【経済】もう限界… 「ポッキー」10月から1割減量 原料費高騰で…江崎グリコ
1 :
なべ式φ ★:
江崎グリコが、人気菓子「ポッキー」シリーズのうち主力3種類の内容量を10月2日発売分
から1割減らすことが6日、分かった。乳製品やカカオ豆など原料価格が高騰しているためで、
量を減らして価格は維持する。
原油高を主な原因とした原材料費の高騰で、食品業界では日清食品が「カップヌードル」を
はじめ主要商品の来年1月出荷分からの値上げを決めるなど、販売価格へ転嫁する動きが
広がっている。
減量の対象は「ポッキーチョコレート」「メンズポッキー」「ポッキー極細」。現在の80グラムを
72グラムにする。「クラッシュポッキー」など他の商品の量は減らさない。
江崎グリコの広報IR部は「コスト吸収に努力してきたがもう限界。ご理解いただきたい」と説明
している。
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070906/sng070906004.htm
2 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:43:48 ID:VbnEsW5q0
ポテチの減量っぷりもひどい
3 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:43:57 ID:qPtwiEN20
ポキール星人
4 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:44:24 ID:UElaVoTm0
中国は世界の憂鬱
5 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:44:45 ID:Zgif14/X0
>>2 だな。
袋開けたら半分も入ってないからなw
食べたら 死ぬで
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:44:54 ID:jYAmgtiR0
それは事実上値上げではないか?
8 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:45:04 ID:X28RbBFv0
8はボッキーできなくなる
9 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:45:14 ID:urJLOngJ0
デブが少しは痩せるかもよ
10 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:45:47 ID:uiTAy34m0
漏れのボッキー食え
ペペロ買うしかない(´;ω;`)
12 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:47:14 ID:NCUIMK8y0
お菓子が値上がりすると遠足の子供に大ダメージだから
お値段据え置きで量を減らすってことか??
これ凄い画期的だ!!
食べる人が00000000000自動的に一割減量できるじゃないか
14 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:47:16 ID:KPw58WsuO
ここで新垣結衣が一言↓
15 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:47:19 ID:EKuSPCAbO
残りの1割をチョコレートだけにすればいいだろ。
16 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:47:35 ID:MHTfAsDf0
酒好きになってから甘いもんに興味なくなた。
17 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:47:44 ID:8NZeu+Iw0
東鳩のハーベストって薄型クッキーに今ハマってます。
18 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:47:45 ID:DfGpmluO0
ロッテがペペロ(ポッキーのパクリ)の生産を止めれば解決?
19 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:47:52 ID:G7c55Qgk0
限界ならしゃーない
20 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:47:54 ID:jNEhbjHBO
ヽ(`Д´)ノポッキアゲ
ただでさえ少ししか入ってないのに!
22 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:48:29 ID:Ehevkl3i0
ガッキーのせいで売れすぎちゃったんだな
23 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:48:35 ID:E6C10RrP0
中身減らすのか
箱を簡素化して、いっぱい詰めてくれたらコスト安くならんかな?
日本のお菓子ってパッケージ凝りすぎだろ
24 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:48:49 ID:bGS125Ez0
どうしてもってなら、量は減らさずに価格を上げてほしい。
そういや、グリコ森永事件は何でロッテだけ大丈夫だったの????
26 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:49:16 ID:NCUIMK8y0
つか、むしろ量を増やして、大量生産でコストを下げろ!!
50%増量20%値上げくらいならなんとかなるだろ
27 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:49:22 ID:JD0AEFtm0
インフレの序曲
28 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:49:28 ID:cnLBXVOE0
「ダイエットタイプ」
29 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:49:33 ID:lSGZj54e0
プリッツは普通のサラダ味が一番うまい
はっきりいってファンです
31 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:49:36 ID:67OZk9RH0
秋限定の栗ポッキー美味しかったジョ
32 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:49:44 ID:hjD+LBhu0
ヽ(`Д´)ノポッキアゲ
33 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:49:54 ID:uKIDd3Er0
ポッキーは石油を食わせてんのか!!
34 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:50:15 ID:TRnKySaT0
ヽ(`Д´)ノポ゙ッキアゲ
35 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:50:18 ID:JaafJg1V0
夕張メロン味とかあったね
ヽ(`Д´)ノポッキアゲ
の予感
37 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:50:43 ID:Qgzjbhco0
ガッキーのCMは増量してください。
>>26 原材料を更に怪しいところから調達するようになりますが
よろしいでしょうか?
わずかに痩せるかもしれない。
━━━一 → ━――一
41 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:51:52 ID:mRzyS5jR0
42 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:51:55 ID:c3yKBBBR0
流通コストを極限まで下げて工場の前で直売しろよ
90年代初頭のポッキーってメチャメチャ一杯入ってなかったか?
袋にパンパンにさ
食べるものの値上げだけはやめてほしい
45 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:52:33 ID:tyvHoufP0
47 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:53:05 ID:G7c55Qgk0
48 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:53:06 ID:+Oltt7pZ0
プリッツをお尻に挿せばいいじゃない。
内需は死んだままなのに物価は上昇って…。
スタグフレーションでも起きるのかね
51 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:54:03 ID:upIqkMtg0
こっちももう買わねえよ!
53 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:54:36 ID:aqlPcE+E0
どくいり きけん たべたら しぬで
ボッキー
55 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:54:51 ID:gXDA1O8+0
チョコの面積を半分にしたらいい
高くてもいいからもっとひと箱にたくさん入れてくれ。
小分けにした袋のひとつに3本とかどんだけ・・・・
>27
そんなのイヤだ
57 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:55:32 ID:YoRXtSfjO
58 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/09/06(木) 15:56:00 ID:/7aZe5QJ0
>>17 ハーベストは見た目に反して脂肪分がバカ高い。注意。
ギンビスアスパラガスも同様。
アニメによく登場するが、あれの宣伝効果は、
金額に換算してどのくらいのもんなんだろうね。
ん?
ポッキーの持つ所削減でよくね?
あそこいつも食べないで捨てるしな。。
62 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:56:55 ID:vEdTHyb60
ポテチも減量してんのに
63 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:57:36 ID:32J42/xT0
ここ数年ポッキーを食っていない事に気が付いたw
64 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:57:48 ID:LbZxUwjsO
スタグフレーションの予感
これでベースアップが無かったら脂肪
65 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:58:29 ID:+sPisxt/0
66 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 15:59:30 ID:UJocIgct0
グリコよ、お前もか。
無駄なパッケージをなんとかした方がいいよ^^
69 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/09/06(木) 16:00:23 ID:WsvOjWQ80
貧乏人はペペロ食べればいいじゃん。qqqqqq
メンズボッキー極太・・・
はないのか
71 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:01:32 ID:1N5RHprgO
もう
どーでもいいじゃん〜♪
72 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:02:08 ID:c3yKBBBR0
PCだと勃起ーと読んじゃうんだよなぁ・・・
売れなくなった原因は案外こんなとこかも
73 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:03:27 ID:+4qW46In0
75ならチソコの先からぽっキー差し込む
75 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:03:28 ID:FhxC+Kj9O
全部円安が悪い!
76 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:03:33 ID:Ej15rugXO
原産国が豊かになりつつ物価があがってんのか生産量がただ単に減ってんのか
まぁしらんがな
77 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:03:40 ID:pJ+DH8VP0
うまい棒の長さは小麦相場によって変わってます。
78 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:04:11 ID:xWaxgs2Z0
普通のっていうのかな・・・
赤い箱のノーマルぽっキーってさそれなりに入ってるじゃない
でもさ近頃なんかポッキーもどき
っていうのかな、なんか特別なポッキーってあるじゃない
「なんとかポッキー」とか「大人のポッキー」とかさ・・・
あれさ箱は普通の大きさなのに
中には4本とか5本とかしか入ってないなんだよな
あれ少ないし高いしさ。おいしいから少しだけってのはわかるけど
もれはおいしいものをいっぱい食べたいんだああ!!
もっとふやして!中増やして!!!よぉおお!グリコ!!!
体力の限界……!
うまい棒。 空洞無くしてスリム化。 ってのも時間の問題かな・・・・
81 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:05:02 ID:ymdbZRx10
♪
とってもいいジャンって
切捨てコギャル
孫ギャルかついじゃて
ほっほっほっほ
82 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/09/06(木) 16:05:17 ID:/7aZe5QJ0
ところでおまいらに聞きたい。
ポッキーによく似た菓子をカバヤ食品が出していたような覚えがあるんだが
名前がまったく思い出せない。誰か覚えてる人いたら教えてください
極細は傑作。
84 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:05:42 ID:XVvMPwuu0
インフレ経済の時代だったら即、値上げするところだろうが、中身を減らすとは…
やはりデフレ基調は変わっていないようだな
85 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/09/06(木) 16:06:16 ID:/7aZe5QJ0
>>77 うまい棒の原料はコーンスターチなのに・・・・・
86 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:06:20 ID:zqYvFfNU0
メガポッキー
従来の2倍の値段だが内容量は従来の1.8倍
これでエエよもう
87 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:07:24 ID:ZdzqS+wl0
いよいよ、人類のとどまらぬ人口増加に地球が本格的に悲鳴を上げてきましたね。
>>80 それはボリューム感が減るから無い。
あるとすれば真ん中の空洞拡大、スナック部分縮小
89 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:07:40 ID:uLQhIHvB0
価格維持で量を減らすのは、意外と健康にいいかもしれんね。w
91 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:08:17 ID:XVvMPwuu0
ぷれっつえる?
93 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:08:46 ID:E4AdPBU60
ほんまに限界なん? 便乗値上げちゃうん?
そこんとこウチら消費者に分かりやすく説明せんと納得でけへんで!!
94 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:09:06 ID:f5GvcA2D0
ペペロ食うからいいわ
そのうちひと箱で5本くらいに・・・隙間は
折れないようにプチプチだ。
96 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/09/06(木) 16:10:08 ID:/7aZe5QJ0
>>91 そんなストレートな名前だったっけか・・・・・・・サンクス
97 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:10:25 ID:rWTlYHeBO
バイオエタノール燃料って地球に人間に厳しいんだね、、
98 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:11:03 ID:rsd6RBhDO
カルビーのポテトチップスも
最近、減量したよな
100 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:11:48 ID:+sPisxt/0
ペペロならチョン・キホーテで売ってるよ。
101 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:11:54 ID:MOATVxMU0
価格と量とは何も関係ないが
オレンジレンジの歌で踊ってるCM大嫌い。
東京モード学園とかも。
女の子を一人で踊らしてるCMワンパターンだよ。
102 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:11:57 ID:ODIdlfWE0
カルビーのポテチはすっかり買わなくなったな。まあポッキーなんて食わんけど
103 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:12:53 ID:DPodAVVE0
とりあえず原価を公表してくれ!
話はそれからだ。
104 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:13:01 ID:we+/iCRK0
>>27 スタフグレーションじゃない?
収入は下がって、物価は上がる訳だし
105 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:13:06 ID:E6C10RrP0
特にチョコレートに多い気がするけど、箱に金の箔押したりして
でかい箱のくせに中身は少しって過剰包装が気になる
ムースポッキーもちょっとしか入ってないから開けてがっかりだよ
あれってちょっとでも高級感出した方がいいものに見えるし
その方が売れると思ってああしてんのかな?
ポッキーなら、何種類も入ってるお徳用大袋が欲しい
106 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:13:08 ID:EU45J2iG0
>>93 納得しないなら買わなければいい。
ただし、カップめんだろうと、スナック菓子だろうと、
今後はどんどん実質値上げされてくだろうけどな。
途上国の経済成長に加え、
バイオエタノールとやらで、いよいよ人間は燃やす燃料が
足りずに食うモンまで燃やし始めたんだ。
コストプッシュインフレーションは避けられんだろう。
ちなみに、人件費は上がらんぞ。
なぜかというと、資源の産出量が微増、一定もしくは漸減に
あるのに対して、人口はまだまだ際限なく拡大しているから。
人間という財の値段の相対的陳腐化、すなわち価格下落圧力
は強くなるだけだ。
以上のような、インフレと人間の過剰が合いまうと
「スタグフレーション」という素晴らしい地獄が待っている。
食糧自給率上げないとな。
ポッキー極太はまだですか?ひと箱5本入りで
うまい棒くらいの太さのヤツ
正直、ドリンクが欲しくなるほどのチョコは要らん。
つか、チョコ薄ポッキー出してくれ。
おいらのために。
111 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:15:10 ID:MHpmsUCXO
>>82 ♪カバヤチョコレートプレッツェル
♪カバヤチョコレートプレッツェル
♪カバヤチョコレートプレッツェル
バカー(ここでカバのイラストが逆立ち)
♪カバヤチョコレートプレッツェル
というCMだったような…商品はチョコが両端に付いてないんだよな。
>>107 そんなの簡単だよ。農家はみんな米作って、消費者はみんな米を食べればいいんだよ。
食の多様化なんてくそくらえだ。
原油高ですって
114 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:16:12 ID:EU45J2iG0
>>107 今までは工業やサービス業に対して、供給過剰感が強かった
アグリカルチャーだが、価格上昇によって採算が見合うようになれば
おのずとそっち側の産業が育っていくだろうよ。
自給率が賄えるほどになるかどうかはわからんが、少なくとも資源不足が
慢性化すれば、農家は半世紀近くの負け組だった立場からかなり改善
されるかもな。
115 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:16:52 ID:Zzy2nLiiO
カップ麺とかポッキーは、食べなくて無問題。
健康に良くないだろうし。
116 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:16:58 ID:mz9k8PGY0
80gから72gに原料なら8%だろ
117 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:17:04 ID:bI8UqiAcO
>>82 プレッツェル。ポッキーの類似品というよりはプリッツの類似品かな?かな
サラダ味プリッツのひとり勝ち
温暖化の気候変動による世界の穀倉地帯の降水量の変化とか、人口増加とか、
日本はどの辺まで頑張れるのかな。
昔、「ポッキー」ってマンガがあったんだけど、どんなマンガだっけ?
たしかストップひばりくん、を書いた人の作品だったような記憶なんだけど・・・
121 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:19:57 ID:XvVnMwEl0
またガンプラ付けれ。
122 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:19:59 ID:J3z/mXI90
そろそろマンション建てるしか能の無い不動産屋が
一斉に潰れていくべきだ
あいつら田畑を潰しすぎ
123 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:20:16 ID:ODIdlfWE0
昔、どの芸人か忘れたが、ポッキーのネタあったよな。あれ今じゃ絶対にやれないだろうな
124 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:20:24 ID:NU0fAHoI0
原料である穀物価格の上昇もあるだろうが、なにより加熱成型
するために機械に使うであろう燃料価格の値上がり幅のほうが
異常。
もちろんカカオマスも輸送してくるわけで、それを運んでくる
船舶だって燃料をガンガン焚く。
中東の混迷もあるだろうが、ロシアもベネズエラもいよいよ本気で
資源を囲い始めたしな。
つくづく、化石燃料を軸に世界が回っている。
125 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:20:28 ID:uyx15Bq9O
126 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:21:03 ID:3x0IbUyWO
ポッキーなんか食べないから、私には関係ありません。
裸で拉致された人が今でも社長なのかな?
コンビニの100円おやつシリーズで十分だからグリコがどうしようが問題ない
ダイエットになってちょうど良いだろ
132 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:23:00 ID:WwECu1l/0
ロッテなら許さないがグリコならOK!
133 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:23:22 ID:MQ9TjFPi0
>>118 20年以上前には、カレー味のポッキーもあったように記憶してるんだけど・・・
箱は黄色だった
134 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:23:39 ID:BBlwEbBJO
別に9割減とかでもいいよw
135 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:23:50 ID:bCO+iHrd0
それよりカップラーメンの値上げの方が痛い・・・
貧乏人には
136 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:25:43 ID:Xofp+Yav0
137 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:26:01 ID:DPodAVVE0
ポッキーは41年目
発売当初の値段はいくらかな?
確か1970年代は70円
138 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/09/06(木) 16:26:23 ID:/7aZe5QJ0
>>114 そうか。俺もオヤジが死んだら実家帰って農業やってみるかな。
139 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:26:27 ID:geU8UREN0
ダイエットになるね。健康にはいいと思うよ。
あるとついつい食べてしまうから量は少ないにこしたことはない。
原料費が下がっても値段は下がらないだろうし、内容量も増えない
値上げするのなら今のうちだな
カロリー1割カット?
普通に値上げすりゃいいのに
こんな記事だけじゃ後で文句つける奴出てくるぞ
もうゆるしたろ
くいもんの会社いびるの
もお やめや
144 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:29:26 ID:ed7BC8Ky0
145 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:29:42 ID:B/jQK327O
>>120 不良達にイジメられていた金持ちチビが、声変わりと共に身に付けた超能力で学校で活躍すると共に不良達を次々と殺していくお話。
最後は、自らの能力で肉体を亡くすも精神を一人の不良に宿して終わり。
146 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:29:47 ID:RK17U4ED0
なんかこれおかしいよな。内容量を一割削ったところで、普通価格には影響し
ないぞ。だってもともと原材料費は販売価格の一割以下でないと赤字になると
いう経済原則があるんだぞ。つまりもともとポッキーの原材料費なんて、10
0円の小売価格だとしたら10円以下、普通は5円以下程度なはずだぞ。そん
なもの一割削ったって意味ないだろう。なんか業界全体でまたろくでもないこ
と考えてんだろうな。
148 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:29:53 ID:XVvMPwuu0
>>139 そういう発想に立って、いっそ「ダイエットポッキー」という名前にしたほうが
売れるかもw
149 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:30:30 ID:0TopFiA10
メンズボッキー極細
>>145 それだ!ありがとう、思いだした!
主人公がチビでくらーい顔をしてたな、確か。
>>1 まぁこれを機に、ダイエットの方向でw( ´ー`)
(特にヒキピザニート系)
152 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:31:46 ID:iEvQMBw2O
━━━―
殺伐としたスレにポッキー登場!
153 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:31:46 ID:egKLXQwx0
154 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:32:37 ID:2KNvgFXL0
その分おまけにガンダム付けてください
減量ってセコイな
156 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:34:50 ID:2inotfSs0
不景気なのに庶民はキツイね
減量すれば摂取カロリー減るから
ダイエットポッキーとして出せるな
158 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:35:50 ID:jKUlqZtK0
ガッキーがCMでエロイ踊りやったら許す
159 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:37:30 ID:LhVUkVKD0
限界なら売るのを止めたらどうですか?
160 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/09/06(木) 16:38:26 ID:/7aZe5QJ0
ポッキーは欧州では「MIKADO」(帝)という名前で売られている
まめ知識な
161 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:38:37 ID:PCz91/El0
ダンボールとかまぜればいいじゃん。
162 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:39:58 ID:DI4gX4Wt0
みずほ先生涙目wwwwww
163 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:40:00 ID:3GP8B5Cb0
油の切れ目が金の切れ目
>146
ひと箱1割減らすと、10箱でもうひと箱できるじゃないか。
生産量増やして10箱あたりひと箱よぶんに売る。
つまり10パーセントの売り上げ増。
165 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:41:56 ID:2GN1f0jN0
漁獲量減少の補い方はもっとセコかったけどな。
同種類の魚は、南方のグロい魚でも、「タイ」「ヒラメ」と
称してOKになったw
国がごまかしに加担してるんだから救いがない。
166 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/09/06(木) 16:42:03 ID:/7aZe5QJ0
>>162 あの人はムッチリしすぎだからポッチーの中身減って少し痩せたぐらいがちょうどいい
=. ポ =
ニ= ッ そ -=
ニ= キ れ =ニ
=- l. で -=
、、 l | /, , ニ. な. も ニ
.ヽ ´´, ´r ら ヽ`
.ヽ し き ポ ニ. ━━━一 ´/ ヽ`
= て っ ッ =ニ
ニ く. と. キ -=
= れ.何. l. -=
ニ る と な =ニ
/, :. か ら ヽ、
/ ヽ、
/ / \
168 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:44:43 ID:Jy5lsMql0
お前等菓子なんか買わなければいいだろ
正直今まで食ってきて金の無駄だと思った
太るし
餓死寸前の子供たちを見て無駄使いは極力避けることにした
169 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:45:19 ID:1KVBR69R0
いや、江崎グリコは痛みに耐えてよく頑張ったよ
感動した
大丈夫だよグリコさん
分かってるから
それにちゃんと買うからさ
170 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:45:35 ID:/wEAOOQ70
なんか明らかにインフレ傾向だよね。そのうちラーメン一杯二千円くらいになる。
日銀は金利引上げたほうがよくね?
ここだけのハナシだが、
実はポッキーはペペロのパクリニダ。
これは豆知識ニダ。
172 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:46:36 ID:CE5U/E+H0
>>168 で、先進国が救えば救うほど、「餓死寸前」のクソガキが
増加している件について
途上国のアホどもは、餓死寸前なのに繁殖することをやめない。
そして援助を利用してまた餓死寸前のガキをポコポコ増やす。
かくして、世界人口はいつまでたっても収束せず。
俺の大きいポッキーが勃起
174 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:48:46 ID:PwEWIoOg0
ポキール成人で吹いた。wwGJ
最後のポッキーで燃えるのだ。
ポッキーへっちゃうのやだあ
なんだかんだ言って便乗値上げ多くなってきたな
177 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:49:52 ID:dJltYKKO0
普通のポッキーの一袋ちょっと多いな、と思ってたからちょうどいいかも。
韓国ロッテを訴えるのはまだ?
178 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:53:12 ID:RZgKoz2H0
>>178 ジャンプに連載していたエロいファンタジー漫画かとおもった。
180 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 16:59:19 ID:9ZmRIHPo0
企業努力でなんとかしろ なんとかするのだ
181 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:01:20 ID:5gdE98GH0
ポッキーかたつむり味
粒粒苺ポッキーは美味いけど量が少なすぎるうえに高すぎる
ビートが入ってても虫好きだし気にならないけど量を増やして欲しい
ガッキー、俺のポッキーをペペロしておくれ
184 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:03:45 ID:aufVbLu+0
どうでもいいけどグリコは
広告費に金かけすぎなんじゃないか??
ありゃ資生堂並だよ・・。
185 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:04:03 ID:fta11RKh0
マクドのまね北コレ
カロリー10%オフって表示したら売れるんじゃね?
187 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:07:37 ID:xN6/CtmK0
ダイエットポッキーでいいよ。
もうちょっと厳しくなったらゼロカロリー
188 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:07:52 ID:a3VSuL7B0
中国に投資したツケだな
189 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:08:39 ID:vUiDtAG90
食わないから別に2倍でもいいよ
このまえ白い恋人ネットで落としたらセブンイレブンのラングドラシャが送られてきた
191 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:10:15 ID:STN0uykM0
値段上げるより減量のほうがいいな。
ラーメンもそうして欲しい。
ちび六復活の兆しかね
東南アジアに行くと、いかに日本がデフレかってよく分かる。
193 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:12:23 ID:cwFnvsRQO
長さを減らすのか本数を減らすのか
アーモンドポッキーを再販してくれまいかな
あれ大好きだったんだ
195 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:18:29 ID:WuG29ozHO
無駄なでかいポッキーとかやめればいいと思うよ
そもそも今時ポッキーなんか食ってるやついるの?
あの手のお菓子なら似たようなのでもっとうまいのいっぱいあるじゃん
そもそもポッキーってチョコの味が悪いし量も少ない。ほとんど棒じゃんwwwww
197 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:23:35 ID:qA6k5cOw0
199 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:25:43 ID:jyVFZoEY0
当面2種類置いてあるんだね
グラム数確認してかわないといけない
または賞味期限
教えて内容量はどんだけ
200 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:29:58 ID:XVvMPwuu0
( ゚д゚) ぼくのぽっきー、いつもより少ない…
J( 'ー`)し ごめんね。かあちゃんがちょっと食べちゃったんだよ。
グリコさんは悪くないからね
201 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:30:56 ID:jyVFZoEY0
スナックの突き出し
氷の入ったグラスに入っているもの
値上げするんだろうね。一本100円かな
いつもねえちゃんに口に破婚でもらうんだ
202 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:33:07 ID:2pVhbZrF0
10個に1個、空箱にすればいいやん
クラブのポッキーの値段もあがるのかな?
204 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:34:24 ID:hA/NQgZO0
やっぱ食料品は自由化しちゃまずいな
205 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:35:48 ID:xwWx53K40
ホッキ?
207 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:38:36 ID:mL1+MR3u0
ポッキー極細を買ったら全部くっついてて泣けた。
早く涼しくなってほしい。
208 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:39:50 ID:TwXIGv1z0
ポッキー食うと異様に胃が荒れる
ポッキーってエロゲあったよね。
210 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:40:48 ID:xiYIvQmP0
ポッキーなんて知らないうちに値上げしてんだからいまさらなにいってんのかと
211 :
どぼん君@ごうけつぐま整理部長 ♪ ◆IIIdOo1Dyc :2007/09/06(木) 17:41:30 ID:eGxiRpm9O
商品名も減量だな。
ポッキーのポの半濁の○を減量して〃にして、
ボッキー = 勃起ー
これで決まりだな。
212 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:41:57 ID:4ENbRRkjO
もうプリッツに移ろうぜw
213 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:44:03 ID:kQ8eFsy00
ポッキー数年前に値上げしたが今度は量を減らすのか
まあ、値上げ以降買ってないし今後も買わないからどうでもいいけど
また貴重なかがみんが…
その手があったか
216 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:45:57 ID:aufVbLu+0
217 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:47:23 ID:7dIm+n1V0
韓国ロッテ・ペペロ買うどーwww
たけのこの里があれば問題ない
220 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:54:38 ID:/wEAOOQ70
ゼロ戦みたく穴あけて軽量化すればよいんよ。
>>218 ムーブ見たんだなw
理由が明瞭かつ納得できるものだから、
消費者も理解してくれるんじゃないかな。。
マーブルポッキーが手元にあるのだが
148円で12本入りだ。箱がめちゃめちゃ豪華。
ポッキーのとこだけ、特殊印刷になっている。
223 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:56:42 ID:mqxiRx+M0
ポッキーって小袋2個入りになってから減少してない?更に減らすのか・・・
■CM NOW(Vol.128)発表2007年上半期ベストCM
1位ロッテ/ガーナミルクチョコレート母の日宣言編07◎長澤まさみ 上戸彩 堀北真希 夏帆 榮倉奈々 2044点
2位江崎グリコ/ポッキー◎新垣結衣 1572点
3位カルピス/カルピスウォーター◎長澤まさみ 855点
4位アサヒ飲料/三ツ矢サイダー◎新垣結衣 622点
5位キャノン/PIXUSSELPHY◎山田優 夏帆 蒼井優 519点
6位ドコモ/DOCOMO2.0◎対象者・北川景子 吹石一恵 蒼井優 土屋アンナ 490点
7位資生堂/シーブリーズデオ&ウォ−ター◎堀北真希 444点
8位企業/ミスタードーナツ◎対象者・相武紗季 424点
9位資生堂/UNOデオドランドスプレー◎対象者・岩佐真悠子他7名 401点
10位企業/ソフトバンクモバイル◎対象者・上戸彩 387点
11位味の素/クノールスープ春雨◎長澤まさみ 346点
12位サントリー/なっちゃん◎堀北真希 328点
13位三井不動産販売/三井のリパーク◎夏帆 326点
14位NTT東日本/フレッツ・光プレミアム◎長澤まさみ 288点
15位ロッテ/爽◎上戸彩 283点
16位興和/新ウナコーワクール◎北乃きい 276点
17位エプソン/カラリオ◎長澤まさみ 262点
17位資生堂/アネッサ◎蛯原友里 262点
19位オリンパス/E−410、510◎宮崎あおい 257点
20位大塚製薬/オロナミンCドリンク◎上戸彩 243点
>>221 よく分かったなw
あれ、ドンキでしか売ってないのかな?
大容量タイプを業務用で出せ。小分けはするな。
これで解決
極細とメンズしか食べないのに両方とも対象かよ…
>>224 偶然かもしんないが、ちょっと前にABC放送・ムーブで
韓国でのポッキー商標権侵害疑惑特集について
報道してたんだよw
あちらでは韓国ロッテがペペロって商標で商品出してるんだわ
CMガンガン流したけど思ったより売れなかったってのが本音だろ
ペペロは普通のポッキーに比べ量が少ないうえなんか湿気っぽい。実際に500ウォンで買ったからわかる。
あとペペロシリーズにトッポのパチモンもあるがロッテ製だ
今、フジでポッキーとかの値上げ報道されとるよ〜♪
>>216 販売業かと思ったので・・・
気に障ったのならごめん(´・ω・`)ショボーン
箱にパンパンに入ってた時代を知ってるから
十数本しか入ってない今の売り方に呆れてた
箱の中見えないと思って空気売りつけんなボケ
235 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 18:52:53 ID:5gYlNya50
!ヽ(`Д´)ノポッキアゲ
ポッキーオンザロック
今考えると何の意味があったんだろう。
237 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 18:56:37 ID:tlxpAIjo0
乳製品やカカオ豆など原料価格が高騰と言う事は、世界中のチョコ製品が値上がる訳だな
238 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:03:38 ID:Qk553Y/LO
ゆいちゃん
おじさんたまりません
239 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:04:02 ID:Kn6Vp3s50
来年は加工食品の殆どが値上げ予定だろ
ポッキーはカロリーが結構あるから、1割減はむしろ歓迎。
一箱買うと全部喰っちゃうからなぁ・・・
ポッキーのチョコが袋の中で溶けると
出したとき四角い1つのポッキーになる。
豆知識な。
242 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/09/06(木) 19:11:52 ID:ekCzrL6K0
>>236 チョコレートが、室温でとけない。
皿に置くと、コーティングのチョコが解けて、皿がよごれ、見苦しくなるから。
243 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:12:14 ID:LevAV6l80
ポッキーがダメならフランをお食べ
原材料とか輸送費とかがあがってんの?
245 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:14:58 ID:N1yu65eQ0
>>239 どう見てもインフレの前触れです。
本当に(ry
思わずコンビニでポッキーを手にとってしまった
247 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:16:43 ID:D6eS75ouO
アーモンドポッキー復活きぼんぬ
ただでさえ量少ないのに更に減らすのか。
ますます買う気が(ry
249 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:18:47 ID:iwz5/s1b0
値上げの方がマシ
250 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:20:37 ID:EntyJNTq0
1割も減ったら食うとこあるのか? この商品は。
価格値上げしてもいいから量を減らすなよ
252 :
1000レスを目指す男:2007/09/06(木) 19:22:14 ID:upFPsK6d0
漏れもボッキー大好きだよ。
でも、子供の頃はチョコレートのとこだけ全部舐めて箱に戻しとくとかみんなよくやるよね。
このさいだから1月1日もポッキーの日に
254 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:23:17 ID:Dfr7WSFT0
極細ポッキーも減量するのか? あれ、ほとんど入ってないやんけ。
クラッシュポッキーっとか信じられないほど量すくないよねw
>>23 商売的観点からだと、
中身減らしてパッケージこりまくったほうが売れる
プリッツをケツに突っ込んだらポッキーになるよ。
豆知識な。
258 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:36:12 ID:1csPrdbTO
江崎グリコは俺の嫁
ポッキーがないならペペロを食べればいいじゃない
260 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:45:21 ID:/FoR9BrwO
ガキの頃はプリッツよりポッキーが好きだったけど、今ではプリッツの方が好きになった
おっさんになるとそうならない?
年に1回ぐらいしか食わないからどっちでもいいけど
261 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:45:33 ID:pim8YYYy0
明治のフランアロマティエていうのを買った。
量があまりに少なかった。
ポッキーが多少減量しても十分やってけると思った。
ポテチって久々に見たら、ずいぶん中身減ってるな。
昔は100円で100g近くあったような気がしたが。
263 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:49:58 ID:6cchAaG10
従業員の給料が上がったせいじゃないから
スタグフレーションになるのかな?
ほとんどその手の菓子食わないから最近どうなってるのか全然わかんないや
飯炊いて塩かふりかけぶっかけてガーッとかき込んだほうが
うまくて安くて満腹するだろ
265 :
中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/09/06(木) 19:52:46 ID:/7aZe5QJ0
改革の痛みに耐えれば日本が変わるぞ! ⇒ 変わらないどころか金持ちのために庶民を絞る国へ
物価が上がらないとお前らの給料が増えないぞ! ⇒ いつまで経っても物価が上がるだけでした。
どうせこんなオチだべ。
新垣結衣なら
新垣結衣ならきっと・・・
かわいいから1割増量できる!
はず(`・ω・´)
267 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:57:16 ID:pim8YYYy0
ガッキーのCM流れてたときはポッキー買ってた。
エリカ様のCM流れたからアロマティエとかいうのを買った。(コンビニで平積みw)
'━━━━━─
みずほ先生による買占めか!
271 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:15:33 ID:6SCnMjeT0
272 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:25:55 ID:8vpjpp300
ここまで出てないとは奇跡だ
273 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:30:59 ID:6a1G+siE0
別に良いんだけど、
そのかわり値段倍の144gポッキーBIGとか出してよ。
274 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:32:03 ID:gLnTEeim0
値段据え置きでカロリーオフなんてちまたの女性に大人気だろう
(^o^)ノ<ポッキー作るバイトしてたよー
276 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:34:52 ID:UNqulCpKO
本数じゃなくて長さとチョコの量で調節してほしいな
値上げせずに、
量を減らすのが、
チョンみたいできもい。
278 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:41:15 ID:pim8YYYy0
チョンは黙って減らす。
279 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:43:54 ID:spLRLLXeO
いいよ。リーズナブルでやってくれ。偽造や毒はまっぴら
ポッキーは昔に比べたら年々減っている感じなんだがな。それでいて価格は同じ。企業努力をしろよと。
まぁ昔に比べたら味もイマイチになっているから、どうでもいい菓子になっているけどな。
281 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:48:54 ID:ZoH0JrbQ0
つ─━━━
ポッキー減量して、俺の体重も減量♪
283 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:53:30 ID:KNFlTQEYO
ぽっきー半分かじるのがよい細いポッキーはなかなか難しいよ
284 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:54:39 ID:Gk7HenmVO
つ-(^〜`)ウマー
ほんとかよ。
原材料費より広告費の比重の方が大きいように思うが...
ま、新垣はかわいい
286 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:57:03 ID:rXXlhwIu0
287 :
マリー・アントワネット:2007/09/06(木) 20:59:20 ID:aPACTUQX0
ポッキー減量ならペペロ食べればいいニダ
朝鮮人のパクリ嫌がらせに負けずに頑張って
そのうち1本に…
ポッキー4本減るんだってね
291 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:04:50 ID:SgMM9wld0
昔は40本入ってた。今2袋になったんだっけ?
しばらく食べてないからわかんない。
プリッツは数えたことないけどこれも2袋になって「減った」と思った。
292 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:10:20 ID:NSothC/k0
半分プリッツにすればいいじゃない。
293 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:11:30 ID:UaCUjqMl0
新垣のギャラも1割減
294 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:12:17 ID:plJNZPrdO
お、お、俺の大好物がぁ
「もう限界」に萌えたから許す
>乳製品やカカオ豆など原料価格が高騰しているためで、量を減らして価格は維持する。
かわりにプリッツ1割入れといてくれよ
カカオとか関係ねーだろ、プリッツに
塩は値上がりしてねーんだろ?
297 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:13:40 ID:NGU1N/q80
諸行無常
日本の国力もいつかは衰える
299 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:14:45 ID:5dQ1RvH30
中身が1割減るのと中身そのままで1割値上げ
貴方はどっち?
300 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:15:12 ID:YYdsIEkg0
>>1 いいんでないの?
消費者の方も無理なコストカットには
シナの毒物リスクを伴うって分かってきただろうし。
変な材料を無理して使われるよりは良いよ。
301 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:15:29 ID:4RGtc2fB0
お前ら、ポッキーを買え。グリコは、密かにチョコレートが秀逸。
302 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:15:49 ID:Gds8HSch0
303 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:15:51 ID:M4MqhlzJ0
チョコレートの部分が一番コストがかかっていると思っていたよ
304 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:16:11 ID:5mzNRpjz0
包装やめて、店頭で量り売りしたらいいじゃない。
305 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:16:42 ID:vkJQ0q/a0
━━━一 < もう限界・・・
306 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:17:57 ID:9RMDahZ+0
限界ならヤメロ!アホが
307 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:17:57 ID:ZQjRKlxD0
価格も1割引きにしてね
308 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:18:01 ID:4KgG4ufm0
もう一度、社長誘拐するかw
309 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:18:28 ID:ImvzOA9s0
へたな言い訳だろこれ
310 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:18:58 ID:5dQ1RvH30
箱代とプラ包装を何とかすればいいのではないかね
デザインなんてこの際二の次にして
マンガ雑誌もマンガを減らしてスリム化を図れ
200円で売れ
312 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:19:58 ID:6a1G+siE0
>>301 チョコは明治
クッキー&ビスケットは森永
アイスがグリコ。
313 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:21:53 ID:n4OwJzTX0
阿部政権が悪い
314 :
名無しさん@七周年:2007/09/06(木) 21:23:27 ID:vepWf8dO0
色んな物が一斉に値上げしだしたな。ガソリンが上がると
これだけ影響が大きいのだな。トイレットペーパーやティ
ッシュペーパーも大幅に値上げされてる。これで消費税収
入も5%以上増えるなー。国は喜んでいるな。
315 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:23:57 ID:5O5S8UiM0
段ボール混ぜればいいだろ。
316 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:25:11 ID:8k9NySDW0
量を減らす→客が買わなくなる→在庫がダブつく→安くなる
結局前と変わらないからおk
かな?
つうか便乗値上げヤメレ
317 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:25:45 ID:8YB1cvwPO
>>308 わしら もう あきた
江崎グリコ ゆるしたる
>>296 充填工程2種にすんのかよ、コスト上がるわこのド低脳が。
319 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:27:03 ID:KufCrclZO
ヽ(`Д´)ノポッキーアゲ
320 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:30:27 ID:QCMvcaUfO
他のお菓子も値段据え置きのママ中身減ってるからな。
原材料高騰する前から。
321 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:30:30 ID:ufo/R9dv0
これは逆の発送をして欲しいな。
2倍の量でパッケージして、値段も2倍。
そうするとパッケージ資材が浮いた分だけ利益が増える。
あ、工場の設備替えで投資資金がいるか…
322 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:30:40 ID:3dJapX6m0
CM費がかかり杉なんじゃね?
323 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:31:58 ID:9RMDahZ+0
`Д´
324 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:32:30 ID:hWm5P6BCO
CMは中川家礼二に差し替え
そういえば今日会社の売店にきた森永のおっちゃんも
「この価格もう今日まで!ベネズエラのカカオがもう・・・。」
と連呼してたよ。
326 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:33:41 ID:hQZ6X1fx0
ポッキーは硬いからきらい
327 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:33:48 ID:zqwAZT+t0
本数を減らすとすぐわかるし、
長さを1割短くしてもすぐわかると思うけど、
直径を5%小さくするだけ(断面積1割減)ならわからないんじゃない?
328 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:34:47 ID:Q8glgyHH0
値上がりよりは評価出来るかな
まぁ、定価で買うなんてことはまずないし
今でさえ中身すかすかなのに。そのうち箱だけ買うことに
なりそうだな。
330 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:36:32 ID:mtom0I7L0
ぁあっ もぅ らめぇ〜
331 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:36:33 ID:2dbOSSmH0
>40 爆わろた
332 :
廃人21面相:2007/09/06(木) 21:36:49 ID:oFfSw55tO
おまえら まだ こりてないんか
めずらしい やつやの
このまえとは ちがうで わしらは
にんげんが おおきくなったんや
いまのうちに はなしつけるんやったら
れんらくしても ええで
ただし きょうじゅうにや
いやなら それでも ええで
333 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:37:40 ID:3fIYO0bgO
ガッキーの使い方がなっとらん。
うまくいけば2倍くらいにできんだろwwww
半分にして、本数増やせよ。
335 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:46:16 ID:qAeAnYCHO
礼二のCMだったら売れるのに
336 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:48:52 ID:yXmAB7tN0
>>135 ポッキーにカップ麺か。小麦の価格でも上昇したのかな?
ポテトチップスは、北海道で昨年ジャガイモが大凶作だったからな。減量はしょうがないなー。
ポッキーの箱はミニカーのガレージとして利用価値があるからな
338 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:50:20 ID:xW+65nL7O
>>327 直径を変えるなら、ポッキー製造に使う機械も変えなきゃいけない。
機械そのものの費用は勿論、機械を変更する間は生産できない。
そっちの経費がかかり過ぎ。
339 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:51:31 ID:rXXlhwIu0
ちょうど目の前にマーブルポッキーってのがあったから食ってみた。(゚д゚)ウマー
誰のか知らんがありがとう!
341 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:53:19 ID:8k9NySDW0
>>327 工場の機械の設定を変えるのは大変。細くすれば折れやすくなるし。
高くすると「負けろ」とか「前の価格じゃないと買わないぞ」と言われる。
量を減らすのは末端の消費者だけ損をするいい作戦だ。
342 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:56:22 ID:ZSqnhAMW0
箱ティッシュなんか、あんまり値上げしてないじゃんと思ったら
中身の枚数半分ぐらいにしてあんのねw
ポッキーの生地をエアーインのふわふわサクサクにすれば
材料費減って食感も良くなってうまー
344 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:13:29 ID:6a1G+siE0
乳製品高騰っていうけど北海道では牛乳あまりまくりじゃなかったか
グリコ事件の犯人が一言
↓
過剰な食の安全を求めた弊害が出てきたな。
中国はダンボールを食って生き延びました。
韓国は犬を食って生き延びました。
米国はBSEの牛肉を食べて生き延びました。
でも日本は何も食べず餓死しました。
348 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:19:09 ID:loW0PiEmO
349 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:19:56 ID:xWigCd5RO
缶ジュース
消費税3%で10円値上げで110円。
消費税5%でさらに値上げで120円というボッタクリ
350 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:20:43 ID:NX89yfol0
とりあえず
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ あ ポッキーだった
小麦の世界的不作が原因で、フランスでフランスパン値上げってニュースやってたな
>>339 よくも、おれがアナルプレイで使った奴を
353 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:24:47 ID:v3etA9JW0
別に食べないからいいや
354 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:25:04 ID:plJNZPrd0
ポッキーとかお菓子なら別に食べなくてもいいかな。
ポテトチップスは油が酸化してそうで5年くらい食べてない。
ポッキーを両側から食べてキスしたことがきっかけで異性とつき合った事ある人〜
ノシ
356 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:48:41 ID:hQZ6X1fx0
357 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:50:03 ID:Pb05UgpqO
4本減るのか…
358 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:54:35 ID:HbTMdAgK0
餓鬼の小遣いを狙って毟り取るのか。
獣会社だな。
359 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:55:29 ID:cbQekpiFO
オレ〇ヂレソヂの法則発動か…
>>349 実は設備費も上がったことが問題だったりする。
むしろ商品の値上がりよりもこっちの方の影響が強いという矛盾。
自販機というよりも商品保管機みたいな感じか?
ダイエットになって、良い。
サービスと称して、増量増量また増量、というのは糖尿病患者を
増やすだけなので、やめて欲しい。
362 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:01:20 ID:pim8YYYy0
広告費が一番デカいんじゃないかな。
ほぼ国内シェア独占してる電通最強。
世界最大の広告代理店の上前はテレビ局に入る金額の倍以上だから。
363 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:04:01 ID:c10hhriX0
原料費なんて製品価格の10%程度では?
製品価格の大半が小売マージンと製造販売管理費では?
便乗値上げうぜえ
365 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:07:15 ID:Z5m03bttO
「爽」「クーリッシュ」と、水で薄めたアイスを立て続けにヒットさせるロッテのを見習え。
366 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 23:17:21 ID:+ib8SvTp0
>>312 確かに明治のチョコはいい。茶色の明治ミルクチョコレートが素晴らしい。
しかし、自分が食べた中での最高のチョコは、2004年から2005年にかけての
グリコ冬季の「冬のくちどけ、マカダミア&アーモンド」
あと、その頃のグリコ「マカダミアボール」も、どこのマカダミアチョコよりうまかった。
グリコと言えばポッキーだが、上記のチョコがあまりに旨すぎて、
自分の中では「グリコと言えばチョコ」
エヴァンやらピエール云々のクソ高いチョコも食べたが、
気取っているだけで大したことない味だった。
日本のチョコレートは、最高!
【2007年 値上げ一覧】
ガソリン、マヨネーズ、チーズ、割り箸、BBフォン、天然ガス、オレンジジュース、タクシー、飛行機の運賃
卵、住民税、コーヒー豆、マクドナルド、タイヤ、焼酎、建築資材、液晶パネル、冷凍食品、ココ壱番屋
Bフレッツ、インスタントラーメン、食用油、小麦、カップヌードル、チョコレート←New!
プリッツのローストが無事ならそれでいい。
369 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:43:38 ID:oViXoCUY0
そういえば、夕方のムーブで、韓国のポッキーのコピー商品が紹介されていた。
で、グリコのコピー作ってるのが、ロッテ!
いまさらながら、ロッテが韓国企業なんだなと感じたね。
370 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:46:20 ID:LJE4kfKX0
toppoじゃなくて?
値上げより減量のほうがマシだよね?
日清もそうすりゃいいのに
ポッキーなぞどうでもいいが、
関係ないところまで便乗して、
のきなみ値上げ・減量の風潮になるのが嫌だ
374 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:26:32 ID:fkheI72V0
375 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:50:20 ID:7+vjG4/y0
ポッキー、今でもクソ高いのに
量減らすのかよ!
もう買わねえよ!
でも、定価は10円程安くなってるから・・・
377 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:52:14 ID:o8OiY3ow0
買い溜めしとかなきゃ
378 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:54:51 ID:aLLFhPYE0
円少し高くなってるけどね
379 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 03:59:29 ID:XXH/e/FP0
380 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:05:12 ID:fwhBVVKYO
いまのうちに10000個買っておくべきじゃね?白い恋人みたくそのうち製造中止になって高額取引されるに違いない。
381 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:05:46 ID:yBqpR8/g0
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦/⌒ヽ旦旦旦旦旦旦旦旦旦
⊂二二二二二二二二二二( ^ω^)二二二二二二二二⊃ お茶が入りましたおー
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
>>381 ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃
亅亅亅亅亅亅亅亅亅亅亅/⌒ヽ亅亅亅亅亅亅亅亅亅
━━一⊂二二二二二二二二二二( ^ω^)二二二二二二二二⊃ー━━━
| /
( ヽノ お茶請けにポッキー持ってきたおー
ノ>ノ
三 レレ
383 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:25:29 ID:YXK6VCesO
新垣みたいな不細工をCMに使うからだ
384 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:26:21 ID:/WYNoEuc0
柊かがみ涙目
385 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:30:49 ID:FPGbl2Y30
>>383 問題はガッキーじゃなく、第二弾の大阪編だろ・・・
大阪なんかで撮るからあの国の法則が・・・
CMでガッキーがごめんね♪て言ってくれれば
5割減までは許すぞ
ポッキーもう10年くらい食べてないな
メンズポッキーが出た頃が最後だ
あんまうまくないしどうでもいいや
388 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:50:03 ID:HTFOxqHoO
>>385 心斎橋にデッカイ看板があるのに何を今更
総本数は同じで持つところを1割短くすればいいよ。
390 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 09:47:12 ID:iUQlh5HZ0
ポッキーみたいにもうすでに誰でも知ってるようなお菓子を
莫大な広告費用を使って、大々的に宣伝する必要があるのか?
やっぱ宣伝しとかないと売り上げがおちるもんなの?
結論:自分で作れ。
392 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:01:26 ID:1cxOfdh40
トッポ好きだけどロッテ非買運動中なので、リバースをまた販売してくれ。
小分けを止めて小分けの袋代を節約できんのか
394 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:11:37 ID:robVUjOR0
ポッキーって好きじゃないのになぜか食べる機会が多いんだよな。
スナックとかパーティーとか、なぜか定番のようになってるけど、
そんなに美味しいかね。
395 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:23:12 ID:hSHHclg00
>>67 やべえ・・・やべえよ。にいちゃん!
つか似過ぎ。テラニスギ・・・。
弱い考えしか浮かばねェー!
397 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 10:31:08 ID:5e//Kil+O
400 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:23:57 ID:5/buoMdC0
一昔前にあった、凄く短いポッキー(商品名は忘れた)みたいに
なっちゃうのか?
401 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:25:48 ID:tTf5KBXz0
シリアルポッキー再販希望。
漏れは金無くてポッキー買えないから
プリッツを自分でポッキーにして食ってる
403 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:27:31 ID:u+J2jtHQ0
∧ ∧ |
c⌒c(*・ω・*)つ ポッキー食べる?
404 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:28:09 ID:JUb+qyM8O
本数減らされると悲しいけど短くなるのはいいよ。
持つとこ無くなってもいい。ちょっとべたべたするけど。
405 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:29:48 ID:j5R8WfqU0
三晋晋晋晋晋晋晋,
晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
晋晋晋 '無能晋三晋晋晋'
晋晋晋 三晋晋
晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋 ポッキーが1割消えた。
I晋 ◆ /) (\◆ 晋
丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/
│ ノ (___) ヽ │ 年金は全部消えたw
│ I I │
I │ I I
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ_ 'ノ
406 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:30:54 ID:MCEGTjA30
僕のオティンティンもアニキにポッキーにされました
407 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:31:48 ID:oVhXUdMxO
政府は値上げ歓迎自動税収増、陰で便乗推奨
409 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:34:57 ID:ohYNp6eDO
ポッキー減らしてもガッキーのCM減らすなよ
410 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:36:45 ID:5pwCndER0
韓国のバッタもんはこんな値上げしません。
なぜなら、材料が違うから。。。
値上げするほどのもの使ってないから。。
411 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:39:47 ID:dmcOCZYOO
ペペロ食おうぜ!
もちろん飲み物は十七茶、
マイチュウで仕上げだな。
413 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:03:05 ID:CLS+6PhzO
お土産でペペロもらった時は驚いたよ。
まずはあまりに量が少ないw
プレッツェルがやたら白くてまずい。
心なしか短い。
チョコが薄くてまずいし、
ポッキーにはある先っぽの「チョコのしずく」みたいなのがほとんどない。
まさに劣化コピーという言葉がふさわしい。
414 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:10:46 ID:qMFNiG8s0
ポッキーってあのチョコだけ溶かして先に食べるやつだよな?
415 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:15:52 ID:rjUrdgEM0
>>1 量を減らす前に、小分けにして包装するのやめればいいんじゃね??
今の時代、あんだけプラのゴミ出すのもどうかと思うよ
ぼくの勃起角も1割減しそうです
417 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 00:01:42 ID:V14LCPxfO
>>415 グリコは、青酸カリ事件の直後には、異常なほど包装過剰だったよ。
e-pliceポテチが再販された
前:200g 198円
今:175g 198円
12.5%減
製造はカルビー
419 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 01:41:20 ID:J2UavfB30
安売りスーパーいったらチョコアイスだけなくなっていた。
商品棚のかんじではもう入荷しないっぽい。おまいらの所はどうよ?
こんなところまで既に来てるのか・・・
420 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:41:00 ID:ZChwMVLa0
ヽ(`Д´)ノポッキアゲ
421 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:41:57 ID:0m3CDp1sO
松浦亜弥も一割削減してください
えーと、こういうことしたら誰も買わないんじゃ・・・
ダイエットにはなる
中国で作れば儲けが出ますよ
426 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:02:05 ID:GNAzfr2d0
もうチョコつけなくていいから、棒だけで売ってよ。
チョコ自分で買ってつけるから
427 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:03:22 ID:zwmKWUjy0
428 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:04:31 ID:wrj7uDGA0
429 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:07:11 ID:HyX5Oj1EO
ポッキー自作時代ハジマタ!
100円寿司で、シャリが小さく ネタが薄くなっていくような話か?
一袋3〜4本の少し高めのポッキーが
袋辺り一本減らされたら切れるお
プリッツにチョコレートジャムを塗る
↓
凍らせる
↓
ポッキー完成
434 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:46:23 ID:fk+bQa/Y0
これほどまで朝三暮四という言葉がしっくり来る事例は無いな
435 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:50:41 ID:fS4vsP+MO
ヽ(`Д´)ノポッキアゲ
436 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:51:15 ID:W+xMIbof0
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
437 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 15:51:44 ID:lfi0o9P3O
中国で作る安くなていい 日本人バカ
コンビ二がPBで安く類似商品売ってるからな、
そのための収益低下を補うのもあるんだろ。
ディスカウントストアで本物を買えばよい。
でも明治の130gから105gはやりすぎでは。。。
439 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:04:09 ID:5oYgoi7k0
昔のポッキーは、真ん中だけチョコが塗ってあって、左右の端っこは
プリッツまるだしになってた。
チョコをケチるなら、昔の形に戻してみれば?
440 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:06:37 ID:2Dju1BVV0
CMと広告費用を無くせば良いのに。
これはキツイな・・・
ポッキー・オンザロックは俺の主食なのに
明日から何を喰えと?
442 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:08:25 ID:i8ragqkT0
漏れもボッキー力減少。
中国で内乱でも起こさせて人口を2、3億程度まで減らさないと
世界が終了するなこりゃ。
ペペロは我慢しているのに、ポッキーは弱音かよ
やっぱ元祖はペペロということだな
445 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:19:50 ID:Czz1GVXEO
今もクラブでは3000円くらいのポッキー出してるの?
446 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 16:20:13 ID:0VaHMoJUO
小分けしてない頃のポッキーは箱にギッシリ入ってたのに
(´ω`)
もう遺伝子組み換え穀物を解禁しようぜ!
449 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:38:47 ID:Zu2uE8SG0
パッケージのコストを下げろや!!! 無駄が多いんだよ無駄が!!!
450 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:51:54 ID:1k0E9Kan0
お詫びにガッキーも一割減量するのか?
451 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:53:44 ID:NuEn2PwS0
ポッキーは韓国のペペロのOEMだっけ?
452 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:53:52 ID:oAhAfte70
無駄な包装紙やめてビニール袋に詰めて売ればいいだろ
453 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:53:59 ID:cr9CHL540
半分プリッツにしろよ
454 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 17:57:46 ID:vtkoDATI0
わたしは糖尿なので、ハナからポッキーなんて喰えんし。
今ヤーさんが地方の農地を次々買収してるらしいな
日本の食もヤーさんに牛耳られると。
456 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:05:26 ID:pri1eJDd0
利上げをしろ!なんでトヨタやキヤノンのために日用品に高い金払わなけりゃ
ならんのだ?!
457 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:18:42 ID:GNcFxuUS0
で,怪人21面相の真相は何なんだ
ヽ(`Д´)ノポッキアゲ
458 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:27:09 ID:cr9CHL540
>>457 アレのせいでお菓子は包装が大袈裟になったんだよな…
459 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:34:56 ID:kkxBmFfpO
松本「俺な、物凄い特技持ってんねんで」
浜田「ほう、どんな?」
松本「ポッキーをケツの穴に入れてプリッツに変えられんねん」
浜田「やめなさい!」
松本「逆も出来んねんで。プリッツをケツの穴に入れてチョコポッキーに…」
浜田「汚いなー!」
松本「でもあんまりやりすぎるとイチゴポッキーになってまう」
浜田「いい加減にしなさい!!」
460 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:35:52 ID:VvgjFoN0O
容量同じで値上げよりこの方が良いな。
チョコ菓子って最後まで食わない事多いんだよな。
461 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:42:19 ID:D1j4CMUv0
日本の商品のパッケージの豪華さは世界一
462 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:45:08 ID:9Ua0BJxq0
グリコは既に中国での生産を開始。
っていうスレがついこの間ビジネス+に立ってた
中国はいやです><;
463 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:48:22 ID:cr9CHL540
いっそポッキーの長さを半分にしようぜ
むしろ買う
464 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 18:49:47 ID:9Ua0BJxq0
>>385 グリコって大阪の企業だよ。何ら不思議は無いと思うが
465 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:23:56 ID:1tJWMoveO
466 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:28:05 ID:2TQ3d76i0
はい、バトン( ´w`)つ━
467 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 19:28:29 ID:sGLuYb+9O
468 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 20:32:21 ID:lzFBIroi0
かい人21面相の仕業ですか?
くだんねえタレント2人組なんかに金かけてるからだよw
470 :
名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 11:50:33 ID:qje62wOM0
でm中国製ポッキーを買いあさる日本人。と
471 :
名無しさん@八周年:2007/09/09(日) 11:56:50 ID:eOgaXycF0
尻の穴にプリッツを入れればポッキーのできあがり
472 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:08:02 ID:GGG2yuJOO
こ
ガッキーダンスも1割減
474 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:13:58 ID:jYMIv+8N0
近頃「原料価格高騰」を理由にして商品の値上げを実施している食品関連企業が目立つな。
「コスト吸収に努力してきたがもう限界。ご理解いただきたい」という言葉を信じてよいのか?
最初に商品を値上げした食品関連企業に追随して値上げしている様にしか見えない。
475 :
名無しさん@八周年:2007/09/10(月) 20:17:58 ID:5kcJS4jfO
当然
新垣の服も1割減ですよね
ポッキーになる前の名前はチョコテック
これ豆知識な