【民主党】 前原誠司副代表「テロ対策特別措置法に基づく給油続けるべき」 党の最終方針が決まれば従う考えを明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セクシービーフφ ★
★民主の前原氏「給油続けるべき」

 民主党の前原誠司副代表は1日午前の日本テレビ番組で、11月に期限が切れる
テロ対策特別措置法に基づくインド洋での自衛隊の給油活動について
「あの地域が安定することは日本の国益につながる。活動は続けるべきだと思う」と語り、
特措法延長に重ねて理解を示した。

 小沢一郎代表が延長反対を表明していることに関しては
「いつも造反が出るとか、(党内が)バラバラとか、を続けていては次の衆院選は勝てない。
まとまって行動する」と語り、党の最終方針が決まれば従う考えを明らかにした。(15:33)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070902AT3S0100301092007.html

▽過去ログ
【民主党】 “活動の方向性が合っているのか?” 前原誠司前代表「テロ特措法、検証すべき時期」 延長賛成の方針を微修正
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187821813/
2名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:25:30 ID:G09ZIZP50
2GETなら彼女と別れるわ
3名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:26:31 ID:Oi5qtNl80
がんばれ前原誠司副!
4名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:26:43 ID:fT//ls420
前原の奥さんってたしか創価だよね?
5名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:26:53 ID:OXBqmdAU0
前原には是非とも返り咲いて貰いたい
6名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:28:36 ID:G09ZIZP50
>>2
7名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:28:46 ID:uuK5t5Au0
だが最終的には小沢にしたがうと。なんだ前原は右派対策のガス抜き要員か。
8名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:29:17 ID:z0S4cx0Y0
前原だったら、試しに民主に任せても良い気持ちになる。
9名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:29:29 ID:nT8yvqnM0
郵政造反組復党を非難できなるからこのような発言をするなよ。
テロ特に賛成なら民主から出ていけ。カス前原が!
10名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:29:37 ID:XtwBzM7A0
党の最終方針>国益
11名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:29:45 ID:MZzhN1aD0
>>4
ほんとかよ。
煎餅の汚染状況ってものすごいな。
12名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:31:21 ID:G09ZIZP50
>>2
オマエは俺か
13名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:31:22 ID:SeLi8pWa0

前原オhル
14名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:32:01 ID:fQbMJYEw0
                        ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     き・・気にしないでください   ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
         _ --――- _     ミ:::::/         ヽ:::|
       /          `ー 、  |:::::::|           |::|
       /          _ ィ ス::. ヽ |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ| 
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ |:::|. ''""""'' """''' .|/ 
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/⌒.  -・=-   -・=-.|
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::! |(           ヽ 
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/  ヽ,,  ヽ     )  ノ  給油続けるべモゴモゴ
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  |       ^_^   | 
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レ_/|  /-‐ ̄ 二ニヽ/
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ/:::::::|./    -―= くヽ
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ //:::::::::::|/     -‐ , ‐´":\
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7

似ている写真を見つけました
http://pictopia.com/perl/gal?provider_id=352&photo_name=ptl%3Aap%3Axt-mt-ap-orig_name_IAMG108_2007-08-19
15名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:32:47 ID:yakbtKiM0
>党の最終方針が決まれば従う考えを明らかに

ここで、「党の最終方針とは独立に主張する考え」だったら
未来の民主党に希望が持てたのに…
16東米院 ◆zmcF9Id52c :2007/09/02(日) 07:32:52 ID:h2DQ3SrT0
前原さん。

あとはタイミングですよ。

自民党中道派に合流してください。

民主党の左右レンジの広さに混乱している時期は過ぎました。

これからは思う存分政策を打ち出せる自民党に行くべきです。
17名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:35:19 ID:Rpk77HArO
前田離党しろ
18名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:37:05 ID:qeGj53d+0
もう前原とか仁仁仁仁松原仁なんか自民行けよ。河野と加藤を民主にやるから。
石原の倅対松原なんて無益だよ。
19名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:37:33 ID:OXBqmdAU0
前原、新党立ち上げるか自民に行け
20名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:37:58 ID:Wolcfwpn0
ドイツとイギリスが主導するISAFが暴れてるから安定しないんだろ
ユーゴと同じだ

馬鹿じゃねえのかマジで
21名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:38:30 ID:gUaYaG330
前園さんはいいこというな。
腐った民主における唯一の良心だ。
22名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:39:07 ID:WPlKBawC0
ちきしょー。永田の糞やろうがいなければ、前川さんの民主党だったのに・・
前島さんの討論きいてると、やっぱよく考えてるいい政治家だよ。
23名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:39:11 ID:ZvsQaA+o0

前原が離党して自民党と合流したとしても、参院から
10名くらい引き連れてこなければインパクトは小さ
い。

24名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:39:18 ID:p/TbPHNB0
前張は、まともな政治家だなあ。
民主を割って左派を切り捨ててくれよ。
そしたら支持するから。
25名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:40:04 ID:Wolcfwpn0
>>18
【カネ】 石原伸晃政調会長が代表を務める自民党支部、会場使用料6万8千円だったのに報告書は10倍の68万円と記載
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188625918/

そうそう
金の亡者はそろって自民党に行け
26名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:40:19 ID:zlzDWGpE0
前腹は資金がないから、民主党にとどまるしかない。
前腹を自由にさせるためには強力な後援者求む!
27タカさん:2007/09/02(日) 07:40:27 ID:b3IUyaLjO
名だけ福代表に何が出来るか楽しみだな。
28名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:40:32 ID:SeSzjLNo0
民主党が日本を滅ぼすを決めればそれに従うというわけだ
29名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:41:01 ID:xFwO3Tqs0
どうせ何にもできないだろ
30テレショップたたた:2007/09/02(日) 07:41:10 ID:QZGHqFZm0
さっさと りーとーう
31名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:42:28 ID:bGN8YnynO
前原、国士は民主には向いていない
32名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:42:31 ID:5VRomjIH0
前畑がまともなのは安全保障についてだけで他は糞
33名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:42:58 ID:+QC3qkqZ0
 民主党ならすべて撤退でおk
 給油だけとかいい加減なこというな
34名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:43:01 ID:uuK5t5Au0
>>27
副代表ってのは,何もできない(しちゃいけない)ポストだわな。
35日本の正義!:2007/09/02(日) 07:44:03 ID:AJAWKm/H0
何だ結局、前原も私利私欲か!
36名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:44:49 ID:26Vxw1Nz0
前川、自民に行けば?
37名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:45:22 ID:Vz4pb2FE0
そうかキモイ
38名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:46:46 ID:hqYWf0Lg0
まあ当然だな。
個人の意見と党の意見は違うからな。
39名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:47:57 ID:9/9LXndfO
自民党=米国
民主党=中国

前田は現実がきちんと見えている

トレード希望
加藤←→前田
40名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:48:47 ID:uuK5t5Au0
己はB,妻はS,党はKだからな。あまり期待しないほうがいい。
41名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:49:24 ID:KTcaPD2F0
そろそろ萌原のことちゃんと呼んでやれって
42黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/09/02(日) 07:49:42 ID:tDOUD0kk0
・・・ダメだなこいつ。
43名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:50:04 ID:k77iDkzs0
前園さんも大人になったものだ。
44名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:50:19 ID:Dmnro2XN0
民主は自民打倒しか取り柄が無い
政権取った途端に党内対立で瓦解するだろう
45y7dee89:2007/09/02(日) 07:51:18 ID:b3IUyaLjO
>>36
難しいな
自民に行かせ無い為に 福代表にした様な物だから〜な。
46名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:51:39 ID:l5H//xRK0






相変わらず、一貫性の無いヤツだな。 コイツ!




47名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:52:17 ID:n5gPYBwQ0
前原は小泉自民党にいけよ。小泉チルドレンとウマがあいそうだし。
48名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:52:49 ID:xDAHXdHKO
前島さん、副代表にしてもらっちゃったから、トーンが下がったのか…
49名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:54:10 ID:kIuNUbfK0
日本の国益につながるという認識を持っていながら、選挙のために反対するということか。
前原さんは立派な政治家だなー。
50名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:54:49 ID:E+ONON5cO
やっぱりやりやがった。
前川の野郎。
51名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:55:06 ID:tM4szVJy0
ポスト西村ってところかな
52名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:57:07 ID:hqYWf0Lg0
野中、加藤、山崎から安倍、平沼、島村まで飼っておける自民が政党やってられるん
だから民主にできんわけがないな。前原が民主を出る?ないない。泥舟自民でわざわ
ざ沈みに行く酔狂な人間はおらんわ。
53名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:57:41 ID:L2Kasxg50
前原さん そういう柔軟さが これからは大切だと思います。
自分の意見を主張しながらも、最終的には党の方針に従うのは 
民主主義の根幹だと思います。
54名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:59:21 ID:uuK5t5Au0
>>51
西村なら党議拘束へっちゃらだったからな,まあ無理だよ。
55名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 07:59:46 ID:vbdf5szL0
次に党の方針に従わせられるのは誰でしょうね?w
56名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:01:37 ID:TKp+bezq0
前山さんはやれば出来る子
57名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:02:08 ID:KpmM1NT10
結局ヘタレるのは規定路線か
もちっと人望有ればまた違ったんだろうけど
58名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:02:37 ID:2rZomZ3Y0
ここで民主が現実路線へと方向転換できたら政権も夢じゃないのにな。
59名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:03:31 ID:d5Ocrr+cO
国益<政権交替かよ…
だから民主支持できないんだよな。
60名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:04:04 ID:uuK5t5Au0
>>53
党の方針は最初からテロ特措法廃止だったよね。
もう決まっていることを彼は蒸し返しているんだよ。
まだ方針の定まっていない案件についてのみ意見を語れと。
61名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:04:59 ID:DJqTxf3p0
日本は一生アメリカの奴隷でいるべきだ
62名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:06:07 ID:PAcC5qKq0
なにこの内乱
63名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:07:18 ID:9/9LXndfO
民主党は
 元自民党(少数)と元旧社会党(現在の社民党)の集まり

旧社会党=中国
中国=反日

根本的な事を忘れ民主党(中国マンセー)を応援(ry
64名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:07:59 ID:FT5t8jyU0
戦略的に崩壊しているアフガンテロ掃討作戦なんか支援は無駄。
政局にしていいだろ。

欧米はむしろホッとするだろw
特に米軍がそうだろww
最初からアフガン攻撃で地上軍派兵しなかったのは
ソ連の二の舞になりたくなかったからだからなw

テロは軍事より警察だよ。
んなもの防衛大教授が何年も前から言っているだろ。
65名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:15:19 ID:nT8yvqnM0
>>60
しかし、議論もしてないにに結論ありきにしてしまった
小沢もかなり苦しいと思うぞ。

三日前は「国連にオーソライズされていない」
二日前は「米国内でさえブッシュ政権の政策は少数派だ。世界中でも同様だ」

米共和党批判にすりかえてきたからかなり苦しいんでないの。
66名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:17:07 ID:LGxD2czv0
テロ特措法で大きく意見が違うなら、党内の意見に従うのじゃ無く、党を出れば良い。
前原新党だ。 日本は2大政党なんてアメリカの真似をしないで政党がたくさんある
政治で良いのだ。
67名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:18:13 ID:HU7wGaDv0
>>20
2行だけの説明でバカ呼ばわりされても、何のことだってもんだ。
人をバカ呼ばわりするなら、もちょっと判りやすく説明しる。
68名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:18:14 ID:O8TZNZN30
【日露】 北方領土に北朝鮮労働者 ロシア統治 既成事実化を強化? [09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188687985/
69香典代金かい?:2007/09/02(日) 08:22:11 ID:FT5t8jyU0
この問題は屁理屈より数字出せばいいんだよ。

アフガン派兵の人数。
補給回数より補給量の区分け。
アフガンテロの内実。戦闘地域やテロ回数、死傷者、等の
経年変化。

抽象論は要らないから国会で数字出させろ。
こういったものをイラク戦と比較すればいかに欧米が
アフガンでやる気ないか明白になる。
イラクさえやる気怪しいのにアフガンなんか論外だよww

過去の歴史考えてみろ、「大国の墓場」だから香典代か?
それで死傷者が多いんだな?ww
70名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:22:39 ID:GncKqrb60
しかし自民も民主もバラエティに富んだ人材いるね
安全保障政策ぐらいは基本的に党で判断できるようにしてもらわないと
分かりづらくて仕方がない
71名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:24:27 ID:+Pi0Ui+o0
前原代表になって自民と連立すればいい。
公明党は追い出せ。
72名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:25:24 ID:5oM/GzQE0
小沢さんはメルケルに尻をぶたれたかっただけ。
73名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:26:27 ID:hSUH4vgK0
小沢は信用できない。政局だけで判断して言ってる。
前原は臥薪嘗胆で民主党を掌握してくれ。
74名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:28:29 ID:kgi+KQZrO
そもそも、何故米英軍艦艇の燃料ただでくれてやるのがテロ対策なんだ?…w
勝手に原油上げたり下げたり儲けやがって、高い油買わせてただどりかよw
やくざの小遣い増やし続けていっても将来困るでw
75政治家の資質:2007/09/02(日) 08:28:35 ID:l36VB+Bj0
前原副代表はスケベである。テロ特措法が国民の利益になっているのか
なっていないかの視点に全く欠ける。様子見が透けて見える。このように
見透かされた政治家は哀れである。前原副代表を一時的にも担いだ
民主党の若い議員も問題である。同好会あるいは馴れ合い的ノリで前原
氏を担いだ。その神輿に乗った前原氏のスケベ、それを担いで自分たち
の存在をアピール若手議員の浅薄、どちらも「国民をバカにするな」
との思いにジュクジたる思いがあった。

前原氏はこのスケベを脱却しない限り、どのような発言をしても人は
ついて行かないないだろう。前原氏には、国民の幸福と利益に対する
長期ビジョンに欠ける。逆に言えば、この視点に自己変革すれば次世代
の政界のリーダになれるだろう。
76名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:28:51 ID:2X2H+bcl0
騙しのプロ、自公政権w

テロ特措法:アフガンではなくほとんどがイラク英米軍への補給
http://jp.youtube.com/watch?v=HKviUdWOUaU
77香典代金かい?:2007/09/02(日) 08:30:13 ID:FT5t8jyU0
>>72
メルケルなんか連立の不安定な政権だよ。
ドイツは日本以上の長期の不景気でどうにもならない。
あの国には本気で国外情勢なんか考える余裕はねーよ。

だいたい北朝鮮問題でも朝鮮よりの国に支援なんかする必要はねーだろ。
数日後に日朝会議だよ。今月は6ヶ国協議なんだぜ?
欧州の殆どの国は北朝鮮と外交関係がある国だよ。
キンタマ抑えておいた方がいいに決まっている。
78名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:31:56 ID:JjBp/rR9O
正直前原にはまだつぶれてほしくない。
今は耐えて、時期を待て。
79名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:32:13 ID:N9LSYONa0
デマ情報でイラクを火の海にしたアメリカにとって小沢の1人や2人はちょろい。
代表がいなくなれば副代表ではなく代表代行が代表になる。

80名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:32:20 ID:ifJyHlN50
YouTube - テロ特措法:アフガンではなくイラク戦争への補給
朝まで生テレビ 江田憲司衆院議員の発言
http://www.youtube.com/watch?v=HKviUdWOUaU
・自衛隊の燃料補給艦は米英に対しては米英の補給艦に補給(自衛隊・防衛省発表の資料)
・米補給艦に補給した油の8割30万キロリットルはイラクの自由作戦に使われている (米海軍第5艦隊HP)
・イラクの自由作戦で、イージス艦きりしまと護衛艦はるさめは高度な通信能力で同盟軍の艦船を大いに助け、
 補給艦ときわはイラク南部を空爆した空母キティーホークなどに給油(2003年米軍横須賀基地の機関誌シーホーク)
・歴代防衛庁長官や防衛省はそれらを知っていて国民を騙した

第156回国会 安全保障委員会 第6号(平成15年5月16日(金曜日)):
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001515620030516006.htm

○赤城副長官 このテロ特措法に基づいてインド洋で補給活動をしている燃料がほかに
転用されるんではないかとか、あるいは具体的にイラク攻撃に使われるんではないかと
いう、この御指摘はたびたび当委員会でもございまして、そのたび御説明をしてまいった
わけでございます。
 一言で言いますと、これはあくまでテロ対策特措法に基づく協力支援活動でございまして、
その法律の中にも書いてありますように、平成十三年九月十一日のテロ攻撃による脅威
の除去に努めることにより、国連憲章の目的達成に寄与する諸外国の軍隊等に対して行
うものである。ですから、これはもうはっきりと法律上書いてある要件でございまして、その
ことにいささかも変更はございませんし、イラク攻撃支援の目的を有するというものではありません。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
赤城副長官=赤城徳彦防衛庁副長官(当時)=絆創膏
81名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:32:44 ID:EVQAEXMf0
前腹は、外国人参政権についてだけはアレだが、自民の売国政治家よりは
ずっとマトモ・・・・

自民のいらん人ととりかえっこしないか?
82名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:33:48 ID:7Hbc/ptB0
前頭みそこなったぞ。
83名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:34:32 ID:ifJyHlN50
第166回国会 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びに
イラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第5号(平成19年4月27日(金曜日)):
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/013316620070427005.htm

○内山委員 もう一つお聞きしました艦艇の目標等について、もう一度お尋ねをします。
○山崎政府参考人 ちょっと、艦艇の目標といいますか、艦艇に支給する給油の目標というか
目的という意味で申し上げた次第でございますが、それが今申しましたように、我が方は、テロ
特措法に基づきまして、交換公文に基づいて給油をいたしますので、その目的に従って給油さ
れた油を使用していただきたいということでございます。

○内山委員 それでは、防衛省の方から国別の給油実績が発表になっております。そうします
と、給油を受けました艦船の名前リスト、これは公開できますか。
○山崎政府参考人 私ども、当然各艦艇の名称については把握をしておりますが、各国とも海
上におきますオペレーション上の理由によって、公表を我々としては差し控えさせていただきた
いというふうに考えております。

○内山委員 これも不開示情報に該当するんでしょうか。私はやはり、アラビア海で艦艇の洋上
給油をやっているということは、疑ってかかってはいけないかもしれませんけれども、イラク特の
船に対しても給油を行っているんじゃなかろうか、こういうことを心配しているわけです。ですから、
どこの船に何々を給油したと当然やはり台帳をつけておかなければならないだろうと思うんです
けれども、それは開示すべきだと思いますが、いかがでしょうか。

○山崎政府参考人 各国のどの船に、どういう目的で、油をどのぐらい給油したかというのは、
当然我々としても承知をして記録をしておりますが、その各国の艦艇の公表をいたすことは、や
はり各国の海上作戦の支障になるということで、控えさせていただきたいというふうに考えて
おります。
84名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:36:19 ID:PoEs/NYk0
時々、前田って単語出るんだけどだれ?
85テレショップたたた:2007/09/02(日) 08:36:29 ID:QZGHqFZm0
どんな立派なことを言っても民主だから駄目。
86名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:37:06 ID:ifJyHlN50
【調査】 テロ特措法延長「反対」54・6%→民主、自信深める…産経新聞・FNN調べ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188668936/l50

【朝日新聞世論調査】改造内閣支持33%、不支持なお53%
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188317054/l50
>テロ対策特別措置法の延長に「反対」は53%と過半数を占め、
>「賛成」の35%を上回った。
87名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:37:18 ID:uuK5t5Au0
>>65
いや党内議論した結果採択した党方針がテロ特措法廃止だよ。
だから小沢党首はぶれない,筋を通すと言ったのだ。
いまさら議論の余地有りなんて言ったらそれこそぐだぐだになる。
決めたものは最期まで責任もって通さんかいってことだ。
だってそれを見て有権者は投票したんだからね。裏切るなよってこと。
88名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:39:07 ID:GHftUVfv0
>>87
テロ特措法廃止なんて、参院選のマニフェストに載ってたか?
イラクがどうこうとは書いてあったが、テロ特措法の事は書いてなかったような気がするんだが。
89名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:40:13 ID:ZeSQyIJt0
自民池っていってるやつ
そんなんだからだらだら自民党支配がつづくんだろうが
政権交代のためにはこれもやむなしだろ
90名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:41:59 ID:+QC3qkqZ0
前原の皮がはずれた
 所詮この程度の知能
91香典代金かい?:2007/09/02(日) 08:44:28 ID:FT5t8jyU0
今勢いがある政党から離れる馬鹿はいない。
危ないのは民主より自民だろ。
だから焦って造反郵政議員も容認してんだろ。

ソ連のこと考えてもアフガンテロ対策が有効なんて考えてる
やつは大馬鹿www
92名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:45:35 ID:6hvhNMHt0
どうして民主党はもっと本音の議論ができないのだろうか?
アメリカは従軍慰安婦では日本非難決議をするし、北朝鮮とは単独講和を
模索している。アフガニスタンにいくら金をつぎ込んでも無駄だ。
そういえば理解はできる。
それを米軍に油を供給する代わりにアフガニスタンに民生支援をするとか
頓珍漢なことを言うからおかしくなる。
民主党はもっと素朴な議論すべきだ。9条馬鹿なんかほっといて
本音の議論をすべきだ。
もっともおいら個人としては、アフガニスタンに関しては曲がりなりにも
国連決議が成立しているし、戦争の大儀にしてもアメの言い分のほうが
正しかったと思っているから何らかの支援はすべきで、陸の上ではなしに、
海の上で石油を配るだけでアメに感謝されるのだったら安いものだと
思うのだがなぁ。アフガニスタンに陸上自衛隊を送れという話では
ないのだ。
93名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:46:12 ID:BEty7FJh0
GJ

94名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:47:45 ID:uuK5t5Au0
>>90
だな,党首の足をひっぱちゃいけないな。
「見解の相違はありますよ。それはお互い国会議員ですから,
 ただ,テロ特措法廃止については党の規定路線ですから。」
と答えておけば良いのだよ。べらべらと党と違う意見をしゃべるなって。
95香典代金かい?:2007/09/02(日) 08:53:08 ID:FT5t8jyU0
>>92
その国連決議は単なる開戦容認決議だろ。9/12議決のな。
小沢が公言した決議は12月のもので欧米には不利な決議だ。
アフガンのカブールを北部同盟が11月に支配してからの決議だよ。
欧米はそもそも北部同盟は信用してなかったからな。
そこにはカブールにおける安全な環境の保障が前提として
項目化されている。

悪くない駆け引きだよ。こういうのを外交と言うんだよ。
96名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:54:00 ID:T/j4uAIu0
>>10
wwwww
97名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:54:37 ID:GncKqrb60
>>94
全体主義者、乙
98香典代金かい?:2007/09/02(日) 08:57:04 ID:FT5t8jyU0
>>96
権力闘争としてはそれでいい。
世界のいつどこでもそうして政党なり政治家は
動いている。

権力闘争に手段選んでいるようでは政権は獲れない。
99名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:58:22 ID:3CNHZ95I0
>活動は続けるべきだと思う
注:個人の感想です。実際は小沢に従います。
100名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 08:59:30 ID:IDEauNY10
前田副代表には、ちょっぴり期待してる。
101名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:01:08 ID:K3lmLu3r0
>>92
アメは日本から給油された油の75%をイラク侵略戦争に使ってる。
102名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:03:09 ID:555YO4180
>>101
使い続けてるんじゃなくて
使ったこともあるって話だけどな
103名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:04:47 ID:eoNNyxiZO
テロ特措法での解散総選挙
もし民主が負けたら小沢は引退だろうし、テロ特措法延長が国民に了承されたという形になる
その時は、前原がテロ特措法可決の方へ民主を引っ張っていかなきゃならん
ここで前原が個人的なスタンスをハッキリさせておくのは良いだろ
小沢も納得することだと思うが、鳩山は微妙な気分だろうな
104名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:04:57 ID:2kE8xVKwO
ヘタレやがったか
105名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:05:56 ID:I1e/a3pN0
>党の最終方針が決まれば従う考えを明らかにした。

はいはい
また空手形ですね
106名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:08:20 ID:F8m47kty0

テロ特の給油はイラク戦争がメインでありアフガンは目くらまし
http://www.youtube.com/watch?v=HKviUdWOUaU
107香典代金かい?:2007/09/02(日) 09:08:30 ID:FT5t8jyU0
考えてみれば安倍政権が焦ってテロ特法更新
するために今月にでも国会開かなかったのも
今月の6ヶ国協議での米国の姿勢見るためだろ。

米国の民主党がアフガン支援に傾いているのなら
尚更だな。今月はボーっとしていていいだろ。
なんにもできない政権と言うのも役立つもんだなww
108名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:09:37 ID:QMstVtYB0
落ち武者軍団(脱走兵軍団)の民主党の方針と言うものは
いったい何なんだ?
109名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:12:27 ID:IDEauNY10
>>108
この間、小沢がはっきり言ってましたよ。
「政権取ってから考えりゃいい」
って。
110名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:13:18 ID:ShOurl8B0
前田さんは何で民主におるのか。
111名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:14:27 ID:ruBDc9LX0
嘘で塗り固めた人生、前菌誠司はもう離党しろよ。あと民主党参議院幹部終わってるわ。
112名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:15:30 ID:eoNNyxiZO
>>108
小沢は明確に方針を示してるだろう
小沢が国民の支持を得てるうちはそれに従うと言ってるんだ、党としてはぶれていないだろ
113名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:19:33 ID:SwqsSdNw0
>>92
民主の本音ってそうじゃないだろw
中国様のために日本と欧米を離間させる。
そんだけ。一行で説明可能。
114名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:20:56 ID:c7ETS9Bh0
前平さんかっこいい
115名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:21:15 ID:KMPa+MMr0
「ISAFのようなものには、政権を取っていれば積極的に参加すべきだと思う」 by 小沢一郎
116名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:21:48 ID:GQMMKJSJ0
前張さんは、偽メールで責任とらされたの忘れたか?
ぶって姫、さくらパパ、青木等の執行部の任命責任追及してくれ。
党ごとのっとり、旧社会党と分離、新・民主党へのチャンスだよ。
117名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:22:54 ID:4DdImjPs0
永田がいなけりゃ前原ミンスがまだ続いていた可能性が0ではないよな?
118名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:23:34 ID:qg+eKnIB0
前川氏は、「何でも反対」の能無し政党に留まるべきではない。

119名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:24:46 ID:ShOurl8B0
何でも反対が野党の役割かと思っていたよ。
120自民層化派(町村派):2007/09/02(日) 09:25:45 ID:FT5t8jyU0
つまらんプロパガンダだなw

今勢いがある政党から離れるはずねーだろ、
もっと考えて宣伝しろよ、馬鹿工作員はよw
121名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:26:44 ID:BjstZEPg0
>>117 前原だと与野党逆転は無理だったろう。

一人区が10人少なくなる。
122名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:27:33 ID:3XNGlc4h0
世論はテロ特措法延長反対だな
123名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:27:45 ID:YwBx2Kw/0
延長賛成派も前原さんには一切期待してないから
特措法反対しても全然大丈夫だよ
その程度にしかみてないから
124名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:32:29 ID:xFwO3Tqs0
小沢は筋を通すならイラク戦争の拠点になってる在日米軍基地の使用を差し止めろよ。
125名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:36:34 ID:kxyYyFka0
>>113
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

http://www.odnir.com/cgi/src/nup1389.jpg
126名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 09:46:17 ID:CLTYWhv/0
>>1
民主党の反日売国を隠す「前張り野郎」という感じかな。
127(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/09/02(日) 09:49:00 ID:YIIv3htu0


    ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\´ー`)/|  < 民主党には、なにも期待できないなぁ
  ○  \/ζ ○   \_______________
  |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                   |
128名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 10:04:43 ID:uuK5t5Au0
>>124
良いねそれ。でも政権とってからだよね。
今はなに言っても時期だから好きなこといってればいいと思うよ。
日米安保破棄とかも言ってみれば面白いぞ。
突っ込まれたら,政権とってからですよそれはと言えばいいんだからね。
129名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 10:10:25 ID:kQPXmikC0
前原もブッシュにケツ貸した内の一人だったのか。
130名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 10:15:16 ID:Fgq6KB0Y0
誠しね
131名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 10:36:24 ID:WUdEKr9A0
少し、方今転換して来たなw
ミンスで政権取れる迄は、ガマンしようって感じかな?
まぁ、無理だろうなw
132名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 10:44:12 ID:7ETR0drT0
安倍が8月臨時国会をやらずその結果特措法延長法案の衆議院差し成立が不可能になってしまったんだからどうしようもないだろ
前原が本気で給油を続けるべきって言うんなら、なぜ安倍首相に8月臨時国会をやるようにアドバイスしなかったのか
それとも前原はバカだから参院が否決または2ヶ月継続審議で衆院差し戻しというシステムを知らなかったとでも言うのか
133名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 10:49:29 ID:aokxALoC0
まろはらガンガレ
134名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 11:04:44 ID:qP7/akqq0
給油の85%がイラク戦争に使われているとしても
前原はテロ特賛成すんのか?
135名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 11:07:41 ID:Er0euFUuO
前田はなんでミンスにいつまでも籍を置いてるんだ
136名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 11:09:02 ID:abzpguvN0

民主党って昔の自民党だな。。。。
137名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 11:10:25 ID:+SjJKN4A0
>>135
とにかく色々なのが(政権を取る)事だけを目的に集まったのが民主党
だから。
138名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 11:17:22 ID:LdMrFp+90
江田の話が本当だったら
前張さん、強行にテロ特措法の延長賛成意見を通さなくてよかったかもしれんね
139名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 11:24:02 ID:TNNyYexM0


ガス抜きガス抜き。
せこいなぁ。
保守系にしゃべらせといて、
裏方は旧社会党幹部たちw

こんな野党しかいないのかよ。
140名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 11:28:12 ID:EMHQwPiO0
>>138
江田の第五艦隊云々ってがよく分からん。
イラクフリーダム作戦に機動部隊がいまだに配備されてるわけないし、一体いつの話なんだ?って希ガス。
141名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 11:36:55 ID:+8bVe1+M0
民主党に留まって、小沢の暴走を止めるくらいの方がよいよ。
142自民層化派(町村派):2007/09/02(日) 11:55:51 ID:FT5t8jyU0
>>140
この時期はどうもやっていたらしいな。

第一に、自衛隊は米軍の「戦術指揮下」で行動している、すなわち集団的自衛権を行使しているという疑惑
がある。02年6月16日付『朝日新聞』は、洋上補給活動が始まる一週間前に海上幕僚監部の派遣チームが
バーレーンの米中央軍第五艦隊司令部のムーア司令官と協議した際、自衛艦が米海軍第53任務群司令官
の戦術指揮下に入ることを容認していたと報じた。『週刊読売』7月21日号によれば、防衛庁は朝日報道に
対して「事実ではない」「提訴も辞さない」と抗議文を送ったというが、今なお提訴はなされていない。
また、バーレーンの米軍基地内にある「友軍調整センター」に海上自衛隊の連絡将校が01年末から
派遣されているのは事実である。

 第四に、本来はアフガン対策で出動した自衛隊が、イラク戦争に協力したのではないかという疑惑がある。
2月25日に「ときわ」はオマーン湾で米補給艦に給油し、同日中に同補給艦が空母「キティホーク」に給油した。
「キティホーク」は当時、アフガン作戦とイラク作戦の双方に係わっていた(5月15日参院外交委員会での
石破答弁)。また米海軍海上輸送団の機関誌『シーリフト』六月号は、「ときわ」が「イラクの自由作戦」に
参加中の米給油艦「ジョン・エリクソン」にペルシア湾で給油している写真を掲載した。
http://comcom.jca.apc.org/heikenkon/Iraq/tokusohou_1.html


143名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 11:56:54 ID:LdMrFp+90
>>140
延長の毎に与党は
あれはアフガンのための海上警備支援だからイラクとは別だよ
といって延長しておいて、実は米軍では何の区別もなく使っていたことがわかったから。
144名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:00:03 ID:91IWbOkn0
前野さんはまだこんなこと言ってがんばってんだ。
まあこういうヤツを自由にしゃべらせておいて観測気球にする。
民主もやるようになったな。
145名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:03:43 ID:LTgE0KcG0
>党の最終方針が決まれば従う
まあ既定路線だな
146名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:05:20 ID:TRU6dvmL0
前原、終わってるな。
党内のガス抜き程度にしか使われてない。
147名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:15:42 ID:x6agpHIT0
どうせ党の方針に従えないと言って離党するんだろ
30人で離党したって、生き残るのは数人ということは
保守党のざまをみればわかるはず
148名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:19:49 ID:v6bul8HX0

                   -=-::.
               /       \:\       ヽ  ´´
              .| ストーカー命 ミ:::|      =     =
              ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     ニ= 先 そ -=
              |.. ● | ̄|.  ● |─/ヽ     ニ=  生 れ =ニ
              |ヽ二/  \二/  ∂n_   =- な. で -=
             /.  ハ - −ハ   |_|::|.|  ヽ ニ .ら  も ニ
 .ヽ     ´´,     |  ヽ/ヽ/\_ノ  /:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 先 ニ.    \、 ヽ二二/ヽ  /.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 生  =ニ /:.:ヽ\i ___ / |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:こ:| | /|
=  れ.何 .ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::..:::う::| |' :|
ニ  る .と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.め:iY′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::い:::|  '゙, .\

149名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:25:49 ID:Jts9jUa50
政党なんて自分の政策を実現するための手段だろ。
本末転倒だぞ。
150名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:27:53 ID:lNFj2Lb00
前畑さんと加藤燃一さんのトレードってできませんかね
151名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:28:06 ID:c+bTEBDxO
いちいち言うことが正しい

持論だけでまわるほど単純じゃないだろ
152名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:29:11 ID:GCGP+f4M0
日経新聞はアメマンセー記事ばかり載せるねwww
153名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:30:00 ID:arHGNu9l0
なんじゃそら
154名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:31:52 ID:wJ7S/XCu0










          アメリカの侵略戦争を支持する前原誠司チャン!








155名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:35:58 ID:IgPwiOWHO
前原と小泉は
ブッシュの竿兄弟
156名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:38:40 ID:0DfjyOG10
前原は一方で「アメリカと与党は情報を出さない」といいつつ「特措法延長は必要」という。
なんで情報が十分でないのに延長は必要だと判断できるの?
判断できるなら情報は要らないし、情報が必要なら現時点では判断できないんじゃないの?

こんな人のいうことが正しいと考える人の気が知れない。
157名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:39:54 ID:+SjJKN4A0
>>142
なんか凄く怪しいサイトだな・・・
158名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:40:40 ID:q2CQp1260
前原は正しい。国益のために給油は続けるべき
ただ 今んとこ世論はテロ特反対だからなあ・・・
159名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:43:52 ID:c0agxS+K0



   民 主 党 の 辞 書 に 「 シ ー レ ー ン 」 の 単 語 は 未 登 録 で す


   だ れ か 登 録 し て や れ よ www



160名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:44:17 ID:jqmZVwci0
【国連】国連、日本に対北水害支援を要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188697856/
161名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:48:10 ID:GCGP+f4M0
メルケル首相はユダヤ人。。サルコジも。どいつもこいつもユダヤ人。。
イラク北部は旧約聖書のユダヤ人が神と約束した地。宗教で戦争起こす
なんてバカげてる。
162名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:48:25 ID:c0agxS+K0



   1 1 月 1 日 以 降 、 日 本 の タ ン カ ー は


     完 全 無 防 備 に な る こ と が 決 ま り ま し た


        な に が あ っ て も 、 ど こ の 国 も 助 け て く れ ま せ ん



163名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:51:09 ID:y4Q+JgyD0
この件で国際協力することでの国益って何だ?
協力しても国際社会は拉致問題解決にすら協力してくれないぞ
北の核開発にはお墨付きすら与えているし
164名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:51:27 ID:3/dLQGFk0
さすが前原。

国益より自党の次の選挙が大切とは....とほほ
165名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:53:29 ID:1R9rTMID0
>>7
政党ってのはそういうもんだが。自民であれ、民主であれ。
166名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:53:49 ID:s6VywsD/0
>>163
だから、日本のシーレーン問題が主体なんだってば。
それくらい分かれよ。

アフガンなんか口実に過ぎない。
167名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 12:56:13 ID:s6VywsD/0
あのあたりの海域で日本の自衛隊がウロウロしてることが重要なんだよ。
日本だけじゃなく、各国の艦艇がウロウロしてることが重要なの。

小沢は全く理解できてない。
168名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:04:28 ID:z7x5j5v00
前原さん、早く小泉さんと合流しないと置いてけぼりくらいますよ
二大政党構想は分かるけど、まだ早いですからね。
169名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:07:25 ID:0DfjyOG10
>>167
日本が実際武力行使をしてにらみを利かせてるなら意味がないとはいわないけど、
現状のガソリンスタンドに意味があるとは思えんね。

当初であればアメリカ軍との共同作戦のノウハウを学ぶ等メリットがゼロとは言えなかったが、
現時点では日本のメリットは皆無に等しい。

韓国軍も撤退するらしいじゃないか。もうどの国もイラクはもちろんアフガンも失敗だと
内心分かっている。これ以上現状の作戦を続けても自分たちが消耗するだけで
テロは撲滅できないと気づいている。後はどういう口実で撤退するかだけだ。
170名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:08:04 ID:uLsXeD040
>>167
小沢は理解してるよ、理解した上での行動。 
これこそパフォーマンスと呼ぶべき行動方針だ
小泉は散々パフォーマンスだポピュリズムだと言われたが
実際はオーバーアクションなだけで、歴代の総理が当り前にやって来た
イベント出席や国際慈善事業などをやってる来日有名人との面会を
マスコミが取り上げてパフォーマンスと言ってただけ
国民の興味の無かった政策を押し進めたり既得権益や歳出カットなど
本来、庶民のイヤな政策を押し進めてるのを支持率が高いだけで
ポピュリズム扱いするのは間違いだが
小沢の財源を明示しないバラまきや「アメリカと渡り合う小沢」演出は
まさに本来の意味でポピュリズムでありパフォーマンスだと言える
171名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:09:46 ID:0DfjyOG10
>>168
少数政党の乱立がそんなに好きなの?
それこそ国民不在の党利党略の連立が氾濫するだけだ。

少なくとも国民の選択が政権選択になる二大政党制こそ、国民に最大の権利と責任を負わせる政治体制。
お灸を据えるとかいってる国民は、結局は自分で責任を負いたくなくて逃げてるだけだ。
172名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:11:41 ID:umLctO+U0
前島はまだましだったよな
173名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:12:14 ID:y4Q+JgyD0
>>166
アメリカ様の要請だからといってアフガンに深入りする理由なんて全く無いぞ
現に、特措法が無くてもアフガン問題以前はシーレーンは確保できていた
174名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:16:28 ID:8aJReH+j0
前原に何を期待してるんだか。
党内の位置、ポストと相談の上の、右より発言にすぎないのに、
新党とか、そんな器量のある奴じゃないのはもうわかれよ。
175名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:22:31 ID:kPSDaifc0
江田の言ったことで重要なことを田原は言ってなかったけど、自衛隊はアメリカの
戦艦ではなくではなく補給艦に給油している。
石原はアメリカの艦船はインド洋に展開するからイラク、アフガンを厳密に区別できないと言ってたが
補給艦に給油している以上、イラクにおける戦闘機にも給油されてるわけで言い逃れはできないよ。
176名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:29:18 ID:rsPe6Hdr0
またも民主党は自爆したw
テロ特措法の主体は、あきらかに日本のシーレーン問題だ。

アフガンなんか口実に過ぎないし、アフガンでダメなら他の口実を探しても関与を続けるべき案件。
あの周辺海域で、日本の自衛隊がウロウロしてることが重要であり。
できれば日本だけでなく、他国の艦艇と一緒にウロウロできることが重要である。

地球の裏側から資源を持ってくる日本にとって、シーレーンは生命線とさえ言える。
小沢の脳内では、政局思考がシングルタスクで動いてる状態で、他の思考は停止してしまってる。

しかし小沢の意に反して、これが原因で民主党の政権交代はなくなってしまった。

まさしく国際社会での協調活動から、なんの合意も得ず一方的に撤退することになる。
そして、これが 「日本政府 (=自民党) の意志」 ではなく 「民主党の意志」 であることを、
すでに国際社会に根回しまくっている。

このような状態で、民主党に政権交代したらどうなるか?
国際社会にとって 「好ましくない政権」 が誕生したと認識されるだろう。

国内的にも、民主党のマニフェストなど 「子供の作文」 と嘲笑されるありさまで、
国際的にも、民主党は 「好ましくない政権」 と認識されたら?

さらに、シーレーンに不安定要素が拡大 → 日本経済への影響は?

民主党政権は、だれが見ても一瞬のうちに空中分解すること確実だろう。
177名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:30:42 ID:lHaGFyJR0
前原は正論
いま給油を止めたら日米関係が危うくなる
まあ江田の言ったことが本当ならアメリカも信用できんが
178名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:36:24 ID:0DfjyOG10
>>176
日本の政党なんだから、先ずは国際社会の利益ではなく日本の利益を第一に考えるべき。
何でもかんでも国際社会にいい顔をしていれば日本の利益になると考えるのが根本的に間違い。

世界情勢を見ればむしろ国際貢献にしばしば異議を唱える国の方が国債社会で発言力があるのは明らか。
シーレーン?そういうのは本当に安全が脅かされてから考えればいいこと。
むしろその方が分かりやすいだろう?その時は国民も必要性を実感しているはずだし。
現時点で有りもしない脅威を仮定しても国民は納得しない。

>>177
直ぐに壊れる「強固な日米同盟」なんだねw
179名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:40:34 ID:0DfjyOG10
そもそも「国民や小沢はイラクとアフガンをごっちゃにしている」とかいってる人は、
両者を区別する必要があるのか、それこそきちんと説明すべき。

まさか「アメリカ国内でイラク戦争は悪、アフガン戦争は善」とされているから、
日本にとってもイラク支援は消極的、アフガン支援は積極的に行うべき、
なんて安直なこといわないよねぇ。

だいたい「国際貢献」というけれど、もしアフガンにもイラクにもアメリカが関わっていなくても、
日本は派兵したのかね?国際貢献ではなくてアメリカ貢献だろう。
180名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:42:29 ID:3gO14Qy60
>>178
「ぼくの家には強盗は来ない。もし来ることになったらその時に考えよう」ということですか
なるほどなるほど
181名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:44:07 ID:rsPe6Hdr0
>>178
>日本の政党なんだから、先ずは国際社会の利益ではなく日本の利益を第一に考えるべき。

だから、シーレーンの安定は日本の利益そのものだと言っている。
しかし、他国の周辺海域に関与するためには口実が必要だ。
アフガンはその口実の1つに過ぎない。


>シーレーン?そういうのは本当に安全が脅かされてから考えればいいこと。

良く言われる 「危機管理」 という言葉を知ってるかい?
そういう発想こそ、なんでも反対の 「無責任野党」 そのものだね。
182名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:44:16 ID:0DfjyOG10
>>180
> 「ぼくの家には強盗は来ない。もし来ることになったらその時に考えよう」ということですか

そうだよ。何か問題があるかね?そんなに心配性ならそれこそ、北朝鮮が核ミサイルを日本に
打ってくるかもしれないから先制して攻撃したらいい。

石油が止まっても考えて対策を練る時間はあるが、核攻撃はされてからじゃ遅いんだから。

183名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:46:23 ID:0DfjyOG10
>>181
> だから、シーレーンの安定は日本の利益そのものだと言っている。

その説明に説得力がないといってるんだけどね。
説得力があるというならあなたがそれを国民に向けて発表すればいいじゃん。
自民党も前原も大喜びするだろう。

> 良く言われる 「危機管理」 という言葉を知ってるかい?

危機管理というのはきちんとリスクの見積もりをすること。
やたら心配だ心配だと最悪の事態を想定するのが危機管理ではない。
184名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:49:27 ID:0eeDUIpO0
アメリカについていたほうが得だと判断したならそうすればいいし
そうじゃないなら距離を置いてもいいだろう。結局は損得だから。
でも安全保障面で日本はアメリカに手綱を握られてるからねぇ。
現状では、安倍政権と前原の意見のほうに分があると思うよ。
拉致事件・北朝鮮問題などでは全く頼りにならないから不満も残るけどさ。
185名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:54:31 ID:rsPe6Hdr0
>>183
説得力は十分にあると思うぞ。

現に、この一件に関してマスゴミの論調でさえも延長支持だ。
あの報ステでさえも、情報開示を!!と言うが、反対!!とは一言もいわない。

TVに出ている、いわゆる専門家 or コメンテータでも反対を叫んでる奴は
まずいない。

延長反対を叫んでるのは、民主党、社民党、共産党だけという孤立状態。
186名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 13:59:58 ID:uuK5t5Au0
あれれ。やはり前原たたきになってるね。民主党員って容赦ないな。
党首が政権とったらと言ってるんだから,黙っていりゃあいいものを。
雉も鳴かずば射たれまい。政策以前に政治能力零だな。
187名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:00:50 ID:sgeo7UjE0
こんなすれでも正確に名前を書いてもらえない米原さんって、、、
再来年あたり分裂だな民主も
188名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:03:02 ID:uuK5t5Au0
>>185
世論というやつが過半数反対だってよ。印度洋から撤退すればいいじゃないか。
あとはどうなってもしらんよ。国民の声を聞くならそういうことになる。
石油が切られてから考えたって遅いけどね。いいんだよそのときは自業自得と
諦めて,日本人は餓死しましょう。
189名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:10:15 ID:R2pr/8YP0
前原は自民党に鞍替えしろ。
今のままじゃ一生浮かばれん。
190名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:11:54 ID:CJF851Le0
つうか自分の意思を曲げてでも党の方針に従うってなんつうヘタレだ
アヲハタには失望した
191名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:12:41 ID:8UegtmuJ0
前頭が党首のほうがいいんじゃないのか?
192名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:14:50 ID:swd6HGSr0
前張り情けないな。
国益より党利党略に従うのか。
死ねよ。
193名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:17:15 ID:GCGP+f4M0
>>170
バカだな。その裏でやってたのは外資系ファンドへの利益誘導政策だよ。
小泉の正体はアメ金融の飼い犬。竹中もそうだろ。いい加減気づけよw
194名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:18:43 ID:ktUkQOYIO
>>1
おまえ糞スレ立てすぎ。
あと名前変えすぎ。まぁ確かに前回のは痛すぎだったからな。今回も大して変わらんが。
195名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:21:58 ID:v0TvGy7X0
>「いつも造反が出るとか、(党内が)バラバラとか、を続けていては次の衆院選は勝てない。
まとまって行動する」と語り、党の最終方針が決まれば従う考えを明らかにした。(15:33

衆院選はどうでも良いから国民の為に行動してくださいよ。
196名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:26:41 ID:jY16cYS80
前畑・長島と、加藤紘一・エロ拓・河野洋平のトレード実現に向けて!

頑張ろうぜ!
197名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:27:50 ID:uuK5t5Au0
>>195
民主党は党首の夢=政権奪取の為に頑張る集団ですから,
国民? そんな邪魔な物はいらんのです。欲しいのは民主党に
投票してくださる有権者だけです。で只今洗脳中と。

え〜と,印度洋派遣はイラク用,テロ特措法はイラク用。いかがですか?
198名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:32:52 ID:ohGwe92m0

正常な議員が間違って民主党に入っているだけだろ、常識的に考えて・・・
199名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:38:08 ID:s3C/UCW5O
信念貫く行動こそが政治家では? 前原氏…郵政造反議員達よりも劣るな…。失望した。
200名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:39:29 ID:uA/oQtp/0
民主だから発言が目立つが自民に行くと埋没してしまうので離党はできない
民主ではもはやガス抜き要員でしかなくなんの影響力もない
地元でも嫌われているという

だめだろこいつ
201名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:40:46 ID:AT4hnGwv0
前原を手なずけるために副代表にしたんだろうな。
202ヒデ:2007/09/02(日) 14:41:28 ID:jGLz6kDiO
ゾノがんばれ
203名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:45:10 ID:rN9guE6h0
民主党って、反対のための反対で
いつも「対案」をださないのがお決まりなのだが‥

党内唯一「前原議員」だけは、期待もてる。
頑張れ前原w
204名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:45:38 ID:bGnmNHHq0
アメリカが間違っていようと日本はアメリカについて行き、金を渡していればいい

小沢のアメリカに逆らうってうってやり方はまだ早い
理想と現実は違う
205名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:45:57 ID:z7x5j5v00
>>171
いや、二大政党が悪いと言う訳ではないですよ。
「まだ、早い」と言ってるのです。
国民以外の誰かの掌にある二大政党なんぞクソの役にも立たないのですよ。
この大ばか者達を改心させれるのは民主だけでもダメだし、自民だけでもダメ。ぶっちゃけた話大連立が手っ取り早いと思うのです。ですが現状を見ますと小沢さんと安倍さんが組む事などありえませんよね。恨みが深すぎる。
なので過去に大ばか者共をしばいた実績のある小泉さんに再度ご登場願いたいのですよ。本人はやりたくないだろうけどね。

私は二大政党にするのはそれからでも遅くないと思うのですがねぇ。
206名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:48:04 ID:hwrp84810
この人の名前、前原圭一じゃなかったのか?
207名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:48:48 ID:pjA3NoJS0
前原民主党党首復活でめでたく2大政党制に移行だな。
208名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:50:20 ID:7GGW1xx/0
前忠だけはガチ
209名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:50:44 ID:UuVLZWlQO
前原偽装メール事件を忘れたの?

日本人は本当に忘れっぽいね
210名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:50:46 ID:/CeNYgts0
大石のaaキボンヌ
前原さーんって言ってるヤス
211名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:51:06 ID:1KDxKMFY0

【赤旗】北朝鮮と平和条約検討 米紙 6カ国協議と並行 米政府
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-19/2006051907_02_0.html

【米紙・Wall Street Journal 】U.S. Studies Ways To Formally End The Korean War
http://online.wsj.com/article/SB118394690844560629.html

【時事通信】ブッシュ米政権、北朝鮮との平和条約締結を検討=米紙報道
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20070710013304a

212名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:51:13 ID:Ws4jtnj80
おい、前野!!

なんで、自分の意見を通さない?

賛成なら賛成で、賛成って意見を通せ。
213名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:53:28 ID:ceDsZRXJ0
正直、前原が党首になっても大して変わらん。
むしろ、民主が小自民党化して、「どっちをとっても…」状態になるだけ。
どれだけ腐っていてもいいが、第二政党が第一政党の轍を踏んでるようじゃ、何を語っても無駄。

っていうか、前原は何で嫌なら自民に行かないの?
自民じゃなかったら別のところとか。
214名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:53:52 ID:pjA3NoJS0
自民から小泉一派、民主から前原一派で新党立ち上げれ。
自民、新党、民主の3大政党の綱引きで日本を運営するってのはどう?
215名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:54:08 ID:H9wh0JpFO
もう小泉と組んで右寄りの新党結成しなよ。
216名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:55:18 ID:ohGwe92m0
>>204
核兵器持てないんだから米国に用心棒代払うしかないだろ。
217名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:56:12 ID:NGct19r+0
どうせ保守票集めのパフォーマンスだろ?
表面は反対みたいな事言ってるけど、本音じゃ小沢と同調してるんだよ、前原は。
218名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:57:26 ID:xvBo3iIy0
小沢やるな。あの民主党がまとまったひとつの党のように見えてきたぜ。
219名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:58:00 ID:bGnmNHHq0
>>205
小泉さんは古い風習や構造を壊す能力は高いけど
そこに新しいものを作り上げるタイプじゃないから微妙

今必要なのは壊れた日本を立て直せる人
220名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 14:58:59 ID:asA1A+GaO
クールになれ
221名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:00:03 ID:HoEDoUGD0
宇多田ヒカルも元旦那が作ったどーしょーもないクソ映画の損金を取り戻すの大変だね。
キャシャーンって あれ大半が宇多田の貯金を元旦那が食いつぶした代物だろ?
アニメに絡んでも取り戻せないと思う。
確実性を期待するなら今風のテレビドラマ主題歌かNHK大河ドラマの主題歌しかない。
222名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:00:25 ID:2gaOeF/X0
民主党前原の愛妻は創価短大卒
人材派遣パソナ社長・南部靖之(創価学会員)の元個人秘書
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/tihou/051020.htm
フランス国営放送『創価学会―21世紀のカルト』の翻訳文
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/VideoTrans.htm
小沢一郎は創価嫁
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/04/post_9612.html
省庁の天下り先 竹中前総務相が顧問のパソナが仲介
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000012-gen-ent
日本郵政株式会社 社外取締役 奥谷禮子社長の人材派遣会社「ザ・アール」が、
日本郵政公社の仕事を四年間で七億円受注
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html
創価学会員 奥谷禮子が社長の「ザ・アール」
社名の由来は、池田大作「総体革命」のRevolution
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-330.html
創価学会のAVビジネス AV界までをも侵食するその巨大な影響力
http://wayakucha.exblog.jp/2511455/
創価学会の問題点
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/shukyou/index.html
創価学会による被害者の会
http://www.toride.org/
創価学会マスコミ支配の危機的状況
http://www.geocities.jp/adverseppv/log/forum21-s915.html
創価学会は北朝鮮宗教である
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/sokakitacho.htm
創価学会問題まとめ - 悪魔に雇われたアジアの破壊者
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/cult/souka.html
223名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:08:06 ID:7jSTlnHa0
前原は所詮ミンスの保守寄せパンダ。
224名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:08:46 ID:uA/oQtp/0
前原は小沢にしっぽを握られてコントロールされてるんだろ
パフォーマンス・ガス抜き要員だ。
もともと自民に行くような度胸のある人間じゃないし
万が一小沢に反旗を翻そうものなら小沢に握られてるネタをリークされて終わりだろ
225名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:12:39 ID:z7x5j5v00
>>219
新しい物を作り上げる時こそ二大政党の出番じゃないですか?
226名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:15:54 ID:UNtZ+p/U0
أعلنت قوات التحالف الشمالي
المناوئ لطالبان أنها تستعد
لشن هجوم على العاصمة الأفغانية كابل
227名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:15:59 ID:GCGP+f4M0
>>204
バカか。奴隷根性もいい加減にしろ。。
228名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:16:05 ID:DYZEm7bG0
やっぱり黙らせるために役職に就かせたんだろうな
229名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:17:34 ID:4La+ckvY0
前川とか前島とか、2チャンネルの人は、きちんと人の名前も覚えることができないのですか?
そんな人達に政治を語って欲しくありません。
ヤフーの人たちでこんな失礼な人はいませんでしたよ。


230名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:17:44 ID:bGnmNHHq0
>>225
二大政党制には期待してるよ
ここで小泉さんが出てくる必要は無い
引退してイタリア辺りで優雅な老後を楽しんでもらいたい
231名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:19:19 ID:GCGP+f4M0
>>215
小泉が右って言う方が間違い。日本人にとって何の利益になる政策も
取ってない。只の売国奴。靖国参拝とパフォーマンスにに騙されただけ。
最後の抵抗勢力は皇室だと言って女系天皇まで進めようとしていた。

232名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:19:48 ID:xInZZK7iO
若手のガス抜き要因か
票田のトラクターで言うと伝馬あたりかな
233名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 15:24:24 ID:yG0eAWXu0
>>226

タリバンの北部連合軍による
アフガニスタンの首都カブールへのテロの準備が整った

と言っているようです
234猫君主 ◆/w4cnCE62w :2007/09/02(日) 15:32:51 ID:HM3pkyt00
>>230
百合子とねw
235名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 16:42:23 ID:xvBo3iIy0
>>233
読めるの?スゴイ
236名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 17:17:23 ID:DpV0tK7T0
>>224
小沢にメンツを潰さないでくださいとお願いして、かっこだけの議論の許可を得た。
威勢はいいが、「で、結局は反対なんでしょ」と聞けば黙りこむだろう。
237名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 19:00:01 ID:ZZV33J1Q0
おまえら小泉に新党結成しろって言ってるけど、
もし小泉が核ミサイルの発射ボタンを持ったらどう思う?
238名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 19:51:41 ID:8ZS61Kkp0
>>178
意味もわからず書き込みするなよw。
何で日本での石油価格が高いかわかるか?
これからさらに高くなるぞ。
239名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 19:55:30 ID:xydoHuIM0
てか、ブッシュもといアメリカ様が給油の延長を求めてるんだから、
国内で何を言っても現状じゃ無理だ。

給油するしないじゃない。延長するしないじゃない。
給油するしかないの。延長するしかないの。

全てアメリカのいいなりになるしかない。こと防衛面ではな。
これが美しい国らしいですよ。
240名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 19:57:46 ID:GrZu+b3U0
前原は何を間違って民主に入ったんだろうか?ww
241名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 19:58:22 ID:/PTj7iYh0
>党の最終方針が決まれば従う考えを明らかにした
前原も、権力奪取 >>> 国民の安全 かよ。
民主の中で、まともに安全保障を考えてるのは、長島くらいか?
242名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 20:01:51 ID:J8iAza+k0
ぜん原誠司副代表 ガンガレ
243名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 20:08:35 ID:8ZS61Kkp0
★首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 20.2%(−) 国民新党 0.2%(↑)
民主党 30.6%(↑) 新党日本 0.2%(↑)
公明党 4.4%(↑) 無所属・その他 0.4%
共産党 3.8%(↑) 棄権する 0.8%
社民党 1.2%(↓) まだきめていない 38.2%

【問2】あなたは、安倍内閣を支持しますか。
支持する 34.4%(↑)  支持しない 57.6%(↓)  (その他・わからない) 8.0%

【問3】あなたは、今週行われた内閣改造における安倍首相の人事手法を評価しますか。
YES 41.4%  NO 48.4%  (その他・わからない) 10.2%

【問4】あなたは、ポスト安倍にふさわしい人は誰だと思いますか。一人選んでください。
麻生太郎 18.6%  石原伸晃 4.6%  小池百合子 1.6%  小泉純一郎 10.2%
谷垣禎一 3.0%  福田康夫 9.8%  その他の与党議員 3.0%
小沢一郎 15.0%  その他の野党議員 6.0%  ふさわしい人はいない 24.6%  (その他・わからない) 3.6%

【問5】海上自衛隊がインド洋で補給活動を行うためのテロ特措法が11月1日に期限切れを迎えます。
民主党・小沢代表は延長に反対する方針を示しています。あなたはテロ特措法を延長すべきだと思いますか。
YES 44.0%  NO 46.0%  (その他・わからない) 10.0%

8月30日調査・9月2日放送/フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/070902.html

▽関連スレ
【調査】 安倍内閣の支持率、驚愕の「18%」。ポスト安倍に舛添浮上…夕刊フジ・ネット調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188461863/
244名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 20:15:25 ID:zXYtmoeK0
前原は正しいこと言ってると思う
アメリカとの関係を考えたら給油をやめるわけにいかないし…
結局 今の日本は国防をアメリカに依存してるからなぁ…
245名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 20:38:23 ID:PbdQA6/20
畑中葉子「後ろから前原」
246名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 21:52:46 ID:Kg6xoclu0
江田憲司、「テロ特措法、アフガンではなくイラク戦争への補給」
江田さんが指摘されているのはこちらですが

Operation Iraqi Freedom
http://www.cusnc.navy.mil/Orders%20to%20Command/pages/oif.htm
(アメリカ海軍中央司令部及び第五艦隊)
The Government of Japan has contributed in excess of 86,629,675 gallons of F76 Fuel ?
worth more than $76 million dollars ? since the inception of Operation Enduring Freedom
日本政府は、"不朽の自由作戦(*アフガン戦)"の開戦以降、
86,629,675ガロン以上のF76燃料(7,600万ドル以上相当)を供給貢献した

確かに「イラク自由作戦」のタイトル以下にこの説明があるので
イラク戦に関してだろう・・・となるのですが
米側はこう否定するでしょう。
「これは対テロ世界戦に対する有志国貢献を紹介しただけだ」
でサブタイトルは
A Global War: Coalition of the Willing Contributions
(対テロ)世界戦(での):有志連合(国)の貢献
ちなみにF76オイルというのは船艦用軽油とのこと。
247名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 21:59:29 ID:Kg6xoclu0
で江田さんが集団的自衛権の行使の裏付けとして紹介した古い報道ですが

「自衛艦はイラク戦に参加」 アフガンテロ対策のはずが…
米海軍機関紙が報道 給油、情報を提供
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-05-23/01_04.html
(2003年5月23日(金)「しんぶん赤旗」)
海上自衛隊の曹長が「『ときわ』は同盟軍の艦船に二百三十回以上の給油を行い、
六百人以上がイラクの自由作戦に参加した。
『きりしま』、『はるさめ』が持つ高度な通信能力は、イラクの自由作戦の期間中、
同盟軍の艦船を大いに助け、高い有用性を証明した」と述べた、と報じています。

江田さん引用のこのシーホークの報道、
当日に、機関紙「シーホーク」及び横須賀米軍は

「誤報しちゃいました」
「海自が戦争参加」と誤報 米軍機関紙が訂正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030523-00000129-kyodo-soci
(平成15/5.23 共同通信)
機関紙「シーホーク」が23日付電子版の1面で、海上自衛隊横須賀基地に帰港した
イージス艦や補給艦などについて「『イラクの自由作戦』から 帰港」との見出しで、
イラク戦争に参加していたと誤って報じていたことが分かった。
米軍側が23日「対アフガニスタンの作戦名『不朽の自由作戦』と書くべきところを間違った」と発表した。

と否定^^しています。
米側が誤報ですって言ってんですからそれを引用してはいけません^^
248名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 22:12:23 ID:fFAgt2Jf0
日本のテロ特措法って、

アルカイダやタリバン等が漁船使って、一般船舶や艦船、に対する海上自爆テロを防止。

テロ組織の資金源、麻薬、武器等の密貿易取締り。

テロ組織の重要人物の逃亡や移送の阻止。

国家転覆を図る過激派。

これらに該当する、古くから使われる言葉は、海賊や海賊行為と呼ばれる。

今年になってから、マラッカ海峡で海賊が出たが、
ペルシャ湾から北インド洋の海域では平穏なのは各国の艦船がこの海域を、
哨戒しているから。

燃料補給している海域は、日本のタンカーや貨物船が頻繁に往来している海域。


よって、洋上補給は重要で、続行する意義がある。

テロ対策と考えるより、海賊対策と考えるべき。



249名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 23:11:20 ID:TQ68LtUf0
前田が副代表を受けた事を俺は評価してるけどな。
今、アフガンでは何年も攻撃してたタリバンが完全復活してんだから、
このテロ戦争なるもののやり方が何かおかしいって事だろ(つまり、民心が傀儡カルザイよりもタリバンに寄っている)。
むしろ、前田が一人狼的に吼えてた方が幻滅してた。
党人だったら、党内で議論した後は党の政策に従うべきだ(自分の意見が党の政策に少しでも取り入れられるように努力すればいいだけの話)。
250名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 00:09:31 ID:Lh2cg4Sw0
つまり、最後はヘタレるわけね
251名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 00:11:45 ID:Lu8FCd5X0
燃料をタダでやってる場合じゃないだろ。
252名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 00:23:09 ID:AfUrkFvw0
前原まじ頑張ってくれ。
小泉とこいつで新党作って欲しかったよ。
253名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 08:24:05 ID:2zvY8Dm90
前原の言っていることは分かるが、脇が甘すぎるな
自民は前原を取り込む工作をしてくるな
254名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 03:15:35 ID:Q+4zqriR0
この人は情勢と言うか空気が読めないのかな?
関が原の戦いだったらクソ真面目に西軍に参加して領土没収されてそう…

ウォルフィーみたいなアメリカのネオコンも、頭脳じたいは鋭かったんだが、
カンが鈍いと言うのは安全保障担当としてはクリティカルな欠点
大学で安全保障論を論じている分には無害だが
255名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:03:30 ID:mBfFwIxT0
 テロ対策特措法に基づき、海上自衛隊がインド洋上で給油していることについて、
米海軍のホームページである疑惑が浮上しました。本来は、アフガニスタンでの
テロ掃討作戦に参加する艦船に給油しますが、イラク戦争に参加する艦船にも給油
したとみられ、自民党の石原政調会長もテレビ朝日の番組でその可能性を認めました。

 自民党・石原政調会長:「海上活動だから、艦船がどこに行ってるかは戦時作戦
だから公にされてないんですね。船がペルシャ湾まで入る、入らない、どこまで
行っているか分からない。イラクの近くに行くこともあるでしょうし、イランの
近くに行くこともあるでしょう」
 石原会長は、海上自衛隊が給油したアメリカの艦船が、イラクやイランにも展開
している可能性を認めました。米海軍のホームページでは、「イラクの自由作戦」と
題して、「日本政府は、8600万ガロン以上の燃料を貢献した」として、海上自衛隊が
イラクでの軍事作戦に参加する艦船にも給油支援をした可能性を明記しています。
しかし、テロ特措法は、アフガニンスタンでのテロ掃討作戦を念頭に定められたもの
です。11月1日の期限延長に向けて、参議院で過半数を占める野党の反発は必至で、
政府・与党は難しい対応を迫られることになります。

■ソース(ANNニュース)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20070902190323
256名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:09:48 ID:mBfFwIxT0
補給燃料の8割がイラクに流用されていた、との江田の指摘について、
江田の暴露から数十分して、森本が「知っていた。アメリカの海軍武官からーー」と認めていたぞ。朝生で。
之が結論。江田は間違っていない。

○赤城副長官 このテロ特措法に基づいてインド洋で補給活動をしている燃料がほかに
転用されるんではないかとか、あるいは具体的にイラク攻撃に使われるんではないかと
いう、この御指摘はたびたび当委員会でもございまして、そのたび御説明をしてまいった
わけでございます。
 一言で言いますと、これはあくまでテロ対策特措法に基づく協力支援活動でございまして、
その法律の中にも書いてありますように、平成十三年九月十一日のテロ攻撃による脅威
の除去に努めることにより、国連憲章の目的達成に寄与する諸外国の軍隊等に対して行
うものである。ですから、これはもうはっきりと法律上書いてある要件でございまして、その
ことにいささかも変更はございませんし、イラク攻撃支援の目的を有するというものではありません。
257名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:13:34 ID:mBfFwIxT0
2003年に米軍横須賀基地の機関誌「シーホーク」で海上自衛隊の曹長が、
海自の補給艦ときわは同盟軍の艦船に230回以上の給油を行い600人以上がイラクの自由作戦に参加した
また、海自のイージス艦きりしまと護衛艦はるさめの持つ高度な通信能力はイラクの自由作戦の期間中、
同盟軍の艦船を大いに助けた 、と述べている 。

イラク向けの補給を何百回と繰り返した上、米軍のデータリンクに自衛隊艦を繋いで、米軍の戦力として
戦争に直接参加したと言明している。
258名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:16:16 ID:mBfFwIxT0
平成十六年十二月一日提出 質問第六四号
テロ特措法に基づく海上自衛隊の協力支援活動に関する質問主意書
提出者  小宮山泰子

〜略〜
二 テロ特措法によって海上自衛隊が展開するインド洋北部またはアラビア海は、
イラクにおける軍事作戦のために展開する米英軍艦の展開海域とも隣接しており、
同一艦が両方の作戦に従事する場面もあると思われる。
テロ特措法では、イラクでの軍事作戦に従事する米英軍艦船への補給活動は認められないと認識するが、
補給対象の外国艦船がアフガニスタンなどにおけるテロ掃討作戦に従事するのか、
それともイラクへの軍事作戦に従事するのかをどのように識別しているか、説明されたい。
〜略〜
ttp://www.mod.go.jp/j/sankou/touben/161kai/syu/situ064.htm

平成十六年十二月七日受領 答弁第六四号
内閣衆質一六一第六四号 平成十六年十二月七日
内閣総理大臣 小泉純一郎
       衆議院議長 河野洋平 殿

衆議院議員小宮山泰子君提出テロ特措法に基づく海上自衛隊の協力支援活動に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
〜略〜
二について
 テロ対策特措法に基づき我が国が合衆国等の軍隊等に対して実施する協力支援活動については、
各国との間の国際約束において、これがテロ対策特措法に基づくものであることを確認しており、
さらに、各国に対して、テロ対策特措法の趣旨について十分説明してきており、
各国は、我が国の協力支援活動により提供を受けた物品はテロ対策特措法の趣旨に合致する
活動に使用すべきものであることを十分了解しているところであって、
我が国が各国に提供した物品については、テロ対策特措法の趣旨に合致するよう適切に使用されているものと承知している。
なお、協力支援活動の適正な実施に万全を期すため、今後とも、各国との十分な情報交換や意思疎通に努めてまいる考えである。
〜略〜
ttp://www.mod.go.jp/j/sankou/touben/161kai/syu/tou064.htm
259名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:17:23 ID:fnSdryF/0
「テロ対策」というのは、現代国際政治の究極のインチキだよ。

湯田公どもが敵に名前としてつけるのが「テロ」

世界の安全と平和を破壊しても、味方ないし商売相手なら「テロ国家」「テロ組織」ではない。


給油なんかやめとけ。世界のためにならん。
260名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:20:34 ID:mBfFwIxT0
テロ対策特別措置法の根拠となっている国連決議

安保理決議第1267号(1999.10.15)(骨子)
タリバーンに対し、テロリストの保護と訓練の提供停止、領域がテロ行為の準備に使用されないことの確保、起訴されたテロリストを司法手続きにかける取組への協力を要請。タリバーンに対し、ウサマ・ビン・ラーディンを裁判にかけるために裁判継続国に引き渡すことを要請。

 
安保理決議第1269号(1999.10.19)(骨子)
モスクワでの爆弾テロを受け、すべての国連加盟国に対し、テロ行為への資金提供の防止及び抑止、テロ行為に関連する者の逮捕、訴追、引渡しの確保などの適切な措置を要請。

 
安保理決議第1333号(2000.12.19)(骨子)
タリバーンに対し、安保理決議第1267号の遵守、特にウサマ・ビン・ラーディンの引渡を求める。すべての国連加盟国に対し、ウサマ・ビン・ラーディン、同人と関係を有する個人と団体の資産凍結を決定。
261名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:23:42 ID:mBfFwIxT0
前原の言動がとても楽しみになった昨今www

国民を騙した自民党と一緒に地獄の底までいくというのが個人的には望ましいが・・・こいつのズルさは
天下一品だからなぁ。
262名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:32:11 ID:37+NJTU7O
民主議員って政策に強くても政治に弱いよな
だから汚沢のいいようにされちゃうんだよ
263名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:44:20 ID:yYmkV+QK0
小沢独裁政権は必ずネット規制に踏み込む。
264名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:45:23 ID:0V1CsUIPO
仮に前原を引き抜いたところで前原の仲間はほとんど衆議院議員だから、自民党にとってはあんまり意味ない
265名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:46:27 ID:tBOSx8Vk0
小沢はもともと右のほうだから
政権とったら右へシフトしていくだろうな
266名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:50:51 ID:Wkpo1uR5O
自民党は金の亡者
民主党にはキムが亡者
267名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:53:24 ID:1fzoUc540
政権とったら
小沢は社会党を切って渡辺派と組もうとしたことがあるように
横路一派を切って、森派か旧亀井派を組むだろうね
268名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:56:28 ID:JC7JvLir0
前村はなにやってんだよ
269名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 04:57:43 ID:azNHrA1D0
前園さん頑張れ
270名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 05:25:46 ID:h6vsP+oo0
アメリカと北朝鮮が和解!? ガセネタでホルホルするなよマスゴミ共!

【米朝】米国務省、北朝鮮のテロ支援国家指定の解除を否定…CNN [09/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188850043/
271名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 05:36:05 ID:sh7sZNs/0
小沢は、安倍の真似をして
異論があるような議員でも自分の執行部・内閣に入れた。

あとは、うまくまとめていけるのか、
両党の手腕に注目だな。
272名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 09:50:55 ID:t9P27pLa0
だから前田ってだれ?日明か!?
273名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 09:56:32 ID:R55sETpK0
前園さんの言うとおり〜
274名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 10:08:47 ID:sBjIzWny0
>党の最終方針が決まれば従う考えを明らかにした。
なんだこのオチw
275名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 11:06:28 ID:mBfFwIxT0
>>274
前原は逃げ道をつくって、姑息な野次を飛ばすだけの小物って事さ。
276名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 11:07:24 ID:2PbIuxwC0
とりあえず、ウンコだけ撒いとけって気か
277名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 11:08:02 ID:Bp8UwQOo0
最終的に党の方針に従うってのは無所属じゃないんだから当然だろ。
278名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 11:17:10 ID:KxgUnv9v0
みんなテロ特措法で大騒ぎしているが、給油だったらイラク特措法の「補給」で可能なんだが。。。。
石原の法解釈なら給油された船がどこに行くかは船に聞いた見なきゃわからんのだから。
279名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 11:21:40 ID:RzXWXMeB0
>>278
昨日、古館にはオイルロンダリングとまで揶揄されてたからなw
280名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:16:13 ID:UjlxVwya0
ガソリン価格が跳ね上がるな
281名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:19:12 ID:h6vsP+oo0
その民主党トップの小沢の秘書が、スパイ行為を堂々とカミングアウトw

【国内】 民主党小沢代表の韓国人秘書〜半島情勢と韓日関係を毎週報告[09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188827527/
282名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:19:36 ID:MVt6sdGqO
前原って会議中に資料で折り紙織ってた奴だっけ?
283名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:21:29 ID:QOgTnQTg0
昨日の敵は今日の友。前原と小泉で新党
284名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 18:22:37 ID:h9I84zMW0
メカAG - そろそろ認めるべき。テロとの戦いに我々は負けたのだ、と。
http://www.asks.jp/users/mechag/103949.html
285名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:53:50 ID:mBfFwIxT0
>>278
いや、それは逆に

テロ対策特別措置法に適合するかどうか、確認もせずに補給していたのか?

というとんでもない実態が暴露されるわけだが。
いや、実際、日本政府、自衛隊は補給相手がどこの所属でどこに作戦範囲をもっているのか

                  まったく確認せずに、いわれるままに補給して
    イージス艦を米軍とデータリンクしてそのデータをつかって戦闘攻撃、防空機能を提供した訳だが。
286名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:54:31 ID:DHcoeaXS0
何で次スレが立たない?

【政治】自衛隊がイラク作戦の米艦船にも給油? 米海軍のホームページで疑惑浮上 石原・自民党政調会長も可能性認めるとテレビ朝日★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188751886/
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news9.html?now=20070903203042
287名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 20:57:27 ID:mBfFwIxT0
>>286
2ちゃんねるはそういうところなんだよ。
ここも、国民の目を隠し、国民の鼓膜を破って聞こえなくして、国民が意見を形成するのを防ぐ。
そういう場所。
ただ他の場所より多少ユルイだけ。

基本的にはかわらんわけ。
そういう政府、自民党・公明党に都合の悪いスレは記者に通達でて、次スレ立たない事がままある。
288名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:25:52 ID:PVLGgk8d0
>>286
何回言っても誰も立てない
1日中ぶって関係のスレは即立つのにな
立てる奴らにとって、そのスレ都合が悪いんだろうな
289名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:36:26 ID:YXRjeipl0
自分は国益になると思ってるのに、党が反対と決めたら従うんですか。
駄目じゃん!
290名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:40:17 ID:0V1CsUIPO
民主党、社民党、国民新党、共産党、野党4党の国対委員長会談で、テロ特措法延長に共同で反対することで合意

テロ特措法はどう見ても11月1日で失効します
ありがとうございました
291名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:44:03 ID:jcWKhPkbO
海軍だとアフガンとイラクで必ずしも船を使い分けないわけだが。能率悪いから。
まあ集団的自衛権行使というウルトラCの可能性も否定しきれないわけか(笑)
292名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 21:45:59 ID:vTo/ODNx0
そんなのどうでもいいから高速無料早くしろ
293名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:02:33 ID:V34bb5xH0
空母キティホークにも給油していたらしいな
これ政府はなんて説明する気なんだろう
294名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:23:44 ID:AUd1+W0F0
前原にはがっかりした
ただの政治家に成り下がったしまったか。。。期待してたのに
295名無しさん@八周年:2007/09/04(火) 22:26:55 ID:Jm3xpYiaO
前田は現実をよく見ているな

民主党=元自民党と元社会党(現在の社民党)の集まり
社会党=中国
中国=反日
296名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 01:23:39 ID:GH5mYOmT0
                ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
               ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
             ミ:::::/ O       ヽ:::|       、ヽ l / ,
             |:::::::| °         |::|       =     =
              |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|      ニ= 前 そ -=
              |:::|. ''""""'' """''' .|/      ニ= 原 れ =ニ
             /⌒  -=・-   -=・-.|__n_   =- な. で -=
             | (       ヽ   |::::::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
  、、 l | /, ,       ヽ,,  ヽ     )  ノ|::::ヽヽ    ヽ
 .ヽ     ´´,     |      ^_^   .||.|:::::::| |   |   ´/小ヽ`
.ヽ  だ 前 と ニ.   /|   'ー-==-‐ ./ |.|::::::::| |  |
=, ..れ 原 こ =ニ ,/:.:.::ヽ、\  "'''''" / //::::::::| |  /
ニ   だ っ ろ  -=ヽ、:.:::::::ヽ、__ヽ----''",ノ/:::み::| | /|
= ,  っ て で -=   ヽ、:::::::::\、__/::..:::::ん::| |' :|
ニ.  け      =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..し::Y′ ト、
/,,  ?     ヽ、   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゅ:::|   '゙, .\

297名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 01:24:33 ID:puhKBHxg0
>>270
北朝鮮とアメリカなんて裏でズブズブじゃん。。北の脅威があるから
日本に高値で武器売れるんだし北を潰すメリットが何もない。
298名無しさん@八周年:2007/09/05(水) 05:14:11 ID:1UUjOLiJ0
>>278
ごめん、石原の法解釈って何?教えて下さい
299名無しさん@八周年
防衛問題も時代遅れですね。
前原は小泉にかわいがられたことで、消費されてしまったんじゃね?
今や小泉に生活の安定を追われたことを毒々しく思う旧中流層の方が増えているのだから
政治家は以前とは逆に小泉色の払拭をしなければいけない。その期間はこれから予想外に長く続くと思う。
前原は自分についた小泉色をどうするかが今後問題になるだろうねえ。