【社会】 「地デジなどのコンテンツ保護、無意味に…」 B-CASカードのネット転売に権利者団体が警鐘
552 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:57:34 ID:6GlxXfEVO
バックアップが取れない時点でデジタル放送なんて糞の極み
553 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 01:57:48 ID:5DlaDHyy0
FMはデジタルに移行するでしょう
AMは存続するんじゃないかな
>>553 まだ関東でしか試験放送始まってないんじゃない?
ケータイでデジタルラジオ対応とかはあるけど、
ラジカセとかミニコンポであるんだろうか?
とっとと廃止しろよ
そもそも抜き差しする必要が無い
556 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:25:47 ID:5a846hBr0
つーか無反応機なんて発売されてねーじゃん
嘘ばっかり付いてんじゃねーぞ糞利権団体
557 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 02:26:01 ID:7k6L0bNm0
要はアレだろ。将来起こり得る(?)危機を訴えて、Bカスカードを使い回せないようにプロテクトかけたいんだろw
結局痴デジが普及しなくて視聴者数が減ると広告収入も減るから、
それじゃ困るテレビ業界の圧力でアナログ無期限延長なんてことになるんじゃね?
>>547 積極的に公開している情報ではないが、電番なら割れてる。
a. [JPNICハンドル] SY1550JP
b. [氏名] 山崎 滋
c. [Last, First] Yamazaki, Shigeru
d. [電子メイル]
f. [組織名] 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
g. [Organization] BS Conditional Access Systems Co.,Ltd.
k. [部署] 監理部
l. [Division]
m. [肩書] 部長
n. [Title]
o. [電話番号] 03-5766-7560
p. [FAX番号] 03-5766-7561
y. [通知アドレス]
ttp://whois.jprs.jp/?key=SY1550JP&type=poc
561 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 10:19:44 ID:eBtSwaQi0
562 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 17:48:51 ID:YK60MHUf0
____ ________ ________
|書き込む| 名前: | 山崎渉 .| E-mail(省略可): .|(^^) |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^^ ) / < 名前欄に「山崎渉」、本文に「B-CAS」 で書き込めば
(つ つ | 株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズの
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | B−CASカード仕様を公開した裏ページへ飛びます。
| | \_____________________
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
563 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 17:51:57 ID:GP08mOJS0
テラB-CAS
564 :
山崎渉:2007/09/12(水) 18:36:37 ID:AY/wJORM0
B-CAS
565 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:43:04 ID:PB06bV5AO
そもそもこんなめんどくさいシステム要らないんだよ
アンテナ繋いだら直ぐ見られるように汁
566 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 18:55:54 ID:tyZkYgUC0
わざわざカードが別になっているのは
配ったり、売ったりするためとしか思えません
テレビの買い替え、寿命が来たときなど
B-CASカードがどんどん余っていくことなど
子供にでもわかります
「B-CASカード」の出品が禁止されたとしても
たとえば「動かないチューナーとB-CASのセット」が
禁止できるはずがありません
「実効性のない保護」にすぎない今のB-CAS
コピワンに無駄な資源をつぎ込むのは愚の骨頂です
567 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 19:17:18 ID:z/yhCOH90
またDQNのつぶし合いか
どおりで国会の答弁でNHKの橋本会長が「一度は録画できるので視聴者には不便にならないと思います」と
発言してたわけだ
ウソついてんじゃねえよ
570 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 21:55:02 ID:pD/OasE80
ああ
三月兎にまだないの?
572 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 00:07:12 ID:XePqc4uD0
レンタルをハードに入れて、DVDダビングしようと思ったのに出来ない!
音楽の世界じゃあCDをMDに移すなんて、CDをテープに映している時代から当たり前だが
なんじゃこりゃ。。
これ、2011年に一斉に移行なんて出来ないよ。
大体TVが血で痔になったら、DVDを録画するのも血で痔じゃなくちゃ撮れない。
完全にふざけている。
全員Bカスカード送って登録しろってか?
住所もろくに後悔していないってのは後ろめたい事しているからじゃないの!?
573 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 00:14:45 ID:ilceJV4N0
DVDダビングはできるじゃん
知識があれば
↑
ん?裏でコード繋いで再生機繋いだら出来るかな?
VHSの時は友達はやっていたけど。
575 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 00:34:16 ID:+R6X+EjF0
すごい釣り
自分たちで自分の首絞めてるんだから世話無いな…。
地デジが来たら本当にテレビを見ることは無くなるんだろうなぁ。
577 :
574:2007/09/13(木) 00:57:33 ID:XePqc4uD0
ん?釣りとはなんぞや。
B-CASカードはコンテンツを保護。
B-CASカード(システム)を保護する鍵が必要だね。
自転車に鍵をかけたんだが、路肩駐車(放置)で盗まれてる構図(大笑
盗むヤツが悪いのかもしれないが、鍵や金庫ってものはそれを防ぐための道具
なので、この穴は欠陥に近いんだよ。
画像安定装置じゃ駄目なのかね?
おいらスカパーしかないから地デジコピー出来るのか試せない。
580 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 06:27:38 ID:KCuh6Ii10
米国、欧州でデジタル放送が始まっている後に、
規格を決めたようなバカ規格だからな。
とりあえず、米国並の値段でフル規格のパソ用のボードを出せないなら
規格を廃止しろ。
581 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 06:48:33 ID:fIa26trd0
>>1 ・・・・・・・・。
あの、放送止めていただいて結構なんですよ?
582 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 06:54:45 ID:uXoAKv3eO
>>577 がレスする時に使ってた機械を使えばで…
あーなんだ再発行してくれるんだ良いこと聞いたよw
584 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 07:33:27 ID:fIa26trd0
585 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:25:59 ID:+R6X+EjF0
P・V・4
586 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 09:40:49 ID:W+tIgyTN0
B−CAS
ボロカス!
587 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 10:27:07 ID:FEUqfw6W0
利権団体は潰せ
588 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 15:55:02 ID:TvJPYZCn0
部落民カスカード
589 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 16:18:59 ID:ixZzP1380
犬H刑は、Bカスあっても無くても関係無い
強制的に見られる環境になる
「日本にNHKを見る事に出来ないテレビは、存在しません。全国民が払っています。だから金を払ってください。」
だからな・・・・・・・
そもそもB-CASカードってなんで着脱可能なんだ?
有料放送とか他の機器でも見られるようにするためじゃないのか、
同時視聴じゃなきゃ、どこの場所のどの機器でもいいように。
592 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:34:21 ID:LoVVSXzW0
NHKだけB-CASにすれば?
それで全員納得するだろ。
593 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 21:56:16 ID:2+FdYd700
B-CAS利権でどのぐらい抜いてるの?
50%
>>75 つかさ、テレビのIDみたいなのをカードに書き込んで
そのテレビじゃないと見れないカードが作られるとかじゃなかったのかwwww
>さらに権利者団体は
利権の間違いでは?
もうさ、そんなに著作権が大事なら放送するの辞めたら?
そうすれば著作権は絶対守れるよ
597 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 00:34:27 ID:S4yHq16R0
地デジの普及を阻害すれば B-CAS カードの役割は終了。
現状でほぼ完遂してんじゃね? アナログ停波出来るのか?
まあ、報道とスポーツ番組は見ることになるだろうけど
NHKもスカパーみたくスクランブル掛けて登録制にしてくれれば良いだけの話なんだけどなぁ。
地上波は契約してるけど、BSは公益性を全く感じないので契約する気はありません。
義務化されてからきてくださいね。って追い返してる。
B-CASの登録もしてねぇし。映らなくなっても見なくなるだけの話で別に困らん。
600 :
名無しさん@八周年:2007/09/14(金) 03:00:41 ID:9xg2DVkd0
著作権保護の為にむしろデジタル放送を法律で禁止すべきなんだろね。
DVDも発売禁止、音楽CDも発売禁止、
そうしてすべてアナログに回帰すれば、良いと考えているとしか思えない。
地デジはいい。著作権保護に必死なのがバカげてる。