【国力】労働生産性トップは米国=日本は16位−06年
1 :
ぶつわよ!φ ★:
∩
|∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,)∩ <
>>2 が!!
丿 ノ \________
〜 .つ
し~
彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| ガリ
||| ガリ
∩ .|||
|∧∧ ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(TД)∩ < オレの
>>2 がぁぁぁぁぁああ!!!
丿 ノ \______________
〜 .つ
し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:30:45 ID:f1OX/Rpj0
,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
.,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ ゙i, `ヽ、
/ i, ゙i,
~~'''''‐-= / i ゙、
i' ;ヘ, .:.::::i':::.. ゙,
i /./ .:.::::/.:.:.:.. i
ノ / / .:::::::/:::.:.:.:.:. i
/ /./ .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; ' .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,....-i'゙i;====ヨ ,! \\ ぶってぶって!ソイヤ!セイヤ!
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ ぶってぶって!ソイヤ!セイヤ!
_|"'| /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄> /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ l
/ /| |ヽ ノ ,_ __| へ ┌‐┘└‐┐ > `' ム< ロ _ ニl ▽ lコ l二_ /`'ー
く_/ | |\]ヽ.ノr―' '―┐ ヽノ ,二コ l二、 l_ ,._|| ロ ,コ 'ニl lニ| ri ┌' /
| | ` ̄| | ̄´ /7 | ┌‐┐| 「l| |「l| ロ ,コ ゙フ ヾフ / | | ,',ニ,ヽ
|....| |二二._.二二l <_/ |__,二二,__|--Ll|__|Ll|__,,.....コ <,イ__ト<_/ |__| ヽニノ
4 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:30:50 ID:/z8cfZU40
2gt
日本はあらゆる面で中国や韓国に追い越されつつあるしな
6 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:36:00 ID:I/uKE6mg0
労働生産性は低ければ低いほど
国民にとってはいいんだけどなw
7 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:36:08 ID:TVaZrjCA0
高齢化が進んでる証拠
日本国は30年以内に滅亡すると予測する
なんで労働時間だけは糞長いのに生産力が低いんだよ
9 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:36:56 ID:2CjgldvqO
10 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:38:55 ID:XJsYJTjCO
機械でだだっぴろい土地をガッーてやるからかな
11 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:39:42 ID:gXV+MNiL0
>>8 ダラダラやってるからじゃね?俺みたいに。
お前も仕事中に書き込むなよ。
12 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:39:53 ID:qxgwFMJ+0
労働生産性が高い=やらずぼったくり
13 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:40:10 ID:VpFQ29pf0
>>7 一時期は、
一人当たりGDPが、
世界一になったけど、
急速に下がってきて居るね。
現在は16位ってことは、
1991年〜1994年のころから、15年ぐらいたって、
16番目まで下げて居るから、
あと15年で32番目になるだろうし、
30年後には、50番目ぐらいになるだろうね。
世界で50番目って、
すでに常任理事国は無理だね。
チョンが喜びそうなネタ
15 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:44:00 ID:A7h4Fn3J0
で、先進6カ国で最下位だったのはどこよ?
イタリア?
日本は公務員が重しw
17 :
15:2007/09/03(月) 13:49:21 ID:A7h4Fn3J0
7カ国だった・・・
18 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:50:28 ID:SToN5YGZ0
労働生産性低いから効率悪いって思うだろ?
だけど、特に低いと言われる小売業はなぜ低いのかと言えば、
過剰サービスやコンビになんかの24時間営業が幅を利かせてるから。
7時に店は閉める、日曜日は休みみたいな営業をしてれば労働生産性は
当然上がるが、おまえらそんなの不便と思うだけだろ。
19 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:50:51 ID:y2xHDKyK0
トヨタが世界最高の生産性でも世界最低の生産性で公務員が足を引っ張るから
トータルすると16位・・・・・良く頑張っているではないか。
と言うことは、政府さえなければ世界1位?
20 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:51:14 ID:VpFQ29pf0
>>17 イタリアか、イギリスかな。
カナダや、フランス、アメリカ、ドイツは、
かなり上のほうじゃないか?
たしかにドイツは店閉めちゃうもんなw
22 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:58:06 ID:h2xq63VJ0
日本の労働生産性を上げるには?
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< そうだ!公務員を輸出すればいいんだ!
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
トヨタの生産性
アメリカに比べ
ブルーカラー 200%
ホワイトカラー 80%
24 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:01:38 ID:VvLIscjK0
>>21 って言うか ドイツって日曜日に仕事してると他人のくせに怒るんだよな
25 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:03:39 ID:I/uKE6mg0
労働生産性が異様に高い国で
生活なんかしたくねえよw
26 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:05:15 ID:qPV8T7b00
>>19 というか、公務員は数字に入ってないと思う
27 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:05:34 ID:hf1q4+Xw0
日本は他の国と比べサービス業がしょぼいからって言ってなかったか?
過剰サービスが利益に繋がらないから生産性が低いとか、どうのこうの
28 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:05:36 ID:mivgTpSV0
労働者1人当たりの生産額
>>24 ベンツの販社で仕事してたとき、娘さんの誕生日だというのに会議で残業してた上司が、
ドイツの本社から来てたエラいさんにめっさ怒られてた。
労働生産性低い方が良い説なんて初めて聞いたわ。
高い方がいいに決まってるだろ。同じ所得を短い時間で得られるんだから。
31 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:06:33 ID:kHIVaunNO
>>24 日本でも田舎者はそんな感じだよ
平日休みの人に、ウリが働いているのに働かないとは何事ニカ!
意味不明w
じゃあお前はその人が働いている日曜休んでるんだから働けよと返すと
日曜は休む日ニダ!
固定観念で狂ってるバカは怖いよ
労働生産性が高いってロクなサービス受けられないってことじゃ?
33 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:06:57 ID:uE2nyIBi0
日本のホワイトカラーの低能率さは群を抜いてるもんな。
34 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:07:32 ID:B/YyujKT0
まだ16位か
なかなかやるじゃないか
>>13 >>1だって1$=80円で計算すれば、一挙に世界一だ
まあ海外との比較なんて、そんなもんだ。
36 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:10:17 ID:Tymg2I2CO
結局、派遣や期間工で作った生産性が、どっかで失われてる、ってことでしょ。
37 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:11:14 ID:hf1q4+Xw0
本来利益になるサービスを無料で引き受けるから、その分の利益が減る
サービスの分をどんどん価格に上乗せすればいい
38 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:11:39 ID:qPV8T7b00
アメ公企業は社員ごとの分業がはっきりしてるからじゃね?
ジャップ企業は、手の早い奴は担当以外の仕事もやらされて、結局損するだけなので、
社員に手抜きが蔓延する
39 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:12:01 ID:mivgTpSV0
労働者1人当たりの生産額
40 :
age:2007/09/03(月) 14:12:49 ID:Ndc7Jc6E0
日本は米作社会が社会の成り立ちの基だから、長い間だらだらと一緒にやってるのがいいのよ。
欧米みたいに成果主義とか個人主義なんていうのを導入しても逆におかしくなるだけ
41 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:13:13 ID:wR184kWWO
アイルランド…意外だ。
42 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:13:34 ID:5pYucD0Z0
これ金融が発達している国がどうしても高く出るんだよな
日本は工業は凄いけど、金融は三流だからな
内訳が分からんと議論のしようがないなー
44 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:13:42 ID:MpiTxEEp0
生き残り戦略で単価が下がったから
結果として生産性が低くなってるんだよ
つまり給料も安いし物価も安いということだ
45 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:14:28 ID:KyBIR93a0
46 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:14:46 ID:63N4vGcg0
順位の一覧ないの?
このスレには労働生産性を高めたい労働者が大勢現れるんだろうな。
マクロ的にはいいことかもしれないけど、個別で見ていくとあんまりいいことじゃないよ。
49 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:17:23 ID:EydkxS3w0
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」 (竹中平蔵 経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)
50 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:17:50 ID:uzt/upua0
派遣や期間工で作り、中国に生産力流した時点で
技術継承もまともにしてなかったんだから
生産性失われるのは当然だろ
無償過剰サービスを要求しすぎているんだよ。
特にコンビニや宅配業に。
52 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:18:48 ID:RKoXepqa0
国際競争力(笑)
53 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:19:38 ID:mivgTpSV0
最低賃金を上げると、皆がやる気を出す?
何もしなくても給料が上がると分かってるのに、本当に努力しますかね。
競争が、みなを豊かにしていくのは、きびしいけど現実的だと思いました。
でも、そういう未来をえがくときは、日本において終わりを告げつつある。
54 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:20:58 ID:SxQ4RM+V0
残業代金ゼロ円だぜ。アメリカ。
そりゃああああ時間単価低いよ。
でも以前なら、「ダンピング」認定!
犯罪だよ。これ。
55 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:21:08 ID:63N4vGcg0
アイルランドってIT産業の集積が凄いよ。変な規制が無いのと英語があるから。逆に日本、ドイツ、イタリア辺りは産業構造が旧態然。
56 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:22:59 ID:A7h4Fn3J0
>>50 製造業の生産性は非常に高いと聞いたことがあるんだが・・・
57 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:24:26 ID:vuuDsM9E0
>>50 製造業の生産性なら、日本はトップなんじゃないか。
58 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:24:29 ID:tBYusb5k0
プライムローンみたいに目先だけで実績上げてるんだから
労働生産性がいいのは当たり前。
良くヤフーオークションや闇サイトでタダで儲かる方法を売ります、
て言うのと同じ犯罪。
日本も暴力団や割切り女の売春入れたら世界一になるかも
なんたって有料ファック(手、口など含む)だけで年間1100兆円という計算があるからね
59 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:24:58 ID:EydkxS3w0
>最低賃金を上げると、皆がやる気を出す?
>何もしなくても給料が上がると分かってるのに、本当に努力しますかね。
で、今は何をしても給料が上がらないのだが、それで本当に努力しますかね?
60 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:25:01 ID:al53VT4G0
糞正社員を懲らしめるためにホワエグを導入すべきだ!
労働生産性が高いからアメリカ車は好調なんですね
62 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:26:41 ID:gBscXEXd0
日本で貧乏人相手に商売しても儲からないよ
63 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:27:16 ID:qPV8T7b00
>>56 作業時間が終了したらチャイムが鳴って「はい終了〜」だからな
残業させないことが労働生産性を高めるコツだね
残業時間が一定以上に達したらクビにする就業規則を作るとか、色々工夫すべきだね
>>59 つまり日本人は常に努力はしていないし、してこなかったってことだね。
日本人が勤勉だってのは幻想だ。
65 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:27:53 ID:wR184kWWO
66 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:28:57 ID:b28eFRwMO
国際競争力なんか要らんから仕事をよこせ。
67 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:29:01 ID:ygNZCn+L0
日教組のゆとり教育で愛国心が失われたのが原因。
国民みんなが心を一つにして頑張らなければ生産性は上がらない。
68 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:29:24 ID:ajHt6uxS0
第三次産業での過剰サービスをやめれば、一応、生産性は上がるよ
例えば、小売業での24時間営業なんて効率悪すぎだから、
それをやめたら、統計上での生産性は上昇する
現状のポンド高を考えたら、イギリスがもっと高くてもおかしくないんだがな。
>50
今夜 22:00 NHKスペシャル
人事も経理も中国へあなたの仕事が突然なくなる▽苦悩と再起の日々に密着
日本企業の事務系部門、いわゆるホワイトカラーの拠点が中国に移りつつある現状を追う。
日本の製造業は続々と生産拠点を中国へ移し、コストダウンを図ってきた。
現在は、人事や経理などの仕事も中国に移りつつある。
大連や上海などの都市では日本語を話せる人材を育成し、
日本の会社員の5分の1以下という人件費を武器に大量の仕事を請け負っている会社もある。
中国にホワイトカラー業務を移した日本の企業は2500社にも上るという。
血のにじむような努力で効率化を進めてきた製造現場に比べ、
日本のホワイトカラー1人当たりの生産性は先進国で最低といわれている。
事務系業務の中国移管に踏み切った大手通信販売会社を取材し、
グローバル化の波にのみ込まれたサラリーマンたちの苦悩を伝える。
71 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:31:25 ID:e5q0rgzN0
分野別に出さないと意味がない。
日本の製造業は確か1位か2位ぐらいでしょ。
逆にサービス業が低い。
これはサービスに対してお金を払う習慣が少ないのと
製造業の生産性を上げるために休み返上で働いていてサービス業に
お金を流す機会すら与えて貰えないって部分もあるだろうし。
72 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:31:59 ID:EydkxS3w0
>>68 ほんの10数年前までは、スーパーやデパートは午後7時で閉まったし、週に
1回休業日もあった。
だから中小小売店も存在意義があったし、活気もあった。
大店舗法規制緩和以降、小売業はろくなことになっていない
血のにじむような努力で効率化を進めてきた製造現場に比べ、
日本のホワイトカラー1人当たりの生産性は先進国で最低といわれている。
血のにじむような努力で効率化を進めてきた製造現場に比べ、
日本のホワイトカラー1人当たりの生産性は先進国で最低といわれている。
血のにじむような努力で効率化を進めてきた製造現場に比べ、
日本のホワイトカラー1人当たりの生産性は先進国で最低といわれている。
74 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:34:02 ID:y7/TMjGa0
アメリカ・・・・・・・・・金持ちは貧乏人から搾取している。貧乏人は借金をして身の丈以上の生活をしている。
日本の貧乏人は身の丈に応じた生活をしている。
75 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:34:21 ID:k0JMq8aP0
>>55 マジでアイルランドの進歩は凄いもんがあるな。
76 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:36:07 ID:QkD2H3+z0
日本は景気が悪いから、労働生産性が低いんじゃないの。
77 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:36:26 ID:KyBIR93a0
今年の半年で 女房 愛人 恋人がそれぞれ妊娠したが俺の生産性すごくね
各国のホワイトカラーの生産性だけを取り出した指標ってあるの?
つかそんなの測るの可能なの?
79 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:37:18 ID:mivgTpSV0
アメリカは黒人やヒスパニックを低賃金で働かせてるからな
81 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:38:15 ID:EydkxS3w0
生産性高くするには、ミートホープみたいに、ただか安価な原材料を元にして、
それを叙々苑の偽装肉みたいに高値で売ることだな
これが一番手っ取り早い高付加価値の付け方だ
その意味では、さお竹屋なんてのは生産性からみるとかなり高い業種だろうね
82 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:38:35 ID:+v4TI3Ad0
よく分からないけど、無能公務員がいるからじゃねーの.
日本はホワイトカラーの生産性が低いんだよね
外資系が入ってきたら上がるから心配ないよ
>>81 高付加価値=そういう発想になる所が日本の一番の問題だろうなw
院卒を企業が嫌ったりするのもそういう発想が経営者の中にどことなく
あるからだろうし。ただお金を稼げればいいという単純な発想。
お金なんて社会を発展させる為の道具に過ぎないのに。
社会を発展させるための高付加価値を作り出す一番の原動力になるのは、
学術的な進歩やそれを応用した発明だからね。
86 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:50:15 ID:PdD2g2rF0
総賃金が下がっても労働生産性が上がるなら
WCEでも労働条件切り下げでもなんでもやればいいんでないか
労働生産性が低いのは、人口が多すぎるから。
これから生産に無関係な老人の割合が増えるから、さらに低下。
はやく老人安楽死法案とおせよ。
89 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 14:57:54 ID:qPV8T7b00
>>88 いやいや安楽死などもったいないので老人にも労働してもらえばよいのだよ
90 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 15:02:37 ID:np5OBphY0
>>8 ・効率が悪い。
・単価が低い。
・数をこなして、かろうじて生産性を上げている。
・接待というつまらない事で、生産性(時間、コスト)を下げている。
・その他・・・
このうちのどれかだろw
そこまでしてやっと上げた生産性のおいしいところを全部持っていっているのは、企業及び経営者。
まるで産業革命当時のイギリスの姿・・・・。
これに労働者を加えないから、この国は後数年で後退する。
今この儲かっている時期に内需を押し上げる努力をしないと、再び躍進する機会は当分ないかもな。
ホワイトカラーのパソコン利用方法
アメリカ 仕事のために必需品
日本 仕事中2ch見るために必需品
>>70 正社員も中国人に置き換わる日が来るのか
正社員でも本当に能力のあるヤツ以外はお払い箱だな
まさに自民党と2ちゃんねらが望む努力の世界
93 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 15:19:48 ID:UxhTOn5V0
日本人が中国人に負けるわけないだろw
94 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 15:25:37 ID:EydkxS3w0
給与総額1.9%減、8カ月連続減少 7月勤労統計
厚生労働省が3日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報)によると、正
社員とパートを合わせた常用労働者の現金給与総額は前年同月比1.9%
減の38万6446円で、8カ月連続で減少した。夏のボーナスなどの特別給
与が同5.8%減と大きく減ったのに加え、残業代などの所定外給与が同0.
2%減と60カ月ぶりに減少に転じたことで、現金給与総額は04年6月(2.
0%減)以来の大幅な下げ幅となった。
特別給与は11万7154円。6月も2.3%減で、景気回復がいわれる中
でも低迷している。所定外給与は1万9315円。残業時間が、製造業で2.
4%減るなど、全産業平均で0.1%減となり、28カ月ぶりに減少したことが
影響したとみられる。
http://www.asahi.com/business/update/0903/TKY200709030046.html
欧州諸国を訪ねてみれば、この指標がいかに意味がないか良く分かるよ。
まあ、労働者として住むには最高だが。
96 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 15:28:09 ID:XtUuALMV0
生産性って10年くらい前はいい言葉だったんだけどなあ
過剰サービス
サービス残業
派遣
>>8 生産性ってのは、作ったモノの量ではなくて、作ったモノの付加価値だから。
フランスで、1万円の材料を使って5万円のシャネルのバッグを作れば、
生産性は1時間あたり4万円だ。
日本で、200円×10の材料を使って350円×10の牛丼を作っても
生産性は1時間あたり1500円だ。
フランスが7時間で仕事終わり、夏は2ヶ月バカンスがあっても、
日本が毎日12時間、夏もひたすら働いても、その辺は変わらない。
むしろ無駄に長く働いてせっせと生産しても、モノが値崩れ起こしたり、
人件費が余分にかかったりして、ますます生産性は悪くなる。
99 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 15:49:57 ID:np5OBphY0
>>98 そうそう・・・日本人は大馬鹿なんだとか。
以前聞いた話(本当かどうかはわからんが、日本人のアホさ加減をよく表している)。
イギリスかどこかで、日本がデジタルカメラ(あるいは他のもの)を売り出した。
高品質高性能で、イギリス国内のカメラ業界はかなり減衰した。
その後、イギリス国内は日本メーカーはカメラの値段を上げてくると踏んでいた。
しかし、日本人は値段をそのまま据え置いた。
それどころか、後にはさらに高性能なカメラを、ろくに競争相手がいないにもかかわらずさらに安く出してきた・・・・・
生産性など上がるはずもない。
家電に限ってなら・・・・
自分の所だけで作れるもの、つまり独自性をもって生産性を上げようとしたのは、かつてのソニーくらいだろ。
>>98 つまり、いかに安いモノを高く買わせるかだ。それが労働生産性。
101 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 16:02:43 ID:EydkxS3w0
102 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 16:05:33 ID:EydkxS3w0
適度に休ませないで効率低下
見合った報酬を与えずに効率低下
責任は下っ端に押し付けで効率低下
104 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 16:21:29 ID:fWoBU1lb0
土地が無い日本の限界
向こうはどでかい設備作って大量生産
そりゃ効率がいい
105 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 16:24:40 ID:fSOueY1I0
経団連潰せばあがる。
ああいう経営者の自治労みたいのは潰さないといけない。
どんだけ政府に「覚え書き」送りつければ気が済むんだか。
('A`)今日のNHK10時からの番組を見れば
生産性向上の余地が山のようにある、と
誰もが理解するだろう。
107 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 16:44:56 ID:mI/aatIT0
労働生産性、というのは経済の世界の言葉。
そして、これとは別に工業的な「生産性」という言葉がある。
工業の世界の「生産性」というのは、ロボットや新製造技術を用いて、
低コスト低エネルギーで均質な製品を作ることができるほど上がる。
ところがこれは、モノの値段を下げる事と、相対的な陳腐化を招くので、
労働生産性は上がらない。むしろ下がる。
ようするに、工業の生産性は高いが、労働生産性は低いのだ。
そして、このまったく異なる二つの側面を、混同し、「生産性を上げなくちゃ!」
などと言ってさらにロボットを導入したりする。
このとんでもない誤解を正さないと、生産の為の生産、経済の為の経済、となり、
人間は疲弊しつづけるだろう。誤解とは本当に恐ろしい。
108 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 16:47:35 ID:eu/0simb0
小泉改革&竹中の骨太のナントカの成果きたwwwwwwwwwwwwwwww
109 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:06:04 ID:7HTnfCUm0
日本ではサービスはタダ、安ければ安いほどいいみたいなところがあるからな。
消費者の意識が変わらない限りは無理だろうな。
110 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:16:09 ID:oO41OWIMO
これって地下資源豊富な所は有利なのでは?
111 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:18:53 ID:EBNGqQ8H0
何でもかんでも欧米の価値観で勝負するのは良くない。
もちろん発展はしないといけないが、国情にあった基準で
判断すべき。
112 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:20:06 ID:+7Qlms8/0
生産性上げて害人株主に貢ぐ今の日本の構造よりはマシだと思う。
内需=国民の購買力考えればな。
害人株主に配当金として持って行かれるか従業員に還元するかの違いだと思う。
日本企業の今年度の配当見込みは実に6兆円・・・
多分殆どが害人株主への配当に当てられる。
どっちがマクロ経済で見ればトクなんだろうな?
働けど働けど米国に貢ぐシステムが構造改革によって完成されてしまった。
113 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:20:27 ID:geCgnyHK0
日本の会社は共同体なんだから、職務以外にもいろいろなもんが付くからな
114 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:24:05 ID:+7Qlms8/0
企業利益は増え続けるのに一向にマクロ経済が上向かないw
要するに米国に嵌められたって事だな。
頑張って企業利益を上げても国内はおろか従業員にすら還元されなくなった。
だから新車市場に見られるように国民の購買力は落ちる一方だ。
内需が盛りあがらないから信用創造機能も回復しないしね。
基軸通貨特権のある米国と一緒の構造にするのは非常にまずい。
つうかいっそ大量に抱え込んでる米国債を売って借金返済に回したらどうだ?
115 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:28:36 ID:h6i30L+s0
>>70 日本の事務方は黒船以来、外圧がないと何も変わらないからな。
ホワイトカラーの海外発注は良い刺激だろ。
116 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:28:42 ID:UxWEVpu20
円高のせいだよ。
117 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:28:41 ID:UfKCrBe10
日本の家族主義的経営は時代錯誤
118 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:29:50 ID:NWwMmYDq0
老人だけ年功序列維持で、若者だけが成果主義が弊害。
119 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:31:40 ID:w0iInFI90
日本に共同体が残ってりゃここまで民度落ちてねーよ。
郡部以外は殆ど崩壊したろ。
120 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:31:46 ID:+7Qlms8/0
「上司が帰らないから」
との理由で残業をする会社が多いのに労働生産性向上なんてそもそも目指してません><
122 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:41:03 ID:873Lh6p70
これってGDPを働く人の人数で割ったもの?
だとしたら、時給とか関係ない話になるが。
123 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:42:44 ID:+7Qlms8/0
構造改革と称して日本を植民地化、日本人を奴隷化して来た結果だ罠。
国際金融資本の手下どもに日本は売られた。
早く解散総選挙してその流れを止めないと。
どんどん国民の富は流出する罠。
米国債も売っちまえ。
米国の納税者の替わりに日本人が重税掛けられたり
公共サービスや公共事業の削減に悩む必要なんて無い罠。
もう冷戦後の米国の目的は明らかだろ?
日本の弱体化と資産の吸い上げと完全植民地化だ罠。
対日要望書はその為のモノだろ。
イイ加減騙されるのは止せよ。
吉川元忠・関岡英之著『国富消尽(こくふしょうじん)――対米隷従の果てに』
本山 美彦著『売られ続ける日本、買い漁るアメリカ―米国の対日改造プログラムと消える未来』
三国陽夫著『黒字亡国/対米黒字が日本経済を殺す』(文春新書481)
マイケル・ハドソン著『超帝国主義国家アメリカの内幕』(徳間書店)
関岡英之編『アメリカの日本改造計画』(イースト・プレス)
関岡英之『奪われる日本』(講談社現代新書)
関岡英之『拒否できない日本』(文春新書)
本山美彦『売られ続ける日本、買い漁るアメリカ』(ビジネス社)
原田武夫『騙すアメリカ騙される日本』(ちくま新書)
原田武夫『仕掛け、壊し、奪い去るアメリカの論理』(ブックマート社)
森田実『小泉政治全面批判』(日本評論社)
森田実・副島隆彦『アメリカに食い尽くされる日本』(日本文芸社)
高級品を造らないと。
日本人つかえねーの多いよ。せこせこ都合よく立ち回ろうとする奴が多い。
中国人のほうがよっぽどいい仕事するよ。若干雑だけど。
126 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:51:08 ID:3NOWJ5wFO
公務員は生産性あんの?
公務員いれたら順位はもっと上なはず
127 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 17:56:59 ID:+7Qlms8/0
国際競争力と共に90年代初頭には世界一だったものが
対日要望書を受け入れる→新自由主義化=今で言う小泉改革を
やるに従って両方とも落ちて行く一方w
規制緩和と民営化ですっかり駄目になったのが良く分かる。
いざなぎ以来と言うが名目成長率はちっとも上がらず
原油高騰、円安なのに世界中で唯一のデフレ国家w
つうかサブプラ問題で米国は市場原理主義に反して
護送船団方式、共産主義に走ってるんだからもう
日本は米国の要求を飲む必要なんて無いんじゃね?
取りあえず害人株主を追い出して持ち合い復活、護送船団方式復活させようぜ。
ついでに四半期単位の超近視眼的株主利益最優先の米国型から
従業員利益・下請け利益・国内還元重視の日本型経営に戻そう。
で、デフレ脱却、名目成長率アップだ。
とにかくもう米国は日本にとやかく言う資格は無くなった。
128 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 18:06:17 ID:+7Qlms8/0
今の日本の構造では人件費削って生産性高めれば内需は落ちる。
トクをするのは害人株主だけ。
何で持ち合い解消しちゃったの?
米国の要求に竹下だか宮沢だかが屈して約束しちゃったからか?
つうか世界の借金王が一番金を貸してる日本に偉そうにすんなよ。
ヤクザより酷いじゃねえかw
日本経済復活の鍵は持ち合いと護送船団方式と土地担保制の復活しかあるまい。
出来れば米国債も穏便に売りたいな。
だいぶ財政が楽になるからな。
とにかくサブプラ問題で混乱してる今がチャンス。
更に米国は世界中に自己責任の市場原理主義を押しつけておいて
自らはFRBと政府による護送船団方式、共産主義をやろうとしてるんだからな。
もう米国には他国に無理難題を押しつける資格は無い。
郵政民営化も凍結な。
129 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 18:09:20 ID:CEsC47vj0
フリー
フェラ
グローバル
130 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 18:10:50 ID:UIvKJnVA0
電通の労働生産性が高いと言われても釈然としない
この労働生産性って言葉はものすごくおかしい
どんだけ他の国が粗雑な低サービスでぼったくりで物を売ってるかってのが判るだけだろこれ
より高サービスで、より安くを目指してる日本は誇ってもいいと思うが
>>128 人件費を削れば生産性は落ちる。
生産性とは原材料(仕入れ)にいくら加えたかだからね。
133 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 18:22:00 ID:+7Qlms8/0
つうか国民に痛みを押しつけておいて競争力が上がればイイが実際には逆だもんな。
企業経営者ならわかるが政治家や官僚、マスゴミや学者まで木を見て森を見ずでは困るんだが・・・
購買力=個人消費やデフレなんて考えとらんだろ?個人消費がGDPの6割を占めるこの国でさ。
【格差社会】 「30代フリーターが正社員になれるような対策を」 世帯の所得格差、過去最大に…厚労省調
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187979059/ >厚生労働省は24日、世帯ごとの所得格差の大きさを表す2005年のジニ係数が0・5263で、
>過去最大になったとする「05年所得再分配調査」の結果を発表した。
>同調査は、3年ごとに実施されている。ジニ係数は0〜1の間の数字で表され、格差が大きいほど1に近づく。
>今回の調査では、ジニ係数が前回を0・028ポイント上回り、初めて0・5を超えた。例えば、
>全体の25%の世帯が所得総額の75%を占めた場合などに、ジニ係数は0・5となる。
>公的年金など、若い世代から保険料を徴収し、高齢者に配分する社会保障の効果を加えると、
>ジニ係数は0・3873で、前回を0・0061ポイント上回って過去最高だった。ただ、前々回や
>前回とほぼ同水準であることから、厚労省では「社会保障の効果も加味すれば、格差に大きな
>変化はないとも言える」としている。
>一方、世帯の所得額は465万8000円で、前回調査の510万8000円から約45万円減少した。
>世帯の種類別でも、一般世帯578万2000円(前回609万5000円)、高齢者世帯84万
>8000円(同92万円)、母子世帯191万1000円(同201万3000円)と、いずれも減少した。
>07年度経済財政白書によると、欧米各国のジニ係数はドイツが0・26(2000年)、フランスが
>0・278(同)、アメリカが0・37(同)などとなっている。慶応大の樋口美雄教授は「日本で格差が
>拡大しているのは間違いない。低所得者をサポートする政策や30代のフリーターが正社員に
>なれるような能力開発などが必要だ」と指摘している。
ちなみに2000年度の平均世帯収入は721万円。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03180.HTML
134 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 18:23:35 ID:DvRFtbnO0
ウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本アホだろ
136 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 18:34:23 ID:yZHz88Oz0
日本にはサビ残があるんだが
こんなのカウント・認識されてないだろ?
137 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 18:35:22 ID:uwk7lMAt0
米>欧>>>>>>日>韓
サービスの質を落として24時間営業やめれば簡単にあがるだろう。
サービスの質とか利便性を一切加味していないものを比較してもあまり意味ない。
ISO9001とか14001とか糞の役にしか立たないようなものに
毎年膨大な時間をかけてるうちは生産性悪いわな。
140 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 18:49:31 ID:xmMsDw9/0
>>70 人事・採用関係は大改革が必要だろうなあ
アイマイ、ナアナァ、慣習、前例踏襲、その場繕いだらけ
今の人手不足は大昔から分かりきったことなのに、長期的視点がゼロだから
バブル並みに利益上がってないのに大慌てでバブル並み採用で質の悪い人材までかき集める始末
他部門が必死で稼いでコストダウンしまくった成果が全部パー
141 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 18:52:26 ID:E7GpuAA70
団塊の上司が手書きで原稿書いてOLに入力させて、それを校正して、また打たせて、
団塊の上司が「WORDなんか使ってたら仕事にならん」と一人だけ「文豪」で
ISO資料作って(その人がISO推進室の割と中心人物)、それを誰かがWORDに打ち直して・・・
団塊の上司が、「こんな風にしたら見やすいね・・・」と趣味の売上統計資料をOLに毎月作らせて・・・
公務員の給料が高いうちは上がる訳が無い。
143 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 18:58:10 ID:al53VT4G0
もうさあ生産性がどうのこうというのはやめないか?
これからは仕事と生活のバランスのとれた生き方ができる働き方を模索すべきだよ
144 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 18:58:41 ID:w7ng76cX0
日本人知るのは大好きだけど、知って終わり、考える習慣に乏しいからな。
アメリカ人なら、こんなダルい事やってられるかって効率悪い事を
何も考えずに一生懸命やってたりするからな。
145 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 19:00:20 ID:l3H7EkKJ0
生産性低くていいし経済大国じゃなくていいから
夏休みを1ヶ月くれ
146 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 19:03:48 ID:idOoH3Qi0
自民党の経済失政の結果だよ。国民の活力を生かす道を選ばずに、
現体制の維持のために、国民を犠牲にする道を選んでしまった。
先の大戦末期と同じ。いずれ大破局が来るよ。
147 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 19:04:29 ID:al53VT4G0
ワークライフバランスが実現できる制度を作るべき
便所の言いそうなこと
「労働生産性が低いということは、日本の賃金が国際的水準と比較すると
異常に高すぎる、ということが客観的に証明された。
国際競争力の向上のために労働生産性を押し上げることが急務であり、
そのためには、分母の切り下げ、つまり、「賃下げ」が不可欠
わが国の経済発展のためにも政府与党に強力に対策をお願いしたい。
法人税下げもよろしこ。」
149 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 19:07:56 ID:3OYHe4l80
('A`)地方にコールセンターを置けば
安倍ちゃんの人気もうなぎ登り。
中国に置く会社は法人税3倍だ。
>>128 そのへんが勘違いで、生産性ってのは、”一定時間にどれだけの利益をあげられるか”
人件費が安い=労働者一人が一定時間働いても、賃金が安い=労働者については生産性が低い
人件費が安い=その分、値段を下げて安く売る=利益が少ない=生産性が低いってことになる。
>>141 それは生産性じゃなくて、作業効率とか
>>145 夏休みが長い→今までより短い時間しか働かなくても十分給料がもらえる
→それは”生産性が高い”
だよ。
152 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 19:23:45 ID:3hLq+eE/0
>>148 1>>にいう「労働生産性」は、国内物価を考慮していないから、
賃金を上げれば、「労働生産性」は上がる。
本来の「労働生産性」とは違う意味で使っている。
153 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 19:41:20 ID:+7Qlms8/0
結局、ケインズを10年で見切りを付けて
新自由主義に走った訳だが効果は無かったな。
ま、中曽根以降は着々と新自由主義化が進められて来たんだけども。
90年以降一番効果があったのは実は小渕の時のケインズ的ばら撒きw
株価にしろ名目成長率にしろ。
実は小泉の時の赤字国債発行の方が多いんだよね。
デフレ不況を招いて税収不足になったからね。
2000年には50.8兆円あった税収が小泉後の03年には41兆円に落ち込んでる。
実は一番借金を増やしたのは他ならぬ小泉政権。
しかも国民に痛みを押しつけて。
結局新自由主義路線は日本にはあわなかったんだな。
ロシアや南米はとっとと米主導IMF主導の新自由主義には背を向けた。
日本もそろそろ新自由主義路線を修正して日本型資本主義に戻るべきなんじゃねえの。
このまんま米の植民地に落ちて行くよりは。
国民が奴隷化されるよりは。
湯田屋資本や朝鮮カルトやなりすましの奴隷になるよりはマシっしょ。
もう安倍内閣は年内もたんでしょうから解散総選挙の時に意思表示しようぜ。
日本を救うにはそれしかない罠。
米に逆らえばGDPを半分に減らされる?
その米国自身が他所に押しつけてる小さな政府、市場原理主義を
恥かしげもなく放棄してるじゃん。
膨大な軍事費を軍産複合体によってばら撒いてるし、サブプラ問題では
自己責任主義まで放棄して護送船団方式、共産主義に走ってる。
農業補助金に至っては日本の約2倍だしな。
言う事聞く必要なんてもう無いよ。
154 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 19:47:16 ID:N6TvvVP20
つまりお客様は神様って意識が悪いってことか
155 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 19:47:37 ID:np5OBphY0
>>141 文豪か・・・・
ワードと一太郎(両方それなりに使いこなしたことがある。)を比べるなら、日本語ワープロとしては一太郎が数段上。
MS-IMEとATOKを比べても、ATOKが数段上。
156 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:17:40 ID:+7Qlms8/0
何の為に不良債権処理したか分らんほど法人に対する融資が伸びないねw
アホどもが言うには不良債権処理して目詰まりを取れば市場に資金が供給されて
経済が活性化すると言う事だったんだがw
結局、伸びたのは個人向け=サラ金だけwww
0金利でも借り手がないw
国内経済がデフレ不況なら誰も金借りてまで事業を起こしたいとか
設備を後進したいとか思わん罠〜。
呼び水を注入して全体のマインドを変えなきゃどうにもならん罠。
それが財出なのか信用創造機能の回復なのかは知らんが。
土地本位制を復活させろや。
バブル崩壊に関しては米国の対応を真似すりゃイイじゃんw
つうか総量規制&金融引き締め&土地税制の改悪なんて馬鹿な事やらなきゃ
ここまで酷い状態にはならん罠。
必要以上に下落の勢いが付いて日本経済を殆ど破壊しちまったからな。
だけど土地本位制のこの国であんな事をやるとは自殺行為としか思えん罠。
都内でサラリーマンが一戸建てを持てるようにしようって言ってやったんだっけかw
当局の関係者、それを後押ししたマスゴミ共々死刑で良いんじゃね?
とにかく一日も早い信用創造機能の回復を。
20年前にアメリカのユニオンを馬鹿にしたつけが・・・
158 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:23:21 ID:+7Qlms8/0
つうか日銀は金利高騰が怖くてわざとデフレに誘導してねえか?
インフレターゲットならぬデフレターゲットw
これだけ原材料が高騰し円安なのに消費者物価のデフレは止まらない。
もしかすると世界で日本だけじゃね?
どっちにしろデフレじゃ名目成長率も上がらんし税収も上がらん罠。
金利分の借金だけ増えて行くだけ。
今年度は7年ぶりに50兆円回復しそうだ?
庶民増税のおかげじゃん・・・
その分可処分所得は減少してる。
収入も減り続けてるのに・・・
新自由主義逆行させて日本型資本主義にとっとと戻しやがれよ。
159 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:23:42 ID:AW7QFMTh0
日本人はなあ、根回しってのをやらないと人間関係のアツレキが酷くて、
物事が先に進まないんだよ。生産性が上がんねえのは当たり前だろうが。
>>158 禿同。日本は、内需拡大を掲げてくれ。
グローバル化は、他国に経済が影響されすぎる。
161 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:26:19 ID:9VL3RT5z0
日本は中抜きが多すぎるからだろ
('A`)労働者が自力で政治を動かさないと
いつまで経ってもこのままだぞ。
163 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:33:38 ID:TavXos9x0
>>158 日銀ってより政府の政策が全てデフレに向いてるわな。
唯一逆行してるのが公務員給与の増額のみって笑える状況w
164 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:35:55 ID:suhkLlzp0
「長時間労働=えらい」っていう間違った風習が原因だろ。
中間管理職がクソなのが原因だろ。
早く仕事を終わらせても定時に帰れたり、早く帰れるわけでもない。
はじめから8時間で達成できない無茶なスケジュールを組んで、サビ算さして、
経営陣に8時間で達成できたとか報告するアホ管理職が増えたからだろ。
経験から言って、平社員は目的を失敗してでもいいから、何度でも繰り返してでもいいから必死に達成することのみを求められるが
中間管理職は上の出した命令に対する結果のみを求められるからな。
165 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:36:47 ID:RKSZH2h+0
日本の労働者の賃金が高いのと労働時間が短いのが 低い原因
166 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:38:17 ID:mvP5k5np0
アメリカぐらいサービスに金取れれば、
労働生産性は高くなるわな。日本はサービスしすぎな気もする。
167 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:38:58 ID:+x1sWptXO
自分、不器用ですから
コストカットしか価値を作り出せない経営者が無能なんだろ。
長く働いても安く売ったら意味ねえよ
169 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:46:55 ID:RKSZH2h+0
>>168 それは 消費者が安く、安く、安くというキチガイみたいに目の色変えているからな
これが直らない限り無理だろう
戦時中の日本だったら世界一だっただろうなぁ
171 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:51:14 ID:EydkxS3w0
>>169 >消費者が安く、安く、安くというキチガイみたいに目の色変えているからな
給与総額1.9%減、8カ月連続減少 7月勤労統計
厚生労働省が3日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報)によると、正
社員とパートを合わせた常用労働者の現金給与総額は前年同月比1.9%
減の38万6446円で、8カ月連続で減少した。夏のボーナスなどの特別給
与が同5.8%減と大きく減ったのに加え、残業代などの所定外給与が同0.
2%減と60カ月ぶりに減少に転じたことで、現金給与総額は04年6月(2.
0%減)以来の大幅な下げ幅となった。
特別給与は11万7154円。6月も2.3%減で、景気回復がいわれる中
でも低迷している。所定外給与は1万9315円。残業時間が、製造業で2.
4%減るなど、全産業平均で0.1%減となり、28カ月ぶりに減少したことが
影響したとみられる。
http://www.asahi.com/business/update/0903/TKY200709030046.html
172 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:51:44 ID:suhkLlzp0
商売は生産(物づくりや農業など)と流通(転売、総合商社とか・・・)と消費(食ったり、着たり)しかないからな。
大手と違わない商品なら価格競争になるから、大資本の大企業ほど有利だからな。
みんなそうだろ?
どこにでもある商品は格安の大手スーパーで買って商店街で買わないだろ?
そこにしかないマニア向けの商品を扱ってる店以外は探してでも訪れようとしないだろ。
飲食店とかでこれは顕著だな。大抵はこれだけサービスしているんだからと店主は思っているらしく
ぼったくり価格を設定しているが、たかだかラーメンに2000円出す奴は少ないだろ?
500円かそこらだと入りやすいがな。
>>169 代替可能な商品しか作ってないって事=安さでしか勝負してないって事=経営が頭を使ってないって事
じゃんw
174 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:54:54 ID:vgvGthPDO
>>1 国力は政治力、経済力、軍事力、資源や技術力で相対的に判断される物だ。
国民生産性=国力ではない
うまい棒を1本10円から1本100円にすれば
労働生産性は10倍になる。
176 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:57:11 ID:ojgybb1z0
177 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 20:57:15 ID:9rEkXX9Z0
アメリカって不法移民がいっぱいいて違法就労しまくってるから、真の意味での
労働人口で計算したら順位もっと下がりそうだけど
人件費を削って安さで中国人と勝負w
二〇三高地を攻める乃木将軍の図だな。突撃する兵士が可哀想
給料へっても物価も下がってるからあんまり苦しくは無い。
米国がトップは当然だよな、軍事力によって覇権を握ってるわけだし、
で日本には軍需拡大しかないんだよ、なのに非核三原則とか平和憲法とか、アホかw
アジア紛争には積極的に介入しろ、シナ・チョンも問答無用で潰せ、
それぐらいやれば、生産性2位になれる
181 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:00:01 ID:mYv9Zp6H0
日本における「労働者」は「奴隷」と同義だからな。
鉄ちゃんに「タダで好きなだけ好きな電車にのっても良いぞ」って言ったら「わあーいw」って喜ぶのと同じで
理系エンジニアに「タダで好きなだけ好きな研究や仕事しても良いぞ、
ついでに最低限のお小遣いもつけちゃおう」って言うようもんで、
連中、アホみたいに低い条件で「わぁいw」って仕事してくれるんだから、こんな良い奴隷ないよなwww
>>1 そりゃ、アメリカは移民を認める事実上の奴隷制社会だから。生産性は高いだろうなw
183 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:02:30 ID:TavXos9x0
>>181 それあからさまにやり杉て最近の選挙で大敗北喫した政党があったよなw
184 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:05:12 ID:aYZ4wSpb0
>>107 正論だ
海外じゃ人手でやってる仕事を機械化してる日本じゃ機械の生産率が高すぎて
人間が生産する量が少なくなるのは当然
185 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:06:19 ID:FhC4JPy10
これ、生産性じゃなくて生産額で算出してるのかな?
てことは、海外先進国に比べ労働に対しての賃金が抑えられてるって事じゃね
登録型の派遣社員とか、雇う側は社会保障の負担とかも無いだろうし
結構酷使されてるんだろうな。
賃金が下がれば下がるほど生産性は悪くなる。
>>184 労働生産性って、労働時間に対する生産額の比率だよ。
機械がたくさん働いて、人の労働時間が少ないと高くなる。
188 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:08:03 ID:Ikcu318V0
労働者もだが経営者も欧米に比べたら低すぎるんじゃね
189 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:10:36 ID:RKSZH2h+0
>>173 商品の熟成したものしか無いのに、安さしか求めない消費者の為に労働者が賃金を下げて我慢してる
その我慢してる労働者が、消費者に化けたときに、その鬱憤を他の業種の小売に矛先が向いてるだけ
労働者と消費者の マッチポンプ
どうせやってる事は中抜きと丸投げだろ
191 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:12:34 ID:TavXos9x0
>>189 >商品の熟成したものしか無いのに
その固定概念が無能な経営者の証な訳だがw
192 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:13:33 ID:RKSZH2h+0
中抜き=大型商業施設=大型モール=大型家電量販店
193 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:14:46 ID:lGy3XFw40
自治労か、足引っ張ってるのは
194 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:16:24 ID:RKSZH2h+0
消費者が、価格しか見なくなったこの現在
付加価値商品を作っても、安く買い叩くからな 意味が無い
付加価値商品が儲かるか自体も実は怪しいのが現実
そもそも安く売る行為自体が高付加価値な訳で、その為に安く働く労働者は高付加価値労働者でもある
195 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:18:08 ID:TavXos9x0
196 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:19:31 ID:RKSZH2h+0
経営側から見た労働者の価値は、消費者の為に安く働きお店では凄く愛想がよく
そして何でも答えられる そして他の人間よりも安い賃金で文句を言わない
これが高付加価値労働者であるんだが。
文句を言う労働者は、不良品である。
197 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:22:29 ID:suhkLlzp0
>>189 どこでも安く売っている商品を何の付加価値もないのに高く買わなければならない理由にはならない。
大企業は内部保留がひどいのを知っているかな?バブル期なみだよwww
役員への配当は毎年増えていっている。
ちなみに従業員へは過去最低を更新中www
>>190 痛いところをつくなwww世の中の仕組みがよくわかっているなwwwそうだよwww
起業するにはものづくり(自社しか作れないものや特許でガチガチに固める)か
ピンはね(派遣会社や起業セミナーとか)しかないんだよwww
何で日本にピンはね野郎が多いのかというと、右から左に動かすだけので利益が出るから
アホでも短期間のうちにたいした元手もなしに黒字に出来るからだよ
生産だとそうはいかない。起業して数年は赤字とかざらだよ。
198 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:23:50 ID:RKSZH2h+0
>>196 そしてそんな労働者は消費者に受けがよく総じてお店の価値も上がる
お前らはそんな労働者になるんだ
お店に行って、この店員は何も知らないとか駄目だとか言うが、それらは欠陥で不良品の店員で
給料泥棒であるんだよ
吉野屋行ったら店員がアジア人だった
愛想なかった
200 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:28:12 ID:RKSZH2h+0
>>197 お前みたいな人間が居る限り、労働者の賃金が上がるはずもないし
上がらない、消費者はある程度馬鹿が一番いいんだよ
それが昔のバブルの時代だよ 内部保留以上に世の中に駄々漏れしてた時代
今の景気は内部保留で漏れない構造、だから労働者と消費者は永遠に株主と経営側の奴隷
201 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:28:43 ID:TavXos9x0
>>198 >お店に行って、この店員は何も知らないとか駄目だとか言うが、それらは欠陥で不良品の店員で
>給料泥棒であるんだよ
単に研修不足だろw
202 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:31:57 ID:RSpFJ0u50
労働生産性が高い → 消費者が価値に疎い
203 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:33:45 ID:3ADvG1Ro0
マイクロソフトみたいに原価がほぼ無料のものを数万円で売りつけてれば
そりゃ生産性も高くなるだろうさ
全員が買わなきゃいけないもので利益を独占って詐欺だわ
204 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:34:01 ID:RKSZH2h+0
>>201 覚えれない馬鹿が多いだけ 直ぐに覚える事が出来ない時点で今は不良品認定
時間との勝負だ、昔はそれくらい許されてた時代だが消費者が煩くなった時代では
教育より飲み込みの早さも労働者の付加価値 昔以上だ
一回の失敗で店が飛ぶ場合もあるんだし
お前みたいに文句を垂れて講釈言うのも欠陥店員
205 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:34:55 ID:TavXos9x0
>>204 >覚えれない馬鹿が多いだけ 直ぐに覚える事が出来ない時点で今は不良品認定
何の証拠も妥当性もなくレッテル貼り個人攻撃か?w
206 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:35:14 ID:aQqZ0omz0
安い賃金でも働き続ける馬鹿が多いから、労働生産性が低い
年収500万しかないやつが500万で我慢するとかしてるから、
労働生産性が上がらない
年収の高い職業目指して転職すれば労働生産性は上がる
207 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:36:09 ID:RKSZH2h+0
>安い賃金でも働き続ける馬鹿が多い
これを高付加価値労働者と呼ぶ
208 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:36:10 ID:Ikcu318V0
アメリカの消費者を見習うべきだな
月収全部つぎ込め
いろんな国の時給800円の店員のレベルはどのくらいなんだろうか?
210 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:39:31 ID:37dvK1Iw0
サブプライムのアメリカがか?理解できることだ。
というのはバブル時代の日本は、労働生産性ランキング世界第一位だった。
日本は給料を高くするか休みを増やすかするべきだ
212 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:40:34 ID:UxhTOn5V0
日本の生産性が伸びないのは、サヨク思想が蔓延して
努力しない派遣社員とかが増えたからでしょう。
怠け者にはもっと厳しくしないと駄目ですね。
213 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:41:16 ID:AeejhVNoO
安く働くのは日本人の美意識
214 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:41:22 ID:RSpFJ0u50
この中で労働生産性の意味を理解しているやつは
5%と見た
せせこましく働くさまは欧米から見れば奇妙なんだろうな
216 :
1000レスを目指す男:2007/09/03(月) 21:42:31 ID:ht+ipUY60
でも、実感としても、あんまり日本のやり方がいいという気がしたことはないよね。
217 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:43:06 ID:IamUUK2/0
アメリカ人て、いったいどれぐらいの給料で働いてるんだ?
平均じゃなくてマスで知ってる人いたら教えて。
218 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:44:17 ID:AeejhVNoO
仕入れが安ければ儲けは大きい
皆で値切り捲れば 製造業がねをあげるだろな
219 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:44:41 ID:wRBGSLN90
従業員をくずのように使い捨てるアメリカが生産性トップというのはあたりまえ、
労働分配率が低いのがそんなにいいことなのかは、別の話。
稼いだ付加価値のほとんどを湯田屋出資者と湯田屋経営者がごっそり持っていく社会になりつつある、、、日本。
日本のJASRAC単体で見たら?
あるいは録音補償金集めてる団体(名前忘れた)とか。
働かなくても勝手に金が入ってくるよな。
5割円高にするとか、鉄鋼とか石油化学とか、
装置産業を増やせば労働生産性あがるよ。
あほらし。
これってどうなの?
バブル時だったら2位に3倍差とかじゃね?
223 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:48:47 ID:wRBGSLN90
224 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:51:11 ID:+UxnLcgQ0
>>214 一時間で靴を1個作って1000円で売るのと
三時間で靴を100個作って一個9円で売る場合、どっちが生産性が
高いでしょうか?
225 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:51:42 ID:AeejhVNoO
ホワエグが導入されたら上がるよ
226 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:56:24 ID:GanQpsuk0
>>212 ヒント:為替、過剰サービス、根性論、地方の無駄さ加減
実質、競争相手のいないWindowsやOfficeをいいように値段釣り上げて売る事ができるから。
>>170 そうでもないんじゃない?
要領よく仕事を済ませて休む者は国賊扱いだよ。
成果を出さなくても不眠不休で働く者が評価された時代。
今もそんなとこあるよね。
医者が1回手術して数十万の日本と
数千万のアメリカでは
労働生産性が100倍違う、
って感じていいのか?
230 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:01:48 ID:+UxnLcgQ0
さんくす
232 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:04:19 ID:RSpFJ0u50
おまえら、労賃は関係ないぞお
233 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:06:50 ID:AeejhVNoO
日本人全員で 何でも値切り行為したら 生産性は落ちる
234 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:08:18 ID:Ikcu318V0
>>233 値切って安くなった物をアメリカに持ってったら売れるんじゃね?
235 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:09:29 ID:+UxnLcgQ0
>>234 物流考えたらアメリカでも売っても同じ。
むしろ現代はサービスなど、無形の財でいかに儲けるかが重要。
236 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:10:29 ID:FhC4JPy10
調べてみたが、要するに労働者に払ってるお金の指標らしいな。
日本企業にとっては相当安くこき使ってるって事で、経営の中の人件費をバブル期よりかなり節約してる。
リストラこそ一息ついたが、今度は賃金の面でコストカットしてるって事らしい。
しかし、アメリカはやばいかもな・・・・
FRBがインフレやばいと言ってるのも当然だ、これだけ人件費が高水準だと
不況になったら一気に失業率が上昇するだろうしね。
237 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:12:19 ID:AeejhVNoO
小売りは更に厳しい時代がくるぞ
今年後半は経済ががた落ちに確実になる
238 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:12:45 ID:+UxnLcgQ0
>>236 米国は大学院卒の平均初任給が年収ベースで600万円+らしいから、日本の2倍だな。
239 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:12:50 ID:EydkxS3w0
経団連のことだ
そのうち、雇ってやってるんだから、むしろ使用者に労働者が金払え、とか言い出すな
なんか、先日そんなことを言い出しかけてたのを記憶してるんだが、メモっておくのを
忘れたのが悔やまれる
240 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:14:53 ID:ZS/gGq+80
日本人ってもしかして世界的にもかなりの人でなし民族なのかもしれないね
241 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:17:05 ID:tQ31o4SJ0
242 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:17:38 ID:DYAOHLDz0
>>240 何をいまさらw
そんなの、この短期間で派遣がここまでのさばったこと考えれば分かるだろ。
自分さえよければいいって人間が多い証拠だろ。
ナチの牧師の話であるだろ。
自分に銃が向けられて、初めて気づくんだろw
撃たれた後かもな。
243 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:18:43 ID:EydkxS3w0
>>240 日本人の敵は日本人
これは明治時代から通じて変わらん
第二次大戦中も、日日戦争してたくらいだ
244 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:18:50 ID:qQu1MxwL0
チョンやチャンコロみたいに
日本企業の下請けしか出来ないよりマシじゃね?
>>240
ビルゲイツを帰化させろ!
246 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:22:17 ID:DYAOHLDz0
>>244 今、日本にある有名企業でどれぐらい「日本企業」って言える会社あるんだ?
お前、学生?少なくともここ数年で軒並み日本企業とは言えなくなったぞ。
ちなみに、俺の会社もここ数年で、経営陣は事実上の傀儡になったぞ。
247 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:24:10 ID:TtwuxLjV0
http://my.shadow-city.jp/?eid=519962#sequel クリーンを濁らせたらグリーンになる
>消費者金融(サラ金)業界の政治団体「全国貸金業政治連盟」(全政連)から資金提供を受けている。
>収支報告書未記載
>2007年2月20日、『読売新聞』の調査で、2004年の参議院議員通常選挙における
>若林の選挙運動費用収支報告書に、実際の収支と異なる記述をしていた事実が発覚した。
>選挙運動費用に400万円超の余剰金が出たにもかかわらず、
>その余剰金の存在を選挙運動費用収支報告書に記載しなかった。
>選挙運動費用収支報告書に記載されなかった余剰金は、自由民主党支部の金庫内に保管していたという。
>なお、選挙運動費用収支報告書への故意の虚偽記載は公職選挙法違反に該当する。
若林の党外での肩書
清和政策研究会副会長
「緑の雇用」議員の会会長代理
農山漁村活性化推進議員連盟副会長
参議院日本モンゴル友好議員連盟副会長
電子式投開票システム研究会副会長
普及事業推進議員懇談会幹事長
(他多数・・・)
248 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:24:24 ID:JepSDzrh0
日本は新卒一括採用で、転職も35歳くらいまでみたいな慣習があるから、労働力が適切に配置できないってこともあるんじゃないかな?
いったん入社すれば仕事が合わなくてもそのまま続けるし、適材がいても簡単に転職できない。
そういう労働力の移動がスムーズに行われない点も生産性が低い一要因のような気がするが、どうだろう。
249 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:25:09 ID:VJt3I3Wp0
おまえら、すぐにNHK見ろ。悪夢だぞ、これ。
250 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:25:36 ID:qQu1MxwL0
>>246 有名企業で大株主が外資で50パーセント以上握られてるの挙げてみ
252 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:29:45 ID:DYAOHLDz0
>>250 俺が聞いてるんだが?
それから、外資うんぬんの話じゃないんだが?
まっとうな、経営者と安定株主によってもたらされていた
安定した雇用形態と、内需産業がなくなってないか?ってことだぞ?
まだ「中国」とか「韓国」wの方が、まっとうな経済を構築してるようにみえるぞ。
日本の下請けwとかお前、いったいどこの地球に住んでんだよw
ここ数年で、そんな台詞吐けなくなったわ。
生産性低い団塊世代を未だに高い給料で飼い続けてる企業がいっぱい。
254 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:33:32 ID:EydkxS3w0
>>253 >生産性低い団塊世代
ってか、いまだにパソコンも使えない、メールもできない、予定は3週間前締め切り
とかっていう無能なのが年収1000万以上貰ってたりするからね
255 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:33:48 ID:AeejhVNoO
給料を稼げないリーマンが一番の馬鹿
嫌なら起業したら良い
257 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:34:52 ID:qQu1MxwL0
>>252 お前さ
中国の方が超格差社会って知ってるか?
内需産業って日本国内の自動車、家電ってほとんど日本メーカー
の商品しか無いけど?
258 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:36:16 ID:AeejhVNoO
団塊を叩いている奴も同じ歳になったら 若い奴らに 同じ様に言われている
あんまり言わない方が良い
259 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:39:18 ID:+UxnLcgQ0
260 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:48:18 ID:DYAOHLDz0
>>257 あのな^^;俺、現に商社に勤めててうんざりするほど中国知ってるんだけどな。
中国は格差があるよ?でも、ここ「2年」で日本円で1000万以上稼ぐ人間が4000万人^^;になったんだよな。
これ、少なく見積もってな。いくら、日本が頑張ってもな、これは不可能なんだぞ?
4000万は、中国全体の人口比で考えれば少ないよな?
でも、4000万は4000万なんだよな^^;
つい、この間まで俺だって「中国で発展してるのは香港、上海だけwww」とか言ってたさ。
去年になって「中国で日本と同じレベルの生活水準で暮らしてるのは、都市部だけ^^;」
今年はもう「当社の最大のお得意様は中国さまです^^」
「中国様に捨てられたら生きていけません><ウキッwww」
って感じなんだが?大手の国内商社で、中国が一番のお得意様じゃない社はないと思うぞ。
当然「中国wは日本の下請けw」なんて言って見ろ?
明日には、ワーキングプアwだ。
ちなみに、中国は「日本人の作った高級品」をもっとも買ってくれるお得意様だからな。
日本は、餌をもらうペットだwちなみに、もらった餌は、そのままアメリカ様に横流しだ。
261 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:48:41 ID:TavXos9x0
>中国の方が超格差社会って知ってるか?
ワラタ
>>259 先進各国は毎年数パーセントずつ消費者物価が上がってるのに、ここしばらく横ばいなのは日本だけだよな。
安倍ちゃんは消費を増やすような政策を実行しないとやばいぞ。
264 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:51:33 ID:+UxnLcgQ0
>>262 20年前は日本が一番初任給高かったんだけどな。
20年間日本が衰退している間も、世界の先進国は成長を続けていた。決して
日本人がキリギリスだったわけじゃないのにな。むしろ必死にあがいて来たのに
結局何も報われなかった。まさにWW2の再現と言えるだろう。
265 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:54:21 ID:AeejhVNoO
安ければ良い
安く売らねば相手に勝てない
安く買わねばならない
安く仕入れなければならない
安く作らねばならない
日本はいまだにこれが 続いています
地方ほど酷いよ
266 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:55:16 ID:QqvLUwdm0
>>265 でもアニメ、映画のDVDの値段が高いって文句言われてるよね><
>>77 まだ製造途中だろwww
大人になるまでコストをかけて教育して就職させないと生産したことにはならない。
268 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:58:55 ID:ojgybb1z0
>>266 逆に安いものだってあるワケだが?
医療費や車の保険料とか。
日本の仕事のやり方は無駄が多いような気がする。
生産現場は、時間=製品のコストだから、
いかに短時間で多くのものを生産するか、というところを追求できるけど、
いわゆる間接部門や、開発なんてまだまだ。
無駄なく効率的に仕事をしましょう、とは言われるし、
自分もそれは大切なことだから、どうすればいいのか、とは思うけど、
目の前の仕事を片付けることに追われて、なかなか手がつけられないし、
そもそも個人の考えることなんてたかが知れている。
具体的にどうすれば無駄なく効率的に仕事ができるか、
ということを専門に扱う部門が別にあればいいんだけど。
その成果を、横展開して徹底できるようにすれば、大分違うんだろうけどなー。
自分が会社に入って教わったのは、5Sと日誌はつけましょう、ということぐらい。
>>260 まるでバブル期の日本みたいだな・・・・・
どのへんまでしっかりした実体経済なんだろう?
まあ、独裁政権がオリンピックを開くと
早々にその政権はつぶれるってジンクスがあるがな→ナチスドイツ、ソ連、韓国軍事政権
271 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:59:18 ID:AeejhVNoO
安い賃金で長時間働いて作った物が 価値があっても 高いと言うからな 日本人て対価には 金を出さないタイプだろ
アメリカ見たいに直接 チップ払える制度が欲しいよな
272 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:01:34 ID:+UxnLcgQ0
>>269 一時間で靴を1個作って1000円で売るのと
三時間で靴を100個作って一個9円で売る場合、どっちが生産性が
高いでしょうか?
273 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:03:50 ID:AeejhVNoO
900個作る方が生産性は遥かに高い
白襟の労働生産性が低いことが要因だねw
これからはそこも外部委託との競争か。
277 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:07:02 ID:+UxnLcgQ0
>>271 欧米の習慣なんて日本は真似しない方がいい。
日本には日本の良さがあるさ。
イザベラ・バードが日本を旅した時、途中で革帯無くし、そのことを馬子に言ったら、その馬子は
それを探しに数キロも戻ったのでバードはチップを払おうとしたのだが馬子は固辞した。
自分の仕事に責任を持つのは日本人の美徳だよ。
この手のスレは、生産性と作業効率の混同がいつまでたってもなくならないw
>>272 付加価値の話してんでしょ。
それは、生産現場じゃなくて、研究開発、営業とかその辺の生産性
が高いか低いかに依存すると思うけど。
私はそこの生産性を上げるにはどうすりゃいいのか、という視点で
書いたんだけど。
> 一時間で靴を1個作って1000円で売るのと
> 三時間で靴を100個作って一個9円で売る場合、どっちが生産性が
> 高いでしょうか?
原価999円で1000円で売ったら、1時間当たり1円の利益。
原価1円で9円で売ったら、一時間当たり266円の利益。
当然、三時間の方が生産性が高いに決まっている。
コレ、日本がデフレだから、こういう結果になってるんでしょ?
282 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:11:16 ID:+UxnLcgQ0
>>280 管理会計的な話を例え話にもってくるのはどうかと思ったが、
そっちの表現の方が遥かに正確だねぇ。
283 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:12:11 ID:DRiYHzBc0
ところが、米国の国際収支は赤字であり、
日本と中国が米国債を大量購入して、
米国を支えている構図がある。
この事と、労働生産性との間には、どういう関係があるのかな?
284 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:13:11 ID:mvP5k5np0
美容院(髪を切るサービスを受けに)に行ったのに
サービス料としてチップを払うアメリカの労働生産性は高くて当然だ。
あれ二重取りに思えてしかたない。
最低賃金制度を廃止して
完全に国際労働市場に連動させろ。
おまいら自分の権利要求しすぎ。
労働生産性の定義なんて調べればすぐわかることなのに・・・
調べもせずに自己流解釈を押し付けようとする人がいるなあ
不毛だなあ
287 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:13:55 ID:AeejhVNoO
安ければ良いや安くが続く限り デフレは無くならない
288 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:15:17 ID:RzVANdpD0
>>260 >ここ「2年」で日本円で1000万以上稼ぐ人間が4000万人
何でGDPが日本より低いの?
あと株式時価総額でもやっと日本に並んだって何で?
資本集約的産業のほうが生産性は高いわけだが、
日本の場合は単純に不況で労働力あまらせてるだけじゃね?
欧米のようなIT関連、石油、金融等の高付加価値で国際競争をもつ企業が少なく
製造業主体でこちらは中韓、同業他社とのチキンレースでさして利益が上がらない
あと生産技術だの労働力の搾取だのは得意でも
資本の効率的な利用技術をもってる日本企業は本当に少ない
アメリカ型新自由主義経済の導入で労働者の給与が引き下げられてるのに
労働慣行はいまだに旧態依然で流動性なし
政府の財政運営がウンコ
もう色んな要因が絡みあってて、この問題はどうしようもないな
291 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:18:12 ID:YR85K0Sx0
労働生産性は「労働者一人あたり」ではなく「国民一人あたり」にしないと意味がない。
「働きアリの2割は働いていない」のと同じことで、失業者もおそらく完全には排除できない。
失業者がいなくなったらアメリカ産業社会はストップするだろう。
292 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:18:29 ID:AeejhVNoO
労働生産性の意味は解っていて 皮肉を語っているんだよ
何を今さら
293 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:19:35 ID:K9ujncRy0
特にサービス業で最低賃金を上げて価格に転嫁すれば上がるじゃねーかこんな数字
>>285は逆だろ
>>286 >労働者1人当たりの生産額で見た労働生産性
しかし「生産額で見た」って、ちょっと分かりにくいよ。
一般的には、生産性=効率性、という考え方なんじゃないか?
295 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:20:31 ID:QqvLUwdm0
サービス残業は労働生産性にどう影響するの?
296 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:21:29 ID:+UxnLcgQ0
297 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:22:26 ID:U2YDf5c/0
外資系パソコンメーカーのテクニカルサポートに電話したら、
応対したのが中国人だった。全部で4、5回電話して日本人が出たのは1回くらいかな。
日本語もまあまあなんだが、やっぱり日本人が応対してくれる場合よりわかりにくい。
>>290 >欧米のようなIT関連、石油、金融等の高付加価値で国際競争をもつ企業が
いまだにこんな北京原人並のおサルがいるとは…
299 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:23:28 ID:Z2wZaqs80
むしろサービス残業をすると生産性があがるよ
>>293 サービス業は、価格を上げれば、消費者が市場からの購入よりも
自力での調達を選ぶ可能性がある。
要するに、冷蔵庫は自力で作れないが、料理や洗濯は自力でできるわけだ。
その理由から、サービス業の多くは価格を高く設定したら
職が失われる恐れがある。
といっても、第二次産業での雇用の増加はもはや望めない以上は、
低賃金職が増大するのはやむなしことよ。
つか、このスレで問題になってる話とは違うことだと思うが。
生産性を挙げるのは、むしろ技術革新の話だと思われ。
いずれにせよ、生産性の高い低いは、国際競争において何の意味もないからな。
301 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:25:41 ID:K9ujncRy0
302 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:26:18 ID:/Jd6KGdr0
生産性を測るのにサビ残も入れているのか?
303 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:28:30 ID:EydkxS3w0
>>302 生産の結果の方にはサビ残分も含まれてるでしょ
労働時間からは控除してるけど
>>297 オレもDELLでメモリが壊れてたからサポートに電話したら中国人が出た。
日本語通じるけど、気が強いというか言い返してくるからムカつくんだよね。
不良品売ったのだから、申し訳なさそうな対応しろと。
あと、最近のPCは中国製パーツが大量に使われているからか品質が落ちた。
台湾製が多かった頃は、もっと信頼性が高かったのにな。
305 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:29:22 ID:KaJcSe4u0
>>303 だよね
サビ残いれたら,さらに生産性は下がるんじゃなかろうか
要するに、生産性があがれば、賃金水準が上がるので、製品価格が高くなり
輸出において不利になる。
低生産性の国は逆に、低価格で勝負できるわけだな。
>>299 みかけ、でしょ?
社員に犠牲を強要する点でそもそも違法だし、
サービス残業することによって、隠れたムダが見えなくなる。
長期的にみれば、そっちの弊害の方が大きいと思うけど。
実際にどれだけ時間が掛かっているのか、をハッキリさせないと、
問題解決に取り掛かるきっかけにもならない。
309 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:30:51 ID:JepSDzrh0
例えば・・・
日本のマクドナルドでは、店員は1時間に11個ハンバーガーを売る。
アメリカのマクドナルドでは、店員は1時間に10個のハンバーガーを売る。
販売個数から見れば、日本の店員の方が効率的に販売している。
しかし、日本のハンバーガーは1個100円。アメリカのは1個1ドル(≒120円)である。
そうすると売上は、日本1100円、アメリカ12ドル(≒1200円)で、アメリカの店員の方が高い。
>>1で言ってる「労働者1人当たりの生産額で見た労働生産性」って、後者のことだよね?
310 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:31:15 ID:jm/xMqXf0
そりゃこれだけ雇用が荒れたら生産性は下がるだろ
正社員は仕事しなくなるし、非正社員はすぐ辞めるし
311 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:31:46 ID:K9ujncRy0
>>300 なるほど、その話はわかったが、自力で代替可能な職なんて
漏れはあんまりないと思うね。とくに小売業とか、無理。
日本でサービス業の労働生産性が低すぎるのは、低賃金職の
賃金が安すぎ、小売値が安すぎるのが原因だと思うね。
アメリカでものを買った経験からすると。
>>307 売国乙
312 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:32:19 ID:KvAY/fYS0
ここでいってる生産性って、時間あたり?労働者1人あたり?
313 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:32:56 ID:J/MIINZn0
どうせまたアメ公の都合のいい計算式なんだろ
314 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:34:42 ID:K9ujncRy0
>>313 経団連に都合の悪い数字を、都合よく誤解させて
もっと働けと言ってると見た。
315 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:36:27 ID:KTGw9qW40
労働生産性を語る場合、金融・証券などの虚業は除くべき。
316 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:36:36 ID:/XB1tE9q0
>>314 労働生産性が低い→日本人は働いてない→もっと働け、クズども
まぁ、ほぼ間違いなくこういう論調になるだろうな。
>>311 賃金よりも先に重大な問題がある。
日本のサービス業の生産性が低いのは、
一重に、無料サービスをやりすぎ、値引きしすぎだから。
値引きと無料サービスは、生産性を著しく下げる。
これに尽きるんだよ。
日本人が全員で殿様商売をやり、
大したサービスで無くてもオプションで法外な価格をつけ、
ぼったくり価格で商売すれば、
それだけで劇的に生産性は向上する。
もちろん、大阪人のように値切ってはいけない。定価で粛々と買う。
特に第三次産業では劇的効果が見込める。
経済学上の「生産性」とは、そういうもの。
318 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:38:39 ID:PlMA3une0
問題は、高給取りの事務系のおっさんだろ。こいつらが高すぎ。
バイトや派遣はむしろ貢献している。
さっきNHKスペでやってたが、日本だと5500円かかる総務の仕事が、
中国にアウトソーシングすると750円で済むらしい。
同一労働・同一賃金がグローバルに進行していますね。
真に平等な社会になりつつありますね。
320 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:40:55 ID:K9ujncRy0
>>317 うむ、その通りだ。全く同意。
だから賃上げして値引きする余裕をなくさせるとよくね?
>>318 それ、誤解。
321 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:41:43 ID:+UxnLcgQ0
>>318 全く逆。無能で定時帰りの事務系のおっさんは大きく貢献してる。
時給600円のバイト等が大きく足を引っ張ってる。
322 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:42:48 ID:yyg1Xg680
出来るだけ長い時間で、出来るだけ安く、出来るだけ少なく物を作り
出来るだけ早い時間で、出来るだけ高く、出来るだけサボりながら売る。
これを、誰もがやったら、生産性はあがる。
つまり、「自分だけ睨まれるのやだから、サビ残しよ。」
「自分さえ首にならなければいいから、出来るだけ一生懸命仕事しよ。」
↑
こんな奴が、出来るだけ日本からいなくなれば、日本はいい国になるわな。
自殺者も減るし、労働条件も改善するし、晩婚化も止まるし、少子化も解消する。
「ほどほど」これが、できない。
どこかの、港の埠頭でDQNが、壁に向かってチキンレースしてたら笑えるだろ?
それを、みんなでやってるのが日本w
支配者層は、上から見てる。
お前たちは「自分だけは助かりたいから、<壁に向かって全力疾走>してるわけ」
「自分だけは、助かりたいのに。←注目w」
面白いだろ?これが、日本の生産性があがらない、最大の原因。
市場独占して、バグだらけのOS売れば儲かるよ。
別に、デジカメでもかまわんよwまぁ、お前らに理解出来るかな?
323 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:45:21 ID:K9ujncRy0
>>322 その通りだが、実際足並みそろえるのは難しい。
とりあえず最低賃金をあげるのが、お手軽で早道。
324 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:45:34 ID:KaJcSe4u0
>>322 生産性の分母と分子が理解で来てれば,たいして難しいこと言ってないんじゃね?
325 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:46:16 ID:xyfFmcL+0
>>299 1. 政財界が超低金利政策を推進。
2. 高利回りを求め、金が海外へ流出。
3. 円安が進み、生産性が国際比較で低下。
4. 生産性が低いからもっとサービス残業しろと尻を叩く。
4. 金利を上げようとすると、生産性向上が優先と圧力をかける。
5. 振り出しに戻る。
の無限ループを続けようと狙ってる?
326 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:46:41 ID:Uuli0QU80
>>317 日本人は日本人同士ではケチなくせに、
海外のブランド物はありがたがって明らかにふっかられていると
分かっていても買う。
海外行けば、ぼったくられていると分かっていてもしぶしぶ払う。
海外の国々が生産性が高いのって日本人も貢献してるんじゃねw
でもま、そう考えると生産性が低いことが果たして悪なのか
政府やマスコミに踊らされないようにしないと名。
327 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:46:57 ID:+UxnLcgQ0
>>322 つーか、日本のあらゆる問題の根源をこれだけの文字数で解説してるのは
すごい。
328 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:50:26 ID:TavXos9x0
>>322 >出来るだけ長い時間で、出来るだけ安く、出来るだけ少なく物を作り
>出来るだけ早い時間で、出来るだけ高く、出来るだけサボりながら売る。
何だか役人の事のようだw
329 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:51:33 ID:0I8BpKDsO
あいだに入って金だけ持って行くやつ多すぎw
肩書き通りの仕事できないやつ多すぎw
330 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:53:41 ID:yyg1Xg680
>>324 それは、君がそれなりに頭が回るからだ。
君や俺は、日本ではマイノリティだ。
この間、「改革w」なんて言葉に乗せられて、どっかの政党が圧勝したろ。
それが、真実だ。ちなみに、この間圧勝した政党も何も政策はかわらないがなw
俺も「努力w」ほ旗印に、それなりの大学いってそれなりの会社入ったが
この「努力」はあくまで、自分が可愛いからなんだよな。
つまり、ただ自分勝手なだけなんだwでも、日本は「報われるw」
すばらしいね。「努力」と言う言葉が、日本の「美徳」だったのは
「侍」は「己のためには戦わない」つまり、「侍の努力は自分以外のため」なんだよな。
だから、「努力」は「美徳」なんだよな。
日本の「努力」は「アリとキリギリス」の話を「改変」したものだ。
「自分さえ助かれば正義」であるとw悲しいな。俺は、仏様じゃないが、今の勘違いした
「努力」は悲しいよ。誰が、「アリとキリギリス」を「改悪」して広めたんだろうな?
敗戦後かね。風呂は言ってくる。
331 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:54:38 ID:jbqdCOq+0
単位時間あたりにいくら稼げるかという数値だから、
労働者の能力を見る数値だね。決して努力を見る数値でない。
第三者が出した数字というのは残酷で、正確だね。
332 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:55:20 ID:DYY95dAK0
確かにムダな会議や書類は多すぎると思う
333 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:56:16 ID:aQqZ0omz0
日本のアニメーターの給与は十分中国に対抗できる
問題は、まともな奴がこなくて人材不足なだけ
だから人材不足でない中国に発注しないといけない
334 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:56:22 ID:sboRng+q0
文系がくずなせい
335 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:56:34 ID:K9ujncRy0
336 :
名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:57:06 ID:AeejhVNoO
ホワイトカラー自体が駄目すぎ
>>322 確かにそんな例え方もできるね。
俺は
>>317のように四角四面に書いたが、その書き方は面白いなw
日本人は、「安く仕入れて高く売る」という、
付加価値を極限まで高めるという商売の基本を、
実は体感的に全く知らないんだよね。
「技を極める。評価は後からついてくるはずだ」という職人主義か、
あるいは
「お客様は神様です。商売とは奉仕です。」という嘗ての大阪商人的な感覚か。
前者はもちろん、後者も実は商売の道ではない。
まあ、職人主義が、日本の工業製品や工芸品の評判を高めたのは事実だが、
「お客様は神様」という発想は、何も日本のために貢献してないからね。
おかげで、消費者としては実に暮らしやすい国になっているが、
そんなことを言うのも日本人限定で、海外で評判になるようなものでもない。
>>336 ブルーカラーの時代なんてとっくに終わっていますよ
あなた
339 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:03:25 ID:TiqwlZxQ0
>>331-336 まだ、効率を求めるのか?wwwwwwwwwww
お前ら、何か勘違いしてるだろ?
本気で言ってるとしたら、びっくりだwwwwwww
俺、ちょっとお風呂で泣いてくるwwwwwwwwww
俺も、自民党の議員に立候補するかなwwwwwwwwwwwww
お前ら見てると、簡単に当選する気がするよ。
コツはただひとつ「改革の名の下に、奴隷をひたすら鞭でたたけ!」
これだな。これ。まじでオヌヌメw俺、お前ら馬鹿すぎで涙目;;
340 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:03:56 ID:402wzVr20
労働生産性の定義は、
労働者1人の給料当たりの生産額なのか?
それとも単位時間当たりの・・か?
それとも両者をかけたもの当たりの・・か?
341 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:04:36 ID:KKsmI1fMO
主要産業の違いだろ?
ものづくり立国なんかやめちまうのが幸せなんだって
あれ?外国人労働者使ってたら生産性上がるんじゃにゃいの?
>>340 生産「額」らしい。
だから「どれほど効率的に働いたか」という意味ではないようだ。
ちょっと分かりにくくて誤解しやすい用語だな・・・。
344 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:13:13 ID:KKsmI1fMO
345 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:19:41 ID:qdGbgjsd0
>>331-336 こういう馬鹿が出世して、
ものをいかに安く売るかということばっかりやってるから
労働生産性が際限なく悪化するわけだ。
346 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:20:15 ID:3tMxCVOj0
347 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:32:02 ID:T2BiEWZZ0
成果主義の大々導入が、1%を除いた日本国民全体のモチベーションを下げたんじゃないのか?
>>346 ロクに仕事もしないくせに給料だけは一人前以上の団塊どもが退職してくれたお陰だな。
実働部隊の給料は上がってるから問題ない。
349 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:36:46 ID:wofmIBXJ0
↑ バカばっかじゃねえかよ さすがニュー速+
よく読め、単位時間当りじゃなくて、頭数だっつうの。
つまり、少数精鋭の労働者がサビ残しまくって成果を
上げるのが得策というわけだ。
まさしく経団連の思惑なんだよ 。
350 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:39:42 ID:N3CbCbcQO
会議の際に発言しない奥ゆかしさを無くせば10%は向上する!
351 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:40:16 ID:/2EYOOd40
352 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:45:11 ID:om3SVuSR0
アメリカは金融がメインだからじゃないの?
だからサブプライムローンみたいなインチキ商品ができるのよ
353 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:45:28 ID:q8xYjOHg0
計算式: 労働生産性 = 付加価値 ÷ 従業員数
労働生産性とは、生産性分析の一指標であり、従業員一人当りの付加価値額を示す指標である。
労働生産性の伸び率が平均人件費の伸び率を上回るように経営していく必要がある。
だってさ。
354 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:47:28 ID:gA6oZ/3p0
結局、日本人の経営者がクズ、政策がクズ
日本の文系エリート国際競争力ゼロってことですか
355 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:48:19 ID:aN4xVAyR0
如何様博打による生産性で、順位を決められてもなあ。
356 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:48:19 ID:nvUuPEGQ0
ホワイトカラーが足をしっぱっている。
もっともらしくモニターに向かっているお前だよ。
357 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:49:41 ID:T2BiEWZZ0
経団連は、反経団連の抵抗勢力の民主を潰すのに躍起っすよ。
358 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:51:13 ID:8fRn0U860
359 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:51:17 ID:F+Bxgoth0
付加価値のある労働が出来ない次点でお前ら全員失格
360 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 00:52:55 ID:FDIukY580
底辺理系がわけもわからず吠えているスレはここですか?
361 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:01:03 ID:om3SVuSR0
日本の中でも東京はそこそこだと思う
だけど田舎に行けば、土建と農業しか産業がないから生産性は低い
362 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:02:40 ID:ktANDeT30
フレックスなのにコアタイムありって
毎日○時には仕事がなくても何となく顔を出させておけば
何となく安心だし、きっと利益が上がるはず、いや上がりますようにというおまじないと一緒だよね
363 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:04:32 ID:LB4tdDmi0
日本人の仕事なんて地獄そのものだぜ、
このスレに参加してる人間が全力で生産性を下げてる件
365 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:05:35 ID:Kcs6M2W70
もうアメリカみたいに、どんな団体でも共和党側と民主党側があるように、
経営者団体も経団連の他に(日本)民主党側の団体を作らねばならんな。
医師会と学校教諭団体にも同じことを感じる。
366 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:06:28 ID:QAJuDCWTO
なら 東京が頑張れよ
367 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:07:52 ID:qxXxCJN00
外国人を人数にカウントしてないだけだろ。
368 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:10:44 ID:MjDxZum1O
>>351 実際には、資格だけは持ってるけど…って香具師がほとんどで
この位できるだろ?って言うと「私は、派遣だから…」と言い訳して
役に立たない香具師が多い。
正社員以上にできる派遣社員もいるが、少ないよ。
でなければ、ワーキングブアなんて事が社会問題化しないだろ?
>>368 派遣は外部の人間だからな
都合のいいときだけ同じ社内の仲間とみなされても
370 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:20:02 ID:LR+xW99L0
何の利益も生み出さないくせに社内での政治力だけで会社に寄生してる奴多すぎって事だろ
371 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:21:10 ID:Ly49Gmsr0
>>368 それがいやなら、正社員に採用すればいい話。
おまえの考えは虫がよすぎる。
やっぱ日本は経済大国じゃなかったのか orz
どうりでおかしいと思った。
いや、うすうす分かってはいたんだけどね…
373 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 01:50:54 ID:/iKAd1Iv0
>>370 というより、政府、行政、経営陣が無能なんだろ。
かつては総中流と言われ
移民も居ない国にしちゃ健闘してるんじゃん?
て言うか、それだけ不条理な労働条件も横行してるって事か
375 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 02:07:07 ID:nxZ3E4cY0
そりゃ何も生産しないどころかマイナスの小役人どもが多すぎるからだろ日本。
376 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 02:13:33 ID:F+Bxgoth0
>>374 労働条件は悪くはなるが、良くは成らないよ
377 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 02:15:16 ID:WkqLtkWT0
労働生産性って
他人から効率よく金を分捕ることだろ?
金融ゴロが多い国は上位に行く罠
378 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 02:24:10 ID:P76lm6K/0
>>299 でも本人たちは給料が安いから多くは買えない買う暇も無い。
>>374 移民が居ないからこそ総中流だったんだろ。
というか、グローバリズムという言葉に騙されているような気がしてならない。
貿易って、輸出が黒字だと通貨が切り上がるから、そのうち儲からなくなるじゃん、
そこで80年代に内需拡大に方針転換したところ国民が豊かになって消費活動を
行うようにした結果、一億層中流だのバブル経済だのと景気が良くなった。
結局バブルは崩壊したわけだが、当時の考えが間違っていたとは思えない。
今は、経営者がたっぶり報酬を貰って、労働者をどんどん下層へ追いやる新自由主義
になっている。アメリカのような移民国家には良いのだろうが、日本じゃ国民がアレルギー
を起こすと思う。少なくとも治安が悪化するのは間違いないからな。
役立たずの理系どもさっさと効率うp装置を作りなさい。
そういやドイツ行ったとき、
夜はえらい早くしまるわコンビニねえわ、
世界遺産の観光地だっつーのに土日だと土産物屋すらほとんど営業してないわ、
かなりカルチャーショックだたな。
トラックとかの営業運転も日曜は禁止とか言ってた。
ガススタンドが24h営業ショップを備えててコンビニがわりだったのと
営業開始が朝早いので特に不便はなかったが。
たしかにあれならサービス業の時間当たりの生産性あがるよな。
382 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 02:33:46 ID:cQ9eo3rq0
>>373 その無能な連中が生産性をネタに、「もっと働けゴルァ」をやって、
マッチポンプを延々と繰り返しているような気が。
383 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 02:37:26 ID:86RsEJ/U0
>>372 経済大国だけど
負け組みのお前には実感が沸かないだけだ
はっきり言っちゃって悪いけどな
>>372 なんていうか、
シッコっつー映画観てみろ。
米国の労働生産性のカラクリの一端が見えるから。
絶望した!シッコ社会に絶望した!
>>385 向かってたねー
いやマジで日本も経団連に牛耳られてる場合じゃないよ。
どっかのイギリス人が言ってた健康・教育・希望がないと国を操作しやすいと言ってたが
日本はゆとり教育となんとなく絶望感、
国民皆保険も根底は腐ってきてるしこのままじゃあやういもんだ。
388 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 03:20:05 ID:/2EYOOd40
アメリカ政府様から改善要求(年次改革要望書でぐぐると判るよ)をご指示頂く
↓
与党が政策を決定
↓
官僚が政策を実行
↓
アメリカ型社会に
389 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 03:23:28 ID:ShAi9wR30
日本はもう脱却すべきものづくりにいつまでも拘って心中するつもりなんだから生産性低くて当たり前
バカばっかりの国の生産性が高いわけがない
ここ10年でどんどん下がってるな
391 :
388:2007/09/04(火) 03:24:26 ID:/2EYOOd40
アメリカ政府様から年次改革要望書で命令され
日本政府が法制化等した物の一覧(wikipedia:年次改革要望書より引用)
* 1997年 独占禁止法改正・持株会社の解禁
* 1998年 大規模小売店舗法廃止、大規模小売店舗立地法成立(2000年施行)、建築基準法改正
* 1999年 労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化
* 2002年 健康保険において本人3割負担を導入
* 2003年 郵政事業庁廃止、日本郵政公社成立
* 2004年 法科大学院の設置と司法試験制度変更
* 2005年 日本道路公団解散、分割民営化、新会社法成立
* 2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行
392 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 03:37:57 ID:cQ9eo3rq0
>>384-387 日本の場合は、元々前近代的な医者の世界で、医療ドカタと化していた医者が
相対的な賃金や地位の低下、アメリカ型の悪い所取りによりどんどん逃げ出し、
国民皆保険の崩壊が起こる前に医療そのものが崩壊するかもしれない。
393 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 03:39:39 ID:dcwG4s4rO
注ぎ込む労働力の割に給料が少ない。
394 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 03:42:19 ID:DJ5STMZH0
>>391 俺も、その資料「おきにいり」にしたいからURL教えてもらえないか?
395 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 03:42:30 ID:Oh6x75ppO
労働時間は異常に長いのに生産性は悪いのか
396 :
394:2007/09/04(火) 03:44:22 ID:DJ5STMZH0
すまん。見つけた
自己解決した
397 :
388:2007/09/04(火) 03:48:16 ID:/2EYOOd40
コンビニや24時間営業のスーパーなくしただけでも数字の上での生産性なんてかなりアップするんじゃね?
400 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:06:42 ID:ShAi9wR30
>>398 既に衰退産業の製造業に無駄な金と人材突っ込んでるってだけだよ
それをサービス業にシフトさせればトータルでは間違いなく生産性は上がる
日本のGDPの7割を占めるサービス業の生産性を上げない限り豊かになんて絶対にならん
401 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:09:01 ID:hlaGxuvC0
農業の生産性はメチャクチャ悪そうですね
外国は大規模農場が主流だから
デパートはなぜ平日の朝から開いてるのか
403 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:11:25 ID:ShAi9wR30
>>401 アメリカもフランスも補助漬けで持たせてるだけで生産性は物凄く悪いよ
日本は世界でも有数の農業補助の少ない国だから
404 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:13:32 ID:Uggwk5/U0
サービス残業は、ボランティアであって労働ではないので、含まれておりません。
405 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:17:13 ID:hlaGxuvC0
>>403 そうなんですか?農業は仕方ないんですね
406 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:19:41 ID:zt6zNOX80
>>392 もう医療ドカタはいらないんだよ
急速に再生医療や遺伝子治療などの新しい治療が開発されているから
外科手術や内科なんてなくなるよ。事故で傷ついても
ノリでくっつけるようになるんだから、もう縫合なんていらないんだよw
407 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:20:33 ID:ShAi9wR30
>>405 農業から工業へ、工業からサービス業への流れは止められないんだよ
ノスタルジーに浸るのもほどほどにしとかないと自ら途上国へ転落していくことになる
408 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:25:42 ID:hlaGxuvC0
>>407 東京はともかく地方では工業やサービス業はあまり無いようです
生産性も地域格差がありますね
409 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:26:25 ID:zt6zNOX80
>>407 だから中国産野菜や豚肉、牛肉がはいってくるw
まあ葉物や米は日本産が大半だけどね
410 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:28:11 ID:FDIukY580
今必要なのは電脳ドカタ
411 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:38:35 ID:hlaGxuvC0
ま
効率ばかり求めてきたから職人がいなくなったわけだが
413 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 05:01:18 ID:cQ9eo3rq0
>>406 その分野で最も進んでいるアメリカでは
予算削減により、研究開発の現場が火の車である件。
ゆとりのせいだろうな
415 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 07:53:15 ID:Ly49Gmsr0
ここにはゆとりしかいないな
416 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 07:57:25 ID:n1q4bbV80
米の求めに応じて規制緩和、民営化して来た結果がこれだw
不良債権処理した後は護送船団方式、日本型資本主義で良かったんだよ。
持ち合い解消なんかする馬鹿がどこに居るんだよ。
企業利益が増えても増えた分は国民に還元されずに害人株主に持って行かれる構造にしちまった。
6兆円つったらGDPの1%強だぜ。
ソニーなんぞ害人株主の圧力でついに半導体の研究開発から手を引いちまったし。
417 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 07:58:16 ID:AdIndwYf0
結局儲かる仕事がアメリカの得意な、金融とかそのへんでで
日本の得意な製造業が儲からない仕事になってきたということだろ。
418 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 08:01:46 ID:/TiHird70
本来飯が食いたいと楽をしたいとか楽しみたいと言うことが目的なの
それでつかれちゃ本末転倒ってもんだな
>>395 生産性は作業効率でも製造能力でもないぞ。
同じ時間にどれだけの利益をあげられるかだ。
日本でなんで労働時間が長いかというと、みんな趣味で長く働いてるわけじゃなくて、
死ぬ程働いていつかは自分の店を持ちたいんだ! って人も少なくて、
要するに長く働かないと子供を食わせていけないからだろ?
それは”同じ時間で労働者一人が少ない儲けしか得られない”という
生産性の低さを如実に物語っているわけ。
420 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 08:07:41 ID:aFPFK3YpO
生産性のない公務員の比率が他国より高いからな
421 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 08:09:05 ID:Nvrwhy4r0
人口が多くても少なくても、
公務員の比率は、
何パーセントとあるわけだけど。
来週の月曜に出るGDPが心配だ
423 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 08:17:09 ID:Ly49Gmsr0
>>407>>409 あきれた馬鹿共だな
先進国で途上国から食料を大量に輸入してんのは日本ぐらいだぞ
EUではフランスが農業大国だし
アメリカは知っての通りwwww
まあ農家の数は少ないが、生産量は足りている
>>420 公務員は労働時間は短めで給料は高いから、生産性は”高い”。
労働生産性は、作業効率ではない。
ここポイントな。
425 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 08:30:44 ID:3tMxCVOj0
>>382 苦労は他人に押しつけるのがデフォらしいからな。
426 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 08:43:36 ID:n1q4bbV80
基軸通貨特権があって年間100兆円以上の資金流入、
(主に日本や中国、産油国の米国債買い)があって
それを国内の軍産複合体や農業にばら撒いてりゃイイ米国と
日本は違うんだぞと。
金融と軍需産業を始めとする先端産業で食ってる米国と
未だ民生品の製造業で食ってる日本とは違うぞと。
そんな国が同じようにしたって衰退するばかり。
米英の例でも分るように四半期単位の超近視眼的株主利益最優先の
米型経営では政府が関与する産業以外の製造業は全滅する罠。
日本に持ち合い解消や護送船団方式解消を求めたのは冷戦後日本経済を潰す為だろうよ。
同じようにやってりゃ確実に日本経済は衰退に向う罠。
今は勝ち組の自動車産業だってどうなるか分らん。
80年代の時点では世界最強だった日本の電機産業がここまで追いこまれるとは誰も想像しなかったろ?
着実に米国による日本経済解体と弱体化、植民地化が進んでる。
国内の抵抗勢力は抹殺されたも同然だしな。
付加価値を増やそう。
どうすればいいんだ?
428 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 08:48:36 ID:7Gaw++MD0
そりゃ海外に工場つくりまくって国内の雇用を空洞化させてりゃ当たり前だっつーの
429 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 08:50:23 ID:x/FaisBN0
で、16位だと、なんか問題あるわけ?
それが50位に下がったとしたら、なんか問題あんの?
430 :
経団連の野望↓:2007/09/04(火) 08:56:56 ID:45MwwrAh0
日本経団連は31日、サマータイム制度導入に向け試行的に実施していた
「エコワーク月間」にピリオドを打った。
記録的な猛暑で電力需要がうなぎ上りとなる中で、「電力消費は例年よりも少なめに推移している」
と経団連の横尾賢一郎総務本部長は狙い通りの省エネ効果を実感。
さらに、帰宅時間が早くなったため「家族だんらんの時間を持てた」(経団連職員)といった副次的効果もあった。
具体的な導入成果は9月上旬にまとめるが、経団連は来年もエコワーク月間を実施し、
業界団体や企業に導入を働きかける考えだ。
「エコワーク月間」は、経団連の職員約250人を対象に、8月1日から31日まで実施。
期間中は始業時間を通常の午前9時30分から午前8時30分に、終業時間を午後5時から午後4時に
それぞれ1時間繰り上げた。
猛暑にもかかわらず省エネを実現できたのは、就業時間を1時間繰り上げるとともに、
定時退社を励行したためで、「定時退社の効果が大きかった」と横尾本部長はみている。
(中略)
始業時間を早めたことで業務効率も改善した。
事務局の職員は「企業や官庁からの電話や来訪者が来るのは午前10時過ぎから。午前8時30分から
仕事を始めると外部からの問い合わせがない環境が1時間増え、仕事がはかどった」と話す。
「エコワーク月間」実施を前に、経団連の中村芳夫事務総長は「実践を通して環境や家族を考えよう」と
職員に呼びかけ、仕事と家庭生活が両立する「ワーク・ライフ・バランス」も同月間実施の狙いに掲げた。
実際、午後4時の定時退社のため、まだ明るい時間に帰宅できるようになり、「地域でのボランティア活動に
時間を有効活用できた」「夏休み中の子供たちと一緒に夕食をとれた」など職員の評判はよく、
家庭生活面への効果も大きかったようだ。
(中略)
経団連は、全国一斉にサマータイムを導入すれば、省エネ、消費の両面で大きな効果を期待できるとし、
政府に導入を求めていく方針だ。
ソース
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200709010021a.nwc
431 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 09:03:08 ID:ch3bV/6T0
職人仕事は裏を返せば自己愛の塊で
和算みたいに身内や自分だけで技術を全部囲って後世に何も残らないことがあるからなあ
プロフェッショナルの美しさと生産性はまた別
432 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 09:08:12 ID:VuT4nMnG0
労働生産性が上がると
日本人にとっては住みやすいが(コンビニが閉まってもコンビニに就職すれば楽ができる)
外国からの観光客にとっては辛い国になる
>>429 下がれば、ワーキングプアなんかの問題の拡大を意味する。
434 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 09:25:45 ID:4YZg9luR0
2週間前に2006のGDP調査結果で日本は世界14位に成り下がった、てのを
ラジオの経済コラムで耳にしたが、つまりこれの事?
日本が発展途上国並みになっても全くかまわないけど。
なったらなったで、それなりに暮らせるでしょう
436 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 09:29:31 ID:RS/fYF1u0
昨夜のNスペに出てきた中国人スタッフはすごかったね
あれが大量生産されるようになったら派遣の事務職無くなるよ・・・
437 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 09:34:45 ID:mHF1rRah0
>>437 そう言うこともできる。高いってのは比較的の話ね。
公務員をスタンダードぐらいだととらえた上で、民間もそれぐらいの労働時間で
同じぐらいの給料をもらえるようにし、サビ残や派遣を減らしていけば、
生産性があがる。
欧米が基準じゃなw
440 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 09:51:50 ID:mHF1rRah0
なんか労働生産性の意味を勘違いしてる奴多すぎてワロタ
優秀な技術者が大企業からいなくなって、管理者だらけ
技術力で世界をリードできなくなってきている。特にソフトウェア産業が壊滅状態なのが痛い。
アメリカではあらゆる産業がITによって情報武装を図って勝負しようとしてるけど、
日本でITといえば省力化とコストダウンだけにしか使ってない
443 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 10:15:35 ID:QAJuDCWTO
労働生産性は誰も解ってるよ
今の鬱憤を皆は書きたいだけ
444 :
標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/09/04(火) 10:19:53 ID:RPjDOtX00
ダラダラ残業が生産性を低めているんだが、
俺の業界だと、こういうダラダラの中から良い
アイデアが生まれて、結構、効率の良い生産機械を
産む源になったりする。
営業とか事務の人のダラダラ残業、付き合い残業を
止めたら、いいんじゃね?
ま、オモテに出ない労働時間が長すぎるんだがな。
日本は、。
445 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 10:32:27 ID:LNvAUxs3O
日本でデフレを望む勢力って誰だ?
日銀?官僚?輸出企業?大金持ち?
生産力の無い人。 老人とかニート
447 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 10:53:47 ID:cAMlp/0/0
>>434 一人あたりGDPとは違う。
ただどちらも日本が低いのに円安が関係してるのは確か
448 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 11:05:29 ID:o1NuKte20
労働分配率と労働生産性を勘違いしてる奴多いな
449 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 11:12:30 ID:YIaBwM+20
特に団塊世代の使えなさは異常
>>6 欧米・・・原則8時間労働(フランスは7時間)
日本・・・原則12時間労働
これで負けてるのはおかしい
451 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 11:15:55 ID:d2+OU665O
量より質の問題かな?w
452 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 11:20:58 ID:mwhnpS8fO
日本で一番もうけてるのがパチだからなー
453 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 11:41:10 ID:9YK6ANtp0
>>450 時間辺りの単価が下がるから低くて当然。
長時間拘束に備えて、「薄めて働く」のさ。
派遣とパチンコ(賭博)がなぜ海外になくて日本にあるのか
諸悪の根源はこれだろ
天下り死ね
455 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 11:46:20 ID:45MwwrAh0
>>454 パチンコとサラ金を世界各国に輸出すればいいんじゃね?
経営者が働かせた分ちゃんと給料払わないからだ。
サービス残業やればやるほど労働生産性は下がる。
資本生産性
これは、資本(機械・貨物自動車等の設備)1単位に対してどれだけ価値が生めたかを指す。
通常、資本が遊ばないようになるだけ多く労働者を充てると、資本の回転率が上昇し資本生産性が高まる。ただ、この場合は労働生産性が低下する。
労働生産性
これは、労働力(単位時間当たりの労働投入)1単位に対してどれだけ価値を生めたかを指す。
通常、労働力が遊ばないようになるだけ多く資本を装備すると、労働力の回転率が上昇して労働生産性が高まる。ただ、この場合は資本生産性が低下する。
>>455 パチがウケたのは下朝鮮だけじゃなかったっけ?
459 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 12:02:16 ID:4Mn8f0xQ0
460 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 12:04:46 ID:SHXQAGgT0
米国が一位ってのは要するに、
真面目に「ものづくり」なんてやってなくて、金転がしで大金稼いだってコトだな。
悲しいことだが工業は儲からんのよ。
日本もこれからは金融でがんばらんと
かつてのスペインみたいに没落するな。
461 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 12:07:33 ID:Cp75EPst0
公務員と天下りが多いから仕方ないよな。
没落するじゃなくてもう没落してる気がする
GDPも順位落ちたし
技術力の低下は止まらないし
高い技術力を誇った電子立国日本は前世紀に全盛期だったなんちゃって
24時間年中無休で自宅警備してる俺の生産性はドラゴンボールに例えるとどれくらいですかね?
464 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 12:15:15 ID:U4rogaF40
昨日のNHKでやってたけど
英語圏では人事も経理も経営の中枢以外はすべて国外にアウトソーシングしてるらしいな。
インドとか激安賃金だから。
日本は日本語で守られてたけど中国で全部できるようになってた。
情報とサービスは無料でよいモノが入るのに慣れきってるからな<日本
466 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 12:41:23 ID:HrgyIeME0
円が上がったくらいでうろたえるような商売してるからいかん。
円が上がったら、値上げさせてもらいます、と言える商売をしろと。
それが労働生産性が高いと言うことだ。
そうできれば、円高になるほど労働生産性が上がるというもの。
けーだんれんの親玉連中はわかってんのか。
467 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 12:44:47 ID:HrgyIeME0
>462
技術は上がることはあっても下がることはねーだろ。
問題は高い技術をタダでくれてやってること。
環境技術で国際協力だと?
環境技術で世界市場を握りますが正しい自由主義経済ってもんだ。
468 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 12:49:18 ID:lhUrn5+20
年功序列は労働生産性を下げる。
生産性を挙げるためには要らない人材、無能な人材は首を切らないと。
469 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 13:08:30 ID:d2+OU665O
外国人労働者が低賃金長時間労働するから
おまいら努力が足りない若者は日本には要らないねw
選挙で決まったんだよ
逆らう奴は反日。
外国人が低賃金・長時間労働すると言うのは都市伝説だろ…
低賃金・長時間は日本人労働者の専売特許だ。
471 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 13:15:41 ID:mwhnpS8fO
外国人は日本みたいにおとなしくないから訴えられる
472 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 13:17:22 ID:WAgdspNV0
>>467 技術は別に無料で渡せばいい、そして材料を売ればいいんだよ
技術なんてその内、世界共有の物になるんだし
気にする必要はない
普通に技術と設備と金盗んで国に帰るだろ…
異国で長時間低賃金に耐えるバカなんて世界中探したっていないよ。
474 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 13:29:35 ID:7gAC2kYG0
サービス残業をガンガン取り締まれよ
サービス残業がなくなれば過労死問題も失業者問題も女性の社会進出も少子化問題も内需拡大も労働生産性もすべて解決する
でもやらないんだよな〜
475 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 13:31:16 ID:QAJuDCWTO
自国の日本には沢山いる
476 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 13:34:17 ID:KW/Fy0Md0
日本情報技術取引所(JIET)を、内閣府が特定非営利活動法人(NPO法人)に認証した
当時(2005年11月30日)の内閣官房長官は、なんと安倍晋三(第3次小泉改造内閣
=2005年10月31日〜2006年9月26日)本人である。
そして、日本情報技術取引所(JIET)の理事長と、そのエセNPO法人を設立した
株式会社アプリットの代表取締役は、同一人物。
おまけに、日本情報技術取引所(JIET)の所在地と、株式会社アプリットの所在地
はまったく同じ。
http://www.jiet.or.jp/aisatu.html http://www.applito.co.jp/gaiyou.html NPO法人を設立して税制上の優遇措置を享受し、自らその理事長におさまる一方で、
表向きはNPO法人の運営を自分が代表権を持つ会社に委任した形をとっている。
日本情報技術取引所(JIET)の実態はNPO法人を隠れ蓑にした、ピンハネ屋の集まり。
登録している会社の多くは、派遣業登録すらしていないモグリ業者多数。
ここは、労働基準法の遵守を求めたり、残業代の支払いなど労働者の正当な対価や
権利を主張する技術者を「バグ」と呼び、それらの技術者への仕事の斡旋を組織的
に行わずに業界から排除することを「デバッグ」と称している。
これが、小泉エセ構造改革の真実の姿。
現在の格差構造は、小泉自民党を支援してきた経団連企業によって作為的に造り
上げられたもの。
>>467 それが最近の若者に技術移転が難しいんだよ。
この資料今日中に読んどいて、言ったらいきなり「英語は読めません」って言うんだぜ?
大卒で英語読めないって、もう社内教育なんてやってらんない。
生産額だもんね。
全く同じ物を、同じ時間かかって1個作っても、
高く売った者の方が、安く売った者より労働生産性は高い。
日本は、安く売っている。
なんで安く売れるとかというと、労働者に賃金払う賃金が安いから。
”ゴラ!こんな安月給じゃ働けねいぞ!!”
って言えば、日本の労働生産性は跳ね上がるよw
479 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 13:47:23 ID:/RMzJ1wc0
アメリカ人が効率的に物事やる根本には怠惰ってのがある気がする。
480 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:01:41 ID:LdtD8JG+0
人間の当然の欲求にしたがっているだけのこと
>>477 翻訳文作ってやったりな・・・
どっちが部下か分からんw
そりゃ米国はガンガン食べて太って長生きしないが
日本人は粗食長生きだし高齢化社会だしそうなるだ
ろうな。
483 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:20:39 ID:U4rogaF40
>>477 あなたの若いときは、専門の英文、ドラフトをすらすら一日で読めたんですか?
すごいですね。
484 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:23:12 ID:8S4noaBT0
原文コピーして渡す先輩なんてイラネ
丸ごと翻訳して渡す先輩もイラネ
485 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:24:32 ID:LdtD8JG+0
つまりやる気をみせろってことだろ
日本人お得意の根性論だよ
そうじゃなかったら入社試験で英語できないやつは篩いにかけてるって
486 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:24:33 ID:K0yrQstQ0
487 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:46:44 ID:mHF1rRah0
>>483 専門書のほうが、一般英文より読みやすい
専門書は文が簡単で難しいのは単語だけなので、辞書引きながら読めばいい
当然自分の専門分野の英文なら、単語は大体わかる
488 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 14:48:54 ID:Cp75EPst0
>>483 すごくないよ、普通だよ。
最近の学生のレベル低下が著しいだけ。
この国の労働環境は
生きるために仕事をするのではなく、仕事をするために生きるようになっています。
490 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:14:42 ID:T2BiEWZZ0
サビ残取り締まれば、
母親が子供放り出してアクセク何万かのために
働き出て、ガキがおかしくなるって惨事は免れるのにな。
491 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:18:00 ID:4YZg9luR0
資源が無い国家は資源を輸入し、製造し、
外国にそれを売り身を立てる方法でしか稼げない。
それを幹にした産業、工業、金融でしか。
稼げなくとも、食糧が自給自足できる国家ならば喰っていける。
日本が致命的なのは、これがおぼつかないから。
稼げない=喰えない。という。
だーから、喰えない度数は16位どころじゃないんだよねw
小泉や安倍や自民叩きでお茶を濁せなくなる時がいづれ来る。
怖いよね。都心の億ション住まいのプチ勝ち組層も
右肩下がりをその時リアライズするだろう。
492 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:26:04 ID:45MwwrAh0
>>488 >最近の学生のレベル低下が著しいだけ。
ゆとり教育でスカスカで、大学に入って高校レベルの勉強してるからな
それをわかってて新卒主義でとってる企業が愚かだと思うけど
>>492 新卒♂なのにキャバクラのネエちゃんと話してるみたいな知性の無さを感じること多し
494 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:28:34 ID:rixNUlAEO
と30代負け組が申しております
495 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 15:55:40 ID:UGWiK9zo0
496 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:12:58 ID:45MwwrAh0
>>495 今は大学入学して高校の内容やってるしな
最底辺になると、大学生に制服着用させて登校時にチェックしたりと、生活指導
までやってる
日本人がそんなんで、あとは中国人韓国人が定員を埋めてる
高校レベルのことを終えていざ専門かと思いきや、3年になる頃から就職活動
結局大学で高校程度の学力がつけばいい方になってる
さすがに超一流校は違うだろうけどね
497 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:16:40 ID:uOrmsBhSO
>>8労働時間が長すぎて、かえって効率が落ちるんだよ。
今の馬鹿経営者は、それが分かってない。
そのうえ、自民党推奨のホワエグなんて可決したら、大不況になるよ。
同じ結果を出しても時間をかけた方が評価されるからな日本は
日本の場合、製造業の生産性は高いだろ。
問題は農業とサービス業。
農業は小規模農業が多いため、単位面積あたりの生産量が高くても
人で見ると生産性が低くなってしまう。
サービス業も日本の場合はまだまだ発展の余地がある。
海外の観光客をもっと呼べるようにする国づくりが必要。
500 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:35:13 ID:uOrmsBhSO
501 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:37:50 ID:B0KFZ3je0
>>497 業績に対する貢献度で人事評価をする欧米だと
個人個人が効率重視となるが、良い業績を残しても
その年の人事評価に結びつかない日本型年功序列は
結局将来的な"出世"が企業からの見返りになるから
今効率的にやっても仕方がない、それよりも
組織従順的・協調的姿勢を見せたほうが得
となるからね
502 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:39:42 ID:Juq9dn650
まあ、仕事してる振りして会社で2ちゃんとか見てる奴が多いから
生産性が低いんだろうな。
503 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:44:11 ID:tRflMKfC0
504 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:45:20 ID:RO6oIXex0
G7で日本より下がいたのが驚き。とっくに最下位だと思っていた。
505 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 16:54:41 ID:mHF1rRah0
一般的な意味での生産性と、経済用語の労働生産性は大きく違いますよ
506 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:00:37 ID:AgCXCV260
職人技は生産性とは相反するからな
>>499 それは生産性じゃなくて、効率とか。
一人あたりの生産高が低くても、極上ワインの原料とか、魚釣りで高級天然鮎とか
小さな牛小屋で極上松阪牛とかつくれば、生産性は高くなる。効率は悪くてもね。
時間ばっかり長くて効率が悪いとでも言うのか
509 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 17:33:35 ID:45MwwrAh0
>>505 うん、そんなのみんな知ってるよ
ここでいう「生産性」は付加価値生産性だって
で、この計測にも労働者一人当たりと、時間当たりとの算出とがあることも
時間当たり生産性でみると、日本はさらに落ちるね
闇労働時間=サービス残業もあるからね
って話の流れだと思うけど
>>507 確かに高級なブランド品のみに特化し、残りの人が
農業をしないなら農業の「労働生産性」は上がる。
でも農作物の全てがブランド品って訳じゃないでしょ。
だから高級化による生産高の上昇は一部に限られる。
全体で見れば大規模農業での生産性の拡大が
農業の労働生産性を高めることになると思うよ。
1人が1haで米を作る国と、1人が50haで小麦を作る国の違いはデカイと思う。
(数字は適当ね)
>>510 いや、いくら大規模化しても、その努力が利益増につながらないと意味がない。
1人が50倍の面積で作っても、それにあわせて生産物の値段が下がって利益が一緒なら、生産性は変わらないのね。
むしろ、作物の値下がりがデフレを招いたり、他の奴を失業させてしまうと、全体としては生産性が
下がってしまう。50人が100万円ずつ利益を得ていたのが、効率化で1人だけが100万円の利益をあげちゃね。
だから、それぞれの生産者が、少しずつ付加価値を増やす、すなわちプチブランド化をしなけりゃならない。
大規模化による効率化で、安く作って高く売れるようにするのは一つの方法だけど、
あくまで“高く売る”必要があるんだよ。
G7にいる資格無し
つまり、米国と比べて高くても売れる商品が無いって事?
514 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 19:47:35 ID:45MwwrAh0
849 名刺は切らしておりまして [] Date:2007/09/04(火) 13:08:35 ID:7lWValns Be:
実兄の店はこんな感じ。
オーナー 38歳 元酒店経営(三代目)
セブンイレブン加盟
契約 = A type
5年目
立地 = 23区内 駅徒歩7分 住宅街 競合2店
平均日販 = 84万円(H19年7月)
売上げ = 2,520万円/月
売上げ総粗利 = 806万円
本部チャージ = 347万円(43%)
店舗粗利 = 459万円
人件費 = 206万円(社員2人、パート・アルバイト22人)
廃棄 = 48万円
その他雑費 = 28万円
純利益 = 177万円
本部外経費 = 家賃36万円(88坪/実家所有のため格安)
オーナー労働時間 = 5H/日(9〜11時 = 発注、17〜20時)
オーナーの嫁さん = 5H/日(7〜12時 = 通常店舗業務とレジ締め)
>>513 >>503によると、流通・運輸・サービス業が足を引っ張ってるわけだから、
例えば、トラック運転手が、一晩中かけて地方から東京へ荷物を運んでも、
大した収入にならず、会社も値下げ競争にさらされて厳しい状態とか。
これだと、働いても利益をあげられず、一生懸命運んでも運賃は安く、
生産性が悪いって事になる。
そうやって運ばれてきた荷物(商品)が、コンビニやファストフード店で、
最低ラインの時給で働くバイトにより、最低限の値段で売られる。
これも、一生懸命働いてもわずかな利益しかなく、最低限の給料しかない。
だから生産性が悪いわけだ。
517 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:06:04 ID:lob+di5WO
選り好みさえしなけりゃ、何処でも作ってる物ばっかだもんな。車、電気製品。
韓国は何位だったの?
>>516 ありがとうございます!
じゃあ、運送業の労働生産性上げるとなると、
荷物は積めるだけ積めって事?
520 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:21:56 ID:3tMxCVOj0
521 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:29:59 ID:lob+di5WO
520 荷主なら安いほう取るな。
あっ、なる程。
523 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:39:20 ID:3tMxCVOj0
>>521 安いところがなくなったら仕方ないだろ。
524 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:51:55 ID:kjmIkhzX0
こりねえなあ、7月にも労働生産性のネタでスレ立ってたじゃん
アメリカに労働生産性上げろといわれて、官僚が目標に挙げて
マスコミがいいなりに報道するという、独立国では到底あり得ない図式w
525 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:05:01 ID:mHF1rRah0
>>524 労働生産性の意味を知らないアホが、公務員批判や大企業批判をはじめるのもいっしょ
526 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:23:03 ID:+E+P7L/30
お前等がサービス残業をしないのがいけない
527 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:31:47 ID:8S4noaBT0
同族企業だらけで、一日も出勤したことが無い名前だけ幹部が高給盗んでいく国ですからね…
528 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:38:00 ID:B0KFZ3je0
>>526 既に恒例のネタレスとしか見えないが
それが分からない奴も要るからな・・・
公務員だろwww
普通に考えて。
てか、日本は既に昔の没落イギリスの状態になってきてるな・・・
国の評判は一度落ちたら200年は戻らない。
530 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:43:00 ID:Ig4IbnhU0
いかにアメリカが暴利を貪ってるかが表れてるな。
531 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:54:22 ID:B0KFZ3je0
533 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:57:10 ID:Dl27/Xwe0
また、統計のマジックに釣られてるのね
哀れだね
てか、こら、いつまでたっても、日本が浮上しないはずだ
534 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:14:50 ID:+E+P7L/30
単純に不況の結果としか思えんのだけどな。
535 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:28:05 ID:9SzV79gc0
公務員が最大の癌。
上で人数とか質とか色々言い訳してるが、そんなもん問題じゃないから。
536 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:42:08 ID:g/aaJFep0
>>535 公務員叩きゃ叩くほど自分のクビを締めるぜ〜。
なんせ、公務員の金は庶民に流れてるからな。
馬鹿ばっかだ、弱者は切り捨てだな。
世の中見てこれだけ弱者に目をかける奴はいないっつうに。
会社経営者ならま〜強権発動ニートを奴隷のごとく働かせ、一般も一日12時間労働
常態化だな。もうかりゃいいんだよ、もうかりゃ。
財政再建の為に年金福祉医療はカットだな。
効率の為に、労基も医療も公安も行政も仕事しないってのはどうだ?
叩く本人が死ぬ思いするけど。
537 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:46:43 ID:B0KFZ3je0
>>536 もう公務員が労使問題まで解決する時代は終わったの
これからの労働者は欧米のように自分たちの身は自分で守るの
売国労働組合を潰さないといけないのだけどね
そして(T種以外の)公務員も例外ではなくなる時代が来るの
538 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:48:49 ID:r6zSbmjX0
>>532 米軍の兵隊や軍属も公務員ですよ。米軍入れたら当たり前だ多くなるのは。
539 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:49:58 ID:o2yTTpwt0
アメリカ人の
仕事のアバウトさをみたら
日本人の仕事は丁寧すぎるな
アメリカなど外国の農産物を買わされてんだから日本の農業生産は落ちるわな
>>532 まあ、>>1の手の調査はQualityを勘案してるか疑問だね。
確かに。この手の調査というのはQuantityしか見てないのかもしれない。
親戚が地方公務員なんだけどやはり忙しいや。
何を間違えて、外資系の安売り店がきては撤退するんだけど、
全く同じやり方で日本でもやろうとして失敗するんだよね
日本はサービスの質においてこだわるんだな
それ棄てたら日本お終い。
>>535 >そんなもん問題じゃないから。
具体的に詳しく。
>>538 軍人を除いても2.3倍の比率なんだがw
543 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:02:54 ID:iRuFEFhu0
> 日本人の仕事は丁寧すぎるな
2重チェックなどをしても、1万分の1ぐらいで
どうしても出てしまうミス(入力ミス)これへの考え方が違う。
ミスが出たときの対処を少し考えるとか、
極端な話謝ればすむとか。その場合は金で解決するとか。
日本の場合は、気合入れていれば、まず人間はミスしない
これが大前提。そこから話が一切進まない。
この方法だと、こういうミスが出ますと前もって言っても
聞く耳持たず。
>>541 >親戚が地方公務員なんだけどやはり忙しいや。
そりゃ行政サービスは低下するどころか
むしろ向上していて、かつ公務員数が減らされてるんだから必然的にそうなる。
特に地方公務員は直接住民と向き合う必要性があるしね。
545 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:07:08 ID:B0KFZ3je0
公務員の数が行政サービスのために充分なら
どうやって社保庁みたいな問題や脱税天国になるんだよ
546 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:08:50 ID:YQuiWhIx0
日本の労働生産性は実は低くないって誰か言ってたな。
547 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:09:42 ID:dtBrDiLg0
30分のミーティングで要点を整理して、各自仕事に戻るよりも、
何も結果の出ないグダグダの会議を朝までやるほうが、
「おっ、アイツら熱心だなっ!」と評価されるという風土がね…
いまだに「月月火水木金金」の海軍歌状態はどうかと。
>>144 というより、下手にがんばって効率化しちゃって
定時でさっさと帰ると評価下がっちゃうじゃん
このみょうちくりんなウンコな風習がなくならんとどうにもならん
549 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:11:06 ID:wh8s9MPZ0
「仕事ができる」つったって所詮社内で比べた場合の話。
視野を広げれば、実はたいしたこと無かったりする。
550 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:13:35 ID:F3pwHQW6O
アメリカ
不良品率3%なら103%作る
寸法誤差が規格内なら気にしない仕様に無ければ無視
日本
不良品率3%なら不良品が0になる様に考える
寸法誤差が規格内でも誤差が判別出来ない様にする
仕様に無くても派生して考える
どう考えても日本のが生産効率悪いだろ。
551 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:14:05 ID:Gh8hvkQP0
なんでも反日厨で小沢様信者が一体何を理由に
日本を馬鹿にしてるのか分からんが、労働生産性が
高い国にしたいと?
やたらと格差社会反対を絶叫して「安部憎し」運動
してるのに?労働生産性を上げたいなら単純労働者の
待遇を奴隷レベルに落としてホワイトカラーの労働時間
短縮しかないのだが、それをやって欲しいと、小沢様に。
552 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:22:51 ID:LdtD8JG+0
言い訳だけは上手だな公務員
民間だったら経営が破綻すれば潰れるのに
>>552 企業経営≠国の経済運営
経営と経済の語感は似てるがねw
554 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:26:31 ID:J5yCGz7T0
単にアメリカ製品がぼった価格なだけだろ
張りぼて製品で高価格高利益
日本製品高品質で低利益それでもアメリカのご機嫌損ねると
得意技の円高誘導で更にコストダウンのためにサービス残業この繰り返し
555 :
標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/09/04(火) 23:27:10 ID:89VAVg1W0
>>543 あるあるw
ここだけの、話、団塊のKが居なくなって、うちは納期は伸び気味、
ミスも減り気味、残業減り気味で、良かったって話。
もし日本がアメリカみたいな感じの社会になったら…
恐ろしくてとても住めない。台湾あたりに移住する。
557 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:29:10 ID:omWWMuMP0
フリーターだの派遣だのが明らかに原因だろ?
558 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:29:33 ID:wvdndMTj0
05年はG7最下位じゃなかったっけ?つまり少しあがったんじゃ?記憶違い?
559 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:32:30 ID:wvdndMTj0
>>556 台湾は日本よりもアメリカ化してるような
>>554 お前は、日本人の商売が米国や他の先進国より下手だと言ってるに等しいんだが
サビ残込みでこれですか?
561 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:34:15 ID:7FM1BSGI0
以前から言われている、
日本は第3次産業の生産性が低すぎて問題だと言うが
「国際競争が発生しないサービス業の生産性を国別に比較して何か意味があるのか?」
という問いにまだ答えは出てないの?誰か教えて四
562 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:35:29 ID:wvdndMTj0
ググったら、2002年で18位、2004年で19位、どっちもG7最低だった
563 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:35:50 ID:6dVR6qr00
単に円安だからじゃない?
564 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:35:59 ID:3tMxCVOj0
>>553 政府に日本国経済を運営してもらってる訳じゃないがなw
565 :
標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/09/04(火) 23:37:40 ID:89VAVg1W0
>>557 むしろ(煽りや悪口じゃなく)彼らはコストダウン、さらには国際競争力に
貢献していると思うけど。(人件費安い→輸出でウマー)
日本クオリティでは、リストラクチャリングは、
一番絶大な効果があるはずの、経営陣はスルーして
一番効果のない末端社員の切捨ての意味になってる件
567 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:39:15 ID:jEA5ourZ0
休暇を増やせば、労働生産性も向上するんじゃないのか?
要は、「帰っちゃいけない空気」とか「長期休暇は常識外れ」とかいう
無意味な労働が分母を大きくしているんだと思う。
568 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:39:40 ID:wvdndMTj0
>>560 サビ残→給料が払われない→GDP押し上げ効果が低い→労働生産性低下
>>561 生産性の低いサービス業に人手や資本が浪費される
あと、サービス業に国際競争が無いと何で考えるのか
サービス業に含まれる産業は非常に幅が広いのだが。
569 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:39:43 ID:UGWiK9zo0
日本も単純作業は安い時給で外国人をこき使う。
ってのができたら、労働生産性あがると思うよ。
571 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:41:19 ID:B0KFZ3je0
山口→大分をフェリーで行くっててもあるんだぜ?
避難所BBSを見てくれ
要するに楽して稼げてないってこと?
573 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:43:31 ID:oZ60cSb70
>>536 公務員経由で流すな。 必要があるなら、地域振興券的な
金券を配るか、貧困層に直接支給するべきだろ。
> 公務員の金は庶民に流れてる
574 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:43:36 ID:wvdndMTj0
労働生産性を正反対に捉えてるレスが目立つな
575 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:44:46 ID:B0KFZ3je0
577 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:48:13 ID:wvdndMTj0
地域振興券を配ってもそれで物を買っておわり
公共事業を経由すれば地域経済が活性化した上で、労働者は給料で物を買う。
これが効率よく金を使うということだ
>>554 アメリカ製品よりもヨーロッパ製品の方が張りぼて高価格だと思う。
自動車なんてしかも低信頼で、自動車としての機能すら果たさないものも多い。
579 :
名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:53:24 ID:UGWiK9zo0
580 :
標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/09/04(火) 23:59:16 ID:89VAVg1W0
つーか、この指標って何かの重要な指標なんか?
モノづくりにおいても、事務処理にしても、日本人なら
妙な手間掛けちゃうのは徳川300年以降のDNAみたいな
もんだから、どうしようもないだろ。
それが付加価値になって、商売できてる部分もあるし。
ちなみに、経営側が声高らかに「労働生産性」を向上させ
ようって言うのは、非常に胡散臭いんだぜ。
581 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:02:29 ID:vyYjJxXA0
>>577 公共事業が終わったらそれで終りだし、もしその公共事業の
ために設備投資をしていたら借金まで残るんじゃないの?
582 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:03:02 ID:iWaNzT260
でもアメリカの製品がぼったくり価格ばかりとはあんま思わないな
結局アメリカ人は消費意欲が強いってのが大きいんじゃないのかな
583 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:05:32 ID:CZcN6CDA0
>>556 この数年で日本はアメリカ化し、アメリカは日本化しているように思える。
しかも良いところは何一つとらず、双方の悪いところだけとって。
その結果、双方とも酷く劣化が進んでいるような気が。
584 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:05:56 ID:vzVxwqNx0
自称先進国(笑)
585 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:07:19 ID:NkfCRgW50
日本雑魚
586 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:11:57 ID:wNykMu500
労働生産性の算出で労働者の中に公務員含まれてるのか?
アメリカの統計では入れてなかったはずだけど
そもそも公務員が生み出す付加価値って何?
それは生産額としてカウントできるものなの?
さっきから公務員のことがでてるので、ちょっと気になったんだけど
偽装先進国
588 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:19:06 ID:CdzNz+K10
>>581 誰も使わない道路とかを作るんならその通り。
ただ、地域振興券を配るほうがマシなんてことはない
もっと金を生む分野に資本は投資されるべき。
589 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:19:51 ID:vyYjJxXA0
MSのwindowsみたいな商売は、アメリカの政治力がバックにないと
できないやり方だろうし、同じトヨタの工場でもアメリカの労働者には
とても高額な時給を払っているらしいな。
590 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:21:28 ID:CdzNz+K10
このランキングって意味があるとは思えないよなw
日本の首相が『保有している外貨を売り切ります』とか発表したら一瞬で日本が一位になるよ
>>574 労働生産性という言葉自体が誤解を起こしやすくてはよろしくないな
生産性に限らず経済学はかなり理解されてなくて誤謬が吹き荒れてる
593 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:33:33 ID:CdzNz+K10
>>591 一瞬で世界経済が崩壊するw
その状態では原則的に資源に恵まれた国がいち早く復興する
要するに日本は終わり
594 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:35:18 ID:8VCrrYqK0
>>588 それと道路って資産計上しているんだよな
国民共通の財産だって名目で・・・
実行値と言うか実際の乗数効果とかあるのかね>地方道路
確かに必要な箇所はあるでしょうが、それに投資されているとは
思えないような無駄ばっかじゃん
595 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:37:30 ID:CZcN6CDA0
>>591 経団連の便所など、一部の経営者とかにとっては
円安→生産性が国際比較で低下→利上げより生産性向上が重要→円安
という無限ループが出来るので都合がいいんじゃ?
596 :
591:2007/09/05(水) 00:46:41 ID:x45kQKQH0
>>593 >>591で言ったのはもちろん例え話の類なわけで、ここまでしなくても公定歩合を上げるとかすれば、為替の関係でこのランキングの中で日本は簡単に上位にいける
自国の生産では足りなくてモノを一番輸入しているアメリカがトップのこのランキングの意味は全くないと思う
597 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 00:51:23 ID:CdzNz+K10
公定歩合を上げる→設備投資減少→景気腰折れ→マイナス成長→生産性減少
で円高分を簡単に打ち消すのでは
598 :
591:2007/09/05(水) 00:54:57 ID:x45kQKQH0
>>595 全然、無限ループじゃない
日本は長年の不自然な円安と引き換えに外貨を蓄えていく
もうそろそろうまく軟着陸することを考えないと危ない
599 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 01:01:32 ID:sCHzlrdc0
日本は農業なんかが足引っ張ってるから、たとえば、トヨタや松下が農業に進出
できるようにすれば日本の生産性は相当あがる。
600 :
591:2007/09/05(水) 01:01:35 ID:x45kQKQH0
>>597 もちろんそういうことになると思うけど、
普通、経済成長の動きよりも為替の変動幅のほうが大きくないか?
実際、今の日本が欧米諸国に対して経済的な優位が保てなくなっている理由は為替のせいだし
602 :
595:2007/09/05(水) 01:28:58 ID:CZcN6CDA0
>>598 その通り。
新興国の通貨なら兎も角、殆ど斜陽国の集まりの通貨であるユーロとかまで
この5, 6年、円に対して殆ど右肩上がりに上がっているのは明らかに異常。
あくまでも一部の無能経営者が無限ループになっていると思っているだけで
実際はいずれその反動は来る。
サブプライムに端を発したバブル崩壊で、それが既に始まったかもしれない。
603 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 01:36:06 ID:HmXunHpd0
非正社員が増えたことも一因だろうな。
あとは、サービスの質の違いが考慮されていない。
チップは反映しているのか?
日本の高付加価値サービスは考慮されているのか?
バカバカしい。
>>603 でも、チップって普通サービス受けた後にあげるものだしねー
意味あるのかな?サービスの質に
継続的に受けるサービスでチップがなければ、その後の質は落ちるのかもしれないけど・・・
誰か実験してきてみて
賃金を抑えて、値段下げて、の繰り返しじゃ、
生産性なんぞ100%上がらないに決まってるじゃん。
トヨタは、海外で利益上げてるから関係ないし。
いつだったかの日本経済新聞で、
ロンドン地下鉄の初乗りが1000円!
でも、それは日本から見た金額であって、
現地では、300円の感覚。と書いてあったな。
為替とGDP成長率による影響がでかいらしい。
労働生産性は低いんだろうけど、決して悪いのではないと思う。
高コストで勝負できるモノが日本にないのが問題だと思われる。
車とか、常に低コストにせざるをえないモノばっかり。
>>603 >日本の高付加価値サービスは考慮されているのか?
おまいさん、「付加価値」の意味をおそらく間違えているよ。
付加価値というのは、一言で言えば、安く売って高く売る、その差額のこと。
製造業や小売じゃなくても何でも一緒。
代金に反映させない「無料サービス」の「付加価値」はゼロ円。
この「無料サービス」の多さが、日本の生産性を著しく下げている。
609 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 02:42:54 ID:CdzNz+K10
無料サービスどころか無償労働している
>>607 釣りなのかw
貿易上では日本が世界でこの数十年圧倒的に高付加価値(例えば車など)分野で戦い勝ち続けているんだけどな
・アジア諸国がグローバル経済に組み込まれて以降、誰でも造れる安いものは作り手がいくらでもおり、さらに円高による人件費の向上のため日本では造れなくなった
・もちろん資源のほとんどは輸入に頼っている。
この二つのことがありながら貿易黒字は続いていることを考えると明らかなことなんですけど
611 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 11:34:12 ID:FhnZLYdc0
>>610 円安デフレで輸出企業が儲からない訳がないわな。
612 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 11:57:14 ID:eQNVr+vj0
過去10年、日本では事務のコストカットのために派遣を大量に導入したけど
やり方は変えなかった。アメリカではコストカットのために事務をコンピュータ化し
人そのものを減らした。結果は見ての通り。
613 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 13:03:22 ID:qKh1scDq0
>>612 5000タッチまでしか扱えないからしょうがないだろ
614 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 13:14:37 ID:6SxNA6v50
>>612 アメリカのコストカットに寄与してるのはコンピュータ化じゃなく、
派遣程度にできるものは全て海外に丸投げ、管理職とかの高給なのは国内。
ワールドワイドなアウトソーシング。
派遣を増やすと生産性が下がるというのは当たってるけどね。
615 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 16:16:57 ID:BioWk/L/0
アメリカは素晴らしい国 日本も真似をしよう
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2007/09/post_7c04.html#more 【格差社会】 「30代フリーターが正社員になれるような対策を」 世帯の所得格差、過去最大に…厚労省調
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187979059/ >厚生労働省は24日、世帯ごとの所得格差の大きさを表す2005年のジニ係数が0・5263で、
>過去最大になったとする「05年所得再分配調査」の結果を発表した。
>今回の調査では、ジニ係数が前回を0・028ポイント上回り、初めて0・5を超えた。例えば、
>全体の25%の世帯が所得総額の75%を占めた場合などに、ジニ係数は0・5となる。
>公的年金など、若い世代から保険料を徴収し、高齢者に配分する社会保障の効果を加えると、
>ジニ係数は0・3873で、前回を0・0061ポイント上回って過去最高だった。ただ、前々回や
>前回とほぼ同水準であることから、厚労省では「社会保障の効果も加味すれば、格差に大きな
>変化はないとも言える」としている。
>一方、世帯の所得額は465万8000円で、前回調査の510万8000円から約45万円減少した。
>世帯の種類別でも、一般世帯578万2000円(前回609万5000円)、高齢者世帯84万
>8000円(同92万円)、母子世帯191万1000円(同201万3000円)と、いずれも減少した。
>07年度経済財政白書によると、欧米各国のジニ係数はドイツが0・26(2000年)、フランスが
>0・278(同)、アメリカが0・37(同)などとなっている。慶応大の樋口美雄教授は「日本で格差が
>拡大しているのは間違いない。低所得者をサポートする政策や30代のフリーターが正社員に
>なれるような能力開発などが必要だ」と指摘している。
616 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 21:35:22 ID:cR+S1VKV0
>>606 釣りにも程が(ry
だから地方公務員は・・・
617 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 21:39:56 ID:wNykMu500
618 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 21:57:56 ID:SEYEqc6b0
だから日本の民間は駄目なんだ。
公務員様を模範とし公務員様の指導に従うべきだ。
619 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 22:36:24 ID:puhKBHxg0
マイケルムーアのシッコ見たけどアメリカ人てホント悲惨だと思ったよ。。
借金漬けで働かなきゃどうしようもない状況に追い込まれてるらしい。
その上メディアによる洗脳。絶望の国だとオモタ。
日本は先進国では無い事がわかりました
621 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 22:52:24 ID:+hZz7Vmd0
アメリカ社会はリアルに見れば地獄だということがよくわかるよw
ドリームという低確率をちらつかせて市場原理主義主義の負の部分を
誤魔化してる社会。労慟生産性が高いっていうのはそれだけ過酷な条件だということだw
622 :
名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 23:34:29 ID:/meyTHrU0
>>619 日本でも最底辺はあんなもんだぞ?
アメリカは最底辺でも約12年ほど働いて
年金組合と契約しておけば年金受給資格が貰える
働いてさえいたら医療保険にも入れる
今までの日本がアメリカより優れていたなんて
それこそ洗脳されてますよ
>>619 メディアに洗脳されてんのはお前の方だろwww
ニュージーランドかオーストラリアに移住してえ。
>>617 でも全てはそうではない、と信じたい。
ウチのCyberShot/DSC-T1
CCD不具合で通話料から送料タダで直してモラタ。
連絡先:SONYDIコールセンター
他に不具合あれば部品代だけで対応してくれるよ。但しDSC-T1のオク相場は10,000程度だが
外装だけで数千\するので。ボルトぐらいはサービスしてるが。
PS3もリコール扱いになればF1パイロットは報われるのか?
とにかくレーザープロジェクタが完成するまでトリニトロンを再生産してくれorz.
626 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 00:34:53 ID:USAMRm/n0
USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!USA!!!
お前ら、日本と外国(特にアメリカ)を比較しているけど、実際に行った事あんのかよw
少なくともアメリカはマジで地獄だぞ、本当に信じられないぐらい
とりあえず、圧倒的にやばい食べ物の例だけあげておく。
アメリカは農業国、地方は辺り一面畑しかない。ということは野菜が新鮮でおいしい筈だと俺は恥ずかしながら思っていた。
牛肉の本場でおいしい牛肉がいただけるものだとおもっていた。
ところが現実は違った。
レストランでのこと。
お奨めを定員のピザちゃんに聴くそして、それを注文する。値段は結構なもの。
期待しつつ待っていると、目の前に出される。家畜の餌が。食べてみる。
とにかくまずい。本当にまずい。新鮮じゃない。野菜自体の質も壊滅的に悪い。調理も全くなっていない。
これは文化の違いというレベルではない。求めている質が違うとかそんな生易しいものではない。劣っているとかいいようがない。
まさか一番おいしいのがザリガニなんて(そんなおいしくないけど…)…しかも値段はこの時点で日本なら安い外食5回は行けるぐらいになっている。
そこで口直しにデザートを頼んでみる。
『じゃり』(口の中で)
色々なものを試してみたが、基本的に全部駄目。
むしろファーストフードは悪くない。レストランよりもなぜかおいしい。ちなみに『Teriyaki』って書いてあるメニューは地雷な。これは日本人には耐えられない味の意味。
如何せん元の素材が駄目なので日本食でもあまりよくない。現地の人に合わしているせいなのかもしれない。まだマシではあるが。値段は大変なことになっている。
ところでどこでもおいしいと思われる中華料理もだめなのは意外だった。
価値のないものを馬鹿高い値段をつけて経済を強引に回していればそりゃみかけの数字上の労働生産性はあがるだろうが、何の意味があるんだ?
と思ったまでです。長文すまない
628 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 03:58:50 ID:qI3AV2ru0
>>627 無理矢理にでも金は循環させないと人が職にあぶれて餓死することになる
あんたのいうアメリカの地獄よりも明日をも知れぬフリーターが
街中に溢れてる日本の地獄の方が酷いってこった
>>627 日本の外食のれべるは世界屈指なんだから、比べても意味が無い。
アメリカやイギリスは、普通の店はマズくて当たり前。
630 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 04:32:30 ID:+t+2ZyBZ0
>>98 でも日本て何でもよその国より高くないか?
労働生産性ってどういう風に計算するの?
単純に総収入を労働者だけでなく総人口で割るなら、そりゃあ専業主婦が
少なくて定年過ぎても働いてる人が多いアメリカは生産性高いだろう。
億や兆単位で儲けているスポーツ、エンタメ関係者、CEOも多いし。
今年は農業が大当たりの年だから、農家も生産性を上げてるんでない?
631 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 04:56:51 ID:f+itViSk0
>>627 事野菜に関してはアッチは特殊だよ。
缶詰で食べる習慣が強いから野菜を食べる習慣が無い。
だから一般家庭でサプリが普及してるんだよ。
>>627 労働生産性が高い=ぼったくり
って意味だぞ。経済学の教科書にもちゃんと書いてある。
634 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 05:55:12 ID:TvH9JiUD0
なんちうか自国が一番と思ってしまうと、あとは凋落の一途、という気がしなくもなくもない・・・
635 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 06:01:15 ID:aGT1XYXNO
日本はなんに関しても他国よりは丁寧な物作りだから労働生産性が低くても仕方ない。
>>622 雨は一流と言われる企業に勤めていても、例えば店舗の店長クラスが
生活保護を受けながら仕事をしているなどという、日本であれば意味の
分からないような事態が発生している。
>>630 今はもうヨーロッパに比べたら、日本はなんでも安いと思う。
300円で昼飯が食える先進国はそんなにない。
労働者あたりの労働生産性だから、総人口では割らない。
簡単に言えば、GDPを労働者数で割ったもの、でいいかな。
>そりゃあ専業主婦が少なくて定年過ぎても働いてる人が多いアメリカは生産性高いだろう。
いや、逆。日本が一番働いてる人が多い。この10年ぐらいのリストラの嵐で、
日本も多少は減ったかなって感じ。
アメリカは専業主婦は多いし、定年前に引退するひとも多いはずだよ。
日本は、労働生産性が低く、働いてもなかなか収入が得られないので、
たくさんの人が働く必要が出てくる。共働きとか。
638 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 09:40:22 ID:BFayCdSC0
640 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 09:53:27 ID:MQ9TjFPi0
>>637 >日本は、労働生産性が低く、働いてもなかなか収入が得られないので、
収入は労働生産性だけの問題じゃあないだろ
労働分配率の問題がある
8月に出された経済財政白書でも、日本の分配率の低さが貧困層を生み出してるって指摘されてたぞ
そりゃ、何でも丁寧にラッピングする日本じゃ労働生産性が低くてもしかたないわな。
643 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:19:33 ID:ZLkvFJsA0
そんなものと引き換えに
生活の余裕さを失ってると考えると
丁寧すぎるの考え物だな
完璧さなんて追求しだすとキリがないし
644 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 17:35:24 ID:y4ljoEI20
日本国内の都道府県別労働生産性ランキング見ると、この労働生産性ってやつもそんなに愚痴られるものでも無いと思うが。
>>622 日本は総合的に見たら西洋の先進国と比較したら高負担低福祉国家な側面があるのも事実ですな
国の舵取りは、低負担低福祉国家か高負担高福祉国家のどちらかが理想なのに日本ときたら、、、、
645 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 19:57:06 ID:a8lpL3pw0
既得権で飯を食う連中が多すぎるんですよ。
彼らの報酬は非常に高いが、生産性は一概に非常に低い。
はやい話、報酬に見合った仕事をしてないと言う事。
OECD加盟主要国の中で日本人の国民生産性が最も低い原因は、既得権で保護された階層が日本の足を引っ張っているからだ。
このため、労働者は過酷な労働時間と低賃金と醜悪な住環境の中で、バカンスなど夢の人達ばかり。
>>645 実際、仕事量と収入は反比例の関係にあるからな
嫌な世の中だが割り切らないと高所得層に入れない
647 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:02:52 ID:y4ljoEI20
日本国内の労働生産性一位は東京
最下位は青森
648 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 20:08:35 ID:17rywJaGO
仕事中にWikipediaやったり、横領やってるような役立たずやろくでなしが沢山いるんだから当たり前だろ。
生産しているどころか損害を出してるよ。
649 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:24:30 ID:mama2nDW0
> 労働者1人当たりの生産額で見た労働生産性
この指標が高い国の特徴。
・パートタイマーが少ない
・手待ちが少なく残業が多い(≒好景気)
・同じ商品でも品質が悪い
・大きな初期投資を要する装置産業が多い
650 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:25:57 ID:1XKrjKdX0
アメリカの生産性が高い訳が無いだろ。
651 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:33:15 ID:gxQ+sgsP0
需要を拡大すりゃいいだけの話
652 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:34:15 ID:mama2nDW0
アメリカは1人あたりGDPが日本よりかなり大きい。
しかも好景気で、客を待つというムダが少ない。
労働生産性は高くなって当然だ。
>>1 こんなルクセンブルクとかタックスヘイブンやって稼いでるような国と
日本みたいに、まじめに働いて自動車作ってる国を比較しちゃ駄目だろ。
654 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:39:04 ID:UhztMuPMO
655 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:42:16 ID:MsZy00gW0
>>647 東京はヒトが生きるのに不要なゴミを全国に売りつける、なかば詐欺行為をしているだけ。東北は生きるために必要な食べ物を供給してくれている。
656 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 21:44:39 ID:MsZy00gW0
>>655 まあ実際そうだな。
食料は国防上も重要な戦略物資だから(食わないと人が死ぬ)、
いくら生産性が低くても、最低限の量は国内で作る必要がある。
それを作っているのが東北地方だから、この場合労働生産性で
比較するのは意味ないかもね。
もちろん農業の生産性を上げる努力は必要だろうけど
日本の労働生産性が下がる要因が多いんだよ。
まず、交通の便がいい。特に電車。電車で簡単に国土を往来できてしまうと、車が造れる量にくらべて売れない。車を使わないくせに燃費がいい。ガソリンは売れない。
通勤通学に電車なんてのは労働生産性が上がるわけない。車は一人一台、燃費の悪い車で、長距離運転してガソリンを使いまくるライフスタイルが労働生産性を上げる鍵。
衛生面がよく病人が少ない、とにかく安全。重病人や瀕死の人間は生産性を大きく向上させるための重要なキーワード。一人の働けない重病人がいるとどれだけ経済的にプラスになるかなんてちょっと考えると分かる。
長生きなんかは労働生産性の大敵。老人の消費に期待している輩も多いが、労働生産性を高めるためには、生まれては子供をつくってささった方が死んだ方が回転が良く、労働生産性は向上する。
もったいないに代表される言葉のようにものを基本的に大事にする。古本屋なんて生産性のためにない方がいい。
モノをつくるときは完璧を目指しつくり、質の高いものを安くして売り出す。当然、労働生産性は大きく下がる。日本製は高品質の証で、世界中の人が求めていると思いたいところだが、
実際に世界で売れるのはただ安いもの。日本製は売れるとは言っても一番の売れ筋とは異なる。
さらに困ったことに壊れにくい。壊れてくれないと新しいものを買わないのでモノは売れない。労働生産性はさがる。
659 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:32:09 ID:mama2nDW0
>>658 燃料は輸入品だから車の燃費は高い方が労働生産性が上がると思うけど。
車をすぐに買い替えれば労働生産性は上がるけど、これもかなり貿易されるし、
トヨタ方式で量産への依存が小さくなっているから効果は限られる。
サービスや非貿易財への需要が一番効いてくる。
>>658 なあ、ネタだよなw
GDPあたりの消費燃料を減らすためには公共交通機関を使ったほうがいいし、
車を売るのは日本じゃなくて外国に売って金を稼がなければ。
石油は輸入品だから、国内消費は少なければ少ないほど、国内が潤う。
病人は少ないほど働ける人間が多くなって効率が上がるだろ。
長生きが生産性の敵というのには同意。じじいの医療費は上げる必要があるな。
661 :
名無しさん@八周年:2007/09/06(木) 22:59:10 ID:mama2nDW0
>>660 働いている人しか労働生産性の分母に入らないから、
病人が多くても生産性が下がるわけではない。
老後に備えて貯金したがる人が多いと景気が悪くなり、
客待ちが増える結果として生産性が下がるという経路はある。
あと、車を売る相手は日本でも外国でも基本的に一緒。
サービス残業は労働生産性の敵です
663 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:22:16 ID:E8Cpeb4x0
NHKの特集でやっていたニッセンのケースが労働生産性向上の切り札と考えている経営者は多いと思う。
日本人の仕事を奪い、中国にその業務をアウトソースする。 仕事がなくなるわけだから、辞めざるを得なくなる。
労せずして人減らしが出来るわけだ。 結果、労働生産性が向上するという寸法だ。
664 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 00:47:49 ID:BIdEpMAJ0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
>>663 アッタマ良いよね〜♪
665 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:12:55 ID:EUsiuKiI0
>>622 糖尿病やアジソン病や心疾患等などの既往が在ったら入れないって
言ってたよ。保険に入れない40ページぐらいのマニュアルが在るってよ。
しかも保険には入れても色んな理由つけて保険会社は保険料払わないって。
666 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:17:30 ID:EUsiuKiI0
正直生産性とかどうでも良くね?アホのアメリカが1位なんてありえないし。。
ドル崩壊、借金まみれで崩壊しかけの国の生産性1位でよかったじゃねぇか。
667 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:19:26 ID:GRdpKu5l0
アメリカを真似てゴミを拾ってきて宝石として売れば生産性は上がるよ
669 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:24:09 ID:GRdpKu5l0
>>668 じゃあ統一協会なんか労働生産性は最高レベルの方に位置するんだな
670 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:35:51 ID:E8Cpeb4x0
統一協会系の企業があって、一部の信者はそこで無償で働いていると聞いたことがある。
住む場所と食事は協会が賄う形で。 昔の話だが同級生が逝っちまったよ。 企業名はたしかセイロマシナリーだったと思う。
671 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 01:49:11 ID:GRdpKu5l0
>>670 おお! 分配率の点でもすぐれたシステムですね
なんだかソ連の収容所依存の経済みたいな形が一番良い感じがしてきましたぞ
672 :
658:2007/09/07(金) 02:03:22 ID:HcLxcpCM0
>>660 半分ネタで半分マジ。
反論させてもらうと、燃費は悪くて燃料を使いまくった方が国内の金の動きが大きくなる。
燃料は確かに輸入品だけど、それをそのままその値段で消費者に売っているわけではない。
消費者の手に届いた時には輸入した値段の何倍にもなっている。
高い方が明らかに金の回りはよい。
そして、少なくとも日本では働ける人間が多くなったら労働生産性は下がるよ。
消費は一定の状態でその需要を多くの人間で割らなくてはならないからな。
消費を大きくした方が労働生産性は上がる。消費が大きくするためには病人などの働けない人間はもってこい。
673 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 02:12:07 ID:MZAdrOFu0
まあ、これからは政治も経済も中国のスネをかじってやっていくしかないんだろうね。
674 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 04:35:09 ID:Vk7lWMN90
>>382 >
>>373 > その無能な連中が生産性をネタに、「もっと働けゴルァ」をやって、
> マッチポンプを延々と繰り返しているような気が。
たくさん働いたら、生産性が落ちるの。
【アメリカで一番オイシイ仕事はソフトウェアエンジニア】
ttp://www.cotton-tree.com/garyu/archives/2006/04/post_197.html アメリカで一番良い職業はソフトウェアエンジニアだ。
数日前、アメリカのテレビニュースでも盛んに取り上げられた、Money誌とSalary.comの合同調査である。
何を以って Best Job と呼ぶかというと、◆◇「給与が良くてストレス少なく、時間や場所の自由が利いて
創造的でかつ簡単な仕事内容、ジョブマーケットも成長するのでその職に就くハードルも低い」◇◆ものらしい。
【シリコンバレーの給与水準】
ttp://www.chikawatanabe.com/blog/2006/03/post_4.html * 新卒時
o 学士: $65,000-70,000 (800 - 850万円)
o 修士: $70,000-80,000 (850 - 950万円)
o 博士: $80,000-90,000 (950 - 1100万円)
* 一般
o 普通のエンジニア(staff engineer): $90,000 - 120,000 (1100万円 - 1500万円)
o シニアマネージャ/シニアエンジニア: $120,000 - 150,000 (1500万円 - 1800万円)
o ディレクター/シニアプリンシパルエンジニア: $150,000-220,000 (1800万円 - 2700万円)
【日本で一番マズイ仕事はソフトウェアエンジニア】
日本で一番酷い職業はソフトウェアエンジニアだ。
数日前、テレビニュースでも盛んに取り上げられた、○△誌と□×.comの合同調査である。
何を以って Worst Job と呼ぶかというと、「給与が悪くてストレス多く、時間や場所の融通が効かず
事務的でかつ面倒な仕事内容、退職者が多すぎるのでその職に就くハードルは低い」ものらしい。
【日本の給与水準】
* 新卒時
o 学士: $20,000-25,000 (240 - 300万円)
o 修士: $25,000-30,000 (300 - 360万円)
o 博士: $30,000-40,000 (360 - 480万円)
* 一般
o プログラマ: $20,000 - 50,000 (240万円 - 600万円)
o システムエンジニア: $30,000 - 70,000 (360万円 - 840万円)
o プロジェクトマネージャー: $45,000 - 90,000 (540万円 - 1100万円)
676 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 05:12:28 ID:1ZfU2QPl0
>>1 >労働者1人当たりの生産額で見た労働生産性が
これって「国民経済生産性」であって「労働生産性」じゃないと思うが
>>674 その分雇用を減らせば、労働者の頭数が減って生産性が上がるのでは?
売り上げが拡大している場合は、給料を上げずに余計に働かせても上がるのでは?
自称IT推進で役員もみんなノートパソコンもってるはずなのに
なぜか資料を紙で大量に印刷してコピー
重要箇所にあらかじめマーカーを塗って
予備も含めて30部くらい用意する。
プロジェクターを使って説明するが、同じ内容は幹部のパソコンで
見られるはず。
こんなことをやっている俺の会社は生産性も糞もない。
OHPの時代とやってること同じじゃんwww
679 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 12:39:19 ID:GRdpKu5l0
>>678 日本の社会で求められるのは事前の根回しと段取りです
会議の前に会議は終わってます
あとはただのセレモニー
680 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:18:37 ID:8OEtg0SV0
もうさ、サビ算で従業員は疲れきってるのにさ、
生産性も何も無いよ。この国には。
社長が儲かればいい、株主が儲かればいい、ただそれだけでしょ。
681 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:29:38 ID:IFVeQSwr0
>>677 失業者はGDPを押し下げるのでトータルでの生産性は下がる
雇用口減らして労働者の数が減れば賃金下がるからやっぱり生産性は下がる
682 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:31:54 ID:IFVeQSwr0
>>681 × 雇用口減らして労働者の数が減れば
○ 雇用口減らしても労働者の数が同じなら
683 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:41:53 ID:IFVeQSwr0
>>680 サービス残業すると悪化するのがこの指標>労働生産性
684 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:42:17 ID:jHqvp5G8O
農業分野が生産性を引き下げてるんよ。日本は
685 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:43:10 ID:4buHbPIP0
こんなもん名目成長率が上がればたちどころに順位も上がるんだけどね〜。
円高になっても同じく順位は上がる。
ま、日銀が国債金利の高騰が怖いのか、それともご主人様=国際金融資本の
言う通りやってるのか知らんがインフレターゲットならぬデフレターゲットやってるようじゃな〜。
元日銀客員研究員のヴェルナー氏に言わせれば福井は国際金融資本の傀儡らしいがw
いっそ日銀の独立性なんかなくして再度政府機関に組み入れたらどうだ?
株式を害資に買い占められたらにっちもさっちも行かなくなるよ。
常に欧米より成長率が下にコントロールされちまう。
686 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:48:15 ID:4buHbPIP0
8%のBIS規制を日本に押し付けていた米国が自分だけ5%に緩和
>竹中があれほどこだわったBIS規制の自己資本比率8%、これを口実にして銀行に日本株の底値
>バーゲンセールを行わせてユダヤ銀行が日本株の安値買占めできるようにしたわけだが、何とそ
>のユダヤ銀行が自己資本比率を5%にしたいと言ってきた!!
>これじゃ元々の8%は一体何だったんだ?
>ただ日本の銀行に株を底値投売りさせたかっただけか
>日本に8%規制を強制しておきながら、一方でユダヤ銀行が住宅バブルとヘッジファンドの完全崩
>壊で数百兆円の不良債権を抱え始めると、今度はBIS規制を5%にしようなどと言い出す。ユダヤ
>銀行とその手先の竹中平蔵と在京マスゴミの口に出さない真の狙いは日本株の買占め、日本人
>の奴隷化。
>真の狙いを口に出さないという点はユダヤの手先である民主党も同じ。
687 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:51:09 ID:4buHbPIP0
> 個別企業が利益を拡大する(損失を減少させる)ということは、売上高が一定であれば、労働生
>産性を上昇させた成果である。労働生産性の上昇は、同一単位を生産するために投じる生産諸
>手段や労働力の額を減らすことで実現される。(機械設備の改善・余剰人員の削減・稼働率の上
>昇・原材料価格の低下など)
> 売上高が増大していれば、労働生産性が変わらないとしても利益は増大するが、労働生産性の
>上昇と一体になって拡大が進めば、利益はより増大することになる。
>これを国民経済的見方に置き換えれば、総需要が拡大せず一定であれば、機械設備や原材料そ
>して雇用に投じる金額を減少させることで、“特定”企業は利益を増大させることができるという論
>理になる。
>総需要が拡大していれば、同一生産単位に投じられる金額は少なくなっても総額は増大する可能
>性があるので、幅広い企業が利益を増大できる可能性もある。
> 「規制緩和」による派遣業務対象の拡大は、受け入れ企業が、雇用で生じる経費(給与+法定
>福利厚生費+研修コストなど)よりも、派遣のほうが負担が少ないと判断した結果である。そして、
>派遣会社は、企業が雇用でかかる経費よりも少ないか同じ金額を受け取ることで利益まで出して
>いる。
> これは、同じ仕事をより少ない“給与”でこなすようになったということであり、企業には経費削減
>や利益拡大をもたらしても、勤労者の可処分所得は減少する可能性が高い。
> このような動きが拡大すれば、個別企業の経費は減少しても、国民経済の総需要が減少する。
>それにより、経費を減少させることに成功した企業も、売上を減らし、利益を拡大できない可能性
>もある。
> “木を見て森を見ない”習性を持つ経営者は、そうなったらなったでよりいっそう派遣に頼るように
>なり、さらに国民経済の総需要を減らす“不幸”を増大させてしまうだろう。
>>688 その業界は政治力だけはある
あと不動産と金融もな
690 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:58:08 ID:4buHbPIP0
日本否定派の経済学部教授の不穏な動き
>国際学会で日本批判が高まると、日本の経済学部教授には国際学会の決定に従って日本的経
>営を批判して米国的経営手法の導入を唱える者が多数現れた。
>70、80年代になると当の米国の経済学部教授が日本的経営手法をこれまでにない先進的な経
>営手法として米国で日本的経営手法の導入を唱え始めたので、日本否定派の日本の教授は「2
>階に上がってハシゴを外された」状態になった。(米国の金融機関が何百も倒産したり、日米の株
>価時価総額が逆転したりした)
>90年代後半に日本経済が不況に陥ると、カルト宗教のような日本否定派の経済学部教授が復活
>し始めた。その中の一人に竹中平蔵がいるわけだが
・日本否定派の経済学部教授陣はオウム真理教のようなカルト宗派
> 集団の中では正常な感覚が麻痺してとんでもない方向に向かってしまうことがあります。特に宗
>教は弾圧されたり、失敗を繰り返すほど逆に信仰を守るために極端化していく傾向があります。
> オウム真理教は国政選挙などの失敗を経て最後にはサリンを製造して散布する所まで極端化し
>たのです。
> ソフト○ンクなどは事業に失敗する度に借り入れ金を増やして企業買収を繰り返し、今では借金
>3兆円を超えています。
・米国経済崩壊で日本否定派の教授団が日本破壊工作を開始
> 恐らく前例通り、日本否定思想の信仰がゆらぎ始めると、信仰を守るために日本否定派の教授
>団がなりふり構わない日本破壊工作を始めることが確実視される。
>日本の富、特に日本の優良企業の株式を米国金融機関に差し出そうとするはずだ。
691 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 13:58:21 ID:EUsiuKiI0
>>686 そういうの見てるとユダヤが一番の癌な気がする。。マスメディア牛耳ってるから
殆どの人間が真実を知る事がない。
692 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 15:00:40 ID:gS1n5Kfo0
日本は雰囲気に呑まれてサビ残しているサラリーマンが多いだろ。
もちろん俺もその一人だが、本当は仕事なんてとっくに終わってるのに、周囲の視線が気になって帰れない。
だから早くできる仕事もゆっくりやって時間つぶしてるよ。
お前らはどうよ?
>>631 そういえばニューヨークで生鮮食品の市場がニュースになっていたな
世界中どこでも見られる風景がニュースになるくらいアメリカには
フレッシュな食べ物がないんだな
>>693 アメリカは国土が広大で、しかも物流技術は先進国の中でも
結構いい加減で荒っぽいからなあ。
加えてアングロサクソン、というかゲルマン系主流の文化圏では
生ものを食べる習慣があまりない。缶詰に加工するか焼くか
煮るか茹でるかして食べるのが一般的。
サラダなんてもともと地中海沿岸(主にラテン系)諸国の食い物だし、
特にイギリスで生のまま食べるのはそれこそオイスターぐらい。
695 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:20:31 ID:gS1n5Kfo0
>>694 オランダじゃ生ニシンとかバリバリ喰ってるじゃないか。
同じくゲルマン系のベルギーフラマン地方でも、アメリカン・フィレとかいって、生のミンチ肉が安く食えるぞ。
イギリスからフランスに来た香具師は生っぽい肉が大好きで、カルパッチオとか食いまくってた。
696 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:47:32 ID:4buHbPIP0
そりゃ〜、バブル崩壊以来、縮小均衡策取ってりゃこうなる罠〜。
拡大均衡を目指したのって小渕の時だけだな。
あっという間に死んじゃって続かなかったけど。
金融ビッグバンと小泉改革で完全に国内市場はトドメを刺された感じだな。
ひたすら縮小均衡にベクトルが向いちゃってる。
少子化もデフレも止める気無いみたいだしな。
企業利益だけは過去最高を更新し続け、マスゴミはいざなぎ超えの景気拡大を
喧伝してるが国内のお寒い現状を見るとねえ〜。
新車市場なんてついに軽も売れ無くなって30年前の水準に落ち込んじゃった。
いくら少子高齢化とは言えこれは酷い罠。
697 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 16:51:58 ID:4buHbPIP0
復活の鍵は株式の持ち合い復活と護送船団方式の復活、
土地担保制の復活、終身雇用の復活だと思うんだがな〜。
いわゆる日本型資本主義への回帰。
これしかあるまい。
稼いでも殆どが害人株主への配当金に持って行かれるんじゃあな。
かつての小沢はバリバリの新自由主義者だったがそれがどう変わったのか興味がある。
一度政権交代してやらせて見れば解るんだけどね。
本当なら自民が本来の国民経済主義に戻ってくれるのが一番なんだけどね。
角栄の一番弟子がどんな経済政策取るのか一度見てみたいね。
>>695 表現が足りなくて申し訳なかったっす。
正確には「複雑な調理をあまりしない」っていったほうがいいかな。
特に英国の料理は焼くか煮るか茹でるか揚げるかってものが多いし、
アメリカの料理も基本的にはマヨネーズやケチャップ、マスタード
などで味をつけたシンプルなものが多い。
特にアングロサクソン系の国家は素材の味を活かした料理は割りと少ない。
まあ生物が食べられるような恵まれた環境のほうが世界的には少ないけど。
>>698 まーイングランドの人たちって、昔はせいぜい羊の肉程度だったからな〜。
島国のくせに、魚介類ってあんまし食わないんだよね。食ってもフィッシュアンドチップスみたいなの
ばっかだしさー。
マトンなんて、元々の素材の味がいまいちだから、どうしても誤魔化した感じの料理になってくんじゃ
ないかな。
700 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:03:03 ID:gyjdwh6YO
労働生産性ッてなに??
わからんなー
701 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:10:57 ID:L8+D6DGt0
>>699 それに英国は昔から牧草地が少なくて牛や豚といった飽食の生物をなかなか飼育
できなかったからねえ。気候も悪かったし、意外に上流でもいい肉は食っていない。
そんな英国だけど、農業の生産性は極めて高い。
農家の数が激減した代わりに農地面積が拡大して酪農や穀物栽培に
政府が補助金を投入したので、EUの農業政策の恩恵を最大限受けてる。
製造業の生産性も急激に回復しているみたいだしね。↓
http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/01.data/activity000782/attached.pdf 日本・・・・・・・78,680ドル(2006年)
イギリス・・・・70,786ドル(2006年)
フランス・・・・70,238ドル(2006年)
ドイツ・・・・・・64,455ドル(2006年)
イタリア・・・・57,160ドル(2006年)
702 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:12:17 ID:6D8KyrIT0
>>678 ほらほら僕はこんなに仕事をやってますよー!ていうアピールでしょ
加えて「最低限これくらいは用意しておかないと…」の最低限が
目上への礼儀とか慣習とかのモラル的要素が入って高騰しまくってるw
703 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 18:13:51 ID:tSjIRuBQO
>>700 要点だけ言えば、公務員がどんだけ無駄をしてるかってこと
製造業に限れば1位なんだから
労働生産性(lol)って学術的というよりイデオロギー用語だろ
まあ経済学の9割方は成功法メソッドかイデオロギーだろうけどさ
【政治】 “「偽装請負」実態解明へ” 御手洗キヤノン会長(経団連会長)、参考人招致要求…野党方針★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189000392/172 172 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/06(木) 01:42:09 ID:XL7Qmouh0
■自動車工場で奴隷として働いているオマエら、目玉よく見開いて読め
http://anond.hatelabo.jp/20070722231000 (略)
いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。
「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。
ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。
UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」
オマエら、時給26ドルだってよ。日本円に換算すれば時給3250円だ。時給3250円だぞ。オマエらの時給の何倍だ?
1日8時間働けばアメリカ人は26000円もらってんだぞ。しかも年に2回のボーナス付きだ。
そんなトヨタもアメリカで人件費削減だってよ。
人件費削減して、時給いくらになると思う?
(略)
人件費削減して時給20ドルだってよ。時給2500円だ。
これで、オマエらがどんだけ奴隷として働かされているか分かっただろ。
利益1兆円儲けておいて、国際競争力のためとか言って、オマエらを奴隷のように働かしてるんだよ。
奥田と仲良しの小泉と自民党に投票した、もしくは選挙にすら行かなかったオマエら馬鹿の自業自得だよな。
民主党をブーメランとか笑ってるオマエらが一番酷いブーメラン喰らってるんだよ。
それでも自動車工場で働いて自民党に投票するオマエらは氏ね。
705 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:36:23 ID:EUsiuKiI0
>>697 自民民主が外資系企業からの政治献金を緩和する政策を通したが
これも大きいと思う。外資って事は日本国外で商売してる訳で内需なんて
興味ないよな。こいつらから大量に金貰った政治家が外資に便宜を図る
政策をどんどん取れば国内産業なんて空洞化するのは当たり前。
外資系企業からの政治献金禁止、外資系企業への増税、国内産業の保護
政策など内需拡大政策を取らないと国が滅ぶ。
706 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:49:23 ID:01SdsIFr0
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| __________
| ー' | ` - ト'{ /
.「| イ_i _ >、 }〉} < おまえら全員ラーゲリー送りだ
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"〜ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
707 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:57:22 ID:oYc/9G9I0
農民国家にはスターリニズムがお似合いかもしれんね^^
セクショナリズムやマフィアからの脱却は出来るからね
708 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:58:12 ID:fngVGft30
主要国の食料自給率(2002年度)
オーストラリア 230%
カナダ 120%
フランス 130%
ドイツ 91%
イタリア 71%
オランダ 67%
スペイン 90%
スウェーデン 87%
スイス 54%
英国 74%
アメリカ 119%
日本 40%
平均気温6.7℃のスウェーデンにすら劣る日本って・・・
709 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 21:59:59 ID:I7WTtlKB0
公務員が足ひっぱてるっていうレスが多いけど、
日本の公務員は絶対数が先進国の中で以上に少ないうえに、
生産性の高さは世界トップクラスなのでは?
問題なのは給料が高すぎることと、ノンキャリ組官僚が昇進を諦めきって仕事してないこと。
710 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:01:55 ID:lmdmCqiJ0
構造改革の成果だな。
そりゃトヨタやキヤノンが安くて使い捨ての労働者を得るのが
目的だったんだから生産性は落ちて当然。
711 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:03:43 ID:/Ehp/ijH0
>>709 数・給料・人事じゃなくて、公務員問題の本質は公務員が他で使えない糞人材ばかりだという事
この官民格差のギャップをどうにかしないと・・・・
712 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:05:29 ID:EUsiuKiI0
>>708 日本って戦後アメ公に意図的に食料自給率下げるように追い込まれた気がする。
713 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:07:10 ID:lmdmCqiJ0
>>708 北欧のことを取り上げたらよく社会主義者氏ねみたいなレスが沸いてくるけど
今の日本よりは大分マシだな
714 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:09:11 ID:fngVGft30
一人当りGDP(単位ドル)
1 ルクセンブルク 77594
2 ノルウェー 61852
3 スイス 52879
4 アイスランド 52063
5 アイルランド 50303
6 デンマーク 49182
7 スウェーデン 42391
8 アメリカ合衆国 41916
9 カタール 39606
10 オーストリア 39292
11 フィンランド 39097
12 オランダ 38319
13 イギリス 38097
14 ベルギー 37730
15 日本 37566
16 フランス 35727
17 ドイツ 35075
18 カナダ 34028
19 オーストラリア 33628
20 イタリア 318731
80年代に世界一位だった日本がいつの間にかここまで堕ちてる・・・
715 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:14:31 ID:oYc/9G9I0
>>709 それは違うな
身近な例として一例を挙げるが、日本の企業会計計算には
企業会計原則に基づくそれと、法人税法に基づくそれがある
欧米においては企業会計原則による財務諸表から計算される法人税が
日本においては財務諸表以外の税法上の申告書によらなければならない
必要があり、税法に基づく損益計算等は企業会計原則の基準と異なる
この余分な税務計算が企業の財務部門の負担になるわけだが
それだけで労働生産性を低めていることにはなっているだろう
できれば、みんなの身近な例も教えてくれるとうれしい
716 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:14:54 ID:j30ltksiO
>>712 しかも、日本で唯一自給ができているコメを、アメリカから無理やり買わされている
さらに、そのコメは流通されることなく倉庫に眠っている
717 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 22:24:08 ID:01SdsIFr0
>>714 80年代の日本を習い教育に力を入れて全体の知的レベルを上げたからな、
アメリカでさえどん底だった教育に力入れたから・・・。
719 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:02:36 ID:equ4LAZL0
>>703 製造業も数年前に1位から転落してるよ。
720 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:15:52 ID:GRdpKu5l0
>>682 >○ 雇用口減らしても労働者の数が同じなら
非正規社員とかフリーターとかパートも、労働力調査では労働力として
正社員と一緒にくくられるしね
721 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:28:11 ID:L8+D6DGt0
>>712 高度経済成長で農村部の人口が劇的に減ったのも食料自給率低下に
拍車をかけたね。
その頃の欧米諸国は日本ほど農村部人口は減らなかったし、しかも
平地や気候に恵まれていた関係で伝統的に自給率や国際価格競争力も
強かった。加えて、人口密度が低かった。
ある意味日本の高度成長・工業化と食料自給率低下は表裏一体だったのかも。
722 :
名無しさん@八周年:2007/09/07(金) 23:41:03 ID:0451SibX0
日本は、東京一極集中、その上ネットがありながら営業や会議など対面に拘る。
その結果、東京−千歳線のように本来の需要を上回るような搭乗率のフライト
があったりする。
そうした本社出張・本社決済、あるいは出張営業など、なくすだけでかなり
労働生産性が向上するのではないか
723 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:00:40 ID:rgSwd4nq0
724 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 07:05:33 ID:vJ6SZ1O+0
>>722 対面が大事なのは世界共通。
大人の社会は信用で成り立ってるからな。
それが解らない子供大人が、簡単にフリーターや
派遣になって後で喚く。
>>714 それでも前の統計だろ
今じゃドイツに抜かれてるぞ
世界銀行データの統計じゃドイツと日本はもっと
差がついてるだろう
726 :
名無しさん@八周年:2007/09/08(土) 10:50:07 ID:rgSwd4nq0
デフレ時に緊縮財政をやると言うお馬鹿な政策やったからな。
税収不足(2000年の50.8兆円から03年の41兆円まで落ち込んだ)で
結局発行した赤字国債は歴代内閣で一番だしな。
250兆円借金増やしたんだっけかw?
平均世帯収入や新車市や1人当たりのGDPの順位は30年以上前、
70年代初頭に逆戻りしたんじゃね?
マスゴミが売国じゃなきゃそんな政権5年も続く訳ねえんだが・・・
これからが大変だな〜日本人は。
マスゴミも日銀も内閣も日本の敵、米湯田屋と朝鮮カルトの傀儡と来てる。
ようやく安倍失脚で小泉・竹中らの媚米売国新自由主義者の支配から脱却出来そうな
雲行きにはなって来たけどまだ安心はできん罠。
失われた10年の後には自ら捨て去った10年が待ってました。
727 :
名無しさん@八周年:
>>709 仕事してない奴は本当に仕事していない
からねぇ・・・