【医療】心肺停止患者の救急搬送、都道府県別生存率に5倍の格差
1 :
さわφ ★:
県別生存率に5倍の格差 心肺停止患者の救急搬送で
心筋梗塞などで心肺停止状態になり、救急搬送された患者の1カ月後の生存率が、都道府県
によって約5倍の格差があることが7日、総務省消防庁が初めて行った調査で分かった。
格差の背景には、家族らによる応急手当ての有無、心肺蘇生に効果がある自動体外式除細動器
(AED)の配備状況、消防と医療機関の連携などがあるとみられ、消防庁は今後、詳しく分析した
上で、全国的な救急医療の水準の向上を図る。
調査の対象期間は2005年の1年間で、心臓病の症例に限定して集計した。
心肺停止状態で搬送されたのは全国で延べ1万6257人で、1カ月後の生存率は7・19%(1169人)
だった。
都道府県別では、佐賀の生存率が最も高く、搬送した73人のうち10人で13・70%。次いで
宮崎13・29%、高知12・75%だった。一方、最も低かったのは山口で、搬送187人のうち
1カ月後の生存は5人で2・67%だった。
ソース
http://www.47news.jp/CN/200709/CN2007090701000566.html
∩
|∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,)∩ < ニガー!!
丿 ノ \________
〜 .つ
し~
彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| ガリ
||| ガリ
∩ .|||
|∧∧ ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(TД)∩ < オレノニガーーーーーーッ!!!
丿 ノ \______________
〜 .つ
し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:53:15 ID:RnR1n2LB0
これはいかん、なんとかしないとw
まず助からないと思ってたほうがよさそうだな。
5 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:58:51 ID:uD7KHCrXO
そもそも地方の患者は棺桶に片足入ってるじいさんばあさんしかいないだろw
そりゃ助かるわけないw
6 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:59:37 ID:3Kg6oE7r0
>最も低かったのは山口で、搬送187人のうち
1カ月後の生存は5人で2・67%だった。
安部のお膝元、救急隊員は「美しい国へ」を実践してるだけ
「病人は美しい天国へw」
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:00:11 ID:xnkZ2B8H0
結論:死んだほうが幸せ。
8 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:00:12 ID:S2abphJ30
ここには都市と地方の格差はなかったのか
残念だったな
命だけ助かっても
その後が悲惨だろうよ
生存率低い方が、救急隊は優秀ってことでよいですか?
10 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 04:49:12 ID:NY8o0SzN0
>>5 一位の佐賀がど田舎なのはどう説明するんだよ
>>9 そのとおり。
救命っつってもその後普通の生活してるわけじゃないし。
棺桶に入るかベッドにチューブで繋がれてるかの違いでしかない。
12 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 16:15:37 ID:ZJbcsg+A0
13 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 16:21:22 ID:CeKVtG4C0
14 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 16:23:51 ID:I1YK3k4Z0
×一ヵ月後の生存率
○一ヵ月後の生命維持率
15 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 16:34:08 ID:LJV5xgXl0
>>9 心肺停止後4分間内に電話で指示などの適切な処置ができた場合、脳に障害も残ることなく蘇生する場合が多い。
30代で突然死もありえるので、蘇生法と救急搬送はセットで考えなくちゃならない。
ってことで自分の周りの大事な人を失ってから大切なことに気づきませんよう。
山口のCPAは交通外傷がおおいんじゃないの。
あそこ政治家のおかげで道がきれいだし。外傷CPAは救命0だからね。
ちなみに俺はCPAが徒歩で退院したのをみたことがない
17 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 20:09:33 ID:6foTvmJS0
18 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 21:39:15 ID:x9n32d8A0
総務省消防庁の統計か。どうりで変な結果になるわけだwww。
ウツタインや記録票に、適切な初期診断名をかけない医師が多いから
こういう結果になっただけだろ。
総務省消防庁は、こういう変な結果を検証も無いまま頻回に発表するが
恥ずかしくないのか?
>格差の背景には、 (中略) 心肺蘇生に効果がある自動体外式
>除細動器(AED)の配備状況、 (中略) などがあるとみられ、
>消防庁は今後、詳しく分析した 上で、全国的な救急医療の水準の
>向上を図る。
>調査の対象期間は2005年の1年間で、心臓病の症例に限定して集計した。
>都道府県別では、佐賀の生存率が最も高く、
佐賀県のAED普及が急増したのは、高校総体を控えた昨年2006年9月以降。
総務省なら、時系列を無視してAED配備の手柄にしそうな予感。
20 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 23:38:07 ID:VNhfvuwJ0
厚木の新スレマダー
21 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 23:42:47 ID:SsLmmRoW0
そういえば、思い出したが、山口は医療が全般に弱いが、
ここは医者に対し、何かと文句を付ける県民性があって、
それで医療が衰退したって、記事を読んだ記憶がある。
今はその風潮が、日本全体に広まっているわけだが。
23 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 23:47:47 ID:LQJ+mnWG0
>>16 pu w よっぽど医療レベルの低い所で働いているんだなw
CPAでfull recoveryはときどきあるし、交通外傷CPAも救命するぜ
もちろん、社会復帰させて、な。
24 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 23:48:36 ID:vU9ToSav0
>>21 下手に助かって後遺症で苦しむよりは死んだ方がマシ。
よって山口の医療体制は日本で一番優秀。
>>23 その何倍ものベジとバカボンを作っているくせに調子こくな。
26 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 23:59:26 ID:SsLmmRoW0
>>21 まるで、山口DQNみたいな言い方だったな。
明治維新が示す通り、自主独立の気風が強く、
あまり素直に医者のことを信用しないとか、そういう意味だ。
ちょっとフォローな。
27 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:07:19 ID:t5sOLN4r0
A
E
D
さえあれば…
28 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:07:40 ID:Byx0PC2I0
オレが親の心肺停止状態を発見したら
死んだのを確認してから呼ぶかな。
ベジで生き残られても面倒だし
29 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:10:08 ID:9BqZU5zi0
>>28 冷たいようだが。俺もそうするかも。
うっかり重障害残ったまま生きると本人だけでなく、周りまで
壊滅させるし。
30 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:14:05 ID:6lt5XIHy0
山口が空気読めてて佐賀は読めないだけの違いのような
31 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:15:24 ID:t/Z+qbLo0
32 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:19:39 ID:9BqZU5zi0
ぶっちゃけ、救命率に意味なんかないな。
社会復帰率=救命率である状態がベスト。
社会復帰率が0%なら救命率も0%でいいと思う。
33 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:25:39 ID:jOC//T690
>>32 確かに本人は社会復帰できなければ仕方ないと思うかも
ただ周囲がそれでも生きていて欲しいと思ったかどうか
救急依頼の件数もそれにかかってくるんだろう
俺は
>>28みたいな考えを責められないし
そのまま捨て置いて欲しい派だけど
34 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:26:55 ID:mz/gijGA0
マスゴミってのは数字の差に異常なまでに執着するのな
これもうつくしいくに
山口県は本人と家族が地獄を見る率が一番低い幸せな県。
37 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 00:38:05 ID:t/Z+qbLo0
これは少し参考になるかも
http://www.jissi.jp/~ops/ops/jijou/061005soseidekinai.html >* 虚脱する場面を誰にも見られていない患者で
>* 搬送開始時点で自動心拍が再開しておらず
>* 現場で一度も除細動ができなかった
>症例は必ず死亡する。
>生存例は41例で3%、そのうち6ヶ月後も入院しているのが2例で、生存41例中39例が退院していた。
>生存者の神経学的評価は完全回復が41例中29例で71%、身の回りの世話のできる程度が5例で12%、
>生活全般に介助が必要なのは6例で15%、植物状態が1例で2%であった。
目の前で心肺停止した人にBLSやAEDを施すのは、思ったより植物状態を減らし元気な社会復帰例を増やすと言えそうだ
…ただし確率は3%だが、やってみる価値はあるのでは。
>>33 本人苦しめて周囲を満足させるのは本末転倒。
冗談のような公定価格を押しつけられ
客がきたら断ることはできず
無理難題をいわれても対応せねばならず
夜も寝ずに命がけの仕事をし
当直なのだからと勤務時間ではないと過労死も認められないと労働基準法は適用されないと
安い金を受け取って全力で働いたが収入が少ないと事務にいじめられ
議会で赤字を問題にされ給料をどんどん減らされ
どんなにがんばっても助けられない患者の家族に言いがかりをつけられ
泣き言を言うと命に関わるのに何事だと言われ
病院にいる限り死ぬまでこき使われる
逃げ出すしかあるまい。
政府を恨んでくれ。
こっちだって死ぬわけにはいかない。
善意で公定価格も応召の義務も受け入れているのだからそれなりの待遇用意するのが筋だろうに。
命を盾にとって脅迫されても困るのだよ。
40 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 20:10:47 ID:nWMgdcTd0
41 :
名無しさん@八周年:
>搬送187人のうち1カ月後の生存は5人で2・67%だった
山口には住みたくないな