【地域/石川】また? 金沢の住宅地でワニ 2日連続で2匹目
1 :
なべ式φ ★:
おいしそう
3 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:51:15 ID:LY0KzzvE0
パリッシュ再輸入しろ!
4 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:57:12 ID:7bkCjnb70
千葉県のカミツキガメの様に
今度はワニが石川県で繁殖してるんだな・・
5 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:57:15 ID:2z7ugsCp0
石川ってワニの生息地なんじゃないの?
6 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:57:59 ID:wnQSXdHj0
捨てたんだろうなきっと
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:58:19 ID:bnlhjVU/0
イシカワ
また東北か
ウニかと思って飛びついたら、ワニだった。
腹が減ってるとやばいな。
石川がワニ皮の産地となるきっかけとなった
ペットの輸入禁止すればいい。
何のメリットもない
11 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:01:41 ID:W8XRCJNhO
カニかと思って飛びついたら、ワニだった。
腹が減っているとやばいね。
12 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:02:20 ID:2jTvzh6cO
もう新種のカナザワニ発見ってことにすれば?
13 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:02:46 ID:pXc/Ki1G0
ワニってのは鮫のことだなんて
聞いたこと無いか?
やっぱり生息してたんだな
それを政府は隠していたんだ
14 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:03:28 ID:4/WlSY+VO
おちおち川に洗濯も行けんよ
15 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:04:09 ID:bnlhjVU/0
田舎度No.1 西東北の石川県
石川は自然が豊かなド田舎の秘境地帯だからだから普通にワニが生息している
16 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:04:24 ID:o8Wo9Mh40
狡猾なマザーワニが潜んでるんじゃねえの?
金沢オワタ。
地球温暖化の影響だろ?
もう産卵期は終わったのかすら?
19 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:06:35 ID:uDf1RvGRO
もう、温暖化で繁殖してるんだよ
20 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:06:40 ID:91hLZi5l0
ワーニング!
ペットじゃなくて棲息地なんだろw
22 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:08:09 ID:AjVOyFQW0
金沢に古より生息する日本ワニを知らぬ者が多すぎる事に驚いた。
23 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:09:28 ID:vyfZP72z0
大昔から生息する金沢原産の野生種のワニでしょうね。
これからの季節は脂が乗ってて刺身でもいけますよ。
あそこでは昔からウニとカニとワニが特産です。
24 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:12:40 ID:Hlq3wCvqO
ワームホール開いてる
石川って富山県?
26 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:13:03 ID:vyfZP72z0
昨日、金沢の駅前に化粧したワニがいたよ。
>>26 最近駅前で立ちんぼしてる雌の売春ワニか!
金沢に遊びに行くといつも感じる事が一つ有る。
決して貴方方が悪い訳では無い。しかし
なんで完璧なまでに制限速度を守るのよ?
29 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:23:05 ID:vyfZP72z0
金沢とブラジルは深い穴でつながってるらしいです。
時々その穴からワニが這い出てきて田んぼで見つかります。
ブラジル側ではタニシしか出てこないので不満が高まってるそうです。
自転車に乗った女子高生が出てきたらサンバでお祭りをするらしい。
>28
そりゃ大阪人と北海道人の両親をもつおまえからみれば
全世界の車の運転にはイライラさせるだろうよ
2匹目ってどんな嫌がらせだよwww
金沢在住30代独身男性宅に
小浜市在住の主婦が連休があるごとに泊りに行くから
配送業をしている旦那が嫌がらせのためにしてるのかとオモタ
33 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:58:35 ID:EukaWtwv0
>>25 お前、地理の成績悪かっただろ。
石川は岐阜だよ。
34 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:59:51 ID:a6xT/Kif0
ワニの名産地
35 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:00:53 ID:OcU7fIAy0
>> ワニの種類は不明。
なのに
>> 同種のワニを捕獲している。
???
先につかまったワニもまだ種類が分かってないのかな??
36 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:01:13 ID:4xNzYpa/0
白ワニか
石川と言えばボリビア
38 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:01:13 ID:DopnN9g90
39 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:01:39 ID:YQwEePvxO
そりゃ大変だワニ〜。
byきくぞう
40 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:10:28 ID:E+O6SRS30
どこかにワニの巣があるんだよ
41 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:11:33 ID:co4GqY9v0
伝統工芸加賀の鰐皮バッグの誕生も近そうですな。
42 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:11:58 ID:vF4RJFiK0
>>7 東北ちゃう。
>>28 そうか?
法定速度守るのは北陸の中では福井、次いで富山って感覚なんだが。
あと、金沢の運転マナーは悪すぎ。
43 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:13:46 ID:Nm0ods810
まさかイリーガルでは…
あのワニが最後の一匹とは思えない…
ワニ言うやつがワニじゃ
にわにはにわわにがいる
47 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:34:02 ID:d8Rampke0
こりゃ繁殖してるんだろうな
48 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:36:16 ID:512huJ9sO
リアル ワニワニパニック
49 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:38:31 ID:JFjRmcIo0
ニュースのワニ、すごく悲しそうな顔してた・・・(´・ω・`)
また富山族が石川で悪さしてるんですか?
51 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:43:12 ID:HqQ1jDc/0
ニュースで見たけど美しいワニだったね。
なんか目が金色で体のウロコ(?)も金色つうかべっ甲みたいじゃなかった?
間違いなくクシャーンの術者が隠れている
メガネカイマンっぽくてかわいいワニだった。
俺だったらムツゴロウばりによしよししてやる所だ。
54 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:49:05 ID:H37B/LR20
越冬できないよね
56 :
ギルド:2007/09/10(月) 12:03:33 ID:Y6OsA+wa0
うにご飯 ワニご飯 炊くとおいしいかも
確かに塩焼きはおいしかった
行きつけのペット屋のオヤジ
60cmのトカゲを逃がしてしまうも完全放置→数日後に警察から問い合わせ→「困った飼い主がいるもんですな。いいでしょう、引き取ります」
58 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:20:14 ID:bnlhjVU/0
西東北の石川と南東北の栃木のイナカモノ臭さは異常
59 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:23:40 ID:mAbZrDgQ0
お前ら、日本海側No1の大都市をバカにすんな。
>58
うっせーよ土人
みんなで輪に(ワニ)なって囲い込め
大阪のクロコダイルハンターこと俺の出番か
64 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:26:29 ID:9zxQmSiyO
ワニの身に何が起こったの
65 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 14:36:09 ID:SkZtg7Bk0
爬虫類飼ってる奴って、大抵DQNが多い。
66 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:42:44 ID:YwyaHr4g0
平気でワニを捨てるキム沢人w
平気でワニを捕まえるキム沢人ww
67 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:43:39 ID:k+nSaKE10
キム沢人ったまに聞くけども、どの板で誰がよく使ってるの?
68 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 15:44:08 ID:sHw/tDsu0
ちかくにひばりくん家があるんだろうな。
暴ワ二男
私、ゲイだけど、
>>49になら抱かれても(・∀・)イイ!!
71 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:47:50 ID:HqQ1jDc/0
72 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:51:08 ID:SQBn6mZg0
キム沢=ジャングルw
(・ω・)/
駆けつけた警察官に抵抗することなく御用になった…
75 :
aho:2007/09/10(月) 16:59:25 ID:ObntyE9d0
くれ 喰うから
76 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:00:15 ID:JVG0guMYO
77 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:06:38 ID:JVG0guMYO
78 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:09:10 ID:9FsgTfisO
どこかの温泉にワニがいるって聞いたことがある。
ニわにわににわにわとりがいる
80 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:14:22 ID:gMJWVoeB0
なんでこんなおちょくれるのかわからん?
ワニなんか見たら発狂するぞ俺
ペット屋 全て殺したい
82 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:31:53 ID:KoSdlsZo0
死ね爬虫類飼う奴!
83 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:39:48 ID:NsBcF4+LO
何で許可制や登録制にしないんだよ。
ほんとに役人って糞だな
85 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:44:20 ID:SJ/n1XXL0
のちの天然記念物である
近くにクイーンの巣があるのかも
>>84 一応許可制だよ
ただ、チェックがいい加減だから隠れ飼いが後を絶たないんだけども
さすが、ゴジラ松井の古里。
90 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:21:23 ID:HJxMYgD+0
富山の百姓がこの話題が羨ましくて田んぼにカバを放す悪寒
91 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:55:10 ID:bnlhjVU/0
森元 総理
92 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:58:34 ID:frRJvXuh0
定着しちゃってんじゃん…
日本のフロリダ石川県
94 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:03:16 ID:Vwub8Mne0
ペット飼ってるやつはDQN!
爬虫類とか販売全面禁止でいいよ。どーせ買う奴にろくなのいないし
96 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:14:58 ID:7A+OUOjT0
ワニ
97 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:20:08 ID:bnlhjVU/0
石川はド田舎だから探検すれば原住生物のワニぐらいみつかってもおかしくない。
98 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:31:04 ID:dQo7F9CN0
金沢の主食は本当はワニなんです
99 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:36:50 ID:4NQ/Qt6k0
金沢の村おこしでワニのバックとかいいんじゃね。
100 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:39:41 ID:2jTvzh6cO
越前ワニ
こう書くとなんか旨そう
101 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:32:33 ID:kD9cfsAf0
元々ワニが生息していたことに最近気がついたとか
メガネ貝満というワニ
近所だぜ
怖いぜ
104 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:25:46 ID:iYdXIhhc0
ワニ沢
にわにわにわに
107 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 01:49:32 ID:pACj0GnP0
日本のアマゾン金沢。
金沢人いわく金沢は大都会らしいがw
108 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:07:12 ID:Hzrw6DjN0
>>88 おそらく昔いた基地外コテのことだと思う
森本在住
109 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:10:18 ID:n8EOEbsrO
>>90 カバはワニすら敵わない、淡水に住む最強動物らしいな。
110 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:32:51 ID:xCRrBNOsO
犯人:北裕志 ターイホ
111 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:34:27 ID://fTzijr0
3匹目で終わるだろう
エサが買えなくなったのか。
113 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:40:24 ID:dx2gyRLD0
江戸 大坂 京都につぐ第四の都市だった江戸時代の栄華が未だに忘れられない金沢民
とっくに東北の小都市になりさがってるのに未だに加賀100万石が忘れられない無様さは中華序列で次男ニダと騒ぐ鮮人を彷彿とさせる
114 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:53:23 ID:NxoU0Vp6O
>>113 ぜんぜん東北じゃないだろ。
しっかり地理勉強しろよ。
なかなか楽しませてくれる話だな
ワニさんどうもアリゲーター
116 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 02:58:23 ID:Ju6AyHJlO
危険な鳥獣は飼育禁止にしろ!
と思ったけど、犬とかも危険と言えば危険なんだよなぁ
やっぱり飼い主の問題よね
繁殖できる固体がいるんじゃないの
118 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 08:24:30 ID:SzsNpgqjO
飼い主もいっしょの檻にいれて下さい
たぶんだが、森元総理のことではないか?
今日の北國新聞(石川の地方紙)の朝刊に
飼い主が捕まったって出てたよ。水槽から逃げてたけど探さなかったとかなんとか
121 :
名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 12:13:45 ID:dx2gyRLD0
西東北では野生のワニぐらいいても可笑しくない
地元新聞によると、いしかわ動物園が「専門の設備が必要なのでひきとれない」とコメント。
ということで哀れこのワニは処分されることになるだろう。
123 :
名無しさん@八周年:2007/09/12(水) 23:57:36 ID:BpbbXE0R0
クロちゃんです
124 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 00:04:33 ID:Iw6Tiy5c0
125 :
名無しさん@八周年:2007/09/13(木) 00:13:49 ID:RFIDXusS0
模様がきれいなワニだったら、革だけもらいたい
(・ω・)/チンチン
「大型ヘビ」二匹も無許可で飼育していたようだ…
>>98 「ワニ餃子」の店あるからな…
エビ
チョコ
ワニ…