【社会】三菱東京UFJ銀行、34万人分の個人情報含むマイクロフィルムなど紛失 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★三菱東京UFJ銀行:34万人分の情報フィルムなど紛失 

 三菱東京UFJ銀行は6日、全国163支店で延べ34万8114人分(法人含む)の個人情報を
含んだマイクロフィルムなどの記録媒体を紛失した、と発表した。顧客情報のデータベース化
作業を進めていた今年2月に一部が発覚し、内部調査を進めてきた。

 紛失したのは、顧客の氏名、住所、電話番号と口座番号や残高など取引内容が含まれた
マイクロフィルムや文書。保存期限内の媒体が期限が切れた媒体に混入し、誤って廃棄した
ケースが多いと見られる。

 個人情報は、特殊なフィルムに印字されて肉眼では見えない媒体とマイクロフィルム分が
32万3220人分と大部分を占めるが、普通紙に印刷されたもの2万4894人分あった。今の
ところ、情報漏れなどのトラブルなどは報告されていないという。問い合わせはお客さま情報
照会センター(0120・088・266)へ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070907k0000m040076000c.html
2名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:56:56 ID:GOKGDVGs0
2ゲット
3名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:57:14 ID:RIzxFgg10

      / 民 \        / 民 \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニニノ   . || ミンス':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / <    `⌒´     >
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
      ミンス工作部隊でありますが
      本日も工作活動を開始します。
4名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:57:20 ID:mXNuN6mw0
はいはい、民間は優秀優秀www
5名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:57:48 ID:9V6VJZLO0
捨てたんだろうな...
6名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:57:49 ID:cuJJvmCC0
銀行はやばい
7名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:58:41 ID:KW8rDRah0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( 0)(0) 
. |     (__人__)  マイクロフィルム一体いつの時代だよ。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ       ガッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \ 
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (OO)  (0O) \ 殺さないで。
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)    |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \
8名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:58:54 ID:YrGXumLA0
○価か?
9名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:02:00 ID:lTBYgkmyO
そんな銀行で良いのかね?
10名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:03:08 ID:HFRVW01T0
個人情報保護法案により

逮捕まだーーー???
11名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:05:04 ID:y/kxb+8R0
三菱東京UFJのどの銀行の仕業なんだろ。
三菱か!東京か!Uか!Fか!Jか!
12名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:05:38 ID:9QuttfLj0
うちのぬこたちの貯金を預けてるのに!
飼い主は近所の地銀がメインなのに、ぬこ用の貯金は三菱…。
13名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:05:55 ID:h3CQTCfG0
三菱自体は良い銀行だったのに
よりによって糞UFJと合併したせいだろ
14名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:07:50 ID:kFsj+ftPO
コムっていうやつだな。
15名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:08:17 ID:34Jm1QyR0
銀行で目いっぱい働いてるのは店頭の女の子だけ
16名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:09:11 ID:eEvEWDfY0
UFJってほんと大きいだけだなw
17名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:09:50 ID:qeEZdmIu0
マイクロフィルム。なんという昭和の香
18しゃほちょう:2007/09/06(木) 20:11:41 ID:JpQNl7UCO
金を預かっても記録が無ければ返さなくていいし返せないのだから
真面目に記録をとっておくのは損。
19名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:13:07 ID:vUq5bLZo0
表向き紛失だけど、
どーせ社員が中国人か暴●団に売ったんだろうな
20名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:17:16 ID:kdM8pr2c0
どうでもいいから早いとこ旧東京三菱の口座もコンビニから預入できるようにしてくれ。
21名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:20:39 ID:8k9NySDW0
>>13
逆だよ
三菱がクソ
22名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:23:18 ID:34v/BuPqO
きっと三菱の秘密を知った内部の人間が犬の首輪に隠して逃がしたんだよ
23名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:25:10 ID:tiANMBq00
教会の椅子の脚の中に隠されてるから早く取りに行け
24名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:25:45 ID:M0DCO7hP0
>>13
東京三菱の古臭いシステムをベースにしたからこんな事になってるんだよ
で、紛失した情報に含まれていた人全員に通知してくれるんだろうな!
25名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:25:58 ID:EPL3QhzP0

 三菱東京UFJ銀行は 何百回 不祥事起こせば気が済むんだ?
 
26名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:27:30 ID:mPbPAUJa0
適当すぎるwwwwwwwwww
ほかの銀行も似たようなもんだろwwwwwwwwwww
27名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:27:53 ID:8k9NySDW0
こき使われた派遣かパートが腹いせに盗み出したんだろ?
28名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:29:37 ID:JBEv9QXsO
>>19
お前、本当のこというと消されるぞ
29名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:32:33 ID:ydwZ8qmY0
>1 保存期限内の媒体が期限が切れた媒体に混入し、誤って廃棄した
ケースが多いと見られる

なんだ、その曖昧な調査結果。
データ管理をそんないい加減にやっているのか?
30名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:35:18 ID:3fVZHZbI0
さてと、500万ほど別の銀行にうつすかな
31名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:38:11 ID:ufo/R9dv0
えーと、どの時点での情報でしょうか?
今年4月時点以前ならなんともないのだがw
32名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:38:58 ID:Icf9qGTf0
三菱東京UFJ銀行のニュースリリースはこちら:
http://www.bk.mufg.jp/news/news2007/pdf/news0906.pdf
しかし、このニュースリリースを見ても、
どういう場合、紛失された可能性があるのかさっぱり分からない。
その支店に口座を持っている場合だけなのか、
その支店で通帳取引を一度でもした場合なのか。
何年の何月頃の取引が紛失したのか期間も特定されていない。
33名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:39:34 ID:KjidYHxK0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070906i512.htm?from=main5
>「保管期限を過ぎた書類を廃棄処分する際に誤って混入した可能性が高く、情報が外部に流出したとは考えにくい」

これ金融機関の常套文句ねw
34名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:44:04 ID:j0DByfnV0
まあ、ほとんど情報価値が無いってことでしょ
35名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:46:59 ID:v3etA9JW0
UFJのホームページみてもこんな事書いてない。
どこで謝ってるの?
36名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:48:23 ID:2OQeZylE0
>>34
>顧客の氏名、住所、電話番号と口座番号や残高など
37名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:49:50 ID:sYCZGoTd0
まじで、1件100マソの罰金刑の法律つくれよ!!

どこぞの500円の自社商品券でごまかす企業とかアホかと・・・
38名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:54:32 ID:8qIcavrM0
全額引き上げかな
39名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:55:01 ID:9ARarPDM0
最近、異常にセールスの電話が増えたのはこのせいか。
この銀行の連中は全員氏ねよ、ボケ!
40名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:56:59 ID:HhBePikv0
>34
情報に価値はあるが、見るのが大変だからな。
マイクロフィルム自体すでに過去のものだから、ビューワの入手はほぼ不可能。
最盛期でも特殊用途だから、中古市場なんて無いし。
銀行や保守している会社には有るだろうけど。
顕微鏡で見ることは可能だが読むのは困難。
41名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:34:11 ID:jjoQK7sM0
名前だけは一緒になったが、未だに支店によってサービスが違うクソ銀行
旧UFJ系でしかできないっつーから、三菱で近隣のUFJの場所教えてもらって
行ってみたら、既に閉鎖された後。

電話で文句言って調べ直させたら「申し訳ありませんが、近隣に店舗もATMもございません」
今月中には預金全部引き上げる。
42名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:35:35 ID:0TC8HTgU0
また創価学会だな。
43名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:41:56 ID:R14fk1y40
おまえら、こういう大銀行は預金残高1000万そこらの
個人なんか眼中にないから
預金引き上げるとか単体レベルでは微動だにしないぞ。w
44名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:43:46 ID:WYNXI4pQ0
おい待てよ。
俺が預けてる10億円の口座も晒されたのか。。。
45名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:46:44 ID:AAmZUml0O
>>44
国税に連絡したから…
46名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:47:33 ID:cVcIHcGL0
俺の三和銀行の口座も情報漏れしたのかな?
47名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:48:57 ID:CMFS7Slx0
梅川昭美にお仕置きしてもらえ

48名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:58:37 ID:+ieIaR1x0
>>40
>顕微鏡で見ることは可能だが読むのは困難
顕微鏡で見えるけど読めない?どっちよ
49名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:34:25 ID:DqwBRy4E0
自分の情報もどっか行っちゃっているのだろうか
とりあえず流出なのか破棄なのかハッキリしる
50名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:35:45 ID:RtYPAK0pO
ヒント
システム豚
51名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:35:52 ID:t9yfc/8M0
企業関係以外の一般預金者みんなで預金を引き出せば、たとえ大銀行でも潰れます。
銀行には、そんな現金はないんですから。

絶対に紛失ではありません。何かの意図が有るはずです。

52名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:48:52 ID:lMstfxomO
口座に500円しかないから漏洩してもいいよ(゜∀゜)
53名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:50:08 ID:FYj/CO5Q0
これ個人情報保護法に触れるんじゃねぇの?
54名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:51:45 ID:5QUu4imh0
マネーロンダリングか?
55名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:54:04 ID:NkDnMIql0
証拠隠滅w
56名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:54:05 ID:5QUu4imh0
やり方が社保庁みたいだ。
57名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:55:01 ID:Lsqz3w5X0
あ、ずーっと住所変更届けしてなかったw
58名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:58:28 ID:jfwBtHce0
高額侘び料振り込んでくれれば、不問とします。
59名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:59:46 ID:EjdgP8rv0
「お客さまへのお約束10ヵ条」を公表しました(平成19年8月31日)
● お約束8
私たちは、お客さまの情報の重要性を理解し、お客さまの情報を厳格にお取り扱いします。

などと言ってるそばからこれか。
60名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:46:24 ID:+J0Vzquo0
>>59

約束をするという事は今は未達なのは当然だ
61名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:24:08 ID:GkhspqEt0
おいおい、俺の情報が漏れたかどうかこれじゃわからないじゃないか。
情報が漏れた人の氏名を公表してくれ。同姓同名もいるかもしれないから、生年月日と住所も合わせて。
62名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:27:24 ID:vE33n0UU0
また糖蜜か
63名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:28:29 ID:1bKh1yV00
「紛失」とは便利な言葉だな
64名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:30:22 ID:LlZ9gMKn0
三菱UFJ証券、3万7000人分の顧客情報紛失
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070906AT2C0602M06092007.html
65名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:31:43 ID:TVsx8OBMO
責任者首(・∀・*)マダー?
66名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:43:36 ID:r72BCn6C0
◆と●のどっち?
67名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:00:46 ID:eL9uGD5F0
はいはい、また「誤って廃棄した」ね。
68名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:11:37 ID:PRH7tfkIO
今日解約して瑞穂に全部変えた
サッパリしました
69名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:36:57 ID:KL87JX1Z0
> 顧客の氏名、住所、電話番号と口座番号や残高など取引内容
これは相当価値のある情報だな。勤務先も年収も全部分かるだろうしな。
けど、罰則も賠償する気もナッシング。
70名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:54:17 ID:tyKV8SyE0
なんで紛失したんだ?その経緯は?
ちゃんと報道しる
71名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:20:01 ID:CieXEOIz0
ミッチーマウスグッズ目当てのビンボー人がいくら解約しようと、
創価学会とJRAのメインバンクである限り安泰です。サーセンwwwwww
72名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 07:42:10 ID:itH0LpEZ0
8/31にお客さまへのお約束10ヵ条を制定したみたいだけど

● お約束8
私たちは、お客さまの情報の重要性を理解し、お客さまの情報を厳格にお取り扱いします。

て約束守れて無いじゃねーか
73名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:23:55 ID:hzUY2pPg0
預金口座明細と株の取引履歴で出来ることといったら行動ファイナンス研究か。
こりゃ売ったなwwww
74名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:26:10 ID:UG/hOHXb0
>>1
「失くしちゃった、ごめ〜ん♥」

で済ませるつもりじゃないだろうな?

どこの誰がどんな風に紛失して、その責任をどう取るのかちゃんと公表しろよ。
75名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:26:15 ID:wnJ1pEGP0
私のお尻の穴からも噴出しますた><
76名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:00:26 ID:xx4sxuuU0
ふざくんな!
77名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:02:27 ID:0Gv6fzlo0
俺の3億円大丈夫なんだろうな!
こりゃ、別口座に移すことを考えるべきだな
78名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:10:50 ID:PuNxaNcg0
なになに、500円もらえるの?
79名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:15:29 ID:Vhrbph/XO
信用できる銀行はどこ?
80名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:16:08 ID:nXBz1e21O
銀行なんて他にいっぱいあるのにね
客もアホだな
81名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:17:59 ID:K2JhGT0T0
>>5
> 捨てたんだろうな...

本当に捨てたかったのは、特殊な取引口座だけだったんだろうが、それだと
後でどうのこうの詮索されるんで、一番大きなくくりで丸ごと捨てたってトコだろうね。

政治家とか政治家の愛人とかヤクザとかヤクザの愛人とか、そういう口座。
82名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:22:01 ID:K2JhGT0T0
>>79
> 信用できる銀行はどこ?

潰れた銀行
83名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:24:43 ID:Azeyvbvh0
>>1
顧客の氏名、住所、電話番号と口座番号や残高など取引内容が含まれた
マイクロフィルムや文書。

これはシャレにならん情報だろ・・・。
84名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:29:51 ID:1cRq9KrA0
34万人?
新聞にあった134万人は俺の見間違い?
85名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:32:08 ID:nr8jO3yOO
台風に紛れて発表したのか?
86名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:33:12 ID:rstYVUoo0
>>1
nyよりすごいぞ
87名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:36:30 ID:Fr9G8xs4O
インドネシア国営銀行に預けてるよりはマシだよな。
88名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:37:23 ID:J0K2JleG0
m9(^Д^)プギャー
89名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:39:07 ID:WjQmVB+10
>>77
心配なのはおまえの命だろ・・・
誰がどれだけの金持ってるかなんてばれたらやべぇよ
90名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:59:58 ID:B7gbGtQqO
残高3ケタだし
個人情報は困るけどな
91名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:03:06 ID:RkXQcujT0
俺の一億万円が悪の軍団に利用されてしまう・・・・
92名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:30:28 ID:U1WskTaIO
情報が漏れた報告がないのは強調するようなもんなのか?
おかしいだろ
93名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:57:29 ID:rJloXjQ60
多分個人資金の流れとか、過去にさかのぼって調べられるとまずい件でも
含まれていたと。
で誤ったと言って消却したと。





小沢とか。
94名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 14:07:13 ID:+5fEwgXfO
UFJのウェブに登録してから迷惑メールくるようになったのはこのせい?
95名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 14:55:10 ID:6sydjeo50
週末に発表する辺り、汚さ爆発してるな
照会センターの派遣に
怒りぶつけてくださいってか
96名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 14:58:05 ID:0Aw8qVXA0
旧三和の闇が介在してたりして。
それにしてもプライバシーマークって意味無くない?
97名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:56:10 ID:Fww/Wf8Q0
変えたいけど、みずほもかなりアレなんだよな・・・ATMがwindowsで動いてるとか
98名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 14:36:31 ID:tA4HnH2Z0
オペレーターがやらかしたのかな?
99三和ふぁん
しかし・・・
投資信託の販売もそうやし
物無くすのもそうやし
海外で脱法行為するのもそうやし
ほとんど「三菱」やなあ。
システムも陳腐化するし・・・
そうそう、大阪の同和問題で闇に葬られた淡路支店の
担当者ご一同様はお元気何でしょうか?
一説によると全員懲戒解雇と言う噂もありますが・・・
まあ、三菱によるトカゲのしっぽ切りでしょうが!