【写真ニュース】 「水平環」に通行人も空仰ぐ 広島市中心部上空に、水平に延びる虹のような光の帯

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セクシービーフφ ★:2007/08/29(水) 05:52:29 ID:???0
★「水平環」に通行人も空仰ぐ '07/8/29

 28日午後1時ごろ、広島市中心部上空に、水平に延びる虹のような光の帯が浮かび上がった。
広島地方気象台によると「水平環」と呼ばれる全国的にも珍しい現象。南の空にひときわ輝き、
道行く人も足を止めて空を仰いでいた。水平環は、上空1万メートルにある雲に含まれる
氷の粒が均一に並び、光を分けるプリズムの役割を果たして出現する。

 日本全体でも年に数十回しか見ることができないとする報告もある。

【写真説明】残暑の厳しい日差しが照りつける午後に現れた「水平環」。
手前の橋の欄干は西平和大橋=28日午後1時、広島市中区(撮影・高橋洋史)
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20070829000601.jpg

中國新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200708290006.html
2名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:53:32 ID:miPmwpDa0
3名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:54:12 ID:n6U+UDIf0
きれいじゃのうwwwwwwwきれいじゃのぅwwwwwww
4名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:56:49 ID:ZC0jJwEo0
ピカじゃw
くやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:56:59 ID:ZEx1qcV/O
ラララ・・・ハラ減ったのうあんちゃんwwwwww
6名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:57:45 ID:G/B8JpB30
>>2
懐かしいw
ブロッケンのなんとかだっけ?
7名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:58:55 ID:A7aMCAtB0
昔から虹は不吉な出来事の前兆とされている。
広島のみなさん、ご愁傷様です。
8名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:59:22 ID:bc6mwkgj0
メリヒムの虹天剣だな。クリュプタが広島上空にあったとは・・・
9名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:59:40 ID:HHVadQiy0
>>2
天童乙
10名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:00:18 ID:qYkOzUHZ0
ちょうど市内におったのに気付かんかった
11名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:02:03 ID:s+XcOvUy0
>>6
ベルリンの赤い雨な。
12名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:08:22 ID:JiZgCsSI0
珍しいっていうからどんだけ稀かと思ったら
> 年に数十回
けっこうあるんじゃん…
13名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:43:17 ID:zjaenBPnO
>>11
カピラリア光線の事だろキョーキョキョキョ
14名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:57:49 ID:uPNNg7sZ0
>>2
俺が生まれてきた時みたい...
15名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:58:27 ID:hRpVOyg40
広島大震災の前兆
16名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:03:33 ID:o9vkudP00
以下、虹の女神禁止
17(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/08/29(水) 07:15:16 ID:o+LUuVPX0
コレは余談になるが・・・

前兆というより、ヨハネの黙示録だと、神様が洪水とか
災害が終わった印に、再びこの地に大洪水を起こして
地を滅ぼさないことの契約のしるしとして虹を
出すとされている。
18名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:34:51 ID:Z+2a79dxO
虹の女神を思い出した
19名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:48:04 ID:okX75etCO
全部ピカのせいじゃ!
20南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/08/29(水) 07:48:49 ID:2qk5JlAE0
オーラロードが開かれた!qqqqqqqq
21名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:50:31 ID:kXeqgjRL0
>日本全体でも年に数十回しか見ることができない

数十回しかじゃねーよ
数十回もだろw
22名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 09:43:40 ID:PQA0YZry0
日本全体でも年に数十回しか見ることができないとする報告もある。

ずい分と見えるんだなw
虹だってそんなに見たことないのに。
23名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 09:49:03 ID:1sOEhoNo0
>>2
爆熱ゴッドフィンガー?
24名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 10:22:38 ID:tbSNWIoF0
>>20
えっと・・・ダンバイン?
25大阪名無しさん:2007/08/29(水) 11:15:08 ID:yVZ2RA2d0
>>20
古!

きらめく光俺を打つ!
26名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:17:47 ID:diir+tt50
数十回って見えまくりじゃないか
27名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:19:30 ID:yGu0ewZZ0
こんな低緯度なのに赤気が見えるとは
28名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:35:43 ID:5j5g7u7fO
札幌の気象マニアだけど、同じ虹を8月上旬に見たな。
→それから猛暑が来た。

確かに珍しい現象ではない。シベリア高気圧が発達するとよく起きる現象だ。
29名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:39:27 ID:mMj3rsGBO
昨年の満月の夜に虹を見た事がある。
夜にも虹が出るもんなんだと驚いた。
30名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 11:55:42 ID:5j5g7u7fO
まあ、この手の虹は前線が通過する時にはよく起きる現象だ。
まだ西日本では猛暑が続きそうだね。
31名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:12:01 ID:tmiSdtZb0
>>29
南アフリカ、イグアスの滝では滝のしぶきと月の明かりで見事な月の虹が見られるらしいよ
3231:2007/08/29(水) 12:14:30 ID:tmiSdtZb0
じゃなくて、ヴィクトリア滝だった……
33名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:55:08 ID:/SpnFjCX0
環水平アークか
34名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:01:48 ID:6dxC4JPw0
ロンゴランゴ
35名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:04:44 ID:f5AH32Dk0
また原爆の予感w
36名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:07:28 ID:Cg58fnlD0
それもこれもみんなピカのせいじゃ
37名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:22:50 ID:MaWbcLwa0
彩雲?

吉兆じゃないか、また原爆でも落ちるのか?
38名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 21:27:18 ID:AfFMsxwc0
地震の前触れとかじゃねえの?
39名無しさん@八周年:2007/09/01(土) 22:17:46 ID:eodmyU440
水平虹って地震の前兆だったような気がする。
ちょっと心配だな。
40名無しさん@八周年
>>39
そんなこと信じているおとこの人って…