【文化】 冷やし中華に「マヨネーズ」…名古屋から全国へ★2
・冷やし中華を東京から来た友人と食べに行った時のことだ。
−友人「何で名古屋の冷やし中華はマヨネーズが付いてくるんだ?」。
−記者「えっ! 東京ではついてないの?」。
すぐさま取材に飛び出した。
ファミリーマートは「少なくとも十三年前には、名古屋のみで付けていました。今では関東と
九州以外の地域に広がりました」とのこと。東海地方では後発組のセブン−イレブン
ジャパンも「〇二年に東海地方に進出した当初は付けていませんでしたが、名古屋の
お客さまから要望が多く、昨年から東海地方では付けています」という。
由来を尋ねてみると、担当者らは「スガキヤさんが最初に始めたのでは」と口をそろえた。
「スガキコシステムズ」販売促進グループの浜田塁さんによると、昭和三十二年、当時の
商品開発担当者が温かいラーメンスープにマヨネーズを溶かした上で冷やし、「冷やし
ラーメン」として売り出したのが始まりだという。六五年ごろには、現在の汁がない
「冷やし中華」にマヨネーズを添えるスタイルに変わった。
「山形にも同じ習慣があって、全国で最初かどうかは、実は分からないんですよ」
聞けば、同社も起源を調べてみてはいるが、どちらが「元祖」か分からないという。
手がかりを求めて電話したのは、地域情報誌「ZERO23」(山形市)の後藤健一郎
編集長(34)。後藤編集長は、迷わず「『栄屋本店』に聞けば解決します」。
創業昭和七年の老舗で、汁がある「冷やしラーメン」発祥の店だが、古くから冷やし
中華も名物だという。栄屋本店の二代目阿部博さん(73)は「マヨネーズを付け始めた
のは、ここ十年ちょっとのこと。客が『ほしい』って言うから」と打ち明けた。
中華そば屋「佐藤屋」社長で、二十歳の時からそば一筋という佐藤さんは「私が若い時か
ら冷やし中華はあったけど、マヨネーズは付けていなかった」と記憶をたどってくれた。
スガキヤのエピソードを話すと「そりゃ、名古屋の方が早い」とお墨付きをくれた。(抜粋)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070903/CK2007090302045929.html ※前:
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188812148/
2 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:51:38 ID:jK5k2dXp0
そんなブームきてません
3 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:51:43 ID:BLw2jvQD0
どうせ3だろ
4 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:52:03 ID:zNX6xrsL0
韓国が発祥ニダ!!!
5 :
名古屋人:2007/09/04(火) 14:52:25 ID:sGQS17XP0
マヨネーズかけないって、どこの田舎者だよ
6 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:52:49 ID:RwoAioR80
それでは5ゲットさせていただきます
5ゲット
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:52:49 ID:iIxYzUdO0
つーか、マヨネーズなんて中に何が入ってるかわかったもんじゃないよ。
どうせ添加物だらけなんだろ?
8 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:53:04 ID:kzPB1Seq0
冷やし中華のスープに柚子こしょうを混ぜると美味いよ。
ノーサンキュー
アブラギトギトじゃん
冗談でもそんな不気味料理にするな
11 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:53:28 ID:l356iRZB0
メタボ生息地
12 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:53:45 ID:uRihWKtN0
キモ。
13 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:54:35 ID:1rqELPFM0
うちが元祖だと主張しあわないところがいい。
14 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:54:38 ID:WF3JKgqxO
オイラ名古屋人だけどマヨ付けないよ
15 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:54:44 ID:OVPeearY0
はいはい、何でも名古屋から全国ですよ
関西でもついてるが
18 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:55:49 ID:SiGPFBaj0
マヨネーズ味とかソース味の食い物って子供っぽいよな。
美味いものを知らない人が好きな味だろ。
味覚が未発達なんじゃねえの。
C級グルメ発信地
名古屋
20 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:56:00 ID:EWSW+7o0O
カンコク逝くニダ
知人の“マヨラー”がマヨネーズをかけて食しているのを見て驚いたものBEST3
3位 納豆
2位 ご飯
1位 リンゴ
思い出すだけで気色悪い
23 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:57:13 ID:JJYodMwe0
夏のさっぱり料理をわざわざこってりにする理由がわからん
味覚障害の町なんだな名古屋。
マヨネーズなんて一気に味が一本化されるからな。つけるのは草くらいにしとけっての。
マヨラーとかわけわかんねえことやってる奴ってまだいんのか?wwww
主に北陸でチェーン展開してる八番ラーメン(本社石川県)も
20年以上前から冷やし中華にマヨネーズがついてたな。
>>18 高級和牛を愛する人たちとマヨラーは実は大差ない
油ウメーってだけだからw
27 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:58:47 ID:di9KmqIv0
電通はまだマヨラーを引きずってんのか
名古屋出した時点でオワリだろ、尾張だけにwwwwwwwwwww
28 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:00:35 ID:Aajv0/jBO
冷やし中華のたれでマヨがなんていうかドロドロになるのを横からみた時は絶対いらねーと思った
29 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:01:08 ID:NJUQftZU0
冷やし中華にマヨネーズって本当に名古屋発祥か?
冷やし中華のうえにレタスをのせてマヨネーズかけるとおいしい。
たまごやきゅうりその他いつもどおりのせるといい。
ミニレシピでした!
31 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:01:59 ID:7RC68grb0
韓国では冷麺にマヨネーズを付ける習慣が一部にあります
ですから、冷やし中華にマヨネーズは韓国起源です
本当にカムサハムスンミダ
冷やし中華、って言う?
冷麺って言わないの?
33 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:03:08 ID:xN+LorgD0
試しに、今日の昼食で冷やし中華にマヨネーズかけて食った。
普通に美味しくない。
もう二度とかけんわ…
34 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:03:08 ID:zy+gGQD+0
冷やし中華のタレは食ってるうちに気分が悪くなってくる
おら名古屋だが、どこのバカなんだよと思ってたよ。
名古屋発祥って本当なのか?
名古屋人の味覚は相変わらずおかしい
37 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:04:01 ID:5f7FTXDJO
マヨネーズご飯…醤油をかけると旨い。なんせ油と塩分に卵、隠し味に酢。
38 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:04:52 ID:Zkrqp12k0
大阪の冷やし中華にもカラシとマヨネーズがついてないかい?
39 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:05:02 ID:iIxYzUdO0
>>20 別に航空会社は関係ないだろ。
ノースウエストでも中華航空でも、貨物便はあるぞ。
名古屋人だけどつけません
41 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:05:45 ID:fp5cxjwR0
小倉トーストも全国へ
43 :
タカさん:2007/09/04(火) 15:06:47 ID:1UdDh2MTO
俺の知り合いの名古屋人にやたらとソースの海に下がる奴害居る。
はいはい名古屋たたき名古屋たたき。
名古屋叩かなきゃアイデンティティーが失われるもの。
味噌味噌味噌。
45 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:07:08 ID:Pa11oIIk0
冷やし中華自体邪道です
46 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:09:13 ID:wzBRkM6I0
冷やし中華にキムチ、韓国から全宇宙へ
>>33 かけすぎなんじゃないか?
マヨネーズはほんのちょっとだけだぞ。
48 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:09:47 ID:qHn3tx0kO
試しにマヨネーズをかけた人は馬鹿みたいな量をかけてないか?
こさじ一杯〜二杯程度がおすすめだぞ?
私は京都ですけど
冷麺にマヨネーズは普通だと思ってました。
50 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:09:59 ID:B+wiVwPx0
ラーメンサラダ?
51 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:10:25 ID:VzD7YU5t0
冷やし中華はジャンクフードだからマヨネーズかけるのは当然。
52 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:10:41 ID:cqntvgOY0
最初からマヨは混ぜないんだよ。
途中迄そのまま食べてから、マヨを付け過ぎないようにトッピング。
で、もう1ステップで練りからし混ぜて辛しマヨにしてウマー。
ひと粒で3度美味しい。
なにこの味覚オンチ
54 :
山岡:2007/09/04(火) 15:11:26 ID:sFnGvFog0
>>7 もう一度お義母さんを招待するといい。
ちゃんとしたメーカーのマヨネーズなら添加物なんか入ってないよ。
55 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:11:38 ID:qmx6JO8I0
サラダのトッピングとして大量の中華麺が入っているものだと理解すればよい
56 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:11:53 ID:R1zpdpDM0
これ全国共通じゃないのか?
そろそろ美味しんぼの話をしようか
58 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:12:26 ID:pHR7sJPT0
全国で初めて冷中にマヨを付けたのは名古屋で、
山形は初めてマヨに冷中をつけたってことで仲良くしとけ。
59 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:12:39 ID:AVoQie/E0
関西だけで、相当昔からマヨネーズ付いていたけど?
これは、探偵ナイトスクープの調査が必要だな。
60 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:13:00 ID:pt8K5Z5Y0
20年前に仙台で食った冷やし中華もマヨネーズ掛かってたな〜
マヨネーズかけたらウマイとか言ってる奴アホすぎ
マヨネーズなんて調味料と卵黄を入れて作る、ちょっとした料理なんだよ
その証拠にそれだけでも食える
マヨネーズはマヨネーズだけで完結しているわけだ
コクとキレを兼ね備えているので、どんな料理にもかけられる
マヨネーズかけたらウマイ!とか言ってる奴はマヨの味がウマイと感じているだけ
62 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:13:38 ID:wryY+VB10
いつのまにか名古屋発祥にしてるなんて、相変わらず名古屋人は節操ねーなーw
63 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:14:07 ID:UF3NtST3O
からあげにマヨネーズつける人もいるが、あれも何が美味しいのか分からん
冷麺と冷やし中華って同じなの?
冷やし中華にマヨネーズはあるが、
俺のイメージする冷麺にはマヨネーズはありえない。
65 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:14:19 ID:xaXU6d8O0
発祥なんかご飯にもマヨネーズかける奴が
全国にいるんだから 複数の発祥が正解じゃないの?
66 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:15:17 ID:19kqXtD50
>>44 名古屋=旨い物が無い、美人が居ない、地上の繁華街が無い=文化不毛の地
日本中で、いや世界中でこれだけ言われても全然問題にならないのが名古屋。
韓国人や中国人には面と向かって言いたい事の一言も言えないのにな。
67 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:15:35 ID:yB5WhAmD0
68 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:15:38 ID:uFd5TPnv0
>商品開発担当者が温かいラーメンスープにマヨネーズを溶かした上で冷やし
これはさすがに不味いだろ。
味噌 マヨネーズ
どうしようもないな、味噌地方は
71 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:17:04 ID:nqzx6tm10
油って疎水性だから冷やし中華にマヨネーズ入れるとたれとマヨネーズが分離して見た目が最悪になるんだよね
よくこんな食べ方できますね
見た目はゲロだよ ゲロ
72 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:17:31 ID:Kcs6M2W70
73 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:18:03 ID:nvUuPEGQ0
マヨネーズは食べればウンコになるだけだが”エコ”と愚民を騙し販売している
ハイブリットをなんとかしろ。
3年も経てばバッテリーなんか使い物にならないぞ。
使い古しのバッテリーの処分は名古屋がみんなうけいれるのか?
ナゴヤww
76 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:18:53 ID:ulQeQr2ZO
当たり前だと思ってたは…マヨネーズ
77 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:18:57 ID:tkSZPzXw0
これだからしろうとは困るぜwwwwwww
78 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:19:41 ID:/jKg7cIa0
福島では三十年以上前から、っておれんちだけか。
79 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:21:13 ID:AVoQie/E0
ここが世界陸上で文句を言われてストレスが溜まった大阪人が
常日頃コンプレックスを抱いている名古屋を相手にイチャモン付けて
ストレス解消しているスレですかwww
東京じゃ敵わないからって名古屋ですかwww
81 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:21:22 ID:B+wiVwPx0
>>78 >>69を見ると、何故名古屋圏だけでなく、山形、福島でもマヨネーズ派が多いね。
82 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:21:54 ID:lKGzRTJ30
家では昔からだぞ。
なんで名古屋発?
83 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:23:03 ID:rlYl4ArI0
カラシマヨネーズ入れると美味しいぞ
84 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:23:22 ID:h5M5Zw6j0
マヨネーズ無しの冷やし中華があるってことに驚いた。
カラシとマヨは必須だろ。
85 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:23:34 ID:oHkSlG9b0
コンビニの焼イカパックにマヨネーズが添付されてるのは
全国的なの?
86 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:23:36 ID:XAOIHbGf0
このブームは納得出来ないけど、名古屋料理ってウマイよね。
みそ煮込みうどん、みそおでん、みそカツ。
静岡だから名古屋の味覚に近いのかな。
>87
すわさいどめそっど?ぐろですか
冷麺と冷やし中華の違いが分かってない
>>32がスルーされてる件について。
90 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:25:07 ID:B+wiVwPx0
佐賀も多いのか なんで?
>>86 みそ煮込みうどんは自信を持って美味いと言えるけど、
味噌カツは週に二食食べると甘ったるさで気持ち悪くなる。
あと冷やし中華にマヨネーズを名古屋発祥だなんて思わないで欲しい。
おいしいけど掛けるのいまいち抵抗あるね。何でだろう。
93 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:27:37 ID:sLAkTLAi0
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ このマヨネーズ入り冷やし中華を
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 作ったのは誰だあああああ!!
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、というか冷やし中華など中華では無いいいいいい!!
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
94 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:27:46 ID:Cp75EPst0
名古屋じゃないけど、コンビニで買ったら普通にマヨネーズついてるじゃん。
95 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:27:50 ID:DZ4Tm2yC0
>>80 おのれはなめとったらしょーちせーへんど、おら
わしらは世界陸上のせいで恥かいていらつとんのじゃ
96 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:28:21 ID:B+wiVwPx0
>>89 いわゆる冷やし中華を関西は冷麺という人が多いらしい
名古屋周辺と福島は起源同じなのかな?
美味しんぼで何故かボロクソに叩かれてたな
まあそうめんのほうが旨いが
99 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:29:20 ID:HXeU1nAHO
コンビニのおでんに味噌タレが付くのも愛知・東海だけ。
大阪みたいに、ご飯と、うどんと、お好み焼き同時食い出来る粉物民族も笑える。
100 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:29:39 ID:qHn3tx0kO
名古屋からなのはコンビニとかの冷やし中華の話じゃないの?
ちなみに冷麺は韓国の料理。
冷やし中華は在日中国人の作った料理。
冷やし中華は日本のくいもんで、冷麺はキムチのくいもんです。
サッパリした物が食べたくて冷やし中華なのに、
なんてマヨネーズなんてギトギトした物をかけなきゃならんのか
103 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:30:17 ID:DZ4Tm2yC0
>一九五七(昭和三十二)年、当時の商品開発担当者が温かいラーメンスープにマヨネーズを
>溶かした上で冷やし、「冷やしラーメン」として売り出したのが始まりだという。
>六五年ごろには、現在の汁がない「冷やし中華」にマヨネーズを添えるスタイルに変わった。
105 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:30:48 ID:9lFYRCnc0
みゃあw
106 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:30:53 ID:1SeH4rlV0
冷やし中華たれの油は木の実から取ると
美味い、ピーナツを砕くとか
@マヨでもいいが安易過ぎ
107 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:31:06 ID:sLAkTLAi0
>>103 東北の郷土料理がが、朝鮮に伝わったのが本当らしい
109 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:31:48 ID:ImiuPtdGO
暑い時期にさっぱりしたもん食べたくて、冷やし中華を食べるんだろ
わざわざ油でぎとぎとさせてどうする
味噌民族の考える事はわからん(ー"ー;)
あとモーニングセットにあんみつやらアイスクリームやら付けてよこすな
朝からそんな甘ったるいもの食えるのはおまえらだけだ味噌民族。m9(`・ω・´)
品ばっかの都民にはわからない
111 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:32:14 ID:lKGzRTJ30
>>100 >冷やし中華は在日中国人の作った料理。
マジか!
怖くてググれない。
冷やし中華好きなのに・・・・・・
112 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:32:33 ID:di9KmqIv0
>>80 名古屋ごとき通過点やろが、ダホ
いちびっとったらイテまうど
113 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:32:45 ID:i3h2U4jN0
>>96 冷やし中華なのにラベルは冷麺。
東京から引っ越してきたばかりの時は悩んだ。
114 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:32:53 ID:bZqAsLQU0
他の板で書いてあったけど、ういろうや天むすも名古屋が起源じゃないんでしょ?
115 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:33:19 ID:sLAkTLAi0
>>111 つか焼き餃子も華僑の創作だし、別に気にする必要無くね
>>111 アフォ?
華僑発の中華料理なんてゴマンとあるだろ
>>80 まあ大阪民国の民度は特亜と似たもんだからな。
あの下品さがオレには受け付けない。
118 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:34:42 ID:ulQeQr2ZO
真っ黒な汁のうどん食う味覚障害の東京人に言われたくないね
ファミリーレストランのガストには
サラダうどんなるメニューがあって
生野菜の入った冷やしうどんにマヨネーズがかかってる。
サラダの一種と考えればまったく思いつかない組み合わせでも
ないような気がする。
冷やし中華にはきゅうりやら乗せるんだし。
サラダパスタみたいなもんだと思えばマヨもありでしょう
あんかけスパよりは理解できる
121 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:35:38 ID:HXeU1nAHO
名古屋の食い物って味付けが子供っぽいというか、はっきり濃い味しかないよね。
そんなに調味料が好きかと。
123 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:36:30 ID:OGTf2NXx0
”お好み焼きにマヨネーズ”に似手ね?コンビニでは普通に付いている
が、お好み焼き屋ではデフォでない。
つまり”タコマヨ”文化みたいなもん。美味いつーたら美味いとは言え
なくもないが、別になくとも不自由しないし、それで全部喰うと食傷。
基本的に(もちろん例外はある。)、”甘辛文化”だから、「付けて
みたら意外にいけた」が真相だろ。名古屋人は京料理の味はわからない。
名古屋の京料理店は少し味を濃くしてるよ。あと、アンかけスパがデフ
ォは真っ赤な嘘だからね。あんなの奇抜好きな喫茶店が発祥なだけ。
これだけは憶えておいてくれ。「えー?ないの?」て言われても(×)。
124 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:36:36 ID:DZ4Tm2yC0
マヨネーズかけるなら汁なしにしてほしい
混ぜるな危険
125 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:36:50 ID:kzPB1Seq0
つーか、スイカ入れてくれ。
何倍もありがたい。
カレーヌードルにマヨ入れてみますね。
まあ名古屋の味噌関係のは旨いもんが多い
コンビニで買った冷やし中華に初めからマヨネーズ付いてるから
俺は、マヨネーズをつけて食うもんだと思っていた
ひそかに、ごま油をかけて食うのもうまい!
130 :
名古屋人:2007/09/04(火) 15:37:52 ID:bS2EkHrZ0
マヨネーズと言うより、、、辛子マヨなんだけどな。
辛子とマヨネーズを和えて食べる。
そして、紅ショウガをたっぷり乗せて食う。
これ、名古屋では当たり前。
131 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:37:54 ID:pHR7sJPT0
>>126 勘弁してくれよ。
カブトムシ臭くなりそうだぞ。
名古屋から全国へのものは津が発祥であるのに横取りされたものばかりである
133 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:38:15 ID:3jo3GDol0
>>118 今どき真っ黒な汁のうどんの方が珍しいよ<東京
すでに関西風うどんが主流です
134 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:38:46 ID:sLAkTLAi0
回鍋肉
麻婆豆腐
担々麺
このあたりは全部日本独自の味付けと形態で、中国のモノとは全然違う
まぁそういうことだから、どんどん新しい工夫していいじゃない
俺大阪だけど、冷やし中華にマヨはどこでもしてると思ってた。
136 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:39:29 ID:bZqAsLQU0
他の板で書いてあったけど、ういろうや天むすも名古屋が起源じゃないらしいよ
138 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:40:04 ID:ed7evepB0
>>114 天むすは三重じゃね??
外郎は知らんkど。
139 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:40:16 ID:+X3DNuzV0
バカ舌の奴は味の素でもなめながらソースでも醤油でも飲んでろ
140 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:40:27 ID:kzPB1Seq0
簡単で変わりダネ冷やし中華としたら、
普通の冷やし中華に、油でカリカリにしたニンニクチップスをかけても美味い。
ついでにネギも炒めても美味い。
ラー油が良く合う。
142 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:40:52 ID:YyVvNaIm0
これって別の料理なんじゃね?
冷製サラダ麺?
143 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:41:08 ID:UPSnOkHSO
>>136 ういろうは山口県だっけ? ただ特産品に起源とか関係ないんじゃね?
145 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:41:15 ID:sLAkTLAi0
>>123 20年前は、お好み焼きにマヨネーズとかあり得ない取り合わせだった
でも今じゃ主流になってるよな
俺は、マヨネーズかけると全部同じ味になっちゃうから絶対にかけないけど
>>136 おいら名古屋人だけど、それ知ってるぜ。
名古屋発祥って誰が言い出したんだろうね。
>>118 ってか、真っ黒な汁で味覚傷害ってなに?
普通の蕎麦の汁にうどんぶっこんでるだけだろ
因みに、蕎麦を白い汁で食っても味覚傷害とは思わんぞ
慣れ親しんでないから違和感ありありだろうが
マグロの刺身にマヨネーズかけてる人を見たことがある。
刺身の繊細な味がメチャメチャやん。
マヨネーズかけてる国があるなんて・・・
信じられない
150 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:43:49 ID:sLAkTLAi0
>>137 失礼だが、まったく信用出来ないw
ヤツラが歴史を捏造する努力は、俺たちはいろいろな所で学んだはずなんだが
151 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:43:55 ID:nvUuPEGQ0
味がどうのという前に固まりになった麺は売ってはいけないだろう。
のどで味わうのが麺ものだ、この馬鹿コンビニ!!
そんなもの食ったんじゃだめだろうこの馬鹿者ども!!
152 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:43:56 ID:8mstqSyIO
みそ汁の赤だし関西からじゃどの辺から名古屋圏に入るんだろう
三重の津で赤だしだったけど
んでも、アボカドにマヨネーズと醤油つけると刺身みたいだぞ
154 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:44:32 ID:ed7evepB0
>>148 マグロが繊細な味だとは思えんけど。
カツオのたたきなら結構いけるよ。それ、ポン酢とセットでな。
156 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:44:46 ID:B8WMdN1UO
みゃー人の味覚は日本一の鈍感力
名古屋人の味覚は終わってるな
159 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:45:40 ID:isnLQSJx0
俺は密かに名古屋の食文化については尊敬している。
ひつまぶし、エビフライ、みそかつ、手羽先、みそ煮込みうどん、ういろう。。。
160 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:45:59 ID:71bhcGjl0
うちでは冷麦のつゆにもマヨネーズ入れてますが?
子供のころから・・・
161 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:46:19 ID:4v4tVU7c0
サラダスパゲッティーなど昔からあるが。
162 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:46:22 ID:3rfhvthx0
つけてみーそかけてみそー
>>133 でも出前とかとると濃いよ、本当に濃いよ
飲めないもん
164 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:46:30 ID:sLAkTLAi0
>>147 関東の”うどん” て、煮込みうどんがメインなんだから、濃い色の汁で間違ってないと思うぞ
うどんにあの色が染みこむと美味そうに見えるんだこれが
関西とは食べ方がまったく違うんだから、別にいいじゃない
大阪に住んでるけど、味噌カツはおいしいと思うけどなぁ。
166 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:46:50 ID:lKGzRTJ30
>>115.116
確かに・・。
冷やし中華を特別にしてた。
>>141 アジアにおける麺のルーツは中国。これはガチ。
ただ、その原型が伝わった先で独自の変化をとげた場合、中国にはない麺が日本や朝鮮には
あるということになります。
平壌冷麺や盛岡冷麺に相当するのは中国にはないそうですし。
あくまで「突き出し麺」の製法伝播が、中国→朝鮮→盛岡という流れなのでしょう。
もし盛岡冷麺が平壌冷麺の元祖であるなら、盛岡冷麺はもっと昔から存在したでしょうし、
麺の製法も同様に遡り、日本の他の場所にもあってしかるべきです。
168 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:48:05 ID:6WIA6keUO
みそカツは甘ったるくて喰えたもんじゃねえ。
みそ煮込みは、うどんが固くてゴムみたい。
ひつまぶしは脂っこい鰻にお茶かけてギトギト。
名古屋の食文化の低さは異常w
コンビニ弁当は別として
ラーメン屋とか店頭メニューとして存在してる冷やし中華での
マヨネーズって、最初っからかかってるのかな?
それとも自分で後でかけるタイプ?
俺の地元にも昔から冷やし中華にマヨってところがあるけど
かけたい人はかけてね、って
小袋マヨが別でついてくるタイプ。
マヨかけても合うように作られてる感じがした。
タレがまた独特で、レンゲがついててラーメンのスープ同様に飲める。
タレというよりスープと言ったほうがいいくらい量が多い。
体の6割がマヨネーズで出来ている香取慎吾が一番の黒幕かもしれない・・・。
>>163 だから、蕎麦屋からうどんの出前取るなよw
蕎麦汁にうどん浮かしてるだけだし
うどん屋で蕎麦注文してマトモな蕎麦なんて期待できないだろ?
ってか、たぶん置いてないと思うが
そういうこと
名古屋人ですが
これのせいで今だに冷し中華が苦手です
173 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:49:08 ID:DZ4Tm2yC0
>>159 エビフライ屋が名古屋に行ってもみあたらんのだが?
174 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:49:29 ID:kzPB1Seq0
>>163 というか、「汁を飲む」って発想からして違うんだよな。
関東ではあくまで蕎麦汁の延長であって、無理して飲むもんではない。
飲むときは蕎麦湯で割って飲む。
関西の汁は「飲むことを前提」にして作られてるから話が合わない。
175 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:49:42 ID:sLAkTLAi0
>>171 関西じゃ蕎麦はうどん屋で食うモノなんだけどな
しかも普通のが出てくるよ
176 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:49:45 ID:7jJCja970
これは普通に美味いだろ
177 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:49:51 ID:b7o/0iQMO
いわき発祥だっぺ!
マヨネーズってたしかプラスチックでできてるんじゃなかった?
あとマーガリンも
179 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:50:08 ID:PS2QuseJO
181 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:50:11 ID:CeDXmPCr0
じゃ冷やし中華に「ケッチャップ」は俺が発祥ってことで
マヨネーズかけるとマヨネーズの味しかしなくなるんだよな
183 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:50:42 ID:EWSW+7o0O
184 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:50:44 ID:3jo3GDol0
>>163 それ蕎麦屋だろ?ついでにうどんもメニューに加えましたって感じの
ちゃんとした手打ちうどん屋で真っ黒汁は滅多にないよ
185 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:50:54 ID:zB6rZxg00
冷やし中華にカラシ以外を入れてどうするというのだ?
186 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:51:13 ID:ygu9WDBV0
冷やし中華って卵,油,酢使うから
マヨ使ってもうめーべw
187 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:51:25 ID:cVSgCVsDO
また珍カスかw
188 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:51:41 ID:3717TO+50
マヨネーズでべっとりした麺を金出して買うのか
15年前、北大生だった時に近所のラーメン屋じゃあ付いてたけどな。
190 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:51:48 ID:7jJCja970
てか、冷やし中華に載ってるものがマヨネーズに合いそうなものばっかり
191 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:51:55 ID:visn4Kf3O
名古屋は、味噌煮込みが話題になりやすいが
名店じゃなく古くからあるお店で
“鍋焼きうどん”や“カツカレーうどん”を食べてごらん
シンプルな味わいで関西にも負けてないとオモ
カツカレーうどんはおヌヌメw
前にも同じようなニュースを見たことがある
193 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:52:11 ID:p9ab6cvm0
>>175 貴様は本物の蕎麦を知らんな。
関西でもうまい本物の蕎麦屋はあるぞ
194 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:52:33 ID:zy+gGQD+0
195 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:52:50 ID:sLAkTLAi0
>>183 東京でつけ麺が流行ってるのは、スープを飲まない文化があるからだと思う
196 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:53:04 ID:3VObGewHO
>>118 昔から不思議なんだが、お好み焼きとか串あげとか味濃いものも好きなのに、なんでうどんになると急に薄味しか認めないに変わるんだ?
197 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:53:06 ID:xoruVMlw0
味噌=マヨネーズ?
198 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:53:34 ID:kzPB1Seq0
>>174 ラーメンのスープは飲むために味が調整されてるわけだ。
蕎麦ツユはそのままでは飲まないだろ?
別にツユを飲むことが悪いとかいいとかじゃなくて、
考え方の違いというだけだよ。
>>184の言うとおり、関東では蕎麦屋のが多いので蕎麦より考えがうどんにも浸透してるわけだ。
マヨラーの俺でも冷やし中華にマヨはないわw
名古屋の有名店の名古屋メシは不味い。
地元民は有名店ではほとんど食べないということを覚えておいてほしい。
>>150 「麺の文化史」という、石毛 直道氏の著書があるんだわ。
うどん、そばその他もっと広い意味でアジアの麺類を実際に食べて歩いて、
中国や日本の古文書とかも読んで、時に実際に晋の時代だかの文献に
基づいて中国の古い麺の製法の復元までやってる。
その人の著書でも、盛岡冷麺については同様のことが書かれている。
202 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:54:13 ID:/WB9YXQl0
冷やし中華にハチミツを入れると美味い
203 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:54:43 ID:7jJCja970
マヨネーズって食べなれないメーカーとか手作りだと
きつい時あるよな
204 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:54:47 ID:EWSW+7o0O
>>195 なるほどな
出汁の関西と醤油の関東って感じか
名古屋から全国に広まったわけじゃない
発祥捏造もいいかげんに汁
206 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:55:02 ID:RZDQ16jA0
おれが20年前、中学の時に編み出した奴がじわじわ全国に広まっただけだよ
名古屋とか関係ないっつーの
207 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:55:25 ID:sLAkTLAi0
>>201 ( `ハ´)中国で発明された麺が、シルクロードを伝わってパスタになったアル
>>175 マジ?
本当の蕎麦汁は瓶に入れて何度も寝かすから
そう簡単に作れないと思うが
たぶんそれ、騙されてるんじゃないの?
普通にしょうゆをだしで割っただけの物を出すとか
東京のうどんみたいにさ
209 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:56:12 ID:kzPB1Seq0
>>196 それは逆。
元々関西、特に大阪は全部が薄味。
京都よりもね。
粉モンが広まったのは戦後、労働者達がエネルギー補給として味が濃くなった。
北海道で砂糖をまぶしたアメリカンドックが出たのと同じで、
エネルギーを要するためにあの味になった。
210 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:56:18 ID:qHn3tx0kO
マヨネーズの味しかしなくなる程にマヨネーズをかけちゃう駄目な子なのか、味覚が退化して味の分別がつかないのかどっちなんだ?
>>61 ひとの好みぢゃん
マヨがすきならそのまま吸えばいいけど
何かとまぜた時に旨いと思うからまぜるんだろが!
212 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:57:05 ID:visn4Kf3O
ガツン!とくる濃い味わいがいいなら名古屋でなく
富山がいいとオモ
富山ブラックがあるからな
>>196 串カツは最近流行ってるみたいだけど、元々はあまり
食べないんじゃないかな?
お好み焼きは、ご飯と食べるおかずにもなるから、
味は濃くても良い。
うどんは、ビジネス街で定食頼んだら、必ずうどんが
ついてくる位だから、汁代わりで味薄くって感じ?
214 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:57:29 ID:/jKg7cIa0
>>150 盛岡の「食道園」さんの冷麺はうまいぞ!!調理師は韓国の人(ニューカマー)らしい
在日の人が経営してる仙台なんかの冷麺は正直マヅイけど、あそこのは別物。
だから冷麺ぐらいは向こう起源でもいいんじゃない?
もし日本人が韓国朝鮮人以上にうまく作れたらそれは日本料理だw
名古屋から全国に広まったっていうか、
コンビニ業界が勝手にマヨネーズを付けたって感じだよな。
冷やし中華にマヨネーズなんてついてたら、
名古屋人以外は普通捨てるだろ。
216 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:57:45 ID:41xG+PisO
>>196 関西はダシを飲み干すのが基本だから。
ちなみに濃口醤油より淡口醤油のほうが塩分高いよ。
217 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:57:53 ID:EWSW+7o0O
>>196 味が薄い、あっさりの定義が違う
関西は出汁(旨味)+薄口醤油(塩分)を使っている
関東は醤油(旨味+塩分)
別に関西の味が薄い(旨味が少ない)訳ではない
218 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:58:36 ID:axTk9w8L0
名古屋県ってどこの国?
219 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:58:47 ID:sLAkTLAi0
>>208 関西で蕎麦は、おもにかけそばを指す
つか、かけそばって言葉が無い
蕎麦を注文するとうどんのスープに蕎麦が入ってるモノが出てくる
ざる蕎麦が食いたいなら、ざる蕎麦と注文しなければならない
>>209 関西の方で使われてる白しょうゆって
同量で比べたら、黒しょうゆより塩分濃度が高い
よって、色は薄く見えても、塩分が多いことを認識しておいた方がいい
221 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:00:06 ID:DVFmnaEF0
すっぱくない冷やし中華食いたい(マヨ抜きで)
222 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:00:10 ID:M/GrfM7W0
数人のサンプルのみからの結論だが、名古屋人は味覚が壊れてる。
というか、いろいろ壊れてる w
223 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:00:13 ID:1L+cFNmg0
名古屋人って脳卒中とか血管系の病気多いだろ
味噌カツなんて塩分の固まりで胃癌や脳梗塞、脳卒中の原因だし、マヨネーズはコレステロールが血管壁にへばりついて
梗塞の原因になるし、鰻は中国人のウンコがエサになってるし・・・・
名古屋名物手羽先は辛いし
よくよく考えたら、体の悪いものばっかりじゃんよ
224 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:00:35 ID:iYtyoyD6O
下が見えなくなるほど
マヨをかけるヤツって
いるよな
225 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:00:57 ID:CeexTfD00
既製品に頼ってタレで勝負できない店はその程度。
自分で作る場合は自由だからな。
>>3 分かってるじゃないか。
酢の強すぎるのをマヨネーズで中和してんだろうけど
マヨネーズ入れるとマヨネーズの味しかしなくなるからなぁ、冷やし中華って。
芥子はつけてもマヨネーズはあんま入れないなぁ。
>>219 白い汁に蕎麦が浮いてるの???
それ、蕎麦喰いに言わせたら、あんがい衝撃w
うどんが黒い汁に浮いてるのと同じくらいにさw
228 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:02:20 ID:Ta+3nMdMO
>>1 山形県だが30年前のガキのころからマヨネーズ入ってた
まあ市町村ごとにも違うからな
229 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:02:37 ID:kzPB1Seq0
>>221 今は「冷やしラーメン」ってやってるとこは、
北海道以外なら冷やし中華よりすっぱくないよ。
コンビニでもファミリーマートなどに売ってる。
230 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:02:39 ID:7jJCja970
ああ、変にすっぱいの嫌だね
231 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:02:57 ID:TG+euwmBO
あーしょうが焼き弁当と
半熟卵付のつゆだくの牛丼と
とろっとろの親子丼と
さっぱり天丼がくいてー
>>227 一度食ったけど出汁の味がしっかり出てるから薄いって気はしないんだけどね。
思ったより悪くないよ、アレ。
どうように黒い汁にうどんが入ってても別にわるかないんだが。
>>160 氷入れてキンキンに冷やしたツユにマヨネーズを
溶けないくらいニョロニョロ入れる。
冷麦にもマヨネーズをぶっかける。
そしてマヨツユにつけて一気にツルツルっと喰う。
ウチも昔からそうしてます。最高に美味い。
234 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:03:49 ID:3jo3GDol0
>>207 それは「麺の文化史」の中では否定されていた。
石毛氏は、中国、イタリア双方に麺の起源を伝えた存在が西アジアかどこかにあるのでは
と推測しているようで。
ただ、中国にもイタリアにも、「小麦を粉にひいて、それを練って生地を作り加工する」という
製法が伝わり、それが双方で独立していろいろな形の麺類に分化したので、細長い麺類の
単一の起源というのは存在しないようです。
味噌カツに使う味噌のソースと、とんかつソースだと、塩分とか
甘さとか、そんなに違わないと思うけどな。
そりゃ掛ける量にもよるだろうけど、名古屋の駅(向かいに名古屋
ビルヂングがある)の横にある百貨店の食堂街で食べた味噌カツ
は、和食風になってて、ゴマ豆腐とかついてたりして、結構上品な
味だった。
大阪だとカルフールに入ってる名古屋系の店で食べる程度だけど。
237 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:04:19 ID:sR3Q96yIO
自分名古屋人だが冷やし中華にマヨネーズはどうしても嫌だ。
気持ち悪くね?あれ。
>>220 白しょうゆって名古屋の特産だって知ってた?
239 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:05:05 ID:nCRkpkiB0
>177
ンだよな!
フグスマのいわき市は昔からマヨがデフォ
>>237 わるかないけど別段入れて劇的に味が変わる訳でもないわな。
>>220 薄口醤油と白醤油を混同していないよね?
どちらも関西で使うけどさ。
関東vs.関西になってから伸びすぎw
244 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:06:31 ID:ZqBtp8Xj0
名古屋モンの味覚は異常。マズくしてでもオリジナリティーを目指すw
白しょうゆなんて単語、初めて見た。
246 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:06:55 ID:7jJCja970
冷麦にマヨネーズはさすがに無理だなぁ
247 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:06:57 ID:6D2WWLfq0
マヨラーウゼー
名古屋の冷やし中華は
マヨネーズと缶みかん1ケ入ってるのがデフォ。
関東・東北は何でも醤油で食べるという印象があるな。
250 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:07:16 ID:visn4Kf3O
そりゃあ 壊れるだろw
せっせと働いて年金収めても横領されてたり、
談合工事なんか当たり前でなかった年がないんだからな…。
しかし冷やし中華にマヨネはあわないだろ?w
252 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:07:34 ID:G6C4mUqvO
マカロニサラダと同じ感覚と思えばうーなな、うなうなうなな、ずき。
253 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:07:38 ID:3jo3GDol0
254 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:07:40 ID:sLAkTLAi0
>>243 ちょっと大きなスーパーに行くと売っているよ
俺は東急で買うけど
∧_∧ カタ
<#`Д´> カタ チョパーリどもが団結するのはヤバイニダ
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧_∧ カタ
<#`Д´> カタ 関東と関西で同士討ちするよう仕向けるニダ
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧_∧ カタ
<#`Д´> カタ うまくいったら東西に分断するかも・・・
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧__∧
< `∀´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>248 ミカンとか冷や麦みてーだな。
名古屋ってどうしてああゆう食い物になったんだろ。
関東でも関西でも無いからかなぁ。
257 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:08:45 ID:YT92n2jV0
味噌県人は味噌の食いすぎで味覚が狂ったんだろう
とりあえずマヨネーズかけときゃ安心
納豆
豆腐
カレー
スパゲティ
ハンバーグ
焼肉
刺身
お漬け物
259 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:08:51 ID:3717TO+50
オムレツにマヨとか卵に卵かけてどうすんだよ
飯にチャーハンかけて食うようなもんだ
260 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:09:18 ID:a3rH/RbpO
まぁ なんだ
まずかった
261 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:09:38 ID:zB6rZxg00
九州はラーメンにマヨネーズ入れてるよな。
ツユが真っ白だ。
>>254 ああ、そこら辺で買えるってもんじゃないんですねぇ・・・
263 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:09:59 ID:/jKg7cIa0
かまぼこにもあう。板わさ以外ではこの食い方がうまい。
264 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:10:14 ID:7jJCja970
ゆで卵にマヨ最高だろ
265 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:10:19 ID:M/GrfM7W0
>>255 関東と関西が仲たがいするのは、歌丸と小円遊みたいなもんだ。
だが、名古屋については (ry
266 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:11:10 ID:uXpOniSp0
大阪じゃ無かったのね 名古屋が発祥なのね
267 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:11:21 ID:Efqf3Jri0
>>248 冷や麦にも缶みかん1ヶはデフォ
名古屋人だが、冷や麦を味噌のタレで食べる店があることを最近知った。
そもそも名古屋と山形近辺にしか本当は普及していないものを、
全国的なブームかのように記事にした中日新聞の記者は問題ありだと思う。
269 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:12:28 ID:M/GrfM7W0
>>266 食い倒れの町・大阪が、そんなオコチャマみたいな味付の発祥のわきゃねぇ。
271 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:12:32 ID:41xG+PisO
>>264 固茹での場合、黄身のパサパサをマヨの油分が包むからな。
でも俺は半熟派だから塩か醤油だな。
272 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:12:42 ID:Nhpk4Q0iO
まあ生クリームやあんこでパスタ食うお国柄だからなぁ…
でらうま
274 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:13:08 ID:64vBJX5v0
はいはい、味覚障害、味覚障害w
275 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:13:21 ID:EtNfi5t40
文化の差だけで別に驚くほどの事じゃないな
驚くのはみんな自分の住んでるとこが一番だと
思ってるところ
>>256 一つには「保守的だから」というのがある。
豆味噌は、白味噌等の米や麦も使う味噌よりも作り方が原始的で醸造に時間がかかる。
溜まりも同様に醤油の原型ってわけ。
豆味噌や溜まりを多用するのは、一種「時代遅れ」なんですよ。
味噌おでんも、関西や関東のおでんの原型なわけですしね。(おでんは田楽から派生したから)
その一方でカゴメが日本で最初にトマトソースを製造しているなど実験的な一面もあって、
関東・関西への対抗心からか時に珍妙なものができあがってくる、とw
>>243 そもそも関東ではヒガシマルしょうゆ自体滅多にお目にかかれない
(濃口醤油にいたっては、ほぼキッコーマン、ヤマサのみといってよい)
味噌も信州の米味噌ばっかりだしね。
ヒガシマルで見るのは、せいぜい「ちょっとぞうすい」くらい。
278 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:13:36 ID:+t5KVFc00
まよちゅちゅ
279 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:14:07 ID:2ABSvwca0
こんなもん常識だよな
280 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:14:09 ID:YT92n2jV0
味噌県人って不味いもんばっか食ってるから不細工多いんじゃねw
名古屋って胃が弱い人は住めないな
冷やし中華のマヨは、スガキヤが発端ではなかろうか。
ワシは、冷やし中華以外にはマヨは入れない(サラダは別)@名古屋人
赤味噌はうみゃーよw
283 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:14:28 ID:/jKg7cIa0
溜り醤油はにせものが多いからなあ。本物は高い。
284 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:14:28 ID:sLAkTLAi0
>>269 食い倒れのはずの大阪は、実は新しい提案が苦手だよな
いろんな料理が食えるけど、大阪独自のモノはたこ焼きとお好み焼きくらいだ
あとホルモンか
納豆にからしを入れ始めたのは誰なんだ?
あれたまにしか使わないしとっておいても使わないから捨ててるぜw
286 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:14:32 ID:iYtyoyD6O
287 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:15:20 ID:7jJCja970
288 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:15:29 ID:/PaKY402O
地元富山のチェーン、8番でも冷し中華には
マヨネーズがついてくるな。
結構合うと思うが。
普通のタレは苦手だったが味噌ダレのは旨いね
290 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:15:39 ID:m2R2qKxw0
名古屋出身の俺だが冷やし中華にマヨは普通だと思ってたが違うのか。
>>284 レトルトカレーもインスタントラーメンも大阪発祥じゃボケ
292 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:16:22 ID:7+EI5/+vO
それより、ところてんにわさび醤油てなんやねん!
くろみつやろ。リンカーンでダウンタウンがわさび醤油に染まってるのを見て、ファン辞めたし
293 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:16:28 ID:OGTf2NXx0
>>210 >>222-223 基本的に「お子様舌」なんでね。極端に言えば、同じ値段でハンバーグ
とステーキだったら、迷わずハンバーグみたいなところはある。w何で
も味噌醤油(たまりって知ってる?)付けたら味噌味なんで、細かい
味の違いなんてわからない、つーか、わからなくても恥ではない。w
だから、他所から転勤してきて名古屋に長く居ると、確実に価値観は
かわるよw。物価は安いが人は冷たい、それに慣らされる。
294 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:16:29 ID:kzPB1Seq0
まあ、こーゆーの地域差がわかるのがいいと思うが。
肉まん(ぶたまん)にカラシを要求する人は関西人とわかるし。
>>214 盛岡冷麺の麺を創始したのは食堂園じゃん。
名前を付けなかっただけ。
>>282 発端というか、商売でやったのはスガキヤが最初、ということらしい。
家庭レベルの話であれば全国どこでもやってると思う。
個人の店でやってるところもあると思うけど、それが近隣の店にも伝播しないと
発祥と言われるほど認知されない。
スガキヤはそれなりに大手のチェーンなので、いち早く広めることができた。
そういうことだと思う。
赤味噌の味噌汁は渋くて苦手だが、「つけてみそかけてみそ」は好き。
298 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:17:15 ID:sLAkTLAi0
>>291 レトルトカレーの発祥は徳島の大塚食品
インスタントラーメンは確かに大阪の日清食品
そもそも名古屋人はなんでもマヨネーズつけるだろうがw
300 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:17:36 ID:3jo3GDol0
>>284 そのたこ焼きですら関東では京風たこ焼きと看板を出す店が多い
大阪と書くより京風と書いた方が売れるんだと
301 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:17:37 ID:41xG+PisO
>>287 半分に割って2、3滴垂らしたらウマー。
>>294 んなもん「豚まん」って口走った瞬間にわかるだろw
ところてんには三杯酢&ごま@名古屋
カレーうどんなんかも大阪発祥だしな
カレーとうどんだぞ?
アホかと。最初は言われたがこれがまたンマイ
>>293 名古屋は白醤油(料亭とかでよく使う)の産地でもあるのだが・・
自分がお子様舌系のものしか食べてないだけだろ?
306 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:20:04 ID:kzPB1Seq0
>>292 京都に行って、黒ミツの心太を期待していったら、
「黒ミツにしますか?酢醤油にしますか?」って聞いてくるのな。
せっかく関西にきたんだから黒ミツだろ!って思ってるのに。
東寺、清水寺あたりではそうだった。
これは観光地だからか?
それとも、関西でも酢醤油は広まってるのか?
307 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:20:06 ID:visn4Kf3O
>>281 そうかもなw
ちなみにカツにつける味噌やかけ汁は、店によって工夫されているので
沖縄の知人はうまいうまいと馬鹿喰いしていったぞい。
308 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:20:13 ID:DVFmnaEF0
名古屋の朝飯にはお汁粉がついてくる。
本当は黒い味噌汁なんだぜ。
309 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:20:37 ID:x/5+JQJ90
>>1 どう見ても「油依存症」です。
何でもマヨ・・・昔のピザの時の俺だ。
310 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:20:52 ID:p9ab6cvm0
>>284 つうかな、
江戸時代、全国の食材が大阪の市場に集まった事から
天下の台所と言われそれ以来、大阪=食の都というイメージが固まった訳よ
311 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:20:55 ID:zy+gGQD+0
カレーライスに、ウスターソースとか溶き卵かける人居る?
>>276 なるほど、ちょっとカオスってるんだなw
>>306 名古屋の極一部のお店には、味噌味の心太もあるぞw
酢味噌和えの味噌ダレをもうちょっと甘くした感じのタレだけど。
>>300 そもそも東京にはたこ焼き屋が殆どないけど
たこ焼き=屋台
>>302 豚汁(ぶたじる)なのか豚汁(とんじる)なのかも気になる。
316 :
福島の田舎者:2007/09/04(火) 16:22:02 ID:BFNSOXvI0
ゼミの合宿のとき
マヨネーズを使い始めたら、周りが『えっ??』って・・・・
大阪で冷やし中華たのんだらマヨかかったのがでてきて渋々食ったけど
店でて数分後に全部吐いたな
吐くほどマズイ料理にお目にかかったのは後にも先にもこれだけ
318 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:22:28 ID:Efqf3Jri0
>>311 昔のカレーは小麦粉が多かったからソースが合ったようだ
319 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:22:46 ID:wZQpNyq9O
香川だが
冷やし中華
たこ焼き
お好み焼き
にはマヨネーズつけるよ?
320 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:23:02 ID:zy+gGQD+0
>>313 そこまで味噌にこだわる精神には少しばかり敬服するよ
321 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:24:09 ID:sLAkTLAi0
>>319 あんこ入りの餅が入った雑煮にもマヨネーズかけるのか?
322 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:24:17 ID:EL7PkXd00
マヨネーズなんてかけようか無かろうが、冷やし中華はクソ不味い。
323 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:24:30 ID:YT92n2jV0
>>319 お好み焼きとたこ焼きにマヨネーズは普通だろ
冷やし中華にマヨネーズは無い
324 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:24:35 ID:kMwb0JMv0
>>320 つうか俺もこれは初めて知ったとき驚いた。
多くの店でやってるわけじゃないから、ネタでやってるのか、それとも昔はあったけど
もうすたれたものなのかが謎w
俺自身は名古屋近辺の田舎出身なので、名古屋に出てきて初めて知った名古屋名物って
結構多いから、他府県の人の気持ちもそれなりにわかる。
326 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:24:50 ID:2xvU17cL0
冷やし中華にはカレー粉が良く合う。
327 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:24:52 ID:PR+mlDfe0
発祥だからといって自慢できるのかコレ・・・
>>311 辛いのが苦手な人には、溶き卵がオヌヌメさ。
しかし、こういう名古屋叩き見てると不思議だなと思うのは
名古屋人って関東や関西の食べ物にケチつけてる人って
あまり見ないよな。
どこかの食べ物を名古屋人が紹介されても大抵「あれ美味
いよな!」って言ってると思うんだが。
関東←→関西でいがみ合うのはわかるが、なぜ名古屋だ
け集中砲火浴びるんだろ? こっちは悪く言ってないのに。
330 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:26:07 ID:7jJCja970
>>317 マヨがかかって出てくる店なんてあるの?
331 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:26:20 ID:M/GrfM7W0
>>322 それは藻前がほんとうにおいしい冷やし中華を食べたことがないからだ。
だまされたと思って、マヨネーズと小倉餡とマーガリンをトッピングして
喰ってみろ!びっくりするほど名古屋味。
332 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:26:38 ID:yKdrWBu20
ええええええええ
マヨネーズ無しの冷やし中華って生ゴミみたいなもんだろ
まずくて食えるかよ。東京人って味覚音痴ばっかりか
333 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:26:42 ID:7+EI5/+vO
わさび醤油×
酢醤油〇
ダウンタウンは東京に染まってしまった。
二度と大阪では〜って発言すんなよ
334 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:26:48 ID:YBd5CJTbO
え?
名古屋にいったことない東京出身のうちの母親は普通にマヨネーズ使ってるけど
335 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:26:59 ID:AyPwSFta0
>>329 東京or大阪発祥じゃないと
気が済まないんじゃない?
だまされたと思ってやってみろ
って言われて美味かったことって一度もない
337 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:27:12 ID:sLAkTLAi0
マヨラー大杉w
結局、個人の好みの問題だな
マヨネーズが好きか嫌いかの
俺は冷やし中華にも焼きそばにもマヨネーズかけるよ
マヨネーズ無しでは生きていけん
スガキヤの冷やし麺は皿の線に沿ってマヨネーズを付けるとまんべんなく行き渡ると清水ミチコがやっていた。
>>329 一部の人間だろ。
関西に住んでるけど、名古屋の食いもんおいしいよ。
341 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:28:16 ID:kzPB1Seq0
>>326 カレー味の冷やし中華は知らんのぉ。
こんど試してみるか。
そう言えば今年も冷やし中華食ってねえな。
343 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:28:27 ID:ulQeQr2ZO
まあコンビニの冷やし中華は不味いマヨネーズあろうがなかろうが
344 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:29:15 ID:o0ndYkph0
●コーヒー頼むとパンと卵が無料
●うなぎは茶漬けで食う
●トンカツには赤味噌ソース
●冷し中華にマヨ
●ラーメンといえばスガキヤ
●車はトヨタ
どんどん名古屋スタンダードが日本いや、
世界スタンダードになるね!
345 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:29:28 ID:M/GrfM7W0
>>334 戸籍を取り寄せてチェックした方がいいぞ。名古屋国籍かもしれん。
346 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:29:33 ID:2ABSvwca0
愛知では味噌といえば赤
後に全国の90%で味噌汁は白と聞いて愕然とした
347 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:29:39 ID:5BK5SzTz0
名古屋じゃないが肉まん買ったときに「酢醤油ですか?からしですか?」って聞かれたときはショックだったわwww
子供のころからそのまま食べてた。
ところで海外のマヨネーズってまずいよな?
>>324 たまり醤油と玉子が至高の逸品過ぎて他に手を入れる余地が無いんだろう。
>>332 酢がちょうど良いとかえってマヨネーズ入れると邪魔んなるんで芥子だけ。
まずいトコはマズいけどな。
349 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:29:50 ID:41xG+PisO
>>311 カレーに生卵は阪急百貨店が発祥。
当時ハイカラwで高価だったカレーにこれまた高価な卵をのっけた。
京都生まれの俺は家では時々やるが、スパイスメインのカレーには合わない気がする。
350 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:30:00 ID:sLAkTLAi0
お好み焼きや焼きそばにマヨネーズかけると、ソースの香ばしさが全部dじゃうから絶対にかけない
つか、マヨネーズかけると全部マヨネーズ味になるよな
豆腐を、醤油で食うかマヨネーズで食うかと同じ選択だよ
目玉焼きやペペロンチーノ、ハンバーグにもマヨネーズかけるんだろおまえらはw
>>323 正直「ない」と断言するやつが理解できない
「好みではない」というならわかるが
小麦の麺と野菜・卵が具材のものに合わないとなぜ思うのか
ごまだれなら合わないかもしれないが
>>329 そんなことないよ。
俺なんかは、一度味噌カツ食べてみたいと思ってるし。
1年間名古屋に行った兄貴は、「あの街には二度と行きたくねぇ」と言い捨てたりするけど。
353 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:30:36 ID:YT92n2jV0
354 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:30:40 ID:kMwb0JMv0
名古屋は何食べても飯がまずかった
中京人の味覚はすごいと思う
355 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:30:55 ID:OGTf2NXx0
>>305 いやいや、、本当の名古屋の味噌カツの味って知ってる?100%豆味噌
なんだぜ。つまり真っ黒け、これ食べると価値観自体変わるよ。トンカツ
チェーンの味噌なんて薄い薄いw。白醤油自体は卵とじウドンの原点だか
ら名古屋の人間は皆知ってるし、普通に食べるよ。それとは別の話です。
356 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:31:17 ID:zy+gGQD+0
>>318,328
レスどーもノシ
昔は結構やってる人がいたと思うんだけど、最近聞かないなと思って
>>325 名古屋近辺の人でその感覚って事は
名古屋の文化ってめちゃくちゃ局地的なんだな・・・興味深い
>>350 ソースがクセエんだよ!
たこ焼きも焼きそばも醤油(又は塩)で食う
もちろんマヨネーズも付けながらな
358 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:32:08 ID:ZcQafVRH0
東京だけど さっき こんなスレ有るの知らないでマヨ掛けて食ったお
旨かった
...どうでもいい
360 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:32:30 ID:GHyJpuo70
>>346 自分東京だがいとこが名古屋からもってきた
赤ミソはめちゃうまかった
赤ミソ味わうと他は味噌汁の気がしない
10パでいいでわないか
昨日名古屋で放送してた上沼恵美子の番組では
出演者6人中2人がマヨ冷やし中華派だったな。
名古屋人がどうにも好きになれない理由はこの味覚の下品さにあるんだろうなーと納得できた。
たぶんそういう人、多いんじゃない?
>>357 醤油か塩ならマヨネーズいらんだろ、普通。
>>350 甘いソースだとマヨネーズ必要ないけど、マヨネーズ掛けるのを
前提にしたような、すっぱいソースだとマヨネーズを掛けたほうが
良いと思う。
冷やし中華も、その日の体調や気分でスープがすっぱく感じる
様なら、マヨネーズを適量使ってまろやかにするのアリだと思う。
365 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:32:55 ID:YT92n2jV0
>>351 (食ってる奴みたことや俺が食いたいと思わ)ない
こうすれば理解できるかな?
中華系はマヨネーズが合うよな
>>356 うちの実家が田舎ということもあるんだけどねw
これは俺も最初はありえんと思ったけど
名古屋人の友人に無理矢理すすめられてやったら
かなりうまかった
369 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:33:06 ID:kzPB1Seq0
>>354 マズイとは思わないが、名古屋の味はたまに極端になってる味があるよな。
シロノアールなんて美味いけど、あんだけ甘いのスゲーなって感じ。
はまるとことはまらないとこが激しい。
ひつまぶしは美味かった。
味噌カツは店によってあたりはずれがデカイ。
>>329 名古屋の人の味覚が日本の中で独特だから、じゃない?
逆に言うと、名古屋の人が「赤味噌じゃない味噌汁なんて食えない!」と
言ってるのと一緒。
371 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:33:49 ID:WasE0Nbq0
>>357 たこやきはしょう油以外には有り得ないけど
焼きそばは流石にソースだろw
関東・東海・関西。
近い位置関係に有るのに、このあたりの食文化って見事に違うな。いろいろ面白い。
373 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:34:54 ID:HQAc2zXc0
名古屋メシってやつはどうも好きになれない
食う気もおこらない
まずそう、その一点につきる
冷やし中華ならまだわからんでもないけど
マヨネーズ好きな人は蕎麦とかにもマヨネーズかけてウマイとか言ってた
375 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:35:17 ID:LGHjDj4Y0
別に名古屋飯にケチをつけるつもりはないが、
何でもかんでも名古屋発祥みたいな宣伝するのはやめれ。
よく調べたら、意外と名古屋発祥は少ないんだから。
376 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:35:18 ID:EZSL3Ocx0
名古屋人だが、冷やし中華にカラシマヨネーズかけるぞ
>>363 醤油とマヨの絶妙なハーモニーこそ至極の味
>>371 塩焼きそばはソースと甲乙つけがたい時があるぞ。
っていうか全くの別物すぎて単純にどっちが旨いってのを比較出来ん。
379 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:36:19 ID:ZcQafVRH0
っていうか、名古屋の人が好む赤味噌って、普通の赤味噌
じゃなく、八丁味噌だよな。
ちょっとパサパサしてて粉っぽい香りがするの。
381 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:36:32 ID:M/GrfM7W0
>>374 たぶん発想が逆なんだろう。
マヨネーズが食いたい、ついては、トッピングに蕎麦とか冷やし中華をあしらうと。
>>349 なるほど発祥は阪急の食堂かw
妙に納得
383 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 16:36:56 ID:zHvhPHkB0
サッパリを油まみれにするのは、食わないから別にいいけど、
そんなもん広めないでください><
384 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:37:08 ID:7+EI5/+vO
安くてうまかったら何でもいいねんけど。
お好み焼きは豚玉600円まで
たこ焼きは8個350円まで
焼きそばは300円まで
これ以上出しては食わん。芸能人の店とかぼったくりもいいとこ!おまえら騙されるなよ
385 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:37:35 ID:kzPB1Seq0
>>371 醤油味のたこ焼きってあるの?
後、関西人の
明石焼きとたこ焼きを区別する感覚がわからん。
>>373 すげえ客観的に考えると
味噌汁(赤を知らないので合せまたは白のイメージ)に
糞固い麺てマズそうだなって思う。
実際には大好きだけど。
>>329 なんだかんだで東京や大阪、京都の食べ物を名古屋で食べることはある程度可能だから、
名古屋の人は「外の味」も知ってるんじゃないかな。
個人の好き嫌いはあるにしても、どんなものか判っているから驚かない。
でも逆に名古屋名物の店が全国に展開しているということが今までなかったから、そうする
と出張とかで名古屋を訪れた人が初めて口にする、そして慣れが無いから驚く。
こんな感じじゃね?
愛・地球博のタイミングで関東にはいくつかの店が進出したけど、関西方面にはそうでもないし。
388 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:38:41 ID:CiylT1m70
おれ名古屋に住んでるけど、
冷やし中華の麺にマヨネーズがからむ画はキモイと思うんだが。
一度もマヨネーズなんてからめて食べようなんて考えなかったな。
あんなにも見た目が不味くなりそうな食べ物を俺は知らない。
普通にタレで喰えってんだ!おえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・
389 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:38:46 ID:7q1QdbDq0
そもそも冷やし中華って仙台発祥じゃまいか?
>>385 醤油味のお好み焼きみたいなモンなんだろう。
好みの問題だな
ソースは確かに味が濃すぎるって人もいるからそういう人にはちょうど良いと思う。
でもソースで濃いつってマヨネーズ入れる気にはならんわなw
391 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:39:20 ID:GDSBumel0
20年前、名古屋から大阪に就職した時に、冷やし中華にマヨネーズが
のっててビックリした記憶があるから大阪が発祥だと思う
392 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:39:50 ID:GHyJpuo70
醤油にマヨネーズいれてかき混ぜて
やいた餅つけて食うとうまい
去年考えたオレ発祥だからおめーらもやってみろ
ぬるぽにマヨネーズ
八丁味噌は名古屋じゃなくて岡崎
395 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 16:40:00 ID:zHvhPHkB0
>>385 ぶっかけうどんと、釜揚げうどんの違いみたいなもんです。
396 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:40:33 ID:OYoBM3Jp0
なんかもっと新しい調味料とか思いつかんのかw
バカの一つ覚えじゃ芸がないぜ?
397 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:40:52 ID:0gsonsuK0
>>374 何ぼなんでもそれは冒涜だな。
そう言う味覚障害は舌噛んで逝ってくれた方が良い。
芥子程度の少量のマヨネーズを隠し味程度に突っ込む分には許せるし、
たまに食いたいと思うが、マヨネーズの味しかしないような量突っ込む奴は
直接ラード等の油脂飲んでいれば良いよ。
398 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:41:06 ID:YT92n2jV0
399 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:41:10 ID:z9s/EN+t0
>>344 トヨタはやっぱ「三河」尾張の人は一緒にしないでくれって意識がある。
三重もなんだかんだで伊勢、志摩、伊賀
大阪の人も摂津、河内、和泉
京都の人も山城と丹後、丹波
神奈川、静岡、千葉、島根、鳥取、福井など他府県でも
あるんじゃないの?引っ越した人は別として。
たこ焼きにごまダレってあうかな?
>>365 それなら無問題で理解もできるが、略しすぎだろw
402 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:41:55 ID:IWNCwckuO
味噌カツって
トンカツに味噌をかけただけですよね。単なる組み合わせだけだと思うんですが。
トンカツ自体や味噌自体が名古屋発祥なら尊敬の念もちますが
ただの組み合わせで名古屋の食文化って誇られても、ハァ?って感じです。
403 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:42:01 ID:OGTf2NXx0
>>362 味覚との直接の関連はないのだろうが、、人間は冷たいよ、確実に。
冷たいところが違うと言うか、非情と言うかな・・
酒席で人生論や夫婦論や悩み相談とかすれば、確実に”嘲笑”される
雰囲気はある。それも陰でプッ、と、、←冷たいよねwww
404 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:42:03 ID:CiylT1m70
脂っこい刺身と醤油マヨネーズも合う
ワサビもきかせてな
マヨネーズは油を使ってるのに油っこさを中和させてくれる魔法の調味料
>>385 名古屋式のたこ焼きは、丸い凹に流し込んだ生地をひっくり返して丸める直前に、ハケで醤油を
一塗りする。その後これを丸めることで、醤油の半分は内側に巻き込まれ、半分は外に溢れる。
外に残る分は焦げて香りのもとになり、内側の分は味付けになる。
>>386 赤出汁はガチでンマいと思うけどな。
トンカツの時は特に。
409 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:43:19 ID:cnAV+WQv0
山形では普通にやってるぞ???
関西でも付いてるヤツあるよ。
気持ち悪いから入れてないけど。
411 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:43:28 ID:sLAkTLAi0
________
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
>>405 | | '''''''''' ''''''''| カツオのたたきにマヨネーズ最高だぜ
| | ( ・ ) ( ・ )l
412 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:44:09 ID:CFH1hao+O
名古屋は食文化が独特なんだよな
あそこだけ別の文化圏
413 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:44:23 ID:OYoBM3Jp0
景気いい名古屋に言われると、負け組はこれでも食ってなさいと言われてるようでなんかな
415 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:45:22 ID:kzPB1Seq0
>>399 東京は23区と都下でまったく違う。
千葉は東京湾に面してるとこと、太平洋方面ではまったく違う。
神奈川は横浜・湘南(県央)・県西(小田原箱根)で文化がバラバラ。
静岡は伊豆半島と静岡でまったく違う。
埼玉は知らん。
416 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:45:33 ID:zy+gGQD+0
意外にレスがついてびっくりした。
>>370 旅行とか行って「やっぱり味噌汁は赤味噌の方がいいわねぇ」と言うことは
あっても「赤味噌じゃない味噌汁なんて食えない!」って言ったこともないし
聞いたこともない。
むしろ白味噌でも合わせでも美味いものは美味いと言ってる。
>>387 非常に説得力ある話で納得した。確かにその通りかも。
まぁ、名古屋の一部の馬鹿な店がパスタに餡子や生クリーム入れたりして
るから余計味覚障害と思われてるのかもしれないけど、名古屋人でもそん
なもん食ったことねぇよw
418 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:46:06 ID:fhhLxDBS0
東海地方はみたらし団子が意外と美味しいと思うんだが
419 :
中島:2007/09/04(火) 16:46:06 ID:F5IO5JcO0
>>411 けっ!あいつのどこがいいんだか
丸刈りだし頭よくないし妹いるしよく嘘ついてるからオヤジに怒られてるじゃん
マヨネーズ
オヨネーズって何だったけ?
>>407 ただ、赤味噌は味が濃いから出汁とらなくてもいいだろ、
っていう手抜きな店が結構ある。
もちろんちゃんとしてる店はあるけど。
422 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:46:22 ID:+t5KVFc00
味噌煮込みうどん うまいじゃん
八丁味噌の味噌汁はシジミの味噌汁が絶品だな。
このために生まれてきたんじゃないかと思うぐらい合う。
アサリなんかでも他の味噌より遥かに合うと思う。
基本的に白のが好きだが、この2つだけは白で食う気がしない。
________
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''| 馬刺しにマヨネーズ最高だぜ
| | ( ・ ) ( ・ )l
嘘です・・。
426 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 16:48:14 ID:zHvhPHkB0
>>420 歌手でしょ。
たまにサンテレビの「生カラ!」に出てるよ。
427 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:48:30 ID:DVFmnaEF0
味噌煮込みうどんはいつも生煮えですぅ
428 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:48:47 ID:AgCXCV260
とりあえず
味噌ドーン
マヨネーズドーン
あんこドーン
味覚バカばっかり。
日本のフレンチ界には名古屋出身の人間が少ないのは理解できる。
429 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:48:52 ID:h5M5Zw6j0
>>423 八丁味噌は芋茎が個人的にベスト。
これも白味噌や合わせはいまいち。
430 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:48:56 ID:m51yt+LDO
>>422 そんなに美味しいと思わないけど…
麺が固くて好みに合わないからかもしれないが
バナナにマヨネーズ合いすぎ
432 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:49:33 ID:gf9b72Gp0
433 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:49:46 ID:sLAkTLAi0
みそ汁って、沸騰させると風味がdじゃうから厳禁だよな
そんな味噌を煮込み料理に使うとは、名古屋人は宇宙人的な味覚の持ち主に違いない
名古屋圏のコンビニでおでんを買うと味噌がついてくるから驚いた
>>418 今ちょうどみたらし団子と五平餅を食べてるぞ
@名古屋市
437 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:50:31 ID:p9ab6cvm0
>>430 >麺が固くて
煮込みが足りぬわ!たわけっ
438 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:50:30 ID:1qZx8W8a0
マヨ冷やし中華の発祥とその流れはわかったけど
結局それって美味しいの?
439 :
名無しさん@七周年:2007/09/04(火) 16:50:43 ID:Y/ajdH/50
関西文化=半島文化
東京文化=地方の寄せ集め文化
>>1 山形の米沢だが、やっぱ昔からマヨネーズは乗せられてたけどな。
山形市は知らんが、聞くところ間違ってるだろ、多分。
441 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:50:51 ID:RO6oIXex0
はっきりいって名古屋の食い物は不味い。味噌カツもあんまり不味いんで
味噌剥がしてソースかけて食った。きしめんもカップめんの味がしてダメ。
ごめんな名古屋人。
そもそも冷やし中華ってあんまりうまくないよね?
443 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 16:50:53 ID:zHvhPHkB0
>>431 鹿児島でサラダにバナナ入ってて焦った。
鹿児島のご飯は総じて甘い。
444 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:51:20 ID:2fHPcp+X0
抽出 ID:iIxYzUdO0 (2回)
7 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/04(火) 14:52:49 ID:iIxYzUdO0
つーか、マヨネーズなんて中に何が入ってるかわかったもんじゃないよ。
どうせ添加物だらけなんだろ?
…
20 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/04(火) 14:56:00 ID:EWSW+7o0O
>>7 JASで添加物入れられないはず
…
39 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/04(火) 15:05:02 ID:iIxYzUdO0
>>20 別に航空会社は関係ないだろ。
ノースウエストでも中華航空でも、貨物便はあるぞ。
>>433 沸騰させて飛ぶ風味は出汁。
味噌の香りが飛ぶわけじゃない。
蜆の味噌汁は赤でしょ?
名古屋撃ちも全国に広まったのです
448 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:52:18 ID:+t5KVFc00
449 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:52:49 ID:DfNvf3El0
赤味噌は超マズイ
これ定説
450 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:53:12 ID:DVFmnaEF0
正直言って、冷やし中華、そうめん、冷や麦、みんな美味くない。
冷たい麺で美味いのは蕎麦だけ。
【レス抽出】
対象スレ: 【食】冷やし中華にマヨネーズ・・・名古屋から全国へ
キーワード: クリープの入っていないコーヒー
抽出レス数:0
【レス抽出】
対象スレ: 【文化】 冷やし中華に「マヨネーズ」…名古屋から全国へ★2
キーワード: クリープの入っていないコーヒー
抽出レス数:0
あれ?おかしいな
>>441 味噌カツよりデミグラスソースカツのがうまいな
味噌とカツは合わないよ
ついでに酒と海産物も合わないよ
味噌煮込みうどんは味噌で煮込んだうどんならともかく
味噌を煮込んだあとに入れたうどんなぞ偽物
@三河人
453 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:53:50 ID:kzPB1Seq0
>>408 会津屋のことは知っていたけど、
なにわたこやきはソースをつけないのが普通だったのか。
明石焼きは卵が多いとはわかるけど、
明石焼きはオカズ、たこ焼きはオヤツという感じがわからん。
一般家庭でたこ焼きで飯を食うが、
関西でも「たこ焼き定食」ってのはあまりみない。
「お好み焼き定食」はあるのに。
>>430 オフ会で知り合った関西人を連れて行ったことが何度かあるけど、大抵の人が「汁は見た目ほど辛くないから
いいんだけど、麺が固いね」と口にします。
うどんと味噌煮込みの麺の作り方の違いを説明して、うどんではなくむしろすいとんの一種であり、噛まずに
飲み込んで喉越しを楽しむのではなく、しっかり噛んで食べる別な食品なんだ、と説明してますw
それで納得してくれる人もいれば、そうでない人もいます。
455 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 16:53:57 ID:zHvhPHkB0
>>435 麦畑だってさ。
よく知らないけど。
マンボのリズムの「タンボ」には笑った。
>>447 あれ何で名古屋撃ちっていうのかな。
セコイから?
456 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:54:12 ID:z9s/EN+t0
>>428 >>430 正直名古屋生まれ名古屋育ちの東京おのぼりさんだが
名古屋の赤味噌食などのコテコテ食文化は苦手・・。
457 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:54:17 ID:sLAkTLAi0
マヨネー(マヨネー)
マヨネー(マヨネー)
言うきゃないよねそんなときならね
>>429 芋茎か…里芋は有るけどこれは味噌汁にした事ないな。
今度試してみるよ〜。
>>433 味噌を使った煮込み自体は腐るほど有るだろ…。
ほうとうなんか近いもんがあると思うね。
460 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:54:31 ID:M/GrfM7W0
>>445 横レスだがひとこと言わせてクレ。
味噌の風味も飛ぶぞ。「何とかオール」とかの揮発成分。
俚諺にいわく「味噌は煮えばな」。
しかし、煮込みに使うのは、また別の話で、味噌鯖味噌とかいろいろ。
461 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:54:38 ID:p9ab6cvm0
462 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:55:00 ID:EZSL3Ocx0
食い物談義見てたら腹減ってきた
463 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:55:04 ID:0gsonsuK0
>>445 普通の麦味噌や米味噌だと香り成分が揮発性なんでね。
豆味噌である赤味噌もたぶん揮発するが、それより他の味噌より旨味成分強いから、
煮込んでも大丈夫なんじゃないかな。
冷えたピザのようだ
自分出身が米沢だけど30年前くらいには出前の冷やし中華に
マヨネーズついてたよ
塩鮭にもマヨネーズだよな?>名古屋
あとイカを甘辛く炊いたやつにもマヨネーズだったような。
味噌汁にも普通にマヨいれてるからな・・・
朝定食頼んで驚いたよ。
468 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:56:06 ID:ZRFJ9IiB0
15年前に大阪で食った時は、マヨネーズついてたな。
469 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:56:13 ID:87cjwlh+0
冷やし中華を冷麺っていうのは関西だけ
470 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:56:13 ID:MlVNLVOK0
マヨネーズ付けると麺がマズイのを誤魔化せる
471 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:56:22 ID:sLAkTLAi0
>>459 ほうとうとかは、最初味噌を半分入れて、最後の仕上げに残りの半分入れて味噌の風味出すよな
名古屋の煮込みうどんのレシピを知らないからアレだけど、そんな繊細な料理じゃない気がする・・・
472 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:56:41 ID:1qZx8W8a0
>>466 シャケマヨはよくわかる
アレはよく和えてご飯に乗せるととても美味しいもんな
473 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:57:06 ID:kzPB1Seq0
>>454 つーか、大阪のうどんが柔らかすぎなんだよ。
讃岐うどんになれてる人間としたら、
大阪の細くて柔らかいうどんは異質。
確かに、あのうどんは汁を飲むために邪魔にならないような感じになってるが、
讃岐うどんのイメージがある人間には細くて柔らかい。
474 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:57:23 ID:CvZr3P0U0
昔名古屋に行ったけど
食う物全てが不味かった記憶がある
味噌カツも食えた物じゃなかったし
きし麺に関しては、どん兵衛が太くなっただけの味だったし
もう行くこともないだろう
475 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:57:30 ID:m51yt+LDO
>>437 いきなり味噌で茹でて煮込むから芯が残るんだよ。
最初食ったときクレーム付けそうになった
476 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:57:51 ID:jVjm8/j30
味噌煮込みは味噌を味わうんで無く
強烈な出汁を味わうんだがね
味が濃いとか言ってるのは山○屋とかのなんちゃって食べて言ってるんだな
478 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:58:02 ID:0gsonsuK0
>>453 会津屋のたこ焼きは別格じゃね?
生地に出汁かなり効いてて、ソースも鰹節かかっていなくともアレだけ旨いの。
また食いたいよ。
>>466 それは名古屋メニューじゃなくて居酒屋メニューという気がする。
食堂とかで見たことない。
もしかしたら塩鮭+マヨは、鮭のムニエル+タルタルソースの簡易版なのかもしれんけど。
>>453 >明石焼きはオカズ、たこ焼きはオヤツという感じがわからん。
明石焼きはオカズって感覚は無いですが、まあたこ焼きより
高級っぽく感じるのは、家で焼くのは難しく、気軽に食べられ
ないですからねぇ。
漆塗りのお皿に乗った明石焼きを、上品な出汁に漬けて食べる
ってスタイルも良い感じですし。
確かにたこ焼き定食は見ないですね。
481 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:59:19 ID:IJBHm/SS0
民国人でスレチだが一言言わせてくれ。
東京の豚まん(肉まんというようだが)には辛子がついてこない。
コンビニで「からしはないんですか」と聞いたらけげんな顔をされた。
からしつけたらうまいんやでぇ
>>461 冷製パスタは食ったことないんで、
冷やしうどんについて言うと、やっぱり美味いとは思えないな。
もちろん美味い店もたくさんあるだろうけど、一般的に言って。
483 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:59:35 ID:1qZx8W8a0
>>453 明石焼きは明石焼き
お好み焼きはお好み焼き
広島風は焼きそば
484 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:59:38 ID:VJiWTDuL0
『日本で初めてマヨネーズを使ったのは織田信長である』
これトリビアな
>>460,463
解説ありがとう。俺も言葉足らずだった。
味噌煮込みに使う味噌は煮込んでも風味が飛ばない味噌を使ってると
聞いたことがあったから味噌は香りが飛ばないと書いてしまった。
487 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:59:51 ID:M/GrfM7W0
その山本屋に行って、名代味噌煮込みうどんにマヨぶち込んだら
ほめられるのだろうか、つまみ出されるのだろうか?
488 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:59:55 ID:RO6oIXex0
>>452 そういえば味噌煮込みうどんってのもあったなあ。
あれもダメだ。うどんは昆布だしの醤油味と決まっている。
489 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:00:08 ID:aeKL8u9j0
スガキヤといえば・・・
鳴り物入りで東京ラーメン激戦区の高田馬場に参入したが、
地元民にまったく相手にされず、
半年で撤退を余儀なくされた、あの激マズのスガキヤのことですか?
490 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:00:15 ID:sLAkTLAi0
>>481 それは店員が中国人だから
東京でも普通にカラシは付く
今日中華料理屋で食ったらタマネギが
ごっそり入ってて食えなかったんだが
普通冷やし中華にタマネギ入れないよな?
492 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:00:33 ID:87cjwlh+0
493 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:00:38 ID:MlVNLVOK0
>>480 >たこ焼き定食
大阪では珍しくない(ご飯と味噌汁が付く)
食べ物は大阪>東京だな
東京は個性が無さ過ぎてどこの食べ物かよくわからん
496 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 17:01:00 ID:zHvhPHkB0
タコ焼きで飯は食えるし、ちょくちょくするが、外でしようとは思わない。
大阪人も、「流石にタコ焼きでご飯はアレだよなぁ」と自粛してるのかも知れない。
>>473 うどんという言葉の意味が広すぎるんですよね。
稲庭うどんみたいな細いものもあるし、伊勢うどんのような太くて柔らかすぎのものもあるし。
食感の幅がこれだけ広い食品を、特定のジャンルのうどんを基準に他のものを評価しようとするから
変なことになるんだと思います。
私は違うものは違うんだ、と思って食べることにしています。
だから関東のうどんも、関西のうどんも、讃岐うどんもどれも美味しい。
>>442 個人的には同意
だからマヨネーズをかけるかけない以前の俺…
500 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:01:22 ID:s7fIIVd+O
マヨネーズは当たり前だと思ってた
たまにカツオの刺身にマヨ醤油とか
やりな。唐揚げにマヨネーズかける
奴は死んでください。
501 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:01:23 ID:WLOM8XO50
マヨネーズ結構好きだけどこれは個人的に無いな・・・
マイルドになるっていうよりなんかね〜例えにくいんだよ
>あれ何で名古屋撃ちっていうのかな。 セコイから?
名古屋発祥っていう説だからじゃなかったかな。
実際にやると結構テクがいるのでラクな技ではなかった気がす。
503 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:01:56 ID:CFH1hao+O
俺の名古屋飯の評価
×マヨ冷やし中華
×きしめん
×味噌煮込み
×赤出汁
×ウイロウ
△味噌カツ
△スープスパ
△両口屋是清
○小倉トースト
○手羽先
○ゆかり
◎土手煮
◎味噌おでん
子供の頃おなかが弱かったときに、うどんなら食べれそうって言ったら
母親に山本屋に連れて行かれた
数口しか食べれなかったよ
関西では昔から冷やし中華にマヨネーズがついてるよ。
冷やしうどんにも付いてるしね。
506 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:02:59 ID:7mXfuNSA0
>>489 あのスープの外見で豚骨スープと思い込むから苦しむんだよ
見掛けは豚骨だが基本は和風だしなんだから・・・
507 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:03:20 ID:8TsPe6YLO
つうか山形はマヨネーズ昔から付いてたな〜内陸だけだけど
509 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:03:44 ID:87cjwlh+0
>>495 いや、まじで関西だと冷麺っていうと冷やし中華イメージする人が結構いる
あっちのほうは韓国(風)冷麺と言わないと通じない場合が多々あり
なんでそうなったのかどういう理由か分からんが
510 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:03:57 ID:kzPB1Seq0
>>483 広島風おこのみ焼きは「やきそば」というか。
関西人は「広島焼き」といって絶対に「お好み焼き」といわないのは聞いたが、
「やきそば」と言うのは初めて聞いたな・・。
>>490 関東で肉まんに芥子はつかないよ。
請求すればおでんの芥子が出るけどね。
関東人は肉まんに芥子を請求しない。
511 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:04:18 ID:DVFmnaEF0
>>504 かーちゃん山本屋のうどん食ったこと無かったんだろ。
病人にはちょっとな。
512 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:04:19 ID:jVjm8/j30
山○屋の汁飲むと喉が焼けるw
地元民に好かれる店は「もう一口、もう一口」と汁まで飲み干せるんだな
冷やし中華にはマヨネーズだべさ。
ちょびっと分離するけれど薬味としては美味しいと思う
514 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:04:43 ID:+EsVVTnX0
>>499 速攻で潰れたなぁ、、客入ってなかったし
515 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:04:50 ID:sLAkTLAi0
>>502 それは都市伝説
実際は、インベーダーが横7、縦5に並んだ状態でパターン化できるから
そのゴロあわせで「75や撃ち」って名前になった
516 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:05:05 ID:1qZx8W8a0
こういうスレって個人体験を地元の風習に置き換える人が多いからなんとも
「うちではマヨつけてた」が「うちの県ではマヨつけてた」になったり「○○地方は付いてるぞ」になったりする
>ZERO23
午後11時のニュース番組みたいな名前の情報誌だな。
518 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:05:09 ID:CFH1hao+O
そういやスガキヤとベントマンは愛知でしかみないな
519 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 17:05:35 ID:zHvhPHkB0
>>502 そうだったか。
最下段に来るまで耐えないといけないもんね。
>>509 かの韓流ブーム?までは冷麺=冷やし中華だと思っていた。
最近は冷麺=韓国冷麺が定着したんじゃないかな。
520 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:05:46 ID:7aac2eTk0
カレーにソース掛けるの既出?
スガキヤは高田馬場時代以前にも関東に進出してて惨敗したんだよな。
で、意を決してリベンジで高田馬場に進出して更に撃沈wwwww
根本的なところで、関東の人間に受け容れ難い味なんじゃないだろうか?
522 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:06:08 ID:M/GrfM7W0
>>516 日本では普通、冷やし中華にマヨはつけない。
スガキヤ VS クルマヤ
525 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:06:54 ID:sLAkTLAi0
>>510 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
俺が買うと必ず付いてくるんだが・・・
まさか俺のイントネーションで関西人と見抜いたのか!!
マヨネーズだば合うよ。
こっちでも売ってるけど、結構めど思う
>>510 広島風お好み焼き=モダン焼き
これ覚えておこうな
>>510 言わないからw 普通に広島風お好み焼きだからw
名古屋人はすべからく味覚音痴のキチガイqqqq
530 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:07:46 ID:EZSL3Ocx0
名古屋に住みはじめて8年経つけど、未だに馴染めない習慣が多いよ。
マヨネーズもその一つだけど。
532 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:07:50 ID:z9s/EN+t0
いや、ある意味名古屋で生まれ育って幸せだったカモ。
他の地方の料理全部うまいんだもんw
スガキヤって関東でも280円くらいだったのかな。
個人的には280円のラーメンに期待するものはないけど…。
535 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:08:29 ID:M/GrfM7W0
>>520 外出。ソースのスパイス成分って、ガラムマサラとかなり重なってる
から、カレーに入れるのは違和感ない。というか、カレーを作る段階
でソースを入れれば風味の調整をすることも蟻。
536 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:08:29 ID:87cjwlh+0
>>520 カレーに生卵とソースかけて食べるのって昭和っぽいよな
>>527 モダン焼はモダン焼だよ 広島風お好み焼きとは別物
539 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:09:05 ID:1qZx8W8a0
>>510 広島風焼きそばとか呼んでるのは俺くらいだと思うw
広島風って呼んでお好み焼きは略すのは聞くけど
広島焼きは聞いたことないな
豚まんにカラシは551のイメージが強いのかなと思ってるんだけど
551って関西中心だよね?
>>344 すべて同意できない
百歩ゆずって
●車はトヨタ(が販売台数世界一かも)
だけ
ソースだばやっぱりコーミソースか三共光ソースがめね。
マウンテンなんかだば下手物だんばてアレだば一般的でねよ。
542 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:09:48 ID:cVSgCVsDO
>>529 人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;)
/ :ヽ
/ :\
./ ,,,,;;::''''' ヽ
/ ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
| . __ '<'●, |
|. '"-ゞ,●> .:: |
| ::: :⌒ 、 |
ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) |
l.. | | |
| __,-'ニ| |ヽ_ |
ヽ: ヾニ| |ン" /__
.ヽ: | l, へ ::::ヽ, イケヌマイラネ
l.:`. / / , \ /ヽ ::\
>>538 はあ?
大昔から広島風は大阪でモダン焼きと言われてたんだが
544 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 17:09:54 ID:zHvhPHkB0
カレーに生卵ってまろやかになって美味しそうだなあ。
>>515 って、そうだったのか。
セコいという先入観をもってた俺反省。
545 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:09:58 ID:A8gL9H0q0
山形市は元々冷やし中華にはマヨネーズを付ける習慣はない
昔から冷やし中華にマヨネーズを付けてたのは米沢市。
546 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:09:59 ID:7aac2eTk0
547 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:10:03 ID:M81QcDvM0
冷やし中華にマヨ付けたら
もうマヨの味しかしないじゃん
548 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:10:25 ID:KW/Fy0Md0
常々申し上げておりますが、
冷やし中華の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
お金が無いのか情報が無いのか哀れだなと思ってw
551 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:10:49 ID:oGTFvmyV0
マヨネーズって抽象的な味だから何にでも合うと誰か言っていたな
で、子供の時からあまりマヨネーズばかり使ってると味音痴になるとも
552 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:10:53 ID:kzPB1Seq0
>>525 俺がコンビニバイトしていたときは、
芥子つけないで出したら、
「何で芥子が付いてないの?芥子ついて当然やろ?関東人はケチやな〜早くつけて」と絡まれるケースが合ったので、
一度肉まんに芥子を請求すると、顔覚えてる限りは勝手に芥子をつけているし、
あからさまな関西人なら黙っておでんの芥子をつける。
深夜のコンビニで普通にヤクザなどが来るとこだったので無用なトラブルは避ける知恵で覚えた。
553 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:11:06 ID:y4WpFpi70
うぇっ・・・
スレタイだけで胸焼けする・・・
>>543 生地が違うだろ
お好み焼きの上に焼きそばのっけたのがモダン焼じゃね?
555 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:11:36 ID:CFH1hao+O
名古屋の飯屋は中濃ソースがなくてウスターソースばっか
マジ勘弁
俺は大学時代名古屋の味を受け付けないので自炊してた
556 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:11:37 ID:7JOC9U1DO
冷し中華にマヨネーズとかカレーライスにソースとかありえねぇから
557 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/09/04(火) 17:11:50 ID:e3JriHYL0
558 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:12:02 ID:Efqf3Jri0
名古屋の庶民的食べ物は、結局は西日本や九州地方からの
出稼ぎや集団就職でやって来た人たちに支持されなきゃ残って
いかないので、西日本の人たちには合う。
559 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/09/04(火) 17:12:22 ID:e3JriHYL0
名古屋人の味覚に・・ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
560 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:12:44 ID:8TsPe6YLO
胡瓜とか野菜にマヨだろ〜酢とマヨは合うだろ、マヨネーズ自体酢が入ってるしね
561 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:12:56 ID:sLAkTLAi0
>>551 TV東京の「奥さまは外国人」って番組で、ロシア人が神戸の老舗ロシア料理店の料理を味わうって企画があったんだけど
なんとその奥さん、ボルシチにマヨネーズ入れてるんだよな
ロシアではマヨネーズがすげー流行ってるらしい
なんか、どっちの文化が正しいのかよく解らなくなった
>>554 広島県人の意地か?w
モダン焼き=広島風だよ
それで通じるから無問題
563 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:13:17 ID:suKoOkhEO
名古屋人の俺の名古屋飯の評価
○マヨ冷やし中華
△きしめん
×味噌煮込み
○赤出汁
○ウイロウ
◎味噌カツ
◎あんかけスパ
△両口屋是清
×小倉トースト
◎手羽先
◎ゆかり
◎土手煮
○味噌おでん
ピカチューと冷や中は似ている
565 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:13:23 ID:GHyJpuo70
冷やし中華
正式名称は冷やし支那
豆知識な。
566 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:13:23 ID:wLPiXaaL0
マヨネーズ入れたら全部同じ味になっちゃうだろwww
567 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:13:30 ID:87cjwlh+0
刺身にわさび醤油+マヨネーズ
カレーカップヌードルを牛乳沸かしたやつでつくる
この辺は一見げてものっぽいけどマジで美味い
569 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 17:14:01 ID:zHvhPHkB0
>>552 近所のコンビニは、系統に拘わらず「カラシおつけしますか?」と聞いてくるな。
どうでもいいが551は非常に旨い。
豚まんでご飯が食える。
お好み焼きより合う。
ご飯にマヨネーズかけて食うのとかわらんな俺からすると
571 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:14:51 ID:1qZx8W8a0
572 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:15:25 ID:h5M5Zw6j0
>>568 味噌汁は乾物のじゃなくて生のやつでね。
不思議な出汁が出て凄く旨いから。
ブルドッグソースも美味いけど、郷に入ってだば郷に従えだし、折角の地元の味ば楽しめねのも勿体ね。
わだば名古屋の味にも順応して食事ば楽しんでるね。
574 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:15:31 ID:oGTFvmyV0
>>569 551がウマいのは認めるが
豚マンおかずに飯食べる気にはなれんw
575 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:15:54 ID:m5dllMIt0
刺身にわさび醤油+マヨネーズ
カレーカップヌードルを牛乳沸かしたやつでつくる
この辺は一見げてものっぽいけどやっぱり不味い
>>562 だから通じないっつーの
あえて通じるなら神戸方面かな
クレープ状の生地の上に乗っけるから
モダン焼注文して広島風でてきたらびっくりだわw
>>571 そういう認識になったのってつい最近だろう
ネットとかで情報が広がったおかげで
年上の人らにきいてみ
店でもほとんどモダン焼き=広島風だから
区別しなくておk
578 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:16:31 ID:sLAkTLAi0
>>569 俺もお世話になった
でも、お持ち帰りの時に電車とか利用すると、車両内がすげー臭くなるので申し訳なかった・・・
あの臭さは異常
美味いけど
580 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:16:40 ID:M/GrfM7W0
>>551 マヨネーズは死んだ
存在とマヨネーズ
純粋マヨネーズ嗜好
ソクラテス最後のマヨネーズ
マヨネーズ序説
職業としてのマヨネーズ
マヨネーズはこう語った
構造とマヨネーズ
ニコマコスマヨネーズ
>>563 明らかに名古屋じゃない人間の味覚とはかけ離れている。
582 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:17:00 ID:9AQCcFkw0
私の家では20年以上も前から、マヨネーズか、からしマヨネーズをちょっと
かけて食べています・・・マヨネーズが無かったらなんか物足りない感じ。
美味しいよ☆ちなみに大阪です。
583 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:17:02 ID:kzPB1Seq0
>>543 モダン焼きと広島風お好み焼きは別物。
モダン焼きは(大阪風)お好み焼きの上に麺が乗ってる奴。そばのせとも。
これを大阪人は広島風と勘違いしてる人も一部いるが、
大阪人でも「モダン焼きはモダン焼きや!広島焼きと一緒にすな!」と怒った人もいた。
広島風お好み焼きは、薄い生地にキャベツ山盛りで圧縮するタイプ。
584 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 17:17:39 ID:zHvhPHkB0
>>574 うーん、むちゃくちゃ合うんだけどなあ。
あと、カレーパンでご飯とか、チャーハンやオムライスでご飯とか・・・。
>>535 カレー作る際にインスタントコーヒーを入れるとコクが出る
名古屋人の味覚に・・ゲェェェ
∧_∧
(ill´Д`) m6(`・ω・´ ) モンジャヤキ ハッケソ!
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
>>576 一応普通に通じる
つーかわざわざ意地になって区別してるやつって必ず広島県人なんだよなぁ
もしくは関西に来てまだ浅い地方の人達
588 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:18:22 ID:ulQeQr2ZO
サラダにマヨネーズかけるでしょ
冷やし中華も上にハムとかレタス乗ってるでしょ有り得なくはないだろ
ストレートな冷やしちゅうかもゴマだれも好きだが、
マヨちょっと入れるのも酸味がまろやかになって好き。
みそかつも肉の味消さない程度に味噌つけると好き。
ダイレクトに山ほど味噌盛る店はガッカリする。
590 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:18:43 ID:87cjwlh+0
>>584 ごはんの代わりにぶたまんでおかずがシュウマイだろ、普通
こんなアホな食べ方の発祥地だと自慢できるのは味噌人間ならでは
味覚障害の味噌人間は死んだ方がいいよ
592 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:19:17 ID:1qZx8W8a0
>>587 てめーモダン焼きを広島風なんかと一緒にすんじゃねーよ
ガセビアもたいがいにしとけ
名古屋とイギリスって似てるな 味覚障害で
よしマウンテンいこう マウンテン
>>549 うん。そうかもしれないけど、駄目だな。
馴染めないってより、馴染みたくないって感じか。
産業とかは活発でいいかもしれないけど、文化的に駄目だな。
596 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:20:06 ID:7mXfuNSA0
>>588 マヨネーズを素材に分解したら違和感はない
酢:スープに入っている
卵:具に載っている
油:スープに混じっている
597 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:20:09 ID:+t5KVFc00
味噌煮込みうどん くいたくなった
598 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:20:10 ID:rfuwddLOO
なんでもマヨネーズってのは…
味覚破壊済みの名古屋人ってのは、どうしようもねぇな
>>583 まあ地域によってバラつきはあるだろうな
>大阪人でも「モダン焼きはモダン焼きや!広島焼きと一緒にすな!」
さすがにこれは見た事ない
モダン焼きは広島風であって広島焼きなんて存在しないのだから(広島風お好み焼きはあるけど広島焼きなんて・・・)
>>572 乾物でやる所だったw
まぁ、生だと時期が限られるだろうから
見つけたらやってみるよ〜トンクス
>>584 考えてみよう。マクドナルドのグラタンコロッケバーガーなんて、
小麦粉でできたマカロニをゆでて
小麦粉でできたソースに絡めて
小麦粉でできたパン粉の衣をつけて揚げて
小麦粉でできたバンズに挟んで
食べるんだぜ?w
予想変換でマヨネーズより先に「マヨラー」が出る俺の携帯
603 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:21:03 ID:sLAkTLAi0
お好み焼きは関西全般に広く普及してるけど
広島焼きって、流川以外はほとんど普及してないよな
なんかマスゴミに捏造されてる文化な臭いがする(´・ω・`)
605 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 17:21:18 ID:zHvhPHkB0
>>578 >でも、お持ち帰りの時に電車とか利用すると、車両内がすげー臭くなるので申し訳なかった
座ってる向かいの座席棚においておいて、降りる時何食わぬ顔で取るという外道技が存在するらしいw
俺はカバンの中に封印するけど。
>>590 リッチだなぁ。。
>>596 じゃあ最初からスープの代わりにマヨ(ry
番が適当だし浅田彰どハイデガー、ウエーバーだばメチャクチャだばね?
メルロポンティどかロランバルトどかデリダどかそこら辺のあげてみい
607 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:21:41 ID:rowoYPQ90
名古屋トントン亭の冷やし中華
思い出したら、唾が出てきた
マヨどぼどぼかけて食べたい
608 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:21:51 ID:HURZ+exJ0
海原先生激怒
609 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:21:53 ID:oGTFvmyV0
たまに食べる赤だしの味噌汁は好きだ
名古屋に出張した時、1週間連続で赤だしの味噌汁を出された時は
いい加減最後は飲まなかった
610 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:22:11 ID:QsfIbHXA0
マヨネーズきしめん
612 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:23:07 ID:7aac2eTk0
マヨネーズ好きな人は人格に問題がある
615 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:23:55 ID:M/GrfM7W0
>>606 メルロポンティ→なんか凄く高いワイン
ロランバルト→船とかが遭難しないような仕組み
デリダ→誰だ?
616 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:24:10 ID:CFH1hao+O
刺身にマヨって静岡の焼津の漁師が始めみたいなことがいわれてるが間違い
60年前俺んちの爺さんが焼津で刺身頼んだとき東京で食べてハマったマヨかけたのが始まり
冷やし中華マヨも爺さんがハシリかも
617 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:24:12 ID:mwAbfGTqO
>>563 大学6年間名古屋暮らしの俺の名古屋飯の評価
○マヨ冷やし中華
×きしめん
×味噌煮込み
○赤出汁
△ウイロウ
○味噌カツ
××あんかけスパ
☆両口屋是清
◎小倉トースト
○手羽先
×ゆかり
◎土手煮
○味噌おでん
あんかけスパだけは許せぬ!
実家に帰るときは両口屋是清。
619 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 17:24:24 ID:zHvhPHkB0
>>601 小麦粉だけの癖にウマイなw
期間限定などふざけよって、年中販売しやがれ。
と、思ったら、夏のクソ暑い時にグラタンコロッケなんて食べる気失せるのよね。
それよりチキンタツタを。
新しい食べ方の提案だば良いこどだべ。
なもアイディアば出さねより余程良いんず。
621 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:24:35 ID:LIXgV9m80
マヨネーズとゆーか、油と酢を足したいってとこな
気づいてみればマリネと同じ
ただ、名古屋内部で完成してから、いきなり他県に出現するのが面白い
いつの間にか回転すし屋で、マヨネーズつきの軍艦巻き喰ってるやんウチら。そーゆーもんよ
名古屋最強♪
>>80 将来東京も人の事笑えなくなるんじゃないかな?
台湾ラーメンはわかるが
カレーうどんが名物っていう設定がわからない。
まあ名物と発祥は違うけども
マヨなんてピザの飲み物じゃないですか。
気持ち悪い
625 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:25:22 ID:fhhLxDBS0
人の郷土の喰いもんにケチつける人間て気の毒だわ
627 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:25:42 ID:EDQYmPuQO
10年くらい前にいわき出身の友人が「お店でもマヨネーズがついてる」って言ってたから
いわきが発祥だと思ってた。
629 :
俺がサバく!! ◆OZCkH8eqS2 :2007/09/04(火) 17:26:21 ID:mW0a0WkYO
冷やしにマヨネーズなんて気持ち悪い。
俺はケチャップ派だ。
630 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:26:43 ID:oGTFvmyV0
>>625 冷やし中華にマヨぶっかけるのが郷土料理なのか?
631 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:26:49 ID:87cjwlh+0
>>629 もう地中海風とか言ってしまっていいよ、それ
>>631 地中海沿岸部の食文化ってそんな単純でもねーだろw
633 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:28:01 ID:h5M5Zw6j0
ぎゅーとらで売ってるモダン焼きは千キャベツのない広島焼きだった。
今でも売ってるのかな。
マヨネーズ=卵+油+酢
卵も油も酢もすでに冷やし中華の素材として使われてる。
いまさらかけたところで何の問題があろうか。
パンにまで味噌塗るなよ名古屋人・・・。qqqqqqqq
636 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:28:06 ID:iaP0PgCg0
俺関西なんだけど
昔からたれとマヨネーズかけてたけどなー
637 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:28:11 ID:FgAOpZ7M0
639 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:28:34 ID:DVFmnaEF0
なんで小麦粉は争いを呼ぶのか・・・
640 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:28:35 ID:mwAbfGTqO
>>626 神戸風はお好み焼きのステーキ
神戸風モダンは広島風でFA?
641 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:28:46 ID:M/GrfM7W0
>>631 ついでに、チリペッパーをこんもり掛けて、ガーリックでスパイシーに。
あと、白菜&キューカンバーのピクルスも忘れずに。
642 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:29:24 ID:CxB8AeQM0
>>634 酢が増えすぎ。
唾液出過ぎでホッペ痛えーよ。
>>633 千切りキャベツがないと広島焼きと思えない
645 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:30:05 ID:8nLokLTd0
酸っぱくなくなるんよ
647 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:30:24 ID:87cjwlh+0
>>636 俺も別に名古屋だけのもんじゃないだろ、って展開かと思いきや
違う展開になっててびっくり
648 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:30:27 ID:sLAkTLAi0
>>632 オリーブ油とニンニク、トマトが入ってれば全部地中海風でおk
649 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:30:41 ID:mwAbfGTqO
30年以上前から広島のお好み焼き知ってるが、広島風=モダン焼きだなんて聞いた事ない
>>637 うはw丁度時期なのかww
ちょっくらスーパーでも巡ってきますよ。
651 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:31:45 ID:FgAOpZ7M0
652 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:32:08 ID:negu6dZ20
>>598 たこ焼きやお好み焼きにマヨネーズかける習慣は、
名古屋には無かったぞ、今じゃどこでもかけてるけど
冷やし中華にマヨネーズは、きゅうりに少々かけて食べる。
冷やし中華ってそんなもんだろ?
654 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/09/04(火) 17:33:02 ID:e3JriHYL0
>>651 食べたことあるよ、肉味噌パン。
取り立てて美味しくは無かったよ。qqq
んっとうパンとかと同じランクだな。qqq
655 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/09/04(火) 17:33:21 ID:e3JriHYL0
そんなゲテモノは食ったことないわ
658 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 17:33:58 ID:zHvhPHkB0
>>652 ホント、なんでお好み焼きとタコ焼きに掛けるんだろうね。
もう、ぶち壊しじゃないか!
>>654-655 むむ、●持ってらしたのか。
659 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:34:13 ID:CFH1hao+O
そういやカレーうどんも名古屋発祥なんだよな
でも若鯱屋のカレーうどんにはマヨも味噌もついてないな
>>632 単純だろ
トマト使ってオリーブオイルでギトギトにしときゃ地中海風だよw
661 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:35:00 ID:8nLokLTd0
>>635 うんとね。群馬県の沼田市あたりだと「味噌まんじゅう」ってのが名物。
饅頭と言っても中身の具とかない。ただの小麦粉の饅頭ね。
それに味噌つけて焼くんだ。ウマイよ。
でその味噌の注意書きに「パンに塗って食べてもおいしい」って書いてあった
ので試したらうまかった。
>>651 美味しんぼの山岡のように作るんだ!!
冷やし中華のタレにはなじまないで分離するだろ。
>>649 たぶん関西でも特殊な地域なんじゃない?
広島風=モダン焼とか言ってるのは。
子供は行動範囲が狭いからw
664 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:35:30 ID:+XVxAh5s0
北海道は冷やしラーメンといいます。マヨネーズをかけるなんて知りませんでした。
私はしょうゆ味のスープにごま油と酢を入れて作っています。
665 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:36:46 ID:FgAOpZ7M0
>>654 まぁ好き嫌いがあるから無理強いはしないけどさ。
>>658 花かつおの香りとかdでしまうもんなぁ・・・
実家が乾物屋の自分としてはヒラヒラ踊る花の上に
これでもかとマヨかけられると少し悲しくなってくる('A`)
どっかの寿司屋でマグロにマヨネーズってのがあったなあ。
667 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:37:40 ID:CxB8AeQM0
そういや、ふぐすまいわき原人はラーメンに酢を入れるんだけど俺には理解できんね。
ほかの土地ではどうなんだろ。
668 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:37:52 ID:negu6dZ20
中華料理屋の冷やし中華はゴマだれのバンバンジーソースをかける
代用品ともいえるな、マヨネーズの方がうまい
まあ最近の中華料理はマヨネーズやコンデンスミルク使いまくるから
別にマヨネーズだって驚かない
669 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:38:14 ID:+t5KVFc00
冷やし中華そろそろ終わります
>>649 50年以上前から広島風=モダン焼き
まあ、うちのじーさんばーさんだが
671 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:38:18 ID:CFH1hao+O
名古屋といえば
風来坊
世界の山ちゃん
デイトナ
やんちゃ姫
位しか店知らんな
672 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/09/04(火) 17:38:43 ID:e3JriHYL0
味噌は餅とかお握りに塗って焼いたのが一番だと思うよ。qqq
>>666 人工ネギトロってのがあって、それよりマシ・・・
>>531 開店時に店先においてある花を持って行ったり結婚式で菓子をばらまく風習には慣れたかい?
675 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:39:46 ID:DVFmnaEF0
なぜ蕎麦屋は早く冷やし中華を止めようとするのだろうか
676 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:39:53 ID:F0o44Uqo0
広島風お好み焼きはあれだ。スーパー食いしん坊に出てきた三階焼きのことだよ。
マヨラーは味覚障害者
関西の人間はメリケン粉を焼いたものに、ソースとマヨネーズをたっぷりつけて
食わせてれば喜んでるのか? 単純だな。
679 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:40:09 ID:Am3E67N60
冷やし中華のスープを濃い目に味付けして、
それをシャーベット状にして麺に絡ませて食うと冷たくて美味い。
誰からも支持されたことないんだけど。
680 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:40:55 ID:FgAOpZ7M0
>>661 美味しそうだなぁ、東海地方で味噌饅頭っていうと
そのものズバリ皮にミソ練りこんであるからな・・・
>>672 田楽は?
681 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:41:05 ID:0gsonsuK0
>>667 酸味感じる手前のぎりぎり位突っ込むと、ウマーだよ。
ただし、醤油と塩に限る。
タンメンにゃ酢とラー油は必須だろ。
始めそのまま食って、半分食う前に酢をたらして食って、後はラー油入れて食うと。
682 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 17:41:07 ID:zHvhPHkB0
>>649 たぶん、大阪風しか食わないから知らないんだよ。
モダン焼き=お好み焼きにソバ乗ってる。
広島風もソバ乗ってる→じゃあモダン焼きだろ
って感じで。
俺もそう思ってるけど。
>>665 コーヒーはブラックしか飲めない俺からすると、
コーヒーにミルク入れるようなものなのだろうか。
>>673 いくらだけじゃなくてネギトロにも人工あるのか!!
>>674 なんだっけ? あの開店の花がみんななくなるとその店の
商売は失敗しないってジンクスだっけ?
ガイヤの夜明けでスーパー→711な店でやってたけど
今にもつぶれそうだったぞ。
花はみんななくなってたのになw
684 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:42:08 ID:K81+TGqn0
コンビニの冷やし中華を食う限り、マヨ入れると
酸っぱいタレがクリーミーになるって程度の効果しか出てない希ガス
特にマヨである必要は感じないな
牛乳とか生クリーム入れるのとほとんど変わらんと思う
685 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:42:10 ID:+t5KVFc00
>>675 前テレビで見たんだけど
ラーメンと冷やし中華同じ値段の店があって
冷やし中華の方が手がかかるので赤字だって言ってた。
あー、福島の小学校の給食で、マヨがついてきて
みんなグチャグチャに混ぜてるのがカルチャーショックだった。
今から20-25年ぐらい前の話。
家に帰って母親(横浜出身)に話したら
全く信じてもらえなかった。
「ゴマだれでしょ?醤油だれとは別に、そういうのもあるのよ」
「ううん、ゴマだれじゃないよ、普通のマヨネーズ」
「いや、ゴマだれでしょ?」
「キューピーの、赤のチェックのやつだよ。
醤油だれと一緒に、マヨネーズも混ぜるの。」
「マヨネーズは他のおかずのためについてきたんじゃなくて?」
「他のおかずって、麺と、具と、たれと、あとみかんと牛乳だもん」
別に学校に苦情言うような親ではなかったが、
「ありえない」的なことをずっと言ってた。
687 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:42:13 ID:45MwwrAh0
>>680 ああ、田楽もいいねぇ。コンニャクがいいな。
689 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:42:19 ID:sLAkTLAi0
>>671 世界の山ちゃんて辛すぎるよな
あんだけスパイスかけるのは、安い鶏肉使ってるからか?
名古屋人が味覚障害だと確信した料理だった
690 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:42:36 ID:wE+ObD8j0
マヨネーズかけるなんて初めて聞いたけど
うまそうだな。こんどやってみよう。 in東京
691 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:42:39 ID:87cjwlh+0
>>667 京都でそういうお店みたことあるよ。結構こってり系で最後に酢をスープに入れて
飲むっていう感じ。結構有名な店らしいけど、俺の口にはちょっと合わんかった。
普通に食べる分には美味しかったけど
692 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:43:09 ID:kzPB1Seq0
>>683 人口ネギトロはメジャーだよ。
マグロの切れッ端にサラダ油混ぜて叩くだけ。
赤味のマグロで家庭でもできる。
693 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:43:38 ID:0gsonsuK0
>>675 コストと手間じゃねぇかな。冷やしたりすると手間食うし。
それと冷たいの寒い時期に食わんだろうよ。普通。
ただ、山形の冷たい肉そばは冬でも定番メニューだったりする。
凄くウマーw
694 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:43:52 ID:1Fg+0Vr80
俺の記憶では20年くらい前から徳島ではあったよ
マイルドになるので好きだ
>>683 市販のネギトロのトロはラードを加工してトロにしてる。
696 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:44:59 ID:bg7XvOJX0
別にマヨが好きなら名古屋じゃなくてもかけるだろ
何でも名古屋発祥にするんじゃねえよ
697 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:45:11 ID:negu6dZ20
結婚式で菓子を撒く良い風習も30年前に絶滅したらしい、
本当はお金(銭)をまくのだが、その代わりにお菓子になったんだよね
まだお金をばら撒いている地方もあるようだけど
>>692 >>695 サンクス
ああ、SAT○のネギトロが不味いのはそれかwww
でもラードだと口の中で溶けないけど平気なのか?
700 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:45:39 ID:foOXRCNt0
「父ちゃん、ガンバレー」
「デラ、ウマイガヤー」
701 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:46:06 ID:CyLks9Ik0
冷やし中華なんてどうでもいいからさ、山形の栄屋本店へ
行ったら冷やしラーメン食えよ。面白いしマジでうまいぞ。
山形市七日町の裏通りな。
>>682 最近でこそ「広島風」なんてメディアで取り上げられるが
ちょっと前までお好み焼きといえば大阪のお好み焼きしかなかったからな
広島風なんて知らないんだよ
703 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:47:39 ID:/ahlPaYM0
マヨってはやい話が卵と酢と油だろ。合わなくもない気がする。
でも食いたくない。
>>696 ああ、なんかそのカキコを見て
名古屋人=朝鮮人
って図式になったわ。
なんでも名古屋発祥
なんでも辛い
なんでもパチンコ王国
>>702 俺は逆に万太郎ってマンガで広島風とか出て
「ああ、広島が発祥なのか」と思ってた。
逆に大阪はタコ焼きとかイカ焼きぐらいでお好み焼きまで
知らんかったよ。
705 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:48:51 ID:OqQ8HoyEO
>>676 広島人にとってあれは驚いた。
ごく普通の食べ物をさも新発見みたいな事言ってるからw
ネットどころか、まともな情報の行き届いて無い昔だから、
これは、騙せると思ったのかね。(´・ω・`)
>>701 俺は一生山形に行くことはないだろうが覚えておくよ
707 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:49:29 ID:FgAOpZ7M0
>>665 コーヒーにミルク美味しい!と感じる人もいれば
香りが・・・って人もいるし嗜好品ってのは難しい。
>>688 コンニャク、ちゃんとしたものだと無茶苦茶うまいね。
>>689 山ちゃんって外から来た人のほうが食べたがって
あげくにあんまり美味しくないねって言われるものの代表みたいな気がする。
708 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:49:35 ID:negu6dZ20
現代の中華料理はマヨネーズやミルクや生クリーム、ワイン使ってるなんて
普通じゃん、おまいらラーメンくらいしか食ったこと無いのか?
709 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:49:46 ID:CxB8AeQM0
しかし、なんでマヨネーズって下品な感じがするんだろ。
サウザンド・アイランドとかだとマヨってても洒落た感じになるのに。
オヨネーズのせいだな。
710 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:49:48 ID:kzPB1Seq0
>>699 サラダ油と聞いていたが、ラードで口の中で十分解けるでしょ。
あのネギトロって油で白いとこあるから。
回転寿司の300円以下のネギトロは99%人工と思っていいよ。
本物のネギトロは最低でも一皿300円以上はする。
711 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:50:08 ID:afYLqsMu0
ほっかほっか亭で働いてたがそこの冷やし中華はマヨ付だよ。
ちょっとまろやかになって美味しいと思う
>>701 俺は天童で食った気がするな
といってもかれこれ4年ほど前だが・・・山形市ならいつか行ってみたいなぁ
713 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:50:27 ID:8TsPe6YLO
あーあ山形、米沢今旬だねハゲ大臣次は落選させろよな
>>704 >なんでも辛い
ぜひマウンテンで甘口スパを……。
「からい」じゃなくて「つらい」なら妥当かw
715 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:50:53 ID:gSzRZwww0
■名古屋
豚汁(ぶたじる)
中華飯(ちゅうかはん)
天津飯(てんしんはん)
■東京
豚汁(とんじる)
中華丼(ちゅうかどん)
天津丼(てんしんどん)
716 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:51:52 ID:Phy0r4+t0
そんなのよりマウンテンの甘口スパを全国に広めろよw
717 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:51:56 ID:foOXRCNt0
>>708 現代の中華料理屋は殆ど冷凍物を温めるだけだよ。
>>710 ありがとう! 気をつけるわ。
>>714 あそこは、昔名古屋に月天という巫女居酒屋があって
そこで飲むためだけに行ったと名古屋人に言ったら
「マウンテン行けよバカ!!」と言われてから興味は
あるけど行ってない。
719 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:53:23 ID:DVFmnaEF0
名古屋駅のきしめんだけは美味い。
全国展開してほしい。
720 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:53:32 ID:kzPB1Seq0
>>715 東京でも豚汁(ぶたじる)のがメジャーだよ。
丼と飯なら確かに丼のが多い。
ちなみに、鳥山明は名古屋出身だから「天津飯」。
721 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:53:34 ID:w8DZcL7B0
722 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:54:57 ID:sLAkTLAi0
>>715 鳥山明が東京出身なら、天津丼になってたのか・・・
>>717 なーむーw
>>718 月天は復活したよ。まだあるんじゃないかな。
マウンテンは笑いのとれる店ではあるけど美味しい店ではないから、
話のタネにいくならともかくわざわざ「食べに」いく店じゃない。
いや、それ言うと月天もノリは近いかもしれないけど。
725 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:55:36 ID:bg7XvOJX0
山ちゃんなんて何であんなもん流行ってんの?
前あそこ行った時中国人が平気で素手で
手羽先を箱に盛ってるのを見て二度とここにはこねえって思ったよ
726 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:55:59 ID:negu6dZ20
>>718 >>708 現代の中華料理屋は殆ど冷凍物を温めるだけだよ。
なんか斜め上のレス、おまいの読解力の無さに萌え
727 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:56:39 ID:FgAOpZ7M0
>>718 月天復活してるよ、確か・・・
そっち系統が好きな上司が小躍りしてたから。
マウンテン登山は土産話にはいいけれど、遭難するからお勧めしない。
前スレで案内役の人が嘆いてたしw
子供の頃マヨネーズ嫌いだったな
729 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:57:10 ID:CxB8AeQM0
>>720 東京で「ぶたじる」は聞かないな。
「けんちんじる」か、せいぜい「とんじる」じゃないかな?
まさか、深川だけなのか?
>>725 安いからじゃね?
名古屋だと学生向けの安い居酒屋という感じだけど。
不況のせいかリーマンも多いけどね。
俺は下戸だから関係ないけどさw
731 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:58:05 ID:CyLks9Ik0
>>720 >東京でも豚汁(ぶたじる)のがメジャーだよ。
それはない。とんじるだ。
>>715 とんじるやてんしんどんはねーだろ
馬鹿か東京はw
じゃあ豚肉をとんにくって言うのか?w
赤飯を赤丼とか言うのか?w
733 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:01:18 ID:z9s/EN+t0
>>725 手羽先はそもそもゴミ同然の手羽を名古屋向けに甘辛くしたから
受けただけ。名古屋にいたころも一度もいったことない。
普通に村さきなどの居酒屋で飲んだ方がマシ。
734 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:01:26 ID:M/GrfM7W0
>>732 ご参考までに申し上げますと、平皿に盛った飯に八宝菜を掛けると天津飯、
どんぶりに入れると天津丼なんちゃうかと思いますえですねん。
名古屋といえば敷島パン
普段あれたべたことの無い人がすごく感動してた
おいしいって
736 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:02:43 ID:a91XIMnc0
>>732 じゃあおまえはトンカツをブタカツ
カツ丼をカツ飯、天丼を天飯って言うの?
バカはおまえだろw
>>727 月天は復活したけど、その代わりに当時あった巫女茶屋は閉まっちゃったんだよねw
天津飯って玉子焼きが乗ったのに、片栗で粘りだしたソースが
乗ってるの・・・
739 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:03:49 ID:IJBHm/SS0
>>509 呼称の違い
中華風 韓国風
東京 冷やし中華 冷麺
関西 冷麺 韓国冷麺
以前TVを見て混乱したことがあるな。
冷やし中華
その他:「冷やし中華など食物ではない!」
名古屋は恐ろしい場所だな…名古屋味は嫌いじゃないけど
741 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:04:27 ID:7NVdFYeeO
じゃ、豚カツをブタカツと言う地方を揚げてもらおうか。
>>734 それは中華丼・中華飯、ね。
天津はカニ玉ですよ。
でも、盛る器によって「丼」かそうじゃないかが
決まる、というのは自分も同じイメージ。
743 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:04:48 ID:CxB8AeQM0
744 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:05:22 ID:a91XIMnc0
>>734 それは、それぞれ中華飯、中華丼だと思われるが・・・
言っていることは大まか正しいけどね
ちなみに天津丼はかに玉を飯の上にのせて甘酢をかけた物
745 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:05:46 ID:sLAkTLAi0
あれか?
カレーライスとライスカレー問題か?
746 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:05:55 ID:87cjwlh+0
天津飯の上に乗ってるのってふようはいとは違うの?
747 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:05:56 ID:bg7XvOJX0
>>743 ちょwwwお前冷や水浴びせるなよwwww
みんな(・∀・)ニヤニヤしてたのにww
748 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:06:21 ID:negu6dZ20
敷島パン(現Pasco)のルーツはドイツの捕虜直伝、
名古屋の東区に捕虜収容所があった、コーミケチャップは近いが無関係
どっかのサイトからコピペ
天津丼と天津飯の違いって、「天津丼のベースは白飯で、天津飯はチャーハン」「天津丼は丼
盛りで、天津飯は皿盛り」「東日本が天津丼で西日本が天津飯」程度に考えていたが、噂に聞
く「鹿児島の天津飯」は、別に丼盛りでも皿盛りでも、ベースが白飯でもチャーハンでもいい
らしく、上にのる玉子焼きにも明確な定義はない。ただし、「玉子焼きはとろとろに非ず、だ
がふわふわにやわらかく」「餡は酸っぱくなくて透明に近い白っぽいあっさりした餡」が「鹿
児島天津飯」の必須条件であるらしい。
750 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:06:48 ID:M/GrfM7W0
>>742 そうだった。天津麺にカニ玉が乗ってなかったら怒るもんね w
751 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:08:03 ID:FgAOpZ7M0
>>737 万松寺ビルに入ってたお店かな?あの周辺ってコロコロ店が変わるから
近県住民はどこがどこやらわからなくなるんだよなぁ
>>748 そんなルーツがあったのかぁ、天才クイズのスポンサーと
なごやんのイメージしかなかったよ
753 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:08:51 ID:K81+TGqn0
>>735 俺、東区の敷島の工場の隣の小学校通ってた
毎週土曜は給食はないけど、ただでクリームパンかあんパンの配給?wがあって
下校の前にみんなで食ってた
二十歳以上2000人を対象に行ったアンケート調査によれば
「とんじる」と呼ぶ人は東日本に多く、「ぶたじる」と呼ぶ人は西日本や北海道に多いようです。
全国平均では「とんじる」が54%、「ぶたじる」が46%でした。
755 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:09:06 ID:a91XIMnc0
>>746 本来は違う
芙蓉蟹(ふようはい)ってのは卵がふわっとしたもので、普通は甘酢はかけない
天津丼のかに玉は固めに焼いて甘酢ソースをかけるのがデフォ
山形県在住の29歳の俺が通りますよ。
俺が16歳の頃、バイト先のラーメン店の冷やし中華に、マヨネーズをぶっかけてお客に出していたんだけど……。
まず流行に関係ない栄屋に聞くのが間違いだ。
>>111 ピッキングやってるばかりが在日中国人じゃないぞw
中華街の料理人たちが、夏場のラーメン売り上げ減少に
困って作った「企業努力」の賜物だ。
758 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:10:04 ID:DVFmnaEF0
中華でご飯ものは中華丼しか食ったこと無い。
定食は別。ちなみに野菜炒め定食が好き。
>>752 では貴様には鉄火丼と中トロ丼をコレで食わせるコトとする。
>>751 そうそう、万松寺ビルに入ってた。
あのビルのテナントは入れ替わり早いよ、不思議なくらい。
東京でぶたじるってどこの東京だ?
762 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:12:05 ID:0gsonsuK0
>>756 だな。
確かに冷やしラーメンの名店だが、あそこだけがラーメン屋じゃないしなw。
>>759 なんかその組み合わせだとOKしちゃうなw
765 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:13:42 ID:a91XIMnc0
>>757 全然違うよ
冷やし中華の原型は東京の揚子江菜館だし、いま普通に冷やし中華といっておもい浮かぶあのスタイルにしたのは仙台だ
中華街なんてそもそも関係ありましぇん
お前らは当然中華料理なんか食えないよな?
767 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 18:14:22 ID:zHvhPHkB0
>>765 まじで?
ありゃりゃ。タモリ倶楽部のタモさんの薀蓄真に受けちゃった。てへ。
考えてみれば中華料理って中国の技術盗んでるんだね
771 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:16:04 ID:bg7XvOJX0
772 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:17:06 ID:M/GrfM7W0
>>765 ラーメン二郎の「汁なし」が冷やし中華の元祖だよ。しかし、麺が熱いので、
夏向けに冷やして供す工夫をしたのが、横浜中華街・大勝菜館の清一色さん。
773 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:17:50 ID:jBAXZs9I0
石川秀美も愛知出身だったような
774 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:17:54 ID:negu6dZ20
>>753 東白壁小学校か、コーミケチャップの川澄さんも通ってた
つけ麺帝王
776 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 18:19:49 ID:zHvhPHkB0
マヨネーズを粉末にしたどこでもマヨネーズ発売されないかな。
778 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:22:53 ID:NjpfJrVXO
馬鹿同士が罵り合ってると聞いて飛んできますた
780 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:24:46 ID:CxB8AeQM0
>>777 粉末にする利点は?
もしや、粉チーズとか持ち歩くタイプ?
781 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:26:00 ID:FgAOpZ7M0
30年前くらいかな。普通に店で出してたぞ。@いわき
東京は名古屋人の家康が作ったし
大阪も名古屋人の秀吉が作ったからなあ・・・
784 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:26:53 ID:DVFmnaEF0
マヨは腐らないでしょ、チューブをそのまま持ち歩けばいいじゃん
786 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:28:22 ID:vX++2PeW0
つ「バカの一つ覚え」
787 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:28:54 ID:DVFmnaEF0
粉末マヨネーズがあれば冷やし中華にフリカケ代わりに掛けられるね。
789 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:30:04 ID:C6mlSSU20
前になんかのテレビで福島発祥説も見た覚えがある。
790 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:30:08 ID:CyLks9Ik0
>>785 コンビニのサンドイッチ「たまごサンド」なんてもろそれじゃん
791 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:30:24 ID:CxB8AeQM0
>>782 むかしは炭坑の町で範囲の狭いとこだから、どっかから持ち込んだものが一気にブームになって定着したのかもね。
ま、テキトーな感想だけど。
792 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 18:30:47 ID:zHvhPHkB0
794 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:33:21 ID:C6mlSSU20
795 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:34:04 ID:pyRIqtrzO
冷やし中華自体が嫌いだ
>>783 ちなみに織田信長も名古屋の清洲産だね。
ま、そんな過去より現在が大事だけど。
797 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:35:00 ID:CxB8AeQM0
日本て無茶苦茶中国の真似してるよな
漢字も律令制も稲作も仏教も
799 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:36:51 ID:VP+eYmxs0
納豆やカレーにマヨネーズって人もいるから
冷やし中華もアリなんだろうな。刺身にしょうゆマヨつけるのもアリだし。
800 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:37:27 ID:suKoOkhEO
>>618 あんかけスパ+茶碗メシ+ビールは最高だぜ?
美味いの?
リンゴはひでえなw
味覚壊れてんぞ。
なごやんグルメの最終兵器は、台湾ラーメンw
台湾ラーメンは名古屋ラーメンにしときゃいいのにと思う。
806 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:40:26 ID:FgAOpZ7M0
>>801 サラダにマヨネーズ結構かけるよって人にはおすすめ。
くどいからドレッシングや塩で食べるって人には不向き。
>>804 味仙とか美味しいよなぁ、あれも好き嫌いハッキリわかれそうだけど
山形の米沢人の俺だが
こっちじゃ、出前の冷やし中華にも
マヨネーズの小パックが付いてくるんだぜ。
>>798 それ中国じゃなくて随とか唐の時代だろ。
今の中国となんら関連性ねーぞ、同じ土地ってダケで。
>>805 最初に作った人が台湾人だから、ってことでつけた名前だからねぇ。
ベストコンディションラーメンの略でベトコンラーメンよりはまだまだw
810 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:41:12 ID:k1LRtixiO
かけるの普通だと思ってた大阪人がここにひとり…
台湾人が台湾ラーメンと言っているのだからOK
812 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:41:41 ID:Ibs9aPVt0
そういや小学校の時に給食の時間にメシにマヨネーズ塗ってるバカがいたな。
そいつは親がいないんだかなんだかで施設に入ってたんだが、
見てたら気持ち悪くなったので「気持ち悪いからやめろ、バカが」と怒鳴りつけたんだが、
それでも収まらなくてそいつの筆箱を大便器に投げ捨てた。
そしたら思い切り先生に叱られた。
813 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:42:31 ID:OGTf2NXx0
ここまで読んだが、「スレタイの記者の行動範囲が狭いだけ」という
結論でいい?どこにでもあるようなもんだから。一店舗もない地方は
ない。
814 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:43:22 ID:/Dvsh9a+0
「冷やし中華」って大雑把な名前だなぁ
815 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:43:33 ID:M/GrfM7W0
>>813 >どこにでもあるようなもんだから
却下
816 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:44:47 ID:VP+eYmxs0
>>812 他人がやってる分には見逃してあげなよw
私なんか、友達宅でカレー食べるとき、マヨかけたら美味しいよ
つって、無理矢理友人が私のカレーにもマヨかけられかけた。
さすがに「やめれ」てキレた。
>>618 これとか見ると、好みは別としてほんと名物料理にだけは困らないところだな。
まだ天むすとか櫃まぶしあたりもあるもんな。
>>802, 808
今の日本は欧米の真似をしてるね
物真似国家じゃんかYP!
821 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:47:33 ID:FgAOpZ7M0
>>818 多分天むすの話題を出すと、津(三重)の人が
わらわら沸いてくると思うんだw
名古屋は周辺文化を面白く取り込んだ土地だと思うな、
上手(美味)いかどうかは別として。
822 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:47:56 ID:fgL9cAwt0
カロリー0のマヨネーズでないかね
823 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:48:35 ID:/iwsGelr0
マヨをつけない冷やし中華なんて冷やし中華じゃないよ
>>618 まだまだあるぞ〜w
台湾ラーメン、小倉トースト、小倉ネオ・・・
あと、ナニがあるーーー!?
>>805 あれおいしいけど日によって全然味が違う気がするんだが
昼と夜の違いもあるのかもしれんけど
でもチャーハンはいつでもおいしいし、なんか油も軽い感じで好きだよ
826 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:49:59 ID:VP+eYmxs0
名古屋は独自の食文化があるもんね。他の地域より突起してるアイデア料理。
けどあんトーストとか味噌煮込みうどんだとか、苦手なものが多い(´・ω・`)
名古屋の食い物って実は皆無理して食ってんだろ?
味噌煮込みだけは真剣に美味いと思う。
あれだけは別格。
829 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:52:03 ID:00lQrrjK0
なんでもかんでもマヨネーズ
おにぎり・弁当コーナーの半分くらいがマヨネーズ
うぜーんだよ氏ね
830 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:52:19 ID:DVFmnaEF0
>>814 「冷やしフレンチ」とか「冷やしイタリアン」みたいな?
832 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:53:52 ID:negu6dZ20
あんかけスパ、アルデンテな味噌煮込み
味噌カツ、味噌おでん、名古屋コーチンの水炊き・・、
でも名古屋飯の真骨頂はごくシンプルなきしめんでしょう
素材もトッピングもだし汁もシンプルそのもの
833 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:54:02 ID:FgAOpZ7M0
>>821 天むすは津が発祥。
味噌煮込みは岐阜だか長野だかの山村の郷土料理。
生せんべいは半田。
えびせんべいも知多半島や三河一色。
:
結局、中部地方の名物が集まるところが名古屋で、そこでブレイクして名物になったということでは。
これ味噌マヨの方がうまいぞ、たぶん。
>>774 コーミケチャップさんが!ローカルな驚きがあるw
838 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:58:32 ID:negu6dZ20
>>834 味噌煮込みは岐阜だか長野だかの山村の郷土料理。
知ったか乙、岡崎の八丁味噌無くして味噌煮込みは無い、
それを使った名古屋の山本屋が有名ですな
山梨の「ほうとう」は味噌汁煮込み
えびせんべいは名古屋とだれが言ってる?
>>838 いやだから、八丁味噌はたしかに岡崎のものだけど、岡崎でしか流通してないものじゃないでしょ。
尾張・三河の武士は糧食として豆味噌を採用していたのだし。
山間部で豆味噌をつかった鍋物の料理があって、長時間煮ても煮崩れない麺が使われていたわけ。
それを街にもってきて商業的に成功したのが名古屋だった、ということ。
山本屋にしても一から全てを発明したわけじゃないよ。
えびせんべいに関しては名古屋というより愛知県の名物と言うべきだとは思う。
つか俺知多半島出身だしそう主張したいけど、マスコミだと愛知イコール名古屋圏扱いだから
旅行ガイドとかだとたいていそう扱われてるよ。
名古屋が流行らせた、ってのはいいんで
名古屋起源とだけは言わないでほしいわ。
仙台人として。
842 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:08:52 ID:FgAOpZ7M0
>>842 関東・関西の人だと赤福を名古屋のものだと思ってる人が稀にいて、
「ちょw それ伊勢w」
とつっこみを入れることに。
名古屋駅で売ってるからそう思われてしまうのかもしれないけど。
その点うなぎパイ=浜松は誤解している人いないよなw
納豆クリーム珈琲ゼリークレープも鈴鹿だよね
絶対いらんけど
845 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:13:52 ID:DVFmnaEF0
赤福にマヨつけて食うと美味い
>>840 何で尾張三河の武士が採用してたら岐阜だか長野だかの山村の郷土料理
になるんだと小一時間(ry
特に長野は信州味噌と言う八丁味噌より遥かに一般的な味噌あるしな。
一説によるとほうとうが元になってるなんてのが引っかかるけど
言うまでもなく味噌煮込みうどんとは別物になってるよ。
>>843 うなぎ=浜名湖ってイメージがあるからな。
そして実は愛知県も有名な産地である事は意外に知られてないw
847 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:15:28 ID:OAQVIp8oO
ラーメンにも塩やとんこつがあるんだから、
誰か冷やし中華でも考えてくれねーかな。
>>833 ウホ!鬼まんじゅうって全国区じゃないのか・・庶民的?ってか安い物が多いのうw
シロノワールはseamoの歌詞に出てくるお!
和歌山だ伊勢だ津だなんだいわれても
あのへん全部名古屋の属領にしかみえん、ってのは
東北人だから許してくれ。そっちもそういうとこあるだろ?
>>846 武士が採用云々というのは、戦国時代に武士があちこちに移動したことで、通常の流通ルート
と違う流れでも広まったということの説明。
というか、岡崎に限らず豆味噌が中部一帯で使用されていたということ。
ほうとうと味噌煮込みの類似点はあると思っているけど、「戦国時代、武田信玄の陣中食だった
ほうとうが、武田家滅亡後に徳川家に召し抱えられた武田家遺臣によって徳川家に伝えられた
のが名古屋の味噌煮込みうどんの起源である」というのは出来すぎじゃないかと思うし、それなら
味噌煮込みは江戸にも伝わっていたと思う。
852 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:21:12 ID:0gsonsuK0
>>847 一度とんこつのつけ麺食ってみたが、長浜風の白濁とんこつに酢って合わないなw。
醤油味に酸味つけたつけ汁は有りなんだが。
あと、その豚骨スープをそのまま冷やした日にゃ、ゼラチンと脂質が凝固して凄い事になり
そうだなw。
>>849 関東人にすら、「名古屋って関西だろ?」といわれるw
関西人も中部人もNOと言うだろうねこれは。
強いて言えば名古屋の鰻の焼き方は関西風だけど。
中部から見ると、関東と東北の境界線が曖昧。
北関東と南東北の違いというか。
>>819 中国人がカレーライスや寿司食ったり、ラーメンにトンカツ乗せて食ったり、
石狩なべを若者が食ったり、欧米で寿司が廻ってたり、韓国では玉子焼き
やうどん、カツ丼の店があったり、しばらくしたら外国で変化した和食やらが
日本に帰ってくるだろう。これぞ食文化のキャッチボール。
855 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:22:48 ID:FgAOpZ7M0
>>843 赤福はほんとどこでもかしこでも置きすぎだね。
レアリティ低くなりすぎて名産ですって持って行き辛くなった@三重県民
>>849 遠方だと中々ご縁がないしね、ただ和歌山のほうは
地図見ればわかると思うけど関西の文化圏だよ。
>>850 わぁ鞍馬サンドだ('A`)
名古屋人って味覚もワルケリャ
顔も悪いし 味噌くさいし最悪だよねqqqq
857 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:24:05 ID:DVFmnaEF0
名古屋のお汁粉みたいに黒い味噌汁。
最初は抵抗あるけどなれると美味い。麦味噌より美味いかもしれん。
>>851 分かってないけど、味噌ってのは好みがあるからな。
そもそも今でさえ味噌煮込みは他地域では評価が分かれて広まらんのに
なんで江戸に広まると思うのかが分からんな。
まぁ、武士の間では質実剛健な八丁味噌の味が好まれたなんて話は聞いた事あるが。
>>853 しかし、大阪から名古屋だと空いてたら車で2時間ちょいだからなぁ。
関西だとは思わないけど、ちょいと買い物がてら遊びに行ったりするのに
良かったり。
生の名古屋コーチンが予約しなくてて、いつ行っても買えれば良いんだけど
なぁ。
>>858 「伝わる」を「広まる」と曲解していませんか?
一般の考える赤味噌と八丁味噌は別物、硬さや風味もぜんぜん違うー
>>860 ああ、広まると言う意味でないなら問題外だな。
伝わったって広まらなければ後世まで残らないからな。
確かに味噌と醤油は地域的な嗜好が強い食品ではある。
仙台味噌、信州味噌、西京味噌、八丁味噌 とか味も全然違うしね
醤油なんかは地域によっては原料に砂糖をつかって製造してる地域がある
(主に四国・九州の一部らしい)
>>862 武田家滅亡後に徳川家に伝えられたのであれば、江戸に伝わらなかったはずはないし、
それが定着しなかったとしても記録ぐらい残ったと思うんですよ。
それがないのだから武田家の家来経由というのは無理があるかなと思うわけです。
そういう意図での記述ですから。
865 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:35:02 ID:C48f8SfF0
>863
名古屋人だからといって赤味噌ばっか食べてるわけじゃないけど
サバの味噌煮と あさりの味噌汁はちょっと濃い目の赤味噌が合うと思いませんか?
白くて甘いサバの味噌になんてありえないってww
866 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:35:07 ID:vviSIN6HO
名古屋といえばコアラだろ
味噌スレで歴史語ってんじゃねえよよw キメェから qqqq
>>865 サバの西京漬ってなかったけ?
まあ私もマルサンのミックスみそを愛用してるわけで・・・
870 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:38:15 ID:negu6dZ20
>>868 北米院は糞食わずに逃亡したが、おまいは同一人物か
>>864 そんな記録が江戸に残ってるならまず第一に尾張に残ってるだろ…。
そうなれば味噌煮込みの起源もはっきりしてる罠。
まぁ、起源がはっきりしないってのは良いんだが、それなら何で
岐阜だか長野だかの郷土料理?と断定できるのかが不明だな。
サクッと根拠出してくれれば終わりなんだが。
872 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:38:23 ID:CFH1hao+O
武田家滅亡後は武田の家来は徳川家に仕えたんだよね
だから赤味噌でホウトウつくったのが味噌煮込みになっても不思議じゃないね
井伊家や真田家は赤揃えで有名だけど武田の影響かもね
873 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:39:42 ID:DVFmnaEF0
八丁味噌は色が幸いしてウンコって言われることがなかった。
「いりゃーせ!この秋名古屋は催し物がいっぱい!コアラもいるよ!」
何のキャッチコピーだったか忘れたがコアラが来た頃の記憶w
875 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:41:05 ID:gSzRZwww0
876 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:41:56 ID:FgAOpZ7M0
味噌煮込みの起源についてはwikiにも武田家臣が持ち込んだ云々書いてあったけど、
あくまで「仮説」レベルだね〜
ってここマヨネーズスレだった( ゚д゚)
878 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:43:12 ID:wmdWOBMt0
味覚がおかしい人間が増えたんだなあ
>>871 昔読んだ本の記述で、自分なりに納得できたからその説を信じているってだけ。
残念ながらネット上でソースのURLを示せるようなものではない。
・山間部で猪や鹿などの獣の料理で臭みを消すために味の濃い豆味噌を使用
・生地を打つ時点で塩を加えないのは海辺や平地の町に比べて塩が高価だったから
あたりが傍証として書かれていた。
>>873 どうみてもカチカチウン(ry
>>868 サバ味噌煮は売ってるなそう言うの。
慣れれば意外にこれもありかなと思ふ。
>>870 >>876 そうそう。それにトリップは黒菱形(クローズドマーク)。
コピペすると白菱形(オープンマーク)になる。
味噌汁は別の地域の味噌を混ぜて使うと非常にうまくなる
これ豆知識な
子供の頃から冷やし中華の野菜のところにマヨネーズかけてたけど
名古屋が発祥なんだね
884 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:45:37 ID:w3GFfWVdO
食堂の冷し中華、俺は福島県原町市ってとこ住みだけど、
30年前にはマヨネーズ付いてたぞ。
CALL
886 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:47:17 ID:I5p2lL9X0
おいこのスレ去年も見たぞw
マヨネーズは普通にいけるが、からしは合わないだろう
887 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:47:23 ID:suKoOkhEO
>865
>サバの味噌煮と あさりの味噌汁はちょっと濃い目の赤味噌が合うと思いませんか?
白くて甘いサバの味噌になんてありえないってww
すんげー分かる
東京で土手煮頼んだらおでんみたいのが出てきて凹んだのを思い出した
チョッパリは馬鹿ばっかり
>>884 福島?日本?
そんなとこ知らねえよqqqq
>>879 ああ、貴方が信じてる説ってだけか。
ならほうとうと同じレベルなので断定せず説って書いてね。
RESPONSE
ね。
コピルと名前欄が白い菱形になってるはず。
893 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:49:31 ID:CFH1hao+O
イギリスの記者が日本のサンドイッチのパンが白い耳なしパンなのは邪道だとか
サンドイッチにポテトサラダや麺類を挟むなとか文句つけてたが
それと同じレベルだろマヨ中華否定するのは
894 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:50:00 ID:C48f8SfF0
>887
土手煮は赤味噌でトロットロに煮込んでほしいよねw
895 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:50:12 ID:5pyLvP4P0
>>841 どっちだっていいことなのに細かい性格だな
896 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:51:02 ID:DVFmnaEF0
食に関してイギリス人の意見を聞く必要はない
別に良いよ。
全部あげる。
898 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:51:33 ID:ztpnJpDC0
>>760 不思議でも何でもない。
3 0 1 ビ ル は 夕 飯 時 に い っ て も 客 が 全 然 い な い 。
899 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:52:27 ID:negu6dZ20
>>893ヤクザ
いつも食べるイギリスのサンドウィッチは白い耳無しですが、何か?
その記者イギリス人に扮したフランス人じゃないか?ザパニーズみたく
900 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:55:29 ID:h5M5Zw6j0
イギリスは毎日が非常食
901 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:57:42 ID:TMT68ut/O
マヨネーズは食べ物じゃないよね。
>>898 なるほどw
確かに301ビルで夕食食おうとして並んだことないな。
つか、大須は夜人がいなくなるの早すぎ……いや、それでも周囲の他の店と比べても
万松寺ビルの店の入れ替わりは早すぎる気が。
301ビルは1Fのタイ料理の店を時々利用するかな。
903 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:58:28 ID:P9cUq23U0
鯨や犬や人は食ってもいいが、
冷し中華にマヨネーズはないだろw
常識的に考えて…
905 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:59:42 ID:CFH1hao+O
日本のサンドイッチにケチつけてたのはニューズウィークのコリンってイギリス人記者
8,29号のコラムの話
名前からすると千葉のコリン星の人カモな
906 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:59:46 ID:negu6dZ20
>>903 そんなあなたにマヨネーズ風味のバンバンジーソースをどうぞ
冷やし中華にマヨネーズの始まりは福島県浜通り方面だと聞いたが。
908 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:01:01 ID:a91XIMnc0
>>772 おいおい、ラーメン二郎なんか出来る遙か以前の話だぞw
釣りにしちゃデタラメすぎてエサにもなってない
909 :
粟野:2007/09/04(火) 20:02:46 ID:48Z6mAGU0
別の取り皿とかでいいからやってみてくれ!
その上で判断して欲しい。
最初からぶっかけろとは俺も言わないから!
910 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:03:36 ID:suKoOkhEO
ベトコンラーメンって名古屋だけかな?
911 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:06:15 ID:/jKg7cIa0
>>905 あれは痛かったねえ。
「寿司ポリス」へのあてつけだったんだろうけど、
何でもっと早く載せなかったんだろ。イギリス人のウィットってのもセンスわりいな。
キュウリとハムに反応しちゃったか
913 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:06:30 ID:8TsPe6YLO
カレーライスに納豆マヨネーズタマゴ激辛カレーに合うよ
914 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:06:48 ID:a91XIMnc0
>>824 まともなものだとひつまぶしとか・・・
まともじゃないのはマウンテンw
>>834 いや、末広のババアが本家騙してパクったから・・・
915 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:07:55 ID:FgAOpZ7M0
916 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:08:52 ID:a91XIMnc0
>>910 大阪でベトナムラーメンなるものを食ったことがある
917 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:09:44 ID:8TsPe6YLO
名古屋名物ウイロ寿司
919 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:10:46 ID:kaGujDu8O
てんむすにしろ味噌かつにしろ、この程度の他愛もないことを
ご当地自慢にするから名古屋はいつまでたっても名古屋なんだよな。
920 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:11:06 ID:FDIukY580
20年前でもマヨネーズつけてたぞ
あ、ベトコンラーメンの件は
>>915に出遅れてた OTL
「名古屋は夜が早い」と言われますよね。
大須も最近でこそ深夜も営業するチェーン店とか増えてきましたが以前は本当すぐ
しまっちゃった。
下戸なので居酒屋とか行かない身だと本当選択肢が少なくて。
922 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:12:49 ID:a91XIMnc0
>>919 よその名物パクって大阪名物たこ焼きつくった大阪人がそれ言っちゃいかんだろw
923 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:13:36 ID:VtM8DNUm0
コンビニのから揚げ弁当にマヨ付いてるけど使わないな
924 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:13:45 ID:FDIukY580
東京で、東京にしかなくて、うまいもんなんてあったっけ?
早稲田で食った白味噌の味噌カツはクソマズかった
冷やし中華マヨネーズ付き東京でも始めました
926 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:14:18 ID:VZ0IYP5/0
>>919 味噌かつを自慢している名古屋人など見たこと無いよ。
好きで食ってるだけだろ?
俺は嫌いだけど
927 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:15:26 ID:+t5KVFc00
>>923 どっかで から揚げにだし汁ついてた弁当あったよね
あれ ビミしかった。
冷やし中華には練りからしだろ。
929 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:16:09 ID:ttHV1MhN0
こんどやってみようかな。食わず嫌いじゃないほうだから。
熱いご飯にマヨネーズをかけて食べるとほんとにおいしい。
これのうまさは保証する。
930 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:16:26 ID:VZ0IYP5/0
>>834 味噌カツも津の洋食屋が考案したそうな。
932 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:18:03 ID:FDIukY580
赤味噌に対して白醤油
933 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:18:22 ID:M/GrfM7W0
>>924 1.四谷わかばの鯛焼き
2.浅草名物 常盤堂の雷おこし、舟和の芋ようかん、
3.ひよこ饅頭、
4.亀屋万年堂のナボナ
5.ラーメン二郎 汁なし、ニラキムチ、チーズ、ニンニク、野菜ましまし
>>931 矢場とんの説明だと、串カツの屋台でどての鍋に落ちた串カツを食べたのが発端、ということに
なっていますけどどうでしょうね。
>>922 まあ、明石焼きとラジオ焼きは似てて非なるモノでもあるし。
>>933 草加煎餅が東京名物として売られている現実も
ファミマの大根おろしとしょうゆダレのから揚げ弁当は昔よく食ったな
どこでもありそうだけど
938 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:22:51 ID:bUaLOLBmO
マヨネーズは基本別添えだから、嫌いならつけなくてもいいんだよ。
俺はつけるけどな、ないと何かもの足らん。
939 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:23:43 ID:C48f8SfF0
>>926 私も味噌カツとういろうだけは食べたことない
940 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:24:56 ID:L0XV3JlB0
>>849 和歌山は近畿圏なので、中部の名古屋とは接点がない。
三重は中部地方と近畿地方の微妙な位置で、文化も両方兼ね備えているのでおk。
津は京都の属領。
これ豆知識…でもないかw
941 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:28:15 ID:a91XIMnc0
>>924 いま日本で食われている日本を代表する食べ物はほとんどが江戸・東京発祥
同じく、洋食や、日本にしかない中華も東京発祥ばかり
東京にしかないというより、すでに東京の食は日本の食になってしまったわけで
あらためて東京にしかない物をと言うと逆ににつらくなってる罠
だってそれは全国には受け入れられなかった物なわけだから
942 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:30:15 ID:EvoDfCgO0
名古屋は味覚馬鹿の宝庫
943 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:30:18 ID:FgAOpZ7M0
>>921 下戸に名古屋の中心部は辛いものがあるね。
山ちゃんや風来坊が流行ったのも、遅くまで開いているって
理由もありそうだし、味だけじゃなさげ。
>>940 >津は京都の属領。
「伊勢は津でもつ 津は伊勢でもつ 尾張名古屋は城でもつ」
なので、そこだけは意義あり。
944 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:31:28 ID:2cSya12N0
ういろうだけは認めてやるが
後はミソクソ
945 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:31:31 ID:kaGujDu8O
関係ないけど、名古屋駅前の世界の○○ちゃんとかいう焼き鳥やはうまかったなあ。やまちゃんだっけ。
早くから車社会の名古屋では関西との交流の中心は名神高速と一号線。
名古屋から車の便の悪い和歌山はあまり行き来がない。
鈴鹿・三岐鉄道周辺(赤目48滝・青山渓谷)等までつまり桑名の当たりまでが精々の行動範囲。
なお、東は豊田市から鳳来山にかけての山地がレジャーの中心かな。山好きの小生としては岐阜・長野方向へ行くことも多いけれど略。
947 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:32:46 ID:M/GrfM7W0
>>936 「江戸」で緩く括れば、草加も、まあ、ありかなって感じですね。
948 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:33:32 ID:a91XIMnc0
951 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:34:00 ID:L0XV3JlB0
>>943 あ、ごめん。滋賀の大津と読み違えてた('∀`;)
個人的には今の日本の食文化の殆どが東京発祥ってのは無理があると思う。
952 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:36:44 ID:FgAOpZ7M0
>>946 >鈴鹿・三岐鉄道周辺(赤目48滝・青山渓谷)等までつまり桑名の当たりまでが精々の行動範囲。
多分、多度や養老のほうと間違えておられるのかな?
赤目四十八滝や青山は伊賀のほうだから、三重の中では関西圏よりにあたる地域。
>>951 あぁ、リョウカイです。
大津は便利だね、ちょうど中間地点だし。
なのに割合独自文化もあるから滋賀も侮りがたし。
>>951 >>941が言いたいのはたぶん、『東京にあって美味しいものはマスコミが全国区に広げてしまうので
東京だけに留まっていない。東京だけに留まっているものは結局美味くないんだ』という程度のこと
だと思う。
>>949 いやいや、其処まで威張れる話でもないんですな。
ラジオ焼きをご存じない方に、WIKIから引用すると、
1933年(昭和8年)に、こんにゃくを入れていたラジオ焼きに会津屋が醤油味の牛肉を入れ肉焼きとして販売。1935年(昭和10年)、明石焼がタコ・鶏卵を入れていたことから影響を受けてタコ・鶏卵を入れるようになったといわれる。名称もたこ焼きと呼ばれるようになった。
ま、すれ違いなので、後はそれぞれご自分で。。。
955 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:38:39 ID:qMgz2NekO
10年以上前、名古屋の地下街で冷やし中華を頼んだらマヨはどうするか聞かれて一瞬固まった。
何でも濃ゆい味にしたがる連中だな。
舌が馬鹿になるぜ。
なんでか卵は大丈夫なんだけどマヨはダメなんだよね俺
食うと腕や足に赤いモノがぽつぽつと
もう2スレ目も終わりか
地域に関連した食い物ネタは伸びるなぁ
楽しいからいいけど
だから、パクっても糞も、発祥の地と名物とする地が一致する必要なし。
959 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:40:29 ID:vZ2MpXJh0
酢がきっついときマヨ入れると味が滑らかになるな
>>952 失礼しました。
鈴鹿7シスターが好きなのでつい勘違いしました。
スキーも結構穴場がありますよ。
人が増えるので言いませんけれど。
961 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:41:26 ID:iSvww59H0
冷やし中華にマヨネーズは当たり前だろ。
できれば、コンビニで、おでんに赤みそつけてほしい。
何にでもマヨネーズをかける奴は市ね。
963 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:42:59 ID:L0XV3JlB0
>>952 滋賀では近江商人も活発だったようで、いろいろ発見はある県かも。
個人的には(すれ違いだけど)ひこにゃんに萌えだがw
>>953 いや、発祥云々言われると地方は黙ってないぞ、という意味でね
言いたいことは分かってるよん。
俺はコンビニでおでんあつかうのやめてほしい
あの臭いのせいでレジの前でむせてしまう・・・
965 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:43:58 ID:a91XIMnc0
>>949 無知だとか言って反論するなら「〜こういう理由でその話はおかしい」と言いましょう。
タダ火病って相手叩くだけなら、それは反論できませんって言っているのと同じ
966 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:44:30 ID:D+ksr2AdO
愛知と沖縄って変な料理ばっかだよな
967 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:45:41 ID:8mzpS9NF0
極力マヨネーズを使わないようにしている俺にとっては
マヨネーズは無用の長物
あと、マヨラーを見ていると気持ち悪くなる
あの辺りに名古屋しかでかい都市がないから、色々な文化がまとめて集結してる感じだな。
まぁ、豊田市の景気は泣けるほど良いらしいが。
969 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:46:29 ID:a91XIMnc0
>>962 大阪の子に言ってやりましょうね
何にでもソース、何にでもマヨネーズ
971 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/09/04(火) 20:47:10 ID:zHvhPHkB0
972 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:47:27 ID:D+ksr2AdO
>>967 俺も
香取と渡辺徹がデレビでご飯にマヨネーズかけるって話してた時
えずいた
マヨネーズかける奴は脳外科に行った方がいい
マヨネーズ入れるとむしろ酸味が薄まってまろやかな味になるんだよな
春雨の中華サラダみたいなもんか
976 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:07 ID:FgAOpZ7M0
>>960 7峰いいですね、学生の頃無理やり遠足で昇らさせられたのは大変だったけど。
そういやお弁当の手羽先の下ごしらえにマヨ入れてた母者は
名古屋圏の呪縛に囚われているのか、はたまたマヨラーなのか・・・
>>963 ひこにゃんマヨネーズは出てないね、と無理やりスレに沿わせてみるw
伊吹山越えたらすぐなのに、食文化が全然違うのは凄いね。
977 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:49:45 ID:pS8s0uS60
名古屋の冷やし中華なんざ豚のエサだろ
ちゃんとした冷やし中華を食べたのなんて二、三度だわ
だいたい麺からまともな作り方してない
まぁ、どーせ味覚障害者御用達のラーメンのやつ流用してんだろーな
それが冷たいから余計に異常性が目立つ
978 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:50:00 ID:L0XV3JlB0
醤油の中にマヨネーズを少し垂らしたものをするめにつけると美味しい。
なんにでもマヨかけるマヨラーは勘弁だけど。
979 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:50:25 ID:8mzpS9NF0
>>970,972
マヨラーって、かける量が半端じゃないよな。。。
980 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:50:27 ID:a91XIMnc0
>>966 沖縄の料理は、そもそもが独自の食文化と、当時の交易国である日本、中国とのミックスなのです
981 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:50:53 ID:L600F52V0
>>972 何時も云ってるだろ
「えずいた」は韓西人しか判らないって
マジレスすると、大阪のたこ焼きも、お好み焼きも、多くの店が、
マヨネーズ掛けますか?って訊いてくる。
しかし、たこ焼きの場合、ネギ乗せのやつはマヨネーズが無条件で
乗ってたりする。
983 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:52:02 ID:sFXUL0JX0
入れすぎるとマズイが、大さじ1杯程度なら逆に美味しい。
984 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:52:31 ID:L0XV3JlB0
>>976 ひこにゃんプリンなるものはあるらしいw
滋賀は琵琶湖があるので、愛知とは違う食文化が育まれたのかも。
京都の影響強いけどw
そろそろ1000いきそうだね
>>956 マヨの材料を個別に摂取していけばアレルギーの原因わかるよ^^
酢=他の酢の物食べても湿疹が出る
塩=塩を摂取すると湿疹が出る
胡椒=胡椒を摂取すると湿疹が出る
サラダ油=サラダ油を摂取すると湿疹が出る
砂糖=砂糖を摂取すると湿疹が出る
レモン汁=レモン汁を摂取すると湿疹が出る
黄身は大丈夫みたいだから、これらが原因だろうね・・・・
986 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:55:04 ID:IsY5pTGt0
マヨネーズは、すべての基本の味付けをこわす。
お好み焼きや、たこ焼きもしかり。
マヨネーズは安易に使わないで欲しい。
987 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:55:16 ID:zGmCcgZbO
ローソンの冷やし中華は、去年はマヨネーズが付いていたと記憶してるが
今年は付いて無いよね。
意外に不評なんじゃない?
俺は好きだったけどね。
988 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:57:11 ID:FgAOpZ7M0
>>984 ひこにゃんプリンは美味しそうだね。
あれは家庭でも真似できそうなのがまたいいw
>>985 混ぜるな危険、の可能性も・・・
>>986 うまい使い方ってマヨポテとかかなぁ、よく考えると
わりと無くてもなんとかなる調味料ではあるね。
一味足したいときには重宝するけれど
カレーにソースも名古屋だっけ?
酸味をまろやかにすると言うけれど
酸味をまろやかにして食うものなの?
993 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:02:52 ID:repjjuug0
名古屋の人たちは渡辺徹に味覚が近いのか?(;´Д`)
からしだけで十分
995 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:05:35 ID:a91XIMnc0
>>989 大阪だ
というか、カレーに生卵を入れぐちゃぐちゃにまぜて、味がマイルドになった分ソースでスパイスと塩辛さを足す
もう料理以前です
996 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:06:57 ID:repjjuug0
>>995 だったら始めからそのまま食べればいいのにw
997 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:09:10 ID:a91XIMnc0
>>996 大阪人にはソースがあればそれでいいんでしょw
もういっそソースなめて暮らせよw
京都だけどやってたよ。
何か自己判断で。
1000 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:12:12 ID:TW5H1vIV0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。