【男女共同参画】 女性管理職比率、市区町村で8%台に 高い都道府県は東京、鳥取、沖縄 低いのは北海道、茨城、宮崎
で?
3 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:23:54 ID:sI4vO7kC0
でで?
4 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:23:58 ID:vkg4Zqs30
5 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:25:02 ID:5mpYJA2J0
日本の富裕層は朝鮮人が占めている。 資本主義国における金≒権力。
安倍政権⇒美しい国政策⇒富裕層を占める虚業在日勢力の排除(パチンコ、サラ金、総連)
在日勢力⇒搾取した金⇒民主党、マスコミ(広告収入で完全支配)、狂牛
>>1⇒安倍自民叩き
⇒自民惨敗⇒日本国民総朝鮮人の奴隷
もう日本人は在日が支配するマスゴミの操り人形状態。
自民と同じスキャンダルを民主議員が起こしても肝心の選挙時に完全沈黙する買収されたマスゴミ。
そんな事も知らず、印象操作され、目先の絆創膏スキャンダルで【六年もの長期任期】を民主へ付与。
今頃人権擁護法、外国人参政権を思い出して民主を叩いても後の祭り。
日本人は、在日の派遣で奴隷しながら違法金利サラ金と違法賭博パチンコへ貢いで、
家族は生命保険掛けられ自殺させられ無様に暮らしていく事を、絆創膏と引き換えに選択させられた。
格差の正体↓
米経済誌フォーブス世界長者番付、資産部門in日本 ★付が在日
1.佐治信忠5800億円【サントリー】
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金)★
3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金)★
4.糸山栄太郎4900億円【新日本観光】 5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金★
6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★
7.岩崎福山4400億円【岩崎産業】 8.孫正義4300億円【ソフトバンク】★
9.堤義明3700億円【西武鉄道】 10.森章3200億円【森ビル】 11.柳井正3200億円【ユニクロ】
12.伊藤雅俊2900億円【イトーヨーカ堂】 13.重田康光2600億円【光通信】
14.滝崎武光2600億円【キーエンス】 15.船井哲良2300億円【フナイ】
16.吉田忠裕2300億円【YKK】 17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)
18.山内薄1800億円【任天堂】 19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ)★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】★22.大島健伸1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ)★
速報+で在日記者 【セクシービーフφ ★】(旧名 うし☆すた他)通称狂牛がホロン部中
http://mobile.seisyun.net/nplus/kisha.html 苦情は⇒
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189085901/
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:27:11 ID:QtB9jqZS0
>>1 女の社会進出を拡大して、少子高齢化を加速させようってってか?
社会福祉崩壊万歳by上川陽子
8 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:29:35 ID:QtB9jqZS0
上川陽子「少子化担当相」が発表する事実は、
女性管理職は未婚率が高く、結婚しても子供を産まない。
よって、少子化対策として、女性幹部がすくない都道府県を表彰しましょうだろ。
9 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:57:21 ID:OnnzCIIx0
10 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 19:24:45 ID:XaDikYWB0
女しか雇わないようすればいいんじゃまいか。
茨城は、男尊女卑の文化です。
無責任女に管理職などできない。
女従業員二人を殺し、女の顔に大火傷を負わせて、
嘘泣き雲隠れ責任転嫁のシエスパ無責任女社長を見てみろw
あれが女だw
13 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:32:26 ID:zw6MnDkL0
クロちゃんです
14 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:38:13 ID:mUIp7c+po
むしろ低い自治体のほうがまともっぽく思えるのだが
15 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:47:15 ID:g+pJ6gwDO
うちの場合だと、採用時が病院の医療事務してたおばちゃんばかり。たまに補佐や課長になる人いるけどね。
16 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:52:01 ID:LCicszk9O
8%か少ないな…。日本はいつまでも古い体質が抜けない。
17 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:32:21 ID:A4vmILmqO
女なんかに管理てきるはずなかろう
18 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:48:56 ID:w7FATfst0
やっぱりなんか女だと違うんだよなー。向いてない気がする
きちんと職責を果たしてくれるなら、男でも女でもどっちでもいい
ただそういう女性は少ないんのが、現実なんだよね
20 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:25:21 ID:dFEHZWaO0
北海道(1.0%)
内地より開放的じゃなかったの?
21 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:27:08 ID:rtM3dFUl0
>>16 お前が起業してそこの管理職の半分を女性にしてから言えよ無能チョンqqq
22 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:32:11 ID:nH8ubNA60
女 性 優 遇 大 国 ニ ッ ポ ン マ ン セ ー
男 性 差 別 大 国 ニ ッ ポ ン マ ン セ ー
23 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 10:44:38 ID:5B5MrkogO
うし☆すた
改めセクシービーフさんは
日本憎し、日本を駄目にさせるスレを立てまくる在日の鑑だ
24 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:08:32 ID:rKgGm1H/0
女が上に立つようになってから、日本は駄目になった気がする。
25 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:15:24 ID:XXBdP2jzO
女子大という差別丸出しの学歴強化施設がありながら、いまだ8%。
差別なんか関係なく、あんたらの民意で選ばれるはずの政治でも、男尊女卑だと考えている馬鹿な某県民もいるしね。
26 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:20:11 ID:Y4rZvt9n0
27 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 11:23:32 ID:pWGy2cc60
おまえらでなければ誰でもいい。
28 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 12:59:06 ID:8qLWMIht0
管理職にふさわしい人がたまたま女だった、っていうのなら別にいいけど
男に比べて女が少ないから積極的に管理職にしよう、っていうのは間違いだろ
29 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 17:56:02 ID:h4C9cOE00
次は在日朝鮮人が管理職に少ないので在日朝鮮人を管理職にならせろ、と言い出すための布石。
在日朝鮮人が初めのダシに、いつもフィリピン人を使うのと同じ手口。
30 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:00:30 ID:a/l16R/ZO
有能な女は少ない
という結論が導かれる訳だな
31 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 18:44:56 ID:olnAMjjS0
女という生き物は、組織には向いていない。
ましてや、管理職なんて・・・
女は上に立ちたがらない
責任を背負うのは嫌がる
同質な者同士の群れを作って生きるのがメスの本能
人間だって動物だよ
無理させる必要ないのにね
女に管理職なんかやらせるなよ。
ストレスが溜まって母胎に悪影響が出てくるぞ。
俺の県が低いところに出てなくて残念だ
女性管理職の離婚時の慰謝料等扶養率とかもだせよ
35 :
名無しさん@八周年:2007/09/15(土) 18:22:01 ID:gdQNpRoB0
良スレ上げ!!
36 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:18:04 ID:8WfWOQKd0
女性管理職は夫より収入が高い場合、離婚時に慰謝料と親権、養育費を夫側に支払わなければなりません。
また、男性という生物的特性上、性欲解消費として、月に4回のデリヘル代12万円が足す義務を生します。
メンズ・リブ団体はこれくらい主張していこう!!
少子化担当大臣がなぜ女性管理職比率なんて問題にするの?。
関係ないと思う。
38 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:36:17 ID:tnTUbBoP0
北海道が低いのはすすきのがあるから
1日でもすすきのに突っ込んだら
普通の仕事なんてアホらしくてできまへん
39 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:50:27 ID:bhd+0rNr0
女で上に立ちたいってやつが居ないからだろ
能力があって上に立つ気概がある女なら確実に上に立ってるよ
大半の女は「派遣でもいいや結婚したらどうせ辞めるし」
って考えを持ってるから増えないんだよ
40 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:56:41 ID:WmDcBsYSO
九州って年寄り男の前で女が酒飲むと怒ると聞いたがマジか
酒は焼酎だったかビールだったか忘れた
41 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 09:57:40 ID:8nr4XgFp0
どうせしゃちょさんとオメコするか娘さしだしたんだろ
42 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 10:04:57 ID:4KDr3WmtO
>>40 宮崎だけど、そんなんカケラも聞いたことねぇよw
どんだけ田舎を馬鹿にすりゃいいんだよw
43 :
名無しさん@八周年:2007/09/16(日) 11:39:22 ID:FNgGIasxO
比率の数字だけにとらわれた結果
どうしようもない女まで管理職になって組織をダメにしてる。
その8%の内訳は?
独身既婚、子供の有無、既婚なら旦那の年収で、全く見解が変わってくるだろうに。
役人は、国民すべてが自分達と同じ生活レベルだと思ってるのだろうな。