【社会】 “日本語や日本のマナー学んで” 日本になじめない外国人の子供急増で、文科省がサポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・日本の学校生活になじめないでいる外国人の子供たちが増えていることを受け、文部
 科学省は日本語指導などの「生活環境適応加速プログラム」を策定し、支援に乗り出す
 方針を決めた。ポルトガル語や中国語などができる非常勤職員を公立学校に配置する
 ほか、日本のマナーやルールを身につけてもらう授業を行う。外国人少年の非行防止にも
 結びつけたい考えだ。 

 文科省によると、外国人労働者らの増加に伴い日本語が分からないまま来日する子供たちは
 年々急増。全国の公立学校に在籍する外国人児童・生徒約7万人のうち、日本語指導が必要
 とされるのは昨年9月現在で過去最高の2万2413人に上り、前年より1721人増えた。

 学校に行っていない子供たちの問題も深刻だ。文科省が外国人の居住者が多い一部の
 自治体を通じて実施した調査では、不就学と確認された児童・生徒は全体の1%強だったが、
 転居や出国で所在不明になっているケースも多く、「実際には2割近くが未就学や不登校
 なのではないか」(自治体関係者)とされる。

 このため、文科省は外国人の子供たち向けに、(1)就学前の子供たちに対する初期指導
 教室(プレクラス)の開催(2)外国語の分かる非常勤職員らによる学校支援体制の整備
 (3)不登校や不就学の子供たちをケアする社会適応事業の促進−の3段階から成る
 プログラムを策定した。

 (1)のプレクラスでは、学校の空き教室などを利用し、来日したばかりの子供たちや小学校
 入学前の5〜6歳児に、日本語を教えたり生活習慣を身につけさせたりする。
 (3)の社会適応事業は、未就学や不登校の子供たちを集めて合宿などを行い、学校見学や
 社会見学を通じて日本のマナーや基本的な生活ルールを学んでもらう。

 来年度はプレクラスを全国で50カ所、非常勤職員を1600人、社会適応事業を10カ所で
 行うこととし、必要経費を概算要求に盛り込んだ。

 未就学や不登校の子供たちが非行に走ったり、不法就労するケースも懸念され、文科省は
 「支援策で、子供たちが通学できる環境をつくり、地域社会との軋轢や摩擦の解消にも
 つなげたい」としている。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000901-san-soci
2名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:47:27 ID:+A5KSxhL0
ばぐちゃん、( ノ゚Д゚)おはよう

珍しく8時間も寝たなw
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/09/10(月) 02:25:12 ID:???0

「HUCK」 スレ、いつまで続ける気だ?
■ニュース速報+板 スレ継続記録
3名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:48:21 ID:INPRNfYO0
БАГУТА氏ね
4名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:53:25 ID:zlLt0PQy0
大多数は「馴染めない」じゃなくて「馴染もうとしない」が正解。
それどころか日本人に外国の風習を押し付けてくるのもいる。
5名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:54:22 ID:ajj7vpmV0
60年前から日本にいて、一切日本に馴染もうとしないどころか、
日本を自分の都合のいいように変えようとか企んでる連中もいるしな。
6名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:54:32 ID:eYcdJc+y0
馴染め無いんならしょうがない。
出て行けば済む事。
7名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:55:39 ID:2HrvwKHt0
モンスターペアレンツやDQNどもも、
日本人以前なんだからプレクラス受けさせろ。
8名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:55:43 ID:8myse9Ts0
外国人を甘やかしすぎ

馴染むように努力させろ
9名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:56:28 ID:K7/02pqtO
トヨタとか無責任すぎる
10名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:56:28 ID:kTjjRWWg0
以下朝青龍禁止
11名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:56:43 ID:mt4IcIYf0
また日本終了のお知らせか
12名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:56:54 ID:ChN1arEj0
日本人のように経済発展して金持ちになりたいと思うなら、日本人のマナーから
学びなさい。そこに日本人が長年培ってきた職業倫理の根源が隠されているからだ。
13名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:57:12 ID:HRLVufZo0
まあ外国の連中からしたら
日本は居心地は悪いだろうなw
14名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:57:16 ID:e4zGhGgK0
大人なら知ったこっちゃねーと思うけど、まだ子供だからな。
対策が出来るんならしたっていいんじゃないの。しなくてもいいけど。
15名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:58:30 ID:Wsmuk2VEO
昨今は日本人でさえマナーとかなってないがな
16名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:59:05 ID:tqyXd+Nc0
まぁ、全体的に見れば無理だが、一応対策やるだけはやっておかないとな
17名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:59:52 ID:oWKVC9CC0
今のゆとり世代も同じじゃん。
18名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:59:56 ID:UZyIkK23O
外国人の中でも、とりわけ朝鮮人と中国人にはルールやマナーを教えてもらいたいもんだ
連中が理解できる頭を持ってるかどうかは知らんが
19名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:59:56 ID:bRxh/gBJ0
日本で生まれ育っても
日本語や日本語のマナーができないゆとり世代が多い時代に
外国人の子は周囲の日本人から学ぶ事が難しいだろうな・・・('A`)
20名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:00:37 ID:Hlq3wCvqO
ト○タにやらせれ
21名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:03:01 ID:kGhoXn2o0
トヨタに負担させろ
子会社でひどいことやってるし
22名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:05:13 ID:t0indpc9O
おまえら
食事中くちゃくちゃ音たてるなよ
23名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:05:25 ID:3uZyG0rn0
今の日本人親子は外人以上に外人らしいけどな。
24名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:05:37 ID:HX1cS1j9O
つか、外国人なんかに合わせるなよ。ここは日本なんだから日本に合わせろよ。

って、言ったら、ゆとりって言われそう。
25名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:05:56 ID:bRxh/gBJ0
改めて読んだけど
>>1
>ポルトガル語や中国語などができる非常勤職員を公立学校に配置する

これって逆じゃ?
日本語学習中の外国人に世話をさせた方が良いよ。
アメリカとか外国で日本語のできる職員は位置する学校なんてないけど
それでもちゃんと英語マスターできてるし
なんで、母国語を使うかなぁ?
日本人はつくづく外国人の扱い方を知らないよね。
26名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:06:19 ID:gci7RbqI0
欧州の女性は日本のマナーを守れ
1. 海やプールでは褌一丁着用で泳ぐこと (女性といえども日本の伝統を守れ)
2. ミニスカートの時はぱんつは穿かない事 (日本人は着物の時はぱんつは邪道。ミニの時も同様)
3. 風呂は男女共同 (混浴に入るべし)
27名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:07:57 ID:5euu13Qc0
>>24
喪前も親父の転勤で外国に転校させられたら苦労すると思うぜよ。
28名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:07:59 ID:AQu+6fYi0
外人は迷惑でたまらない。
まず外人、次にDQNを駆除してくれ。
29名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:08:01 ID:ury8gS4e0
('A`)日本のマナーと慣習を
  大上段から押し付ける、そんな強引さが
  やっぱり必要なんだよ。
  さもないと皆朝商流になっちゃう。
30名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:08:02 ID:HQf5Nhgv0
外国人労働者を違法にすべし
31名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:09:51 ID:ZXqLiEhV0
なんで日系人だと無条件で永住が認められるのか?
本当に日系人であることは日本政府で確認すべきではないのか?

追い返せ
32名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:11:13 ID:0B4LrLBD0
×マナー
○ルール

最近はなぜか故意に言い換えている場合が多い
33名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:11:18 ID:kF5tY7As0
躾が親がやってしかもある程度は万国共通じゃねぇのかなぁ…
教育もままならないようなガイジン連れてきてるのは企業でしょう?
だったらガイジンの就労認める要件に企業に生活予備教育を
義務づければいい。
なんで国が尻拭いなんだよ。
34名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:11:21 ID:zNJv8BE4O
>>24
いや、正論だぜ。
35名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:12:53 ID:C8CDoC3h0
>>25
子供が通ったマサチューセッツの現地校は
日本語が出来る先生(Hビザの日本人もいた)が
幼稚園一人、小学校低学年一人、高学年一人ずついた。
地域によると思う。

36名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:13:22 ID:kF5tY7As0
>>32
そうそうマナーぐらいなら目を瞑る。
女の子さらったり、ヤク売り出したり、帰れない外国人の子が
マフィア化する。
ルールから逸脱していく奴が問題なんだよ。
37名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:19:44 ID:5Cqb6KFh0
>>35
それ地元のボランティアでしょ?
文科省の場合は、地元にいようがいまいがお構いなしに
公費で雇うってんだから、税金の無駄遣いにもほどがある。
田舎だったりしたら、その外国語のできる非常勤講師に
住居とかまで用意することになるんだろうし・・・
そのまえに外国人労働者抑制すべきだね。
オーストラリアやフランスのように日本語ができない外国人は
お断りするべきだ。子連れなんて以ての外だ。
38名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:21:18 ID:ZXqLiEhV0
中東の人間は出稼ぎで家族は連れてこない人が多かったのに、
ブラジル人は傲慢だな。
39名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:21:57 ID:XkQ9YqPP0
韓国の文化を知り韓国語の出来る先生を配置しないのは人権違反じゃないの?
シンスゴがNHKで言ってたよう。
40名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:23:10 ID:LAcdQopv0
>>28
ポルトガル語、中国語を話す外国人と言えばDQN外人決定だから最優先だな
41名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:32:03 ID:0DMOhzCA0
外国人労働者を受入れた時から予想されたことが起こってるだけだ罠。
儲けた企業は社会的負担を負わないとな。
42名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:36:38 ID:yn9lu4LJ0
フランスの移民暴動を連想するな。
移民や出稼ぎ労働者を連れてきて、安い賃金でこき使おうすると、
日本に住み着く二世が、社会不安を引き起こす。
43名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:37:48 ID:XWnWxAMy0
外人にはコレを暗記させるべき。

十七条の憲法
第1条 お前ら仲良くしる
第2条 仏様とお経と坊さんは大切にしろよ
第3条 天皇陛下の詔勅は謹んで受けろ
第4条 役人は礼儀と身分をわきまえろ
第5条 人を裁く奴は賄賂とかに惑わされんなよ
第6条 DQNは叩け。いいことしろ
第7条 役人はちゃんと自分の仕事をしろ
第8条 役人は朝早く出勤して夜遅く帰れ。きっちり定時なんかに帰るなよ
第9条 信用は大切だぞ
第10条 他人が何か間違ったことしてもあんまり怒るな
第11条 功績や過ちはハッキリさせて、賞罰とかその辺きっちりさせろよ
第12条 役人は住民から搾取しちゃダメだろ
第13条 役人ども、おまいらは同僚が何やってるかはきっちり知っておけよ
第14条 役人は他の市とかの方が給料高いからって妬んだりすんな
第15条 役人どもはてめー財布のことばっかり考えてないで国のために働け
第16条 国民に何か課すときは、必ず時期とか空気読んでやれよ
第17条 重要事項は会議して決めろ。ひとりでコソコソやんなよ
44名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:38:14 ID:gci7RbqI0
<*`∀´> 「日本人は語尾の最後にニダと付けるニダ」
45名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:40:46 ID:C8CDoC3h0
>>37
ヘブライ、ロシア、コリアン向けの学校はあったよ。(他の言語もあった)
ボランティアでなく、公費。
ただ、近年義務化でなくなったので、陳情して日本語教師を置いて
貰っていた。
国籍はアメリカ人で、日本政府の政策の一環で英語教師として地方に赴任していた。

46名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:42:22 ID:H37B/LR20
>>33
不法就労の人の子供が問題になっているんじゃ・・・
47名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:43:00 ID:IznZ+v+m0
>43
その前に大多数の日本人に。。
48名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:44:08 ID:K+gkHETeO
見せしめとして朝青龍を死刑にしろ
49名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:45:51 ID:ntx2Ynnd0
チョンガキなら送還でおk
50名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:46:54 ID:tFE4nKXD0
>>45
アメリカは公用語も国語も無いから、何語だろうが
受け入れるしかないんだろうけど
イギリスや日本はそうじゃないからね。
外国人の日本語教育の為に、外国人の母国語要員を
公費で雇うなんて有り得ない。
ボランティアで充分だろう。
だいたい子供が日本語できないなら親が自腹切って
習わせるべきだ。
51名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:47:05 ID:FMjYahbJ0
トヨタに責任とらせろよ
52名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:49:00 ID:OauRpoUM0
日本人の権力者っていつも相手に合わせることばかり考えてる。

問題はこれを無意識にやってるってこと。無意識だから直らない。

>>25はいいこと言ってる。
53名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:49:37 ID:98+xUHjS0
トヨタやソニーなどが一兆円ずつくらい出してやればいい。
54名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:50:52 ID:yn9lu4LJ0
>>50
>だいたい子供が日本語できないなら親が自腹切って
>習わせるべきだ。
低賃金労働者として、こき使っておいて、無茶を言うな。
55名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:52:25 ID:3hbo70Zs0
>>50
日本語教育を行うことで日本になじませることで
不良外国人を減らすことが期待できるから防犯対策として悪くは無いと思う
56名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:52:36 ID:OauRpoUM0
アメリカにいったらみんな英語で話す。
これ当然。
日本にきたら日本語話す。
これ当然。

こんな簡単なこともわからないなら
死ね。
57名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:55:16 ID:nCO89g1v0
このスレで必死にトヨタ叩きをしてる奴らが多いけど、
トヨタおよびトヨタグループはブラジル人を雇用してない。
それをいうならスズキだろ

トヨタの孫受けやひ孫受けレベルの小さな会社の経営者が、
自分の利益を上げるために、怪しげな(登録無し)の外人派遣会社に
何月何日に人数何人という連絡をするんだ。
そんなのは殆どが親族経営の会社だよ・・・
58名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:55:21 ID:0E8Li3660
サポートとか支援とかしてうまくいったためしがない。
当人たちが必死になるようなシステムにすべき。

来日から半年で日本語テストを実施して次第点に
達していない奴はお帰りいただくようにしろ。
59名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:56:23 ID:91hLZi5lO
自分が外国に行く事になったなら色々覚悟して努力すると思うんだけど 他の国の人はそういう覚悟をして来ないの?
60名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:57:14 ID:3r8N5djpO
GMG、わかなの日本語も何とかしろよ。
61名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:57:41 ID:yn9lu4LJ0
>>58
それをするならば、来日の条件にするべきだ。
62名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:59:29 ID:cYGQVniXO
普通に出ていっていただいていいですよ。
特に3〜4世代経ても全然変わらない某ミンジョク。
63名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:01:08 ID:fOOX8wYr0
外国人労働者の流入速度すごいからどうせたいした対応できないだろう
国が進めてるんだからしょうがないよねw
そんなことより国内の末期状態をなんとかしたほうが(ry
64名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:01:11 ID:HbyjDfBu0
トヨタが金出せ
65名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:06:17 ID:uPJRIJmY0
日本人だって外国に行ってなじめない奴が沢山居るし、どの国もサポートなんてしない。
66名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:07:58 ID:ZXbLKiEgO
その日本のマナーに
なじめないんだろ
67名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:11:35 ID:gci7RbqI0
>>56
いや・・・
一度フロリダにでも行って来い。
英語が通じない人間の方が遥かに多いから w
68名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:12:08 ID:Q9TFbCoL0
>>65 妄想レス乙
69名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:14:08 ID:NZ6AJZpm0
>>57
他の自動車メーカーも、本体は南米人を雇ってないね。
70名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:16:08 ID:wfO9Jq0J0
>44
語尾の最後・・・×
語尾・・・・○
71名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:16:44 ID:fB5QTr7b0
どうせ陰には救いようもない、朝鮮人の子や中国人の子が暗躍してる。
72名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:17:19 ID:qrqUVXuY0
日本になじめない外国の子供は
犯罪者になる前に国へ帰ったほうが良い
73名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:18:48 ID:F4tzpwRT0
>>67
だね。
>>56
アメリカは公用語がない。
英語と言うのは慣習で使っているに過ぎない。
だから今はスペイン語が勢力を増しているんだよ。
英語の国と言えるのは
ユニオンジャックが国旗に入っている国くらいだね。
74名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:19:38 ID:dYH4yQiJ0
夏休み世界中で跋扈した「日の丸バカ親」
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1189393516.jpg
75名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:21:12 ID:7mNJ9jfK0
【国内】無資格で美容整形 韓国籍男逮捕 埼玉 [09/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189394365/
76名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:22:49 ID:LAcdQopv0
子連れで出稼ぎに来る連中の気が知れない
771000レスを目指す男:2007/09/10(月) 12:23:51 ID:rGLGrHRS0
つーか、日本語にしろ、日本の習慣にしろ、日本人ならそれらを自分の意思でいくらでも変えてもよいと認識しているはずだ。
それはそれらが自分自身の物であって、また自分そのものでもあるからだ。
しかるに、外国人はなかなかそういう意識は持てないものである。
時々、日本人の中にも外国人みたいな意識でいる人がいるのは本当に不思議なことだ。
何も変えられない、変えると大変なことになるというような意識の持ち主がいるんである。
多分、そういう日本人は、いまだ本当の日本人になりきれていないのであろう。

78名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:24:14 ID:gwUOZkhc0
日本語出来ない奴に日本語教えるのは賛成
日本語出来なくても生活できる社会を目指すとかいう風になるとやばいと思う
79名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:24:25 ID:Hdz0x1En0
>>67
NYのイエローキャブも結構通じない事が多いよ
80名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:24:54 ID:iBG4WeJd0
>>1
マナーが無いのが売りの日本だろ
81名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:25:20 ID:akw08GMk0
税金の無駄
82名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:25:21 ID:Mpjde8TY0
一番なじんでねぇのは支那人と朝鮮人だろ
83名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:27:19 ID:ZYkkF50w0
日本人にもマナーを教える場が必要だろう。
84名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:28:49 ID:6ILwn1cu0
>>77
日本語でおk
85名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:29:28 ID:2f1ZkLJv0
日本人的マナーとは

・ここは日本です。日本国憲法を順守しましょう。
・挨拶はしっかり(ご近所にも)
・ご飯の前は手を洗おう。
・ご飯時くちゃくちゃ音を立てて食べない。
・口をもぐもぐさせながらおしゃべりはしない。
・人のものには触らない、欲しがらない。
・ごみはできるだけ持ち帰りましょう(ポイ捨てしないのは常識)
・ちゃんと列に並びましょう。


あとは・・・うーんうーん。
つか一番上の項目だけでチョソはアウトだよな。
86名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:30:13 ID:7rswkdSw0
ゆとりにも、口の言い方や態度を厳しくしたい。
こいつら、日本人ではなく、何処からか来た
野生人だろ・・。
87名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:30:20 ID:mCetMKWV0
日本人の肩身が狭くなる不思議な国
88名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:31:34 ID:w+9Td/N40
小泉竹中の悪政のせいで不良外国人が増えて大変なことになりそうだ
89名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:31:39 ID:8N0OUVku0
日本人は島国の固有種。
外来種には弱いので、外来種の駆逐をして、日本人を保護しないといけない。
90名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:31:45 ID:v+gGxnFI0
つーか
おまいらオレに合わせろ
91名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:33:05 ID:nvFutGpo0
カエレ
92名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:33:44 ID:SGA4gQWFO
小5の時にボリビア人が転校してきた
父親が日本人だったから日本語できてたけど、浮きまくりでハブられたり、いじめられてたな
うちのオカンが世話好きで家族ごと構ってたからオレもそいつと仲良くやってた

日本語と日本のルール覚えられても日本のガキどもの異国人に対する考えとか変わらなければ
異国人による日本での犯罪はなくならないんじゃないかな
93名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:35:23 ID:QHtuPMA+0
みんなとのやくそく

1 ぬすんではいけません。
2 ころしてはいけません。
94名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:35:34 ID:Zv7w/rcYO
特ア以外の外国人は結構馴染んでいるだろ。
95名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:35:41 ID:EHKMka3j0
外国人労働者を使っている企業から外国人税を徴収し
これらの用途に使えばいいだろ
96ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/10(月) 12:36:44 ID:HA5xDJdx0
ハブ退治にマングースを導入したら、ハブ以外に楽に捕まえられる
他の生物がたくさんいたので、そっちばかりマングースが食べちゃって、
結局マングースを駆除しなきゃならないはめになったって話があったが、
それと同じで外国人が低賃金で重労働の介護をやってくれるだろうと
楽観的に考え、日本にいれたら、他に楽な仕事がいくらでもあって
少し手を汚せば、祖国で一生遊んで暮らせる金が手に入るのに
気づいて、やがて犯罪などに手を出すようになる。
そうなってからでは遅いのだ。
97名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:37:57 ID:F4tzpwRT0
>>95
それ誰の発案だっけ?以前スレがあったよね。
すごいGJ!だと思ったのを覚えてる。
98名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:38:25 ID:Ev5PA3Fn0
インドの身分の高い子が来た時は強烈だった。
大人に対しても覚えたての日本語で「おまえ誰?」ってw
もち、教師に対しても同じ。
10歳なんだけど。
99ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/10(月) 12:39:15 ID:HA5xDJdx0
外国貴族の子供を日本へ移民させても
その子は日本語と祖国語の両国の読み書きができない大人になる。

移民の子へ1人につき1億円の日本式の教育費をかける。
それでも、日本の環境では移民の子は
日本語と祖国語の両国の読み書きができなくなる。
トヨタ工場周辺では、移民の2世が犯罪で生計を立てている。
両親が超一流大学を卒業して日本へ移民しても、
移民の子は日本語と祖国語の両国の読み書きができないので
犯罪で生計を立てるしかない。

強靭で優秀な体と頭脳とDNAを持つ貴族の子が
日本で日本語と祖国語の両国の読み書きず、犯罪組織を立ち上げる。
考えただけでも恐ろしい。
100名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:40:04 ID:8MsguPej0
>>98
単にフーアーユーを直訳しただけなんだろな
101名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:40:24 ID:K2SoDTn00
>>96
まあ、もともとマングースはハブ食わないし。
活動時間帯も違うし。
102名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:40:42 ID:Y+siqrLr0
お前らが新風をないがしろにするからw
103名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:41:32 ID:AIrT14adO
日本のマナー

・女性さまを優遇すること
・中学校入学と同時に染髪すること
・進んで肉便器を嫁にもらうこと
104名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:42:22 ID:X82YOIYJ0
子供に日本語教えるって…ほっとけば1年もしないで覚えるのに
105ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/10(月) 12:42:41 ID:HA5xDJdx0
日本の民主党が公約に掲げる在日参政権は
日本国内に在日朝鮮人独立国家を建設するための手段であって、
日本に愛着を持つ呼び水にはならない。
米国のカリフォルニア州のインナーシティ問題はまさにこれで、
カリフォルニア州人口950万人のうちヒスパニックは45%であり、
白人は31%で惨めな少数派として馬鹿にされわきに追いやられた。
カリフォルニア州はスペイン語圏に組み込まれ
カリフォルニア州の福祉教育は
スペイン語を話す人間を再生産するために使用される。
(カリフォルニア州で生まれたヒスパニックは
 英語を読み書きできないままカリフォルニア州の税金で作った
 スペイン語学校を卒業しスペイン語を読み書きする大人になる。)
カリフォルニア州の白人は法律よりもヒスパニックの生活習慣を
優先的に守らなければ生きてゆけない。
白人でさえ生活が困難なのだから
もちろん日系人や韓国系移民、華僑、黒人は
もはや人間ではない。
106名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:42:59 ID:EHKMka3j0
>>97
参院選で惨敗したけど新風の中の人が、ブログで訴えてたのを見た
107名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:43:40 ID:HiWnQhVi0
日本語がしゃべれない単純労働者は日本に入れるなよ
108ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/10(月) 12:44:44 ID:HA5xDJdx0
>>104
>子供に日本語教えるって…ほっとけば1年もしないで覚えるのに

   ___
  |___ミ⌒ヽペタン
    |  ⌒)ノ ペタン
 ._ノ )   ((
 | .・∀|  ( 嘘ヽ
 |__|  | ̄ ̄ ̄|
  /  > . |     |
""""""""""""""""""""
109名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:47:55 ID:lqK1IY9O0
ある程度の「努力」ってもんは必要だよな
言葉の通じない国に住もうってんなら。
110名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:49:10 ID:+BDvF6XXO
日本に馴染めないなら、帰った方がいいよ
111名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:49:35 ID:LJOIF5Ux0
国外追放でいいよ
1121000レスを目指す男:2007/09/10(月) 12:50:02 ID:rGLGrHRS0
でも、何もかも日本人そっくりになろうなんてして欲しくないよね。
大体、日本人だっていろんな奴いるし。
こういう授業って、結構、日本人カッコつけて嘘教えるんだよね。
113名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:50:36 ID:D1O619wC0
サポートじゃなくて、それ相応の土地に送り返せよw
114名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:50:51 ID:8MsguPej0
査証の発行に日本語能力義務付けるのはいいと思うな
通訳付けられるようなお偉いさんは別として、そうじゃないなら日本語能力は必須だろ
115名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:52:17 ID:lwXkwfhF0
そもそも、こうした受入れ費用を負担しない企業が雇っているのが問題。
これからも雇用したいのであれば、企業自身が教育、保険など受入れ費用を追加負担すべき。
116名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:52:31 ID:Ns5Nxmoz0
ゲットーの中で母国語使って生活してる外国人が
日本語を話せる様になる訳が無い。
117名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:52:37 ID:vgOMvshb0
人間を輸入して、生産現場に投入する企業には、人身輸入税をかけるべき。
ちなみに輸入ガソリンの値段の半分はガソリン税な
118名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:52:42 ID:NxPRO2kB0
国際化されているんだから学校の公用語は英語にしないと。
119名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:53:16 ID:xkESKw/aO
豊田が自費で教えろよ

なんで、税金を使う必要があるんだ?
120名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:54:14 ID:X82YOIYJ0
×日本になじめない
○日本になじもうとしない

なんでも日本のせいにすんじゃねーよ馬鹿
121名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:55:14 ID:XteVWltJ0
いらん子だな
122名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:56:15 ID:cwXLaNs70
税金から支出するなよ。
123名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:56:36 ID:NjO/B9EE0
>>98
身分が高い家柄の子なら、しょうがない。
年齢は関係ないね。向こうは身分がすべてだから
年上に向かって「お前は誰?」も正解だ。
日本人も身分の上下によって態度を変える術くらいは
身につけるべきだと思う。
124名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:57:00 ID:W/0FtQQS0
何かと差別と言い 好き放題犯罪を犯して
逮捕されると政治弾圧とか騒ぐ連中も居るしな

根本的に捏造歴史に洗脳されてる人達が
125名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:57:32 ID:5FogMJh70
ベトナムって、日本になじんでるよね。
現地のお爺ちゃんに日本語で挨拶すると、
「日本男児の心はわすれておりません。」だって。

5年前に俺が本当に経験した話だ。
126名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:57:33 ID:XQLV/plkO
そのうちの三割はシナでさらに三割はチョン
さらに一割はブラジルで二割はその他ですか?

だいたい海外労働者なんて金少ないだろ
そんな奴らが日本で家族で生活なんてできんのかな
正社員の日本人ですらあれなのに
偏見かもしれんが
127名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:00:42 ID:y0c7OyQO0
外人入れりゃこうなることはわかっていたさ
128名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:02:04 ID:d8NM+FRd0
ここまでやっていながら国連からは
相変わらずお褒めの言葉のひとつもなし。
129名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:02:35 ID:nrZLcFBj0
同化しない渡来人が馴染めずに浮いた存在であり続けるのは古来から一緒
130名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:04:17 ID:NjO/B9EE0
>>125
台湾には、古き良き美しい日本語を保存する会があるらしい。
台湾の年寄りもなかなかのもんだよ。
131名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:05:05 ID:MlcXnEu40
明らかな治安悪化の予兆。
安価な労働力の代償に治安を差し出したわけだが、

結果として被害を受けるのは庶民なのが納得いかんな。
132名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:06:47 ID:+B3EU5p90
ら抜き言葉は日本語に不自由な朝鮮人から始まったが、
本を読まないタイプの日本人にしっかり受け継がれた。
133名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:07:21 ID:Ns5Nxmoz0
>>130
日本では壊滅状態なのにな。
134名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:09:16 ID:Juks6W90O
>>123
あるだろ会社の上司に対する接し方やお得意様への接し方やそして同僚に対する接し方は違うだろ。
それに警察や政治家など権威に対する接し方も違うだろうに。
学校では先輩後輩同級生先生にそれぞれの接し方があるだろ。


まあ最近は怪しいんだけどさ。
135名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:11:21 ID:fB5QTr7b0
130台湾出身の元軍属のインドネシア残留日本兵の宮原さんと
はなしたが日本語もインドネシア語も流暢だったなぁ
136名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:13:26 ID:rxl7D1Ig0
>>114
最近フランスがそういってたな。そのくらいするべきだ。
137名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:13:48 ID:fpIy4PrE0
スペイン語?でホストが絡まれて、なんか道に叩きつけられてた。

って聞いたらちょっと怖くなる。
138名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:18:08 ID:md2sOedE0
え〜と・・・
拙い提案ですケドォ帰国してもらうと言うのはどうでしょうか?
139名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:22:26 ID:pstvRlis0
20以下は日本語検定何級は長期滞在不可って法律作れよ
140名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:22:46 ID:7Yeiw5JR0
>>114>>136
豪州も仲間に入れて
【豪州】技術永住ビザの取得、海外留学生により高い英語力を要求[09/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1188926152/

フランス語はこれね。
日本人駐在員、仏語勉強しなさい 移民規制のあおり
2007年08月27日23時35分
ttp://www.asahi.com/international/update/0827/TKY200708270355.html
141名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:26:20 ID:1vJu5jZj0
受け入れる側も向こうの文化を学ばないと意味ないよ。
ただの同化主義はおしなべて失敗してる。
142名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:27:36 ID:kD9cfsAf0
それは自発的に奴らが学ぶべきことだ。
そして学ばない奴ら、特に犯罪率が高い国に対しては鎖国すべきだ
143名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:31:56 ID:7Yeiw5JR0
>>141
逆だね。日本人の謙遜の美徳は通じない。
大英帝国が好例。彼らは世界各国の植民地で
現地民に英国の教育などやらなかった。
しかし英国人に雇われると良い暮らしができるというので
現地民が自発的に英語を学んだ。

しかし日本は格下の身分に留め置くべき三国人に
主人格の日本人と同じ教育を与えた為に
勘違いな増長を招いたんだよ。

これは犬の飼い方にも通じる物がある。
主人は断固として犬を犬として扱うべし。それをせず
子供扱いなどすると犬は勘違いして暴走する。

ここは日本である。と言うことを叩き込むことが大切なんだよ。
144ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/10(月) 13:36:43 ID:HA5xDJdx0

100 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/27(火) 06:28:04 ID:5sWqZ0vd0
>>97
>2世はトヨタの工場で働かないの?人手不足なんだろ。

世間一般の視点で言うと、
中卒程度の日本の常識、空気を読む能力がないと日本の工場では務まらない。
移民2世は野良猫や野良犬程度しか日本社会に対する順応性がない。
野良猫や野良犬がトコトコ歩いている道で移民2世が歩き、
野良猫や野良犬が眠っている場所で移民2世が眠って
野良猫や野良犬が食事をしている場所で移民2世が食事をしているのだと思う。

101 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/06/27(火) 06:31:02 ID:5sWqZ0vd0
>>97
>2世はトヨタの工場で働かないの?人手不足なんだろ。

日本式の常識を教えようと思って
一人の2世移民につき1億円の教育費をかけても、
移民2世は日本の常識を身につけない。
そして、祖国の常識も身につかないまま大人になる。
145名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:37:02 ID:j8UWBZOg0
日本語と日本の常識、最低限の礼儀。
これが出来なきゃ、いつまで経ってもお客さんのままだろうな。>外人
146ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/10(月) 13:39:16 ID:HA5xDJdx0
日本では子供のころから「協調性」を
「この身が滅んでも死守すべき美徳」 と教えている。
協調性を守るためには、血のつながった
子供や孫が餓死してもかまわないと教育している。
協調性を守らない人間が現れたら、
どんな汚い手段を使っても絶滅させなければいけないと教育している。

「聖徳太子 和を 十七条 憲法」 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%81%96%E5%BE%B3%E5%A4%AA%E5%AD%90%E3%80%80%E5%92%8C%E3%82%92%E3%80%80%E5%8D%81%E4%B8%83%E6%9D%A1%E3%80%80%E6%86%B2%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

日本という国のまず何よりも優先的に追求すべき現実
「和を以て貴しとなす」(第一条)

イスラム教徒がどんなに飢えても自分たちの生活習慣を守るように
日本人は経済の都合では「協調性」を捨てることはできないと思う。

さて、移民を受け入れるとなると、日本人は協調性を守らず
独自の文化に基づく生き残り戦略を行使する異民族にどう接するのか?
(ちなみに異民族はこの身が滅びようとも民族の誇りにかけて協調性を守らない。)

漢族が統治者としてこの日本人の習性を変えるには、
日本人成人をアウシュビッツ収容所で虐殺し
日本語も話せない幼い子供たちを中国式教育で育てねばならない。
147名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:41:19 ID:98xxFnH70
移民は低賃金だがこういった公共サービス(教育・治安)で税金がかかる

結局、移民を受け入れて潤うのは企業と政治家だけ
一般人には移民はマイナス
148名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:52:29 ID:z2+QMVUz0
外国人監督は日本語を覚えようとしない
149名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:54:00 ID:NjO/B9EE0
>>147
フランスもそれに気づいてフランス語能力を義務づけて
低賃金移民の排除に乗り出したんだよね。
フランス語教育で外貨も稼げるし一石二鳥三鳥にもなる案だと思う。
日本も見習うべきだ。
150名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:54:56 ID:i05vLGd50
チベット仏教の強烈な教義
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50831956.html
八歳処女儀式の内容
智慧女を選び出し、灌頂の儀式の準備をする。智慧女には何をするか知らせないようにする。智慧女を裸にし、信徒に崇拝させた後、大法師がこれと交わる。
151名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:59:29 ID:WndUXh/J0
就労ビザでやってくる外国人に、一番に覚えさせる事は
「郷に入れば郷に従え」
152北耕作:2007/09/10(月) 14:00:27 ID:J1UTr2/IO
今、地方では日本語を話せない
外国人労働者の子どもたちに日本語を教えている。
しかし、日本語を教えるためには、お金がかかる。
そのコストは財政の苦しい地方自治体の負担になる。
そして日本語をおぼえた子どもたちは、
やがて母国に帰ろうとせず、「なぜ自分たちを差別するのか?」
と日本人につめよってくる。
在日朝鮮人の外国人問題とまったく同じ。
子どもたちは親を責めず、日本人を責めはじめる。
そして、さらなる混乱が日本を襲う。
153名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:04:53 ID:SrGIMDa60
外国人を雇用する会社が従業員の子弟の為に外国人学校の授業料を負担するのが普通なんじゃないのか
154ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/10(月) 14:06:40 ID:HA5xDJdx0
>>151
>就労ビザでやってくる外国人に、一番に覚えさせる事は
>「郷に入れば郷に従え」

スカーフを巻いた女子を死刑にする法律を作っても
イスラム女子はスカーフを巻く。
155北耕作:2007/09/10(月) 14:06:59 ID:J1UTr2/IO
在日外国人の子供たちは、
やがて大人になり、日本人を逆恨みする。
ドイツではトルコ語を話せない
在独二世、三世にトルコ語を教えて、
トルコに送りかえしている。
156名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:15:03 ID:MuD4mXtgO
日本語覚えようとしないのは外国人じゃないか。
やる気があるなら助けるっつーの。
朝鮮人じゃなければな。
157名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:15:54 ID:7nakQ1rm0
馴染む前に帰れよ
158北耕作:2007/09/10(月) 14:16:04 ID:J1UTr2/IO
キリスト教もイスラム教も、
ユダヤ教の一宗派。
彼らがあがめるのは共通するたった一つの神。
国家より宗教を優先する人々には、
何を言って無駄。
日本に入国させないこと。
159名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:19:13 ID:iBG4WeJd0
愛国心が無い
あっても口に出さないのが

日本のマナーだよね
160名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:19:57 ID:UKpVJJiUO
在日は日本を卑下しているため教える方が少ないんじゃないの?
でも帰らないんだよね。

飼って貰っているくせに懐かないし歯向かうしどうしようもないな。
161名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:21:35 ID:1oDzseX00
小学校の時ブラジル人が来て
そいつはすぐ暴力おこすやつでみんなが怖がってた
もちろん友達もできなかったでもそいつは
近所の子供たちと仲良く遊んでた
もしかしたら・・・こいつはホントは優しいんじゃないかと思って声をかけてみた
話しかけていくうちに仲良くなっていて
暴力もなくなった
もちろん良い奴でもあった
どうやら日本での友達作りが苦手だったらしい
馴染めない勉強・環境そのせいで暴力になったらしい
162名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:22:01 ID:5OSe7mge0
 おいおい、繁殖させるなよwガキ出来たら帰らせろ!!馬鹿じゃねーの?
163北耕作:2007/09/10(月) 14:22:32 ID:J1UTr2/IO
欧米、中東は宗教社会。 
EUはキリスト教団体。 
だから、イスラム教のトルコのEU加盟を拒んでいる。
164名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:23:49 ID:C0cv12s40
日本語教育はやらないとだめだぞ。
165名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:24:45 ID:pZde756t0
昔だったら「ガイジン」とか「アイノコ」といっていじめられたものだ。なじめない
のはいつの世でも同じだよ。別に気にすることじゃない。
166名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:24:46 ID:/FR3ouNj0
原則輸入禁止の外国人単純労働者をあの手この手使って80万人以上も怪しいのや怪しくないのやごちゃ混ぜで入れてるから当たり前
今後も国は増やす方針だそうで笑いましょう
167名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:30:01 ID:ocwoUnSX0
日本人のマナー=作法はもともと日本人の
美意識、交流気質、民族性質に基づいたものなのに
それを示せない学校側や実践できてない社会の現状に問題がある
外国人だけでは無く日本人の子供だってそうだろ?
根拠もわからず、現実的に普及の度合いが低いものを
やれと言われても必要性を感じないから
子供たちができなくても当然のこと
168名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:32:27 ID:LtYQF+b+0
マズハニホンジンノコドモニオシエタホウガイイワヨ
169アジアのこころ:2007/09/10(月) 14:32:29 ID:J1UTr2/IO
シナ朝鮮の工作員が、
日本が将来、混乱するように、
ネットで同情論を並べ工作活動をしている。
子どもはやがて大人になる。 
平家は幼い源頼朝に同情し、 
滅ぼされた。 
170名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:36:24 ID:usD1UTRa0
>>92 
確かにその通りだと思います。 受け入れる側が不審な目で見ていたら、いったいどうやって
受け入れられる側がなじめっていうんだ?? 僕も混血で最初は避けられ、いじめられていて
そのうち受け入れられたもののあの頃の傷は今でも残っています。
171アジアのこころ:2007/09/10(月) 14:37:42 ID:J1UTr2/IO
↑ 
シナ朝鮮の工作員が、
日本が将来、混乱するように、
ネットで同情論を並べ、工作活動をしている。
子供はやがて大人になる。
平家は幼い源頼朝に同情し、
そして滅ぼされた。 
172名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:37:50 ID:sSRrhoUH0
アツクナラナイデ マケルワ
173名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:40:48 ID:TctDHlPV0
>>158
キリスト教から仏教に変える人間もいるみたいだから、
日本の八百万の神って考え方を植えつけられないもんかね。
自然はもちろんの事、道具や便所にさえ神が宿るという考え方は
地球や物、資源を大事にする考え方につながると思う。
なおかつ、信じる神は自分の心の中にいるって感じだから、
この神を信じないのであれば死んでくれという、
聖戦などの恐ろしい虐殺精神は持てなくなる。
174名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:41:59 ID:5AIRd9mi0
日本人より日本人的な欧米人とかカッコよすぎて許せネェ
武士道に目覚めたブラック男性なんて殺傷能力高すぎ
175名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:43:26 ID:OMt/EQyX0
また日本式差別か
ライフみたいにイジメられてるんだろうな
在日連中に言い分も最近ならよくわかるよ
176名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:44:26 ID:HSuEzuNuO
日本人なのに日本人に馴染めない子もいるぐらいだからなあ
177名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:46:04 ID:fNm85rWp0
>>1
一生日本に住む気が無い親だから、子供に日本のマナーなど学ばせようとしない。
つーか、まず自国民の子供たちをなんとかしろって。
178名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:49:11 ID:e6DJkP6/0
>>9
俺もそう思う
179名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:50:37 ID:dPoEagEo0
南米の連中が日本に合わせようとしないのは
奴らの意識のなかに日本蔑視があるから。
(つまり朝鮮人や支那人と同じ)

嗤っちゃうのは黒人や思いっきり日系、あるいは
インディオとの混血であっても連中は自分が
ジャップより優越だと心の底で思ってる。
なぜなら奴らの国の大統領なり首相なりはたいてい
白人だし、宗教はほとんどがキリスト教で、食事は
ナイフやフォークで喰うから自分たちは白人の
側だという潜在意識がある。
あいつらに何言っても無理。
180名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:52:13 ID:fpIy4PrE0
>>179
南米の連中は米国でも英語使わないぐらいのDQNっぷりだぞ。
なんかバカにしてるとかそういうんじゃねえと思うわ・・・
181名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:56:38 ID:9hGnHaD/0
>>1
これブラジル人に当てはまるね。
連中は習慣変えない勉強しようとしない。
だから日本語が全くできない。

連中に比べると東アジアや東南アジアの人は少なくとも子供は日本語習得してるし
それなりに日本の習慣を守ろうと努力する。
最近になってアジア人が勤勉と言われる理由が分かったよ
182ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2007/09/10(月) 14:58:55 ID:27BxiM7T0
 不逞定住外国人を国外退去させられる法律を早く作れよ。
183名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:16:00 ID:qW4HFWfp0
自民党か民主党に入れた時点で、外国人労働者受け入れに大賛成票を投じたことになるんだから、該当する奴は何もいう資格なし
184名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:17:24 ID:FXh3yfUf0
日本に馴染めない奴はとっとと去れ
185名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:22:01 ID:qosxsBhk0
電車の中で日本人を侮辱するオーストラリア人
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gb_RqwdblcA

山手線でハロウィンパーティー
ttp://www.youtube.com/watch?v=JeG8r76dnYY
ttp://www.youtube.com/watch?v=h99S44TRAXY

大阪で暴れるオーストラリア人
ttp://www.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0

キセル乗車の方法を実演する外国人
ttp://www.youtube.com/watch?v=c_T3agVXoQ4
ttp://www.youtube.com/watch?v=9s2AkjqL9CQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=B2efCLR-55A
ttp://www.youtube.com/watch?v=C7wr8mfs9jg

アメリカの白人が電車内で日本人をからかい馬鹿にする映像
http://www.youtube.com/watch?v=XfBOcCWXftc
ニュージーランド白人
http://www.youtube.com/watch?v=HZ-Oy5VP6_0

One reason I love japan
http://www.youtube.com/watch?v=L0SQayFXo2I&NR=1

Another reason I love Japan
http://www.youtube.com/watch?v=bcCf4WZ-qdk&NR=1

Canadian Assholes "Great Gaijin Ambassadors"
http://jp.youtube.com/watch?v=X2Ms08IQK4o
186名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:40:13 ID:IlX4p9HE0
まあ大体高校生になったらいじめより異性に興味持ち出すからそれまで我慢するしか
ないな。問題なのはブラジル人でコーカソイドの血が入ってる奴は成長期が高校
だから小中の体格は平均以下の可能性があるからいじめに対抗するのが難しい。
187名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:40:54 ID:Nvg30htG0
郷にいれば郷に従え。
なじめないならば、自国へ帰れ。
以上
188名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:57:19 ID:nrZLcFBj0
>>186
「なじめ」を「いじめ」と誤読?
189名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:59:22 ID:8nE8ztLrO
アメリカのヒスパニックを見ろ
日本は早く手をうたないとまずいぞ
190名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:02:29 ID:ep4FHSiZ0
今に日本はスラムだらけになる
191名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:04:47 ID:W/0FtQQS0
アメリカの将来は、ヒスパニックと黒人の国になってる
それでも今は、白人が2億以上も住んでるけど
192名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:11:12 ID:ICnEpLnH0
>>191
アメリカは元々移民の国だから問題外。
どーでもいい
193名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:12:40 ID:iz/zU9PC0
海岸でバーベキューやりながら騒がれたらたまらんなぁ
194名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:15:39 ID:tR2BgnleO
そんなことより日本のクラスになじめない日本人の子供をなんとかしてやれ
195名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:47:47 ID:8GbXoFJV0
>ポルトガル語や中国語などができる非常勤職員を公立学校に配置する
なめてんのか?甘やかすな
アメリカのESL教室みたいの作ればいいだけ
なんで、奴らの言葉を使わなければならんのよ
196名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:49:38 ID:+0zZlhJO0
それならインターナショナルスクールに通ってくれ。
197名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:41 ID:MenWlPFXO
尊皇攘夷派の武士達が集まるスレはここぽ?(´・ω・`)
198名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:55:22 ID:ViaTdTIl0
これこそ八紘一宇の精神にかなうというもの
まずは教育勅語の暗唱からだな
199名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:23:45 ID:UIdq/ScaO
俺の町の話…一昔前のセダンにフルエアロ・爆音マフラーの車を見掛けたら100%ブラジル人。
200暖かく迎えてください:2007/09/10(月) 17:27:36 ID:kmuT2tkz0
【フィリピン】フィリピン人の母と日本人男性の父…“新日系人”が支援を訴える[9/8]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189248241/
201名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:27:40 ID:rJOcANsLO
>>195
甘やかすなっつって放置してたら
本格的にスラムできちゃうぞ?

日本人の安全守るためにも今回の措置は正解だろ

なんにせよ外国人労働者を積極的に国内に入れようとした
トヨタの誰かさんは少しぐらい金出せと言いたい
202名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:29:50 ID:FTGCugBQ0
とりあえず、不法滞在の摘発と強制送還から始めようよ。
分母減らさないと、話にならないよ。
203名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:30:08 ID:w441vRebO
日本人の大人すらマナー悪い奴だらけだよ。
外国人のほうがよほどマナー守れてる。
一部の国を除いてな。
204名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:30:15 ID:b4ro2Whf0
やったらやったで
「人権侵害だ」とか言い出しかねない
お帰り願った方が得策
205名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:35:46 ID:rhfp+4AIO
日本語に馴染めないのではない。時所人でうつろう「空気」を読めないからなんだ。
206名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:56:15 ID:GABgOyHB0
郷に入らば郷に従え
207名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:07:08 ID:LcEb/3nv0
在日ガイジンには例外なく切腹の美学を叩き込んでくれ
208名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:11:06 ID:jnbMy9Q40
日本の悪しき風習を廃れさせてくれるなら大歓迎だがな。
209名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:16:26 ID:UncXS8cu0
ブラジル人のお姉ちゃんは好きだけどなあ。
結構、陽気でいい面もあるよ。
キス・ハグは日本人にはない良い習慣。
210名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:18:38 ID:jvdzeV580
日本人のマナーということは公務に就いている人を見るのが一番勉強になるよね!
211名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:20:45 ID:b7wxN+0/0
>日本語が分からないまま来日する子供たちは年々急増。

でも子供だったら“外国語”をマスターするのは早いだろうからな。
早く日本語を覚えて、日本の文化・常識を理解して
 あなた方の親が如何に反面教師であるか
を知ってほしい。
212名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:22:24 ID:lW/uxQvn0
在留外国人からも教育費むしりとれよ!!!!!!!!!!!!!!


213名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:59:03 ID:F87Eg2oI0
 >来年度はプレクラスを全国で50カ所、非常勤職員を1600人、社会適応事業を10カ所で
 >行うこととし、必要経費を概算要求に盛り込んだ。

おいおい。この経費は外国人を積極的に導入した企業が負担してくれるんだろうな。
214名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:36:59 ID:35vgLWvVO
>>213
その通り
経費というか投入する人的資源も企業が負担すべき

支払うべきコストを負担させないのは市場社会において極めて公平性を欠く
なぜ企業にやらせずに行政にやらせる
税金で私企業の人件費を負担するのはまともなことではない
215名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:41:21 ID:ePn9UR9l0
外国人と仲良くなりたい
216ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/11(火) 02:19:48 ID:y6eycqM00
>>211
>>日本語が分からないまま来日する子供たちは年々急増。
>
>でも子供だったら“外国語”をマスターするのは早いだろうからな。
>早く日本語を覚えて、日本の文化・常識を理解して
> あなた方の親が如何に反面教師であるか
>を知ってほしい。

   ___
  |___ミ⌒ヽペタン
    |  ⌒)ノ ペタン
 ._ノ )   ((
 | .・∀|  ( 嘘ヽ
 |__|  | ̄ ̄ ̄|
  /  > . |     |
""""""""""""""""""""
217名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:04:11 ID:LQkyCt630
移民積極受け入れの自民に投票した奴は文句言うなよ
218名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 03:42:30 ID:ZQ3VjEzL0
【労働環境】アジア留学生を幹部候補に、企業の採用増…政府も国家戦略に位置づけ [07/09/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189348317/l50

>経済産業省と文部科学省は今年秋、国内企業にアジア留学生の採用を促す「アジア人財資金構想」を
>始める。

>さらに10月には、「初めて外国人の就業促進を明文化した」(厚生労働省)改正雇用対策法が施行
>される。


  >「初めて外国人の就業促進を明文化した」(厚生労働省)改正雇用対策法が施行される。
  >「初めて外国人の就業促進を明文化した」(厚生労働省)改正雇用対策法が施行される。
  >「初めて外国人の就業促進を明文化した」(厚生労働省)改正雇用対策法が施行される。

  来たよ、来たよ、来たよ、来たよ、来たよ、来たよ、来たよ、来たよ
219名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 10:36:20 ID:sGg4/s6k0
村社会を復活させろ!
220名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 11:15:56 ID:iz2CxIM70
アジアンばっかりな件
221名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 11:36:11 ID:7O87c93U0
横浜スゲー外人が多いよ
222名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 13:56:25 ID:jdTn9kJU0
トヨタのせいで日本の治安悪化は酷くなった
自分たちさえ繁栄すればいいのか?
223名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 14:23:49 ID:djAfNdQx0
ゆとりの奴らにこそ日本語とマナーを教えてやれよ
224名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 15:16:32 ID:8ndv1vpI0
イスラムの子たちもナカナカ凄い。
目には目を・・という感じはするけど・・・その前に攻撃的なんだよね子供でも。
225名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:23:31 ID:h9IVYNey0
フロリダ在住です。ルー大柴じゃないが、
スペイン語まじりの英語で会話してるです。日本人の俺が。
226名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 07:31:51 ID:c/t9B2kvO
こいつら、きちんと在留許可もらってんのか?
不法滞在なら、さっさと送り返せ!
227名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 12:22:25 ID:+MSgpW5w0
>>224
厳しい環境(砂漠とか)だと攻撃的な性格になる
それが民族レベルで出来上がる。
信仰は一神教的
(日本で言えば北陸とか日蓮宗の強いところ)


居心地の良い環境(温暖で食料が一年中取れる)ような環境だと
温和で友好的で気前の良く浪費大好きな性格に育つ
信仰は多神教的
(日本で言えば沖縄)
228名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 22:38:30 ID:zw6MnDkL0
クロちゃんです
229名無しさん@八周年
こんなのいくらやったって
新しく来る奴らを規制しないから無駄