【海外/中国】ボトル入り飲料水を飲ませたニワトリが死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
中国の海南省で、ボトル入り飲料水の安全性に疑念を抱いた家族が中身をニワトリに
飲ませたところ、そのニワトリが1分もたたずに死んでいたことが分かった。10日付の
新京報が地元紙の報道を基に伝えた。

それによると、家族の1人がボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血したことを受け、
ニワトリに残りの水を与えて様子を見たという。紙面には、プラスチックのボトルを持った
男性とニワトリの死骸(しがい)の写真が掲載されている。

同紙によると、海南省当局が現在この件について調査中。

中国製品についてはこのところ、玩具や歯磨き粉、魚介類などの安全性に対する懸念が
世界中で持ち上がっている。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-27801220070910
2名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:39:52 ID:nDsHyadt0
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  ニガー!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレノニガーーーーーーッ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:40:34 ID:I4M+qzmV0
中国では良くある事
4名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:40:34 ID:Q6Yb6IjL0
まじこえな
5なべ式φ ★:2007/09/10(月) 16:40:37 ID:???0
6名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:40:46 ID:ZSt3HRyTO
まあ10本に1本は毒だしな
7名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:41:51 ID:5OTqijoNO
流石すぎる
8名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:42:00 ID:J+ZsMdx90
飲料水入りボトルじゃないのか・・・
9名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:42:12 ID:XoxScC+40
安く作るのはまだわからなくもないけど、なんでわざわざ毒を混ぜるのかがわからない。
10名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:42:26 ID:2J0XLn6p0
味かわったもんな
11名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:43:09 ID:2HrvwKHt0
輸出は中国人の体で実験してからにしてくれ。
12名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:43:28 ID:VEP78E4g0
ニワトリに黙祷・・・
13名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:43:39 ID:/uR/khQk0
川から汲んできたんだろ
14名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:43:52 ID:j6BtYkQHO
吐血した人は無事なのか?
15名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:43:53 ID:8p648M9q0
この家族は中国政府に暗殺されそうだな。逃げた方がいいぞ。
16名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:44:14 ID:90YDEyG70
合掌…
17名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:44:14 ID:keaL7eGT0
水飲んで吐血って((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
18名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:44:14 ID:tUhAIOqT0
>>1
> それによると、家族の1人がボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血したことを受け、

あまりにも酷すぎる
19名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:44:16 ID:+9ZbzIab0
ボトル入り飲料水ってなんだ?
20名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:44:33 ID:o0gTS96a0
単に"毒を盛られた"だけと思われ
21名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:44:39 ID:Gi1mIPNFO
>>6
逆だろ
22名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:44:57 ID:LD7pIf9b0
っでそのニワトリは食べたのか?
23名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:45:00 ID:kE/db1dK0
注意:亡くなった鶏は現地人が美味しく頂きました。
24名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:45:00 ID:E0vRrd690
飲料ってなに?
毒じゃなくてもいきなりドクターペッパーとか飲ませたらニワトリもショック死すると思う
25名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:45:01 ID:FH6YztSL0
さすがだぜ
26名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:45:17 ID:50iVpWhgO
※ニワトリは家族で美味しくいただきました
27名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:45:18 ID:Q6Yb6IjL0
中国は民衆が本当に可哀想
唐の頃は世界で一番の先進国だったのに・・・
28名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:45:41 ID:QnxmXHO10
こんな糞国家でオリンピックやろうってのか
29名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:45:46 ID:HTBY8/Aa0
さすが中国
期待を裏切らない
30名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:45:49 ID:zp1Y+z5w0
もう爆弾みたいだな
31名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:46:05 ID:1fxj5Wv4O
飲ませたニワトリて
ニワトリが犯人か
32名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:46:17 ID:e0ryDdWb0
>>9
毒を混ぜたのではなく、
何も考えずにつくって、たいした検査もしてないから
混入したんじゃね?

まあ売ってる水の半分以上が、
水道水(中国の水道水は飲料不適)って
記事もあったから、その水道水自体、飲んだらこうなるのかもね
33名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:46:20 ID:zFkjeccq0
また捏造ということになります
34名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:46:32 ID:XteVWltJ0
中国政府は毒はわずか10%だからガタガタぬかすなって言ってたな
35名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:46:37 ID:Ghs1Uzig0
>ボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血

( ゚д゚ )
36名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:46:59 ID:zms2S5Co0
>>19
ペットボトル入り。 ミネラルウオーター業者もガロンで販売する業者は
水道水を使用してそのままシールしてる業者がある。
37名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:47:05 ID:E0vRrd690
ニワトリと中国人はグルだな
38名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:47:28 ID:2H4I/j530
>>1
これ、罠なんじゃないか?

鶏とはいえ、人間が飲む前提の飲料で、そんなにすぐに死ぬもんかな。
あと、生死がかかってる時に、都合よく疑念を抱いたのも不思議。
なんか出来すぎてね?

当局が偽ニュース流して、

「ほらみろ、偽ニュースに釣られやがって」
「中国食品が危ないなんて、全部偽ニュースなんだよ」
「だから中国食品を買え」

とか言うための。
39名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:47:40 ID:7a68bpVA0
>27
民衆がDQNだからああいう国になるんだとなぜ気がつかんのだ
40名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:47:49 ID:AwoiLdlc0
これは孔明の水計に違いない
41名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:47:56 ID:NGRpXgvp0
にわとりもだけど、飲んで吐血した家族の人はその後どうなったのか。
42名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:48:08 ID:INZI0fDh0
動物愛護団体がひとこと
43名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:48:11 ID:7mNJ9jfK0
ミネラルウォーターで死ぬのか!!
44名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:48:27 ID:6Y+V+zhlO
アアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーー
45名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:48:34 ID:8jPA3lWG0
どんだけ猛毒なんだよ
46名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:48:41 ID:9PE7fM/30
この後、とりあえずこの鶏も食ってしまうのがシナクオリティ。
47名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:48:44 ID:s6gGFZYb0
>>38
どこ製かは言及されていないけど、文脈的に中国製なんじゃない?
48名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:49:04 ID:6W5/9EcMO
>>38

壮大な釣りだな。
49名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:49:18 ID:HwRhSR4+0
そりゃ中国のジュースなんか飲んだら死ぬだろ
50名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:49:33 ID:2FjnhQTa0

飲料水で自国民も騙す。もう国家プロジェクト級だなwさすがww
51名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:50:00 ID:xtt+6Vs10
>>21
1本に10本が毒入り?
52名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:50:04 ID:Qplsx+9d0
紹興酒すきなんだけどやばいかな。
53名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:50:16 ID:5Xv/EXc00
汚染された地下水をボトルに詰めたのかな でも吐血ってありえないよな
54名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:50:17 ID:sQExzAJ4O
まともな水より
人間が吐血したり鶏を1分で殺す物の方がコストかかりそうな気がするんだが・・・
55名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:50:31 ID:rjJ7xIG80
>>38
罠つーか、当局より鶏に飲ませた人が
あやしぃ
56名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:50:32 ID:jeJ+TKIvO
死んだニワトリは単に適正が無かっただけ。
問題は吐血した人が生きてるかどうかだ。
もし生きてるとすると、次世代に進化した恐れがある。
全世界は総力を挙げて、この人物を捕捉せよ!
57名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:50:49 ID:2Vd2U6X/0
58名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:04 ID:GRJr4a6k0
飲料水じゃなくタダの毒でつから。
59名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:08 ID:o0gTS96a0
匪賊・馬賊・便衣兵
匪賊・馬賊・便衣兵
匪賊・馬賊・便衣兵
匪賊・馬賊・便衣兵
匪賊・馬賊・便衣兵
匪賊・馬賊・便衣兵
匪賊・馬賊・便衣兵
匪賊・馬賊・便衣兵
匪賊・馬賊・便衣兵
匪賊・馬賊・便衣兵
匪賊・馬賊・便衣兵
60名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:21 ID:6jNP2TdU0
どんだけの量飲ましたかが問題だよな
61名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:24 ID:wrDaXXK90
普通に考えりゃ誰かが毒を盛ったんだろ。食品の安全問題持ち出す
嫌中が阿呆。
62名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:29 ID:we0XQhgr0
毒かよw
63名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:37 ID:fPFEjk+K0
報道特集でやってた、パチンコ解体業者がある地域の湖は
プラスチックリサイクルのための、なんかの溶液のせいで、
カラフルな色になってたな。たぶん飲んだら死ぬ。
64名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:37 ID:9Kf46WfA0
気持ち悪い国だな・・・
65名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:47 ID:S3ufotJ3O
中国こわいょ〜(ノ_<。)
66名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:52:14 ID:4tGLGAFCO
即効性すげーな
67名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:52:29 ID:e7vmv1Ey0
中国でもペットボトルのリサイクルとかはやってんだと
でもゴミ分別は全然やってなくて産業廃棄物や医療廃棄物から家庭生ゴミまで
全部一緒に同じ場所に捨ててんの
で、なんでもかんでも捨ててあるゴミ山の中から
リサイクル業者(ごみ屋さん)が適当に使えそうなのを拾って持ってくわけ
ゴミ山の中には注射針なんかも混じっててそれ刺さって死んだ人も居たそうな
そうやってリサイクルしてペットボトル作ってる
68名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:52:51 ID:xf5lJniZ0
ニセ製品問題に対する金目当てにウソ事件をデッチ上げた詐欺師の人民。これを面白おかしくヤラセ報道してSONEとかPANOSONICのニセTVで垂れ流すワケですね
69名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:52:53 ID:2H4I/j530
>>47
いや、そうじゃなくってさ。

中国製品が危ないって認識が広まってるのをとめるために
あえて嘘の「中国食品は危険」というニュースを流布して
あとからその嘘に釣られた連中を批判するんじゃないか、と心配。

「他のニュースも全部嘘で、お前らそれに釣られたんだよ。」
「中国食品が危ないなんて、全部嘘。だから買え。」

とかって。

あと、吐血したから鶏に飲ませたのか。
都合よくってわけじゃなかったのな。
70名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:53:02 ID:GcHiNY0o0
「実はボルビック、エビアンのボトルに入ってました」と仕返し報道?
71名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:53:03 ID:2jTvzh6cO
インスタントラーメンに続き今度は飲料水か…
中国には即死系の罠が多すぎてゲームバランスが悪すぎだ
多分スネークでも生き残れない。
72名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:53:08 ID:eyORXCiDO
中身は何だったの?サンポールとか?
73名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:53:09 ID:I1p8XUMF0
庭には二羽鶏ガイル

 _____  ミヽ_
 `ヽ  ,」_ァ'"´   / ノ
   ( ゚∋゚)    ノ_丿
   (ヽ/⌒ヽ、 / /
    ,ゝ、 ヽ/ /
   ミ  iヽ、!、ノ
      / / ̄
      `ー‐ミ

 _____  ミヽ_
 `ヽ  ,」_ァ'"´   / ノ
   ( ゚∋゚)    ノ_丿
   (ヽ/⌒ヽ、 / /
    ,ゝ、 ヽ/ /
   ミ  iヽ、!、ノ
      / / ̄
      `ー‐ミ
74名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:53:18 ID:TgqPHmXS0
KOTEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
75名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:53:20 ID:FH6YztSL0
昨日深夜中国の物件法の問題やってたけど中国はまじて発展途上国だなと思った
76名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:53:42 ID:o0gTS96a0



支 那 vv








     
77名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:53:53 ID:HTBY8/Aa0
>>51
実際、有名メーカーの出荷数より店頭にある同メーカーの現物の数のほうがなぜか多いらしいから
あながちそれも間違ってはいない
78名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:54:01 ID:aBH2UlFX0
ヤフーでこの記事エンターテイメントに分類されているんだが・・・
79名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:54:17 ID:vKLIbGWL0
でも、こういった安全性が改善されたら中国最強になっちゃうんじゃね?
80名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:54:19 ID:MTsnxPc+0
これってこいつ殺そうとして
誰かが毒盛っただけじゃね
81名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:54:25 ID:Kwpdz1WX0
吐血した時点で十分怪しいだろw

それを鶏に飲ませるって所がいかにも中国だな。
82名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:54:29 ID:DhJUEdf20
中国はまだ気が付いていないようだな。
商品経済においては、一度傷ついた商品イメージは、その回復にトテツモ長く期間がかかるということを。
83名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:54:30 ID:gDFxplwBO
これはヤバすぐる
84名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:54:46 ID:GSXmFpzO0
北京五輪やばいって
観光客が何食わされるかワカラン
85名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:54:48 ID:nkaqpVCYO
>>50
一人っ子政策よりも直接的に人口を減らしたかったりして
86名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:54:50 ID:VWIuk7xC0
本当に この国でオリンピックやって大丈夫なのか?
観光に出かける選手は命の危険が有るぞ。
選手村なら多分大丈夫だろう。
87名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:54:51 ID:jHM+JXM1O
何も信用できねえな。
中国に居る日本人はどうやって生きてんだ。
888wxsz:2007/09/10(月) 16:54:59 ID:UxeNmRNK0
つまり、中国で生きてゆく為には、過酷な免疫修練をしなければならないっと。
89名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:55:35 ID:2H4I/j530
どうも>>1は頭の悪い人が考えた小説に見えて仕方がない。
でなきゃ、中国人だ。
90名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:55:57 ID:tSK0b9rUO
安心しろ。政権が民主党になれば、こーゆう報道も消える!
日中関係が大事だから。
報道されなきゃ心配も減るさw
91名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:55:58 ID:ST7JACdC0
スペランカーで生き残るより、中国生き残る方が難しそう
92名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:01 ID:8B5UNPAN0
濁った水を透明にみせるために薬品を使ってるんだろうな
93名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:02 ID:INZI0fDh0
いま中国産の乾燥梅食ってます
94名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:03 ID:9v109Qc+0
普通の国なら無差別殺人だと思うが…国が国だからな
運が悪かった
95名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:05 ID:gvz3J8B+0
中国だから嘘の可能性も高いな
96名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:11 ID:GgFqpxVx0
>>1
中国へ出張に逝かされたとき、水道の水は絶対飲むなと言われた。
なので、ローソンでペットボトルの水やらを買う毎日だったよ。(上海にはローソンがたくさんあった)
だが、それすら危険物だったとは。。。
ちなみに、サントリーのウーロン茶は無糖と加糖があった。
さすがに加糖は飲む気しなかったが・・・
97名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:12 ID:Ws5Hx8JJ0
いくら溢れかえった人口を減らすにしてもやりすぎだろシナ政府w
98名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:13 ID:GRJr4a6k0
>>79
ありえない仮定を持ち出してなんの意味があるのかと小(ry
99名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:22 ID:ZMKx2cec0
あれ!?報道統制したんじゃなかったっけ??
100名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:26 ID:i+WEHiZd0
他の国なら その辺の水溜りの水でも ここまでじゃないぞw
101名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:41 ID:7nMMIllQ0
さすがに一分も経たずに死ぬかよww
102名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:45 ID:SZxz+A9f0
新たな完全殺人トリックの候補の一つに中国の飲料水が追加されたな。
これを使えば事故死で処理できるからな
103名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:46 ID:LjZ02qtk0
1分で死ぬとか完全に毒物だろwwww
104名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:56:47 ID:15JRwelJ0

久しぶりに声を出して笑いました
105名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:57:05 ID:94kZ75ZX0
なお、ボトルにはバッテリー液と書いてあった。

という落ち?
106名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:57:06 ID:fPFEjk+K0
>>79
たしかに、中国はこのままにしとかないとやばいと思う。
中国が本気を出すと、日本はアジアの一貧乏国に
なる可能性あるし。
107名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:57:21 ID:WFA95e4R0
飲料水じゃねーだろ既にw 完璧な毒薬じゃんww
108名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:57:31 ID:Q6Yb6IjL0
>>39 アホか

政府の政治・教育によって庶民の質なんか十年でコロッと変わる。
良くも悪くもな。
発展途上国みてれば分かるだろ

日本人も重んじる、仁義・人徳などの思想だって、元は中国から学んだものだぞ。
武士の子供の頃の読み物で一番人気は三国志・水滸伝だったし。

現代中国人の諸悪の根源は、中国共産党の政治と教育だろ
109名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:57:33 ID:gDFxplwBO
あ、ミネラルウォーターじゃなくてただのボトルドウォーターね。
お前らも気をつけろよニートだろうけど
110名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:57:42 ID:tqEKYMfT0
もはや中国に飲める飲料水はないのか・・
雨水すら危険なんだろうな
111名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:57:46 ID:o0gTS96a0
数年前までは、あっちの人でも
生まれたときは中華人民共和国でなかった人が
沢山いて、まともなことも出来たんだ。

でも、今となっては、現役が
生まれたときから中華人民共和国。
中華人民共和国の生き様しか知らない世代。
それが、今の毒悲劇。
112名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:57:50 ID:BzT5n1qb0
もう中国製品は輸入禁止
113名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:58:04 ID:xf5lJniZ0
ニワトリより支那人のほうが毒物の免疫があるってことだな
水銀・ベンゼン・排ガスも栄養にするからな〜
114名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:58:37 ID:AWuImAwL0
おれ安いから中国のミネラルウォーター買ってるんだけど
115名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:58:49 ID:B7ZfTusC0
オリンピックで死人でなきゃいいな・・・
116名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:59:04 ID:7nMMIllQ0
これは中国政府による捏造だよ。
あとでこのニュースは地元メディアの捏造でしたと堂々と発表する。
117名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:59:13 ID:WrP5k0RP0
もちろんそのあとで、
ニワトリもおいしくいただいちゃったんだろうなぁ。
118名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:59:37 ID:zTNGMHFpO
中国すげー
119名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:59:41 ID:qYby58RG0
またあれか、ダンボール肉まんの時みたいに捏造とか言うつもりか
120名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:59:47 ID:Xoh176/j0
>>108
ならなぜ台湾と比較して朝鮮はあのざまだったのか説明して
121名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:00:00 ID:Ws5Hx8JJ0
オリンピックでもなぜかTAWARAだけは食い物くらいじゃ調子を落とさないだろうなw
122名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:00:13 ID:hr7CLvPN0
>>114
死にたいのか?
123名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:00:16 ID:jraAj7X/0
吐血て
124名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:00:47 ID:YqBpwuOv0
早く中国は分裂してくれ。


あ、でもそれだと紛争が起きるのか。。
125名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:00:53 ID:3DcElNe40
>>1
これはにわかには信じられない話だ
人が吐血するとかニワトリが1分で死ぬとか
126名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:01:09 ID:jfHMqByM0
        、(,,, ( )、
        ミ   ( )ヽ
       ミ ●  ノ●ヽ
      ミ   (´`ヽ ミ   トリ。
      ミヽ  | ヽノ  ミ  最近まで健康だった。
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\  マジでお勧め。
     / _   ヽノ /´> )
  ミミ(___) ( )/ (_/
 《巛ミ彡^|      /
 (巛ソ^ ソ|  /\ \
    《  | /    )  )
      ∪   (  \
            \つつつ
127名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:01:52 ID:ZMKx2cec0
>家族の1人がボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血した

鶏が死んじゃったのは鶏の体に合わなかったとかあるかもしれないけど、(よく分からんが炭酸水とか)
人が吐血するってどういうこと!?

まじめにどうやったら吐血するんだ!?専門的なことだれか教えて!
128名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:01:59 ID:xf5lJniZ0
日米豪首脳会談した報復で日本の飲料水を名指しするわけです

中共外務報道官談
129名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:02:32 ID:9np0zqRD0
>>69
それってNSAがUFO隠ぺい工作と同じ手法です。
130名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:02:48 ID:meJfMW3h0
人口増加抑制政策のひとつですかね?
131名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:02:54 ID:IHhpb+Jh0
ニワトリさんカワイソス
132名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:02:54 ID:hKpHw7KT0
おいおい、気分が悪くなったとかのレベルじゃない
いきなり 吐 血 だぞ?!
133名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:03:14 ID:VUC7xP/V0
すでに飲料水じゃネーよwww
134名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:03:22 ID:qXuvhDzr0
硫酸飲んだら吐血しても信用するけどな・・・
135名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:03:35 ID:tqEKYMfT0
大手の飲料水メーカーのペットボトル回収して水道水や川の水入れて販売してるらしいな
大手だからと言って中身が同じとは限らないから絶対中国では飲み物を飲んではいけない
136名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:03:59 ID:coLUacdb0
中田の呪いじゃないの
137名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:04:00 ID:6JoryYXL0
こえぇ〜w
138名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:04:01 ID:31reHmos0
バッテリー液って蒸留水なんだが
ゆとり脳乙 >>105
139名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:04:07 ID:304LeEfu0
注:中国の吐血は綺麗な吐血
140名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:04:16 ID:ZB22EcgiO
>>106

ならもっと早く本気を出せよ、と。
141名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:04:26 ID:QpRRH4v0O
よく考えたら中国人が家畜にペットボトル飲料水なんか与える訳ないだろ。
142名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:04:36 ID:0qRv7W+i0
近くの河川から汲んでボトリングした水

しかも上流には化学工場が・・・
143名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:04:41 ID:fjTk7O0m0
>>108には共感できるが、>>120の前にはグウの音も出ないw
何事にも例外はある。
144名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:04:47 ID:WrP5k0RP0
>>1
> 紙面には、プラスチックのボトルを持った
> 男性とニワトリの死骸(しがい)の写真が掲載されている。

紙面には、プラスチックのボトルを持った
「男性とニワトリの死骸(しがい)」の写真が掲載されている。
145名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:04:58 ID:94kZ75ZX0
>>127
飲んだ人:元々胃潰瘍、飲んだ水が不味くて吐いたら血が出た。
        ↓
むかついたので、ボトルで鶏をめった打ちに。
        ↓
鶏がぐったりしたので水を飲ます。
        ↓
水を飲んだら死んでしまった!
146名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:05:01 ID:61ozPLUkO
オリンピックが本当に心配だ…
147名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:05:09 ID:nDsHyadt0
148名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:05:10 ID:Y0PoS1fK0
是非俺に一本くれ、
飲ませたいヤツがいる
149名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:05:18 ID:T2NWfQxg0
中国産じゃ仕方がない。
150名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:05:53 ID:2YfUSTgK0
もっと深く静かに怖い色んなモンから目をそらさせる釣り
151名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:06:01 ID:VX2a3hjt0
ボトルの水を飲んだらボトルと倒れたりするんだろ
152名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:06:01 ID:9ddYEpnX0
中国って、原爆実験で打ち上げたミサイルが、あさっての方向に飛んでいって
同国の田舎町に墜落して、町ごと壊滅さした。
政府はこれを隠蔽してきた。って国だよ。
153名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:06:10 ID:u6J0oSTU0
やらせだろ。間違いない。
もうすぐ某新聞が訂正してくれるよ。
154名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:06:12 ID:Q6Yb6IjL0
>>120 元々台湾のオランダ統治みたいな欧米植民地じゃなかったからじゃね

あんたもなんでDQNばっかの古代中国で、日本人が勉強しに行くくらい思想学問が発達していたのか説明してくれ
155名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:06:25 ID:Ws5Hx8JJ0
>>151
【審議不要】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
156名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:06:32 ID:9np0zqRD0
吐血って症状が、青酸カリの服毒症状に似てます・・・・恐いっ・・・。
157名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:06:34 ID:pPg+bIOj0
>>143
「生物には例外がある」ってよく生物の先生は言っていたな・・・・。
同じ生物といえども人間とヒトモドキは区別しないとね。
158名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:06:37 ID:bTNStDtK0
にわとりは即死、人間なら吐血って、、、猛毒じゃん。
159名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:06:55 ID:qYby58RG0
前科があるからにわかには信用できないな。何たくらんでるんだかあの国は。
160名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:06:56 ID:FC3cfCP60
毒かよwwwwさすが中国wwwww
161名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:07:17 ID:t4KHoZgH0
>>1
またロイターかw
162黒騎士:2007/09/10(月) 17:07:17 ID:54hIphsj0
>中国では良くある事


ある日、目が覚めたら、住んでいる家も家族もオマケに自分の姿も変わっていた・・・・・・

「な、なんなんだよコレは!あ、あんた達は一体誰なんだ!ここは一体何処なんだ!」

そう言いながら詰め寄る俺に母さん?はこう言ってのけた。

「良いじゃない、たまにはこういうのも・・・・中国では良くある事でしょ?  ねえ、みんなもそう思うでしょ?」

「そうだな、良くある事だ、こんな事で朝から無駄なエネルギーを使うんじゃない・・・・・・なあ?」

「まったく、だからいちいち寝るたんびに変わって驚いていたら人間なんてやっていけないと言われているじゃない・・・・・バカなんだから」




・・・・・・コレは夢か?現実か?それとも・・・・・・・

だが、そんな俺に家族が更にこう言った。

「だから、中国では良くある事なんだよ、分かったか?」


163名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:07:24 ID:2HypvLBS0
恐ろしい国だな
164名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:07:28 ID:OmyIdwcsO
>>145

追加

当然食べましたウマー
165名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:07:28 ID:GLyDFD+l0
太陽が東から昇り、西へ沈むように、
彼の国では日常の風景なんだろう
166名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:07:41 ID:VusPgLz50
エビアンとか有名どころの飲料水も模造品があったりしそう。
中国怖くて行けないわ。
167名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:07:49 ID:ouw7hFuI0
これは自作自演臭いw
168名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:08:00 ID:VXDXO4CA0
これ、人間が飲んでいたら死んでたな
169名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:08:05 ID:gp067nB/O
泥水を普通に飲むニワトリでもだめですか
170名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:08:17 ID:rJKA4qAiO
排水を見た目だけ綺麗にしてつめて
実は毒せいはそのまんまとかか?

どう見てもオリンピックできません。どうもありry
171名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:08:25 ID:qwDtM/DjO
どうして飲料水に疑問を持ったのか気になる。
臭いかな?
172名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:08:32 ID:TsnFJqoY0
正直、うちの近くの田んぼの水を飲んでも
せいぜい下痢程度で吐血には至らないのだが…
173名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:08:41 ID:5XT/2+rOO
>>143
地方行政がほとんど朝鮮人だったから。
よって台湾みたいにならなかった。
174名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:08:44 ID:JWZZ5mVW0
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
175名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:09:00 ID:ljIBrQS20
ニワトリカワイソス
176名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:09:02 ID:vOCHdPiY0
北京オリンピックが怖い
177名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:09:14 ID:WrP5k0RP0
>>170
工場でなんかの洗浄につかった水をもったいないからそのまま詰めて売ってたとか。
178名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:09:17 ID:SjUXxc4W0
ボルト入り飲料水に見えた
179名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:09:25 ID:AWuImAwL0
>>138
おれの車のバッテリー液はペリエ(ライム)だよ
180名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:09:27 ID:9PE7fM/30
実は中国って、すでに王蟲とかいるんじゃね?
181名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:09:35 ID:0fVH/v/W0
>家族の1人がボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血したことを受け

いやいや、鶏でためして再確認している場合ではないだろう
182名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:09:56 ID:CY1mntBQ0
どうせ後から記者の捏造ってことにするんだろ。
>>168
家族が飲んで吐血してる。
>>1をよく読め。
183名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:09:57 ID:9ddYEpnX0
吐血って、なんでだろ。
胃の壁を溶かしたとかじゃ、吐くまでしないだろ。
喉か、食道で、炎症を起して皮膚から出血?
184名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:10:00 ID:304LeEfu0
>>180
腐海とかありそうだよなw
185名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:10:23 ID:MDoXwNBx0
吐血ってことは砒素かな。
まあ、砒素混入は数十年前の日本ですらあったけど・・・
おそらく小学生以上の子供か大人が飲んで胃をやられたんだろうから、
どんな濃度で混入したんだよって話だな
186名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:10:28 ID:vKLIbGWL0
>>98
なんで、ありえないと思うの?
商売のために、指導する機関作って安全なものを作るような動きが出来たらマジでヤバイんだが
187名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:10:37 ID:ZMKx2cec0
これ、殺人につかえるな。
うまくやればつかまらないぞこれ・・。
188名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:10:48 ID:a2c2k+ZTO
どんなもん飲めば吐血出来るんだよw
でも普段滅多に腹なんぞ壊さない弟が中国から帰ってきて2日3日腹を壊し続けてたからやっぱ中国危ないんだな
あっちで市販されてるミネラルウォーター飲んで吐いてたし
189名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:10:57 ID:Ws5Hx8JJ0
>>184
ならナウシカタソは中国人なのか?それは認めん!
190名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:11:10 ID:HTBY8/Aa0
>>186
その機関が機能しないから問題ないよ
191名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:11:29 ID:ouw7hFuI0
>>183
毒飲んで吐血ってするんだろうか、オカ板で聞いてみるか
192名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:11:34 ID:g0YRXqLd0
明日の中国政府の反応
     ↓
「人体に影響はなく過大な報道だ」
     
翌週の反応
     ↓
中国政府の発表によるとアメリカから輸入されている飲料水から
基準値を超える化学物質を検出されたとして禁輸措置を発令した
193名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:11:36 ID:d17L6kDR0

北京の有料飲料水 半分以上偽物
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/07/11/08.html
194名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:11:39 ID:m3GwMse+0
バッテリー液に水道水入れるアホはちね!
195名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:11:59 ID:wG+iYEnt0
即効性の溶剤?
とにかく中国旅行は俺は行かない!
殺される!
196南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/09/10(月) 17:12:00 ID:cSiSkKPa0
おそろしっこーーーーっ!qqqqq
197名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:12:00 ID:304LeEfu0
>>189
いや、西方系じゃね?
198名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:12:22 ID:rJKA4qAiO
>>177
原子炉の排水とかな…
ま、すぐには死なんけど
199名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:12:40 ID:mJCMsFn20

 で、そのニワトリは知らないヒトに売ったんだろ?
200名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:12:45 ID:QGGuxVNP0
ボトルが入っている飲料水なんか飲んだら血も吐くだろ・・・
201名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:13:04 ID:lxm5Y1T+0
毒物に高い耐性があるだろう中国人が吐血した時点で
調査に出すべきだろ・・・常考
202名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:13:06 ID:1wUGrJgQO
どんだけぇ−
でもまあ結論は捏造で決まり適当に処分発表で終了
203名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:13:16 ID:g0haxyys0
いやこれは普通に本物の毒を入れられたんだろw
204名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:13:17 ID:Cl1op4xG0
こんな国で来年五輪が開催されるかと思うとゾクゾクしてくるな。
205名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:13:29 ID:MDoXwNBx0
>>191
砒素で吐血するのは結構有名な話。でもそれくらいしかしんない。
テトロドトキシンで吐血した事例もなくはないらしいけど、
青酸カリとか、経口摂取するタイプの毒でも、吐血って作用をもたらすのはあまりないお。

まあ、胃がただれればいいわけだから、強い酸やアルカリをのんでも血をはくだろうけど
206名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:13:37 ID:meJfMW3h0
今後汚染された地球でも生きられる人間かどうかを振るいにかけてるのかなぁ〜
207名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:13:38 ID:dh/qIi/c0
水飲んで吐血って・・・
この前自販機で三ヶ月消費期限が過ぎた缶珈琲
飲んでしまったが特に腹痛起こす訳でもなくピンピンしてるぞ。
ボトル入りの新品の水で吐血ってどんだけ毒素が強いんだ。
208名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:14:16 ID:c5njduWFO
普通の国は安全だからペットボトルのミネラルウォーターを飲んでるんだが… 中国恐い…
209名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:14:20 ID:2XCGZCQm0
ホント終わってるよな、中国は

 ジャーナリズムが

どこぞの田舎もの一家が試した「実験」を地方紙が報じて、それをまた聞き報道だぁ?
自社で再検したのか?政府が動いているという裏付けは?疑いもせず二次報道?

中国の報道はどこまでくさってんだよ。
昔から180歳のじーさんがトラ倒しただの東スポ以下のバカ記事堂々と報道する性格

段ボール肉まんから何一つ学ばない国、それが中国
210名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:14:33 ID:RYJ88zmwO
リアルスペランカー
死の危険が満載のステージ 中国
211名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:14:37 ID:9ddYEpnX0
変な国対決。
エントリーカントリー
中国
 ・ミネラルウォーターを飲むと、吐血する。
 ・原爆実験で、自国の町を1つ潰した。
 ・緑化計画とかいって、山を緑に塗るだけ。
日本
 ・国の借金が1000兆円。
 ・国民年金を管理する省庁が100兆ぐらい使い込み。
 ・第二次世界大戦の戦犯者達を政権与党が崇拝
212名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:14:43 ID:jGUywOQh0
中国製品もうダメだろ
たぶんね、利益を出したいとかじゃなくて、長年の圧政とかみたいなものに対する怨念がこもってんだろ
213名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:14:59 ID:fjTk7O0m0
>>173
地方行政を現地人に任せるとは、
史上最悪の植民地支配は一味違うなw
214名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:15:12 ID:ZMKx2cec0
普通に殺人事件でしたってオチだったり。。
そうであってくれ、こわくてオリンピックなんか出来ないよ・・。
215名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:15:35 ID:byBRQ/hwO
飲んで吐血ってどんだけ強力な毒なんだよ〜。
青酸カリや農薬系が添加された飲料水なの?
216名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:15:41 ID:qsc/U46R0
というか、鶏にどうやって水を飲ませたんだ?
のどに流し込んだんなら普通に死にそうな気もするんだが。
217名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:15:46 ID:TdP/v5SX0
奥地の方ですでにインセクツ的な出来事が多発してそうな国、中国。
218名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:16:00 ID:Y0PoS1fK0
こんな国で来年五輪が開催されるかと思うとワクワクしてくるな。
219名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:16:06 ID:QtqBdYkR0
アホですな、中国人は
中国の水は9割が既に汚染されて飲料水として使用不可能
220名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:16:08 ID:mJCMsFn20
>>201

逆かもしれんぞ。
もしかしたら本物のミネラルウォーター飲むと
死んじゃうようなカラダになってるのかもしれん。

ナウシカが清浄な空気では生きられないのと同じで。
221名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:16:10 ID:pBfFG3t40
 
 
 相当遅れてる発展途上国でも>>1みたいなことはない。
 
 観光客向けに、水道水とかを詰めたニセのミネラルウォーター売ってたりする国はあるが
 
 飲んでも、腹壊す程度。



 人間が飲んで吐血するような「飲料水」(ジュースやミネラルウォーター)売ってる国は中国だけwww 
 
 
  
 
 
222名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:16:15 ID:aYmrKOrz0
中国では道端でミネラルウォーターが売られている
エビアン、ボルビック、なんと六甲のおいしい水まであるとはオドロキだ

でもそのミネラルウォーターの栓は、なぜか全部あいている
売ってる人に理由を聞くと、みんな「空ける手間を省いてあげているんだよ」
っていう説明してくる

ところで、その売り場の後ろでパイプからチョロチョロと
流れてる液体は一体なんですか?
223名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:16:26 ID:G54gqpi4O
中国人は感覚がちがうんだよね。
何でも食べちゃう国民性だもの。
何でも飲んじゃうのよね。
口に入るものは何でも栄養にしちゃうのよ。
224名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:16:45 ID:dh/qIi/c0
>>186
指導するところから腐ってるよ。
普通の国は緑化運動と称して緑ペンキを散布しない。
国とか民衆とか以前の問題だと思う。
225名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:16:46 ID:YGz8sKJp0
>>205
胃から出血とは限らないんじゃないか?
激しくゲロを吐くと食道が裂けて血を吐くことがあってな
まれに大酒飲みがこれで死んでる
226名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:16:53 ID:7+AXUJcE0
>家族の1人がボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血したことを受け

これだけで十分問題な気が
この家族のその後がないのはなぜだ!
227名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:17:11 ID:94kZ75ZX0
>>138
一般的に、「バッテリー液」と呼ばれるものは希硫酸。
おまえが言ってるのは、「バッテリー補充液」なww
228名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:17:25 ID:MDoXwNBx0
まあ、即死カップ麺のインパクトにくらべればいまさらって気もする

>>211
比較するのがおかしいだろ。
日本の事例としてあげたやつ、3つとも実際そんな大したことじゃないし


>>215
青酸カリでは吐血はしない。
記憶があやふやだが、青酸カリは確か心臓とか呼吸を停止させる作用だったかと。
229名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:17:25 ID:WtU0C0X00
会社の人間が仕事で中国行く時に、中国不信なもんでカップラーメンだけ
持っていってもそれだけ喰ってても腹こわしたって言ってたな。

ホテルでもらったお湯が原因かな……。
230名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:17:38 ID:ouw7hFuI0
>>205
強い酸、アルカリだと胃液がPH2だから
濃硫酸とか水酸化ナトリウム並を飲まなきゃならんのかなー。
吐いて胃液が逆流しても喉がヒリヒリするぐらいだからなー
砒素だと毒物混入事件じゃないのか。中国こえー
231名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:17:44 ID:3DcElNe40
>>222
閉める手間を省いてあるのでは
232名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:17:51 ID:P0GQMAIg0
>>221
途上国には大抵人権があるが中国にはない
233名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:17:55 ID:BsTY0THDO
>>9
それなんだよね。
増えすぎると海に飛び込んでいくネズミの群れは本当にあるのかな。
234名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:18:14 ID:304LeEfu0
>>228
上2つは結構でかいんじゃないの?
235名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:18:37 ID:YlJDLFv8O
本格的にギアを応援するか
236名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:18:45 ID:vKLIbGWL0
>>224
緑化うんぬんで手を抜いてるのは、そんなことする気がそもそもないからだろ。
だけどこれは商売だよ。金のためなら本気になるだろ。
華僑は汚い手で稼ぎまくって世界中に蔓延してるんだぞ
237名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:19:12 ID:hrugpHD0O
やばい。
業務用の冷凍食品の表示見たら中国産だった…
水餃子なんだけどやばいかな。
238名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:19:22 ID:nDsHyadt0
>>233
なんだけな、スカパーの動物ドキュメンタリー番組でレミングが入水してるのを見たな
239名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:19:42 ID:HTBY8/Aa0
>>229
中国の水道水で作ったんじゃダメだろう
水も持ち込まないと
240名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:20:09 ID:QClE5D/j0
>>227
あんた、希硫酸飲めるの?
241名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:20:32 ID:QtqBdYkR0
>>234
1番目が一番なんでもない
国の借金とは増税に持っていくための役人と政治家の策略
2番目は・・・まぁ一番酷いな
3番目は個人の価値観の問題
242名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:20:33 ID:TdP/v5SX0
243名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:21:07 ID:9ddYEpnX0
>>237
普通にヤバイだろ。
他人に食わすものなら、そんなもんだろけど。
244名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:21:14 ID:byBRQ/hwO
>>228
青酸カリって吐血するのかと思ってた。テレビドラマでそんなのを見たことあるから。

即死カップ麺って…?
245名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:21:27 ID:7BY63cK+0
三国土人の商売は殺す気で尚且つ金奪う気でやってるからタチ悪い
246名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:21:40 ID:MDoXwNBx0
>>234
社保庁のは大問題だと思うけど、中国や北みたいな
独裁国家にくらべればそんなに騒ぐほどのことでもないかと。
日本人にとっては大問題だが、国際的に大笑いされるほどのことでもないように思う。


後、日本の国債は国内債(国民への借金)だから、別に日本が経済破綻しても、
国自体がなくなるという事はないわけで、これまた韓国とか外債が多い国にくらべれば
そう問題になるようなことでもない
247名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:22:01 ID:D5J14nJ40
> 54 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2007/09/10(月) 16:50:17 sQExzAJ4O
>まともな水より
>人間が吐血したり鶏を1分で殺す物の方がコストかかりそうな気がするんだが・・・

日本ならな。
248名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:22:05 ID:TsnFJqoY0
中国人だから吐血程度ですんだけど、
毒物耐性のない日本人がこの水飲んだら、まず即死だろ
249名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:22:26 ID:9PE7fM/30
>>238
それ、ディ○ニー製作の捏ドキュメンタリー
250名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:22:32 ID:U/mHOcq70
オリンピックできるのか?
251名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:22:38 ID:QtqBdYkR0
>>237
どう見ても危険牌です
本当にありがとうございました
252名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:22:48 ID:nFHDA53t0
ニワトリ即死かよ
猛毒じゃねえか
253名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:22:59 ID:uRj1kPXW0
>>154
ひとことに「中国」といっても、
時代により「中の人」がかわっているし・・・。
日本から遣唐使が派遣された唐は、北方遊牧民系の非漢民族国家だし。
254名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:23:16 ID:5XT/2+rOO
バングラデシュではヒソ入り井戸水が問題になってて、グラミン銀行の融資条件に水道を使う義務がある。
中国もたぶんそうとして、どれだけ高濃度なんだよそれはwww
255名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:23:32 ID:2408Sv3N0
>237
正直に書いてあるだけ良心的な気もする。
最近は 冷凍食品なんか「販売者」として日本の業者名が書いてあるだけのものが多い。
「製造者」でないところがポインヨ
256名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:23:42 ID:ouw7hFuI0
>>249
ムー大陸が・・・・・
257名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:24:18 ID:JZO2OGIj0
あれだ、旧日本軍が遺棄した化学兵器の所為にされるに
10ペリカ
258名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:24:27 ID:LkfoftGeP
あの・・・。本当にこんなとこでオリンピックやるの?w
259名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:24:33 ID:iMQJdKWiO
事件そのもはさもありなんってもんだけど
報道されたらされたで嘘くさい。
260名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:24:35 ID:304LeEfu0
でも、こういう事って、過度の人口増加の揺り戻しじゃね?
あるいみ仕方ないのかも
261名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:24:43 ID:24g2h9Fe0
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/newscenter/2007-09/09/content_6690306.htm
一瓶新買的礦泉水,人喝了吐血 ?喝了死亡。

オリジナルの海南報の記事↑、あぼ〜んした鶏の写真などがある・・・
262名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:25:05 ID:MybGtdYw0
>>223
イナゴみたいな民族ですな
263名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:25:06 ID:dh/qIi/c0
>>236
汚い手で稼ごうとするからこそ正攻法と言う概念が頭から抜けてる。
堅実な手を打つだけでも充分なのに本末転倒な道を選ぶのが中国クォリティ。
多分、爆弾ゲームと同じで皆自分の利益だけ取ったら他にパスしちゃうんだろ。
行政から民間まで。で、運の悪い奴がドボン。
中国政府は世界の目を気にして安全性の改善を呼びかける
だろうが具体的な策を講じずにバブルが弾けるまでgdgdに行くだろう。
264名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:25:14 ID:MDoXwNBx0
>>244
モンゴルで中国製カップ麺を食べた大学生が死んだって話が。

http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50379509.html
265名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:25:21 ID:9ddYEpnX0
>>251
当ったらやばいってことだな。
266名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:26:05 ID:Ao/Zvkq50
中国こえ〜
267名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:26:07 ID:9PE7fM/30
むしろオリンピックの新競技に。
記録…2350cc みたいな。
選手は死ぬ。
268名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:26:07 ID:9/5EIOvIO
もうすぐ民主様が中国様の食品やら飲料水やらを大量に輸入してくれますから
269名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:26:07 ID:kho0g1La0
>>237
日本に入ってくるのは日本の技術で作った中国工場の製品だから今のところ大丈夫。
ただ、99円ショップとかの安物ショップはどこで作ったのかすら判らん食品を仕入れて
いるからヤヴァイ。
270名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:26:08 ID:ogNUYKAa0
言えない。
世界陸上で日本のゴミ、大阪とT豚Sがあんな醜態を晒したのに
北京オリンピックが怖いなんて
言えない。
271名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:26:11 ID:657huYlQ0
ボルト入り飲料水?
272名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:26:36 ID:WrP5k0RP0
そういや、ちょっとかわった液体でカップ麺を作って食うサイトがあったな。
中国ペットボトルで作ってくれって言ってたら受けてくれてただろうか?
273名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:26:40 ID:f8ioP/hd0
ボトル入りったって、中身水道水だろ?
五輪選手団は、日本から水もって行ったほうがいいな
飲料水に風呂やシャワーの水も持っていったほうがいいな
もちろん料理に使う水もだ
ついでに食料も持って言ったほうがいいな
というか、都市移動並みに全部持って言っちゃえよ
274名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:26:53 ID:WAPLPWbs0
ラン ランララランランラン
275名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:26:59 ID:VBOXEJjx0
中国のミネラルウォーターは
他国とミネラルが違う!

鉛系、クロム系、カドミウム系、水銀系…
276名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:27:03 ID:7jK6HqAPO
日本はシナ産だらけ。
明日は我が身
277名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:27:06 ID:7BY63cK+0
安全性まさに口だけ知恵がない
278名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:27:14 ID:I70DkQsz0
摂取したら吐血してニワトリが死ぬような毒物・・・
鉛が水に溶けてる程度じゃ即効性が無いだろうし
砒素とか大腸菌とか・・・良く分からんな。
279名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:27:37 ID:i+MVWKaX0
>275
鉄骨飲料吹いたw
280名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:27:56 ID:9ddYEpnX0
何でも食べる民族性の中国人。
彼らのその習慣によって、世界に貢献したモノとは何があるか。
1.餃子
2.。。。。
餃子だけ。
餃子の為に存在した民族。
281名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:28:15 ID:94kZ75ZX0
オリンピックの水泳競技がヤバイだろ。
飛び込んだ瞬間に水着が溶けたら洒落にならんぞ。
シンクロに関してはむしろそのほうがいいのかもしれんが。
282名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:28:20 ID:0a0P6qSw0
この中国人は吐血した家族よりニワトリを信じるというのか。
283名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:28:31 ID:ahAkfvq/0
ボルトを鶏に与えたら死んだ?

というか、家族が飲んで死んだものを、少なくとも換金性のある
鶏で試したのか? おまえら中国人じゃねえだろ?

あ、 毒で死んでも食えばいいって? なるほど、すまん。
おまえら、やっぱり中国人だわ。
284名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:29:06 ID:/Dqq3Lk90
水が合わないのでもうケッコーです。
285名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:29:14 ID:304LeEfu0
>>281
なんだかオリンピックが待ち遠しいよ
286名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:29:23 ID:x8c1rMXX0
ボトルが入ってる水ってどんなだよ・・・
287名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:29:28 ID:MDoXwNBx0
>>270
いや、世界陸上は「ひどい」ものだったが、
北京は「怖い」んだから違うだろうw


なんかもう、選手団の現地宿舎は日本から事前にむかわせた客船とかにすればいいんじゃねw
288名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:29:43 ID:VBOXEJjx0
リボルバーに1発だけ弾丸をこめて
運試しするのはロシアンルーレットだが、

1発だけ抜いて行うのをチャイニーズルー…
289名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:30:02 ID:sSRrhoUH0
>>280
それは昔のことで、今の共産革命ゲリラ政府とは関係ないよ。
290名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:30:06 ID:JOd/lxE+O
飲料水の中にボトルが入ってるってこと?
291名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:30:13 ID:JyEymcNH0
足指キモス
292名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:30:18 ID:a6fzLMvK0
厚生労働省は政治的配慮から、中国毒物素通しだもんな
293名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:30:19 ID:mpqS96GgO
飲んだら死ぬ水か
ケイゾクのタイトルみたいだな
294名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:30:36 ID:nw2QJi5g0
きちんとボトルに入った飲料水ですらそれだろ
料理に使ってる水とかかなりヤバそう
295名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:30:47 ID:QtqBdYkR0
>>275
重金属杉w
ミネラル分過多ww
296名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:30:54 ID:xf5lJniZ0
また日本に請求書が送りつけられるよ
297名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:31:08 ID:YLy/pyXp0
吐血した時点で安全じゃない事は確実だろ。
なぜニワトリに飲ませる必要があるんだよ。
298名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:31:11 ID:HWFMOLpF0
自分たちの食い物くって
死ぬなんて
中国人は軟弱だな
299名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:31:27 ID:R9jc+xMj0
10日後に新聞が仕掛けたヤラセ報道がでて終結。
300名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:31:31 ID:7A49homc0
吐血したってことは生体組織が傷つくってことだから塩素系か水酸化物系のどっちか。
しかし塩素系は臭気がするから、水酸化物系だと思われる。
301名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:31:45 ID:4VHQV/kNO
七色の河の水

とか、使ってそうだなww
302名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:32:17 ID:sLWqbIRd0
おいおい・・・・・・・・・
303名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:32:42 ID:Hea2p4VL0
そんな怪しいソース先のメディア情報なんか信用するな
どうせまた日本政府による反中教育の洗脳報道だろ。
304名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:32:44 ID:7BY63cK+0
日本のウンコ大阪と中国の毒うんこの戦い
305名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:32:51 ID:e4kM1U3N0
ロシアンルーレットなみでスリル
306名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:32:55 ID:+DWNn/aa0
香港のワトソンウォーターは大丈夫だろうか??
307名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:33:07 ID:0a0P6qSw0
>292
庶民は毒食ってさっさと死んで貰わないと
年金使っちゃって足りないもんなw
308名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:33:13 ID:HTBY8/Aa0
>>294
ボトルそのまま再利用して詰めなおしみたいなお粗末なものは論外としても
木っ端業者が水道水詰めてラベル偽造するのも横行してたはずだし、
さすがに料理屋はメーカーから直接買ってるんじゃないか?
309名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:33:17 ID:dcX3bEdg0
どこぞのテレビ局の中国支社が
「上海では、このように水を購入する企業が殆どです」
      ↓
「ボトルにはシールがあり管理されています。連絡して見ましょう」
      ↓
「我が社ではそのような商品は販売しておりません」
      ↓
「どうらやこの水も積め会偽装ミネラル水だったようです…
 毎日、ずっと飲んで来たのに…」
      ↓
販売者直撃。犯人チャリで逃走
なんて展開もあったしなぁ。
310名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:33:20 ID:YSXQkd6NO
映画化決定
311名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:33:20 ID:HqQ1jDc/0
>ボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血したことを受けニワトリに残りの水を与えて様子を見たという
う〜ん、普通に家にニワトリがいるって凄い。

>そのニワトリが1分もたたずに死んでいたことが分かった
本当は何分もかかってるんじゃ・・・

死んだニワトリは食べたのかな?
312名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:33:29 ID:MDoXwNBx0
>>297
いや、吐血しても飲んだジュースだか水だかが原因かどうかはわからんだろう。
たんなる体調不良の可能性もあるんだし。

日本であれば「これを飲んだ後血をはいた」と医療機関に行くのが普通だろうけど、
中国では先に金を払わないと重症患者であろうが絶対に診察してくれないから
313名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:33:32 ID:TdP/v5SX0
>>300
強アルカリってこと?人体を溶かす水ってか液体ってこと?
314名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:33:33 ID:D/IFvE300
なにを飲んだら吐血するだろうな
315名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:33:59 ID:3uIEzf9xO
なぁに、かえってめんえk
316名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:34:04 ID:VBOXEJjx0
じつは

吐血した家族の軟弱さを戒めようとして
鶏でも平気だぞとその水を鶏に与えたのだが…
317名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:34:28 ID:YfZEzJPK0
吐血ってやばいってレベルじゃねーだろ・・・・・
318名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:34:39 ID:sLWqbIRd0
一分も経たずに死ぬって
猛毒じゃねえか!!!
まあ、さすがに捏造だと思うが
319名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:35:17 ID:i+MVWKaX0
>300
消毒が強すぎたって事なら塩素も十分ありえるかと。


・・・あと青酸系も腐食性強いから喉とか焼けるよね。吐血できるかどうかしらんけど。
320名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:35:20 ID:eyDBkTrw0
数日後「捏造報道でした」と中国当局の発表があります。
勿論この家族はこの世から消滅します。
321名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:35:27 ID:7BY63cK+0
三国人とゆとりは遠慮は要らん苛め倒せ
322名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:35:29 ID:XQLV/plkO
鶏カワイソス
シナは飲んだって死なねーだろw
人間じゃないんだし

てか疑ってまで買うのがおかしい
これは自作自演だな。逆に危険をアピールする事で日本や世界に助けを求める作戦か
くたばっていいよ
323名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:35:29 ID:MDoXwNBx0
毒かと思ってたが、ひょっとしてボトルの加工仮定が雑だから、
ガラスとかとがったペットボトルの破片とかが混入してた


とかいうオチじゃね?
324名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:35:50 ID:xFKduDoF0
中国から毒入りミネラルウォーター新発売!かよ。

ノーフリーチャイナ!
全面輸入禁止にしてもおかしくない。
325名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:36:15 ID:94kZ75ZX0
この鶏を食べたこの家族、翌朝下血したらしい。
326名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:36:17 ID:eBmCzaeK0
ミネラルウォーターをろ過する浄水器が売れるヨカン・・・

13億の巨大市場!!
327名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:36:25 ID:6LDONjEu0
これ中国産の飲料水なんだろうか、やっぱり。書いてないが。
そういう水で、加工食品を作り、野菜を洗い、と考えるとぞっとするね
328237:2007/09/10(月) 17:36:33 ID:hrugpHD0O
レスありがと。ただこれ、業務用っていっても普通のスーパーで売ってたんだよよ。
お得だからってつい買ってしまった。ちょっと高くても国産にしとこうっと…
329名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:36:43 ID:VBOXEJjx0
>>323

天才!
確かに水の中のガラスは見えない
330名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:36:59 ID:0a0P6qSw0
ま、本当に吐血したかどうかなんか分からないしな。
ニワトリも本当に水で死んだかどうかわからんし。

でも確かにちょっと信じてしまいそうな内容ではある。中国なだけに。
331名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:37:00 ID:dh/qIi/c0
>>308
日本の料理屋でさえ少し不安なのに
中国の料理屋で安全性もへったくれも無いだろ
その為に火を通しているようなもの
一流ホテルのポットにコンドームが入ってるくらい何が起こるか分からない
332名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:37:24 ID:M0fd6yS80
さすが中国
シャレにならん
333名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:38:02 ID:i+MVWKaX0
>326
浄水器の中国製粗悪品が出回るだけだw
プラスチックのチューブに脱脂綿詰めただけとか。
334名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:38:42 ID:304LeEfu0
>>333
汚染済み脱脂綿だなw
335名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:39:00 ID:M+b8eI1hO
水を飲まして確認したのは。

信用すべきは中国人よりもニワトリなんじゃない。

所詮中国
336名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:39:21 ID:WtU0C0X00
>>287
世界陸上の時、毎日大阪王将でチャーハンを食べていたアリソンも
中国では気軽に食べられないだろうね。
337名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:39:24 ID:Dr2BRKm/O
チャンコロって水銀飲んでも死なないはずなのに・・・・・・
338名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:39:31 ID:rQOJRq8x0
水を飲んで吐血ってwww
どんな危険な成分が入ってたんだろうw
339名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:39:54 ID:mSHiRXKp0
安くて安全高品質というのは日本以外では神話だったな。
340名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:40:06 ID:deU6SvvJ0
※ニワトリはスタッフが美味しくいただきました。
341名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:40:53 ID:tjqqAjho0





テロだな




342名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:41:12 ID:sHrb6dJV0
超神水だったんだろ
343名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:41:14 ID:2x7e9JMZ0
むしろ毒殺用として販売
344名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:41:24 ID:YGz8sKJp0
工作員必死すぎwww
345名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:41:28 ID:tufH0YDI0
さすがにネタだろ







と信じたいぜ。怖くて中国に旅行とか行けねえ。
346名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:41:30 ID:I70DkQsz0
中国は水道水や、井戸の水の方が安全なんじゃね?
347名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:41:47 ID:7mNJ9jfK0
【国内】中国人窃盗団摘発後、都内の侵入窃盗被害が3割減少[09/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189406941/
348名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:41:55 ID:VBOXEJjx0
適当なのでいいから
「MADE IN 中国以外の国」の
ホログラフシール作ったら飛ぶように売れる予感。

349名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:42:08 ID:m/KIn/yD0
つまり中国産のニワトリは危険ってことだな
350名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:42:14 ID:ooXZeYjo0
>>27
そんな、とうの昔の事を持ち出されてもw
351名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:42:41 ID:deU6SvvJ0
北京オリンピックに本当に選手を送るのか?選手生命どころか、人間生命おわるかも……。
352名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:42:47 ID:9ddYEpnX0
>>348
そんなの中国が貼るに決まってるだろ
353名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:42:50 ID:bQUbWM7s0
水質検査機器とか売れるかなと思ったけど
どれもこれも偽者が出回りそう
信用がない社会ってコスト高くつくな
354名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:42:55 ID:wdigVxmV0
支那産 毒入り危険 飲食したら死ぬで
355名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:43:12 ID:paXTlZ+E0
<xbox360をみんなで購入しよう!!!そして韓国へ行こうマンセーキャンペーン!!!>

次世代機『xbox360登場』韓国の技術を集めてマイクロソフトがまとめた韓国ハード
xbox360=韓国サムソンメモリ+韓国Hynixチップ+日立LG製ドライブと、HDD(20G韓国サムスン)+チャイナα
                 
●xbox360、技術パートナーである韓国のサムスン電子社
http://www.myxbox.net/pictures/xbox360/xbox360-adapter.jpg
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050516203.html
エリートモデルもレッドリングオブデス(日本10月発売予定)韓流360新しくつけたヒートシンクは誤作動。
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
●xbox360のGPUの裏面。韓国SAMSUNGのメモリが見える。表裏あわせて8個搭載されている
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox64.jpg
http://pictures.xbox-scene.com/xbox360/gpu-heatsink/DSC03168.JPG
●xbox360の韓国Hynix社製チップ
http://www.ntha.be/files/hoge/360fl/32.jpg
●日立LGデータストレージ製
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox31.jpg
東芝サムスン&日立LG&Benq
http://www.gwn.com/news/story.php/id/11251/How_To_Tell_If_You_Have_the_Quiet_360.html
●HDD背面。20GB版は韓国製、120GB版はタイ製だった。
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/gamenews/usernews/bonobono/a001/285/17.jpg
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/gamenews/usernews/bonobono/a001/285/13.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070608/36015.jpg
●韓国屈指の開発会社ファンタグラム。
http://www.gamers-review.net/img/pack/nnn.jpg
●マイクロソフト副社長 ゲームソフト開発責任者「韓国のゲーム会社は世界最高水準」両親韓国人byキム氏
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg

※GPU(Graphics Processing Unit)は、演算能力を備えているグラフィックスプロセッサを指す言葉である。
追記・サムスンのメモリはPS3とwiiにも一部採用されてはいる。(PS3は、日本のエルピーダメモリとSamsungの2社を採用)
356名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:43:15 ID:MDoXwNBx0
>>339
元々日本の「かっぱえびせん」とかのお菓子を食うと、
アメリカ人とかは

「ちょ、1ドルでこんなうめーもんくえるのかよ。ジャパニーズはホントクレイジーだぜ!」

って言ってるらしいからな。

基本的に日本以外の国では「これっぽっちの金しかはらわねぇで贅沢いってんじゃねーよ」
と、「サービス料をたっぷりもらうこと」がよいサービスを提供することの前提だし
357名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:43:35 ID:b5H7F2fU0
選手村用の飲料水の開発に成功したか。
358名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:44:00 ID:Z6Aoi/6O0
水飲んで吐血って、胃に穴が開いたのか?
359名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:44:01 ID:xiXmhyR60
( `ハ´)なあに、かえって免疫が付くアル
360名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:44:02 ID:5cEIPRWgO
>>348
アメリカにCHINA FREEマークがあったはず
361名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:44:18 ID:88zCN85l0
即座に吐血するとなると強酸か強アルカリで一瞬にして胃に穴が開くとかか?
362名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:44:31 ID:VBOXEJjx0
オリンピックのときには
世界陸上で選手村の食堂に侵入した
大阪市職員を毒見役に連れていくべき
363名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:44:38 ID:nDsHyadt0
>>334
紙ナプキンが使用済みの生理ナプキンを洗浄せずに使われてたっていうスレも立ってたな
364名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:45:16 ID:QtqBdYkR0
>>346
土壌汚染が酷くて井戸水はもう飲めない代物だよ、あの国では
365名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:45:18 ID:deU6SvvJ0
毛沢東じゃないが、1億人くらい死んでも大したことない式の感覚で飲食物つくられても……。
366名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:45:34 ID:0Y5gimdX0
>>356
イギリスでも日本の100円板チョコに感動してたって留学先の人が言ってた
367名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:45:36 ID:kXQ1Pq0E0
即効か、どんだけ強力な毒なんだよ
それのほうが値段高いのじゃないかな普通はw
368名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:46:36 ID:VBOXEJjx0
>>360

うむ。だが、中国国内で使うのだよ
369名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:46:39 ID:5pzCGTBb0
なあ、日本で売ってる水も大丈夫か?
国あげて、あらゆる全ての食品の品質チェックした方がいいと思うのだが。
370名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:46:41 ID:ue2YeyXD0
人が吐血するより鶏が死ぬ方がメインのニュースってどういう価値観なんだ?
371名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:47:02 ID:wp4NCsbv0

当社は、中国に工場がありますが、凄い実話をしましょう。

行員は80人。全寮制。洗面器が万能用具です。

朝:洗面器で顔洗って、歯磨きする。
昼:この洗面器に給食をいれて食器にする。
夕方:トイレでこの洗面器に大便を入れて、用を足す。
(注:よく洗面器を洗うから問題ないと彼らは考えてます)
夜:この洗った洗面器に再び給食を入れて食事をする。
夜:3日に一回のシャワーを浴びるときに洗面器として使う。

毎日この繰り返しです。

日本人出張者は、洗面器を用便桶代わりにすることを注意したところ、
次の日の朝に彼の事務所の机の上に大量の大便が置かれるという嫌がらせ
もありました。この国では洗えば、洗面器も用便桶も食器として使用します。


372名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:47:07 ID:chgAwoNp0
単純に鶏がかわいそうって思わないの?
理屈じゃないよ、気持ちの問題。
みんな冷たいね・・・
373名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:47:37 ID:deU6SvvJ0
>>362
水や食い物は何とかいけても、汚染大気すわされる屋外競技はたまらんなあ。
個人単位でもいいからボイコット者が出ないかな。
374名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:47:38 ID:m/KIn/yD0
さすがに水は輸入していないだろ
375名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:48:03 ID:nDsHyadt0
>>371
マジか。。
376名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:48:10 ID:fwj1HM9dO
にわとりはそんな為に生まれてきたんじゃない!まず病院行けよ。発想がおかしい。日本人ならやらないね。
377名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:48:18 ID:1Bnr7XpY0
10年か20年経ったら、中国の人口が10分の1になってたなんてこともあり得る。
378名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:48:32 ID:dh/qIi/c0
>>346
この前寄生虫が大量に出たばっかだろ
藁にも縋る思いでボトル入り買ったらコレ
向こうの裕福層にこっちの相場の
三倍くらい吹っ掛けても買ってくれそうだな
379名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:48:45 ID:b5H7F2fU0
>>372 一週間後にはあなたの家の食卓に・・・。
380名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:48:56 ID:9ddYEpnX0
このまえユーストアで100円の鶏の肉があって
100円なら肉嫌いな俺でも実験で食べてもいーやってレジ通ったら、
レシートみたら296円になってて、変だと思って売り場見に行ったら、
小さい字で、100gって書いてあって、100グラム100円の意味だった(100円はでかい字)。
むかついたので、サービスカウンターいって返品してもらったら、
戻ってきたかねが、292円で4円足りなかったんだけど、小心者な俺は手数料かな?と勝手に思って
4円程度で手間取るのも何だしそのままだったけど、店はタダで4円もうけたのだから、
この手法はタダで4円儲ける方法で、これで金儲けするとなると、10回で40円で、100回で400円。
恐らく100回やるには1時間ぐらいかな。すると時給400円か。儲からないな。ってオモタ
381名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:49:16 ID:X/mCZPdC0
中国では良くあること
382名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:49:29 ID:7BY63cK+0
並みの発展途上土人とは桁が違う
悪意に満ち知恵のない暗黒土人
それが三国
383名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:49:43 ID:qYby58RG0
事件起こす

捏造報道と発表

くりかえす

オリンピックでヤバイ事件が続々発生

誰も信じない

ウマー
384名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:49:49 ID:eDEixN2l0
映画のSPIRITでジェットリーが飲んだやつか?
日本人のせいだな
385名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:50:33 ID:MDoXwNBx0
>>378
現に米はむこうの相場の20倍でもうれてるしなw

確か日本の相場の1.5倍くらいの値段だったきがしたけど
まあそれは輸出のコストとかあるしな
386名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:50:34 ID:DbH3u0GxO
コワッ!
即座に吐血って硫酸の原液とかで、
食道から胃がグズグズとか…
トリカブト毒も吐血するんだっけ?
水よりコストかかりそうなんだがw
中国はそこら辺にタダでこんなものが転がってたりするの?
387名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:50:42 ID:pwPQQCY50
>>1


綺麗な水に驚いてショック死したんじゃね?
388名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:51:02 ID:m/KIn/yD0
>>371
おまいらあんまり恨み買うようなことするんじゃねーぞ!
389名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:51:05 ID:Dr2BRKm/O
チャンコロサンポールでも飲んだのか?
390名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:51:19 ID:xUpVWEEF0
いくらなんでも、そんな即効性のはないだろ。
本当だったら、今頃その近辺で不審死多発してるんじゃないか?
391名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:51:25 ID:rJwuIPBD0
ミネラルウォーターなんだし、地下水で造ってるんだろ。
まあ地下水が汚染されてるってことは本当にやばそうだと思う。
ロンドンなんか産業革命の時の原因で、
未だに地下水が汚染されてて利用できないらしいし・・・。
392名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:51:32 ID:Ta4ANlGd0
たとえ人類が滅亡に瀕したとしても、ゴキブリと中国人だけは生き残るんだろうね
393名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:51:40 ID:LAcdQopv0
こうやって淘汰を繰り返すことで最強の「スーパー中国人」を作ろうとしているのかも
394名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:51:42 ID:MTsnxPc+0
長江のおいしい水 はじめました
395名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:52:09 ID:7BY63cK+0
お〜それ (・∀・)イイな
馬鹿とは言え多勢に無勢やからな
潰しあって10分の1になるとありがたい
396名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:52:17 ID:x27kHmrF0
>>394
れいんぼーうぉーたー下さいな
397名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:52:19 ID:5dWQVVbm0
こえええええええええ
398名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:52:32 ID:meJfMW3h0
>>377
生き残った人間はスーパーラットみたいなもんだな。
399名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:52:37 ID:pFVjuVz+0
> そのニワトリが1分もたたずに死んでいたことが分かった。

どんだけ即効性なんだよwww
400西米院:2007/09/10(月) 17:53:26 ID:EyeEYLpb0
恐ろしいことで
>>196




401名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:53:29 ID:kOoLJq/l0
>>5
ほんと日本人ってどこにでも落書きするよなー
402名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:53:47 ID:MDoXwNBx0
>>380
いや、すまんがおまいさんその値段表示はどこのスーパーもそんなもんだ
パッケージにかいてある値段をみるのが普通だよ
403名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:53:50 ID:UdcpwIQr0
飲んで吐血するほどの水で味とか異常を感じなかったのかなあ
404名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:54:09 ID:2K9dCPox0
>387
そ れ だ !!
405名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:54:28 ID:EqO66NRG0
化学薬品とかに詳しい人、

飲んだだけで「吐血」するって、例えばどんな物質が考えられる?
「はだしのゲン」で、女教師が粉の毒薬飲んで吐血するシーンがあったけど、
あれと同じような薬品?
406名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:54:37 ID:VBOXEJjx0
>>387
もはや、重金属や劇毒物を含んだものでないと
代謝を維持できないのかっ!?
407名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:55:14 ID:TsnFJqoY0
>>390
ポーションだったのかもしれない
たまたまこの中国人と鶏ががゾンビだったのかも
408名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:55:25 ID:tw78iqBPO
またまた御冗談を(AA略
409名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:55:50 ID:9ddYEpnX0
>>402
じゃあ、小さく100g、大きく100円 と値札を立てる意味はかなろう。
410名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:55:58 ID:x27kHmrF0
>>405
青酸カリレベル
411名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:56:37 ID:94kZ75ZX0
中国では

地下水=工業排水を原料に地下で密造された水のこと。
412名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:56:43 ID:OId9wffM0
なんだろうね
除菌剤とか漂白剤みたいなもんか?
413名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:57:12 ID:m/KIn/yD0
人口が10倍だから死者も10倍だろ。
がたがた言うなってこった。
414名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:57:19 ID:kOoLJq/l0
>>405
アジカナトリウム
415名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:57:18 ID:gvw1AZoG0
にわとりその他で毒見してから飲め・・オリンピック見物では。
416名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:57:24 ID:QWuz6lvB0
中国の水を飲ませちゃまずいだろ
417名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:57:36 ID:xUpVWEEF0
まあ、もし本当だと証明されたら、
この水売った会社の社長は処刑だろうな
418名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:57:51 ID:VBOXEJjx0
長江のおいしし水 はじめました
419名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:58:32 ID:MDoXwNBx0
>>405
そういう漫画やドラマのシーンというのは演出の問題で吐血してるだけだから、
実はあまり血を吐くような毒物ってない。

胃や食堂なんかをただれさせる毒物ならOKだが


まあ、今までのまとめとして

「代表的なものでは砒素」
「濃硫酸や水酸化ナトリウムなどの極強酸かアルカリ」
「激しい嘔吐を引き起こすような何かで、副次的に
ゲロで食堂が傷ついて吐血」
420名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:58:37 ID:dh/qIi/c0
>>409
お肉は本当にどこもそうだよ
あまりスーパーで買い物した事無いのか?
421名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:58:39 ID:94kZ75ZX0
>>405
オキシジェンデストロイヤー
422名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:58:53 ID:IivCL/eW0
一体何が入っていたんだw
423名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:59:10 ID:cN/uFeR2O
>>391
中国産のミネラルウォーターの半分以上がとてもヤヴァイその辺の中国水道水だろ。
まあ地下水もダメダメだろうけどw
424名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:59:35 ID:efHsi4IdO
業者が安い水で済まそうと思ったが無かった。
そのへんうろうろしてたパンダか亀でも捕まえて切り刻み血液をペットボトルに。まぁ赤いけどばれねぇだろ。
実際気付かかないまま購入。赤くて臭いけど、水道より旨いし、こんなもんかなぁ。
一緒に食べてた生牡蛎(実は業者が吐いたタン)が喉に引っかかってむせて、一緒に飲んでたペットボトルの水噴出。まさに吐血。
うわー!ここで気付く。どちらかと言えば赤いかな。これ、吐血じゃね?今週五度目じゃね?
試しにニワトリ(実はペンキで塗って羽むしられた雀。トサカは腫瘍)に飲ませてみよう。
ニワトリ(雀)もともと重度の感染症だった為に死亡。ぎゃー。死んだ。許せねー。でもまぁ、とりあえず全部飲んでと。よし。
こらー業者!騙された!賠償しろ!
だいたい昨日から両肩に角が生えてきて、涎で物が溶けるんだよなぁ。お爺ちゃんうまかったなぁ。
かゆ・・・うま・・・
みたいな。
425名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:59:49 ID:Z6Aoi/6O0
>>419
昔のドラマなんかだと、
青酸カリ飲んだ人の死体に吐血の跡がある演出が多かったね。
426名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:00:08 ID:7BY63cK+0
銭だけは強奪しぶくぶく太ったが
中国の脳味噌は明らかに退化している
世界の怨念はピークに達している
427名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:00:08 ID:wp+v/5B70
こぇぇ。なんで中国人ってこんなにいい加減な製品作りしてるわけ?
何千年も前からこんなかんじ?
428名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:00:17 ID:X/mCZPdC0
北京五輪では水道水も危険、ボトル詰めの水も危険じゃ水が飲めない
しかも輸入物も中身が偽物かもしれないから


   北京五輪には日本から水持参で行くしか無いのが現実


429名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:00:21 ID:9ddYEpnX0
>>420
なわけねーだろ。
野菜でも100g辺りの値段を立ててるとこあるけど。
430名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:00:39 ID:/ca6DnnnO
貴重な鶏になんてことを…
431名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:01:21 ID:VBOXEJjx0
中国にある大使館や領事館は
海外のミネラルウォーターを蓄えておいて
邦人に配れ
432名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:02:03 ID:EaWXl/jiO
きっとこれも「白髪三千丈」の一種
433名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:02:16 ID:Gwk7sOH70
>>38
人間が飲む前提の飲料で、すぐに死ぬありえない話ではなくて、
例えばダイオキシン類の50%致死量は
モルモットで0.6μg/kg、
ハムスターで5000μg/kg
と1万倍の差がある。ヒトでも事故からの知見があり、
モルモットのデータを当てはめると22億人分の致死量のダイオキシンが17000人に降りかかった事故でも、
畸形ひとつ出なかった。ウクライナのユシチェンコ氏に出たような多量の吹き出物が観察されたのがせいぜいだった。
セベソというところで起こったかなり有名な事故なんで調べれば出てくる。
実験用モルモットはいろんな化学物質にやたら弱いので参考にしかならんが、
例えばウズラはモルモット並にやたら化学物質に弱いらしいことが調べられている。


が、こりゃ罠と疑わしいくらいの杜撰な報道ですな。
434名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:02:26 ID:MDoXwNBx0
>>429
いや、ほんとにそんなもんなんだが。
パッケージごとに何gはいってるかちがってくるから一律で値段きめられんのだよ。
同じ値段で入ってる量がちょっととはいえちがってしまうからな。
435名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:02:52 ID:rTuB+93P0
>>261
この写真のボトルを見るとデカイから、飲料用水だね
中国食品は言うに及ばず、北京オリンピックまじやばいぞ
436名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:03:03 ID:bUnsr+prO
北京五輪に向けて
毒味用のラットを売るというのはどうか?
選手村付近でなら飛ぶように売れる希ガス
437名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:03:09 ID:QwTqUzE/O
>>429は中国人
438名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:03:23 ID:vymgtQ0i0
このニュースとは特に関係ないけど
毒飲んで、吐血はしなくても、苦しみから舌かんじゃって、
それを見た人が口からいっぱい血出てるの見て、吐血と思い込む、なんてパターンは
ありえる?
439名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:03:38 ID:m/KIn/yD0
庭を自由に放し飼いにされているニワトリって美味そうだけど、
なに食っているかわからんからこわいな。

440名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:03:59 ID:UeVocLdR0
即効性すごいな。
青酸じゃね・・・?
441名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:04:15 ID:xlBj5cr/0
いよいよロシアンルーレットの領域に入ってきましたね。
442名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:04:20 ID:a18dxZyb0
おまいら、そう言いながら、今日も中国産の食品を結構知らずに食ってるよ

443名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:05:01 ID:9ddYEpnX0
>>434
それは屁理屈ですね。
つまり、マニュアルで、そう答えるように作られているのですね。
100g を黒で小さく書いて、100円を赤でグラムの5倍ぐらいでかく書く意味はないでしょ。
444名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:06:00 ID:304LeEfu0
>>442
外食するとやばいな
445名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:06:25 ID:Ghs1Uzig0
愚者は経験に学ぶってなよくいったもんだな

自分の経験をもとに他の人の意見切り捨てるべく頑張るとはねーw
446名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:06:29 ID:5eGYwX+i0
中国ではよくあること
447名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:07:02 ID:pFVjuVz+0
>>442
外食屋って仕入先決めるとき
チェックしないの?
448名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:07:07 ID:LAcdQopv0
>>436
多数の中国人が「毒見役」と言う名目で選手村のレストランで食い漁るかも
449名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:07:13 ID:rTuB+93P0
>>438
これはさ、人間が吐血して、鶏は即死しているから
ストレートに毒物だよ
シアン化物、砒素、なんだろう

先に人間が飲んでるから、臭いがなく気がつかない物質
450名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:08:04 ID:UUcZVlZ4O
これ細かい鉄や石灰が入ってたんじゃないか?
あれすぐ吐血するし味はんなに変わらん
451名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:08:08 ID:304LeEfu0
>>443
屁理屈てww

簡単に言うと、その方が目立つし、客の注意を引けるんだよ
それだけでも意味があるでしょ?
452名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:08:28 ID:+DWNn/aa0
>>331
あったね あったね。中国のホテル(ちゃんとしたホテル)のポットのお湯で
お茶淹れたら「変な味」したんで、ポットの中身調べたら、
使用済みコンドームでてきたっての。2ヶ月くらいまえだっけか?
さすが中国!
ホテルのルームメイクの担当者が、自分の責任バレバレの犯罪犯すような
「責任感・道徳観」、「つかまったらやばいよな、辞めとこうかな」の抑止力の無い国。
それが中国!
ニセのボトリング会社なら、住所でたらめ。追跡されないし、責任も取らされない。
ニセボトルの水に、毒がはいっていたって不思議じゃないな。
453名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:08:46 ID:WVw/b2u80
>1分もたたずに死んでいたことが分かった

ギャァァァ 何入れとんのじゃー
454名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:08:56 ID:hgumVgTz0
まあねぇ、オリンピックして欲しくない人も中にはいるみたいだから
455名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:09:16 ID:Gwk7sOH70
>>447
外食屋はチェックして中国産なんだよ。
国産100%を謳うところ以外は中国産も平気で使う。
「中国産不使用」と書いたのはアメリカでChina Free表示を使うというアナウンスをした企業の例以外は知らぬ
456名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:09:20 ID:MDoXwNBx0
>>443
なんか変なのがわいてるなw
バカってどうして自分がバカだって認めたがらないんだろう


>>447
いや、業者がチェックしてたからといって、
中国食品を使わないとはかぎらないだろ。
客は店主が本当に中国製をつかっていないのかどうか解らん。
チェーン店になると仕入先は本店が管理してるから、
店長レベルではくわしくしらない可能性だってあるし



で、だから青酸カリで吐血はしないってw
ドラマのイメージって本当に強いんだなぁ
457名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:09:28 ID:UtnzFAIt0
>>138
蒸留水はバッテリー補充液だ。
バッテリー液は希硫酸でおk
458名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:09:29 ID:RI6OoF0aO
>>438
素人ならあるかもね。
でも上部消化管からの出血である吐血と口腔内の出血では
血液の色とか内容物が違うから分かるよ。
459名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:09:37 ID:9ddYEpnX0
>>451
は?w
つまり、100円とでかく書くと、バカが100円と間違えて買うってことでしょ?
それって詐欺ですが。
460名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:09:49 ID:17EQI2VC0
何もかもの真偽が分からんな中国は
461名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:09:50 ID:M0fd6yS80
腐界の住民がキレイな空気を吸えば死んでしまう
ってのと同じ現象かも
462名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:11:01 ID:LIEt7rID0
普通はボトル入り飲料水にわざわざ毒物入れるほうが
手間だの金だのかかると思うんだが、なんせ支那だからなあ。
463名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:11:19 ID:9PE7fM/30
>>459
もうやめて!あなたのHPはすでに0よ!!!
464名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:11:31 ID:TN0EOJg/0
んな自分はミスリードするような記述に引っ掛かった愚か者です、と宣伝して回らずともいいよw

そこらの主婦でも引っ掛からんものにねw
465名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:11:32 ID:4U225iy3O
 
奇形4本足鶏なんて
食えるかよ。
二度と鶏肉は食わね。
466名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:11:53 ID:MDoXwNBx0
>>459
そうだな、お前みたいなバカはな

っていうか、それが正しいかどうかは別の問題だろ。
「全国的にそういう売り方をしている」という事実をのべているだけなのに、
なんでイチイチかみついてくるのかな

ほんとバカは救いようがないね
467名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:12:03 ID:O1IFiRanO
中国の飲料水
猛毒。相手は死ぬ
468名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:12:16 ID:xUpVWEEF0
>>459
いい加減スレ違いなことに気付こうや
469名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:12:27 ID:304LeEfu0
>>459
さすがに、全体の値段には気付くでしょ…
全体の値段を知った後に買うかどうかはその人次第

でも、一瞬でも注意を引けたんなら成功ってこと
470名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:12:32 ID:6RdPAkB70
>>459

そんな間違い方をするやつは・・・もうどうしようもないだろう・・・・・
471名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:13:08 ID:WVw/b2u80
>>458
胃から吐く血って黒いよね〜
472名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:13:11 ID:oseqsNOY0
国として真剣にチャイナフリーに取り組んでもらいたい
473名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:13:27 ID:+DWNn/aa0
100g=100円 論争は、中国人が仕掛けた「目先の変更」作戦。
釣られてるやつ大杉w

474名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:13:41 ID:Gwk7sOH70
>>459
「表示をキチンとよまないバカが悪い」でFA
どこまでがバカかという基準は「不当景品類及び不当表示防止法」という法律とその施行例に書いてあるから調べて読んで来い
バカの基準を変えたきゃ消費者運動しとけ
475名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:13:49 ID:GGG2yuJOO
吐血って…(°д°;;)
476名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:14:01 ID:jHk67o770
こういう記事を読むたびに日本に生まれて良かったと思う今日この頃
477名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:14:18 ID:RE/BAGwkO
>>409
100g辺りの値段を見て安い高いを判断するのが一般的だぞ。日本では。
478名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:14:40 ID:VmmD8FJQ0
飲んだ人は魔晄エネルギーに侵されたのか。
479名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:15:03 ID:m/KIn/yD0
お尻から出る血って真っ赤だよね〜
480名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:16:13 ID:5eGYwX+i0
ペットボトル入り農薬買って飲む方が悪いアルヨ
481名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:16:17 ID:WVw/b2u80
>>479
切れ痔か?お大事に。
482名無し:2007/09/10(月) 18:16:29 ID:TG9zOAl/O
さすがだな
食品兵器か
483名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:16:31 ID:hVVvYFh+O
>>459
今までのレス読んで、
コレが釣りじゃなかったら、ちょっと常識疑うぞ…
484名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:16:55 ID:3GXGL/ns0
>>483
嘘を嘘と・・・・・・・え?マジ?!
485名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:17:25 ID:304LeEfu0
>>483
釣りだと解っていても全力で(ry
486名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:17:27 ID:Gwk7sOH70
>>479
そりゃ尻から出血しても消化管は通らないからなあ
下血はタール状の黒い便がでる
ttp://www.kirishimacho.com/HouseCall/encyc/1/55/46_0_0_0.html
487名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:18:50 ID:5eGYwX+i0
>>371
その話、マジだね。

自分も聞いたことある。
488名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:19:12 ID:9ddYEpnX0
380で、スーパーの100円値札詐欺を書いたら、

402 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:53:47 ID:MDoXwNBx0
420 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:58:37 ID:dh/qIi/c0
434 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:02:26 ID:MDoXwNBx0
451 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:08:08 ID:304LeEfu0
456 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:09:20 ID:MDoXwNBx0
463 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:11:19 ID:9PE7fM/30
466 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:11:53 ID:MDoXwNBx0
468 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:12:16 ID:xUpVWEEF0
470 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:12:32 ID:6RdPAkB70
473 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:13:27 ID:+DWNn/aa0
474 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:13:41 ID:Gwk7sOH70
477 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:14:18 ID:RE/BAGwkO
483 :名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:16:31 ID:hVVvYFh+O

こんなに叩かれマシタw。
最初は、マニュアルに従ったマトモなレスでしたが、
詐欺であると反論されたら、当方をバカだとかスレ違いだとか日本人なら分かるとか、
スーパー  必死 杉wwww
てか、詐欺は自主的に辞めた方がいいですけど?
消費者センターに通称しますよ?
489名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:20:04 ID:EfBAkSBA0
ボトルが悪いのか、飲料水が悪いのか、徹底的に調べろよw こえーよw
490名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:20:13 ID:304LeEfu0
>>488
>消費者センターに通称しますよ?

頑張ってくれw
491名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:20:44 ID:qWZ/jEkB0
新兵器誕生
492名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:20:52 ID:WVw/b2u80
>>486
俺、入院中して禁食中に売店でコッソリ黒糖飴買って舐めてて、黒いタール状の粘液を排便して、便所でナースコールしたことある。テヘ
493名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:21:02 ID:RE/BAGwkO
危ない物をピックアップしたらキリがないから、安全な物を挙げてみてくれ。

メモ用紙一枚で足りるだろ?
494名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:21:06 ID:m/KIn/yD0
>>486
朝大量に出血して、親には適当なこと言って部屋にこもっていた。
くらくらして死ぬかと思ったけど、次の日には復活した。
495名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:21:49 ID:op+ygoLf0
やらせだよやらせ

何があってもやらせ報道でしたってオチ
496名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:22:44 ID:WU0UWuls0
恐えーな、おい
日本にも、中国産の烏龍茶とかたくさん入ってきてるやん!
497名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:22:45 ID:MTsnxPc+0
>>494
オメデト〜
赤飯炊くか
498名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:23:01 ID:MDoXwNBx0
>>494
大丈夫かよw

漏れは切れ痔だがそこまでひどくないぞ
病院いったほうがいくないか
499名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:23:03 ID:TsnFJqoY0
>>493
今のところ、中国製の服を着て死んだ例はまだ来てないから
衣食住の衣はおそらく大丈夫
500名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:23:13 ID:ZBzBsetGO
>>51
まともなのは十本に一本しかないという意味だろう。
501名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:24:08 ID:EykCgQsAO
ちょっとコンビニで水と肉まん買ってくる
502名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:24:37 ID:4rxRKdAr0
これもそのうち

捏造でした → ペットボトル入り飲料水は安全です

ってなるんじゃないの?
503名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:25:15 ID:ury8gS4e0
('A`)死人より障害者への方が見舞金が高くなるんだよ。
  だから、まあそういう事だ。
  男ならがんといけがんと。
504名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:25:15 ID:OIhZ5GIS0
オリンピック中止した方がよくねーか?
マジでまだ早いよ中国でやるのは。
選手が心配だ。
505名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:25:15 ID:RE/BAGwkO
>>488
了解した、通報しておいてくれw
506名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:25:17 ID:W/v4selX0
オリンピックで選手が突然体調不良、
棄権続出!!

そうなったとき中国の対応が楽しみw
507名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:25:25 ID:/ca6DnnnO
北京五輪のマラソン選手の給水は大丈夫なの?
スポンジの水を頭にかけたら髪が抜けたりするんじゃないの?
508名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:26:05 ID:6RdPAkB70
>>488

通報するのはいいが、多分同じこと言われると思うぞ・・・・
509名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:26:27 ID:kXQ1Pq0E0
>>507
510名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:26:31 ID:WCsmychV0
これは流石に捏造じゃないか?
安全じゃないにしても、そんな即効性じゃないだろwww
511名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:26:42 ID:WVw/b2u80
アレだな。飲み屋の水割りのミネラル水の水道水ゴマカシより酷いな。飲み屋のミネラル水は飲んでも死なないしな。
512名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:27:14 ID:MDoXwNBx0
>>507
流石に競技中に提供されるものは大丈夫だと思う。
そこで問題がでたら中国政府の面子丸つぶれどころではすまないから
513名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:27:14 ID:8w3Iyji70
まぁ、中国では、良くある事とは言え・・・・・・

ガクガクブルブル
514名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:27:29 ID:JM2WVuzNO
仕事でたまに行くが驚くニュースでもないな
空港で売ってる物すら信用出来ない
路上でまだミネラルウォーターが売られていた頃は水草がよく入っていた
この国でオリンピックをやるのはどうかと思う
病院が外国人でうまるのは目に見えている
初めて行く人は民度の低さに絶句する
515名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:27:52 ID:7BY63cK+0
最近は法律もがたがたやからな
国民が社会的制裁を持って三国を撲滅方向に持っていかねばならん
516名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:27:59 ID:meJfMW3h0
>>499
服で皮膚が爛れたってのがあった気がするからそれも時間の問題っぽい。
517名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:28:05 ID:JeGrL52EO
中国の泡もはじけるか
518名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:28:21 ID:hLtVLKIm0
>>1
>家族の1人がボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血したことを受け、
>ニワトリに残りの水を与えて様子を見たという。

このリトマスもすげーなw
519名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:28:30 ID:3DcElNe40
>>488
380を見た感想としては
買い物経験値が少ないな、と
1円バナナは1円で買えると思ってないかな?
520名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:28:32 ID:PKqheWyO0
このスレタイだと
何かに飲料水を飲ませた事のあるニワトリが死んだ、とも取れるな。
521名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:29:26 ID:HDQhsXWoO
ぺろっ・・・・これは青酸カリ!
522名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:29:28 ID:Oc/vr02j0
>>488
「他の者がそれで納得していても、俺はそれじゃ分からないから俺が分かるように変えてくれ」
と苦情を入れればもしかしたら採用されるかもしれんから自由に通報してくれ
523名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:29:54 ID:JLQyK630O
漫画には金魚鉢に食べ物を入れて毒の有無を見るってシーンがあるが…
524名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:30:05 ID:VzkiR5aj0
【関連画像】
被害者?(閲覧注意)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~junia/cal011.jpg
アップ画像(閲覧注意)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~junia/cal017.jpg
525名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:30:14 ID:g2IryDwY0
鶏即死・・・、生きてる中国人・・。
確かに免疫機能は上がってるようだな、ごきぶり並みだ・・・。
で、来年、まじでオリンピックやるんすか?
526名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:30:21 ID:MDoXwNBx0
そういえば俺、ファンタジーが好きだから、ヨーロッパの歴史関係の資料とかよく読むんだ。

で、先日ヴィクトリア朝時代の英国の食文化に関する資料をよんでたら、
牛乳に水をまぜて水増しはもちろん、チーズに石膏をまぜて売るとか、
まあむちゃくちゃなわけだけど、まるでシナと同じだな、と


シナ人は1800年代の英国人と頭のなか同じなんだな、と
527名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:30:29 ID:9ddYEpnX0
>>488
これで、煽りは停止しましたね。
やっぱ叩きは、スーパーの業者工作でしたかw。
お肉といえば、以前も極上とか特選とかのレッテルをやたらと貼ってて、行政指導を受けましたね。
ぜんぜん反省してないようですね。
まあ、社会保険庁に比べればどうってこともないですが。
しかし、高齢者などは、100g 1 0 0 円なんて値札みたら、100円と勘違いして買うでしょう。
当然、レシートは確認しませんし。高齢者を狙った100円詐欺ですか。
528名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:30:35 ID:/ca6DnnnO
そうか、犯人は鶏か。
529名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:30:57 ID:41h1clUb0
飲料水じゃねえだろ
530 ◆65537KeAAA :2007/09/10(月) 18:30:57 ID:xTKQxVoG0
>家族の1人がボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血したことを受け
凄いな。コレは。何を入れたらこんな風になるんだ?
531名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:31:23 ID:sHrb6dJVO
北島康介逃げてー!!!
532名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:31:29 ID:Qp3eYv1b0
最近ダイs−に行くのが怖い
533名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:31:46 ID:WVw/b2u80
コナンくんが死んじゃうッwww
534名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:32:31 ID:Oc/vr02j0
>>531
プールの水が赤く染まらない事を祈るしかないな
535名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:32:59 ID:y0TSkehg0
>>527
>つまり100円とでかく書くと、バカが100円と間違えて買うってことでしょ?
マジレスすると、たとえばそのスーパーで普段は100g128円だと知ってる人が「お、今日は安いな」と買うんだよ。
536名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:33:06 ID:6RdPAkB70
>>527

>高齢者などは、100g 1 0 0 円なんて値札みたら、100円と勘違いして買うでしょう。

それはいくらなんでも激動の昭和を生き抜いたお年寄りをなめすぎだw
537名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:33:33 ID:304LeEfu0
>>527
おまえレス読んでないだろ…

てか、高齢者馬鹿にしすぎだろ
538名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:33:59 ID:LHRhMiz40
>>27
おいおい、別物だよ。
百済が日本で新羅が朝鮮になったように、
唐と今とは全然別物。
539名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:34:18 ID:EfBAkSBA0
北京オリンピックに参加した選手全員死亡するな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
540名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:34:18 ID:iDekh8k70
この死んだ鶏も怖くて食べれないな
541名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:34:30 ID:MDoXwNBx0
てーか昔の肉屋さんは「牛肉300gちょうだい」とかいう買い方をしてたわけだから、
高齢者こそ絶対に間違えようがないのだがなぁ。

釣りにしてはつまらんのでもういいよお前
542名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:35:06 ID:WVw/b2u80
最近驚いたんだが、ダイソーの商品に日本製って書いてあるのが増えてるんだよな。

もちろん製造元連絡先なんて書いてないがなw
543名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:35:33 ID:9aNvFOpT0
中国製割り箸を金魚鉢に入れるとおもしろいことになるよ
544名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:36:10 ID:9ddYEpnX0
>>532
ダイソーじゃねぇよ。
俺が経験したのは、ダイエーでもなくってユーストア。
>>536
いやいや。最近の高齢者はボケが激しいですよ。
ホームセンターなんかでは、高齢者がもっともお得意さんです。
100円ショップで売ってるようなのを1000円ぐらいで平気で買うから。
連中は、多額の国民年金を受けているので、お金に関して無頓着で
かなり平和ボケしてるんですよ。疑うことをしませんから、
シラを切って売りつけるにはもっともいいカモです。
545名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:36:12 ID:3DcElNe40
>>527
スーパー工作員とレッテルを貼るから中国工作員のレッテルを貼られてしまうんだ

スレ違いだからこっち来い
http://money6.2ch.net/shop/
546名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:36:42 ID:byBRQ/hwO
>>527
自分の認識不足を棚にあげてここまでがんばれるアンタに感心。
主婦にしてみたら「アンタ馬鹿?」で済む話。
547名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:37:08 ID:rTuB+93P0
>>525
急性毒物に免疫があるわけねえだろ
単に体重あたりの摂取量の差だよ
人間がもう少し多く飲んでいたら死んだ
鶏が飲んだ量がもう少し少なければ吐血で済んだ
それだけだ
548名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:37:29 ID:o2SY+euL0
>>2は黒人サベチュニダ。
549名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:37:32 ID:LaQqFKCz0
ペットボトルもヤバそう。
鉛使ってないか一応調べろ。
550名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:37:35 ID:2zgiit/p0
>>127
産まれた頃から水道水に慣れ親しんで
胃が徐々にボロボロになってきてるところへ

キレイな水が入ってきて胃壁の防御粘膜が
洗い流されて潰瘍になってた物が吐出。



でも只の毒ボトル水なのは言うまでも無い。
551名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:37:44 ID:m/KIn/yD0
日本で売っている業者を糾弾するのが先だわな
552名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:38:03 ID:/ca6DnnnO
>>542
同じ事思ってた。確かに増えてるんだよね。
なんか怪しいけどw
553名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:38:43 ID:M0fd6yS80
オリンピック選手も命がけだなコリャ
北京五輪で選手が総引退することになる
554名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:38:43 ID:MDoXwNBx0
>>544

いや、ホムセンと100均では大分品質が違うだろ。
まあ、素人が使う分にはどっちでもいいだろうから、
俺的には100均で買えばええやんと思うのだが、
詐欺みたいに言うのはどうかと

つーか、そんなこといいだしたらコンビニのホッチキスとか
カッターナイフとかも普通に2、300円するわけだが、
あんなんも100均でうってるんだから相場の倍以上ふっかけてるぼったくり品ってことになるが
555名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:39:50 ID:tl8PcfHa0
なんかうそ臭い話だねえ・・・

ダンボール入り肉まんと同じ類じゃない?
556名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:39:57 ID:byBRQ/hwO
>>542
日本で袋詰めしましたって意味かもよ?
557名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:40:18 ID:+O9eg1aC0
正直言ってニワトリって少ししか水飲まないのにそれだけで死ぬなんて
どれだけ毒性があるのかと

もしくはまたヤラセか
558名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:41:16 ID:WVw/b2u80
>>556
あーーーーそういうことか。
559名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:41:30 ID:IFbmWfxBO
>>526
今昔物語には鮨にゲロを混ぜて売る女が出てくる
560名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:41:32 ID:lCQP8Qc60
いくらなんでもネタだろ
自分で農薬でも混ぜて飲ませたんじゃねーの
561名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:42:08 ID:9ddYEpnX0
>>554
こら。詭弁を用いるな。
コンビには、24H営業だろが。
それと、手軽さが売りなんだから、多少高くても売れるのは当たり前だろが。
562名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:42:11 ID:MDoXwNBx0
>>557
確か毒物の致死量は体重の二乗に比例するとかだったと思うから、
人間が吐血するほどの毒ならちょっと飲んだだけで鶏がしんだとしても、
そんなに不思議ではない
563名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:42:54 ID:bun+mRdO0
で、本当に飲料水だったのか?
入浴剤とか飲んだんじゃないだろうな?
564名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:43:18 ID:lrT1jNsE0
水を飲んだあとで吐血てアンタ・・・
劇薬か何かを入れたのはアンタか?

( ゚д)

( ゚д゚)

( ゚д゚ )
565名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:43:19 ID:h5LmLMHO0
中国の衣食住は異触獣と書くんだろうな。
566名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:43:57 ID:304LeEfu0
>>554
素人でも結構違い解ると思うけどなw
567名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:44:03 ID:vYY+L1CF0
りゅ・・流石は中国
568名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:45:48 ID:keT1YzO60
七色の川からの飲料水かな?
569名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:45:57 ID:jqNNBIsd0
吐血するとかまだいいよ

原因不明、手足の動きがおかしくなって日本へ帰されたリーマンがいるんだ
知り合いの知り合いだけどホントの話さ
570名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:46:57 ID:fjosxseR0
>>1のソースにある写真が全てを物語っている,何と言う事を…!
571名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:47:35 ID:byBRQ/hwO
>>569
水俣病みたいなのが各地で起ってるらしいんだけど、それかな?
572名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:48:00 ID:MDoXwNBx0
>>566
確かにスパナとかも、ぱっとみただけで安っぽさがただよってるけども、
だからといってボルトを締めるのにそんなに違いがあるわけでもないし、
まあ安いほうがいいんじゃないのというようなw
573名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:48:01 ID:9ddYEpnX0
しかし、「100グラム辺り100円」って書くのに、
わざわざ、100gを黒で、100円を赤で、マジック取り替えてまで手間かけて書くなんてねwww
ああ、それで、注目を引くためとかって返答したワケか。
574名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:48:36 ID:wSRjOS6y0
吐血ということはヒ素かアマニチンだな。
事実だとしたら、飲料水に農薬が混じってたってことか?
それとも、毒キノコの成分を含んだ水をそのままボトルに詰めたか?


575名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:48:43 ID:WYBFAx1U0
こえええ。
中国人の嫁なんか貰った日にゃ、どんな子供生まれるかわからんな。
576名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:49:07 ID:4KuOeTlv0
スーパーの値札の読み方も知らない池沼のID:9ddYEpnX0が
騒ぐスレはここですか?
577名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:49:24 ID:fqCuhN070
中国いくな
いったら飲むな
578名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:49:36 ID:wu0gW+cj0
蓋が閉まっていても危険なのか……それとも開きっぱなし?
579名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:49:50 ID:2fIMNfXV0
>>569
知り合いの知り合い…おまえか
580名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:50:38 ID:ewXbiAcAO
普段はこういった言葉を使うのは好まないが…

ど、どんだけぇ〜
581名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:51:17 ID:RxPVI06A0
ニワトリより吐血した人の方が心配だろ!!
582名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:51:28 ID:5eGYwX+i0
>>575
子供生む前に、君の葬式だよ。
583名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:51:30 ID:byBRQ/hwO
>>573
しつこいねアンタ…よほど悔しかったんだね、かわいそうに。
かといって相手を攻撃するより自分がだまされないように学習したら?
584名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:51:41 ID:LT45e1ZI0
馬鹿は限りある資源です。ID:9ddYEpnX0はみんなで仲良く使いましょう!
585名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:51:47 ID:ahAkfvq/0
>>386
それが不思議。
食塩より(たぶん専売で税金かかってるとは思うが)亜硝酸塩が、数分の一の
価格で買えるとか、水よりかなり激烈な、何かの薬品の方を、ペットボトルに
入れて売ってるとか。

ひょっとして、彼らは偽物を売ることが何より重要で、コストの方が二の次に
なってるとか?
586名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:52:24 ID:9ddYEpnX0
これは商売になるぞ。
手軽に使える、蒸留器を作るんだ。
水を蒸発させて、蒸留水を作るやつ。
中国や東南アジアに行くには必需品になるぞ。
あっちの水は飲めないぞ!!!!!!!って煽れば。
587名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:53:20 ID:zacPm/aL0
>家族の1人がボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血したことを受け
この時点でおかしいと思うんだが……
ニワトリカワイソス
588名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:53:24 ID:MDoXwNBx0
>>586
あっれーおかしいな、おまいがみえないw
589名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:53:58 ID:yZfAbSFf0
590名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:54:00 ID:ury8gS4e0
('A`)おそらく、これらのボトル入り飲用水は
  殺菌と浮遊物沈殿の為の処理が為された
  ちゃんとした製品なのだ。
  見た目はちゃんと透明な。
591名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:54:04 ID:/29c2q7K0
>>555

ダンボール入り肉まんはヤラセでもなんでもなく事実だったと既に明らかなになってるが。
592名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:54:04 ID:2fIMNfXV0
>>584
確かに、ID:9ddYEpnX0は稀に見るバカだw
593名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:54:15 ID:DbH3u0GxO
>>380
釣りじゃないなら恥ずかしいから現実社会で言わない方がいいよw
肉は昔からグラムいくらが常識。
お肉やサンは当然「〇〇グラム頂戴」で買うんだし、
スーパーでさえグラムいくらで親切で合計値段を表示して売ってる。
肉が1個(1枚)いくらで売ってるのなんて、皆無に近い。
そしてほとんどの人がグラム〇〇で安いか高いかを判断してるんだから、
グラム〇〇かを表示するのが当たり前。
「グラム〇〇円」のグラムは当然100グラムなのも常識。
たまに1グラム1円ってのもあるが、
それは1円の表示で100グラムじゃないのは明らかだから、
気をつけてみる程度。
得意になって無知を晒さない方がいいよw
594名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:54:42 ID:JlTzFuqw0
水ってよりペットボトル作る時に何か混入したんじゃね?

つーか関係ないけど100g単位で値段書くのは一般的だろ・・・
595名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:55:28 ID:r1iE+Mz8O
中国ではウンコを味噌だと言って売っているらしい…。
596名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:55:29 ID:vYk+Nhjd0
>>590
殺菌用の劇薬たっぷり…
597名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:55:38 ID:WfprGfzl0
ペットボトルはペットに飲ませるものだと思ってた昔
598名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:55:43 ID:Rg6Vo2Uc0
カゴメの野菜ジュースには中国産野菜が使われている。
http://www.kagome.co.jp/hinshitsu/origin/index.html
599名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:55:45 ID:MDoXwNBx0
>>594
まあ、前のほうで俺が一度かいてみたけど、
ガラス片とかが混入したと考えたほうが納得がいくかと
600名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:56:01 ID:9ddYEpnX0
>>588
あまりにダサいw・・・。
お前等雑魚は、アホだからネラーに簡単に特定されんだよ。
2chは読むだけで書き込まない方がいいって、上司にさんざん言われただろ?
601名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:56:22 ID:YzC83RHm0
野菜を洗剤で洗う国だしな
602名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:56:29 ID:ACcRQJdU0
チャイナ・フリー希望
603名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:56:30 ID:oC5cQLo20
これは中の悪い姑を持つ鬼嫁に朗報。
北京オリンピック観戦をプレゼントすれば早死にするそうです
604名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:57:48 ID:Oz5sPYOt0
こんな国でオリンピッコwwwww
605名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:57:51 ID:/WNyGd0k0
人間が即死じゃないんで中国的にはセーフ
606名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:58:20 ID:rTuB+93P0
>>594
ボトル製造時の混入は考えにくいと思うが・・・
写真をみると材質はPETかPCだよね
607名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:58:47 ID:XauYCeaX0
海と空は繋がってるからなあ。

♪千のか〜ぜ〜に〜
千のか〜ぜになって〜♪
608名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:58:48 ID:m/KIn/yD0
日本も昔は野菜を洗剤であらっていたよ。寄生虫の卵を殺すためにな。
609名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:59:32 ID:ury8gS4e0
('A`)北京オリンピックを心配する人が多いけど
  だいじょうぶだから。選手は。
  選手はね。
  観光客がどうなるかは、神のみぞ知る。
610名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:59:46 ID:byBRQ/hwO
>>601
野菜専用の洗剤が売ってるらしいね。
業務スーパー食材対応に、ちょっと買ってみたい気がする。
611名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:59:59 ID:9geBauWb0
>>602
はげど。
原産地書かずに販売元しか書いてない冷凍食品、怪しすぎ。
612名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:00:10 ID:MDoXwNBx0
>>601
>>610
そういえば考えたことなかったが、「野菜をあらう洗剤」に危険物が混入している
なんてことはないんだろうか?w
613名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:00:11 ID:MTsnxPc+0
>>601
成分的には中性洗剤で野菜洗浄は可能らしいぞ
614名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:00:18 ID:17b2U0eV0
ネタじゃね?
615名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:00:21 ID:3DcElNe40
>>600
上司登場
616名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:00:31 ID:V3iT2a5/0
中国デラワロスw
しょっちゅう出てくるなこの手の記事。

617名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:00:46 ID:/woE5CNP0
ってきり、ボルトが入った飲料水を飲ませたら鶏が死んだのかと思った
飲料水の入ったボトルじゃね?
618名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:00:54 ID:VniJdFSK0
こうやって中国人は功夫を積んでいくんですね
619名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:01:08 ID:jqNNBIsd0
写真で見る限り、湧き水みたいなの入れて売ってるの?
620名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:01:12 ID:Fm7d+gjW0
ちょっとスレの主旨とは違うけど
中国の水源地ってちゃんと保護や管理がされているのかな?

(遵守されているのかどうかはどうかは別として)
そういう法律が有るのかどうか気になるな
621名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:02:01 ID:Oc/vr02j0
>>615
次、悪の組織の親玉用意
622名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:02:43 ID:MDoXwNBx0
>>620
共産党の都合次第じゃね?
「北京で水使うからお前んとこになんかまわしてらんねーよヴォケ」って
農村の用水路をシャットアウトしたりしてたし
623名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:03:01 ID:m/KIn/yD0
中国の進化速度は異常、今世紀中に世界一の大国になるのは確実だろ
624名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:03:04 ID:vYk+Nhjd0
>>620
都市で使うから地方の農民には一滴も使わせないってくらいには管理してる。
水質は知らん。
625名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:03:06 ID:MTsnxPc+0
>>620
チャイニーズクオリティー
期待はするな
626名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:03:54 ID:8K3WNody0
だって、中国で子供産むと正常な子が産まれないよ。
x51.org/x/06/05/3120.php
きっと、水のせいだよ
627名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:04:18 ID:8h/QunyQ0
:                    :   :
: : : : : : : : :       :        :   : : : :  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : :   : : : : : : : : : : : : : : : : : :  : : : :   : : : : : : : : : :   : : : : : :
       :           : : 、‐``‐、             : : :  : : : : : : : : :
   : : : : : :        : .,,/`::::::::::: `ヽ            : : : : : : : : : : : : :
   : : : : : :       _,,、'`::::::::::: : : :: : : ::::'、:
           _r'":::::;;;;;;;;;;::::::::::: : : : : ::::`‐、、    : : :
         、,-'゜::::;;;;;;;;;;;;: : : :::::: : : : : : : ::::::::::::ヽ,、: : : : : :
       ._、‐′:::;;;;;;;;;;;;;: :  : 、: : : ;;;;;;: : ;;;;;;;;:::::::::::゙'‐、、: : : : : : :  :
     _,/`: : ::;;;;;;;;;;;;;;;:  : ;;;;;;;:   : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::``'ー''ー-、: : : : : : :
  ._、‐`: : : : : ;;;;;;;;;;;;;;: : : : : ;;;;: : : : : :;:::::::::::::::::: ;;;;;: : : : :::::: : : : : ``、、: : : :
..,,rl″: : :::: : ;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : :;: :    : :::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ.: : : : : :
″: : :::::::::: ;;;;;;;;;: : : : ::::::::::::::::: ;;;;;;: :  ::::::::::::::::::::::::: .: : : : ;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : : `、、: : :
: :::::::::::::: : : : : : : ::::::::::::::::::: : : ;;;;;;;;;;;: : :::::::::::::::::::::::::::::: : : : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : `'''‐:-、
: : : : : : : : : : : : : : :       : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

          呑岳[どんだけ](群馬県 標高2007m)
628名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:04:24 ID:VniJdFSK0
>>623
× 中国の進化速度は異常
○ 中国人の進化速度は異常
629名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:04:31 ID:byBRQ/hwO
>>612
あるw
まぁ、私むかし中国に短期留学したこともあるし、たまに旅行するんだけどさ、まわりの中国人が血泡噴いて倒れたりしないから、感覚的に麻痺しちゃうのよ…「死なないから大丈夫」って。
今回ニワトリが即死だしw
630名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:04:42 ID:sHrb6dJVO
こりゃ人間が劇的に進化を遂げるのは中国発だな。
強制免疫強化で未知の世界へGO!
631名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:05:11 ID:KCWwLxtQ0
一方、お気に入りの風俗女の楓ちゃんの尿を飲んだ俺は、嘔吐したのだった・・・。
632名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:05:58 ID:JlTzFuqw0
>>1の画像が水入れ替えてるけど、自分で空いたペットボトルに入れたヤツで死んだのかな?
ペットボトル洗う時に変な薬品混ぜたものを洗剤として使ってたり、薬品入れてたペットを
洗ってまた飲料用のペットボトルにしたりだったら馬鹿すぎる
633名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:06:24 ID:5eGYwX+i0
>>595
中国ではウンコをカレーだと言って販売している…と
どちらが起源なんだろう?
634名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:06:29 ID:9ddYEpnX0
>>626
すげーーー。リアルアシュラマンじゃん。
人間生活で、手があと1本あればと思うことは何度もある。
この人は夢が叶ったわけだ。
それに1本を事故で失ってもまだ2本あるんだ。
635名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:06:29 ID:W0bYZi8N0
>>1
ちょ、写真wwwww
汚いってのは伝わってくるけど、死ぬってどんだけー
わき水まで汚染されてるのか一体何に
636名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:06:48 ID:AmeC8o260
何でわざわざ毒物混入して売りに出すんだ?
普通の水そのまま売り捌いた方が遥かに安上がりで儲かると思うんだが・・・
637名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:06:51 ID:rGpNRIDi0
■年金泥棒の黒幕は自治労 ■

自治労県職と岐阜県当局による裏金作
http://www.biwa.ne.jp/~sigaprun/20060808ura.pdf
自治労裏金疑惑の裏にあるもの
http://www.zorro-me.com/2001-11/01109ag.html
自治労元委員長・後藤森重容疑者らを起訴。2億2千万円脱税の容疑。簿外口座が十六も。
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20011210.html
自治労:共済事業に伴う手数料を申告せず、2年間に約6億円の所得を隠し
http://www.yomiuri.co.jp/job/syouroku/data/1208_1214.htm
自治労では関連会社で横領事件が起きたり、裏金を作っていた疑惑が表面化
http://www.sannichi.co.jp/CLICK/011211-1225.html
自治労脱税事件の後藤森重・元委員長に有罪判決
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0206/020625-2.html
脱税犯の自治労元委員長・後藤森重は横路孝弘の選対本部長
http://www5.hokkaido-np.co.jp/seiji/senkyo2000/inside/s1.html
自治労幹部の腐敗
http://www.bekkoame.ne.jp/i/ga3129/387jitirou.htm
638名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:07:05 ID:h78eO6U90
「弐羽斗 李」という名前の人だった
639名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:07:53 ID:M0fd6yS80
9ddYEpnX0
のオチには期待してる




それにしても中国やばすぎだろ
640名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:07:55 ID:asWxgT6x0
さすがにこれはおかしくないか?w
ネタとは言わんがこのクオリティのものが普通に市販されてるわけではないだろ
641名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:08:22 ID:IzsPslcg0
>>505
488には「通称」しますって書いてある
642名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:08:45 ID:zlfj75Qu0
「得」だから以上のものがあるように感じる。
誰かを騙したい、困らせたいみたいな。
それで、なんとなく勝った気でもして喜ぶ民族なんじゃなかろうか。
643名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:09:25 ID:3R0xpqHiO
日本の虫が混入なんて可愛いもんだな
644名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:10:13 ID:iBG4WeJd0
>>1
いや別に今更驚かないよ
それよりも、北京オリンピックて本当にやるの?
645名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:10:51 ID:GaFy1lhb0
賢明な奴だが、死んだニワトリはたぶん食っちゃってる
646名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:12:09 ID:MDoXwNBx0
>>643
アメリカのガイドラインではたとえばジャム1瓶について、虫のかけら何gまでOK
とかいうのがあるらしい

ジャムの瓶にゴキブリの足1本入ってるくらいなら気にする人いないんだと。

日本人の潔癖症はちょっと他の国のレベルと違うみたいだな。
いいことだと思うけどね
647名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:12:35 ID:JlTzFuqw0
>>645
その鶏は ID:9ddYEpnX0が美味しくいただきました。
648名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:12:35 ID:FysJ4ayS0
人間では致死量じゃなかったわけか。

しかし酷いな。
649名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:12:44 ID:WS5ySEDU0
中国が安全を保証するシール付きのペットボトルに偽造シール
張り付けて売り付ける業者。金の為なら他人の命軽視。

中国で水飲むのすらロシアンルーレット。
650名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:13:42 ID:tthMAN7AO
>>636
普通に近くの河の水汲んだんだよ。
651名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:14:16 ID:moe7egRR0
きりひと賛歌みたいな展開になってほしかったな
652名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:14:30 ID:q44ZxgQN0
機械部品の洗浄液かなんかじゃないの?捨てるのもったいないとかで。
653名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:14:52 ID:FysJ4ayS0
>>640 ペンキで緑化の国だぞ。想像の斜め上を行くクオリティなことは間違いが無い。
654名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:15:13 ID:9ddYEpnX0
高山の雪解け水はすげー上手いぞ。
スーパーで売ってるおいしい水よりうまい。
655名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:15:35 ID:m/KIn/yD0
お前ら中国はひろいんだよ。一部の工業地帯の惨状で判断するとまちがうぞ。
656名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:16:59 ID:OhrxKDXc0
飲んだ奴が自己申告で吐血したと言っているだけで、因果関係が全く立証されて
いないんだが。
元々吐血する様な病気持ちで治療費もないから、この際 危険性が懸念される
中国食品のせいにして金をふんだくろうとの策略かもしれない。
ニワトリの死因も立証されていない。
そもそも中国人が喋っている事だよ。信憑性なんかあるはずない。
だから、結果が出るまで静観した方が良いのではないか。
もちろん、中国食品が危険である事に変わりはない。
657名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:18:25 ID:wOn7pE1W0
当局によって捏造と処理されて終わる予感
658名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:19:28 ID:9CQR7vK20
死に水?
659名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:19:55 ID:GJzbiBWO0
>>601,610
ttp://shizenha.saraya.com/products/2006/10/31999.html
野菜用洗剤は日本でも普通に売ってるわけだが
660名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:20:03 ID:Sh5u/EHr0
浄水器は中国で開発するといいものができるかもね
661名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:20:35 ID:onF8LmFc0
>>77
ちょww
662名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:21:15 ID:D/zfdPtp0
これはもう、、中国ごくじゃねぇーー中毒だwwww








ポイズンチャイナwwwwww
663(@_@;):2007/09/10(月) 19:21:35 ID:szshBrWa0
水を入れた器そのものが
毒だったってことは?
664名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:22:08 ID:HTBY8/Aa0
>>663
殺人事件の推理みたいになってきたなw
665名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:22:54 ID:OhrxKDXc0
もしかしたら、旧日本軍の化学兵器からの混入が原因とか言ってくるかもな。
666名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:23:56 ID:cv/kRAuC0
「食用に供したつもりはない」と中国政府はコメントしています。
667名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:23:56 ID:nDsHyadt0
>>663
ひみつ探偵カゲみたい
668名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:24:01 ID:7+ZayMM7O
向こうのミネラル水はブランドラベル張り替えるだけの川の水だからなw
エビアンでも六甲でも何でもできる
669名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:24:08 ID:EiaoKQ4x0
毒泉の計と聞いて飛んで気ましt
670名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:24:20 ID:6Gf5H+wLO
言いたいことも言えないこんな中国じゃ…
671名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:24:48 ID:lBofFgHW0
>>1
もうね。中国大好き。
今日始めて笑ったぉっ
672名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:25:40 ID:304LeEfu0
>>663
金田一だっけ?ww
673名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:25:42 ID:Hlq3wCvqO
寿命
674名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:27:37 ID:btL7avHR0
何が入ってるんだ・・・
鶏といえども即死するって、めちゃくちゃやばいと思うんだが
675名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:27:43 ID:+2qXIhHg0
逆に考えるんだ耐性をつけていると
676名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:29:18 ID:T6YJ5FgM0
なーに、かえって免疫力が付く?
677名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:29:46 ID:g3bZ9mAl0
わかった。真水だ。きれいな真水なんだ。

腐海に生きる中国人は真水に耐えられないんだ。
678名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:30:27 ID:rpSFYu4G0
食い物に毒を入れる無差別テロが発生しても、絶対にばれないな。

679名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:31:16 ID:cv/kRAuC0
「日本の歴史認識が是正されない限り、こうした事故は続くだろう」と中国政府はコメントしています。
680名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:31:44 ID:q44ZxgQN0
好き勝手にやるということがどうなるのか見届けたい
681名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:32:09 ID:VBl27t7d0
五輪は地獄絵図だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:33:23 ID:Juqc74bE0
中国って緑茶のペットボトルさえも砂糖入りらしいね

中国に出張行った知り合いが社員食堂で出る飲み物がいつも
コーラとかファンタみたいなのとかだって嘆いてた
683名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:33:24 ID:EiaoKQ4xO
驚かないな
やはり、耐性がついたのか?
684名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:33:40 ID://EMI+pS0
中国で売られているミネラルウオーターは半分が水道の蛇口からそのまま入れたものだぞ。
コーラとかなら偽造できないから、そっち買っとけ。
685名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:33:56 ID:EiaoKQ4x0
9ddYEpnX0が面白かったw
686名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:34:08 ID:e9aNoCJ40
なんなんだ一体
わざわざ毒混ぜてんのか?
それとも殺菌するつもりでいろいろ入れまくってんのか?
687名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:34:57 ID:NLPzeoAi0
一説によると、中国で流通しているボトル入りの水は正規のミネラルウォーターよりも
量的に多いという。 北京五輪では日本選手の水は日本から持ち込むべきだな。
688名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:35:18 ID:btL7avHR0
>>684
残りの半分は、川から汲んだ物みたいだな
689名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:35:28 ID:304LeEfu0
>>682
それは単に食文化が違うだけだろ…
690名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:36:36 ID:brtskDec0
中国は、ほんとにネタに事欠かないな(wwwwwww
691名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:36:41 ID:s5hOx5jmO
聖水←→アンデッド

こうですか?わかりません><
692名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:38:05 ID:kEH6/7VlO
ニワトリさん‥
(-人-)ナム..
693名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:38:10 ID:IvUDzCXF0
いいえ、ケフィアです
694名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:46:14 ID:OCo/oywr0
大紀元ぢゃないのか・・・
695名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:46:16 ID:Juqc74bE0
>>693
え、要はヨーグルトでしょ?
696名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:46:36 ID:ahAkfvq/0
>>677
おまえ、とうとう真理にたどり着いたな!
697名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:47:35 ID:bqFtfRQTO
トリ哀れ
698名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:48:21 ID:ZnOP9K8C0
そんなことより北京五輪でブックしようぜ!
699名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:48:34 ID:58YocSqwO
ウーロン茶
700名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:49:16 ID:7ul83zDF0
真面目な話、どうして中国の食品は即効性の毒物ばかり混入するのかわからない
いくらなんでも鶏がすぐ死ぬとかありえないだろ・・・
意図的にやってるとしか思えん
701木違:2007/09/10(月) 19:49:39 ID:y8kJ4gnW0
チキンポリスの動画見て、ニワトリ閣下には尊敬の念が消えませぬ。
702名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:49:39 ID:tS6qwOfM0
実はボルト入り飲料水
703名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:51:39 ID:MHx3+j4GO
さすがにこれは段ボールにくまんと一緒だろ、常。
704名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:52:50 ID:o0gTS96a0
じゃっぷらレス殺伐としてるべし
705名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:54:22 ID:eT33nkFq0
>>650
しかも七色の川の…。
706名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:54:33 ID:ZnOP9K8C0
開会式で盗んだ金属で出来たドームが一気に崩壊するんですよね
707名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:56:58 ID:DPXt3vay0
何でニワトリに飲ませるんだ?
ムダに殺さないで役所か警察か病院に届ければいいのに
708名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:58:09 ID:npdaemrY0
( `ハ´) アイヤー!日本に輸出するやつを間違えて国内出荷したアル
709名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:58:15 ID:HTBY8/Aa0
>>707
その日潰すつもりだったニワトリなんじゃないの
710名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:59:12 ID:GJJvE25v0
最近コンビニのカリカリ梅が、中国産から国産になったので
安心して食べられる
でも種が邪魔 スーパーでも中国産と表示があると安くても買わない
711名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:59:22 ID:mJS2Qr5x0
北京五輪が楽しみでならないw
712名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:59:59 ID:SWdAJ6GG0
一週間後には新聞社のねつ造とかいうことになってるんだろ
すべての電話を盗聴してたりネットも盗聴してるんだからなあ
713名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:00:17 ID:7ul83zDF0
>>710
日本の業者のモラルも信用できないけどね
中国と比較しても絶対安心じゃなくて中国よりはマシってレベルだし
714名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:02:20 ID:1IneueDP0












715名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:02:32 ID:Sw2wNl0d0
すぐ吐血するような物質って…なに?
716名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:02:53 ID:pLvqom2U0
>>700
支那っち「儲かればいいアル」
717名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:03:17 ID:tthMAN7AO
>>677
ニワトリは?
718名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:03:44 ID:FuA/easf0
犬嫌いだった俺だが、
ある夏の日、犬にファンタグレープ飲ませてやったら
仲良くなれた
719名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:04:59 ID:W4xWBv0I0
すぐ吐血するなんてことがあるのかな?吐血ってことは組織が壊れてるんでそ?
具合が悪くなるとか鶏が死ぬとか、長期的に飲んでて内臓やられたっていうならわかるんだけど
720名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:07:59 ID:NLPzeoAi0
ニワトリもそうだし、犬や猫もそうだけど、泥水に近いような水を飲んでもそう簡単に死ぬもんじゃない。
それなのに即死に近いって、こりゃ凄いわ。 ってか近日中に中国に出張に行くんだが、水はやめてコーラか
ビールにしよう。
721名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:09:49 ID:7ul83zDF0
>>719
喉か胃の粘膜をやられて出血したんじゃないかなぁと想像
飲みすぎで吐きすぎて胃酸で粘膜やられるだけでも血が出るし
722名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:11:45 ID:0um2b0Wj0
ボトル入り飲料水は日本製だったアル
723名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:12:02 ID:e6DJkP6/0
おかしな話だ。飲んで死ぬ飲料水の方がコストかかるだろ。
ろ過しただけとかかな?
724名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:13:29 ID:35FXZwML0


グーグルアースが使える奴は中国の近海を拡大してみろ
725名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:13:53 ID:6PNRrhhm0
400枚100円のコーヒーフィルターで濾過したのかな
726名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:14:32 ID:bU4q3wY90
>>723
飲料水じゃなくて、川かなんかで汲んだ水かもw

飲料水が飲料水じゃないってのは想像できるし、普通なのかもしれないけど
このニュースはなんか眉唾w
727名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:14:43 ID:MDoXwNBx0
>>682

いや、緑茶に砂糖いれるなんて異常! と考える日本人のほうが珍しいみたいだぞ。
アメリカの喫茶店なんかで頼んでも必ず砂糖とミルクがついてくる
728名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:14:54 ID:S1iDnDGJO
>720
俺も主張でいってきたよ
帰ってきたら、腹がスゲー痛くて、血便もでてきたから病院にいったら
腸が荒れてるといわれたよ

まじ気おつけろ
729名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:15:45 ID:mt4IcIYf0
腐海?
730名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:16:32 ID:ahAkfvq/0
>>723
偽物を作ることに熱中してて、コストまで気がまわらんのだと思う。
731名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:17:48 ID:NLPzeoAi0
>>728
サンキュ、重いが、いっそのこと日本からペットボトル10本ほどまじで持ち込もうかどうか、今思案中。
732名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:19:46 ID:nnaW5I4g0
>>1
北京オリンピックに行く酔狂な人がいたらアドバイスしておくよ。

中国では露店はもちろんコンビニやスーパーで買った一切の飲み物は
絶対に開封後に一気飲みしないことです。

命に関わります。
保管が悪くて腐ってるときもあるし、このニュースのような事件もある。
他人からもらった飲み物も絶対に一気飲みしない。

1.キャップを開けたらまず臭いをかぎ、薬品臭、腐敗臭、
  その他異常な臭いがないか確認。

2.ごく僅か口に含んで飲み込まず、味に異常がないか確認する。
  異常があれば回り気にせず速攻で吐き出す。

3.最初はゆっくり、少しずつのみ、胃腸や体に異変がないか確認
  しながら飲んでいく。

※地方都市は注意レベルを大幅にひき上げること。

これ、外務省のページには絶対に載らないだろうけど、
マジで命を守りたかったらやるべき手順。
中国に長くいないとわからんです。
駐在とか半年、1年程度の留学生あがりは知らない。
733名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:20:32 ID:NLPzeoAi0
中国の水商売は凄いなw
734名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:21:35 ID:5eGYwX+i0
旧日本兵の作ったペットボトルある。
謝罪と賠償を…
735名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:21:40 ID:UZe5FGTZ0
これは流石に無いよ、誇張してる
736名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:21:44 ID:9ddYEpnX0
どうやらスーパー業者連合は、9ddYEpnX0 を「変わり者」「面白い奴」で
100円詐欺を片付けようとしているな。
改善しないとマジでヤバイよ?
今度、夕方のニュースで、レポーターがお肉売り場に登場して
「この立て値札をみてください。
 赤い字で、100円 と書いてあります。
 しかし? よく見ると、左すみには小さく100g と書いてあります。
 実はこれ、100g当りのお値段なんです。
 パックにはこのように296円と、実際にかかるお値段がかかれています。
 もし、パックの値段のチェックをしないと、、、100円のつもりが
 いつのまにか296円で清算されることになるのです。」
ここで、買い物客が登場。
客A「ああ。知ってましたよ。以前、間違えて買いましたが、
 それからは、100g当りの値段だと思っています」
客B「ええ!?あーー本当だ! 100円だと思ったー!!!」
客C「こうゆうことは前からやってましたね。ちょっと、紛らわしいですね」
「消費者の反応は、最初は100円だと思ったが、今は分かっているというものが多いです。
 このお肉の価格をグラムで表すのは、まあ昔からの常識ですが、
 価格を大きく書いて、グラムを小さく立て札で書くと、一見1パック100円と思ってしまいます。
 特に目が悪い高齢の方や、子供がお使いで買いに来たり、あるいはサラリーマンが奥さんに頼まれて会社帰りによったりすると、
 お肉についての価格なんて良く知りませんから、誤認するのは当然です。以前も牛肉のレッテルで・・・」
737名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:21:49 ID:FfKhCHPq0
>>731
キャンプ用の携帯濾過器持っていけば?
738名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:21:50 ID:tLdWrRla0
他の問題なら中国の人は、愛国心剥き出しで外国を非難すると思うけど、
この問題は自分達の命が掛かってるからね。

こんなもの毎日食わせさせられてるのには、さすがに怒るのだろう。
739名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:22:25 ID:S1iDnDGJO
食べ物もかなりやばいから、短期間ならカロリーメイトにしとけ
740名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:22:40 ID:ognZ0SocO
ななついろ★リバー

から汲んできたんだろ
741名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:23:07 ID:MDoXwNBx0
>>737
水溶性の毒だとその程度では
いっそ蒸留装置をもっていくとかw
742名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:23:13 ID:wp4NCsbv0

水も怖いが、20代の半数がエイズである事実に驚愕した政府が、
WHOへの報告をねつ造した事のほうが、遙かに怖い。
乱れすぎた性と知識のなさと売血行為が招いた結果とはいえ。


743名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:24:44 ID:y89tSQxVO
オリンピックは開催地を変えるべき
744名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:25:31 ID:NLPzeoAi0
>>737
そうか!! その手があったな。 確か東急ハンズとかでサバイバル用グッズで見たことある。
泥水に近いような水でも、飲める水に濾過できると書いてあった。 
745名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:25:40 ID:FfKhCHPq0
>>743
これでまた日本でキャンプして当日北京入りする国が増えるな
746名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:25:46 ID:9PqIvsZW0
笑った
747名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:25:58 ID:ThQl7mHF0
中国ってヴォルビックとかエビアンとか売ってないの?
高くてもそれ買えばいいんじゃね?
748名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:26:10 ID:zyPPvOiX0
フイタ
749名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:26:10 ID:nnaW5I4g0
>>720
偽ビール、偽コーラもあるよ。
5つ星ホテルだろうが、高級レストランだろうが、
出てきたものは信用せず、慎重に口にいれるしかない。
750名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:26:14 ID:5eGYwX+i0
水泳選手は命がけ。

目とか大丈夫なのかな? 皮膚溶けない? 毛抜けない?
751名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:26:27 ID:nDsHyadt0
>>744
有機溶剤とかはろ過しないんじゃないか?
つ ハーレー2
752名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:27:06 ID:V92DWMk50
おれ、貰い物の中国産ペットのノーブランドウーロン茶飲んで
腹壊したことあるけど
やっぱ、そうだったんだな・・・・・・・・・
753名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:27:30 ID:1k5tFNqb0
こういうヤバイ物を濾過するプロ集団が「関東軍防疫給水班」俗称731部隊だ。
BC兵器ばっか有名だけど戦時中の濾過装置の優秀さは日本軍が最高だったそうな。
そろそろ復活しても良いんじゃね?全員東京裁判の戦犯にもならなかったし 設計図はアメ公がペンタゴンに持ち去ったから
そろそろワシントン国立公文書館で読める筈だよ。
754名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:28:06 ID:rTuB+93P0
>>261 :名無しさん@八周年 [sage]:2007/09/10(月) 17:24:43 24g2h9Fe0
    ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/newscenter/2007-09/09/content_6690306.htm
    一瓶新買的礦泉水,人喝了吐血 ?喝了死亡。

    オリジナルの海南報の記事↑、あぼ〜んした鶏の写真などがある・・・


海南報てのは中国のサイトだよな
>>1はロイター発だか、中国国内でも報じられてるから真実だろ
755名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:28:13 ID:nnaW5I4g0
>>747
偽物がたくさんある。
この前も、出荷量の倍以上の数量が店に並んでいるとニュースになってた。
756名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:28:23 ID:1+/KSBSv0
どこの火曜サスペンスだよ
757名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:28:39 ID:wp4NCsbv0
当社は、中国に工場がありますが、凄い実話をしましょう。

行員は80人。全寮制。洗面器が万能用具です。

朝:洗面器で顔洗って、歯磨きする。
昼:この洗面器に給食をいれて食器にする。
夕方:トイレでこの洗面器に大便を入れて、用を足す。
(注:よく洗面器を洗うから問題ないと彼らは考えてます)
夜:この洗った洗面器に再び給食を入れて食事をする。
夜:3日に一回のシャワーを浴びるときに洗面器として使う。

毎日この繰り返しです。

日本人出張者は、洗面器を用便桶代わりにすることを注意したところ、
次の日の朝に彼の事務所の机の上に大量の大便が置かれるという嫌がらせ
もありました。この国では洗えば、洗面器も用便桶も食器として使用します。
758名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:31:05 ID:ThQl7mHF0
>>755
マジでー!
中国って東南アジア以下かよ。
759名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:32:01 ID:npdaemrY0
>>732
腹を壊して病院に行ったら止めを刺された外交官がいたっけ
760名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:32:14 ID:A03EMwQ70
>>654
雪には黄砂が混じってるぞ。
ろ過して無い雪解け水より湧き水の方がはるかに安全。
761名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:32:15 ID:wlxls4mb0
    ___
   ,;f     ヽ         
  i:         i   
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
762名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:32:23 ID:NLPzeoAi0
そういえば今まで行った中国のいろんなところのホテルの洗面所の水は見た目に黄色かった。
勿論飲んだことはないが、あれを使って料理をしていると思うと、なんだがぞっとするよ。
763名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:33:21 ID:LD7pIf9b0
>>758
何を今さらw
764名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:33:31 ID:BrINCtlEO
癌の村、エイズ村、肝炎村重金属汚染村、光化学村・・・つぎつぎと村が腐海に沈む。ナウシカの世界もあながち空想ではなくなってきた。
765名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:35:24 ID:NLPzeoAi0
そういえば、こんなのもあったな。
ttp://blog.livedoor.jp/gochagocha/archives/54182611.html
766名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:35:45 ID:ImjCOQ2DO
中国と大阪では何が起きてもびっくりしない
767名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:37:38 ID:ocYpJxzC0
そりゃボトルごとのませれば死ぬわなぁ
768名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:38:05 ID:/ca6DnnnO
中国でマトモなのはパンダぐらいだな
769名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:38:32 ID:nnaW5I4g0
>>754
部屋のリフォームを頼んでいた安徽省出身のセメント工事の
人にリフォームしてもらう部屋の持ち主とその彼女が
近所の小さい店で買ってきたミネラルウォーターを
買ってきて、皆でそれぞれ飲んだとなってる。
770名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:38:57 ID:Sw2wNl0d0
すごい偽者を作ることに熱中して本物よりコスト上がってたりしてなw
771名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:39:00 ID:FfKhCHPq0
そろそろ着色パンダが出て来てもおかしくない頃
772名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:40:53 ID:35FXZwML0
>>758
中国の露天で売ってるミネラルウオーターには気をつけろ
俺は一度買って気づいたが、奴ら使用済みペットボトルに水道水入れて売ってやがる

つまりゴミ捨て場で拾ったボトルに安全性の低い水を詰め込んで、さもミネラルウオーターのように売ってるわけだ
栓が開いてないか気をつけて買わないと痛い目に遭うぞ
773名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:41:28 ID:Ta4ANlGd0
俺がオムライス喰ってると、ハエトリグモがケチャップの文字に飛び込んできて即死した。
水ですすいでみたけど蘇生しなかった。。。
日本も安全とは言い切れないのかもしれない。
774ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2007/09/10(月) 20:41:28 ID:Fg3V3lxq0
別に中国だと違和感を感じない。
これが日本だったら・・・・・・・
775名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:41:52 ID:nnaW5I4g0
>>769
部屋の持ち主と彼女が飲んだ水は問題がなく、
工事の人が飲んだものだけおかしく、泡吹いて
血を吐いて倒れたそう。

もしかして事件性があるかもね。
料金の支払いでもめてたとか。
776名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:42:53 ID:2qL9CBea0
まず「飲料水に毒物混入!無差別殺人の愉快犯か?」
ではなく業者の仕業と疑われるのがシナクオリティ
777名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:43:43 ID:35FXZwML0
>>760
中国の砂漠地帯って核廃棄物を野ざらしに捨ててるらしいな
それが黄砂に乗って中国全土〜日本に降り注ぐ

捕捉:ミネラルウォーターも栓が開いてなくても偽造の可能性は否定できないかも
778名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:44:38 ID:52hoGiSQ0
>>41
家族が美味しく(ry
779名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:45:23 ID:GClvOSMk0
>>1
報道を許されるニュースがこれだから、
許されないのは、もっとすごいんだろうな。
780Ψ:2007/09/10(月) 20:45:50 ID:8aJfK9Yu0
<775
塩分とかでアボンじゃなかったら、製造国を疑うべきかも
業務用の調味料の生産国w
781名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:45:57 ID:wr0Gl2Um0
>>764
人間が想像する出来事は、すべてが現実に起こりうるもの

と、どっかの偉いさんが言ってたっけな
782名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:46:36 ID:8sYAPytZO
>>771
それ、もう有る。
783名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:47:37 ID:NLPzeoAi0
そろそろ着色山が出てきてもいいころ
784名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:48:03 ID:beHK/h2Z0
これを見た人は一生童貞のままです。
ただし回避する方法がひとつだけあります。

ZZZ…(--) 寝ている男を触っちゃえ!☆夜這い☆2
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1163412025/

このスレに

>>518
     死       ね       

とコピペするだけです。
それさえすればいつか必ず童貞を卒業できます
信じる信じないはあなたの自由ですが。
785名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:48:09 ID:nnaW5I4g0
>>777
それよりも使ってる鉄くずとかの原料に旧ソ連の原子炉や原子力
発電所由来のものが混ざってるのが見つかったりする。

日本に輸入されてる安い金属製品は放射線が出てないか検査を
してるとは思えないので、そっちの方が危ないかも。
アクセサリーから調理器具まで。
786名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:49:04 ID:DK3DZl+o0
なんかワザとらしい事件だな。
中国が意図的にやってる気がする。
787名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:50:20 ID:6lBcf+aU0
唯一、中国製で世界中から大きな需要が見込まれる製品がある。

「毒薬」
788名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:51:03 ID:VCiCg2b90
789名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:51:40 ID:NMpjsdSp0
もう言葉もないわw
790名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:51:59 ID:yUiM8nzJO
中国・日本・韓国は地球の嫌われ者。
消えて無くなればいい。
791名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:52:02 ID:nnaW5I4g0
>>787
つ[偽薬品]
792名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:52:08 ID:TQBKEejh0
放射能汚染されてるシルバーアクセがDQNに大人気になる予感
793名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:56:06 ID:s9FpKpd80
超神水かよ
794名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:56:17 ID:tFyC2Vux0
オリンピックってさ、 そりゃあ百歩ゆずっても
日本とか欧米とかは物資があるから持込できる対応策あるよ。
でも、発展途上国とか小国はどうすんの。
ギリギリの状況で、シェフなんかつれてこられないでしょ。
795名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:56:32 ID:sRtHER9AO
中国産にしてはガッツの無い鳥さんだな
生きてれば頭二つの魚や足が背中にある牛みたいな変異種の親になれたのに
796名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:59:05 ID:bU4q3wY90
>>754
なんでワザワザ床に吐血がしてあるんだろう・・・??w
緑のバケツ?が あふれてるワケでもないのに

っつーか、緑のは何?合成っぽい気もする
797名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:00:09 ID:bEfH38N30
そこまで強い毒ならたぶん怨恨とかの殺人未遂事件だろ。
つまり普通に毒盛られただけ。
798名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:00:22 ID:sn9yp/+1O
飲んだら吐血ってwww
かっこえーw
799名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:01:31 ID:w/EOSrMVO
北京オリンピック出場者の5年生存率は10%以下だな
800名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:02:08 ID:WRo3Zlwn0
腐海の話は既出か



中国人は免疫耐性つきすぎて
綺麗な水は刺激が強すぎたんだ
801名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:03:02 ID:t9kKUFTQ0
この子、今日の中では一番マシ
802名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:04:36 ID:tC0Pj+o90
工事に使う溶剤をペットボトルに入れておいてそれを飲んだとかいろんな意味で間抜けな事故

・・・じゃあないんですね。
それ以下の話なんですね流石中国
803名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:06:21 ID:Ta4ANlGd0
>>786
報道の透明性アピ−ルと、もっとヤバいことから目先を逸らさせるため??
804名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:08:00 ID:fnvqrmVc0
>男性とニワトリの死骸(しがい)の写真が掲載されている。

流し読みしてたらビックリしたぜ
805名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:09:42 ID:LEmI80x90
中国製のドリンクで日本に輸入されてるものって今でもあんの?
806名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:10:00 ID:S1iDnDGJO
>793
ワロタ
807名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:11:51 ID:lD3vhf+7O
まあ中国だしな。
808名無しさん@七周年:2007/09/10(月) 21:11:55 ID:MYDIz0F+0
中国製、中国産を隠して販売した者は厳罰に処す
法律が必要になってきたな。
809名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:13:00 ID:5eGYwX+i0
>>762
本当のこと教えてあげる。 黄色い水使用はまだ良い方
つ 廃液
810名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:14:00 ID:RQepdExj0
中国人は色が鮮やかでキレイな飲み物とか喜びそう。
「わあ、青い水キレイ」とか言って何の疑いもなく。
811名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:15:16 ID:5BCxJApzO
サンガリア
(´・ω・`)ヤバス
812名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:15:26 ID:87OQ10Nc0
それなんてニッキ水?
813名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:18:01 ID:NLPzeoAi0
中国は水臭いな。 ボトルの水が劇薬だってこと、もっと早く教えてくれよ。
814名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:18:07 ID:MDoXwNBx0
>>810
アメリカ人だろw
815名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:19:17 ID:uw9AfJ4R0
こんな危険な国でオリンピックなんか出来るのか!!
こんな危険な国でオリンピックなんか出来るのか!!
こんな危険な国でオリンピックなんか出来るのか!!
こんな危険な国でオリンピックなんか出来るのか!!
こんな危険な国でオリンピックなんか出来るのか!!
こんな危険な国でオリンピックなんか出来るのか!!
こんな危険な国でオリンピックなんか出来るのか!!
こんな危険な国でオリンピックなんか出来るのか!!
816名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:24:08 ID:V92DWMk50
>>815
逆に考えるんだ。

オリンピックを見ながら、人生を終えられるんだ 

なんて幸せな一生だったんだと。

AA略
817名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:24:53 ID:K+wYd5NwO
もう毒が入った飲料水を全部収しろよ



そしてロケットで上空に打ち上げ雨を降らせれば中国人駆除完了だ
818名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:25:13 ID:c59JVpIj0
マラソン競技で給水所で水飲んだ選手がバタバタ倒れそうな
いきおいだな!こりゃ!
819名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:25:28 ID:+Mey8Fe50
drink me!
820名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:26:46 ID:5eGYwX+i0
>>815
つ 姑にチケット
821名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:27:13 ID:3xRmSJWW0
それは水なのか?
822名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:30:22 ID:c59JVpIj0
水泳競技でプールに飛び込んだ選手がそのまま動かないで浮かんで
くるとか・・・。
823名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:31:03 ID:M3zDuEB+0

┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

               CHINA FREE
.                 _∧∧_,
                // 支\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /

               NO! CHINA
               NO! 北京五輪
824名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:31:05 ID:ycNP5MtW0
飲料水販売会社から賠償金をガメようとしての自作自演じゃねーの?
825名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:32:39 ID:C2ly8myo0
>>771
すでにいますが?

「動物虐待だ!」「名誉毀損だ!」パンダにされた犬めぐり非難の応酬―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070711-00000007-rcdc-cn.view-000
826名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:35:54 ID:wi9Tp4KRO
飲み水を飲んだら死ぬ国、中国
827名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:49:31 ID:3DcElNe40
9ddなんたらが長文を書き上げて、完全スルーw
わざわざ長文書いた意味ないのうwwww意味ないのうwwww
828名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:53:01 ID:KyfasApV0
毒物を積んだ船が飲み水を採取してる川で沈没ってニュースがあったような...
829名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:58:39 ID:nlycj69w0
もはや水じゃないじゃん!
830名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:59:57 ID:pZzh07nY0
中国で流通すればいいのに
1000万人くらいに減ればいいと思うよ
831名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:02:01 ID:c59JVpIj0
13億が1000万にいきなり減ったら、遺体を処理する人が
いなくて匂ってきそうだ!
832名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:03:01 ID:pZzh07nY0
>>831
タクラマカンにでも撒けば砂に還るでしょう
833名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:24:15 ID:tJ1P8CYu0
俺の友達が上海出張から帰って以来なんだか暗い。
きっとアスベスト深呼吸とか科学物質取り込みまくり寿命縮み乙!などと俺が脅しまくったせいだろう、すまん〜と思ってたら、

マジに身体の調子悪いらしい。こ、こえぇ。
8341000レスを目指す男:2007/09/10(月) 22:26:18 ID:rGLGrHRS0
漏れも試しに中国産のタマネギを猫に食わせたらどっかいっちゃった。
やっぱり毒だよね。
835名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:26:33 ID:2iuH4+W10
>>833
韓国の大使ですら医療ミスで殺される国だから
836名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:26:38 ID:U3gRRCZw0
さすがに中国でも胡散臭いな
ダンボールまんじゅうみたいなガセじゃねーの?
837名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:27:15 ID:McGYq8yx0
北京がもし20個のメダルが取れる日本人選手村だったら

12個のメダルは食中毒による棄権でまぼろしになります
5個のメダルは買収された審判によってまぼろしになります
2個のメダルは昨夜の晩御飯のせいでドーピング検査に引っかかります
残る一個のメダルを勝ち取った選手は、表彰台に向かう途中で愛国無罪の暴徒の手にかかって散ります
838名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:27:40 ID:KUApUrpr0
それでも人口が増えている中国乙。
839名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:29:01 ID:1mXujda+0
政府公認の人口抑制策?
840名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:29:29 ID:WRo3Zlwn0
>>834
最悪
841名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:30:09 ID:tJ1P8CYu0
>>835
>>838
((((('A`;)))ガクガクブルブル 
842名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:30:21 ID:YnOsURA/0
家族が吐血しているのに鶏が大丈夫だったら飲むつもりだったのか?
843北欧在住(♂ ):2007/09/10(月) 22:32:17 ID:97gYOPP10
来年は、友人が所属する演奏団体が、とあるプロジェクトで香港&北京に、
そして私の所属する団体も、再来年に中国政府からの招聘で公演する予定なのですが、

・・・果たして何名が無事生きて帰ってこれるのでしょうか。
844名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:34:29 ID:LV4Omnzm0
フ゜っちゃわ
845名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:36:54 ID:tJ1P8CYu0
>>843
ちなみに俺の友達は食生活に気をつけてたんだが、仕事上中国人との会食は避けて通れなかったらしい。気をつけれ、マジだから。
846名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:38:07 ID:GbpeOW+G0
殺人牛乳、殺人塩、殺人ライチ、殺人ペットフード、殺人玩具、殺人肉まん、きりがないなw
847北欧在住(♂ ):2007/09/10(月) 22:42:29 ID:97gYOPP10
>>845

貴重な情報有り難う御座います。
ただ双方のプロジェクトも60名以上の演奏団体で、共に1ヶ月近くの滞在となりますので、
せめて宿泊先のホテルの食事が安全なものであることを祈るばかりです。
848名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:44:27 ID:YfS7i1I40
北京オリンピックは史上最低のオリンピックになる、これは間違いない
849名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:44:57 ID:9ddYEpnX0
三国志で、あんなに凄い人達があんなに頑張ったのに、
何も進歩しない中国。
850名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:46:18 ID:RQnowS4f0
>>833
どんな症状なんだろう・・ 出張の期間にもよるけど、気の毒だな
851名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:46:28 ID:tJ1P8CYu0
>>849
そうやって書に学んで進歩した人達、みんな文革で死んじゃったし・・・・
852名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:48:22 ID:57mybDTU0
1分って尋常じゃない毒性だろw
853名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:50:50 ID:H3kjqhLT0
単にこの家族を狙った暗殺未遂事件なんじゃ?
854名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:54:44 ID:tJ1P8CYu0
>>850
主な症状は下痢と全身の悪寒だって言ってたよ。最初皆でノロウィルスじゃないかって言ったんだけど・・・。出張期間はひと月くらいだったと記憶してる。
855名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:54:48 ID:c59JVpIj0
こんな記事も見つけた!

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189428094/

毒だらけの汚水庫で死んだフナを市場に出荷したらしい・・・。
856名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:57:01 ID:Gi1mIPNF0




中国7大水汚水処理、汚染速度に追いつかず

ttp://jp.epochtimes.com/jp/2007/09/html/d29392.html



857名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:58:16 ID:UyO4T59B0
さすがの中国でも飲料にこんな猛毒はいれんだろと思う。
858名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:59:32 ID:Gi1mIPNF0


中国広州市、 粗悪偽ビール摘発
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2007/09/html/d21125.html



859名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:59:46 ID:sDq4n+2e0
今度横浜中華街に食べに行く予定なんだが
正直やばいのか?
860名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:00:01 ID:kNv7R2gu0
吐血で十分裏取れとる。ニワトリカワイソス。
861名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:00:16 ID:kNv7R2gu0
吐血で十分裏取れとる。ニワトリカワイソス。
862名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:01:04 ID:5cgSZJmBO
寄生虫だろ
863名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:02:16 ID:zT0nbeQjO
また言い訳するのかなぁ
864名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:03:26 ID:/MK4/56e0
中国大陸の汚染を癒すための過程で人工的に作られたのが中国人
汚染された環境に適応した体ゆえ、清浄に生まれ変わった後の世界では生きていけないのさ

865名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:03:49 ID:qN5uPbr20
オロンピックどうすんの
866名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:04:19 ID:ZGvMt/uHO
ウチノニワニハ、ニワ、ニワトリガイナイ
867名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:04:44 ID:Gi1mIPNF0


奇形「3本足カエル」大量発生=中国河北省
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2007/08/html/d62884.html


868名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:05:47 ID:G58Z8No/0
中国4000年の水は古すぎた
869名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:07:16 ID:Cv5DhmTYO
>>859
横浜中華街は台湾人や香港人が多いから
昔からある店なら多分だいじょうぶ
870名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:08:34 ID:tthMAN7AO
>>865
各国のオリンピック選手団が、そのままパラリンピックに直行
871名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:08:43 ID:wIIkQZyEO
ニワトリに飲ませるのは危険ですが、人体には影響はありません

(笑)
872名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:09:44 ID:ZVG5w/t10
地球に生きる動物には天敵がいる
だが見てくれ、人間には天敵がいない
中略
そう、これは増えすぎた中国人の自浄作用だったんだ!
873名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:10:05 ID:2hFvrpEZO
黄河の美味しい水
874名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:14:12 ID:8dZ/Itb7O
こんなモン作る方が金かかりそうなんだが。
オリンピック大丈夫なんか?
875名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:16:12 ID:ItRjroxh0
文化大革命ってスゲーよな
中国4000年の歴史ある名家やエリート達をことごとく虐殺して
残りカスが今の中国を作り上げたんだから、これは当然の結果なんだよな。
876名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:16:18 ID:sDq4n+2e0
>>869
そうか、ちょっと安心したよ!
でもニュースで中華街で食事した日本人が・・・
って流れたら俺かもなwww
877名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:19:50 ID:5wZ+iDWP0
来年の中国の流行語:自己責任
878名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:20:16 ID:FXJA+Ou20
マジでこんな国でオリンピックなんてやんのか?
ボイコットしかないだろ。
競技に勝つと言うより、生きのこるかどうかの戦いになるんじゃ・・・
879名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:21:12 ID:BI2MDczD0
その水の中にはいったい何が入っていたんだ。
そもそも、そんな有毒なものを、巧まずして作れる中国人というのは、
いったいどんな生き物なんだ。
880名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:21:20 ID:cT+3tIRe0
この記事はいくら何でもうそ臭過ぎる。
881コマツ社員:2007/09/10(月) 23:23:41 ID:t0indpc90
・・・俺の同僚が中国に出張して一泊した翌朝に血を吐いて倒れていた理由がよく分かりますた・・・
882名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:24:06 ID:DjfeFIAy0
激しく釣りくさい

あのクソ情報統制国家の新聞がこんなこと
本当に報道するはずはない
883名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:24:33 ID:Kw/c0xNb0
実は原因は水じゃなくて新種のウイルスに感染というオチじゃないよね?
884名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:25:41 ID:7BY63cK+0
おかしい(´・ω・`)
そろそろ世界各国でド糞低脳三国を封印して
有害物質遮断型に地中深く埋めてもいいころなんだが(´・ω・`)
885名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:26:14 ID:PCIY98IT0
>>875
いや、文革の前の時点で中国のエリート層は壊滅していた。
そのほんのわずかの生き残りを文革で根こそぎ殺戮して、
共産主義を信じるようなバカが独裁したわけだ。

そりゃあ、どんな国になるか、結果はご存知の通り。
886名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:26:56 ID:OHJY2H5V0
>>859
中華街の肉まんの表示・右上w
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2007/09/img/m99134.jpg
887名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:26:57 ID:46a952Xf0
そりゃボトル飲ませたら死ぬだろw
888名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:26:58 ID:AWVLr2OF0
ちょっと前、中国に留学してた女子学生が帰国後、相次いで癌になったってカキコがあったな。
ものすごく真実味が有って怖かった。
889名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:26:59 ID:ZStciEH30
いよいよ中止だな xxxxx
890名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:28:00 ID:gsUdasv20
891名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:28:12 ID:NGHDi3km0
これはあれだろ?
あれが嘘報道だったもんだから、
こういう話はみんな嘘報道なんですよっていう
あれなんだよな?
892名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:31:12 ID:1Bnr7XpY0
ニワトリが死ぬボトル飲料を飲んで吐血した中国人はたったひとり。
残りはピンピンしてる。
893名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:36:09 ID:EwAQLc/E0
中毒は大丈夫アルヨ!!
毒はみんな海に流して中毒は中国に戻るアルヨ!!とか思ってそうだ。

そのうち日本海は中毒海に名称変更しなければならなくなったりしてw
日本海側で取れた物はもはや毒だな。
こういう毒がすべて流れ着いて濃縮されるんだろうし。
クラゲみたいな奴だけが元気になれる海・・・か。
894名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:36:16 ID:5wZ+iDWP0
ヤラセ報道で目を眩ませて実態を隠す作戦なの?
895名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:36:58 ID:n/bSqS1Z0
中華と中毒って似てるよね
896名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:37:30 ID:gPkD6u5g0
確かニセモノが多くて誰も疑問に思わないって偽のボトル水飲んでる
日本の特派員も涙目になってたヤツか
897名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:39:32 ID:fH/DpNWy0
死んだニワトリは肉屋で売るのか?
898名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:46:38 ID:gz8sPsBi0
中国行った時、売ってるボトル水の水量がそれぞれ違ってた。
ガイドさんは「ココデカワナイデクダサイ」と言っていたat万◎の長城
899名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:57:32 ID:5txPytzxO
これ、例えば一流ホテルでも食事や飲物は危ないの?親戚の子が修学旅行で北京だの上海だの行って、戻ってから妙に痩せたんだけど。気のせい?
900名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:58:57 ID:Y9qW/h09O
選手が吐血しませんように。
シナより免疫がないのは明らかだしね
901名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:02:11 ID:qPCAN8QQ0
刑期を軽くする代わりに中国製品を試させる司法取引を可能にする制度を作らんといけんな
902名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:04:32 ID:zVTZqmij0
尿を飲んだ方がまし!
903名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:10:24 ID:wnDBiRQI0
ニワトリが可哀相。吐血したんなら残りの水を持って医者に行くべき。
904名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:11:01 ID:gy7W5zpG0
>>747それはそうなんだけど本物と同じぐらい偽者が出回ってるから
それが本物のヴォルビックとかエビアンである保証は何処にも無い
905名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:18:19 ID:mwswwFE40
落下した人工降雨ロケット、作業員の背中を直撃! 中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g11196.html
906名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:19:22 ID:HxF5CJjl0
なあに、かえって免疫が(ry
907名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:20:04 ID:doL+HcCf0
青色や茶色の川の水を汲んだんだろw
工業用水垂れ流しだしねw
908名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:20:47 ID:urDx/SDH0
飲むことはできる水。

ただ、飲んだ後のことは知らない。
909名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:23:08 ID:TbmnKxqz0
これが超神水・・・・!!!!!
910名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:30:22 ID:cKmUmiJY0
これはやらせだな
一分以内に死ぬとかいくら中国でもありえん
911名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:35:42 ID:bbp4jp0c0
この飲料水は聖水だったんじゃね?
日本人が飲んだら大丈夫かもよ。
912名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:40:31 ID:7ObYAGmw0
こんな飲料水毎日飲んでて中国国民が
中国国民が滅亡したらすごいな
自業自得だししょうがない
913名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:42:45 ID:7ObYAGmw0
「中国国民が」が二回表示されてるまた
また俺のPC不調だ
俺のPCが先に滅亡しそうだ
914名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:43:26 ID:Pjo0cX3z0
もうね、中国に関してはネタが現実かわからんよ
915名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:45:10 ID:uNGbP+GM0
生水ですら、吐血はしないだろ。
何が入ってるんだよ。
916名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:47:01 ID:HxF5CJjl0
即効性から言うと青酸カリかな
917名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:51:48 ID:f8Ecny4lO
はいはい中国中国
918名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:00:58 ID:tkAloMchO
最後には中国という国自体が嘘でした。ってなりそうだな。
919名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:03:53 ID:4hJeaLEz0
触らぬ中国に祟り無し
920名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:14:38 ID:tEm8IJL30
中国政府は99%のペットボトルは無毒だから安心していいって言っていたぞ。

ようするに、100本の内・・・
921名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:19:35 ID:7oQiIkVw0
割り箸はどうでっか?
922名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:28:00 ID:SMTB84GfO
動物虐待か。
923名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:28:40 ID:xmNURJ+r0
こんなことは全体の10%程度に過ぎない。
中国の飲料の90%は大変安全なものです。
924機械化歩兵:2007/09/11(火) 01:31:22 ID:r/dmhwhz0
...俺、広州に住んでいるんだけどさ、
歯磨きで使うために水道の水を口に含んだら、
何か変な味がした。
水道管を見ると・・・そこには白いムシのしたいが…
925名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:33:14 ID:7diNMLWz0
チベット仏教の強烈な教義
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50831956.html
八歳処女儀式の内容
智慧女を選び出し、灌頂の儀式の準備をする。智慧女には何をするか知らせないようにする。智慧女を裸にし、信徒に崇拝させた後、大法師がこれと交わる。
926名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:36:58 ID:VfrXBfg50
>>924
なにはともあれ早く帰って来い
927名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:40:04 ID:5L2SoH4Z0
すげー。
飲んだら吐血し、ニワトリが一分で死ぬような劇毒が、
中国では、ボトルに入って売られているのか。
928名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:43:16 ID:RVl5M1xjO
>>805
ジーマ は原産国・中華人民共和国
929名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:46:20 ID:vWmVRyn00
少子化対策がうまく行ってないからですよ!
毒入り飲みたく無かったら、ご近所同士子供が出来ないよう一層努力して下さい!
って事じゃないのか?
930名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:47:26 ID:TV53GXp60
こえぇ〜よw
931名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:50:36 ID:RVl5M1xjO
原産国・中華人民共和国のミネラルウォーター
普通に日本で売ってるよ。
酸素入りだかなんだかでエビアンみたいな
500mlより小さめのペットでカラフルなラベルだったかな。
イオン系には普通に売ってる。
932名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:53:39 ID:fwrJ1kSq0
>>890
2年前に報ステで見た
933名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:57:23 ID:mTtz4EvVO
五輪楽しみだなw
934名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:01:20 ID:UGb4psmOO
これまでの中国人のさまざまな問題から察すると
消費する人間のことなど気にせず
見た目とか色さえ本物と同じだったら
ヨシと考えている傾向がある


レストランの白ナプキンしかり
ハゲ山の緑ペンキしかり
935名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:01:35 ID:LKWX9WJe0
オリンピックで折り返し地点で水を飲んだマラソン選手が次々と
936名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:02:22 ID:okiss28f0
>>1はやらせでした

本当に申し訳ございません><
937名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:05:45 ID:c1MQU4xY0
俺の同僚が中国出張して一週間後に帰ってきたら、仕事中に吐血して病院送り。
胃と十二指腸に酷い潰瘍が出来ていたそうだ。
取引のプレッシャーに負けるような男じゃ無いし、帰って来たときも笑顔だったし、
やっぱりバンソーコー元大臣みたいに、食い物か空気が悪かったとしか思えない。
938名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:06:04 ID:cKBK++NDO
こえー
939名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:14:51 ID:9Cqo9kWp0
ながいけんのゲゲボツアーの漫画思い出した
940名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:16:54 ID:sENuVm4i0
これは明らかに殺そうとしてるな
941名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:19:21 ID:E0ml1zBV0
>>937
両方だろ
942名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:20:16 ID:dI/F7ayt0
http://blog.goo.ne.jp/enjoublog/e/e37d2a8bb27b9fb0b3fb9f599c01b807

件名:砂丘落書きの件
メンバー各位へ
昨日のまでのラリーおつかれさまです。
もう皆様ご存知かもしれませんが、
砂丘にHUCKと書いた件が読売新聞のweb版に掲載され、
それがあの2チャンネルに飛び火して、
いわゆる祭りとなってしまっています。
落書きに関しては正直なところ違法性があると言わざるを得ません。
本来であれば、私が皆さんの行動を抑制しなければいけなかったのです
が、
ご存知の通り率先して行動してしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
週明けにも関係団体に謝罪をしようと思いますが、
現在2チャンネルからのHP、ブログ、ミクシーへの攻撃が激しく、
関係ない方にまで被害が及んでいる状況です。
★もし、お時間がありましたら2チャンネルの該当ページにて
★我々を擁護するコメントをして、
★祭りの沈静化に力を貸していただけないでしょうか?
★こういった時は静観するよりも数で対策したほうがよいそうです
★アドレス等が分からないときは2班○○君のゼミBBSをご覧下さい
943名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:20:58 ID:CLiEOU6G0
母親が値引きで安いからと、中国製テフロン加工のフライパン
買ってきたんだが少し心配だな。有害な物が溶け出さなければいいが
944名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:26:19 ID:dklPs48PO
うちはそーゆーのも買い換えた。こえーよ。ビビリだからよけーに。
945名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:27:59 ID:28QALqcxO
>>943
心配なら使わないほうがいい
946名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:28:42 ID:fXJXeUUWO
もしかしたら服とかも危ないんじゃないか?
947名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:33:15 ID:CLiEOU6G0
>>945
もうピーマン炒めて食べちゃった。
948名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:34:35 ID:cWkdiiVmO
>>943
新しいの買ってやれよ(´・ω・`)
949名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:36:58 ID:sAR/18+h0
ボルト入りはヤバイだろ・・・と勘違いした俺
950名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:37:43 ID:CLiEOU6G0
>>948
そうだね。俺が買いに行けば良かった。
951名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:37:57 ID:mJNeEjA10
毒の効き目が弱いというクレーム?
952名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:38:23 ID:6mFwQfVq0
吐血の段階で鶏に飲ませる場合じゃないだろ・・・
鶏(´・ω・)カワイソス
953名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:40:00 ID:sgtTsRiF0
怖えええええええええええええええええええええええええええ

そこまで酷いのか!? 飲んで吐血なんてしたらすぐバレるだろうに
954名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:42:07 ID:gHlnJyaeO
>>943
心配だから毎日レスしてくれ。
955名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:44:01 ID:oN6eg0sy0
これが、超神水…ゴクリ
956名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:49:34 ID:oqPF5lGC0
>>939
恐怖!地獄悶絶焼き
957名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:51:47 ID:mHZlI8tV0
俺も毎日飲んでる国産メーカー品のお茶に
明らかにペットボトルの味が滲み出してるのに遭遇した。
今年の猛暑の中、極端な高温下で溶けたのかもしれん。
まぁ飲んじまったから後の祭りだが。
958無しさん@八周年 :2007/09/11(火) 02:52:33 ID:RllCXdDQ0
去年、上海に仕事で行った時泊まったホテルがすごかった。
ホテルの水道水はウーロン茶みたいな色。
バスタブに茶色の水がたまってるのを見て呆然としたが、しばらくしたら慣れたw
下の階の同僚の部屋では緑色の水が出たそうだ。
いちお三つ星のホテルなんだがな…。

もちろん部屋にはミネラルウオーターのボトルサーバーはあったが…。
歯磨きのうがいもそのミネラルウォーターを使ってた。
同僚はシャワーを浴びた後、頭からミネラルウォーターをかけていたw
しかし今から考えるとそのミネラルウォーターもやばかったかもな。
同僚達は2週間の滞在中、下痢になったみたいだし…。

俺は平気だったが、部屋に置いてあったマイルドセブンのカートンボックスがら
タバコが一日一個づつ無くなっていた…。
そのおかげで、ほんもののミネラルウォーターにしてくれたのかな…。

今はもっとヤバイのだろうか?
しばらく中国へは行きたくないなぁ。

959名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:53:14 ID:i76mN2II0
>家族の1人がボトル入り飲料水を飲んだ後に吐血したことを受け

吐血って・・・。
何入ってんだよ。腹壊すとかなら、まだ「笑える」レベルだが、いくら
中国とはいえ、庶民へこれじゃ、全然笑えねえ。
960名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:54:07 ID:2tzoss/30
汚水処理施設を今まで作ってこなかったのと、経済優先で環境規制を後回しにしてたツケだな。
中国の排水は本当に絵の具を足したような緑色だったり、黄色だったり、赤色だったりするし。
日本みたいに透けて向こう側が見えたりしない、本当に濃い色だった。

しかもその水が流れ込んでる川で、食器も米も衣服も全部洗ってる。
上水じゃなく、下水そのまんま使って生活しててそれに一切疑問を抱いていない。
もちろん、その川で取れた魚や藻や蝦も採って食べてる。

し尿もそのままトイレから川に未処理のまま垂れ流しで、
中国の河川流域に住んでる人は大抵みんなこんな暮らししてる。
汚水処理された上水を使ってる所なんて、一部の都市部にしか過ぎないのが恐ろしいよ。
961名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:55:28 ID:IHFdx0Tr0
ボトルの飲料水飲んで吐血て・・・怖すぎだろ・・・
962名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:57:21 ID:sENuVm4i0
子供が舐めそうなオモチャに鉛を仕込んだり
顔を拭くタオルにホルムアルデヒドを染みこませたり
963名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:58:55 ID:8z/HumvaO
つまりは、人口が多いだけの後進国だということ。
964名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:03:44 ID:M1eOOEDP0
飲料水の中にボトル(ネジのようなもの)が入ってたってこと?
965名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:04:12 ID:F7b5RypKO
>>957
私はエビアンがビニールの味に感じる
966名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:06:11 ID:M1eOOEDP0
>>836
ガセだと思ってるの?
967名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:09:05 ID:JK6xgGJI0
>>836
>ダンボールまんじゅうみたいなガセ

為政者に都合のいい脳ですね
968名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:09:44 ID:0ttkQXueO
吐血したって…
どんな成分が入ってたらそんなことになるんだ?
969名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:17:33 ID:gMhGV7jPO
…何も言えない
970名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:19:42 ID:JE6wmeWaO
いっそ死刑と無期判決を廃止して
「中国産ミネラルウォーターを飲ます刑」に統一すればいい
実質的に死刑執行率99%程度にはなるだろうw
971名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:20:23 ID:cE+K2OjlO
>>964
ボルトっていいたいの?
972名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:29:07 ID:GDrvMtc1O
中国も事件があまりに多すぎてネタに新鮮さが無くなってきたな
そして水も新鮮じゃなかったようだ
973名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:34:53 ID:esWTpYFwO
テットボトルじゃないの
974名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:36:31 ID:Ftwv0MmyO


今日もまた反米親中馬鹿にとって都合の悪いニュースが
こうして皆さんの目に触れることとなりました

975名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:41:21 ID:Dw3qz9RY0
日本だって同じようなことはあったけど。
文春か新潮の記事で読んだけど、
旭山動物園でチンパンジーか何かが、
客のアイスクリームを食ったら数日後に死んだって。
まったく同じじゃん、日本だってw
976名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:56:17 ID:m5yNwY86O
>>962
風邪薬だと思ってのんだらウィルスよりも先に自分が死んだり
977名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 04:04:34 ID:rs0I8KIn0
この手のスレって、なにがなんでも

日 本 も 同 じ

日 本 の せ い


にしたがる必死なやつらがいるなw

ID検索するとオモスレー
こんな時間までご苦労様だぬ


>972
だれが(ry

978名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 04:09:53 ID:Wf3pUsRQ0
この状態があと一年続いて、史上最悪のオリンピックになる事を密かに期待してるのだが。
選手が水や食事による下痢や食中毒、空気汚染でめまい・吐き気・喘息・呼吸困難等で出場辞退が相次ぎ、決勝では中国人選手のみが立ってるとか。
979名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 04:30:02 ID:mm67xoZG0
この家族消されるな・・・・。中国政府が隠蔽するに500元
980名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 04:31:58 ID:TV53GXp60
>>973
デッドボトル?(ww
981名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 04:32:11 ID:rsit2il50

最悪な国、中国。
982名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 04:42:26 ID:z/gEl8cnO
犬猫にたまねぎあげたら死ぬのと同じ原理じゃね
つまり人には害なくても動物には害があるっていう

よくわかんねーけど
983名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 04:47:40 ID:Ftwv0MmyO
>>975
そんな記事あったか?
何号だよ
984名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 04:51:54 ID:wh9TEWczO
チャンコロって水銀飲んでも死なないはずなのに
985名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 04:53:03 ID:LhcljmLd0
  ん?
986名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 05:04:40 ID:P/dgiUSuO
982 バカか
その前に飲んだら(人)吐血したて書いてあるじゃん!
987名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 05:15:01 ID:cjdGevxW0
海南省当局によれば吐血した1人と死亡したニワトリは事件前にベトナムで
枯れ葉剤のかかった野菜を食べていたと判明し領事を呼んで厳重に抗議した
ベトナムでは現在でも米軍枯れ葉剤の影響による奇形が頻発している
当局によれば中国製の水の99%は安全である
988名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 05:16:33 ID:LFbwHA2eO
>>987
つまり、その1%が馬鹿広い範囲をカバーしてるという罠
989名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 05:25:07 ID:MYRHwQSrO
ま た 中 国 か
990名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 05:29:36 ID:c3uHVAsAO
中国が言う安全って、「全てが安物」って意味でしょ。略して安全
991名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 05:39:20 ID:1RRhGoPG0
中身は水道水でしたってならわかるが、わざわざ危険な水詰めて売ってるのか?
廃水処理費けちって出荷してるとかってオチなんか?
992名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 05:41:21 ID:eSA+Mxmo0
水を飲んだだけで吐血ってのは恐ろしいな・・・。
993名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 05:48:55 ID:pRKyDNzX0
ボトルの入った飲料水を無理やり飲み込ませればニワトリくらい普通氏ぬだろ?
994名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 06:41:06 ID:9xaKIm5C0
毒入りどころか毒そのものか
995名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 06:43:07 ID:GCemv/zfO
こんな国でオリンピックなんかやってはいけません
996名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 06:45:52 ID:cvyqUI8W0
中国だもの
997名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 06:48:15 ID:SZXNUjx5O
ちうごくの平均寿命って何歳くらいなの?
998名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 06:49:47 ID:mPTnxzYoO
中国の奇形鶏
本当にいるのか?
もう焼き鳥食えねな
999名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 06:57:25 ID:NiIoejYYO
>>997
適当すぎるのでそんな統計も出来ません。
1000名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 06:58:23 ID:8LeVrAFiO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。