【国際】 「インドに核技術を提供することで合意したのはNPTに違反している」 イランが米国を強く非難…札幌で国連軍縮会議

このエントリーをはてなブックマークに追加
32名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 10:59:13 ID:IOIa26rq0
イランも北に核技術流してるんだから、すげえありきたりなお前が言うなって話なんだよな
33名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:04:29 ID:rGAyocer0
インド は インドラの矢 を 手にいれた!
こうげきりょく が 10000 あがった!
ぼうぎょりょく が 30000 あがった!
ザラキ の じゅもん をおぼえた!
2400ゴールド を てにいれた!
34名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:35:06 ID:bSm/cAux0
当然の主張
米国のダブルスタンダードは昔からの話
35名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:39:19 ID:alxDI/Qs0
さすが悠久の歴史を誇るペルシャ
インダス文明とため張る当然
36名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:45:28 ID:tpGC7oKx0
>>33
それなんてラーマヤーな?
37名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:53:29 ID:sNsL2jES0
アメリカは建国以来の大量虐殺帝国。

38名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:16:31 ID:vYi9j9eo0
イランの言い分がもっともだ。
日本はイラン制裁からは手を引くべきだ。
39名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:24:07 ID:Nd850H4A0
>>1
確かにその通り
米国は非難されても仕方ない
40名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:39:01 ID:o+gY0Ype0
イランや北朝鮮は「研究中」
インド・パキスタンは「もう作っちゃった」

この差はでかい
41名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:43:29 ID:UBZSd4MZO
>>31
無知だな
42名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:31:52 ID:Gn2u6zm30
湯田屋人が気に入らなければ徹底的になぶり殺しにされる

それがこの世界のルール

湯田屋人の虐殺は悲劇だが、それ以外の虐殺は無問題

それがこの世界のルール

異教徒は殺せ

それがこの世界のルール

43名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:16:36 ID:i02jCANE0
私は原爆投下当時7歳だったが今でも鮮明に覚えてる
ぴかっと光った次の瞬間には目の前でさっきまで笑ってた友人が炭の塊になっていた
44かなぶん  ◆zv7.jJXQfc :2007/08/30(木) 02:34:47 ID:ay4+P8bQO
いちゃもんで国を滅ぼされたイラクの次はイランと言われてるときにダブスタで侵略されたらたまらんわな。
もう日本もさ核の均衡による平和を認めようよ。
45名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:38:13 ID:QmagJMJ+0
はい、イランが正論過ぎてなにも言えません。基地外国家だが、まともな
ことも言うよな。
アメは対シナ対策なんだろうが、もうちょい上手くやれよ。イスラムを目の
敵にしてるかぎり(オイル利権と絡めて)、テロとの戦いは終わらんぞ。

この件については、イラン支持。
46名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:39:33 ID:vyz/wntXO
飴には味方できんわ
日本を金蔓としか思ってなさそう
47名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:47:15 ID:OtipPVB50

       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   <  マトモな事なんざ言う奴ぁでえ嫌えだ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      \ コイズミだけが俺の気持ちを判ってくれた
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|       \_________________ 
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
48名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:50:37 ID:7wKYA4ny0
日本もこっそり核作ってくれよ。
実験場は無人島を掘り下げたところで。
49名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:55:10 ID:vUCvDpJi0 BE:109195823-2BP(1410)
>>40
そのころ日本はH2Aに人工衛星を積むつもりが、何を間違ったか濃縮プルトニウムを積んで
イスラエルに向けて発射した
50名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 03:07:44 ID:9/oRXpP70
>>49
それいいな。
置き場所に困るくらい、プルトニウムは有り余っているし。
51名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 03:12:22 ID:AR0bxTifO
>43

70歳のチャネラー発見!!
52名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 03:22:54 ID:M+cM99ZP0
( ´_ゝ`) ふーん
上海協力機構の言い分がコレか。

馬鹿だなあ。知らん振りして関係改善に努めてれば良いものを。
支那よりもロシアについてたほうが何かと苦労もなかろうに。
53踊るガニメデ星人:2007/08/30(木) 03:23:36 ID:4ulI4JGP0
>>36
ラーマヤーナではインドラの矢と伝えているがね。
世界はふたたびラピュタの元にひれ伏す事になる
だろう。(by天空の城ラピュタより)
54名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 03:23:36 ID:OaBGfpXB0
まあ正論だな
55名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 03:33:47 ID:g0hCI50d0
今の空気の中でインドを非難する人はみんな中国の息がかかってるように見えてしまう
安倍がインドに行ってからの中国の慌てようは異常
56名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 03:34:39 ID:FU/MNDN20
イランが正しい。
57名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 03:41:32 ID:ER/0B+vU0
>>55
誰もインドを非難してないわけだが
あんまりホルホルすんなよ
58踊るガニメデ星人:2007/08/30(木) 03:52:27 ID:4ulI4JGP0
イランはちょっと非難のしかたを間違えていると思う、インドの核保有
を非難したら、イランもまた核保有をあきらめなければならなくなって
しまうだろう、それよりもインドの核保有は許すのに、なぜイランの
核保有は許されないのか?というふうに主張すればイランの核保有を
正当化できるだろう。
59名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 05:03:24 ID:pBsm1rBvO
そうだな、ダブルスタンダードは、みぐるしいしな
60名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 05:06:30 ID:JADM2uUX0
ウヨし某wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





61名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 06:32:51 ID:dNrsCkKF0
>16
>ぐうの音も出ない正論だな
禿同
おまけに、アメリカは
反米反動勢力によるイラン革命が起きるまで、積極的に
イランの核開発を支援してたんだからね。
飼い犬に手をかまれたに過ぎないわけだ。


昨日のNスペでも見たけど、IAEAの息がかかった原子力管理団体が
すべての核保有国の核関連施設の所有権を合法的に得、
共通のルールでそれらを管理・管轄する
(特権的に核保有を容認されているいわゆるP5諸国もこれには服さなければならない)
というアイデアをIAEAのエルバラダイ議長が提案したけど、
核技術を自国だけのアドヴァンテージにしておきたいP5諸国によって強烈な反発を受けたそうだね。
結局大国がこういうエゴを捨て、小国が貧者の自衛権を振りかざして核開発に走るという
双方のエゴイズムを抑えないかぎり、核廃絶は無理だと思う。
62名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:47:21 ID:Cs9v4dho0
もっともな指摘だな
63名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:20:22 ID:OrPkT0uq0
これはNPT加盟にするアメリカの判断に問題があった
しかしアメリカは世界一の核技術を誇る大国である
NPTに加盟していたにせよ、利害関係を絡めつつ、
国を選んで技術を広げる権限を持つのだろう。
今回、イランが口にしたのは闇の世界に通じる話だ
64名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:39:24 ID:WUIkCcD30
インドがNPTに加盟したら問題ないんじゃない?
ダメなの?

ついでにイランも加盟しちゃいなyo!
65名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:28:57 ID:BNTJM0Q80
イラクが攻撃されたのは資源があるから。
資源を自由にしたい、占領したいから
イラクの次は、イランなのかな?
アメリカに狙われたら、戦争するしかなくなる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ABCD%E5%8C%85%E5%9B%B2%E7%B6%B2


66名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:33:05 ID:nZ9jWa4J0
イラン正論

でもお前がいうな
67名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:07:09 ID:z1QwDmwj0
>>58
イランの核は発電用だから。
飴のプロパガンダに踊らされるなよ。
68名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:15:17 ID:Sr+/dqQH0
太平洋戦もアメリカの都合で起きたんだよね
69名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:29:07 ID:Oi7NoGgP0
何だこの工作スレは

NPT条約を破ってパキスタンの核兵器開発に協力したのは
中国だろう
いつアメリカがインドの核兵器開発に協力したんだ
70名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:43:29 ID:sBccq1dN0
>>69
今だよ
71名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:43:50 ID:2GkZTPW80
北朝鮮もそうだけど、後からグダグダ言うんなら、最初っから核拡散防止条約になんか参加、締結しなけりゃいいんだよ。
そんでもって、平和的利用だと強弁するなら、完全に過程をオープンにすべき。
北朝鮮や中国から弾道弾を購入して配備進めたりたり、北朝鮮製の100km近い射程の多連装ロケットを購入してテロリストに
渡しイスラエルの都市に打ち込ませたり、、
普段の行動がまさにテロ支援国家だから、疑われるんじゃねーか。。

イライラ戦争で、前王朝時代の優秀な軍人を消耗し尽し、兵隊を地雷原除去機として扱い、戦術もくそもなく万歳特攻させ、
そんな状況で生き残ったイラン革命防衛隊が暴走し、軍を圧迫し、大統領を暗殺し、テロ活動を公然と行い、国内弾圧を行い、、

イランを擁護したくともできないぞ。
72エラ通信:2007/08/31(金) 00:45:30 ID:kdRthieG0
>>69
時節にうといな。

 アメリカはインドとの核技術協力に合意した。

73名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:49:05 ID:o/SM04+U0
アメリカも中国も、潔白さ誠実さの面で見ても
超大国の資格無いな。
こんな卑怯でわがままで身勝手な国が核兵器持ってるんだから怖い話だ
74名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 00:54:25 ID:Oi7NoGgP0
>>72
原発と核兵器は全然違うものだぞ

中国はパキスタンに弾道ミサイルまで輸出してるし
75名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 22:21:40 ID:lo1hTviG0
おまえが言うな
76名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 22:36:26 ID:IQ2jtGhs0
イランがどういおうが関係ないわ。パキスタンの核兵器がイスラム過激派に
奪われたら放っておけないから、インドは例外的に核武装してもいいし
、民需の核開発も認め経済支援もすることにしたんだ。
正論もヘッタクレもない。
77名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 23:39:52 ID:uY9sucJbO
中国みたいな汚い発展途上国がなんで国連常任理事国なんだ?世界中が疑問に思ってると思うけど。
78名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 01:48:47 ID:4J4qBp0D0
これは正論

お前が言うなという点を除けば
79名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 02:19:04 ID:gKaqC9BH0
反米思想がカッコイイとされるのは中学2年の夏休みまでだぞ
80名無しさん@八周年:2007/09/03(月) 02:31:32 ID:w27HP+b10
同じ事を北朝鮮が言っていたら、このスレも今日のオマエが言うなスレとして
大いに盛り上がっていただろうにな。イランは人気なさ杉。
81名無しさん@八周年
国連はユダヤ様のもの