【論説】「都市と地方の格差是正」国会で、地方再生の全体像生かせ…日本農業新聞 [07/09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
臨時国会が10日から始まる。与野党逆転の参議院を主戦場に、活発な政策論争を期待したい。
中でも、構造改革の「負の遺産」である都市と地方の格差問題が大きな論戦テーマとなる。
3代続く異例の農相交代などで政権の求心力が急速に低下する中、安倍首相がどうリーダーシップを
発揮するのかも注視したい。


「地方の反乱」「平成の農民一揆」と称された先の参院選での与党惨敗を受け、
安倍改造内閣は地方重視の姿勢を前面に打ち出した。

安倍首相は「地域が活力を回復するよう全力を尽くしたい」と述べ、格差是正への意欲を表明。
地方分権を担う総務相に前岩手県知事の増田寛也氏を起用し、「地方・都市格差の是正」を担わせた。
増田総務相は「医師不足や限界集落は地方の存亡をかけた問題」との危機意識を示し、
都市部に偏在する法人2税(法人住民税・法人事業税)の見直しなどを提起しており、その実行力に注目したい。

ただ安倍政権がどのような地方再生戦略を描くのか全体像は見えない。
格差社会を生んだ構造改革路線に対する明確な反省や総括も聞かれない。
今日の地方の疲弊は、改革の名のもとに断行された「地方切り捨て」政策の帰結ではなかったのか。
地方の活力を引き出し、自立を促すはずの税源移譲と地方分権は一向に進まない。
逆に5兆円もの地方交付税を削減し、自治体の体力を奪った。そのしわ寄せを受けたのは地方の住民にほかならない。
最大3.2倍に開いた都道府県の税収格差は、そのまま雇用、医療、教育などの地域格差となって現れた。

「国の税源移譲が少ない中で、頼みの綱の交付税の減額は大きな痛手だ。
行政サービスを続けるにも、借金を増やすしかない自治体は多いはずだ。
新型交付税も過疎地ほど減額の憂き目に遭うことになる」(日本農業新聞「対論・地方のあした」松島貞治・長野県秦阜村村長)。
好調な企業税収に支えられた一部の大都市を除き、これが多くの自治体が直面する現実である。

ソース(>>2以下に続きます)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=305
2きのこ記者φ ★:2007/09/10(月) 23:07:30 ID:???0
(続き)

政府は、地方の活力を引き出す分権型社会への設計図を描き、地域格差の是正策を早急に示すべきだ。
地方財政確立のため、着実な税源の移譲、安定的な財政運営の仕組みづくりも求められる。
2008年度の予算審議にも注目したい。地方交付税をこれ以上減額すれば都市と地方の格差はさらに広がる。
税源不足に苦しむ自治体が赤字地方債の発行に頼らないですむよう、地方交付税総額は確保すべきだ。

財政再建との均衡を図りながら効果的な予算措置も欠かせない。
公共事業を中心に各省庁とも地方対策予算の増額要求をしているが、選挙を意識したバラマキの復活であってはならない。
臨時国会では、党利党略を超え、真の地方再生、格差是正に向けた活発な政策論争を望みたい。(記事終)
3名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:10:15 ID:3QOd5dXg0
「都市と地方の格差是正」って、1票の?
4名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:14:23 ID:0c+w+khj0
平成の農民一揆か、うまいこというね。

改革とセフティネットの両立…

難しいけどやり遂げないと
バラマキ民主党に選挙で負けてしまうからねぇ。
実際。
5名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:22:53 ID:RCrfiJcz0
安倍さんに期待しよう。
6名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:25:28 ID:CqpBeBNv0
欧州の多くの国でもそうだが、日本においてもセフティーネットという概念
は例外なく資本民主主義の大原則だ。
いわば友好国の一つであり世界200数ヶ国の一つの米国にその概念がないだけのこと。
資本民主主義の元祖、英国でさえ「ゆりかごから墓場まで」の言葉があるくらいだ。
格差とセフティーネットの共存こそ世界に誇る日本式資本民主主義だ。
社会インフラが地域格差のあるのも資本民主主義に反する。
合法的に税金を完納する国民は高速道路サービスも郵政サービスを平等に受ける権利がある。
社会インフラそれこそが最低限の文化的生活なのだから。
だからこそ切捨てと呼ばれる小泉改革は日本では資本民主主義に当てはまらず最低限の文化的生活
の理念に反するいわば反日本精神に値する悪政だ。
7名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:26:25 ID:G1Q65Kge0
★【消費税値上】財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【福祉は削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員        728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円  110万人

  上場企業サラリーマン   576万円   426万人
  サラリーマン平均      439万円  4453万人
  プログラマー         412万円    13万人
  百貨店店員        390万円    10万人
  大工              365万円     5万人
  幼稚園教諭         328万円     6万人
  警備員           315万円     15万人
  理容・美容師        295万円     3万人
  ビル清掃員         233万円     9万人
  フリーター          106万円    417万人

週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス
 床暖房完備のすっごい家
8名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:34:09 ID:LaF5ngdxO


都市と地方の定義はなに??
9名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:39:23 ID:gdt0J0sH0
>>8
企業税収があるかないか
10名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:44:28 ID:0c+w+khj0
>>6
だねえ
全身にガンが転移した患者の治療に
ロクに麻酔もせずに腹を掻っ捌いて、取りやすい病巣を取って

安倍先生あとはよろしく。
つって逃げたようなもんだからな。

安倍先生は、慌ててさらに切り進んで病巣をえぐるんじゃあなくて
輸血や栄養補給をしながら、計画的に病巣を取る事だろうね。

もっとも、栄養補給しかせずに、何の見通しも無いくせに
大丈夫大丈夫しか言わない、民主病院の小沢先生に任せても病気は治らんのんだがね。
11名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:52:14 ID:Zl+8a4650
自民党は情報の受発信システムを自己に都合よく作り上げて地方を目隠しし、
何十年もの間騙し続けてきた。目先の利益や脅しに屈して騙され続けた地方もバカだ。
・・が、許してはならない。自民党の代議士どもをギロチン送りにするまで。
12名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:53:47 ID:Q7xofQS/0
遠藤ハゲみたいな補助金あげる人ともらう人が一緒という
クソシステムを改善すればいいんだよw
13名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:59:36 ID:rTnctM5P0
新たに米150万世帯が返済不能か サブプライム
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/83713/
14名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:20:01 ID:bJPhBvYX0
地方交付税総額は確保すべきだ。
15名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:25:39 ID:TxwkwPlK0
法人税に地域格差があるのに補助金の全国一律のカットはばかげている。
自民党がいかに地域格差に無頓着になったかを象徴している。
このままではいつになっても地方では自民は選挙で勝てない。
16名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:35:56 ID:l180WsDb0
>>15
都会でも勝てません(><)
17名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:13:54 ID:Y+KzI/iQO
これが昔でいう農民一揆というものか?
18名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:24:08 ID:zXyE8Try0
でもコレだけ痛い目に合わされてきても馬鹿みたいに自民支持してきた田舎モンが
自民見放し出したのなら凄いことだ。
19名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:31:32 ID:jyqmgHDA0
裕福な農家の跡取り息子
一流企業サラリーマンの息子
公務員の息子

================

分家になる農家の次男坊
分家できず都会に出る農家の三男坊
中小企業サラリーマンの息子
20名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:46:39 ID:3OJzwyI50
>>8
おおむね、幹線道路や高速IC付近にある看板(広告)の「○○までの距離」が、
多くの看板でkm単位だと田舎ってことでOK。ただ、たまに例外がある。
21名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 09:20:38 ID:WAa6uR0J0
>>18
いや、まだ期待してるみたいだぞ。
22名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 09:29:49 ID:gaqN/e7i0
>地方再生

自助努力で頑張ってください
23名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 09:31:34 ID:HY5L1Zgq0
愛知が景気がいい?ピンハネ屋と経営陣だけじゃねーか

儲かってるのはよ。派遣社員6割いれば社員の給料上げても支出は減るわな

全国一律不景気じゃん。騙されるなよ
24名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 09:38:32 ID:wQLKcz2k0
地方再生ったって地方にやる気が無いと無理だろ。
無駄なことに金を遣わず、使い道の優先順位をきちんと提示する。
金が足りないならもっと稼ぐ方法を考える。
その上で継続的な努力をしてこそ報われるんじゃないか?

全ての家で大型テレビが買えるわけでもないように、
全ての地方であらゆる公共サービスが提供できるわけではない。
それぞれ身の丈に合ったサービスを行えばいい。
25名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 09:55:38 ID:1TP+2W0QO
地方のたかりの構造が明らかになっただけ。
日々いかにして、公金にたかるか考えている連中ばかり。うんざり。
26名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 10:05:28 ID:flSxZ0Xd0
>>25

そういうこと。タカル地方はそのまま放置して滅亡させればいいよ。
27名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 10:07:57 ID:4qBNxs0t0
地域の税収格差は本当にある?

島根県、高知県、鳥取県、秋田県は、東京都よりも多い収入を得ているのです。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/doi.cfm?i=20070517co000co&p=2
28名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 10:46:10 ID:cJhXPBs+0
しかし地方を切り捨てて自民は政権を維持できるのだろうか?
29名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 10:48:06 ID:flSxZ0Xd0
>>28

一票の格差を一対一に是正すれば維持できるだろう。参議院5対1、衆議院3対1という
格差があるから地方を気にかけるんだから。
30名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 11:28:22 ID:dBJmPQQ/0
>>29
それができれば苦労しないよw
31名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 11:31:24 ID:o/ErGKL50
また慶応か
もう、完全に竹中の亡霊に支配されているな
32名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 11:46:16 ID:gaqN/e7i0
>>30
例えば、参院の鳥取と島根は両県あわせて1議席とかにすべきだよなぁ
33名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 17:34:39 ID:axUigGAB0
一票の格差移転は首都を東京から遠くへ完全に移転してから。
東京が国家機能に寄生できないようにしてからだ。
三権やや皇居だけでなく特殊法人も国立の研究、文化、スポーツ施設も
皆、首都圏から移転して国家予算、特別会計に集れないようにせねばならない。
公共事業でも地元負担率、国直轄事業の割合を他所の大都市並にせねばならない。
そしてかって東京がやったように情報を発信する機能、出版、新聞、キー局
に今度はIXなんかも東京には置けないようにせねば。業界団体も全部、強制移転で。
商社や銀行にも東京から名実共に移転してもらうようにしないとな。
東大や筑波大への補助金も地方国立並に。
全部、東京が国とグルになってやってきたことだしまさか文句は言わないだろう。
34名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 17:50:46 ID:TxwkwPlK0
とにかく今の政治の本質は政党争いではなく都市部(富裕層)VS地方(社会的弱者)
の争いになっている。
その元凶は選挙制度にあるのは間違いない。
もちろん一票の格差是正も大事だがそれに反して地域格差が起きぬよう何だかの
選挙制度(比例など)見直しが必要だ。
今のままだと郵政ではないが大都市圏の住民だけ減税(地方だけ増税)という法案
を政権争いで利用させ選挙結果というだけで話し合いもなく決められる可能性だってある。
35名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 17:53:50 ID:gaqN/e7i0
>>34
今でも一票の格差で地方が格段に優遇されているわけだが
36名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 17:58:42 ID:axUigGAB0
>>34
都市部と一緒くたにするのは止めろ。都市部にも色々ある。
地の利など色々あるが自助努力してる名古屋や大阪と大寄生虫・東京を同列に並べる悪しき表現だ。
37名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:06:51 ID:TxwkwPlK0
>>35
郵政選挙では郵便局などどうでも良い都市部票だけで自民党が大勝した。
しかし地方では造反組の当選率も高かったし小泉チルドレンの多くが選挙区での落選者だ。
今回の選挙だって選挙総括が都市部では年金と疑惑が地方では格差と全くずれている。
しかし都市部の選挙区と比例を都市部票で5枠ずつ獲得できれば引き分けに終わっていた。
小選挙区制で地方の意見がほとんど通らなくなったのは明らかだ。
38名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:09:22 ID:DZCODUN/0
もっと地方に投資して、客の来ないスキー場や廃墟ホテルを充実させるべきだ。
39名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:10:28 ID:TxwkwPlK0
>>36
でも選挙結果を見るとね。
小泉改革支持議員も多いんじゃない?!
40名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:14:41 ID:IZ3mFfkp0
昔、豊かな都道府県とか調査して、首都圏が順位低くて、地方が高かった記憶ある。
所得低くても田舎の人のほうが資産もってるんじゃないか。
41名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:14:47 ID:TxwkwPlK0
>>38
早く日本人が投資しないともう外人投資による地方破壊は始まっているからね
42名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:15:38 ID:QtB9jqZS0
地方に金をばらまく
  ↓
ばらまかれた金を頼ったいびつな地方産業ができる
  ↓
ばらまき暗視では成り立たない地方産業

地方に金をばらまく
  ↓
たいして意味もないインフラを作る
  ↓
地方に借金だけが残る

こうして地方が寂れ地方から若者が出て行く
地歩に残るのは、返済不能な借金と無駄なインフラ
43名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:22:23 ID:TxwkwPlK0
>>40
昔ってバブル以前のまだJRの民営化前の話でしょ。
それに今の老後にかかる費用って家賃を除けば特に交通費の面で地方は都会の数十倍かかる。
それも数時間に一本の便やタクシーの迎車代のために。
余裕資金は確実に都会部が多いはずだ。
44名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:23:19 ID:OB5SgE0n0
>地方再生
地方民だが、今のままでは無理だと思うよ
自分から盛り上げようという努力がないもの
たまにそういう人がいても、周りから冷ややかに見られるだけ

結局政府が悪い、政府が何とかしろと言ってるだけ
地方民の意識改革から始めないと、無理だよ
45名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:26:13 ID:OB5SgE0n0
>一票の格差
その分都会は選挙が面白いんだから、我慢してよ
こっちなんざ、自民・民主・共産のみで選択肢が少なすぎる
都心の選挙区が羨ましい
46名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:32:12 ID:TxwkwPlK0
バラマキって何?
必要な経費をもらうことをバラマキって言うの?
都会の人の言う無駄と地方の人の言う無駄は根本的に違う。
その無駄の定義をきちんと決めないで予算を語ろうとするから切捨てが起きる。
改革を進める順序がでたらめすぎるんだよ。

それと都会と地方の成長速度は当然差が出てくる。
田舎には何百年かかってはい上がってきたところもある。
もちろん一時的にマスコミの影響で目立つ地域もあるがそれは例外だ。
成長速度が遅いからってやる気がないととるのは間違いだ
47名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:32:43 ID:gNIOCLDk0
>>1
> 安倍首相は「地域が活力を回復するよう全力を尽くしたい」と述べ、格差是正への意欲を表明。

この件については、職を賭しませんw
48名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:36:01 ID:gaqN/e7i0
>>46
とりあえず、土建屋延命のためにクマ用道路を作るのは無駄だと思うんだ
49名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:41:03 ID:Vb9OpTt5O
>>47

当たり前、こんなことぐらいで一々首相が変わったらたまらんわ
50名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:43:32 ID:TxwkwPlK0
>>48
クマ用道路って都会のボンボン石原の命名でしょ。
だから都会の人の言う無駄と地方の人の言う無駄は根本的に違うっていうの。
交通量も大事だか企業誘致の為のみならずいつでも敏速に遠隔地に
救急車や消防車が駆けつけれる道路が必要なんだよ。
自分のものは必要と見えるし他人のものは無駄に見えるのは当然のこと。
無駄の定義をきちんと決めないでの予算カットは悪政でしかない。
51名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:44:49 ID:s65UDuQD0
政府だけにアイデア出させるだけじゃなく、
地方からもアイデア出してほしいよ。
ふるさと創生事業の1億円なんて結局何に使ったんだよ。
52名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:53:11 ID:TxwkwPlK0
>>51
だから税源移譲が必要なんでしょ。
地方自治体は独自の裁量で使えるお金なんて微々たるものなのだから。
ふるさと創生事業って別に総額が増えたんではなく内1億円は
好きに使っていいってだけでたかが1億円で目に見えるほど派手な成果は出ないよ。
53名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:57:50 ID:jabr0m3GO
ふるさと創成なんて、足枷付きだから使えない。
54名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 18:59:56 ID:WkZLjj+l0
東京だけ独立してしまえば格差は減少する
というか東京がいると金の話ばかりになってどうも下品でいかん
消えてくれないか
55名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 19:02:16 ID:YB98OwLs0
財源委譲なんてしたら四則演算もままならない痴呆議員と田舎役人はとんでもないことをしでかすんじゃんw
その好例がこちら↓

【福島】 8億円以上の運営費が不足している「フリースタイルスキー」世界選手権 猪苗代町が負担増の方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189075789/
56名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 19:08:17 ID:/eNNQyna0
内閣改造の時の記者会見で一番まともだったのは確かここだな
57名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 19:21:16 ID:TxwkwPlK0
>>55
そんな重箱のそこつつくようなことを
何をやっても多かれ少なかれ悪いやつは出てくる。
それに何かをすれば金がかかり原資が回収できるかどうかは使った金額の額面の高さ
ではなく使い方次第だ。
あともう少し投資すれば上手くいった公共投資はいくらでもある。
使う金額より使う人間を精査することが大事だ。
どんなド田舎に高額の費用を使おうと使い方が良ければ良い結果は必ずでる。
地方にに金を回さないのではなく、全国の役人の身体及び能力検査が必要だ。
58名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 19:43:52 ID:YB98OwLs0
市町村なんつう行政区画がもう既に封建的で不合理なんだよ
住んでる場所が不便なら引っ越せ
風景や名所に愛着があるならいずれ土地が証券化されるから一口買っとけ
土地に縛られて地べたに這いつくばって生きる時代じゃねえんだよ
59名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 19:45:29 ID:TxwkwPlK0
>>58
今の地域格差は自民が意図的に作ったもの。
だったら地方の人間に引越し費用を出すのが筋。
都会に生まれるか地方に生まれるのかは運であって実力ではない。
それを実力社会と地方を切り捨てるのはナンセンスだ。
60名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 19:55:05 ID:TY+e3WKE0
地域格差なんて言うけど 東京にいる方が幸せなのか?
収入面での話だけでしょ
地方では低水準の生活だとの印象を持たせるこういった報道はいかがなものか
61名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 19:59:15 ID:TxwkwPlK0
>>60
地方では行く病院もなければ治療費も払えない人が多くなってきている。
外出しようにも電車やバスが廃止され途方に暮れる高齢老人は数多くいる。
そんな田舎から唯一の金融サービスの郵政(ATM)が消えようとしている。
これがセーフティネットの正常な状態?
62名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 20:03:36 ID:YB98OwLs0
>>61
具体的な数字の裏付けはあんの?
平均余命も一概に田舎が低いわけでもないでしょ
老人が孤独死とかいうニュースはたいてい都市部っていう印象だし
63名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 20:07:35 ID:e992ZuCN0
農業新聞でスレ立ってるの初めてみた。

ずっ〜と前から農家への補助金上げる事は言い続けてるけど、
地方交付税にも言及したのか。
64名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 20:14:25 ID:TxwkwPlK0
>>61
規制緩和での地方で病院減、医療費削減で治療費負担増、JR民営化による路線廃止
規制緩和によるバス路線の現象、郵政民営化による金融サービス(ATM)の無力化
道路公団民営化による道路整備網の遅れ、
上記による企業の撤退や誘致断念
これすべて大々的に報道されている。
ニュースくらい見ろよ。
65名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 20:18:33 ID:TxwkwPlK0
>>61
孤独死以前に病院にも買い物もお金の引きおろしなどにもなかなかいけないのが
現実。
仮にいけても交通費は都会の数十倍。
都会の老人と比較はできないよ
66名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 20:26:49 ID:TxwkwPlK0
>>63
規制緩和での地方で病院減、医療費削減で治療費負担増、JR民営化による路線廃止
規制緩和によるバス路線の減少、郵政民営化による金融サービス(ATM)の無力化
道路公団民営化による道路整備網の遅れ、
上記による企業の撤退や誘致断念
これすべて大々的に報道されている。
ニュースくらい見ろよ。

孤独死以前に病院にも買い物もお金の引きおろしなどにもなかなかいけないのが
現実。
仮にいけても交通費は都会の数十倍。
都会の老人と比較はできないよ
67名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 20:34:36 ID:TY+e3WKE0
>>65
地方自治体の運営してるバス利用は半額だったのでは

それに田舎の老人は元気ですよ お互いの連帯感も強いし
孤独死なんてまずないでしょ
そりゃ不便な面はあるけど
年金生活者で比べれば大差ないと思う

68名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 20:39:37 ID:zXyE8Try0
>>67
独居老人だらけだってば
69名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 20:44:15 ID:TxwkwPlK0
>>67
地方自治体のバス料金は地域によってまちまち。
でもまだバスがあるだけマシ。
都会でも田舎でも元気な老人はいるし病弱な老人もいる
お互いの連帯感強めるのは都会でもできるし金もかからなし問題にはならない。
その不便な面が最低限度の文化的生活を犯しているんですよ。
それに年金生活者と比べてどうするの?!
地方の人間であろうが年金生活者であろうが最低限度の文化的生活をする権利があるんだよ。
70名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 21:06:20 ID:1F0YSu/KO
地方の地盤沈下は政府の失政による
極端な中央集権策を続けた結果ひどい人口の不均衡が生まれ
なんら矯正策を実行せず放置した

自然に東京に人が集まってきたわけではなく国策だったということをすべての人に知って欲しい
71名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 21:17:10 ID:zXyE8Try0
>>70
そうだね。首都機能を分散させてくれるだけでも大部違うだろうに。
72名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 21:26:48 ID:1F0YSu/KO
>>71
公共機関を田舎に移せばそれだけで人件費が2/3になる
地域手当のせいで東京の公務員の年収は1.5倍に水増しされてるからな
73名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 21:45:10 ID:TxwkwPlK0
>>72
石原知事は東京が首都機能を持つことで甘い汁を吸っていることを
誰よりも知っているんだよ。
それに地方の疲弊を知っているからこそ自分達がそうなりたくないから
故郷納税にも反対している。
しかもオリンピックを国に助力を求めたくせに経費削減の名の下に
人も金も東京で回るようにさせその利権を総取りしようとしている。
米国や中国にノーが言える人なので国会議員には最適だが首都知事としては最悪だね
74名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 23:17:00 ID:vtkVQPf30
マスゴミの影響、も大だと思う
ヒルズ族だとかいい面ばかり取り上げて 底辺層の存在はスルー
格差社会なんていうけどそれは首都圏の方が激しい

そんな事実を知らずに田舎の若者ほど東京への憧れは強い
75名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:06:34 ID:wy0gFZqo0
>>74
地方格差は先の参議院選挙をみれば明らか。
都市部は年金や裏金が敗因だろうが地方は格差(反小泉改革)が敗因
76名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 22:44:19 ID:kqe5BEfA0
>>74
地方の基幹産業=農林業を輸入自由化でドンドン駄目にしていった。
若者が現金収入を得ようとしたら都市へ出て行くしかない。
都市部の企業ははただだた流れ込んでくる労働力をコキ使って
国が農産物を輸入する代わりにアメリカで商売させてもらってぼろ儲け。
しかし国内へはろくすっぱ還元せず内部留保。
地方は少子高齢化と過疎化、都市は貧民があふれる。
こういうことなんだよ。
77名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 01:46:04 ID:eSfEmOJf0
>>74
またマスゴミか・・・。
78名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 01:50:04 ID:HV1/dn9H0
格差はあっていいんだ。
使い捨てにしないでくれ・・・
79名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 01:54:19 ID:fvR/Lg96O
ふるさと納税が大事だな
80名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:31:09 ID:+YwX6XYY0
最低賃金が違うのも酷い格差だよな、住民税とかは全国一律なのにな
家賃が低いとかいうけどさ、不動産屋や大家が高くしたらそれまでだろ?
81名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:32:23 ID:lngFe3IN0
ぶっちゃけセカンドライフよろしくみんな一緒に仮想現実世界にでも移行しないかぎり格差是正なんて無理だと思うわ
82名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:41:53 ID:tr3RVEVS0
農産物は高級品にシフトして中国に売るとか
そういう戦略が欲しいね
83名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 11:23:59 ID:kWse7wbZ0
>>82
日本のコメは中国で人気あるみたいね。
84名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 12:42:35 ID:mhD93Zqn0
青森や北海道が中央政府より景気よかった事なんて、
歴史上一度もねーじゃねーか。

そもそも炭鉱がなければ人が住む理由なんて
何一つない寒冷地だぞ。
米だって作れば作るほど余剰が出る時代だ。
もうホンの僅かに高級米だけ作れればいいんだから。

もういいかげん原野にもどそう。
85名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:54:44 ID:nq8zcjx/0
>>84
お前ちったぁ外へ出ろよ
86名無しさん@八周年
農業新聞がバラマキを否定したのは評価したい。