【格差社会】 「ネットカフェ難民」、全国で約5400人に…20代が最多、日雇いが半数★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ネット喫茶難民5400人 20代が最多、日雇いが半数

・住所不定でインターネットカフェを泊まり歩く「ネットカフェ難民」が全国で約5400人に
 上るとみられることが28日、厚生労働省の初の実態調査で分かった。20代が27%で
 最多だが、50代も23%おり、高齢層にも広がっていた。半数が日雇いの仕事で、
 低賃金の不安定な働き方が背景にあることも裏付けられた。

 6−7月に全国のネットカフェ87店の宿泊客約1700人にアンケート。これとは別に
 東京、大阪の店の前で362人に聞き取りをした。

 その結果、ネットカフェの客で「住居がなく寝泊まりするために利用している」のは8%。
 これを全国の宿泊利用者推計数にかけて約5400人と算出した。

 就業形態をみると、東京では職場で直接雇用される日雇い労働者が35%、日雇い
 派遣労働者が14%。契約が1カ月未満の人も含めると短期労働者が58%を占めた。
 失業者も17%いた。

 平均月収は東京で11万円、大阪で8万円。40%以上が路上生活を経験していた。
 http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082801000163.html

※画像:ネットカフェで1年以上暮らす24歳の男性=5月、東京・蒲田
 http://www.47news.jp/img/PN/200708/PN2007082801000175.-.-.CI0002.jpg

※関連スレ
・【格差社会】 「将来不安、3時間しか眠れず」…ホームレス状態のネットカフェ難民、低賃金が一番の壁★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188310871/
・【社会】 「お客様は難民ではない!」 ネットカフェの業界団体が声明…「難民とは、戦禍・政難を避けて放浪する亡命者」★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188316324/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188298839/
2名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:13:07 ID:1g6FYkTu0
【街路樹さんGJ】2人乗りの高校生死亡 バイク転倒、街路樹に衝突
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188349730/l50

1 : 会社役員(北海道) :2007/08/29(水) 10:08:50 ID:YaLRPOlW0 ?
29日午前2時20分ごろ、横浜市鶴見区平安町の市道で、同区汐入町、韓国籍の高校1年、
金和彦さん(16)のバイクが横転、道路脇の街路樹に衝突した。金さんと、後部座席の同区
栄町通、高校1年、今誠己さん(15)の2人が頭などを強く打ち間もなく死亡した。

鶴見署の調べでは、現場は片側2車線の直線道路。当時、バイクは時速100キロ程度で
走行していたとみられる。2人は友人とバイク3台に分乗して飲食店に向かう途中だったという。

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070829/jko070829000.htm
3名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:13:53 ID:eNZLlj9+0
今更大騒ぎしなくても、ドヤ街の木賃宿に寝泊りする日雇い労働者なんて、どの時代にもいるが?
4名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:17:03 ID:XVxqbgLM0
軽い知障じゃないのかな。
5名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:19:36 ID:Ro6cNTprO
安倍の理想の社会
6名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:21:24 ID:Jw3FBhYb0
>ネットカフェの客で「住居がなく寝泊まりするために利用している」のは8%

東京と大阪のネット住まいの比率と、それ以外の都市の比率じゃどう考えても違うだろ。
アホか。

どう考えても5000人もいない。
7名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:23:54 ID:niQvZWhS0
>>3
20台が多いから大騒ぎw

しかし「楽したくて、ネットカフェ」も多い筈

本当に不幸な人間と、取り違えるなよ!

それに、収入が月平均11万もあるじゃん.....

うまく(貯めて)使えよ!w

支出に無駄が多すぎる気もするしな

8名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:26:07 ID:kPbHSlPA0
マスコミがすんげ―格差が広がったって言ってるけど、
実際には、ホームレスの総数は、戦後一貫して減ってる
んじゃないかな。
9名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:30:18 ID:mSXi164G0
格差社会の頂点で人を煽って旨い飯くてる糞マスゴミに騙されるやつは難民へ直行w
10名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:30:44 ID:g0CakN6C0
これってドヤ経営に乗り出せばビジネスチャンスあるってことか?
11名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:31:09 ID:7Z9dnXsm0
上野とかに大量にいる、カプセルサウナ難民とかは問題にならんのね。
12名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:32:22 ID:EOgaU39D0
(´-`).。oO(5400人て、マスコミがあんだけ煽ってた割には、なんかすげー少ねえなあ、と思うのは俺だけ? )
13名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:32:58 ID:5wzjYgSQ0
家庭内難民も昔から居まふ。
14名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:33:19 ID:5iCnbZ/30
こんなの番組の仕込みで、本当は存在しないだろうと思っていたが、
先日ネットカフェで大荷物持ったそれらしき風体の奴がいた。
リアル難民いたんだ…

コイツら家がないんだからホームレスだろw
15名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:33:26 ID:GYpsKljf0
現在の日本
[ 経済 ]

サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
年収300万円未満の世帯が日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 これは全世帯の1割
貯蓄ゼロの世帯が約23%
自殺者年間約 3.2万人
生活保護受給世帯 103万人
ニート 85万人
フリーター417万人,これは国内の労働人口の5人に1
完全失業者 313万人
日本の貧困率世界第2位
幼稚園児の母子家庭率15%、子供が高校生では約30%
16名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:33:56 ID:UY/qD1yAO
>>11
上野のサウナは若いチンコに群がるおっさんが多くて危険。
17名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:34:17 ID:+J82Ae4aO
>>8

ホームレスが減ってネカフェ難民が増えてるなら望ましい社会だよな
18名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:35:10 ID:pNe8fTQ+O
五千人くらいなら殺してもいいじゃない
19名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:36:44 ID:DLMZ+l0j0
甘い考えで自分は大丈夫だと
勘違いした結果が難民だろ?
リストラなどの不可抗力もあると聞くが
その流れがネットカフェとはあまりにも
陳腐。人生設計をしていない証拠だ。
万一の時はネットカフェがあるから
大丈夫だと考えた時点で這い上がれない
奈落に落ちることに気が付かない馬鹿。
20名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:37:50 ID:EOgaU39D0
(´-`).。oO( 国民総ネットカフェ難民化〜みたいな報道は一体なんだったんだろうな )
21名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:38:06 ID:PbrZ21Eb0
ネカフェ難民とホームレスって≒だろ、金が有るときはネカフェにとまってないと路上でねる
前は出張先でネカフェ宿泊に使ってたけど、今は怖くて使えない
22名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:38:47 ID:+POBirW70
正職につくには最低30万ぐらいは貯めないと生活できんだろ・・・・・
政治家が自腹で救済しないところがミソだな
23名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:42:03 ID:Lry3b98v0
派遣や非正規社員の皆さん 

派遣先では 適当に仕事してれば良いんですよ。
ガムシャラニ頑張っても 報われません 体壊すだけ。
給与に見合った労働をしているように 見せてれば 良いんです。
いくら頑張っても成績考査を反映出来る事は出来ません。昇給昇格賞与無しじゃ成績点付けれない。

本来 派遣社員や契約社員は正社員よりも年収は多いのが世界の常識なんです。
つまり、専門職で正社員より能力があり 都合の良い期間だけ採用できるから
それだけ 賃金も高いのが当たり前なんですが、日本の経営者や政治屋が勘違いして制度化したんです。

ですから日本の非正規社員は物凄い意味での搾取をされてるんです。だから 適切なバランスの取れた労働をすれば良いんです。
そうすれば、雇用先も 製品の品質低下に 困るから 正社員化を考えるでしょう。
それが いまの経営者や政治屋には分からんのです。
分かるまで、適当な製品を製造してください。それで良いんです。

勿論、欠陥品になっても 仕方ありませんが それでもいいんです。それは始めからリスクとして承知してます。
あくまでも適切適当な作業をしてれば良いんです。経営者がいくら頭が良いと言っても人間の心まで見透かす事は出来ません。

労働者派遣業は労働基準法を改悪し法抵触寸前ギリギリの法律で出来た会社です。

唯一派遣の強みは 複数の派遣会社に登録が出来ることで、もし不当解雇でもまた次の職があることだ。
労基署は企業の味方でなかなか問題を受理しないから 共産党系の労組に相談するのも選択肢ではある。
24名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:42:50 ID:zcNi1XCM0
いいことじゃまいか?
さらにネカフェから宿泊税でも徴収すればなおよい

ハケン元から、ネカフェから、さらに都・国から・・
トコトン絞り上げられる難民ども(合掌)
25名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:43:36 ID:5wzjYgSQ0

19の人不可抗力で奈落の底に落ちたら
ネットカフェ行かずにすぐ首吊りそう。

26名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:44:45 ID:ssKwYNyZ0
ネットカフェで生活できるってことは 貧乏じゃねーじゃん
ほんとに金無かったら野宿するしかねえもんな
ネットカフェに泊まれるだけ贅沢だよ
27名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:48:20 ID:vWkfoUQ/0
一回ネカフェで生活して、どんな感じなのか体験してみようかな?
意外と快適で、月8万も家賃払うよりは財布に優しいかもしれんな
28名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:50:07 ID:5rxorD2O0
>>27
だが漫画喫茶にはこういうのも・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

監視カメラ 漫画喫茶
http://jp.youtube.com/watch?v=U4sEVhCDfpY
29名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:51:38 ID:I+ilv9nhO
「殺さないでください…、殺さないでください…」と命乞い
小泉と安倍に抑えられ身動きできない恐怖感
小泉の格差拡大でぐるぐる巻きにされ、安倍のハンマーで殴打
閉塞感で窒息死かなぁ
30名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:51:46 ID:niQvZWhS0
>>22
なんで30万も?「保証金制度」の関西か?
関東で最低ランク(西なら初台、東は山谷w)なら10万あれば
「背広代」まで出るが?(当然中古w)
全部新品で揃えるなんて「新人社員」感覚だから
その境遇に落ちるんよ?
まず我慢する!ある程度までは「我慢あるのみ!」
31名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:52:01 ID:dU2N1izd0
三人は羊を囲っている牧場へ出かけた。
「羊を囲う柵が邪魔をして、狼が羊を食いにくくなっています。規制緩和を行います。
柵を取り除きましょう」
「狼ばかりが太ってしまいますよ」
「狼の体重を基準に景気を判断すればよいわけです。狼の体重増加分だけ景気は
回復したことになります」
「名案ですね。狼に対して増税すれば、財政赤字も解消できますね」
「とんでもない。増税は羊に対して行います」
「まさか?そんなことをすれば、せっかくエンクロージャーした羊が逃げてしまいますよ」
「これからの政治に必要なのはディスクロージャーなんです」
32名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:52:38 ID:y028iuZ00
ゆうべNHKでこのニュース見たけどさ、インタブー答えてたヤツ、
住所無いから正社員になれないと言うが、日雇い派遣なら住所不定でも
OKなのか?素朴な疑問。
33名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:52:40 ID:Im6SStNo0
お金ねー。だれか俺に布施してくれない?
34名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:52:57 ID:TG0mFCQA0
5400/120000000=0.000045

・・・大した数じゃないな
35名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:53:08 ID:FTCVcCvj0
うちの派遣の現場にも、時々ネットカフェで生活してる人が来る
たまに彼らと生活の話をするけど、本当に帰る家が無い場合はごく一部だよ
大半は、家族と仲が悪いからとか、地方から出てきたけど一時的に生活が困窮しているなどの理由が多い、
しかし実家に帰ることはできるのだから、天涯孤独でカフェ生活しているなんていうのは、総数から見ればごく一部
現に2ちゃんねるのカフェ生活者のスレでも、帰ろうと思えば実家に戻れる的な書き込みは多い
たぶん、カフェで生活している人たちの問題が、一般人の共感と感心を得られないのはこのあたりに原因があるのだろうけど

でも実家で家族と暮らしながら、普通に社会生活を送っている人だって、家族仲が上手くいかないけど我慢してることも多かったりする
だから、帰れる家がありながら、カフェで生活している人が自分たちのことを、「不器用」とかの言葉で美化していながら、社会保障や公的な援助を望む姿勢にはドン引きさせられてしまう
それに昔から、仕事が無くてフラフラしている若者はけっこう居たわけだし、日本よりネットカフェが多い韓国や中国でもこういった若者は多いけど、大半は帰れる家があるので公的援助を受けられる対象にはならないし、今は話題にもなっていない
というか、地方だとカフェ生活者なんて少ないし、テレビ等で取り上げられても、実は視聴者の関心は薄かったりする
でも今一時的にマスコミで取り上げられているのは、カフェで生活している人はネットのできる時間が多い分「カフェ難民」でヒットするサイトなんかに集まって内輪の掲示板が盛り上がらせたり、問題を大げさにアピールしているからだろ

テレビとかで、密着取材されているケースなんかも、製作サイドによって他局より印象的な特集になるようセンセーショナルに強調された演出がされているし
実生活で、この問題を話し合ってみると、如何に一般の関心が薄く、興味の対象になっていないのかがよく分かるので、すぐに沈静化して誰も騒がなくなるよ
36名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:55:54 ID:AWnWW+6y0
使えるぞ
http://www.re-ga.jp/
37名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:59:30 ID:Jw3FBhYb0
>>30
給料出るまでの最初の一か月分の生活費、その他もろもろだろ。
38名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:01:26 ID:YV5IEm8v0
>37
生活コスト高杉。
39名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:03:07 ID:5rxorD2O0
>>38
机上の計算だけではわからんだろw
40名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:04:06 ID:rbuxrnYl0
5400万人てすげーな
国民の2人に1人かよ・・・
41名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:09:53 ID:UeyaaATw0
低賃金(=ぼったくり)肉体労働
42名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:10:19 ID:HUyZIKQg0
集団ストーカーという完全犯罪を知っていますか?カルトやカルト警察が、
あらゆるネットワークを使い被害者を信者に引き込む、自殺に追い込む、犯罪者に仕立てあげる、
社会的に抹殺する完全犯罪です。ネット上では被害者の事を「統合失調」等、精神病認定し
精神病という印象を一般人に植え付けます。怪しい事件でこのような事があったり酷いレスばかりだった事ありませんか?
小田原飛び降り一家死亡事件も集団ストーカーで殺された可能性がとても高く、何故か第一発見者の年齢が公表されました。
【社会】妻と13歳長男を殺害、ベランダから飛び降り自殺…神奈川・小田原
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187504191/

【必見】全て同じ人物による投稿です。
集団ストーカーの指示で侮辱する警官1(警察手帳を見せるのを異常に拒む)
http://jp.youtube.com/watch?v=S5t9wFxo92s
集団ストーカーの指示で侮辱する警官2
http://jp.youtube.com/watch?v=7p5GkZrQ6aQ
暴力警官(又、警察手帳を見せるのを拒み手帳を顔に押し当てる)
http://jp.youtube.com/watch?v=QZvmRhmdHR4
ラーメンの僅かな儲けから用心棒代(ショバ代)要求
http://jp.youtube.com/watch?v=Nlj2mammx6o

なんとこの警官。やけに警察手帳を見せる事を拒んでます。
悪い事をしてるので見せないのでしょう。被害者によるとこの警官は朝鮮カルトである可能性が高いそうです。

〜関連スレ〜
【創価・公明】 集団ストーカーやるって本当ですか?その49
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1187489793/l50
大半が工作員です。佳が私です。被害者を装うのも集団ストーカー工作員の常套手段。
43名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:11:54 ID:IeClzdoR0
ネットカフェ難民 (C)日テレ
44名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:12:56 ID:Pdm1MM940
>>12
推定な
45名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:15:28 ID:niQvZWhS0
>>39
お前さんだと「月50万」でも
「何かあるかも知れない」だなw
本当は「苦労知らないお坊ちゃま」と見たが、どうよ?

「たとえ30万必要としても」
(俺なら「4ヶ月」暮らせるが?無理すれば半年w)

それを貯めてみるシュミレーションをやってみても良いんでは?
最初っから「30万?無理w」だから
「抜け出せない、助けろ!w」では無いのか?
46名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:20:07 ID:Jw3FBhYb0
>>38
人によっては、仕事道具そろえたり、交通費立て替えたり、色々あるだろうが。
まぁ、30万もためられない奴を擁護するつもりはないが、お前は想像力がなさすぎる。
47名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:28:09 ID:YV5IEm8v0
>45
実際そういうのが底辺まで落ちていることが有るからな。
金がなければ、普通の人は買うのを思いとどまるが、中には借金して買い物して債務超過になる人も居る。
必要なものと、無くても良い物の区別が付かないと救いようが無い状態になる。
実は親戚で一人居て、親戚中から借金したあげく姿をくらましている。
サラ金の借金は、両親が退職金で補填したようだが。親戚が貸した金は返ってこないだろうな。
こういうのを税金で助けても無駄だから、税金をつぎ込むのには反対。
48名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:29:38 ID:5rxorD2O0
>>45
レッテル貼りの強引さにワラタ
49名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:33:00 ID:TFbO6mMu0
敗戦後はアメリカ式の拝金主義勝ち負け競争社会だからな
日本は親子でも競い殺しあう社会!楽して儲ける
特種邦人とか公務員とかがいる限りこのような負け組は
必然的に出て来る。
50名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:36:54 ID:hSwa8Fm10
御手洗民間議員と八代尚宏民間議員がほくそえんでる。

原因は上記の方。
51名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:38:27 ID:5An/QdFSO
>>22
こんなやついるんだw
52名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:39:43 ID:2XtKHh6W0
うちの田舎にはネットカフェがないので、
ちょっとネカフェ難民にあこがれる
53名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:39:46 ID:v5z4NXaN0
>>49
規制緩和の責任を公務員に擦り付ける、工作員がまだいたんだw

無能中川と同レベルのw
54名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:40:05 ID:mnZ33+1H0
ていうかたった5000人程度の話で国で総手をあげて話しあうことなんか?
その程度の人数の憂慮すべき集団なら掃いて捨てるほど居るのに
55名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:44:56 ID:vIsJ/8OS0
どうせ、自業自得だろ。
氏ねばいいじゃん。集団でイケば怖くないよ。
どうせ犯罪者予備軍だろw
56名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:53:45 ID:YEK/cDXG0
クズは死ねと申すか?
57名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:13:52 ID:Jw3FBhYb0
>>56
クズは死ね、とは思わないが、クズが死んでも一向に困らない。
58名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:20:54 ID:pAVtSh5I0
確かにオレなんかでも夜中暇なときなんか遊びで泊まりに行ったりするし、
たかだか5000人程度の連中のためにネガティブにとらえられたらかなわないよなネカフェ業界も
59名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:29:17 ID:G9SHCoi70
お前らのことがニュースになってんじゃんw
60名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:33:29 ID:7vayX0tk0
騒ぐ方が可笑しいただの家出中・・・・w
61名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:37:37 ID:v0PtBHXN0
派遣法緩和でまともな職がなくなったから
若年層ホームレスはこれからだんだん増える。
62名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:38:11 ID:2mTTkBwS0
ネカフェじゃなくて四畳半でサルマタケと共に暮らせよ。
63名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:38:29 ID:x17mEdTv0
まさに私の国作り
安倍死ね
64名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:41:40 ID:oOGCIt060
>62
「さらば〜」で終わらせとけばよかったのにな。
65名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:09:09 ID:ZpyMiW690
>>63
死ぬのはおまえで充分だw
66名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:14:55 ID:0TTqGSvGO
>>61
下の世代は上の世代の馬鹿をちゃんと見てます。
営業は嫌だブルーカラーは嫌だと贅沢言いながらホームレスになるような馬鹿はせず、その手前で適当に妥協して定職就きます。

昔はフリーターなんて恥って感覚があってどんな仕事でも良いから定職持とうって感覚だったのよ。
それがバブル期から氷河期くらいにかけて気に入らない仕事するくらいなら気ままにフリーターのほうが良いっていう風潮になった。
実際に定職の初任給よりフリーターのほうが稼げたしな。
そういう勘違いした奴の成れの果てが今のネット難民。

下の世代はそういう馬鹿の背中見てるから勘違いしないよ。
67名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:16:26 ID:3sgGUAQs0
                  64bitくまー
                  r -、,, - 、
             __     ヽ/    ヽ__
  64bitくまーw   ,"- `ヽ, / ●     l )
           /  ● \__ (● ● i"
         __/   ●)      ̄ )"__ "`;
        .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
          丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
        __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
64bittくまーw(_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | 64bitくまーwww
         l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
       /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
             64bitくまーw

68名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:16:54 ID:dKucSBBX0
>>66
>実際に定職の初任給よりフリーターのほうが稼げたしな。
>そういう勘違いした奴の成れの果てが今のネット難民。

それは違うと思う。

69名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:17:18 ID:QZHXJhjV0
アンケートで正直に難民ですって答えるかよw

実際は何人なんだよ・・・
70名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:18:41 ID:VeMUhvs70
実家へ帰れ
71名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:22:06 ID:aHRG6fjy0
日雇い派遣なんて、派遣のクズの中でも選りすぐりのクズだろ。
そんなやつは自業自得でしかないし税金の無駄遣いになるだけだから
放っておけ
72名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:24:28 ID:0TTqGSvGO
>>68
どう違うの?
氷河期真っ盛りだって営業系の仕事は人手不足だったし、町工場では外人が働いてた。
営業やブルーカラーなら定職に就けたんだよ。
でも馬鹿は営業やブルーカラーやるくらいならフリーターを選んだ。
その結果難民になっちゃった。
零細のルートセールスや町工場の職人は確かに初任給は安い。
ぶっちゃけフリーターのほうが稼げる。
でも10年も続ければ充分家庭を持てるんだよな。

それせずに目先の自由を謳歌した馬鹿の成れの果てがネカフェ難民。
73名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:27:02 ID:0TTqGSvGO
>>71
緊急非難的に一か月や二か月日雇い派遣ってのは誰にでも起こり得る事だが、三か月続ける奴は真正の馬鹿だよな。
74名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:28:13 ID:VkZ7oDPnO
自己責任か、やり得か。
コイツらが救済されるのは納得いかないな。
75名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:37:12 ID:sgRX5IH80
                  
政府が、金払って利用している日本のお客を 
  難民呼ばわりするのは 名誉毀損だ。
76名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:45:15 ID:VjgC8gCN0
前テレビで観た自称難民の人は普通に馬鹿だと思った。

ネットカフェの利用料(一泊2000円弱)+食費(一日三食、2000円前後)を30日払ったら
12万くらい。化粧品やら衣服代(コインランドリーでの洗濯費含む)、交通費、携帯利用料を
加えれば月間15万くらいは支出している計算。
実家(埼玉)暮らしで月収15万あったらいくらでも生活して行ける(東京で働くためには
多少交通費は嵩むけど)だろうに、「田舎は嫌」という理由で東京のネットカフェを渡り歩いて
いるのだそうだ。


こういう放蕩者を「難民」と称して「救済すべき」とか言うのは、本物の難民の人たちに
失礼極まりないと思う。
77名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:48:31 ID:ytaQoq4N0
>>76
3食2000円吹いた。
500円でいけると思うんだが。
78名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:49:45 ID:bNJtk4ISO
こういう都市のあぶれ者みたいなのはずっと昔から居た訳で、
全然目新しい事でも何でもなくて、
人足集めてその上前はねるヤクザな奴らも同じようにいた訳だ。
ただそいつらが金が無くても生活できるような空間もあったわけで、
それがドヤだったりスラムだったりしてたのだから、
再開発の名の元にそういう奴らが行きていく空間を無くしてしまったのが問題だろ。
79名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:50:17 ID:0gz+H7ch0
>>77
それは自炊とかしてのトータルな計算での平均だよな。
まさか、外に出て飯食って、3食500円なわけないよな。
80名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:50:44 ID:ERmPo2jm0
>>77
どこに住んでる人?ww
81名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:54:23 ID:ytaQoq4N0
>>79
ドラッグストアで売ってるカップラーメンなら
一個100円だよ。78円とかも。
それにプラスしてスーパーで買う野菜を
バリバリ食えばいい。
きゅうりとか一本50円だろ。

全食それにしろとも言わないが、
金が本当に無いなら仕方ない。
82名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:55:12 ID:xqRmBQPN0
>>72
>零細のルートセールスや町工場の職人は確かに初任給は安い。
>ぶっちゃけフリーターのほうが稼げる。
>でも10年も続ければ充分家庭を持てるんだよな。

あくまで、10年続ければの話だろ
本人が続けたくても、強制的に解雇されることもある
ましてや、組合がないような零細だとなおさら
83名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:57:37 ID:ZpyMiW690
>>82
だからどうした?結局ぐちぐちと文句言うだけか?
100%保証された未来なんかどこにもありゃしねーんだよボケ。
そりゃ、そういう可能性も無くはないだろうけど、
フリーターよりは遥かに堅実に生きられる可能性高いだろうが。
84名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 14:58:14 ID:77ZAhDch0
>>82
まったくだ
同族の中小だと一族の誰かの気まぐれな一言で
突然給料が半分以下にされたりクビに切られたりするから。
85名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:04:59 ID:0gz+H7ch0
>>81
普通、そういう生活(ここでは食).に追い込まれてしまた人は社会、政府が救済
すべき対象になると思うのだが。
86名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:07:49 ID:ytaQoq4N0
>>85
すべき対象かどうかは別として、
金が無いならそうした方がいいのに決まってる。
金を多く遣うよりは少ない方がいいのだから。

考えられる限りの手段を尽くしてなお
その生活から抜け出せないというのであれば
何らかの救済をしてしかるべきだが、
まだ切りつめて知恵をまわす余裕はあるじゃんってことだよ。
87名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:10:18 ID:Gu7U5Ww70
5400人もいるのか。20代が多いとなると学生もいるっぽいな。
上京しようと思うけど、自分も家無しでいこうかねぇ。
88名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:14:19 ID:iWq+Co8e0
保険金殺人の始末屋やったほうがマシ、とか考える奴が増える言うこと。
こわいこわい世の中の幕開けやでぇ!!
89名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:15:27 ID:s+OJuFvO0
もう東南アジアにいっちゃえ!
90名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:24:10 ID:0gz+H7ch0
>>86
あなたがどんな立場の人かわからないが、学生さんだったら社会を知らないと
思うし、社会人の方だったら冷たいなーと正直思う。

>>81のような食生活をして切り詰めろ、って言い方が普通になんとか生活したい、って
いう本人たちの希望を打ち砕いているよ。そんなこといったら世界には1食ですら、満足
に食べられないんだぞ、とかいう比較がすぐに出てくるけど、ここは日本で、今現在、先進
国でそれなりの経済力もある国なんだ。そういった国の中で厳しい状況の人たちがいたら
なんらかの策をこうじるのが政府だと思うけどね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 15:24:55 ID:3T8XXIQuO
農家で働けばいいのに。住み込みで食事付き。最高よ。
田舎は後継ぎいなくて困ってんだから。
92名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:25:43 ID:XK27EGOL0
>>91
自給300円ですが。
93名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:29:33 ID:ytaQoq4N0
>>90
策を講じるもなにも今現在無いわけで、
それをボーっと突っ立って待ってるわけにもいくまい。
立ってても腹は減る、金も掛かる。

じゃあどうするか?
確実とも思えない政策を待つよりは自分で動いた方がいい。
貯金すれば、上の段階の生活への足がかりになる。
貯金は無いよりは有った方がいい。
だったらしましょうって話。

実際に、働いて全額使って政府の対策を待つ人1000人と
出来るだけ貯金をするよう知恵を絞りまくる人1000人いたら
多分、1年後に生活の改善されてる率は後者が高いだろう。

そういう意味ではいい話だと思うがね。
温かいとか冷たいとか関係なく。
94名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:30:37 ID:kpBGo5PKO
ネカフェ難民は日本だから生きていけるんだろうな
95名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:31:37 ID:5fnMIk080

日本もフランスみたいになってきたな。
96名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:34:53 ID:H+MYbNMh0
俺の父ちゃんは日本一の日雇い人夫だ!
97名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:35:10 ID:sgRX5IH80
     
                         
金払ってる客を、難民呼ばわりする政府は やっぱり公務員。
                        
              
98名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:36:02 ID:dNSeY67s0
人間ゴミビンゴ(1列揃えばアウト)

   @│A│B
   ─┼─┼─
   C│D│E
   ─┼─┼─
   F│G│H

 @ 肥満   A 無職         B 毎日オナニー   
 C キモ顔  D 素人童貞      E 貯金100万未満
 F 低学歴  G 35歳以上で独身  H 引きこもり
99名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:37:18 ID:lOPegKfn0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
100名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 15:39:06 ID:FM1PNSLtO
社会に対して憎しみしかない。こんな世の中早く滅びればいい