【社会】 コンビニで盲導犬同伴入店を拒まれ「悲しい気持ちに」…身体障害者補助犬法施行5年、後絶たぬ同伴入店拒否★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・交通機関やホテル、飲食店などを利用する際に補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)を同伴
 できるよう定めた「身体障害者補助犬法」施行(2002年10月)から5年。障害者の社会
 参加への後押しが期待されたものの、「犬の入店は困る」などと同伴利用を拒否する店が
 後を絶たず、一方で補助犬の育成、普及も進んでいない。障害者らは「一層の理解や
 法改正を」と訴えている。

 岡山市海岸通、繊維化学会社のリフレッシュ室。同社に勤務するマッサージ師鈴木鈴子さん
 (47)=同市東古松=が従業員男性の体をもみほぐす。傍らのおりでラブラドルレトリバーの
 盲導犬「アテネ」が、鈴木さんの仕事を静かに見守る。

 身体障害者補助犬法上、企業による補助犬の受け入れは「努力」規定。つえに頼って通勤して
 いた鈴木さんは、盲導犬の利用を同社に勧められ、昨年5月から同伴勤務を始めた。
 以前よりも駅ホームなどを安心して歩けるようになり、行動範囲も広がったという。

 しかし、鈴木さんにはつらい経験がある。1月、同市のコンビニで同伴入店を拒まれた。
 「悲しい気持ちになった。あの店にはそれ以来、行っていない」

 身体障害者補助犬法改正対策使用者団体連絡協議会(千葉市)の05年調査では、回答の
 あった補助犬利用者44人のうち、法施行後に飲食店などで同伴入店を「拒否された」のは
 約6割(26人)。「最初は拒否された」(11人)を含めると約8割に上る。

 県盲導犬友の会にも、5―8月に入店拒否に関する相談が3件あった。竹野磨智子会長は
 「補助犬という言葉は広まりつつあるが、理解を得られていない」と嘆く。
 http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/09/03/2007090309591956000.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188895141/
2名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:22:49 ID:FNPCjNDr0
3名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:22:56 ID:5UwOEzm10
たねばしぐ
4名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:23:58 ID:hbPXtpIo0
コンビニで盲導犬に噛まれ「悲しい気持ちに」…

に見えたwwwww
5名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:24:46 ID:RNGN/LdR0
よくコンビニに介助犬OKてなシール見るけど、店員は分かってないのかな?_
6名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:24:59 ID:fYsaLSU20
また障碍者か!
いいかげんにしろ
7名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:25:04 ID:rNR5g6Ul0
盲導犬に触ろうとしてくるガキも困る。
8名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:25:10 ID:Uzynp4qKO
おでんあるし
9名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:25:28 ID:L4OFyQrB0
普通の犬との違い見て判るものなのか。
10名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:26:38 ID:ruhL3tWzO
めくらのくせに勝手に出歩くからそういうことになるんだよ
付添人がいないなら家でおとなしくしてろ
11名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:27:04 ID:LKscqGbW0
後絶たぬき同伴入店拒否
12名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:27:26 ID:iI5Um3vK0
盲導犬拒否したら5万の罰金でいいじゃん
それを足しに盲導犬育成したらいいじゃん
13名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:27:33 ID:Qb4h+gj+0
法ができたところでそれに従う動物がどこにいる。
法は人間に課せられるべきものであって、動物を束縛し得るものではない。
動物を伴った入店ができるよう法が唱えていても、実際入店される側はたまったもんじゃない。
その法は、身障の連中が動物を伴って入店し、その動物がなんらかの問題の原因となった場合、
店に対する補償を約束してくれているのかい?身障の連中の責任を問えるように定めているのかい?

身障は黙って家の中に篭ってろ、とことん目障りw
14名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:27:39 ID:J1+IKTKY0
盲導犬とか介助犬って明らかに動物虐待だと思うんだけど
文句言う動物愛護団体とかないのかな
15名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:27:45 ID:WZC77QzJ0
一緒じゃないとしょうがないんだろうけど、
食べ物売ってるからちょっと気にはなるなぁ。
しつけはできてるし、
みんな毛が飛ばないように服着せたりとかちゃんとしてはいるだろうけど。
あと何か棚の商品とったり落としたもの拾ったりが介助犬だのみだったりする場合は
食品とかは特に厳しいなぁ。
介助犬とはいえ犬がくわえたのはちょっと嫌だし。
16名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:28:41 ID:DPfzrtQc0
飲食物扱ってる店だからなぁ・・・
17名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:29:35 ID:lVI7dM8i0
うちの犬だったら弁当へまっしぐら
狂喜乱舞w
18名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:30:04 ID:KHlxXwA70
仮に「盲導犬でも入店お断り」って書いてあっても本人も犬も読めない...
19名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:30:20 ID:FODowZfP0
入店させてやれよ・・・
20DQN:2007/09/04(火) 20:30:26 ID:iF4gIjJi0
盲導犬を育てる奴等はDQN
21名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:30:52 ID:M/NoqwJ70
まず前提として一人で商品は選べないという事
介助者とは言わなくても同伴者は居た筈な訳だ
その上で、毎日多数の人間が来店するコンビニに
アレルギー持ちの増えてきた今の世に
外つないでちょっと待たせるだけでいい盲導犬を入れろと

障害とは言わないだろうが、同じように辛い部分のあるアレルギーとか見下してるんだろうなこいつは
こういうのが居るから障害者っていうのが鬱陶しいって目で見られるんだよ
自分ひとりで、横に店員をつけて逐一商品の説明をさせるつもりだったとか言うなら死ねとしか言えんがな
22名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:30:54 ID:h+x1JLuV0
わざわざ従業員にマッサージをさせるために雇っている会社ってあるんだね。
23名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:31:02 ID:eFyjQ5ts0
めくらは殺してもいいって法律作れよ。
24名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:31:03 ID:VQoVFndv0
なかなか難しい問題だよな
25名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:31:30 ID:my2qIIgf0
>>14
ペット自体虐待のようなもの。
あと家畜も。
26名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:31:38 ID:rd+4DN7z0
食べ物売ってるところで犬はちょっとな…いくら盲導犬や介助犬と言っても犬だし
その辺は障害者側で察して遠慮して貰いたいんだけど

でももしも見知らぬ障害者にコンビニに入れないけど○○を買ってきて欲しいとかって
店の前で頼まれたら代わりにお使いぐらいはすると思う
代金は貰うけど
27名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:32:03 ID:FcxJA9S70
盲導犬はそれなりの訓練を受けて社会のために役立ってくれている犬だろ。
視覚障害者の目とも言える存在なんだから入店拒否はかわいそうだろ。
万が一犬が食いもんくったりうんこや小便したら養成所か飼い主が賠償するっていう条件付で
入店は認めるべき
28名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:32:22 ID:MYkfPZbsO
犬嫌いのことも考えてけろ。
29名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:32:27 ID:O+3p7tP60
>>23を殺してもいいって法律を先に作れよ
30名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:32:30 ID:VOrRMLmo0
てめえらカスより盲導犬の方が
上等に出来てるんだよ
31名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:33:02 ID:4YhRgy7g0
これはいかんな
飛行機の搭乗拒否事件とわけが違う
32名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:33:13 ID:ylIhExjL0
犬だけは入れてあげろよ
買物リストは口にくわえた籠に入れておくから
33名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:33:28 ID:NYoGaCHsO
ドキュソの客に比べれバばよっぽどお利口な盲導犬
34名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:33:38 ID:kxoyy7FV0
はっきり言おう。
視覚障害者、あなた達は店に入れなくて悲しいかもしれない。
でも、周りの人が不快に思うのはどうでもいいの?
もし食中毒が発生したらその店は風評被害やらで大打撃だよ?
35名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:33:49 ID:WZC77QzJ0
>>26
ああ、急いでるときでさえなければ
いくらでもお使いOKだ〜。
36名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:33:53 ID:4YhRgy7g0
>>27
ちなみに盲導犬は絶対吠えないように訓練されてる
ため、それをいいことにタバコの火を押し付けたり、
蹴り上げたりする心無い人間も沢山いる。
37名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:34:13 ID:my2qIIgf0
>>30
人間の奴隷にされ、それでも洗脳されてるから喜びにしか感じない。
確かに上等だな。
38名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:34:27 ID:twzmuU/N0
キチガイな動物愛護団体が面白いコメントを出しそうだなw
39名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:34:29 ID:tmUn1/400
外で待っていただいてる間に店員が代わりに買い物してあげればよい
40名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:34:31 ID:z8bZ5dzZO
>>15
商品とってあげたりは当然店員の仕事だろ。犬はそばにいるだけだよ。
41名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:35:14 ID:84yoIvuE0
>>23はほんとに死んでいいと思う。
42名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:35:19 ID:Wq5f0Fw+O
>>23
口を慎め!
43名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:35:22 ID:FcxJA9S70
>>34
どうせゴキブリとか虫とか居ても食いもん腐ったり食中毒とか無いんだから
どこぞののら犬じゃない盲導犬や介助犬くらいなら入れても問題なかろう
44名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:35:28 ID:dTbUWUBE0
>>22
それは会社のボランティア(イメージアップのためでもある)
仕事をしていても結局はそういう手厚い保護を受けているんだね
でもまあ、そういうことに最初は感謝したとしても、続けりゃあ日常になる
45名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:35:30 ID:4YhRgy7g0
>>39
そうだね。断った店員が「変わりに買ってきますので」と
言えれば180度違う評価になってただろうに
46名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:35:39 ID:rNR5g6Ul0
盲導犬の前で、おならをしないで下さい。
47名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:35:40 ID:gSzRZwww0
岡山市のコンビニだろ
店名出しても近所の奴しか知らないような夜閉まる店。
48名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:36:19 ID:KfKX9uQKO
(´・ω・`)ワンコカワイソス
49名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:36:45 ID:FODowZfP0
>>34
盲導犬がいると不快になるなんていうのは極めて少数派だろw
50名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:36:52 ID:8qvmYOrh0
利用拒否された店を公表すればいいのに・・・・
差別主義を貫いた挙句売り上げ落ちても仕方がない。
51名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:37:00 ID:2bUPYMKD0
>>47
あぁ、お盆と正月は連休取るような店か
52名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:37:04 ID:QKSZGBTv0
>>28
それを突き詰めていくと

人間嫌いの人の事まで考えなくてはいけなくなるしなぁ。

まあ、自分も犬猫の類は大嫌いなんだけどね。
53名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:37:27 ID:WhAWq1LFO
えっー
俺はよく同伴してるぞ



キャバ嬢と
54名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:38:01 ID:dTbUWUBE0
>>33
君の言うドキュンの税金であてがってもらってるんだが・・
55名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:38:01 ID:dQ4NoFSe0
>>37
そのひねた考え方って最終的に自己否定しか生まないの分かって言ってる?
56名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:38:06 ID:IzpZ0qaH0
>>52
幼女以外はダメとかでつか?
57名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:38:19 ID:dIRSicoY0
>>45
介助の必要な人が複数来たら店員が何人いても足りないな。
一度に来なくても立て続けに来たら仕事にならない。
58名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:38:37 ID:WrbVaKFRO
>>30
そんなことわかってるさ
59名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:38:44 ID:4YhRgy7g0
盲導犬が入れてなんでうちの××ちゃん(ペットの犬)が
入れないの!同じ犬なのに!

と見当違いのことを店の入り口で叫ぶババアもいる。
60名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:38:51 ID:PkSDWvMs0
よく店でペットの犬を抱っこしている人いるけどああいうのはOKで盲導犬はNGなのか
61名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:38:54 ID:M/NoqwJ70
店員に取ってもらうなら必要なもの言って外で会計しても何も変わらないだろうが
見えてないんだぞ 弁当を買いにきたけど文房具を見てふっと思い出した、とかないんだよ
突然犬が現れたら10分ぐらい行動不能になる奴とか普通に居るんだよ
湿疹が全身に出てかいたら血だらけ、とかな、あるんだよ
汚いとか嫌いとかそんなレベルじゃないんだよ
62名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:38:56 ID:P2RMqmoQ0
>>44
つか、一定規模以上の企業は障害者の雇用義務ある。
規模に応じた人数を雇わないと罰金。
その枠で雇われてる人かと。
63名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:38:57 ID:yzylNPx/0
知合いに目の不自由な人がいるので、
結構ショック。
やはりコンビニ店員は頭悪いのが多い様ですね。
チェーン店だろうからコンビニ名出して欲しいな。
64名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:39:07 ID:N8jHh23k0
岡山市だからなあ…。盲導犬の同伴とか、障碍者関係への理解は、
圧倒的に広島市の方が上。全国的に見ても広島市の人は理解度が高いと思う。
65名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:39:10 ID:4YhRgy7g0
>>57
何でそんな極端なことしかいえないのか理解できない。
66名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:39:16 ID:FU29CQT+0
盲導犬を断ったコンビニリスト作って公開しろや。
67名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:39:24 ID:Z5CJUTeP0
盲導犬お断りかつ暴走族、ヤクザお断りならバランスがとれる?
68いじり万子:2007/09/04(火) 20:39:25 ID:xlyJZlKN0
コンビニのアルバイト店員じゃ、法律があろうとなかろうと盲導犬もお断りされるだろうな。
まず、店員の教育から。
69名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:39:34 ID:Qb4h+gj+0
>>50
バカかお前は。
身障ひとりが傷つくのと(理不尽な言い分で、だがな)、
生活かかってる人たちが複数働いていて、なおかつ周辺住民に利便を提供しているコンビニが
一軒潰れるのとじゃどっちが大事だ?
これのどこが差別?まっとうな主張を身障にしただけだろ。
70名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:39:51 ID:qjx176EZ0
前スレの1000に呆れた。


1000 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/09/04(火) 20:17:46 ID:P2RMqmoQ0
>>992
障害者の自殺を促進した方が
家に籠もって生活保護で生活されるより税金かからないと思う。
71名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:39:53 ID:kBNv9tJW0
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
二十歳前障害の皆さん、二十歳時の診断書があっても、障害年金の申請が遅ると5年分の遡及しかできないよ
72名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:40:12 ID:QKSZGBTv0
>>49
犬猫全般駄目って人も結構いるんだよ。
皆が動物好きとは限らない。
最近は嫌いな人の方が多いんでないの?

>>56
子供は物凄く嫌い。
五月蠅いし、汚いし。
73名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:40:29 ID:dTbUWUBE0
>>49
どちらかというと多数だと思うが・・・
74名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:40:31 ID:V5nr5CEC0
鈴木鈴子って…
犬山犬子みたい
75名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:40:33 ID:WZC77QzJ0
>>40
コンビニは見てないけど、
テレビで介助犬が棚からくわえて取って飼い主に渡してレジ行ったりしてたよ。
それは食品ではなかったと思うけど。
頭いいし、よく働いてくれるよなぁと感心する。
犬は好きだからもし街中でみかけたら「おおおっ」ときっと感動もする。
でも食べ物のそばに寄られるのにはちょっと拒否反応が出てしまう。
76名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:40:49 ID:ClcAypeH0
少なくともそこら辺のクソガキより
行儀がいいのは確かだ>盲導犬
77名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:41:10 ID:XLH8zn+Q0
目が見えない人って物買うときどうやって買うの?犬は探してくれないよね?
78名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:41:57 ID:po5gD6q+0
いや、盲導犬なら入れてもいいんだろ。
コンビニ店員に知識が無かったんだな。
79名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:42:02 ID:qjx176EZ0
>>49
場所にも寄るよ。 
80名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:42:15 ID:7GkrsAhNO
健常者はどうして障害者にもっとやさしくなれないんだ?
81名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:42:36 ID:rNR5g6Ul0
コンビニに来ないで、電話で注文したら。
82名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:43:00 ID:3A6QhhQ80
マジで盲導犬を断った店の名前、公表したほうがいい
愚痴っても仕方がない
83名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:43:20 ID:my2qIIgf0
>>55
人間社会もルールだからね。
俺はこれに納得してるから問題ないが、
犬のほうはそうじゃないだろうね。
84名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:43:25 ID:W14l4ghj0
店に来る3日前ぐらいに電話ください><
85名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:43:32 ID:N914zdCK0
>>80

優生思想
86名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:43:33 ID:QKSZGBTv0
>>80
別に障害者の方相手でなくても優しくなんかしないよ。
下手に他人に関わったり、甘い顔したりすると、
何されるかわからん時代だし。
87名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:43:43 ID:4YhRgy7g0
>>80
相手にもよるな
こういう人なら優しくしようとは思うけど。
88名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:43:48 ID:Wq5f0Fw+O
>>72
自分の物差しで世の中見るなよ
89名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:43:54 ID:A/oPVzS20
身体障害者を邪険にすると後が怖いっすよ。。

経験者は語ります。

ちなみにこのブログの作成者は⇒http://oyajinofuntouki.blog87.fc2.com/

こんなアニメをhttp://eromanga.mensoul.info/tensyoakira.shtml

描いています(w

笑えません?
90名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:44:06 ID:ZEOis3Ol0
>>73は変わってる
91名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:44:08 ID:e4+1d42M0
>>80
障害物はどうして健常者にもっと配慮できないんだ?
健常者様のおかげでぬくぬくと生き長らえることが出来ているというのに
92名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:44:13 ID:VOrRMLmo0
心が腐ってるくせして清潔とか言うな
けなげな犬ちゃんを尊敬しろ
93名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:44:30 ID:qjx176EZ0
>>80
税金で養ってやってるじゃない。それ以上に何を望む?

>>82
付近の犬がすべていなくなったりしてな。
94名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:44:33 ID:dTbUWUBE0
>>80
じゅうぶんやさしい
やさしすぎる
だから生活できてるんでしょう
法で保護までして
95名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:44:40 ID:MlrPb8JS0
>>7
>盲導犬に触ろうとしてくるガキも困る
此れは小中学で教えねば駄目だ、仕事中だと。
96名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:44:50 ID:EKaaJBQM0
拒否した店を晒したら?
97名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:44:53 ID:e22OsHBY0
目障りとかそんなこと言うなよ。

健常者が弱者をいたわれないなんて成熟した社会とは言えんな。

どっかの国みたく略奪でも強姦でもなんでもありの社会になりたいのか。
98名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:44:56 ID:ylIhExjL0
お前らもちゃんと風呂に入って
新しい服を着て来店しろよ
99名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:45:01 ID:0AIWcO5yO
犬が嫌いで嫌いで仕方がない人間の気持ちも考えてください
正直犬が入店するような環境で食料品を購入する気になれません
100名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:45:08 ID:23l9dLMY0
やりたい放題の障害者に大迷惑
101名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:45:19 ID:EhbJnr+50
盲導犬は「少しだけ汚れてる靴」みたいなもの
入店を断る理由にはならない
102名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:45:31 ID:FODowZfP0
あー。日本も結構民度低いんだな。
103名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:45:38 ID:4YhRgy7g0
ちなみに盲導犬は非常にストレスがかかるので
現役期間も短い。
訓練にかかる時間の方が長いくらい

そのため需要が圧倒的に多いのに対し供給はまったく
たりていない。
104名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:45:50 ID:po5gD6q+0
>>61
障害者のレベルだな・・・。
心のほう。
105名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:45:59 ID:GArwO8Az0
素朴な疑問だけど、視覚障害者はコンビニでどうやって買い物するの?
以前、スーパーで買い物をするユーザーと盲導犬の映像を見たことがあるけど、
何かヤラセっぽかった。
盲導犬が、ユーザーの希望する商品を選んでくわえる。
一回くわえた物は元に戻しちゃいけないって決まりらしいんだけど、
盲導犬にそこまで出来るのかどうかが疑問。
そんなことさせるのなら、店員に買う物を集めてもらった方がよっぽどスムーズじゃないか?

コンビニでも、盲導犬を連れて店内を回っての買い物は無理だと思う。
店員に買いたい物を伝えるために店内に入るのはアリだとは思うけどね。
それにしたって、今時のコンビニのドアは障害者に優しくないドアだから、
盲導犬&ユーザーの単独入店は危険だと思うけど。。
106名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:46:00 ID:bN2n01NB0
当たり前だわな。
犬の濡れた鼻がそこらの商品についたり
ノミなどが付く事を考えないのか。
健常者が嫌な思いをするのはいいのか?
107名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:46:16 ID:4YhRgy7g0
>>95
大人でも知らない人多いよ。
盲導犬は仕事中、触ってはいけないということを。
108名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:46:16 ID:/b/eLrLP0
>>99
「嫌いな人の気持ちを考えてくれ」といってしまうと
「好きな人の気持ちを考えてくれ」と言われてしまうような。
109名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:46:25 ID:my2qIIgf0
>>90
いや、普通だろ。
道端歩いてるなら問題ないが、店に入ってくると不快だ。
110名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:46:30 ID:qjx176EZ0
>>101
穢れた畜生を店にいれるな。
111名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:47:03 ID:QKSZGBTv0
>>95
米の盲導犬訓練中の映像で
胴に巻いた布に
「ごめんね、触ったり話しかけたりしないで。
僕は今仕事中なんだよ」ってのがあったな。
112名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:47:09 ID:vkV2AgQFO
目が見えなかったら商品見えないしお金も見えないから買い物できなくない?
この中からとってくださいとでもいって店員に財布でも渡すのか?
113名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:47:26 ID:l9Yxt1RS0
まぁ日本人や韓国人のようなイエローモンキーに
民度を求めても無駄ってことだろ
114名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:47:27 ID:XGLpVcFB0
犬は外へ繋いで店員が介助に入るべきなんだろうけどコレって研修とかで間に合うものなの?
115名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:47:28 ID:/8uMrIKm0
メクラがコンビニに来るなよ、迷惑だ
116名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:47:37 ID:t1N4VX4o0
>>97
どっかの国のメンタリティははっきり言って斜め上。
「目障りに思う」程度で比べちゃいけない。病身舞でググってみ。
117名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:47:43 ID:dIRSicoY0
>>65
どこが極端?
特定の人向けの施設やイベント会場の周りではよくある光景。
介助犬が広まれば何の変哲もない住宅街でもそうなる。
118名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:47:51 ID:jUFBYq9H0
犬が店内に入ると汚いとか言ってるが、客の手の方が汚いだろw


119名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:47:58 ID:Ldh1zQzr0
獰猛犬
120名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:48:09 ID:Ey6nPnvS0
入店拒否したコンビニってどこよ
121名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:48:15 ID:UuCZC51IO
盲導犬だろうが、犬は犬。
そんなの入れるな。

あと、ぽちたまとかいう番組の意地汚い犬が利用した所は
絶対に利用したくない。
(ペット禁止の場所でよだれ垂らしたりチンコつけたり)
122名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:48:16 ID:/cvgpfw+O
>>61
そんなん道路ですれ違ったらどうするん?
犬の散歩もダメっすか。
123名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:48:40 ID:dq2yaSHnO
盲導犬を入店させる必要あるのか?
もし、うちの店に連れてきても入れさせないよ。
そのかわり、自分が案内して商品取ってあげるよ。
124名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:48:45 ID:WZC77QzJ0
>>112
お金は見えてるより時間は多少かかるかもしれないけどわかるよ。
商品の方はどうなんだかわからないけど。
125名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:48:55 ID:nFFTSNBSO
障害者優遇は嫌だが、【「身体障害者補助犬法」施行(2002年10月)】これって条令なの?法律なの?
126名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:48:57 ID:4YhRgy7g0
>>123
そういうのをきちんとしてる店ならいいと思うよ
127名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:48:57 ID:ylIhExjL0
今の人は白い杖の意味も知らないからなぁ

突っ込んでくる馬鹿十代が多すぎ

後 なぜかお年よりは会釈をしてくるのが不思議
128名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:01 ID:A/oPVzS20
売れないエロ本ばかりを書く38歳男のブログです(w

http://oyajinofuntouki.blog87.fc2.com/
129名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:02 ID:dTbUWUBE0
>>90
君が変わってるんですよ
いるはずの無いものがそこにいるという状況はほとんどの人が不快に感じる
130名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:04 ID:qjx176EZ0
>>115
そもそもコンビニに来てなにをしたかったんだろね?
目、見えないのに。
131名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:09 ID:nj2iZt+F0
おれは全然気にならないけどなぁ。
むしろなでたいくらい。
でも、嫌がる人はいるんだね
132名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:10 ID:fQIBehdt0
盲、導にでもして     って感じ。
133名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:20 ID:Wq5f0Fw+O
>>99
じゃあお前が店に行かなければいいだろ

考えろや馬鹿
134名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:35 ID:twO8w/7d0
「障害」は常に相対的なものだ

もし皆、後ろにも目があって、
君だけ後ろが見えないとしたらどうだろう

もし皆に、手が3本あって
君だけ手が2本だったらどうだろう

本当に君は普通なのか、正常なのか
非の打ち所の無い人間なのか
異常な性癖は無いのか

ほらほら君も障害者の仲間さ
135名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:35 ID:wmdWOBMt0
不衛生の一言に尽きる
136名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:38 ID:P2RMqmoQ0
>>123
別にそれで良いんじゃないの?
137名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:46 ID:4YhRgy7g0
>>127
親とか教えないのかなぁ…
(親も知らない可能性あるが)
138名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:50:09 ID:M/NoqwJ70
>>122
見えてるんだからこっちで避けるって 避けられないなら戻るって
犬アレルギーの人の事も考えて、不必要なら半密閉空間に犬を連れ込むのは避けてくださいってそれだけの話だぞ
必要不必要にかかわらず犬を連れ込ませないのは絶対認めないっていうのとどっちがまともな主張なんだよ
139名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:50:10 ID:S+mFJIGb0
身障者を罵倒してる人は、感性を疑います。あなた達だっていつ
障害者になるかわからないのに・・・・・。
みんなで弱者に優しい社会を作りましょ。
あまりにも悲しすぎます。
140名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:50:50 ID:BYMtIiKNO
つか、かなり訓練されつるし、そこらの馬鹿犬とは違うのに。
141名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:51:04 ID:EeiL9Uy60
>>118
まぁ電車やバスのつり革などに触れた人間の手は大層汚れてるだろうな。
142名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:51:13 ID:0AIWcO5yO
>>122
道を歩くのは仕方がないでしょうが、犬と同一の空間に閉ざされる事事態がまんならない
やっぱり盲導犬といえど店の外に繋いで店内は店員が補助すべきだと思う
もしくは客どうしで手助けしてもいい筈
143名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:51:35 ID:rNR5g6Ul0
>>115
確かに、安いバイト代では割が合わないな。
チップを出すようにするか。
144名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:51:47 ID:JfZoOAje0
>>139
障害物は健常者に道を譲って慎ましく生きるべき
145名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:51:49 ID:P2RMqmoQ0
>>138
>犬を連れ込ませないのは絶対認めない
そんな極端な事は言ってないと思うが。。
146名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:52:05 ID:dTbUWUBE0
>>131
犬好きの君でも日常生活のなかで
犬がいることがありえない状況はあるでしょ?
147名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:52:08 ID:6BDYL8gh0
犬1匹許容できないのは
  心の障害者
148名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:52:21 ID:QKSZGBTv0
>>137
今、学校で障害者の事は
殆ど教えないよ。
下手に教えると、すぐに「差別云々」でクレームがつく。
槍玉に上げるのは殆どが「同僚の組合教師」とその後ろにいる妙な奴ら。

言葉狩りの次のステップに進んでる。
149名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:52:35 ID:ucugQEtw0
盲導ぬこって居ないの(´・ω・`)
150名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:52:37 ID:Wq5f0Fw+O
>>112
真性のバカ発見!
151名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:52:44 ID:/b/eLrLP0
>>138
介助犬が必要な人の事も考えて、不必要なら介助犬の入ってきた半密閉空間に犬アレルギーの人は入らないようにしてください

って言われたらどうするんだ。
152名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:53:09 ID:t1N4VX4o0
>>148
同和のこたぁ教えるのになw
153名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:53:20 ID:tpOff1HB0
訓練されてるといっても所詮動物だからな
店の中で糞されたり商品食い散らかされたりする可能性もあるわけで
154名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:53:25 ID:rXJjZigaO
盲導犬とか補助犬の話題になると、大概「動物虐待」の声があがるが、
甘いもの食べ過ぎで虫歯にさせたり、肥満にさせたりする方が、
よっぽど虐待のような気がする。
あと、犬の毛をカラーリングして楽しむバカ飼い主も虐待で逮捕しとけ。
155名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:53:27 ID:1gW4C5LOO
障害者を擁護してる流れかと思ったのにお前らときたら・・
+民はマジで悲しい奴が多すぎる
156名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:53:34 ID:my2qIIgf0
>>139
犬猫アレルギー且つヘルニア患者の俺を、労ってくれる社会か?
あるわけねー。
157名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:53:59 ID:rNR5g6Ul0
>>147
それで障害手当がもらえる
158名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:54:13 ID:sd5QfYQY0
盲導犬はいいだろ普通。盲導犬が襲い掛かってきたとか
躾のなってない馬鹿犬みたいに不摂生を働いたみたいな話聞かねえし。
拒否した奴が馬鹿。
159名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:54:22 ID:w54ySKsE0
    「犬アレルギー」などエセ科学

犬のにおいがしただけで死んだ子供のニュースなど
見たことないぞ
160名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:54:23 ID:0AIWcO5yO
>>147
心の障害も理解して欲しい
161名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:54:38 ID:4YhRgy7g0
>>148
結果的にそれが障害者に対する理解や配慮を
奪ってることになるんだがな。
結局目先のことに捕らわれて将来のことが見えてないのな…
162名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:55:08 ID:M/NoqwJ70
>>151
そんなのあらゆる物事に言える事だよ 言うだけならな
別に無理無茶言ってるんじゃないんだからそんな突っかかるな
163名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:55:23 ID:ylIhExjL0
>>149
サイズ的にトラなら何とか
164名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:55:24 ID:LFaPzYmVO
駅のホームとかで列んでいるところに割り込んでくる
池沼より介助犬は幾分マシだと思う
165名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:55:26 ID:dTbUWUBE0
>>140
街頭に立って東大卒とそれ以外の人区別してみなさい
166名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:55:27 ID:QKSZGBTv0
>>152
童話と民族・宗教絡みの差別は
とある連中の「大事な飯の種」だからね。
学校関係に数多くいるんだわ。

障害者関係の利権持ってる連中は、公立教育の中には
あまり食い込んでいない。
167名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:55:34 ID:/cvgpfw+O
>>138
そなんだ、そこまでせんとならん人がおるんか。大変だな。

是非政治に訴えてくれ。
168名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:55:58 ID:7GkrsAhNO
これが今の日本の実情なんだろうね。悲しすぎる。
169名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:56:01 ID:WnpXtVaBO
>>135
オマエより衛生的だクズ
170名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:56:10 ID:ordtkaJ30
顔がキモイからと入店を拒否されたり、拒否されないまでも外から見えない席に案内される俺には何で取材が来ないんですか?
てかやっぱ来なくていいです><
171名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:56:21 ID:umGG6qcm0
>>139
障害があるなら障害があるなりの工夫やら佇まいってものがあるんじゃなかろうか?
なんでもかんでも障害で断られたと文句言うのは
正直同和やら人権屋とだんだんかぶってくる
172名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:56:24 ID:L0XV3JlB0
>>160
精神障害者も理解を得られるよう努力してるよ
173名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:56:33 ID:sd5QfYQY0
不摂生じゃねえな・・・・オマエが馬鹿って言われる前に自分で書いとく
174名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:56:41 ID:zbRuwKDw0
盲導犬はDQNよりずっと賢いので、入店を断るならDQNの方にして欲しい。
レストランとかで、DQN親子が隣席の食事なんて最悪だぞ。
床におとなしく座っている犬の方が数百倍マシ。
175名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:56:52 ID:JfZoOAje0
障害物利権うぜえ
176名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:56:56 ID:L0XV3JlB0
>>163
アメリカでは介護猿がいるらしいけどね
177名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:57:20 ID:oX5KyhBX0
俺の友人の盲人(38歳、童貞)は15年位前に深夜にコンビニに行ったらDQNが大勢たむろしてたらしくて
いきなり背後からカンチョウされて痛くてびっくりして杖落としたらDQNが杖隠して股間を握られて揉まれまくったり
顔に唾つけて擦って臭い匂い嗅がされたりしたらしい。
挙句の果てに一緒にドライブに行こうと言われて山奥に連れてかれて「トイレに行かせてほしい」と言ったらズボンを脱がされてそのまま置いてけぼりにされたらしい。
下半身丸出しで山奥を歩いてる所を通報されてようやく家路に着く事が出来たとか。
178名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:57:21 ID:N+zimerM0
こういうことは学校できちんと教育しないとな。

文部科学省、教育委員会、日教組、現場教師がダメダメなのがよくわかりました。
179名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:57:23 ID:my2qIIgf0
>>174
どっちもイラネ
180名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:57:23 ID:2ErL2TsIO
かわいそう
拒否した店早く潰れろ
181名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:57:24 ID:BPmhJkN00
正直盲導犬を連れての買い物が想像できない。
室内犬飼っているけど、それでも犬に触った後は手を洗わないと気がすまないし、
包装の上からでも犬が触ったものは買いたくない。
182名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:57:33 ID:SFSX2MdH0
犬糸状虫や犬回虫は犬にしかうつらない

不衛生なのは、
ギョウチュウをたくさん持っているニンゲンのほうだよ
183名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:57:36 ID:vkV2AgQFO
犬連れて店歩くより店員に欲しい商品言って全部とってもらうほうが明らかによくない?
184名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:57:50 ID:+woy/PD80
エキノコックスとかトキソプラズマとかレプトスピラとかほかにも感染症の危険があるので食品を扱う店へは入ってほしくない
自分や他の人の命を犠牲にするリスクを侵してまで障害者の利便性に貢献する義理はない
185名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:57:58 ID:RsP5XyemO
>>155
だね。
けど、俺はこの人達ならばこの流れになるかもな〜と思ってた。
自分含めてだけど、人の痛みってのを理解出来てない人多い〜しね。
186名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:58:00 ID:D420Fl4B0
この前、視覚障害者の人が買い物してるの見た。
「お菓子コーナーはどこですか?」とか聞いて、カンでおいしそうなのを買うって言ってた。

盲導犬は結構優秀だよ。入店拒否はひどいと思う。
187名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:58:11 ID:rNR5g6Ul0
>>177
童貞 まで読んだ
188名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:58:15 ID:tFKoY3UP0
アポなしで突撃したら断られるのあたりまえだろ
事前にコンビニ本部に連絡しておけよ
189名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:58:21 ID:uFmbZFAVP
うちの店も盲目の常連さんいるよ。盲導犬ナシの。
来たらレジで欲しいものきいてお会計してる。

イヌの入店を拒否してるのは衛生上の理由からじゃないの?
なんでもOKにしていいんかな。
190名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:58:25 ID:tpOff1HB0
だって飲食店の中に犬いたら気持ち悪いだろ 汚いし
それで他の客が来なくなっても障害者が保障してくれるわけじゃないんだから
191名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:58:36 ID:5dKBF6kIO
不潔な犬を店に入れたら、不評がたつ。
店には客を入店禁止にする権利があり文句を言われる筋合いはない。
192名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:58:36 ID:+cHC4A/o0
エキノコックスが
犬から検出された例があるのか?

ウソはよくない
193名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:58:38 ID:ylIhExjL0
>>170
顔がきもいとか言うなよ

繁殖に不利な容姿って言ってあげなさい
194名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:58:50 ID:fgGfIAel0
断ったのはバイト?
なら、バイト教育に組み込まれて無かっただろうから仕方が無い
195名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:58:55 ID:IQeypsNi0
猫を飼ってる飲食店も多いけどね、ねずみ退治するらしいけど。
196名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:58:59 ID:B2V/d/IC0
店員が無知だったっぽいな。
197名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:59:01 ID:dIRSicoY0
動物はどうしたって不衛生。
入れないときと比べれば、やっぱり入れたときの方が汚い。
198名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:59:03 ID:dTbUWUBE0
>>158
そんなことしたらもう盲導犬じゃない
だが、ありえないことではない
199名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:59:09 ID:WZC77QzJ0
食料品あるとこだったりどうも抵抗あるって人がいるのは事実だから、
そういうときに店員に限らずそこらにいる人が
どんどん手伝ってあげるようにしたらいいと思う。
200名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:59:12 ID:WrbVaKFRO
>>148
知らなかった
自分達のころは目隠ししてる人を誘導したり車椅子の体験学習があったのに
白い杖のひとは街に結構いるし、危険だよね
201名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:59:30 ID:g7UCXpxq0
>>3
お前何なの??wwwwwww
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A5UwOEzm10
202名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:59:35 ID:owZuJ9cl0
>>174
ものすごく同意。
訓練された犬は飼い主以外の相手の方も向かないし、いい子だよな。
アレルギーの人には辛いだろうが。。。

全ての店で断られたわけじゃなくて、数軒で断られることぐらい気にしなければ
いいのに。ちょっと気持ちが弱すぎじゃね?
203名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:59:38 ID:HhJgasuI0
>>394
ちさタローって何?
204名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:59:43 ID:QKSZGBTv0
>>178
実際、ここを見てる人でも
「公立学校」で、障害者やそれを介助する各種犬・動物の事について
習った人など殆どいないと思う、というか教えてないからね、どこでも。

私立の学校なら教えてる所もあるけど。
205名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:59:43 ID:6Q3TzLjs0
>>177
まさにリアル北斗の拳
206名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:00:00 ID:uA5rPkPR0
あんなに可愛いラブラドールを排除だ?

不買運動起こすぞ 入店拒否店

マルチーズ抱えて入店してくるババァは頃してもいいぞ
207名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:00:12 ID:S+CGW8JM0
ロボット犬にすれば無問題。
208名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:00:41 ID:umGG6qcm0
>>394に期待
209名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:00:45 ID:tpOff1HB0
犬飼ってる人って体臭いよね
210名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:00:51 ID:pU6l+Jc30
黒人の隣に座るのが
どうも抵抗あるって白人

朝鮮人の隣に住むのが
どうも抵抗あるって日本人

盲導犬がいるってのが
どうも抵抗あるって人


     全部、同列
211名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:00:52 ID:4o5G3oir0
826 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 19:50:19 ID:fBgdxpjr0
韓国でも断られたよ。理由を聞いたら「飲食物持ち込み禁止」
212名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:01:00 ID:LdtD8JG+0
やっぱアジアは民度低いな
213名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:01:04 ID:GqSZj5yc0
犬がかわいそうだから解放してあげてください。
彼らは盲導犬になるために生まれてきたんじゃないんです。
214名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:01:25 ID:bAFNyegZ0
盲導犬の方がDQNな客よりはるかにマシ
215名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:01:45 ID:QKSZGBTv0
>>200
冗談じゃなくて、頭悪い高校生とかに

盲人
って字見せても、意味がわからないんだよ。
徹底的に「隠蔽する」方向で教育してるんだよね。
216名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:01:44 ID:zs2kfrDAO
これは無いわ。
盲導犬は拒否するなよ
我儘で言ってるんじゃないんだから
217名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:02:00 ID:3n9T+7kD0
犬の入店OKの店では買いたくない。
猫飼っている商店街の八百屋もいやだ。
218名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:02:06 ID:dWYj0IKa0
なんでしょう害者って偉そうなの?
219名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:02:18 ID:BdMKkCs6O
せっかくきびしい訓練を乗り越えてきたのに断られるのは犬カワイソスだな。
220名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:02:28 ID:aT5b1PcqO
障害者の人を叩いてんのはチョンコロどもだろ、どーせ。
221名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:02:51 ID:L6lApjwq0
>>210
流石にそれは極論じゃないか?
犬アレルギーの人もいるんだし
222名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:04 ID:L0XV3JlB0
>>215
今って○○学級だとか、軽い障害の人のクラスを普通学校に入れてるところ少ないのかな?
223名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:09 ID:my2qIIgf0
>>213
こんなこと言うのもなんだが、
使えるものは使わないと人間にとって損だよ。
224名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:20 ID:P8Vo3hxR0
>>177

多田野が俺のズボンを、まで読んだ。
225名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:22 ID:fYsaLSU20
>>215
そのうち同和みたいになっていく予感
もうなってるかw
226名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:23 ID:Wq5f0Fw+O
>>177
実話か?

イヤ〜な気持ちになった…
227名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:24 ID:owZuJ9cl0
>>204
公立学校 町立の小学校か中学の時に習った。現在30歳。
習わなくなったならその後か。。
228名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:26 ID:dIRSicoY0
>>216
どこにでも連れて入ろうというのは
場合によってはワガママなんじゃないのか?
229名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:30 ID:pyaMlL/Q0
>>218
IQ140の俺から見れば
IQ130以上だけが健常者だな

池沼は自覚が足りないから
偉そうなんだよ
230名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:35 ID:tqvjATFo0
基本的に食料品を扱うとこってペット同伴お断りなんだからそれと一緒だろ。
231名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:37 ID:Hhpd9wvE0
>>177
どこだ?大阪か?

夜中でコンビニとかでタムロってるカンチDQNは
マジで金属バットでボコりたくなるよなあ…
232名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:56 ID:fuIcKOx+0
57 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/09/04(火) 17:50:12 ID:SLuWNXKY0
盲導犬でも犬を入れたという前歴を作ると、絶対
「うちの犬はなんで駄目なんだ!!!」と連れて入れようとするDQNが出てくる。

民度に合わせた対策として仕方ないな。


 拒否する理由としては説得力があった。
 拒否しないでほしいとは思うが。
233名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:03:59 ID:izUMm/Tu0
身体障害者補助犬法の概要:
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/a01.html

介助犬訓練基準:
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/a03.html

犬嫌いが多いならニートとかを基準に従って訓練して、
「介助ニート」をつれて歩くようにすれば・・・・余計に不衛生か、すまぬ。
234名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:04:00 ID:vw/HJENm0
努力義務なら断っても良いわけだ。倫理的な面はともかく。
そうすると盲導犬を断ったのはバイトではなくオーナーの判断なんじゃないか。
235名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:04:06 ID:+N31xngd0
マスコミもこういう人に「犬などの毛にアレルギーを持っている人もいますが、どう思いますか?」って聞いてみてくれないかなwwwww
236名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:04:13 ID:S+CGW8JM0
小型犬をバッグに入れたり抱いたりしたまま入店してくる基地外は氏ね。
盲導犬はそんな基地外より100倍賢い。入店して良し。
237名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:04:39 ID:uFmbZFAVP
>>210
いやいや違うだろ。
イヌネコを連れて入ってダメなのは主に衛生上の理由からでしょ?

盲導犬だけは大丈夫ですよって根拠をキチっと示さないと
飲食店の方も苦しいと思うんだよ。
238名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:05:00 ID:Rcb7YO+L0
「健常者は障害者を出来る限り補助すべきである」

健常者の主張としては当然だと思うが、
障害者の主張としては何か違う気がするんだよな
239名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:05:07 ID:wZoI5SPu0
身体障害者補助犬法を守れない人は国の法律に楯突く非国民
240名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:05:11 ID:UtFpg/BN0
犬を入れない代わりに、店員が盲人を支えてあげれば解決


俺って天才・・・・
241名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:05:23 ID:my2qIIgf0
>>236
どっちもイラネ
242名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:05:38 ID:QKSZGBTv0
>>222
入れてるよ。
一昔前なら確実に特殊学級だったレベルの子が普通学級にいる。
こういう子たちは「障害持ってること」自体親・教師ともども隠蔽。
しかし、一方他の障害(目とか耳とか)を持つ子供たちは
専門の学校に通うケースが殆ど。


虐めのターゲットになっちゃうから。
243名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:05:43 ID:RzOwGYdO0
俺、路線バス運転手なんだけど、担当路線上に盲導犬訓練センターってのがある。
訓練と称して、7〜8匹が、バスターミナルでバスを待っている姿を見ると、俺のほうが
『悲しい気持ちに』なる。そこの職員だか指導員だか知らないけど、変な姉ちゃんは
さも当然と言ったデカい態度で犬とメクラの組み合わせを引率してくるし、犬は啼くし・・・。
極めつけは、奴らが降車した後。訓練センターから10分の場所に終点があるんだけど、
そこで、トイレに行く時間も削って、毛だらけになりながら車内の掃除をせねばならない。
今度、わざと『あ〜、ペットはお断りしてるんですけどねー』、と言ってやろうかと思う。
244名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:05:51 ID:/b/eLrLP0
>>237
ただ存在するだけで不衛生だからってことじゃなくて
きちんとした訓練をされていないイヌネコは店の中で何をしでかすかわからないから、じゃないの?
245名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:05:56 ID:P2RMqmoQ0
>>228
狭かったり混んでたりで物理的に無理なところもあるしね。
ただアレルギーじゃなくて「俺は犬が嫌いだから店に入れるな」って言うのはね。。。
ただのそいつの我が儘じゃん、と犬嫌いじゃない人間には思える。
246名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:06:04 ID:rNR5g6Ul0
>>233
ニートが働いたら、負けだろ。
247名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:06:07 ID:vkV2AgQFO
銭湯とかでも入ってきて盲導犬入れないのは差別とか言いだしたりして
248名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:06:11 ID:zxKGcnPTO
>>240
お前頭いいな
249名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:06:29 ID:umGG6qcm0
>>238
お客様は神様ですを自分で言う客と同じじゃね
250名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:07:02 ID:dIRSicoY0
病院の外来も入院もお見舞いも盲導犬なら入れるのか?
251名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:07:11 ID:L6lApjwq0
>>177
まあ、視覚障害者でなくとも同じようなことをされた人もいるけどな









たとえば、俺とか
252名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:07:13 ID:GW78bz+bO
メクラ、ツンボ、カタワ
253名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:07:17 ID:0RkuKCky0
>>204
そのくせ部落差別は教えるんだよな。
知らないほうが差別がなくて良いのに。
254名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:07:21 ID:+N31xngd0
>>240
そうだな。
実際、よほど込んでない限りは障害者への買い物補助ってやってるよ、スーパーもコンビニも
少なくとも俺はそうだったしな
盲導犬は外につないで、店員が補助すればおKじゃね?
255名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:07:30 ID:my2qIIgf0
>>237
防衛という意味では同じだろう
256名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:07:46 ID:kQ3flZNg0
最近、ベビーカーみたいなのに犬入れてる人居るけどあれ何?
257名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:08:02 ID:0AIWcO5yO
>>245
犬が嫌いな人間にとっては死活問題
もう、とにかく嫌なの、煙草の煙どころの話じゃない、存在そのものが嫌な人間もいるんです
258名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:08:08 ID:qCKmFFVBO
これは例え入店できてもどうやって商品選ぶのかな?
やっぱり店員が付き添うと思うんだけど、そうなると表に繋いでてもいいよね。
結構食料品多いし犬嫌いな人は引くと思うよ。
259名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:08:08 ID:fYsaLSU20
>>222
最近じゃ寝たきりで言葉もしゃべれない子供を普通学級に入れるバカ親も出てきてる。
それを支援するアホ議員とかもいるから始末が悪い。
260名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:08:09 ID:CeWHoGN10
俺、路線バス運転手なんだけど、担当路線上に知的障害者自立訓練所ってのがある。
訓練と称して、7〜8人が、バスターミナルでバスを待っている姿を見ると、俺のほうが
『悲しい気持ちに』なる。そこの職員だか指導員だか知らないけど、変な姉ちゃんは
さも当然と言ったデカい態度で池沼を引率してくるし、池沼は叫ぶし・・・。
極めつけは、奴らが降車した後。訓練所から10分の場所に終点があるんだけど、
そこで、トイレに行く時間も削って、車内の掃除をせねばならない。
今度、わざと『あ〜、池沼はお断りしてるんですけどねー』、と言ってやろうかと思う。
261名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:08:13 ID:vZ2MpXJh0
食い物売ってる場所はまずいだろ
駐車場にでも繋いで素直に店員に誘導されてくれ
262名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:08:27 ID:R9n8DYt4P
権利ばかり主張する障害者はうぜえな
欲しいものあったら外から店員に言えよ
忙しくなかったら対応してくれるだろ
263名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:08:29 ID:umGG6qcm0
>>256
キチガイ
264名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:08:46 ID:dTbUWUBE0
>>233
君はネタじゃなくて本気で言ってるようだね
265名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:09:02 ID:owZuJ9cl0
>>250
3年ぐらい前にいたの見たよ。
でもその病院はいろいろ緩い。糖尿病で入院してるはずの人が外に食べ物買いに
行っちゃったりとか。。病院によるのかも。
266名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:09:37 ID:QKSZGBTv0
>>256
あの人たちには、飼い犬が
「人間に見えている」ようだよ。
犬って呼ぶと怒るんだよ。
うちの子を犬呼ばわりするなってw
267名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:09:43 ID:S+CGW8JM0
>249
神は神でも疫病神だよな、そういう客って。
268名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:09:48 ID:lECLAGAGO
犬が嫌いなら犬が視界に入らない場所に行け
んな事まで構ってられるか
269名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:09:53 ID:2GPYLowV0
盲導犬なら入れてもいいけど
それみた頭腐った犬飼が
なんでうちのワンちゃんは入っちゃダメなのよ!ってマジで言うからな
270名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:10:09 ID:5E94ucJI0
関係ないが、、
もうおでんが売られてた。びっくりした。
俺が遅れてるのか?
271名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:11:00 ID:L0XV3JlB0
>>242
なんかそれだと却ってトラブル起きそう…
障害持ってることを隠すことを希望するのが親からならいいけど。学校としての方針なら問題では。。
それじゃ障害者に対する理解云々という理念とは程遠いし。
272名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:11:17 ID:VOrCCuS50
>>1
>法施行後に飲食店などで同伴入店を
コンビニはまだしも、飲食店じゃあキツいわな。
オレが飲食店の客だったら一瞬面食らいそう。

盲導犬証明書みたいなものを見えやすく提示しとけばなんとか。
273名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:11:24 ID:+N31xngd0
>>270
なんかね、8月中旬ぐらいから売ってる
早いところは七月中に開始したらしい
274名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:11:29 ID:owZuJ9cl0
>>257
介助犬がいたらその店に入らなければ良い。
あなたは健常者だからちょっと遠回りして他の店によるのが
盲人の人よりも容易にできる。
275名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:11:49 ID:pS8s0uS60
>>256
頭おかしいか犬を部屋で飼ってるから汚れるのが嫌か
後者の場合、運動は室内でさせられるが、
ずっと部屋の中に入れとくとストレスがたまって病気になるからその予防策
276名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:11:59 ID:QKSZGBTv0
>>269
実際、自分の行きつけのレストラン(というか安いイタ飯屋)が
介助・盲導犬入店OKを取りやめた。
DQN飼い主の方が数十倍わいて出て、どうにもならなくなった。
277名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:12:31 ID:umGG6qcm0
>>267
大体教育の足りないDQN客
ついでに大体がマニュアルもろくに読まないでクレームつけてくる

>>270
本部指示で今からありますよと客に示す為に全国で展開する羽目に
当然売れ残りまくるから店長必死
278名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:12:54 ID:P2RMqmoQ0
>>257
だとするとそういう人が何%くらい居るかによって社会の対応は変わってくるんでない?
がんばって社会の理解を得られるように運動して下さい。
279名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:13:22 ID:dTbUWUBE0
>>237
いやいや、人かそうでないかの事でしょう
白人社会では長く黒人は家畜だった
朝鮮人はそこまで酷くは無いがまあ、差別はされた


盲導犬は犬
それだけのこと
人権と犬権が同等になって初めて言えること
ありえないけどね
280名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:13:33 ID:H0N7QVKX0
>>260
やめとけおまえがニートになるだけだぞ
281名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:13:40 ID:odagG145O
>>10ってチョン?

もしくは小学生?

わからない事に首を突っ込まない方がいいよ。大人の話をしてるわけだから。
282名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:13:41 ID:L0XV3JlB0
>>259
どこの県?その議員はどこの政党?
283名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:13:46 ID:C4xhAbtr0
>>10>>23
おまえら池沼か?
めくらは差別頭語、普通に使うなよ基地外ども
284名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:13:48 ID:YgpIJZhl0
<<10市ね今すぐ馬鹿。
285名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:14:01 ID:zkugMOek0
>障害者らは「一層の理解や法改正を」と訴えている。

「悲しい気持ちになった」のは同情するけどなぜいちいちチクルかなぁ・・・
286名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:14:50 ID:B+BK/MPn0
犬にはなんでもなくても人には重篤な症状をもたらす細菌とかもいるので嫌だな
障害者のために子供や老人が病気になったら本末転倒だし
287名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:14:58 ID:umGG6qcm0
>>274
だからなんでそんなに障害者が優遇されないと納得しないんだ?
障害者が道を譲れと言うんじゃなくて健常者が道を譲ってあげてる
そういう事を忘れて〜すべきというのはちょっとおかしくないか
288名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:15:16 ID:L6lApjwq0
>>269
そういうのマジでいたよ

俺の働いてるレストランは介助犬と盲導犬のみOKで、入口の看板にもそう書いてあるのに
おばさんが何で私の犬が入れないのか!って食いついてきた
「特別なしつけや訓練を受けてきた犬のみ特別に入店許可をしているんです」って何回説明してもダメ
挙句の果てには自分の犬の方が盲導犬なんかよりも利口だ!とかわめきだす始末

犬の前に自分のしつけをしろ、って感じでしたね
289名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:15:25 ID:0AIWcO5yO
急に>>10のレスが増えたのは何なの?
290名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:15:38 ID:BdMKkCs6O
>>243
そこの訓練所も犬のマナーコートくらいは着せてほしいね
訓練所が率先してやらなきゃ広まるわけないやな、、
291名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:15:39 ID:L0XV3JlB0
>>270
遅れてる。夏本番のお盆でローソンのおでんバカ売れで
他のコンビニも追随して夏おでん始めてたよー
292名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:15:57 ID:P2RMqmoQ0
>>282
金がかかるから特殊学級や特殊学校を減らして普通学級に入れよう!っていうのが
今の文科省の方針だった気が。
293名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:15:58 ID:pS8s0uS60
特殊学級の子を普通学級に入れると担任は一人につき十万もらえるって本当?
294名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:16:06 ID:M7zJvGSD0
>>272
コンビニだっておでんとか売ってる時期は辛い

犬の毛が中に入ったら全額払ってくれるなら良いのでけどな
295名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:16:08 ID:TuHpp7ta0
汚れた作業着の塗装工とか土方がOKなんだから
犬くらいいいんじゃね?

店内にウンコされたら困るけどさ
296名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:16:11 ID:+SFAWorjO
>>260
言えば?乗車お断わりしますって。
現実に言えもしないことを、ネットで言ってどうすんだ?
言って懲戒免職にでもなって、すっきり人生やり直せ!
297名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:16:15 ID:dIRSicoY0
>>257
煙草が嫌いな人でも喫煙所の存在は尊重しなくちゃいけない。
近寄らないのは自由。

犬が嫌いな人でも盲導犬が入れるところでは我慢しなきゃいけない。
でも、盲導犬がどこにでも入れるとなると
向こうから近寄ってくるわけだし、
いつも我慢し続けるわけにもいかないから大変だな。
一定の範囲内に、1軒以上犬可な店があれば他は断れるくらいの
棲み分けがあってもよさそうなのにな。
298名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:16:39 ID:2fE3Ehow0
人間の命より経済効率を優先する社会なのに、
人間の尊厳は経済効率より上というのは納得しがたいな
東横インの時に思った。
299名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:16:40 ID:+N31xngd0
>>274
元々、入っていて後から介助犬が来た場合はどうするの?
食事も早々に切り上げて退店しろってことですか?
300名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:17:15 ID:YgpIJZhl0
>>10
神だかアホ一人
301名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:17:15 ID:lD/jnyIQ0
童貞お断りのコンビニはすぐに潰れるな。
302名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:17:28 ID:SeH/o6Ya0
犬ってこまめにブラッシングして毛を落としても後から後からふわふわ抜け落ちてくるよな
特に季節の変わり目とか

大きい店ならともかく小さいコンビニ内に犬を入れる必要は無いんじゃないかな
記事の内容では行きつけのコンビニって感じでもないし
入り口に盲導犬待機させてさ
目が見えないからどっちにしろ店員さんに商品を取ってもらうんだろうし

自分だったら「僕が案内しますから盲導犬はここでは入れなくて良いですよ」って感じだな
その方が理解ある行動じゃないのか?
303名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:17:30 ID:QKSZGBTv0
>>288
俺が知ってる店に来たのも、まさにそういう感じの婆どもだって話だ。
「うちの子の方が盲導犬より」のくだりまで一緒だ!

まさか、マニュアルあるのか?
ああいうDQN飼い主どもの間に。
女性誌とかで特集記事でも載ってるのか……
304名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:17:39 ID:vZ2MpXJh0
毎度のことだが極度の動物好き&動物嫌いはどちらもキチガイが多いな
305名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:17:49 ID:sez9BZG/0
>>294
犬の毛よりひどいもんが入ってることもあるぞ。
DQN飼い主と同じように、DQN店員もいるからな。
306名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:18:00 ID:49qhByqj0
犬嫌いでうだうだ言ってる連中は首つって死ぬか、犬殺して回ればいいが、

介助犬つれてどこでもいけると思っている障害者もどうかしてる。

口訊けるなら店員を呼びつけろ。
307名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:18:04 ID:/b/eLrLP0
>>299
「私は犬アレルギーだから介助犬を近づけないで欲しい」って訴えたらいいんじゃないか?
308名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:18:05 ID:pS8s0uS60
>>298
そりゃ命や尊厳がある一定の主点においたら全てにおいて等しいわけじゃないからな
309名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:18:29 ID:eFyjQ5ts0
盲導犬断ってる暇があれば、未成年の酒購入を断れよ。
310名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:18:46 ID:ZxK/O/l00
浮浪者の入店を禁止してくれよ
311名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:18:57 ID:L0XV3JlB0
>>292
寝たきりで言葉も喋れない子も普通学級に入れようっていうのが
文部科学省の方針なのか…
312名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:19:20 ID:+N31xngd0
>>307
混雑していてどちらも席を移動できなかった場合は?
やっぱりどちらかが退店しなきゃいけなくなるんじゃないか?
313名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:19:23 ID:S+mFJIGb0
>>149
それって可愛いよね♪
314名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:19:31 ID:S+CGW8JM0
盲導ロボ作ればいいんじゃね?
訓練もいらないし、軌道に乗れば犬より低コストなんじゃね?
315名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:19:41 ID:P2RMqmoQ0
>>293
釣られないからねっ
316名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:19:51 ID:owZuJ9cl0
>>287
盲導犬を使ってできるだけ自分の事を自分でやろうと努力してる人は
他の人の助けを借りることを当然とする人よりも優遇すべきじゃね?
私は後者が大嫌いなので、前者の人が優遇された方が良いと思った。
317名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:20:27 ID:C4xhAbtr0
>>289
日本語は正しく使おうな
みんなに伝わらなくなるから

× 急に>>10のレスが増えたのは何なの?

○ どうして急に>>10のレスが増えたのはなぜ?
318名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:20:43 ID:LNCPPjlu0
コンビニとか狭いところはキツいだろ
319名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:20:56 ID:BdMKkCs6O
>>282
どこの県でもあるよ
「0点でも高校へ」でググってみて
320名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:21:01 ID:0AIWcO5yO
>>297
視覚しょう害の方々が大変な思いをしている事は理解出来ますが、せめて生鮮食料品売り場に連れ込むのは勘弁して貰いたいのが本音です
その代わり声を掛けて貰えば手助けするのですが、現実にはそっちの方が難しいのでしょうね
321名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:21:07 ID:QKSZGBTv0
>>311
あと親もね。
今の親はまず世間体。
子供が特殊学級に通っているなんて、死んでも我慢できないみたい。
子供や学校や周りの児童の事なんか何も考えてない。

自分がどう見られるかだけしか頭にないよ。
そんな奴ばかりが子供作ってる。
322名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:21:20 ID:/b/eLrLP0
>>312
そうだね、どちらかが譲るしかないね。
親切なお客さん&気の利いた店員がいれば席移動させてくれるかもしれないが。
323名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:21:30 ID:WDCF9Jwt0
同情する余地なし!
可愛そうな犬達

盲導犬募金とかしてるのを よく見かけるが
みんな絶対にするなよ!!!!!
324名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:21:32 ID:+N31xngd0
>>316
でも結局盲導犬がいるから他の人は遠慮してね。私達を優遇してね?と思ってたら意味ないじゃん
325名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:21:37 ID:1LEtInehO
盲導犬は、犬ではなくてヘルパーだから。だから、どの店にも自由に入れる。下手な人間のガイドより役立つ。主人である盲人の意のままに動くよ。
試しに、電車の中とかで盲導犬の足を踏んでみろ。何もせずに耐えるだけだから。どんなに痛くても、じっとしてるから。身も心も主人に捧げた立派な犬だよ。
326名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:21:45 ID:sez9BZG/0
>>317
>○ どうして急に>>10のレスが増えたのはなぜ?

それも変だぞ。おれ釣られたか。
327名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:21:45 ID:kHLiP2nfO
補助犬よりもよっぽど質の悪い奴らなんかわんさかいるのにな
328名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:21:57 ID:dIRSicoY0
>>316
時間はかかるが、一人でできる
人にやってもらえばすぐできる
混雑した場所で後者を選ぶ思いやりを障害者の人に持ってもらいたい。
329名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:22:08 ID:8qvmYOrh0
犬アレルギー持ちの障害者もいるのか・・・
それでは難しいな・・・・
どちらかが苦痛を選ぶことになる。
330名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:22:12 ID:dTbUWUBE0
>>316
たいして違わんと思うが・・
331名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:22:15 ID:71GQNZEt0
猫毛アレルギーな俺は盲導猫がいなくて良かったと思っている
332名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:22:37 ID:2GPYLowV0
>>257
一般の糞飼い主と飼い犬が入ってきたって話じゃないんだぞ
盲導犬・介助犬なんてレアな存在だろ
俺もワンコロ嫌いだから気持ちは解るが
極論出して排斥するほどの話じゃないだろ
333名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:22:40 ID:o5N4ASRjO
悲しい気持ちとかw

犬が店入ってたからあそこのおでんは食いたくない。
みたいな事にならないかとか考えないのか?
盲導犬外で待たせて、店員に案内してもらえば?
大人になれよなwww
334名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:22:44 ID:qzhsE9U70

盲導犬拒否って、在日をあからさまに差別するのと同じぐらい勇気がいるだろ。

ウソとしか考えられない。
335名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:23:01 ID:BAVUFr6a0
障害者の人も大変だね。
盲導犬が許されるのは厳しい訓練を経た優秀な犬だからで、
糞ババアがエゴから飼ってるような馬鹿犬とは違うからね。
しかもそういう糞ババアに限って、なんでうちの犬だけダメなのよ!!と逆切れする。
お前のエゴで世の中回ってんじゃねえんだよ。
336名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:23:08 ID:pS8s0uS60
まぁ、はっきりいってこの身体障害者は健常者に理解されようという気持ちが全然足りない
理解されて当然、理解されてないなんて自分は可哀想、お前らは理解しろ!!って態度
(そうじゃなきゃ支援団体にクレームがいくわけがない)
盲導犬が普通の犬とは違いコンビニに入れても衛生的である理由をレポートにまとめて
それを呼んだ人間達を納得させるぐらいの気概が必要
337名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:23:28 ID:DkuL00nkO
食材お持ち込みで入店ニダ
338名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:23:36 ID:umGG6qcm0
>>316
優遇されるべきだろうが
それを盾に健常者に優遇を迫る姿勢は潔く他の人の助けを借りるのを当然としてる人より迷惑
339名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:23:47 ID:+N31xngd0
>>1
少なくとも聴導犬は買い物に必要ない気がする
340名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:23:49 ID:bN2n01NB0
狭いコンビニの通路を盲導犬連れてるからどけって言われたら
正直ムカツクと思うよ。
障害者だから特別扱いするの?
それとも、障害があろうとなかろうと平等に扱う?
差別がいけないことなら、平等に扱うべきだと思う。
341名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:23:56 ID:L0XV3JlB0
>>319
了解(`・ω・´)
342名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:24:32 ID:mfoz+TLL0
んーだからさ、擁護してる人たちに聞きたいんだけど
多少不衛生かもしれんけど必要だから回りは我慢しろって主張なの?
343名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:24:32 ID:hrCmY7Ru0
コンビニおでんに犬の毛が入るけど
それ以前にゴミだらけだからな
344名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:24:47 ID:rGVTGUDC0
>>13 >>23
>>身障は黙って家の中に篭ってろ、とことん目障りw

言いたくはないが、明日は我が身だぜ。
不吉なことを言って悪いが、君の子どもが・・・
あるいは君の親族が・・・

潔い君のことだから、社会の迷惑になるから
子どもであれ、親であれ、妻であれきっと
外にも出さず座敷牢にでも入れておくのだろうな
お前が身障者となった時も、社会に出てくるなよ




世間知らず!!!胸くそ悪いわ
345名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:24:50 ID:SeH/o6Ya0
結局、自分は盲導犬を使って一人でどこへでもいけるというエゴなのかな
346名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:25:21 ID:G0vVCPAc0
目見えない奴がコンビニで何するんだよw
347名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:25:23 ID:M7zJvGSD0
>>325
ヘルパーでも、犬は犬
毛が抜けないようにして、匂いなども出さないようにしないと無理

特に食品を扱うような場所だと
348名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:25:24 ID:HfsO4H5S0






           差別主義者スレか。







349名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:25:25 ID:dIRSicoY0
>>332
今はまだレアかもしれない。レアなら特別扱いもできるさ。
レアじゃなくなってきても特別扱いし続けられるか?
350名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:25:40 ID:lWhFGArU0
難しいなぁ。
店側にも権利があって
「障害者が盲導犬を連れている」から拒否をしているわけではなく
「平常者が犬を連れている」でも拒否をするわけだからな。
しかも衛生上の問題。
高級ブティックが貧乏人を入店拒否させるのよりも理由は明確で合理的。
法律を作ったところでどうなるとは思われない
351名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:25:49 ID:S+CGW8JM0
平等に扱えるわけねーだろ。違うもんなんだからよ。
結局どちらかが損したり我慢したりしなくちゃならんのさ。
そのバランスのとり方が問題だ。
352名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:26:11 ID:2GPYLowV0
>>342
なーに かえってめんえきがつk
353名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:26:15 ID:GN4kBrNk0
盲導犬を表に置いて店内に入り、あちこちで棚を崩しまくればオッケ。
騒ぎを大きくしよう!!
ww
354名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:26:57 ID:iYFQ9jJl0
人様のお役に立っている盲導犬の入店拒否するより
コンビニの封印した本持ってトイレに入りオナヌーしてるDQNを何とかしろよ
355名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:27:07 ID:umGG6qcm0
>>353


ww

縦読みに見えた反省はしていない
356名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:27:24 ID:b+8Ck73K0
どこのコンビニ?
同じ中国地方だが?
どこのコンビニも盲導犬同伴可能マーク張ってるけど?
357名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:27:24 ID:zs2kfrDAO
>>228
場合によってはそうかもな
でもこれは何処にでも入れろって話ではないだろ
個人的に気の毒だと思うんだ
358名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:27:29 ID:dIRSicoY0
>>342
盲導犬などを拒否できない仕組みには反対なんだけど
多少不衛生だけど我慢しなきゃならないとは思う。
でもそれがどこもかしこもだったら我慢しきれないよ。
359名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:27:39 ID:FODowZfP0
>>342
そんな盲導犬は人間と比べてそんな不衛生じゃないだろ。
360名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:27:45 ID:dTbUWUBE0
>>340
そう
ここの人権擁護派の論調でいうとそうなるね
誰も助けないのが理想
361名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:27:50 ID:vZ2MpXJh0
>>342
ただの悪口合戦になってるがつまりそういうことらしいw
配慮しないと配慮してもらえないって基本がわかってないんだろうな
362名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:28:01 ID:cGrG4kWS0
民間の数倍の犯罪率を誇るクソ軍団、鎌倉署を神奈川県から追放しよう。
ついでに神奈川県警を解体しよ〜。

◆犯罪率の比較
日本の平均:  1〜2%程度
鎌倉署地域課: 6.6%   ←平均の3〜6倍の犯罪者を擁するDQN軍団

◆その証拠↓8ヶ月で4人も犯罪者を輩出(総勢60名)◆
2007-07-31 女児盗撮で退職した 「鎌倉署地域課」 巡査の上司も盗撮容疑で事情聴取
2007-07-17 小4女児を盗撮、   「鎌倉署地域課」 巡査、上野英樹容疑者(29)逮捕
2006-12-19 スカート内盗撮30回、「鎌倉署地域課」 の男性巡査長(25)を事情聴取
2006-12-15 勤務中に空き巣、   「鎌倉署地域課」 巡査長望月賢治容疑者(38)を逮捕
                     ━━┳━━━━
                        ┃
                        ┗←ここに注目!!

参考記事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185853961/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/52

監察ホットライン
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb1001.htm

鎌倉警察署 0467-23-0110

★ こちら鎌倉署地域課 【神奈川県警】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1185802881/l50

※コピペ推奨。神奈川県民が安心して暮らせるよう、きみもコピペに協力しよう。
363名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:28:05 ID:hrCmY7Ru0
>>436
近所に盲人が住んでるけど、まるで見えてるかのように動く人が居るよ
すれ違う時に顔見知り?に挨拶するし
どうやって判別してるのか・・
たまに放置自転車につまづいたりしてるけど
364名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:28:14 ID:2GPYLowV0
>>349
目の見えない人自体がまぁレアだろw
レアな人の為に存在するものがレアじゃなくなるわけねーじゃんw
365名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:28:15 ID:EGlVVLH50
そりゃしょうがないだろ。
食品扱ってるんだから衛生面も対策してほしいし
何より一般客のこと考えてやれよ。
今の時代通販やネットで買えるからいいだろ。
被害者ぶる前にもっと考えて生きろよ
366名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:28:19 ID:o5N4ASRjO
コンビニで買い物とか5分もかからない用事なのに、犬連れなきゃならんの?
犬待たせるか店員に買い物お願いするかで良くね?

な ん で わ ざ わ ざ 波 た て る か な ?
367名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:28:27 ID:WdHuHYYl0
>>354
マジでそんな人いるの?
というかコンビニの商品もってトイレに入る人とか見たことないんだが
地域によって違うのか?
368名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:28:40 ID:WrLua9KR0
犬が嫌いな人間もいるだろうに
なんで介助人を雇わないのかね
369名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:29:27 ID:JdsHElfe0
みんな、まず、自分の目を突いてから議論しようよ
370名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:29:30 ID:kCYUHFYc0
ホームレスよりは衛生面上だとは思うけどこのレベルはな
一般人より清潔ならまったく問題ないけど
371名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:29:30 ID:eFyjQ5ts0
>>368
お金が無いから
372名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:29:35 ID:BAVUFr6a0
>>345
お前だって移動するとき車、電車、バスその他を使って移動してるだろ。
カーナビのような付随的なものも含めて。
誰だって目が悪くなればメガネやコンタクトつけるし、
障害者だって移動したいと思うのは当然の権利だと思うよ。
ただ、一番違うのは文明の利器ではなくて盲導犬に頼らざるを得ないという事だ。
373名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:29:54 ID:NZUA5lJJ0
人の役にたっていようがいまいが犬は犬
意識せずとも病気を撒き散らすので食い物出す店は勘弁
374名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:29:58 ID:P2RMqmoQ0
>>342
外を歩いている限りは人間だって埃まみればい菌まみれだと思うよ。
この世は無菌室じゃないからね。

ただ、誰かの連れてる介助犬と過ごす時間なんてほんの少しじゃない?
そのほんの少しの間に、暴れないようしつけられている介助犬の落とす毛と
普通に生活している人間の間にどの程度衛生的な差違が生じるのかはわしも知りたい。
375名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:30:00 ID:HfsO4H5S0

ゆとり馬鹿が多いなw

376名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:30:17 ID:lWhFGArU0
>>368
エゴみたいなものはやはり存在するだろう。
それは部分的にでもやはり認めてあげなければならないと思う
377名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:30:30 ID:M7zJvGSD0
>>348
差別じゃなくて区別な

それと差別の意味をきちんと理解してから書き込みしてくれ
378名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:30:32 ID:3VObGewHO
気持ちはわからんでも無いがルールは守れ
ルールを守りたくないなら改正運動をしろ
嫌だから守らないじゃ社会は動かない
379名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:30:40 ID:dh4oQ2+Q0
アイボを盲導犬にすればいいんじゃないか?
犬も辛い仕事しなくて済むし。アレルギーや犬嫌いの人も助かる
380名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:30:46 ID:dIRSicoY0
>>357
ワガママだと思うラインは人それぞれだと思うけど
自分としては、食べ物売ってる店に入れろっていうのは
何処にでも入れろって話に見える。
381名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:31:11 ID:hrCmY7Ru0
しかし議論以前に、盲導犬がどれだけいるのかと思うと
無理に押し通すのも、差別的にするのも変だと思うけどな
ちょっとコンビニ店員が気を利かせれば良いだけだと思うけど。
382名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:31:34 ID:N2AyiLEg0
>>363
目が見えない人はその分聴覚が鋭くなるので、音で解るらしい。
あと、肌に当たる空気の流れとかで解るんだそうだ。

自分は盲目の剣道の達人と勝負してボロボロに負けたことがあるぞ。
試合中の事故で失明しちゃった人なんだけど、「目が見えない分直接的な恐怖感が
減る」ので反って剣捌きが鋭くなるといっていた。座頭一だな・・・。
383名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:32:12 ID:ormrKN/F0
んな汚ねぇもん入店OKしたら客が来なくなるんだよボケが。
384名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:32:29 ID:iYFQ9jJl0
>>367

知り合いのコンビニ店長から聞いたマジ話
アレが壁に飛んでたそうだ
385名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:32:35 ID:S+CGW8JM0
犬が病原体みたいに言ってるが、人間も相当のもんだと思うぞ?w
みんな潔癖すぎじゃね?
386名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:32:55 ID:09vCQzt3O
国際線内で盲導犬みた。
じっとして偉いなーって思った。
うんことか我慢してんのかな
よく分からなかったけど。
387名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:06 ID:my2qIIgf0
>>384
んなアホな・・・
388名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:06 ID:/b/eLrLP0
>>380
> 「悲しい気持ちになった。あの店にはそれ以来、行っていない」

それほど我侭には感じなかったが。
389名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:09 ID:umGG6qcm0
>>372
盲動AIBO始まったな

>ゆとり馬鹿が多いなw
全くだ 特に>>375辺りが

>>374
俺も知りたいが確実なのは不衛生になるって事だな
390名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:11 ID:1LEtInehO
>>366
店員に買い物を頼むって
そんな事をしたら、相手を早く開放してやらねばという負担感で、じっくり選びにくいだろ。目的の品が無かったとしても、「じゃあ良いです」と帰りにくいだろ。
自分で主体的に買い物をする権利はあるよ。
391名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:13 ID:t1N4VX4o0
>>379
要するに介助用ロボットな。
低コスト化と安全性、確実性が確保できればいけるだろうが
そりゃ何時の話になる事やら。
392名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:16 ID:0xNgv4ApO
さすがに盲導犬はアリだろ
障害者ならなんでも叩く輩が増えたな
流されやすいというか思想がないというか
393名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:17 ID:S+mFJIGb0
身障者非難してる人は最低です。盲導犬は、自分の生涯をかけて
人間の為に働いてるのに、人間であるはずの2chネラーは犬以下の
感性ですね。もっと優しくなってください。
優しくない人生なんて無味乾燥で寂しいよ。

優しいレスしてる人は、尊敬しちゃいます。
394名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:18 ID:dIRSicoY0
>>364
盲導犬は今のところ少なくても
ほじょ犬ってやつはこれからどんどん増えると思うよ。
そういう犬を使う人が集まる施設の周りにはどうしても集中するしな。
395名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:37 ID:L/WiONvnO
犬にこだわらず、犬に代わる何かを考えれば良いんじゃないか?
ボランティアにお願いするとかさ。
396名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:42 ID:mwAbfGTqO
とす
397名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:47 ID:eT9+5Mnw0

善意を強要するなよ障害者ども!!
善意は権利ではないぞ障害者ども!!
398名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:48 ID:L0XV3JlB0
>>319
サイト読んだ。共生は私も大切だと考えている人間として、一言このサイトに言いたい。
こんなんじゃ、理解し合って支える社会の中での共生は難しい。
どうしてこういう手法取るのか…
399名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:33:54 ID:BdMKkCs6O
>>369
春琴抄じゃないんだから、、
400名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:34:30 ID:iYFQ9jJl0
>>379
製造完了
401名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:34:31 ID:N2AyiLEg0
>>386
盲導犬はその辺について厳しい訓練を受ける。

ストレス貯まるので寿命が短いらしい。
402名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:34:41 ID:qUBJLr+70
>>365
じゃあおまいがネット通販で買えばいいんじゃね?倉庫には盲導犬も障害者も入らないさ。
そんなの面倒だ、買いたい時にふらっとコンビニに行ってなんとなく目に留まったものを買いたいんだ、と思うなら、
同じ事を障害者の人も思ってるんだろ、きっと。
403名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:34:51 ID:iB6/Or+U0
先週つんぼがプール断られたって記事出てたけど、最近こんなのばっかだな。
かたわ利用して儲けようとするプロ市民と弁護士死ねよ
404名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:34:57 ID:8qvmYOrh0
盲導犬に必要な事はオムツと噛み付き防止アイテムだよな。
動物アレルギー障害者はいつでも避難できる体制だな。
405名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:35:21 ID:F5PEsnvnO
サオに食い付く魚はいましたか?
406名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:35:28 ID:SeH/o6Ya0
>>376

>認めてあげなければ

なんという上から目線w
407名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:35:33 ID:SAjhTk0GO
>>287
同意。
もちろん障害者全員がではないけど、自分は障害者なんだから優先させろって人、たまにいる。
真っ当な倫理感もってる人間なら言われなくてもこっちから気を使うと思うけど、さも当然のように言われるとねぇ。

障害者ではないけど、以前、電車の中でこんなことがあった。
普通の座席がうまっているような状態で、まわりに老人や障害者のような人がいなかったので何人かの若い人が優先席に座っていた。(本人の意思は違うのかもしれないけど)
ある駅で60くらいの人が乗っててきた。
優先席の若い人が席を譲ろうと(多分)立ち上がる直前、「優先席なんだからどけ!」と、命令口調で言われてた。
若い人は多少むかついたようだが隣の車両に行ってしまった。

優先の意味わかってんのかなと思った。
金払ってんのは一緒なんだからあとは譲り合いや気遣いなわけで、それは強要するものではないと思う。
408名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:35:40 ID:umGG6qcm0
>>390
主体的に買い物する権利に対する義務を忘れていないかい
409名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:35:56 ID:zn3GK6se0
反論しにくいことをお題目にあげれば中身は何でも良いって風潮が
最近ありすぎだな・・・・

体感治安をあげるため!と犯罪が起こってない地域で
良く解らない商売を始めたり

少女を守るため!と20歳以上が出演してるポルノを規制しようとしてみたり

夫婦を守るため!と離婚しやすくしてみたり

いい加減この手法は封じられるべき
410名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:36:17 ID:M7zJvGSD0
コンビニの場合は、店員が変わりに商品を取っていけばOK
実際俺の働いてたところではやってた

店側の一番の問題は、犬の毛が剥き出しの生の食品にくっついてた場合
クレームしてくるおばちゃんとかが居なければ何もいわなくなるような気がする
411名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:36:27 ID:09vCQzt3O
>>401
犬も大変なんだな。
412名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:36:28 ID:dTbUWUBE0
>>372
あのな
障害者と健常者は社会的に立場がちがうのよ
健常者がメガネが必要なら国が眼鏡買ってくれるのか?
ドキュンドキュンという奴がいるがドキュンは社会的に保護されてる立場じゃなくて
障害者を保護してる立場なんだよ
413名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:36:29 ID:w2Ls1Dr8Q
障害者を迷惑に感じたことは確かに俺もある。
杖でやたらと地面を叩きながら歩いてる奴がいて、ヨチヨチ歩きの一歳半の姪っこの後頭部を
思いっ切りひっぱたきやがった。
杖の先を地面に着けて左右に振るくらいなら解るが、これが顔だったらと考えたらキレる寸前だった。

>>99
だったら『犬が存在するこの世界』から消えてなくなれば?

わんこガンガッテるよ。
一回盲導犬の前脚を間違えて踏んじゃったことがあるんだよね…、携帯いじってて。
でもクゥンて小さく鳴いただけでじっと我慢してたよ。謝りながら頭撫でてやったら喉をゴロゴロ鳴らしてた。
ホント、大人しくて賢そうだった。
一方で、スーパーの菓子コーナーでガキが勝手に袋を破っているのを店員に咎められて、「払えばいいんでしょ!」なんて逆ギレしてるDQN親も見たことがある。
犬以下かよ。
414名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:36:42 ID:GRg66SZbO
盲導犬は認知されてるけど、介助犬は犬種も様々だしペット犬に見えなくないだろうから、咄嗟に拒否る店があるんだろうなぁ 
あと犬アレルギーとか 


それより、電動車椅子風スクーター風乗り物を暴走させてる老人をスーパーに入店させないでほしい 
しゃこしゃこあるけるんだよねー彼等 
415名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:36:55 ID:Sw2spskx0
犬と中国人は立ち入り禁止。
盲導犬は入れますが露助はお断り。
社会なんてそんなもん。
416名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:37:01 ID:nmJiV+BS0
まあ、人間いつ失明するかなんて分らんぞ。
馬鹿にしてる奴らも、そうならないとも限らない。
417名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:37:05 ID:P2RMqmoQ0
>>389
知りたいって事は現時点で知らない訳だから確実じゃないのでは。
418名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:37:21 ID:pEhljH1C0
とにかく食い物扱ってる店で犬は駄目
盲導犬OKを謳ってる店は調べた上で例外なく不買してる
みんなでやれば締め出すことが出来るよ。がんばろう
419名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:37:25 ID:o5N4ASRjO
>>402
コンビニだから犬を少しの間待たせるくらい問題ないだろ
420名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:37:36 ID:L0XV3JlB0
>>382
あんま師なんかは盲目の人が今でもやってるね。
目が見えない分、ツボの位置が感覚(手の感覚)で分かるのかも。
才能の1つだよね。
421名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:37:51 ID:AGKbAgqd0
つか、どうやって買うの?
422名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:38:20 ID:WZC77QzJ0
>>401
寿命短いっていうのはガセみたいよ。
423名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:38:23 ID:71GQNZEt0
疑問なんだけど視覚障害者はどうやって商品を探すの?
カウンターで店員さんに頼んで店員さんが陳列棚から商品を持ってくるんだよね?

それなら店の中に入らず店員を呼んで外で注文するのと変わらないと思うんだけど
424名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:38:31 ID:zs2kfrDAO
>>380
確かに食べ物扱う店は不快に思う人もいるだろうし難しいな…
でもお互いに妥協点を見つけなければどうにもならんと思う
425名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:38:36 ID:zn3GK6se0
>>390
犬が間違えて噛んだ商品や
足や涎が付いた商品の被害を一方的に店やほかの客が負う義務の説明をしてください

それこそ入店1回1万円とか、そういう話になるけど
そっちのが盲目の人にとって素晴らしい社会になるとお考えのようですが?

>>413
そうだね、わんこがんばってるから目が見える人は食中毒にでもなればいいね
426名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:38:58 ID:hrCmY7Ru0
盲導犬はOKにすべきと思うけど
犬が始終出入りするコンビニに人が入るか?と言う疑問には答えられないな・・
そしてもし客が減っても責任も取れない。
427名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:39:00 ID:t1N4VX4o0
>>413
まあ、悪気なく踏んだら撫でたくなる気持ちも分かるが、
奴らは仕事中だから基本的に触っちゃいけないらしいぞ。
428名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:39:01 ID:kYQ3BTHJ0
クラレか。
従業員専用マッサージ師まで雇ってるとは知らんかったよ。
429名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:39:29 ID:5QL+qDjQ0
犬がいたらおでん買うのは止めるな

1度でも犬がいた店では買わないw
430名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:40:01 ID:Zlz1GrH/0
このコンビニみたいに無知な店員を雇ってるところは、
万引きとか悪ダチがたむろしたりして遅かれ早かれ潰れるよ。
431名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:40:01 ID:TrEVUlBe0
>>421
麻薬犬みたいに、犬が目的の品物の前にいったら吠えて合図してくれるんだろ。
432名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:40:04 ID:dIRSicoY0
>>422
天寿をまっとうした犬だけみればたぶん普通に長生き
安楽死の分を入れて均したらやっぱり短命
433名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:40:10 ID:umGG6qcm0
>>417
少なくとも人が持っていない菌類を犬が持っていることは確実だろ?
要素として犬が入るか入らないかで比べれば衛生が悪くなる理由があっても改善する理由は無い
434名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:40:10 ID:N2AyiLEg0
>>413
盲導犬の頭をご主人以外の人が撫でてはいけません。
かわいそうだけど、彼らは小さい頃から
「ご主人とその家族以外の人に触られても耐えろ」
という訓練を受けてるので、例え好意でも他人に触られるのは
ストレスになるだけ。
435名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:40:23 ID:uMqX/hzL0
動物には影響なくても人間には命に関わる病気ってのがたくさんあるのよ
洗おうが何しようが犬を食品扱う店に連れ込んだら駄目だろ
436名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:40:41 ID:3Vll27E50
犬怖い
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
437名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:41:04 ID:WZC77QzJ0
>>424
だから犬はちょっと待っててもらって、
お手伝いしますよってのが双方いいような気が。
438名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:41:26 ID:/b/eLrLP0
>>433
人が入る店と入らない店で衛生的なのは人が入る店なのは確実だから人は入れるべきじゃない

って言われたら困るだろ。
439名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:41:31 ID:6n/bJfo/0
食べ物売ってるところで犬を入れるってのは、他の客に嫌な印象与えても仕方ないだろう。
犬は表に繋いでおいて店員に誘導されて買い物する、じゃいかんの?
440名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:41:32 ID:0AIWcO5yO
>>413
こそ犬しか存在しない世界にでも行かれたら?
レスを読む限り人間より犬のほうが好きなようですから
441名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:41:40 ID:qUBJLr+70
>>419
日本語でおk


衛生の問題で介助犬とかを叩くのはまだ分からんでもないが
それ以外の理由で叩いてる奴はなんだかよく分からんな
税金で養ってもらった経験のない奴なんて日本国籍持ちなら居ないはずなんだが
442名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:41:53 ID:FODowZfP0
犬=不衛生って決め付ける馬鹿チンって多いんだな。
服でも着せれば文句ないんだろうかw
ばかばかしい。
443名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:41:56 ID:1LEtInehO
>>425
盲導犬が間違えて何かを噛むとかよだれを付けるなんて、まず有り得ない。厳しい素質選別、厳しい訓練を合格したエリートプロだよ。
万一間違いがあったら、その場で盲導犬引退。
444名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:41:59 ID:cb0XsftLO
>>386
主人から指示が出たときのみ出すようにしつけられてるらしい。

決められた時間毎に人間が指示だすんだってさ。
445名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:42:15 ID:Vxvv3gFE0
>>14
てめぇの目玉潰してやるよ
ションベンハゲ!うせろ
446名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:42:19 ID:pS8s0uS60
いいこと思いついた
犬が衛生的になって他の客に迷惑かけなきゃいいんだろ
まずアレルギーの原因になりそうな毛
これは皮を剥いで医療分野で研究が進んでる人工皮膚と保温材?に張り替えれば解決
噛み付きも歯を抜いて入れ歯にすればいい(外出時は入れ歯を外す)
唾液も怪我したとき用のカバーを大きくしたものでどうにかなるだろ
サイボーグ犬とも言うべき存在だがこれならDQNがうちのワンちゃんが〜とかいいださないんじゃね
447名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:42:31 ID:umGG6qcm0
>>438
俺らは困らないぞ?
困るのはそれを言った店の売り上げなだけで
448名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:42:34 ID:zn3GK6se0
>>436
怖いのは犬じゃなくて障害者様の為なら平民には何をしても良い、と考える
一部の特権階級じゃね?

そして働かなきゃ食っていけないとは障害者様を何と心得る!とか言っちゃうキチ○イ
のせいで苦労をする一般障害者・・・・という罠

本当に盲目の人を助けたいならこれ叩くべきだと思うんだよね・・・・
彼らの周りはそういう利用の仕方をしたがる奴らが多すぎだと思うのだ
449名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:42:37 ID:o5N4ASRjO
盲導犬だから待ての訓練してるだろ

犬待たせろよ
450名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:42:42 ID:N2AyiLEg0
>>425
>犬が間違えて噛んだ商品や足や涎が付いた商品
そんなことはしないように厳しく訓練されてるから大丈夫。

よしんば万が一そういうことがあったとしても、それはご主人の
盲人の人が弁償すればいいだけの話。
451名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:42:53 ID:dIRSicoY0
>>433
もともと不衛生で雑菌だらけなところでも
動物を入れればその分余計に汚くなるのは確実。
もともとバイキンまみれだから
動物を入れてもいいということにはならないよな。
452名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:43:09 ID:t1N4VX4o0
>>429
そもそもコンビニのカウンターに並んでる
ホットスナックの衛生管理なんてずさんなもんだ。
453名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:43:12 ID:zbRuwKDw0
犬アレルギーってのも一種の障害者だろ。
過度に障害者に気遣ってはいられませんという話なら、
犬アレルギーにも気遣ってられね〜って話になるな。
犬アレルギーという障害と盲目という障害に優劣つけて
どっちかを優遇することになるってのはまずいからね。
454名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:43:12 ID:JxG0aqY90
>>437
そうだね。
犬の嫌いな客もいるし、第1動物だから不潔。
犬は外でつないで。
店内は店員が案内する。
455名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:43:16 ID:SeH/o6Ya0
自分の飼ってた犬以外は恐怖を感じる
いや、飼ってた犬もちょっと恐かった
456名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:43:30 ID:CMgMPp2J0
ウチの近所には「犬お断り」の表示を出してる店が何軒かある・・・
マナーの悪い、飼い犬連れた客がいるんだね。
逆に犬OKのカフェとかもあるんだけど、犬連れの客は大概マナーが悪い。
椅子の上に平気で犬座らせたりとか。

そういうDQNのせいで介護犬OKの流れにブレーキがかかってるような
気もしなくもない。
457名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:43:48 ID:/b/eLrLP0
>>447
では人の入らない店でお買い物ください。

それで解決でしょう。
458名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:43:57 ID:hrCmY7Ru0
酷い言いかただけどもし、これがハンセン病患者だったら?
と言っても当てはまるな、完全な偏見でも
コンビニ、飲食業界って厳しいからな。
少しでも異質がうろつく場所に人は集まらない。

両者が妥協しなきゃならないのに、筋ばっか押し通しても誰の利益にもならないよね・・
459名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:44:16 ID:mfoz+TLL0
不衛生じゃないってのがまず納得できない。
犬が落とす毛の量は尋常じゃないよ。
色と長さで気づきにくいし、季節にもよるけど。
毛の間にはダニやら埃も入るし、人間のように毎日風呂で洗い流すわけでもない。
人間と比べるなら比較的不衛生としか言えないと思うよ。

それに、人によっては与えてしまうであろう生理的嫌悪感は認めないのかい?
俺はどうしても食べ物屋、間接的にはコンビニやスーパーも含む場所に
犬が入ってくるのは気になる。もし入ってるのを見かけたら
次からなるべく避けようと思ってしまう。
こういうのって特殊な感覚じゃないと思うけど。

それでも決まりは決まり、ってとこには反論はないよ。
460名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:44:18 ID:P2RMqmoQ0
>>433
そこに有意差があるか、という話だからさ。
有意差があるか無いかわからないなら「不衛生だから」と断じられない。
461名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:44:21 ID:2GPYLowV0
>>394
必要とする人が多数にはならないだろ?
利用者があって初めて存在するんだから爆発的に増えるわけねーじゃん
んで犬を利用する人が集中してくれるならそれはそれで俺はありがたい
462名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:44:38 ID:umGG6qcm0
>>446
それAIBO作るほうが楽じゃね?

>>448
同意
463名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:44:45 ID:Sc4nomdl0
まだまだ盲導犬についてみんな無知ってことがよく分かったよ
一般の飼い犬と違って障害者の目になるだけじゃなく
周りに迷惑をかけないような訓練もしてある
尻尾を踏んだとしても吠えたりすることもない(やるなよ)
排泄も仕事中はしないようになっているしコマンドでする
躾のされてないクソガキよりよっぽどいいけどね
盲導犬協会ももっと世間にアピールして理解してもらう努力をすべきだな
それでも駄目というところには行かなきゃいいだけ
464名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:44:49 ID:L0XV3JlB0
>>429
コンビニおでんは、レジ付近でくしゃみや咳の飛沫を浴びるので
犬以前にそれ気を付けた方がいいよ。
465名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:44:58 ID:iYFQ9jJl0
盲導犬OKの店に普通のペット連れてきて入店しようとして
断られ切れるDQNもいそうだな
466名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:45:09 ID:pS8s0uS60
>>458
支援団体の利益になるよ
補助金が数百万単位で出る
467名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:45:14 ID:dWYj0IKa0
コンビニの弁当には○ぬの肉が
468名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:45:17 ID:zn3GK6se0
>>441
働く気が最初から無い奴が居るからだろ、障害者の中には

+−0程度に持ってくような人なら応援もしたくなるが
最初から貢がれて当然、みたいな態度は・・・ねぇ

そんなの一部だと思いたいが
469名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:45:26 ID:3Vll27E50
犬は人間を瞬殺する牙を持っているんだよ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
470名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:45:32 ID:S+mFJIGb0
盲導犬叩いてるレスで、コンビニ関係の人がいるみたいだけど
昨今のコンビニは、盲導犬を応援しますと宣伝までしてるのに
ここのレスでは本性だしまくりなんですね。
そんなにイヤなら、盲導犬お断りの張り紙と、コンビニのホームページ
でアピールしなさいよ。

匿名掲示板で品性のない主張は、人間性を疑います。
471名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:45:33 ID:AGKbAgqd0
> あの店にはそれ以来、行っていない

まぁ、店側としては助かったな
472名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:45:51 ID:l1e+aiS7O
>>416

ああ、そういう気持ち、必要だわな。
473名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:46:01 ID:SeH/o6Ya0
介助ネコだったらいいな
474名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:46:02 ID:H0N7QVKX0
>>455
飼い主に似るというからな
飼い主のおまいが問題だな
475名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:46:19 ID:q2wb3eHp0
>>459
その毛が舞っておでんの容器に。
蓋も付いてないからただでさえ不衛生。
476名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:46:20 ID:OS/IHFtL0
盲導犬と同伴でコンビニに入店できたとして、
どうやって商品選ぶの?
いくらなんでも、お店(店員&客)の迷惑になることぐらい理解できるだろ。

店の入り口の脇に立って、
「すみませーん。目が不自由なんですけど。
 サンドイッチとお茶を買いたいんです。」
って、怒鳴れば、特別に持ってきてくれると思うが、どうだろ?
 
477名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:46:31 ID:j5orL+GMO
この前のプールに入れないのはしょうがないけどこれはおかしいな
478名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:46:33 ID:zkugMOek0
>>422
でも年とったら盲導犬として現役で働けないみたい。
リタイアしてペットとして飼われるか老犬ホームらしい。
寿命があれば長生きすると思。
479名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:46:36 ID:Dxrsa+BQ0
大きい犬怖い
盲導犬はチワワかダックスフントにするべき
480名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:46:38 ID:FODowZfP0
>>468
そんなの一部に決まってるだろ。
なのに障害のある人全員がまるで特権を振りかざしているかのように
ののしる2chの流れはいったい何なんだ。
叩く対象がいればなんでもいいのか?
481名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:46:40 ID:dTbUWUBE0
>>443
ありえないじゃないだろそれじゃ
482名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:46:42 ID:E7HVh5rh0
介助犬だからといって、どこでも行けるなんて法律つくるな。
コンビニにでかい犬が入ってきたら迷惑なのは当然だ。

コンビニで買い物があるなら、店員に頼めばいいだろ。
どうせめくらなんだし。バカじゃねえの?
権利ばかり主張するな。おとなしくしてろ。
そのかわり、周囲が介助に協力する法律をつくればいい。
どこでも犬を連れていい法律のほうが間違ってる。
483名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:47:12 ID:hrCmY7Ru0
>>465
周知徹底がされていたのか疑問だけどね
何かわからないけど犬が居る・・って状況が一番不幸かと
484名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:47:18 ID:x+QdxaYm0
コンビニに外窓口あれば解決なんだがそれだと人件費の問題があるか・・・
485名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:47:34 ID:Qmlvs+Iq0
昔犬散歩させてたとき
ヒモつけてないゴールデンレトリバーが猛烈な
勢いで突進してきて俺の脚を骨が軋むほど
噛みまくられたことがある
相手の飼い主は女性で旦那を連れて来て
謝罪するからここで待ってくれって言うから
待ってたらいつまで経っても来なかった‥
飼い犬は飼い主に似るということが色んな意味で痛いほど分かった
486名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:47:36 ID:F4Zsag4m0
 猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ

 喧嘩時の声は
 「マーオ」
 これを互いが連呼し合う

 交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
 こんな感じ

 A「マーオ」
 B「マーオ」

 A「マーーオ」
 B「マーオ」

 A「マーーーオ!」
 B「マーーオ!」

 A「マーーーーーーーーオ!!!!!!」
 B「マーーーーーーーオ!!!!!」

 A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
487名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:47:47 ID:Jnjm2Zxa0
盲導犬が、万が一商品に傷つけたりしたら、ちゃんと弁償できる
ならともかく、身障だからしかたないで済まそうとするなら
断られて当たり前
488名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:47:50 ID:2sHbWQPP0
>>442
難しい問題だ。例えその店の店員に理解があっても、
その店に来ているお客全員に理解を求められるかと言えば・・・
仮にお客からクレームが来た場合、
それに対応するのは盲導犬を連れている障害者ではなく、店員なのだから
489名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:47:51 ID:qjJPaZZE0
>>407
>「優先席なんだからどけ!」と、命令口調で言われてた
ローザ・パークスが泣いてますよと言ってやれ



あと、障害者は差別すんなと言ってる人たちがいるけど、
むしろ積極的に差別しろよと俺は思う、いい意味でな
障害ある人とそうでない人がまったく同じことをする必要はないだろと
左利き用はさみみたいな形にするのが多分全ての人にとってよい
490名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:48:04 ID:umGG6qcm0
>>457
面白いアメリカンジョークですね

>>460
だからどのレベルの有意義があるのかは「俺も知りたい」と
汚くなる要素はあるんだから少なくとも多少はあるのでは?って話な
491名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:48:19 ID:qUBJLr+70
>>459
事実として毛やら菌やらダニやら?そういうものの影響は無視できないだろうと思う。
ただ、生理的嫌悪感・感覚的なものを根拠にして規制やらどうこうって話になると、
声が大きいだけのDQNが得するクソのような社会になりかねないので、
生理的に嫌な人がいるってのは理解するが、それを規制か何かの根拠にするのは認められないんじゃないか?
492名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:48:26 ID:zn3GK6se0
>>443
盲導犬は物を取る訓練もされてる筈だが・・・・

それでなくてもペタペタと手付けて商品探されちゃ・・・・

>>453
おかしいな、障害なら働かないでも月何万程度の金が来るんでないか?

それに平民を見下す権利が付く・・・・とこの記事の行間には書いてあるが

悲しい気持ちになったら何でもしてもらえると思ってるらしいしな
493名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:48:43 ID:pS8s0uS60
>>462
四脚歩行がまだまだ研究段階(特に動力)
サイボーグ犬なら既存のフレームを流用出来るだろ
あと排泄物をコントロール出来るように腸もカートリッジで交換できるようにした方が良いかもな
栄養なくなって死ぬといけないから定期的な注射が必要になるけどさ
顎も子供くらいの首なら平気で折れるパワーがあるからいっそ口を
単なる体温調整用の空気流入口にしたほうがいいかも
494名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:48:44 ID:o5N4ASRjO
障害者自重しろw

たかがコンビニで買い物するだけなのに、何故店内に盲導犬入れなきゃならん?
店員に頼んで外で待ってろ。
495名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:48:59 ID:UuCZC51IO
>>463
どんなに躾けられようが、犬は犬。
496名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:49:13 ID:zs2kfrDAO
>>437
妥協点考えるとやっぱそうなるか…
コンビニならそれでいいと思う
497名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:49:17 ID:m4Gj6Z5dO
犬が不衛生なら
土方の人とかホームレスの人たちも入店禁止だよな
498名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:49:19 ID:QD+Ckf+Y0
しっぽをブンブン振ってたら棚のもの落としまくりだから困る
499名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:49:21 ID:3Vll27E50
>>485
そういう場合は警察に通報汁
傷害事件だから本気で捜査してくれるよ
500名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:49:37 ID:llsIsAcUO
盲導犬よりホームレスの方がかなわんWWWWWWWWW
501名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:50:11 ID:fHTNMJ720
適正テストして、厳しい訓練受けた盲導犬と
そこらの犬を一緒にするなよ。
502名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:50:14 ID:/b/eLrLP0
>>490
これは釣りだと思いたいが、自信が無い。
503名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:50:24 ID:6n/bJfo/0
そもそもの疑問なんだが、目の不自由な人が店内を歩いてどうやって商品を吟味するの?
504名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:50:24 ID:M7zJvGSD0
>>470
あれは上が勝手に決めてることだろ
現場ではクレームの不安が付きまとうんだよ
505名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:50:29 ID:JrLkRzsE0
悲しい気持ちとか、感情的な理由じゃなくて
正当性を主張してくれれば、応援しないこともないんだが、これは無理
506名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:50:42 ID:j3zEWFq70
動物飼ってるやつはクズ
507名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:50:44 ID:eACq1tPZ0
>>489
盲導犬連れてる人にも利己主義な人はいるよ。

東京駅の地下道で走るような速度で。

2〜3歳の子供が犬に近づいて倒れそうに。

そのメクラは子供を怒鳴りつけていた。




508名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:50:46 ID:Dxrsa+BQ0
盲導犬を連れてる人とタダのレトリーパーを散歩させてる人の
区別がつかないんだけど何か目印ってあるの?
509名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:50:49 ID:zn3GK6se0
>>480
後半には激しく同意せざるを得ない

つーかマッチポンプ使われないだけマシだわ

ただ現実そのような態度を使われた場合平民は拒否する権利が無いんだよね

能力制限者として権利を得た分失う物がある、という事すら最近否定されてるって証拠だし、この記事
510名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:51:01 ID:nOa4wyq00
あんだお、同伴っちゅーから、キャ○クラ幕府の話かと思ったじゃねーか。
511名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:51:03 ID:umGG6qcm0
>>467
ぞぬ?
>>470
あれは本部で勝手にやってるんだ
正直底辺の俺らはしったこちゃねぇ
512名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:51:12 ID:3n9T+7kD0
>>450
ご主人様は見えないから判らない。
513名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:51:15 ID:Qmlvs+Iq0
>>499
当時は俺世間知らずの大学生だったからなぁ‥
ホント今でも傷残ってるし悔しい‥
514名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:51:20 ID:qsvmx8ZO0
拒まれたら訴えればいい
そのために決まったんだろ?
って空気読まずに言ってみる
515名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:51:29 ID:QfY6YpNL0
>>485
所詮犬を飼ってる奴は潜在的に「他者より上に立ちたい願望」が強いから
自ら謝罪に来るわけなんかない。
516名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:51:32 ID:6n/bJfo/0
>>497
正直、服に泥付けて入ってくる人とかは嫌だ。
517名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:51:53 ID:6rHF28m/0
盲導犬ならいいじゃん。
そんな過剰に断ることねーだろ。
518名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:00 ID:dIRSicoY0
>>442
文句があるかどうかはわからないけど
まずは服でも着せてもらわないと。
519名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:25 ID:PFfSRxn0O
うちの近くのコンビニは
じいさんがカートみたいなのに
小型犬のせて買い物してる
店員は注意するどころか
「あらおはよう」なんて声かけてるし
他の客も知ってる風だった
店や地域によって感覚違うのかもね
520名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:32 ID:fHTNMJ720
>>508
普通の犬にハーネス付いてないんじゃね?
521名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:34 ID:L0XV3JlB0
>>492
あなたは例えば月何万の金が入るからという理由で
障害者になりたいと思うのだろうか?
自分の腕や足を切り落とすか?
522名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:37 ID:WZC77QzJ0
>>478
うん、やっぱり年とると体にがたがきたりしちゃうしね。
判断力がにぶくなっちゃったりすると主人が危険だから。
523名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:37 ID:ddL6cFSeO
>>503

味見とか
524名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:40 ID:6ZfQgw7v0
つーかなぜコンビニ行くのに盲導犬??
頼んだ本とかアイス持ってきてくれるなら分かるが…そんなのありえんし
むしろ邪魔になるだけだろ
525名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:42 ID:P2RMqmoQ0
>>508
大体首から何か下げてるか、
服着てて「盲導犬です。お仕事中なのでさわらないでね」って書いてある。
あとハーネスつけてる。
526名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:46 ID:Cj0yJgR10
>>504
だからそんなフランチャイズ入んないで個人でやれやww
本部のいうこと聞かないで傘下にいられると思うなタコ
527名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:48 ID:SeH/o6Ya0
>>474
正確には飼い主じゃないな
おれが生まれる前からいたから俺は犬より下っ端だった
犬って上位者には下手に出るのに下位者には強気…
子供の頃たまに親同伴なしで散歩に連れてくとよく飛び掛られていた…
俺って、俺って…うううう・・・・・・っつ
528名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:48 ID:fmcqmVgrO
>>476迷惑と考えるのか…。

障害者だって障害者になりたくてなってんじゃない。それを支えてあげようとは思わないの?
529名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:52:51 ID:dTbUWUBE0
>>480
このスレ見ればわかるし
実生活でもそんな奴ばかりが目立つからだよ
530名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:53:19 ID:qUBJLr+70
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>507
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
531名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:53:20 ID:odagG145O
>>383
じゃあおまえの子供も入店拒否だな
532名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:53:27 ID:0UDm3+IdO
腋臭の店員を雇うな!
二度と行かねー
533名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:53:33 ID:0BhGsOf90
>>504
上の方針に従わずに
単なる末端店舗が勝手出来る訳無いだろ
本社にクレーム入ったら店長の査定に響くんじゃね
534名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:53:42 ID:hrCmY7Ru0
一番難しくしてるのは
盲導犬と盲人の客と言う事実でも傍観者から見たら
店に犬が入ってると言う事実だけなんだよな

例えば車運転してたり、交差点の向こう側に居る人は
犬が出入りしてる事実しか見えない。
コンビニの中に宅配サービスやってたと思うけど
地方じゃ無理だしな
535名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:53:42 ID:c5nqEw6H0
補助犬関連のページ読むと「清潔にしていて躾も出来ているので安心」等と書かれているが、
ちゃんと手入れしなかった場合、所有者側に罰則はあるの?
536名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:53:53 ID:umGG6qcm0
>>493
本田技研辺りなら大型犬サイズで良い仕事しそうな気がする

>>502
釣りだといいたいが自身は無い
537名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:54:20 ID:INsNUwXC0
いくら盲導犬といっても犬は犬。商品に毛が付いたら・・・ねぇ
538名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:54:47 ID:sYcWFGJ3O
コンビニ の店長は金山さん?林さん?角田さん?松本さん?池田さん?
539名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:55:02 ID:Q0BQf2go0
盲導犬にさわろうとした子供を注意したら
その親がエライ剣幕で罵声を浴びせ子供をつれて去っていった・・・・
540名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:55:25 ID:pS8s0uS60
>>521
そんなやつくらでもいるぞwww信じられないかもしれないがwww
最近じゃ精神病の一つとして考えられてる
541名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:55:30 ID:TrEVUlBe0
ニートを盲導人として雇えば全部解決じゃね?
542名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:55:36 ID:/b/eLrLP0
>>536
>>490のどこを見て「釣りか?」と思ったか、わかってるのだろうか。
543名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:55:37 ID:GDllLKW40
まぁ衛生的な問題があるから仕方ないだろ。
犬が出入りしてるんじゃ、おでんも買えない。
544名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:55:45 ID:6n/bJfo/0
>>528
迷惑って言うか、極度の近視の人がいたとして、商品を手に取っては戻し、取っては戻しを繰り返してたら、
ちょっと嫌な気分になることくらいは見逃して欲しいのだけれど。
なんで、店員に言って持ってきてもらう、じゃ駄目なの?
545名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:55:46 ID:t1N4VX4o0
>>469
マスターキートンでも読んだか?w
546名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:56:00 ID:dIRSicoY0
>>528
お互い様の精神で思い遣るし我慢もするけど
邪魔なものは邪魔だし怖いものは怖いし
迷惑なことには変わりない。

配慮して当然という態度をされれば不愉快にもなる。
でも表には出さずに我慢はするし、配慮もする。
547名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:56:20 ID:L0XV3JlB0
>>540
>>521もそう?精神病?
548名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:56:30 ID:3Vll27E50
>>533
フランチャイズなら
店長とオーナーは同じじゃないのか
549名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:56:41 ID:H0N7QVKX0
>>537
毛が毛がうるせーよ
お前の陰毛のほうが汚い
550名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:56:45 ID:f/eT8R6a0
大手コンビニチェーンでは、大抵介助犬同伴可のシールが入り口に
貼ってあるし、実際に入っているの見たことがあるけど?
551名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:56:46 ID:umGG6qcm0
>>539
馬鹿親+馬鹿子供<<<<<盲導犬には賛同せざるをえない
でも悲しいけど犬と一応人間なのよね
552名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:08 ID:Sc4nomdl0
>>495
躾のされて無いクソガキと
何週間も風呂に入って無いような臭いオヤジと
ワキガの店員より
盲導犬の方がいいと思うけどな
553名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:08 ID:dTbUWUBE0
>>521
そういう人は事実たくさんいます
554名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:10 ID:LckvYthGO
盲導犬は良いのになんでウチのワンちゃんは入れちゃだめなの!!!?ってキレた客対処した事がある…orz
泣きたくなった
やっぱ盲導犬は訓練されてるから大人しいな
ある意味人間より有能だ
555名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:26 ID:JL+e+S300
制度が出来ても発想が昔のままならいつまでも先進的な運用はできんな。
その辺の啓蒙活動が大事なんだよ、お役所さんわかってる?
556名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:27 ID:0BhGsOf90
>>512
盲導犬なめんな
噛む事はおろか吠える事すら出来ないように徹底して躾けられてる
557名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:30 ID:yyES4ib00
盲導犬を拒否するなら
柄の悪いDQNを拒否するべきだろ
あいつらのマナーの悪さときたら・・・
盲導犬を拒否するならなんでDQNを拒否しない?
やっぱ怖いからかな

DQNに比べたら訓練された盲導犬の方がマシだろ?みんな
558名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:35 ID:UXCTx3haO
犬がキライな人もいるしな。
介助犬だろうがなんだろうが関係ない。

「入浴に介助が必要な人を介助する人がその人がいない場合、男性が女性の、女性が男性の浴場に入ることができる」


こんな法律ができたとしても
「嫌がる他のお客さんもいるから」という理由で断る施設も少なくないだろ。
断られた人は悔しいだろうが断るほうにも理がないわけじゃない。
559名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:36 ID:1IHm6M8Z0
今日帰りの電車に介助犬と一緒に乗ってる人がいて、
降りた駅で階段の方に向かっていったけど、
なんでエレベーター使わなかったんだろ?

犬ってエレベーターとか乗れないのか?
560名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:49 ID:uB/dHimU0
入店拒否したコンビニチェーンの不買運動まだ?
561名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:54 ID:FBcrlEQ/0

>90は知障
562名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:59 ID:zn3GK6se0
>>521
成りたくないに決まってるじゃないか

>>528
ささえてあげよう、じゃなくて
全力で支えなきゃ叩くぞ

と障害者は言ってるわけですよ
この態度すら批判出来ない世の中なんですかね?
悲しい気持ちになりますね
563名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:58:19 ID:QfY6YpNL0
>>544
自分が周りにかけてる迷惑には気付かないタイプと見た。
564名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:58:21 ID:g9kOYVI+0
まぁ誰を入れて誰を拒否しようが店の自由だし勝手だろ
それで店が悪いとかいってる奴は頭が異常
565名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:58:29 ID:QbtC2lLy0
ようするに、いつも障害者に冷たい韓国を批判してるけど、
結局は、韓国も日本も同じってことですね。
566名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:58:31 ID:Juq9dn650
>>8
正しいかも
567名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:58:39 ID:ANjQ6GwQ0
寿司屋で食ってた時に盲導犬が入ってきたのはさすがにドン引きした。
しかもブルブルやりやがった。
568名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:58:42 ID:BHnplv540
不衛生ってのは臭いがどうとかいう問題じゃなくて
犬が宿主の細菌は洗ったりしたくらいじゃどうにもならないんだが
569名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:58:42 ID:pS8s0uS60
>>547
うん、精神病
そういう奴らは潜在的に人から心配されたり同情されることに飢えてる
そういう理想的な境遇になれなおかつ金がもらえるんだったら手足を切断しない理由はない
日本のメディアじゃあんま報道されないけどね
570名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:58:46 ID:YUifhCK50
>>497
動物(特には猫だけど)アレルギーあるけど、
目は見えるから、介助犬がいたら
自分が避けて他のお店に回る様にする。

同伴させてあげて欲しいと思う。
まだ、1回しか見たことないけど@東京都下
571名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:58:47 ID:09HxJ7KE0
ここの補助犬100%擁護の馬鹿はなんで

「盲導犬と勝手に限定」

なんだよ!
盲導犬はハーネスの有無で一応認識できる。
じゃ、介助犬の外見的特長は?って事だ。
ちゃんと統一できてるのかよ!
その点を曖昧にして店叩きって方が異常だろ!
572名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:59:04 ID:5kybimiA0
このDQN店員は死刑でいいな。
573名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:59:13 ID:L0XV3JlB0
>>553
凄いね。そういう人は精神病だそうだよ。
精神障害者だから支えないといけないね。
574名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:59:14 ID:eFyjQ5ts0
>>564
盲導犬を入れなかったことは法律違反
575名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:59:42 ID:UgSjFrL60
>>521
海外の例だが金のために
自分の腕じゃなく
子供の腕や足切る
親もいるぐらいだからねぇ
576名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:59:56 ID:6ZfQgw7v0
>>557
DQNはうざいがどう拒否すんのか具体的に
577名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:59:57 ID:L0XV3JlB0
>>562
ああ、あなたがまともで良かった…
578名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:00:00 ID:zn3GK6se0
>>564
ヒント

入店拒否どころか
手伝ったら叩かれた

むしろ拒否ってたほうが店の為だったという記事
579名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:00:07 ID:8VuhlIal0
>>243
仙台市営バス? 
580名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:00:16 ID:WZC77QzJ0
>>559
乗れるよ。介助犬なんかだと自分でボタン押すしw
581名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:00:28 ID:3t+5NBzzO
こういうスレ見るといかに日本人が醜いかよく分かる
おらがくにがこんな事じゃいかん
まぁでも頭で理解するだけじゃ意味ないし、障害者と知り合う事なんか滅多にない社会じゃ難しいとこか
どうせ徴兵制度ないんだしボランティアを義務づければ良いのかもなぁ
582名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:00:48 ID:hrCmY7Ru0
>>572
こう言う意見は初めてだなw
583名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:00:51 ID:1LEtInehO
商品をどう選ぶか?だけど、盲目の人は、真っ暗闇ではないらしい。明るい暗いや色の感じが分かる人もいるらしい。それと、店の商品棚の配置パターン(大体同じだろ)で、どこに何があるかは分かる。あとは手に取って選ぶだけだけど、これは何を買うかによるね。
584名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:00:58 ID:umGG6qcm0
>>557
正直断りたいけど本部に電話されるから無理
そこらへんが腐っても人間様
>>565
ニダニダ言わない分違う
585名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:01:01 ID:yyES4ib00
>>564
テメェの価値観で勝手に頭が異常とか決め付けてんなよ
冷めた意見言ってカッコつけてるつもりか?
青臭いね
586名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:01:01 ID:0BhGsOf90
>>548
どっちにしろ本部には頭が上がらない存在だろう
独立経営なら郷に入ったら郷に従え、と思うがな
587名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:01:03 ID:L0XV3JlB0
>>569
(´・ω・`)恐ろしい人間もいるもんだ…なんつか、怖い
588名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:01:27 ID:B1vGBf400
男なら障害者といえども「悲しい」とか言うな。
心療内科に通うほど精神的に参ってる俺でも人に「悲しい」なんて言わない。
男なら男になれ、自分でどうにかするのが男だ。
589名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:01:28 ID:86cCp1B00
犬なんかよっかアフォなDQNやガキを禁止したほうがいいのにな
590名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:01:29 ID:2sHbWQPP0
>>556
それが分かるのは、
1.連れている障害者
2.説明を受けた店員
3.たまたまその説明が聞こえた客
それ以外の人間は、
「店の中を犬が闊歩している」
という事実しか目に入らない。

百聞は一見に如かず、とはいかない
591名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:01:31 ID:5kybimiA0
>>575
「自分の」←ここ重要な
592名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:01:37 ID:dTbUWUBE0
>>573
???
ほんとにたくさんいるんだが?
593名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:01:50 ID:qUBJLr+70
>>562
>全力で支えなきゃ叩くぞと障害者は言ってる
ソース。 おまい本当に障害者嫌いんだな。身近にDQN障害者でもいたのか?

>>571
何を言ってるんだ、今回の件は盲導犬だとはっきり分かっているんだが。
594名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:01:54 ID:pS8s0uS60
>>575
中国のことか?
あれは金のためではなく子供のためにやってるんだよ
儒教の考えでは子は親に尽くすべきとある
そして、親は子が尽くしきれてないとき、
手助けしてあげるのも美徳としている
つまり、物乞いをするにおいて子供が親に孝行をできるように
親が子供の手足を切断する行為は至って正当とされてる
まぁ、根底に根ざすものが違うから何ともいえんが
少なくとも金欲しさに自らの手足を切ってる連中とは違う
595名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:02:11 ID:0Tmi+UZp0
盲導犬とお前らの飼ってるバカ犬とを一緒に考えてる奴の多いこと。
議論にもならないな。
596名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:02:14 ID:4y3Ljub60
どっちの気持ちもわかるけどな
「私アレルギーなの!」とか雨の日尻尾とかリードが商品に触れたら売れなくなる・とか
入れたくなかったら店員が店内だけでも目になってやりゃいいんだけども
597名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:02:17 ID:tkMXhQReO
犬アレルギー
犬付き盲人

どっちも死ねば解決。嫌なら妥協点探せ。
598名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:02:18 ID:nbmlW55n0
>>545
ドーベルマンだかを訓練して襲わせるやつな。
599名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:02:20 ID:gPyUa6p20
>>571
犬を連れて入ろうとする客に「すみません、補助犬ですか?」と聞けば済む話だろ
600名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:02:42 ID:zn3GK6se0
>>581
1ボランティアで盲目の人を手伝う

2介助犬が邪魔なので店の外で待機させる

3悲しい気持ちになった!と言われる

4今度は介助犬と共に

5仕事にならなかった、悲しい気持ちに成る

6ボランティアを辞める

こんなストーリーですかね?
601名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:02:58 ID:issjHYiX0
素で質問するけど、コンビニに入れても商品はどうやって選ぶの?
店員に言うとかかな?
602名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:03:03 ID:8qvmYOrh0
>>543
犬が全く来なくても、あのオデンは不衛生だろw
603名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:03:03 ID:jxVuqFyy0
犬飼っている健常者が盲導犬のイメージ悪くしているように思える。
604名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:03:16 ID:oYjLUDA20
コンビニで扱ってる食品なんて大半が包装されてるじゃん。
おでんは気になる人は買わなきゃいいし。
これで不衛生なんて言ってたら商店街で店先に野菜やら魚が剥き出しで並べてるのはどうなるんだ。
目の前の道には犬を散歩してる人もいるだろうし排気ガスとかで汚いだろうし。
605名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:03:24 ID:P2RMqmoQ0
>>590
となると、

1.社会への介助犬の存在、内容の周知
2.一目で介助犬だとわかる格好

で、解決ですね。まだまだ遠い未来だけどね。
606名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:03:32 ID:M7zJvGSD0
>>526 >>533
店長ではなくてアルバイトだよ

盲導犬は居なかったが犬を連れ込もうとするやつが多くて困る上に
他の客から色々と言われるんだよ

犬の毛がどうのこうのって・・・・

つーかお前ら食品扱うところで働いてみろよ
どれだけ毛が嫌かわかるから
607名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:03:32 ID:3Vll27E50
犬恐怖症の人もいるだろ
608名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:03:33 ID:FODowZfP0
これはもう大人じゃなくて子供を教育して将来に期待するしかないなw
犬飼ったことの無い人は盲導犬とそこらへんの犬の違いがわからんのだろうがひどすぎる。
小学生くらいのときに必修で実際の盲導犬とか介助犬を見ての授業をしなきゃ。
609名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:03:34 ID:Sc4nomdl0
>>571
介助犬にも黄色いベストみたいな物があるよ
これすらも知らない奴がいるのか
610名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:03:41 ID:Kpksmd4Y0
>>521指の無いチンピラなんて皆そうだよ
611名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:03:47 ID:isnLQSJx0
なんでこれ系の記事って「悲しい気持ちになった。」とかそんなんばっかなの?
もっとストレートに要望要求すりゃいいじゃん。
感情煽る記事の気持悪さには賛同する気がそがれるばかりっす。
612名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:03:51 ID:7GkrsAhNO
犬アレルギー…。確かにそういった体質の方はいますね。盲導犬とはいえ堪え難いですよね。皆さんの貴重な意見で社会的弱者の方々が少しでも暮らしやすい社会になればと思います。
613名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:04:09 ID:6ZfQgw7v0
>>601
たぶんそう
じゃあ犬要らなくね?て話だ
614名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:04:11 ID:H0N7QVKX0
まあ世の中 補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)入店OKの
流れだからここでいくら騒ごうが無駄だな
615名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:04:16 ID:9T7oDZAyO
桑田佳祐かよ!!
616名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:04:19 ID:4y3Ljub60
>>603
川島なお美に謝れ!!
617名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:04:22 ID:yyES4ib00
>>576
俺は盲導犬よりもDQNの方が迷惑だろ?って聞いてんの
>DQNはうざいがどう拒否すんのか具体的に
ってそんな事知らねぇよ
普通に拒否して暴力振るってきたら警察でも呼べば良いんじゃね?
618名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:04:21 ID:YqyNqwu70
もう導犬への改称はまだですか?

差別用語が公然と使用されているのも一因だと思いますよ
619名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:04:28 ID:G2Bigt430
可哀想だけど一応食べ物扱ってるしただのバイトとかだったら判断難しいんじゃないかな
許可したら許可したで後で別の客からクレームとか来る可能性も高いから・・・
620名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:04:46 ID:uxeWFRX+0
目の見えない人がコンビニでどうやって商品探すのかな・・?
おそらくレジの前で店員に注文すると思うが・・店の中をうろうろするとは思えない。
レジに行くくらいだったら気にならないけどなぁ・・。
621名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:04:50 ID:S+mFJIGb0
コンビニの おでんに犬の毛が入ると言ってる人がいるけど
そんなに床に近いところにセッティングしてるの?
それなら犬の毛より他のゴミが入るんじゃない?
店のレイアウトに問題あるんじゃないの?
もっとも、私が見たコンビニのおでんは、レジのそばで犬の毛が
入るような場所じゃないんだけどなー・・・。

私の想像では、コンビニの上層部は盲導犬大歓迎でイメージアップ宣伝してるけど
現場の優しくないめんどくさがりのアルバイト店員が、2chに心無いレスを
してるとしか思えないんだけど・・・・・。
622名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:04:59 ID:L0XV3JlB0
>>592
精神障害者の範囲内だから、そういう支援もあるんじゃないの?って話。
恐ろしい人たちだけど、人である以上、人権はあるから、それを保護する団体もあるという皮肉ね。
623名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:05:00 ID:WW7RYynG0
>>434
盲導犬は平均寿命が短いからなあ
624名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:05:02 ID:dRNmeZQCO
まあホームレスよりマシじゃねえの?
625名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:05:12 ID:8aZ2OJ1J0
弱者の強弁ってヤツかしらね?
やさしくされることが当然、自分が優遇されて当然という意識

そういうの、大きな声じゃ言われないけど本音で拒絶されるぜ?
本音の渦巻く2chじゃ叩かれて当然と思いねぇ
どうしたらやさしくしてもらえるのか、少しは考えなさい

平等対等を望むなら、貴方は自分を障害者だと名乗るな
貴方への態度は、健常者と同じレベルでとらせてもらおう

犬?
入られると衛生的に問題のある店には入れなくて当然だろう

盲導犬OKのシールを貼ってるような店など、
入られても大丈夫な品揃えや、あるいは設備投資にお金をかけられるような
ごく一部の企業のだからこそ、と覚えておくといい

あるいはお偉方の意向など関係のない個人店舗くらいだな

まあ死ねとか隅っこで生きてろ、とかは言いすぎだ
だが、言いすぎなだけでしかない、という事も頭に叩き込んでおけ

自らを「障がい者」などと名乗る不平等主義な者たちよ
626名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:05:13 ID:zn3GK6se0
ここの擁護派は

盲導犬と共に行動しなかった場合は
目的の商品を買えても意味が無い、と仰ってるらしい

盲導犬は手段であり目的は物を買う、だと思っていたが

どうも自称障害者を思いやる人、的には
とにかく盲導犬と一緒である、という事の方が重要らしいね

なんで?
627名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:05:15 ID:jTunFVTj0
ネコならがまんできる
628名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:05:37 ID:vZ2MpXJh0
>>603
いいこと言ったw
629名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:05:51 ID:issjHYiX0
>>613
やっぱそうだよな
まさか盲導犬が商品まで銜えてかごに入れるとは思わないし・・・・・
630名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:05:57 ID:CIkmLwc30
昔、盲学校で働いていたことがある。
全盲の生徒がお店で買い物をするときには店員さんに頼むように指導しているよ。

ということで、店員になんで頼まないんだ?の疑問には
養護学校(盲学校)の生活訓練では店員に頼むようにを指導している、
が答え。
ま、他にも支払いとお釣りの受け取りとか色々細かい訓練があるけど。

と、盲学校は日常生活のための訓練を色々とするわけだけど
親が養護学校を嫌がって普通学級に入れたがるんだよねえ。

加えて小泉改革で養護学校を潰して普通学級に入れる方針になったし。

これからは、まともに生活訓練を受けていない人たちが
街中にどんどん出てくるようになるよ。


ま、小泉改革を支持した国民の自己責任だ。
631名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:05:58 ID:iomsEKhn0
それより障害者にこき使われる犬が可哀相だ。
俺は犬が大好きだから特に思う。
満員電車に乗ってる盲導犬見た時は涙が出た。
残酷過ぎて正視できねーよ
632名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:06:06 ID:N2AyiLEg0
>>598
シェパードだったと思う。
633名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:06:06 ID:dTbUWUBE0
>>617
誰がなにを言おうが犬より君の言うDQNのほうが偉いぞ・・・
634名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:06:25 ID:UgSjFrL60
>>594
あ〜あれってそういった考えだったんか
今の話とぜんぜん合って無いね…スマヌ
635名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:06:33 ID:Dxrsa+BQ0
>>520 >>525
トンです。
そっか、盲導犬って看板背負ってるんだ。
636名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:06:33 ID:G7vDMhSn0
>>620
俺の体験談だが、店員が付きっ切りで買い物手伝うんだよw
どんな弁当が残ってるか、どんなジュースがあるか説明しなきゃならん。
忙しい時にもおかまいなくだ。態度でかすぎ。
637名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:06:38 ID:+N31xngd0
コンビニに盲導犬が必要な理由って何だ?別に盲導犬が商品選んで入れてくれるわけじゃないんでしょ
結局店員に聞くんでしょ?だったら盲導犬を外につなぎ店員に手を引いてもらってもいいじゃん
638名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:06:50 ID:Zlz1GrH/0
盲導犬のパピーウォーカーしたいけど妻に止められてる。
あんたが育てると私みたいに性格が悪くなるよと。w
http://www.moudouken.net/photo/PW_sam.html
639名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:07:09 ID:pS8s0uS60
>>622
身体障害者になった時点で精神障害の弊害が起こることはないわけだから支援の話はきかないな
ギャンブル依存症の人間でも使いきれないくらい金を持ってたらそうとは分からないのと一緒
640名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:07:11 ID:L0XV3JlB0
>>610
( ´∀`)σ)∀`) このー
641名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:07:13 ID:5kybimiA0
>>613
じゃあ、行き帰りも店員が送迎しろよw
642名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:07:15 ID:umGG6qcm0
>>621
舞い上がる
特にこの時期クーラーきかせて締め切るから
めんどうではなくて本気で勘弁してほしい
そして何であの犬が入れて自分の犬は入れないやら
じゃあそれだったらこいつも介助犬だってDQNは氏んでほしい
643名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:07:18 ID:2T3bbrH60
自分が口にする物を売ってる場所に動物がいて欲しくないってのが素直な感想。
盲導犬だろうと一般のペットだろうと、犬の毛にはなんの変わりもないから
人道的な観点でがまんしろと言われても生理的な不快感は消せない。
犬は店外に待たせておいて、一人の店員に付き添ってもらい
買い物をするというやり方がいいと思う。  犬は商品は選ぶ助けはしてくれないし・・・
644名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:07:38 ID:mfoz+TLL0
盲導犬よりDQNの方がって典型的屁理屈だろ。
電車内での携帯よりババアの会話のがうるさいから通話OKってか?
645名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:07:50 ID:s4R2hOQ/0
店内で盲導犬受け入れアナウンス流すのなら許すよ
入店拒否
646名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:07:56 ID:issjHYiX0
>>636
迷惑な話だな
最初から購入したい者は筆記は無理だとして録音ぐらいしてから行けばいいな
647名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:08:10 ID:2sHbWQPP0
>>593
ソースじゃないし、>>562でもないんだが、東横インが身障者用駐車スペースを
潰して云々ってニュース覚えてる?
あの時、障害者団体の偉いさんが、めちゃくちゃに東横インを叩いてたんだよ。
駅前のビジネスホテルの駐車場が無いがためにだよ?
648名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:08:13 ID:H0N7QVKX0
>>631
じゃあお前が盲導人になれ
649名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:08:18 ID:09HxJ7KE0
>>593
今回のコンビニのみ叩いている奴ならそれはいいが、
アレルギーで、というレスの人に対しても横柄なレス
返しているのがいるだろ、沢山。
何か、勘違いしている奴が大杉だから気になっただけだ。
それともいちいちレス番付けなきゃだめかい?
650名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:08:23 ID:gPyUa6p20
>>604
「衛生的」って言ってりゃなんか格好良いと思ってる奴等ばっかりだからな
皿に盛って手を洗ってから食うと言う常識的な行為をしないで、
ホコリがたっぷりついた袋を触った手でそのまま袋から食ったりするんだろwww
651名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:08:25 ID:0BhGsOf90
>>590
盲導犬連れた人間は雰囲気からして異質だぞ。
普通の社会に身を置いた一般人なら誰でも分かるし
分からない奴はどんな閉鎖空間にお住まい?、ってくらい常識知らず。
この程度で拒否する方が酷く狭量に見えるよ。
まぁ、もっと広く認知されるまで気長に待てって事かね。
652名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:08:34 ID:dTbUWUBE0
>>626
それだ
このスレの雰囲気は異様だと思ってた
653名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:08:38 ID:+N31xngd0
>>641
は?行き帰りは犬に送ってもらえよwwwwwww
盲導犬自体を否定してるわけじゃないだろ
654名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:08:56 ID:8aZ2OJ1J0
つーかね、在日とかとやってる事いっしょなのね、今の「障がい者」の連中
少しは考えろ、本当に何とかしたいならな

無理か
655名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:09:19 ID:2T3bbrH60
わがままな少数の障害者のおかげで、障害者全体が悪く見られるのが許せん

だから、わがままな障害者が、一番の悪だとウチは思ってる
656名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:09:21 ID:o5N4ASRjO
>>626
だよな

障害者がTPO考えりゃいいだけなのにな
657名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:09:30 ID:ANjQ6GwQ0
>>644
確かにコンビニ強盗殺人犯よりはDQNの方がマシだな。
この比較法はおかしいね
658名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:09:36 ID:0Tmi+UZp0
コンビニのおでんなんか、犬の毛の前に
搬入時のホコリやら店員のツバやら盛りだくさんだろw
659名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:09:41 ID:g9kOYVI+0
なんかハナから店が悪いって言ってるような奴はマジで理解できんわ
こういう考えの奴って明らかに他方の言い分を無視してるよね
ちゃんと店側の事情だって考えろよ
本当に一方的過ぎるんだよ
660名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:09:42 ID:CIkmLwc30
>>508
ハーネスが付いているレトリーバーはたいてい盲導犬。
ただの紐だと盲導犬ではない。
あと連れている人がサングラスをかけているとか。
661名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:09:57 ID:2GPYLowV0
>>626
ここの擁護派てかどのスレでも擁護派を演じてる人は
極論出してる馬鹿からかってるだけだろw
662名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:10:06 ID:yyES4ib00
>>625
なんで2ch根ラーってこんな奴が多いんだ?
健全者が障害者を支えようって気にはならんのかね?
まあ、こういう奴には何を言っても屁理屈重ねて拒否するんだろうな

テメェが交通事故や病気になっても絶対に国にも他人にも頼るなよな
663名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:10:07 ID:G7vDMhSn0
>>646
しかもその障害者、バイト先の缶コーヒーに異物が混入してる!とか騒いで
警察に通報したもんだから3日間営業停止になったよw
結果、何もなく障害者の勘違いだったんだけどな。

いい迷惑だよ。
664名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:10:26 ID:zn3GK6se0
>>593
結果として物は買えて、店員が付き添いもしてくれた

そんな店を障害者に優しくないと叩いた訳だろ?
(その障害者本人が本心で言っているかまでは解らないが

これをDQNといわずに何と言う?

すまんが教えてくれ
665名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:10:38 ID:5kybimiA0
>>619
クレームと警察に引っ張られるのとどっちがいい?
666名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:10:41 ID:6ZfQgw7v0
>>617
なんかおまえDQN臭いなw
もうコンビに行くなよ^^
667名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:10:56 ID:g9Gcex/r0
盲導犬って育成に何年もかかるし、現役で働ける年数も限られてるし、視覚障害者のごくわずかな割合にしか行き渡らないし、非常に非効率な気がするんだよね。
668名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:10:57 ID:qUBJLr+70
理念とか理想の段階の話では、
障害者であっても健常者と同じ権利を持って行使するべきだと考えられている
(公的な場で、障害者の権利は健常者より小さくてもよいなんて発言する政治家はいないから)し、
実際問題障害者の権利はとかく侵害されがちなもんだから、
本人がしっかりと自己主張して自分の権利を正しく行使しなきゃいけない、っていう教育をする所もある。
それを障害者が実行すると>>636みたいな事になる。

まぁ難しいわな。
669名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:11:12 ID:QICatmaK0
このコンビニも盲導犬の入店は拒否したけど、代わりに店員がその人の手助け
をします。みたいな話はしたんじゃないのか?ところでコンビニだけじゃなく
スーパーやデパ地下なんかの食品売ってるようなところもOKなのか?
670名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:11:12 ID:FR6/IAuaO
コンビニでDQNの汚いガキが買いもしない物を
ベタベタ触る方が不快なんだが。
671名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:11:13 ID:/OCBAgCf0
そういえば普通のペットの場合、ペットが噛んだりして怪我を負わせた場合、
飼い主が責任を問われるけど、補助犬の場合どうなるんだ?
672名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:11:34 ID:jK+PAqmC0
>>643
禿同
惣菜屋とかは商品が裸で陳列されてるし、犬の毛が入ってても文句言えないし
盲導犬は外で待ってて貰って、後は店員の付き添いがあれば言いと思う
盲導犬を店内に入れても、結局は道案内だけで何もしてくれないしな
673名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:11:40 ID:SAjhTk0GO
多分、ここで言われるほどばい菌やなんかの影響はそこまでないと思うけど、
一般の人の心理として、食料品店なんかに動物がいたら心配になると思う。
介助犬が嫌ではないわけだから、そこを押し通されてもね。
ホームセンターなんかでは気にならないと思うし。

全部が全部ダメといってるわけではないでしょ。
自分がなったらと言われても、ある程度は誰も考えてるはず。
ある程度は人により異なるけど、それ以上を求めるのはどうかと思う。
674名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:11:50 ID:L0XV3JlB0
>>639
身体障害者と言っても、重度でなければ自己負担多いから、
精神障害認定で自己負担軽くする計算は働くと思うけどね。腕の一本切ったくらいじゃ重度認定されない県もある訳だし。
675名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:11:51 ID:0Tmi+UZp0
盲導犬や介助犬はスモッグを着たり、
一目でそれとわかるカバー?のようなものを身に着けてる。
だから誰でもすぐわかるはず。
676名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:12:05 ID:mU50yoND0
こういう人のいぬって体の一部として扱われるんじゃないの?
今時、入店禁止なんてナンセンスだろ。
677名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:12:59 ID:1LEtInehO
盲導犬は、離れてても一目見れば分かるんだけど。ただの散歩紐とハーネスは、どう見たって間違いっこない。
678名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:13:03 ID:N2AyiLEg0
>>662
健常者だからって恵まれた生活してるとは限らないし、不満のない生活してる
わけじゃないだろう。
「自分よりも恵まれてる(ように見える)」人間に妬みや嫉みの感情を向けるのは
ある意味人間としては正しい。

人間、自分がその立場にならなければ他の立場の人間の気持ちなんてわからないもんだ。

心の狭い、でも普通の人だと思って生暖かい目で見てやれ。
679名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:13:16 ID:umGG6qcm0
>>675
その事を知らない人間が多いのに誰でもわかるはずねーだろ
後DQNは普通に知ってても無視するからDQNなんだ
680名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:13:21 ID:UDMU9Cp30
これがチョンなら直ぐに裁判だな

部落なら研修会に連日呼び出し

ラッキーだったなこのコンビニ
681名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:13:27 ID:yyES4ib00
>>644
意味がわかんねぇよ

電車内の電話と盲導犬を一緒にするなよ
682名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:13:33 ID:issjHYiX0
>>641
え?行き帰りは盲導犬でいいじゃん
訓練されてるんだからその辺にくくってればいいんじゃねーのか?

>>663
そこまでされるとちょっとな〜って思うな〜
683名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:13:39 ID:PQ9PUEWyO
世間が盲目の人や盲導犬を一般社会の一員として受け入れよう!
ってのが現在の社会の流れ
(コンビニの入り口にもそんなセリフ書いてあるし)
その流れが嫌でどうしても犬がダメなら部屋から出ない方が良い
684名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:14:00 ID:dIRSicoY0
>>626
自立、独立心の強い人の中には
人の手を借りると自立じゃなくなっちゃう考え方の人もいるんだよ。
盲導犬と共に、自分ひとりで買い物できればいいけど
人間の手を借りたら負けかなみたいな。ちょっと大げさだけど。

自分としては、(やってもらうのを待つのではなくて)
自分から誰かにお願いして何かをしてもらうことは
立派な自立だと思うんだけどな。
685名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:14:12 ID:86cCp1B00
>>677
わかるよなぁ
普通

普通に考えられるならな
686名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:14:13 ID:0BhGsOf90
>>606
どっちみち中間管理職として店長が槍玉に挙げられると思うがなw

それはあくまで経営者として上に報告すべき事だろう。
それで上が解決策を提示しなければ地道に地元住人に理解してもらうしかない。
少数派に矛盾の皺寄せを押し付けるべきではないな。
687名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:14:14 ID:VbKWlOjhO
>>676
店の人が代わりに案内しますよと言ったのに

差別ニダ!

みたいな感じじゃないかと
688名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:14:22 ID:G2Bigt430
>>621
室内で犬飼ってる人とかだとわかると思うんだけど
犬の毛って結構簡単に宙を舞ってテーブルの上とか簡単に乗っちゃうんだよ
コンビニのおでんの什器とか平気で届いちゃうよ

それと油断してるとご指摘の通り、他のゴミも簡単に入っちゃうよ
だから大抵の店だと蓋をしておいて、売る時だけ外すみたいな感じにしてるんじゃないかな
俺がバイトしてた所は当時何故か蓋そのものが置いてなかったから不衛生極まりなかったよ
おでんとか買う時はその辺注意してみると良いかも
常時おでんを晒しっぱなしにしてる店はヤヴァイ
689名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:14:34 ID:09HxJ7KE0
>>671
基本的にそういう事は無い前提。
万が一あった場合は最悪、介助犬と認定した団体の
認定取り消しとなるのかな。
690名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:14:49 ID:yDlNmzEM0
>>625
お前は自分自身が将来目が悪くなる可能性を
まったく考慮していないからそんな事を言えるんだろうな。
691名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:14:52 ID:iqyNRcMZO
自分動物アレルギー持ちだから店内に犬が入ってくるとかありえん
マメに風呂入れたり清潔にしてる犬なら比較的アレルギーも出ないのだが、身障者が犬を手入れしたりって絶対なさそうだし
そもそもコンビニ行く程度なら店の外に繋いでたらいいじゃないか。そこまで必要なものなの?
692名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:14:55 ID:5kybimiA0
>>647
犯罪ホテルを叩いて何が悪いんだい?

>>653
じゃあ、店内では店員が手を引いてやるのか?
セクハラと言われても?w
693名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:15:01 ID:pS8s0uS60
>>674
ちなみにチョン切りたいランキング第一位は両足の付け根から先らしい
サイレントヒルのジャニターみたいなのができあがるなwww
694名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:16:00 ID:Y3BY1WxW0
盲導犬って順路とか教えるだけじゃないの?
買い物も手伝えるように躾けられてんの?
そうじゃないなら買い物手伝ってくれる人が側にいたってことでしょ?
付き添いいるならわざわざ店に動物入れる必要なくね?
695名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:16:09 ID:8qvmYOrh0
障害者が障害者に文句たれてるだけだぞ・・・・
動物アレルギーも社会的な弱者だと認識したほうがいいぞ。
もちろん異常な潔癖症もだ。
696名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:16:12 ID:EsEKx1oQ0
盲動猫というのがあったら、いいのにな。
盲動熊でもいい。ネラーに大人気。
697名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:16:19 ID:G7vDMhSn0
>>682
だろ?俺も障害者は助けてやらにゃいかんと思うし
手が空いてたら助けるけど、騒ぎ起こして被害出したコンビニに
事件後も堂々と忙しい時間帯(19時とか)に現れて、
片っ端から弁当の説明させる姿は見てむかついたね。
結局チャーハンとコーヒーしか買わないくせによwwwww

障害者の一部には、助けて貰って当然、健常者の事なんか考えなくていい
って思ってる奴がいるな
698名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:16:20 ID:o/UEpD/q0
盲導犬同伴の可否を各社ホームページで調べてみた

■セブンイレブン
不明

■ローソン
どなたにも安心してご利用いただけるよう、全店舗で
ワーキングドッグ(補助犬)である盲導犬、介助犬、聴導犬の受け入れを行っています。

■ファミリーマート
Qペットを連れて買い物をしたいのですが、構いませんか?
Aペット同伴でのご来店は御遠慮頂いています。ただ、盲導犬、介助犬、聴導犬を
 同伴のお客様には気持ちよくご利用頂けるよう指導しております。

■サークルKサンクス
2003 年10 月に完全施行された身体障害者補助犬法へ対
応し、全店舗で身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導
犬)を受け入れています。

■ミニストップ
不明

■ampm
不明

■デリーヤマザキ
不明
699名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:16:23 ID:hVLC9rmV0
そのうち

 『盲人が自動車運転免許を拒まれ「悲しい気持ちに」』

とか言い出しそう …
700名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:16:38 ID:eIYB4C/N0
>>680
チョンならつれて歩く前に食ってしまうだろ、ニダ的に考えて
701名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:16:50 ID:qUBJLr+70
>>647
ソースじゃなくても事実をあげてくれた事には感謝する…けど、
あれはホテル側が意図的に・自覚的に法定の障害者用スペースを潰したって話だろ?
元々なかったんじゃなくて、一度は作ったものを潰したんだ。
義務を怠ったとか、今回みたいに現場レベルでの云々じゃなくて、会社ぐるみで意図的に法律違反をしたんだ。
ホテル側を弁護する材料がなさ過ぎてなぁ。
702名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:17:03 ID:yyES4ib00
>>670
それ言うとまた
電車内の携帯とか
DQNよりも強盗の方がマシとか
非常識な拡大解釈する奴が出るから
703名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:17:06 ID:N2AyiLEg0
>>691
盲導犬を使う人は犬の手入れについて講習を受ける。
家族と同居してる(独居している盲人はまずいないが・・・)場合は家族も
講習を受ける。

街角で見てみる機会があればわかると思うが物凄く綺麗に手入れされてるよ、
盲導犬は。

だからって完璧に衛生的に問題ないとは言えないが。
704名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:17:13 ID:issjHYiX0
>>692
だから外で待ってりゃいいだけだろw
どうせ商品見れないんだから誰かにかごに入れてもらわないといけないんだろ?
予め欲しい物を口頭もしくは録音でもして店員に聞かせりゃいいじゃん。
まさか商品は手探りでわかりますとかじゃないんだろ??
705名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:17:15 ID:mfoz+TLL0
例えばだよ、食品をむき出しで陳列してる惣菜やとかよくあるじゃん。
スーパーの一角とかにもあるし、個人商店でもいいよ。
そういうとこにも入れるようにすべきだと思う?
そこで犬がブルブルやらかしても店や客はじっと我慢しなきゃならんの?


>>642
>じゃあそれだったらこいつも介助犬だ
バロスw
706名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:17:32 ID:L0XV3JlB0
>>693
自傷する人って、ほんとうに心が病んでるんだろうね。。見てるこちらが痛々しい…
707名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:17:52 ID:iomsEKhn0
障害者が盲導犬を連れ回す行為は動物虐待。即止めろ。
708名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:18:00 ID:+N31xngd0
>>692
障害者に対しての買い物援助は普通にあるんですがwwwwwww
目が見えない客に対しては手を引くこともありますよ?

>セクハラと言われても?w

何言ってんの?向こうから要望してくるんだからセクハラと言われるわけないじゃんwwwwww
709名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:18:27 ID:CIkmLwc30
>>671
もちろん管理者(飼い主)が責任を負う。
そんなことをする犬はそもそも盲導犬になれないけどね。

>>667
盲導犬を盲導犬として訓練するのは専用の施設で
専門職員が行うが、その前段階として一般家庭で育てられる。
人間を自分の仲間だと思うために。愛情をこめられて。
そんなことが出来るのはお金持ち。

現実問題、金持ちの道楽に頼っている面もある。

で、盲導犬を受け取れるのも、まあいいや。
710名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:18:32 ID:EsEKx1oQ0

バター犬の同伴なら許せる。

711名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:18:36 ID:ANjQ6GwQ0
>>702
無関係な比較での「マシ論理」って君が>>557で最初に言ってるんだぞ?
何言ってるんだか。
712名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:18:44 ID:M7zJvGSD0
>>683
普通に受け入れられるけど
食品扱うところにまで無理に犬を連れて入ろうとするのが議論になってる

別に盲目の人自体を差別してるわけではないよ
713名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:19:07 ID:dTbUWUBE0
>>684
店で人の手を借りるより
盲導犬育成のほうがよっぽど手間だとおもうけど
自分の見えない範囲ならいいってことかな?
ようはコミュニケーションがわずらわしいってだけだと思うが
714名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:19:16 ID:c5nqEw6H0
>>669
補助犬法によると、スーパー・デパ地下もOK
715名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:19:26 ID:pUBgggB/O
この件の問題は、盲導犬をつれてる人間が、盲導犬の事は理解してても犬そのものの事は理解してなかったって事だと思うんだけど
盲導犬も犬は犬なんだから常識で考えろってそれだけの話だよね?
716名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:19:31 ID:FBzm3Puv0
犬をコンビニに連れ込むのはやめて欲しい。
717名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:20:01 ID:6n/bJfo/0
なぜ店員に付き添ってもらっての買い物では駄目なのか?という問いに対する解答がないな。
正直、この点をクリアしないと、応援はしかねるんだが。
718名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:20:07 ID:N2AyiLEg0
>>706
子供の頃風邪引くと妙に家族が優しくしてくれた経験ないかな?
あぁいった状況に常に置かれたい、という心理らしい。

「自分は不幸だ。誰も自分に優しくしてくれない」
っていうのは現代人の悩みの一つだから、それが極まるとそういう行動に
出てしまう人もいる。
719名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:20:12 ID:B3WEFf900
犬も何も連れてないのにたびたび入店拒否される俺に謝れ
720名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:20:12 ID:umGG6qcm0
>>705
マジで言うから困る
いやそれは違いますからって言うと俺が嘘付いてるのかとぐだぐだ言われ
帰ったと思ったら本部に電話されて変な事を言ったみたいにされる
721名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:20:12 ID:TbgZWGMiO
>>10
お前みたいなやつは消えて無くなれ
722名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:20:13 ID:+LDYHZQd0
普通に盲導犬okのコンビニか、店に遠慮して犬は外に待たせておくことでお互い仲良くやってるのが大半だろうに
こういう極々少数の人たちの稀な例をおおっぴらに報道することで両者に不利益を起こしてるってことを
馬鹿記者は良く考えろよ。
723名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:20:27 ID:G7vDMhSn0
介助犬じゃなくて介助ゴキブリとかだったら
入店不可が当たり前だっただろうな
724名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:20:30 ID:2f6h6DirO
犬を外で待たせて店員が補助するのが一番だろうな。忙しい時なら説明して他へ行って貰うか待って貰うか、欲しいものだけ聞いて店員が自ら代行する


これが出来なきゃ接客なんかしない方が良いな・・・だからコンビニの店員は最下層と言われちまうんだよ
725名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:20:49 ID:ByTVPSVPO
まあ盲導犬よりもクソガキのほうがよっぽど質が悪いけどなWWWWWWWWWW
クソガキも入店禁止にしろよ
726名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:21:04 ID:10v2LsTFO
店に盲導犬が入るより
駐車場にゴミを捨てずに散かし放題で帰る
アホギャルの方が100倍ウザくて迷惑

727名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:21:14 ID:mfoz+TLL0
>>681
>電車内の電話と盲導犬を一緒にするなよ

犬と人間を一緒にするなよ
728名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:21:14 ID:yDlNmzEM0
>>705
>そこで犬がブルブルやらかしても店や客はじっと我慢しなきゃならんの?

ブルブルって何?
後ろ足で体を掻く行為なら、訓練された盲導犬はそんな事しないよ。
729名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:21:15 ID:EsEKx1oQ0
これから日本は、盲動チョンを導入すべきであるな。
730名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:21:17 ID:o5N4ASRjO
障害者でも健常者でも関係ない。
他人よりも真面目に生きてて、でも少し不器用なだけでバカにされる世の中が悪い。

厚顔無恥なDQNがモラル無視で暴走して得してるのがおかしい。
731名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:21:50 ID:zn3GK6se0
>>662
障害者としての権利として対価を出せ、っつーのは
別に間違った話じゃ無いと思うが


まぁ障害者の態度や行動が悪い、というのは個別の話であっても
叩いちゃならない、なんて社会じゃなけりゃ
このスレももっとよくなるんだろうけどね
732名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:21:53 ID:Zlz1GrH/0
今のところ身体障害者補助犬法に罰則規定は無いけど、
このコンビニみたいなところが明るみになってくると、
罰則、罰金もしかたがないのだろうなあ。

身体障害者補助犬法
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/syakai/hojyoken/html/a01.html

舛添さんだから以外と早いかもね。
733名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:21:54 ID:WW7RYynG0
2ちゃんって、非常識なやつが多いことがわかった。

犬は畜生だろ? 穢れたものを人間様の店に入れちゃいけない。
734名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:22:11 ID:0BhGsOf90
>>664
>結果として物は買えて、店員が付き添いもしてくれた

どこに書いてあるの?
735名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:22:14 ID:0Tmi+UZp0
犬飼ってる奴は服に犬の毛がたくさんついたまま入店するよな
そいつらも入店お断りにしろよ
736名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:22:26 ID:CIkmLwc30
>>696
介助猿ならいるよ。
737名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:22:27 ID:G7vDMhSn0
>>724
コンビニって一人でまわすこともあるし、
そういう時に障害者がこられると迷惑
738名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:22:39 ID:Q51uvDBRO
>>729
躾ができません><
739名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:22:42 ID:gPyUa6p20
盲導犬は「信号の判別」「障害物の判別」程度しかしない
本当に目の変わりで「目的地まで誘導してくれる」わけじゃないよ
740名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:22:43 ID:pS8s0uS60
>>699
盲人が「介護犬を連れてのマクドナルドアルバイト拒まれ「悲しい気持ちに」だったら爆笑するんだがな
741名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:22:50 ID:umGG6qcm0
>>723
それが出来たら人類はゴキブリに絶滅させられてしまう
>>724
その程度はやってる
忙しい時は待ってもらうが
742名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:22:55 ID:qsvmx8ZO0
>>725
禿同wwww
この手のニュースって問題点がわからん
要するに基地外が多いってこと?
743名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:23:09 ID:H0N7QVKX0
不衛生な獣を店に入れろと言いながら
食品メーカーの少しの瑕疵を叩く愚民
744名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:23:09 ID:F5PEsnvnO
食い物扱っている店に限れば障害者だろうが健常者だろうが関係ないだろ、非常識者だ。芯でいいよ。
745名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:23:54 ID:iomsEKhn0
>>733
基本偏ったヲタが中心だから2ちゃんの世論はあてにならない。
746名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:23:55 ID:ByTVPSVPO
>>733
おまえより汚れた犬を探すのは大変そうだよWWWWWWWWWW

ケルベロスくらいかなWWWWWWWWWW
747名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:23:56 ID:yyES4ib00
>>711
盲導犬を電車内での携帯使用者とか、強盗と同列に扱う方がおかしい
常識ってもんがあるだろ。下らん小学生みたいな理屈言ってさ


もう、あんたらとは思想信条がまるきり違うんだろうな
何行っても話は食い違うだけだろう
748名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:24:32 ID:ny3mplXgO
盲導犬と介助犬はブルブルしないよ
お前も何もわかってないよ
749名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:24:43 ID:yDlNmzEM0
盲導犬には気が飛ぶような品種は無い。
むしろ洗髪もろくにしないで、オナニーして手も笑わないような奴の方が
犬よりも不潔だと思う。
そいつが部屋で犬なんか飼ってて、その毛が衣服に付着してたら最悪。
750名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:24:46 ID:N2AyiLEg0
>>717
「人に迷惑をかけたくない」と思っているから。

特に盲人になるとどうしてもただ生きていくだけでも
他人の手が必要で、普段からそう生きてるから妙に卑屈に
なって「とにかく人に頼み事はできない、したくない」と
思い込んでる盲人は多い。例え人に頼まないほうが結果的に
迷惑になるにしても。
障害者一般に見られる精神的傾向だけど、特に盲人の人には
強いね。

その辺の卑屈な感情が裏返ると凶気のクレーマーになることもあるし、
やたら攻撃的な人になったりする。
751名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:25:05 ID:dIRSicoY0
>>722
障害者本人とかいろんな団体が
盲導犬で店に入るという
当たり前のことを当たり前にさせてもらえてうれしかったと
新聞記事に書いてもらうなり、
投書をしたり採用してもらえなかったら
広告を出すなりしてみたっていいようなものなのに
マスゴミ利用するのは文句つけたいときばかりにみえる。
752名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:25:10 ID:09HxJ7KE0
>>734
確実とは言えないが、山陽新聞そのものに書いてあるんジャマイカ、と

つ「【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】」

どうやら抜粋らしいよ、ウェブ版は。
753名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:25:16 ID:qUBJLr+70
>>717
賛否両論あるんだろうが、
障害者の人だって健常者の人と同じように商品を選びたいんだろうよ。
自分のペースで気楽に買い物を楽しみたいっていうだけだと思うよ。
俺は将来障害者になっても自分でできる事は自分でしたいと思うだろうしな。
754名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:25:33 ID:L0XV3JlB0
>>718
なるほど…悲しい気持ちになるね。
傷付ける行為がなくても、優しくしてくれる環境を探せる手段はあったろうに。
飢え過ぎて精神的に病むことになったのかな。気の毒なことだ。。
755名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:25:35 ID:G7vDMhSn0
>>750
盲人も人に頼りまくるよ
756名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:25:59 ID:1D2uF2p8O
赤の他人の健常者がグチグチ言う場合もあるからこの問題の根は深い
757名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:26:01 ID:mfoz+TLL0
>>728
体全体をブルブルってやるやつあるじゃん。
水に濡れた時によくやるやつ。
普通の犬は濡れてなくてもしょっちゅうあれやってるが
盲導犬は外出中一切あれしないの?
758名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:26:06 ID:iomsEKhn0
犬は悪くない。悪いのは障害者だ。
759名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:26:08 ID:4XuJB2LS0
盲導犬入店拒否なんて、どんな民度の田舎なワケ?
760名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:26:22 ID:Y3JQZNVH0
>>742
 ↑
差別大国の某国の方ですね。
レスの行間から、キムチの匂いがプンプンします。
761名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:26:28 ID:2sHbWQPP0
>>701
その法自体が問題というか、障害者団体の圧力っぽいものを感じるんだ。
駅前のビジネスホテルに、身障者用駐車スペースを設ける必要があるのか?と
762名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:26:31 ID:+SFAWorjO
なぜ、盲導犬同伴で店内に入らなくてはならないのか…。
外で待たせろ!って意見はもっともな気がするが違う。
待たせてる盲導犬の尻尾を踏んだり、物を投げ付けたり、たまったストレスをぶつける馬鹿もいるわけ。
だから、同伴して入店出来るようになったのが現状。食べ物を扱ってるのに動物は…とか言ってる、考えの浅はかな人達、モラルのない人間が、自分達の首をしめてるだけ。
盲導犬が動物虐待とか言ってるヤツがいるが、あまりに無知過ぎて笑えるよ。
763名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:26:39 ID:95G/UgU8O
盲導犬は万能じゃない。
朝、駅で見かける盲導犬は、両側から出入りできる自動改札や
我先に行こうと急に目の前を横切る人間に四苦八苦してる。

盲導犬や視覚障害者が自立するには、健常者の理解が不可欠でしょ。
視覚障害者だっていちいち他人にお願いしてばかりだと、
気疲れして外出する気にならなくなるし。
764名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:26:51 ID:umGG6qcm0
>>753
それは尤もなんだけど
わざわざ犬を入れたがる理由は?店員じゃだめなの?ってののが
>>717の言いたい事じゃないかな
765名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:26:55 ID:86cCp1B00

無駄だろ

今現在見えるヤシと見えないヤシ

その差なんて格差どころの話じゃない

ずっと平行線

解決されるといたら視覚を失っても機械で補える時代にならないと無理
766名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:27:10 ID:gLh4Lrf60
うちのコンビニでは犬の入店はお断りしてる
その代わり店員がお客につく
767名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:27:15 ID:JLNoMQ7c0
目ぇ見えないのにどうやって商品買うの?
768名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:27:29 ID:+N31xngd0
>>753
待て。
盲導犬の人は目が見えないんでしょ?どうやって自分で商品選ぶんだ?
769名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:27:31 ID:ANjQ6GwQ0
>>747
思想信条が云々じゃなくて
更に悪い無関係なモノを突発的に例に出してそれよりマシマシ連呼しても意味無いよ。と言いたいの。
770名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:27:35 ID:o5N4ASRjO
>>753
やかましいガキ連れて映画館に来るバカ親タイプだろ?

周りの迷惑考えろ
771名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:27:38 ID:mU50yoND0
つうかさ、微妙な年齢の男としては、人間の体毛も結構落ちるもんだなと感慨深いんだが。
おれ、入店禁止かもw
772名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:27:50 ID:G7vDMhSn0
>>762
障害者の立場しか考えてないじゃん。
衛生上、犬は好ましくないよ。
それに盲導犬は虐待とまでは言わないが
寿命を縮めさせてるのは確かなんだが。
773名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:28:04 ID:pS8s0uS60
>>754
別に苦労して探さなくても自分の四肢ハネりゃ金もらえんだぞ?
日本じゃ知らんが海外じゃチェーンソーが主流だとか
あと麻酔(に類するもの)してから肉を剥いて骨にノコ半分くらい入れたら力ずくで折るとか
調べるとなかなか奥が深い
774名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:28:07 ID:iomsEKhn0
>>757
お前ゆとり?すげぇアホっぽいんだけど
775名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:28:21 ID:0BhGsOf90
>>717
それがデフォルトのマニュアルに
組み込まれてるなら別に問題無いだろう。
もしくは最初っから盲目お断り、と全面的に押し出すか。
776名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:28:24 ID:yDlNmzEM0
>>756
盲人の男性が女性専用車両に乗って、乗客の女から説教されたって例もあったな。
777名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:28:26 ID:N2AyiLEg0
>>757
しないように訓練される・・・けど、犬のあの「プルプル」は意思によらなくても
肉体的反射で出る事があるので、絶対にやらないように、ってのは難しい。

生物である以上生理的反射を完全に抑えるのは無理だから。
盲導犬は相当なレベルまで抑制してるとは思うが。
778名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:28:31 ID:dIRSicoY0
>>753
それだったら、自前でヘルパーさんを頼んで
のんびり買い物すればいいじゃない。
779名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:28:33 ID:8aZ2OJ1J0
「障がい者」の皆さん、大なり小なりの違いはあるが
一般社会における健常者の本音はこれとほぼ同じようなものだと思いなさいや

表向き、手を貸してはくれるだろう
中には本当に親切な人もいるだろう

だが、それは運がいいだけの話
今のまま親切に胡坐をかいて己の自立を良しとしないならば、
あなたたちは真っ先に切り捨てられていくぞ
780名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:28:37 ID:Z3z/wyNH0
エロくない人に聞きたいんだが、
飛行機なんかはどうなの?檻に入れられて犬は荷物席なのかね?
781名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:28:45 ID:t1N4VX4o0
>>765
現行の技術でも脳に電極繋いで、
物の形と明るさ程度なら分かるようには出来るらしい。
782名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:28:56 ID:23zNFGKB0
盲導犬ぐらいは別にいいんじゃねーの
小型犬を抱っこして歩いて入店する奴は死ry

まぁ、店員が付き添うか品物買ってやれ
783名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:29:01 ID:hD4+Go7fO
コンビニって、入口に、「盲導犬入店可」みたいなステッカー貼ってあるじゃん。
なのに拒否るのか?
金持ちぶってるババアが抱いてるチワワには、注意しないくせに。
784名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:29:35 ID:9IdfKV/70
人様の食い物置いてある場所に畜生を持ち込むんじゃねえ
785名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:29:54 ID:my2qIIgf0
>>783
はあ?
786名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:30:03 ID:/s21PsBC0
日本の教育制度に問題があるんじゃないの?
大学進学するための勉強よりもボランティアとか福祉の勉強するべき。
787名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:30:07 ID:ByTVPSVPO
>>784
よう!畜生
788名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:30:08 ID:LLkh6yiF0
盲導犬が一生懸命ご主人様を誘導したり、
電車のシートと足の間でおとなしく伏せてたりすると、
ついつい「頑張ってるなー良い子良い子」ってものすごく
したくなるのを我慢するのは、なかなかつらい(*´д`*)
789名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:30:27 ID:Rcb7YO+L0
介助犬だろうが家族の一員だろうが、他人にとってはただの犬。
実際問題として、迷惑だと感じる人が確実に存在する訳だ。
そこで当の障害者本人がどう考えるかだな。
「だって、しょうがないじゃん。私、障害者だし」と考えるか、
「ご迷惑おかけしてます。ごめんなさいね」と考えるか。
今回の件は俺にとっては前者に見えるから、何だかなぁと思う。
790名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:30:32 ID:pS8s0uS60
>>765
現代でも機械で補えるよ
普通のカメラを埋め込む
普通に色とかの識別もリアルタイムで出来る
ただアホみたいに高いし日本にはない技術
791名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:30:59 ID:RsAbEI6S0
ここで煽ってるやつらがめくらになったら面白いだろうな。
いきなり盲導犬推進派になってしたり顔で話し出すんだろうな。
結局は馬鹿だから。
めくらの苦労を知らないやつらはとりあえず幸せだよ。
792名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:31:06 ID:2fIksNiUO
>>771
人間の毛と犬の毛を一緒に考える時点で間違っている。
793名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:31:07 ID:09HxJ7KE0
>>768
盲導犬じゃなく、介助犬、聴導犬ならその問題が発生する。
これらをまとめて扱った点が今法の問題点かと。
794名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:31:14 ID:dTbUWUBE0
>>773
日本でもいますよ
制度がある以上
必ず悪用するものはいます
795名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:31:22 ID:gPyUa6p20
>>772
「衛生上」って今回話題になってるコンビニで言えばどの話?
全部包装されてるんだぞ?おでんは前から蓋しろよって話が出てるし補助犬関係無い話
で、「衛生上」ってどの話?
796名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:31:24 ID:L0XV3JlB0
>>773
だから、そういう考え方自体が歪んでるんだよ…
797名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:31:50 ID:yyES4ib00
>>769
あのなぁ、電車内の携帯は禁止されてるだろ?
強盗は立派な犯罪だろ?

なんで盲導犬と同じレベルで考えてるのか
まっっったく理解できんのだが

まあ、アンタは盲導犬も強盗も一緒って思想なんだから
俺がはもう何も言わないよ
798名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:31:57 ID:qUBJLr+70
>>761
? 健常者が駅前のビジネスホテルを使いたくなるような状況に、障害者も同じように陥るよ?
障害者だからって現場で優しくしてもらって残業はないとか思ってないだろうな?

>>764
人に付き添ってもらって待たせるのは気を遣うけど、
自分の所有物であり一部でもある介助犬にまで気を遣わないだろう…
いや、介助犬を持ったばかりの時は気を遣ってしまうらしいが、
引渡しの期間に飼い主も訓練を受けるからな。
799名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:31:58 ID:0BhGsOf90
>>752
マジでか
切り抜きかなんかうpられてたっけ?
なんか店員がちゃんとアフターサービスしたんだろ、みたいな前提で
語ってる奴が多いが素直に読むなら入店拒否された、と言う事実しか窺えない。

>>757
ブリーダーに全ての作法を叩き込まれて
その上に介助用の躾がされてないと盲導犬認定なんて出ねーよ
800名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:32:03 ID:kwxmCbbJ0
衛生面がどうのっていう人がいるみたいだけど、
ぶっちゃけ犬よりばっちい人間は普通にいるけどね。
801名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:32:07 ID:rZCiHvLKO
>>788
それわかる
でも邪魔しないように気を付けて、心の中で応援してる w
802名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:32:20 ID:RS/fYF1u0
盲導犬に共通のチョッキ着せるとか
わかり易い目印つけるってわけにはいかんの?
803名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:32:37 ID:N2AyiLEg0
>>779
言ってることにはあまり異論はないけど、「自立」は無理だろうよ。
健常者と同じことはできないんだから。

「障害者は健常者の負担にならないように」するには結局健常者と社会で
交わらないようにするしかないだろう。
これまでの社会ではそういう方向でやってきたわけだが、「それはいかん」
ということになったわけだ。

結局健常者として「邪魔だから障害者と一緒に社会で暮らしたくない」と
主張するしかないだろう。「良識がない」と叩かれるだろうけど。
804名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:32:39 ID:mfoz+TLL0
>>747
盲導犬に対してDQNよりマシだと言うのは論点のすり替えでしかない。
マシならいいって問題じゃない。
805名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:32:45 ID:0scBEVUL0
>>789

めんたま腐ってんのか?
806名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:32:46 ID:HN5ZBhhG0

どうしても犬アレルギーで、ダメなんです・・・。
807名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:33:10 ID:iomsEKhn0
>>770
それと同義に語るな低脳
808669:2007/09/04(火) 22:33:11 ID:QICatmaK0
>>714
返答ありがとう。でも食品置いてあるところに犬はちょっとって思うひとは結構
いるだろうね。多分スーパー、百貨店も本音はイヤなんだろうけど、身障者の事
をきちんと考えている企業だとアピール出来るからOKしてるんじゃないかな。
809名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:33:23 ID:8aZ2OJ1J0
今月は障害者の雇用なんたら期間らしいね
健常者ですら、新卒以外は職にありつけない世の中だというのに
本当に恵まれているよな
810名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:33:34 ID:+SFAWorjO
>>772
寿命が短いって・・・
馬鹿?何にも知らないんだな…。
知らないのに知ったかぶりはやめた方がいいよ。
衛生上好ましくない?
本当に何も知らないんだな。
まあ、久々に2chに来てみたけど、ここはこーゆートコだったな。そう言えば。
811名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:33:35 ID:6n/bJfo/0
とりあえず、ここまでスレを見て思ったことは
盲導犬やめて盲導人にすれば?なわけでした。
812名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:33:35 ID:D2PFzy/W0

『盲導犬だけじゃなくて、ウチのわんちゃんも入れるようにしてよ!!』

813名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:33:41 ID:XQoBkeP50
盲導犬の毛は全部永久脱毛することを義務付ける法律を作るべきなんじゃないか?
814名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:33:42 ID:WW7RYynG0
>>746
「汚れ」と「穢れ」は違うよ
815名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:34:10 ID:ANjQ6GwQ0
>>797
文脈読めない人なんだね。もういいや、伝わらないから。
とりあえず今後DQNは出さずに「盲導犬のレベル」で語ってよ。
816名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:34:16 ID:G7vDMhSn0
>>795
犬の毛ってすごい舞い上がるから
からあげ、おでん、とかには入る恐れがあるんじゃないかな。
それに一般的に犬を禁止にしてるところは多いだろ?
社会的にはそういう認識なんだよ。

俺も犬をかってるが、ペットを嫌がる人がいるとこに
わざわざ入れようと思わんがね。
817名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:34:26 ID:L0XV3JlB0
>>802
それは既に殆どの都道府県で実行されてるはずだよ。
818名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:34:30 ID:P2RMqmoQ0
>>789
それは受け取り方の問題もあるよね。
店員の断り方が「盲導犬?はぁ?とにかく犬なんてダメだよ!」って言う感じだったら
「理解されなくて悲しい」っていうのはわかるし。
逆に店員が「他のお客さんの目もあるので店内は私がご案内します」って言ったのに
障害者がキレて帰ったんだったらおかしいわな。
個人的にはこのスレの盲導犬に無知な人達のレスを見る限りでは前者かなーと。。
819名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:34:39 ID:dIRSicoY0
>>795
犬が衛生上問題ないならペットはどうして不可なんだ
820名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:34:54 ID:86cCp1B00
>>781
>>790
知ってる。まだ数万画素どころか数個程度なんだよな
技術が追いついてくれることを願うよ。

見えるのを100として盲目を0とする
片目見えるのは90に近いだろうけど
もし万が一もう片方を失うと0になると考えただけで、、、
821名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:35:13 ID:qUBJLr+70
>>802はめくら
822名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:35:12 ID:2q7SGGrt0
介助犬が持ってる病原体の事を指して「不衛生だ」と言ってる人がいるけど
そもそもその病原体に最も長期間晒されているのはその使用者な訳で
その人間に影響が出てないんだから大丈夫なんでないの?

毛の事についてはフェイクファーなんかから抜け落ちた糸くずと衛生面では同程度だと思うのだが。
そもそも介助犬ならあんまり毛が飛ばないような犬種だろうし。
823名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:35:42 ID:95G/UgU8O
不衛生というけど、外出中は毛が飛ばないように服を着せてる。

コンビニなんて埃入り放題のおでん、
お金を触った手を洗わないで取る肉まんと
不衛生要素は犬の毛以上にあるけど。
824名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:35:48 ID:ByTVPSVPO
>>814
じゃあ学士様に「日本における穢れの概念の成立とその現代的意義」について解説してもらおうか。

この中卒の俺様にWWWWWWWWWWW
825名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:35:56 ID:WZC77QzJ0
例えば花屋さんならいくらでも入ってくれていいと思うんだけどなぁ。
826名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:01 ID:N2AyiLEg0
>>819
「ペット」と言った場合犬だけではなくなるし。

それこそニシキヘビだって「ペット」なんだから。
可愛がって飼う人にとっては。
827名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:08 ID:09HxJ7KE0
>>762
最後の行には同意しかねる。
人間に使役させれる動物という構図には変わりない。
機雷などの探査で爆死させられるイルカと変わりは無いんだよ。
盲導犬という制度が必要な以上、こういう犠牲も止むを得ない
のかもしれないが、その犠牲を忘れているように感じる文だな。
828名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:16 ID:+N31xngd0
>>793
盲導犬でも発生するよ・・・
829名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:17 ID:mU50yoND0
しかし、人間は店員が案内してるから良いとして、その間、犬はどうなるんだ?
830名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:19 ID:AT0HZvkr0
>>816
まぁ、服についてる動物の毛やら埃やら
人間の髪の毛がガンガン入ってるけどな
831名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:21 ID:G7vDMhSn0
>>810
寿命が短いのは確かだよ。
知らないのはお前。
君は全く反論できていないね。
馬鹿、知ったか、こんな内容の無いレスしかできないのかw
832名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:26 ID:8aZ2OJ1J0
809の続き

しかもかなりの大手企業ばかりという罠

>>803
いやほら、あくまで「親切に胡坐をかいて己の自立を良しとしない」
という考えの人に対する喝なので
自分が健常者ではないことをきちんと踏まえて、
なおかつ、自分が社会的優遇者であるという勘違いをしなけいならば
やさしすぎる日本人は手を差し伸べてくれるというお話

やさしすぎて本当に反吐がでそうだけどな
いいように使われるだけのやさしさ
833名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:30 ID:CegekDOJ0
>国、地方公共団体、公共交通事業者、不特定多数の者が利用する施設の管理者等は、
>その管理する施設等を身体障害者が利用する場合、身体障害者補助犬の同伴を拒んでは
>ならない。
>ただし、身体障害者補助犬の同伴により当該施設に著しい損害が発生する
>おそれがある場合などはこの限りではない。

医療機関や飲食店は思いっきり「当該施設に著しい損害が発生する」
と思うのだが。コンビニだって飲食物販売している訳だし
畜生の排除は衛生上当然だろう。
834名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:35 ID:YQuiWhIx0
しかしそんなに過剰に反応して盲導犬同伴の入店を批判するようなことかね?
盲導犬同伴の人なんて滅多に見ないし、盲導犬が問題を起こす確率なんてDQNが万引き
する確率と比べて極めて低いだろうに。
衛生上の問題にしても盲導犬より汚い人間もいるだろw

835名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:35 ID:dwbNn1PR0
小さい頃犬に噛まれてトラウマがある人に対する精神的傷害は気にならないんだろうかねえ
俺とか犬が近くにいるだけで落ち着かなくなってくるんだが
836名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:42 ID:GRWLm/YAO
前にバスに盲導犬連れたお客さんがのって来たのよ。
運転手さんがものすごい張り切っちゃって、
『加速しま〜す!』とか、いちいち状況を説明するのさ。
張り切りすぎて、
『赤信号で〜す。止まりま〜す。止まっておりま〜す!』
お客さん大半が
『それくらいわかってるだろうよ』
って温かく見守ってたな。
837名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:54 ID:Z3z/wyNH0
おまえら皆エロいのか・・・。
838名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:55 ID:isnLQSJx0
>>736
サルって下の躾ができないから、利用したらとんでもないことになるんじゃないの?
839名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:56 ID:RS/fYF1u0
>>817
そうなのか

>>821
えっ、なんで??
840名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:36:56 ID:M7zJvGSD0
まぁ、一番の問題は店側というよりも
犬に関するクレーム付ける人たちが居ると言うことだ
841名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:37:13 ID:t1N4VX4o0
>>820
ある程度実用に耐えるようになってもなぁ。
あの電極埋め込みの見た目のグロさもなんとかしないとどうしようもないね。
842名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:37:19 ID:lcxyCe/F0
おれの父親は身障者が激しく嫌い。

「何故?」と問うと
「まわりに助けられて当然、という傲慢な態度の奴ばかりだから」だと。

何十年も客商売やってるから、そういう人間を見ることもままあったのだろうが
そこまで言うか?と憤慨したけど・・・




>>1では、なぜ入店拒否するのかが書かれていない。
事実を叩いて事足れりでは何も解決しない。
843名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:37:34 ID:pEhljH1C0
障がい者と共に生きよ、という考えを嫌だっつってんのに強制するやつがいるね

 フ ァ シ ス ト だ ね

ファシズムとは戦わなくちゃいけないよな
徹底的に無視して、静かに不買していけばいずれ多数決で定まってくる
障がい者対策を優先順位の下位に据える政治家を選挙で選ぶのも大事だ
いつでも健常者が多数なのだから、多数をきちんと優遇する社会を望むのが正常、
そうでないのは異常という、当たり前の思想に沿わないといけない
844名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:37:43 ID:BymCtxh1O
盲導犬より不潔なヒトは入店お断わり、にすると
少なくない客は店に入れなさそうな気がする。
風呂にあまり入らないヒキとか、
部活帰りのユニフォームのままの野球少年とか。
845名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:37:45 ID:S+mFJIGb0
盲導犬が不衛生と言うなら、不二家の蛾入りチョコはどう考えてるの?
それより恐い中国製の食品は?
肉まんだって、中の肉は何使ってるかわからないでしょ。
ミートホープの偽装コロッケの方が遥かに恐いです。
846名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:37:56 ID:dIRSicoY0
>>811
人だと、自分と対等なはずなのに
頭下げて頼んで御礼言わなきゃいけないらしいよ。
847名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:37:58 ID:nToClN9n0
>>800
気持ちの問題だよ

落とした食べ物出されてもそのことを何も知らなきゃ意外と食えるけど
目の前で落とされたものを出されたらいい気はしないだろ
埃だの何だのは意識しないのに「犬が入った」のを見ると途端に衛生的に不安な印象を抱かせる
848名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:38:01 ID:Q51uvDBRO
俺、コンビニのおでん好きだったのに、このスレ見てたら悲しい気持ちに・・・(´・ω・)
849名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:38:09 ID:dTbUWUBE0
>>818
記事になってる時点でアウトだな
私は
850名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:38:36 ID:AT0HZvkr0
>>843
まぁ、お前みたいな知的障害者とも
一緒に暮らさなきゃいけないの世の中は大変だよね
851名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:38:46 ID:G7vDMhSn0
>>830
だからそれを極力減らしたいのが店としての希望だし
消費者も求めてるわけでしょ。
そうじゃなきゃペット禁止マンションなんか乱立しねーわな

>>845
そういうリスクを排除していくという方針だろ?
どう考えてるの、じゃなくて消費者にとっての不安要素は
取り除いていくのが経営側の意見。
852名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:38:57 ID:WW7RYynG0
>>810
盲導犬は寿命が短いよ。
人間が使う道具であるぶん、ストレスがたまるからと、報道番組でやってた。
853名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:39:01 ID:qsvmx8ZO0
>>760
単発のくせにレスるなボケ
キムチなんて食えるわけない
辛いもの駄目wwwwwwwwwwww
854名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:39:07 ID:fd/aUL4MO
商法条例を守れ
855名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:39:17 ID:M/NoqwJ70
盲導犬に無知な馬鹿が何か言ってるな(笑)とか言ってる人の裏には
アレルギーに無知な人間に苦しめられている人が居ます
856名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:39:35 ID:lANBVgvU0
回りが助けて当然だろ。そう思えない奴は、単に弱者を見下してるだけの奴。
どう考えても自分たちも弱者なんだから、底辺での優越感争いは最低。
857名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:39:47 ID:iomsEKhn0
>>789
つーかね、2ちゃんねら〜って障害者絡みのネタでは大概前者扱いするんだよ。
で、流れ的にも障害者叩きになる。いつもそのパターン。
やっぱネットってリアルとは微妙に違って偏ってる奴が多い。
交通事故で子供が轢かれた時、青信号の横断歩道で渡ってようが
結局運転手よりも、子供の目を離した親が叩かれるのが2ちゃんのクオリティなわけ。
858名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:39:56 ID:yyES4ib00
>>815
>とりあえず今後DQNは出さずに「盲導犬のレベル」で語ってよ。
わかったよ
「盲導犬?いいじゃん、別に俺は気にしない。キチンと訓練されてるし」
それだけwww

なんだかんだ言っても
結局批判してる連中は
盲導犬が嫌いな潔癖心配性か、若しくは差別主義者なんだろ?
しゃーないね、俺はもう寝るよ。仕事があるし
859名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:40:23 ID:pS8s0uS60
盲導犬なんて杖と一緒でしょ
生かどうかの違いだけ
動物虐待なんて言ってる奴らは
食肉すら許さず文化がなくなれば世界が平和になると信じてる
生まれてこの方真性のベジタリアンのキチガイか
可愛いからだとか頭が良いからだとか感情論に走ってるアホ
人間至上主義者ぶるつもりはないけど
盲導犬も地雷探査イルカも犠牲でもなんでもない
単に消費されてるだけ
860名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:40:26 ID:M7zJvGSD0
>>845
不買されてるだろ・・・・・
861名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:40:26 ID:o/UEpD/q0
あーつかれた調査完了

盲導犬の受け入れ状況
(国内コンビニ14社のホームページ上での情報より)

受け入れ可能
■ローソン
■ファミリーマート
■スリーエフ
■サークルKサンクス


不明
■セブンイレブン■ココストア■ポプラ■ショップ99
■セイコーマート■コミュニティストア
■ミニストップ■ampm■デリーヤマザキ■ホットスパー


受け入れ不可
なし
862名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:40:35 ID:86cCp1B00
>>841
グロさなんかより
本人からしたら少しの光でもいい
欲しいって思うんだろうな、、、

目が見えなくなる事の恐怖は他の感覚が無くなる以上の生き地獄だと漏れは思うんだが、、、
863名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:40:37 ID:8aZ2OJ1J0
>>858
差別されるような言動をしている人間は
差別されて当然だと思うぜよ
864名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:04 ID:0BhGsOf90
>>851
正直、どのコンビニかはっきりしないからなんとも言えないが
親元の会社が認めてる場合は勝手に現場の判断で断る事は出来ないだろう。
865名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:07 ID:ByTVPSVPO
>>857
まあいろんな意味でスポイルされたヒトが多いから仕方ないづらよ。2ちゃんは
866名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:07 ID:60NneTza0
>>782
>>783

同意。
盲導犬はいいけど、どこにでも小型犬連れて来るバカ飼い主を規制して欲しい。

867名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:12 ID:c5nqEw6H0
>>838
以前テレビで見た介助猿はオムツしてたよ
868名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:14 ID:cWPbTFT60
盲導犬って、動物アレルギー対策されてるのかな?
869名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:24 ID:dTbUWUBE0
>>842
実際に相手にすればわかりますよ
870名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:47 ID:vjRuVLR/O
盲導犬の入店を拒否するなら、店の人がめくらの案内してあげればいいんじゃね?
前で屯してるDQNどもよりか犬の方がおとなしくしてるだろうし
てめぇが障害者のサポートしないで、まかせた犬は店に入るなってのは、
筋が通らねぇと思うが?
871名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:49 ID:mU50yoND0
>>869
そら、ここの人間ならまちがいなさそうだ。
でも、音が全く聞こえない世界って気が狂うんじゃなかったっけ?
872名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:50 ID:G7vDMhSn0
>>864
直営は知らんが、FCとか管理はグダグダだし断るよ。
やっぱり客が嫌がるからね。
873名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:50 ID:ffQyYW1oP
中二病ども乙
874名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:53 ID:qUBJLr+70
ID:pEhljH1C0
がんばろうだの戦わなくちゃいけないだのいつの時代のアカなんだよwwww面白いなぁお前
875名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:41:58 ID:lANBVgvU0
「差別されるような言動」を差別する側が規定しているのが問題なのよ。
876名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:42:18 ID:9rsdsvoj0
犬を散歩させてる人たちに言いたい
世の中には犬猫が苦手な人がいることも知ってください
誰もが犬好きだなんて思わないでください
877名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:42:22 ID:URzS7TYL0
>>855
確かにそれは問題だよね。
周りが我慢すべき、でもアレルギーは別。
アレルギー対策とかしてあるのかな?
878名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:42:23 ID:lcxyCe/F0
>>753
完全なる全盲はそれほど多くはないという話。
879名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:42:24 ID:KJRcpzAL0
自分らが普段の生活でどれだけの土埃を吸い込んで、
食料と共に摂取してるかわかってない
犬が歩くだけで病原菌とか飛んできて感染するとでも思ってる
アホは今すぐ死ねよ
880名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:42:26 ID:M5I+qCB00
昔コンビニでバイトしていたことあるけど、
盲導犬よりも遙かに不衛生な客多かったよ。
DQN土方を立ち入り禁止にしたほうが余程衛生的。
881名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:42:28 ID:fd/aUL4MO
>>857
リアル=建て前混じり

ネット=本音

882名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:42:42 ID:09HxJ7KE0
>>802
盲導犬に関してはハーネス こんなやつ→П
一応、ハーネスは国際共通認識。

介助・聴導犬についてはビニール製の体を覆う
チョッキ(大部分は黄色)にそれより小さなシート
(大部分は青)を付け、白抜きで「補助犬」などの
文字が書かれている。

が、盲導犬以外は目印を共通化してない場合が多い。
チョッキは着ているが補助犬などの文字が無いので
ペットに合羽着せている馬鹿と区別が難しい場合がある。
また、勝手に自作の物を着せている利用者がいるのも事実。
その点は早く対処して欲しいもの。
883名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:42:44 ID:Vzy0hhIt0
ようは障害者が 0対n(n∈N)交換 をしたがるから問題になるんだろ?
物事の基本は 1対1交換 です。
利益を得たいなら、それなりのコストを支払わないと。
884名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:43:25 ID:F4Zsag4m0
おれが高校生の頃、一人で下校していたら、おれの前を明らかな障害者が歩いていた
片足引きずりながらウーウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした
片足引きずりながらウーウー
すると突然、正義感の強そうなおっさんが現れて「障害者の人を馬鹿するな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った
885名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:43:28 ID:dIRSicoY0
ロ○ソンあたりが託児所付きコンビニみたいに
全商品点字値札に商品解説、拡大文字に音声案内つきコンビニでも作ればいいのに。
思う存分買い物楽しめるかもしれないよ。
886名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:43:36 ID:8qvmYOrh0
>>806
マスク必要だろ。。。。
口と鼻だけじゃなく、目も防護しないと駄目だろうし・・・・・
駅に向かうまでに何頭もの犬の前を通り過ぎるだろうし、電車でも犬好きの奴らから攻撃受けてる訳だからなw

でも、見たことないんだよね・・・
完全防御してる人ってさ・・・
887名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:43:52 ID:RS/fYF1u0
>>782
たしかにコンビニなら通常店員2人以上いるだろうから
店員の手が空くの待って買い物付き添ってもらうのがいいのかも
888名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:43:53 ID:GcdaSYJVO
>767
お前はバカ?
目が見えなくても買い物できるだろ
889名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:44:02 ID:iomsEKhn0
>>810
盲導犬や介助犬の寿命は他の犬に比べ短いのは事実だろ。何言ってんだお前。
俺は犬を飼ってる視点で言うが、盲導犬は動物虐待だ。
障害者は犬を連れて歩くな馬鹿。
890名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:44:07 ID:G7vDMhSn0
極端な例を出すけど、
HIV持ちの奴とおまいらキスできます?
傷がなけりゃ感染しないけど。俺はしたくないね。

つまりそういうこと。犬つたって毛と雨の日の臭さが気になる以外、どうってことない。
でも嫌がる人はおおいのが社会。それにもあわさないと。
891名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:44:15 ID:XqqqNOnk0
>>648
>じゃあお前が盲導人になれ
これだな!

盲導犬は店内の入口辺りに繋いで店員に用件を伝えればいいと思う。
訓練された犬なら不衛生な事も無いだろうし,だいたいあのおでん
買ってる奴の気が知れないよ。それと怒られるだろうが俺も盲導犬
がフビンでならない,もう見てるだけで目がウルウルしてくるんだよ
牛や豚なら殺して食べてるのにどうしても理解できないよ,あの死ん
だ様に何を見るでもない瞳を見ると堪らんのー。ロボットじゃ駄目会
何なら暇人の爺さんや婆さんじゃ駄目会,俺も協力するから駄目会?
892名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:44:23 ID:dTbUWUBE0
>>871
???
893名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:44:27 ID:KJRcpzAL0
アレルギーなんて普通に離れてれば関係ないだろ
バカじゃねぇの?
894名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:44:48 ID:yyES4ib00
>>863
>差別されるような言動をしている人間は
アンタが勝手にそう解釈してるんだろ
受け止め方はそれぞれ違う
895名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:45:19 ID:Rcb7YO+L0
>>818
記事からは店員がどんな応対をしたかまでは読み取れないからね。
その辺はお互いに想像の域を出ないから意見も食い違ってくるだろうけど、
俺が気になったのはこの一文なんだわ。

『障害者らは「一層の理解や法改正を」と訴えている』

特に『法改正』の部分。
896名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:45:24 ID:WW7RYynG0
>>879
いや衛生っていうより、犬畜生は穢れてるから、人間とは分けないと。
897名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:45:25 ID:wj8e8oGL0
>>885
メリットがない
898名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:45:35 ID:mfoz+TLL0
>>774
自分の埒外にあるものを何でもゆとりにするのは楽でいいわな

>>777
そうして出ちゃう生理現象だから食品売り場だろうが致し方ない、ってことになる?
そこがどうにもね。
んなこと言ったらそこでくしゃみする人間だって中にはいるけど
人に入ってくるなとは言えないわけだし。
899名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:45:37 ID:qUBJLr+70
>>852
ことの真偽はともかくとして、
「報道番組でやってた」なんて真面目な顔で言うなよ。笑いをこらえるのが大変だ

>>861
900名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:45:42 ID:isnLQSJx0
>>867
情報とんくす。
そのオムツ介助は誰がするんだろかw
901名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:46:02 ID:9qLecfTX0
え?盲導犬の区別も付かないのか?さすがだなコンビニくらいしか仕事の無いDQNwww
902名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:46:13 ID:c48+zCzZ0
コンビニなどで衛生上の問題とか笑わせるなあw

でも公共施設ではないからこういう対応は仕方ないんだよね
903名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:46:16 ID:8aZ2OJ1J0
>>893
バカを晒すな
904名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:46:22 ID:d5zWFSZh0
犬が苦手な奴はこういう光景に
出会ったら盲導犬を外に待たせて
お前が変わりに買い物してあげる
そうすればおKじゃないの?
おまいら自分主張しすぎ

マジレススマソ
905名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:46:25 ID:D8/hwibLO
なんかここで叩いてる奴らってチョン?
盲導犬入店させんのなんて、当然だろ。
だいたいペット入店OKのカフェがこれだけ増えてて
パッケージグルグル巻きのコンビニで問題あるわけないじゃん。

日本人の50%は朝鮮人並みの障害者差別すろのにおどろいた。
906名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:46:26 ID:lcxyCe/F0
>>827
救いは「犬は自身の役回りを嬉々としてこなすタイプの動物であるらしい」ことだな。
907名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:46:42 ID:lANBVgvU0
犬アレルギーについちゃ、犬の姿が見えない(というか気配を感じない)うちは
アレルギー反応が起きない人も結構いると聞いたことがある。
つまり精神疾患?
908名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:47:05 ID:APXrSMqAO
入店拒否している店に限って「うちのリリーちゃん(仮名)を他の
ペットと一緒にするなんてかんしゃくおこるニダッ!」って客には
あまいんだろうよ。
909名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:47:07 ID:G7vDMhSn0
>>899
障害者擁護の立場の人間が「めくら」なんて言葉使うなよ屑
910名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:47:15 ID:Z3z/wyNH0
レストランとかはどうなの?
一流レストランとかは盲導犬おk?
エロい人教えてよ。
911名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:47:18 ID:PDBtb2Im0
身体障害者は保護されて犬アレルギーの人間が保護されないのはなぜ?これも人権侵害になるのでは?
912名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:47:21 ID:edDkwfth0
こないだ電車で見たけど盲導犬超賢い
ババァ(他人)の差し伸べる手はガン無視
飼い主の一挙手一投足に神経を集中させ降車のタイミングですばやく誘導
そして仕事を楽しんでる
もうね感動すら覚えたよ
913名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:47:25 ID:+N31xngd0
>>888
商品を選ぶことできるのか?
コンビニって結構商品の入れ替わり激しいけど・・・
914名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:47:28 ID:mU50yoND0
>>892
アンカ間違えた。すまそ。
915名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:47:36 ID:ByTVPSVPO
>>896
あなた西日本のひと?
916名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:48:01 ID:t1N4VX4o0
介助犬がどうしても駄目な奴は受け入れNGの店に行けばいいんじゃね。
917名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:48:03 ID:g9kOYVI+0
盲導犬に無知とかいってる奴に限って
店側に無知なのが浮き彫りになってきてるな
918名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:48:06 ID:WW7RYynG0
>>904
犬とか障害者とか、そんな穢れたのと関わるのは嫌だよ。
919名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:48:24 ID:0AIWcO5yO
犬は人間の道具と割り切る者が盲導犬を肯定するのは理解できるが、犬好きな連中が盲導犬を肯定するのが理解できない
犬嫌いとしてはお互い接触する機会が無くなる事を祈るだけ
920名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:48:56 ID:86cCp1B00
>>905
畜生の域を脱していないペットと同一線上に考えるのは失礼だろうね
片方は金儲けのためにそうしてるだけだから

盲導犬だって畜生だけどさw
下手な人間よっかマシなのは確か
921名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:49:13 ID:iomsEKhn0
>>918
猫だったらいいんだろ?w
偏った糞オタさん
922名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:49:39 ID:dIRSicoY0
盲導犬おkとなってはいても、
状況に応じて人間を頼むような
他人への思いやりを期待したい。
923名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:49:53 ID:2sHbWQPP0
>>798
まあ、たしかにそうかもしれんが、TVのインタビューで
「駅前のビジネスホテルに車で来る人なんてあんまり居ないでしょ」
というニュアンスの答えを返してる人が居たもんでさ。

なんだか障害者団体の偉いさんが、
「俺の一声で、ビジネスホテルにも身障者用駐車スペースを作らせましたよ!」
って感じが凄く醜かったのさ
924名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:49:57 ID:G7vDMhSn0
>>920
商売は金儲けするためにやるんですよ
925名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:49:57 ID:XmLkCtIiO
にゃんのこれしき
926名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:50:15 ID:dTbUWUBE0
犬は犬
人ではない
この区別がつかない人が3割くらい書いてる
もう3割くらいが障害者は健常者より偉いと書いてるな
927名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:50:52 ID:WW7RYynG0
>>916
障害者は、ただでさえ健常者の税金で生かしてやってるのに
健常者が遠慮するのか?

そもそも、法律で許されてるからって、他人の嫌がることをやっちゃだめだろ。
障害者は道徳をまもってほしい。
928名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:50:55 ID:ywWlyr+u0
オバQは大反対
929名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:50:58 ID:P2RMqmoQ0
>>895
法改正が、より「強制性を持たせる」(罰則規定とか)ならば
少なからずアレルギーの人も居るから反発が大きいだろうね。
「行政による市民への介助犬の周知徹底」(学校で介助犬の事を取り上げるとか)ならば
法改正して盛り込んでも良いんじゃないのとは思う。
無知はお互いの不幸だよ。
ハンセン氏病だって科学的に解明されたから冷たい目で見る人も昔より少なくなったでしょう?
930名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:51:04 ID:gPyUa6p20
>>816
社会的な認識はすでに変わってる
でなきゃHPに堂々と受け入れを表明しないだろ
で、個人的に飼ってるペットとちゃんと訓練された補助犬を一緒に語ってどうすんだよ

>>819
もう一つの衛生面、トイレがある
訓練されて仕事中は絶対に用を足さないという信用がある補助犬と
どれだけ自己申告しても用を足してしまうかもしれない一般の犬では雲泥の差がある
931名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:51:16 ID:qUBJLr+70
>>909
罵倒を意図した発言に用いるには至極まっとうな言葉だと思うがね>めくら

>>910
あるランクより上のホテルなんかじゃ拒否は絶対しないし
客も文句いったらかっこ悪いと認識してるから腹の中でどう思ってても表面上文句は言わない
932名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:51:43 ID:GArwO8Az0
>895
特に『法改正』の部分。

障害者自立支援法の対抗策か?

シンガポール航空の件
JR西日本のポスターの件
鹿児島のプールの件

なーんか、似てる点があるね。
933名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:51:43 ID:JUwp4WTS0
>>611
わかるわかる。
934名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:51:47 ID:6mogtdhK0
>>911
そんなの言い出したらきりがないよ
せいぜいアンタが障害持つ身にならない事を祈ってますよw
935名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:51:56 ID:86cCp1B00
>>924
慈善事業じゃないのはわかってる

では不運にも弱者となった人は
健常者とは切り放して生活しろよと言う問題を掲げて
こういうスレがあるんだろうな
936名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:52:22 ID:BdMKkCs6O
犬も猫も大丈夫だがバターの匂いが大嫌いな自分は
駅売りベルギーワッフルやステラおばさんのクッキーを恨んだなあ
937名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:52:23 ID:aTXKyDeP0
盲目の人は盲導犬同伴でコンビニに入ってどうやって商品選ぶの?
犬が選べるわけないし、店員に手伝ってもらうことになるんだろうから
別に同伴する必要はないと思うが・・・
938名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:52:35 ID:t1N4VX4o0
>>927
遠慮じゃないぞ。
受け入れOKと指針を打ち出してる店に行って
介助犬がいた、不衛生だと騒ぐのはおかしな話、と言ってるだけ。
だって受け入れOKな事を最初から周知してるんだもん。
自分に合った店を選べばいいんだよ、健常者も障害者も。
939名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:52:43 ID:dTbUWUBE0
>>930
建前は建前でしかないのよ
940名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:52:44 ID:G7vDMhSn0
>>930
社会的認識は変わってないよ。
HPで発表なんてのは企業イメージをよくしようとしてるだけ。
コムスン、グッドウィルと一緒。

>で、個人的に飼ってるペットとちゃんと訓練された補助犬を一緒に語ってどうすんだよ

犬は犬。毛はあるし獣臭い。嫌いな人には駄目

>>931
それ、差別用語だし。
941名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:52:57 ID:dIRSicoY0
>>938
受け入れNGな店がないときにはどうすれば。
942名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:53:03 ID:WW7RYynG0
>>921
ネコも畜生だろう。 おまえ、純粋な日本人か?

>>926
つまり最大6割が、畜生と障害者と人間の区別がついてないってことだな。
943名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:53:15 ID:djuChC+90
犬への虐待とかレスしてるヤツってさ、犬が嫌々"盲導犬"をこなしてるとでも
思ってるのか?
嫌いな人間のために、働くとでも思ってんのか?
表面しか見てないし、事の本質を見れないんだろうな。
944名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:53:37 ID:c48+zCzZ0
>>937
支払いとかならできんじゃね?
945名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:53:50 ID:yIKIPzlaO
コンビニ位入れてやれや

心が狭すぎる

一緒に買い物してやる位じゃなきゃ


他のお客様が〜じゃねんだよカスが
情けない
946名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:54:12 ID:cWPbTFT60
>>937
だよな。


別に盲導犬が入ってきてもかまわないけど。
食事中はやかな。
947名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:54:17 ID:qUBJLr+70
>>940
はいはい言葉狩り乙
用途にあった言葉を使えよ
948名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:54:22 ID:Z3z/wyNH0
>>931
エロい人いたああああああああ
thx
949名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:54:51 ID:t1N4VX4o0
>>941
諦めろ。
「店が俺に合わせればいい」と考えて
その都合だけを押し通そうとするのは
どっちの立場であれDQNそのものだ。
950名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:54:59 ID:Vzy0hhIt0
>>938
社会的(無言の)圧力によって、受け入れNGな店は追放すべし
みたいな風潮を造っているのに?
なんで対価を支払わずに利益ばかり得ようとするの?
だから(本音が言える場所で)反発が起きるんじゃん。
951名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:55:01 ID:G7vDMhSn0
>>935
お互いの譲り合いってのが必要じゃないかな、って思う。
俺は商売もしてるが、ボランティア(障害者はあんまりやったことなかったがw)
の経験もあるけど、健常者に対して要求ばかりするDQN障害者と親が数多くいるんだ。
そういう現実を見ないで、弱いものが正しいって議論はいささかおかしい。
健常者にも快適に生きる権利はある
952名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:55:04 ID:dIRSicoY0
>>943
試験に落ちて盲導犬になれなかった犬のことも
たまには思い出してあげてください
953名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:55:10 ID:lcxyCe/F0
>>895
この件もそうだけど、「人権」問題では
事実・現象のみで話・記事が作られ、その裏に潜む真実
(何故?どうして?)がろくに語られないケースがやたら多い。

今回の件も「なぜ入店を拒むのか?」について
店側の言い分は全く「存在していない」。
954名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:55:37 ID:yDlNmzEM0
>>917
店側が無知なんだよ。
盲導犬を社会的に認知しようという動きがあるわけで、
それを拒否しておいて、店が社会で認知されるわけないだろ。
犬嫌いの客のみをターゲットにした会員制の店舗とかにでもしない限り、
今の日本で盲導犬拒否は難しいぞ。
955名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:55:38 ID:L0XV3JlB0
>>911
頑張ってアレルギーの会を発足すれば大丈夫だよ。
人権侵害を訴えるのに、必要なのは行動力だから。
956名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:55:41 ID:lANBVgvU0
>>947
すぐ言葉狩りだとわめく奴はいちばん信用できないから。
レッテル貼り乙。
957名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:55:43 ID:7rTfFeWs0
コンビニでバカやるDQNよりも絶対犬の方が優秀
958名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:55:51 ID:I7Kt4WCU0
>>907

アレルギーの大半が単なる思い込みという話もある。
病んでる人が多いのね。
959名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:55:54 ID:WW7RYynG0
>>943
でも盲導犬の平均寿命は一般の犬より短いよ。
960名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:55:54 ID:o/UEpD/q0
じゃあオマエラに聴くよ

髪の毛ボーボーで獣臭いカタワ
or
盲導犬
or
DQNたむろ

だったら。どう?
961名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:56:21 ID:13IporKf0
イヌを抱っこしてた人だって毛だらけで、お店に入ってくよ
盲導犬達より酷いよ
962名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:56:24 ID:09HxJ7KE0
>>819
こういう書き方は何だが、
生活必需品と嗜好品の違いでは?
963名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:56:42 ID:gPyUa6p20
>>939
犬が居なければ衛生的ってのも建前でしかないだろwwwww
964名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:56:56 ID:2sHbWQPP0
>>953
そしてそれを訴えようとすると徹底的に悪者にされてしまう
965名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:57:01 ID:D8/hwibLO
だいたいおでんがどうのと言ってる奴らはキチガイ。
あんな誰が指つっこんだかわからん蓋開けっ放しの食いもんが
平気で食えるくせに、盲導犬はダメときた。

代官山だの、吉祥寺のオサレなカフェでもそうやって騒いでんの?
フランス行ったら発狂すんじゃね?ほとんどペット連れてるよ。

朝鮮人みたいな障害者差別する奴なんてキムチの国に行ってしまえ。
966名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:57:06 ID:G7vDMhSn0
>>947
はぁ?言葉狩り?
障害者を擁護する人間が差別用語を使っているのを注意したまでだが?
自分の非も認められないのか。かわいそうな奴だ。
967名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:57:09 ID:dIRSicoY0
>>949
この間のプールのトラブルも
付き添いがいればいいですよ→付き添いなしでも入れろ
他は受け入れてくれた→ここも受け入れろ
のように、どんどんエスカレートしてる。
障害者側の都合は押し通しやすいように見える。逆は差別認定される。
968名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:57:11 ID:djuChC+90
>>952
そーゆー犬はペットとして飼われるなりしてると聞いたが。
969名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:57:23 ID:M7zJvGSD0
こうやって障害者が暮らしやすい環境になるにつれて
健常者に負担が掛かるよのなかになるんだよなぁ

障害者は障害者で独自に市場を形成して
自分達だけでまかなえるようにはならないのかね?
970名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:57:43 ID:fYsaLSU20
>>949
じゃあ入店拒否の店だと目暗は盲導犬連れてきちゃだめだね
971名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:57:47 ID:KJRcpzAL0
>>943
完全にスレチな話題になっちゃうけど
虐待的要素は十分あるんだよ
野生ではなく人の世界に順応させてる(強要)わけだからね
中には性格上、介助犬になれなかったりする犬もいるわけだしさ
972名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:57:50 ID:GRxlqIwS0
なんで盲導犬を「犬」としか見れない?
なんで障害者の体の一部だと思えない?
973名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:57:57 ID:Z3z/wyNH0
>>962
衛生的には同じかもしれんが役割が違うってヤツだな。
人間だってそれで区別されるんだから動物もまぁ同じだな。
974名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:58:12 ID:pRXvmmqtO
よく立ち読みしてる激臭がするオッサンより犬のほうが清潔だと思うが
975名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:58:47 ID:yDlNmzEM0
>>926
お前も区別がついて無いよ。
盲導犬は野良犬でもペットでもない。
少なくとも社会は盲導犬を人間社会の一部として受け入れようという動きなんだから、
それを拒否するお前の方が人間社会から回避すればいい。
ずっと部屋に引きこもってればいいじゃん。
そうすれば盲導犬に出会う事もないよ。
976名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:58:56 ID:f5HDMV2Z0
24時間テレビやるたびに障害者が調子のるよな
977名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:59:13 ID:G7vDMhSn0
>>975
おい、犬は犬だし。
馬鹿じゃないか?
978名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:59:16 ID:S+mFJIGb0
>>511
それなら、チェーン店やめれば?看板に偽りありでしょ。
偽装表示と同じ次元じゃない。
店のドアに「身障者お断り」と張り紙しなさい。

あなたの姿勢は、接客優良の大手タクシー会社の不良運転手と
同じ次元ですね。店たたんだほうがいいんじゃないの?
本部が勝手にやってると思うならチェーン店から抜ければ
いいんじゃないの?

ミートホープの経営者と同じセンスですね。
979名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:59:19 ID:lcxyCe/F0
盲導犬くらい余裕。
人間社会はそんなに脆弱ではないわ。
980名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:59:27 ID:WW7RYynG0
>>968
一歩間違えれば障害者の家に行ってまともな世話もされず
杖のかわりにこき使われて短命で死ぬところだったから、幸運なのかも。

畜生とはいえ、様々だねぇ。。
981名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:59:35 ID:XvwHP7wfO
ノミとか絶対いないのかよ(洗ってんのかよ)と思うし、食べ物扱ってる店は嫌だな、やっぱ
982名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:59:37 ID:Vzy0hhIt0
>>965
ミスリーディング乙。
残念ながら、障害者とチョンは同じ側の人間です。
今まで暮らしていた人たちの居場所を奪い、要求ばかり通そうとする
点に於いて。
983名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:59:44 ID:dTbUWUBE0
>>963
だから犬は犬って何度も書いてるんです
いくら訓練しても犬は犬
犬は犬だから
介助犬なんてものも存在するんですよ
984名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:59:55 ID:dIRSicoY0
>>968
うちの犬は試験に落ちて出戻ってきたよ。
引き取らなかったらどうなるか聞いてしまったから
新しい犬を世話するのは諦めて引き取るしかなかった。
985名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:00:13 ID:djuChC+90
>>959
一般の犬ってさ、保健所送りにされてる犬も含んでんの?

>>971
それはさ、"犬"という種自体を否定してないかね?
986名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:00:16 ID:2sHbWQPP0
>>969
共存は問題ないんだよ。
ただ、(こんな事言うとアレだが)障害者は身の程をわきまえて欲しい。
親切をされたら、笑顔で「ありがとう」とでも言ってくれれば良い。

これが当然だという顔はしないで欲しい
987名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:00:21 ID:lANBVgvU0
>>977
犬という「「物体」と介助犬orペットという「社会の構成要件」を一緒くたにしちゃいかん。
988名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:00:23 ID:Sw2spskx0
>>972
犬は犬だ、盲導犬だって犬だ、決して人間の一部なんかじゃない!

犬に犬権を認めろ!
989名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:00:41 ID:qUBJLr+70
>>966
めくらって言葉を使うべきではないのは、その言葉が目が不自由な人に不快感を与えるからで、
その不快感を与えたくないとこちらが思うからめくらって言葉を使用するのを控えるわけ。
俺がめくらって言葉を使えるのは煽るためだし不快感を与えたかったからなんだから、目的に適ってるのよ。
決して道徳的な言葉遣いとは思わないけど、そもそも煽りレスに道徳求められてもな。
そういう事を見ずに言葉尻だけとらえてあげつらうのを言葉狩りという。
990名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:00:43 ID:We6y8Ovr0
たまには悲しい思いをするのもいいじゃないか。
普通の人だって結構悲しい思いをして生きてるんだから。
991名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:00:54 ID:yDlNmzEM0
>>969
お前は自分が将来、障害者になる可能性をまったく考えて無いな。

いや、精神的にはすでに障害者だな。
992名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:00:54 ID:XqqqNOnk0
993名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:01:14 ID:G7vDMhSn0
>>978
商売やったことない学生かニートかな?
本部の方針と違う店なんてどれだけ多いかw

>>968
飼い主が見つかればの話な。
そうじゃなかったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
994名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:01:18 ID:DHUIp+G70
>>982
2ちゃん脳たいがいにしとけよ
995名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:01:24 ID:KJRcpzAL0
>>985
あんがバカ?
996名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:01:37 ID:j3zEWFq70
熱いな
997名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:01:41 ID:YQuiWhIx0
>>960
俺は盲導犬だな。てかそんなに盲導犬なんて見ないし。
998名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:01:46 ID:Z3z/wyNH0
今日も
999名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:02:03 ID:t3zXYXi60
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
1000名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:02:11 ID:86cCp1B00
よしとしようや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。