【社会】「遺伝子組み換えウイルス」を一般排水に流す - タカラバイオ

このエントリーをはてなブックマークに追加
文部科学省は7日、遺伝子組み換えウイルスを一般排水に流したとして、
「タカラバイオ」(大津市)を厳重注意した。同省によると、ウイルスは
増殖に必要な遺伝子をなくしているため、人や環境への影響はないという。

8月2日と17日、同社の実験担当者が、マウス白血病の遺伝子組み換えウイルスが
含まれていることを知らずに、溶液0.03ミリリットルと0.5ミリリットルを、
実験室内の一般排水に流した。本来は専用装置で容器ごと処理することに
なっているが、担当者が実験責任者から組み換えウイルスが含まれることを
知らされていなかったという。21日に屋外の排水管などを調査したが、
ウイルスは検出されなかったという。

*+*+ MSN-Mainichi 2007/09/07[19:01] +*+*
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070908k0000m040042000c.html
2名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:13:55 ID:jku6PnOB0
バイオハザード
3名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:14:05 ID:HoxjvZCu0
バイオハザードくるうううううううううううううう
4名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:14:31 ID:iEx/cAoZ0
増殖!ぞうしょく!
5名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:14:33 ID:NWy19gzu0
バイオハザード
6名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:14:39 ID:ulWFkbFA0
>>1
何この記者名?
7名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:14:39 ID:rAe7yZ2c0
オワタ\(^o^)/
8名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:14:39 ID:/Jr8/yRV0
wkwkしてきたぜ
大津市は第2のラクーンシティになるのか
9名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:14:42 ID:1NhsEcnp0
ア”〜・・・
オオオオオゥ・・・・
10名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:15:14 ID:7J401sUG0
中国なんかだと、この1000倍はあるんだろうな。
11名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:15:25 ID:LT84EJ6X0
大津市ってことは琵琶湖に流したってこと?
12名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:15:36 ID:+eZjJiAl0
五年後ミュータントが誕生してそう
13名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:15:40 ID:xtiCNxM80
大津市、隔離開始!
14 :2007/09/07(金) 19:15:50 ID:hkQDnRDk0
流した香具師の国籍は?
15名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:16:00 ID:xdtJOHRF0
ブラックバス増殖もタカラの仕業じゃ?
16名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:16:16 ID:SC/vnbfO0
この事件が大津市にとってとんでもない事態を引き起こすことに、このときは誰も気づかなかった
17名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:16:29 ID:x2GWlsfjO
リアルバイオハザードw
18名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:16:38 ID:yNljPte50
培養ハザード
19名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:16:52 ID:63q3gFzF0
”厳重注意”しただけでいいのか??

最近”厳重注意”で終わってんのはいかがなものかと思うんだが...
20名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:16:56 ID:cNIum4QP0
変異したら終わりじゃないの?
21名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:17:00 ID:CbWX1f7Z0
タカラっておもちゃだけじゃなかったのか。
22名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:17:17 ID:E/W6IDrM0
かゆ・・・・うま・・
23名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:17:33 ID:jlgkKWw90
かゆい
うま
24名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:17:41 ID:ulWFkbFA0
今、下水道付近のマウスがすごいことになってる訳ですね
25名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:17:47 ID:IErMfDoz0
こうしてリアルゴジラが誕生するわけだな
26名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:17:58 ID:og31i3Vs0
/(^o^)\ナンテコッタイ
27名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:18:10 ID:JMm/TLLb0
パトレイバー3関連
28名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:18:20 ID:Tss789jw0
Wiiリモコンで迎え撃つしかないなw
29名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:18:27 ID:lOmMrr4i0
人工的に作ったウィルスはたいていひ弱だから、多分、野生の生物に分解捕食されたのだろう。
しかし、安全のためにこれからは留意すべきだ。
30名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:18:33 ID:TwxgCt+K0
すでに死者が出始めているらしい
31名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:18:48 ID:2lRYBtOi0
タカラバイオのウィルス→T-ウィルスか
大津市が第二のラクーンシティに変わるのも時間の問題だな
32名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:18:51 ID:rXhCe2na0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
33名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:19:16 ID:k9PyWpwJO
ゾンビまだ〜
34名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:19:21 ID:+rUXIYtk0
実験室に一般排水口を付けるな。
35名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:19:44 ID:CwmYO0/50
増殖に必要な遺伝子を持ったウィルスが流出したことは秘匿してるんじゃ…??
36名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:20:52 ID:Ro3r8UG60
映画の宣伝乙!
37名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:21:18 ID:PIbdPlVY0
自民党叩いてる場合じゃないなw
38名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:21:22 ID:QMzwtGak0
オワタ
39名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:21:43 ID:FF6EQvkN0
この会社いますぐ潰せ。
40名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:21:46 ID:4Pm7Ti7d0
タカラって瀬田川の近くやん
淀川まで流れるやん
41名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:21:51 ID:CwmYO0/50
監督官庁はどこだ?
42名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:22:18 ID:oYwu/cyx0
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
43名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:22:19 ID:hQ8BqFVV0
>>39
99%潰れない
44名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:22:23 ID:rGdLzdz20
リアルがゲームに追いついてきた
45名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:22:31 ID:Fd+5oTky0
異常タンパクが琵琶湖で結晶化し巨大ナマズが誕生したのかも
46名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:22:58 ID:8a2YCAu70
カユ

ウマ
47名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:23:22 ID:MNrs5O7e0
アンブレラ@ラクーンシティか
・・・Σ(゚д゚lll)映画キャンペーン!?
48名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:23:33 ID:w03+hqbm0
タカラバイオはおもちゃのミュータントワイフを開発していると信じたい。
49名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:23:41 ID:YiY8IW3W0
琵琶湖は関西の水亀
50名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:23:41 ID:sCO85/xKO
>>21
タカラバイオって、宝酒造関連でしょ。
51名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:24:04 ID:fxZK5vuK0

\/\/\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/\/\/\
             ,、_,、 。
          ゚  (゚jコ゚)っ ゚
            (っノ
              `J
52名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:24:35 ID:alxUXXCh0
また大(ryか
53名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:25:00 ID:ba/5VjmY0
また ひこにゃんスレか
54名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:25:31 ID:cbKoePocO
タカラバイオは瀬田川とこだな。
てことは琵琶湖に流れず瀬田川から淀川にいったか


大阪府民のみなさんオワタ
55名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:25:32 ID:vIZBecv/0
こいゆうの犯罪になるように法改正してくれ
56名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:25:41 ID:ebID+n4e0
>>1
普通は、ウイルスの有無に関わらずオートクレーブ処理してから廃棄だろ。
素人テクに適当やらせたんだろな。
くだらね。
57名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:25:53 ID:hkI6/lpH0
   *``・*。.    。.:☆   .     *。+゚ ★
   |   `*。 ;*  †▲_*;.。.: ∧  ∧  /*。
  ,。∩    *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ  *。+゚
 + (・ω・`)*。   ゚・* (  7  `*。 二つ *゚*
 `*。 ヽ つ*゜* .  < ヽ   \+。*・'
  `・+。*・`゜⊃ +゜   *。+゚    ∪`J
  ☆  ∪~。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     * もうみんなゾンビにな〜れ〜☆
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
58名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:26:04 ID:P6r7K1KX0
黙。。     これからは気をつけてね(ハート
59名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:26:19 ID:8a2YCAu70
May 9, 1998
夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。

May 10, 1998
今日、研究員のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり
遊んだあげくやっと食いやがる。

May 11, 1998
今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて俺も宇宙服を
着せられた。なんでも、研究所で事故があったらしい。
研究員の連中ときたら、夜も寝ないで実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。

May 12, 1998
昨日からこのいまいましい宇宙服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもの飯を抜きにしてやった。
いい気味だ。

May 13, 1998
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。

May 14, 1998
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。
60名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:26:20 ID:bnE5sNeQO
スーパー関西人の誕生
61名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:26:32 ID:MQyeaoSj0
これが人類絶滅へのきっかけになるとは誰も予想できなかった
62名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:27:52 ID:dxeisHlE0
>>59
なんでこんな駄コピペが流行るのか理解できん
63名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:28:03 ID:FH2S/Yjj0
最近魚浮いてるのはこれか
64名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:28:21 ID:MZlVKT3V0
カメが忍者になるのか?
65名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:28:28 ID:8a2YCAu70
May 16, 1998
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 1998
かゆい かゆい スコットーきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。

4
かゆい
うま
66名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:28:41 ID:Ro3r8UG60
夢で終わらせない〜♪
67名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:30:47 ID:s9lhh3ij0
タカラバイオなんて上場当初から
適当な情報流して株価操作するだけの企業のイメージがあるんだけど
間違ってる?
68名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:31:16 ID:tfH+LjkEO
テラbiohazard
69名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:31:38 ID:v8cJ8A+10
アンブレラ社がどうしたって?
70名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:31:59 ID:9YoXVbbg0
このウイルスはやばいのか??

71名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:32:15 ID:6LwmpFRMO
後のアンブレラ社である
72名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:32:49 ID:gDCci6rY0
日本版リサ・トレヴァー誕生の瞬間か
73名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:33:02 ID:VqSLlVH/0
あ〜あ、やっとゃったw
74名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:33:57 ID:P6r7K1KX0
少なくとも検出南下できない
75名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:34:20 ID:zfby75Dk0
マグナム強すぎんだよ
もっと威力下げろ
76名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:34:32 ID:6dF6Agx+0
トランスフォーーム!!
77名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:34:52 ID:kfFdUyDm0
ちょwwwwwww
78名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:34:56 ID:CmW5qu1V0
早く人間になりたい
79名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:35:23 ID:VIK0KKI60
エイズとかガンとか面白いIRで個人投資家を楽しませてくれた銘柄なのになあ・・・
ま、新興銘柄なんてこんあもんだと言われたら御終いだがなwww
80名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:35:30 ID:jLvh8bV60
かゆ ウマ
81名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:35:31 ID:/4wHEc09O
タートルズだな
82名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:35:34 ID:fxZK5vuK0
1998年5月11日
アークレイ山地にあるアンブレラ研究所において、大規模なウイルス漏洩事故が発生。
施設従業員、研究員他、周辺の生態系へ感染してしまう。

1998年5月20日
ラクーン・シティのマーブル河岸にて、女性の変死体が発見される。
遺体の損傷は酷く、身体の各所に歯型、爪痕らしき傷が残されていた。
遺体の状況から、アークレイ山地から流れ着いたと推測される。

1998年6月16日
地元紙のラクーンウィークに「アークレイ山地で犬型のモンスターを発見」との記事が掲載され、その後もそのニュースを裏付けるかのように目撃報告が続いた。

1998年7月9日
アークレイ山地での遭難及び行方不明者続出の為、ラクーン市警は山間部を閉鎖。
頻発する猟奇事件解決の為、S.T.A.R.S.投入を決定する。
83名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:35:38 ID:Bbblw2eU0
なんだか体がかゆくなってきた
84名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:35:59 ID:6lQ4d+A3O
T(タカラ)−ウィルスかよ。
85名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:36:17 ID:i8SCcUIJ0
これで株価が下がったら
またぞろ、ガンの特効薬かも知れない物質が発見されるのかw
86名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:36:29 ID:hQ8BqFVV0
この不祥事のお詫びとしてとりあえずpyrobestを半額にしなさい
87名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:37:38 ID:MNrs5O7e0
>>65
いつも思うが、正しくは

○ かゆい
   うま

× かゆ
   うま

なんだよな、まあどうでもいいかw
88名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:37:59 ID:ypIyava5O
研究生だったころ遺伝子組み換え動物を学外に逃がしたことがあった。
どうせすぐ死んだろうから誰にも言わなかったけど
やっぱり言わないでよかった
89名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:38:08 ID:VIK0KKI60
>>67
ある意味正解w
IR発表後のデイトレ銘柄だね。
90名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:38:14 ID:cakiB39UO
あれ、白血病の活気的なのがどうのって好材料は
91名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:38:17 ID:2vufcO2u0
どっこもやってるんだろうな
出てくるだけまだマシか
許されることではないが
92名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:39:39 ID:XEWeP81t0
なんか先週あたりから背中がかゆいんだけど
どうしたらいいかな
93名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:39:56 ID:M53ECXXO0
バイオテロ



94名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:40:03 ID:/4wHEc09O
>>62
元ネタが分からないならググれカス
95名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:40:20 ID:jLvh8bV60


          ヤラレチャッタ
96名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:40:46 ID:ye/0Cnoo0
良くある事。
97名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:40:59 ID:Brmvb0PR0
>>57 なんでノムタンがおんねん!!www
98名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:42:18 ID:6O1l+d1TO
なるほど!
T(タカラバイオ)ウィルスか!
99名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:42:22 ID:cNIum4QP0
チュウハイ作ってればいいのに。
100名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:43:43 ID:3A27bASL0
こうやって大事故が起こるんだよね
人がうっかりしても大丈夫なシステムを考えるしかない。
101名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:44:19 ID:K7L4foYTO
死ねよタカラバイオ
102名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:45:03 ID:cNIum4QP0
ねずみがパタパタ死に始めたらヤバイかな。
103名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:45:44 ID:OATCoGJo0
ちんこがでかくなるウイルス
104名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:46:36 ID:MNrs5O7e0
ウイルスの標本にマジでT−xxとかの名前がついていそうで怖いなw
105名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:47:05 ID:ye/0Cnoo0
バイオハザード6の舞台は大津に決定しました。



中国では1000万本、姦国では100万本のヒットだな。
106名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:47:47 ID:njdKVtCp0
ミミックを思い出すた。
107名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:48:27 ID:WEOpUCipO
バイオハザードを思い出したのは自分だけじゃなかてww
108名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:48:55 ID:gw+ehUTp0
大津市の人、乙
109名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:49:05 ID:CFRs6bwY0
こういうのって時間が経ってから
変化が出てくるんだろうねえ
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
110名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:49:40 ID:qNvOAftG0
111名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:49:57 ID:RyjkU25O0
レトロならヒトには感染しない。げっ歯類には感染するかも。なにかあってもネズミが死ぬくらい。ウィルスは増殖しないし。

アデノならヒトにも感染するが、感染性が低いから高濃度でなければほとんど影響ない。細胞種にも依存するのでどの細胞にも感染するわけじゃない。
実験用のアデノならそれ自体は増殖しないが、もともとアデノは日本人のほとんどが宿主になっているので、万が一感染すると何が起きるかわからない。








…レンチだとちょっとヤバイ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
112名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:50:30 ID:ZAJS1ATf0
リアル バイオハザード
113名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:50:35 ID:Pn2RiJBl0
タカラバイオってエイズの特効薬に手が届きそうって報道があって
一時は株価が高騰したんだよな。そん時はたんまりかせがせてもらったよ。
114名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:51:21 ID:3LeRtj8w0
排水を汲みに行く人が出そうな気がする。
115名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:51:55 ID:voAEvxAD0
      _,,.. - 、 
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.
   {  ,riiニヽ      _.    ',   
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |
    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゙    ,'
       ' 、        / .
        `''‐   . r' 
         /    く          
         |     \             
          |    |ヽ、二⌒)         
116名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:52:43 ID:L1vqeBg60
おいおいおいおい
117名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:52:53 ID:/qwL3Q4B0
なぜかこの後タイミングよく
「ヤター新薬できそうだよ」とか言い出しちゃうはず
118名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:53:27 ID:h3UJe2KT0
May 21, 1998
かゆい かゆい スコット― きた
ひどいかおなんで ころし

しを 故障  
少少 しっかりりりすりこ む フライぱン  けむ りがデるまで火か ける
りょう   めん こげめがツ く までしっかりや く
おいすたそすーどこ  ?? しか た ないの で とんかつソス
  で  まにあわ
ジュシー デリシやす

うまかっ です。



4
かゆい
ジュシー
うま
119名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:53:37 ID:6Scu6sSo0
>人や環境への影響はないという。

なら、水道に流すのを禁止する必要ないじゃん
120名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:53:59 ID:L3GbCJmd0
下水道に巨大生物が
121名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:54:00 ID:RGAgX6OK0
とうとうバイオ始まったな。
ショットガンは近接で上向けて撃てよ。
122名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:54:27 ID:lRO5DPN60
フラ〜ンク!!
123名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:55:25 ID:rAe7yZ2c0
>>51
ワロタwww
124名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:55:27 ID:InfisWj90
近所で変死体が増えたらバイオハザード確定だな。
125名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:56:12 ID:c/CTlAEH0
バイオハザード
126名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:56:54 ID:ye/0Cnoo0
白血病に対する遺伝子治療用医薬品の指針への適合を確認(タカラバイオ,9/6)
ttp://www.takara-bio.co.jp/news/2007/09/06.htm
127名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:57:14 ID:IeQlEagd0
想像通りバイオハザードスレになっててワロタw
128名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:57:32 ID:TqI87yFE0
こういうのって結構あるんではないか?
表ざたにならないだけで。
遺伝子操作なんて今や特殊な技術ではないし、病原体やヒト由来の遺伝子いじらなきゃ
当事者も危険意識低いだろうしね。
129名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:57:34 ID:2VUmh/wL0
下水道にキメラ誕生。
130名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:57:42 ID:Y2w2/JsJ0
こんな細かいことまで隠蔽せず
報告したタカラバイオの姿勢に好感

131名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:57:51 ID:I7xknNfV0
アメリカで増殖力や病原性をなくした元病原ウィルスを
臨床実験で新遺伝子導入のベクター(運び屋)にして使っていたら、
先祖帰りして病原ウィルスに戻った例がある。
で、難病患者が余計なウィルス由来の病気にかかってさらに悪くなった。

なぜ元病原ウィルスが先祖帰りしたのか
原因がわかっていない。

実験は中止された。

ヒト病原ウィルスはヒトの細胞に良く取り付いて細胞内にもぐりこむので、
その性質が重宝されて、新遺伝子導入のベクターに利用される。
132名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:58:46 ID:/qwL3Q4B0
>>126
先に出してたかwww
133名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:59:00 ID:QhPUiXEE0
デッドラのEDの曲ちょーだい
134名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:59:10 ID:6hg+86/u0
テラホラーw
135名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:59:55 ID:20foUxt40
中国が同じようなことして発生したのがSARSだってホントか?
136名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:02:11 ID:v8cJ8A+10
その後近畿一帯に謎の病気が大流行。
死者が大量発生する中、
タカラバイオの製造した新薬によって
多くの患者の命が救われたのであった。
137名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:03:05 ID:Vy+saUy0O
なんか背中がかゆいんだよね








あれ、誰か来たみたいだ
138名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:04:38 ID:etnzkZv+0
>21日に屋外の排水管などを調査したが、ウイルスは検出されなかったという。
もう成長して琵琶湖に・・・・・
139名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:05:58 ID:RGAgX6OK0
椰子の実サイダーを飲んだときは、
ゾンビになれたと思った。

生きた心地がしなかった。
140名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:07:03 ID:5Iekw5EA0
お、俺はここに残るぞ!!
141名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:08:25 ID:3+UBlWOdO
久々に実家に帰ってきたら母ちゃんがゾン
142名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:09:25 ID:TwxgCt+K0
20日午後10時頃、大津市瀬田川の左岸で、20才前後の若い女性の死体が発見された。
大津市警察は、欠如している遺体の両腕と左足の切断面に、強い力で噛み砕かれたような
歯型があることから、熊かまたはそれに類する猛獣の仕業と推定。
また、残っていた右足の登山靴から、同局では被害者は袴腰山を登山中に猛獣に襲われて川に転落、
先日の増水で流されたものとみて、身元の確認を急いでいる。
143名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:09:54 ID:pbo5mCCZO
すごい大変なことなのかどうかも判断つかない。
ただ、もしかしたら将来、今では想像もつかないような企業犯罪や過失で殺されるかもしれないね。
科学の発達は意図的にでも抑制すべきかもな。
144ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/07(金) 20:09:57 ID:I7xknNfV0
>>119
>なら、水道に流すのを禁止する必要ないじゃん

ちょっと大学受験水準の生物のお勉強

「病原性のない」 「生きた」 肺炎双球菌がある。(鎧を作る能力がない)
「病原性のある」 「死んだ」 肺炎双球菌がある。(鎧を作る能力がある)
これを別々にマウスに注射しても、マウスは生きている。
これを混ぜて注射するとマウス体内で
「病原性のある」 「生きた」 肺炎双球菌が誕生し、マウスは死ぬ。
http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/smg/education/history.html
病原性のある遺伝子が生態系に流失することそのものが危ないのさ。
病原性のある遺伝子が病原性のない野生の生物に組み込まれるから。

アメリカで増殖力や病原性をなくした元病原ウィルスを
臨床実験で新遺伝子導入のベクター(運び屋)にして使っていたら、
先祖帰りして病原ウィルスに戻った例がある。
で、難病患者が余計なウィルス由来の病気にかかってさらに悪くなった。

なぜ元病原ウィルスが先祖帰りしたのか
原因がわかっていない。

実験は中止された。

ヒト病原ウィルスはヒトの細胞に良く取り付いて細胞内にもぐりこむので、
その性質が重宝されて、新遺伝子導入のベクターに利用される。
145名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:11:09 ID:KCovSfSO0
実は増殖するウイルスも含まれてました、
なんて止めてくれよな。

琵琶湖に怪物が生まれる日が来るのか・・・。
146名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:11:11 ID:z823BULf0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
147名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:11:46 ID:h+c2iRHh0
>増殖に必要な遺伝子をなくしているため、人や環境への影響はないという。
東電の放射能漏れはないみたいに、こんな発表をまともに受けられるか、
厳重注意以上の処分ができるよう法改正しろ。。
148名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:13:16 ID:gOycJ+aB0
人類滅亡!記念パピコ。
149名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:13:21 ID:etnzkZv+0
>>146
舞台が滋賀じゃなぁ・・・・・
クライマックスで大都市に行くとしても大阪だぞ?
150名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:13:51 ID:Zv709vIz0
>>146
復活の日の事か
151名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:14:23 ID:QoQwuztD0
タカラバイオの買い豚オワタ
筋も発狂
152名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:14:42 ID:VG/d+P58O
こりゃ万死に値する犯罪だろ
153名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:14:53 ID:fAFRmrmn0
20メートルくらいある水生生物が現れてパニックになる展開希望
154名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:15:53 ID:Y2w2/JsJ0
こんなのほかの研究機関でも普通にやっているぞ
届け出たタカラバイオは立派
1559月28日、大津市内から:2007/09/07(金) 20:16:30 ID:2lRYBtOi0
それはありきたりの九月だった。
人々に立ち向かう勇気さえあれば…
アンブレラに逆らおうとする者はいない
それが破滅への選択なのに…
愚かさのつけを払うことになるだろう
許しをこうにはすべてが遅すぎる
運命が流れはじめたとき
それをとどめることはできないだろう

誰にも…

最後の九月が過ぎ去ろうとしている
それを理解しているのは漏れだけだ…
156名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:16:37 ID:ye/0Cnoo0
>>138
大津は8月、晴天続きで23日間は降水量0だった。

件の調査を行った前日、8/20日はまとまった降雨が
21日振りにあった。
157名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:18:05 ID:Y2w2/JsJ0
>>156
馬鹿かお前?

水の中のバクテリアの餌食になって死滅している
158名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:18:24 ID:2Ble85dC0
俺、淀川水系の水飲んで暮らしてるんだが・・・
それにしてもからだ中あついかゆい。
かきむし たら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て。


かゆい
うま
159名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:18:24 ID:JEEyj4jq0
巨大生物タカラのタッシー発売
160名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:18:56 ID:Q7Bg4udl0
溶液0.03ミリリットルと0.5ミリリットル・・・・・

あのなぁ。
161名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:19:12 ID:wDPZDhDs0
おおお
162名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:19:50 ID:etnzkZv+0
>>157
いやいやまずはバクテリアをノットテだな・・・・

レリクスだなw
163名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:19:55 ID:DwHj25wHO
俺がもしタイラントになったら迷わずロケットランチャーで撃ってくれ。
みんな頼んだぞ!
164名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:20:10 ID:7C93EIwv0
>>158
> 俺、淀川水系の水飲んで暮らしてるんだが・・・

この時点で、ウイルス関係なし。
165名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:20:10 ID:0Hqzd0jqO
もはやコイツ等テロリストだろ
166名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:20:11 ID:PIdS1brn0
親戚に電話してもつながらないんだけど・・・
心配だから明日見に行って来るよ。
167名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:21:37 ID:eeJ2ao2T0
10年後、グエムルとなってそれは現れた…
168名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:22:00 ID:wDPZDhDs0
ところで何でこんなに有望会社の株価が安いのかが不思議じゃ
169名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:22:36 ID:IBsjX1eZ0
他のウイルスと結びついて増殖機能を獲得して
感染性白血病となって人類を滅亡させるわけですね
170名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:22:44 ID:z2dngKDA0
下水道の中でスライム状の未知生物が増殖してるのは間違いないな
でもHPが少ないのでギルドで冒険者に駆除の依頼を出せば解決。
171名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:23:04 ID:Y2w2/JsJ0
>>168
それがアメリカの盛る癌が個人株主を振り落としているから
172名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:23:17 ID:YONlI1Ud0
大阪オワタ
173名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:23:26 ID:OPomFBPQ0
ゲームのバイオハザードも下水道から感染が広がったんだよな確か
174名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:23:42 ID:eG6+ReNe0
注意だけかよ
175名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:23:45 ID:Q3jPAJP7O
作業員に在日かチョンがいないか調べたほうがいい。
176名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:24:04 ID:ye/0Cnoo0
>>157
そうだよな、柏崎から出た放射性物質もウランを喰う
バクテリアに分解されてるよな。俺が間違ってたわ。
177名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:24:05 ID:1ehehUSE0
>>166
武器を忘れるなよ
178名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:24:54 ID:wDPZDhDs0
ここにも盛る癌の工作員はいるのかにゃ
179名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:25:02 ID:DTJSz9TI0
猫耳美少女が大発生したらいいな
180名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:25:16 ID:Vp6LCPyM0
タカラバイオハザード株式会社に変更しろ。
181名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:25:34 ID:GFWjW2q10
<事業内容>
◆遺伝子工学研究=試薬(遺伝子・蛋白質・細胞・糖生物工学用),理化学機器,研
究受託サービスを提供
◆遺伝子医療=医療機器,遺伝子治療用材料,研究受託サービス
◆医食品バイオ=キノコ,しめじ生産技術指導,明日葉,寒天,バイオ医食品,化粧
品の開発・販売
182名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:25:51 ID:9CPO8wXu0
フェニックスバイオが悶えていると聞いてやってまいりました
183名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:26:02 ID:Y2w2/JsJ0
>>178
いるよ
日本語のできる害人に委託しているんじゃないかな?
184名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:27:02 ID:e7GjOIHF0
確かタカラバイオってマツタケとかホンシメジの栽培やってるんだろ?
あれもT-ウィルスで巨大化させたんじゃないか
185名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:27:38 ID:wDPZDhDs0
危険な遺伝子に取り組むとはすばらしい いずれ不死身人間が作られるぞ
186名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:27:50 ID:sMiHrBwQ0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
187名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:27:59 ID:ye/0Cnoo0
アンドロメダ病原体では最終解決は『熱核兵器による汚染地帯の焼灼』でしたな。

あ、バイオ2だか3だかもそうか。
188名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:28:22 ID:IiVd5BAb0
実は研究機関ではよくあること
内部告発でもあったのかな?上司にいじめられた部下の嫌がらせだろうか?
まあとにかく、企業に限らずよくあることだ
189名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:28:40 ID:X3YDmBtl0
背中どころじゃなく胸も腕もかゆい
190名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:28:45 ID:u0sK3Nl8O
後のビオランテである
191名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:29:37 ID:Y2w2/JsJ0
>>184
馬鹿?
192名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:31:03 ID:ye/0Cnoo0
>>184
それなんて『トリフィドの日』by 田中啓文?
193名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:31:16 ID:EpqCvPmC0
ナイフ一本でクリアーします。
194名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:33:12 ID:wDPZDhDs0
タカラバイオ研究員にも盛る癌スパイでもいるのかにゃ 何だかんだいってもこの分野を開拓=危険=アメリカにすべて持ってかれるぞ最後には
内部告発も盛る癌工作員がいる以上これからもありうるぞーー いい結果が出れば邪魔がつき物じゃ
195ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/07(金) 20:33:16 ID:I7xknNfV0
>>119
>なら、水道に流すのを禁止する必要ないじゃん

ちょっと大学受験水準の生物のお勉強

「病原性のない」 「生きた」 肺炎双球菌がある。(鎧を作る能力がない)
「病原性のある」 「死んだ」 肺炎双球菌がある。(鎧を作る能力がある)
これを別々にマウスに注射しても、マウスは生きている。
これを混ぜて注射するとマウス体内で
「病原性のある」 「生きた」 肺炎双球菌が誕生し、マウスは死ぬ。
http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/smg/education/history.html
病原性のある遺伝子が生態系に流失することそのものが危ないのさ。
病原性のある遺伝子が病原性のない野生の生物に組み込まれるから。

地球規模でパンデミックを簡単に引き起こす超猛毒株のインフルエンザなど
ヒト病原ウィルスはヒトの細胞にペタペタ良く取り付いて細胞内にグングンもぐりこむ。
それで、その飛び抜けた能力が重宝されて、無毒化、増殖性なしに安全化されて、
人間社会に役立つよう家畜化、道具化され、
病気を治す新遺伝子導入のベクター(運び屋)に利用される。

米国で増殖力や病原性をなくした元病原ウィルス(超猛毒株の元インフルエンザ)を
臨床実験で新遺伝子導入のベクター(運び屋)にして使っていたら、
先祖帰りして病原ウィルスに戻った例がある。
で、難病患者が余計なウィルス由来の病気にかかってさらに悪くなった。
なぜ元病原ウィルスが超猛毒株のインフルエンザに先祖帰りしたのか
原因がわかっていない。どこで病原遺伝子が混入したのかわからなかった。
実験は中止された。
196名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:33:53 ID:Ti2mY1Jd0
半年後・・・
なんとそこには157cmに巨大化したhydeさんの姿が!!
1979月28日、大津市内から:2007/09/07(金) 20:34:07 ID:2lRYBtOi0
>193
今日本で満足に用意できる武器といったら、それぐらい。
あとは現地で調達してください。ご武運を祈ります。
それと大津市につながる主要な幹線道路は全部、
いずれ自衛隊に封鎖されてしまうでしょう。急いでください。
198名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:36:09 ID:ye/0Cnoo0
>>197
>あとは現地で調達してください

それはMSGだろ!バイオじゃない!
199名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:36:19 ID:gnB9n3lZ0
取りインフルエンザとかおたふくとかが
急にはやる背景にはこういったことがあったりして?w
200名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:36:42 ID:alxUXXCh0
200ならオラバカタイ
201名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:37:02 ID:7C93EIwv0
>>162
クリスタルキング。
いや、なんでもない。
202名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:37:17 ID:IWBhH7oQO
T―ウイルス=タカラウイルス
203名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:37:45 ID:P6r7K1KX0
ま 真面目な研究員がタカラにはいるんだろう。
自分の将来のために失敗を隠すような輩が研究をしている会社よりは安心かも。
204名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:39:36 ID:/IwEODfA0
>>203
おまいは「あいつスピード違反しました!50キロ制限の道で60キロ出してました!」ってバカの居る会社に就職したいのかい?
205名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:40:07 ID:n1RNsf1y0
新幹線横の研究所だろこれ
206名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:40:09 ID:7ThoWMj+0
>>202
(;・∀・) 
207名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:40:49 ID:+vCCDUPt0
バイオハザード6の舞台は大津市。
208名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:42:36 ID:u2TAXX/L0
タカラ
タカラバイオ
タカラホーローステンレス
209名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:43:05 ID:/yQJ6AUt0
B級映画だと、ごぽごぽいう水中シーンで魚に寄生→凶暴化釣り人手を咬まれる→家かえって凶暴化→家族から他人への流れだな。
210名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:43:15 ID:J3ajQrWi0
僕の校門も遺伝子組み換えられそうでつ
211名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:45:53 ID:RTPHsOlG0
「アルジュナ」にそんなエピがあったな。
原発も襲うエピもあった。(>_<) 
212名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:47:44 ID:yIG5Rujd0
モルガンスタンレーがここの大株主、
モルガン記者会見しろよ。
213名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:48:24 ID:h9s9ztLB0
そういえばバタリアンとバイオハザードって設定ぱくってるな
214名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:50:17 ID:Xs0wMAy/0
別ソースとあわせると結局、免疫系統のヒト遺伝子を組み込んだマウス白血病ウィルスを流しちゃったってことなの?

中日新聞:組み換えウイルスを流す 一般排水に、タカラバイオ
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007090701000742.html
> 文科省によると、このウイルスは増殖に必要な遺伝子を欠損させており、人の体内、
> 自然環境中で増殖する可能性はほとんどない。感染は血液などを介した場合だけで、
> 今回流した排水が原因で人に感染する危険はないという。文科省は同社に文書で厳重注意した。
> 文科省や同社によると、流したのは免疫に関する人の遺伝子を組み込んだレトロウイルス。
> 8月2日と17日、実験を終えた研究員がこのウイルスを含む溶液0・03ミリリットルと0・5ミリリットルを
> 実験室内の流しに流した。ウイルスは数万−数十万個入っていたとみられる。
215名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:50:20 ID:YtCDiCNw0
増殖に必要な遺伝子を失ってる事を100%保障できるのかね?
216名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:50:55 ID:Y2w2/JsJ0
>>212
貸し株で上位に出ているだけ。本当は空売りだと思うよ。株素人?
217名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:51:53 ID:wzd7uisrO
かゆ…
うま…
218名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:54:11 ID:P6r7K1KX0
>>204
研究所の上の判断だろ?役所に届けたのは。
大したことないなら届けなくて良いじゃん。
219名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:54:50 ID:WPt3cmVJO
>>213
バイヲは知らんがバタリアンはどっからも設定パクってないぞ
220名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:55:17 ID:Adn1LBkQ0
リアルかゆうまマダァ?
221名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:55:32 ID:Y2w2/JsJ0
>>218
小さいなミスも隠蔽しない方針。
222名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:56:33 ID:w+BeXW9V0
生命体の種の保存の能力をなめんじゃねぇ。

自然界の鉄則だ。想像をこえたことがおきかねない。
223名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:56:41 ID:YONlI1Ud0
うまかたです
224名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:57:14 ID:8/pcQo0g0
琵琶湖沿いでこれから生まれてくる女の子が全員Gカップ以上になる予感・・・

さっそく引越しの準備だ!
225名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:57:26 ID:P6r7K1KX0
>>221

203 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/09/07(金) 20:37:45 ID:P6r7K1KX0
ま 真面目な研究員がタカラにはいるんだろう。
自分の将来のために失敗を隠すような輩が研究をしている会社よりは安心かも。
226名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:57:44 ID:sTBnw3Ua0
ん?EBウィルスのことかいな?
細胞培養の捨て培地、そのまま流しでもしたのか?
生はやばいだろ生は。ちゃんとしっかりウィルス殺してから捨てるぞ普通。
227ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/07(金) 20:58:48 ID:I7xknNfV0
>>119
>なら、水道に流すのを禁止する必要ないじゃん

ちょっと大学受験水準の生物のお勉強

「病原性のない」 「生きた」 肺炎双球菌がある。(鎧を作る能力がない)
「病原性のある」 「死んだ」 肺炎双球菌がある。(鎧を作る能力がある)
これを別々にマウスに注射しても、マウスは生きている。
これを混ぜて注射するとマウス体内で
「病原性のある」 「生きた」 肺炎双球菌が誕生し、マウスは死ぬ。
http://www.mls.sci.hiroshima-u.ac.jp/smg/education/history.html
病原性のある遺伝子が生態系に流失することそのものが危ないのさ。
病原性のある遺伝子が病原性のない野生の生物に組み込まれるから。

地球規模で感染爆発パンデミックを簡単に引き起こす超猛毒株のインフルエンザなど
ヒト病原ウィルスはヒトの細胞にペタペタ良く取り付いて細胞内にグングンもぐりこむ。
鼻粘膜の細胞に良く取り付く鼻風邪のライノウィルスとか取り付く部位にも個性がある。
それで、その飛び抜けた能力が重宝されて、無毒化、増殖性なしに安全化されて、
人間社会に役立つよう家畜化、道具化され、
病気を治す新遺伝子導入のベクター(運び屋)に利用される。
リビアヤマネコがイエネコになったり、
東南アジアの夜鶏(セキショクヤケイなど)がニワトリになったり、
野生の蛾をカイコにしたり、イノシシがブタになったり、
人間社会の役に立つよう品種改良する。

米国で増殖力や病原性をなくした元超猛毒株の安全なインフルエンザを
臨床実験で治療に効果のある新遺伝子導入のベクター(運び屋)にして使っていたら、
先祖帰りして病原ウィルスに戻った例がある。
で、難病患者が余計なウィルス由来の病気にかかってさらに悪くなった。
なぜ元病原ウィルスが超猛毒株のインフルエンザに先祖帰りしたのか
原因がわかっていない。どこで病原遺伝子が混入したのかわからなかった。
実験は中止された。もちろん、途中でインフルエンザを封じ込めた。こういう事故もある。
228名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:58:50 ID:YONlI1Ud0
>>219
バタリアンはナイト・オブ・ザ・リビングデッドの続編的パロディ映画。
229名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:58:52 ID:z/6qV7cw0
あ〜
230名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:59:01 ID:Cv+k595q0
今すぐタカラバイオをナパームで焼き払え!
231名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:59:35 ID:sTWNpE5c0
後のカワ-バンガ-である
232名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:59:40 ID:1nZsV2ns0
カルタヘナ法?

そんなの関係ねぇ
233名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:01:15 ID:e/0wladO0
> 溶液0.03ミリリットルと0.5ミリリットルを、
> 実験室内の一般排水に流した

理系って馬鹿正直だよね、黙ってろよ
234名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:01:47 ID:sTBnw3Ua0
ちょっと常識的に考えりゃ処理の仕方もわかるだろ普通
言われないとわかんないじゃダメだよこの世界は
235名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:01:53 ID:Y2w2/JsJ0
>>233
タカラバイオの隠蔽しない姿勢に好感
236名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:02:00 ID:psUZaYIT0
こんな情報の出元は内部リーク以外ありえないww
誰が、何の目的でバラしたたのか?
嫌な上司、同僚への意趣返しか?会社への報復?w
237名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:03:04 ID:vE33n0UU0
のちのグエムルである
238名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:03:12 ID:L2hgg3880
タカラバイオ、バケツで核融合するのと同じレベルのミスだよな
239名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:03:59 ID:3F3FnHEN0
で、エイズだか何だかの特効薬の話はどうなってるのさ。
240名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:04:30 ID:Y2w2/JsJ0
>>238
それ風説にあたるから通報した
241名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:05:05 ID:r30xVzkt0
Life find a way
242名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:05:19 ID:j0ciaWwEO
このニュースをみた我が家の反応

母(理系:40代黒木瞳似)『ゴジラができるー』

姉(文系:今年二十歳の氷川あさみ似)『バイオハザードだー』


世代の差
243名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:05:33 ID:Av0+lG3WO
覆水盆に帰らず
244名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:06:20 ID:BbnRkZLS0
株価どこまで下がるんだろ???
245名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:06:33 ID:x5lQJmgi0
近隣住民と株主には飲む寒天1年分献上で許してもらえ
246名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:07:05 ID:sTWNpE5c0
のちのラストバタリオンである
247名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:07:21 ID:L2hgg3880
大阪人の凶暴ぶりはタカラのせいだったのか!!
248名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:07:30 ID:ye/0Cnoo0
Y2w2/JsJ0って?
249名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:07:49 ID:E371JYmr0
手塚治の漫画で、人類が滅亡して、火の鳥にたった一人きりで生きていくことを
強いられて、寂しくて人類を作り出そうとしたけど自分の手では作り出せなかった
けど、海にいろんな有機物混ぜた物を入れたら進化していって最後は人間が
現れた話を思い出した。
250名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:08:04 ID:psUZaYIT0
チョットハイスイコウヲミテクル
251名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:08:40 ID:oebvTQZh0
>>242
親子丼させてください
252名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:09:27 ID:8pVptyK40
そういやバイオハザードの新作でないの?
253名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:09:45 ID:3XtXXU/i0
>>242
お前の母さんかわいいなw
254名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:10:24 ID:ye/0Cnoo0
>>252
5のデモムービ−が出てるじゃん。
255名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:12:45 ID:UwhMmeq80
>増殖に必要な遺伝子をなくしているため、人や環境への影響はないという。

こないだの原発もそうだが国民を安心させるために嘘をつくのが
危機管理マニュアルになってるんだよな

256名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:15:59 ID:Y2w2/JsJ0
>>255
遺伝子の意味はわかる?
257名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:16:25 ID:kvR313M40
タカラのくせにナニがバイオだ。
258名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:18:04 ID:lDzXB23l0
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】「遺伝子組み換えウイルス」を一般排水に流す - タカラバイオ
キーワード: ID:Y2w2/JsJ0

抽出レス数:10


130 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 19:57:42 ID:Y2w2/JsJ0
こんな細かいことまで隠蔽せず
報告したタカラバイオの姿勢に好感

154 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 20:15:53 ID:Y2w2/JsJ0
こんなのほかの研究機関でも普通にやっているぞ
届け出たタカラバイオは立派

157 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 20:18:05 ID:Y2w2/JsJ0
>>156
馬鹿かお前?

水の中のバクテリアの餌食になって死滅している
259名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:18:51 ID:a5ryH6Dc0
琵琶湖にビッシーが現れる日も遠くないな・・・
260名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:18:55 ID:osPc2i5vO
最近は日本もレベル低いな…
なんか中国をどうこう言えない面もあるね
自省して気をつけなきゃならない
261名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:30:15 ID:Y2w2/JsJ0
こんなのがニュースになるなら
エイズ患者が排便するだけで大騒ぎか?
262名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:33:19 ID:Ti2mY1Jd0
>>261
落ち着けよ
263名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:34:35 ID:RUtQ7FOXO
>>254
映画の話でしょ?
264名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:35:05 ID:cNIum4QP0
> 実験室内の一般排水に流した

ぐらいだから。実験室は汚染されてないの?
265名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:39:25 ID:YZ9Dst890
処理するのが面倒だったんだろうな…
266名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:42:18 ID:/kLCFnK/0
昔ヨーロッパをバックパック旅行中にタカラバイオの教授と知り合ってアイスクリームを一緒に食べたおいらが来ましたよ
267名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:43:12 ID:SrBel3S/0
影響ないなら社長が飲んで見せれば多少は信用回復するぞ
しかし仮に日本でゲームみたいなバイオハザードになったら終わりだな
対抗する武器が何も無いw
268名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:45:15 ID:8tWfI2VK0
ローマは一日にしてらず。

DNAの完成度には時間が必須なんです。
269名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:45:54 ID:3ifL4lOl0
タカラバイオのベクターなら、飲んでも癌が治っていいんじゃないの?
270名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:46:33 ID:uwiFzraR0
巨大ねずみが・・・・
271名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:48:40 ID:xL1dCHbzO
AIDSいりうんこ 怖い
272名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:49:14 ID:8tWfI2VK0
長きに渡るこの自然の摂理の力を忘れたらあかんぞ。

273名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:49:17 ID:l9PFea0H0
なんで遺伝子組み換えの実験室に一般排水なんてあるんだよ?
流して良い物なんて何一つねーだろ。
274名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:49:51 ID:Y2w2/JsJ0
こんなのがニュースになるなら
エイズ患者が排便するだけで大騒ぎか?
こんなのがニュースになるなら
エイズ患者が排便するだけで大騒ぎか?
こんなのがニュースになるなら
エイズ患者が排便するだけで大騒ぎか?


エイズ患者のエイズウイルス入りのうんこが生活排水として
排出されているのを取り上げろ 毎日新聞
275名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:52:27 ID:8tWfI2VK0
>>273
たしかに。w

たしかレベル4だよね。w

>>274
だからAIDSうんこ触ったくらいじゃ感染せんよ。

そのウンコを注射してみろ。w
276名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:53:03 ID:el1WDfDz0
さっき琵琶湖で釣ってきたアユ食べたら背中にデキモノがww


ん、誰か来た、宅急便かな??
277名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:53:34 ID:ykNg4GyP0
P4はねえよ
278名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:53:42 ID:XOO1nlyt0
>>273
んなこたーない
279名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:53:52 ID:Y2w2/JsJ0
>>275
エイズウイルス入りの水は排水として流されて
浄水されてお前の口の中に入る
280名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:55:17 ID:8tWfI2VK0
>>279
そんな薄いエイズ菌なんて胃酸で解けて終わりだろ。w

281名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:55:23 ID:sTBnw3Ua0
まあ、今回は俺に免じて許してやってくれや
282名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:57:40 ID:WwpKexKS0
全力疾走で追いかけてくるゾンビ怖い
283名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:57:44 ID:ggKjjLwr0
エイズの研究してたよね
284名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:58:29 ID:6FoX1ZPZ0
これまた、バカ正直だな。
285名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:58:39 ID:jG4lLLR80
たったそんな量を流したことに気づけたのが凄いwww
286名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:00:49 ID:NYqdRoOq0
>>275
レベル4(P4)の実験ができる施設は、日本では稼動していない。

それから、病原性が無いことが確実な遺伝子組み換え体だったら
高校の理科室でも扱える。
287名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:01:53 ID:wGU4MR+I0


   月曜日S安





288名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:05:03 ID:0abWoj4U0
久々にPC版バイオ2やろうとしたら動かない
互換モードでもだめだ
せ かく買っ のに
バ  オ2 や りたい

かった
やり
289名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:05:19 ID:2nSm4WPL0
琵琶湖のマウスが全部白血病になるぞ!!





・・・ん? マウス・・・???
290名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:07:36 ID:BC61i/ZIO
普通に考えれば、ただの組換えだからP2だろ。P2廃液が一般排水に流れるなんてこと大学だったら日常茶飯事だろ。わざわざ公表したってことはただのP2廃液じゃないのかもね。タカラバイオは問題だらけだな
291名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:12:12 ID:Y2w2/JsJ0
>>290
>>1の記事をよくよめ馬鹿。 プレステーション2ははやってねえよ。
292名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:13:35 ID:TU6X8bHu0
関係者売り抜け乙
293名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:13:59 ID:OsNtZgFy0
明日の夜辺り何故か防護服を着た自衛隊が
主要道路を閉鎖して一般人を立ち入り禁止にするだろうね。
294名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:14:06 ID:KDkBl+M50
>>234
洗い専門のおばちゃんだったのかもよ

今回の出来事はもちろん注意してもらわないとだめなんだけど、
もし大学だったら0.03とか0.5ミリリットルという量の誤処理が
発見できる体制になっているのか不安だ。
295名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:18:26 ID:SDltZkSU0
こりゃ1週間後バタバタしにはじめるな。もう遅いよ。南極だけ助かる。
296名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:21:06 ID:aoiRcMFyO
わーい、ゴジラの生みの国に本当にゴジラもどきが誕生したりしてね
297名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:23:41 ID:KDkBl+M50
>>295
草刈正雄乙
298名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:24:44 ID:+4eausSY0
厳重注意って...処分軽すぎだろう?
299名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:31:05 ID:NYqdRoOq0
>>290
どんなずさんな大学でも
P1ですら廃液垂れ流しなんてありえないよw
いちいちオートクレーブしてるぞw
300名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:32:27 ID:8tWfI2VK0
>>286
>病原性が無いことが確実な遺伝子組み換え

この表現自体が意味不明だよね。w

301名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:33:56 ID:zRTTYg3W0
この他愛のないスレの書き込みが現実の物になるとはこの時誰も思わなかったのである…。
302名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:34:18 ID:5UoF+Blu0
青春アドベンチャー ゲノムハザード
303名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:35:15 ID:8tWfI2VK0
後のバイオハザードである。

304名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:36:47 ID:slifvevq0
May 16, 1998
昨日、この研究しつから逃げ出そうとした修士が一人、退がくさせられた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 1998
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 1998
かゆい かゆい きゃくいんこうしきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。

4
かゆい
うま
305名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:36:48 ID:88eM/bx30
ヤッベー
最終的に核を使うことになるんじゃないの???

今の内にエリアごと焼き払ったほうがいい気がする

と 俺の隣で寝ている預言者が言ってた
306名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:37:37 ID:8tWfI2VK0
>>305
誰だよそれ。w



307名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:37:45 ID:vPgCBbz/O
>>295>>297
神よ、あなたは何をしているのです、こんなところで…
308名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:39:27 ID:NYqdRoOq0
>>300
もっと、正確に、法律に即して言うと、

哺乳動物等に対する病原性及び伝達性に関係しないことが
科学的知見に照らし推定される遺伝子組換え生物


だww
309名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:40:27 ID:cXOqaEO70
過去にも流していた可能性が高いこれはテロだ
ウイルスは成長発達し捨てた野郎に復讐をするのだ
310名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:40:54 ID:G64x0T2RO
グレネード弾とマグナムの用意しとこ。グリーンハーブとレッドハーブも育てておかなくては。リアルバイオハザード5の始まりです。
311名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:41:24 ID:8tWfI2VK0
>>308
>推定される遺伝子組換え

あくまでも推定なのか。w
そんな法律無意味だね。

生命、DNAってものを甘く見ちゃいけないよね。
312名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:42:22 ID:JUbkgBq/0

まだまだ事実を隠蔽しているかもしれない。

グッドウィルの様に営業停止処分もありえるな

マスコミ記者の方々 徹底取材と責任追及を御願いします。

313名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:42:47 ID:wOkf75AH0
>>増殖に必要な遺伝子をなくしている

おいおい信じらんねぇ

第三者機関で調査しろよ。

でも結果が黒でも白でももうどうしようないかw
314名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:44:26 ID:sjn6E/ap0
>>1>>311のルックスもリアル・バイオハザードですwプププ
315名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:45:52 ID:GTHyCu4/0
虫の寄り付かない遺伝子組み換え大豆に腹を立て
品種改良で子孫繁栄ができなくなったブドウを食す
それが人間
316名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:48:25 ID:zRTTYg3W0
最初の異変は高熱を訴える患者が総合病院に運び込まれたところから始まる。
317名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:49:33 ID:8tWfI2VK0
一体全体、DNAのトリックを現生人類がどれだけ解き明かしたんだよ。

そのDNAがどのくらいの長きに渡る時間を掛けて夜に芽をだしたのだよ。

これまでにどれ位の塩基配列が死したというのか。中には途轍もない毒素で

一昼夜にして多くの生命を死に追いやり、同時にその毒素塩基配列そのものも死んだの

であろう。



適度な毒素ならば永らえたものを、その毒素が強すぎる余り、昼夜にして

死に絶えた種族もあったでであろう。



318名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:52:35 ID:8tWfI2VK0
>>314
結構池面で通ってきましたが何か?。

昔の通勤電車が懐かしいね、これでもヒーローだったんだぜ。w

余りに煩いんで、自ら鼻ほじくって散らしたくらいだよ。w

319名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:53:24 ID:ku7uJPwXO
で、市況板のフエニックスバイオはどうなったの?
含み損抱えすぎでしぼうですか?
320名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:53:34 ID:Y2w2/JsJ0
隠蔽しないいい会社だね
321名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:53:52 ID:GFWjW2q10
150000になったら株買うぜ!
322名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:57:40 ID:8tWfI2VK0

DNAはその一部の情報を担っているに過ぎません。

元来、RNAは母親譲りです。

                       by ミトコンドリアイブ
323名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:58:14 ID:2rVRdlQ00
こういうのは公表しなくていいよ、その代わり役所と一緒にしっかり対策しろ
「うっかり」が許されるなら、なんでもありじゃねーか
324名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:58:13 ID:Xjp9bx6CO
ミュータントタートルズの誕生間近か…
325名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:58:16 ID:f1VXCknJ0
ま,こんな報道が出るって事は,カルタヘナ法をきちんと遵守しているまともな会社だって事だな。
事故を起こしても黙りこいたり,最悪,申請をせずに組み替体実験している企業や大学なんて五万もあるよ(w

上の方で株屋の悪臭がぷんぷんするぞ(w
326名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:59:17 ID:0nhH+3AI0
懐かしいな、25→75で儲けたな
327名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:00:05 ID:8tWfI2VK0
>>324
亀ヘッドはチソコだけにしてください。w

328名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:00:31 ID:M3FG8jXM0
バイオキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
329名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:00:35 ID:6ow1ax9S0
後の12モンキーズである
330名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:01:34 ID:FrazKyeR0
なんかパニック映画によくあるパターンだな。
331名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:01:53 ID:Y2w2/JsJ0
どうでもいいねたを記事にする毎日新聞はもう購読しないわ
332名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:02:24 ID:93O7h77j0
馬鹿な素人が騒いでやりにくくなるだけだから、プロ以外には発表しなくていい
333名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:02:26 ID:8tWfI2VK0
>>329
その映画もいまいち分け昆布だったね。w

すまん昆布でなくワカメだった。w
334名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:05:33 ID:Lc/UKNGm0
組み換え遺伝子のマネジメントシステムが存在しないか
存在しても機能していないということだな。

遺伝子組み換え実験の許可は与えられない。
335名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:06:59 ID:Y2w2/JsJ0
>>334
でたらめなことを書くなカス死ね
336名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:07:42 ID:2U23xGpK0
本当の事を書いたらパニックになるからしょうがない罠
337名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:07:50 ID:ZER9T4bn0
今すぐ大津市は完全封鎖しろ!!
でないと手遅れになる。
338名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:11:30 ID:Y2w2/JsJ0
死ね
339名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:11:59 ID:8tWfI2VK0
>>337
大抵自然界のバクテリアに食われてるから安心しろ。w

340名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:12:01 ID:gEYdOEKB0
こんなもんうちの研究所でいくらでもやってる。オートクレーブめんどうだしw
0.5ミリリットル程度で騒ぎすぎだww
341名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:14:22 ID:Lc/UKNGm0
>>335
せめて、マネジメントシステムの意味をググって理解してから書き込むように(w
342名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:14:49 ID:PYJcox+w0
ほら、もう、あなたの後ろにゾンビが…
343名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:15:53 ID:dZNv2GmV0
大津って滋賀の?琵琶湖に流したのか?
344名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:16:00 ID:JUbkgBq/0
周辺住民の安全を守るために
営業停止処分の検討に入るだろう。
345名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:16:14 ID:NRviIeMr0
>>300
理解できないならコメントするな。
346名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:16:39 ID:8tWfI2VK0
うん十億年の生命史は、

人間のそれを凌駕する。

>>341
○○○マネジメントシステムなら良く聞くがしかし。w

組み換え遺伝子のマネジメントシステムと言われてもなぁ。
347名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:18:34 ID:6dF6Agx+0
ゲームあんまりやらないからバイオねたはわからない・・・
タカラと組み替えだからトランスフォーマーを連想してしまう
348名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:18:35 ID:u5I/dYMG0
タカラバイオの株価に注意 

 
349名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:18:46 ID:m828u+hP0
ここって遺伝子治療の企業の中で、どれくらいのランクの会社なの?
350名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:18:47 ID:8tWfI2VK0
>>345
つまり貴方様はDNAの仕組みを100%理解してると?。

うーん、謎がおおいね。
351名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:19:49 ID:gEYdOEKB0
組み換え遺伝子の「ガイドライン」のほうがしっくりこねえか?
352名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:20:13 ID:yCCkqecK0
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイオハザードキタコレwwwwwwwwwwwwwwwwww

ショットガンとか日本に無いけどどうすんの?タイラントとか倒せんよ?
353名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:20:19 ID:Lc/UKNGm0
>>346
おお、たしかに。
正確には
遺伝子組み換え実験のリスクマネジメントシステム
354名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:21:08 ID:Ui5bzQIB0
とうとう恐怖の終末の第一歩を踏み出したか
まさか、このウィルスのせいであんな現象が起こることになろうとはな
355名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:22:42 ID:LOrrYfQDO
   「 小島よしお 」は、こうすれば人気が出る! 〜 芸人からゲイ人へ 〜

サポーターはかずに、直に競パンを履き、ビンビンに勃起した雄臭っせぇマラを、クッキリと競パンに浮かび上がらせ、
ビン勃ちの勃起マラの先端からは、ジワリと先走りの種汁を滲ませ、 競パンに種汁の染みを作り、
白目ひんむいてよだれをダラダラととめどなく垂れ流し、
恍惚の表情で「 オチンポオッパッピー! 」って言う位じゃないと芸能界じゃ生き残れないよ。
オチンポオッパッピー!のあとにすぐ射精したら超人気でるよ。

 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 <ω\


  〇/ はい!
 /|    オチンポオッパッピー!!
 /ト ・。.


 ∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /      チンポいいッ!チンポ!  
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
356名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:22:47 ID:JqaMODtM0
水を酒に変えるウィルスだったらワロス

って莫迦!
357名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:23:29 ID:gEYdOEKB0
別に何も起こらないよww
大体一般庶民は遺伝子組み換えって言葉に過剰反応しすぎ。
遺伝子組み換え食品食ったって何も起こらないのになww
358名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:23:35 ID:8tWfI2VK0
>>353
理解した。w

表現は正確に頼む。
359名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:24:01 ID:i5ml+G2L0
工エエェェ(´д`;)ェェエエ工

>同省によると、ウイルスは
>増殖に必要な遺伝子をなくしているため、人や環境への影響はないという。

信じていいのか?ホントに信じていいのか?Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)
360名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:24:26 ID:25sJu+Vj0
>>1

              日本封鎖の引き金になろうとは、、、、、、、、、、、、
361名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:24:28 ID:Fr8maAxB0
タイラントマダー?
362名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:25:14 ID:j72Yv6xLO
大津人はこれから六角レンチだけでも肌身離さず持ち歩いておけよ
363名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:26:08 ID:ErXpx7+D0
アウトブレイクだろ
364名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:26:30 ID:8tWfI2VK0
>>357
>遺伝子組み換え食品食ったって何も起こらないのになww

それはどうかな。

環境の激変で怪しいタンパク質が合成される日は間近い。w
365名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:27:46 ID:Y2w2/JsJ0
>>349
トップ
366名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:28:25 ID:25sJu+Vj0
【社会】「遺伝子組み換えウイルス」を一般排水に流す、研究所「病原性はないはず」 - タカラバイオ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189160012/
バイオ企業から遺伝子組み換えウイルスが流出-研究所「病原性はないはず」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189172710/

リアルT−ウィルス大発生の予感
367名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:28:42 ID:BagzZioO0
早稲田の国立感染症研究所の周りも
結構エグイことになってるらしいな
P4実験室の管理も意外と徹底してないとか
368名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:28:43 ID:9EQXONoG0
下水にエチブロ垂れ流しのラボよりかはいいね
369名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:29:15 ID:Dtl4TVyG0
>>357
大半はネタとして楽しんでるだけだろ
中には本気で心配してるやつもいそうだが

>>359
信じていいんじゃないかな
もし影響があるような物なら、やばすぎて発表出来んと思う
つーか、マジでやばいものなら俺なら絶対隠すwww
370名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:30:25 ID:3ftm7L7l0
昔こんな本を読んだな。

世紀の大発見に沸く遺伝子研究所で、窓の外のツバメの巣の卵がいつまで経っても孵らないことにふと気づく。
数年後には野鳥が絶滅し、各国の政府は非常に強い農薬の使用を許可せざるを得なくなった。
しかしそれでも野鳥がいなくなった地球は昆虫による被害で農作物がほとんどとれず、
地球は一日一日と静かになっていった…
371名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:31:00 ID:NYqdRoOq0
>>364
人間のがん細胞は遺伝子が激しく変異して増殖に歯止めがかからなくなった細胞。
しかし、がん細胞がどんなに激しく変異しても、牙が生えてくることは無いし
人間を溶かす酸を分泌することも無いし、河豚のように毒素を生産すること無い。

進化は何世代も経て、気の遠くなるような時間をかけて起こるものなので、
一世代で起こる突然変異はたがが知れている。
372名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:32:50 ID:yjOYnWjo0
この会社に、在日朝鮮人、あるいは朝鮮人が日本人に成りすますために帰化した人間がいないか、きっちりと調査すべきだな。
373名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:32:55 ID:gEYdOEKB0
>>364
そんなもの自然で起こる突然変異でいくらでも作られてる。
遺伝子組み換えだからって話でもないだろ。
374名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:33:41 ID:6ocPqPMF0
そういうとこってすべての排水が管理されてるんじゃないの?
Pとかのレベルで違うの?
375名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:34:04 ID:NYqdRoOq0
>>367
だから、日本国内ではP4施設は稼動してないと何度言えば・・・・
稼動させるにはお金と文部科学大臣の許可が必要なんだよ。
その過程はすべて公開されて、プロ市民の厳しい目に晒され、
地域住民の反対運動で最終的には稼動出来なくなるから安心しろ。

しかし、こんなことで、日本でエボラウイルス級の感染が起こった時の
研究はどうするんだろう?

376名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:35:06 ID:25sJu+Vj0
【小説】ZOMBIE ゾンビ その20【創作】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1185269625

ドーンオブザデッド(21世紀版)クルーーーーーーーーー
獲物を見つけるとBダッシュするゾンビwwwwwwwwwwwwwwwww。
377名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:35:47 ID:/sYQL1KWO
なにこのバイオテロ
378名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:37:52 ID:m828u+hP0
>>365
トップなのか?その割には株価は低迷だな。
379名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:38:20 ID:NYqdRoOq0
>>374
病原性が無いものほど規制がゆるいよ
一番安全な実験の場合はこんな部屋でOK

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/seimei/06032814/013/001.gif
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/seimei/06032814/013.htm
380名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:40:14 ID:RrgscBVh0
   ∩ ∩    ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩    ∩ ∩
うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)
   ∩ ∩    ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩    ∩ ∩
うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)
   ∩ ∩    ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩    ∩ ∩
うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)
   ∩ ∩    ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩    ∩ ∩
うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)
   ∩ ∩    ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩    ∩ ∩
うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)
   ∩ ∩    ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩    ∩ ∩
うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)
   ∩ ∩    ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩    ∩ ∩
うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)
   ∩ ∩    ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩   ∩ ∩    ∩ ∩
うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)うさ(・×・)
381名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:40:32 ID:yP/qt8xQ0
>>29
だからといって自然界でどうなるか分からないだろ
って小説があったけど、あまりに馬鹿すぎて読めた物じゃなかった
382名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:40:33 ID:K2+9bKGg0
>>307
どこへ行くのかね?
383名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:43:15 ID:ogLLKFBZO
ある朝目が覚めて外を見たらゾンビが走り回ってた…
とりあえずもう一度寝よう。これは夢だ…
というリアルバイオハザード来たな。
384名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:44:50 ID:Y2w2/JsJ0
>>378
ほしがっている外資が株価を安く抑えて個人株主の振り落としにかかっている。
385名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:44:54 ID:ErXpx7+D0
SF映画でも、きっかけは大した事件じゃないかのように描写するもんな
それがとんでもない事態になるわけだが
386名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:45:08 ID:/VuTyeT70
大津がカミュのペストみたいにならねぇかな
387名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:46:32 ID:E91+qxUl0
バイオ株の筆頭としてスイングには良い所だったが、しばらくは下がるか。
底値まで待って又稼がせてもらうわ。
388名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:47:00 ID:25sJu+Vj0
で、半年後、滋賀、大阪、京都が人型人喰い怪生物により
溢れるんだろ。
米露中は、日本への核攻撃を開始する。
389名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:48:39 ID:K2+9bKGg0
中は許さん。
390名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:48:43 ID:m828u+hP0
>>384
なるほど。たしかにチャートを見るとそんな感じがしないでもないな。
月曜までにいろいろと調べて、寄りで下がったとこを買いで参戦するかも。
宝くじ感覚ならいい株かもしんないw
391名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:49:47 ID:EUsiuKiI0
さぁユダヤ様の株価操作が始まりましたよwww
392名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:50:24 ID:wuinsbAF0
どうして、市況1板にはタカラバイオスレがたくさんあるんだ?
タカラトミーを探してタカラで検索したらたくさん出てきた。
393名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:51:30 ID:8tWfI2VK0
>>371
>一世代で起こる突然変異はたがが知れている。

そうだね。こと生物学、DNAに関しては、ローマは一日にしてならずだね。

394名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:51:32 ID:4FLyu6PP0
でもタカラバイオって子会社が他社の特許どろぼうしたり
バイオハザード垂れ流したりしてとんでもない会社だね。

http://biotech.nikkeibp.co.jp/senmonn/opinion.jsp?jreq=btjnews&id=20044145&pg_nm=2&sai1=0&new1=0&news1=1

395名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:51:38 ID:Y2w2/JsJ0
>>392
外資がニート売り煽りを雇って
個人株主にタカラバイオのイメージダウンを狙っている。
外資が集め終えたら、株価10倍も20倍も外資次第。
396名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:51:42 ID:BnPBTBMK0
インクリボンを使いますか?
397名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:51:54 ID:KINJ23j/0
琵琶湖から超巨大モンスターが出現して観光名所になるな
モンスター退治に自衛隊が出動するから、
モンスター退治に自信のあるやつは自衛隊に入隊しろ
398名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:53:00 ID:H4I35+EiP
>>385
怖い事言うなよ、漏れんち近所なんだぞ。
とりあえずナイフクリア目指すわ。
399名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:53:51 ID:Fr8maAxB0
>>370
その本 良い読みしてるな
400名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:54:29 ID:PE3Cz4DM0
どうか、道理でこの前川べりで黒魔法の練習してたら異様な威力になったわけだ。
401名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:55:43 ID:8tWfI2VK0
>>370
フィクションは知りません。

ノンフィクションと哲学書しか読みませんから。
402名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:56:06 ID:Ui5bzQIB0
>>359
今頃、「遊星から物体X」に出てくる犬のようなネズミやゴキブリが誕生しかけているよ
一週間もすれば、もう少し大きい生物にも影響が出始めるだろうな
蚊にさされたらやばいかもしれないぞ

新聞で叩いて、ちぎれた足からまた触手が出て動き回るゴキブリ
飛び散った腹には2、3本の足しかないのに、狂ったように動き回る
つぶしてもつぶしても、細切れになった破片自体から触手が出て動き回る

遺伝子組み換えによって、死ぬに死ねない生物たちが誕生しようとしている
403名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:57:15 ID:4FLyu6PP0

社長の記者会見まだーーーーー?


404名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:57:58 ID:h5EATyLg0
つーかそのうち遺伝子汚染で操作うけてない種が自然界から消えたりしそうw
科学者って時々どーしようもない馬鹿なんじゃないかと思うことがある
405名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:58:17 ID:8tWfI2VK0
>>402
>「遊星から物体X」


っ「の」


406名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:58:42 ID:PE3Cz4DM0
大丈夫、いざとなったウルトラの戦士達が助けに来てくれるさ!
407名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:59:40 ID:uJjIfOhe0
>>394
Clontechってここの子会社になってたのか。
全然知らなかった。

現場から離れて10年ほどになるけど、大きく変わったんだな。
408名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:00:43 ID:VEjva0hY0
火消しに必死な奴がいるが
実際に何か起きてからじゃ遅いし、問題無いと言う発表自体信用していいもんかねえ
409名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:01:33 ID:OqF1YcUZ0
>>404
遺伝子汚染は遺伝子組み換え生物よりも、
帰化植物や帰化動物の方が深刻なんだが・・・
マングースとか、離島の猫とか、バラスト水とか
410名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:02:25 ID:lsOsNaok0

「I've seen things you people wouldn't believe.
 Attack ships on fire off the shoulder of Orion.
 I watched C-beams glitter in the dark near the Tannhauser gate.
 All those moments will be lost in time, like tears in rain.
 Time to die....」

411名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:03:24 ID:K3FUpd5b0
とりあえず猿を滅ぼしとけ。ゴリラとオランウータンはゆるす。
412名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:05:44 ID:ELGPAZ1o0
銃が無いんじゃナイフしかない・・・カワイソス
413名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:05:53 ID:Q/jzA6HVO
>>396
はい。
ノーセーブは無理。
414名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:12:42 ID:gECYY1SR0
数ヶ月前に、実話ナックルズ系のマンガにこんな漫画が載っていたんだが、
これは実は、嘘とかネタじゃなかっのか、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。

コア社から出版された都市伝説漫画に掲載されていたが、
ttp://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/10872144ec1129390c1ed5142c357e41
ttp://www.top.ne.jp/aliceweb/youkai/の山口敏太郎教授が拾ってきたネタ

症状は、狂犬病そっくりだが、感染者が凶暴化し、ゾンビがごとく、
他人に噛み付くことにより感染が広がるウィルス「床の主」が
存在するそうだ。

昭和初期に、西日本の村落でこの<床の主>に感染したヤシが出現したらしい。

昭和初期、西日本のある村落のはずれの空き家に、
「中国大陸から戻ってきた」という医師とその息子が移住してきた。
それからしばらくして、絶叫がしたので、村民がかけつけると、
医師が、子の頭を鉈でかち割っていた。 住人が近寄ろうとすると、医師が

「来るな。息子は<床の主>に侵されている。
あんたも感染するぞ」と制止する。

その瞬間、脳みそ丸出しで
どうみても死んでいるはずの息子が、ケダモノのような
声を上げ、医師に噛み付いているではないか。
医師は「この<床の主>に感染した患者は死ぬ。だが、
死んだ後に操られがごとく蘇生し、他人に噛み付くことにより感染を広げる」
医師は「この奇病への対処法は唯一、頭を破壊し、殺すことだ」といい、
息子の頭を破壊し、家に放火して息子もろとも焼け死んだ。
家は炎上し跡形もなく焼け落ちた。その村は、いまでは切り開かれて街になっている。

だが、70年後、西日本某所では、野良犬が、死んだにもかかわらず、
その後動き出すのが目撃されるケースがで始めている。
415名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:13:39 ID:ujxbP3Bq0
>>406
イデ隊員を忘れないで!
     
416名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:15:34 ID:RPQZ0uIv0
株板の狼少年銘柄が本気を出したか
417名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:20:01 ID:jwkAJNeT0
読売新聞も報道開始

遺伝子組み換えウイルスを一般排水に、文科省が厳重注意(読売新聞) - 9月 7日20時32分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070907-00000112-yom-soci
418名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:20:17 ID:UTk2L852O
>>228
そこが間違い
バタリアン自体が邦題なだけ
ナイト〜の正統な続編という位置付け
まぁパロってる事については否定はしないが
419名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:21:12 ID:K7luwtcG0
そのうち疫病発生する予感
420名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:22:15 ID:3YU5QsBL0
組み換えウィルスって名前変えたほうが良くないか?
421名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:22:47 ID:le3F5Xwg0
ID:Y2w2/JsJ0
ID:Y2w2/JsJ0
ID:Y2w2/JsJ0
ID:Y2w2/JsJ0
ID:Y2w2/JsJ0
この方怖いのですが・・・
422名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:25:11 ID:T4JSCI1+0
ドブ川からリヘナラドールが!!
423名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:29:20 ID:3ge+G6wd0
ウイルスは自然増殖しないように遺伝子操作がされており、流出量も少ないことから、同省は生態系や人間の健康へ影響はないとしているが、同社に再発防止を強く求めた。
424名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:30:55 ID:kV4/imHm0
全力信用買いをした馬鹿がまぎれ込んでるな
425名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:35:33 ID:lfi0o9P3O
タイラントに有効で一般家庭にある武器って何かあるかなぁ
426名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:36:04 ID:jwkAJNeT0


社長の釈明記者会見まだーーーーー?



427名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:39:45 ID:KdDuF2il0
俺も時々増殖可能なヒト生殖細胞を数cc下水に流してしまうんだけど…
428名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:40:06 ID:gECYY1SR0
>>135
重症急性呼吸器症候群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

重症急性呼吸器症候群(じゅうしょうきゅうせいこきゅうきしょうこうぐん,
Severe Acute Respiratory Syndrome, SARS, サースまたはサーズと発音される)は、
新型肺炎(Atypical Pneumonia, 非典型肺炎)とも呼ばれる新種の感染症であり、
SARSウイルスにより引き起こされると考えられている。
2002年11月(広州市呼吸病研究所は7月と発表)に中華人民共和国広東省に発生し、
2003年7月に新型肺炎制圧宣言がだされるまでの間に、8,069人が感染し、775人が死亡した。

 
WHO 2004/7/22 レポートでは
「集団発生の感染源の調査:北京の国立ウイルス学研究所(IOV)で何が行われていたかは、
まだ完全に調査されたわけではないが、(中略)感染源である可能性が最も高い。」と明らかにされ
、中国の細菌兵器開発中の事故である可能性が否定できない。
429名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:40:11 ID:DkziqC+C0
組み替え大腸菌流してるとこなら知ってるわ
430名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:41:39 ID:Oniyrj2e0
バイオハザードまだー?
包丁キープしてwktkしてるわ・・・・
431名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:43:25 ID:huKngrDp0
このウィルスが排水に流れ増殖した場合、
一般的にどういった事態が起こりうるの
432名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:45:21 ID:95iudbdj0
>>430
あいつらは切っても死なないぞ
整髪料のスプレーとライターの組み合わせぐらいしか有効な手段はない
433名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:49:58 ID:AWIQuYhC0
ハーブを栽培しないと
434名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:50:42 ID:TTxZmqa70
>>431
ねずみーが白血病になるんじゃね
435名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:53:26 ID:V00avbbn0
バナナフィッシュ〜
436名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:54:18 ID:gPTxEET70
厳重注意で済んじゃうんだね。
こういうのがたまたまなんかの生物に定着したりすると
ホントに酷いことになるわけでしょう。
今回は物が物なんで注意で済ましたってことなんだろうか。
437名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:56:16 ID:BBXQKqvW0
バイオハザード
亜種誕生w
438名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:56:24 ID:JgRHWVLa0
こりゃ大変な事になるな!
以前からやってるぜ。この会社。これも実験の一貫だ!
439名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:56:24 ID:NVLLCXmw0
年度末の制限酵素半額セールを復活させたら許す。
440名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:56:35 ID:gLpXge8f0
で、下水から巨大ねずみが出てくるのか?

441名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:00:36 ID:uz1UapOE0
今回はどのファイル交換ソフトですか?
442名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:02:39 ID:AWIQuYhC0
ビットタイラント
443名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:03:59 ID:/+ThI6rKP BE:1075964876-2BP(1)

                /  r_丶、 \/::z:://::ム::::ヽヽ::::::::\
              l  |;;::::::、ゞ`ヽ´´     ';::::`、:::::::::::::゙,
               |  |≧'´             '、 : .'、::::::::l:::!
              l:. │          .. -─:.:.::'、:.:.:l:::l
              .!:: . !           ´    '、:.:.:.';:::=ノ|
               l:.: . l ,. ' ´       ,z -─゙,:.:.::i:::::.::l
                ';::  `、            ,,  ;::.:.:l:.:. : |
                ';:r';. .'、,r''"´`         l:::.:.l:.: . l|
                '!::.'、:.:ヽ ,,    '       |::.:.|:.: . l|
                 |:.:.:`、: 、ヽ    < ´′  ,.イ::::.:l:.:. l:!
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |:l:.:.::.'、:.ゝ、_      / :i:.:.:::l:::::.:.l:.l
     /      /┬``  ヽ: ..: ::.ヽ:.:.l::ヾ':::ー-- ´  /:.:.:.:l::::::::|: :l
     |        ノ    |: . :::::.:.j\!V::::::::..     {:.:.:.:.l:.:.:::::l:::::.!
     |  l__|__l ┌‐┐  |: . :.:.:.:.レ´ `ヽ:::.      !::::::;':::/:::|!:.:.:::!
     |  l__|__l └‐┘  |-‐''"´ 、    \      Y:;':.:.i\l::::::.:.:|
     |   ーァ  ┼ 、ヾ |          \ rー‐l!::::.|/  ̄`ヾ
     |   ̄て  / _ノ  |       i    /∨!  !:::.:.l       \
     |    ヽ        '       :.   /  .  ノ、:.:.:!
     ヽ   ´ ̄)     /        、     ヽ  ハ:メ、    /
      \  ´    /      ヽ        \/ノ     /
444名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:09:38 ID:W7J+ThP30
>>29
おまえ、また同じアクシデントが起こったときにも
同じセリフはきそうだなw
445名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:11:50 ID:xpUb1jeX0
>>421
市況じゃ有名なフェニッ糞つー基地外だから
競馬板や市況荒らしまくってる馬鹿
446名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:12:31 ID:TPpQh+oD0
トリフィドトリトリトリ。。。。。を野に放す時が来た。
447名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:13:12 ID:3sVaY3eN0
廃棄物13号スレじゃないから帰る!プンスカ!
448名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:13:24 ID:OqF1YcUZ0
>>439
今時、タカラの制限酵素を買わされてるのは負け組み
二重切断も簡単で品質も確かなファルメンタス最強w
449名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:14:08 ID:/e/HgSbU0
450名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:30:45 ID:dQLO72tM0
ぎゃぁぁぁぁぁっ。
神の領域に、足を踏み入れた罰なのか。
451名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:32:47 ID:0OiQp9BAO
テロ組織かよ
オウムと大差ねーよ
452名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:35:18 ID:KtjLmIq20
>>449
おもしろいとおもったか?
453名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:37:55 ID:OqF1YcUZ0
>>452
思ったんだろうなあ・・・・
じゃねえと貼らねえよなあ・・・・
454名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:54:11 ID:tsh0eGviO
ゾンビウィルスを流そうとたくらんでる研究員とかいそう…
いたら怖いな…
455名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:55:19 ID:4hjC9gOW0
バイオハザード4.0
456名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 02:08:32 ID:u4mPRevN0
ともだちの仕業
457名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 02:20:33 ID:CNI2ocKO0
>>368
せめてキッチンハイター処理とかペッツボトルに入れて光さらし攻撃
ぐらいはしてほしいよな

エチブロやシアン使用後、手を洗うのを忘れてお茶のみ場でくつろいだり
とかは学生自身の自己責任でいいけどw
458名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 02:21:38 ID:+nqmgtzx0
あわてることはない
アンチ・ウィルス・ウィルスを排水口から流せばいいだけだ

問題が起きたら、アンチ・ウィルス・ウィルス・ウィルス・ウィルスも流そう
459名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 02:25:31 ID:BsfOqT0UO
またブルースウィルスか!!
てか、理系大学で管理杜撰な所は日常ちゃはんじだろ(←なぜか変換できない)
460名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 02:27:45 ID:ZowEfEV90
琵琶湖か!
じゃあ、ラクーンシティになるのは京都な!
461名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 02:43:52 ID:ggL39Gq30
>>154
だよな。
企業の環境汚染なんかも、大抵、社外の環境調査から明るみに出るもんだし。
ただ、大津市って、洗濯用洗剤に規制したり、環境問題に異常なほどチカラ
入れてるのに、住民は残念だろうな。
462名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 03:34:45 ID:zT7QDQdW0
他の細胞に感染して増殖する部分をとりこむんだって
463名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 06:25:22 ID:s8R27xeE0
はやく日本国の安全保障のために
大阪に気化爆弾投下して消滅作戦やってくれwwwww
464名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:57:29 ID:G+eNn9kk0
大学院で教授が似たようなことやってたな。
ジジイであればあるほど、事の重大さが判ってなかったり
モラルや環境に関する意識が欠けててこういうこと平気でやるんだよな。
465名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:28:47 ID:ND4Hz6Sp0
遺伝子組み換えウイルスをうっかり一般排水に流したので大津民の突然変異が始まります
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189174969/
466名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:30:03 ID:2/7cKmgE0
タカラバイオ売りや売り!
467名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:30:32 ID:PRlJEFaQ0
タートルズの誕生
468名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:39:15 ID:HaA1xp1P0

マスコミ各社も報道し始めた!

ミートホープ、グッドウィルのようになりそう!

最大級の企業不祥事!!

タカラバイオハザード!!!


469名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 09:55:33 ID:3ge+G6wd0
[この研究員は、遺伝子組み換えウイルスが含まれていることを
実験責任者から知らされていなかったという。十七日に流した後、
責任者が書いた記録を読み、組み換えウイルスに気付いた。
同社は二十四日に文科省に届けた。
遺伝子組み換え生物の使用を規制したカルタヘナ国内法は、
適切な拡散防止措置を義務付けている。タカラバイオは「法令順守の徹底、
安全管理体制の強化を進め、同じような事故を起こさないよう
に再発防止に努める」としている。」

タカラバイオの好感度がアップ

470名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:04:52 ID:5fjj/88w0
なーに、大学ではよくあること。
471名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:26:24 ID:2/7cKmgE0
ここみんなオオバケするかもと思って無配なのに買ってるんだよなー
472名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:40:07 ID:s4dl9Fcv0
やばい。すごいわくわくするw
473名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:56:40 ID:H85yMywe0
一般排水が突然変異排水になったらどうすんだ!!!!
474名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:00:22 ID:IWFlnthH0
ホモフェニックスバイオがここでも必死だなw
475名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:34:17 ID:c8+8ugG60
476名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:42:35 ID:4fRTjcaY0
オマイら今からでも遅くないからクイックターンの練習汁!
477名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:47:08 ID:jAf6TieuO
なぜ会社が不祥事を隠蔽する様になったわかったよ。

自己判断で大丈夫とわかっていても法令遵守できちんと報告。その結果こんな書き方をされるんじゃ中小企業は隠蔽しなきゃ会社が潰れるな。

こんな小さな事故でもアホみたいにギャーギャー五月蠅い奴が隠蔽社会を作るんだよ。


478名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:48:19 ID:JK/XbUeh0
タカラバイオってどっかの国名かと思ったw
479名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:49:05 ID:iFNq3eou0
よし!これでハゲの俺もフサフサになれる!
480名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:49:56 ID:Y9h11FPVO
社長は朝鮮人?
481名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:50:24 ID:8fZGtjPy0
水を飲んだ人間がゾンビ化www
まさにゾンビパウダーwww
482名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:50:31 ID:lmxq5p630
そういや教授にいじめられたはらいせに
放射性物質を研究室の床にまいてきたヤツがいるって
以前2chで見たけどw
483名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:50:50 ID:qDe5q9/y0
>>477
エボラウイルスでも自己判断でOKと思ったら、流していいってことか?
484名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:52:01 ID:Yw3NVt3o0
あ〜あ
485名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:52:05 ID:yZr50/Ty0
研究者が眼鏡娘ならドジッ娘支援するんだが。
486名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:52:39 ID:eQIqb2/qO
>>478
日本じゃないしとか思って開いたらwwwwww
487名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:53:30 ID:xsQvAiooO
>>1
ちゃんとオートクレーブかけて流せよ、タカラバイオ…
488名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:53:25 ID:R9lrjn8O0
琵琶湖がすごいことになりそうだな
489名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:54:40 ID:Wm0Ftlfa0
廃棄物13号 in 琵琶湖
490名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:55:05 ID:wUGigFB40
>>477
隠蔽しても情報漏れない自信があるなら勝手にしろ。
491名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:56:51 ID:ULytXzrw0
タカラバイオってキノコの会社だろ
たいしたことないだろ
湖畔にキノコが発生すればもうけものだ
492名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 11:56:55 ID:/49HVyy/0
買い場が到来か?
493名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:05:16 ID:rESfE3Vh0
やべぇ・・・状況はバイオハザードなのに、サイレントヒル並な武器(鉄パイプ・包丁など)
しか持ってねぇ!
494名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:11:07 ID:jAf6TieuO
確かに各々の自己判断で大丈夫じゃないから法律ができたんだな。
自己判断で大丈夫は省きます。

ただエボラと今回の不祥事を一緒にするのは理解に苦しむな。



495名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:49:28 ID:DKcsyYj70
琵琶湖の水飲んでる地域あるよね
496名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:50:27 ID:IXL7yEQm0
これは一種のテロだろう
497名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:50:32 ID:mZhk+3cl0
俺んち猟銃をじいちゃんが持ってる
498名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 12:54:49 ID:U2oF0Edz0
>>494
そうだな。エボラよりマズいものでも漏らす可能性があるということだから
エボラを漏らすのと比較すべきではない。比較にならんほどヤバい。
499 :2007/09/08(土) 12:59:36 ID:a3RR6qaS0
どんだけ管理甘いんだよ!
バイオハザードクルー\(^o^)/日本オワタ。
500名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:01:26 ID:+xV0nbL60
日本の研究期間はRIも含めて意味もなく厳しくしすぎ。
在米のぽす毒だけど、RIもレンチも普通に流しに捨ててるよ。
薄まればOKらしい。
一応、レンチはブリーチしてるけど。
501名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:02:49 ID:HNRFg99F0
担当者と責任者を全員逮捕してぶちこめ。

タカラバイオは賠償金1兆円な。
502名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:03:12 ID:U2oF0Edz0
>>500
こういった>>1事態を防ぐ事が意味もないと思える人にとって
果たして意味があると思える物事がこの世に存在するのかどうかが謎だ。
503名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:03:14 ID:vh+aiQoG0
21 名無しさん@八周年 New! 2007/09/07(金) 19:17:00 ID:CbWX1f7Z0
タカラっておもちゃだけじゃなかったのか。


缶チューハイとかの
タカラ酒造の方の子会社だよ

http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0035068
504名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:08:53 ID:xHX4VMuf0
ドア叩きまっくってる奴誰だよまったく・・・
そんなに叩かなくても聞こえるっつの
505名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:10:53 ID:/kuP5Nd6O
かゆ

うま…
506名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:14:01 ID:Yr4SvhvK0
豆腐を買うと、遺伝子組み換えでない大豆を使ってますて書いてあるってことは、
すでに遺伝子組み換え食品がでまわっている証拠。
今年になってから、ひどいアレルギーに悩まされてるんだけど、病院でも原因不明。
遺伝子組み換え食品を食べたら、病気になるとしたら、どんな病気が考えられる?
少なくともアレルギーはあると思う。
遺伝子組み換え食品を使っている食品は、ちゃんと表示しろよ。
その前に安全性は確認されてるのかね?
507名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:14:36 ID:ApIZ9QLS0
>>500
さすがアメリカ!
そこに痺れるっ!あこがれるぅうぅぅっ!
508名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:14:39 ID:YcgXka5U0
>>506
スレ違い
509名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:15:11 ID:MGUlZvl50
よりによってウィルスかよ
注意だけのいいのか?
510名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:15:44 ID:RWqHy+EkO
またオリビアハッセーか
511名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:16:34 ID:38sfBhnL0
生命科学やっている人に質問
メダカに俺の精子を受精させたらなにが生まれるの?
512名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:18:40 ID:QCrdysbh0
>>511
513名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:19:20 ID:+xV0nbL60
>>502
そりゃ文科省の注意は意味あると思うよ。
意味無いと思うのはマスゴミの報道。
こんなこと報道する価値無いよ。タカラの株価下げるくらいだろうな。
船越とかは喜ぶかもしれんけど。
このスレ見ても素人が踊らされてるだろ、報道に。
514名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:19:25 ID:0Cc46gbG0
>>511
染色体数が違いすぎるから受精しない
515名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:20:16 ID:QRsvZneD0
おいおい
下水道にいるワニがそれ飲んで凶暴化したらどうするんだ
516名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:20:22 ID:5QA1V+IYO
>>511
517名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:20:54 ID:ApIZ9QLS0
>>511
518名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:21:59 ID:U2oF0Edz0
>>513
よくわからんな。>>500を読む限り、日本の研究施設で採られている
防止策が厳しすぎると言っているように読めるが。
これはマスコミがどうこういう問題か?
問題があるかどうかはマスコミが決めるわけじゃないだろ。
情報を受け取った人間が決めることだ。
519名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:22:07 ID:GImBxCG/O
>>511
ゴミ
520名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:23:08 ID:0OiQp9BAO
テロ会社は潰れろ
521名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:23:33 ID:xHX4VMuf0
>>511
ちっちゃい淡水人魚が生まれる
522名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:24:57 ID:zB3aDcfI0
>>506
スレ違いだけど、一応漏れの場合を書いておくね。
豆腐の場合、遺伝子組み換えの大豆が入っていると、食べて1時間ぐらいで胃が
かきむしられるような痛みにおそわれて、数時間痛みが続き、その間下痢はしないけれど
トイレに駆け込むことになる。その後一週間ぐらい体調がおかしくなってる。
523名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:25:14 ID:VHSqM8Sv0
なんかからだがかゆいんだけどおまえらあだいじょううぇんw
524名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:26:12 ID:ApIZ9QLS0
>>506
遺伝子組み換えの大豆が入っていると、食べて一時間ぐらいで胃がしゃべりだす。
525名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:28:03 ID:+xV0nbL60
>>518
あー、実際日本の基準は相当厳しいよ。
だからこんな件でも「厳重」注意なんだろうな。
その基準も科学的根拠が乏しいままに厳しくしてる。
何かあると困るって言う官僚の考えが反映されるんだろうな。
ゆるい米国が全て良いとは言わないけど、研究者が研究しやすいように配慮されてる。
マスメディアも専門的な知識をある程度確認してから報道する。
日本のマスゴミの科学記事やニュースは本当に低レベルなんだよ。
526名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:31:42 ID:wUGigFB40
事実関係のみを報道するのがレベルが低いのかよ。
527名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:31:52 ID:U2oF0Edz0
>>525
一切漏らさないのが前提で、それがあっさり破られてしまったのに
「こんな件」と判断しているお前さんの高レベルさが理解できない。
バイオセーフティーレベルはお前が決めるものじゃないだろ。
>何かあると困るって言う官僚の考え
実に正常な考えだと思うが。こういうのは事なかれ主義などとは違う。
528名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:33:46 ID:zKB099Yz0

タカラバイオの株を持っている馬鹿が必死に火消しを試みているが
無駄な努力だw

来週から暴落だろ。だだでさえバブルな時価総額と言われているんだから。


タカラバイオハザードw
529名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:37:37 ID:+xV0nbL60
>>527
あのね、P2レベルはそんなに危険じゃないの。
エボラとかP4レベルだったら非常事態だけど。
環境への害だったら、天ぷら油を流しに捨てる行為よりずっと害は少ないよ。
遺伝子組み換えに文系は反応しすぎ。

もしタカラの株価が暴落したなら買いたいけどなあ。
530名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:38:30 ID:wUGigFB40
レベルが高いと、基準が厳しいと愚痴をこぼすのと、連絡ミスで廃棄したのを同列に語るんか。
531名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:38:46 ID:rzKg3Cyy0
リアルアンブレラだな。タイラントはまだか?
532名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:42:25 ID:U2oF0Edz0
>>529
言う事がいちいち曖昧だな。どこでそれを判断しているのかが見えない。
タカラの研究内容にまるで内部の人であるかのように詳しい人ですか?
それならそれでちゃんと内容を説明してくれよw
533名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:42:35 ID:+xV0nbL60
まとめると、たかが500ulくらいのウィルスで記事にすんなって事。
もっと問題なのは遺伝子組み換えショウジョウバエとか、個体動物が結構逃げちゃったりして流出してることがあるってこと。
そういう事がないような施設を完備すべき。この場合は民間企業だけど・・。
534名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:44:02 ID:0Cc46gbG0
公表しただけまだマシかも
535名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:44:06 ID:wUGigFB40
たかが連絡ミスだもんな。
536名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:45:32 ID:+xV0nbL60
>>534
そのとおり。
一般のアカデミアでは日常茶飯事。
だから基準が甘いアメリカでは、結構恐ろしく感じる。
537名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 13:57:30 ID:UTj5OOZwO
スレタイで遺伝子を「組み換える」ウイルスが流出したのかと思った
だったら恐ろしいな
538名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:01:02 ID:SPAKvjug0
よくあるはなしかとおもてたよ
539名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:03:12 ID:0OiQp9BAO
>>537
あながち大外れでも無い
540名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:05:01 ID:V+2AKyJJ0
そもそもなんでそんな所に普通の配水管が通ってるんだ?
541名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:07:24 ID:TNaABzHb0
会社名をアンブレラに変えたほうがいいな
542名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:08:13 ID:/ABPa9fS0
ハイブから漏れ出したか
543名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:15:27 ID:80i9nIhb0
タカラアンブレラめ…
武器になるものつったら物干竿くらいかクソ
544名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:20:00 ID:iHGMV0uX0
後にこれが「21世紀の奇病」を引き起こすのである。アーメン。
545名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:21:48 ID:Cf4TFzBS0
>>1
>人や環境への影響はないという。

仮に影響あったとしても、本当のこと言うだろうか
546名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:23:46 ID:7lfDUHdN0
大津市滅亡のお知らせですNE
547名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:24:06 ID:80i9nIhb0
緑の草がよもぎ
赤い草がシソだとして
黄色の草は何だ思い付かんッ全回復できん
548名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:41:21 ID:AJG6uUUfO
ウイルスは都市伝説。
生物学上の分類ではバイキンが正しい。
549名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:57:31 ID:AUjS3QkI0
>>540
いんや。
万が一漏れても問題がないから一般排水が繋がっている。
550名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:11:56 ID:DK1PAA2R0
日本の排水溝に放射性物質垂れ流したカルパッチョ先生は?
551名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:21:11 ID:ElUrfAvs0
後のTウイルスである
552名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:22:19 ID:+RKIOAZR0
下水から怪生物が這い出してくる日も近いな。
553名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:24:20 ID:0BZ/uR3c0
大津市で新種の病気が流行ったら「タカラバイオ」の責任だね
554名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:25:05 ID:ULytXzrw0
溶液0.03ミリリットルと0.5ミリリットル

なんだこれ?
水滴一粒ぶらいもない程度じゃん
こんなのにびびるくらいなら太陽光や携帯の電磁波のほう気にしたほうがいいな
555名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:28:06 ID:oQjp9FZ40
封鎖して核
556名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:29:53 ID:6C2q0C590
バイオハザード
557名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:45:33 ID:YcgXka5U0
たとえ下水に流したとしてもスグ死滅するよ。
ウイルスは細菌と違って自己増殖できないから。
常考で
558名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:50:49 ID:zB3aDcfI0
かゆい

うま
559名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:09:32 ID:sLvwPdAS0
大津市の下水にアカミミミドリガメ4匹放してきた
560名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:10:11 ID:UcxcYXb60
発表が文部科学省のみからというのが怪しいな
本当はもっとやばいものだけどもみ消してる予感
561名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:10:56 ID:d13SPmbG0

痛たたた・・・また株価下がるよ。
562名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:24:38 ID:GRaIaRj70
>>554
ホントはもっと流したかもしれないよ?
下水で拡散されるから、誰も検証できないしね。
563名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:28:53 ID:qHiVlOwO0
ちゃんとノートンで駆除しとけよ
564名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:58:11 ID:QXPwD2c70
タイラントタイラント言ってる奴、わざわざ一般人を狙ったりしないからロケランなんて用意する必要ないぞ。
それより素で食べられる食料を大量に用意しとけ。
ゾンビ化したあとの生存率が変わってくるから。
565名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:45:42 ID:zKB099Yz0
つーかタカラバイオの他の研究員もやってんな。
この研究員「だけが」「知らずに」流してしまったなんて言い訳通用しない。

全研究員が流した組み換えウイルスの量は相当な量になるだろ。

これはかなり大きな社会問題になるぞ。


566名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:45:59 ID:jKHZW0bB0
中二の頃、電車の中で突然英語で電話しはじめるのがかっこいいと思っていた。
登下校の途中、車内でアラームを設定してホームステイしていたころの友人から国際電話が来るという設定でカッコつけてた。

ガタンゴトン

プルルル…プルルル…
「おっと電話か、マナーにするの忘れてた…なんだmikeか。」
ピッ
「Hello mike. what's up? ...what? ...hahaha... yes, i know... haha...」
俺が英語で電話しはじめると乗客がチラチラこっちをみている。
ニヤついてる人までいる。これはきっと憧れの視線だろうな。
おっと車内アナウンスだ、次の駅で乗り換えなきゃな。

「次はー銀座、銀座です。東京メトロ日比谷線をご利用いただきありがとうございます。お降りの際は・・・」
567名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:53:15 ID:5LDxbhBLO
>>559
GJ
今後大津市のピザ屋はバカ売れ
568名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:19:05 ID:jkKccjJ80
タカラバイオ ウィルス 流失 大津 8月2日

で検索できない。どうなってるんだ?
569名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:21:46 ID:jkKccjJ80
ヤフーでの出来事。
570名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:29:17 ID:/ABPa9fS0
>>551 すでに Takara Virus なのだが…
571名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:48:54 ID:xpUb1jeX0
これで大阪が滅ぶなら
多少の被害には目を瞑るか
572名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:51:21 ID:zzVOkDPA0
ここの水系引っ張った水道水飲んでるんだけど
最近姉ちゃんの目つきがすごくいやらしくなってきてる
今まではなにあんた見てんのよ!あっちいって!とかの勢いだったのに
平気で下着姿でちょっとなにみてるわけー?とか言ってくる
どうしたものか
573名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:52:47 ID:4Xj84+0x0
この時、後にこの事件がをカニ男の出現の原因になったことは誰も予想できなかったのである。
574名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:54:12 ID:5EQ/PH0m0
とりあえず月曜日

タカラバイオはストップ安だな
575名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:55:29 ID:3pxP3Wtt0
いいじゃんちょっとくらい(´・ω・`)
576名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:01:56 ID:ApIZ9QLS0
>>572
いいじゃんちょっとくらい(´・ω・`)
577名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:06:39 ID:/ABPa9fS0
>>572 Virusを増殖させるべし
578名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:12:16 ID:xpUb1jeX0
>>572
お前ん家の水を譲ってくれ
ダメなら姉でも可
579名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:14:01 ID:5ctx304w0
このウイルスを元に媚薬が開発されるんですね。
580名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:14:08 ID:2/7cKmgE0
専門家ならたいしたことではないと受け止めるかもしれんが、
一般市民からすればバイオってバイオテロとかすごいイメージがあるからな。
これは非常に痛手だ。
581名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:20:32 ID:+rvFGlX80
このくらいのことを気にするより韓国製キムチのほうが怖い
582名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:41:31 ID:1UlY0X4Y0
生物部の生徒が、遺伝子組み換えした大腸菌を食堂のゴミ箱に捨てちゃったことがあったなぁ
特に問題にはならなかったけど
583名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:50:07 ID:avspU2vP0
須賀
まゆ
584名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 21:58:28 ID:NVLLCXmw0
おまいらいろいろ言ってるけど、近所にこんな企業があったら嫌だろ。バケツで核物質を運んでたりとか。
585名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 22:34:16 ID:KbtF0BXX0
三三三三三三三  (     | >>584
三三三三三     ))    |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    きさまッ!
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  茨城県民だなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´`´
586名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 22:56:06 ID:+/9QuhJw0
>増殖に必要な遺伝子をなくしているため、人や環境への影響はないという。

フーン。
で、それはどうして信じられるの?
587名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 23:01:40 ID:xjU3HDkC0
ほっといても自然蒸発する量だな。
問題無し。
588名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 23:12:03 ID:cDT8ddK00
>>586
全然大丈夫だよ。
残念ながらみんなの期待に答えられるような大事は起きないよ。
589名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 23:50:23 ID:GRaIaRj70
>>588
何も起きない可能性が最も高いことはみんな分かってる。
1%も無いかもしれないが、0%との差は重大な違いだ。
1万分の1と言われても誰もロシアンルーレットなどやらんだろう?
もっと厳しく罰せられるべきだと思う。
590名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:01:28 ID:UUKfkFgc0
>>589
いや、0%だよ。
単にMLVベクターに何かを組み込んで作った"道具"が漏れただけだから。
591名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:28:13 ID:Yh07xQGQO
あのね、いろいろ言ってるけどタカラバイオのレトロネクチンは今後の遺伝子医療に欠かせない特許なんだよ。既に米国では成果だしつつある。ちょっとした悪材料でこの会社の価値が損なわれない。勿論株価も一旦下がっても中長期では影響ないだろ。騒ぎ過ぎだ。
592名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:31:18 ID:vcYRqwpBO
さっき会社の廊下にエイダウォンらしき人影みた
593名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:34:12 ID:c3LIMKhs0
>>591
○○治療に光明!
なぁんて全米が震撼するほど多くの回数いわれてるのに
未だにガンは死ぬぞw
594名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 00:40:47 ID:UUMjCeRy0

ティーフ・ブラウ(TB)ウイルスだろ。


治療法はただひとつ、キュレイウイルスの抗体を持つこと。
595名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 01:28:06 ID:2VPL5E1J0
>>594
ブリックヴィンケル乙
596名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 01:42:28 ID:313gXT7i0
>593

不快感を覚える人がいることを承知の上であえて言わせてもらうなら
癌で「死ぬことが出来る」人間が増えていることが、医学や治療法が日々発展している証拠なの

医学や治療法が現代よりいい加減だったころは、癌に罹るより先に怪我や伝染病で死ぬ人間の方が多かったの
597名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 01:43:24 ID:rarbjciY0
なんでバレたんや?
598名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 02:08:55 ID:UUMjCeRy0
>>595

よう、武。
599名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 03:38:13 ID:EAaQoeD10
>>526
大したこともない事実をさも大変なことのように報道するから
無知な受け手は騙されて過剰反応するんだよ
受け手は自分で考えてるつもりなんだろうがね
600名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 06:18:21 ID:DSqhXkKo0


【国際】アメリカ農務省、人間の遺伝子を組み込んだコメの栽培を認可
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172994350/
【国内】中国産ビーフンなどに遺伝子組み換えコメ使用、日本では初検出 同様の加工食品がすでに国内流通した可能性も…厚労省〔01/27〕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169862773/
【遺伝子組み換え生物】 光るゼブラダニオ(熱帯魚)を違法に販売…環境省、回収などの措置を求めるとともに業者を指導
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177453414/
601名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 06:20:56 ID:rMrGEPpB0
自然の復讐がこわいね。
602名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 06:29:38 ID:1ej3bSmZO
株価を操作する為の情報リークだろ。
しかし、この銘柄空売り出来たっけ?それとも公開株を大量保有したい会社があるのが?
603名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 06:41:02 ID:thtam8ZD0
こういうので恐くないと言ってるのはおかしい
適切に処置されなかったのが、たまたま安全な物だったと言う事
604名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 10:52:08 ID:FbTlVDBU0
なあに、かえって免疫がつく
605名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 12:53:14 ID:JAaDNrMj0
免疫がつけばウェスカーみたいになれる品。
606名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:09:05 ID:q1UT7spm0
タカラバイオのアホルダー
フェニックスバイオが火消しに必死W
607名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:17:56 ID:+HAUDNXV0
バイオはカプコンにまかせとけばいいのにタカラのやつ
608名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:21:39 ID:OZW+makO0

>Re:笑ってしまった (スコア:2, 興味深い)
>Anonymous Coward のコメント: 2007年09月08日 22時01分 (#1216270)

>映画(作り話)と一緒にしてはいかんのかもしれませんが、「ジュラシック・パーク」を思い出してしまいました。
>#繁殖しないように遺伝子操作してあったのに繁殖していたって話。


>Re:他の生物の (スコア:3, 参考になる)
>interkj (23877) のコメント: 2007年09月09日 1時21分 (#1216380)
>遺伝子を取り込むウイルスに取り込まれたら・・・

>レトロウィルス [riken.jp]は、そもそもが他の生物のDNAに自分の遺伝情報(RNA)を
>書き込む性質があるので、他のウィルスに取り込まれなくてもそれ自身で他の生物の
>DNAに直接感染する力があります。条件さえ揃えば。その点を買われて遺伝子組み替えや
>組み込みによく使われているんですし。ソフトウェアで言えばパッチインストーラみたいなもの?

>元記事では「増殖」する可能性はないものの「感染」する可能性はあるとしていますが、
>問題はレトロウィルス自体が増殖しなくても感染した細胞を持つ生物が増殖したときに
>どうなるか?だと思うのですが。元記事の「増殖に必要な遺伝子は欠損されており」の「増殖」が、
>レトロウィルス自体の増殖のことを言っているのか、レトロウィルスに感染して
>遺伝子を組み込まれた細胞や細菌(例えば病原菌)の増殖のことを言っているのかによって、
>全然意味が違ってきそうです。どっちなんでしょうね。
>あと、何に感染する可能性があるか、また感染した場合にそれが発現する可能性があるのかどうか。
609名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:25:00 ID:fJNGW4gJO
宝酒造のコーヒーは
激マズ
アイスコーヒーでさ
610名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 13:33:57 ID:HbCak8FF0
あれ?ブラッドミュージック出てないね。
まああれはウィルスじゃなくてリンパ球だったけど。
611名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 16:01:44 ID:FNbOeMeY0
>>608
思いっきり勘違いしているとしか言いようが無い。
612名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 16:51:14 ID:X+M093uJ0
だから大丈夫だって。
漏れたところで影響はないから。
613名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 17:01:58 ID:fjeKltzZ0
管理されていない状態なのがそもそもの大問題
614名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 17:07:45 ID:DtjAAuwP0
タカラバイオのホームページ

http://www.takara-bio.co.jp/
615名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 17:18:37 ID:xprN/IiC0
だいじょうぶだよ。多分ね(´・ω・`)
616名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 17:51:39 ID:tXKO5mjo0
こんなのどこもやっているのに
いちいち報告するのはバカ正直
617名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 18:33:54 ID:8H2+U2Ts0
いや、大半の住民が想像するような事態にはならない。
私はこれらのウイルスが元から存在する無害な生命体の遺伝情報を書き換え
加えて宇宙線を浴びて新種のスライムのような生物となり
とりついた人間の理想の異性の姿をとりつつ
宿主の体液を少量摂取することで
共生を成立させる生物になると思う
618名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 18:37:14 ID:6hlvwrlK0
食材の断片とか排水に流すだけでも、どんな影響が出るか知れないRNAやらDNAが下水に流れてるわけで…
それと大差ないだろ。生物体内には普通に他の生物にも移転しかねないウイルス由来の遺伝子配列は普通にあるし。
619名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 18:45:13 ID:xsIedujx0
大学なんて自主性のもとに杜撰な危機管理で研究やってんかんなあ。
独立法人化なんかの自主規制強化の波は来てるとはいえまだまだ。。

結局各研究室でモラル・教育がどんだけ浸透してるかってことに全てが
かかっててるからなあ。
化学系とかだと定期的に排水分析してればある程度の汚染は防げる
(実際俺が在学してたとき一般排水に多量の有機水銀流したアホ研究室がいて
御取り潰しに)
けど、バイオ系はそういう監査も難しいからな。。

タカラバイオの件は、チェック体制が充分でかつ、事故が起きたときに隠蔽せずに
ちゃんと公表する体勢を作っていて周知させていたからのことだから、逆に評価して
もいいくらいだと思う。

大学なんざ今回と同等かそれ以上のバイオハザード毎日引き起こして平気な顔
してるところうじゃうじゃあるよ。。

620名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 18:58:56 ID:+EJMbPCK0
そして妖怪人間誕生

早く人間になりたーい
621名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:02:59 ID:LLyAkPs80
大阪人なら免疫つきそう
622名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:03:43 ID:flwwpwMAO
普通にウイルスは 塩素でも死ぬだろ。 エイズウイルスだって 感染しなけりゃ 放置するだけで 死滅する。
623名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:04:54 ID:a9er1YTR0
ウェスカーレポートまだ?
624名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:08:10 ID:xprN/IiC0
だからだいじょうぶだよ。多分(´・ω・`)
625名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:26:31 ID:DUi4BLZI0
・だいじょうぶ
・これくらいたいしたことない
・隠蔽せずむしろ評価

他人事な奴はいいかげんだねぇ
当事者になったら不安に決まってんだろ
一生ウイルス飲み続けて氏ね
626名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:32:58 ID:85duKoLq0
大津って事は
琵琶湖に流れて
大阪まで流れて
そして飲み水として・・・
627名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:35:24 ID:5mTqC+KP0
おいおい大丈夫なのかよ琵琶湖
628名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 19:39:53 ID:ArYfoeOh0
タカラTomyがバンブルビーを排水溝にうっかり流して詰まらせた?
629名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:33:02 ID:SCMAZWzz0
後の「琵琶湖の1000人、猟奇食人怪物事件」の発端である
630名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:33:43 ID:ArzkK8AG0
地球少女の様な展開だな・・・
631名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 20:34:15 ID:GVEx0Bnp0
>>1
これなんてアンブレラ?
632名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 22:53:44 ID:e0LqkZfU0
早くロケランを仕入れて警察に配備するんだ
633名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 01:41:15 ID:gMWIo0iE0
どんな突然変異起こしてるかわかんない細菌やらウイルスやらカビの胞子やら
日常的に水や空気を介して取り込んでいるのに
P2であることがわかっているウイルスくらいで騒ぎなさんな
634名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 08:33:13 ID:/eHSI7bTO
テロリスト集団
635名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 08:39:00 ID:n0nMzGpZ0
俺がいた某宮廷医ではKOマウスが逃げてたなあ。
636ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/10(月) 09:12:58 ID:HA5xDJdx0
>>608
>>組み込みによく使われているんですし。ソフトウェアで言えばパッチインストーラみたいなもの?

そうです。パッチインストーラです。
ウィルスは外部の治療用遺伝子を
難病患者のヒトの細胞に送り込む装置です。

・増殖に必要な遺伝子は欠損されており」

この医療用のウィルスはウィルス自体の増殖を制御する遺伝子を破壊してあります。
ウィルスは単体で増殖する能力はありません。いくつかの例外がありますが、
本来の野生株のウィルスは他の細胞に寄生して、その細胞の生産工場を乗っ取って、
その他人の工場で自分自身の分身を作らせる命令をします。
この医療用のウィルスは、その命令書類を焼却処分してあります。

・ウィルス自体が増殖しなくても感染した細胞を持つ生物が増殖したとき

治療用の新遺伝子を導入したひとつの体細胞が1回増殖すれば、一部の例外を除いて
テロメア部位に1塩基削られた状態で治療用の新遺伝子を導入された状態の細胞がふたつできます。
精巣や卵巣の生殖細胞に感染していなければ、子孫に遺伝しません。
精巣や卵巣の生殖細胞に感染していれば、子孫に遺伝します。

・あと、何に感染する可能性があるか、また感染した場合にそれが発現する可能性があるのかどうか。

そのウィルスの個性によります。
ライノ・ウィルスはハナとノドの粘膜に吸着増殖します。
アデノ・ウイルスは腸に吸着増殖します。
エボラ・ウィルスは全身に吸着増殖します。
637名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:32:04 ID:xAUyUcxA0
>遺伝子組み換えウイルス

遺伝子組み換えウイルスってなんだ???

マウスの遺伝子を組み換えるためのウイルス遺伝子ってことか?
ウイルスを組み換えるためのウイルスベクターってことか?

もし「遺伝子組み換えウイルス」なら、
生物兵器だろ。

638名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:33:04 ID:UQseNuSM0
しかし、なんでバレたんだ?
639名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:34:07 ID:LW5R4hzg0
問題はそこだな
640名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:36:41 ID:UQseNuSM0
>>637
普通にレトロとかアデノとかの遺伝子発現系ウイルスだと思う。
安全のために遺伝子を欠損させてあるから通常の細胞では増殖しないが、
一応オートクレーブかけてから廃棄することになってる。
641名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:39:39 ID:JhcWKSD60
これは亀忍者が誕生するフラグだな
642名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:40:53 ID:VAX7Uuj30
組み換えウイルスを指に注射したことがあるおれさまがやってきましたよ
643ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/10(月) 09:46:15 ID:HA5xDJdx0
・ソフトウェアで言えばパッチインストーラみたいなもの?

Windows update でOSのWindowsの不具合を治すパッチインストーラと同じです。
医療用ウィルスは外部の治療用遺伝子を難病患者のヒトの細胞に送り込む装置です。
医療用ウィルスの本体は***.batや***.exeのファイルと同じです。

・増殖に必要な遺伝子は欠損されており」

この医療用のウィルスはウィルス自体の増殖を制御する遺伝子を破壊してあります。
ウィルスは単体で増殖する能力はありません。いくつかの例外がありますが、
本来の野生株のウィルスは他の宿主細胞に寄生して、
その宿主細胞の生産工場を乗っ取って占拠し、
その他人の工場で自分自身の分身を作らせる遺伝子命令をします。
この医療用のウィルスは、その遺伝子の命令書類を焼却処分してあります。

・ウィルス自体が増殖しなくても感染した細胞を持つ生物が増殖したとき

治療用の新遺伝子を導入したひとつの体細胞が1回増殖すれば、一部の例外を除いて
テロメア部位に1塩基削られた状態で治療用の新遺伝子を導入された状態の細胞がふたつできます。
精巣や卵巣の生殖細胞に感染していなければ、治療用の新遺伝子は子孫に遺伝しません。
精巣や卵巣の生殖細胞に感染していれば、治療用の新遺伝子は子孫に遺伝します。

・あと、何に感染する可能性があるか、また感染した場合にそれが発現する可能性があるのかどうか。

ヒトに感染するかどうか、次に、どの部位に感染するかどうかそのウィルスの個性によります。
ライノ・ウィルスはヒトのハナとノドの粘膜によく吸着増殖します。
アデノ・ウイルスはヒトの腸によく吸着増殖します。エボラ・ウィルスは全身によく吸着増殖します。
インフルエンザウィルスは種類が135種類あり個性だらけで説明できません。
そして、医療用ウィルスによって運ばれて導入した新遺伝子が発現し難病患者は病気が治ります。

医療用ウィルスが先祖帰りして野生株に戻り、難病患者を襲った不幸な事故もありました。
どこで野生株の遺伝子が医療用ウィルスに混ざったのか、原因は現在もわかっていません。
644名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:47:39 ID:xAUyUcxA0
>>640
ウイルスベクターは増殖しないだろうが
病原性が残ってる場合があるんじゃないのか?
645名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:56:38 ID:VAX7Uuj30
>>644
ノロウイルスなどの感染力が異常に強いのは数個のウイルス粒子でも
ものすごい勢いで増殖するせい。仮に増殖しなければ感染した細胞だけが
免疫系に排除されて終了。
646名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:59:18 ID:2JqxpPKAO
赤い水?
バイオハザード?
647名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 09:59:38 ID:UQseNuSM0
>>644
アデノの病原性ってのは増殖することによって起こる。
レトロはちょっと難しいが、やっぱり「増殖」と「組み込まれるものが何か」で病原性が決まる。
で、ラボストレインは病原性のある遺伝子(発ガン促進とか)は取り除かれている。
648ホタルイカ <二:彡 @光学迷彩 ◆Optic4oz5g :2007/09/10(月) 10:10:00 ID:HA5xDJdx0
・ソフトウェアで言えばパッチインストーラみたいなもの?

Windows update でOSのWindowsの不具合を修正するパッチインストーラと同じです。
医療用ウィルスは外部の治療用遺伝子を難病患者のヒトの細胞に送り込む装置です。
医療用ウィルスの本体はWindowsの***.batや***.exeのファイルと同じです。

・増殖に必要な遺伝子は欠損されているとはどういう意味?

この医療用のウィルスはウィルス自体の増殖を制御する遺伝子を破壊してあります。
ウィルスは単体で増殖する能力はありません。いくつかの例外がありますが、
本来の野生株のウィルスは他の宿主細胞に寄生して、その宿主細胞の生産工場を乗っ取って占拠し、
自分自身の分身を作らせる遺伝子命令をします。
この医療用のウィルスは、その遺伝子の命令書類を焼却処分してあります。

・ウィルス自体が増殖しなくても感染した細胞を持つ生物が増殖したときは?

精巣や卵巣の生殖細胞に感染していなければ、治療用の新遺伝子は子孫に遺伝しません。
精巣や卵巣の生殖細胞に感染していれば、治療用の新遺伝子は子孫に遺伝します。
治療用の新遺伝子を導入したひとつの体細胞が1回増殖すれば、一部の例外を除いて
テロメア部位に1塩基削られた状態で治療用の新遺伝子を導入された状態の細胞がふたつできます。

・あと、何に感染する可能性があるか、また感染した場合にそれが発現する可能性は?

ウィルスがヒトに感染するかどうか、次に、ヒトの組織のどの部位に感染するかどうか
そのウィルスの個性によります。ライノ・ウィルスはヒトのハナとノドの粘膜によく吸着増殖します。
アデノ・ウイルスはヒトの腸によく吸着増殖します。エボラ・ウィルスは全身によく吸着増殖します。
インフルエンザ・ウィルスは種類が135種類あり個性だらけで説明できません。そのH5N1株は全身に感染します。
そして、医療用ウィルスによって運ばれて導入した新遺伝子が発現し難病患者は病気が治ります。

医療用ウィルスが先祖帰りして野生株に戻り、難病患者を襲った不幸な事故も米国でありました。
どこの行程で野生株の遺伝子が医療用ウィルスに混入汚染されたのか、原因は現在もわかっていません。
もちろん、先祖帰りして野生株に戻った猛毒ウィルスは研究所内で封じ込めに成功しました。
649名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:12:31 ID:2+XAXqAOO
琵琶湖に流れついた欠損ウイルスは
変異し、急速に増殖力を高めていく


ブラックバスマンの誕生である
650名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:15:36 ID:/tNmn3bU0
>56
ウィルス廃液は普通別に取っておくよな。
メディウムと一緒に面倒がってアスピレーターで吸っちゃったのかね

マジレスすっとこのぐらい全然平気
危険が無いよう、元々自然界に出たらやってけねーぐらい不安定なを、わざわざ実験では使ってる

通常の進化過程でへんないきものが出てくる確率のほうが余程でかいZe。

んでも部屋ごと隔離されてるような危険なウィルスを扱う時に
同じ心得でやったらゴルア!だから厳重注意すべし。
651名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:17:54 ID:ytmFwUqJ0
来年にはブラックバスが進化して
陸に上がってくるよ
みんな楽しみにしててね
とかなるのかな?
652名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:18:55 ID:xAUyUcxA0
>>増殖に必要な遺伝子をなくしているため
こういうのって、あてにならんのよね。
1個1個確認してるわけじゃないし。
653名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:22:07 ID:ajwHHop20
タカラバイオだけにバイオハザードか!

って書き込みイッパ〜イ?
いや、マジで勘弁してください、こういうものの管理はちゃんとしてくださいね
654名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:24:56 ID:X4ryfOaL0
タカラバイオ思ったほど下げてないな。
今日は他も下がってるから
655名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:27:35 ID:LGvA0kzp0
さて久しぶりにバイオでもやるか
俺は1が好きだな
プレステの
656名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:28:20 ID:YrwlMZ/tO
>>648
例えが悪いよ。
Windowsはパッチがパッチを呼んじゃってんだからw
Windows=一生治らない免疫不全なんだからwww
657名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:29:15 ID:sYSI4ksaO
>648
長いから5文字にまとめて
658名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:32:29 ID:dl9Fqj9yO
俺、この近所に住んでるんだけど…






かゆ

うま
659名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:32:33 ID:BNZAB0Qr0
バイオ4のMERCENARIESで、ウェスカーで偶然10万点超えたことが
一度だけあったけど、二度とない奇跡。
660名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:44:34 ID:HARQf+YK0
大阪+バイオハザード=これ
http://www.d3p.co.jp/s_20/s20_113.html
661名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:48:40 ID:UQseNuSM0
>>652
当てになるよ。クローン化してあるし。
「クローン化」って意味わからんかも知れんけど、
要するに特殊な条件下でしか増殖しないように変異を入れたウイルス一個から、
その子孫を「特殊な条件下」で育ててるから、子孫は親と一緒。
662名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:52:37 ID:LW5R4hzg0
>>656
人間も少なからず一生直らない免疫不全抱えてるという点においては近からず遠からずじゃね?
何かしらのアナフィラキシーとかアトピーとか喘息とか花粉症とか食物アレルギーとか・・・・etc

で、ロイコトリエン拮抗薬とか抗ヒスタミン剤とかステロイド類とか投与するけど結局根治はしないわけだし。
なんかパッチがパッチを呼んでるのと重なるでそ。
663名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:54:34 ID:zjXHR/nT0
>>657
「気にするな」
664名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:56:35 ID:zjXHR/nT0
>>638
最近は「内部告発」が商売になるからね。
665名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 10:59:45 ID:3tniI6s5O
バイオハザードktkr
666名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 11:21:25 ID:c+pQ8u5q0
>>658
見た目ゲロみたいだけど残りご飯でたまに作るよ。

かゆ うま・・・
667名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 12:18:47 ID:NQxixxE30
>>652
直接確認してるわけじゃないけど、間接的に確認してることになってるから大丈夫。
詳しい事情が分からないとピンとこないと思うけれど、遺伝子操作をやってるものから
すれば普通のことなんです。
668名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 13:45:45 ID:XcHsPqn10
>>660
アドレスでわかるわwwwwwwwwwwww
669名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:23:11 ID:epI/t1px0
X∞スレはくこか?
670名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:31:36 ID:4wbsj5UoO
後のアンブレラ社である
671名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 16:33:32 ID:j6BtYkQHO
なんか体がかゆいんだけど
牛丼食べたうまかった
672名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:03:32 ID:eKPcCDJD0
>>1
これの何が厳重注意で済む話なんだ?!
ウイルスっていうものは進化がつきものなんだぜ
生命としては死んでも自然界では肥やしになる
グルっと回って何になって人災になるか
これはお前・・・ 中国の鉛が問題だなんて言ってられないぞ
673名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:15:16 ID:8p648M9q0
この影響で不死の魚が誕生し、その魚を焼いてみたら煙が空に上って
雨が降り、その雨を受けて死者復活と。最近にバタリアンのDVDを観たので妄想。
674名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:23:02 ID:zjXHR/nT0
>>672
自分でも何を書いているか判ってないだろ。
675名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:39:51 ID:bzG/SmV+0
おいおい、タカラバイオマジでふざけんなよ
テロ組織か?こりゃバイオテロだろ?
謝って済むもんか。とっとと解散が妥当。
676名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 17:43:42 ID:bzG/SmV+0
HP見ても謝罪のコメントすら書いてないのな
この会社の倫理感を疑うよ
677名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:23:57 ID:muBOOWN50
“生命は道を見つける”
678名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 18:38:12 ID:bEfH38N30
殺菌消毒してからだろうな?
679名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:00:45 ID:VDCMJcmn0
なんか弟が飼ってるカブトムシの装甲が割れてトカゲ人間みたいなのが出てきたんだけど・・・。
680名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 19:02:45 ID:I1X2SpPQ0
なあ俺、足の裏がかゆいんだけど
681名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:41:56 ID:WiaS/Lh30
昨日から水を飲んだら勃起がおさまらん。
682名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 21:47:38 ID:mQ2tn0ZZO
素人トレーダ―に人気だったな、この会社
683名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:43:46 ID:SZ8zd3Ak0
>>682
株価が下がったらIR出すことで有名
しかも上場以来毎年億単位で赤字

今回は騒動になる直前に白血病関係のIRかなんか大量に出してたなw
684名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:47:33 ID:2Mv+mG4X0
なんか小指からうんこの臭いがする
685名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 22:54:39 ID:AJCjVgOZO
排水口から巨大なネズミやら亀やらザリガニが出てきて暴れるをじゃね?

てか、ウイルスを放射能に変えて亀を巨大にする映画を作ったら売れそうな気がする
686名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 23:23:00 ID:1EDvB3fk0
後の暴力×男である
687名無しさん@八周年:2007/09/11(火) 00:06:14 ID:3wFia+bM0
>>683
ウイルスと赤字は垂れ流し放題ですか
688名無しさん@八周年
琵琶湖から大阪とか京都の水道水になるってことですか