【社会】 並んで歩く人の間を自転車ですり抜けようとした記者、よけきれずに女性はねる→女性は重体…新潟★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★新潟日報記者、自転車ではね女性意識不明

・4日午後3時45分ごろ、新潟市西区山田の信濃川堤防上で、同市中央区東出来島、
 新潟日報社整理部記者、鈴木謙輔さん(38)の運転する自転車が、友人2人と歩いて
 いた西区寺尾台3の無職、河内志津子さん(71)に後ろから衝突した。
 河内さんは転倒して頭を地面に強く打ち付け、意識不明の重体。

 新潟西署の調べによると、鈴木さんは並んで歩いている3人の間をすり抜けようと
 2、3回ベルを鳴らしたが、うまくよけきれなかった河内さんにぶつかったという。

 同社の桑山稔総務局次長は「本社の社員が事故を起こしたことは残念。本人の過失に
 よる事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかったが、ご迷惑をおかけ
 した。容体を心配している」と話した。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/niigata/news/20070906ddlk15040510000c.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189065726/
2名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:51:46 ID:rfNxsVJM0
ぐねしたば
3名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:51:46 ID:/z9RQNZZ0
2だわ
4名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:51:47 ID:KRE+HT0H0
ふーん
5名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:52:53 ID:NHvwD03e0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
6名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:53:12 ID:mEIvEVG40
車にのってるとチャリとバイクと歩行者がむかつく。歩行してると車とチャリがむかつく。
チャリにのってると車と歩行者がむかつく。
7名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:53:17 ID:GjeaAin50
歩道はその名の通り歩行者優先だというのに、
一向にそのことが浸透しないなぁ。
8名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:53:46 ID:+aIfiu880
         ∧ヘ どけ!ばばぁー!ゴルァー!
         (Д゚,, )   ≡ == << = - << -
          ) ) ヽ   三 ≡ = ― - - -  -
       ∠(,/ヤ 丿   ≡ << =  = ― << ―
      .〃~/ヽ (〈`γ"~ヽ チンチンチンチン!
       ゞ___ノ  ヽ)ゝ__χ
9名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:54:04 ID:6f9ie/9f0
>>6 真理ですね
 ♭       
. 〃〆⌒へ  ♪
./´ノ ヘヽヽ )ヾ 
ノ( ●  ●)¶|y
ノ  > .▽丿 ミヘ)
〆^ん   《゙ン
10名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:54:08 ID:C6XH5J9V0
>>1

>同社の桑山稔総務局次長は「本社の社員が事故を起こしたことは残念。本人の過失に
>よる事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかったが

意味が分かりません
11名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:54:43 ID:rPiUi5hjO
スピードが求められる新潟日報賞か
12名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:54:49 ID:nS7hoAot0
>>1
>鈴木さんは並んで歩いている3人の間をすり抜けようと
> 2、3回ベルを鳴らしたが、うまくよけきれなかった河内さんにぶつかったという。

これはひどい。
歩道を走ってるくせに、通行人をベルでどかそうなんてヤツは最低。
のみならず命に関わるような事故を起こすなんて、腹を切るべきである。
13名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:55:03 ID:rXSz9sae0
>本人の過失に
> よる事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかった

マスゴミって都合の悪い情報は反射的に隠蔽しちゃうよね
14名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:55:26 ID:tMGw8kKd0
最近自転車バッシングが多くなってきた気がする
自転車は車道を走れ、自転車の専用の道路を設置しろ
なんかまた工事したいだけなんじゃ・・って思ってしまう
今民意を無視してやり始めたら叩かれるからまず自転車の事故や二人乗り、携帯しながら・・を
大々的に批判して馬鹿な大衆を味方につけ工事でお金ウハウハ

なんてねw
15名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:55:52 ID:Iob9k/nF0
要は会社名を隠したってこと?
16名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:55:54 ID:Aw1el3BL0
以前、道路の左端を走っていたら、前を走っていた自転車女が減速して停止し、
スタンドを立ててその場に駐輪した。
17名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:56:01 ID:7+Deog9O0
新潟市大きくなりすぎた上に政令指定都市化に伴い区制になったおかげで
住所出されてもどこかわからん
祖母宅のあったあの村は何区になったんだ…
18名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:56:08 ID:l9vKlyY/P
略して、朝日。
19名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:56:50 ID:olHvlYoF0
>>13
他者にはやたらと説明責任を果たすよう追求するのになw
20名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:57:21 ID:SBlxm3rS0
マスゴミをみたら殺人者だと思え
21名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:57:38 ID:xpzbzSsk0
記事には社員と明記しなかったが、
記事には社員と明記しなかったが、
記事には社員と明記しなかったが、
記事には社員と明記しなかったが、
記事には社員と明記しなかったが、
記事には社員と明記しなかったが、
記事には社員と明記しなかったが、
記事には社員と明記しなかったが、
22名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:58:19 ID:sxO+N+af0
新潟日報って社説は盗用するわ、飲酒運転で事故を起こすわ最悪だな。
しかも飲酒運転の時は実名報道じゃないのw
23名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:58:50 ID:Wo8Ww/Ks0
ゴミのほうが幾分ましだ
24名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:58:49 ID:9OWgSTxS0
>>7>>12
堤防って書いてあるじゃん
25名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:59:02 ID:rhHuWe9+0
俺の仕事先近所に結構大きい車道をいつもお構いなしに堂々と歩きとおすババアが居るんだが、ホーン鳴らしたら駄目?
26名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:59:13 ID:7+Deog9O0
堤防での事故っつーと祖母が惚けるきっかけになった怪我思い出す
この人も意識戻ってもそうなっちゃいそう
27名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:59:20 ID:lZBhjXc0O
Gメン75みたいに並んで歩く香具師が悪い。
鈍くさいんじゃクソババア。
28名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:59:23 ID:OpRAZULy0
|●● |←ばばぁ
|    |
| ○ |←自転車

狭い歩道でのこのパターンが多すぎる
正面から向かっても動こうともしないのはいかがなものか?
29名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:59:56 ID:AVI2U6BzO
>>14
歩行者<自転車、の認識でいるバカが自重すりゃここまで叩かれるようにならなかったんだけどね
したかないでしょバカが大絶賛増殖中なんだから
30名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:00:01 ID:DLP1fF2L0
>>1
>信濃川堤防上

堤防上は、道交法的にはどうなるの?
車道?歩道?
それによって意見が変わるんだけど
31名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:00:01 ID:yi9OsNVm0
道いっぱいに横に広がってしゃべりながら歩く主婦は氏ね、とは思う
32名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:00:23 ID:3lv21XP30
百歩譲って歩行者にベルを鳴らしやがったのには目を瞑るとしても、
何でよけきってから行かないんだよ。ありえねーよ。
つーかそんなに歩行者がたくさんいる場所なら降りて歩けよ。いつまでも高校生気分か。
33名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:00:46 ID:IW7HtmLY0 BE:31673423-PLT(12000)
最近キモオタ風のオッサンとかエセスポーツマン風のキモオタが
街中を所構わず高そうな競技用自転車こいでてイラッとくる。
オレが常時ステッキを持ち歩くようなジェントルメンだったら絶対タイヤにステッキ挟んで車道に転がしてやんのに・・・・・
34名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:00:56 ID:5rqG85Kz0
>>28
そこで降りて歩くことが出来ないなら自転車に乗るなって。
35名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:01:14 ID:DLP1fF2L0
>>28
歩道は歩くところ
なので
自転車は手で押して歩くのが正解
歩行者を自転車に乗ったままどかせようとするのは間違い
36名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:01:27 ID:Iob9k/nF0
これがマスコミの言うところの都合の悪いことは報道しないという
「報道(する選択)の自由」なんだろうね
37名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:01:40 ID:ZhjlB4iw0
>>28
歩道ならしょうがない
正面から向かって避けてくれないのなら、止まってすれ違うのを待つしかない
止まった自転車にそのまま突っ込んで来て怪我したのまで責任を取る必要はさすがに無いしな
38名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:01:47 ID:4F5bC1Bc0
>>28

自転車通行不可の道なら退く必要はないんだがな(´・ω・`)・・・
自転車海苔は自分が金属の塊に乗って人より速く走ってると言う
認識が低すぎるよ・・・
39名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:02:22 ID:DLP1fF2L0
>>32
>歩行者にベルを鳴らし

道交法だと、歩道で歩行者に対してベルを鳴らすのは罰金何万円かの違法行為だよ。
40名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:02:26 ID:CQQZkgZL0
過失でぶっ倒して大けがさせたやつの名前になぜ、さん付けで書いてるんだ?
41名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:02:34 ID:oCmW80IZ0
>>28
自分が降りればいいんじゃん
42名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:02:37 ID:9JcVBlN40
高校生の自転車マナーの悪さは異常
43名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:02:56 ID:PsJXXsvE0

新潟日報社

チョンの集団
44名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:03:07 ID:ZiliZL0EO
ばばぁは鈍すぎる!
絶対どかない!
反応が遅いのは大体ばばあ。
更年期障害死ね。



でもじじいは素早くどく。
しかし「どいて」という声が聞こえてない。
45名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:03:07 ID:3hdg9AiS0
歩道では自転車を降りて歩くのだよ。
単純なこっちゃ。
46名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:03:23 ID:l9vKlyY/P
>>30
どっちにしても優先は歩行者だろ?

つか君はもし車道の区分ならば、歩行者蹴散らして自転車乗るタイプ?
47名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:03:25 ID:g9FF1jub0
はじっこ歩きなさいよ。はガイシュツ?
48名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:03:31 ID:rXSz9sae0
徒歩だとしてもババァの道塞ぐ歩き方は激しく邪魔だな。
マスゴミもあれだがババァも自重しろ。
49名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:04:02 ID:5VoywfHU0
>容体を心配している
重箱の隅かもしれんが、これって馬鹿にしてるよな
50名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:04:07 ID:DLP1fF2L0
>>44
反応の早い老人の方が稀有
反応が鈍るのが常識。
おまいも数十年後にはそうなるよ。
51名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:04:47 ID:2rqO/u/R0
横一列で歩いてたんなら歩行者も悪い
52名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:05:16 ID:SH05JoIi0
まぁ、仕方ないね。新潟日報だモノ、オレ新潟在住だけど
新潟日報の電波ぶりは半端じゃない。
社民共産自治労日教組パチ屋みんなまとめて
お仲間なのよ、
53名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:05:23 ID:17GiqnRk0
報道機関って普通は犯人の会社が大手だったりすると会社名も公表するくせに、
自分の社員とみるとたちまち隠すよな。
54名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:05:25 ID:DLP1fF2L0
>>46
車道ならベルを鳴らして蹴散らせる。
でも歩道だったら>>1の新潟日報の記者は圧倒的に悪人。
全然違うよ。
55名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:06:08 ID:gbwjbpj90
飛び越えろよ。
テクのないヤツは困るなぁ
56名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:06:21 ID:9a2ojqXg0
ばぐ太が多すぎて重複を避けられないようなもんだな
57名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:06:23 ID:tqFcGzs80
並んであるくのも常識ないんだろうけど
自転車から降りて「どけろボォケガ!!」
くらいは言ってもいい
58名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:06:32 ID:4F5bC1Bc0
>>42

以前、完全に停止して信号待ちしてた俺のバイクにぶつかった
自転車に乗った高校生が、何を思ったのか

「大丈夫です、ケガとか無いんで気にしないでいーっす」

とか言いやがったからなww
交通弱者と言う立場だけはしっかり利用しようとするセコさが腹立つ
バイクの修理費請求しようとしたら泣きそうになったので
許してやったが・・・
59名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:06:34 ID:s95cwaPE0
>>14
車道を走れとか自転車道を整備しろとかってのは自転車バッシングじゃないだろ
むしろ、普段自転車に乗ってる人間からの意見だと思う。
俺はスポーツタイプの自転車に乗ってるが
車道を自転車で安心して走れるようにしてほしいとつねづね思ってる
歩道は危険すぎる 
それに自転車道を整備したってたいした金にならんよ
自動車と比べて軽いから道路はほとんど消耗しないし
「自転車利権が・・」とか言ってる人がたまにいるけど
どこにそんな利権があるんだW

>>28
歩道を走ってるあんたが悪い
60名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:06:45 ID:oBrStcYW0
ツーキニストの禿(東大卒のtbsのD)に取り上げて欲しいぜ
61名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:07:15 ID:3lv21XP30
>>39
相対的な話だよ。道交法で違法なことはもちろんわかってる。
62名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:08:34 ID:lFire3FZ0
横3人並んで歩いてるババアは邪魔だな。
歩道はお前らの物じゃないよ。
63名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:08:59 ID:QbJ+XCJ90
>>30
車両通行不可(自転車を除く)もしくは自転車通行可
の標識があればチャリもおkなんじゃね?
なければ完全にアウッ!
64名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:09:09 ID:QigonRQ90
堤防や土手は、基本的に歩行者優先だよ。
歩行者が通る道では歩行者が優先されるの。車道以外はそうなるから。
         ∧ヘ 
         (Д゚,, )   ≡ == << = - << -
          ) ) ヽ   三 ≡ = ― - - -  -
       ∠(,/ヤ 丿   ≡ << =  = ― << ―
      .〃~/ヽ (〈`γ"~ヽ チンチンチンチン!
       ゞ___ノ  ヽ)ゝ__χ

65名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:09:15 ID:GJ9D1UUIO
オラオラ〜!俺達サヨクはエリートだ!愚民は道を開けろ〜!


調子のりすぎ。地獄に落ちろカスサヨが( ゚д゚)、ペッ
66名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:09:44 ID:7LNkJEWW0
ツーキニストの禿はtbsじゃ報道関係じゃないんじゃなかった?
67名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:09:44 ID:l9vKlyY/P
>>54
んじゃ、おれはお前のベル無視する。
それでもし転ばされたら、立派に傷害罪は成立するからね。
68名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:10:28 ID:SQtsBhRW0
>>5
なんだそうか
69名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:10:41 ID:rOVH3v/FO
アカヒの記者なら、日本人一人ブッ倒せば、会社から金一封貰えたのにな。
70名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:10:48 ID:jSvAs9Rk0
>>6
キャベジンキャベジン
71名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:11:30 ID:DunIv2bY0
でもなぁ、銀座とか自転車で通ると
道幅5mはあろうかという広々した歩道を
わざわざ横一列で並んで塞ぐバカとかいるんだよなぁ…
自転車も自転車だが、歩行者も歩行者だよ
あと多いのがケータイしか見てない奴
お前はひかれて氏ね
72名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:11:30 ID:41kYR1dW0
いちいち使う単語が大袈裟
自転車で「はね」
「運転する」自転車
後ろから「衝突」した
頭を地面に強く打ち「付け」

しかし、鈴木謙輔「さん」なのか。
73名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:12:13 ID:8I8tBNn40
長生きも考え物
74名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:12:15 ID:72/351SF0
また朝日か
75名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:12:26 ID:cOMVQWuS0
>>64
仮に車道でも歩行者を蹴散らしてもいいという優先権は与えられていないはずだが。
みんなこういうレベルで自転車運転してるってことのほうが怖い。
76名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:12:48 ID:qmEB2PYF0
>>46
なに言ってんだオマエ。 歩行者を保護する義務は有るが
車道上を並走してる歩行者に優先権なんてないよ。

たとえば、車道一杯に広がって歩行者が歩いていたら、
オマエさんは、ゆっくりと後ろをついていくのかね。

歩車道と勘違いしてないか。

77名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:13:24 ID:JbsC2b6v0
一般人は普通に避ける
DQNは平常時だと意外と避けてくれる
おばさんとお婆さんも避けようと努力はしてくれる

ガチで避けないのはメスDQNガキ(高校2年生〜大学1年生辺り)
78名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:13:30 ID:DLP1fF2L0
>>67
おまえこそ、車を運転してて車道に人がいても
クラクションを絶対に鳴らさないんだな?
79名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:14:12 ID:cdRkBCu00
ずいぶん以前の新聞記事で読んだんだけど、
自動車免許を持ってる人が起こす自転車事故って、
持ってない人に比べて少ないんだってね。
80名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:14:18 ID:u7qrnlA20
>本人の過失に よる事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかった

組織的に身内を匿う為の隠蔽工作しましたって堂々と認めたのか?
81名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:14:31 ID:z8a7M+JW0
>>78

クラクション鳴らす前にブレーキふめや
82名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:14:34 ID:5rqG85Kz0
>>76
優先権はないかもしらんが、事故を起こした時はこちら(車・自転車)に責任が行くけどな。
83名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:15:04 ID:h8Xtwnjj0
この加害者を擁護するつもりは全くないけどさ
なんで女って道を開けることをしないの?
通行人が来てるのに全くよけようとせずにペチャクチャ騒いでるだけ
女って頭おかしいんじゃないか
84名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:15:44 ID:QigonRQ90
>>75
勿論車道で歩行者を撥ねたら、それが自転車であろうがトラックであろうが軽自動車であろうが
過失は撥ねた側にあるよ。そしてそれは歩道であっても同じ。
ただ、車道を無理に横断したりする歩行者に対して、警告したいだけだよ。
85名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:15:50 ID:bi04jvVI0










保険金と賠償金がもらえて、遺族は悲しいですね。
86名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:15:59 ID:UBNUF+7b0
車だってクラクションで歩行者・自転車どかすじゃん。
特に住宅街の中の小さな道とか。
窓開けて
「すみません、通るんで道を明けて頂けないでしょうか?」
と下手下手に出るべきなのに、何様のつもりなんだろう。
87名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:16:17 ID:DLP1fF2L0
>>82
イギリスみたいに車道で人間を轢いても無罪にするべきだ。
車道くらい普通に走らせろ!と思うね。

しかしどうやらこの堤防上は歩道と見なされるらしいな
となったら、当然、自転車が悪い。ベルを鳴らすなど言語道断。
88名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:16:25 ID:e2EZRp2y0
弱者保護を逆手にとって居直った邪魔な歩行者は
見せしめに轢いた方がイイんじゃないか?
で、轢いたチャリを他の歩行者がボコるってのもありw
89名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:16:27 ID:bad/OWUgO
この場合は自転車が悪いが道一杯に広がってのろのろ歩く老人は、同じ歩行者から見ても邪魔。
悪いのは自転車でも、怪我して一生寝たきりになったり、
最悪死ぬ事になるのは自分だということを老人は自覚するべきだ。
90名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:17:08 ID:DLP1fF2L0
>>86
>下手に出るべき

(°Д°)ハァ?
91名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:17:10 ID:4F5bC1Bc0
>>83

スーパーや本屋の通路でもそうだなw
売り場の道をふさいで立ち話して皆の邪魔をしてても知らん振り
とっとと買い物済ませてスナックコーナーとか行けばいいのに(´・ω・`)・・・
92名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:17:10 ID:l9vKlyY/P
>>76
歩行者がどかないなら後ろで停止して待つのが当たり前だろう。

もちろんモラルやマナーのレベルで、歩行者を非難することはできるが
無理して追い越してぶつかるようならそれは自転車側が悪い。

つか歩行者の認知能力が低い可能性や、君には気付かない歩道の欠損とか
で車道に回り込まざるを得なかった可能性だってある。

弱者保護の原則によって車道でも歩行者のほうが優先。
93名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:17:39 ID:tqFcGzs80
>>79
やっぱ必然的にそうなるだろうな
交通ルールまったく知らないし
やっぱ自転車も少し交通ルール勉強してから
乗るようにしたらいいのにな
とくに小学生とか
94名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:17:42 ID:nS7hoAot0
>>89
達者な人間が避ければいいだろ
95名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:17:44 ID:aqHN6uXa0
糞女は道塞いで歩くわ自転車乗ったら運動神経0のくせに
平気で携帯みながらふらふら走るわ社会の害悪でしかないな。
ダンプに突っ込んでリアルで死ね。
96名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:18:05 ID:vVzMN1Pf0
> 本人の過失による事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかった

よくわからんのだが

社員に過失有り→社員と明記しない
社員に過失無し→社員と明記する

って事でおk?
97名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:18:20 ID:ZzsiHKPB0
>>44
歩道で自転車に譲る義務は無い。
98名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:18:29 ID:DLP1fF2L0
>>92
車道の場合は、通行妨害するような歩き方は
歩行者でも道交法違反で罰金刑だ。
99名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:20:03 ID:058WIYd30
>鈴木さんは並んで歩いている3人の間をすり抜けようと2、3回ベルを鳴らしたが、

はいはい。既に道交法違反ですから。警音器の不適切使用。
100名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:20:19 ID:ZhjlB4iw0
>>92
法律上、歩道がある道では、歩行者は歩道を通行「しなければならない」とされてる
車道を歩いてたら原則として違法行為


道路交通法第10条の2

歩行者は、歩道等と車道の区別のある道路においては、次の各号に掲げる場合を除き、
歩道等を通行しなければならない。
1.車道を横断するとき。
2.道路工事等のため歩道等を通行することができないとき、その他やむを得ないとき。
101名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:20:25 ID:ZlSOsJKt0
>>98
横断禁止の場所くらいだろうけどね。
102名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:21:15 ID:UCCW2Cad0
>>28
年寄りは耳が遠い場合もあるから。

ちなみに、道交法上は自転車は軽車両なので歩行者とは扱いが違う。
歩行者のほうが優先だと思う。
103名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:21:21 ID:0D4viwHuO
チリンチリン鳴らしたらええやん。
盗まれたんか?
104名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:21:36 ID:vjVtg3Eq0
>>77
今は男女問わず小学生でも避けなくなってきてるよ。
「避ける」という行動が出来ないみたいだ。
生意気なガキが分かってて避けないのとは違う。
思考がおかしいと思う。正直恐ろしい
105名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:22:05 ID:QVxfIgXj0
横一列でチンタラ歩いてきて道あけないバカも多いけどな。
大手町なんか腐るほど居るよ。
106名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:22:19 ID:dgh/h5D30
並んで歩くなバカ。
二人くらいならまだしも、3人4人5人で道いっぱい広がってるアホとか。
お前は西部警察かと。
107名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:23:55 ID:aqHN6uXa0
もう徒歩も免許制にしないと駄目だな。
108名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:23:57 ID:Ae+rGpH30
>>1 乙だが、遅い。

さっきのスレにいた自転車擁護厨はいないのか。
109名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:24:21 ID:lRSl37vp0
市民の知らないところで、シンブンの闇がじわじわ広がりを見せている。
110名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:24:24 ID:4yQ81v880
どうして人を意識不明の重体にした記者に「さん」をつけるのはなぜ?
111名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:24:42 ID:clCJzdFE0
相手に避けさせるには目を伏せてることだ。
3メートル前方の道だけを見るようにして
相手の目を見ないでいると寸前でよけるよw
チキンレースだw
112名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:25:01 ID:UosNMioc0
人を避けきれないほどの速度で歩道を爆走し、老人を撥ね殺した記者は逮捕だろ。
113名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:25:06 ID:b4EwckJQ0
おばあさんだと、やっぱ自転車に轢かれたら命に関わるんだね。
俺みたいなピザだと、轢いた自転車を運転してた女性がふっとんで
腰の骨折ったって言ってたな・・・。
114名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:25:33 ID:SuIh1irD0
>>79
免許取ったやつはあんまり自転車乗らなくなるからだろ。
特に地方は。
115名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:26:22 ID:FYj/CO5Q0
>>113
以前それで逆に俺が訴えられた。
んなアホなとは思ったが。
116名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:26:56 ID:5Oo5iqBC0
どーでもいいけど
すり抜けようとして突っ込んできた記者を、避けきれずに女性はねられる
が正しいような・・・
主語の「記者」は、避けようとしてない。
ま、新聞の文自体がワザと歩行者が悪いとミスリードしてんだろうけど。
117名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:26:58 ID:mDoQ+++90
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
118名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:27:41 ID:hXOCIqfE0
自転車は人力ながら、歩くことよりも
移動に要するエネルギーを消費しない効率の良い乗り物
119名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:28:06 ID:l9vKlyY/P
>>78

当たり前だろ。おまえは鳴らすのか?信じらんない。

>>98>>100

でもだからと言って、その歩行者の行動を妨害するような運転をしたら
自転車、自動車側も同様に違反。
120名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:28:32 ID:CX6deSLeO
奇声を発すれば誰だって避ける
121名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:28:57 ID:qquRgfqA0
それにしてもおばさんの自転車ななぜ例外なくキーキーブレーキがうるさいのだ
122名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:30:09 ID:QigonRQ90
>>108
代表的なあの人は、もう寝ちゃった模様。
自転車至上主義で、歩行者排除の思考は、それはそれで面白かったが。
123名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:30:25 ID:GJ9D1UUIO
>>110
ヒント:マスゴミ・サヨクの特権者意識
124名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:30:34 ID:l9vKlyY/P
確かにマナーの悪い歩行者は多いが、それ以上に自転車のマナーのほうが悪い
ことのほうが多い。

特に優先権は常に自分があるとか、歩行者がよけなくてはならない法的義務が
あるとか勘違いしてるやつが多い。そのほうが怖い。
125名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:31:06 ID:hICNuuui0
後から追い抜く場合、老人と子供は特に注意がいる
突然予想外の動きをする事があるから
126名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:31:12 ID:oxVtA1Op0
婆どもが我が物顔で道を塞いでさえいなければ
自転車は婆の横から何事も無く避けていっただろうに
127名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:31:43 ID:BrG91KrC0
じゃあさじゃあさ、聞きたいことがあるんだけど。

・路駐している車に傷とか付けられたらそれは持ち主の責任?(例え故意に傷をつけられたとしても。
・俺がエレベーターから出ようとする時に目の前に突っ立ってるおやじや糞餓鬼、ぶっとばしてもいいの?
・↑じゃあ、俺が出ようとする時に、同時に入ってこようとするババアは蹴飛ばしてもいいの?
128名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:32:12 ID:b4EwckJQ0
>>113
マジですか?俺はそういう事は言われなかったな。
こっちも無傷だったので、文句も言わなかったけど
女性は石で出来たキャンターに思いっきり腰を打ちつけたらしくて
かなりの重傷だったらしい。綺麗な人だったので
無事社会復帰しててくれればいいが・・・。
129名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:32:56 ID:LUiI2ZPH0
おばあさんは耳遠いし、運動機能も弱ってるから、自転車一旦止めて
「すいません」と声掛けるとかすれば良かったのに。

一時の感情で人引っ掛けて殺しちゃったら、遺族の人生も自分の人生も
滅茶苦茶だし、結構な額の損害賠償背負うでしょ?
130名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:33:23 ID:w7gCGuQwO
>115
ばか。交通弱者という言葉を憶えろ。無免許のクソガキ。
131名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:33:43 ID:PgOkZffC0
おばさんってやつは、「わああああああっ!!」とか「あぶないあぶないあぶない!!」
などと叫びながら、体当たりしてくるからな。怖いんだよな。
132名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:33:50 ID:lxfTG1tuO
71歳なら女性じゃなくて老婆って書けよ
若いのは女児とか書き分けてるんだからさ
スレ開いて損したわ
133名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:34:17 ID:UGj17ycX0
のほほんと周囲を気にせずアホ面さらしてダラダラ
トロトロくっちゃべりながら歩いてるババァ、
うざいんだよね。

氏ねよと思うよ。

もっとムカつくのが、同じチャリこいですれ違う時に
止まって降りるババァ!
右か左に避ければお互いすれ違えるのに
止まって横に降りるんだぜ?余計に歩道狭くなってこっちまで
チャリ止めなきゃなんねー!もうアフォかと。

またその時の思考停止そのものってアホ面がムカつく。
しかもこっちを睨んで恨みがましい目で見やがる。
あ?キモいんじゃ、こっち見んな!このクソババァ!
134名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:34:31 ID:TKtU+oTGO
ま、避けるのもマナーの内だがな。突っ込んだ時点で終わりではあるが
135名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:35:08 ID:BrG91KrC0
ageそびれた。age
136名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:35:28 ID:xeU/V+DHO
>>121
ワロス
137名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:35:56 ID:wvnEvKeU0
ロード乗りです。
たまに歩道走るときは歩行者を完全に優先してるけど
ババァはウザイ。ウザイけど歩行者優先。しかたない。

でも道塞ぐババァは歩いているときでもウザイ。
電車の乗り換えで階段ふさがれて間に合わなかったときとか
殺意を覚える。ババァウザイ。
そして総じて小太り。
車の運転が危ないババァと道を塞ぐババァはきっとテレパシーとかして俺のことをry
138名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:36:51 ID:clCJzdFE0
>>132

20年くらい前まではそうだったよ
55才の老婆とかもあった気がする
139名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:37:07 ID:yodXqQd+0
こういう会見で思うんだけど、本人が出てきて謝ったらいいのに。
警察でも社保庁でも本人出て来いって思う。

勾留されてると無理か。
140名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:37:20 ID:A2VvaRPyO
後ろから突っ込んだって時点で全ての非は加害者側にあるんだよ。
141名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:37:38 ID:ygts9Lp60
やすらぎ堤かな
142名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:38:25 ID:GuYOWrYwO
歩行者と自転車を混在させて通行させてるる自治体は事故の発生を誘発してるとみなされ損害賠償請求の対象に成る
143名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:39:40 ID:YzuPag/y0
イギリスでは、自転車も車も同じルール
たとえ自転車でも一方通行の道を逆走できない
144名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:39:58 ID:ZzsiHKPB0
>>88
歩道は歩行者のためにある、自転車はお情けで通交可なんだよ。
嫌なら車道を走れ、それが正規の通路なんだから。
145名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:40:23 ID:VFQ6J9E90
>>137
すまん、君のレスはあぼーんする
146名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:41:01 ID:BrG91KrC0
なんでババアってこぎ始める時に足を「トンットンッスチャ」ってやるの?
普通にまたいだ状態でこぎ始めれないの?

しかもババアって、横幅が結構広い歩道でも、すれ違う時に「あぶないあぶないあぶないあぶないあぶないあぶない!」
とか言ってきてUZEEEEEEEEEってなる。
147名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:41:02 ID:qmEB2PYF0
>>119
オマエって良い人なんだろうけど馬鹿だね。

ちなみに運転で妨害すると違反だが、車道上に停滞している歩行者に
クラクションを鳴らすのは違反でもなんでもない。
148名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:41:02 ID:OSN0/M/U0
自転車にベル付けるな。
あれは使い道ない。
「横通ります〜」って口で言えばかやろしね
149名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:41:14 ID:bsD1GO1tO
>>44
糞ガキ丸出しだな
150名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:41:38 ID:1NAsj2ve0
>本人の過失による事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかったが

何を言ってるんだ?
151名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:41:59 ID:cOMVQWuS0
このスレ見ててもやっぱり自転車乗りって(一般に)意識低いよな。

仮に歩行者用信号が赤でも、歩行者とぶつかったら自動車の運転者の責任は問われる。
それと同じでこの場所が区分が車道歩道はあまり関係ない。歩行者側の過失はいずれに
してもかなり小さいと判断されうるわけだから。

問題は免許持ちは、教習所である程度そういうことを習わされるわけで、自転車に乗る
時もそういう想像が働くんだろうが、免許を持たない中高生や何度も試験受けてやっと
免許取ったDQNは、そんなこと全然知らない。

だから車道だったら自転車が無条件にどんなことしても当然というような態度をとる。
152名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:43:02 ID:BrG91KrC0
更年期障害いつまでひきずってんだよwwww
若いのか年なのかどっちwwバロスwwwwwww
153名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:43:03 ID:Ae+rGpH30
>>122 そうか。しょーがねーなー。
154名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:43:22 ID:wvnEvKeU0
>>145
すまん。
仕事で統合失調症の人観察してたらこんな喋り方してて感染ったw

道を塞ぐ女性って,太いよね。
細身の女性は道一杯に広がったりしないことが多い。
男性は酔っぱらうと道塞ぐ。
155名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:44:35 ID:MsOse49v0
>>151
自分も車運転してるときより、自転車運転してるときの方が
めちゃくちゃだもんね。
事故っても自動車ほど大したことないだろうというのと、
免停になるわけじゃなしって甘えはあると思う。
156名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:44:52 ID:AYAEFrQcO
俺は歩行中に鳴らされたらすれ違いざまに唾を吐きかけてる
157名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:44:53 ID:S+Qv0CEo0
往来妨害してる歩行者はひき殺されればいいよ。
158名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:45:09 ID:l9vKlyY/P
>>147
威嚇の意図があって鳴らすと違反になるよ。自分にその気がなくても、
相手が威嚇されたと感じたらだいぶ不利になる。

せいぜい気をつけてね。
159名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:45:10 ID:BrG91KrC0
デブに道ふさがれた事は無いな・・・
160名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:46:21 ID:BTVXDg8z0
毒ガス撒き散らす車よりはるかにクリーンな乗り物なんだからもっと優遇されてしかるべき棚。
歩行者は後ろ向きに歩くかバックミラー付の帽子の着用を義務付けるくらいのことはやってもらいたい。
161名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:46:31 ID:UCCW2Cad0
>>151
最近まで知らなかったが、
歩行者信号が赤なのに無視して歩行して車と事故になると、
過失割合は歩行者側のほうが上。


歩行者が赤信号、車が青信号で横断中 70:30
162名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:46:34 ID:NmtM663r0
早く自転車も免許制にしようぜ
163名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:47:00 ID:4F5bC1Bc0
>>148

まあ確かにベルは神経を逆撫でするよなw
歩道歩いていて後ろから鳴らされたら
「どうせいっちゅーねん!!」って気になる
右に避けるか左に避けるか立ち止まるか・・・

まあ気持ちの問題だが(´・ω・`)・・・
164名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:47:31 ID:GwiwA/6s0
165名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:47:38 ID:lxfTG1tuO
チャリはナンバー覚えられる心配とかないから余裕で轢き逃げできるのに
目撃者が多かったのかな
166名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:47:57 ID:HImf2Yry0
今日ジャスコでおっさんにショッピングカートぶつけられた
やばいとおもって止まってたのに
167名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:48:05 ID:tl5zOftR0
無理矢理自転車擁護しなくていいから
168名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:49:20 ID:vjTSuuPi0
相手と同じ方向によけちゃうタイプだからお婆ちゃんの災難が人事とは思えない。
お婆ちゃんがんがって。
169名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:49:32 ID:mERUOD560
街の中をメットを着用したマウンテンバイクのレーサーが高速で走り回るのは危険。
交差点を渡る歩行者をどなりつけて目いっぱい加速して通り抜ける奴等が増えている。
自動車と違って接近しても音がしないため気づきにくい。
街の中には高齢者や子供や身障者など、反射的に身をかわせない人々が共存していることを配慮していない。
競技用自転車の使用は街中やスクールゾーンでは禁止すべきである。
自分達が自分の首を絞めていることを彼等は理解していない。
170名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:49:37 ID:cOMVQWuS0
>>161
30%もあることを知っていれば十分でしょう。
171名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:50:45 ID:BrG91KrC0
「左によけて下さい」「止まってください」「右によけて下さい」
ってベルがあればいいのにな。

つうか、よける必要も無いくらい広い歩道で「リンリン」って鳴らされると凄い腹立つ。しかもギィギィブレーキ音付き。クラァァァ朝から鬱陶しいんじゃいババアって感じだ。
172名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:50:49 ID:tl5zOftR0
>>161
大怪我した歩行者と
ちょっと凹んだくらいの車

30%でも金額が全然違うなw
173名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:51:15 ID:1WLt3ZAr0
>>165
そうだ! チャリもナンバー制にすればいい
174名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:51:21 ID:bHatwBamO
自転車で歩道を走るのは例外除いて交通違反なんじゃなかったっけ?
175名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:51:30 ID:+cQfkz3kO
ベル鳴らされたら避けろや
176名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:52:56 ID:pDRRZVa30
なぜ逮捕されないんだ?
177名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:53:12 ID:BrG91KrC0
自転車って歩道走ったらいけないんだ・・・(;;;;゜ω゜)
例外ってなんだ?
178名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:53:16 ID:uL5Ce+B50
>>34 >>35 >>37 >>38 >>41 >>59 >>102
自転車とは関係無い場所でもさ、
おばさんどもが道を塞ぎながら歩いてるケースが多すぎる。

どうしてこういう輩って他者を気にする事が出来ないのか理解に苦しむ。


179名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:53:40 ID:LXQ1wpBO0
後ろから突っ込んだ自転車が悪いに決まってんだろ

自転車擁護してんのはどこの池沼だよw
180名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:55:28 ID:l9vKlyY/P
>>178
それは同感な部分もあるけど、マナーやモラルの次元。
ルール(必ずしも法律ではない)の次元ではそのことはあまり関係ない。
181名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:55:46 ID:BrG91KrC0
信号で止まるか止まらないか迷った挙句、中途半端な場所で止まっちゃって、横断歩道の8割ぐらい占領している車ってうざいよね。
思いっきりゴンって蹴りたくなる。
182名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:56:18 ID:ZhjlB4iw0
>>169
自転車なんかよりもっと高速で破壊力のある乗り物も街中を走りまわっとりますが
そっちはスルーですか

批判すべきは「メットを着用したマウンテンバイクのレーサーが高速で」という部分じゃなく、
「交差点を渡る歩行者を怒鳴りつけて加速して通り抜ける」の部分でしょ

自転車、自動車、歩行者関係なく、道路を使う以上はルールを守るべきなのに
その自転車はルールを守っていない。だから危険なのであって、
競技用自転車だってことは何の関係もないよ
183名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:57:36 ID:VinaS8rEO
明日の新潟日報には載るかな?
184名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:57:55 ID:7oIdmyaF0

歩道でベルを鳴らすDQNは例外なく死ね
185名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:58:19 ID:UCCW2Cad0
>>170
車対車でも10:0のケースはそんなにないんですよ。
また、数値の大きいほうが加害者になるケースが多いです。
186名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:58:49 ID:lxfTG1tuO
そもそも「マウンテンバイク」で街中走ってるやつはニワカ自転車乗りだから
DQNが多くても仕方あるまい
187名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:59:12 ID:LUiI2ZPH0
>>177
例外は自転車通行可の歩道のみ。実際はオマワリでさえチャリで歩道走ってるけどね。
188名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:59:25 ID:vVzMN1Pf0
俺はなるべく自転車や車に注意しながら歩いているだが
もしかして少数派なのか?
189名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:00:31 ID:jMSWBvI90
>>177

歩行者通&自転車行可の表示の有る歩道(`・ω・´)

http://www.seito-g.co.jp/hyoushiki/image/325-3.gif
190名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:00:46 ID:B5GnA4vt0
>>188
いや普通です。
そういうところで気を遣えない人は出世しない。
ただおばさんは…
191名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:00:52 ID:57VJX+fJ0
>>169
妙な偏見持ってそうなんで一応指摘しとくと、スポーツバイクが車道を車と同じルールで高速で走行するのは構わない。
歩行者を蹴散らすような運転は責められるべきでも、そこから特定の車種を禁止せよってのは明らかな悪意を見て取れる。
192名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:01:02 ID:TQMb4yCe0
>>158
あのさぁ。 妄想には付き合ってられらいんだけど。
結局は何も知らないのに、高いモラルを強調したい
みたいだね。 だけど最後の一行はヤクザが好む
セリフだね。w

オマエはmoralistの皮をかぶりたいヤカラだよ。

193名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:01:14 ID:1G8ALV/T0
難聴で耳の遠い人間に、クルマの警笛ならしてもどかないと怒って
怒鳴りつけるDQNの話は聞いたことある。
194名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:01:38 ID:VrBZgx44O
自転車降りればいいだけなのにベル鳴らして
他人に避けさせようとする頭悪い奴多いよね。

他人をすり抜けて走る技術がないのなら追い越しなんてしなけりゃいいのに。
195名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:01:49 ID:TiF0GFhf0
>>169
お前、馬鹿だろ。

批判されるのはルールやマナーを守れてない連中であり、
全ての競技用自転車に適用するのはあまりにも稚拙レベル。

お前は暴走族を防止するのに、全ての自動車の使用を止めろと言ってるのと変わらんぞwwww
馬鹿めが。
196v名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:02:41 ID:MotIXE4O0
> まあ確かにベルは神経を逆撫でするよなw
>歩道歩いていて後ろから鳴らされたら
>「どうせいっちゅーねん!!」って気になる
>右に避けるか左に避けるか立ち止まるか・・・
 
 
俺は持っているバックを水平に振り回す。
 
197名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:03:55 ID:SZwlz/k00
結構なスピードで走っていたんだろうね。
それなのにジャリ音がする道で後ろからベルか?
聞こえないだろ。普通にさ。
だいたいさ、年寄りに道を譲ってもらうのだから
降りるか徐行しろよ。
198名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:04:46 ID:5jOSzTew0
目の前に老人いたら気をつけるだろ‥常識的に考えて。
ていうかベルなんて普通使わんよ。
199名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:05:02 ID:rdHewd870
>>6
つーか、バイクに乗れよw
200名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:05:42 ID:iy3hT4YX0
>>185 おまえ馬鹿だろ。より重篤な診断書を貰った側が被害者。
201名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:06:42 ID:rEm7dlnTP
>>189
あと、広めの歩道は線が引いてあって車道側を自転車用にしてる所あるよね。
でもそこを走っている自転車は歩行者がちょっとでもその部分に足を踏み入れていると
ここぞとばかりベルを鳴らしてどかそうとする。あれは異常。
そういうのに限って無灯火だったり二人乗りだったり。

もっとひどいのは歩行者用部分に自転車を止めて道を塞いでいるケース。

歩行者にしてみれば、お前らが道ふさいで回り道をせざるをえないのに、そこでそんな
態度とるわけ?って思う。
運転しているほうは単に邪魔だということしか感じないんだろうけど。
202名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:06:44 ID:VKNVAvSF0
>>192
いや、俺もクラクションを鳴らすのはどうかと思うけど。
車道に歩行者が居るなんてイレギュラーな状態なのは相手も分かってるから、
待ってりゃ急いで渡るだろ。
歩道と車道の区別の無い小道でも、エンジン音で分かるから避けるし。
わざわざ急かしてプープーならさなくても、良いだろ。
203名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:06:47 ID:lnFmO9C+0
>午後3時45分ごろ

って勤務中じゃないの?
204名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:07:40 ID:q0NpX/IW0
これ、加入損保の特約にかすらないケースだったら、自腹で5,000万円位かな?
205名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:08:10 ID:bPH4wyA90
若い女だったらもっとスレが活気付いてただろうな
206名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:08:43 ID:UtX3TXNn0
>>187
>>189
ああ、そうきたか。成る程(∀)

オマワリが歩道走ってちゃあ意味無いよな。
まぁオマワリがパトロールしてるとこ見たこと無いがwwwwサーセンww
207名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:08:44 ID:+HEMdFZR0
時々思うんだが、車道と歩道と分けるよりも男道と女道を分けたほうが、事故は減るんじゃねえのか?


208名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:09:02 ID:TiF0GFhf0
>>203
だよな。
これって、業務上過失致傷になるだろ。
209名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:09:12 ID:6jtTScVyO
>>194
自転車降りても同じだろ。結局よけるんだから
210名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:09:23 ID:rEm7dlnTP
>>192
自分の文章もう一度読んでみるといいですよ。
どちらがヤクザと判断されるか?
211名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:09:31 ID:B5GnA4vt0
>>208
それは_
212名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:09:39 ID:TpwDSJyZ0
車道と歩道しかないのに、自転車はどこを走ればいいの?
あと、歩行者に対してベルを鳴らしちゃいけないってあるけど、
ベルは何のためについているの?
213名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:10:05 ID:zRKsCHsX0
あーあ自賠責すら無いから自腹だな
214名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:10:28 ID:lnFmO9C+0
>>208
業務ってそういう意味じゃ…
法的には車の運転とかそういうやつ
あーでも自転車の運転って業務になるのかな?
215名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:10:31 ID:21U7pqh10
自転車乗りでブレーキを使うって概念のない奴が多すぎる。
歩道で歩行者の側を抜ける時に、スピードも緩めずに突っ込んでくるもんな。
216名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:11:17 ID:09sCSmsl0
二輪、四輪と免許とってる人間には、免許持ってない人間とは共存できない。社会のルールを共有していないから。
運転免許をもてない(とりたくても学科で落ちる)一般的にガキとよばれる生物は、社会通念上のルールを身につけてから外出できるものとする。   
引きこもりのニート諸君には、勤労と納税の義務を果たせていないので、既に日本国民でもなければガキでもない。路上で交通事故に巻き込まれる必要もない。






安らかに眠れ。
217名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:11:20 ID:TiF0GFhf0
>>206
>まぁオマワリがパトロールしてるとこ見たこと無いが

どこの地方者か解らんが、東京は沢山あるぞ。
オレなんて自転車に乗っていて、通算30回は職務質問(自転車盗難の確認)を受けたぞ。

まぁ、ママチャリからロードバイクに切り替えてからは1回も無いけどな。

218名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:11:37 ID:B5GnA4vt0
>>214
判例があるしすくなくとも検察庁は
業務にはならないって画一的に考えてるです
重過失でやれば一緒だけど
219名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:11:40 ID:UtX3TXNn0
歩道に自転車がドミノみたく並べてあったら蹴り倒したくなるわ。

じゃあ、自転車の人も標識を見ないといけないわけだから、やはり免許がいるんじゃ?視力もある程度無いといけないし。
220名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:11:53 ID:g5KWuc4N0
>>87
何かかなり特殊なケースを記憶しておいでのようですな・・・
221名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:11:55 ID:AhD4Zd9dO
>>200
自転車と歩行者がぶつかって自転車にのってたやつが死んだ事故があったが、あれは歩行者の過失致死ってこと?
222名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:12:12 ID:57VJX+fJ0
>>200
対向車のセンターオーバーで衝突した場合、お前が軽傷相手が重傷だったら
相手が被害者でお前が加害者?
223名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:12:16 ID:UXaODZFr0
自転車賠償責任保険の加入を義務化しなくちゃね。
224名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:12:16 ID:T0O9RvSLO
普通降りて押すだろうが。こいつの頭自転車でひいてやりたい。
225名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:12:18 ID:BegJ5QGj0
>>161
車の過失割合が30ってのは大きいと思うのは変かな。
極端な話、線路の横断歩道が赤信号の時渡るのはおかしいよね、
駅で反対側のホームに行くのに、線路上に降りて渡らないよね。
226名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:12:20 ID:jDDe2Ruj0
>>209
同じじゃない
狭い歩道で歩行者を自転車で追い抜くこと自体危ない
なかにはスレスレのところから追い抜いていくバカがいる
そいつは見えてるからいいが横を通り過ぎられた歩行者はビクッとする
そういうことバカだから想像できないんだろ?
227名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:12:22 ID:uTfE4lkn0
>>212
車道。
歩道を走るなら押して行け。
228名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:12:49 ID:ImQ9jf/60
>>192
むやみにクラクションで歩行者を威嚇するほうがヤクザじゃなくて何なの?
狂ってるよ、君
229名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:12:54 ID:BsfCAaoY0
>>212
なんでも人に聞かないと生きていけないのか?
230名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:13:00 ID:jMSWBvI90
>>201

うむ(´・ω・`)

お互いに気配りや思いやりが出来なくなってる希ガス
なんか小学校時代の「此処から此処は俺の陣地!!空中もダメ〜」
みたいな感じになってきてるよなww

通過するまで停止して待ったり、安全で抜き易い場所に行くまで
徐行したり押して歩いたり、譲ってもらうにしても
「スイマセン、チョット通していただけますか?」とか
「有難う御座います」の一言があればこんなにギスギスしないと思うんだが・・・
231名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:13:26 ID:f6Scx30X0
自転車が曲がった方向に避けたんだな。
232名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:13:27 ID:XfIq4diT0
>>200
だったら、オカマを掘られても、掘ったほうがより重症だったら、
オカマを掘られたほうが加害者になるのかねw
233名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:13:31 ID:21U7pqh10
そういえば今日みたいな台風の日でも、傘差して歩道をフラフラ自転車で走ってた人は
一体なんなんだろうか。
234名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:13:33 ID:TiF0GFhf0
>>214
記者の仕事で現場に行く最中に事故が発生した場合は、
業務上になるんじゃないの??

違うのか?
235名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:14:06 ID:47cQMgkS0
>>224
ひけば?
236名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:14:25 ID:TpwDSJyZ0
>>229
とても建設的なレスをありがとうございました。
237名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:15:29 ID:ncx1Ks7G0
交通事故の中でも、競技用自転車が関与する事故が急増しています。
対歩行者の事故は、最近5年間で劇的に急増。
去年はついに2700人を突破しました。
しかも、その9割以上が自転車に責任があり、自転車は「加害者」になっています。
238名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:16:15 ID:SZwlz/k00
その撥ねたお婆さんがさ、
自分の身内だったりしたら
こういう事件にはならないわけよ。
結局、思いやりと想像力が無いだけだよな。
そんな奴等が作っている記事、、
まぁ、程度知れるね。
239名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:16:32 ID:TiF0GFhf0
>>236
マジレスすると、自分に迫る危険を回避するのに使うんだよ。
例えば、向こう側からよそ見してる自転車が突っ込んできたりとかな。

解りましたか?
コノヤロウ!
240名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:16:41 ID:jDDe2Ruj0
たかがチャリンコでライダー気分になったアホがいるんだよな
241名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:16:44 ID:jMSWBvI90
>>212

あのベルは、見通しの悪い曲がり角なんかで出会い頭の事故を防ぐ為に
接近を知らせる為に有るんだよ(´・ω・`)・・・

車やバイクのクラクションも同様
242名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:16:47 ID:ImLiH801O
田舎だと人にあたるより川とか側溝に落ちるよ
むしろ狭い道でチャリ乗ってるの見ると擦れ違いざまにラリアットかブレーキパンチしたくなる
243名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:17:27 ID:UtX3TXNn0
愛知の下のほうに住んでます。ええ皆様も御存知、豊橋です。
ちくわと大葉が有名です。

職質30回もうけたなんて、ね〜。
東京はすごいわー。
244名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:17:41 ID:XfIq4diT0
>>225
他のケースはもっと悲惨ですよ。
245名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:17:42 ID:UXaODZFr0
>>234
自転車を運転するという行為そのものが業務。
交通ルールを守り安全運転に勤めなければならない責務がある。

労働災害扱いかどうかという点では、仕事上の業務かどうかが判断材料となる。
246名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:18:01 ID:uTfE4lkn0
目の不自由な人が、
杖で黄色の点字ブロック帯を辿りながら歩いているのに、
その点字ブロックの真上に自転車がガンガン路駐されてて、
歩くのをさえぎっている。
マジで想像力が無さ過ぎておかしいと思う。
247名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:18:22 ID:6jtTScVyO
>>226
全ての歩道が狭いわけじゃないんだけど?

>横を通り過ぎられた歩行者はビクッとする

だからベルで先に知らせるんじゃないの?
つーかビクッてどんだけのスピードで走ってんのよw
248名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:18:44 ID:F48J3JSz0
>>17
村だったら、多分西蒲区。
他の区には、元「村」はないはず。
249名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:18:52 ID:B5GnA4vt0
>>245
横レスだが,それと業過の業務とは関係ないと思うが
250名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:19:12 ID:TQMb4yCe0
>>202
元はコレ >>76  横断中の歩行者の話じゃないんだ。

それと、歩行者にクラクションを鳴らした記憶は一回もないよ。
オレは、ウソを並べ立ててるヤツにレスしただけで、 自分の
妄想を書いてるんじゃない。
251名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:19:22 ID:+HEMdFZR0
他人に言葉を発せない人が増えていると思う。

混んだ電車でも、どっちかが、『すみませーん』と言えば、言われたほうも
『ほいよ』という感じで避けるのに、何も言わずに突っ込んでくるから
突っ込まれたほうもムキになってどかずにふんばる。
そんな光景を何度もみている。
一言発すれば存外スルスルとスムーズにゆくものを・・と。
252名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:19:25 ID:jDDe2Ruj0
車道には車、歩道には自転車がチリンチリン鳴らして走り回っていたら気の休まる場所がないだろ
253名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:19:57 ID:mfiUHVElO
254名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:20:02 ID:UXaODZFr0
>>247
前方の歩行者に対して、ベルで自転車の接近を知らせる行為は違法となるはず。
そういった場合は、声を掛けるべきだよね。
255名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:20:41 ID:VrBZgx44O
>>209
降りて押したら小回りがきくしスピード保持しなくてもいいから
簡単にすり抜けられると思うんだ。
256名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:21:02 ID:q0NpX/IW0
かの記者、二度と浮かばれない銀輪マッハ地獄に落ちちゃったね
257名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:21:08 ID:Q78pksse0
堤防上とかいてあるが、歩道とは書いてないな
歩道以外の道路では、歩行者は右端によって歩かねばならない
3人のうち、少なくとも2人は通行区分違反じゃん
258名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:21:30 ID:mbcq78Nk0
>>204
2chソースだけど、老女の場合2000万くらいが相場らしい。業務中なら会社側で
保険使えるのかね?保険無しだと退職金前払いくらいしかなさそうだけど。
259名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:22:20 ID:g5KWuc4N0
1991年から始まってるオランダの国家政策「自転車マスタープラン」
●2010年までに自転車の走行距離を3割増加させる
●都市部の5キロ以内の移動は自転車を車より速くさせる
●自転車通勤者を5割増やす
●全企業に対して、自転車交通に貢献するような計画を作成させる
●自転車の(車が関係する)交通事故を現在の5割まで削減する
●市街地の車の速度を2008年までに全て時速30km以下とする
●管理人および盗難防止システムのつした駐輪場を各地に配置する
260名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:22:26 ID:UXaODZFr0
>>249
前者が業務上過失致死傷の業務となるはず。

後者が労働災害上の業務。
261名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:23:06 ID:0x7adPI40
>老女の場合2000万くらいが相場らしい。
生産力がないどころかマイナスで家族に疎んじられている存在に2000万ってありえねー
むしろこの記者が厄介払いしてくれたと感謝の謝礼をもらってもいいケースだろ。
262名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:23:42 ID:TiF0GFhf0
>>255
でもさぁ、自転車から降りると横幅が増すために、すり抜けが困難にならない?
時と場合によるが。

乗ったまま徐行するのが良いと思うがのぉ。

263名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:23:43 ID:XfIq4diT0
>>258
車だと大半のは任意保険に入っているけど、自転車に轢かれてケガすると悲惨だね。
額が大きいと即座に払うのは加害者側も難しいだろうし。
264名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:25:15 ID:Q78pksse0
>>252
道路は気を休める場所ではない
常に周囲に注意を配り、安全かつ円滑に通行せよ
265名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:25:16 ID:47cQMgkS0
逆に声かけられるほうが、滅茶苦茶びびるけど
俺は、邪魔になってんなら普通にベル鳴らしてもらった方がいい
266名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:25:19 ID:jDDe2Ruj0
>>247
だから想像力がないって言われるんだよ。
横にいきなり物体が並びかけてきた時点でビクッってなるんだよ。
普通に走っていても歩行者から見れば何倍も早い物体なの自転車と一体化してる人は。
それが真横を駆け抜けていけば驚くんだよ。
それとチリンリチン道路交通法違反だって言ってるだろ。
歩行者は驚くんだから車道から抜かすか降りて抜け。
267名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:25:25 ID:i3gS8N5qO
このスピード狂が☆
268名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:26:42 ID:9qX/ZX7v0

田舎者ってどうして道一杯に広がって並んで歩くの?

田舎者はただでさえ神経が鈍いんだから気をつけろよ。

269名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:26:59 ID:B5GnA4vt0
>>260
前者も考え方は合ってるけど最高裁によると
業務とは、人が社会生活上の地位に基づき反復継続して行う行為で、
かつ、他人の生命・身体に危害を加えるおそれのあるもの

で,自転車は事例について業務に当たらないとしていて
実務上もそのように運用されてる。
検察庁の決済官がまず許可を出さないので,
重過失致死傷で起訴する運用をしています。
270名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:27:24 ID:UabHdNWM0
新潟日報社整理部記者、鈴木謙(38)か・・・
毎日は実名出して、事故起こした日報は実名出さないという腐った会社。

新潟日報は先月の飲酒運転でも実名報道しなかったな・・・
電話で聞いても「人間誰にでも誤りはあります。反省をした上で許すことも
社会には大切なこと・・・」などと言ってたな。
271名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:27:42 ID:R+Xz5w7c0
さすがチョン新聞w 聖教新聞 印刷してるからなここ
272名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:28:46 ID:/sc1oeE+0
>>154
それって細身の女性は並んで歩いてても道をふさぐほどの幅にならない
ってことじゃない?
273名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:29:41 ID:jDDe2Ruj0
>>268
道いっぱいに並んで歩いてる人は歩行者にとっても邪魔。
だから先を急ぐときは声かけてよけてもらう。
歩行者さえだ。
自転車はなんだ?
チリーーーンチリーーンて
横着なやつだな降りて声かけろ。
274名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:29:45 ID:R+Xz5w7c0
拉致はない! と書いてますたよねw 
275名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:29:52 ID:mbcq78Nk0
>>263
一番問題なのは事故で保険証使えないと治療費実費なわけですよ。

この金額を加害者が払えるかどうか。初期診断で2〜3万。入院、通院加療で
数十万は当たり前だし、通院交通費まで掛かったら…
276名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:30:01 ID:6jtTScVyO
>>266
お前が小心もののだけじゃないの?
今自分自転車乗ってないけど、お前とは感じ方が違うんだけど
277名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:30:38 ID:lcnvkmNe0
東京でも道一杯に広がって歩く奴なんて沢山いるぞ。
それにしても、年寄りは下手すると
三輪車に躓いて倒れて重体なんて事もあるからなぁ・・・。
ま、不幸な事故としかいいようがないな。
278名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:31:12 ID:fNdHuWP40
>>268
田舎も乗ってどうしてそんなに辛抱できないの?
少し待ってれば気が付いて道が空くし、一声かければ一発でよけてくれるのに
279名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:31:27 ID:47cQMgkS0
>>273
結局、「道交法で決まってんだから自転車は車道走れ」ってこと?
自動車の制限速度の問題と同じで
280名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:31:32 ID:K0NYNMl80
道一杯に広がって歩くなよ
自転車が通れる隙間空けて歩くのが普通だろうに
何十回、何百回と後ろから自転車が近付いてくる経験したことあるだろうに
まったく
281名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:32:17 ID:Tf4O/9XgO
>>273
歩行者にはベルが付いてないんだから声を出すしかないだろ
自転車にはベルが付いてるんだからいちいち声を出す必要はない
ちったあ頭使え
282名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:32:31 ID:TiF0GFhf0
>>154
オレもそう思うよ。

>>268
都会でも沢山こういった生物を見る事が出来ますが?

283名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:32:41 ID:oCH//Zah0
道交法での優先順位とは別次元の話として

歳くったオバハン、ババァって交通マナー悪いよな。
しかも結構自爆に近い感じがする
(自転車も通る道で横広お喋り歩きやら
 細い車道のカーブド真ん中を軽自動車で走るやら)。

いや、いいんだよそれでケガしても法律的には勝てるんだろうから。
ケガしたくないとは思わないんかね。そのへん理解に苦しむ。
284名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:32:41 ID:UtX3TXNn0
親戚に強制的に聖教シソブソとらされてるぜ、俺んち。
うちの犬のクソ&ションベンふきに丁度いいぜGJ!!!

285名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:32:47 ID:RfeXBNuc0
チャリを降りてから横並び馬鹿をボコっていいように法改正しようぜ
286名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:32:51 ID:R+Xz5w7c0
くされ社民党 広報誌だよここ  あとTBS系列だから創価 真紀子もかんでるし・・・・
287名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:33:36 ID:4unOhhCm0
>>236は人間を操る天才w
288名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:33:49 ID:1yBbSdnZ0
自転車も並んではしってること多くない?
289名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:34:26 ID:XfIq4diT0
>>277
田舎に行くと、県庁所在地ですら年寄りが運転する死ぬほど遅い自転車もいる。
普通の人の歩行速度より遅いし、蛇行するし、突然意味不明な動きをするし。
一通の狭い道で遭遇すると、車で抜くに抜けないからかなり邪魔だよ。
290名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:34:45 ID:jDDe2Ruj0
>>276
お前が鈍感か自己防衛本能が欠落してるだけだ。
自転車はランナーと違って音が小さい。
だから気づかない状態からいきなり並びかけてくることがよくある。
見知らぬ物体がいきなり並びかけることが怖くないと言うことは変質者にいきなり刺されるよう
なことも怖いと想像できない糞アホだ。
おまえだけおまえだけとすぐ自分を正当化して現に怖いと言ってる人がいるのに思いやらない。
つまり想像力が欠落してるんだよ。
291名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:34:47 ID:6jtTScVyO
>>273
声の出せない人もいること知ったら?
できればベルで済ませたい人もいる
292名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:34:50 ID:47cQMgkS0
>>288
チャリにしても歩行者にしても、左側通行遵守しろってことだよな
地域によっちゃ右側かもしんないけど
293名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:35:11 ID:TQMb4yCe0
>>275
政府保障事業の範囲だったら、最寄の損保から請求すれば、
自賠責と同じ保障は受けられるよ。 ただ、半年以上は立替が
発生するんだよな。 でも加害者にアトで、請求が行くので、
払いの悪い加害者には、ちょうど良いかもね。

健康保険は使った方が立替が少なくて済むよ。 これもアトから
加害者に請求が行くから大丈夫。
294名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:35:30 ID:GyUbiRTC0
日報とBSNは創価 NAMARAは創価
295名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:36:03 ID:TL0CGDwJ0
ベルで歩行者をどかそうとする奴はホモ
296名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:37:12 ID:f6lyMdR20
>>291
声の出せない奴が世の中にそんなに沢山いるのか?
ごく一部なら>>273だってこういう言い方はしないだろうよ
297名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:37:31 ID:VO6WIymO0
おばあちゃんじゃなぁ。
抜く方も相手見ないと。
298名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:37:37 ID:v6GH/KKi0
これさ、よっぽどのスピードで走ってただろ
二人の間をくぐるにせよ、普通は多少なり減速するもんだろ
すこしのことで打ち所悪くて老人は致命傷になるけどさぁ…

つーか、わざわざ間を突っ切ろうなんて子供かよ
299名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:37:40 ID:q0NpX/IW0
>>258
新潟日報にとっての2,000万円は、
朝日新聞にとっての20億円ぐらいだろうから、
お金はどうにかなっても、定年まで辛いだろうな
300名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:37:52 ID:CLWMQFA60
マジな話 点字ブロックの上に駐車してる自転車に
思いきりケンカキックかましてどかした場合、法的には負けますか?
301名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:14 ID:jDDe2Ruj0
>>281
そのベルがよけてくださいという意味だと思い込んでるお前が押し付けたルールだな。
なんで歩行者がチリンをよけてくださいと聞かなきゃいけない???
よけてくださいと音声の出るベル買えよ貧乏人。
302名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:17 ID:7PLsuh0w0
とりあえず。

・8時〜17時以外で無灯火の自転車は蹴り倒していい
・歩道や車道の妨害になる駐輪自転車は破壊していい
・ベルを鳴らした自転車は蹴り倒していい
の3つだけ条例に定めてくれ
303名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:29 ID:Q78pksse0
脅かすな?声掛けてよけてもらう?
何様のつもりだよ(w

通行区分を無視してダラダラ歩き、安全確認も行わずに他者の円滑な通行を阻害するバカなんか
怒鳴りつけてやればいいじゃん

違法な歩行者に危険を知らせるため、ベルやクラクションを鳴らすのは
こっちまで事故に巻き込まれないための自己防衛
304名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:30 ID:12vdcom0O
>>295

 や ら な い か ?

305名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:42 ID:VrBZgx44O
>>262
乗ったままより降りた方がすり抜けはしやすいよ。
場合によっては段差乗り越えたりするし。
306名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:42 ID:ntT4VT950
>>280
激しく同意
307名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:38:59 ID:GyUbiRTC0
急性硬膜下血腫の重症だって被害者

これ? どうなの?
308名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:39:24 ID:47cQMgkS0
>・ベルを鳴らした自転車は蹴り倒していい

田舎乙
309名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:39:39 ID:6jtTScVyO
>>290
もう外出ない方がいいよ。怖い歩道なんでしょ。
変質者も現れて刺されるかもしれない歩道なんだし
310名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:39:40 ID:jVDnHKZBO
車の陰から急に逆走するチャリと危うく接触しそうになった。
接触するとバイクの俺の方が悪いのか?
それはおかしくないかい?
警察はチャリの逆走を徹底的に検挙しろ!!
311名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:40:07 ID:oCH//Zah0
ベルしか経験がないからそう思うだけで、
歩行者が自転車に「すみませんどいてちょーらい」系統の声かけされたら
どうせカチンとくる。

ベルでイラっとしてる人間は声でも何でもイラっとするのが真理じゃないかな。
「降りて歩行者がいなくなるまで止まれや」はさすがにここだけの煽り文句だろうけどw
312名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:40:09 ID:9qX/ZX7v0
>>282

都会で道一杯に広がって歩いてるのは田舎者。

コイツら神経が鈍くて嫌になる。

都市部で生まれ育った奴ならそれがどれだけ危険で迷惑行為か身についてるから。

ある意味それで田舎者かどうか見分けがつくね。

313名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:40:14 ID:DtLmbG4Y0
>>273
声かけられたら避けるけど、チリンチリンだけじゃ何を意味してるのか
わからないから無視
314名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:41:00 ID:7PLsuh0w0
>290

  転
    ら
      ぬ
      も
    え
    り
315名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:41:01 ID:Ov6hmcfH0
>鈴木謙輔さん(38)

車で人はねたら「容疑者」だけど自転車なら「さん」なんだね。
316名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:41:43 ID:Tf4O/9XgO
>>301
誰もよけてくださいなんて言ってねーじゃん
危ないよ!危険が迫ってるよ!って親切で鳴らしてやってんだから
むしろ感謝されて然るべき
317名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:41:45 ID:ImQ9jf/60
>>291
相手がそのベルの音を聞くことができない、あるいは聞こえても
急には動くことのできない足の悪い人、もしくは歩道上に君に見えない
障害物があって、君の思うようには動けない事情があるという
可能性は?
318名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:42:24 ID:f6lyMdR20
>>312
都会人に過度の理想を持ちすぎの田舎者乙
319名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:42:25 ID:/c/DZdOl0
老人はともかく、おばさんとかおっさんとかもモノスゲー反応
遅いよ

こいつわざとやってんのかってくらい反応遅い
320名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:42:34 ID:cyMJ+0wJ0
狭い通路でべちゃくちゃおしゃべりしながらトロトロと横に並んで歩いているババア
とかって人の迷惑とか考えないのか?
321名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:43:07 ID:sO5lMqOR0
これって危険運転→業務上過失致死とか傷害致死というか殺人だろ

前方不注意とかじゃなくて、人がいるの分かってて突っ込んでるよね
怪我させるの上等で突っ込んでるよね?下手すれば死ぬと分かってて
突っ込んでるよな?運転ミスじゃなくてやる気マンマンだよな?

極悪毎日新聞の悪事のAAがまたひとつ増えたか
322名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:43:21 ID:jMSWBvI90
>>316

でも鳴らして避けなかったら怒るんでしょ(´・ω・`)?
323名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:43:25 ID:6jtTScVyO
>>296
中にはそういう人もいるって話だが?耳の不自由な人とかね。
誰がたくさんいると書いたのよ
324名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:43:25 ID:089elK/fO
なんで女の人って道いっぱいに広がるんだろ?
325名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:43:39 ID:jDDe2Ruj0
>>303
だからベルは道交法違反なんだって
距離はなさないと歩行者が動いたときぶつかるだろ?
危険回避のために抜くときは車道か降りるかせめて端っこを徐行
ひと怪我させたらどうしようもないぞ
こいつだってよけると決め付けて歩行者のぎりぎり横を通り抜けようとしたから
あわや殺人犯だ。



326名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:44:22 ID:V1zffrGY0
後ろからすり抜けようとしたんじゃなくて突撃してきたわけでしょ

後ろからスピードのある自転車で老人にぶつかっていったから転んだわけでしょ

自転車に乗っているとわからないけど、

歩いているところを後ろから突撃してくる自転車には、

よほど気をつけてないと気がつかない

特に老人は動作も遅くなってるし耳も遠くなっているかもしれない

そんな集団に突撃かけたわけジャン

これって傷害罪だと思うよ
327名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:44:50 ID:47cQMgkS0
>>317
そんな人が介助人もなしで外歩くって自殺行為だけど
しかも障害物あると、自転車で声かけるかベル鳴らすかでどう違いが出てくるの?
328名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:45:14 ID:TiF0GFhf0
>>319
反応遅いというか、視角が狭いというか、配慮が無いというか・・・・

そんな感じだな。
先天性なのか後天性なのかは不明だな。

329名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:45:16 ID:GyUbiRTC0
急性硬膜下血腫の重症だって被害者
330名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:45:32 ID:6jtTScVyO
>>301
>よけてくださいと音声の出るベル買えよ貧乏人。

どこに売ってんの?
331名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:46:31 ID:sO5lMqOR0
スマン。被害者は重体なんだね。。。。
332名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:46:49 ID:jDDe2Ruj0
とにかく歩行者ぎりぎりをすり抜けてるやつはちょっとでも歩行者が動いたら終わりだからな。
怖がる歩行者がへタレだと言うのはいいが事故の危険性が高くなることだけは想像しとけ。
333名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:47:36 ID:jMSWBvI90
>>324

男だって普通に横に並んで歩くだろ(´・ω・`)?

お前さんは複数の友人知人と一緒に歩く際、縦隊で歩くのか?
334名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:48:08 ID:GyUbiRTC0
日報はこんな事ばっかしてる新聞社だよw
335名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:48:30 ID:RM17qWeG0
>>315
そうじゃない。
同業同士のかばい合い。
あとニュースソースを貰うところ(警察・政界・財界・医師会など)に
所属者している奴の場合は肩書き呼び。特にNHKにその傾向が強い。
336名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:48:32 ID:faj+93cB0
この手のスレッドって、普段なんの権威も持ち合わせない人間が法律を盾に、奉行にでも
なったかの様にわめくよね。
どの道も自分一人のものじゃないんだから譲り合って使えば良いじゃない。
337名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:48:36 ID:f6lyMdR20
>>323
そんなごく少数の例でベル鳴らしを語られてもな
個別のケースならわかるが
338名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:48:52 ID:jDDe2Ruj0
>>330
売ってないならお前がそう言え。
人に物頼むときはよけて下さいと言うんだ。
それがコミュニケーションのマナーだ。
喋るの面倒なのか?じゃあこっちもよけるの面倒だ。
339名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:50:00 ID:TiF0GFhf0
>>330
「すみませーん」 と声が出るベルは市販されてるよ。

340名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:50:10 ID:1yBbSdnZ0
自分は少し後ろでブレーキの音を立てるよ。
ベルは鳴らしたくないからね。
あるいは「すみません、通してください」と言う。
341名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:50:11 ID:ImQ9jf/60
>>327
じゃ声を出せない人が自転車に乗っているという君の妄想は
自殺行為じゃないのか?

どっちにしても君がぶつかって殺したら、自殺じゃなくて殺人行為だからね。

ふつうは、声をかければ少なくともそこで会話が成立する。そこで
お互いの事情もわかる。歩行者が動けない事情も、もしかすると自転車側が
急いでいる事情も。

「すみません子供が熱を出して急いでるんです」とか言われたら、たいてい
喜んでよけてもらえるだろう。
342名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:50:54 ID:HmnzFqPn0
> 「本社の社員が事故を起こしたことは残念。本人の過失に
>  よる事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかったが、ご迷惑をおかけ
>  した。容体を心配している」

本人の過失に因る事故だとなんで社員と明記しないんだ?
不祥事隠しか?
343名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:51:24 ID:Tf4O/9XgO
>>338
ありもしないものを買えとかいうのはコミュニケーションのマナー違反じゃねーの?
都合のいいオツムだな
344名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:51:48 ID:FL6cq45m0
だから 新潟日報の社員だろw こんなのあたりまえw 
345名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:52:07 ID:ncx1Ks7G0
急性硬膜下血腫の予後は不良。
脳が小脳切痕から押し出され球麻痺を起こすのが直接の死因になる。
自転車事故は運転者は大きな衝撃を与えた実感はもっていないのが普通。
でも相手が高齢者の場合は思いがけないダメージを与えることになる。
自転車=歩行者事故の多発が続く場合、警察は新しい規制を考え出し、
日本は自由に自転車に乗る自由をまたひとつ失うことになる。
346名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:52:14 ID:TiF0GFhf0
>>333
TPOをわきまえて、縦隊で歩く場合がありますが?
オマイは違うの?

347名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:52:20 ID:6jtTScVyO
>>317
ベル鳴らせば歩行者に反応があるけど?後を見てよけてくれる。
それをわかってからこっちも通るわけ
反応なければしゃーないから降りるだろ

擦り抜ける直前にベル鳴らすのはただの阿呆
348名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:52:26 ID:Rt2jEetvO
チャリ乗ってるやつがスピード落とさずにベル鳴らしてくるとなぜだかマジで殴りたくなる
349名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:52:45 ID:QPL9Saq7O
>>311
道をあけて通してもらったら「ありがとうございます」
ちゃんとお礼言えたら誰もいらっとはしないでしょう。
それでもいらってするって言う人の方が異常なんだから、そんなのは無視すればいい。

私は子供やお年より、ペットの散歩中の人がいる時はいったん止まるか、
状況が許せば車道におりる。
350名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:54:02 ID:jDDe2Ruj0
>>343
売ってませんでしたと言えばすむだろ
売ってるかもしれないと思ったんだよ
351名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:54:45 ID:FL6cq45m0
「すいませーん 通してくださーい チン チン ♪ はい どうも 」 ができない 日報社員w こんなのばっか
352名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:55:00 ID:GFWjW2q10
それなりの刑罰が科せられるんだしいいんじゃないの?
この記者だって今は鬱だろ。
それ相応のことをしたんだし 仕方ないよね。
353名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:55:03 ID:c5b8VghY0
歩行者をパイロンか何かだと
思ってる自転車乗りが多すぎる
354名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:55:16 ID:47cQMgkS0
>>341
人が近くにいたら人殺すような速度で走らないし、
逆に歩いてるときは、自転車来ないか注意するし

>じゃ声を出せない人が自転車に乗っているという君の妄想は
>自殺行為じゃないのか?
声出せない人が自転車乗ってると、どうして自殺行為?
あと妄想じゃなくて、仮定で言ってるんだけど。日本語はしっかりね
355名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:55:28 ID:q0NpX/IW0
自転車とか怖くて、歩道を歩くときも後方確認してから
車線変更するんですけど、この間、女子高生集団に
「チラ見すんなよ。キモッ!」と言われてしまいました。
356名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:55:55 ID:Tf4O/9XgO
チリンチリン、ぐらいならまだ許せるけどチリチリチリチリチリチリチリチリって連打するやつはマジでムカつく
DQN中高生とジジイに多いな
357名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:56:14 ID:jDDe2Ruj0
なかにはギリギリですり抜ける俺ってテクニシャンと思うアホがいるかもしれない
こいつもそうだったのかもね。
358名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:56:14 ID:f6lyMdR20
ベルの良し悪しはこの事件の本質とはちとそれる気がする
問題は歩行者の横を通り抜けるのに
歩行者がどう動いても止まれる程度のスピードまで減速するか
降りて押さないことだと思う。
359名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:56:40 ID:6jtTScVyO
>>337
だから中にはいるってなだけの話なんだよ。しつけーな。横槍うざいんだよ
360名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:57:38 ID:1yBbSdnZ0
>>355
激しくむかつくな。
361名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:57:41 ID:6seFjadb0
>本人の過失に よる事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかったが

過失だと実名かかないの?新聞って
362名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:57:49 ID:FEqJoYe60
>>358
その通り。自転車にも徐行義務はある訳だし。
363名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:57:50 ID:qsFyRMhi0
>>355
田舎だと車道を自転車で横一列にならんで占拠する奴らもいるぜ。
364名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:58:13 ID:cDzbVPvQO
女は横に並んで道を塞ぐことが多いからね。で、話すことに夢中で周囲なんか気にしない。
女なんて正直マンコがあるから相手にしてるだけ。マンコだけあればいいんだよ。
365名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:58:29 ID:dfuvLa//0
またマスゴミの人殺しか
品性下劣な賎業め
地球上から消え去れ
366名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:59:39 ID:6jtTScVyO
>>338
ないならこんなこと書くなよw馬鹿だなホントに

>よけてくださいと音声の出るベル買えよ貧乏人。
367名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:59:46 ID:FL6cq45m0
新潟のくせに拉致はありませんと書いてた新聞社だろ ここw 
368名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:00:18 ID:QPL9Saq7O
>>355
自意識過剰の人ってキモイよね。
369名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:00:23 ID:lmst3aRR0
気弱な俺は、生涯一度も他人様に向けて
ベルを鳴らしたことがありませぬ。
歩道に人がいたらいったん車道に出て追い抜く。
370名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:00:32 ID:XUr7yIS+0
歩行者でも自転車でも車でも、対向がいても避けないのは日本人じゃない。
あきらめてすみっこを通る。
371名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:01:19 ID:FL6cq45m0
こいつチョンじゃねーの? 日報はそんな社員 多いからな
372名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:01:24 ID:fUB9nOGGO
女は男に比べて10パーセントも脳が小さいんだからしょうがない
373名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:01:32 ID:nNL+Fis+0
先日10数年ぶりに自転車を買った
こういう事件は教訓になる

歩行者で道が詰まってたら
停車して様子見るくらいでいいな

気をつけよう
374名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:01:53 ID:HmnzFqPn0
>>369
俺はベル鳴らしてどいてもらうけど、抜くときに「すいませーん」とフォローを入れるようにしている。
375名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:02:30 ID:YR8Lxxug0
>>1
>同社の桑山稔総務局次長は「本社の社員が事故を起こしたことは残念。本人の過失に
 よる事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかったが、ご迷惑をおかけ
 した。容体を心配している」と話した。



何だこりゃ?どう言う意味だ?
376名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:02:39 ID:ImQ9jf/60
>>347
じゃそのタイミングで声を出せばいいじゃん?

>>354
正確には君が人を殺さないつもりの速度だろ?
相手の状況によっては簡単に逝っちゃうんだよ。この記者だって、人を殺す
速度で走ってたつもりはないだろう?それが今は現実になりかけているわけだ。

あと君がそういうなら逆に同じことを聞くけど、体の不自由なひとが歩道を歩
くのがどうして自殺行為?もし本当ならいっぱい自殺している人が街にいるよね?
君が言い出したことだ。
377名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:03:02 ID:KfDIPgYKO
殿様みたいに『どけどけー俺様のお通りだー!』って叫びながらベル鳴らしてる人もよくいるよな

ベルより叫び声のが大きいからあまりベルの意味がないなぁと思ってる
378名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:04:00 ID:kNAbnnV30
ベルの使い方まちがっとるがな
379名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:04:01 ID:FL6cq45m0
366 文責・名無しさん 2007/09/07(金) 00:03:41 ID:t7bv597a0

      巛
    (@∈@)
   ( O┬O   おら おら 轢き殺すぞ! ばばぁ 日報さま だ どけ!どけ!
≡◎-ヽJ┴◎

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1187242326/
380名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:04:06 ID:qRciy7dLO
チャリ乗ってる奴ってたいがいアホ面か必死な形相だよな。
381名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:04:20 ID:2JFqQhEiO
追いこすときはベルならすな、声かけてもばっちゃは気づいてくれない。

あと、道の右側を歩くっつールールを無視してるやつは死ね
382名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:05:25 ID:060RgFCeO
最近特に思うのが、おばさんに道路と自分の位置関係を把握しろって言っても無理。
歩けば並んで道をふさぎ、自転車に乗れば進行方向変えてからまわりや後ろを見る始末

まぁ今回のことはどっちも悪いと思うけどさ
383名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:06:32 ID:qsFyRMhi0
>>373
どうせ自転車は早いんだからのんびりしておけばいいのよ。
384名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:06:39 ID:DtLmbG4Y0
>>381
最近はひったくり用心のため左側を歩けって指導する場合もある
385名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:06:58 ID:qUm5zfq90
また新潟日報か
386名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:08:08 ID:wXkrrKB00
どんだけスピード出してたんだろこの自転車。
お年寄りだと耳が遠かったりするからベル鳴らしても聞こえないかもしれないし。
387名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:08:39 ID:089elK/fO
やっぱり女の人は馴れ合いが好きだからかな?
男が4人いたとすると2・2縦隊になるけど、
女4人だと意地でも4人一列に並ぼうとする
388名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:08:54 ID:9v5O2hyX0
>>384
法律を無視しての指導って意味無くね?
却って混乱を招くだけだと思う
389名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:09:30 ID:Sr7RwMDN0
エスカレーターの乗り口で急に立ち止まって相談始めるババアは芯でくれ。
道塞がれるよりイラッとくる。
390名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:10:16 ID:5xk05Ce6O
交通刑務所行き確定
被害者の医療費及び慰謝料

完全に人生オワタ
391名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:10:58 ID:TiF0GFhf0
>>384
歩く場所じゃなくて、バックの持ち手を壁側に持つように教えろよ!

左側に歩いても、バックを右手に持っていたら意味ないだろ。
392名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:11:02 ID:khTpkCix0
なにこれ、
記者は逮捕されてないの??? 
393名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:11:19 ID:UabHdNWM0
社員が
飲酒運転事故でも実名報道をしない、
他人を怪我させても実名報道をしない、
社説を盗用しても実名報道をしない
そんな素敵な「新潟日報」
394名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:12:05 ID:MCMv181Q0
そもそも自転車のベルって違法じゃないの?
395名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:12:19 ID:yTXzpa4S0
>>340
チェーン逆転という技もあるよね。
396名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:12:21 ID:qUm5zfq90
また明日 電凸の嵐w  まじだめだよこの新聞社 
397名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:12:21 ID:wifU6ShX0
>本人の過失による事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかったが

これ、屁理屈ですらないよなw
398名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:12:26 ID:q0NpX/IW0
もし記者がすごいデブだったら、たとえ時速数キロでも
衝突エネルギーはかなりのものだったにちがいない。
399名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:12:38 ID:2JFqQhEiO
>384
スレとは全然関係ないけどひったくりってリュックにすれば防げるよなぁ…
400名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:12:46 ID:47cQMgkS0
>>376
>この記者だって、人を殺す速度で走ってたつもりはないだろう?
ソースに速度なんて書いてないから知らないよ

>体の不自由なひとが歩道を歩くのがどうして自殺行為?

勝手に体の不自由な人全般に変えるなよ
>>317のレスの内容で言ってるんだから

「相手がそのベルの音を聞くことができない」あるいは「聞こえても
急には動くことのできない足の悪い人」のこと言ってんの
仮にそういう人が歩いてたら、車道経由で行くか、どうしても無理そうなら
回り道するけどね

で、「声かける」のはおkで「ベル鳴らす」のはダメってのは、
「道交法でそう決まってるから」って言いたいだけなの?
401名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:12:53 ID:jxB800tGO
不祥事が相次いでいることについてトップの責任を問う意見がありますが、どうお考えでしょうか?
402名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:12:56 ID:kZNcSv/30
歩道を走行するチャリが歩行者に対してベルを鳴らすこと自体論外だな。
いくら危険を知らせるためとはいえ、ベル鳴らして歩行者にどいてもらおうなんてどんだけ図々しいんだか。
チャリが歩道を走るときには、乗り手は歩行者の安全と歩行者に余計な手間をかけさせないことを常に心がけてろってんだ。
403名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:13:06 ID:TiF0GFhf0
>>389
エスカレータに乗る時に最初から左側をキープしとけば良いものを、
右側に乗り込み、その後にゆ〜くりと左側に寄ろうとするババアも鬱陶しいよな。

404名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:14:57 ID:qUm5zfq90
まえに中央高校(女子高)に無断で進入して捕まった 日報社員いたよなw

すばらしい新聞社です 
405名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:16:38 ID:BhRzgFgz0
>>8

ワロ太
406名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:17:40 ID:5T2CyVfh0
>本人の過失による事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかった

誰か翻訳よろしく
407名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:18:18 ID:qUm5zfq90
拉致はありましたよねw 日報さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

408名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:19:27 ID:ImQ9jf/60
>>400
君がこの汽車の速度知ってるか知らないかは関係ないだろ?
殺すつもりの速度で走る人なんて最初からいないから、

>人が近くにいたら人殺すような速度で走らないし

人が近くにいようといまいと関係ない。


>「相手がそのベルの音を聞くことができない」あるいは「聞こえても
>急には動くことのできない足の悪い人」のこと言ってんの

だから、そういう人が町を歩くのが「自殺行為」だとなぜ言えるのか?
と聞いてるんだが。いっぱいいるでしょ?

>「道交法でそう決まってるから」って言いたいだけなの?

君の口は何のためについてるんだと聞きたいわけだけどね。
なんでそんなに声掛けるのがいやなの?
409名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:20:09 ID:7gTEZRufO
>>403
エスカレーターは地域で乗る位置が違うからなあ
410名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:20:52 ID:jDDe2Ruj0
例えば会社の通路で前を歩いてる人をどかすのに壁叩かないだろ?
物事を伝える時に音で代用するってのは人にとって不愉快な印象を受ける時もあるんだな。
411名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:21:03 ID:rMISkt/c0
歩道を歩いてて後ろから自転車のオバサンに追突されたことある
ベルも鳴らさずいきなりドーン!で驚いた
オバサン謝りもせずに逃げやがった
太ももにあざができたくらいで怪我なかったけど、そのときはすげー痛かったよ
412名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:21:05 ID:zx0BRDLu0
そもそも自転車は歩道を走れなんてのは
日本は道路政策に失敗しましたという敗北宣言以外の何ものでもない
もっとまじめにやれと
413名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:22:11 ID:MdJdZ6XKO
もうバカが多いからチャリ乗りは免許制にして
違反したヤツは高額な罰金取ったれw
414名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:23:48 ID:7gTEZRufO
学生時代、廊下は右側通行!と言われたが
歩道は左側を歩く人が多くないか?なんでだろ
415名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:24:32 ID:/INGLabJ0
歩きも自転車でも並列になってるのうざい。
邪魔。
416名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:24:35 ID:booVAI5FO
「うまくよけきれなかった河内さんを…」
はあ??なんで歩行者がつっこんでくる歩行者より速度の速いチャリンコをよけなきゃいけないんだよ!
意識不明の河内さんはご高齢だぜ?耳も若者より聞こえにくいってのに何考えてんだ、この殺人鬼は。
417名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:25:13 ID:9v5O2hyX0
確かに歩道では歩行者が優先ではあるが
道幅を自分たちで占有してしまうのはマナーとしてどうか
418名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:25:54 ID:84aoMk1v0

     ∧ξ∧   
     (メ`凶´)  ←凶同・狂同通信(日報に住所同じ)はNHK・日報・(TBS)BSNなどと組み県民を洗脳  
   ._φ 導 つ   
 /旦/三/ /|    新潟では新潟日報社内に本拠を置き日報の大半の記事を制作
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     NHKと同じで日本のクズである、北朝鮮にも出先機関を設置
 | 共同通信 |/
          巛    
         (@∈@) ←ニック(NIC)
       ._φN ⊂)   共同通信の子分、BSN(TBS)テレビ・ラジオも関連会社
     /旦/三/ /|   聖教新聞も印刷・労組系うんこ新聞・社員に中核派・創価多数
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    拉致は無いとえんえん書いておき県民のひんしゅくを受けた
     | 笹だんご |/      最近は電凸が多く何かと右翼が右翼がーと吠えている。
                     読者投稿欄は朝日新聞の投稿欄と同じ人が多く、地元では小朝日との声
                    
419名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:25:59 ID:p/KffQep0


ベル鳴らせば
総理大臣でも893の親分でも
馬鹿の乗ったチャリに
道あけないといけないのか?wwwwwwwwwwww


420名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:26:34 ID:fNdHuWP40
>>400
(自転車側)
「ごめんなさーい、ちょっと急いでるんです」
「あ、どうぞゆっくり歩いてください、待ってますから」
「あの、ちょっとすみません、ここ狭いものですから」

(歩行者)
「あ、どうぞどうぞ」
「すみません気が付かなかったもので、どうぞ」
「じゃちょっとそこまで行ったら、よけますからお先にどうぞ」

(自転車)
「どうもありがとう、助かりました」



たとえ自分が同じようなつもりででベルを鳴らしてるんだとしても、言葉にはかなわない
お互いさわやかさが全然違うぞ。
421名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:27:08 ID:E371JYmr0
新聞でよく「自転車での事故が多い。人気の多い場所などは降りて押すように心がけて欲しいものだ」とかよく偉そうに書いてるけど。
422名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:27:09 ID:kZNcSv/30
>>406
故意に怪我をさせたわけじゃないし〜
過失はあったかもしれないけど、事故なんだからしょうがないところもあるじゃん?
ってことで加害者を必要以上にさらすのは(本音は会社の体面的に)まずいと判断しましたぁ

ってことを言いたいんじゃないかと
423名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:27:14 ID:ka6As4sU0
停まるぐらいなら、轢いちまえってもんか。この糞記者は。
424名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:27:55 ID:9v5O2hyX0
>>419

交通行政の基本理念は”譲り合い”なんだけどね
425名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:29:45 ID:sO5lMqOR0
チャリの無謀運転を野放しにするからこうなる
車両登録義務付けと違反の厳罰化をしてくれ。頼む
426名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:30:04 ID:tVL4cLwQO
>>417
まぁ歩道を自転車が走るのも規則違反だけどな
427名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:30:06 ID:DtLmbG4Y0
>>388
法律では、歩道上を歩く場合はどこ歩いてもいいことになっている

>>391
運転しながらひったくるヤツを防ぐためね
ま、助手がいると意味ないけど単独犯からはねらわれにくくなる
428名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:30:52 ID:u1pPbHH1O
フツーに降りて、すみません…
とどいてもらえばいいだけの話

討論の余地なしの重過失
429名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:31:15 ID:1TWXCt080
>>420
まったくもって同意。

そういう社会を望みたい。
430名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:31:32 ID:4kngCE+w0
子供の頃、学校から帰宅途中に
後ろからチリンチリンとベルを鳴らす自転車が来て
避けたつもりが、避けきれず足を自転車のタイヤに轢かれてしまった。
自転車に乗ってたおばはんから
「ちょっと、自転車が来るってわかってたんだからちゃんと避けなさいよ」
ときれられ、おばさんは怒りながらその場を去っていった。
何がなんだかわからず泣きながら帰ったのを覚えてる。
431名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:32:54 ID:mdA5pfOl0
おれは自転車が通れるように歩いている。
なぜ道をふさぐ?
どちらに責任があるにせよ怪我をしたら損だ。
432名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:33:08 ID:mIHH5KIx0
日報だからなw しかたねーな
433名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:33:20 ID:Pi6bNcKv0
>同社の桑山稔総務局次長は「本社の社員が事故を起こしたことは残念。本人の過失に
>よる事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかったが
ふーん、これからも本人による事故の場合は社名は一切書かないってこと?
ん?いままで、どこそこの会社の事故で重体って書いてたよね? 不思議だなぁ・・・
434名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:33:26 ID:9v5O2hyX0
>>427
自転車通行可の歩道もあるが?

自己の優先権を主張するよりも譲り合いが大切なんだよ
435名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:33:26 ID:1TWXCt080

狭い店内とかで、人にちょっとどいてもらいたいときに
「すみませんー」
とかいって脇をすりぬけるじゃない?

そういうとき、後ろから黙って鈴をチリンチリンされたら
ギョッとするよな。

自転車に乗って後ろからチリンチリンする奴ってのは、
結局そういうことなんだよな。
436名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:34:23 ID:q0NpX/IW0
新潟の一部地域にはまだ、江戸仕草ブームが伝播していないんだろう、きっと
437名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:34:24 ID:+h3MIOWP0
自転車は歩道と車道の中間にある変なスペースを走れよ
438名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:34:48 ID:jDDe2Ruj0
>鈴木さんは並んで歩いている3人の間をすり抜けようと

危ないな石ころでも踏んでふらついたらどうすんの
間を抜けようとすること自体間違っている
439名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:34:59 ID:Xdc7gCmLO
京都の学校へ行ってた頃、
気を抜くとふらふら歩くもんだから、よく郵便屋さんの自転車に轢かれかけた。
たまにお巡りさんも。
真っ直ぐ歩かなかったから、あれはさすがに自分が悪いと思ったな。
440名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:35:02 ID:DmQEomy70
>>1
>うまくよけきれなかった河内さんにぶつかったという。

歩行者が悪いかのような書き方するなぁ。
同業者を擁護支店の金
441名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:35:05 ID:IJKzcI0o0
年金の原資が、団塊の小役人どもの遊興費生活費になってたんだな。
氏名住所さらして、国民にリンチしてもらうのが筋じゃないのか。
ネコババ役人の家族も同罪だからな。
442名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:35:22 ID:XUr7yIS+0
ちょっと通りますよ〜
443名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:35:34 ID:mIHH5KIx0
この道路がらがらだけどなw  
444名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:37:21 ID:WRz7wC2lP
自転車用の保険ってないの?
445名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:37:47 ID:LvtefbrPO
世間一般で言う交通弱者はどんだけ甘えてるんだ?
まあ、馬鹿は脊髄反射してきそうだけどw
446名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:38:52 ID:mIHH5KIx0
>>444

通勤時だからね
447名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:39:01 ID:GSN8Sb0P0
姉妹スレ?
【社会】 自転車が歩行者と衝突し自転車に乗っていた男性が頭を強く打ち、死亡…沖縄
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188877941/
448名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:39:23 ID:HcLxcpCM0
>>440
気が付かなかったが、歩行者がよけ切れなかったことを責めているな
その歩道での自転車の通行の可否は知らんが、車両が歩道で歩行者を
轢いているのに、なんたる言い草
許せんな
449名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:39:46 ID:YJJmWRJAO
なぜ加害者が「さん」付けなんだよ…。
450名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:40:00 ID:eq0ZExB8O
これは酷い
交通弱者に対して、何と非道なことをするんだ
451名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:40:03 ID:qC1Sl07c0
自転車は問題外だよ。
自転車道造れとか言うバカがいるけれど、
自転車みたいな問題の多いものを増やすのは問題が大きくなるだけ。
止まると再発進が大変だからとにかくハンドルとベルで突破しようとする物理的特性は
どうしようもない。あんなモンに金使うならトロリーバスでも復活させるのが地球に優しく
多くの人が幸せになれる。
452名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:40:40 ID:oAM4ktqB0
チャリが悪いのは当然だが
すごいこけ方だな
453名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:41:11 ID:mIHH5KIx0
ママチャリじゃないよ すんごいいいチャリw
454名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:41:23 ID:4kngCE+w0
>>444
あるよ。学生時代、自転車通学の奴は強制的に入らされてた。
455名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:42:07 ID:DtLmbG4Y0
>>434
アンカー間違え?
>>388 で法律持ち出されたから、それに応えただけなんだが

譲り合いが大切には同意
自転車が歩行者に譲らせようとするからトラブルになる
456名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:42:23 ID:q0NpX/IW0
OL服のチャリ乗りのみ特別に許可します
457名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:43:32 ID:mIHH5KIx0
すべては日報社員だからで終わりw そんな会社ですw  
458名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:44:08 ID:jWgAVMTe0
もう日本は終わってるよ。
駅とかで「右側通行」とか書いてあっても逆に歩く奴多いし。
携帯やら何やら見ながら歩いてて前見ないから避けようともしないし。
まぁそういうのは「見てないふりすれば相手がどくだろう」とわざとやってるんだろうから
俺はギリギリまで近付いて避けるふりしながらすれ違いざまにバッグぶつけるけど。

ん?俺も終わってる日本の片棒担いでるのか…
459名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:46:19 ID:Xa/HasHb0
俺は前々から自転車に免許を導入すればいいと思ってるんだがな・・・。
別に自動車みたいなきっちりした奴じゃなくていいから、少なくとも、
 ・歩行者が優先
 ・狭い歩道は走らない
 ・車道は左側を走る
 ・ヘッドフォンはつけない
 ・携帯電話で話さない
あたりが徹底されるような講習でいいんだけど・・・。

自転車免許作れば身分証明書にもなるし、いろいろ便利じゃないか。
460名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:47:07 ID:mIHH5KIx0
 

      巛
    (@∈@)
   ( O┬O   おら おら 轢き殺すぞ! ばばぁ 日報さま だ どけ!どけ!
≡◎-ヽJ┴◎

461名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:47:30 ID:8KC6oKJg0
新潟日報の方達が被害者叩きしてるんですか?
さすがはマスゴミ。期待を裏切らない。
462名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:49:01 ID:Opa+mRQF0
携帯の画面見ながら自転車こいでる奴は氏ね
463名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:50:26 ID:jWgAVMTe0
でもなんか一人ツールドフランスやってるようなレース仕様の外人は
ヘッドホン装備しながら車道爆走して路線バスに迷惑かけてるから
一概に車道走れとも言い辛い。

というかバスが止まって客が降りようとしてる時に
バスと歩道の隙間を自転車が入ってきて、バスの運ちゃんがマイクON状態で
「ふざけんなバカ野郎!」と叫んで別の意味でびっくりした。
464名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:50:30 ID:u1pPbHH1O
>>459
それいいかもな

…そのうち道歩くにも免許が必要になったりして
465名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:51:00 ID:fSSXS+OZ0
歩行者とすれ違うとき自転車降りる奴なんて見たことねーよ
466名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:52:59 ID:HcLxcpCM0
>>465
俺は、降りるというよりも、止まって待つことは良くやるよ
467名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:53:05 ID:mIHH5KIx0
日報変身キット (眼鏡付)
          
          (・ω・ ) ・・・・。
.        巛⊂ ⊂)
    ____
   /_____/ヽ
  /|新潟日報|ヽ/
  
                 
.                 巛
    ____      (@ω@) ショボーン
   /_____/ヽ     ( ∩ ∩)
  /|新潟日報.|ヽ/
    ̄ ̄ ̄ ̄
468名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:54:01 ID:rkSycnXq0
この刷れみて
初めてベルが違法行為って知った…

鈴つけて走ってる猫みたいな人がいるのはこういうことか?
469名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:54:13 ID:7gqK8UROO
すり抜けようとするなら相当ゆっくりになると思うんだが
減速せずに抜こうとしたのかね
470名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:54:59 ID:S6XoNjgk0
右側、左側どっちでひいたかだな
どっちにしろ3匹横に並ぶ馬鹿はしんでいい
471名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:56:21 ID:mIHH5KIx0
ここは轢くにはむずかしい道路なんですがw
472名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:56:34 ID:SZaPvnWD0
空気読まずに並んで歩くような奴は轢かれて当然


473名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:56:59 ID:rkSycnXq0
>>469
でも、おばあさんならちょっと触っただけで
バランス崩して斃れちゃうしね。


なおさら注意しなきゃならないか
474名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:57:36 ID:jWgAVMTe0
歩行者→並んで歩いて道路を不法占有して死亡
自転車→人殺して人生アウト


お互い痛み分けってことでいいんじゃね。
475名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:57:39 ID:YR/XOj7V0
広がって歩くババアどもに喝!
まあ広がって自転車乗るババアドもの方がもっと始末が悪いんだが
476名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:58:51 ID:LcmwGPdO0
自転車に乗っていると、道幅6m位の住宅地の道路の真ん中を歩いている奴がよくいる。
じゃまだ
道路の真ん中を歩いて、天下でも取った気になっているのか
477名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:59:26 ID:u1pPbHH1O
>>465
後ろからの自転車だから、すれ違いではない。
478名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:59:27 ID:mIHH5KIx0
後ろから轢くこれが日報w
479名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:59:28 ID:KL87JX1Z0
歩道を自転車が走るのもアレだが、こっちが歩いていても、
横一列に並んで歩く葛西の専門学校生とか声掛けてもガン無視だし。
480名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:00:30 ID:1utDm2w8O
自転車おりれば良かったのにね
481名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:01:24 ID:mIHH5KIx0
ここは川の土手の散歩道路みたいなとこです、轢く方がむずかしいですよw
482名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:02:30 ID:9Qey6mO0O
スピードの出し過ぎだろ、このバカ記者
無理に追い抜こうとするから、こうなる
483名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:03:39 ID:dm3JDvweO
俺は3人以上並んで歩いている奴らがいた場合、避けない。
893除く。
484名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:08:09 ID:mIHH5KIx0
また スルーか新潟日報 もうね・・・
  ∧_∧ _/|
 ( ・∀・ /三./|
 (   ○■/ /)
 (_つ__/二/

485名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:11:45 ID:1utDm2w8O
>>483
くだらない意地はってると
この新聞記者みたいに人身事故おこすよ
486名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:15:04 ID:nqK0TPLo0
こういう馬鹿なニュースをみると無性に腹立つね
すみませんと声をかけるなりベルをならすなりしたのか?
はんとうに日本人はマナーや相手を思いやる気持ちを
無くしてしまったようだね。
487名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:15:57 ID:YR/XOj7V0
「ぷっぷー」って言わないとな
488名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:23:41 ID:88WrvQYz0
>>483
突っ込んで怪我させたら逮捕
その上自賠責保険も無いから自腹で数百万賠償しなければならない
大変だよ
489名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:25:34 ID:2LWSpFLe0
歩道で犬連れて歩いてる奴は犬と並走しないようにしろよ。
親がガキ連れて歩いてるのとは訳が違うぞ。
しかも2匹や3匹も連れて歩いて邪魔で仕方ない。
490名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:27:18 ID:9Qey6mO0O
飲酒運転や無謀な運転をする自動車や自転車

周りを確認せずに車道に飛び出したり渡ろうとする、歩道の道幅を占領して歩く歩行者

自動車だろうが、自転車だろうが、歩行者だろうが、結局いつも問題起こすのはマナーを守らないDQN共
もうちょっと周りを思いやる気持ちがあれば、こういう事故も起こらないのにね
491名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:28:11 ID:js5K9Z4q0
若ければ手が先につくんだろうけど
婆なんで頭から落ちちゃったか
492名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:31:36 ID:QE8swr6j0
トヨタ大作戦。
493名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:33:47 ID:9nTSCY8wO
この記事だけじゃどっちが悪いのかはわからんが、前に歩行者がいて減速しないのは少なくともDQN行為と言わざるを得ない

こないだ全く減速しないジジイのチャリが、すぐ後ろからベル鳴らすと同時に
俺とその前歩いてる人との間2mほどを20km/hぐらいで斜めにすり抜けていって轢かれるかと思った

テクか?テク自慢したかったのか?
こんな隙間をブレーキかけずに貫ける俺SUGEEEEEEってか?
494名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:35:13 ID:atDz2t10O
よけられなそうなら自転車降りて抜かす
そうすりゃ自分も歩行者扱い
495名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:39:28 ID:mdA5pfOl0
自転車も通れないような歩き方って、
どんだけー。
横に広がって歩くなって躾されてないのか。
496名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:42:35 ID:lnFmO9C+0
歩行者が道塞いでたら同じスピードでじわじわ走って
歩道の切れ目みたいなとこで追い越すけどな。
気が付いてよけてくれることもあるけど
ベルならしてどかそうなんてしたこともされたこともない。
497名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:45:11 ID:lnFmO9C+0
本当は車道って知ってるんだけど路駐してる車を車道側から追い越すの怖くてね。
あれ自転車には無理でしょ。
498名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:48:39 ID:7PCtrzb4O
自転車乗ってる人は態度でかいよな
ベルならして、邪魔です退いてくださいとキツく言ってくる

もう少し柔らかく言えないのかといつも思う。
499名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:50:54 ID:hSKAa6OU0
つうか道交法がもう現状に合ってないでしょ。
どう考えても。
とりあえず改正して歩行者にベルならせるようにしてほしい。
でなきゃ大声でしゃべってまったく周囲を考えない主婦は
専用通路作って隔離してくれ。

車1台がやっと通れる道を主婦3人が横に広がって歩いて
どかなかった時は、マジで殺意がわいた
500名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:53:54 ID:6jDqP9f0O
>>493
チャリンコ運転してるジジババ、
とくに女は何故かしらんが減速しないというか
出来ない奴多いよ。わざとぶつかるスレスレ位の感覚で歩行者の横突っ込んで抜かしてくる
カッコつけてベル鳴らさない女多いし

女どもは何故、
自転車専用の赤い道路があるにも関わらず
わざわざ歩行者専用の道路を突っ走るのだろう
馬鹿丸出しだぞ。
501名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:54:57 ID:Oa62hqek0
>新潟日報社整理部記者、鈴木謙輔さん(38)

なんでこの凶悪犯罪者は「さん」付け???
502名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:57:51 ID:9Qey6mO0O
>>498
ベルをチリンチリンチリンチリンチリンて鳴らしまくる馬鹿には苛っとくるな

それと同様に道幅一杯に広がって周りも気にせず歩いてる馬鹿共にも苛っとくる

あとタクシーのクラクション
あいつら、いちいち鳴らし過ぎだよ
503名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:58:58 ID:IMUf4I/CO
自転車は車道走行が基本って言うけどさ、横断歩道に自転車の絵が書かれた自転車横断ゾーンがあるよな?
あれ自転車が車道の左端走行を前提としたら明らかに位置がおかしいよな。
あと、わざわざ自転車の絵が書かれたあの部分を歩く歩行者はひいて下さいというアピールなのかと思う。
絶対どかないし、迷惑そうな顔する奴も居る。
504名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:00:19 ID:YR/XOj7V0
俺はベル壊れてるからブレーキの「キーッ!」って音を早めにわざと鳴らして警告してる
合図は早めにすることだね
505名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:00:39 ID:NJs3MoIv0
>>500
あるいはベル鳴らしたんだから歩行者がどくのが当然と思ってるな。
いや当然どくわけだが、自転車の方も減速して少し脇にそれるのが普通。
ああいうジジババチャリは自分では一切進路や速度を変えようとしない。
俺も、その減速せずまっすぐ突っ込んでくるチャリにもう少しでひかれるとこだった経験ある。
ベルで俺が大幅にどいてなきゃまさにこの記事みたいになってたわ。
506名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:01:09 ID:q2nLKss2O
実は自転車が時速80Kmだった、というニュースが前にあったな
507名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:27:39 ID:bdvTKdwb0
>>501

おお! 鋭い指摘。 ソースでも <鈴木謙輔さん> になってるな。
なんで加害者がさん付けなんだ?
508名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:46:57 ID:YR/XOj7V0
>>507
何かの容疑でタイーホされたとどこにも書いてないとこがミソじゃね?
509名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:51:58 ID:bdvTKdwb0
>>508
なるほど。 さっさと逮捕しろよ>警察

>うまくよけきれなかった河内さんにぶつかったという。
後ろから衝突しといて、 後ろから来た自転車をよけられなかった71歳に非があるような
書き方がイヤだな。
510名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:55:56 ID:gyqeFmNz0
だが歩道をめいっぱい並んで歩く歩行者も悪いぞ。日本人は直ぐ
歩道を塞ぐから後ろから抜く時、対向する時もすごく厄介。
511名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:56:16 ID:W9HV2igFO
子供の頃手放し運転を練習してた時、前を歩いてた80歳ぐらいの腰の曲がったおばあちゃんに突っ込んだ。
前輪がおばあちゃんの腰に直撃してしまい、私はコケておばあちゃんはちょっと前につまづいた。

すみませんと半泣きで謝る私に腰を擦りながら笑顔で大丈夫だよと返してくれたが、あのおばあちゃんは本当に大丈夫だったのかと未だに心残りだ。。
512名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:13:49 ID:FKKnKS8M0
せめて並んでベル無視して歩いてたバカを轢くべき
歩道の半分はスペースを空けるのが普通だろ。
513名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:14:13 ID:s5xllFxC0
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。
●韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。
★韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。
★韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24

【反日行動の例】韓国人に土下座をする日本人妻(統一協会信者)
http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200503020002/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/101.jpg
ttp://plaza.rakuten.co.jp/img/user/76/73/7207673/102.jpg
514名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:15:27 ID:FKKnKS8M0
>>513
スレ違いだがブスばかりだから別にいいじゃん
余り物を奴らが拾っただけだろ。
515名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:18:01 ID:5OGT1VXt0
チャリの運転が下手なことを自覚できてない奴ってかなり多い気がする。
自転車と自分の大きさについての車両感覚が乏しいというかね。
車でいうと、大型車を軽の感覚で運転して路地に入りこんで
車体を擦りまくってるっていうレベル。


516名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:21:05 ID:I7/Wfyt20
自転車で人撥ねるとかありえないんだけど?

ピストレーサーにでも乗ってたの?

ブレーキついてんだろブレーキ
517名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:22:08 ID:DYHHlHw+O
歩道でチリンチリン鳴らしてくるバカは死ねよ 


歩道だぞ?字読んでみろ
518名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:27:35 ID:NNAL9a3c0
スペースコロニー建てる時こそは、歩道と車道と自転車道を作ろうね('A`)
519名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:28:13 ID:zQ+m61cBO
>>517
田舎に住んでんだな
都会は路駐が多くて歩道以外走れないから
520名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:31:33 ID:B0W/W+DQO
道で並んで歩いてる女は馬鹿
自転車はベル鳴らしてなかったら大馬鹿
521名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:33:54 ID:jkgaH2vv0
あのさ。
普通に問題なく走れる歩道があるのに、
わざわざ道路側隅っこを走る自転車ってなんなの?

これいらいらするの俺だけ?
522名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:34:29 ID:CB5HjE8v0
>>519
だったら自転車乗るなよバカwwwww
523名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:35:04 ID:J+Gk1OWaO
歩道を走ってても人を追い越す時は自転車を降りて
声かけて、間を開けてもらって歩いて追い越すんだよ
524名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:36:59 ID:4kAYkrQbO
交通災害保険が区役所から出ていて。事故日から請求は三年で切れるが一年以内に請求したが不備で書き直しを命じられ再度持参すると担当が休みだ急用だで逐一居なく。とうとう三年と五日過ぎてしまい請求無効だった。預かってくれてれば余裕だったのに
525名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:40:19 ID:8wmHS5Pd0
新潟日報 氏ね
526名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:40:48 ID:w4wzkN8UO
歩行者にチリンチリン鳴らすのは、歩行者妨害。
この場合、車両側が徐行もしくは停車しなければいけない。
527名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:42:29 ID:8KC6oKJg0
まーた新潟日報の奴らが被害者叩きに持っていこうとしてるな
528名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:43:58 ID:DYHHlHw+O
>>519
いちいち煽らないでいいよ 
東京住みだよ

歩道しか走れなくて歩行者があまりにも多い場合は押して歩くのが当たり前では?

529名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:46:34 ID:YM8rO/cP0
年寄りが前を歩いているって遠くからでもわかるだろうに。
530名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:50:02 ID:KEf3Y9/VO
チャリってほんとにウザいんだよなー。
ガラガラの歩道を通らずに、わざわざ交通量の多い道路の車道を通ってる。
かと思えば路側帯もある広い道路で、集団登校中の小学生の群れの中にベル慣らしながら突撃してる。

それでいて自分じゃ交通ルールを守っているつもりなんだろうから、なおタチが悪い。全員が全員そういうつもりじゃないんだろうけど…

自転車乗りが、一番空気を読んでその時安全な道路を走れば良いのに。
531名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:58:22 ID:zPtNOiMX0
おれは上越の出身だが、新潟日報は故郷の恥だよ、ホント。
地方紙の話題が出るたびに 肩身の狭い思いをしてるよ。
532名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:03:06 ID:8wmHS5Pd0
>>528
押して歩くのも邪魔だよ
こっちが避ける羽目になる
533名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:05:29 ID:4kAYkrQbO
524の件どうオモウ?
534名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:09:16 ID:0Uw+CgM1O
人混みを自転車ですり抜けるのって楽しい
なんか宮崎アニメみたいな爽快感がある
俺も子供の頃はよくやった。
でも、さすがに大人になってからはやってない。
この記者30代
いい歳こいてなにしてんの?
535名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:10:38 ID:HTFOxqHoO
こいつはブレーキというものの存在を知らんのか
536名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:12:05 ID:nC372wAq0
これからこういうアホがのってるチャリが車道走るようになると思うと欝
どんなにチャリが悪くても怪我させたらこっちの責任だからなぁ
537名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:13:56 ID:ccjWqHoMO
お婆ちゃんもうダメだろうなあ
538名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:14:07 ID:P2bG3Axk0
ベルとかクラクション鳴らすのも品が悪いっていう意識があるからな
これは日本人特有の意識。
539 :2007/09/07(金) 05:14:21 ID:hkQDnRDk0
地方紙記者の大半は痴呆
540名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:22:33 ID:YCbCXToR0
新潟市ネタは盛り上がってないんですかね
541名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:24:15 ID:rIBrZJAK0
”女性はねる”が”女性は寝る”に見えた。
疲れてるのかなぁ  orz
542名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:44:35 ID:DWSdj49vO
>>538
品が悪い以前に、歩行者にベル鳴らすのは違法だからなぁ…
543名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:54:24 ID:F98cGxaY0
新潟市内の信濃川西岸
http://jp.youtube.com/watch?v=YRZUfSbOl_U
前面ゴム舗装なので、自転車で速度が出せない。むしろ半分だけゴム舗装、他はアスファルトに
しておけば歩行者はゴム舗装部分を通るようになるので事故は起こらなかったと思う。
544名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:55:44 ID:LhMlIx/K0
自転車は中学生くらいからの免許制でいいよ
免許とってから自転車怖すぎて乗れなくなった
せめてミラーくらい義務化しろって思う
545名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:58:23 ID:kEpj5doKO
スピード出しているチャリは歩行者からも自動車からも糞迷惑
546名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:06:24 ID:xlXF2X/LO
自転車事故は、かなり多いと思うし、怖い運転も多々見かける…
そんなわけで、自転車にも免許が必要にし、警察も積極的に片手運転の自転車や二人乗り運転を捕まえて行けばいいと思う
547名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:06:45 ID:nZtfm7Y90


mixiでレイプ自慢のVIPPER逮捕か?
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1189106038/





548名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:09:37 ID:dUYcddNc0
大阪いったら一日で5回くらいこういうのあった
2chで大阪大阪言われるのも仕方ねえよ
549名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:10:37 ID:6K/QP5I60
 自転車は軽車両です、必要以上にベルを鳴らさない
 一時停止は守る!

 先日、優先道路で追い越しの為フル加速後に飛び出された!
 しかも、ブレーキの音に驚いて交差点の真中で止まる・・・
 もうだめかと思ったが何とか衝突は免れたが、寿命がちじんだ。
 当方、車道を走行中の自転車です。
550名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:11:53 ID:Zq+9wQAcO
横ノリならすりぬけられたろうに……
551名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:20:29 ID:DO2H6kt4O
つーか小学生の頃歩道は並んで歩かないって教えられただろ?
しかも三人だろ?
明らかに邪魔だ

歩道は歩行者優先だが歩行者専用の道でもない
552名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:23:56 ID:oEor97Od0
>>551
でもひき殺しちゃだめだよ。
ベル鳴らすのは違法だから俺は怒鳴る。
553名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:24:13 ID:x3XyQtGg0
スーパー近くの歩道なんて買物満載で携帯片手に
つっこんできて、歩行者睨みつけるんだからなぁ
だから車道歩いてる。

なんで自転車、車道を通らないんだ?
554名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:29:23 ID:GMwSQX3C0
自分で記事かいたのか?
555名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:32:58 ID:D6Py3WKj0
自転車もカバーする、賠償責任費保険に入っていなかったなら、ある意味、自家用車
でやっちゃったよりも、賠償は過酷だと思う。全部自分の手出し。ま、自業自得だけど・・。
556名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:35:52 ID:DO2H6kt4O
歩道で歩行者にベル鳴らすのは違反
歩行者とすれ違うときは自転車を降りる

奇麗事いうなって

俺がガキの頃から今までそんなマナーいい光景ほとんどみたことねぇよ

子供には歩道で並んで歩かないときつく言ってる大人が並んで歩いてる
我が物顔で歩道をチリンチリン鳴らして走ってる大人ばっかだったぜ実際
557名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:37:48 ID:/kkIQv730
>>551
あほ!
自転車は車道を走れ
558名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:38:27 ID:vtDVomSP0
自転車から下りてちょっと通して下さいな と声をかけ。

この手間省いたおかげで犯罪者かwwwざまぁ。
車でもクラクション鳴らさないね。気付くまで後ろをトロトロと走る。
気付いてぎょっとしたらちょっと嬉しい。
でも普通の車道を30でトロトロ走った挙句信号無視して車内の犬を可愛がってたアホにはさすがにクラクション鳴らした。
559543:2007/09/07(金) 06:41:12 ID:F98cGxaY0
見れないので訂正
http://jp.youtube.com/watch?v=Cym2-WcQ3OY
http://jp.youtube.com/watch?v=bmjdB_dMow0
これは向かい風なので表定20km/h。26km/h以上出すと関屋から万代まで10分。
560名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:42:34 ID:xGekJbOi0
こういう事故おこすから道路交通法が厳しくなったんだよ
561名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:42:40 ID:K2f911rV0
>本社の社員が事故を起こしたことは残念。
本人の過失による事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかったが、
ご迷惑をおかけ した。容体を心配している

「本人」が被害者の女性の事だと考えないかぎり意味不明のコメントだな
562名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:43:24 ID:HTFOxqHoO
大阪だとベル鳴らす奴ばっか
オッサンオバハンだと確率は100%だろ
563名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:43:44 ID:+ALZmlQW0
自転車が悪いと書き込んでる人は無知。
老人は後ろから自転車が来ると
避けようと一度右へ動いたあと
急に左へ動くのだ。
これは避けられないよ。
564名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:44:41 ID:GD4wiw370
歩く速度程度で当たったなら重態にはならんよな。
明らかに超高速でチリンチリンでドカーンだろ。
殺人に近い。
565名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:45:11 ID:FFXTnPXO0
>>1
自転車のベルは、自動車のクラクション同様
緊急時にのみ鳴らすことが許されている。

さらに、自転車は軽車両なので、原則歩道での乗車は不可。
つまり、自転車のベルを鳴らして合法なのは、
路側帯を人間が歩行していて、自転車の通行を妨げたとき。

自転車で歩道を通行するのは、暗黙の了解でしかないのだから
ぶつかって怪我をさせるようなスピードで走行するのは論外。
人が前にいるなら、止まる。これができない奴は自転車に乗る資格なし。
566名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:51:04 ID:ypDKV7qP0
自転車は歩道通行禁止
自転車の歩道通行を放置している痴呆自治体や軽札が悪い
さらに、ベルならしただけで声もかけずに歩行者に突っ込んだ記者って何者?
言葉が不自由な人なのか?
567名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:55:15 ID:3UzxMhDK0
>>563
アホは去れ
568名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:55:26 ID:ypDKV7qP0
新潟日報社整理部記者、鈴木謙輔さん(38)

500円の弁当万引きした京大生が実名報道で容疑者扱いされてるのに
過失とはいえ、殺人未遂罪の香具師がなんで さん扱いなんだ?
鈴木謙輔容疑者(38)と早急に訂正・謝罪しなさい
569名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:55:27 ID:2vQref240
自転車は、車道と歩道の通行禁止。
かついで移動すべき。
570名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:57:23 ID:ttftJ+Cz0
自転車が歩道禁止なのもそうだが、横一列に歩くのもだめなはずだが
571名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 06:59:33 ID:DO2H6kt4O
>>562
東京でもそうだぞ
しかもあいつら邪魔だとばかりにすげー音鳴らすんだよ

自転車で車道走っててもクラクション鳴らすやつはおっさんが多い
タクシーやバスなんか高確率で鳴らしてくる
572名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:01:09 ID:QlS7cNaHO
横断歩道を自転車に乗ったまま渡ってはいけないのを知らない人も多い。
せめてスクランブル交差点や人が多い横断歩道は手押しでわたるべきだろう。
573名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:02:51 ID:oEor97Od0
>>570
何法第何条何項?
違法行為に対してマナー違反とか言うなよw
574名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:02:54 ID:M6RvQfoR0
>>570 どっちもどっちだよな。
575名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:09:12 ID:nXUFNMOUO
信濃川脇に日報社あんだよな ありそな話
576名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:11:49 ID:9ya4h/XE0
自転車云々より、転倒の恐れのある足腰の弱い老人の間を
押し退け、すり抜ける時点で人間失格。傷害致死を適用しろ
577名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:12:04 ID:s8G91N4d0
歩行者にベルを鳴らすこと自体だめだろ
578名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:14:54 ID:te195I0B0
自転車は免停もナンバーも無い分誤解してるバカ多いな。
無灯火で飲酒で携帯片手の疾走バカは人身事故起こしたらこいつどうする
つもりなんだろ真剣に思う。
579名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:15:54 ID:jaJX+4ja0
自転車でも、ぶつかると相手は結構飛ぶよ。
うまく倒れなかったら死んでもおかしくない。
580名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:19:43 ID:r9jjWI/A0
>>568
確かにw
京大生は容疑者だもんな。
581名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:19:48 ID:XphTwh7+O
>>557
よく自転車を車道で走らせるのは危険だといわれるが、それは自動車側の我が儘論理。
はじめから自転車が車道に居れば自動車はそれを考慮した運転をせざるを得なくなるからかえって事故は減るのは間違いない。ヨーロッパの調査で自転車を車道で走らせた場合、歩道を走らせた場合と比較して事故が減ったってデータがある。
イギリスなんかでは自転車が車列の先頭 になっても自動車は決して追い抜かないらしいな。
事故防止という観点から、多少の渋滞は許容すべきだな。
582名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:29:23 ID:I8MsvY7EO
残念だけど世の中
車>>バイク>>自転車>>人
なんだよね
人は地上を歩いちゃダメなんだって
おかしいね
583名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:30:31 ID:W1M1BPag0
自転車学科試験でも導入汁
584名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:31:32 ID:5UYx4cPX0
>>565
その通り。
その原則を知らないで妙な論法を展開している奴は馬鹿。
585名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:31:35 ID:pwzmG5+g0

なんで意識不明?
586名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:36:32 ID:j9nbmlSU0
>>581
データだけを鵜呑みにするな道路の規格ゆ交通法規が違う国と比較して
それが日本に通用するとは限らない。

日本国民はバイク・自転車などの2輪を軽視しているのを忘れているのか?
587名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:37:41 ID:wNjbafgaO
犯罪者にさん付けとはさすがマスゴミ
588名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:41:40 ID:PzGmFcCYO
堤防って歩道とか自動車道とか
関係なかったような
教えてエロイ人
589名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:42:46 ID:hUgOlBecO
>>568
そんなの鈴木が在日チョン様だからに決まってんだろが
590名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:43:26 ID:eC30HCzYO
ベル鳴らして退けさせようとしたばあさんに特攻したわけだ
それで、ばあさんは避けようとした分、バランスを崩して転倒、意識不明の重体か・・・
全面的に記者が悪いわな
591名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:44:08 ID:r4FojJFT0
路側帯走れば無問題
592名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:45:24 ID:iatN789s0
歩行者をどかすためにベル鳴らすこと自体が道交法違反なんだろ。
593名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:46:48 ID:DtLmbG4Y0
>>563
確かにそうだよ。
老人、子供、散歩中の犬とかも予想外の動きをすることが多い。
だから俺は自転車に乗るときは車道を走る
国道とか車の量が多いときはやむなく歩道を走るが、
歩行者とすれ違うときは最徐行する。

こんなあたりまえのことができないような自転車乗りは
やっぱりバカとしか言いようがない
594名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:50:54 ID:UtOP567/O
俺はベルを鳴らしながら暴走する自転車には道を譲らん。
595名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:53:02 ID:jVXHzaAJ0
車に乗ってると、自転車は歩道走れと思っちゃうわ。
ちょー邪魔。
596名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:53:15 ID:IIC7s1ywO
テレビでよく、無謀な自転車運転みたいな特集あるが、
あいつらもあんな報道する資格あんのかね?
597名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:56:29 ID:YG24gq0/0
容体を心配してるって・・・・
他社に「暴走記者、老婆をはね死なす」って叩かれたくないだけじゃないのか?本当は
598名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:56:31 ID:gSQqvkUH0
ベルを鳴らして歩行者がどくことを想定しているのがまず論外。
っていうか、相手が死ぬようなスピードで歩道が突っ切るのが論外。

ま、一生「ひとごろし」をした事実でツケを払えよな。
599名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:59:56 ID:f6ubuHHs0
歩道を走ってるくせに、通行人をベルでどかそうなんてヤツは最低。
600名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:02:41 ID:zh1efsCTO
3人横歩きが悪い
601名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:04:51 ID:EjfMisGG0
>>563
それがわかってるならすれ違う時は
最徐行or降りて押して歩けばいいだけ
何が何でも突進するって猪じゃないんだから
馬鹿?
602名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:05:49 ID:mUsqO0sN0
>>521
自転車は車道を走る乗り物です
歩道なんか危なくて走ってられません
603名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:06:44 ID:DfUbYzMJ0
どうでもいいけどこの記者はクランク部分にくるぶしぶつけて肉がゴッソリ剥げ落ちればいいのに。
604名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:07:02 ID:Rn3oW0a30
自転車のベルは、今から通るから急に動かないでね、
という意味で使うもんじゃないの。
歩行者どかせようとして鳴らすのって基地外じゃないかと…
605南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/09/07(金) 08:07:27 ID:mr5G+4fP0
並んで歩くのも悪いが記者も一声かけて
通り抜ければ問題なかっただろうに。qqq
606名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:08:57 ID:xWvsJVyz0
ババアだから死んでいいよ
607名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:10:01 ID:UyP1JHi50
並んで歩く奴ってまじ迷惑
608名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:10:29 ID:RUOCFiAi0
>>563
>自転車が悪いと書き込んでる人は無知

後ろから突っ込んだ自転車を擁護しているオマエは池沼
609名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:11:18 ID:xWvsJVyz0
ババアだから死んでいいよ
610名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:11:52 ID:DO2H6kt4O
>>593
いくら徐行してたって、年寄りにちょっとでも接触したら転倒し大怪我なんてことはある

つーかこの記者だってベルが聞こえないような年寄りの間を猛スーピードですり抜けようとしたとは考えずらいね
ゆっくりすり抜けようとしたら突然進路を塞がれて接触、それで転倒し頭打って重症って感じなんじゃないの?

ベルを鳴らさず徐行しながらゆっくり追い抜こうとしたら突然進路を塞がれるなんてよくあるパターン
611名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:17:25 ID:EDgx6WRTO
>>602
最近はテレビで自転車の走行とか取り上げてるから少なくなったけど、
自転車で車道走ってると、きちんと端を走ってるのにたまにクラクション鳴らされるんだけど、どうにかならないもんかな?
612名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:19:11 ID:mUsqO0sN0
>>611
どうにもならんなー
こっちに気がついてくれてる証拠だと思って前向きに捉えることくらいしか

気持ちと時間に余裕があれば信号とかで追いついた時に直接話してみるとか、
ナンバー覚えてあとで通報してみるとか。立派な違反行為だし
613名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:22:59 ID:1TWXCt080
>>610
だから、脇をすり抜けようってのがおかしいの。

2m離れて追い抜けよ。
年寄りがその距離をすっとんできてぶつかるとは思えない。
離れられないなら追い抜くなよ。

「俺はぶつからないんだよ」っていう「つもり」の距離で抜いてるやつって、
「このワンちゃんは噛まないの」っていう飼い主と同じなんだよな。

それはそいつがそう思ってるだけで、
現実にこの自転車はぶつかったし、犬は人を噛むんだよ。
614名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:24:11 ID:b96AMLjfO
横に並んで歩く奴はゴミ。
転んで重体になるくらいならこの事故がなくてもどうせじきに死ぬわ。
615名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:26:44 ID:I3gduyH90
きのう幅2Mぐらいのどう見ても歩道を
軽自動車でクラクションを鳴らしながら疾走して
酔客を驚かせた 俺様がとおります
616名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:27:43 ID:EDgx6WRTO
>>612
やっぱりどうにもならないよね…
クラクション鳴らされると車道走るの止めようかなって思うけど、
これからは前向きに考えるようにするよ。 
ありがとう。
617名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:28:26 ID:RTHaA/Nu0
歩行者優先なのはあたりまえだが
Gメン75みたいに横に並んで歩かれるとムカつく。
ランチに向かうOL多し
618南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/09/07(金) 08:30:16 ID:mr5G+4fP0
「アババババババ!」
とか大きな声で言いながら通ると
凄い勢いで端に寄ってくれるよ。qqq
619名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:30:20 ID:/k/ynCyL0
今日の日報事故の事出てないよな?
逃げやがったな
マジでカスだ新潟日報
620名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:33:39 ID:t4d50vQG0
ブレーキの掛け方も知らないサルは自転車に乗るな。
621名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:34:39 ID:x2GWlsfjO
そもそも背中に目は付いてないんだし、背後からベルを鳴らして歩行者に回避させようとする自転車の方が間違っているのは明白。
同じことを自動車やバイクがやったら凄い勢いで叩くだろうに、自転車だと擁護する人間が出てくるのはなんで?
622名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:34:48 ID:Rn3oW0a30
新潟日報か
被害者の怪我の具合から祭りにしたい気分だな
623名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:35:33 ID:iUJCwQfP0
まさしく社会ゴミだな
生きていて恥かしくないのか
624名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:35:36 ID:LHGQy+su0
とろいババアでも歩行者優先を守らねばいけないのはわかるがこっちが自転車押して歩く速度より遅いからムカつく
625名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:36:04 ID:430c7bP10
並んで歩くな っていう法律が必要だ
626名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:36:52 ID:EDgx6WRTO
>>613
脇をすり抜けたりはしないよ。そんなにスピード出さないし…
車道走ってる自転車は車の人からみたら目障りなのはわかるけど、もう少し暖かい目で見てほしいな。
627名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:45:48 ID:GAVKQdHk0
>>625
一応、あるはず
他の人の通行の妨げになるほど
道幅いっぱいに並んで歩くのは
違法じゃなかったかな
それでも自転車VS歩行者だと
自転車が不利なんだよね
628名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:47:32 ID:cxH7iI5k0
>624
歩いて追い抜くときと同じように「すいません」言ってさっさと追い抜けばいい
629名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:52:28 ID:ta+PVoHF0
老人の群れが機敏に避けることなど出来うる訳などない。
いくらベルを鳴らしたとしても。
こんなときは、自転車が一時停止するのが常識。
しかも場所が、通常の歩道ではなく信濃川河川敷の堤防だろ。
人間優先、自転車はスピード落とせと標識が立っている場所だろう。
ベルならしながら後ろから老人の群れに突っ込んだんだな。
まさに、殺人鬼。
630名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:54:38 ID:MXGE4h8m0
ベルを鳴らせば人が避けると勘違いしてる自転車乗りが多すぎる
631名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:55:34 ID:dmcOCZYOO
ベル鳴らしても、聴こえない老人いるよね
632名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:55:35 ID:r1zBIIGH0
うちのかみさんも歩く時は後ろからの自転車に注意していると言う
先日も、後ろから キーッ という音がしたので身の危険を感じとっさに地面に伏せたらしい。
さすがだ。
633名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:58:11 ID:FlWmDrb60
あいかわらず自転車暴走バカが湧いてますね
すり抜けしてくるやつのハンドルになぜかオレのカバンがヒットするんだよな
後の処理は街の仲間たちが
634名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:58:26 ID:gZcNB4ez0
>>1
とりあえず新潟日報は「本人の過失」だと仕事について書かないらしい。

( ゜∀゜)ノ゛∩ へー へー へー
635名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:58:51 ID:S3mrDz0uO
他人様に怪我を負わせておいて、言い訳にもならない釈明だな
内心は「ババァがちんたら歩いてるのが悪いんだ」
「もう死んでもいい歳じゃねーか」
「俺も被害者だ」
こう思ってんだろうな、きっと
636名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:59:33 ID:VTP99wS8O
自転車が歩行者に後ろからベルを鳴らして退かせようとするのはマナー違反。
お前ら小学校で習わなかったのか?小学校からやり直せ。
637名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 08:59:54 ID:UUadaXrB0
>>632
かみさんはどこで訓練を受けたんだ
638名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:00:57 ID:7+vjG4/yO
チャリも悪いが横に並んで歩くババァも悪い

記者は職を失いババァは死亡フラグで一件落着だ
639名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:01:17 ID:gfJNm1qB0
堤防の上ってことは車道がなかったんだよな。
そんな場所で飛ばす方が悪い。
640名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:03:04 ID:qhz7PYNxO
チャリ海苔は追い抜きは余裕が
あるとこでということがわからないらしいw
641名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:03:42 ID:ozr3l6Rv0
>>632
奥さん・・・変な時間に電話を受けたら、突然人が変わったように外出したりしないか?
もしかしてプロの・・・・ゴメン、気にしないでくれ。別の世界の事だからさ。
642名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:03:48 ID:zUjiXLYz0
Gメン'75のように並んで歩く奴は邪魔だ。








大泉さん、今の人はGメンなんてしらねぇえって。
643名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:04:27 ID:f0NEq6GB0
一体どれだけスピード出してたんだ?このバカは。
すごいスピードで突っ込んでいきながらベル鳴らしたって、
年寄りが反応できるわけないだろ。
本当にベルを鳴らしたのかどうかも怪しいもんだ。

以前、うちの母も暴走女子高生に追突されひっくり返り、
すぐに立ち上がれないほど腰を打ったが、女子高生はそのまま行ってしまったそうだ。
無法自転車乗りへの罰則を強化してくれ。
644名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:05:47 ID:unlJIqbH0
免許が無くてロクに責任取られないことをいい事に
違法行為脱法行為を当たり前にやるDQN車両。
645名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:05:53 ID:NLggUsfP0
>>636
> 自転車が歩行者に後ろからベルを鳴らして退かせようとするのはマナー違反。
マナーでなく道路交通法違反だろ
646名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:07:13 ID:8EXnlSglO
>>638はデート中でも縦一列
647名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:08:00 ID:dmcOCZYOO
関係ないけどさ。
中高生ってなんで横に並んでチャリ漕いだり歩いたりするんだろ?
なんかのディフェンスか?
648名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:08:04 ID:tfarDkQ0O
いまや珍走以上にDQNなのが自転車乗りだし


赤信号だろうがノーブレーキ
左右の確認をせず交差点に突入して
深夜でも無灯火携帯は当たり前で信号無視
ぶつかったら歩行者や車がよけないから悪いって考えて
片側一車線だろうが車道のド真ん中を走って渋滞を引き起こし
歩道を走るときは歩行者を跳ね飛ばす



今時のDQNが乗るのは自転車
まだ珍走の方が騒音を撒き散らしてるだけ
歩行者や自動車からは認知しやすいし避けやすい


649名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:08:09 ID:0/zh9dR00
歩行者よりペットの散歩が最悪、リード伸ばしすぎ。浜辺ではなしたり。
路上に糞の地雷原だったり、さすがに糞は住宅地は減ったけど郊外は酷い、マジペット連れ
歩行者最強
650名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:10:13 ID:sw4t8UZB0
日本の道路が自動車偏重なのは経団連の陰謀
651名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:11:35 ID:1cxOfdh40
バ ┌───→軽車両←──-─┐ バ
| │┌───┘  └───┐│ |
カ ││バーカ     バーカ ││ カ
  │↓     バーカ     ↓│
一般車両←───────歩行者
    │    バーカ      ↑
    └─────────┘
652名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:11:58 ID:T9ryhzqF0
間際らしいからもう40以上の女を女性と言うのは止めませんか?
653名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:12:44 ID:gfJNm1qB0
>>648
悲惨な場所に住んでるんだな。
自転車乗りのマナーと住民の民度は比例する。
駅前に放置自転車が列を成していたり、
アーケード商店街を爆走するアホがいたりするのはDQN地帯。
もっといい場所に引っ越しなさい。
654名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:13:17 ID:t4d50vQG0
こと自転車乗りのマナーでいえば、中高生よりいい大人の方がよほど悪いと思う。
ベルを鳴らせばいいと思ってる奴多すぎ。
655名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:13:19 ID:LXNdnfjk0
年寄りとはいえ、人をぶっ飛ばす速さですり抜けようとするなよアホw
656名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:13:50 ID:BzklM2uNO
新潟市内は
中国バリの
自転車王国
657名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:14:17 ID:k4byCVEa0
チャリンコではねて重体ってよほど
スピード出してたんだな。
しかしチャリンコに轢かれて死んだらなんかイヤだなあ
658名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:15:24 ID:N0vB20Wl0
都内は、減速せずにベルで歩行者をどかそうとするやつばかり
659名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:17:10 ID:mqGlEuCnO
この前サイクリングロードを歩行者が並んで塞いでた
すっげー邪魔

歩行者もチャリンコも安全に通行出来るようにしてくれ
660名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:18:15 ID:90Wyhd4X0
歩道で歩行者に向かってベル鳴らすってどういう神経なんだろう。
自転車乗ってる俺は偉いとでも思ってるのか?
661名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:18:36 ID:ffhRBmeK0
ベル鳴らす奴は大して気にならない
狭い道で並んで走る・歩く奴らが嫌
662名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:18:59 ID:g9KyNMc/0
歩道で自転車なんかよけた事ないな、むろんベル鳴らされても。
どう考えても相手の方に過失があるわけだし、ぶつかったら小額訴訟で
慰謝料ありがとうございましたってなもんだろ常考
663名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:23:18 ID:Caq6pJGU0
単純に、自転車の歩道通行を禁止すれば済むこと、
ただし、車道での違法駐車取締りを強化する必要もあるが!
664名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:23:45 ID:mk/yYiDI0
むしろ横並びで通行隊を防いでる方の神経が疑わしいが
鳴らすしかないだろうそんなの
何でそれで偉くなるのか意味分からん
665名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:25:05 ID:cxH7iI5k0
>664
なぜかってとベルはそういう使い方するもんじゃないから
666名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:25:37 ID:8XRch3Nz0
車道走れよ
667名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:25:44 ID:0/zh9dR00
夕方近所は4割がた小型犬つれた歩行者だらけ、付き合いのネタにしたいのミエミエ。
落ち着きねー犬だらけで幼児より気を使う、暗くなると見えにくいしLED首輪につけてくれ
668名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:28:45 ID:Kq786bp60
>>621
道を横一列に歩いてたら、おもいっきりクラクションならしてくると思うが
669名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:28:49 ID:mk/yYiDI0
なるほど
俺は
 ・優先通行≠通行帯を塞ぐ通行方法が認められる
 ・優先順位の高低に関わらず通行帯を塞ぐ通行方法≒危険な通行方法
という認識だったんだが
670名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:30:21 ID:N0vB20Wl0
>>664
道路ふさいでるバカにベル連打で突っ込めば
それ以上のバカになるってのに
671名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:30:36 ID:xx4sxuuU0
幣紙記者、婆さんを虐殺
672名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:31:40 ID:Kq786bp60
強引に抜かすとしても、スピード落とすだろうに。
673名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:31:41 ID:mk/yYiDI0
ベルを鳴らすこととぶつかることは別だろ
674名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:33:05 ID:mqGlEuCnO
車道走ってるとクラクションならしてくる馬鹿がいる

歩道走る→歩行者が危ないから車道走れ
車道走る→邪魔だから歩道行けや

チャリンコ行き場無し
675名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:33:56 ID:8XRch3Nz0
そもそも、自転車は左側通行だから
右側通行の歩行者に背中からベルならす状況にならないわな。

676名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:34:25 ID:Z24oH1Co0
>>667
しかもあいつらって、狭い道で自動車とかがきても、自分だけよけて
(話とかに夢中で)犬を端にによけるという行動ができないんだよな・・・。
じゃま。
677名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:34:27 ID:Ka1dIm1R0
>堤防上で
>3人の間をすり抜けようと
>2、3回ベルを鳴らしたが、うまくよけきれなかった河内さんにぶつかった

堤防上は車道ではないよね?
ベルを鳴らした時点で、こいつはアウト
678名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:34:36 ID:MXGE4h8m0
>>675
それは車道のルールね
679名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:35:23 ID:8EXnlSglO
>>668
クラクションの使い方を勉強しましょう
680名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:38:08 ID:mk/yYiDI0
なんか結局のところ
通行帯を塞ぐことを危険行為と見るか見ないかに分かれてるような
でも例えば車やバイクが車道を並走して塞いでたら危険行為だよなあ
681名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:38:19 ID:dbJ/UwR80
携帯でメールか何か見ながらチャリに乗ってるバカにぶつかられた

むかついたから、携帯奪って川に投げ捨ててやった
682名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:39:20 ID:VKNVAvSF0
>>678
実は歩道も同じ。
自転車通行可能の歩道は、乗り入れ時に一番右側つまり車道側よりを
を走らなければならないってルールがある。
自転車通行レーンも、車道よりにあるだろ?
683名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:39:29 ID:aWv6F0Ng0
上越に住んでいるが、昨日も今日も日報の朝刊には
この件について何も載っていないぞ。
684名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:39:45 ID:7Vgoe9TGO
路上のルール
685名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:39:50 ID:JnqcG5Lt0
またDQN自転車か。
ベル鳴らす余裕があるなら、ブレーキ掛けろよ。
686名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:40:55 ID:Ol9BAmch0
マスコミの本音


「チャリなんていいから、車買いなよ。 トヨタのね」


さて、黒幕は誰なんだろうな
687名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:41:05 ID:e4HQZPngO
>>681
おまえか!通報するから
688名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:41:10 ID:bI8rGZ4p0
自転車のベルなんて鳴らしたことねえよ
689名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:41:21 ID:cxH7iI5k0
>674
そもそもチャリは車道走るもんだからクラクション鳴らす車が悪い(ちゃんと端っこ走ってたとして)
でもバス乗ってていつまでもノタノタ前走ってる自転車見るとちょっとイライラする
バスは車幅大きいから横の車線が混んでたら追い抜けないんだよね
690名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:41:30 ID:Ol9BAmch0
>>681
通報しました
691名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:41:37 ID:mk/yYiDI0
>>682
歩行者は車道じゃない方を歩かなきゃいけないって
ルールはないから同じじゃないじゃん
善し悪しは別として歩行者の後ろから鳴らすという状況はあり得ない?
692名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:41:58 ID:z4KG6ku50
これなんで逮捕されないんだ?
チャリじゃなくてバイクなら、絶対現行犯逮捕だろ
693名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:42:18 ID:gZcNB4ez0
>>632
このあいだスーパーで「俺の後ろに立つな!」と言って大根で殴り
かかったのはお前の嫁か!
694名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:42:21 ID:yeFAo3nO0
多摩川堤防にも、同方向、反対方向とも歩行者がいるのに、減速せずにすり抜けていく
6人ぐらいの列のDQNロードレーサーがいるな。
695名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:44:35 ID:9D7i5X4B0
会社の業務中に起こした災害なら
会社相手に損害賠償請求可能なんですが。

いったい平日の午後3時に自転車乗って何やってたの?
696名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:44:47 ID:JSnIi37k0
チャリンカーは歩行者に近接する場合は
せめて徐行しろよ、猛スピードですり抜ける真似するな

697名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:46:23 ID:CcdQU8RY0
またマスコミか
やれやれだぜ
698名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:47:35 ID:8XRch3Nz0
>>694

俺もロードのってるんだけど
最近、歩行者に対してマナーの悪い自転車海苔が増えた。
ママチャリ乗ってるのと同じ感覚で、ロードに乗ってる奴等が多い。
道路を共有しているという感覚が全くない。
699名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:48:14 ID:DtLmbG4Y0
>>646
三歩下がって歩くのは常識だろ










もちろん俺が後ろだがorz
700名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:48:45 ID:sidDdOkU0
どうせスピードの出し過ぎなんだろ?
俺は小さな子供やお年寄りとすれ違ったり追い越したりする時は
即停止できるように歩くのと同じくらいまでスピード落とす。
ガキんちょ&年寄りって次の行動が読めないからね。

チャリで猛スピード出さなきゃならんほど急いでるなら最初から車乗れやw
701名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:50:34 ID:VKNVAvSF0
>>691
原則として歩行者は右側通行で自転車は左側通行だから、
後ろから来ることはないは間違ってないと答える。
しかし、そんなことを守る歩行者が居ないのも確かだよね。
とはいえ、自転車が左側通行車道よりを徹底すれば、
自転車が来たときに歩行者がよける方向は、歩道よりに固定されるかもしれんね。
702名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:53:31 ID:0/zh9dR00
>700
ペット連れにも気をつけろ、夜間はマヂわかりにくい
703名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:55:50 ID:G7CBqUcz0
この件とは全く関係ない話だけど、
自転車通行帯(だっけ?)を携帯メール打ちながら歩く歩行者はどうにかして欲しい。
対抗してくる物体が前方を見ていないというのはもの凄く怖いw
704名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:56:14 ID:EIQZY0jG0
>>693
それは、ゴルゴ13だ、たぶん
705名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:56:44 ID:1ckzWQ+D0
おれもチャリに追突されたことがある
おれのふくらはぎにMTBのタイヤ痕つけやがった
706703:2007/09/07(金) 09:58:36 ID:G7CBqUcz0
変換ミスってる、スマン。
×対抗 ○対向
707名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:01:06 ID:ZLboxFBt0
道をふさいでたんだから、轢かれてもしょうがないだろ。
自転車でのろのろ走るやつも同じ。
以前赤ちゃんをカゴに入れてのろのろ走ってた女がいたが
自殺行為だと思わないのかな。
708名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:05:20 ID:OiiCt/Qz0
自転車のってるやつは、異常なやつが多いからな。
709名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:06:06 ID:XRavWfVI0
>>708
10年前の中国の話だろう…
今は車と徒歩が多い。
710名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:07:13 ID:EjfMisGG0
>>703
そういう人にこそベルを鳴らしていいのかもしれない
711名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:07:15 ID:8XRch3Nz0
歩行者なんかほとんど見ないな…
みんな、車か自転車だろ
712名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:08:56 ID:zUjiXLYz0
犬や猫じゃあるまいし、ベルならされたら絶対譲らん。
なにか、自転車は歩行者をベルで追い払うほど偉いのか、特権階級か。
713名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:11:39 ID:0l8R/QUs0
普通なら減速して「すいません、通りま〜す」と一声かけるだけで道を譲ってくれるのにな。
ベルのみで突っ込んだ記者が悪い。
714名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:14:41 ID:vcjKsy+s0
福岡県の某橋には二輪車道と人道がある
歩道ではなく人道
715名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:15:55 ID:RwGkoUlh0
チャリにも免許が必要だな
716名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:16:22 ID:OiiCt/Qz0
後からクラクションならすな!って奴がいるけど、
「邪魔だからどけ!」って場合と
「抜かすから、変な動きしないでね。」
って意味の場合があることはわかってんの?
717名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:19:11 ID:gfJNm1qB0
>>712
それもちょっとおかしいぞ。
なぜそこまで頑なに?
もし、車いすの人でも除けないのか?
718名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:19:13 ID:cxH7iI5k0
>716
徐行してりゃ後者のも必要ないよ
719名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:20:40 ID:OiiCt/Qz0
>>718
ごめん、いみわかんね。
クラクションならさずに抜けってこと?
720名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:21:37 ID:PYPrTuIl0
新潟西署の調べによると、鈴木さんは並んで歩いている3人の間をすり抜けようと
 2、3回ベルを鳴らしたが、うまくよけきれなかった河内さんにぶつかったという。

2、3回ベルを鳴らした
2、3回ベルを鳴らした
2、3回ベルを鳴らした

この態度が気に入らないよなぁ

どかすためのベルじゃないのに
私は警告したんですけどばばが避けなかった
って言いたんだろうなぁ
721名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:21:43 ID:wvxlH/Yi0
>>716
お前の鼻の下にある穴は何だ?
722名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:22:17 ID:cxH7iI5k0
>719
そういういこと
723名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:22:38 ID:vcjKsy+s0
>>716
警笛は、警笛区間や危険な場合に使用されるものである。
なお、道路標識で指定された警笛区間や危険な場合を除き、警笛を鳴らす行為は
騒音問題の原因となるため道路交通法で禁止されている。
無意味な使用は勿論のこと、信号などで前車の発進を促す時や、
低速走行の車に後車が警笛を鳴らす行為、
また後車が前車へ怒りを表現するために警笛を鳴らす行為も見受けられるが、
このような行為も警笛の乱用につながるため当然違法である。

自転車のベルは警笛です。
724名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:23:43 ID:PYPrTuIl0
>>719
抜くなってことだな
徐行なら歩く速度と同じぐらいだろ
725名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:23:54 ID:bNmTSoez0
相手がよけなかったら減速して下りるよな、通常の思考能力の奴なら。
そのままつっこんでいく時点でこいつの過失だよ。
726名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:24:33 ID:g9KyNMc/0
>>719 が車の免許を持っていないってことだけはわかった
727名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:24:51 ID:s8G91N4d0
歩行者に対してベルを鳴らすのは違法だってーの
あんましられてないんだな
車が歩行者にクラクションならすのもアウトですぅ
728名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:25:00 ID:G7CBqUcz0
ふと思い返してみると、
毎日自転車乗ってるけどベルを鳴らすことはないなあ。
鳴らした方が想定してない方向に避けられそうで怖いってのがあるから、
基本的には気づいてくれるまで自転車降りて待つタイプだな、私は。
729名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:25:45 ID:9D7i5X4B0
車でも歩行者などの脇通る時は徐行が原則。
徐行=いつでも停まれる状態。

たとえベル鳴らしても
減速もしないで後方から突っ込む方が100%悪いに決まってるだろ。
そもそも難聴の人ならベル鳴らそうが、声かけようが
聞こえないのだから回避なんかしない。
イヤフォーンしながら歩いてるアホだっている。

そういう想像力がない奴が多すぎるんだよ。
730名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:26:04 ID:gfJNm1qB0
俺の自転車にはベルさえつけてない。
すいません、と一声かければいいだけの話だし、
殆ど歩道を走ることはないし。
731名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:26:34 ID:A+b8WP8Q0
白人系外国人がスピード出して人混みすり抜けようとしたりマナーが悪いのが多い
732名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:27:33 ID:OiiCt/Qz0
>>722
自分だけが、相手の存在を確認している状態より、
お互いが存在を認識しあってるほうが安全だと思うけど?

>>723
へー、それで?
733名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:27:39 ID:EjfMisGG0
>「抜かすから、変な動きしないでね。」

のつもりがかえって変な動きを誘発する危険性
対向車が途切れるの待って大回りで抜くかあきらめるかだな
734名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:28:27 ID:wvxlH/Yi0
>>730
「ベル」って保安部品だから、つけてないといけないんじゃなかったっけ?
735名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:29:10 ID:jCyeSqx70
自転車は歩道を走ったらダメなんだよね。
車やバイクと同じだ。
だったら車が歩道を走って歩行者を轢いた場合と同程度の刑罰なんだよね?
危険運転致傷罪とか。
736名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:30:27 ID:wvxlH/Yi0
>>732
聾唖者なら申し訳ないが、お前の口は何のためにある?
737名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:31:53 ID:OiiCt/Qz0
>>733
俺の場合は、後からきてる俺に気付いてない場合は、
軽くクラクション鳴らして存在アピール。
で、お互い認識しあった状態を把握してから抜く。

抜き様に鳴らすわけじゃない。
738名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:32:02 ID:gfJNm1qB0
>>734
額面通りにはそうなのかもしれないけど、
これまで百回は警官に止められてチェックとかされてるけど、
ベルないで怒られたこともないし、困った経験もないなあ。
その辺はなあなあになってるんじゃないかな。
自転車の歩道走行と同じで。
ライトとかはないと絶対にいけないものだけど、
ベルは必要ないと思う。
739名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:32:25 ID:g9KyNMc/0
>>733
>「抜かすから、変な動きしないでね。」
>のつもりがかえって変な動きを誘発する危険性

なんてエロいんだ・・・
740名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:32:44 ID:PRx0m9FW0
× 鈴木謙輔さん(38)
○ 鈴木謙輔容疑者(38)
741名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:33:59 ID:TYhQhXWm0
>友人2人と歩いていた
>並んで歩いている3人の間

どういうこと?もう一人他人が並んで歩いてたってこと?
742名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:34:13 ID:cxH7iI5k0
>737
自分は道の端を歩いてるのにクラクション鳴らされたらムカつきしか感じないよ
自分が運転するときもそんなことしないし
743名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:34:56 ID:mUsqO0sN0
>>741の将来が心配だ
744名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:35:59 ID:TYhQhXWm0
>>743
はうぅ。そういわれて気が付いたよー!
心配してくれてありがと。
745名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:36:31 ID:BbEDi7E50
歩道を歩いていて後ろからチャリにベル鳴らされたら腕を左右に広げて伸びをするといい。
746名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:36:57 ID:OiiCt/Qz0
>>742
あんまり運転しないんだな。
後を確認せずに突然道路を横断するやつなんていくらでもいる。
むかつかれようが、事故るよりマシ。
747名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:38:03 ID:cxH7iI5k0
>746
だから徐行すりゃいいって言ってるだろうが
もしくは口で言えよ
748名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:39:06 ID:bQB1ukbz0 BE:935487375-2BP(11)
>>737
人が居て危なそうだったらスピード落とせよ。
ベルもクラクションも危険回避の為のもんだ。
749名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:40:09 ID:g9KyNMc/0
>>746
>事故るよりマシ。

そもそも歩道を自転車を走ること自体が事故の原因なんですが??
750名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:40:28 ID:mNgf9GCN0
無理にすり抜けようとしたんだな
待避路がなければぴったり後ろについて
どくまでベル鳴らし続けないと
751名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:40:40 ID:jbHSP2P/O
かっこつけてんのか知らんが馬鹿な動きで抜いてくチャリいるよね
急に車道にでてきたり路地から何も確認しないで曲がってきたり。 俺は少しでも危ないと感じたらクラクションならしまくってます(´・ω・`)
752名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:40:51 ID:cxH7iI5k0
>749
車の話だよ 自転車の話じゃない
753名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:41:05 ID:wvxlH/Yi0
>>750
お前はしゃべることができないのか?
754名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:42:53 ID:ZTRM0QUh0
>>311
んなことないよ。
同じ警告されるにしたって、ジリジリジリ!と威圧的に
ベル鳴らされるより、「すみません」ってやや遠慮がちに
声かけられるほうが絶対マシ。
何度か経験してよく分かった。
755名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:43:28 ID:9WsYseLb0
>>291
自転車から降りて押して歩いているときには
ベルを鳴らしても警笛にあたらないから、鳴らしたいなら
降りてからやれば?
756名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:43:48 ID:T96XKhAX0
歩道では自転車から降りてすごいスピードで押して歩くといいよ。時速15kmくらいで。
757名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:44:01 ID:hBQRifrp0
ベルなんて鳴らすからよけてくれないんだよ。
オチンチ○サイコー!!!って叫べば大抵はよけてくれるよ、たぶん。
758名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:44:53 ID:mbcq78Nk0
>>738
自分は警官に止められたとき「ベル無いね」って言われたことは何度もあるよ。
「盗まれたんです」って言ったら「危ないから付けておくように」で終わるけどね。
でも、いつも鐘の部分だけ盗まれるんだよなぁ(´・ω・`)
759名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:45:24 ID:mNgf9GCN0
>>753
しゃべるよりもベルの方が明確で端的だろ
760名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:45:30 ID:g9KyNMc/0
>>757
違う意味で避けてくれると思うが何かかが間違ってるだろ・・・。
761名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:45:39 ID:zvQ45JBP0
>>754
中にはベル鳴らせと怒鳴ってくる人もいるけどね。
にしても声かける方がいいし、すり抜けようとするよりちょっとワキに退避
してもらうのを待つのが基本だよね。
762名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:46:04 ID:ZTRM0QUh0
しかし、ベルさえ鳴らしゃいいって感じで徐行もせずに
突っ切るのはどうかと思うね。
今回の事故だって、減速してればひき殺すまでいかなかったろ。
ベル鳴らされるの自体腹は立つけど、最低限のマナーとして
鳴らすほうも減速しないとな。
763名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:47:00 ID:wvxlH/Yi0
>>759
お前が日本人なら言葉のほうが明確に意図が通じるのは確実
764名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:47:35 ID:PYPrTuIl0
よく自転車乗りながら
絶叫して歌っている人がみるのだが
みんな避けてくれるぞ

自転車に乗るときは歌えば良いんだよ
765名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:48:23 ID:WHcNcx3fO
>>758
今日から俺がお前のチリンチリンになってやる!
さあ、来い!来いよ!
766名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:48:43 ID:rAwHT1BM0
耳が遠かったのかもしれないね。
767名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:49:06 ID:mNgf9GCN0
>>763
お年寄りでもベルの方が
反射的に行動を取ってくれるんだよ
768名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:49:35 ID:mqGlEuCnO
以前にすいません、通してもらえますかって言ったら舌打ちされた
歩行者にもマナー悪い奴いることも忘れんな
769名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:49:53 ID:wvxlH/Yi0
>>767
おれはどかないよ、どうして欲しいか意図がわkらないんだから
770名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:49:57 ID:bQB1ukbz0 BE:374195827-2BP(11)
>>761
俺は声をかける派だけど
そんなおばかさんにはまだであった事がないわ。w
771名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:50:06 ID:XRavWfVI0
俺はチャリ移動がメインだけども、急いでないときは急がないようにしてる。
…でもアレだよ、歩道で歩行者のあとくっついてゆっくり走るのって嫌がらせしてるみたいで嫌。
772名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:50:11 ID:g9KyNMc/0
>>765
チュートリアルのネタですか?
773名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:50:27 ID:IA/CYXCQ0
自転車もナンバープレート付けるのと、乗るのに免許が必要な時代だな
774名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:50:57 ID:OiiCt/Qz0
>>748
前方に自転車

スピード落として、しばらく後ろを走行。

抜きたいけど、自転車の動きがあやしい
(自分に気付いてなくて、突然変な動きしそう)

プッて鳴らす

自転車、おれの存在に気付く

抜く

普通のことじゃね?
775名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:51:00 ID:JSnIi37k0
>>767
高音域は年寄りに聞こえない場合がある
「ボエー」とか歌った方が聞こえる
776名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:51:39 ID:PYPrTuIl0
>>773
昔はバイクも免許要らなかったしねぇ
そういう時代になっても問題ないだろうなぁ
777名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:51:56 ID:nWHnMNH/0
>>1

>同社の桑山稔総務局次長は「本社の社員が事故を起こしたことは残念。本人の過失に
>よる事故と判断し(5日付朝刊の)記事には社員と明記しなかったが


だったら、他の会社や公務員教員警官も同じだろ
ばかか
778名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:52:54 ID:mNgf9GCN0
>>769
ベルを鳴らしてくるのは自転車だろうとおおかた想像がつくだろう?
それが後ろから近づいていて、なおかつ自分の立っているところに
自転車がすり抜けるスペースが無いとわかれば
最低限は避けるだろう?
779名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:52:59 ID:YotKdy700
こないだ車で左折しようとしたら
もの凄い勢いで前方からチャリが来て
俺は急ブレーキ、相手は何事も無かったかのように
横断歩道を疾走して消えてった。

こんな猿でも引っ掛けちまったら怪我したほうの勝ち
だから困る。
780名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:53:08 ID:90Wyhd4X0
他人を殺して自分や家族の人生終わらせるほど
自転車で急いで走らなきゃいけない用事ってなんだったんだろうね。
781名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:54:16 ID:wvxlH/Yi0
>>778
そんなやつは俺の横に普通にスペースができるまでおとなしく俺の後ろに
ついてこい
782名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:54:26 ID:bQB1ukbz0 BE:1122584876-2BP(11)
>>774
「邪魔だからどけ」の為に鳴らすのは違法。

まぁ、最近の車静かだからなぁ。
俺の車は貨物車で普通にうるさいから(改造はしてないよ)、
俺には最近の乗用車を運転する奴らの気持ちはわからんのだろうね。
783名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:54:36 ID:g9KyNMc/0
>>774
いつから自転車対自転車の話になったの?
784名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:54:57 ID:CcSPBsVb0
で、どこの社員なわけ?
785名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:55:28 ID:hlbQv9oHO
どう見ても並んで歩いてるババアがいけない
786名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:55:30 ID:zvQ45JBP0
>>768
いくらでもいるよ、だからといって自転車でぶつかってもいいわけでないしね。
787名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:55:47 ID:IA/CYXCQ0
>>782
俺のハイブリッドだけど、モーター走行時はホントに音しない。
788名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:55:59 ID:HxiQAav8O
>>771

確かに。
無言でプレッシャーかけてるみたいでな。
降りて歩くか、幅のある歩道なら減速して小さくベルをならして歩行者がどいてくれるのを待つよ。
789名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:56:01 ID:QcO+g+lC0
>>778
歩道のど真ん中をベルを鳴らしながら走る自転車はどうかと思う

一日も早く
歩道・自転車道・車道に分けて欲しい

道路族議員の皆さん、
高速道路で予算取るのは難しいけど
全一般道の「バリアフリー化」「自転車道路設置」なら予算取れるってw
共産党も反対できないって
790名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:56:18 ID:T9ryhzqF0
いっそのこと歩行も免許制にするか
791名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:56:38 ID:90Wyhd4X0
>>778
後ろから人殺しのキチガイが走ってきたら一応避けようとはするけど

この事件の犯人が避けるヒマを与えたかどうかはわからない。
人一人ひき殺すくらいの勢いだったわけじゃん?しかも被害者はお年寄り。
792名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:57:08 ID:mNgf9GCN0
>>781
笑止
793名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:58:15 ID:wvxlH/Yi0
>>792
笑いながらついて来い
794名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:58:40 ID:g9KyNMc/0
>>778
自転車は歩道を走ってはいけないって知ってて言ってるのか
知らないで言ってるのかどっちなんだ?
795名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:58:45 ID:mqGlEuCnO
>>786
車道も歩道も危ないしなぁ
こんな事故減らすには自転車道が欲しいところ
796名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:58:48 ID:PYPrTuIl0
>>787
電気自動車は静か過ぎて危険ってことで
音楽を流しながら走行させるっていう方法が提案されているようだしなぁ
797名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:59:14 ID:zvQ45JBP0
>>789
自転車専用レーン作ろうとして住民に反対されてたなあ@上野の近辺
日本の道路事情だと車道を1車線つぶすことになっちゃうからねえ。
798名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:00:04 ID:zvQ45JBP0
>>795
自転車専用レーンがあっても、そこを散歩してる人がけっこういて、困るのだwww
799名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:00:05 ID:OiiCt/Qz0
>>783
初めから車の話しかしてないが?
800名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:00:09 ID:mNgf9GCN0
>>793
たまには振り返れよ
笑っているのが分からないだろ
801名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:00:12 ID:Mt3+MrCR0
自転車のベルは何の為についてるの?

警笛鳴らせの標識があるところ以外で鳴らしちゃいけないの?

いらねえじゃん。
802名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:00:13 ID:t4d50vQG0
>2、3回ベルを鳴らしたが、うまくよけきれなかった河内さん

「避けない方が悪い」みたいな物言いが癇に障る。
そもそも婆さんに「避けろ」という方がバカ。
803名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:00:24 ID:IA/CYXCQ0
>>792
笑顔で止まってくれるいい人発見ww
804名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:01:30 ID:mqGlEuCnO
>>798
それは流石に轢いていいんじゃね?
805名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:02:22 ID:bQB1ukbz0 BE:748389874-2BP(11)
>>787
こないだその噂のハイブリッド載ったんだけど
無音で走りだして Σ(・∀・≡・∀・) ってなった。
えすちまだったかな。
806名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:04:41 ID:n6OZyNDJO
>>778
こういった馬鹿は自転車に乗る前に人間としての教育が必要だな。
807名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:05:12 ID:gXwU1PPo0
事故ったら法律の範疇だがそれ以前にまずマナーの問題だろ
歩行者にベル鳴らすのが法律違反とか、そんなんどうでもいい
実際にベルなされたから法律違反だから警察かけこむか、訴訟おこすか
ありえない。まずマナーの観点から語るべきだね
808名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:05:18 ID:LWhuCq9a0
信濃川堤防って、めっさ広いのよ。
なのにお年よりに自転車ぶつけるって、どんだけドン臭いのよ。
809名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:05:45 ID:zvQ45JBP0
>>804 轢いちゃダメだよwww フレームゆがむと泣くし
810名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:06:27 ID:dmhR4oMzO
>>801
車道走ってる時に歩行者がうろうろしてたら鳴らせば?
歩道では、自転車を降りて押して歩くのが基本原則だと小学校で習ったはずだ。
811名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:06:56 ID:s8G91N4d0
チャリのるやつは低所得者ってイメージがあるな
812名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:07:06 ID:mUsqO0sN0
>>797
反対してる理由は1車線潰されることよりはむしろ
路駐して荷物の積み卸しが出来なくなるからってのが大きい
813名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:07:30 ID:IA/CYXCQ0
確かに歩道に広がって歩く歩行者もムカつくが、
バカみたいなスピードで走る自転車もなぁ
814名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:09:06 ID:A6w/k5ad0
>>782
注意喚起の為に鳴らすのは違法なのか?
815名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:10:06 ID:SkyLj1eP0
人はねといて「さん」付けかよ。
816名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:10:35 ID:WK1RdzMxO
とりあえず歩道を走っててベルならすやつは、カゴをつかんで自転車止めればいい。
817名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:11:19 ID:zvQ45JBP0
>>812 なるほど、路駐は自転車乗ってるとうぜーーーー。
歩く幅もないほど歩道に乗り上げて路駐してる車もうぜーーーー。
駐車スペース確保しないで店舗出すなつう法律どっかにあったよなあ。
818名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:11:36 ID:jClwHmss0
河横のサイクリングロード(幅2.5M)、老人がよく
散歩しているので歩行者やランナーも多いところを
すげースピードでかけぬけるロードレーサーいるんだけどさ

あれ、超危ない。こっちもだしあっちも。軽く触れてバランス
くずしたらどうなるかわかってんのか?
819名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:11:43 ID:PYPrTuIl0
>>814
自分でその危険を回避できる場合は違法
この場合なら無理して抜く必要はなく
自転車を降りてゆっくり進めば良いから違法

820名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:12:02 ID:bQB1ukbz0 BE:1202769195-2BP(11)
>>814
wikiより。確か車のクラクションもチャリのベルも同じ扱い。

自動車では「クラクション」または「ホーン」と呼ばれることがある。
警笛を鳴らすためには警笛用のスイッチを操作することになるが、大抵はステアリング(ハンドル)の何処かに取り付けられている。
警笛は、警笛区間や危険な場合に使用されるものである。
なお、道路標識で指定された警笛区間や危険な場合を除き、警笛を鳴らす行為は騒音問題の原因となるため道路交通法で禁止されている(詳しくは法規制の項を参照)。
無意味な使用は勿論のこと、信号などで前車の発進を促す時や、低速走行の車に後車が警笛を鳴らす行為、
また後車が前車へ怒りを表現するために警笛を鳴らす行為も見受けられるが、このような行為も警笛の乱用につながるため当然違法である。
821名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:12:11 ID:vlyXBmvb0
新潟日報は新潟市長の元職場。
バリバリの子朝日でございます。
日本人の人権より、アジアの人権でございます。
愚民より、日報社員でございます。
822名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:12:21 ID:J21U4OMvO
犯罪者の言い訳そのまま書いて金とってる訳か
楽な商売やのう。
823名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:13:17 ID:p9As7me1O
>>813
サーセンwwwwww40kで歩道走りますたwxwwwwwwサーセンwwwwwwwww
824名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:13:20 ID:wvxlH/Yi0
>>814
坂道を走行していてブレーキが壊れたときぐらいじゃないかな、鳴らしても
いいのは。
825名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:13:54 ID:90Wyhd4X0
携帯メールしながらチャリで歩道走ってた奴に後ろから追突されたことがある。
人一人通るのがやっとの歩道で、フェンスとガードレールに挟まれた歩道だった。
そんなとこ自転車で走るなw

その後本読みながら自転車乗ってるバカを見た。死ねばいいのに
826名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:14:14 ID:S+ZeMHkl0
鈴木謙輔の親も同じ目にあえばいいのに
827名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:15:52 ID:PYPrTuIl0
>>826
DQNだから喜ぶかもな
生命保険GETだぜ!!とか
慰謝料GETだぜ!!で

828名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:16:23 ID:tuhH6jhn0
>>820
知らない人多いよね

車の免許とって13年、それなりの走行距離を走ってるけど
俺は公道でクラクションなんてならした事ないよ
そんな道を走ったことがないからね
829名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:17:20 ID:eAQ0zYjX0
>>820
じゃああのバカデカイトラックの
無意味なクラクションはすべて違法でいいなw
830名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:19:05 ID:tuhH6jhn0
>>829
当然だね
831名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:19:22 ID:mqGlEuCnO
>>828
田舎は怖いぜ?
道幅狭いのに交通量多くて、その上歩道無いからすっごいカオスな所あったりする
832名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:19:26 ID:zvQ45JBP0
>>829 いいなではなくて違法ですw
833名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:19:45 ID:WK1RdzMxO
てか、車道の真ん中走ってるバカもむかつくよな。
前にクラクションならしたら、後続車もそのバカチャリにクラクション連発してた。
834名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:21:10 ID:tuhH6jhn0
>>831
俺も田舎の人間です
免許取ったのは都内だけど
835名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:21:56 ID:PYPrTuIl0
この無理な突破を想像して
昨日TVでみた細い洞窟に挟まったデブを思い出した

俺なら通り抜けられると思ったんだろうなぁ
836名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:22:31 ID:WK1RdzMxO
バカをどかすときのクラクションはむやみに該当しない。
交通の流れを止めることのほうが問題。道路交通法も交通の流れを尊重している。
837名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:23:18 ID:A6w/k5ad0
>>819
774は自転車対自分車の場合じゃね?
まあ結局、鳴らして自転車がどかなかったら諦めるしかないんだけどさ
交通弱者はつらいなあ

>>820
前方の自転車が自分の車の存在に気づいているか確信がもてなかったので
危険回避のため注意喚起としてクラクションを鳴らした
とか言ってもダメ?
838名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:23:26 ID:bQB1ukbz0 BE:962215294-2BP(11)
>>829
トラックは音を鳴らすまでもなく
チカチカチカチカ光ってる奴は大体違法。
鳴らす奴ってたいてい無駄に光ってるよな。
どっちも威嚇の意味があるんだろうから不思議じゃないが。
839名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:24:49 ID:WIl+6ug9O
チャリが車道を走ったら、車チャリ事故が増える
840名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:25:06 ID:OiiCt/Qz0
ちなみに、俺が最もクラクションを鳴らしたのは、

道路の真ん中を自転車走行中。もちろん抜けない。

しばらく、後を徐行

自転車きづかない。
てゆーか、音楽聴きながらメール打ってる。

プッて鳴らすが、気付かず。

プーって鳴らす。気付かず。
俺の後ろ渋滞し始める。

プーーーーーーーって鳴らす。気付かず。
俺、諦めて徐行しつづける。

メール打ちおわってしばらくして、後の状況に気付く。
慌てて避ける。
841名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:25:09 ID:loERrmSK0
車でも良くあるよ
運転席に犬が前両足でハンドルに乗っかり 走ってた
携帯なんか相手にも為らんよ。
842名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:25:11 ID:wvxlH/Yi0
>>837
後段は確実にダメ。
843名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:25:19 ID:mqGlEuCnO
>>834
平和な場所でいいな
俺ん所は通学路+歩道無し+車道細いで毎日クラクション聞こえるような場所だ
町外れだから通勤の車でごった返すし
844名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:26:18 ID:XRavWfVI0
バスの挨拶クラクションは間近で鳴らされるとすげー心臓に悪いんだけど、勘弁してくれ(><)
845名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:27:34 ID:xC3a6AVi0
>>811
まあなw
車じゃとてもイタ車なんか買えんが、自転車なら20万出せばなんとかなるし
846名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:27:44 ID:bQB1ukbz0 BE:267282825-2BP(11)
>>837
あんま詳しくないんだけど、徐行してすすめとか言われそうじゃね?
そもそもオレンジの線だとチャリも抜いちゃいけないんじゃなかったっけ?
忘れたけど。
徐行したら当然チャリなんか当然抜けない訳だが、そんなことお上は気にしないだろうし。
そもそも60キロ制限の道を原付には30キロで走れと平気で言うような阿呆な法だしな。
847名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:27:59 ID:booVAI5FO
70過ぎのおばあちゃんかわいそう。

この馬鹿な記者は相当の賠償とそれなりの刑を受けなきゃな。
848名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:30:58 ID:WK1RdzMxO
自転車の公道での走行を免許制にすればいい。

・自転車で公道を走行する際は、免許証を携帯しなければならない。
・歩行者の半径10メートル内で走行してはならない。
・車道の横幅90%以内を走行してはならない
849名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:32:32 ID:gfJNm1qB0
>>848
お前どんな田舎にすんでるんだ?
10メートル以内って、そんな距離、都会じゃ絶対とれないってw
850名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:32:56 ID:wvxlH/Yi0
>>848
2項目を遵守するとほとんど走行できる場所なくなっちゃうね
851名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:33:23 ID:gSQqvkUH0
>>848
1番目は賛成しても構わんのだが、2番目とかお前、アホだろ…。
852名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:33:46 ID:tuhH6jhn0
>>843
平和というか普通じゃないかな?
歩行者が気づくまで待つだけだし
一番大変なのは老人が歩いている後ろにプリウスがいた時かな
プリウスは低速で動いていてもまったく音がしないから
ずっとその老人は気づかないままだった
車の人はその通りを抜けるのに凄い時間が掛かったと思う
でもそれが当然だと思う
853名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:33:54 ID:mqGlEuCnO
>>848
自転車乗るなってか?
854名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:34:37 ID:zvQ45JBP0
>>848
2番目のは立ち話してるようで、ちょっと動いてるようでの見極めはどうなりますか?
最後のは自動車が路駐してる場合はどうなりますか?
855名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:35:20 ID:A6w/k5ad0
>>842
だめかー
>>846
正直もう原付なんていう区分撤廃したほうがいいんじゃないかと思うがなあ
あれはもう警察が切符切るためにドル箱として放置してるだけなんじゃないかと
856名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:35:49 ID:N0vB20Wl0
>>848
君、どこの島民?
857名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:36:32 ID:kKh3eCeu0
この手のババアは横一列なってっからな。面倒だから車道まで出てよける
858名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:36:34 ID:OiiCt/Qz0
>>852
それが原因で渋滞になっても?
歩行者一人のために、何十人って人が迷惑うけなきゃならないの?
859名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:36:42 ID:9l9zpaHjO
>>849
10bじゃなく9bにすれば良いんじゃまいか?
860名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:36:56 ID:mqGlEuCnO
>>852
普通orz
バス通るしダンプも通るから只でさえ危険ななのに対策なんもされないんだよなぁ

普通な田舎うらやまし
861名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:37:22 ID:90Wyhd4X0
>>853
日本は自転車が走行するには道路事情が悪すぎるしなあ。
もう免許制にしてもいいのかもしれない。
幼児、学生など明らかに法律を守れない連中が気楽に乗れるのはよくないかもしれない。
862名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:37:56 ID:sJSnLZ9fO
ちりんちりん鳴らせよなあ
こんなん殺人やん
863名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:37:59 ID:cxH7iI5k0
>858
そういう状況になりそうになったら改めて声かけて横とおればいいんじゃないの?
864名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:38:48 ID:Uy2tJhWV0
で,この記者は業務上過失傷害でタイーホされたのか?
865名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:39:29 ID:zvQ45JBP0
>>861
目的のお店があるからと平然と右側走行してくるおばちゃん自転車も
付け加えておいてw
866名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:39:33 ID:wvxlH/Yi0
>>863
まったくだ、鼻の下の穴はなんのためにあるんだ?
867名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:39:45 ID:tuhH6jhn0
>>858
渋滞なんて道をかえれば済む事だし
どうしても知らせたいのなら車から降りて知らせればいいし
そもそも渋滞の起こるようなところだったら他の歩行者が教えてくれるよ
違法な事をしなきゃ迷惑っていう考え方がよくわからない
868名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:40:44 ID:A6w/k5ad0
>>852
それを当然にしてしまうのもちょっとどうかと思うぞ
クラクションにも鳴らし方があるだろうし、
どうしても気がとがめるなら窓開けてばあちゃんに声かけてやればいい
あんまり意固地になるのもよろしくないと思うがなあ
869名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:41:16 ID:mUsqO0sN0
>>839
結果的には確実に減るのは明らか

自動車vs自転車の事故の大半は
自転車が歩道を走行してたことが原因

自転車の歩道走行は、安全な「気がする」だけで
実は遵法な車道走行に比べれば遙かに危険な行為
870名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:41:54 ID:w5c/kwmpO
わかった
歩行者がチャリの代わりに車道出ればいいんだ
そしたら車の運動も少しはましになるだろ
871名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:42:16 ID:mqGlEuCnO
>>861
餓鬼が二列並走とかしてるのあるしなぁ
872名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:44:21 ID:eRwYhtTm0
もし、今回のばあさん3人が歩道いっぱいに横並びで歩いていたのだとしたら、
ベルで追い散らして走り抜けるのではなく、
チャリを降り、後ろから「すいませーん」と声をかけて道をあけさせ、
通過してから乗りなおせば良かった

チャリから降りれば歩行者なので、
対等の立場で「道いっぱいに広がって歩くなボケ」と言えるが、
そこは波風立てないよう柔らかめにな
873名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:44:33 ID:bQB1ukbz0 BE:481107863-2BP(11)
>>855
友人の会社に、合法的に原付を改造して高速に乗った奴が居たそうだ。
すげぇ怖かったらしい。w
高速を禁止にする為に一応残しておいて、一般道の特別なスピード制限はいらねーよな、どう考えても。
あと二段階右折も。
原付が30キロくらいしかでなかったのっていつの時代だよ。


>>869
それは歩道を走ってたチャリが、前の歩行者を見つけて後ろを確認せずに飛び出すからだろ。
車道への侵入を禁止にすればおkじゃね?
874名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:46:18 ID:OiiCt/Qz0
さっきから、自転車と自動車の区別ついてない奴なんなの?

口でいえ、口でいえって。

車の場合、口で言ったほうが問題が起こる可能性高いよ。
875名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:46:46 ID:EjfMisGG0
俺が最近クラクション鳴らしたのは
混雑した片側2車線の道路を走ってた時
横の車がカーブで俺の方に膨れてきた時だな
876名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:47:30 ID:IA/CYXCQ0
このスレに車の話題を持ち込むから混乱する
877名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:48:14 ID:eAQ0zYjX0
>>872
そうだよな
それが基本だよな
乗りながら横切るなんて危険すぎる
並んであるくのは常識ないけど
記者側が常識なさすぎる
878名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:48:52 ID:cxH7iI5k0
>875
うちの方のバスはあまりクラクションって鳴らさないんだけど
先日久しぶりに見たのは右折車が右折誘導線まで出ないで待機していて
直進の後続バスが通れないときだったな
879名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:51:16 ID:dmcOCZYOO
車道削って自転車専用レーンを作ればいい。
かなり事故は減るよ
880名無し募集中。。。:2007/09/07(金) 11:52:11 ID:gpMdrL93O
道幅いっぱいに並んで歩く奴に限って譲らない
881名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:54:46 ID:dmcOCZYOO
・免許制
・自転車専用レーン
・制限速度
・無灯火、二人乗り、等に積極的に罰金

これぐらいやれば事故減るよ
882名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:54:59 ID:qMSsAgCYO
チャリ飛ばす奴って、他の通行人とニアミスする時も一切ブレーキかけないのな。
俺は狭い道でぶつかりそうな時は必ず速度落とすよ。前対向チャリが飛ばす馬鹿で思いっきりぶつかったが。
今回はそんな馬鹿が実際に人を重体にしちまったんだろ?
ホレ馬鹿が見るw
883名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 11:57:00 ID:hEwYr1qy0
基本的な道路交通法も知らないバカでも記者が勤まる低レベル新聞。
884名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:06:41 ID:LNm7dfEW0
>>879

東京の台東区だかでそれやろうとしたら、
地元商店街が反対運動今してるんだっけ?

みんなでエゴぶつけあって何も解決しない予感
885名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:17:13 ID:nWHnMNH/0
>>779
右折でも左折でも右側走行のチャリは本当に恐いよね
左側さえ走ってくれれば、巻き込まないように注意できるし
歩行者なら速度が遅いので何とでもなるし
バイクで右側走行する奴はさすがにいない
886名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:20:42 ID:Ru4qX4rE0
これって「さん」付けになってるけど「容疑者」じゃないの?
逮捕されてないの?
887名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:25:56 ID:JEMsJJHaO
歩いてる時

「危ねーよ!チャリンコは車道走れや!」

車の時

「チャリンコが車道にはみだしてくんなや!」
888名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:26:52 ID:Ru4qX4rE0
>>887
まるでオレの人生のようだ
889名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:26:56 ID:mGbexBSR0
>>886
この記事書いた記者の上司だからじゃね?
もしくは憧れの人。
890名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:27:48 ID:rGdLzdz20
>>886
ヒント:アグネスちゃんさん
891名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:28:10 ID:BI2haxHAO
死んだのは年寄りだからどうでもいい

892名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:28:16 ID:IA/CYXCQ0
>>888
イ`
893名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:31:42 ID:YrWH4niy0
>>14
ブレーキがついてない自転車もどきのせいです><
894名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:47:23 ID:A9npy7Bm0
ベルを鳴らすとか通行区分がど〜たらと、内容のない法律論ばっかだな。
普段、オマエらが馬鹿にしている、トンデモ判決を出す裁判官とおなじ行動と
まったく同じなんだよ、法律厨房。
895名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:49:15 ID:cxH7iI5k0
>894 内容のある反論してみろよ自己中
896名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:49:57 ID:DtLmbG4Y0
車もそうだが、クラクション鳴らすとフルブレーキがかかるようにするべき
挨拶用の腹の立たない音のホーンは別につける
897名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:50:14 ID:mUsqO0sN0
自転車は車道走るな派−歩道は歩行者優先派(ベル鳴らすな派)
               L歩道は歩行者だけのものじゃないから横に広がるな派(ベル鳴らす派)

自転車は歩道走るな派−そもそも歩道なんか走らない派(だから歩行者にベル鳴らす場面そのものが無い派)
               L歩道走るのはそもそも無茶なんだから注意喚起は必要派(ベル鳴らす派)

という具合に、歩道走れ側にも車道走れ側の両方にベル鳴らす派と鳴すな派がいるんで
話がややこしいな
898名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:54:12 ID:jxM+Fs1V0
前にいる女がベチャクチャしゃべってたり、携帯いじったりしてトロトロ歩いていてなかなか進めない時に、
追い抜こうとすればぶつかりそうになって痴漢扱い。
「すみませんが、通してくれませんか・・・」と一声かけても変質者扱い。
何もせずそのまま女の後ろを歩いていても、女が遅いせいで張り付くような格好になって当然変質者扱い。

狭い通路や歩道で、後ろもつっかえてたりするから、
後戻りするor別の道へ行く、という選択肢は無い時に限ってそういう状況になる。
899名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:58:52 ID:A9npy7Bm0
そんなもん、臨機応変に危険のないように行動すればいい事じゃん。

オマエらの理屈は、踏み切りで一時停止をするのが法律だから
一時停止だけをすればOKと同じ理屈なんだよ。
でもなぁ、一時停止して確認が大事なんだろうがぁ
遮断機だって故障もするんだろうがぁ
もうオマエら自転車なんか乗るな、明日から逆立ちで歩け
900名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:10:58 ID:sr6nYITiO
無理矢理追い越そうとせずに、下りて押せばよいだけの話。
ほんのちょっとの事じゃないか。
901名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:11:15 ID:TBINqhVA0
>899
その例だと法律で決まったことをした上に自己判断を加えているが
>894は「法律まもらなくったって自己判断でいいだろ」だけだよな。
902名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:17:17 ID:OiiCt/Qz0
>>867
>どうしても知らせたいのなら車から降りて知らせればいいし

は?
おまえ大丈夫か?
903名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:20:05 ID:kLYjvshw0
チャリで歩道走んなよ!カス記者がッ
904名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:26:02 ID:r3y5tTeG0
自転車は嫌われすぎだな、法律的にも感情的にもw
歩道では降りて押して歩かねばならず、
車道では煙たがられ、
走る場所ないなw
自動車より気楽だから未だに多用してるけど、
自転車なんて乗り物は消えた方がいいのかもしれない。
905名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:32:25 ID:q85n84b60
自転車は車両なんだから、堂々と車道のど真ん中を走ろうや。
906名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:32:34 ID:bSJK076A0
>>28
がすべて。ざまぁ
907名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:38:38 ID:XphTwh7+O
>>905
ある意味事故防止対策かも。
自転車先頭なら言わば動くシケインだし。余談だがある県では信号を制御して常に渋滞状態を作って通過速度を下げるやり方で事故を減らした例がある。
908名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:42:25 ID:XphTwh7+O
>>869
自動車側も自転車が車道に居るのが当たり前と考えれば自動車側もそれを前提とした運転になる。
909名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:43:47 ID:f2kUrdf70
そもそも、自転車は「自転車通行可」標識が無いところは歩道通行禁止だぞ。
ロードレーサーのように車道の隅っこ走るのが正しい。
910名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:47:05 ID:XphTwh7+O
>>858
渋滞を許容する社会構造になることが必要。それでこそ先進国だ。
これからの時代はむしろ車を使いにくくするのが環境対策からも交通弱者の保護からも必要になってくる。
911名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:56:27 ID:1V/vNwWj0
>>905
真ん中はダメだってば
912名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:56:31 ID:tfarDkQ0O
>>653
いや住人の民度なんか関係無いしw

オフィス街で住人は殆どいない地域でも
自宅の有る山の手でも同様





おまえみたいのが変に話題を曲解し転換しないと擁護しきれないのが
自転車乗りのオツムの中身



携帯をかけながら無灯火で走行

赤信号でもスピードを緩めずに走行


交差点にもスピードを緩めずに進入



これらを全くみたことがないのかいおまいさんは
913名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:58:11 ID:tVuVWkB90
自動車による交通事故なら逮捕だろ?
自転車でも同じじゃないの?
914名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:59:20 ID:TBINqhVA0
>912
田園調布じゃその手の自転車乗りは見たことなかったよ
915名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 14:58:49 ID:IJoN9qzr0
>>912
山の手ってどこの話をしてるんだ?
916名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:07:41 ID:tfarDkQ0O
>>914->>915
必死に話題を変えたがる
言い張ってれば擁護出来ていると勘違いしてるね〜






自転車乗り擁護してるのって馬鹿な証明なんだね

無灯火携帯走行
赤信号進入
交差点ノンストップ

警察が対応策を講じるくらい顕著に問題化している現実から目を逸らし


必死に擁護



まぁおまえらみたいのが擁護してるから
自転車乗りがDQNだって証明にしかなってないんだけどね
917名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:09:17 ID:niDcYPRM0
なんで速度落とさなかったのか謎です
918名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:09:36 ID:EjexozQ80
無灯火は危ないんだよ。車からも歩行者からも。
919名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:13:44 ID:tfarDkQ0O
自転車乗りは悪くない


悪いのは自動車だ
歩行者だ
既存の交通ルールと法律だ
政治家だ
自転車乗りは被害者だ



自転車に全てを合わせ保護しないほうが悪い



朝鮮人に謝罪と賠償して
バスの放流をする釣り好きを肯定的に捉え
死刑は悪だと主張するタイプの人間だけが
自動車乗りを必死に擁護
920名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:15:36 ID:S6LbWvjQ0
>916
そんなに民度指摘されたのが悔しかったのか。とりあえず無駄な行空けは低能に見えるぞ。

つうか朝鮮とか書いてる時点でもうスルーだな。
921名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:17:24 ID:SEm32lq50
ジジィの自転車のブレーキ腹立つ
死ぬほどでかい音で「キィーーーー」ってなにあれ?
真横でやられると、しばらく耳がキーンとなる
922名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:20:31 ID:aoiRcMFyO
年寄りは本当に避けないからな
まずベル3〜4回鳴らして直前でブレーキかける
ベルの音には反応しなくても
ブレーキングによるタイヤのずべりで大抵は気ずいてくれる
923名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:24:00 ID:0hpuEvM/0
自転車は車道だ。歩道は知るなら押して歩けよ。
この間もバカ高校生が、ぶつかってきやがった。
年寄り子どもなら大怪我だ。
はやく取締りしろ!
924名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:24:52 ID:+gBRuJgY0
自転車で人をはねても人身事故になることに気付かない奴が多過ぎる

障害残ってウン千万、死んで一億

自転車で無制限の任意保険に入ってるヤツなんてほぼ皆無。
相手の人生だけじゃなく、自分の人生も終わるよ。
925名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:27:10 ID:TiF0GFhf0
>>917
オレの人生、常にフルスロットル

926名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:27:12 ID:iZga/PwL0
>>922
あれは歩行者を退かすためのツールじゃねえっつの
お前みたいなのがトラックに轢き殺されればいいのに
927名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:29:27 ID:4ftSY4qs0
つか普通人いたら減速しないか?
ベルならして相手避けないから衝突ってどれだけ下手糞なんだよ
928名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:29:31 ID:4vjwjHciO
並んで歩く方も悪い
929名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:29:31 ID:IJoN9qzr0
>>916
だから自転車乗りのマナーは住民民度と比例してるんだから、
そこまでイライラしてるならいい場所に引っ越しなさいって。
その方が精神衛生上いいよ。
930名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:41:17 ID:NPrF7tNG0
意外といい事言ってるレスがスルーされてるあたり
さすが2chといったところだな
レベル低い
931名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:46:23 ID:tGKpFMP80
ブレーキがききすぎるんだよな 自転車のブレーキの効き具合を1/10くらいにすれば
怖くて誰もスピード出せないし、無茶な走行もしなくなるぞっと
まぁ、そのうち死ぬけど
932名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:47:57 ID:obqlirXG0
うまくよけきれなかったじゃなくてベル鳴らしてもどかないから
ムカついて無理矢理突っ込んだんだろ
933名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:52:58 ID:CiL+vkWCO
俺の自転車は全てTSマーク付けてるんだが、観光地のレンタル自転車に付いてないのが多い。
あれは腹が立つな。
934名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:01:01 ID:MCNt6g3L0 BE:598428566-2BP(555)
亡くなった場合、危険運転致死でよろしく
935名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:04:23 ID:ur1q81JcO
ばばあ並んで歩くなよw

邪魔くさい
936名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:04:44 ID:I34j40cK0
つまりは
「ベルを鳴らしたのだが、女性が避けてくれなかった為ぶつかった」
ってことだろ。

ふざけんな
937名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:14:40 ID:l4rz8EHO0
つか、減速くらいしろよ。
938名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:26:54 ID:uYfj8rvr0
「友人2人と歩いて いる(71)」
ばばぁが3人、話しながらトロトロと横並びで歩いていたら非常に迷惑
しかもベルならそうが道あけないとなったなら、ばばぁ6の過失責任が妥当に思える
939名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:32:50 ID:TrJTv2Vi0
この記者の自転車運転スキルが非常に低かったのと、整備不良でブレーキパッドの溝が無くなっていたのコンボかも。
940名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:37:36 ID:dp2fb5WU0
>>896
挨拶用のホーン> パリロ ペロラロ ピレポリロ〜
941名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:39:36 ID:RUOCFiAi0
相変わらず自転車擁護のバカガキ共が喚いてるな

自転車が歩道を走るんじゃねぇよ
942名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:58:39 ID:9U0wVuS0O
943名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:02:31 ID:cpP6uDNk0
こういう事故を起こすバカが絶えないから
自転車乗りは肩身の狭い思いをする。

実際は自動車事故の方がよっぽど数も多いし
被害も大きいというのに
944名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:05:26 ID:HfxhWTR40
でもマジな話俺はよっぽどの事がない限り
歩道走ることはないけどね。危ないから。
945名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:13:16 ID:CvYVMENzO
歩道は自転車から降りて押して歩け。
俺はいつもそうしてる。
946名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:14:22 ID:gLgu0wGJ0
池袋東口・西口間の歩行者専用通路
張り紙でも放送でも、自転車は降りて押して歩けと言ってるのに
無視して、乗ったまま通行するDQNが少なくない
こういう香具師は、即逮捕せよ
947名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:14:38 ID:+z+BQaiGO
>>942
安価付けるだけは低脳の証
948名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:16:38 ID:S6LbWvjQ0
>946
まえ吉祥寺の駅地下通り(ちょっとしたドリンクスタンドなんか入ってる)を
チャリのジジイが乗ったまま通り過ぎてくのみて度肝抜かれた
949名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:17:31 ID:p9As7me1O
>>924
自転車を対象にした保険ってあるの?
950名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:17:48 ID:1nqLg8zj0
年寄りって、車道だろうがどこだろうが
「自分は年寄りだから、他人は避けて通る」って思ってるよな。
951名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:20:38 ID:boOXarHW0
歩行者に対してベルを鳴らしてはいけないって法は、そろそろ改正するべきだろ。
注意を促す必要があるときには、ベルを鳴らすのを認めた方がいい。
道幅一杯に列作るバカな女が最近増えてるからな。
952名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:21:11 ID:AYRM9ed60
仮に堤防の上が歩行者専用道だったとしても
3人横並びで歩いてるって時点でどうかと思うがな。
953名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:22:28 ID:w2nwB7bk0
大久保〜新大久保ら辺の様子
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/23.584&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=35/41/25.732

       ━━━∩━━━━━━━━━━┓
           / /               ┃
          / / .∧∧
          ( ( /支\
          \( `ハ´ )
            )     ~`)
            |     / /
            |∧_とノ
          f´< `Д´ >`ヽ
          ( / ∩ rヽ)> )
         \| l`-|l|┏U━
            と| |┏|||┛(_つ
            ━(ノ┛|l|
             U
954名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:24:50 ID:/ohjHpHk0
午前中新潟日報に聞いてみたら、こいつの処分はまだ検討を始めていない
とのこと。
「自転車ベルの使い方については、いろいろな考えがあります」だとよ。
955名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:24:57 ID:S6LbWvjQ0
>952
普通に「すみません通ります」って自転車押して抜いてきゃいいんだよ
956名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:25:13 ID:CvYVMENzO
エンジンみたいなんついてる自転車をなんとかして欲しいな。
あのスピードで免許いらないんだから…
957名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:25:51 ID:HfxhWTR40
>>955
俺はどうしてもという時は乗ったまま声かけて通る。
958名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:36:01 ID:TnaJDf1l0
>>949
自転車保険はあります。
959名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:57:57 ID:WAwDHm/u0
横並びで歩く奴らはどうにかならんのかな
自転車で抜ける分にはまだマシさ、ベルを鳴らすことが出来るからね
でも自分も歩行していた場合、前にみっちりと並んで行く手を阻む奴らを追い抜くにはどうすりゃいいんだ
960名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 17:59:43 ID:p9As7me1O
>>958
おぉサンクス、帰ったら調べてみる
961名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:03:42 ID:S6LbWvjQ0
>959
自分は「すいません」言ってするとみな避けてくれるからそこ早歩きで抜ける
別のとき友達は相手が酔っぱらい学生の集団だったからか無言でグイグイのして歩いてた
962名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:20:32 ID:mUsqO0sN0
>>956
それって原付じゃないのか?
それとも、フルアシスト電動自転車が普通に街中走ってる無法地帯が日本にあるのか?
963名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:20:58 ID:PF8LljkY0
ロードバイクみたいな自転車が車道走るのはいいが、買い物満載のおばちゃんの
ママチャリが車道走ったら危なくないか?
964名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:23:51 ID:S6LbWvjQ0
そういや数年前に、ママチャリの前後に子供乗っけて車道だか歩道のない道だかを走っていて轢かれて死んだ事故あったな。
子供もたしか死んだ。
965名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:25:36 ID:PF8LljkY0
>>959
急いでるんで道をあけてください、と言う。
966名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:25:37 ID:vdWnsEaP0
バイクってチェーンでタイヤ回してるんだぜ?
967名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:26:41 ID:Y/PHpkc50
【事故】並走する車内のAV撮影に気を取られ側壁に衝突し重傷・・・神奈川
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1169774261/
968名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:28:23 ID:tfarDkQ0O
>>920>>929
都合が悪いと逃げ出すね〜
スルーとか言って遁走してるしw





無灯火携帯走行
赤信号進入
交差点にフルスピードで突入する自転車は
日本には皆無だって主張を全うしろよ



自転車は正義だ
自転車は不当に差別されている
自転車は被害者だ
自転車の為に法改正が必要だ



こんな主張をしといて何言ってんだか
969名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:29:33 ID:JrfomsYP0
なんで段差だらけで走りにくい歩道をわざわざ走ろうとするのかがわからん
車道の方が走りやすいのに
970名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:31:30 ID:S6LbWvjQ0
>969
対自動車だとぶつかりゃ自分が死ぬが
対歩行者だとぶつかっても自分は安全だからかな
971名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:32:41 ID:HfxhWTR40
>>970
対自動車でも、歩道を走ってる方が危ないんだよ
972名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:35:07 ID:9rfdmwaN0
>>971
歩道走行時に徐行をしない無法者ですか?
973名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:35:10 ID:S6LbWvjQ0
>971
ごめんどういうことかね?
974名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:37:07 ID:HfxhWTR40
>>972
違います

>>973
警察の調査で出てるんだけど、自転車と自動車の交通事故の場合、
歩道走行をしている方が危ない。
詳しい資料はイタルダか警察庁か警視庁のHPにあるはず。
975名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:40:05 ID:6joV/icQ0
どれだけのスピードを出していたのかね
976名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:41:16 ID:xoh/U1mU0
 自転車が悪いに決まってるやろ
977名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:43:00 ID:80fk4rfM0
自転車のベル鳴らす奴ってキチガイだろ
978名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:43:00 ID:S6LbWvjQ0
>974
ああ、歩道と車道がちゃんと分離されてない道の話ね。そういうの前提じゃないから。
979名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:43:35 ID:dRn5ENGP0
自転車に車の隣で疾走してもらうのがお好みなら
歩道を走るのをやめてもいいよ
980名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:44:32 ID:HfxhWTR40
>>978
違うよ。
自転車の歩道走行は、自分も危ない。
981名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:45:49 ID:9rfdmwaN0
>1の事故は100%自転車側に問題があるのに、予想通りのスレの流れになってるねw
982名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:46:52 ID:S6LbWvjQ0
>980
ええと、
歩道で自転車で車と事故>車道で自転車で車と事故 ってこと言いたいんだろうが
そもそも歩道で車と事故る確率の方が低いと思うんだよね。
でその「歩道」ってガードレールがないような歩道でしょ。

>979
疾走しろよ。
983名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:46:58 ID:kAmxXEGrO
鳴らせば避けてくれるってか?
考えが甘いんだよ馬鹿が
984名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:48:32 ID:UsInDmSP0
>>982
縁石やガードレールでちゃんと仕切られてるのが歩道
白線が引いてあるだけなのは路側帯
985粟野:2007/09/07(金) 18:48:33 ID:SzSvqKTl0
歩道走んなや
986名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:50:22 ID:p6hVRcsG0
自動車が車道で自転車引いたってニュースだったら
自転車は歩道走れって言われるのにな
987名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:50:54 ID:S6LbWvjQ0
言わないよ
988名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:00:47 ID:xwi23gcn0

歩道は完全歩行者優先だろ、ベルを鳴らすのも違反だよ。

989名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:04:02 ID:HfxhWTR40
>>982
だから違うって、普通に段差があったり、ガードレールが
あったりの歩道。
990名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:09:40 ID:N2+U/kXr0
違法駐車で車道の端が埋まってるのに、
車道を走れるわけないだろ、常考。
991名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:12:58 ID:rjAYwP/p0
>うまくよけきれなかった河内さんにぶつかったという
ベル鳴らされて避けようとしたのに、後ろから突っ込んでったのか
この新聞記者最悪だな
992名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:20:45 ID:KSwlVNwFO
1000なら記者がばあちゃんに呪い殺される。
993名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 19:53:27 ID:rEm7dlnTP
まだやってたのか。

暴走自転車往生際悪すぎ
994名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:11:38 ID:40fEAi/i0
>989
でどっちが事故になる可能性が高いのさ?
995名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:35:27 ID:mUsqO0sN0
自転車マニュアル等における歩道通行の危険性の指摘
-----
自転車情報センター(米国連邦交通省出資法人)

問 自転車は歩道を走るべきでしょうか
答 いいえ。自転車の歩道通行は自転車とクルマの衝突事故の重要な原因です。歩道の方
 が車道よりも安全に走行できるという仮説は多くの自動車利用者や法律適用官までもが繰
 返し言っています。しかし、この歩道通行の問題点は、自動車からほとんど見えないから
 こそ、歩道通行は危険であるということです。運転者が右折又は左折や通路に入る際には
 自転車に注意を払っていないのです。また、気付いていても、歩道走行の自転車の速度は
 過小評価しています。
-----
ペンシルバニア州交通省の自転車走行マニュアル

歩道はクルマが通らないので自転車にとっては安全だと思っている人が多い。残念ながら、
歩道は安全ではありません。仕方がないとき以外は、歩道を通らないようにしましょう。
-----
オレゴン州交通省の自転車走行マニュアル

一般的には自転車は歩道を走行してはいけません。多くの自転車と自動車の衝突は歩道で
起こっています。特に、自転車が交通と逆方向に走行しているときが危ないのです。もし、
歩道を通るなら交通流と同じ向きにしてください。すべての歩道通行者と同様に「自動車
が歩道を横切る際には自転車は見えていない」という方針に従って行動する習慣を身につ
けてください。
996名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:35:34 ID:GmOWtMqF0
ちゃんとソースだしてくれよ〜
997名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:41:07 ID:40fEAi/i0
アメリカのソース出して、阿呆か?
998名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:49:23 ID:9nYWLozo0
阿呆ですね
999名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:50:52 ID:mUsqO0sN0
>>997
日本人は、アメリカ人と違って自転車を轢き殺すことに躊躇しない人間の集まりだと
そう言いたいわけですか?

乗ってる自転車も自動車もそう変わらず、
乗ってる人間の身体能力もそう変わらず、
幸いなことに人権に対する意識もそれほど変わらない、
アメリカの例が日本で適用できない明確な理由なんかどこにもない
1000名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 20:50:56 ID:8uVC4h+T0
どっちもどっち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。