【科学】南の夜空に「宇宙花火」 小型ロケットからリチウム放出…JAXA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★南の夜空に「宇宙花火」 小型ロケットで実験

 大気圏と宇宙との境界領域である高度100−300キロの風の流れを探ろうと、宇宙航空
研究開発機構を中心とした国際チームは2日夜、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所
から小型ロケットS520の23号機を打ち上げ、実験を行った。

 ロケットは上空150−250キロで、太陽の光を受けると赤く光るリチウムを3回にわたり放出。
同観測所や宮崎、鹿児島両市内などで、南方の空に帯状の赤い光が花火のように落ちていく
のが見られた。観測は西日本を中心に各地で行われた。

 実験の対象となった境界領域は熱圏と呼ばれ、気球の到達高度より高いが、人工衛星の
軌道よりは低い。ロケット以外での観測は難しく、過去に有効なデータはなかったといい、
国際宇宙ステーションなど今後の宇宙開発に役立てようと実験が計画された。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007090201000427.html

《画像》小型ロケットS520から放出されたリチウムが赤く光る様子=2日午後7時26分、宮崎市
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2007090201000433.jpg


《別ソース》
★JAXA:ロケットからリチウム放出、初成功 鹿児島
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070903k0000m040089000c.html
2名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 22:25:21 ID:QMmSXISL0
【世界陸上】 「僕はゴールしたんですか…」 男子50キロ競歩の山崎勇喜、係員の誘導ミスで棄権扱いに(動画あり)★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188651365/572

572 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/09/01(土) 23:17:08 ID:p6iiqwWX0
>>552

ねーよ。

大阪人はマラソンに関してはもう見慣れてるから。

興味無いね。

と言いつつ何かあるかもしれんと期待してるがなwww

ていうか俺明日出勤の時にマラソンコースを横断するんだよね。

ちょうどその時間に。

なんなら俺が一位選手の目の前を自転車で通過しようか?
3名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 22:31:19 ID:at4S0QZ8O
科学×
化学◎
4名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 22:43:12 ID:vpbSQR4g0
雲だらけで見えなかった
もしかしたらデジカメには映ったのかもしれんが
映せなかった
5名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 22:46:34 ID:ejTseXUd0
実況スレでは写真がうpされてた
なかなか不気味な夜空だった
6名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 22:49:28 ID:lCv8qekv0
>>3

???!
7名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 22:58:52 ID:yo15gNSh0
いかん ころっと見るの忘れとったwww

8名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 23:30:15 ID:0UcI3nKd0
午後7時20分から7時30分まで堤防の上に見に行ったが
雲が多くて見えなんだ。大阪。
9釣られ続けて@八周年:2007/09/03(月) 00:02:26 ID:CBWGkgUW0
>>3
科学だろ
10名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 01:19:41 ID:RvYaKFCK0
太陽の光のせいで赤く光るの?
大気圏へ突入するときに炎色反応が起きるんじゃなくて?
11初めて知ったが:2007/09/03(月) 01:33:02 ID:gBhVuuoK0
>>10
大気圏を脱出した後に放出されたリチウムが太陽風を浴びて赤く光るんだろ?
12名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 02:14:25 ID:CN+Z0IWp0
南の空を覆う雲がピカピカ光ったから以外と明るいなと感心したら稲光だった@広島
13名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 07:56:11 ID:4v0Qgw0e0
厚い雲で覆われて見られなかったよ。無念。
14名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 13:15:33 ID:XAxW79wh0
この実験はなんの役に立つの?
15名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:04:58 ID:1fDkfkmG0
実際の画像で見る赤はきれいだった。
16名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:10:01 ID:D+cupZQK0
日本の宇宙開発クルー?

宇宙の太陽光利用 新技術開発

人工衛星で集めた太陽の光を大出力のレーザーに変換して地上に送る新しい技術の開発に、
大阪大学などの研究グループが成功しました。将来的には1つの衛星から原子力発電所
1基分のエネルギーを送ることができる画期的な技術として注目されています。
(9月3日 17時56分)
http://www3.nhk.or.jp/knews/news/2007/09/03/t20070903000135.html

【超兵器】 太陽の光を大出力のレーザーに変換して地上に送る技術の開発に成功 【日本】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188817800/



# 太陽励起宇宙レーザー
太陽励起セラミックレーザー効率が30%を上回ることを示した。
これまでの基礎研究をふまえて10〜100W級のプロトタイプを作成中である。
http://www.ile.osaka-u.ac.jp/zone1/activities/sections/p/fel/index.html

太陽光直接励起型固体レーザーの開発
http://72.14.235.104/search?q=cache:Hteb7JjYCmEJ:www.ilt.or.jp/cross/no183.pdf&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp&lr=lang_ja

γ線発生による核変換と宇宙空間−太陽励起レーザー
http://72.14.235.104/search?q=cache:M0cLImzPZUMJ:www.ilt.or.jp/cross/no158.pdf&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja
17名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 21:16:03 ID:pW3TDV9k0
原子力発電所1基分か・・・・・・悪くないなあ、この手のニュースは。
18名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:40:50 ID:2ChQFL9IP

 つ オゾン層破壊>レーザー
19名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 22:42:48 ID:pW3TDV9k0
リチウム話。
20名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:06:32 ID:+D8hwNWk0
21名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:13:02 ID:ekJ7vJ0TP
アストロアーツにも載ってるよ
22名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:15:01 ID:mxIp0KGG0
らいおんさん・・・
23名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 23:38:34 ID:y4s1Uh+o0
>>20
すげー
24名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 23:50:22 ID:IpqNaoGF0
>>1
たまには粋なことするじゃない
25名無しさん@八周年