【論説】民主・小沢代表にうかがえる国際常識の欠落=日高義樹(ハドソン研究所首席研究員)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
◆小沢氏は基本的な国家観と国際常識が欠落している

民主党の小沢一郎代表が、アメリカのシーファー駐日大使からテロ対策特別措置法の延期に
ついて話し合いたいという要請を受け、一旦は会見を断ったが結局は大使に会いテロ特措法
に反対する意思を表明した。小沢代表はシーファー駐大使との会見を最初に蹴った際「アメリカ
と日本は対等だからアメリカのいいなりにはならない」と大見得をきったが、テロ特措法に反対
するしないにかかわらず、このいきさつからはっきりわかるのは、小沢代表に基本的な国家観
と国際常識がまるでないことである。

小沢代表がまず気がつかねばならなかったのは、たとえ選挙に勝ったとはいえ、野党であり
現実的には少数党である、民主党の代表にアメリカの大使が話し合いを求めたこと自体が、
国際的に見れば常識はずれであり、外交の原則に違反した行為だということである。

アメリカが本当に日本を対等の国だと考えていたら、こうした行動はとらない。日本がいまだに
アメリカの保護の下にある弱小国であり、安倍晋三政権が頼りにならないと思っているから、
こうした行動に出たのである。アメリカは、いまインド洋で海上自衛隊が給油活動を続けている
ことを有り難く思っている。アメリカ海軍の伸びきった補給態勢を、日本の自衛隊が優れた技術
で補ってくれていると感謝しているから、テロ特措法を延期してほしいと考えているのは確かだ。

したがって、アメリカが安倍首相を信頼できると考えれば、たとえ小沢代表が反対しているのを
見ても、日本の国内問題であるとして安倍政権に全てをまかせておくだろう。これが国際社会
における対等な国と国のつきあい方である。小沢代表がもし本当にアメリカと日本が対等だと
考えているのであれば、シーファー大使にその点を指摘し「問題は日米間の首脳同士で話し合
わなければならない」と伝えるべきだった。 (>>2-5に続く)

Yahoo/リベラルタイム10月号「THE POWER OF U.S.A」:
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070904-02-1201.html
2どろろ丸φ ★:2007/09/07(金) 00:37:00 ID:???0
>>1の続き

◆小沢氏の錯覚=「日本はアメリカと対等だ」「日本は完全に独立国家だ」

小沢代表はしきりに「日本はアメリカと対等だ」と主張するが、アメリカ政府の指導者は、表面
的にはともかく、日本とアメリカが同等だとはまったく考えていない。アメリカが核の傘によって
日本の安全を守っており、日本が北朝鮮や中国から武力攻撃を受けないのは、アメリカのお陰
だと考えているからだ。

ところが小沢代表をはじめ民主党のリベラル派の人々は、日本が日米安保条約に基づき、
日本の領土を基地としてアメリカに提供し、その見返りとしてアメリカが日本を守っていると考え
ている。サンフランシスコ和平条約の成立と日本国憲法によって、日本は完全に独立国家に
なったと錯覚しているからだ。

だが、当時の現実は日本人が考えるよりももっと厳しかったのである。サンフランシスコ条約と
いうのは、現実的にはアメリカによって与えられた単独講和条約であり、アメリカは「軍隊を
持たない日本を守る」という名目の下に、アメリカの国益のために占領と同じ状態を続けた。
その後冷戦の高まりの下でアメリカは自分の領土を守るのと同じ体制で日本を守り、日本は
アメリカの一部であり続けた。安倍首相は少なくとも、こうした状況を正して日本を本当の独立
国家にしたいと考えているようだが、残念ながらその政権は腐敗しきった自民党とその政治家
たちによって動かされている。

アメリカ政府はこうした日本の情勢を実によく理解している。テロ特措法について、野党である
小沢代表と話し合うという原則違反をしたのは、そのためだが、小沢代表の対応は結局のとこ
ろ、日本がアメリカとの属国的な関係をひきずっていることを暴露することになった。(以上)
3名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:01 ID:KXHNV6d30
コカコーラと50'sのロックンロールがある限り
日本はアメリカには絶対勝てない
4名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:03 ID:4mY0fEJP0
3しか とれねぇじゃん
5名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:34 ID:EeChfis80



   日高義樹ってアメポチどころかCIAじゃん。



6名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:36 ID:mEQ5WqM70
インタビューをまとめます ↓
7名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:44 ID:TXmtFVa80
>>2の続き

。(以上)
8名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:39:39 ID:BNutWK890
シーファーは常識はずれ。
小沢はもっと常識はずれ

以上
9名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:40:05 ID:9j6ztVK80
>>5
じゃあ小沢はCIAに目付けられてるのか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
10名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:40:53 ID:GaoS7K4j0
まあ、いいじゃんか。
ヘ〜コラし過ぎも良くね¥よ。
11名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:41:05 ID:5K6X2cxx0
またも民主党は自爆したw
テロ特措法の主体は、あきらかに日本のシーレーン問題だ。

アフガンなんか口実に過ぎないし、アフガンでダメなら他の口実を探しても関与を続けるべき案件。
あの周辺海域で、日本の自衛隊がウロウロしてることが重要であり。
できれば日本だけでなく、他国の艦艇と一緒にウロウロできることが重要である。

地球の裏側から資源を持ってくる日本にとって、シーレーンは生命線とさえ言える。
小沢の脳内では、政局思考がシングルタスクで動いてる状態で、他の思考は停止してしまってる。

しかし小沢の意に反して、これが原因で民主党の政権交代はなくなってしまった。

まさしく国際社会での協調活動から、なんの合意も得ず一方的に撤退することになる。
そして、これが 「日本政府 (=自民党) の意志」 ではなく 「民主党の意志」 であることを、
すでに国際社会に根回しまくっている。

このような状態で、民主党に政権交代したらどうなるか?
国際社会にとって 「好ましくない政権」 が誕生したと認識されるだろう。

国内的にも、民主党のマニフェストなど 「子供の作文」 と嘲笑されるありさまで、
国際的にも、民主党は 「好ましくない政権」 と認識されたら?

さらに、シーレーンに不安定要素が拡大 → 日本経済への影響は?

民主党政権は、だれが見ても一瞬のうちに空中分解すること確実だろう。
12名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:41:09 ID:bal/R0Qx0
なうあ〜
13名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:41:28 ID:ztWs8xZA0
アメリカどんだけぇぇぇ
14名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:41:41 ID:zs3K4n6s0
バカ日高が言うことの反対が正解w
15名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:41:46 ID:ubAg/QiL0
月刊WiLL 2007年10月号

蒟蒻問答 第17回 
■堤堯 久保紘之
安倍と小沢は協力して「憲法改正」をなし遂げよ!
http://web-will.jp/latest/index.html

<編集部>
 テロ特措法の派遣期間が11月1日で切れます。小沢は延長に反対、つまりはアメリカに
ノーを突きつけています。

<久保>
 実はこれが選挙の第三の功績です。参院が逆転してアメリカは驚き、急遽シーファー駐日
大使と小沢が会談をした。小沢はキッパリと拒否をした。今までアメリカは沖縄の米軍基地の
グアム移転に3兆円を出せだの、慰安婦問題で陳謝せよだの、どんな無理難題を言っても
小泉以下、ハイハイとアメ公のケツをなめてきたけど、小沢民主党の出現でたちまち顔色が
変わった。この「蒼ざめた馬を見よ!」だ。

【くぼ こうし】
1940年生まれ。中央大学卒業後、産経新聞政治部、論説・編集特別委員。
同紙コラム『平成の考現学』を連載中だったが、「9.11」以降の産経の社説、正論の論調に
付き合うのがアホらしくなって2004年グッバイする。
16名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:41:49 ID:SVN+2qP90
米国ナマズかw
17名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:42:05 ID:MYtI1wwpO
豪野党にブッシュが
「派兵やめんなよー」って
頼みに行ったんだよな?
英もこっそり撤退しようとしてるとか。
18名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:42:14 ID:DN5llM6o0
世界は常識はずれが動かすのさ。
ここは日本も思い切って、民主党と心中しようぜ?
19名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:42:17 ID:4vTsymaN0
ハドソンは高橋名人以外にも有名人が居たんだな
20名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:42:50 ID:rvS9IZUc0
16連射
21名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:43:26 ID:hdNWBN4k0
国民の9割は延長反対だっつってんだろアメ公
22名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:44:04 ID:P1HglpuJO
なうあ〜、の人か
23名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:44:56 ID:PIbdPlVY0
そんなの関係ねぇ!
24名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:45:02 ID:AQKussxh0
米帝に屈するな!!
25名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:45:11 ID:iN5sBnI80
ハドソン船長の幽霊が出たかガクブル
26名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:46:00 ID:tgg4pnKR0
世界の常識ってのが非常識
各国によって常識は違う
27名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:46:05 ID:IaEXHwSM0
支那に媚びるな!!
28名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:46:31 ID:rC5JkLgI0
東洋人の顔して西洋人のフリしてる
                byミスチル



29名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:46:41 ID:eV7kOLK30
小沢は政局のための政治しか知らないんだから
国際常識やバランス感覚が無いのは当たり前。
テレビの前ではイメージを作り込むことしか頭にないし・・・。
実際に会ってがっかりした人間の一人。
30名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:46:49 ID:ZupnnvA/0
アメリカのプロパガンダ要員に批判された小沢は本物って事だな。
まあ日高レポートは毎回見ているが。
31名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:47:18 ID:SUZyorAJ0
ハドソンってゲーム会社の?
違うよね
32名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:47:42 ID:SUZyorAJ0
33名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:48:01 ID:Zk3V3CZJ0
※ここから濃厚ななうあースレになります
34名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:48:28 ID:hSGOOvpR0
このおっさん、一生まとめてろ
35名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:48:52 ID:A5HF1Tvz0
なうあ〜
36名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:49:18 ID:lpBQWMZP0
なうあ〜


まとめです
37名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:49:19 ID:17OC/Ad/0
対等だと誰も本気で思ってないでしょ。
対等でなくても「対等だ」と言うことで、交渉の余地が生まれる。
最初から「対等でありません」と認めたら、それは馬鹿でしょ?
戦後レジームからの脱却というなら小沢を見習おうよ。
38名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:49:33 ID:NfwRjCMbO
小沢の場合、欠落しているのは国際常識や国家観ではなく脳みそ
39名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:49:55 ID:a3/PHMJj0
日高義樹氏の語ることは最も信頼できる。
日本にいるつまらん評論屋等百人かかっても日高氏一人の価値もない。
40名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:50:41 ID:VjbLYlaP0
しょうがねえんだよ
旧社会党議員を繋ぎ止めなきゃやってけねんだから
二枚舌だろうが利益供与だろうがなんでもやるさ
41ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/07(金) 00:51:17 ID:9TOxsrfG0


    みんなして占領憲法 アリガタがって
                喜んでるからな〜w


           ヽ   ∧∧
            (゚ ⌒(゚-゚ =) 
            し⌒ しーJ
42名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:51:34 ID:2n+9z2M10
日高は冷静で現実を見た論説だが、別に小沢は錯覚じゃなくてガチでそこらへんの現実を理解できない知能レベルなんじゃないの。
国民という乗客のこと考えないで好き勝手やりたいっていう無責任男なだけでしょ。
43名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:51:53 ID:mkdXTq+l0
>>1
それでも民主党を推さざる得ない民主党支持者がいるってのも
日本の現実なんだな。
44名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:51:53 ID:pgeinub0O
>日本は完全に独立国家になったと錯覚している

すごい常識だなw
45名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:51:55 ID:NfwRjCMbO
>>40
つなぎ止めてるというよりそっちが本体
46名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:52:46 ID:N3HOQybi0
おおおおお!!!!
日高レポートの人じゃんか
47名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:53:42 ID:6OrO+n3w0
お花畑に外交を求めるのが間違い
48名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:54:04 ID:h1RPtAmQ0
なうあー
49名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:54:13 ID:VjbLYlaP0
>>45
そうそうアメリカに反発してもそっちには頭が上がらないなんて
国民からみりゃ最悪だろ
50名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:55:10 ID:lRFydkO10
なうあ〜
51名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:55:43 ID:asEw+Hx0O
桃鉄を作ってるのか……
52名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:56:10 ID:2n+9z2M10
小沢・鳩山・管というファンタジスタのトライデントがトップ張ってる限り民主党はあの主張でしょう。
まったく機能せずにけっきょく破産したパルマの中田サソ時代の戦術みたいなんに、日本国民は乗せられようとしているわけだが。
53名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:56:20 ID:rZV+x3ld0
次は民主党関連のスキャンダルが暴露されるな
まあ、叩けば埃どころか触った途端崩れ去りそうな連中ばかりだしネタには事欠くまい
54名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:56:39 ID:hST9sLiUO
ばったぁぁ〜
55名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:57:11 ID:9xJYvsP/0
小沢は日本のノムヒョン。
56名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:58:25 ID:ROFFnqJMO
あれ?
小沢君って元々はCIAの手先じゃなかったか?
57ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/07(金) 00:58:27 ID:9TOxsrfG0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<明治維新以来 かならずどっかと同盟関係だけどね

      イギリス → ドイツ → アメリカ


( ^▽^)<今は同盟っつうより 保護国か・・・

       なんだかな
58名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:58:57 ID:ht2a1Cpj0
ハドソンハドソンハドソン!
59名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:59:31 ID:ucgoo1cb0
ATMのメインコンピューターがまともに考えられるわけないじゃん

60名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:59:57 ID:dD89KuPj0
たかが研究員ごときが、なまいきな。
民主小沢総理誕生は、選挙で表された日本国民の総意なんだ。
現在、小沢代表こそ日本の総理になる器をもつ唯一の政治家だよ。

ベネズエラのチャベスやイランのアフマディネジャドに匹敵する
アメリカと対等に渡り合える政治家だよ。
小沢先生こそ世界大統領にふさわしい大政治家だよ。
61名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:00:38 ID:jEp2HRd50
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||   もしかして、バレた?
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   朝鮮人=同和=朝日=毎日=旧社会党(民主党、社民党)=(自称)市民団体
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ___   .|   =日教組=日弁連=韓国(民団)=北朝鮮(朝鮮総連)=街宣右翼=ヤクザ
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /              
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ
62名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:01:29 ID:iWkMuAle0
>>11
>アフガンなんか口実に過ぎないし、アフガンでダメなら他の口実を探しても関与を続けるべき案件。
>あの周辺海域で、日本の自衛隊がウロウロしてることが重要であり。
>できれば日本だけでなく、他国の艦艇と一緒にウロウロできることが重要である。

中国の犬にとっては一番やって欲しくないことw
63名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:01:33 ID:RLwk4Gnd0
常識は変わるからねえ
64名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:01:46 ID:0bIyszL10
>>1
日高義樹の言うことは、わりと信頼できる。
少なくとも、アメリカの政界が何を考えているのか?
ということが分かる。

が、小沢が、アメリカと日本は対等...というふうには
思っているわけがないだろうw
小沢の政策って、旧田中派時代からの
自民党が社会党を使って、対米関係で是非で付き合う
言い逃れの手法を実践しているに過ぎない。
それを小沢は買って出ているだけ。
つまり、安倍政権としては、テロ特措法に賛成したふりをして
民主党を使って、アメリカの戦争協力から逃れるための
方便に使えるわけ、それを小沢が買って出ているだけに過ぎない。
65名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:01:57 ID:SVN+2qP90
そもそも米国民の7割が撤退を支持しているというのにw

66名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:02:01 ID:mF9JhwSe0
で?
結論はどこに書いてあるの?
67サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/07(金) 01:02:25 ID:WWzic4/90
この人の番組、時々みるけどさ。
いつも感想は同じ。















「だから何?コレってなんの自慢???」
68名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:02:44 ID:grgbRsSi0
政局しか考えてない小沢が、
国際動向なんかに目を向けるわけがないだろ。
そういう、小沢一郎みたいな「お山の大将」は、
早い話が、「木を見て森を見ず」を絵に描いたような
視野狭窄野郎なんだよ。

こいつがほんとに政局しか見えてないんだったら、真性の馬鹿だが、
自分が政権を取るためにわざと国際動向を無視して政局に走ってるんなら、
売国奴並みの国賊だ。
少なくとも、馬鹿なのか売国奴なのかは解らんが、
こんな小沢の下で政局を志向している民主党が
国賊政党であることは疑いない。
69名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:03:40 ID:a3/PHMJj0
>>41 ヨシキときいて飛んできましたね。
70名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:03:51 ID:4Rfxhyje0
>>1
>アメリカ政府の指導者は、表面的にはともかく、日本とアメリカが同等だとは
>まったく考えていない。アメリカが核の傘によって日本の安全を守っており、
>日本が北朝鮮や中国から武力攻撃を受けないのは、アメリカのお陰だと
>考えているからだ。


要するに、現状では、アメリカに逆らって補給を断ったら
アメリカに報復される(間接的に安保不安で揺さぶられる)かもしれん、ってことだろ。
「これからも日本の安全を守って欲しかったら言うこと聞けよ」って。

北朝鮮と交渉してんのはアメリカだしな。
中国と交渉してんのもアメリカだし。


小沢さん、ちゃんと先のこと考えてんのかぁ…?('A`)
インパクトだけしか考えてないってことないよな?
自民と違うこと言っとけばいいとだけ考えてるってことないよな?

71名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:04:58 ID:FIooaGWM0

アメポチ日高義樹w
72名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:05:03 ID:5mKATfS50
アメぽち日高の必死のシャウトかwww
73ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/07(金) 01:05:06 ID:9TOxsrfG0
>>60

>ベネズエラのチャベスやイランのアフマディネジャドに匹敵する


  ∧∧
 ( =゚-゚)<つい70年前に つまらん論理とひとりよがりの正義感でで国際的に孤立

      反米同盟を伊・独と結んで 酷いことにナッタ・・・・
74サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/07(金) 01:05:24 ID:WWzic4/90
それにしてもだ。
日本がアメリカの属国なんてこと、
今の日本人で知らない人なんかいるわっきゃねーだろ。

やっぱり>>1を読んでも、
「だから何?」

以上、サラたんレポートですたw
75名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:05:31 ID:MstabBQwO
小沢は何をしたいのか。
目先の権力を追っかけ回している、まだらボケの老人にしか見えないが。
76名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:06:18 ID:LNXcJBn90


       こらっ! ポチ! ってことですね。w
77名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:06:19 ID:SUej+AzH0
アメリカのミンスが勝ったらイラクから引き上げるんだから、日本のミンスも
準備しておいて当然だな。-
78名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:06:41 ID:omidNjm60
小沢って以前、何かの記事で「もしも、いよいよとなったら日本は鎖国してしまえばいい」とか言ったんじゃなかったっけ。
79名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:07:44 ID:TRTn+AfQO
ハドソンなんてスターソルジャー以降糞ゲーじゃないか
80名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:08:05 ID:feL1S10S0
サラたん ◆SALA/VWNDIはニートのオッサン。
きっこ信者でもある。
81名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:08:38 ID:wFrSNdUC0
あのね、結論だけ見ればいいような番組
まずは作り直してから言ってね
お前が い・う・な
82サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/07(金) 01:09:06 ID:WWzic4/90
>>73
なあ、ネコや。

例えばアメリカのポチから国連主導主義に日本が移行できたとしても、
国連はアメリカの「ポチ」
ただ、同じポチでも、解りにくいポチから解りやすいポチに移行でき、
それは「反米」なんて極端なものではないと、
私は知っているのですが、君は知らないよデスすねw
83名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:09:55 ID:9aLkIBZr0
アメリカが野党と会談するのが常識はずれ→一度断った小沢は正解
なんじゃね?
84名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:10:04 ID:6OrO+n3w0
ポチが嫌なら野良犬
85名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:10:17 ID:BIdEpMAJ0
国際社会=アメリカ
86名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:10:30 ID:SUej+AzH0
もうポチは日本しかいないから大事にしますってことだよ。
87名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:10:35 ID:4Rfxhyje0

日高さんって、あの番組のインタビューでは親米的なのに、
番組の締めコメントと著書ではアメリカの身勝手に辛辣なんだよな。

どっちが本音なんだかわからんよ。
88名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:11:00 ID:i9uApkZb0
アメリカ様に逆らうなってことかな
逆らうなら自分の国は自分で守れるようになってから文句を言え
まぁアメリカ様に縋っといた方が安心だわ
日本が自立なんて出来るわけないしー
89名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:11:03 ID:kHWkarbYO
民主は少しずれてるからな。
まずキャピタルゲイン課税率30とかいう時点で
90名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:11:15 ID:18ud/Q2i0
なうあ〜
91名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:11:29 ID:dvlVHGfr0
ここで「アメポチ」とか言ってるやつは真性の中二病。
核を持たず、諜報機関もスパイ防止法もなく、食料自給率は40%で、
エネルギーはほぼ輸入に頼っていて、キチガイみたいな国に囲まれている日本が、
アメリカの支援なしにどうやって生きていくんだよw
自国の実力すら正確に把握できない馬鹿に限って、
9条を守れ〜!とかお花畑のキチガイ主張を叫ぶ。
マジで死ねや。
92サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/07(金) 01:11:29 ID:WWzic4/90
>>80
なぁ、粘着君や。
   ↓












印象操作、ごくろうさん。
93名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:11:33 ID:5mKATfS50
シーファーが小沢と会ったのは明らかに焦ってるからだろ
対等とかどうとか関係ない。安倍も訪米の際に慰安婦非難決議しないよう
共和、民主両党の関係者と接触してただろ。それと同じ。
参院に与党の影響力が及ばない以上、先手を打って小沢に接触しただけの話だ
94名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:11:54 ID:WjSaIGuD0
小沢は食料自給率を上げるのが持論
鳩山は徴兵制を復活させるのが持論

どっから見ても戦争始める気です
95名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:12:21 ID:3XGK/JSN0
Bコンに向かって叫んだもんだ
96駄目海軍にもいい所がある:2007/09/07(金) 01:12:33 ID:GLjGZ9Dx0
>アメリカ海軍の伸びきった補給態勢を、
>日本の自衛隊が優れた技術で補ってくれていると感謝している
とっとと海自を補給船団に改組しろ(´∀` )
97名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:13:06 ID:LNXcJBn90


       おてっ! こらっ! ポチ!ってことですね。w

98名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:13:24 ID:hgcBkoOz0
何だ???????


この名前も聞いたことの無い評論家??????

みんなフムフムと聞いているわけ??

誰この人突然に
99名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:13:24 ID:dBfoa/+A0
自民党もアメリカに従属するのが
国際常識と信じているしw
100名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:13:38 ID:J0DOuyAs0
空白改行多様するやつは幾ら文章で正論言ってても
完全に頭悪く思えるな
101名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:14:52 ID:IaEXHwSM0
>>92
しかしその主張からして「おっさん」で「きっこ信者」ってのは頷けるようなw
102名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:15:01 ID:YQN7biJm0
なうあーもしらねえなんてどこのゆとりだよ。
103名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:15:41 ID:0bIyszL10
>>70
小沢の読みでは、アメリカの覇権崩壊は目の前だと思っているんだろう?

ただ、日本政府がそれをやると、アメリカに目の敵にされるから
日本政府はアメリカに賛成だが、野党の反対で駄目だったというほうが、
まだ、日本は、世界覇権から転げ落ちるアメリカから
目の敵にされるずに、やんわりと離れることが出来る。

それに、日本が金利をあげれば、アメリカと中国の両方をあぼ〜んできるし、
また、日本も混乱するだろうけど、それに乗じて
再び日本国内の統制力を強めて、戦後60年の膿を掃除することが出来る。
104ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/07(金) 01:15:49 ID:9TOxsrfG0
>>82

  ∧∧
 ( =゚-゚)<「反米」か「親米」かどうかは、アメリカがきめるんだよ?
       日本じゃないw

      気に入らなきゃとことん嫌がらせされるw
105名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:15:59 ID:TNmHK7/C0

名誉棄損訴訟:「隠し資産」報道で小沢代表の請求棄却

 「“隠し資産”6億円超を暴く」と題した週刊現代の記事で名誉を傷付けられたとして、民主党の小沢一郎代表と同党が発行元
の講談社に6000万円の賠償などを求めた訴訟で、東京地裁は10日、請求を棄却した。

松本光一郎裁判長は「論評の域を逸脱しておらず、前提事実の重要部分は真実」と述べた。

 同誌06年6月3日号は、小沢代表の資金管理団体の資産とされたマンション10戸が登記簿上は小沢代表の所有で、
「隠し資産」と疑われても仕方がないと報じた。

 判決は「国会議員は最大限の自由な論評、批判にさらされなければならない」と指摘。マンションの実態の評価について原告
と被告の見解が異なるに過ぎず、名誉棄損には当たらないと判断した。【北村和巳】
106名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:16:01 ID:4Rfxhyje0
>>98
アメリカハドソン研究所の首席研究員で
日本の民法で米中分析を専門やってる唯一のオッサン。

別に知らなくてもいい人だが、自民党の奴らよりも
米共和党系議員・社長にすげえ強いコネがある。
107名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:16:18 ID:MCMv181Q0
やっぱボンバーマン作ってる会社は言うことが違うな
108名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:16:18 ID:i9uApkZb0
アメリカから独立したら中国とか韓国から怒られそうだ
109サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/07(金) 01:16:36 ID:WWzic4/90
>>98
印象は薄いが、なぜか自分の番組を維持し続けている、
不思議な人です。

まあ、なんというか、既に既出の情報を
丁寧に紹介してくれる人とでもいいますか。。。
110名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:16:39 ID:YNnJjIX60
義樹www
スレ立っててワロタ

なうあー
111名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:16:42 ID:/TQbE9NS0
CIA工作員日高が批判してるってことは小沢が正しいってことだなw
112名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:16:49 ID:9v5O2hyX0
小沢民主は米軍に「出でけ!」と、言えない。
民主の自主防衛ってどんなシステムなのかな?



けっきょく「お花畑のお坊ちゃま」なんだよね。
小沢って。
113名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:16:46 ID:kdovi1m50
*国が今まで自民としかパイプがなかったっつう冷戦の遺物が消せたし
ようやく日本も民主主義国家として認められたってこったね
114名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:17:10 ID:KzOm2CMK0
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。
●韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。
★韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
★韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24

【反日行動の例】韓国人に土下座をする日本人妻(統一協会信者)
http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200503020002/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/101.jpg
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/102.jpg
115名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:17:23 ID:jk74yFj10
なー
なうあー
116名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:17:42 ID:lpBQWMZP0
トゥントゥトゥルルルーン♪
トゥントゥトゥルルルーン♪

こんにちわ、ワシントンの日高です。

第一部 テネット長官に聞く 北朝鮮政権との交渉

第二部 アメリカ海軍太平洋艦隊 司令官に聞く 有事への備え

第三部 ノバック氏に聞く アジアのパワーバランス
117名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:17:46 ID:ockRXq9m0
日高 義樹(ハドソン研究所首席研究員)
       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この男は
国際ユダヤ資本の手先にして売国奴
許すべからず
118名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:18:03 ID:4Rfxhyje0
>>106誤字訂正

×民法
○民放
119名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:19:02 ID:j5UenTYF0
テレビで見る限り、この人って、ほぼ、アメリカ政府の報道官だよね
120名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:19:09 ID:9QHRw2f6O
日高は胡散臭い
121サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/07(金) 01:19:49 ID:WWzic4/90
>>104
なあ、ネコや。

本来、諸外国との外交で重要なのは、
親密な関係を築きながら国益にかなうバランスの良い外交を行うことであって、
反○とか親○なんてのは、政治家や評論家を解りやすく括るための言葉
でしかないということを私は知っていますが、ネコは知らないとw
122名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:19:49 ID:bOqbSr830
今更言われてもな・・・
小沢が「国連主義」(笑)とか掲げちゃってる時点でもう・・・
123名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:20:07 ID:r2tS3pCu0
自民党が民主党に擦り寄って「国連待機軍を創設しましょう」なんて言ったら
民主党議員やサヨメディアは真っ青かもな。
124名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:20:24 ID:YwlRz3AqO
なうぁ〜
今日は電池ムンムン充電完了のみすたーノバックでつ…
なうぁ〜
125名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:20:45 ID:0bIyszL10
>>94 :名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:11:54 ID:WjSaIGuD0
>小沢は食料自給率を上げるのが持論
>鳩山は徴兵制を復活させるのが持論

>どっから見ても戦争始める気です

小沢は経済至上主義というよりも、完全な封建国家体制主義でしょう?
これからの世界情勢では、食料自給率が低いと、かならず
日本は危機的な状況になる。
よって、工業化社会一辺倒ではなく、農業にも力を入れたいというのは、
戦後間もない自民党の基本理念で、小沢はそれを主張しているに過ぎない。
工業は発展したけど、農業は駄目になったから、今また
取り戻そうとしている最中でしょう?
126名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:20:59 ID:YQN7biJm0
>>119
「ワシントンレポート」っていう番組なんだから
それが番組として正しいあり方だろ。
VTR切り刻んで変なテロップつけたりする連中よりよっぽど報道の役割はたしてる。
自論を知りたいひとは本を読んでね、ってスタンスなんだろ。
本読むとテレビとは結構違う。
127名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:21:01 ID:GLjGZ9Dx0
>>118
ワロタ
128名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:21:18 ID:N/NjV/y+0
小沢一郎は
土建屋角栄の秘蔵っ子と言われ
権力争いの勝ち負けの世界で生きてきた男です
国際感覚など無縁の世界で育ち
選挙の勝ち負けだけで生きてきた男です
無理なことを求めるのがムダというものです
129名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:22:13 ID:rjAYwP/p0
>>98
アホか
日高様はそのへんの評論家より数倍偉大じゃ!
130名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:22:14 ID:a3/PHMJj0
日高さん、危うい日米同盟について日本はどうすればよいのか
我々日本人へのアドバイスをぜひともノバック氏にインタビューしてください。
131名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:22:21 ID:5hLL479I0
補給してる燃料費はいくら?なのかね
また、その油はどこから仕入れてるのか
で費用の算定についてはおかしな点はないのか
わからないことばかりですな
132名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:22:36 ID:rU4KYVhWO
>>98
お前本気でこの人知らないの?テレビでも月1で番組持ってるよ。勉強不足やね
133名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:22:44 ID:QtlEAsOL0
>>119
アメリカ政府ではなく、ハドソン研究所というアメリカ保守派のシンクタンクの広報みたいなことをやっとる
つーか実際はノバックのほうがしゃべってるし、ノバックのほうが保守論客の重鎮として有名なんだが。
134名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:23:19 ID:YQN7biJm0
自分が自民党を割った結果誕生した細川政権がコメ輸入自由化したのに
いまさら野党になって農家保護をとなえる小沢は痴呆みたいなものだから仕方がない。
135名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:23:25 ID:TDTpR8UK0
日高はアメリカに嫌われたら生きていけないからなw

年間50億円にも満たない補給システムなんて 
誰が喜ぶんだよw
アメリカの年間軍事費は60兆円だぜーーーーw

お前の言うことなんか ワシントンポストも読まずに
日高レポートなんかを 見てる馬鹿サラリーマンしか
信じねーよw
136サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/07(金) 01:23:41 ID:WWzic4/90
>>129
正直、週刊こどもニュースの方が解りやすい情報後追い番組としては余程「偉大」
137名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:24:12 ID:88WrvQYz0
>>135
50億円で済むならやり続ければいいだろ
何故止める?
138名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:24:25 ID:9VDj1wzP0
民主党の代表にアメリカの大使が話し合いを求めたこと自体が、
国際的に見れば常識はずれであり、

つまりいわゆるバカで間抜けなハメリカ白人ってこと?
ほんとアメリカ人って非常識だよな。ってことだろ?
139ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/07(金) 01:25:03 ID:9TOxsrfG0
>>121

  ∧∧
 ( =゚-゚)<国益って 簡単に言うと「金儲けと安全保障」だ

      良好な日米関係は機軸だと思うが?
      韓国台湾は、昔のように日本の保護下でなく、
      アメリカの保護下にある
140名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:25:45 ID:WjSaIGuD0
>>137
民主党は選挙のために使えるものなら何でも使う
141名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:25:51 ID:zon+qv4G0
日高美樹はアメリカの仲間だからな
こいつはアメリカに不利益なことは何でも叩くっていう香具師だから気にする必要もない
こいつが叩くってことはアメリカにとって給油終了がボディブローのように効くってことだから、
これは対アメリカ外交にとって有効なカードってことだな
このカードを有効に使ってF22ラプター&量産ライセンスを無料で提供してもらおうか
142名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:25:53 ID:j5UenTYF0
>>126
誰かの話を流したら、反対意見の人の話も続けて流す、というのがまともな報道だと思うけど、
あの番組は、ただ、政府関係者の意見を流すだけに見えるから、スポークスマンの役割しか果たしてないような気がする
143名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:25:57 ID:/VuTyeT70
>>120
そりゃ、胡散臭いよ
本の内容は
『ホワイトハウスに近い人』の名を借りた預言書みたくなってるし
144名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:26:32 ID:v0h03YR40
「助けてハドソオォォオォーーーーーーーーーンッ!!!」
145名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:26:47 ID:1cOIds0F0
小沢さんがそんなに怖いのかよ自民豚野郎共^^
そんなことよりも安倍自民党の支持率でも心配しろよ^^
毎日のように不祥事が発覚してボロボロだな^^
146サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/07(金) 01:27:04 ID:WWzic4/90
>>138
正直もシーファはなんで政府与党の人間でもなんでもない小沢に
接触してきたのかさっぱり解りませんでした。

安倍の使いでくるわっきゃねーし、
なにしにきたのか、今でもわからん。

147名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:27:35 ID:88WrvQYz0
>>145
他のことで反対すればいいんだよ
わざわざ日米関係に亀裂入れて中国喜ばしてどうする?
148名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:28:18 ID:DmQEomy70
アメ公と奴隷契約した人間が偉そうに言うなや阿呆。>>1
149名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:28:33 ID:VlQPlQvYO
てっきり桃鉄とかボンバーマンとかバンゲリングベイとか
そっちのハドソンスレになってると思ったのに…
150名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:28:34 ID:/RVXfPfw0
安部も小沢も両方要らない。他の人らで自民と民主を運営して欲しい。
151名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:28:47 ID:qF4ym0eX0
>>107
蜂のマークがきゃわいいと思ってたら、
こんな分野も研究している会社なんだなぁ。
152名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:29:09 ID:tt5DCsG60
小沢はアメリカのミツグ君だからな
153名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:29:47 ID:hSx/1pnW0
それでも小沢に憑いてくぜ
154名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:30:35 ID:CD9lC8VF0
日高さんは我が母校の誇り
155名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:30:40 ID:oRUQBm0F0
全てアメ公が正しいと思うなよ
156サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/07(金) 01:30:54 ID:WWzic4/90
>>139
なあ、ネコや。

アメリカにとって日本とはアジアの重要な拠点であり、
安保条約によってそれは担保されている訳ですが、
テロ特を延長しなかったくらいで、
アメリカがこれをほごにするほどのことに至ると本気でおもっているなら
ちょっとおバカかなということを私は知っているのですが、
ネコはネゴシエーションってことばすら知らないようでw
157名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:30:59 ID:z8RqHDYR0
ありもしない証拠をでっち上げ戦争をしかけることが国際常識?
158名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:31:39 ID:+G7oY30p0
> 残念ながらその政権は腐敗しきった自民党とその政治家
> たちによって動かされている。

で、腐敗していない政党と政治家たちってのは、いつ、どこに居たの?
具体的に教えてくれ
159名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:31:41 ID:P2xXRlwK0
日高か。
なんか、ラーメン食いたくなってきた。
160名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:32:22 ID:TDTpR8UK0
>>137

日本人は劣等民族で、アメリカが先の大戦で原爆落としても都市の民間人を焼夷弾攻撃による無差別殺戮しても 今はアメリカについてきた。イラク攻撃に日本人が加わっていることがアメリカの正義の証明だ。なにやっても アメリカ”が”正義だ。

と、アメリカ国内で 日本人をフルボッコにしてるんだから協力しちゃあかんだろうw たとえ1円でもなw
161名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:32:34 ID:MhqQu7sR0
やらなきゃハドソン♪
162名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:32:41 ID:S9pExBp00


日高キター!!!!!!


なうあ〜
163名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:33:50 ID:CYqI7+nf0
小沢はアメリカ次期政権が民主に交代すると視ての反対表明かも知れないが、甘い。
仮に米民主党が政権奪取しイラクから撤退しても中東全体から手を引く訳じゃない。
テロ特は国際社会としてより重い責任を担うべき状況を反対した時点で小沢民主は政権能力ゼロ。
164名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:33:53 ID:a3/PHMJj0
ゴミのような現在の犬HKだが、日高義樹氏のような
偉大な人物を輩出したことだけは一目置いてやろう。
165名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:33:55 ID:DdVtgwje0
日高さんってNHKのワシントン支局だった人だよね。
166名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:34:07 ID:XJ2XJCKBO
日高は高橋名人の仮の姿
167名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:34:46 ID:ZSx9rg000
>>135
インド洋で、補給艦とその護衛艦を、雨の日も風の日も浮かべ続けることは、
世界を見回しても、僅かな数の、伝統と栄光を併せ持つ海軍しかできないことなんだよ。
海上自衛隊は、きりの不備を露呈してしまった。ウルサン級なら沈んでいただろう。
50億の直接経費。そして、金額に換えられない価値。。
168名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:35:09 ID:V28Z0Pn10
なうあー
169名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:35:17 ID:/VuTyeT70
>>167
マスターカード
170名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:35:36 ID:hgcBkoOz0
>>150
小沢を恐れているようにしか読み取れないw
小沢以外の民主の党首なら、自民党のしたたかな政治家がそいつを丸め込めるとw
171名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:36:32 ID:dBfoa/+A0
直接、パキスタン政府に燃料代送金してやったら、
運ぶ費用も馬鹿にならないし。
使うのはアメリカとパキスタンが殆どで、
必要ならパキスタン海軍基地へ出向いて給油を受ければ済むし。
そこで攻撃を受ければ、アメリカの思うつぼ。
172名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:36:47 ID:3S8oVN7p0
民主党なんて、クールビズに反対してるくらいがお似合いなんだけどな。
173名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:38:07 ID:wUYbNHN/0
日高さんの著書
ブッシュのあとの世界 って本を今読んでるお
174サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/07(金) 01:38:20 ID:WWzic4/90
>>163
そんなこといっても、アフガンに特化してテロ対策をかんがみても、
アヘンだらけになってるだけでなにやってるかわかんねーし。
韓国は年内撤退決定。
EU諸国も続かねーと思うよ。

いい引き際だと思うけどね。
どうせブッシュの次の共和党候補は敗北決定なんだし。
175名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:38:27 ID:omidNjm60
>まぁアメリカ様に縋っといた方が安心だわ
日本が自立なんて出来るわけないしー

日本が自立なんかしたら、韓国と中国が侵略しにきそうだしな。
176碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2007/09/07(金) 01:38:35 ID:RFG6w9Mt0
まあ、もはや日本人に覚悟は無いから無理だわな。
貧乏する気になればいつでも独立できるのに。
贅沢のためにはアメリカ様にへいこらするのもやむなし。ww
政府関係者がなぶられようが無実の強姦魔の罪をかぶされようが
贅沢するためには仕方ないんだよ。
これが日高の主張。そして大方の日本人はそんな武張ることより
日常の安楽を善しとしている。
仕方ない事だわな。
それが国民性ならそれにそう政策を取るだけ。
小沢はその点いい仕事したな。ww
177名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:38:40 ID:YwlRz3AqO
なうぁ〜fanの俺は
静香にイナなうぁ〜を伝授して金を取らせた
178サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/09/07(金) 01:40:30 ID:WWzic4/90
ねりゅ

ねなきゃハドソン。
179名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:40:59 ID:6nK96tNF0
この記事書いた奴に一言

久しぶりにまともな記事を見た
180名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:41:28 ID:S9pExBp00
>>119
アメリカから見た日本
アメリカ寄りの情報を日本のマスコミで唯一提供してくれる人

と思っても良いくらいだ。
日本のマスコミ人にこの人以上の人はほぼ居ないだろ・・・アメリカに関しては居ないと断言して良いだろ。
181名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:43:30 ID:j5UenTYF0
ドイツも日本を対等な国とは認めてないんだね
182名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:43:33 ID:h0zLV05M0
さすがワシントンレポートは言うことが違うな
183名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:43:42 ID:ZSx9rg000
>>176
毎日缶拾って歩くだけで、数千円のアガリがあって、しかも、歩いてる途中に
無意味にぶち殺される心配も滅多にない。

年金生活7万円。生活保護13万。支那人研修生が持って帰るカネが年に300万。

そんなのが最底辺の、世界一の格差国家が、、貧乏に耐えられるわけもない。
184名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:45:16 ID:k9Df3UzA0
>>179
まったくだね。まともなジャーナリズムがもはや存在しない日本では目にする事もない
まともな記事だ。
185名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:45:29 ID:X03kCjMT0
支離滅裂な記事だなあ

>小沢代表に基本的な国家観と国際常識がまるでないことである。 

>野党であり現実的には少数党である、民主党の代表にアメリカの大使が話し合いを求めたこと自体が、 
国際的に見れば常識はずれであり、外交の原則に違反した行為だということである。 

「アメリカの大使」の行動が常識はずれなんだよね?
186名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:45:39 ID:9QHRw2f6O
>>133
> アメリカ政府ではなく、ハドソン研究所というアメリカ保守派のシンクタンクの広報みたいなことをやっとる

なるほどネオコンの手下ですか?
187名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:46:00 ID:S9pExBp00
>>141
つまり、>>1で言っているようにアメリカに恨まれるってことじゃんw
188名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:48:18 ID:G9FPGFLK0
たらこ唇をだらしなくポカーンのめだかが何を抜かす。
英語使いしか能がなくて共和党命の低能、低学歴がw
189碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2007/09/07(金) 01:49:06 ID:RFG6w9Mt0
まあ、個人的には、日高のアメリカマンセー記事にはうんざり。
いつもいつも、アメリカ様に捨てられないように
日本は努力すべきでしめるからね。
アメリカ様に捨てられたらすぐにもシナ軍が進駐してくるみたいな話。
気持ち悪いんだよね。ww
そんなに俺らはふがいないのかといいたい。
190名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:49:12 ID:2LQKeHKy0
正確に言うと、小沢代表の国家観と国債常識が80年代の古いものなだけw
21世紀にはふさわしくないのは確か。
2年後にとれるかもしれないが、その時までには代表変わってるといいね。
191名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:49:27 ID:WEH9Zsj40
俺的には、次、フェルドマンの言うことに注目したい
192名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:49:43 ID:S9pExBp00
>>185
その通り。その常識外れの行動は日本がほぼ属国であるという関係から生まれたもの。(つまり分かってやってる)

そしてそれを理解していない。分かっていない小沢はそれ以上の常識外れと言っている。
193('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2007/09/07(金) 01:50:40 ID:CQiPNmps0
>>6
キター
194名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:51:02 ID:j5UenTYF0
>>180
特に、米軍の将官へのインタビューなんて、滅多に見れないし、結構偉大だとは思うが、ポチはポチ
195名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:52:08 ID:lO9vU2k3O
なうあ〜、選挙に勝った余韻で、調子こいたミンス小沢はアメリカ相手に下手うったという事だ
196名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:52:38 ID:X03kCjMT0
つーかこの記者加藤とか山拓と同類じゃん
197名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:52:50 ID:S9pExBp00
>>188
君が知らないのは分かったw

>>189
不甲斐ないと思っているよw
アメリカに捨てられたら何もできないと

実際に軍事やら経済(シーレーン確保)その他諸々アメリカが居なかったら現状の日本はどうしようもないよw
198名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:53:10 ID:9QHRw2f6O
>>147
小沢はなんなのかね。
日本の政治は、政策より政局だということかな?
199名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:53:19 ID:C4Wuvu6l0
小沢が中国へ3兆円貢ぐようにいわれてるだけだろ
200名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:54:13 ID:TPR6UWhZ0
この人、自分の番組でアメリカの戦略に関するインタビューばかりだが、
戦争大好き人間なのかね?
観ていて、自ら勃発させたいのではないかと思ってしまう...
201名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:55:21 ID:sk5kwVz40
>>156
重要な拠点とは言うが、在韓米軍の兵力を削減してるような真似を
在日米軍でもやられると日本も防衛費がかかる。
米軍の完全撤退は無いだろうけど。
テロ特措法ひとつではお前さんの言うように問題は起きないかもしれないが
アメリカの報復措置として経済圧力が高まる可能性のある行動は少し不安を覚えるよ。
202名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:56:02 ID:a3/PHMJj0
>>173 アメリカの新国家戦略が日本を襲う、の方が新しいよ。
新刊になると前の本と違うことを書いていることもある。
情勢が変わってくるみたい。
>>189 日米安保条約を破棄しろと書いてるぞ。
203名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:56:23 ID:ZSx9rg000
NATOはじめ、ISAF参加諸国にもひどいことを言っている。
「ISAF自体の内容には賛成できないが、ISAFのようなものには、政権を取っていれば積極的に参加すべき 」

のようなもの。って何だよ。ISAFへの協力は加盟国に要請されている。何ができるのかをその場で言明すべきだろ。

自衛隊派遣の原則って何だよ?
204名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:56:34 ID:CpYDo7X+0
小沢がアメリカに送ったメッセージは、「俺(民主党)に政権を任せなければ反対だ!政権取れば考えるよ」
205名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:56:49 ID:GAMelZQX0
日高節はロジカルじゃけんのぉー
206名無しさんG13周年:2007/09/07(金) 01:57:36 ID:fNBDYxA10
目高よっきー(笑)
207名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:58:00 ID:0A1MqPXv0
ハドソン?名人だな?
208名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:58:05 ID:tt5DCsG60
アメリカと東亜に小沢が小沢がみつぐ君
209名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:58:17 ID:WEH9Zsj40
きっと、これに反応(反論・追従問わず)することのできるマスコミはねえだろ。
もっと、自分たちの予算使って取材しろってさ。
210名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:59:14 ID:S9pExBp00
>>200
ミリタリオタなのは確かだろw
アメリカが中国を牽制しないと戦争が起きる可能性が高くなるのだからそういう質問をするのは当然だと思うが?
アメリカ視点の東アジアを語るわけだから当然出てくる話題。

これから10年くらいは台湾海峡を中心にかなり危険度が高いだろ。
何もなけりゃそれが一番良いけどね。何かあったときに備えるのは当然。
211名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:59:51 ID:spbXxOfK0
あばうつぁ〜
212名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:01:10 ID:CV2r0hH1O
正論
213名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:01:23 ID:66CIXlRb0
日高はNHKの金を横領して
クビになったんだっけ
214名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:01:23 ID:KN3tLkzh0
とりあえずまとめてくれ
215名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:01:47 ID:P1HglpuJO
インタビューをまとめてみます↓↓
216名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:01:59 ID:YQN7biJm0
軍事力の展開を含む戦略を立てることと戦争は直接は関係ないだろ…
217名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:02:13 ID:S9pExBp00
>>202
そうそう。

アメリカの軍人に会ったときに必ず聞く質問が「日本は自主防衛をすべきか?」という質問。
軍人が答えられないのを承知で毎回聞いている。

自主防衛を出来ないのは国家としておかしいというのが持論なんだろうな。
218ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/07(金) 02:02:48 ID:9TOxsrfG0
>>201

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ なんつっ〜か

      こないだの慰安婦の決議見てても 反日に狂った議員もいれば
      日本に理解をしめしてくれる議員もいる

      何か問題が起こった時に 日本よりの人が
      擁護の論戦してくれる時の「材料」になる  テロ特とかが

      何もなけりゃ擁護のしようも無い・・・・
219名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:02:51 ID:tt5DCsG60
金丸のバラマキ外交を踏襲するんだろ?
わざとヘタを売って銭をばら撒けばバックマージンでウハウハだもんな
220名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:03:49 ID:r7GLBKKb0
まさか小沢が本音で対等だなんて思ってるとは誰も感じてないと思ってたんだが。
記事はプロパガンダなのか?
あえて虚勢を張り、野党の立場を最大限に活かし実効性のない大風呂敷きを
広げて宣伝に使っている。
221名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:03:56 ID:VjwXPN/dO
てか ブッシュのアホが
戦前日本を屈辱した発言をしているのに
ブッシュをぶっ殺せデモすらしないのは
どうかと思う

せめて アメリカ大使館前で
星条旗燃やすぐらいはしろよ
222名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:04:27 ID:yTXzpa4S0
>>200
軍事の知識=軍国主義、の短絡的思考はよくありませんよ。
223名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:07:00 ID:a3/PHMJj0
>>221 朝日の記事に踊らされまくっていますね。
224名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:07:08 ID:Qq9nGRYE0
日曜の夕方に時々番組やってるヤツだろ?
何かワシントンに日参してベタベタしてそうで
偏った主張に思える。
世界中の政治家にまんべんなくインタビューしろよと言いたい
小一時間問い詰めたい
225名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:07:32 ID:ycSplN370
あのインタビューのまとめって


実は、ただの箇条書きにしてるだけですよね?



そんなまとめは、ありかよwwww
226名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:07:33 ID:CD9lC8VF0
>>221
そんな痴的なことするのは朝鮮人だけ
227名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:08:08 ID:unrT1HaO0
最近 やけにミンス工作員の動きが活発だね
228名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:08:15 ID:kf3+BTbZ0
小沢のは単なる場当たり的なパフォーマンスだろ。
責任は政権とってから考えればいい、ってくらいなんだから。
229名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:09:09 ID:J37TWz7M0
>>1
つまり、対等になるには核を持たなければならないということだな。

どうすんだ?小沢さん。
230名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:09:44 ID:mDpAOsXI0
このひとと落合信彦というひと
どっちの人についていけばいいの
 
231名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:09:54 ID:FAG54bCx0
拉致問題の交換条件にしてやればいい。
テロ指定解除するなら給油しませんとはっきり言ってやればいいんですよ。
232名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:09:56 ID:S9pExBp00
>>220
最後まで読んでないだろw
小沢もシーファーもそこは理解している。

その上で対応が間違っていると言っているわけだ。
まぁ中国寄り(正三角形)に行きたいんだろうから小沢的には間違ってないんだろうけどw
233名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:11:40 ID:hgcBkoOz0
政局を一番恐れているのが自民党だ。
政策論を言ってくる前原のような正義感溢れた青年議員は自民党にとって一番扱いやすい。

自民も小沢も政権持たなきゃ予算配分できない、誰も寄ってこない、そんな議員やってられるか、が本音。
だから自民は小沢が目障りなのだ。自分たちと同じ匂いを持っているから。
234名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:12:18 ID:rzxN+Tn90
日高の真の姿は穀物メジャー、牛肉メジャーの代理人
なぜ毎回あの番組に山崎パンが提供でついてるのか、考えてみよう。
軍事に明るいというのはあくまでも副次的なもの。
では一体、穀物メジャー、牛肉メジャーとは何なのかということは南北戦争まで遡って
南北戦争とは何のための戦争だったのかということを考えなければならない。
235名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:12:52 ID:a3/PHMJj0
>>230 議論の余地無く日高義樹氏
236名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:13:21 ID:NNAL9a3c0
なうあー
237名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:15:37 ID:rzxN+Tn90
穀物メジャー、牛肉メジャーの代理人は、小沢が進める農家補償、自給率アップの政策に絡んで
一言批判めいて口をはさんでおかなければならなかった、ただそれだけの話。
238名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:15:58 ID:r7GLBKKb0
>>232
読んだけど?
小沢の認識は勘違いだ→あの会談が行われた時点で属国だ→小沢は気づいてない
小沢が誰に向けてパフォーマンスをしたのか考えれば
別に国際的な常識云々は意味がないことだとわかると思うんだが。
239ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/09/07(金) 02:16:06 ID:9TOxsrfG0
>>233

  ∧∧
 ( =゚-゚)<まあ小泉なら テロ特否決されたら、

      解釈改憲して 集団的自衛権の行使で艦隊派遣 → 野党が内閣不信任案

       → テロ特解散 → 圧勝♪  なんだが・・・って妄想したりw
      
240名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:16:42 ID:tt5DCsG60
>>232
「中国よりの正三角形」て、ドンだけ机上の空論なんだよ。www
241名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:17:19 ID:LKRB07tA0
>>98
テレ東に冠番組持ってる評論家、アメリカにとても近い人。
242名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:17:48 ID:TJykg3aPO
「マクドナルドとスターバックスが世界中にある状態が理想」
 ユダヤの犬のいかつい白人ババア 談
243名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:19:22 ID:yZTBPAy10
>>224
世界中の政治家って?EUとかアジアとかG8とか曖昧な事言うつもりか?
244名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:20:12 ID:S9pExBp00
>>238
意味がない?
そりゃ小沢が考慮してないってだけでは?
そういう奴だと見られるデメリットを説いているのだと思ったが。
245名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:22:13 ID:PT07V8aI0
安倍みたいな馬鹿でも出来るんだから、小沢が政権取っても大丈夫じゃね?
246名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:22:44 ID:S9pExBp00
>>240
「今はアメリカ寄りなので中国に寄って正三角形にしたい」という意味だが?
そうなんじゃないかなぁという勝手な憶測
247名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:23:11 ID:AQSlcCnh0
国際常識がなんになる?かぶれるのもいい加減にしろよ。
248名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:25:08 ID:9QHRw2f6O
>>201
はっきり言って、アメリカの経済圧力を恐れていたら、
肝心な時は常にアメリカに逆らえない。
249名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:25:59 ID:r7GLBKKb0
>>244
最初からこの記事の前提を否定してるだけなんだが。
勝手に見えない敵と戦ってるのか知らないが
いらん行間を挿入して読まないでもらいたいね。
根本的に勘違いしちゃいけないのは
小沢は日本の利益を考え、事によっては自民と歩調を合わせ、
政策を考えていくといった道筋は考えてはいないということ。
一にも二にも与党になること、他はある程度目処が立ってから。
参議院選挙の際のマニフェスト15兆にのぼる政策提言と同じもんだ。
250名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:29:22 ID:fsWQdTtK0
ところでこないだドイツの首相やらとも会談したらしいけど、それは公開したの?
251名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:29:56 ID:S9pExBp00
>>245
旧社会党のブレーンを切れば問題ないかもな。
例の秘書とか
252名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:32:46 ID:0pr/A3Rp0
テロ特措法と国民の生活は何の関係があるんですか?
生活が第一じゃなかったのですか?
民主党に投票した無党派のみなさん、今回もバーボンでした。
小沢には政治ゲームしか興味ありません。
投票してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
253名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:32:59 ID:toFXuBLpO
>>239
ちょっと妄想しすぎww
ここまでやっちゃうと単なる独裁者になってしまう。
なあなあの与野党の馴れ合いを見てるとそういう刺激も欲しいとは思うが。

なうあ〜
254名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:34:24 ID:3ARfAi0U0
民主党の代表にアメリカの大使が話し合いを求めたこと自体が、
国際的に見れば常識はずれであり、外交の原則に違反した行為だということである。

いつまでバケツの水持ちやってんだよ?

もっと考えろよ。 共和党のチョンちん脳がw
参議院負けたから会いにいっただけだろ?
どんな真意があるんだよ?
馬鹿か!?
小沢一郎 もアホな行動取るなよ?
自衛隊から部隊を派生させて
補給しちゃうよーん隊でも作れ!
255名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:34:40 ID:atJVLynGO
アメリカについていくか、
中国についていくか、
独立国として渡りあうか。

その選択肢のどれをとるかってことだろ?

ネットウヨや左翼知識人にも言えることだが
中途半端が一番よくない。
256名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:34:55 ID:afwRL3DF0
>>251
在日や帰化人を擁立させる時点で政権を取らせる事自体阻止すべきかと
マスゴミは特アやロシアにべったりだし、民主党の不祥事はロクに取り上げないし
257名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:35:14 ID:xl4A9ZE/0
今のアメリカって、悪いがあんまり仲良くなりたいような魅力は無いよな。
もう、ハリウッド映画みたいなおこちゃまな世界観には、うんざり。
258名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:35:28 ID:S9pExBp00
>>248
んだな。
で、今は肝心な時かね?
259名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:36:08 ID:S+ZeMHklO
アメリカって、何で9条を変えて欲しいの?
260名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:36:11 ID:r7GLBKKb0
野党だからこそできるパフォーマンスを挙げ連ねて
この記事はないわな。
261名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:36:55 ID:0ZjOXR30O
世界常識とは、アメリカの権力に屈する事なのか?
本当の悪の枢軸はアメリカなのに…
262名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:37:43 ID:S9pExBp00
>>255
独立国として渡り合うにはあと20〜30年ほどアメリカに付いて行くしかないだろ・・・
独立には準備が要る。

現代版明治維新が起こるのなら話は変わるけど。
263名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:38:14 ID:ZSx9rg000
ノムヒョンの下での韓国軍。
クリントンの下での、在日米軍、第7艦隊。

上が馬鹿やって同盟国を軽視しても、彼らは同盟国とともに在った。
また、上を実力で持って牽制した。

日本にはそれがない。
264名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:38:45 ID:3ARfAi0U0
>>180 CNNで見ればいいだけなんじゃね?
USのネットの論調とかわらないと思うんだけど。
265名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:39:59 ID:dvlVHGfr0
>>261
朝鮮総連ってこんな夜中にやってるの?
266名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:40:06 ID:tt5DCsG60
アメリカも中国も金づるだから公言しないが日本なんて属国位にしか考えてないよ
267名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:42:16 ID:S9pExBp00
>>259
日本の変わりに軍隊を配備したくないからじゃね。
共闘ならまだしも

>>261
今の世界の半分の常識はそんな感じじゃね?
アメリカを指して枢軸か・・・今の世界の中心、国連もNATOも英国も日本も本当の悪って事ですかw
それじゃそれに対立しているのが不悪ってことかな?
268名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:42:51 ID:StuRWHEWO
アメリカに対していつも反対の中国がたまにアメリカの意見に賛成すると褒めちぎるが

アメリカのポチ状態の日本がまれに逆らうと、生意気なジャップめ!ぶっ殺す!

となるわけだ
269名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:44:12 ID:BvVcB5620
日高ってのも元NHKアナ
男の元NHKアナウンサーってロクなのいねえよな。
だいたいハドソン研究所とか知らねえって。
統一教会系かもなw
270名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:44:20 ID:9QHRw2f6O
>>258
いや、大して肝心ではないと思うよ。

でも、さっきは肝心な時逆らえないと書いたが
肝心ではない時も逆らえない気がしてきたw
271名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:44:21 ID:djBMJg760
>>3
偏屈爺乙
272名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:44:25 ID:+DEikiVX0
>>268

小沢さんは日本の代表ではありませんからね
273名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:45:09 ID:NfwRjCMbO
小沢にあるのは矮小な我欲
他には何も無い
274名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:45:36 ID:FaNRkdWb0
なうあーが7つしかないなんて意外だな
275名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:46:33 ID:S9pExBp00
>>264
それを出来る人が、やっている人が日本にどれだけ居ると・・・

>>270
肝心でない時に逆らう意味がないじゃんw
肝心でない=逆らっても実がないって事でしょ
276名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:47:01 ID:DVwJrrH0O
悪の枢軸言っても色々ある。
映画のジャイアンと
普段のジャイアン
まあ付き合ってやってもいいかなと思うのはどっち?
277名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:48:47 ID:ZSx9rg000
>>268
ポチ。

雨露をしのぐ核の傘。
エサとなる外貨獲得市場の供与。
そのエサの運搬手段である海上通商路保護。
ポチを殴りつけようとする基地外がいたら、飼い主は全力でもって防がねばならないが、
飼い主に危害が及びそうになると、ポチは全力でもって後ろに下がり、ワン。と吠えるだけ。

そりゃ、、ポチが飼い主に逆らおうなんて、、有得ないことでしょ。
278名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:50:43 ID:8x2N3e7E0
冷戦が終わった今、核の傘なんてしてくれるのかね
279名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:51:59 ID:SixAM7aS0
いま日本が9条改正して自主独立を明確にしたところで北朝鮮から拉致被害者を救えないほどの
ヘタレであるならばば、日高の言っていることは正しいといわざるを得ない。
280名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:52:28 ID:1KMQPv8j0
>>278
骨組みしかない傘でよければ
最近はそれすら怪しいけどな
281名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:52:45 ID:ZSx9rg000
日本に対する核攻撃は、アメリカ本土への核攻撃とみなし、核反撃する。

この言質を日本は取り付けた。
同じく得ようとして「同盟国なのだから明言する必要はない」
といわれた国なら知ってるけどね。
282名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:55:51 ID:7bdbaVlr0
社保庁解体なんて、自民党と官僚機構による 隠蔽工作 以外の何者でも無いじゃんw

【政治】 公的年金、国庫負担引き上げ不可能なら2049年に破綻★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189041354/

せめて社会保険庁がまともな組織だったら...。
もう「払っても無駄」と国民が気づき始めている。
ネズミ講破綻の一歩手前状態だよ。

平均給料
公務員  950万円 ← 憲法改正法案に、さらに公務員の待遇アップの特権を盛り込んでるしw
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円

平均退職金
公務員  3900万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
中小企業  720万円

平均ボーナス
公務員  215万円 ← 公務員のボーナスのために働いてるようなもの
大企業  160万円
中小企業  43万円

平均年金
公務員   毎月32万円 ← 公務員年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
厚生年金  毎月12万円
国民年金  毎月6万円
フリーター   なし

中小、フリーターマジ涙目・・・
それに国民年金だけじゃ生活無理じゃん
283名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:56:15 ID:a3/PHMJj0
>>259 アメリカ全部ではなく保守派の一部など。 例えば
世界の経済だって軍事による秩序維持によって初めて成り立っているのであるし
日本がアメリカの庇護の下から独り立ちして、真の同盟国となるべきであると。
284名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:58:23 ID:t8cPstQi0
>>268
意見が殆どあわないにせよ自立した大人に対する扱いと依存している子供に対する扱いでは違いが出るのも当然
285名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:59:28 ID:XxZqbwpYO
こんな奴の言うことを聞けというのか?

シーファー駐日大使
「慰安婦は強制的な売春。つまり、日本軍に強姦されたということだ」
286名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:59:37 ID:3ftm7L7l0
>>1
なんかこの文章読む限り、言ってる事が正しいか否かは別として、あまり頭のいい人じゃないような。
287名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:00:19 ID:+7+5ToTW0
>>32
> 未来学者のハーマン・カーン(Herman Kahn)氏によって設立されました。

御免、ハマーンって読みました。
288名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:02:47 ID:XxZqbwpYO
シーファー駐日大使
「日本軍によるレイプは遺憾である」
289名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:04:06 ID:92CdrQlS0
「日本はアメリカの属国。属国は、属国らしくアメリカに従え。」

                           by日高
290名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:05:21 ID:oXrgRZbS0
>>239
ねこを言い負かすつもりがないが
エネルギーとして原油からはなれていってるひっとうが日本
もちろん買いかぶり過ぎてるんだけどね、アメリカは。

びびったのはトヨタのハイブリット車。
日本の膨大な電気を補ってるのは何か。
先日の新潟地震で日本最大の原発がもし停止になっても・・・
291名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:05:50 ID://4bSE6u0
国際関係学部の学生として一言
国連に何かを期待してるヤツは馬鹿
292名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:06:56 ID:5bYe/kLR0
石油王人脈の通訳という仕事も大変ですな。
おつかれさまです。
293名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:07:03 ID:S9pExBp00
>>289
「従わないのなら属国から脱却すべきだ」
294名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:07:15 ID:j+BcDtTk0
おれは民主じゃないけど、こいつアメリカの犬だろ
ハドソン研究所ってだいたいアメリカの保守系のシンクタンクだし
なんでこんなのが記事になってんだ?
295名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:07:28 ID:ZSx9rg000
中東原油からガソリンと脱硫軽油つくっちゃうよーな日本は、
だからこそ、余計に組み込まれているわけで。

参議院選挙は、改憲選挙になるはずだったんだよな。
296名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:07:33 ID:vHsAtsHR0
デデデン♪(・∀・)
デデデン♪(・∀・)
297名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:09:14 ID:mvkoz0z+0
アメリカに従ってれば間違いない

そんな風に思っていた時期が僕にもありました
298名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:09:18 ID:HXjcflit0
属国で何が悪いの? そのうち日本人もアメリカ人にしてもらえるかもよ?
299名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:10:44 ID:bh7in//h0
まあ正しいな。 小沢が反対って言ったから日本と米が対等になった??
寝ぼけたこと言ってんじゃねーよwww 
300名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:11:04 ID:9GHyq7rb0
バ〜イ ハドソン♪
301名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:12:01 ID:t8cPstQi0
>>237
自給率UPさせてどうする?
今でさえ米は余ってるというのに
自給率UPさせたいのなら農家にカネ配るより廃棄されるコンビニ弁当減らす方が効果がある
無論余分な食料消費が減る訳だからこっちの方が本当は穀物メジャーに都合が悪いんだが
>>259
アメリカにしてみれば日本は9条を言い訳に軍事的負担を負っていないと考ている
敗戦直後ならともかく、日本もそれなりの国になったのだからそれなりの負担をしろというのがアメリカの考えかた
それ以外にもアメリカ自体全世界に軍を派遣するのは経済的にも人的にも辛いし、バブルの頃からは何で奴らがカネ儲けしてる所を自分達が守ってやらなきゃならんのだって感情もあるんじゃないかな
302名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:12:58 ID:XvQwr5BA0
>>294
この記事そのものが外交だから。

中国がオオニシを通じてご意向を書くように、
アメリカもなうあーを通じてご意向を書くことはある。

アメリカ政府が直接「小沢は政権を取るにたらない人物だ」といったら
内政干渉と反発を買うでしょ。だから、「明らかにアメリカ政府と関係が
ある日本人」にこう書かせることで、間接的ながらアメリカの方針を示させている。
303名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:13:54 ID:JC+W2OTf0
>>1
小沢の国家観と国際常識が欠落していることを語るのに
こんなにダラダラ長文書く必要があるのかw
304名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:14:25 ID:12DGB3q+0
国連は調停のテーブルに過ぎないんだよ。
非常時にテーブルが日本に加勢してくれると思うか?
小沢は度し難いバカですね。
305名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:14:37 ID:WEH9Zsj40
中共について語る、こういう人がいてもいいと思う。
月イチで番組があってもいいと思う。
マスメディアは、中国共産党の序列や党内のパワーバランスについて、あまりにも無頓着で、
なんの分析もなされてないし、なにも身のあることを教えてくれない。
ただただ、昔ながらの「中国」のイメージが垂れ流されるだけ。

少なくとも日高の番組を見れば、アメリカが一枚岩ではないことくらいは俺のような馬鹿でも理解できる。
306名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:15:08 ID:wvF0tG2U0
海部・細川・羽田内閣は小沢の傀儡だったし小渕内閣でも自由党は与党だった。
湾岸戦争の米軍の戦費負担、自衛隊の海外派兵、農産物(米)の輸入自由化、
大店法改正、政党交付金、選挙制度改革などは小沢主導で決めた、あるいは小沢がレールを敷いたことじゃん。
これらの歪みが表に出てきて、それを改めるために「小沢首相待望論」が出てくる今の日本って一体・・・。
307名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:16:34 ID:PimZBCSs0
>アメリカが本当に日本を対等の国だと考えていたら、こうした行動はとらない。日本がいまだに
>アメリカの保護の下にある弱小国であり、安倍晋三政権が頼りにならないと思っているから、
>こうした行動に出たのである。

米大統領、豪労働党首と会談 イラク駐留継続求める
http://www.asahi.com/international/update/0906/TKY200709060077.html

というように他国でも野党党首に会っており、一概に「アメリカの保護の下にある弱小国であり、安倍晋三政権が頼りにならないと思っている」とは
いえないのではないか。
308名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:17:08 ID:R1C8VGIl0
>>306
政治板の民主系スレに行ってみ
腹の底から笑えるよw
なんかCIAやユダヤとか生暖かい事真面目に言ってるからw
309名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:17:24 ID:bh7in//h0
日本から米軍が撤退して一番困るのは日本自身でアメリカは
それほど困らない。   これが事実。

310名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:19:20 ID:72qbq5RU0
日高の番組は
良くも悪くもアメリカの自国中心主義の説明もしくは宣伝だろ。
概して、
アメリカの上層部には世界的な利益と言う発想はなく、
自国さえよければあとはどうでもよく、
何も考えてないよというのが良く分かる。ドライなんだよな。
日本人はそういう点で少しましだよ。あくまで概してだが。
もっとも、国が疲弊すると右翼思想が台頭するから
日本もちょっとおかしくなってきたな。
311名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:20:02 ID:5m6kT/dF0
>>301
廃棄されるコンビニ弁当の材料の米以外は大半が輸入品。厨房は氏ね
9条をいいわけにせず、核武装論議を始めるべきだと有力政治家が公言したら、
あわててライスが飛んできて日本は米国が日米安保に基づいて防衛するだってさw
はっきり言って米軍に金をだすより核武装するほうが安上がりなんだよ
312名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:20:06 ID:nusR/z9Q0
>>304
国連が役に立たないことはイラクやスーダン、ソマリア他、沢山の国民や民衆が身をもって知ってる
313名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:20:56 ID:m/MGtt510
>>304
同盟国のアメリカは、平時ですら日本人拉致問題とアメリカによる
北朝鮮のテロ支援国家認定は無関係だ。と発言し、さらに日本に
とって最悪の脅威、金正日の核兵器保有を黙認して、支援の合意まで
やってくれちゃってますが。
平時の弱小国家・北朝鮮相手にこの調子で、非常時には本当に日米同盟
って機能するんですかね?
314名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:21:55 ID:XvQwr5BA0
共和党
世界をアメリカ化し、アメリカの支配に置く →邪魔するものはぶっ潰す

民主党
アメリカの産業を保護し、アメリカの産業力を増強する →邪魔するものはぶっ潰す
315名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:22:01 ID:mvkoz0z+0
>>304
アメリカもテーブルに座る一国に過ぎんよ
アメリカに協力したって見返りなどないよ
316名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:22:15 ID:Sc+Y1Z6s0
国連に価値を置く = 国連安保理に委ねる = 中・露の拒否権でアメリカをコントロールする


別に、中露陣営に利を与えてアメリカ一極体制を崩したっていいですよ
ただ、その後の世界で日本が生きていく準備を小沢はしているんですか、と

317名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:22:32 ID:dvlVHGfr0
>>306
小沢総理待望論とか、日本人って真性のアホなのかと悲しくなる。
工作員がホザくならまだしも。
318名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:22:41 ID:1brufRb+O
>>301
カロリーベースの考え方でも、ロス無くせば足りるのかな?
自家栽培マニアの俺としては、草むしり手伝って欲しい
319名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:24:10 ID:mvkoz0z+0
そもそも北方領土も竹島も取り返してくれないアメリカを頼みにするって何の意味があるの?

中東で行われる戦争はイスラエルとイスラム諸国との間の紛争に過ぎないんだけど
日本が首を突っ込んで何の得になるの?マジで教えてくれ
320名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:24:52 ID:12DGB3q+0
>>315
アメリカにはテーブルと違って日本に対する利害が関係するから
その理屈は通用しないね。
321名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:25:36 ID:PzSDzleE0
ミンス沖縄ビジョン
 特亜からの事実上無選別移民3000万人受け入れ
 それにともなう一国二制度化
 その後の国家主権の移譲

日本国沖縄を「香港返還」扱いする外患援助組織小沢ミンス
オソロシス。
322名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:25:53 ID:Nh7JR9rj0
日高レポートはアメリカサイドの意見や考え方だから、
「アメリカとしては」という言葉を>>1の最初につけとかないと公平とはいえない
公正公平なレポートではないので、あまり参考にすべきではない
ただ、アメリカがどう考えているか、どのように見ているか、くらいは参考にはなる
323名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:26:19 ID:mvkoz0z+0
>>320
日本語に不自由してるみたいですね
もう一度書きますよ


そもそも北方領土も竹島も取り返してくれないアメリカを頼みにするって何の意味があるの?
324名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:26:21 ID:Sc+Y1Z6s0
>>319 アメリカはアメリカのためにあるんだから当たり前だろw

取り返してくれるとか、くれない、とか凄い発想だw
325名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:28:26 ID:mvkoz0z+0
>>324
冗談抜きで信者は本気で思ってるんだぜw

アメリカの言うこと聞いてアフガンとイラクに派兵すれば
アメリカはいつかきっと日本を守ってくれるって
326名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:28:49 ID:aRviZ2yS0
米大統領、豪労働党首と会談 イラク駐留継続求める
http://www.asahi.com/international/update/0906/TKY200709060077.html

次で勝つと言われているオーストラリアの野党党首。
ブッシュが直接派兵継続してくれと頼んだが
「私の立場は変わらない。首相に選ばれれば段階的撤兵を行うつもりだ」と述べた。

これが当たり前。
327名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:29:01 ID:LmNcW7l10
「対等だ!」という時点で対等ではないよな
最初から「対等」を目指すのは世界中で日本くらいなもんだろ
日本以外のどの国も目指しているのは「優位」であって「対等」ではない
最初から「対等」を求める時点で日本は負け犬国家なんだよ
328名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:29:24 ID:9QHRw2f6O
まぁ、米軍は「日本を守る」というわりには、
日本に防衛用の兵力をほとんど置いてないんだがな。

攻撃兵力ばかり。
守って貰えると思いこんでる日本人www
329名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:30:00 ID:R1C8VGIl0
>>324
それが結果的に自分が依存状態にあり
その欲求を満たしてくれない依存相手を逆恨みし攻撃しているだけと気づいてない
又、彼は新しい依存先を目下探している状態なのも気づいていない
様は>>320は元アメリカのポチだったと言うことだ
330名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:31:00 ID:FPmn0y4x0
小沢は外国から政治献金うけてるんじゃないの?
と疑ってしまう
迂回してもらってないか調べて欲しい
331名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:31:14 ID:12DGB3q+0
>>313
他国に対するお情けで行動する国なんてないんだよ。
そういうことがまかり通ると本気で考える人がいるとしたら
たぶんその人の世界観は根本的におかしいですね。
332名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:31:27 ID:TgMJIEkY0
今のままだと民主が政権与党になる日が近いと読んだんだろうな
333名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:31:46 ID:clRYkF67O
ま、違う価値を提示して新しい何かを期待させる常套手段だがな
地獄の一歩はたった一個人の目先の目的のため
つまらんよ、激しくつまらん
犠牲になるのは他でもない、俺らなんだから
334名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:32:14 ID:bh7in//h0
いいか考えてみろ。 仮にどこかの国が日本を攻撃してきた時
日米同盟が発動されて日本人は死なず米兵だけ死んでいくのを
米国人が見た時 日米同盟は破綻する。

米国人の大半は日米同盟で日本が血を流さない事実を知らない。
335名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:32:21 ID:92CdrQlS0
キッシンジャーは「日米安保体制そのものは日本の軍事化を阻む、
つまり核武装を阻む最も重要な手段と心得られたい」とかの周恩来を
ひたひたと説得しにかかっています。
これに対して周恩来も「そういうことであれば」と、無言のうちに
アメリカ軍の日本駐留を黙認する場面があります。
ここにアメリカの本音が顔を覗かせています。
いまの政界で保守派の一部は、同盟国アメリカの意図を読み誤らないほうがいいと申し上げておきます。

                        by 元NHK手嶋龍一
336名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:32:41 ID:sXPkzFXH0
だれこいつw
すがすがしいほどのアメポチケツナメぶりだなw




337名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:33:47 ID:XvQwr5BA0
>>332
結局、この文章って
「民主党が政権をとっても、年次改革要望書には従ってください」
というアメリカのメッセージだな。
338名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:34:45 ID:mvkoz0z+0
>>329
また訳の分からんことを叫んでるwwwwwww

NATOと米軍しか参戦してないイラクアフガン戦争に日本が手を出して
なんの得があるんだ?ほら言ってみろ

アメリカが喜ぶだけだろ
339名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:35:32 ID:yRAiCZkq0
>>334
日本が攻撃された場合、自衛隊が動かないはずは無いのですがw
340名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:35:49 ID:eTmeKLDZ0
アメリカって国はねぇ。右手で握手しながら、左拳で相手をボコる国なんだよ
アメリカっていうか、たった一国と安全保障条約を結んで安全だと思い込んでいる
脳天気な国民は日本だけ。
341名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:35:58 ID:a1v4yZ/q0

安易に反米に流される馬鹿多すぎでワラタw
342名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:36:11 ID:NfwRjCMbO
>>332
単に「小沢はまるでノムヒョンだな」と言ってるだけだよ
343名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:36:45 ID:Sc+Y1Z6s0
>>325 いや、親米信者にではなくお前に言ったんだがw

利用できるとこは利用する 国家間関係はそれだけの話だ
対中抑止にアメリカが使える、それだけの話
344名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:36:52 ID:R1C8VGIl0
>>338
取り合えず同盟国としての契りは守ったね
それとも何か?俺はアメリカを同盟国とは思ってないから参戦する意味なしとでも言うのか?
345名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:37:43 ID:mvkoz0z+0
>>341
反米じゃねーよwwww
イスラム世界とユダヤ世界の間で中立を保てと言ってるだけ
346名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:38:26 ID:gI8bauf5O
どこまでアメリカに隷属意識があるんだろう
347名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:39:17 ID:NfwRjCMbO
>>340
だから日本は既にオーストラリアと安保を結んでるんだが
テレビで殆ど報道されなかったからしらないんだろうけど
348名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:39:42 ID:hZEi1GDMO
【民主党は自分で自分の首を絞めている。政権担当能力なさ過ぎる。もう自民党のテロ特措法やイラク特措法を批判できない】
■小沢民主党は、アフガンには《復興目的の民生支援》の方針
【政治】 「海上自衛隊を撤退させ、アフガンに医療や食糧支援」…民主党、テロ特措法に対案★3 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188493608/
≫具体的には、米国などが進める旧タリバーン政権掃討作戦の支援ではなく、『復興を目的とした医療協力や食糧支援、同国政府の警察組織改革などが想定されている』
▼→【重要】『民主党のこの論法だと、今度はイラク特措法やテロ特措法への民主党の反対姿勢(理由)との整合性がつかないグダグダな事態になる。なぜなら、イラク特措法も名目は復興支援だから。』
 『民主党は「テロ特措法はダメ」の理由の一つに、国連決議云々(実際は国連決議はあるのだが、民主党はそれは明確なものではなく曖昧だとの立場)を挙げてるが、
「その曖昧な国連決議の下であっても、《国全体が戦闘地域》であっても、現状のアフガンでの《復興目的の民生支援》はOK」というのならば、
同様に「その曖昧な国連決議がある下での、《定義上は非戦闘地域》での、《復興支援目的》のイラク特措法も、民主党の論法からすればOK」という事になる。』
 また、この論法により《非戦闘地域などの定義》も民主党自身が意味のないものにしてしまった。
■せっかく陸上より安全な海上スタンドで貢献できるのに、わざわざ拉致等の起きる所へ人を派遣するのか?
 小沢民主党の《復興を目的とした民生支援策》の未来の結果↓
【アフガン】韓国人女性人質、タリバン兵らによって繰り返し強姦されていた … 米ABCニュース ★3 [09/01] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188745054/
 更に「民生支援した施設を攻撃されたくなかったら金よこせ」で、無限ループの完成→結果テロ組織を支援
「約束を破った韓国を攻撃します」タリバン★3 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188812621/
≫韓国が支援した教育施設まで、韓国の関連施設を攻撃する
349名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:39:46 ID:mvkoz0z+0
>>344
>同盟国としての契り

日米安保のどこにインド洋に派遣しろって書いてあるのかな?
脳内で勝手に約束しないでくれる?www
350名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:39:53 ID:kYQQKjSFO
ネトウヨ研究所
351ななし:2007/09/07(金) 03:42:04 ID:VtiRXh+b0
結論

オザワんは、任せられない
352名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:42:04 ID:+PuTOLIL0
アメリカはこのように考えているという分析だろう。
この分析が正しいかどうかは今後小沢と雨がどういう対話をしていくかでわかるよ。
353名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:42:31 ID:R1C8VGIl0
>>349
書いてないから反対なの?あらら・・・んじゃ君はそれでいいよ・・・

>イスラム世界とユダヤ世界の間で中立を保てと言ってるだけ
こんなの今の情勢でどうやってするんだよ
バランサー韓国の末路を見ろよ・・・
354名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:42:34 ID:hZEi1GDMO
>>348
■テロ特措法とイラク特措法は別の法律。混同しないように。
■『日本の海上ガソリン・スタンドのおかげで、パキスタンなどが参加できて、中東VS欧米の図式=宗教戦争にならずに済んでいるという側面がある。』
 これが日本の国際的な評価を上げている。
 もし日本が海上から撤退したら、パキスタンやインドが参加できなくなって、完全に中東VS欧米の図式になる。
 『日本はそのストッパーとしての役目を放棄して、トリガーを引いた政策をしたとして日本だけでなく国際政治の歴史に永遠に残る。』
 因みにパキスタンは国連の推計では2050年の人口は、約3億5000万人にまで増え、アメリカ(4億800万人)に次ぎ世界第4位になる人口大国。
■各国がテロ特措法延長を要請
 アメリカだけでなく、『アフガンの隣国パキスタン(実はテロ特措法の給油で2番目に多いのがパキスタン軍)や、イラク戦争では反対姿勢のフランスやドイツまでもがテロ特措法延長を要請。』TV報道はスルー。
◆「自衛隊の活動が不可欠」パキスタン大統領、テロ特措法延長を要請[産経新聞 2007/08/23] http://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070823/ssk070823000.htm
≫『(パキスタンのムシャラフ)大統領は「自衛隊の活動がパキスタンの(対テロ作戦)参加継続には不可欠だ。ぜひとも活動の延長をお願いしたい」と特措法の延長を要請した。』
≫『(パキスタンの)アジズ首相は「日本が活動を中止すると国際社会にネガティブなメッセージを与えることになる」と強調。
イクバル国防相は「日本の支援がなければパキスタンが活動を続けることは難しい」と述べ、インド洋での連携を踏まえ、防衛交流を強化させたい意向を示した。』
◆テロ特措法念頭に「重い責任を」、独首相が民主・小沢氏に[読売新聞 2007/08/30] http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070830i104.htm
◆【外交】町村外相、仏外相・豪首相と電話会談…「テロ特措法の延長を希望する」 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188610876/
355名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:42:54 ID:a1v4yZ/q0
>>345
ユダヤとか(笑)
おまいらの大嫌いな、特ア、サヨ、在日の思う壺 ってやつだなw
356名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:43:25 ID:mvkoz0z+0
アメリカが中東で戦争を始めたら日本は進んでお手伝いしましょうって
どこに書いてあるんだ?マジで

例えばアメリカがユーゴを空爆したときも
進んで日本も進駐しとくべきだったってことか???
357名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:45:00 ID:NfwRjCMbO
日米を離反させ中国様に国家主権を委譲しようなどと狂気の政策を掲げる民主党
しかも小沢の秘書は反日団体に所属する朝鮮人だというオマケつき
358名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:46:43 ID:clRYkF67O
左翼や反米とかに共感するやつは小沢の過去について何も思わないのか?
前は親米で中東の戦争で大金をせしめた
次は特亜権益を小沢は手中にいれたいだけだろ
小沢は特亜から金をキックバックさせたいとこだろ
そのためなら国際情勢は関係ないだろうさ
359名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:47:04 ID:R1C8VGIl0
>>356
とうとうアンカーも付けなくなったか

>アメリカが中東で戦争を始めたら日本は進んでお手伝いしましょうって
>どこに書いてあるんだ?マジで

何処の世界にそんな条約があるってんだw

>例えばアメリカがユーゴを空爆したときも
>進んで日本も進駐しとくべきだったってことか???

なぜそう極端かねだからインド洋で大人しくしてるのが何気にちょうどいいんだよ今の日本はな
360名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:47:30 ID:ZE6WzxEr0
>>356
ぶっちゃけ同盟ってのはそういう事だよ
金だけ払ってりゃ助けてくれるなんて妄想が実現しないのは
湾岸戦争時の日本の扱い見りゃ明白だろうに
361名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:47:50 ID:TPR6UWhZ0
なんか、熱弁ふるってる奴が多いなw
ゆとりのクセしてwww
362名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:48:23 ID:mvkoz0z+0
>>353
バランサー?マジで何言ってんの?お前頭大丈夫?
バランサーって結局どっちかに味方してバランスをとろうという戦略だろw

国民はね、日本は中立の立場をとれと言ってるの
中東の原油は日本の生命線なのに文字通り火に油を注ぐような真似をしてなにがしたいの?

アメリカとNATOがとっとと撤退すれば八方丸く治まる話なのに
なんで撤退しにくいように手伝ってんの?
363名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:49:04 ID:12DGB3q+0
ID:mvkoz0z+0

精神的に自立しなよあんた。
364名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:49:26 ID:oAiitftL0
なうあー
365名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:49:40 ID:FPmn0y4x0
民主に中韓からの迂回献金がないか洗ってくれ
366名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:49:56 ID:HtQEo3X70
ワシントンレポートもいいけど CSの朝日ニュースターでやってる
ナウデモクラシーてのがすごいわ

 
367名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:50:07 ID:+UGkHf/+0
>安倍首相は少なくとも、こうした状況を正して日本を本当の独立
>国家にしたいと考えているようだが、残念ながらその政権は腐敗
>しきった自民党とその政治家たちによって動かされている。

だから安部が嫌いなんですか?

368名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:50:25 ID:kR/PjCjG0
ひだかさん、稚拙。
369名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:50:53 ID:/HDxBRv/0
アメ リ カ ベッ タ リ 安倍総理は流石だ。
インド洋で米給油艦に大量給油をしつづけ、日米豪印シンガポール海軍合同演習に参加し、対北朝鮮経済制裁をなし崩し的に解除する安倍総理は流石だ。
アメリカのためにやってることなのだから法律なんか必要ない、憲法違反も許されるという岸信介ゆずりの信念がある安倍総理は流石だ。
370名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:51:02 ID:R1C8VGIl0
>>362
だめだこりゃ
中東情勢なにも分ってない 小沢レベルだね

バランサーとはどっちにも付かず中立で行く事
そしてアメリカの信頼を失ったあの国からは米軍は居なくなる
まっ左翼にしてみればとても喜ばしい事なんだろうね
371名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:51:53 ID:ZE6WzxEr0
>>362
当の盧武鉉大統領がそう言ってたんだがね
『これから私たちは韓半島だけでなく、北東アジアの平和と繁栄のため、“バランサー”の役割を果たしていく』
『今後、我々がどのような選択をするかによって、北東アジアの勢力図は変化するだろう』

文句があるならまず青瓦台にクレームでもつけたら?
372名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:51:56 ID:mvkoz0z+0
>>360
ああマジでバカなんだね

日本にとって何の得もないただの害にしかならない中東紛争に
ただアメリカは同盟国だから、ただアメリカやヨーロッパに褒められたいからという理由で参戦

生粋の売国奴認定してあげるよ
373名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:52:01 ID:a1v4yZ/q0
ID:mvkoz0z+0からは特アに操られてる小林よしのり臭がする

馬鹿とハサミは使いよう とは良く言ったもんだw

煽れば良く踊ってくれるって感じだなw
374名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:52:24 ID:9QHRw2f6O
>>334
> 仮にどこかの国が日本を攻撃してきた時
> 日米同盟が発動されて日本人は死なず米兵だけ死んでいく

在日米軍って陸軍ほとんどいないし、米軍の誰が死ぬんだよ。
在日米軍基地はどう見ても前線基地であり、防衛用の基地ではないよ。
375名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:55:42 ID:ZE6WzxEr0
>>372
馬鹿すぎるな・・・まず産業革命から勉強した方がいいぞ
376名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:56:16 ID:+fRC7K4b0
>>98
毎月一回の日高レポートを今度見てください。
東京だとテレビ東京で放映だけど、地方は知らない。

日本の政治家よりもアメリカ議会及び政界、財界に顔が利くでしょ(軍部にも)、この人は。

多分、アメリカの政治家で知らない人はいないと思うよ。
377名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:57:49 ID:k49AfviB0
こんな売国奴の言う事をまともに聞いてる
輩は青いね。
378名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:00:16 ID:wzxFklJU0
>>372
オマエみたいに物事の因果関係も理解できないバカが、日本を滅ぼすんだろうね。
379名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:01:23 ID:+fRC7K4b0
>>377
小沢のほうがよっぽど売国奴だと思うけど。
380名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:04:06 ID:mvkoz0z+0
問題点は極めてシンプル
我が国がイラクとアフガニスタンに軍事力を行使した場合どんな得失があるのか

・石油 → 紛争が拡大しより得にくくなる
・中東に置ける軍事拠点 → 得ても使い道がない
・極東における日米の軍事的関係 → 変化しない

しなかった場合どんな得失があるのか

・イラクアフガン戦争の終結 → 早まる
・イスラムテロの継続 → 減るか増えるかはわからないし、そもそも日本とはまったく関係ない
381名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:04:22 ID:VVNK+vNB0
>>1
なんだか分からんが 米国大使が一野党党首に会った>>日本が属国である証拠!
って論調?

普通に考えれば,米国大使が一野党党首に会った>> アメリカ必死だな!
ってことしか思い浮かばんが,>>1の人って想像力豊かなんですね。
382名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:04:30 ID:clRYkF67O
金丸、竹下、小沢

極悪人政治家の最後の一人、小沢
その極悪人はマスコミまでも牛耳ったのではないか?
彼を叩くマスコミがいないことが不思議だ
とてつもなく醜悪な人間だ
馬鹿なイデオロギー汚染や無能な売国奴達とは違う
本物の最大規模の巨悪が生活を唱い、国際平和を唱える
こんな恐ろしい事実がまかり通る現実世界が怖い
383名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:06:50 ID:K8mweSVr0
つーか。
小沢の秘書が朝鮮人で、政策が韓国に筒抜けって点で、既に日本民主党は日本民潭党や日本ウリ党と呼んでさしつかえない。
384名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:07:25 ID:+fRC7K4b0
>>382
橋本龍太郎も忘れちゃいかんよ。
385名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:07:54 ID:j608QY5IP
日本はアメリカなんだよ、細かいことは気にするな
386名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:08:22 ID:k49AfviB0
小沢が売国奴かどうかは、政権を取ったあとの
ことだ。
387名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:09:52 ID:MJQyI1ES0
>>381
というか、小沢さんには、実は、哲学がないって暴露した感じ
388名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:10:37 ID:YqufepQLO
相変わらずアメ公大好きレポート垂れ流しなんだなー
389名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:11:40 ID:mvkoz0z+0
日本の利害を抜きにして考えてみよう
そもそもアメリカとNATOはイラク戦争アフガン戦争に勝つ見込みがあるのか

イラク → ほぼ撤退決定済み ブッシュの任期切れで終了
アフガン → 内戦拡大の一途 ISAFはなし崩し的に戦線拡大 既に治安維持も崩壊

そもそもアメリカとNATOは勝つ気があるのか?
たかだかイラクに数万人、アフガンに数千人の兵力で
どうやって一国を占領統治するつもりなのか?
390名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:12:52 ID:+PuTOLIL0
>>387
小沢せんせいも大事な事を全く理解できてなかったってことでしょ
391名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:13:13 ID:aRviZ2yS0
「ジャップは裏切り者」 72年にキッシンジャー氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000181-kyodo-int

 【ワシントン26日共同】ニクソン米大統領の中国訪問など1970年代の米外
交政策を主導したキッシンジャー大統領補佐官(後に国務長官)が72年夏、田中
角栄首相が訪中して日中国交正常化を図る計画を知り「ジャップ(日本人への蔑称
(べっしょう))」との表現を使って日本を「最悪の裏切り者」と非難していたこ
とが、26日までに解禁された米公文書で分かった。

周恩来キッシンジャー会談

周恩来    「日本の経済拡大は軍事拡大につながる。アメリカは日本を今の状態に太らせた」
キッシンジャー「日本を経済的に発展させたことを今は後悔している」  

キッシンジャー「中国は普遍的な視野があるが、日本は部族的な視野しかない」
周恩来    「ものの見方が狭くとても変わっている」
キッシンジャー「日本人はほかの国民がどう感じるかの感受性がない」
392名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:13:43 ID:ckAinHQc0
日高氏の憂いは良くわかる。
393名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:14:28 ID:0ja734jS0
アメリカと対等なわけねえじゃん
一応、日本を立ててるだけだ
ガキでもわかる
394名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:15:08 ID:deMozZYiO
常識的に考えて、日本が半属国ということを理解してるから「対等」という言葉を強調してるんだろーに。
この記事書いた奴はバカか
395名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:15:18 ID:UQhGaW7C0
>>391
さすが共同だな
妄想と印象操作がすごいw
396名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:15:36 ID:clRYkF67O
鬼とか悪魔に魂を売ったとか形容すらできないくらい悪なんだよ
そして加担する人たちにとっても最後の聖戦になるんだろう

でも悪は滅びると俺は信じてる
397名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:16:24 ID:D0IEpiag0
テロ特措法の対案は出来たのかな?


小沢は政策でなく政局しか見てないんだったな
398名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:17:24 ID:UQhGaW7C0
>>394
本当に対等ならそれを一々口に出す必要がないのがあたりまえ。
対等とうるさく口に出すことは対等ではないことを余計際立たせることになる・・
ってのが朝鮮人や中国人にはわからないのかなww
399名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:17:43 ID:0ja734jS0
キッシンジャーはユダ公親中派の親玉だからな
中国と太いパイプを持ち潤ってる
こいつの言うことはまともには聞けない
400名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:18:38 ID:13Tk1Jgh0
日高がアメリカのスパイなのは国際的な常識wwwwwwwwww
日高がアメリカのスパイなのは国際的な常識wwwwwwwwww
日高がアメリカのスパイなのは国際的な常識wwwwwwwwww
401名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:18:40 ID:5g5wo7NL0
>>399
つかもう影響力ないし。
402名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:19:44 ID:gS1n5Kfo0
やらなきゃハドソン
403名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:21:50 ID:fj6HiG1Y0
テロの危険性のない海上で給油だけの自衛隊
給油だけなら民間でも同じ、逆に訓練の緊張感がなくなり士気低下が心配
404名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:22:01 ID:0ja734jS0
>>394
対等になれるわけねえだろ
かぼちゃ
国力見ろや
日本はこれから少子化高齢化して財政や経済も苦しくなってくる
斜陽国家なのに夢みてんじゃねえよ
405名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:24:07 ID:+fRC7K4b0
>>403
動いてる軍艦に給油出来る民間の船ってあるのか?
406名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:24:13 ID:S9pExBp00
>>362
アメリカとNATOが撤退しても丸く収まらないから困ってるんだろw

あの混沌がアメリカとNATOが居なくなったからって収まると思ってるの?

イラク国民とアメリカが戦ってるとか思ってるんじゃないだろうな?
407名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:25:00 ID:g6n0Di4Q0
以下、なうあ〜禁止
408名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:25:28 ID:9ujE9rrU0
つまりハドソン研究所(アメリカ企業)の犬、日高の屑はこういいたいわけだ。

「日本はアメリカの奴隷なんだから、ご主人様に逆らうんじゃねぇよ!」

私は小沢氏を支持する。

売国奴には天罰が下ればいいと思う。
409名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:26:45 ID:+fRC7K4b0
>>408
勿論、売国奴って小沢の事ですよね?
410名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:27:18 ID:dvlVHGfr0
>>408
尊皇攘夷の志士気取りかw
単純なバカっていつの時代にも沸いてくるよな。
はっきり言ってキチガイ。
411名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:27:42 ID:8HGNw3XX0
>>397
>テロ特措法の対案は出来たのかな?
>小沢は政策でなく政局しか見てないんだったな

もう共和党政権は終わるんだから、全く不要。
アメリカの政局くらいみてから政策を決めないとねw
412名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:28:11 ID:deMozZYiO
>>404
意味不明。
どこに対等になれると書いてるのやら…
百回読み直してから出なおせw低能がwww
413名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:29:00 ID:S9pExBp00
>>408
その小沢も売国奴なんだが?中国の
なうあ〜は売国奴ではなくアメリカのメッセンジャーと思えばよろしい。
414名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:29:32 ID:lo76jN280
>>408
アメリカ企業?ハドソン研究所ってゲーム会社じゃないのか…
415名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:30:01 ID:5g5wo7NL0
>>411
何も知らないんだな。
民主政権になってもこれについては同じだよ。
416名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:30:02 ID:0ja734jS0
対等対等とガキみたいにわめくな
アメリカとも国益を考えつつ付き合えばいい
当然、協力したら見返りも求めていく
それが当然だしそういうもちつもたれずの関係じゃないとだめだ
417名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:30:35 ID:op2f5ivo0
日米安全保障条約はあるが、日米同盟なんて条約は締結されていない
だからアメリカの要請で自衛軍がイラクやアフガニスタンに出かけていく必要もなければ理由もない
418名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:30:55 ID:9ujE9rrU0
>>406
侵略軍で、イスラム過激派の敵、イスラエルの支援者アメリカが消えるだけで
相当解決の道がみえてくる。

周辺国のイスラム指導者らがイラクに関与しようとしなかったのは、「米軍、英軍ら
侵略者の利になる事はしない」という意志が働いているから。

元凶の侵略者がいなくなればしばらくはごたつくが、そのうち部族長らの調整や、
宗教指導者の呼びかけで民心が治まってくる。

そもそも民族自決原則があるんだから、侵略軍が占領を続けていること自体が
おかしいんだよ。
石油の利権が欲しくて欲しくてたまらなくて、始めた戦争で、石油に未練あるから
ズルズルと占領を続けているんだから。
その盗人がいなくなるだけで、大きくちがってくる。
419名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:31:03 ID:dvlVHGfr0
>>411
テロ特措法が共和党のみ賛成していると思い込んでるお花畑ちゃんですか?w
あらまぁ。
420名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:31:04 ID:8vWLA4Oc0
>>411
仮にヒラリーが大統領になっても
イラクは撤退するだろうがアフガンは残るんじゃないか
421名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:32:10 ID:0ja734jS0
>>412
え?対等になれないのはわかってて対等対等とわめいてるの
あんた、バカ?
422名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:32:57 ID:cYybFlaw0

なぜ小沢の朝鮮妾の話を誰もしないの?
423名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:32:59 ID:S9pExBp00
>>417
まぁその通りだが

同盟より不平等な安全保障条約を結んでいる身としてはそれなりに傅かなきゃならんわけよ・・・
424名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:33:22 ID:9ujE9rrU0
>>409,410,413
こういう、売国奴で逆賊にはこの世で最も悲惨な最期が訪れますように。

そんなに、ハドソン研究所の売国奴工作員 日高に従いたいんなら、とっとと、傭兵にでもなってイラクで
アメリカ軍と一緒に戦ってこい。
アメリカ様のためなら命ぐらい惜しくねぇんだろ、この売国奴ども!
425名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:33:31 ID:SUDr55J90
「外交思想とは常識のことである。たとえば、条約は相手があり、
日本の意思だけでは決められないとか、独立国は平等といっても
実際上は強弱の違いはどうしようもないとか、
戦争は相手が一国でも妄(みだ)りにすべきものではないが、
二国、三国を相手にするなど、いかなる国もできないとか、
そういう単純なことがわかる国民こそ外交思想のわかる国民である」原敬

これが分からないで勝てもしない戦争始めた国があったねー、どこだっけ
426名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:33:52 ID:+fRC7K4b0
>>411
アメリカの政局見ておれが政策決めるとすれば、日米安保条約破棄して
日本再軍備決定!
防衛費は軍事費になってアメリカの軍事費の半分1200億ドルにする。

軍事兵器もどんどん輸出。
427名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:33:56 ID:Yb5sYyK0O
なんだかな日高へのレッテル張りに必死な感じだなぁ
一国の大使をマスコミの前で恥かかせるなんて、まさに朝鮮の外交手法
小沢の態度は国と国の関係なんかどうでもよく、党や自分をアピールすることを重視
これを喝采するなんて風潮は、どこか短絡してるだろ、のちのちが怖いよ
428名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:36:10 ID:wzxFklJU0
小沢は極悪で売国奴だが、奴を肥え太らせた安部も、万死に値する。
429名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:36:52 ID:S9pExBp00
>>418
希望的観測ですな。
アメリカが撤退したところで泥沼なのはもう収まらんよ。
黒い連中が手を伸ばして更にアレな事になる。

>>424
はぁ〜日高はアメリカのメッセンジャーだと言っているだろw
誰が従うと言ったよ?極端な奴だなぁw

それなら君も小沢に従って韓国か中国に仕事をしに行ったら?
430名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:37:49 ID:wmUWeicY0
最近の日高はイラついてる感じがする、幾らアメポチしてもアメは裏切り続けてるから
日高人気も下降気味シーファごときを相手にする必要はない
431名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:37:59 ID:pMTSLIqMO
>>418
アメリカは石油利権が欲しくて戦争したんじゃないよ


石油利権は二ノ次


原油高騰な

432名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:38:43 ID:0ja734jS0
日高の言ってることは常識的だよ
どう見たって対等じゃない国同士なのに
ぼくちゃん対等じゃなきゃ嫌だって駄々こねてるようにしか思えん
まあ、明治の頃の不平等条約みたいなものが存在するなら是正しなきゃならんがな
433名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:38:46 ID:QpUpkus70
山崎製パンの提供でお送りいたしました

434名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:38:52 ID:deMozZYiO
>>421
『(小沢が)「対等」を強調してる』って普通に読めば分かるだろーに。
その程度の読解力もないのかよw
435名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:40:16 ID:VNU3tTnk0
小沢かっこよすぎ

衆議院でも民主に投票する
436名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:40:23 ID:/ib3L6Av0
そんなにアメリカの機嫌を損ねることが悪いことか?

そういう議論をしたいならまずどういう可能性があり判断材料が
あるのか国民に提示してもらえないかね。
それとそれに対する対抗手段が日本には皆無なのかどうか。

「絶対従属しなければ国益を損なう」というのは冷静にみれば
どう考えても暴論というか、属国の価値判断だ。
437名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:40:52 ID:W3Q/Md/H0
おまいらがいくらこんなこと熱く語っても今頃小沢は韓国人秘書と乳繰り合ってるよ。
438名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:42:07 ID:I8Ql7XG20
アメリカと対等になりたきゃ北朝鮮の例を見れば分かるとおり核武装すれば一発だよ
439名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:42:29 ID:+fRC7K4b0
日本がアメリカと対等になるには、軍事力強化してアメリカの核の傘から抜け出して
自前で防衛出来るようになるまで無理だな。

まぁ、そうなったら対等より対立になるかもしれないけど・・・・
440名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:42:45 ID:ptqFjdhh0
小沢に国際感覚は全くない。
国連従属主義。
441名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:44:27 ID:0ja734jS0
>>434
>>432
小沢信者乙

>>436
絶対従属なんて誰が言ってる?
当然、国益を考えつつだろ
違うのか
442名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:44:28 ID:A6IIppcHO
うは、このような見方があったとはw

小沢信者涙目w
443名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:47:44 ID:XdsPLLq70
日高って単純にアホなんじゃない?
444名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:48:16 ID:VNU3tTnk0
ネトウヨが涙目で叫んでも世論は小沢についてんだよなw

参議院の結果がすべてw
445名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:48:30 ID:COETBS6l0
>>431
原油高騰は中国の成長なんだぜ
446名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:48:40 ID:deMozZYiO
>>441
>>394>>404の言い掛かりレスをつけて勝手に小沢信者呼ばわりかw
これだから低能はwww
447名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:49:46 ID:EhDgIP3t0
YES以外の言葉を知らない能無しよりはマシだろ。
448X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/09/07(金) 04:50:58 ID:i0gIIvya0
[ヲ・ヲォ〜レ様の観点] 特措法延長の新しい合意形成の方法とは

…特措法延長については、アメリカ大統領選が終わる時期に3ヶ月程度を足した頃までを区切りとして修正
  案を提出、民主党の合意を得る方向が好ましい。

日米協調防衛路線を破談に追い込まずにアメリカ側に判断を委ねるコトによって、日本が国際社会から批
判を浴びるコトを避けられる。

民主党が政権政党になりたいと思うのであれば、そのへんの修正案には応じるべきだと思う。

アメリカの新大統領がイラク・アフガニスタンなどの政策をどのように転化させていくか、そのへんの動向に
よって再度、国会を開会召集し、その段階で特措法を延長するか、それとも新大統領の政策によって自然
失効を待つか、そのへんを読むタイミングが必要になる。

…また、衆院解散総選挙を急ぐ必要はない。

「 1円領収書提出法案 」 など、民主党らしい法案で争点を創出していけば互角に戦えるし、国内政策で正
々堂々と戦うのであれば国民の広範な理解も得られる。

ヒラリー氏か、オバマ氏か、マケイン氏か…米新大統領が誰になるかによって日本の立場は大きく転換させ
られる。

そのときに対応できるように、現在の段階では…特措法延長には期限を細切れにして米国側の様子を静観
しつつも賛成するコトが必要になっていくだろうと思う。
- - - - - - - - -

この案なら自民党も国民新党も賛同してくれるだろうし、民主党も日米協調防衛路線を振り切ってまで反対
するのはマイナスイメージになると思う。

また、その間に争点を練り直す時間もあるので悪い案ではないと思う。

小沢一郎民主党党首が考え直してくれるコトを期待しておきたい。
449名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:51:32 ID:cwZ7j1Wm0
>アメリカは、いまインド洋で海上自衛隊が給油活動を続けていることを有り難く思っている。

これすら怪しいもんだ。俺には只の名義貸しを期待されてるに過ぎない様な希ガス。
より直接的な指示の形・表明として燃料を貰っちゃいるが、実際は日本からの給油が無くても困りゃしない。

対テロ戦争が対イスラム戦争だとの誤解を招きたくないが為だけに、白人・キリスト教徒以外の国からも
対テロ戦争への賛同協賛を得ているというエキスキューズ、言い訳、出汁に使われてるだけだろう。
アメリカにはアメリカの思惑があるのだろうが、それでも両国の利害が一致している限りは給油活動は続けた方が良い。
450名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:51:56 ID:0ja734jS0
今の世界は国連という戦勝国クラブを中心に運営されているんだよ
この大前提を抜きには考えれられない
例えば日本がこれに背き核武装に走るとしたら米中露から袋叩きに遭う
核武装が無理であるならば米国の下から外れることはおぼつかない
まさに敗戦国の悲哀というものだな
で小沢をはじめとした従米から抜け出そうとする者はその道筋が示せてない
国連重視と言ってもその国連が戦勝国クラブであるということを忘れてる
451名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:52:11 ID:WEH9Zsj40
なんでもNOって言えばいいわけじゃあないやな。
って、かつて石原慎太郎がその手の本を出してたときにみんな言ってた。
452名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:52:53 ID:+fRC7K4b0
>>444
もうアフォかと・・・・

参議院選挙は自民党が一人でこけただけで、小沢を支持した訳ではないだろ。

自民党じゃなければどこに投票する?共産党?社民党?公明党?ありえないだろ。
しょうがないから民主に・・・って感じだろ
453名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:52:58 ID:pMTSLIqMO
あと418の希望的観測はナンセンス


イラク撤退できない理由は民族だよ
今のイラクは寄り合い所帯
シーア派とスンニ派とクルド人な
アメリカが撤退するとこいつらが内戦始める

原因はフセインを倒した米国だから責任はアメリカが負うべき
撤退したら 内戦が始まってまたややこしくなる
いまとなっては撤退のがイラク人民には不幸

いわばアメリカの民主党は責任を捨てて
イラク人民が内戦しようが撤退したいといってる
イラクには確かに石油利権があるが
石油利権はタカが知れてる
壱兆円の油田をまるまる奪いとっても(そもそもそんなことできないし)アメリカが費やした壱兆ドルの戦費の一パーセント
石油利権の為に残ってるとかは考えは間違い
アメリカは年に15兆円ちかく戦争につぎ込んでる
早く撤退したいが
イスラエルやら要請と中東全域の不安定化もこまるから残ってる
454名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:53:22 ID:A6IIppcHO
よくここに出て来る某コテも因縁付けくらいしか出来なかったようだw
455名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:55:35 ID:S9pExBp00
>>436
現状では悪いことだ。
メリットとデメリットを考えるとデメリットの方が大きい。
最低でも軍事的にそこそこ独り立ちしてからじゃないとね・・・
456名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:55:44 ID:qZ8XhJ1g0
でもみんな日高レポートは毎回ちゃんと見ているんでしょ
457名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:56:18 ID:A6IIppcHO
>>452
そんなに絶大な人気を誇ってるなら、次の首相は誰がいいか、のアンケートで安倍を圧倒出来てるはずだもんねw
458名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:56:28 ID:0ja734jS0
>>446
ハイハイ、対等でも何でも強調してろよw
459名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:56:36 ID:VNU3tTnk0
>>452
プッ
解散総選挙も出来ないくせに何言ってんだかwww
460名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:56:37 ID:WEH9Zsj40
昔は、日テレの木スペとかでも、空母エンタープライズとかの特集をやってたもんじゃ
461名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:57:44 ID:wmUWeicY0
>>450
ハイハイ、アメポチはさっさとアメに移民しやがれ
462名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:57:50 ID:yPLQ8EMR0
小沢「国連国連国連・・・(ブツブツ)」

小沢信者「さすが小沢さん!!マンセー!!」
463名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:58:36 ID:S9pExBp00
>>459
なんで解散総選挙をしなきゃならないのさ?馬鹿じゃね?
464名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:58:51 ID:0ja734jS0
>>461
低脳とはやっぱりおまえのことだなw
465名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:59:24 ID:PlSClg9S0
466名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:00:07 ID:rBCe84MD0
アメ兵によるイラク少女レイプ及び一家皆殺し事件を幇助するような特別措置法
なんざ廃棄でいいだろ。
467名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:00:08 ID:+fRC7K4b0
>>459
どうせキミは参議院選挙で横峰パパかぶってぶって姫に投票したんだろ
468名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:01:17 ID:A6IIppcHO
へぇー、小沢信者ってまだいたんだねw
てっきり選挙の時だけしか出て来ないと思ってたよw
たくさんいたお仲間は何処に行ったのかな?w
469名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:01:25 ID:12DGB3q+0
この記事の要旨はつまり、小沢の行動に国際常識はないが
それを見て快哉を叫ぶ日本の国民にも国際常識がないということだよね。
470名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:01:47 ID:NohicwxP0
国際社会からバカにされるだろうが、日本にはオーソライズ小沢しかいないだろ。
バカにされ尽くして対等と吼えるしかないのが日本の唯一の希望のようです。
政権交代を楽しみにしています。内向きな日本に戻ってくれ。
471名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:02:45 ID:VNU3tTnk0
>>463
ヒントつ政治の空白
472名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:02:55 ID:HFSZfOnX0
小沢って何がしたいのかさっぱりわからない。
目的はなんなんだろう?目標はなんなんだろう?

小沢信者の人、いたら教えてください。
リアルではあまり見かけないので・・・。
473名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:03:03 ID:cwZ7j1Wm0
>>466
イラク特措法とテロ対策特別措置法を混同してはいけない。
474名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:03:04 ID:wmUWeicY0
>>464
小泉・竹中を見ればアメの狙いは明白、天皇制も廃止したがってるようだしこれ以上の
グローバル化はもう結構だ
475名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:03:45 ID:0ja734jS0
大国でもない日本が大国と同じようにしてくれなきゃ嫌だって駄々こねてるだけだよ
せめて核武装してから言おうぜ
476名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:06:00 ID:S9pExBp00
>>469
快哉を叫んでる日本人なんてマスコミ連中と小沢一派が主だろw

大抵の日本人は「はぁ?」だと思うよ。
477名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:07:03 ID:NohicwxP0
>>472
イラク特措法とテロ特措法は廃案にして、外交は国連中心主義(実際は、党の反対でISAFには参加しない)
内政は生活第一で手厚くする。
内向きな日本、小泉以前に戻します。
478名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:07:24 ID:4fbAeFOL0
日高レポートの通りになったためしがねえ
北チョン攻撃するぞ、するぞ、するぞwと日本に期待させつつ
方向的には北チョンとアメの密約

なんのことはない
小沢はバカだが、小泉ほどバカじゃない
一番の国賊は糞小泉
479名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:07:33 ID:3Yyz1GoD0
いろんな考えの評論家が何を言ったところで
テロ特延長失敗で海自撤退は確定事項になりつつあるからな。
うちは読売取ってるが小沢がテロ特反対を表明した時の
読売も珍しく火病記事連発だったな。
もはや海自撤退は確定事項なんだからマターリ様子見てな感じでいくしかないだろうに。
アメリカの意向とは違う選択という意味で新たな経験値と捉えればいいのよ。
480名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:07:36 ID:zPtNOiMX0
>>466
まるで韓国人みたいな思考だな。
481名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:07:37 ID:wmUWeicY0
>>475
大国だとかそう云う視点でしか判断できないのは特亜人の特徴、アメじゃなくて祖国へ
さっさと帰れ
482名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:09:20 ID:HFSZfOnX0
>>477
それは何かを達成するための手段でしょ?

目的は何なのか、目標は何なのか、がわからない。
483名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:09:48 ID:0ja734jS0
>>481
弱い犬ほどよく吠える
まあ、おまえみたいなのが日米開戦万歳とか言ってたんだろうな
鬼畜米英とかな
さっさと玉砕してこいよ
484名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:09:57 ID:yPLQ8EMR0
アメポチアメポチって
小沢さんは幹事長時代に湾岸戦争で金の要るアメリカ様のため当然のようにポーンと100億j以上の援助をしたお方ですよ
親分はシナポチだしどうしようもないねw
485名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:10:01 ID:aRviZ2yS0
延長しなければ本当に国益に関わると思うなら、
アベちゃんはこれを争点にして解散総選挙すべきである。
でも、たぶんしない。

つまりどうでもいいことなんだよ。
486名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:10:05 ID:R1C8VGIl0
>>481
はい? なにいってんの? 
横レス失礼しました
487踊るガニメデ星人:2007/09/07(金) 05:10:06 ID:OgulLkGw0
>>452
まあそんな感じだろうねぇ、べつに民主を支持してるってわけじゃ
ないだろね。
488名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:10:39 ID:A6IIppcHO
国連に主権委譲しようとするような売国奴はいりませんw
489名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:11:25 ID:S9pExBp00
>>472
目的目標は権力

自民党時代から変わっていない。
失敗するたびにぶっ壊してる。

>>478
はいはい小泉が憎いですねw
なんでここで小泉が出てくるんだか・・・過去の人じゃん。
490名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:12:32 ID:YCVpfoVI0
>>475
アメリカが日本に戦争を仕掛けてきたら、莫大な米国財務省証券を市場に売却しようぜw
まあそれでアメリカは戦争どころではなくなる。財政が破綻し、軒並企業が倒産、
輸入品や石油もストップ、弾丸1発、ミサイル1基も買えなくなる。
491名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:13:18 ID:B5gW95Qg0
でもまぁ・・・それだけ反響の大きな問題だからこそ、
今の政界をひっくり返す方法にもなりえるわな
492名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:13:58 ID:wmUWeicY0
>>483
自分のIDよく見ろよ、吼えてばっかりだから真っ赤じゃんか
493名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:14:17 ID:OX7Rcq0w0
日本人の国防軽視はすさまじいから当分独立は無理
貧乏になる一方だしな
494名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:14:47 ID:0ja734jS0
>>490
心配しなくても今の在日米軍と自衛隊の中の親米派だけで
簡単に再占領できる
国債なんか売る暇ないね
495踊るガニメデ星人:2007/09/07(金) 05:14:59 ID:OgulLkGw0
アメリカが海自の給油活動を続けてくれと言ってるんだし、
やっぱり海自の給油活動は続けるべきだと思うな。
496名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:15:33 ID:VNU3tTnk0
>>493
すべて自民のアホの責任w
497名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:18:56 ID:A6IIppcHO
アメポチの自民よりまし、とか吐かす奴に限って小沢の国連への主権委譲はスルーw
今の状態よりさらに売国的な主張だというのに、なにゆえ支持出来るのかな?w
498名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:18:58 ID:FHYsRHfp0
テロ特措法延長は成立せないかん、
それが国際情勢上日本として必要だ
と思ってた次期もありました。

例の賞賛決議で呆れた。
何が慰安婦決議とのバランスを取っただ
右手で握手しつつ左手で
殴りかかってるようなもんじゃん
499名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:20:14 ID:R1C8VGIl0
>>497
日本人じゃないからでしょ
500名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:20:17 ID:W3Q/Md/H0
そろそろ小沢のスキャンダル炸裂かな?
501名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:20:31 ID:HFSZfOnX0
>>489
やっぱりそこが目標になっちゃうのかな。
権力を手にして何をしたいのか、っていうところがまったく見えないんだよね。

小沢支持者の人はその点をどう考えているのか、意見を聞きたい。
502踊るガニメデ星人:2007/09/07(金) 05:20:57 ID:OgulLkGw0
>>490
念のために聞くけど、そんな事したら日本経済もいっしょに
ぶっつぶれるって事も分かってて言ってるんだよねぇ。wwwwww
503名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:21:17 ID:S9pExBp00
>>498
いやだからさ・・・別にアメリカだけを見ている訳じゃないのよ。

ドイツの首相とかその他色々な国の要人が「延長してくれ」と言いに来てるだろ。

アメリカだけを見てたら痛い目を見るよ・・・
504名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:22:53 ID:wmUWeicY0
>>486
相変わらず常識がないね、あんた等特亜人は
505名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:23:54 ID:/cYNTAS50
>>494
アメリカって宣戦布告もせずに不意打ちで他国を占領する卑怯者なのかw
そんなことをしたら国際法上も違法だし、アメリカ国民も許さんよ

あと、一国の大使をマスコミの前で恥をかかせたっていう香具師に一言。
マスコミ公開は大使も承認していたし、大使は野党第一党の小沢のカウンターパートナーじゃない
むしろ格下なんだよ。格下の大使程度をよこすなんてアメリカのほうこそ小沢に失礼なんだぜ
506名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:24:45 ID:S9pExBp00
>>500
既に炸裂してますがどこも取り上げませんw


まぁこれもどこか良いタイミングで抜けなきゃならんのだが・・・
これを抜けろ抜けろ(撤退しろ)という連中はなぜか北朝鮮のことになると「バスに乗り遅れるな」と言うんだよな・・・

これは次の停車駅くらいで抜けるのが妥当
北朝鮮はバスに乗らずに様子見が妥当
507名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:24:51 ID:DsutLG+w0
核武装したら、どこも攻めてこれなくなる。
508名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:25:12 ID:R1C8VGIl0
>>504
小沢・テレビ等の主張をそのまま繰り返してるお前は特亞以下だな
夢の中にあるユートピアに帰れ(^^
509名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:25:32 ID:pMTSLIqMO
カウンターパートナー
510踊るガニメデ星人:2007/09/07(金) 05:26:07 ID:OgulLkGw0
>>498
少なくとも、海自の活動に感謝するとまで言ってるんだから、やっぱり
テロ特措法は延長するべきだと思う。アメリカから感謝される事なら
続けても損は無いだろう。
511名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:27:12 ID:S9pExBp00
>>505
>>アメリカって宣戦布告もせずに不意打ちで他国を占領する卑怯者なのかw

へ?そうだぞw当たり前じゃないか
大抵の国はそういう国だぞ?

宣戦布告して正々堂々と占領する国なんて・・・あるか?

まぁ>>494が言っていることは無茶苦茶だが。
512名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:27:59 ID:0ja734jS0
アメリカと対等な関係になるにはまず自主的国防を考えなければならない
それ抜きには虚しい主張に過ぎない
今では一国で膨大な国防費をまかなうよりは集団的安全保障に
より国防費の負担を軽減するのが常識的になっているがそれでも発言力を
持ちたいなら少なくともGDP比3%程度の支出と自前の核武装抜きには
語れないだろう
国連至上主義なんて冗談だろって感じだな
国連の腐敗ぶりと戦勝国クラブという側面から考えてもあんなあてにならない
ものはない
513名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:28:40 ID:3Yyz1GoD0
自民が早期に国会開かなかったのはスケジュール的な退路を絶って
民主党にボール預ける形で政権担当能力の踏み絵を踏ませる戦略取ったからだが、
世論調査でテロ特延長反対の方が賛成を上回ったのは計算外だったんだろうな。
これで小沢は強気になった。自民の戦略ミスだよ。こりゃもう仕方ないから
マターリ行くしかない。こういう国会も面白いと思うぞ。
514名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:28:42 ID:HFSZfOnX0
>>512
アメリカと対等な軍事力を持ってる国なんてあるか?
515名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:31:51 ID:W3Q/Md/H0
そういえばパナマ侵攻とかグレナダ侵攻って宣戦布告してたっけ?
516名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:32:19 ID:0ja734jS0
>>511
おいおい
無茶苦茶でもないぜ
在日米軍は日本を支配下に置くためのものでもあるんだからな
517名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:32:32 ID:wjeBdz/o0
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

http://www.odnir.com/cgi/src/nup1389.jpg
518名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:33:52 ID:NohicwxP0
>>505
その格下に受け答えした上に対等だと吼えなくてはいけなかったオーソライズ小沢はなんなんだよ。
会談で首脳レベルで話し合うべきだと言えないから国際常識が欠落していると言っているんだろ。
日本の期待の星は、内政に集中したほうがいいな。
519名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:33:54 ID:0L7ayJbq0

だから大阪大学のレーザーでSOL作れよ

もう日本には超兵器の道しか残ってない
520名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:34:19 ID:pMTSLIqMO
ヤンキーは別に感謝はしてないよ
でもヤンキーは給油止めたら怒るよ
今までの貢献は無視して怒る
それがアメリカ

怒ってどういうか
日米同盟解体?
そんな事はいいません

アメリカがいうのは
『なら君らの得意な復興支援に金だせ』
これだけ
特に小沢さんは 自らアフガンにお金出しますとかおっしゃってますから
ここぞとばかりに請求されますよ
521名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:34:41 ID:NxozVk790
インタビューをまとめます。
522名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:35:33 ID:qZ8XhJ1g0
給油をやめるとなんか不都合があるんですか。
523名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:36:40 ID:hUqO6wra0
>>502
問題ない。開戦によって日本経済は既に影響を折り込めるので最小限ですむが
アメリカ経済はほぼ破綻する。アメリカってのは他国の富を吸い上げることで維持される経済なんだよ
それにはドルが大きく寄与しているんだがそのドルを裏打しているのが財務省証券で
その構図からすれば米国経済の基礎部分を叩き壊すに等しいことになりアメリカは
その根本から破綻する。戦後のアメリカは石油1リットル買えない国になるよw
524名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:37:08 ID:KXmdNbQi0
なんだっけあのテレビのレポート、日高レポートって番組だったっけ、アレ観ると日高が馬鹿だと良く分かる。
あらかじめ決めてきた質問を棒読みするだけ。相手の答えに応じて臨機応変に突っ込むことが一切ない。
NHKレポーター的馬鹿記者だよこいつ。
525名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:38:18 ID:S9pExBp00
>>514
対等な軍事力を持てとは書いていないと思うが・・・

>>513
そうかもな・・・面白いとは思えんが・・・
これが隣国の出来事なら面白い展開なんですけどねw
526名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:38:22 ID:0ja734jS0
>>514
ないな
対等な軍事力を持つじゃなくある程度の国防力を自前で持つって意味だよ
そうした意味でGDP3%は必要かなと
527踊るガニメデ星人:2007/09/07(金) 05:38:31 ID:OgulLkGw0
>>512
まあ、核武装には賛成だな、中国や北朝鮮から核の恫喝を受けている
わけだし、これ以上核武装しないのはやはり危険だしね。国連を信用
しないのも賛成だ、そもそも国家間には共有しあえない物があるから
国境という物があるのに、そうした現実を無視していきなり国連のような
物に国家の主権を委ねるだなんて事はできるわけがない。

>>514
軍事力ではどこの国もアメリカには対抗できないから、資源の独占
によって対抗するようになってきているね。
528名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:41:33 ID:HFSZfOnX0
>>526
ある程度の防衛力って、北朝鮮あたりとやりあおうってならともかく、
アメリカを相手にしたらまったく無意味だと思うのだが。

GDPの3%を投入したところで、アメリカに銃口を突きつけられたら降参するしかないでしょ。
529まとめ:2007/09/07(金) 05:41:54 ID:pMTSLIqMO
@ 海上給油やめたら復興支援に金ださされるし その額は三年で200億の給油に比べで額がでかい

A アメリカは壱兆ドルも費やしてるので 日本が その一割程度は負担すべきだと考えており、基地移転費用参兆円くらいは当たり前だと考えている

B北朝鮮の問題はとにかくどーでもよいから ヒルとライスに時間稼ぎさせたい
そのままブッシュが引退したらあとは次の政権がなんとかする
とにかく時間稼ぎだ

530名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:42:03 ID:S9pExBp00
>>527
だから現状で核武装は無理だって。備えが出来ていない。

核武装した場合に起こるデメリットに対応できる準備が出来てから持つべきだ。
まずはそのための議論を解禁。

まずは国連の敵国条項の撤廃だな。死文書化してるとはいえ持ち出されたら面倒
531名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:42:14 ID:5X7ar1+u0
日高氏はきっと あれだ

「慰安婦」決議に賛成し

今度もガソリンスタンド感謝決議にも 賛成なひとだ
532名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:42:41 ID:qZ8XhJ1g0
軍事費は国家予算の20%まで。これいじょうはだめです。
533名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:43:21 ID:0ja734jS0
>>523
その前に制圧されるよ
無血でな
一日で済む
534名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:43:27 ID:jaJX+4ja0
なぜ日本だけが支援について国際社会から言われるのか。
反対してやらない国なんて何カ国もあるのに。
535名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:44:14 ID:7zkJH0ft0
>>1
こいつも売国奴なんじゃねえ?
536名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:45:09 ID:A5BZSlK80
まあ小沢のは国内向けのパフォーマンスだから。
537名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:45:30 ID:HFSZfOnX0
>>534
それだけ「無くなると困る」と思われてる、ってことじゃない?
538名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:46:41 ID:0ja734jS0
>>528
アメリカとやり合おうなんて訳じゃないし
無理だろ
あくまでアメリカに頼りきりの安全保障を自前である程度できるように
なれば発言力は増すって話な
539名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:47:35 ID:CaNLXNFCO
がんばれがんばれ
おーざーわー
540名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:47:37 ID:S9pExBp00
>>528
だからね。アメリカとやるための戦力じゃないのよ。

北朝鮮やらの侵攻を突っぱね、シーレーンを守れるくらいの軍事力
そうやって周辺国から自国を守れる(米軍が撤退しても何とかなる)程度の軍事力を持ちましょうって話。

なんでいきなりアメリカと敵対するかな・・・

>>534
無知だな・・・なぜ日本だけと思っているの?
他の国も言われてるって・・・

それに一応日本はパッと見大国だからな・・・そりゃ相応の負担をしろと言われるに決まってる。
541名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:48:11 ID:bL5QohjQ0
国内向けの発言でもお外で言う時は
常識わきまえて話さないと頭軽く見られるよ。
という事ですか。
542名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:48:20 ID:HFSZfOnX0
>>538
今でもある程度は出来てるでしょ?

アメリカとやりあうのが無理ってわかりきってるなら
アメリカと仲良くするのがもっとも国益に適うと思うのだが。

さっきも書いたけど、小沢のやりたいことがまったくわからない。
543名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:49:41 ID:+uUBPt3E0
>>511
アメリカはアフガニスタンでも、イラクでも、建国以来ず〜と宣戦布告をしてから改選してるよw
>>518
格下だから会わない、話もきかないという狭量ではないってことだよ
本来なら面会さえ拒絶しても何の問題もない相手
例えるなら少佐が大将に面会を求めるってカンジなんだからw
544名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:50:05 ID:cYZEVf0u0
給油に対して料金取ればいいんじゃね?
545踊るガニメデ星人:2007/09/07(金) 05:50:26 ID:OgulLkGw0
>>530
そうのん気に構えているわけにもいかないでしょ、現実に日本は中国や
北朝鮮から核の恫喝を受けているわけだしね。
546名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:50:26 ID:S9pExBp00
>>541
盧武鉉大統領がその典型ですな・・・

>>542
現在は無理です。
単独で防衛することを想定していません。

やってくる航空機やら船を1週間程度の間撃ち落とすのがやっとらしいです。
547名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:50:39 ID:W3Q/Md/H0
40代で自民党幹事長になった小沢ももう60歳半ばだからもう最後の勝負と
言ってもいいだろう。政治生命をかけてると思うよ。
548名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:50:57 ID:pMTSLIqMO
>>534
便利君だからだよ

てか国際社会なんかどーでもいい

実質アメリカ
200億程度でアメリカを怒らせる意味はない

その気になったらアメリカはアメリカ国内で日本企業相手にむちゃくちゃな訴訟を起こすよ
トヨタ相手に参兆円とかな

そういう事やるのがアメリカ
549名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:51:13 ID:wmUWeicY0
アフガンをこれ以上支援する必要はない、アフガンにはとっくに正統政府がある
日高やアメポチの連中は何時まで続けるのかを、具体的に提示するべきだろ
550名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:52:29 ID:zcwRliBX0
>民主党の代表にアメリカの大使が話し合いを求めたこと自体が、
>国際的に見れば常識はずれであり、外交の原則に違反した行為
小沢に国際常識が欠落してるかどうか関係ないじゃんw

>小沢代表はしきりに「日本はアメリカと対等だ」と主張する
対等だと思ってたらこんなこと言わないっつーの

お前の方が重大な何かを欠落してるよ>日高義樹
551名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:53:09 ID:0ja734jS0
>>542
そのある程度っていうのがどの程度か難しいけど
少なくともGDP比1%ではなくて2%以上は必要だろうな
それとできれば核武装も
核武装しないで発言力なんてあるわけない
ちなみに先進国の国防費はおおむね2%以上
552名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:53:56 ID:NeioRxnY0
日高の論説の中で一番問題にしなければならないのは
 「安倍晋三政権が頼りにならないと思っているから」
だろうね。
553名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:54:30 ID:wL4qTk0f0
小沢は偉いよ。

こないだまで日本に否定的な決議をしていたアメリカに、もっとも
信頼できるとか言わせてご機嫌を取らせてるじゃないか。
対等な関係への、一歩だと評価したい。

日高はアメリカで食わせてもらってるから、アメリカが本当に
困るような内容に関しては、アメリカよりの意見になる。
立場で発言しているだけ。傾聴に値せず。
554名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:54:42 ID:qZ8XhJ1g0
関係ないけどヨシキって名前はなんかかっこいいよなぁ
555名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:54:55 ID:ChWGgpkqO
>>540
そうなったら、アメリカは日本を敵対視するから。
556名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:54:56 ID:OM5KGcxv0
日本人は国際常識がない。
北朝鮮をテロ国家などといってるのは日本だけ。
アメリカは最恵国待遇を与える準備をしている。
557名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:55:17 ID:pMTSLIqMO
>>549
アフガニスタンを復興支援するってのは小沢さんですよ
何いってるのあなたは
558名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:55:27 ID:4tmmeeB/0

いつまでも
強いとおもうな
アメリカを
559名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:55:42 ID:HFSZfOnX0
>>546
単独ってどういうこと?何故世界中VS日本、なんて状況を想定しないといけないの?
そんな状態になった時点ですでに負けてると思うよ。

>>551
どうしてそんな金かけて軍備を増やさないといけないの?
さっきから何度も書いてるけど、目的はなんなの?

金が余ってるってならともかく、防衛費を増やすってことはどこかにしわ寄せがいくのは確実なわけで。
560名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:55:51 ID:pvJ36UR80
よしきたかじん
561名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:55:52 ID:12DGB3q+0
>>550
おかしいのは小沢やそのやり方に組する国際常識のない支持者だろ。
562名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:55:55 ID:H0zB6bcf0

日本を何よりも愛している私であるが、打っても響かぬ現代日本人に正直失望している。
563名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:56:32 ID:S9pExBp00
>>543
へ?
例えば日本に対して不意打ちをしたじゃないか。
日中戦争の時に横やり入れたよね〜
一応アメリカの軍事力じゃないと言い訳はしてるがw
近年はそうかもしれないが建国以来は言い過ぎだな。
他にも色々あるだろ?詳しくないから知らないが

>>549
タリバーンが復活の兆しがあるらしいじゃないか。少なくとも時期は明言できないだろ・・・
564名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:57:15 ID:bL5QohjQ0
>>552
頼りになると踏むなら今回の参院敗戦を受けても
衆院だけででも特措法延長を内閣の責任で通すだろうと
信頼してくれるだろうからねぇ。
そこを不安に思っての行動かな。
565名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:59:10 ID:S9pExBp00
>>559
だから日本一国で防衛することを想定していませんという意味

一週間程度耐えて米軍なり国連軍なりに助けて貰うという前提の軍備

なんでそんなに飛躍するの?アメリカと敵対したり世界を敵に回したりw
566名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:00:17 ID:qrpsqVII0
>>533
イラクで懲りていないなwイラクでもアフガニスタンでも短期占領、その後、泥沼w
567名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:01:29 ID:HFSZfOnX0
>>565
>だから日本一国で防衛することを想定していませんという意味

現状がすでにそうなっていて、目指すべき「国防力」もそこにある、ってことになるけど。

だったらそれでいいじゃん。
それ以上何を望むの?
568名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:01:43 ID:pvJ36UR80
お花畑だから
569名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:02:35 ID:0ja734jS0
まあ、小沢がここでアメリカに対してなぜに対等とか言うかと言えば
国内向けのパフォーマンスの可能性が高いな
韓国のノムヒョンが使った手
実際に政権を取ってそれが言えるかどうかは疑問だな
在日米軍が撤退して今と同じだけの国防力を維持するには4〜5倍の国防費が
必要らしい
財政難の日本には無理だろ
570名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:03:40 ID:NfwRjCMbO
まあノムヒョン小沢は上手くいけば年内に倒れるし次は前原だから何とかなるだろ
571名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:04:48 ID:1PLuSHU+0
小沢は民主新体制発足の時に記者からテロ特のことを聞かれて
「アメリカ国内においてもブッシュ政権の政策を支持する人たちは少数派だ。世界中においても一緒だ」
とわけのわからないことを言ってたが国民がアフガン活動については米民主党も積極的だとわかった時に
どんな言い訳をするんだうか?北朝鮮並みに反米主義を掲げるのかな。楽しみだ。
572名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:04:52 ID:S9pExBp00
>>567
いや・・・話を辿ってくれると分かると思うが・・・誰かが言った「アメリカと対等になる」という事への条件の話

今はオンブされている状態だからね。自力でシーレーン(生命線)すら守れない。
573名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:05:21 ID:vnT2IZrM0
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀ミ(二i i| なぁぁぁぁうぅぅぅぅああぁぁっぁぁぁぁぁ
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
574名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:05:35 ID:geCRRftT0
>87
メカケが自分の旦那と分かれる気は
ないけど、旦那の悪口は言いたい。
みたいなもんでしょ
575名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:05:51 ID:8psbL7srO
>>1
なんか的を得ない文章だな
小沢に話すアメリカが非常識だと言ってるように見えるのに
結論は小沢が非常識なの?
576名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:05:56 ID:deMozZYiO
小沢にせよ他の議員にせよ、日本が米の半属国である事を当然認識してるだろーし
対米追従の姿勢に疑問符を投げ掛ける為「対等」を主張してんだろ。
もちろん党利になると判断しての事だろうが。
この記事書いた奴はかなりずれてるな。ホントに日本人かって感じ。
577名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:06:03 ID:pvJ36UR80
真紀子化してるんだよね。表現じゃなくて表出つーか。
578名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:06:43 ID:0ja734jS0
>>566
日本は泥沼にはならんだろ
そんな根性あるやついねえし
頭を変えるだけで済む
まあ、そこまでいくにはよほど日本に反米的政権が
誕生したときだろうから心配はそんなにない
579名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:07:02 ID:S9pExBp00
>>571
アフガンは支援すると言っているらしい>小沢
金出すってさ


それにイラクも民間主導でやるって言ってたよw
580名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:07:46 ID:NfwRjCMbO
あの横路や旧社会党の連中がニッコリしている姿からも今の小沢の異常っぷりが良くわかる
581名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:08:15 ID:pvJ36UR80
じゃあ丸腰で水島あたりに行ってもらおう
582名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:09:02 ID:pMTSLIqMO
とはいえ
シーファーに会った事を常識がないと言ってる日高はまたちょっとおかしいわな

国際的には 政府内で案件をまとめて 結果を外交として 外国と交渉すべきであるが
アメリカはよく議会の反発を理由に政府間の取り決めを覆しすし 議会を説得できないと譲歩を望むし
実際参議院を握ってる小沢がシーファーに会った事を 常識がないとかいうのは日高がバカ

とはいえ 小沢さんは間違えているがね
583名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:09:18 ID:12DGB3q+0
>>576
逆に考えろ。
日本人一般がずれてておかしいと。
584名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:10:00 ID:FPmn0y4x0
小沢ボケすぎ
585名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:10:06 ID:s1CWIn4F0
国際常識=アメリカの常識か?
あの手この手でうるさいわ
586名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:10:19 ID:1PLuSHU+0
>>579
そして、日本は汗を流さず金だけ出して高みの見物かwと世界中から馬鹿にされるのね。
55年体制へと先祖帰りをしてるだけだな>民主党
587名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:11:30 ID:HFSZfOnX0
>>572
どこまでいったって他国と協力する必要があるんでしょ?

現状もそうだし、目標とする場所もそうなのに、何を変えようというのかよくわからない。
588名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:12:11 ID:3Yyz1GoD0
日高義樹は執筆ペース速くてコンスタントに本を出すが
大体いつも結論は『いざとなったらアメリカは日本を守ってくれないから
トライデントミサイル無理矢理にでも装備しとけ』って主張。
589名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:12:43 ID:12DGB3q+0
日本の常識を正常だと思い込んで
疑いもせずに信じ込んでいるような奴は無能。
日高はそうじゃないからこういう文章が書けるんですよ。
590名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:13:44 ID:wmUWeicY0
>>583
おかしくてズレてるのはお前だ、慰安婦や北朝鮮問題でトンチンカンな対応してしてる
のはアメの方
591名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:14:49 ID:0ja734jS0
>>559
対等と口にするなら安全保障をアメリカに
頼りきってるのに言えないだろ
少しは自前の国防力を高めてからってことになる
592名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:16:26 ID:/ib3L6Av0
「NOといえる日本」をちやほやした人たちはどこにいっちゃったんでしょ?
小沢がNOといったらあたふたしてる人たちですか?

アメリカが日本に対して何ができるのか、何をしてくるのか、
対抗手段はないのか。そういう議論をすっ飛ばして
アメリカのいうことを聞かなければ国際感覚がないとか
そういう話をほざかれても誰も首肯できんよ。
だったらそういう連中は日本はアメリカの属国になるべきと主張してくれ。
593名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:17:21 ID:0Ju9KSSiO
>>570
前原は政経塾出身
政経塾の理念は新自由主義で自民の対米追従より凄い売国的米国追従
法人税ゼロとか法人優遇政策の狂った政策も多い
594名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:19:03 ID:qO1w44or0
>>582
会ったことを常識がないとは言ってないだろ・・・

>>587
そりゃどこまで行っても協力する必要はあるのよ。
現状は守って貰っているだけ。
595名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:19:15 ID:pvJ36UR80
そういう日本になってから言えよってことだ
596名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:19:58 ID:0ja734jS0
>>592
まあ、実質
属国に近いんだが
対米追従を少しでも改善するならば自前の防衛力は欠かせないね
さっきからそういう話の堂々めぐり
597名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:20:23 ID:HFSZfOnX0
>>594
「やめないでくれ」と言われる補給活動が出来てるんだから、
少なくとも守ってもらってるだけ、ではないと思う。
598名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:21:03 ID:qO1w44or0
>>588
そりゃそうだ。アメリカだって我が身が可愛い。
自分のためにならないと判断したら見捨てるさ。

>>592
「NOと言える日本」をチヤホヤした人達は喜んでるんじゃない?
599名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:21:29 ID:/ib3L6Av0
>>591
その手のカビの生えた自虐国防論じゃ誰も納得せんよ。

いいか? 日本を守りたいのはアメリカだ。
アメリカにとって日本は極東の橋頭堡。日本を落とすことはできない。
アメリカの国益としてアメリカは日本を防衛する。
日本で紛争が起きて米兵が死んだとしても、それは日本のために
死んだんじゃない。アメリカの国益のために死んだんだよ。
今のイランだって同じだ。

日本人がそれにたいしてなんら後ろめたい気持ちになる必要はない。
600名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:21:43 ID:VLxN8zO+0
アメリカの常識は世界の非常識

アメポチなうあー日高、地獄に墜ちろ!
601名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:21:57 ID:deMozZYiO
>>589
まぁ、確かに異(なる)脳じゃなきゃ書けない文章w
602名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:24:36 ID:0ja734jS0
>>599
そりゃ日本は前線基地としてアメリカは想定してるからな
二の丸あたりだな
で二の丸が本丸に対して対等だと言ってるからおかしなことになる
603名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:24:38 ID:pMTSLIqMO
ちなみに小沢さんの危険な所は

国連>>アメリカ=中国>>近隣諸国 と考えてること

日本の外交の基本は
アメリカ>>国連>>近隣諸国
これが常識
アメリカは同盟国だから
国連は一応国連だから

近隣諸国は近くにある国だから

これを日米と日中は等距離だとかバカ言ったのが小沢さん
同盟国と尖閣狙う侵略者が等距離って
しかも日本外交の基本を日米安保から国連にしようとしてる

日本が戦前ヤバくなったのは日英同盟をやめたから
日英同盟をつぶそうとしたのがアメリカ
日本は日英同盟存続を希望したが第一次大戦にあまり積極的でなかったことと
多国間の安全保障に切り替えた為 形骸化した
多国間の安全保障は無責任になる可能性が高い
特に参加者が多いとね
604名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:25:55 ID:qO1w44or0
>>597
守って貰っている事への見返りとは言えるだろうね。(アメリカがそう考えてもおかしくない)
少なくとも共に活動していると思うだろう。

これを止めたらまさに守って貰っているだけだろ。

>>599
その前提が崩れたときに備えることは必要。
韓国なんてまさにその前提が崩れ始めているじゃないか。

太平洋がどうなるか分からんがその前提が崩れる未来が来ることは有り得る。ずっと先かもしれないけれど
605名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:26:44 ID:oEor97Od0
国際常識無い奴でも選挙権持ってるんだから政治家に国際常識なんていらない。
606名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:27:12 ID:12DGB3q+0
>>601
冗談ではなく、日本人の甘い考え方のままじゃ、
この先近いうちに行き詰ってやっていけなくなりますよ。
607名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:28:06 ID:VSymx/ru0
>>579
小沢のアフガンISAF参加なんて実現できるわけがない。無責任に放言してるだけ。
608名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:28:07 ID:pnwvWNub0
自衛隊なんかどうでも良い。俺の生活何とかしてくれ。国民餓死したら何にもなんね。
609名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:28:27 ID:/ib3L6Av0
日本は中国の衛星国になりましょうか?ってアメリカにいってみろよ。
日本は太平洋を中国とアメリカで分割統治するプランに賛成ですと。
アメリカはいくらでも日本に譲歩するんじゃね?
やりすぎりゃ叩かれるだろうが、本来日本がとるべき対米交渉とは
そういうものだろ。日本がいかに狡猾に、極東に影響力を持ちたい
アメリカの足下をみることができるかだ。実際吉田茂はそれを実践したし、
今後の事態だって予言していたんだ。

しかし>>1みたいなことをいうやつは最初から対米交渉を投げてる。
属国マンセーだろ。なんなんだこいつは。本当に日本人か?
610名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:29:24 ID:pvJ36UR80
ほらお花畑だw
611名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:29:29 ID:1PLuSHU+0
>>592
小沢が本当に「NOと言える日本」を目指してるならばそれでいいが
民主党内部の改憲、テロ特一般法派に対して「そんなことは政権を取ってからいくらでもできる」
と押さえ、左派に対しては国連至上主義を貫くと言ってるところが気に入らない。
前者は政局で押さえ、後者は政治で抑えている。二枚舌を信じる奴等のほうが不思議なんだよ。
612名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:29:32 ID:rcIsl+RAO
アメ公にとって、「アメリカと対等な国」など無い。
アメリカにとって都合の良い国とそうでない国の二つだけ。
613名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:29:45 ID:qO1w44or0
>>603
んだ、だからこのタイミングで降りるべきじゃないんだよな・・・>テロ特

>>605
そりゃ暴論だw
国民を代表し国家を運営する立場になったんだから身に付けて貰わなきゃ困る

>>608
ま、その通り。
逆もまたしかり、国防がボロボロじゃ国民が餓死する。
614名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:30:38 ID:R1C8VGIl0
>>609
またバランサー理論が現れた・・・
アメにやれるもんならやって見ろと言われたらそれで終りだと分らんのか?
615名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:30:41 ID:VLxN8zO+0
国際常識≠アメリカの常識ですよ、なうあー
616名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:31:13 ID:+DEikiVX0

民主党のやっていることは
南朝鮮政府が米国に対してやっていることと同じですよ
日本人が恩知らずになったら日本人ではないでしょう
617名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:32:55 ID:nHETGI6I0
ハドソン研究所ってアメリカ財界の後押しで動いているってホント?
618名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:33:00 ID:pvJ36UR80
どうも対支を対米と同じレベルで考えてる嫌いがあるんだよね
そういうのが小沢の「対等」表出に快哉を叫んでる
619名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:33:14 ID:/ib3L6Av0
>>604
韓国とアメリカの連携が崩れたのはむしろ好都合だろ?
それだけアメリカにとって日本の地勢的価値が高まるってことだ。
より日本列島という地理的価値をアメリカに高く売りつけられる。
外交ってのは本来こういう発想であるべきだと思うがね。

吉田茂は「いずれアメリカが引き上げる時が必ずくる、そのときが
日米の本当の知恵比べになる」と予言していた。
そのための外交カードを今の日本は稼がなければならないわけだが、
まったく手を打ってないのが問題だ。
620名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:33:28 ID:12DGB3q+0
小沢は大悪党だね。
621名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:33:33 ID:qO1w44or0
>>609
それをやった韓国はどうなった?(下手打っただけだがw)
狡猾でバランス感覚が優れた奴じゃないと無理
今は冷戦構造も無いから更に難しい

そんなことを言ったら「それじゃ日本ではなく中国と仲良くするよw」と言われて混沌とした世界が待っているかもなw
アメリカはヒステリックになったら怖いよw
622名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:33:39 ID:0ja734jS0
>>609
そういう考えも出来ないこともないが非常にリスクのある考えでもある
例えば松岡洋右はソ連を巻き込んで独伊と連合して英米との勢力均衡を
試みたが対米強硬が高じて日米間の間は険悪化し日米開戦に至った
それに日本は中国に接近すると米中から叩かれるんだよな
623名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:33:45 ID:HrGDr3AN0
>>563
日華事変だな。ええっと言っといてやるとだな
宣戦布告がなされない場合、戦争状態とは言わないんだよw
だから正式には日中戦争なんて日本の公式文書には存在しない
624名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:34:51 ID:wmUWeicY0
>>616
首相の訪米を無視して慰安婦決議する国が恩人か、どこまで自虐すれば気が済むんだ
625名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:35:34 ID:3zWkGJ0qO
バヌアツとかも別にアメリカに協力してないだろ?極端に


何が国際情勢だよw
626名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:35:54 ID:Tob+xIsGO
>>609
アメリカに「お好きにどうぞw」って言われたらどうするの
なんでもかんでもツンデレはどうかと思うぞ
627名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:37:19 ID:BEps8t6Q0
>>624
あんなの法的拘束力の無い形骸化したロビー活動の一環だろ
はっきり言って外交交渉の要素ではない
628名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:38:15 ID:W1YrqTl6O
イナナウアー
小沢をおとしめる風に見せた安倍叩き
629名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:38:19 ID:qO1w44or0
>>619
その通りだが、アメリカと中国がどうなるか、その時ロシアはどう出てくるのか?
下手打つと朝鮮になるぞw

>>623
言いたいことは分かるがそれだと>>543がおかしな事になる。
そもそもアメリカが汚い事をやったのは確かだろ
630名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:39:04 ID:VSymx/ru0
小沢に国際常識がないのは間違いない。
見てるのは国内の政局だけ。
631名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:39:44 ID:YSAjGx860
>>1

アメリカって、未だに自己厨な自論を意気揚々と展開するよなぁ・・・

>日本が北朝鮮や中国から武力攻撃を受けないのは、
>アメリカのお陰だと考えているからだ。

日本が北朝鮮や中国から武力攻撃を受けようとしているのは





オ マ エ ラ ア メ リ カ の せ い だ ろ う が ク ソ 野 郎 が



632名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:40:00 ID:ZBZPNQT70
>>609

速攻で中国と交渉するだけだろう(w
今までもそうしてきたように・・・・・・。
633名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:41:35 ID:Rz03dY/8O
>>631
バカ?
634名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:42:01 ID:0ja734jS0
そもそもアメリカと対等な国なんてあるのか
対等とは言えないけど対抗できるのは中国、ロシアくらいなもんかな
日本は大国になりたくても失敗してるじゃないか
以前にw
635名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:42:15 ID:pvJ36UR80
そういうのが喜んでるの
636名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:42:30 ID:YkkOL1ry0
日高さんの指摘は当たってるんですか?
637名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:43:11 ID:qO1w44or0
>>631
へ?中国は太平洋への足掛かりが欲しいし中華思想だから歴史的に見てずっと日本を攻撃してきていますが?

北朝鮮はなんとも言えんw
引き剥がしたアメリカのせいとも言えるしロシアのせいとも言えるしw
638名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:43:12 ID:1cOIds0F0
ハドソンは政治ゲームでも売り出すのか?
639名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:44:07 ID:Tob+xIsGO
二歩三歩さきの相手の手の内が読めない奴が「アメリカと日本は同等だ」とか言っても無駄無駄
640名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:44:09 ID:/ib3L6Av0
>>621
そういう政治家を求めるべきなんじゃね? 日本人としては。
リムランドにある国家がやっていくには、結局対立するパワーの間で
あっちにすり寄り、こっちにすり寄りうまく立ち回るしかない。
つまりもともと、ボンクラにこの国の外交はつとまりゃしないんだ。

あとやっぱ韓国は下手を売っただけというか、もともと反米だからな。

>>622
いや、あの頃は今振り返ってみれば、大陸とアメリカの狭間にある国が
出る杭になったから打たれたということだ。あの時代の教訓は、日本が
のし上がって極東のリーダーになるとフルボッコにされるってことだw
しかし地域の政情のイニシアチブを握ることはまだできると思うし、
その隙間でうまくやっていくしかないんじゃね?
属国になるって選択肢はないわけじゃないが、一番安直な道だ。
641名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:44:41 ID:7LT8xdXG0
>>593
日本の法人税は実質主要大企業税で全法人数の1%にも満たない
これら主要大企業がほぼ全てを負担。
いい加減に大企業にぶら下がって扶養してもらうことばかり考える
タカリ根性から脱しないと日本は本当に潰れるよ。
642名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:45:08 ID:ZBZPNQT70
>>634

日本自らの選択だが微妙なところだろう。
普通の大国にはならなかったが経済にせよ、外交にせよメリットも大きかった。

さすがに嫌われ者ツートップの中国ロシアを見習いたくはないしな。
643名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:45:45 ID:wmUWeicY0
>>627
おいおいたかが出先の駐在大使に対して、野党党首が非礼だとかぬかしてる割りには
首相自ら訪米して頼んだことは大したことないってアメポチの脳は氏んでのか
644名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:47:06 ID:pMTSLIqMO
>>619
軍オタで飯研歴ながくアメポチの俺にひとつ言わせてね

韓国は 大統領は反米だが要所は締めてる
のむひょん酋長はイラクに大軍を派遣してる
いまでもだ
イギリスに継ぐ大兵力を派遣してる
これはもの凄く米軍に感謝されてる
これがなきゃ米国と韓国の同盟は終わってたよ

しかし今は北朝鮮の事もあって関係は持ち直した
アメリカは陸軍と空軍を韓国に
海軍とその他支援航空戦力を日本におこうとしてる
645名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:47:06 ID:/ib3L6Av0
>>632
だがアメリカは中国とは対決するはずだ。米中同盟はない。
その隙間にこそ日本の入り込む余地があると思うがね。

というかだな、そもそもアメリカにそうさせないことも外交だろう?
外務省はそのためのカードを持っておくことをなぜしないのか。
日本は外交を軽く考えすぎだよ。
646名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:47:10 ID:0ja734jS0
ま、冷戦時よりは日米はよりお互いを必要としてるんだけどな
中国の軍拡、ロシアもエネルギー高騰を背景に発言力を増してるし
周りを見渡したら日本ほど微妙な位置にある国はないぞ
647名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:48:10 ID:qO1w44or0
>>634
誰もアメリカと同程度の力を持とうなんて言ってないよw
そ ん な の 無 理 !!

例えは悪いがフランスとかみたく批判も出来るようにと言いたいんじゃないか?

>>640
韓国は元々は反米じゃないよw
当たり前だろ・・・アメリカのおかげで国が出来たんだから・・・事大してたよ。

そういうセンスのある政治家が居ればいいが・・・現状では望めないだろ・・・足の引っ張り合いスパイだらけ
確実に下手打って朝鮮と同じ運命を辿る。
648名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:48:24 ID:R1C8VGIl0
>>640
あのな何事にも順序と言うものがあってだな
君が理想とする外交をやろうと思えば経済と軍事力の外交的後ろ盾が必要なんだよ
今、中途半端な憲法と軍事力しか持っていない日本には君の理論はただの夢物語だ
それをしたかったら少なくとも中国を殲滅できる軍事力は必要
649名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:48:40 ID:xEIZxqta0
そりゃ燃料代タダだから無くなるのが惜しいだけだろ
そもそもタダでやってあげてることが自体間違いなんだから。

アメリカは中国の工作に乗ってわざわざ反日に舵を切ってるんだから
こちらは適当な理由をつけてさっさと止めて放っておけばいいんだよ。
650名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:49:59 ID:4gso0Zwr0
それよりもバンゲリングベイの話しようぜー!
651名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:50:18 ID:qO1w44or0
>>645
外交音痴は元々
その上今はスパイ天国

まともな外交なんて出来ませんって
652名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:50:36 ID:20foUxt40
国際常識どころか一般常識もない気がする
653名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:52:30 ID:MORz42zU0
>>633
正解!
654名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:52:31 ID:0ja734jS0
>>647
フランスも今はアメリカに擦り寄ってますよ
サルコジになってね
655名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:52:51 ID:Tob+xIsGO
国の命運を左右する外交で「それはない」で思考停止は危険じゃね?
656名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:53:10 ID:/ib3L6Av0
>>648
必要なのは軍事力じゃなく経済力だ。日本の軍事力はすでに十分にある。
ただし、90年代に経済戦争で負けたことは認める。
今ほどの惨敗を喫しなければまだ理想に近い外交ができただろうな。

だがな、あきらめたら日本には属国の道しかないだろうよ。
日本が独立国である限り、極東における日本の地政学的価値は絶対に
損なわれない。そこから対外関係を構築するしかないと思うがな。
657名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:54:45 ID:pnxjXT6j0
 内閣は外交として駐日大使との会談を受ける必要はあるけれどただの野党の党首は別に会わなくてもいいだろ。
658名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:55:02 ID:qO1w44or0
>>654
だろ。
それが賢い生き方なのよ・・・今はね。
659名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:55:15 ID:O/mQxD550
他国の心配するより自国政権からボロボロ崩れ落ちていることを心配した方が良いんじゃネーのか、
ネオコンシンクタンク。
660名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:56:18 ID:R1C8VGIl0
>>656
対外打撃力の持たない軍隊が外国から恐れられる事はない
むしろなめきって反撃できるギリギリの所でちょっかい出しまくってくるぞ
まっ今も中国の原潜がウロツイテタリスルガナ
661名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:56:48 ID:/ib3L6Av0
>>654
せめてそういう外交ができるようになれればいいと思うんだよ。
すりよったり離れたりな。
なんでこんな対米追従のみ、みたいな論調が支配してるのか。
政治家がそこに疑問を持って外交やってくれなければ困る。
662名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:58:11 ID:pMTSLIqMO
インタビューを纏めます
@韓国のようにバランサーになるべき
A中国とアメリカを天秤にかけ両者から譲歩を引き出します
B民主党小沢さんならうまくやれそうです

663名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:58:12 ID:qpn0piW6O
所詮安倍以下の脳味噌だからな
664名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:58:36 ID:VIIurHjF0
テロ特措法を延期するって言った時点で内政干渉、脅迫になるぞって話か

長々と五月蝿いぞ
665名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:59:02 ID:GD4wiw370
日高、てめーみてーなバカの話は聞き飽きた。
なんもてめーの言うとおりになってねーだろ。
666名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:59:29 ID:qO1w44or0
>>656
どこに十分あるんだ?
使えない、遠出できない軍事力が十分とかw
少々本格的な軍事活動をしたら動けなくなるし

地政学的な強みは確かにあるよな。
やっかいな場所でもあるけどw

>>661
日本の国力(軍事力、経済力、その他諸々の事情)では離れることが無理だからです。
下手に離れるとどうなるか身を持って知ったでしょ・・・90年代ってアメリカの都合も大きいけど日本の方もアレだったからな・・・
667名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:59:32 ID:A6IIppcHO
中国は間違っても米国の代わりにならないし、なれない。
同盟相手と潜在的な敵対国家を置換可能と考える阿保なんているのか?w
668名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:59:40 ID:/ib3L6Av0
>>662
小沢がそこまで考えてこれをやっているなら期待してもいい。
669名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:00:16 ID:DiXjEuBW0
【日韓】 「過去史をお詫びし、平和憲法九条を死守します」平山日弁連会長、ソウル訪問で表明[09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189084935/
670名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:00:29 ID:0ja734jS0
ま、アメリカの国際戦略の中で日本は生かされてるわけだ
そこから外れると当然、叩かれる
その覚悟があるかだがないだろうな
無謀だしね
671名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:00:48 ID:ZBZPNQT70
>>656

日本の軍事力というより軍事技術がきわめて歪です。
いわゆる通常の国家に戻るには実は二十年は必要とされています。

その現実を直視するのが先ですよ。
672名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:01:10 ID:pvJ36UR80
小沢は現実をわかってはいるはずなんだよ
でも党内の有力な支持基盤のひとつが横路一派じゃな
党内力学>国際関係とした時点で為政者として終わってる
673名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:02:02 ID:GD4wiw370
日高、てめーは従軍慰安婦決議はされないだろうとかぬかしてたよな?
んでどうなった?
674名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:05:11 ID:pMTSLIqMO
>>661
君はひとつ勘違いしてる
フランスには現実に脅威はない
イギリスドイツと何よりナトーが守ってくれる
核もありゃ国連常任理事国でもある

日本は北朝鮮中国ロシアに囲まれ韓国は反日
周りはキチガイしかいない
675名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:05:46 ID:wmUWeicY0
>>672
誰も旧社会党なんか気にしてないよ、村山時代の変遷ぶりや成れの果ての現在の
社民党の共産にも劣る姿もう全く期待されていない
676名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:06:46 ID:qO1w44or0
>>674
そういうこと
軍備から国際的地位から何から何まで日本は足りないことだらけ。政治的に見りゃ
677名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:07:00 ID:pvJ36UR80
国民が気にしてなくても小沢がな
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/262184/
678名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:08:16 ID:+DEikiVX0
>>649

米国は戦費に幾ら支出しているのか知っていますか?
燃料代など微々たるものですよ
警察活動への参加という行動力に感謝をしているわけです
左巻きには理解が出来ないのでしょうが
679名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:09:02 ID:IiPtcJj60
この日高ってアメリカのイヌだね。
なんなのこの視点は?
680名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:09:09 ID:OiiCt/Qz0
日高の言っていることは多少極端な表現はあるが、現実に近い。それに反して小沢は何でも「国連」で、彼に国際常識がないことを暴露している。今回の反対も国会対策以外の何ものでもない。日本がシーレーンのお陰でなんとか保っている国家としての立場など彼の頭にはない。
681名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:09:34 ID:6N5nDNM20
アメリカ様に楯突くのも大変だなw 屁理屈でも正論にされる。
682名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:11:21 ID:hiJMeDKo0
アメリカ下院議員の反日決議ばかりしているからだ。
友好国日本を馬鹿にするアメリカの政治家と外交官なのに、理解出来ぬ元
NHK日高義樹も呆け、アホ
683名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:11:22 ID:pMTSLIqMO
>>668
662は皮肉ですよ
わかりませんでしたか?
684名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:13:12 ID:qO1w44or0
>>681
世の中ってそういうもの。

上司の屁理屈が正論になったりするw
685名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:13:14 ID:BEVmrHLN0
まあ、日高は、アメリカ共和党の代弁者だからな。
しかし、小沢は日本が属国である現実を認識してない、なんて叩き方は、同じ日本人
としてどうよ? それに国際感覚云々って批判を向けられてるのは、むしろ、シーファー
の方だろ。
小沢も民主党も、日本が実質的にはアメリカの属国である、ってことは承知の上で、
それでも、"対等なパートナー"という建前を逆手にとって、日本の国益を図ろうと
してんじゃないの?
686やきにく:2007/09/07(金) 07:13:28 ID:DKox7ih4O
ポチ記事ですか。
687名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:13:45 ID:qziuiNoQ0
>>630
国際常識どころか事実認識もないな、このバカは。
何が「国連の承認を得ないでアメリカが勝手にやった戦争」だよ。
イラクと混同しやがって。こっちは承認得てるっての。
おまけに復興会議は東京でやったろうが!そんなことも忘れてるんだな、このバカは。
国際連盟を脱退した松岡とダブってしょうがない、このバカはそれと同じ事をしようとしている。
国民も小沢の言っているバカ理論を真に受けてるんだろうな。それに金に汚くなりすぎているし。
688名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:14:24 ID:+fRC7K4b0
でもさー国連重視って何を重視するのかな?

国連は常任理事国の国益を守る場と化してほとんど機能してないじゃん。

まぁ、国連重視と言うのは少なくとも日本が常任理事国になってから
言って欲しいもんだな。

おーい!聞いてるか?小沢!
689名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:14:28 ID:VIIurHjF0
語尾にワンがついてない犬語なんて犬語じゃないw
690名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:14:43 ID:S2PIDTSxO
いやぁ〜、アメリカさんは素晴らしいですなぁ!
最強のアメリカ軍なら弱い自衛隊の強力は必要無いでしょう。
それに弱小日本に戦争の協力要請したなんて、素晴らしいアメリカさんの汚点になりますので、この話は無かった事にしましょう。
我々、弱小日本は東の端っこで自動車でも作ってますわ。
691名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:14:48 ID:LtVdnOcj0
>1
国際常識=アメリカの言いなりになる  ということか?
692名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:15:12 ID:ELfoQjXg0
もう日本はアメリカの51個目の州でよくね?
693名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:15:16 ID:0ja734jS0
まあ、アメリカを怒らすのは無謀だし頭の良くないことだろ
周辺国はロクなのがないし
感情的に反米とか言っても国益はあまりない
所詮、イラクやアフガンでアメリカが何をしようが日本とはあまり関係ない
イラクやアフガンのためにアメリカと遣り合いたければイスラム戦士にでもなればいいんじゃね
694名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:15:46 ID:qO1w44or0
>>687
小沢が満遍なく汚いのは昔から
金にも権力にも汚い

それでも選挙に強かったのは第三の勢力だったから
695名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:20:22 ID:wFhw7alA0
血を血で洗うアメ政策ではテロはこの先1000年も続くな、
断ち切れるのは世界で平和憲法を持つ日本だけだ。
インド洋のチンケなガソリンスタンドを引き上げると世界から拍手喝采
で尊敬されるの請合い。
696名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:21:30 ID:0ja734jS0
松岡が国連を脱退したときだっけ
国民は拍手喝さいしたんだよ
英米なんかの言うことを聞けるかってね
あの当時から日本の民度は上がってないな
697名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:22:22 ID:qO1w44or0
>>691
現状では 国際常識=アメリカ追従 でしょ
少なくとも世界の半分(以上)はそれで動いている

>>695
テロを続かせるためにこの政策をとったとしか思えん>アメリカ
だって当時アメリカの敵になれる国って無かったろ・・・
698名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:22:32 ID:1ZUabazW0
正直、今のままの方が金銭的には安上がりだと思う。
軍事貢献辞めて、小沢が国連中心主義で乗り込んできたら
国連加盟国としては「良いカモが来たw」でしょ?
699名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:22:44 ID:dAn9hNRI0
久々に正論を見た

まぁ、小沢氏に国際常識が欠落してるってよりは理解した上でスルーしてると感じるけどね
アメリカの心証より国内へのアピールを取るのが小沢流だろう

アピールだけで中身が伴わないようじゃ困るがな
700名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:23:51 ID:wjeBdz/o0
民主党総合 小沢のチョン秘書は反日活動家!3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1188999162/
701名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:23:52 ID:jarJrWmK0
>>678
国益、党益のためにやったことの尻拭いをしてるだけに感謝する必要なんざない。
イラクを攻撃した基準で考えれば北朝鮮が地上に存在していい理由が全くない。
日本のためといっても副次効果で
自国のために軍を配置する以外には何もしないし
偽慰安婦決議案なんて可決する国がいざという時守ってくれるはずない罠。
まずは朝鮮半島の無人化を実現してから日本に何かを求めろよ。
本当に正義の国ならな。
702名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:24:23 ID:VIIurHjF0
こんなに強いアメリカがラディンを捉えられないのが不思議だね。
まるでわさとやってるみたいw
703名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:24:40 ID:pMTSLIqMO
最後に民主党支援の方に言いたいのですが

あなた達は慰安婦決議がムカつくから反米の小沢さんナイスだ とかおっしゃってますが
反米の理由に慰安婦決議を使ってられますね

ところが小沢の内閣にはキチガイの岡崎トミ子さんが入られますね
それに慰安婦決議に文句つけようとした安部君に 『総理がそんな事いうから日本は謝罪してないとか言われるんだ』とか文句つけた事で有名な小川さんを 参議院の外交防衛委員会のイインチョにする予定ですよね
更に党として真っ先に慰安婦に謝罪賠償するとかいう事もおっしゃってましたよね 東亜でみましたよ

民主党はアメリカの非難決議に言いなりどころか
賠償までしようとしていますね
小沢さんが慰安婦決議にムカついたから反米するなら私応援しますが
小沢さんの政党は逆ですよね?
おかしいですね
704名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:25:02 ID:qMn3jJvZ0
>>672
自分もそう思う。小沢は国際常識を理解はしている。
ただ、この人は政治家ではなく、昔から政治屋なんだよな。
票集めや派閥抗争、政治界を舞台に成り上がる事が全てであって、
この国をどうしたいとかの思想で政治をしてるタイプではない。
705名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:26:14 ID:qO1w44or0
>>698
その通り。
小沢は金を出すと言ってる。

イラクに関しちゃ民間主導だとよw
706名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:28:24 ID:jarJrWmK0
>>703
自民でも売国認定されてる面々が未だに自民ででかい面してるのだから
どっちもどっち。
政権とれりゃ層化と組んで売国しても平気なんだからどうにもならん。
2Fが党重役にいる時点でこの政権に保守的な事案で期待できることはない。
707名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:28:47 ID:VIIurHjF0
>>693
日本国内でそんなにイスラムとの戦いだと強調しちゃって
いいのか?いいのか?いいのんか? w
708名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:29:36 ID:hIMxajSS0
http://blog.mag2.com/m/log/0000012950/108923749.html
>日本外交の原則とは?日本はどうすればいいのでしょうか?
>これ、昔からRPEでいっています。
>まず第1に、アメリカも中国も自国の利益のみを追求していることを自覚すること。
>アメリカは白、中国は黒、あるいはアメリカは黒、中国は白という見方をいますぐ捨てること。
>事実はアメリカは灰色、中国も灰色である。
>第2に、とはいえアメリカは(日本がバカなことをしなければ)日本の仮想敵でないことを自覚すること。
>そして、「日本の仮想敵は中国一国」であることを自覚すること。
>第3に、中国はアメリカがいる場所ではおとなしく、アメリカが消えると凶暴になるという歴史的事実を知ること。
>中国は、米軍撤退後ベトナム・フィリピンを侵略した。
>第4に、日米安保堅持が日本の安全保障の要であることを自覚すること。
>そのために、アメリカの保守派議員・論客にドンドン金をバラマクべきである。(中国が反日議員を育てているように)
>第5に、アメリカの覇権は長くないことも自覚すること。つまり、日本は日米安保を維持しながら、自立の道を進む必要がある。
1〜5が(RPEの)原則です。
709名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:30:10 ID:EpfC8PacO
朝鮮人を秘書にする人間なんだから国際常識に限らず色々と欠落してるんだろう。
710名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:30:40 ID:R166+IfUO
>>685
そこでいってる国益ってよくわからないよ。オイルがもっと値上がりして日本全体が困ったりしないの?
711名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:30:45 ID:0ja734jS0
>>707
いいんじゃね
ぶっちゃけアメリカVSイスラム原理主義者だからなw
712名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:32:41 ID:QocTugdJ0
日米構造協議のとき、これはアメリカのために日本が社会構造を変えるための
協議じゃないか、なんでこんな内政干渉を受け入れるんだ、と小沢幹事長に聞いた、
そしたら、日本にとってアメリカはなくてはならないが、アメリカは日本が
なくても困らないんだ、と小沢さんは言っていた、と
田原総一郎がこの前の朝まで生テレビで言ってた。
713名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:34:05 ID:jarJrWmK0
>>710
むしろ値上がりしたのはアメ公のせい。
714名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:35:12 ID:0ja734jS0
まあ、小沢は政権を取ることだけが目的だから
政権を取った後のことまでは考えてないよw
715名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:37:35 ID:R166+IfUO
>>713
だからなんでよ?
716名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:37:58 ID:563deRbx0
アフガン戦争は国連の承認をえてる云々っておかしくないか?
あれはアメリカの自衛戦争なんだろ。なんで承認が必要なの?承認なんていらないだろ?
あと外務省がかき集めた安保理決議を論拠にしないでね。
717名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:40:30 ID:4tmmeeB/0
遠交近策(えんこうきんさく)

背後の遠国と手を結び、近場の敵国に対して策をめぐらせる。

この普遍的な外交原則に従えば、日米安保なぞ、屁のようなもの。

拉致問題の解決なら中国やロシアを頼りにするべし。
テロとの戦いなら、EU諸国やOPEC諸国と深く結ぶべし。

要するに織田の毛利攻略に、北条の支援はいらねえ。って事ですわ。
718名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:41:00 ID:pFzPXF2vO
小沢にそんなもんなかろ?

あるのは選挙に勝つためになにをするかだけ。

だから、その結果、日本の内政外交がどうなろうが、知ったこっちゃないのさ。

719名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:41:30 ID:d6VGuRMv0
アメリカに買収された日本人ってほんとにいるんだね。
720名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:41:50 ID:Yw9udiJd0
ま、小沢に国際感覚が欠如してるのは、疑いようが無いだろww

小沢信者もそろそろ認めろよww
721名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:43:28 ID:R1C8VGIl0
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>717  iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ

722名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:43:58 ID:pMTSLIqMO
>>717
ワロタ 君は面白い
723名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:44:25 ID:ZupnnvA/0
>>718
それが小沢の真の恐ろしさなんだよ。
ヤツを甘く見ると・・・・・・・・・・・
724名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:44:41 ID:i5ml+G2L0
普通に考えれば日高の言う事が正論。
ただし、こいつが言うと、いかがわしいけどなw
725名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:45:13 ID:qO1w44or0
>>719
中国に買収懐柔された日本人の方が断然多いですよw
アメリカは間接的に自由経済という名の下に買収するけどな。
726名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:46:52 ID:FjQoDHFx0
民主は青木・横峯・姫井について


        お 得 意 の 説 明 責 任 は ど う し た? (笑)

        お 得 意 の 説 明 責 任 は ど う し た? (笑)

        お 得 意 の 説 明 責 任 は ど う し た? (笑)

727名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:48:29 ID:VIIurHjF0
公明は政治と金について

 お得意の徹底追求はどうしたんだ? w
728名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:49:02 ID:FjQoDHFx0
とりあえず、民主は岡山で文春買い占めるのやめろ。税金の無駄遣いしてんじゃねえ。
729名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:50:35 ID:VIIurHjF0
>>726
説明責任って『はい、とっても気持ち良かったです。』とか言えとでもw
730名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:50:43 ID:qO1w44or0
>>726
身内に甘いのはどこも同じw


問題なのはマスゴミ


民主が対象になった途端に扱わないからなぁ・・・二大政党なんて夢のまた夢だなw
731名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:51:15 ID:HWgH0ttqO
やらなきゃハドソン
732名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:51:15 ID:pMTSLIqMO
日米同盟は徳川と織田の同盟に一番近いね

家康は常に信長に便利扱いされた
高天神城陥落も無視されたし 三方が原の戦いでは滝川と平手の四千しか援軍をもらえなかった
家康は信康を殺すように信長からいわれたし 妻も殺した
733名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:52:28 ID:O5xtzuiH0
日高の言ってる意味がわからない
734名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:54:22 ID:MYtI1wwpO
英も豪も撤退しようとしてんだろ
735名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:54:47 ID:pvJ36UR80
>>731
「買わなきゃ」でスレ内ゼロっておかしいよな
736名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:54:54 ID:R1C8VGIl0
>>732
面白い例えですね
戦国最強といわれた三河武士を持っていても信長に反旗を翻す事は無かった
来るべき時をひたすら待つ・・とこれは今の政府も見習うべき所ですね
737名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:55:02 ID:iAJkVuqQ0
>>734
それはイラクの話。
738名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:56:04 ID:dOy/OZgy0
豪州はイラク撤退を先日の会談で否定した
739名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:56:50 ID:qO1w44or0
>>729
事実はどうなのか?
議員を続けるのか?

その程度で良いだろ。
マスコミとなぁなぁでほとぼりが冷めるのを待っているのはおかしい。

>>733
言っている事がおかしいと言うのなら分かるが
わからないって馬鹿?
740名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:58:46 ID:pMTSLIqMO
駄目だ
717が面白さ爆発

なんか誰でも知ってることなのにフリがなまでふって得意気に解説してるのが可愛すぎる
援交近郊って字をみりゃ誰でもわかんのに
解説はともかく適用はまったくトンチンカンだし
すいません
これコピペしていいですよね
741名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:00:05 ID:N0VdgLs/0
とりあえず民主党の基本理念は
「中国朝鮮の独裁政権に都合の悪い事はしない。」
なんだから、民主主義の常識の話なんかしても通じる訳ない。

小沢を動かしたいなら、中国に「小沢に協力するように言ってくれ。」
と要請すりゃいいんだよ。小沢は利権の要請があれば何でもする。
742名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:02:59 ID:PcGVoLlI0
チョンシナに媚びるくらいならアメ工のほうがマシ
743名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:04:26 ID:qO1w44or0
>>741
あ、対小沢ってことだけを考えりゃそれで動くかもな・・・
744名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:04:56 ID:MYhJTJe20
日高氏は米政権に近い一部の状況を知るには良いんだけど、
それが全体の意見で絶対的に正しいという前提にして
初めに結論ありきという話をするからな。
745名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:06:24 ID:VIIurHjF0
>>739
政治家の不倫問題・・・
そーだなぁ〜、社民党にでも任せてみたら? w
746名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:07:15 ID:eIXdsELU0
メルケル独首相も国際常識欠落
747名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:07:20 ID:CKmWqMZ30
敵国の侵攻勢力を迎撃するのは自国より遠ければ遠い程いいのであり
場合によっては敵国に先制打撃を与えられるのが望ましい
これが抑止力になる
どうしても自国の近くで迎撃せざるを得ない専守防衛は
安全保障上の観点から言えば全く冒険的であり荒唐無稽
そもそも諸外国には専守防衛などという概念すらない
軍事力を否定し交戦権を放棄し専守防衛などという面妖な政策をとる国が
アメリカの庇護無しにやっていけるはずがない
748名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:08:01 ID:dOy/OZgy0
>>744
は?何言ってんだ?

義樹は話さないし意見は言わないぞ(個人主催の講演会は別だが)
日高レポはゲストの話を聞いてそれをまとめて流すだけ
749名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:08:15 ID:pvJ36UR80
お花畑はつまんないから、「心臓の入手しやすさ」という観点で語ってくれよ
支那の死刑囚とか
750名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:09:10 ID:6rHPe/kt0
小沢は裏金稼ぐなどの「政治屋」としては一流だが、「政治家」としては
見るべきものは何も持ってない。野中と共通するものがある。
751名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:09:52 ID:kfFdUyDm0
>>738
>豪州はイラク撤退を先日の会談で否定した

次に政権取る可能性が高い野党の党首はブッシュとの会談後に、
撤退を表明したけどな
752名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:10:39 ID:R166+IfUO
わくわくしてたんだけどなぁ。かの国を軍事的にも攻撃するようなこと言ってたからぁ。日本人的にはそぅしてもらわないとカタルシスがないし
753名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:10:46 ID:ZarF30B2O
では、このスレをまとめてみましょう。
754名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:11:11 ID:r0qnlfBv0
18 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/09/02(日) 23:45:27 ID:WCyackSt0
インド洋沖の海自のイラク攻撃支援がバレたらやべぇぇええeeewwwwwwwwww

テロ特の給油はイラク攻撃支援がメイン。アフガンは目くらまし
http://www.youtube.com/watch?v=HKviUdWOUaU
755名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:11:13 ID:dOy/OZgy0
>>750
昔はあれでも構造改革・規制緩和論者であったり改憲論を打ってたりしたんだ
小泉に全部やられて用済みの出がらしになったけど
756名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:12:47 ID:MYtI1wwpO
>>750

ジミソは政治屋としても失格だな
どんどんバレる稚拙なネコババ

ニワとかいうやつも二重計上?
757名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:13:16 ID:JnfZQuZV0
下院の慰安婦問題でアメリカの正義に懐疑的になったよ、アメリカなんぞに協力するな。
758名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:14:07 ID:s6u5VcNu0
なんというか、肩書きは物々しいのに、稚拙な論文だなぁ
759名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:14:29 ID:r0qnlfBv0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%AB%98%E7%BE%A9%E6%A8%B9
日高義樹
http://en.wikipedia.org/wiki/Hudson_Institute
ハドソン研究所
完璧なネオコン一味だな。
760名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:14:59 ID:x+Fz9NFoO
家康は信長に隠れて旧武田の家臣を井伊家の揮下に加えたり
従順を装いながら着々と力を蓄えてたんだよな

今の日本は弱体化の一途だけど売国に対しては敏感になりつつあるからな
次世代の政治家に期待するよ
761名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:15:03 ID:qMn3jJvZ0
>>732
光秀が出て来なければ、そのまま終ってないか?
762名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:15:14 ID:dOy/OZgy0
アメリカ政府は慰安婦決議案に対する不支持表明を公式な場で出してるけどな
リベラル米民主のことはなぜか叩かずに、的外れにアメリカと一緒くたにして叩く馬鹿
763名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:16:22 ID:hIMxajSS0
http://blog.mag2.com/m/log/0000012950/108923749.html
>日本はこれから二大政党制にむかうのだそうです。確かに、自民・民主は重要な部分で主張が違いますね。
>1、外交
>自民=アメリカ追随  民主=国連中心、中ロ重視?
>2、経済
>自民=市場経済・地方切捨て・格差容認 民主=地方を守る・格差を容認せず
>そして、参院選の結果は、国民の金をドンドン使い、悪いことばかりしている自民閣僚への怒り。
>流れは明らかに民主党にある。
>そして、国民は北問題や慰安婦問題でアメリカに対し怒ってますから、小沢さんも「テロ特措法問題」で譲歩しずらいでしょう。
>民主党を全否定するわけではありませんが、「特措法問題」で、小沢さんは中国を利する形になっています。
>で、中国はこれからどうするか?アメリカでは、反日運動をますます活発に行う。
>一方で、日本に対しますます友好的になっていくでしょう。そして、日米を分裂させていくのです。
>アメリカが後ろにいない日本や台湾を食べるのは、簡単ではないですか?
764名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:18:52 ID:KGdL8COS0
小沢は、責任ある対応は政権をとってからでいいといってるらしいから、
とりあえず野党の間は、民主党のいう事なんて聞く必要ないよ。
765名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:18:56 ID:x+Fz9NFoO
2コンマイクに
はどそ〜ん
と叫ぶとアメリカ軍が攻撃してくるんだろ
766名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:19:25 ID:SEJyvzMN0
ノバック起動↓
767名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:20:29 ID:VIIurHjF0
中国も資源確保では色々と危ない橋を渡ら猿おえないからw
市場経済にどっぷり浸かったら中国なんて何も出来ない。
768名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:20:37 ID:54x62Uqm0
そんなにテロ吐糞が大事ならCIAを駆使してスキャンダルを暴けばいい
769名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:21:01 ID:aN5cTPI5O
なうあーを知らない奴が多いのに、驚いた。
770名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:21:17 ID:zRTTYg3W0
マイクにむかって「ハードーソーーーーン」



ばったぁー
771名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:22:15 ID:kWJsJwJZ0
日高はNHKからCIA私的工作員になった 日本の恥。
英語上手くないので正式採用にならなかった。

ネオコン=イスラエル、ユダヤ大資本なんだが

日高は唯の乞食
772名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:24:21 ID:+DEikiVX0
>>744

当たり前じゃないですか
自分の考えと意見に自信がなければ
それはただの日和見ですよ
773名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:26:14 ID:dOy/OZgy0
日高は日和ってるぞ、というか毎年言うことがコロコロと変わっている
常に新しい情報に対応しているともいえるが
774名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:26:22 ID:YZ+Ialt+0
マスコミは特措法についてシーレーンなどテロ以外にも関わる日本の外交・防衛については何も伝えないからね。
775名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:27:05 ID:Y5nWQbch0
。アメリカは、いまインド洋で海上自衛隊が給油活動を続けている
ことを有り難く思っている

本当に有難く思っているなら地震や台風で攻撃しないよなw
776名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:28:56 ID:dOy/OZgy0
何も伝えてなくはないだろ
シーレーンの重要性、日本への利益については、それについてのシーファーの指摘や町村の指摘をちゃんと伝えてたし
777名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:29:35 ID:+DEikiVX0
>>771

民主はもう少しまともな連中を工作員として雇えないのですか?
工作や抗弁どころかここに書いてあることはほぼ小学生の悪口程度ですよ

CIAとハドソンを同様視するとは救いようがありませんね
http://www.hudson.org
778名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:29:35 ID:VIIurHjF0
アメリカは、海上自衛隊が給油活動を続けていることを有り難く思っている。
一方、韓国は、コワクテ リクニ アガレナイニダ と思ってる。
779名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:31:20 ID:9jBPPUsy0
日高レポートを金科玉条のごとく信奉してる人は
少なくないようだけど。
780名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:31:28 ID:TvHPpcYZ0
なうあ〜
781名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:31:32 ID:8aoqhkauO
日高の現状認識は正しいと思うが
そこから日本がどうすればいいのか提示できてない。
782名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:32:19 ID:dOy/OZgy0
少ないよ
だってあれただ単にインタビュー流してるだけだし
ノイズが入らないアメリカの要人の生の情報を聞けるという意味では価値はあるが。
783名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:33:21 ID:VBpAL3hAO
なうあ〜
784名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:33:28 ID:sXPkzFXH0
ケツナメにもほどがあるだろw
こいつアナルまでなめてるじゃねえかw

785名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:34:00 ID:+jAU6As80
小沢に国際常識が欠けてるのは同意するが
このまま、アメリカの属国扱いで良いわけでもない
786名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:34:22 ID:dOy/OZgy0
>>781
そういう部分は義樹の著作に書かれてある、
これも出版する度に論旨が微妙に前のものと変わってたりするのだが。
787名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:36:04 ID:hIMxajSS0
>>785
具体的な手順として
まず日米同盟を毀損するという方法論が間違っている。
788名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:38:12 ID:IiPtcJj60
>>775
本当に有難く思ってるなら北朝鮮に歩み寄ったりしないってw
789名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:38:55 ID:qO1w44or0
>>754
イラク攻撃?
790名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:40:27 ID:cVroVc7q0
日高ってなにかっつうとニクソン政権の報道官だかを引っ張り出すんだよね。まあ落合信彦よりはいいんだろうけど、紙一重だろ。
791名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:41:43 ID:DeRCLCZvO
日高が書いているのは当たり前のことだが、ポイントがよくまとめられてるよ。
792名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:41:54 ID:qO1w44or0
>>767
人民軍を共産党が抑えきれるかな?
そこが問題だ。

今までもちょくちょく暴走してるじゃん。そこまで大事に至ってないけど

>>775
何を言ってるんだ?

台風はヤクザの秘密兵器だぞw
793名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:41:58 ID:jarJrWmK0
>>715
そりゃ戦争吹っかけて産油国を潰したりしてりゃ上がる罠。
それで政権に近いアメ公大儲けだし。
日本単体としてもイランの利権をアメリカに奪われた形だし
いいことない。

そもそも自国でエネルギー作れないところが給油活動する必要ない罠。
そういうのは産油国がやれ。
日本は災害時の救援が得意だからそっちやるお。
それが国際貢献って奴だ。
借金まみれで無理して色々やるのが貢献ではない。
これはシナチクに対してもいえることだけど。

>>787
相手が同盟無視するような決議案可決した以上こちらも何かしら
その態度を改めさせるようなことをしないといけない。
そもそもこの程度で破棄されるものなら
最初から守る気がなかったということ。
794名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:42:12 ID:TvHPpcYZ0
この人、空母に乗ったり原潜に乗ったり、実はタダの軍ヲタだろ?
少なくとも半分は趣味でやってると見た。
795名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:42:16 ID:aB/0Wuqs0
>>781
番組見てればわかるが、毎回同じこと言ってる。
日本はアメリカの庇護をあてにせず、真の独立国になるべきだ、って。
796名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:42:52 ID:Tr3+IsEE0
>>41
また、おまえか。いいかげんにしろ。顰蹙だっつってんだろ。
どうよ。民主大勝だろ。手めーが間違ってんだよ。うせろ。理解して。
797名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:43:14 ID:+13cuXc60
>>793
>相手が同盟無視するような決議案可決
なんじゃそりゃw
798名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:43:28 ID:kzRU+H3gO
自民、民主どちらも古いおっさんがいるからね
799名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:43:56 ID:6UcYYRqH0
よく中国やロシア機の領空侵犯で、空自のスクランブルが過去最多だ、とかいう
ニュースが流れてたりするけど、
空自に対して外国の戦闘機がスクランブル発進することってあるの?
800名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:45:07 ID:dOy/OZgy0
>>794
かなりなミリオタなことはたしかだw
801名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:45:25 ID:cVroVc7q0
キッシンジャーだわ
802名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:46:27 ID:jarJrWmK0
>>797
捏造慰安婦問題はどうでもよかったと?
803名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:47:30 ID:dOy/OZgy0
同盟無視するような決議案可決?アメリカ政府はそれに対して不支持表明してるのにか?
むしろ同盟礼賛決議案は405人の圧倒的多数で全会一致で可決されたが。
>>793はパラレルワールドの住人なんだろう。
804名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:48:14 ID:qO1w44or0
>>794
ただの軍オタって・・・軍オタはオプションだろw

>>799
まぁほぼ無いでしょうね。
空自が国境ギリギリに飛んでいくなんてスクランブル時しかないでしょ。
805名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:48:23 ID:hIMxajSS0
>>793
で、小沢は破棄された後の戦略は持ってるのか?
806名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:49:06 ID:+13cuXc60
>>802
なんであの茶番が
>相手が同盟無視するような決議案可決
になるんだよw
同盟無視w
同盟って凄いね。

お前のレスを読むといちいちもの凄い濃い色眼鏡で世の中を見てるなw
807名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:50:12 ID:OFSshEVL0
日高の番組は自民と現状が一番と言う政府のプロパガンダ番組
憲法改正をはっきり宣言しろ
808名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:50:12 ID:Mhq9SDC8O
なうあ〜
まとめ

意外に少ないのな
809名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:50:21 ID:f1/pYEpM0
>>793
災害救援のほうが隊員の死亡率高いだろ。
テロが頻発している危険地帯じゃなく
海上で働いて他国にも感謝されてるんだから今のやり方がベター。

アメリカにベッタリでも向こうは何も日本のためにしてくれないって
意見もあるが、逆に反発すればアメリカを敵に回すようなことも
想定しなくちゃならん。
810名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:50:49 ID:/DTjF+DHO
テレ東の日高レポート夜にやってくれないかな
いつも見逃す
811名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:51:36 ID:dOy/OZgy0
BSだと夜に再放送してなかったっけ?
812名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:52:41 ID:h3UJe2KT0
インタビューをまとめます

日高はアメリカが大好きで中国が大嫌い
813名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:53:29 ID:qO1w44or0
>>807
いつも言ってるじゃないかw

軍人や政治家が絶対に答えることが出来ない「日本は憲法改正をすべきか?」という質問をする意図を考えろw
814名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:53:33 ID:z4QZD2sF0
ここまでハッキリと「日本は未だ独立国家ではない」と言われちゃうと
どう反応していいかわからない。

北朝鮮が日本を馬鹿にするのは独立国家じゃないからなんだな。

と、ふと思った。
815名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:55:13 ID:hIMxajSS0
>>814
仮想敵国への打撃力もまともな諜報組織もない独立国家なんてハナクソみたいなもんだろう。
816名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:55:40 ID:WRmNyA/Y0
>>305
中共の代弁者なら、朝日を筆頭に履いて捨てるほどいるじゃん
817名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:56:07 ID:jarJrWmK0
>>803
じゃあ政府は一生懸命やろうとしてるけど
野党が反対して潰されるこの支援は別に問題じゃない。

>>805
その程度で破棄されるわけがない。
されたらもうアメ公に従う国は皆無になる。
これだけポチっててちょっと気に食わないだけで捨てるんだからな。

>>806
通らないなら茶番ですんだが通ってしまった以上茶番にはならない。
アメリカも一応民主主義の国って事になってるし。

>>809
感謝なんかされてない。
ホントにされてりゃとっくに常任理事国になってる。
818名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:56:26 ID:EU2kec/f0
インタビューをまとめます

・小沢代表は国際常識が欠落している
・アメリカと日本は対等ではない
・安倍政権だめぽ
819名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:56:35 ID:6UcYYRqH0
>>804
>まぁほぼ無いでしょうね。

ソースがあるとありがたいんだけど
820名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:57:00 ID:qO1w44or0
>>812
当たり前ですw
現状の日本を享受している普通の日本人ならそう判断します。


>>814
そんなの最初から言われてただろ。
アメリカを上手いこと出来れば日本はなにもできないから日本と交渉しもしないと
今回一応交渉時に席を立たなかったのはアメリカに言われたからだろ>北朝鮮

ハマ公も属国属国言ってたなw
821名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:57:36 ID:dOy/OZgy0
>>816
アカピはノイズが入っているからな、あれは親中派の利権屋なのでその分のノイズが入る。
俺はBSでやってる中国人同士の討論番組を参考にしている、少なくともノイズが入ってないから。
822名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:57:59 ID:+DEikiVX0

日本は米国の名誉ある51番目の州ですからね
それともプエルト・リコやグアムのほうが良いと思いますか?
823名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:58:24 ID:3KPz+jcQ0
日高ってのは厨卒か?
普通に考えりゃ判るだろ。政権取ったら話が180度変わるんだよ。
研究員てのは低脳なのか?一般人が考えても判るような事を判ってないんだな。
824名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:59:10 ID:h3UJe2KT0
北朝鮮と6カ国協議でアメリカが譲歩した件で日高が涙目だったのには笑えた
825名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:59:17 ID:+13cuXc60
>>817
なぜ茶番にならないの?
ID:jarJrWmK0 が憎き米国に憤慨する以外に
具体的にどんな影響を同盟に及ぼしたの?

対日称賛決議とやらはさぞかし同盟強化に貢献してんだなw
826名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:00:38 ID:HjfO2SvM0
小沢=百術あって一誠なし
827名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:01:17 ID:3HKzEhtl0
>>823
180度なんて変わらんよ。
野党が連立したとき、見苦しく節を曲げてほとんど自民党と同じ政策を取らざるをえなかったのを忘れたのか?
828名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:02:00 ID:qO1w44or0
>>819
ん〜・・・中国はそういうデータを公表してないんじゃないかな?

少なくとも日本の中国ロシア機へのスクランブルより少ないのは想像に難くない
829名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:02:56 ID:cLXn3Zl20
日高の英語は笑える
830名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:03:41 ID:OFSshEVL0
北、中国軍と全面戦争が近いのにその対策を聞いたことがない
韓国、米も協力しない事を考えた軍事作戦と準備を具体的にTVで示すべき
831名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:04:21 ID:92CdrQlS0
日高の理論によると、ドイツの首相が小沢と話し合ったからには、
日本はアメリカだけでなくドイツの属国だということになるべよ。
832名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:07:20 ID:qO1w44or0
>>823
東大卒だよ

>>824
そりゃ譲歩が本当なら日本人は涙目になるさw
他にすがる物が無いんだから

>>831
メルケル首相は小沢党首”にも”会っただけ。
833名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:07:23 ID:TxX+Yc200
停泊中の巡洋艦でミサイルの説明をする時より、
訓練中の空母で発艦する戦闘攻撃機の轟音を間近で聞いてた奴の目の方が輝いていた・・・。
834名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:09:51 ID:VTP99wS8O
日高は毎週アメリカの高官に英語で直接インタビューしてアメリカの考えを日本に伝えるアメリカのスボークスマンだからな。アメリカの意にそぐわない事は悪く言う。これは仕方ないことだ。
835名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:10:03 ID:jarJrWmK0
>>825
アメ公に忠実なポチだった安倍の意見を捻じ曲げさせてるじゃん。
紅の談話云々まで言わせて。
同盟国に配慮無しでろくに調べずあんな決議してるし
同盟に影響ないわけがない。
それとも同盟=服従の事を指してる?
アメリカは日本を批判するがお前等は黙って従えってか?

>対日称賛決議
やった後にそんなことやっても何のフォローにもならん。
決議案破棄って言うなら別だけど。
836名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:11:38 ID:qO1w44or0
>>833
たぶん彼は戦闘機が一番好きだ・・・
軍艦よりも戦闘機を前にしたときの方が表情が・・・・w
837名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:12:07 ID:9VachaeY0
>>822
> 51番目の州

それならまだまし。アメリカ大統領選で一票投じられるから。
838名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:12:11 ID:l1Jnvx5X0
で、なぜ批判の矛先が向かうべき米民主党は批判しないの?
839名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:12:18 ID:fpUJc9Ul0
日本は防衛力としては十分な軍事力を持ってる。
アメリカを除いて日本海、東シナ海で海上自衛隊に勝てる水上兵力などない。

対米外交は軍事力の問題じゃない。経済力の問題。
90年代に経済構造的にアメリカに首根っこを押さえられた。
これを振りほどかないと本気で属国。
840名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:15:23 ID:0ja734jS0
そう言えばメルケルにも特措法延長を要請されたんだっけ
まあ、日本国民の外交音痴は今に始まったことじゃないね
841名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:16:06 ID:ZBZPNQT70
>>839

肝心の軍事技術がありませんが・・・・・・。特に最重要の航空分野。
今頃になって必死に基礎研究の予算組んでるレベル。

知識不足ですよ。
842名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:17:28 ID:RJodHUs10
アメ公が日本を守るわけないだろ。
日本にある基地は、全て皇居を向いているんだよ。
アメ公は、裏で北チョンや支那露助と組んでるのは明白だからな。
あとは日本を亡ぼすタイミングを計ってるだけだ。

だからこそ、アメ公支那チョン露助と断交せよ!軍事力を増強せよ!
国民精神を統一せよ!国内の売国奴を逮捕せよ!
843名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:17:53 ID:+DEikiVX0
>>831

メルケルさんは小澤さんの不明に対して忠告をしただけですよ
844名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:18:03 ID:+13cuXc60
>>835
はあ、その談話云々のコメントが具体的にどのように同盟に影響をあたえた訳?
あれは決議案に対するコメントであって包括的な内容では無いよね?

>やった後にそんなことやっても何のフォローにもならん。
自分の意見の都合に悪いものは難癖つけて無効かw
結局アホみたいに偏った見解からの主観ばかりで
自分のイデオロギーを強引に当てはめて悦に入ってるだけだろw
845名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:18:13 ID:qO1w44or0
>>841
皮の方は一応試作が出来てるらしいけどね。
一応エンジンも研究はしてるらしい。

アメリカの予算に比べりゃ1/100くらいだろうけど
846名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:19:33 ID:EU2kec/f0
とりあえず国産ステルス機頑張って製造して欲しいな。遅れてる分取り戻すのは大変だろうけど。
なにせ軍備どうこうは60年も封印されていたんだから(´・ω・`)
847名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:20:20 ID:+DEikiVX0
>>842

米国が北朝鮮の核兵器とミサイルを引っ込めさせたのを知らないんですか?
同じような書き込みをする人をよく目にしますが
頭が変なのか共産中国人なんでしょうね
848名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:21:07 ID:RJodHUs10
>>846
アメ公は、日本を恐れてるからな。
日本は神国であり、世界の盟主たる事を天照大御神に命じられた国家であるからな。
だから、支那チョンと組んで日本を亡ぼそうとしてるのだからな。
849名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:22:16 ID:jarJrWmK0
>>842
それはないな。
奴等が望んでるのは搾り取るだけ絞るってことだから
皇居ってのは関係ないだろう。
スタンスとしてはアメリカのための軍を日本が支えろって感じ。

>>844
>自分の意見の都合に悪いものは難癖つけて無効
そっくりそのまま返す。

アメ公に従っているだけではジリ貧なことにそろそろ気がつけ。
それともそもそも日本とは関係ないか何かしら約束されてる人ですか?
850名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:22:50 ID:YRazL4wH0
小沢さんて国会議員内闘争でグチャグチャやってるのが好きなんであって
国家国民をどう導くかという政治には興味無い人なんだなと最近思う
851名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:24:32 ID:EU2kec/f0
>>848
アメリカは日本を恐れてないよ
日本を恐れているのは南朝鮮くらい
852名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:24:58 ID:3KPz+jcQ0
>>827
おまい頭は大丈夫か?
おまいの言ってることを述べてる訳だが。
853名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:25:08 ID:P+BQ9Mnl0
>>850
とりあえずビールケースの乗っとけばいいと思ってるから
854名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:26:47 ID:0ja734jS0
これだ
要請じゃなく指摘だったw

30日、東京都で会談前に握手する民主党の小沢代表とメルケル独首相。
メルケル首相はテロ対策特別措置法の延長を含め国際貢献の必要性を指摘したが、
小沢氏は同法延長に反対する方針を伝えた。【時事通信社】
855名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:27:39 ID:fpUJc9Ul0
>>841
軍事力がなければ外交が成立しないと思ってる
軍事力信者とでは価値観が違うから話にならん。

現実の現代社会は軍事力なんてむき出しの力関係では動いてない。
ことに先進国同士の関係は経済力の問題だ。
856名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:27:53 ID:RJodHUs10
>>847
そんなもの偽装に決まってるだろ。地下に潜っただけだ。
アメ公も、「上手くやれよ」と言ってるも同然だ。

>>849
日本人が今や愛国心と、皇国臣民としての本分と誇りと矜持に目覚めたからな。
アメ公の言うがままにならないと悟った時、奴らは必ず牙を剥く。
その時こそ、日本の運命を賭けた戦いが始まるのだ。
857名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:29:13 ID:Dy1pYLEg0
要するに小沢は無能ってこと?
858名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:29:26 ID:Fu5pZeal0
北朝鮮との問題で、ここまであからさまに日本を裏切っているアメリカにカツを入れるという意味では
小沢代表の言動に賛成してしまう自分がいます。もちろんアメリカが日本と対等だと思っていないけど
今まで忠犬ハチ公と同じくらいアメリカの言うがままに従ってきたのにと思うと情けない気持ちになる。
これまでの日本の貢献を引き替えにしても良いぐらい北朝鮮に媚を売らなければいけない理由って
結局は核兵器の所持なんでしょ?じゃあ日本も持ってやるという気持ちになってしまうよね。
859名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:29:58 ID:+13cuXc60
>>849
いやいや、同盟が同盟がと騒ぎ立てている割には
具体的な影響を何一つ提示できてないお前さんに送った言葉だよ。返す必要無いよw

で、相も変わらずだがなぜ
>アメ公に従っているだけ
だと考えるのか。
どのように
>ジリ貧
になるのか。

印象先行のタームだけで中身空っぽのレスばかりだなあ。


で、具体的にどうすればどうなるの?
小沢が政権に関わったら日本の未来はバラ色とか?wwwwwwww
860名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:30:26 ID:Xz5e1rKN0
日高の話は小沢は気がつかないのに自分だけ気がついてて偉いだろう…。という自慢話?
861名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:30:33 ID:P+BQ9Mnl0
>>855
その経済を支えているのが安全保障。
火種がある地域は投資が一気に引き上げられるわ、事業保険の掛け金は跳ね上がるわ
まともな経済活動どころじゃなくなる。
862名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:31:03 ID:fIAJrTDy0
は・・はよ戦闘機買えよ 猿ども  てめえら原爆落とされて虐殺されてもしょうがないクソ民族なんだよw
ニダヤ支配から独立だなんて寝言言ってないでオトナシク搾取されてろw
                  /\
                /U ⌒ \ <wikiよく削除してくれたな、ありがとう
              /  <●>  \     あやうくバレルとこだったぜwww
            /       U    \     日本をチョンに支配させてたってことをwww
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________           まぁこれからが本物の虐殺の時代でつけどww
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ お前ら小池と片山と小泉でぬいてりゃいいんだよ!
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ <じゅ・・住宅不良債権株安なんかなんともないぜっ!!
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
【安倍改悪】 外国人登録者数、過去最高208万人…1位は韓国・朝鮮、2位の中国は1位に迫る勢い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179285127/
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
http://ime.nu/ime.nu/nyt.trycomp.com/nenpyo.html
▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
http://ime.nu/www.chojin.com/history/kishi.htm
【イラク駐留米軍】少女レイプ・射殺の米兵に死刑求刑へ[7/4]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1157784395/l50
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186777222/
863名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:31:27 ID:1V4chk2z0
アメリカのいう事聞いてれば間違いないって話か

864名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:32:42 ID:+DEikiVX0

米国の庇護の下
すぐ隣で米国を含む西側の人々が血を流していても傍観を許され
商売にのみまい進することを許され
なんらの信用もない日本円のために為替を固定してもらい
自らの保護貿易を看過してもらいながら米国の市場は開放してもらい
やっと一人前になったら >>849 のような連中が湧いてくる
日本も朝鮮も同じ態度とはさすがに姉妹国ですね
このような意見を吐く人間には吐き気すら催します
865名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:32:56 ID:RJodHUs10
>>855
軍事力こそ、国家の尊厳と独立をたらしめる唯一の存在。
連合国は、日本を国家で無くするために軍事力を放棄させ
日本の尊厳と誇りを否定してきたのだ。
今こそ、連合国の軛から脱し、日本の誇りと矜持を取り戻す時だ。
866名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:33:54 ID:LNXcJBn90


       おてっ! ポチ! よしよし        <-   自民党

       おてっ! こらっ! ポチ!       <-   民主党
867名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:34:03 ID:OvM3pZpu0
民主党は政権を取ったら
中国に主権を譲渡するつもりだから

そうゆう難しい事は考えてない
868名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:34:04 ID:EU2kec/f0
>>861
極東アジアが緊迫してくると、今や世界の経済が打撃受けるからね
中国市場と日本市場が混乱なんかした日には…
その為にアメリカもバランス考えてるんだろうけど。
869名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:38:04 ID:0ja734jS0
国力を測るには
経済力
軍事力
資源の有無がある
このうち経済だけで発言力があるわけない
お財布代わりにはなるだろうけどなw
870名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:38:06 ID:jarJrWmK0
>>856
いや、目覚めてないし・・・
目覚めてたら元議員を含めた為政者は存在していないと思う。

>>859
>>アメ公に従っているだけ
>だと考えるのか。
アメ公がやってるのは日本に軍をおいているだけで守ってるわけではない。
工作船撃沈してるわけでも報復行動とってるわけでもないしな。

>ジリ貧
じっさいに拉致問題はそうなってる。
これは常に従ってるだけで意見しないことが問題で起きている。
相手に考えさせるには何かしら行動をおこさないといけない。
逆にこのままだったらどう日本の国益になるか言ってみなよ。
アメリカに従ってれば日本の未来はバラ色なんでしょ?

>小沢が政権に関わったら
別に汚沢を褒めるつもりなんて毛頭もない。
871名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:40:17 ID:lqbeLNGE0
日高は情報だけは日本のどのマスコミにも負けないからな・・・
あいつの小出しにする情報のほとんどは100%信用できる。
872名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:40:23 ID:OMtzngg90
日高義樹って長年アメリカに住んでいるのに、なんでいつまでたっても英語がヘッポコなんですか?
873名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:40:39 ID:0ja734jS0
日本の防衛は防御力のみ
攻撃力についてはアメリカに依存している
歪だと思わんか
それが平和国家日本の実情
874名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:41:51 ID:RJodHUs10
>>868
金にしか興味がないのは、アメ公シナ公らしいな。
日本人なら、そんな下賎なものなどどうでもいい。
国家の尊厳と民族の誇りを取り戻し、何よりも天皇陛下と皇室の威信を
世界に知らしめることこそが、日本人の本分であるからな。
875名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:43:18 ID:6UcYYRqH0
>>839
>日本は防衛力としては十分な軍事力を持ってる。

何を根拠にw 
日本のミサイル防衛の現状は、ピストル持った相手にコイン程の盾で対抗しようと
しているようなもの。

北朝鮮とやったって、金豚捕まえる前にボコボコにされるよ
876名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:43:36 ID:LNXcJBn90


     アメリカも次は民主党でしょ! 空気読んで先を読めよ!

               普通にイラク撤退でしょ
877名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:44:09 ID:+DlEa78p0
インタビューをまとめます

1.民主党を選択した国民はマスコミの扇動によって誤った選択をした
2.小沢はその国民を見誤っている。
3.現在の民主党は矛盾の巣窟だ
4.アメリカは現実的視点での国益の為にあえてタブーを侵した
5.安倍政権の欠点は参謀がいない事だ。
6.ドイツのメルケルが小沢に会ったのも
 アフガンから流入するドラックとテロリスト対策である
7.安倍政権はイスラム社会を知るべきである
8.アメリカは日本を試している。
9.そのアメリカを出し抜こうとしているのは中国である
10・ロシアはその両者を見てEUも含めて取り込むと考えている。

チャラー、チャラー ジャジャ、ジャッジャン
878名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:45:56 ID:0av/LICg0
自民視点に立ってのものなら話が通じなくなるが、
単純に小沢の欠点を指摘しただけであるなら正論だな
879名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:46:23 ID:0ja734jS0
まあ、説明すると防御力だけの軍事力なんてのは
フルボッコになるってこったな
現実問題として日本の安全保障はアメリカ抜きには考えられない
小沢の尻馬に乗ってるとえらい目に遭わんとも限らんぞw
880名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:47:24 ID:kvR313M40
>>867
小沢さんはそんなヒドイこと言ってない。
主権を共有するって言ってるだけだよ。
881名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:47:46 ID:LNXcJBn90


         ブッシュ政権がつづくなら、ポチのままでもいいが、もう流れが違うじゃん!

                   KYなおまえらに、うんこをなげてみる。
                  
882名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:47:54 ID:+13cuXc60
>>870
>工作船撃沈してるわけでも報復行動とってるわけでもないしな。
はあ、頼みもしないのに工作船を撃沈したり報復行動をとったりするのが日米安保の内容だったのか?
日本の内閣をぶっ潰すのも自由自在だなw
>日本に軍をおいているだけ
MD構想も潜水艦侵入時の情報提供も諸々の報道も全部嘘だったのね。マスコミは酷でちゅね。

で、例の決議案は実際にその面白同盟関係にどのような影響を与えたの?

>ジリ貧
じっさいに拉致問題はそうなってる。
>アメ公に従っているだけではジリ貧なことにそろそろ気がつけ。
これって拉致問題の事だったの?つうか同盟関係ないじゃんw

>逆にこのままだったらどう日本の国益になるか言ってみなよ。
中学生かよw
現状を変えないと、ダメだと言うんだから、どうダメなのか、どう変える必要があるかお前が言わなきゃダメだろw
883名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:48:05 ID:4EdaCa050
>>880
あと外国人を多く入れるとも言ってる
884名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:48:13 ID:RJodHUs10
>>879
そのアメ公が、裏で北チョンと組んでるのは明白だろ。
アメ公も日本を滅ぼすために様々な攻撃を企ててるのだからな。
885名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:48:27 ID:6UcYYRqH0
>>877
いっつもあんまり役に立ちそうに無いんだよなあw
886名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:48:28 ID:KzyP8dGs0
>>870
基本的に工作船撃沈したり軍で積極的に日本を守ったりするのは日本の役目だろ
そこまでアメリカが首突っ込むようならそもそも日本の主権はアメリカにあるって事だが

日本のみで対応できない事柄に対して日米同盟は動くべきだろうに
何でもかんでもアメリカに押し付けといて日本はアメリカのポチだなんて言える筋じゃない
887名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:48:39 ID:GNep5PUK0
8月末の外貨準備高、2カ月連続で過去最高更新 9321億5700万ドル(108兆円)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070907AT3L0701G07092007.html

財務省が7日朝発表した8月末の外貨準備高は、前月末比84億3900万ドル増の9321億5700万ドル(108兆円)となり、
2カ月連続で過去最高を更新した。
888名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:49:50 ID:kvR313M40
>>883
小沢さんはそんなヒドイこと言ってない。
3千万人の中国人を沖縄に移住させるって言ってるだけだよ。
889名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:50:07 ID:EU2kec/f0
>>874
なんか釣りっぽいのは気のせい?(´・ω・`)

>>877
あー日高の声とあの音楽と映像が脳裏にw
890名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:51:55 ID:5njcZMPJ0
ジギングの季節らしいですよ。
891名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:52:31 ID:M+hlmbdi0
>842
>国内の売国奴を逮捕せよ
これには賛成!
892名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:52:36 ID:hIMxajSS0
小沢は独立できるためのリソースを用意していない。
893名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:52:37 ID:s7Yc5YeQ0
中国が北朝鮮を切れないように
アメリカもまた日本を切れない。
給油が使途不明金になってる以上使い方くらいはアフガンに限定していいな。
894名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:52:51 ID:EhV+LWwc0
日本国民の誰もが納得できる
説明ができない自民党政権が悪い
895名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:53:39 ID:RJodHUs10
>>889
現実が見えないのか!この国難に覚悟はないのか!
今や世界中が、日本を滅ぼそうと様々な攻撃を企ててるのだぞ!
日本が神国であり、世界の盟主である自覚を取り戻そうとしている事を
恐れてる世界が、日本に嫉妬して日本を滅ぼそうとしてる現実だ。
896名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:54:31 ID:XG/Zk05F0
日高義樹はCIA職員、つまりCIA特殊工作員。
897名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:55:11 ID:4EdaCa050
日高がCIA特殊工作員w
898名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:56:19 ID:xGa+Y9QP0
前の湾岸戦争では大金を支出し、アフガニスタンでは警官の犠牲者を出し
イラク侵攻後の占領では自衛隊も出し、外交官と民間人の犠牲者も出た。
なのにアメリカは次はイランだと。

日本の貢献に感謝しているならさっさと北朝鮮をたたき潰すべきだし
日本にF22を売るべきだ。チョン公とチャンコロの反発で日本に最新鋭
兵器を売らないなどとふざけた対応しているうちはテロ対策特別措置法
の延長には応ずるべきじゃない。

交換条件として日本へF22大量売却とチョン公爆撃を飲ますべきだわ。
899名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:57:14 ID:tK+Vy82q0
ミンスが与党になっても反米路線続けるのかな?
続けたら面白いが・・・
900名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:57:41 ID:EU2kec/f0
>>879
アメリカと同盟を結びつつ、日本の軍事力を少しずつ上げていくしか
今のところ独立の道はなさそう。とりあえず兵器開発技術を向上していくことからかな。。
予算少ないらしいけどorz
901名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:58:27 ID:0ja734jS0
えーインタビューをまとめます。
小沢は国際常識のないばか者
日本とアメリカは対等ではない
アメリカ側は日本が軍事的攻撃を受けないのはアメリカのおかげだと思ってる
日本のリベラル派は基地を提供してるのだから守るのは当然と考えてる
戦後、日本はアメリカの軍事力の下アメリカの一部であり続けた
902名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:59:08 ID:+DlEa78p0
ニュース速報+からID:LNXcJBn90を検索:
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ALNXcJBn90
903名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:59:11 ID:umEZet0IO
>>899
中国と韓国がいるじゃないか
904名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:59:12 ID:hIMxajSS0
>>898
アメリカが北朝鮮を攻撃したとしてその後の統治体制は誰がどう責任取るんだ?
日本がアメリカに期待しているのは北朝鮮に対する「抑止力」じゃないのか?
905名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:59:24 ID:jarJrWmK0
>>882
MD構想なんざアメ公への攻撃を防ぐためにでっちあげたもんだし
情報提供も副次的なもんで日本のためにやったもんでもない。
それに対して借金国家の日本が無理してまで色々やることないし。

>拉致問題
都合よく同盟と無関係かよw

>現状を変えないと
最初から今回の件とか多少反発していつまでも従っているだけでないことを
示すことが重要だって言ってるじゃん。
なんで撤退するくらいで真珠湾攻撃級の反発を恐れなければいけないんだか。

>>886
何にも押し付けてないじゃん。
実際何もしてくれないし。
世界の警察様を自称してるくせに重大な人権侵害事案を無視だし。
イラクは疑惑だけで攻撃したのにな。
906名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:00:54 ID:EU2kec/f0
>>895
・゚・(つД`)・゚・ 怖いよー。右のお兄さんみたい
907名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:00:57 ID:YaQF6bun0
ゆさぶり等の駆け引きは一切せず、相手に要求されるままに"貢献"するのが美しい国と言えよう
私も日高氏に賛成である
908名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:03:55 ID:GvZzMCh50
吉田茂みたいに
「駐日米軍は、日本の番犬」くらいに思っておけばいいんじゃね?
909名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:05:27 ID:bPwI0CNK0

日高は国際社会の冷徹な現実を説いてるだけで、その認識は何ら間違ってない。
要するに小沢一郎は外交も知らないバカだって結論で、それはとっくの昔にケリがついてる話だから。
910名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:08:11 ID:s/T8ZSt30
小沢外交が間違っているとは思うが、
日高の意見に客観性があるのかどうか
疑問に思うところがないわけでもない
911名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:08:38 ID:eYvZYdrsO
小沢はともかく、米に守られてる平和を九条のおかげと錯覚して
尚且つ中国に擦り寄る朝日が極悪だということだな。
912なうあ〜:2007/09/07(金) 10:08:58 ID:+EYPCJX5O
なうあ〜
913明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/09/07(金) 10:10:34 ID:O6N7PUX10
逆説的に言えば独立国家の行動としては
小沢の動きは至極もっともだと言う事

さすが日高さんの意見は明瞭でわかりやすくて秀逸だ

日本のどうしようもない現状をポチウヨにここまで解説してくれるのは
本当にありがたい
914名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:10:48 ID:h3UJe2KT0
>>909
でも小沢がテロ対策法案にゴネなければ
米国はここまで日本相手に必死に働きかけすらしなかったよ
金だけむしられて慰安婦非難決議で顔に泥を塗られて終わりだったろう
915名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:10:50 ID:xGa+Y9QP0
>>904 中国が占領して併合するのがいいだろ。
気違い国家が核兵器をもぅて暴走するよりすっとましな選択
日本が保護する前の朝鮮は中国の一部にすぎん。
916名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:11:17 ID:mHXkiFXX0
日高って人、買わなきゃハドソンの人ですか?
917名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:11:41 ID:0av/LICg0
>>913
小沢が与党の党首だった場合ね
918名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:12:23 ID:EhV+LWwc0
安部って外交くらいはできると最初は
思ったがな
919名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:14:11 ID:jarJrWmK0
>>918
就任そうそうシナへ行くぐらいだから・・・
だからといってアメ公に頭をたれた方がいいわけでもないけど。
920名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:15:07 ID:i22nJxsx0
チョン談
921名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:16:25 ID:h3UJe2KT0
>>918
八方美人でいようとすると全方面から叩かれる典型だな
村山談話、河野談話を踏襲発言で「こいつはただのアホだ」と確信したよ
922明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/09/07(金) 10:16:35 ID:O6N7PUX10
日高さんの意見はあくまでアメリカが日本に対してどう考えてるかであって
100%アメリカ側の本音だと言う事

もはやアメリカは日本を国として見ていない
国をもてない国民に未来は無い

日本は日高さんの意見を踏襲して、なんとしても独立国として
日本を再認知させる方向に駒を進めないといけない
923名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:18:20 ID:0ja734jS0
本当の意味で独立しようと思ったらそれなりの覚悟がないと
無理じゃないかと思うんだよね
インドが核武装するときに払った代償
イスラエルとか北朝鮮も国を維持するのにそれなりに代償を払ってる
今の日本人にそんな覚悟があるとは思えんのだよな
勢いでアメリカに反対してるだけでしょ
924名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:18:22 ID:OUJWAH+Q0
属国同然だからこそ、国防力含めて自立を考えていかなければならないのに。
核の傘なんて、中朝に核攻撃された日本を、核戦争の危険を冒しアメリカ国民の命を危険に晒してまで一心同体で守ってくれるわけないだろ。
でも左は、属国状態を批判しながらその主張ときたら非武装だってんだから。
まぁ、特アにやりたいんだろうが、日本を。
925名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:19:17 ID:mpYxyABt0
アメリカの常識は、世界の非常識
926名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:19:54 ID:+DlEa78p0
インタビューをまとめます

1.日本国民は世界の現実を知るべきである
2.日本のメディアと官僚、左翼達が
 民主党政権の望むは既得権保護と過去の暴露を防ぐ為である
3.スパイ防止法のない国に真の民主主義はない
4.日本が真の独立を果たしたいなら、犠牲を伴う平和の代償を
 自らで果たせなくてはならない
5.自衛隊を軍隊と言えない事は世界の非常識である
6.沖縄の問題を解決するには本土から寄生している左翼を排除しかない。 
7.日本は世界経済に影響力を果たしている責任を果たす為に
 中国依存の低下と媚中派の財界、政治家を排除するしかない
8.日本は中国の台頭を防ぐコントローラーで無くてはならない。
 その試金石は北京オリンピックの辞退である。
9.日本経済は潜在的成長力を持っている。その力を搾取しているのは官僚である
10.地方の格差を生み出す原因は在日と同和とフェミニストである

チャラー、チャラー ジャジャ、ジャッジャン
927名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:21:00 ID:9lCjzWJd0
何が常識外れだよ・・・
アメリカの常識って事だろ。
世界の常識ではない。

日高はただ単にアメリカの御用聞きってだけだろ
928名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:22:58 ID:Ov23PY7TO
ファック・ユー・エス・エー!
929名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:23:11 ID:lKrLoTTF0
王毅といちゃつく小沢さん


民主・小沢代表、12月上旬に訪中へ
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070906/skk070906007.htm
930名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:24:22 ID:+DlEa78p0
>>929
やはり小沢は中国の犬だと言うことだな
931名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:24:31 ID:6ZscGRsN0
そうか安倍政権はアメリカに舐められてんのか。
932名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:26:26 ID:0ja734jS0
中国に取り入ったところで日本が本当に独立したことには
ならんのだがな
勘違いしてる
本当に独立するならまず核武装と軍事力強化
力こそ正義なり
まあ、その前に米中に叩き潰される可能性はあるが
933名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:28:54 ID:0av/LICg0
>>932
今の日本が前提にあるから、その懸隔故に危険思想視されてるけど、
結局、世界の先進各国が何十年もかけて築き上げ、実践してきた理論がそれだからなぁ
934名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:29:36 ID:EhV+LWwc0
>>927
日高氏はNHK特派員だった頃に
ベトナム戦争の取材で下っ端の米兵に
命を助けられたから今の仕事してるだよ
935名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:30:19 ID:CKmWqMZ30
フランスやイギリスがアメリカの核の傘から離脱して独自の核武装を
成し遂げたのも核の傘はまやかしである事を見抜いてたのと
アメリカから独立するためだったわけで後者の意味合いが一番強い
非核国が核武装国に核兵器を背景とした政治的恫喝をされた場合
これに屈さざるを得ない
これに抗うには別の核武装国と同盟を結ぶのも一つに手段ではあるが
今度はその同盟国に従属せざるを得なくなる
フランスもイギリスもこの事を見抜いていたから独自核武装に踏み切った
936名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:31:25 ID:+DlEa78p0
中国を巡り、近づく日独=独専門家
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/09/html/d89689.html

「年金、医療保険、エイズ」、中国が抱える三つの時限爆弾=米経済学者
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/08/html/d77559.html

中国製輸出用つまようじの製造、収監者が語る不衛生極まる作業実態
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/09/html/d14824.html
製薬工場で臭素漏れ、200人が中毒=中国重慶市
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/09/html/d11229.html

■【特集】中共によるスパイ工作
http://www.epochtimes.jp/jp/spcl_zgtw.html

937明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/09/07(金) 10:31:39 ID:O6N7PUX10
>小沢代表の対応は結局のとこ
>ろ、日本がアメリカとの属国的な関係をひきずっていることを暴露することになった

おかげで独立国に露骨に介入するアメリカを擁護するポチウヨが
アメリカ市民だとはっきりしましたね
938名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:32:51 ID:0ja734jS0
八方美人外交というのはどこにとっても
それほど重要ではないということの裏返しだからね
939名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:35:17 ID:+DlEa78p0
>>937
ニュース速報+からID:O6N7PUX10を検索:
名前:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE E-mail: 投稿日:2007/09/07(金) 09:55:29 ID:O6N7PUX10
>>41
辞職した農水大臣のように政府補助金支給団体の関係者が
議員になる事はいいいのか?
自治労、自治労と言うが自民党は官僚の天下り先の補助金団体を
票田にしてるだろw

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AO6N7PUX10
940名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:35:54 ID:i22nJxsx0
そりゃカスサヨ顔真っ赤罵倒だからな
941名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:38:53 ID:KObuRHhZ0
>1
大使はその国の誰と会見しようと親善の一環だから構わない。
何処の国の大使だってパーティーなどで野党議員と接触する。
日本の駐米大使が民主党議員たちと会見したところで政治的要素の一環で何も問題ない。
むしろ会うべきではないとか、会ってはならないとしたら民主的の意味を間違えていないか?
民意を汲むのは何も政権政党だけではない。
野党にもNPOにも会うのが常識だよ。
国家観、国際常識に捉われるほうが柔軟性がなく、政治的でもない。

942名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:42:35 ID:+DlEa78p0
>>941
だから言っているだろ
アメリカは試していると・・。
勘違いしているのは小沢だと。
メルケルが来た真の理由もよく理解していないだろ
小沢はやはり政権奪取しか頭がない。

小沢にまさに裸の王様だよ
943名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:43:00 ID:PJd39f9s0
ここで、「なうあ〜」と行くか
高橋名人、16連射と行くかで
知的水準がわかるなw
944名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:47:27 ID:KObuRHhZ0
>942
メルケルドイツ首相が来た’真の理由’はなんですか?

945名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:49:43 ID:+DlEa78p0
>>944
自分で調べろ

民主に票をいれた奴は馬鹿だ _| ̄|○  
946名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:51:13 ID:0ja734jS0
例えばドイツだが口ではイラク開戦には反対してたけど
裏では米軍に最大限、協力していた
こういう裏技を使えるかどうかが外交巧者というもんだろ
947名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:54:49 ID:+DlEa78p0
>>946
そうそう
国益の為の目的と国益を得る為の手段は別

948名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:56:08 ID:8HGNw3XX0
>>942>>945
次の大統領選挙で共和党が勝つと思ってるなら大馬鹿だ。
そのくらいの政局も読めないから負けるんだよ自民党は。
まったく比例で創価に入れる連中の考えることは分からんねw
949名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:56:35 ID:0ja734jS0
>>946
こういうことを国民は知らない
ベタ記事で大きな扱いにはなってないからな
ただフランスやドイツは反対していたとしか思っていない
950名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:57:11 ID:mpYxyABt0
>>945
実はわかっていないから、言えないんだろww
951名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:57:25 ID:dBfoa/+A0
ちょっと民主が
参議で第一党になったぐらいで大騒ぎ。

952名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:57:47 ID:aNOFVieq0
民主党は、こんなこと考えてるんだ!!
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000324226/71/img51467208zik2zj.jpeg
危なすぎ。
953名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:58:25 ID:i0/lwwSt0
頭のおかしな反民主、自民豚に何を言っても無駄
現実では辛い出来事ばかりなんだし2ちゃんでぐらいは妄言吐かせてやってくれ
954名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:58:48 ID:0ja734jS0
>>948
アメリカの民主と日本の民主が特別、仲がいいわけでも
ないから関係ないだろ
955名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:59:04 ID:gyqeFmNz0
言っちゃ悪いが外務省含め自民党の政治家連中、日本の政治家全般
外交に関して卓越した政治手腕を持った政治家なんてついぞ聞いた
事がないが。
956名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:59:38 ID:+DlEa78p0
無知だよなぁ民主党工作員(笑

ヒラリー・クリントンに巨額政治献金の華人、警察に出頭
米次期大統領選の候補者、民主党のヒラリー・クリントン議員に、
巨額の政治献金をした米国在住華人ノーマン・シー(徐諾曼=音読)は、
連邦警察に指名手配されている犯人であると報じられたが、
シーは8月31日午前、カリフォルニア州で警察に出頭した。
ニューヨーク・タイムズ紙の報道によると、
ヒラリー・クリントンの最大の政治献金提供者であるシーは15年前に、
投資家から100万ドルを騙し取ったとして、詐欺罪で懲役3年の有罪判決を受けたが、
投獄される直前に逃亡した。その後、連邦警察に指名手配されていた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2007/09/html/d44642.html
957名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:01:01 ID:gLf0t5ceO
>>946
だよな。
毅然とした外交を裏表なくやってたら戦争になるからな。
拉致問題から毅然毅然って言われ始めたけど、あらゆる状況で一本道って恐怖だぜ。
958名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:01:46 ID:+DlEa78p0
俺はこのスレでヒント書いているのに(笑

ニュース速報+からID:mpYxyABt0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【論説】民主・小沢代表にうかがえる国際常識の欠落=日高義樹(ハドソン研究所首席研究員)[1件]
925 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/09/07(金) 10:19:17 ID:mpYxyABt0
アメリカの常識は、世界の非常識



--------------------------------------------------------------------------------
【イラク】バスラ中心部からイギリス軍撤収、開戦後初…「英軍の敗走」と取る可能性も[1件]
45 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/09/07(金) 10:27:35 ID:mpYxyABt0

アメリカに盲従するのが国益な日本がJ隊を出せばいいじゃんww
インド洋でガソリンスタンドだけじゃ大国日本にふさわしい貢献とは言えないだろww
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AmpYxyABt0
959名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:02:06 ID:LNXcJBn90
>>954
ヒント イラク撤退
960名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:02:12 ID:0ja734jS0
>>955
それは今まで日米安保、善隣外交で基本は従米路線できたからだろうな
特別に外交手腕はいらなかったし能力もなかったんじゃね
961名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:04:02 ID:TJykg3aPO
日本がアメリカに吸収されたら
日本人はアメリカ内最多の民族となり、
選挙で大統領も日本人になるよ
日本がその気になりゃどんな国でも乗っ取れる
一つの民族でここまでスキルが高くて
人数がいる国って長い世界の歴史の中でも日本しかないから
962名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:04:50 ID:0ja734jS0
>>959
イラクは日本も撤退してるが
アフガンはアメリカ民主も手をひくつもりはない
963名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:05:39 ID:fiRO71/H0
日高の見方はあまりにアメ寄り。
でも小沢に外交能力がないのは自民党時代に証明済。
964名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:05:50 ID:cdGZRsr+0
政治力は安倍より小沢の方が上だよ。安倍は小泉同様対米従属政治。
対米外交は小沢に任せるよ。日高レポートいつも見てるがあれだけ
米軍に大事にされればアメリカ追従になるよ。だが中国の脅威を米
軍首脳にインタビューすると何故かかわされてしまう。
最終的にアメリカは日本を助けようなんて思ってないよ。日本の金
を使って太平洋を占領したいだけ。
965名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:07:27 ID:NMQ8HOGY0
>>775
うっわ・・・・www
イタイイタイよおー!
お母さん絆創膏もってきてー!なるだけ人ひとり包み込めるぐらいのー!
966名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:07:44 ID:MXCck6+a0
そういや「核議論」の話題が挙がったときの米のあわてぶりには驚いた
たまにはこういうジョーカーも外交カードにはアリだと思った
自分としては動向を見守りたいね。初めて米にノーと言えたわけだから。
967名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:10:41 ID:hST9sLiUO
なうわあ
968名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:12:08 ID:+DlEa78p0
>>960
アメリカが自営業の親父なら日本は自宅通勤会社員の馬鹿息子で
左翼政党が過保護主義の馬鹿母。

親父は病気で医者に掛かりたいけど稼業の為に何も出来ない
早く息子に後取りをさせたい>馬鹿母が親父に集っているのに
まだわがままを言っている状態。

しかも親父の店は何時つぶれてもおかしくない状態。
パチスロと格闘技に明け暮れていると来ている。
969名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:12:39 ID:LNXcJBn90
こらっ、ポチ! ごめん、ポチ、 戻っておいで  キャン! キャン! キャン! キャン! 


                     小沢GJ!
970名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:13:14 ID:jQfQB/Wr0
日高はアメの保守派ばっかり相手にしてて、
自分もアメの保守派だと勘違いしちゃっているんだろうな。
971名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:15:34 ID:+DlEa78p0
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'>>969
名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/09/07(金) 09:47:46 ID:LNXcJBn90


         ブッシュ政権がつづくなら、ポチのままでもいいが、もう流れが違うじゃん!

                   KYなおまえらに、うんこをなげてみる。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ALNXcJBn90


972名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:15:38 ID:WcjGWlZp0
政権交代の為に民主党を率いてるだけだし、
たまたまそこに支持者が多くいる特亜の常識になびいてるだけだから。
973名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:16:04 ID:0ja734jS0
>>970
日高の本音はアメリカはあてにならない
中国は日本にとって脅威
できうれば自主防衛の道を探れじゃないか
974名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:16:09 ID:qs/+e0La0
亜米利加の事情もあるだらうが
憲法に基づいて出来る事はします、という事にしないと
なんでもアリになる。
唯々諾々と亜米利加のいいなりになってはいけない。
ポチの尻尾ふりはプレスリーの醜い真似をしたコイズミだけで
沢山だ。
975名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:17:08 ID:zvQ45JBP0
>>964
つ日米構造協議
976名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:17:10 ID:oAvhpsJi0
アメリカこそが世界の中での非常識国家
視野狭窄ハドソン研究員
977名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:18:06 ID:aewJveZ/O
>>955
その辺民主党は凄い。
岡田といい小沢一郎といい売国のエキスパートw
978名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:19:19 ID:+DlEa78p0
>>970ニュース速報+からID:jQfQB/Wr0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【母子惨殺】 弁護士ら 「橋下弁護士、業界の笑い者」「懲戒請求した人達、彼にそそのかされた被害者だから今は提訴しない」★12[1件]
553 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/09/07(金) 03:54:11 ID:jQfQB/Wr0
懲戒請求って、明らかな犯罪とかの場合だろ。
なんか橋元も幼稚にカッとなりやす過ぎ。
ちゃねらーかと。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AjQfQB%2FWr0

--------------------------------------------------------------------------------
>>974

【HAT-KZ】 長妻怒る「こんなひどいシステムは先進国にない」 紐付き補助金(H)天下り(A)特別会計(T)官製談合(K)随意契約(Z)★2[1件]
120 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/09/07(金) 10:50:33 ID:qs/+e0La0
政権交代して腐れジミンの闇と膿を
暴きだせ!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aqs%2F%2Be0La0

979名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:19:26 ID:jgBOh+zJ0
日高はアメリカ政府の広報官。
980名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:20:22 ID:LNXcJBn90
ID:+DlEa78p0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=DlEa78p0

 おまえのうんこはもえますか?
981名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:20:46 ID:aoTp2odG0
高橋名人
982名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:21:11 ID:0ja734jS0
>>976
そのアメリカが一声かければ10カ国以上集まるんだがな
非常識であろうがなかろうが力こそ正義なんだよ
983名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:21:52 ID:+DlEa78p0
>>979
ニュース速報+から ID:oAvhpsJi0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【母子惨殺】 橋下弁護士 「懲戒請求、弁護士全体に対する社会の怒りだ」…「原告は説明を」と公開バトル要求も★3[4件]
670 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/09/07(金) 10:28:07 ID:oAvhpsJi0
>>612
懲戒請求された側が「この懲戒請求に書かれている事は事実無根のデタラメだ。本人に事の真偽について
一人一人直接尋問してくれ」と主張すれば、懲戒請求をした者は一人一人弁護士会に出頭して、口頭でその事について
陳述しなければならない。    
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=+ID%3AoAvhpsJi0

>>979ニュース速報+から ID:jgBOh+zJ0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【社会】空き巣を37件繰り返す 立命館大生を逮捕、起訴 「パチスロで借金」…兵庫[1件]
136 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/09/07(金) 09:04:21 ID:jgBOh+zJ0
>>133
こんなとこにくだらねぇこと書き込んでいる時点で、
お前は俺らと同じかそれ以下のレベルなんだよ。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=+ID%3AjgBOh%2BzJ0
984名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:22:00 ID:qKs7VnT30
小沢の「アメリカにNO!」は完全なポーズ。
985名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:24:21 ID:PJd39f9s0
>>962
>イラクは日本も撤退してるが
>アフガンはアメリカ民主も手をひくつもりはない

× アフガンはアメリカ民主も手をひくつもりはない
○ アフガンはアメリカ民主も共和もはなっからやる気がない。

アフガンの派遣人数見て下さいねー。
空爆後から今までのタリバンの支配率見て下さいねー。
ここでアフガンから撤退したら、メンツ丸つぶれだから
最低限の関与をしているだけですよー。
986名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:26:19 ID:TEOK+8lm0
日高氏は米国の無自覚的なエージェントではあるが、
米国の率直な意志や要求を日本に伝える役を担っている。
ある意味、日本にとってありがたい存在。
987名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:26:26 ID:+DlEa78p0
>>ID:LNXcJBn90

--------------------------------------------------------------------------------
【芸能】"落書き問題"のAAAが出演予定の映画「ヒートアイランド」早くも公式ブログが炎上!?2ちゃんねらーの影響か?★2[1件]
436 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/09/07(金) 09:37:59 ID:LNXcJBn90


   エーエーエー

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ALNXcJBn90
988名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:27:22 ID:0ja734jS0
>>985
それは違うね
イラクで兵力を取られているからアフガンはNATOに任せている
アメリカ民主はイラクから撤退しアフガンに兵力を置けと言ってる
989名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:28:02 ID:KIXUwb9j0
【まとめ】
日高は小沢が嫌い 
ネット右翼も小沢が嫌い 
一般国民は小沢がうまく自民の膿を出してくれたらラッキー

以上
990名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:28:20 ID:LNXcJBn90
               ポチ日本 
-----------------------------------------------------

         おてっ! こらっ! ポチ!

-----------------------------------------------------

         おてっ! ポチ! よしよし        <-   自民党

         おてっ! こらっ! ポチ!       <-   民主党

-----------------------------------------------------

    こら、ポチ! ごめん ポチ! ポチが一番だよ!

            キャン! キャン!

-----------------------------------------------------

    こらっ、ポチ! ごめん、ポチ、 戻っておいで、

      キャン! キャン! キャン! キャン! 

               小沢GJ!

-----------------------------------------------------
991名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:28:29 ID:cUOi345wO
正論すぐる…
992名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:28:55 ID:+DlEa78p0
>>985 ID:PJd39f9s0

【大阪】 ポスタル2など残虐性強いパソコンゲーム2本、初の有害図書に指定[1件]
327 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2007/09/07(金) 10:31:24 ID:PJd39f9s0
ムービー見た。
これを普通に遊べる奴と批判する奴、双方の心情が手に取るようにわかった。
アングロサクソンの国で売れるのも含めて、すげー納得した。

これを遊ぶ奴らが、すべて犯罪者予備軍ではない。
しかし、無差別殺人やるような連中は、間違いなく好むゲームだな。
このゲームは犯罪者予備軍にとって必要条件だが十分条件ではない。

神道系の汎神論を受容する日本の文化には馴染まない。
しかし、多くのものを知りはじめることで、思想が唯物的に傾きやすい
10代の男性には多く好まれるだろう。
もし、このゲームが好きだが神道で靖国参拝するなんてやつがいたら
間違いなく神道なんてこれっぽっちも信じていない愚者。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3APJd39f9s0
993名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:31:13 ID:+DlEa78p0
>>990ID:LNXcJBn90

名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/09/07(金) 00:41:25 ID:LNXcJBn90


         そうだ!NHK解体法案を民主党に提出もらおう!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ALNXcJBn90
994名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:33:11 ID:LNXcJBn90

    こらっ、ポチ! ごめん、ポチ、 戻っておいで、

      キャン! キャン! キャン! キャン! 

               小沢GJ!
995名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:33:26 ID:IW5zbp2n0
>>1のまとめ
1.常識外れなのは小沢ではなくてシーファーである。
2.アメリカは安倍内閣が頼りないと言う認識を示している。
3.シーファーが常識はずれな行動を取るのはそうせざる負えなくなっているからである。
996名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:33:31 ID:hIMxajSS0
軍事・諜報・対外プロパガンダ・経済・エネルギー・食料
小沢には独立するためのリソースの準備は何もない。
997名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:34:10 ID:K5oT22kv0
ナウアッー!!
998名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:35:37 ID:B88aIRqX0



日高は小沢なんか完全にバカにしてるよ
999名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:35:37 ID:2YMCU34K0
対等な独立国とか言ってるので、
また朝鮮人が何か妄言吐いてるのかと思ったら日本だった。
1000名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:35:43 ID:PJd39f9s0
>>992
何で、おれストーキングされてるの?
勘違いしちゃいそw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。