【格差社会】 「ネットカフェ難民」、全国で約5400人に…20代が最多、日雇いが半数★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ネット喫茶難民5400人 20代が最多、日雇いが半数

・住所不定でインターネットカフェを泊まり歩く「ネットカフェ難民」が全国で約5400人に
 上るとみられることが28日、厚生労働省の初の実態調査で分かった。20代が27%で
 最多だが、50代も23%おり、高齢層にも広がっていた。半数が日雇いの仕事で、
 低賃金の不安定な働き方が背景にあることも裏付けられた。

 6−7月に全国のネットカフェ87店の宿泊客約1700人にアンケート。これとは別に
 東京、大阪の店の前で362人に聞き取りをした。

 その結果、ネットカフェの客で「住居がなく寝泊まりするために利用している」のは8%。
 これを全国の宿泊利用者推計数にかけて約5400人と算出した。

 就業形態をみると、東京では職場で直接雇用される日雇い労働者が35%、日雇い
 派遣労働者が14%。契約が1カ月未満の人も含めると短期労働者が58%を占めた。
 失業者も17%いた。

 平均月収は東京で11万円、大阪で8万円。40%以上が路上生活を経験していた。
 http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007082801000163.html

※画像:ネットカフェで1年以上暮らす24歳の男性=5月、東京・蒲田
 http://www.47news.jp/img/PN/200708/PN2007082801000175.-.-.CI0002.jpg

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188267179/
2名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:02:25 ID:wNRpn84n0
       //
     /  /   2ゲットくま
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
3名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:02:54 ID:WONowRKb0
たった5400人か。日本の人口1億2700万人、老人から赤ん坊まで含めて
大雑把に考えて、23000人に1人って割合か。

先天的障害者よりも格段に少ない数字。どこの国のどんな社会にも存在する、
特異な存在としていい希少さだ。こんなごく少数の連中の存在をもって、
日本の政治がどうしただの社会がどうしただの論じること自体、ナンセンス。
時間と労力の無駄。ふーん、で終わる話。
4名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:03:24 ID:BF17MLq20
   ∩___∩         ∧∧  !
   | ノ      ヽ       ( ・ω・)
  /  ●   ● |_      | ⊃/(___
/|    ( _●_) |/    /└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧∧
                  (・ω・ )
  <⌒/ヽ-、___      _| ⊃/(___
/<_/____/    / └-(____/
5名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:04:33 ID:4qUlQpYt0
そろそろ火災が発生してネットカファで宿泊禁止の規制の悪寒・・・
6名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:05:00 ID:TKpoeeEs0
5400人て問題になるような数字か?
7名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:05:14 ID:nMDJzkSY0
リセットの掃溜め。
8名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:05:19 ID:IH5BdJd+0
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
9名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:05:36 ID:+s0C5t4X0
ネットカフェのような簡易宿泊所を作れば儲かるって事だな。
10名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:05:45 ID:CUn8bH2L0
寝カフェ以下の人間も勘案すると問題なのかもしんまい
どうでもいいけどさw
11名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:06:12 ID:1P/5sAZ30
ネットカフェという、簡易宿泊所と化しているな
12名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:07:31 ID:TKG86Ki/0
ただ家出しただけの事、おおげさに騒いでるだけ。

モテナイ男連中の溜まり場。
13名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:09:37 ID:xLMnRCGE0
たった5400人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


テレビマスゴミ煽りすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:10:34 ID:6PZ3va5R0
ネットカフェは個室で漫画やネットを楽しむための施設だったのに・・。
いつの間にかホームレスや日雇い労働者の寝床になってしまった。
低料金だから寄ってくるんだろうな。
15名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:10:37 ID:kxmmH1h90
>>6
ここまで落ちる人は少数だろうが、予備軍が派遣に数百万人非正規に千数百万人老人に数千万人いるからな
下層のセーフティネットを構築していかないとかなりヤバイ
結局、問題先送りにするだろうけどなw
16名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:10:43 ID:Qo6htS6L0
ネットカフェ難民って大変だろ、だから契約社員って恵まれてるんだよ
って方向にもっていくエタ・ヒニンのシステムみたいだ
17名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:11:13 ID:dCdjcBtO0
やらせ番組出た場合出演料はいくらだ
18名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:12:51 ID:DIg0KPzr0
>>9
たった「全国の宿泊利用者推計数にかけて約5400人」しか居ないのに?
19名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:12:55 ID:BPLICh600
18歳以下の若い美人なら僕の部屋にとめてあげます。
20名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:12:57 ID:DGoSyN+sO
なんで実家に帰らないの?この人たちは。
21名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:13:22 ID:kn6gO18XO
たった5400人とか言うけどさ、彼らが皆、
路上生活者になることを考えると大変なことだよ?
22名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:13:59 ID:BJGnk9Bn0
家賃の国際比較
 東京  ニューヨーク ロンドン  ベルリン  パリ  ジュネーブ
 100   63,7   82,6  62,5  49,0  58,1


日本では、家賃が高い反面、固定資産税等の保有コストが極端に安いから、
住むためにお金がすごくかかる人と、かからない人の差が大きい。
平均すると分かりにくくなるが、何でも借りてやってる人は、すさまじい
費用がかかる。
23名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:13:59 ID:b7tACW7S0
29歳ニートの俺の部屋。

ttp://www.uploda.org/uporg989208.zip.html
24名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:14:04 ID:1VeRNqw60
普通に考えて、どんなバカでも、パートの仕事ぐらいにはつけるだろ。 

日雇いの、その日暮らしからは、抜けれるだろに・・・

好きでやってるとしか思えん
25名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:14:56 ID:+s0C5t4X0
>>18
全国っていっても首都圏メインでしょ。
都内のカプセルアパートとか予約で埋まってるらしいよ。
26名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:15:45 ID:DIg0KPzr0
>>22
いつのデータだ?

それに条件くらいは示せよ・・・ソースもなw
27名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:16:33 ID:PDn5GrX50
>>21
俺もそう思っていたんだけど、ホームレス自体は減少しているらしい。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/04/h0406-5.html

んで、ネカフェ難民がホームレスになると平成15年の水準に戻るわけだけど、
その当時それほど多かったかな、というのが印象。
28名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:16:38 ID:DIg0KPzr0
>>25
カプセルアパートって初めて聞いたけど、どんなん?
29名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:17:11 ID:f2GttL9p0
ネットカフェ経営がいいって話か
30名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:17:28 ID:kv7tvTHI0
団地いいよ団地。
3DK月6000円で暮らしてる。ウソのウツ病で年金月66000円
もらってるんで、働かないで楽勝生活。
4部屋あるんだけど、居間と寝室と書斎に広めの台所。
それで月6000円は、まあ安いほうかなと思う。
頭使えば、別に生保じゃなくても暮らせるよ。 @35毒男
31名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:17:47 ID:SWhRuSe80

なぁんだ、たった5400人かよ。
ZEROが必死に騒いでたから、相当多いのかなって思ってた。
やっぱ、ただの反政府番組の煽りだったってことだな。
32名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:17:56 ID:WONowRKb0
>>21
いや、別に?本物のホームレスでさえ、全国に2万人程度は存在してる。
5千人程度増えたって、どうということはない。

>>25
都内の100人に1人は出稼ぎ中国人らしいからな。
33名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:18:04 ID:DGoSyN+sO
ホームレスに憧れてホームレスまで成り切る根性がなかっただけでは?
34名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:18:11 ID:DIg0KPzr0
>>30
それは、頭使ってるんじゃなくて


タダの犯罪者w
35名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:18:19 ID:+s0C5t4X0
>>28
ドラえもんと同じだよw
場所はよく分からんのだが、何度かテレビでも紹介されてたぞ。
36名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:19:31 ID:DIg0KPzr0
>>35
ドラえもんと同じってなんだよ・・・余計、わからなくなったぞw
37名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:19:59 ID:3QTIDPn80
ものすごい数字だな。
この国の労働環境の劣悪さの証明といえる。
政治責任以外の何物でもない。
弱者を追いやる社会に未来はない。
指導者は毎夜就寝時、床の無い若者の孤独を胸にしろ。
格差を頭から肯定する者は自らの悪意を恥じよ。
38名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:20:04 ID:yFAqOep50
5400人って少ないじゃん
「大山鳴動して鼠一匹」かよ

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2740.html
図録▽失業者数・自殺者数の推移(月次、年次)

こっちにシフトしろや
39名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:20:20 ID:OtDf8MiEO
マンガ読み終わったら普通の暮らしに戻るんじゃね?
40名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:20:20 ID:+s0C5t4X0
>>36
http://blog.smatch.jp/zasshi/archive/65
一応、写真が出てるっぽい。
41名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:20:21 ID:avMeystL0
>>24
ネット難民になった理由。
日雇いバイトじゃ家賃払えんよな。ましてや健康保険や年金だって払えんだろう。
住民税払ってなかったら健康保険も加入できなくなったしな。
まさに税金泥棒役人万歳国家。
早く死ね日本。
日本沈没してもいいんじゃね。
42名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:20:40 ID:dCdjcBtO0
月13マンの俺でもアパートで余裕で生活してるのに
43名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:20:57 ID:2P3JU9GnO
>>32
いや、別に?
44名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:22:19 ID:O0N7O/H/0
毎月寝床の確保に数万円支払うやつらを”難民”呼ばわりとは日本は裕福だな
45名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:22:24 ID:2Rxn3F+h0
えり好みしてないで定職につけよ
46名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:23:00 ID:yqgaH+JF0
>>3
この手の調査って自己申告、アンケート調査で他にも答えない大多数がいるとみるのが正しい
つまり潜在的なネットカフェ難民はこの十数倍はいると考えるのが普通
47名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:23:16 ID:DIg0KPzr0
>>40
名古屋駅の近くで俺が泊まった様な部屋かな?
一泊1500円ほどしたんで、アパートのほうが安いと思うが・・・
48名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:23:45 ID:lA6UcnZa0
>>41
日雇いバイトになる前はなにやってたんだ?
それまでは家賃払えてたんだろ?
なんで日雇いになったの?コンビニとかある程度安定収入を得られるバイトにしなかった理由は?
お前一人で沈んでくれよw
49名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:24:12 ID:+s0C5t4X0
>>47
それはカプセルホテルだろw
50名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:25:04 ID:DIg0KPzr0
>>49
カプセルホテルは、もう少し高いだろ。
51名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:25:16 ID:kv7tvTHI0
>>34
おいらはボーダーという性格が悪い病気なので、
まんざらウソでもないよ。
ただ団地は当番があるからね、月1で草とりとか役員とか。
でもネカフェよりは快適だよ。3DK4部屋60平米にノートパソコン1台生活
(月6000円)っていうだけ。
音がもれるから、男連れこめないっていうのが難点だな。
でも海も近いし、風がよくて夏はクーラーいらず。扇風機だけ
なんで、電気代月1000円くらい。水まわりのトラブルも、すべて
行政の費用負担なんで、生涯維持費で悩まずにすむ。
ちょっと広すぎて、昼間は静かだしヒマ過ぎかな… って感じ。
台所が広いのがいいよね。から揚げつくったり、いろいろ料理
できるし、総コストで考えれば経済的。
ネカフェで自炊は無理でしょ? 唐揚げとか、、
52名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:25:32 ID:yFAqOep50
>>46
おまいさんが>>1を読んでないことだけは
判った
53名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:25:40 ID:Jry1Z4x7O
だから地元帰れって
親類、友人知人を頼れって
とりあえず働いて生きろ
54名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:25:52 ID:j0agKCGw0
産経ソースだと2700人
差分は、通常の利用者

どうしても格差社会の犠牲者にしたい連中がいるようですね。

http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070828/skt070828000.htm
55名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:26:52 ID:+EVpdxF20
ピンハネ率が異常。規制の声があがらないのはなぜだぜ?
56名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:27:03 ID:TLdLww7r0
なんか前スレから思うんだが、ここって叩いてるの
フリーターとか派遣じゃないか? 
有閑大学生ばっかだと思ってたが、
なんか書き込み見てるとそうじゃないような気がしてきた。
57名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:27:11 ID:yqgaH+JF0
>>9
あるよ簡易宿泊所つくって年商十数億だってさ
ベットとシャワーがあってベットのスペースが個人の領域。
58名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:27:12 ID:lA6UcnZa0
追加でw
>住民税払ってなかったら健康保険も加入できなくなったしな。
自分が脱法行為をしただけじゃねぇか。国を責めるのはお門違いだぞっと。
多分滞納してる分払えばなんとかなるんじゃね?
そもそも、住民税払えないんなら払えないで役所の税務課へ相談に行ったか?
ちゃんと現状を説明して、今支払える金額の提示とか「いついつまで待ってくれれば幾らなら払える」
とかって話を職員にしたのか?
59名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:27:14 ID:+s0C5t4X0
>>50
すまん。俺泊まったことないんだw

前テレビで見たのは、月額3万ぐらいだったよ。
んで、コインシャワーとコインランドリーが付いてたかな。
60名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:27:38 ID:W0v2TxZ30
>>27
曖昧な泊まりの通常の利用者が2700人って事は無ぇだろ
どっちも基準が怪しい
61名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:28:24 ID:DIg0KPzr0
>>55
問題だと思ってる人間が少ないからさw
62名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:29:00 ID:avMeystL0
>>48
黙れニートw
63名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:29:42 ID:TLdLww7r0
親兄弟親類がいないから、ネットカフェ難民なんだろ。
頼れる人がいれば帰ってるよ。
前スレでも主張したがそういう社会インフラが全くない人。
まあ、ホームレスは全般的にそうだけどね。
ちょっと若い人間多すぎだよ。
このままだとマジで夜道歩けんぞ。
64名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:31:10 ID:YdebletL0
なんだ。たった5400人しかいないのか。

努力が足りない怠け者が少ないことはいいことだけど、
マスコミは騒ぎすぎだよな。
65名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:31:50 ID:+fk3UYaNO
ネットカフェに行ったら、個室のドアが開けっぱになってて、私物がたくさん積んであった
ネットカフェ難民てホントにいるんだなぁと思った
汚いし気持ち悪かった
66名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:31:52 ID:IiqvdAzkO
ヽ(゜▽、゜)ノ おい!

リアル難民、ちょっとこっち来い。
67名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:32:02 ID:DIg0KPzr0
>>59
国内に保証人を用意出来ない外人さんならともかく
月額3万出すなら、アパートの方が良いと思うよw
68名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:33:01 ID:mZlQND6K0
>>63
そうなんだよね、
こういう人たちは親類縁者と関係が薄い場合が多いし、
家庭環境が悪いから出てきたという人もいる。
友人知人もホトンド居ないんじゃないかな。

やっぱり、人は一人では生きていけないって事を肝に銘じて、
わずらわしくても、人と関わらなきゃいけないって事だよ。
自由気ままは楽だけど、それだけリスクが高い生活ってことだ。

カフェ難民同士で支えあうって事も無いみたいだし、
やっぱりこういう人たちは何か欠落していると思うよ。
ホームレスの方がある意味集落とか形成しているだけ、人っぽい生活してるよなぁ。
69名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:33:10 ID:phItNRLT0
ニートだか工作員だか知らんが随分楽観的だなw
70名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:33:18 ID:q1eclUBB0
俺はスーパーで働いていたが
独身一人暮らしのフリーターは金銭的にすぐやばくなる。
夜間責任者といえどもフリーターで今現金が2000円しかないとかしょっちゅう言っている。で本当にカネがなくサラ金から借りたりしている。
しょうがないからかねかしてやったりしたが。
あれでバイクか何かでじこったりしたら
一気にホームレスになるんじゃないの?
71名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:33:56 ID:8FRLZ6co0
無職のおいらですら3DK月6000円生活できるのに、、
ネカフェって月いくらかかるの? 内わけとか?

おいら 内訳
家賃 団地3DK月6000円+管理費3000円
食費  30000
公共料金 10000
年金   ウツで2級なんで免除 月66000円のこづかい
     (いちお支払ったものとみなされるw)
健康保険 パパの扶養
携帯   半額
おつり  貯金
72名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:34:15 ID:M1Chbrv+0

自民党と経団連による、美しい国

【安倍内閣】 額賀財務相「外国からの投資を促進する環境づくりをしていかなければならない」 法人税率引き下げも検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188245298/
73名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:34:31 ID:+s0C5t4X0
>>57
そんな儲かってるんだ・・・。
寝るだけなら十分だしね。
昔のドヤとか、バイクハウスを綺麗にした感じなんだろうね。

>>67
その保証人が問題なんだってさ。
74名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:35:23 ID:bNnaQ9ch0
だ か ら

ご本人が好きでやってんだから

放っといてやれってw
75名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:35:45 ID:DIg0KPzr0
>>70
独身とか一人暮らしとかフリーターとか、関係ないよ。
バイクに乗るのに任意保険を掛けないのは人間性の問題。
76名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:36:58 ID:eetOWOHFO
お前等には肉体労働しか残されてないんだから諦めな。
携帯いじりながら仕事ができる所に就職できた俺はラッキーwクーラー最高w
77名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:37:53 ID:DIg0KPzr0
>>76
自宅警備員だったら笑うぞw
78名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:38:10 ID:n29fXKb60
実家とかも何も無い環境なら
助けてやれよ。
79名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:39:02 ID:8FRLZ6co0
要するにあれなんでしょ? ヤクザに追われているとか、
北からの移民とか、芝居小屋を抜け出してきたとか、
親兄弟がイカれてて逃げてきたとか。
まともな理由あれば、ネカフェより団地生活とるよ普通。
どっちみち底辺労働しかないんなら、別に地方でマタリ生活で
いいと思う
80名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:39:18 ID:sAPDsdaUO
お前、人間の屑だな>76
81名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:39:20 ID:iqIkVpTMO
50代が23%なんて…
日本はどうかしてるな
82名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:39:31 ID:lA6UcnZa0
>>62
ワロタw
83名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:42:33 ID:TLdLww7r0
問題は親兄弟親類という社会的インフラが整ってるかどうか。
親がいれば住むところはなんとかなるし、はじめて
「バイト掛け持ちで何とかなるだろ」になる。
今いる中高年ホームレスも日雇いの成れの果て。
親兄弟親類友達というものから切り離された結果だ。
84名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:43:09 ID:pAK/8Fbq0
すべては家賃が高すぎることが原因
85名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:43:26 ID:+s0C5t4X0
>>78
都内で、本人達がホームレスだって認識なら、福祉事務所で一時保護施設を世話してもらえるはず。
期限付きだから、その間に住む所とかも世話してもらえると思う。
定員があるから、多分予約制。
86名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:43:36 ID:+EVpdxF20
姥捨て山が身近にできて良かったな。
87名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:44:10 ID:DIg0KPzr0
>>83
>今いる中高年ホームレスも日雇いの成れの果て
なんか根拠でも有るの?
88名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:44:53 ID:PDn5GrX50
>>76
出会い系のサクラならやめとけ。
吉外の相手に疲れるから。
89名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:45:17 ID:DGoSyN+sO
昔は家出してスグ金が欲しいときは
水商売だと相場が決まってた。
そういう知恵もないんでしょ?
90名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:46:10 ID:l+xh1TUu0
保証人になってくれる親、親戚、友人がいないっていうけど、大半の奴はいないんじゃなくて、
そういう暮らしを続けてる自分が愛想をつかされたか、わけの分からない
プライドで連絡できないだけだろ。
例え孤児だろうが、しっかり分相応の自分の将来を決めてそれに向かって進んで
まともに生きてる人間は大勢いる。
自分の好きに生きておいて、その結果が出たら社会に文句に責任を押し付けるなよ。
自分で保証人がいなくなるような道に進んで、「保証人がいないからどうしようもない」とか言うな。
91名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:47:21 ID:PDn5GrX50
>>85
つか、借金こさえて逃げているようなのは定住定職はNGなんでしょ。
92名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:47:41 ID:TLdLww7r0
フリーターや派遣なんか潜在的失業者だからな。
将来、景気が悪くなった時、首切るための要員だから。
北京五輪終了後、アメリカ中国の景気が悪化して
連鎖的に世界恐慌になる可能性あるけど、
そうなったらまじで戦争がおきそう。
戦争しか貧乏人の不満そらす方法ないわけだから。
93名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:47:49 ID:+s0C5t4X0
東京都の自立支援システム

http://www12.ocn.ne.jp/~hurusato/jiritsusystem.htm

ネカフェ難民と路上生活者の境目がよく分からんけど、これで何とかいけるんじゃない?
94名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:47:53 ID:yFAqOep50
保証人会社とか知らない阿呆は
いちいち世話焼かすな
95名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:48:01 ID:yqgaH+JF0
>>90
じゃあオマエが保証人になってくれよ
96名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:48:13 ID:7VlTExCt0


2ちゃんねるから湧いた、2ちゃんねら政党

  日 本 国 民 労 働 党


5月に政治団体として正式に発足、

しかし、8月に解散した執行部役員の後任を決める選挙期間中に内紛勃発!

発足早々に骨肉の争いとなった日本国民労働党に明日はあるか!!

↓祭り会場

労働党プロジェクト@2ch 日本国民労働党
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1186671443/l50
97名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:49:18 ID:lA6UcnZa0
>>63>>68
親類縁者がいなくても、生まれつき住所不定だった奴なんかまずいないだろ…
98名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:49:19 ID:DIg0KPzr0
>>92
なんで、怠け者の為に国が戦争せにゃならんのだw
99名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:49:25 ID:0pRodRjY0
ネットカフェ難民を見つけたらその10倍はいると思っていいよ。
100名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:50:00 ID:J9bON3IP0
ネットカフェにはよく行くんだけど、
そこで携帯電話を大声で話すバカや
大イビキをかいているオッサンはどうにかしてほしい。
101名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:50:19 ID:yqgaH+JF0
>>94
保証人会社の保証ではダメってのが今の賃貸アパート
リアルニートはそんなことも知らんアホなのかw
102名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:52:22 ID:DIg0KPzr0
>>101
そうなのか?・・・つうか、普通の人間は知らんわなw

嘘の親を書いとけよ。
普通の大家は調べたりせんぞw
103名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:52:35 ID:lA6UcnZa0
>>95
保証人になるに足る信頼を今まで築いてこなかったのに、保証人になってくれる奴なんかいねぇよ。

>>101
だったら、保証人会社は全滅してるんじゃ?
104名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:52:41 ID:TLdLww7r0
>>90
その面は当然あるが、何でもかんでも自己責任で切り捨ててたら
社会不安を引き起こすぞ。俺はネットカフェ難民に情けをかけてるわけでなく
結果生じる治安悪化を恐れてる。ここでネカフェ難民を擁護しているように見える連中も
結局治安悪化なんだよ。夜道歩いてたら拉致られてレイプ、なんていう世界が
どんどん現実味を帯びている。「自己責任」っていったって、自殺してくれるわけじゃない。
いつまでも大人しくネカフェで寝ててくれるわけでもない。
現実として受け止め最低限の施策を講じなければならんだろう。

日本はキリスト教がないから最底辺まで堕ちても救ってくれない。
それどころか「自己責任」ということばですべて片付けられる。
ある意味、アメリカよりタチが悪い。
105名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:53:06 ID:0QlSNrXf0
保証人会社はチンピラが経営してる。
106名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:53:31 ID:+s0C5t4X0
>>103
最近は、保証人+保障会社が多くなってきたよ。
107名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:53:45 ID:ziYBdZIq0
引越しの都合で二泊三日だけ難民したことあるけど体ががくがくになるなw
108名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:53:51 ID:dOnqTZqoO
公団は保証人なし、敷金3ヶ月分のみ払えば入れるって聞いたよ。
都会のど真ん中じゃ無理だろうけど、妥協すれば入れるんじゃない?
バイトじゃ無理だろうけど。
109名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:54:06 ID:B4OwYRLn0
政治家は、散々裏金とか悪事してきている連中がいまだにのさばっている現状なわけだが、
そういうやつらが、国を動かしているんだよなぁ・・・
結局政治家は自分のことしか考えてねえ。
だから
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」「フリーでいたいからフリーターなんだろ」「そんなの政治の責任じゃないよw」
って言う発言できるんだろうなww
そういえば日本って総理大臣を決めるのは国民じゃなくて、政治家なんだよなorz

110名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:55:25 ID:yqgaH+JF0
>>102
印鑑証明や保証人の住民票をどうやって調達すんだボケ!
普通の不動産屋は用意しろっていう
オマエの住んでいるような田舎ではそうではないのかも知れんがな
111名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:55:30 ID:DIg0KPzr0
>>104
日本人の犯罪が少ない理由が解ってない様だな。
キリストもアラーも見てなくて、自分が観てるからだよw
112名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:56:35 ID:lA6UcnZa0
>>106
そういう組み合わせか。
その場合の保証人も親族でないとダメなケース多いの?
こっちは古いアパートとかは結構甘いけど。

>>109
選挙行ったか?
113名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:56:59 ID:QCP7VW/50
ネットカフェなんて贅沢
114名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:57:13 ID:n1aPydPB0
>>92
アメリカのブッシュ政権も、ロシアのプーチン政権もテロを自演して
正当化された戦争を引き起こして国内の不満をそらした
自民党もそれをやりたくて仕方ないだろ
もう何やっても手詰まりだし
115名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:57:45 ID:DIg0KPzr0
>>110
大阪だが、印鑑証明など求められたことも無いなw
駅前の小さな老舗の不動産屋で探せ。

116名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:57:48 ID:u7ritzY90
家借りられない人って、この先どうなればいいと思ってるわけ?
ネットカフェ暮らしでこの先どうするわけ?
117名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:58:08 ID:bsmQXQTG0
前スレに書いてレスあったけどそのまま書いちゃうけど。
とりあえず本気で仕事したいならいくらでもあるのに自分の評価は自分で決めつけちゃう。
何がしたいんだかよくわかんないよ。
こういう人たちって心底ブラブラするのが好きなんだと思うんだけどなぁ。
118名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:58:09 ID:4GOoGkoM0
>>111
絶対数の問題だろ。少ない訳ではないぞ
119名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:58:13 ID:kv7tvTHI0
公団は高いw  民間賃貸より高いw
うちの地方の公団は3DK月7万円w  
民間より高いし音筒抜け。
いずれ老人ホーム化される予定
120名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:58:20 ID:rh2gmanz0
公園でダンボールよりはましな気が・・・
121名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:58:45 ID:TLdLww7r0
>>98
フリーターや派遣も怠け者か?
朝から晩まで働いてるやつばっかだろ。
景気が悪くなれば「朝から晩まで」働くことも出来ない。
派遣やフリーターは景気次第でいつでも首切られる
調整要員だと言うことを肝に銘じて、ネカフェ難民を他人事と思わんようにな。
労働法の埒外だから。一言でクビ切れるんだから。
恐ろしいことに非正規は全労働者の3割。
無職とかニート含めると失業者、潜在的失業者は相当な量だ。
122名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:59:12 ID:lA4DZwuN0
親が居る人は親に頼ってでもやり直すべきだ。恥ずかしがる必要はない。
オレは両親が自殺して、妹はどこにいるのか分からない。一人でなんとか
するしかないけど日雇いの派遣で安定してない。
みんな頑張れ。オレは頑張れなくなったら自殺するつもり。
首つって死ぬ。楽らしいし。
123名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:59:32 ID:DIg0KPzr0
>>118
ほう・・・少なくない、という言い方自体が相対的なんだがw
124名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:59:54 ID:u7ritzY90
>>122
そんな奴が、2chやってんのかよ。
125名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:00:01 ID:J9bON3IP0
俺ね、ネットカフェにはよく行くんだけど
ネットカフェにも当たりはずれがあるよ。
昔のパソコン(XPがかろうじて動く)をネットにつないで平気で利用料金をとるところとか、
DVDーRどころかCD−Rすら使えないパソコンを平気で置いているとか、
エラーばかりが出てまともに使えないパソコンを置いているところとか、
それを指摘されても開き直る店員がいるとか。
126名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:00:42 ID:Tun9xvxd0
>>116
家借りられたらいいなあ、誰かがこの境遇を変えてくれたらいいなあ・・・って
自分からは何の行動もしないで口開けて待ってるだけだ。
救う必要なんざ全く無い。
127名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:00:55 ID:PDn5GrX50
>>115
大阪じゃ仕方がないのか?
大手だと必要書類を求められるな。
128名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:01:25 ID:DIg0KPzr0
>>121
そう思うのなら、なぜ正社員にならない?
129名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:01:29 ID:+327WJqJO
俺はリアルにネカフェ難民だよ
手取り月12万、コンビニで万引きしたこともある

毎日ギリギリ。
もうね、マジで強盗しようか考え込んでる生きていけない
130名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:01:58 ID:4GOoGkoM0
>>123
何かに対して少ないって言ってる時点で相対的だろうがw
131名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:02:33 ID:DIg0KPzr0
>>127
大阪は田舎なのか?

まぁ、社内規則で求める不動産屋は使わなきゃ良いだけだろ?
132名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:02:43 ID:4es8Tjn60
>>129
手取り12万でなんでぎりぎりになるのか?
しょーもないことに金をつかってるからでしょうが。
133名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:02:54 ID:Tun9xvxd0
>>129
年いくつだ?
なんか得意な事ある?
134名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:02:55 ID:YNAo1FSl0
手取り8万だが…4万のアパートで楽勝で暮らしてますがwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:02:55 ID:+s0C5t4X0
>>112
出来れば親族をって言われるはず。
たぶん、保証人が払わないケースが増えてるんじゃない?
古めの不動産屋に頼めば、敷金を分割にしてくれたり、保証人を省くように大家に頼んでくれたりするよね。
ただ、しっかりした所で働いてることが条件ではあると思う。
136名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:03:17 ID:DIg0KPzr0
>>130
俺が、そう言ってるんだがw
137名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:03:28 ID:avMeystL0
>>132
ニート乙w
138名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:03:30 ID:v+2gld5f0

この問題の当初、概数も出さずに難民が難民がと大騒ぎしてたけど、
出してみれば、たった5200人か。。

 そ り ゃ 概 数 も 出 せ な い 訳 だ ぜ  
139名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:03:30 ID:u7ritzY90
死ぬかもしれない、強盗するかもしれないって
この時間に2ch楽しんでる余裕ねーだろw
140名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:04:05 ID:4GOoGkoM0
>>136
日本語理解してから使えよw
141名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:04:50 ID:4es8Tjn60
>>137
まあ乙はいいから、実際何に遣うんだ?
142名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:05:34 ID:DIg0KPzr0
>>140
お前・・・もう一度>>118を読み返してみろw
143名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:05:42 ID:avMeystL0
>>141
baka oreha 129jane-yo
144名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:06:16 ID:YTdww3Cd0
ワープアが「ネットカフェ難民が凄く多くて、このままだと大変な事になる」とか
しょっちゅうこの板では叫んでいるが、現実は総人口の0.005%かよw
145名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:06:32 ID:PDn5GrX50
>>131
俺110じゃないし。

でも東京では少ないんじゃないかね?
146名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:06:42 ID:DjK2C31E0
>>121
>恐ろしいことに非正規は全労働者の3割
ソース頂戴
んで、その3割から学生のバイト、派遣、結婚済みの女のバイト、派遣差し引いたら何割になるの?
147名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:06:54 ID:4es8Tjn60
>>143
なんだ、知らないなら無理してレスしなくていいよ。
本人でなくても何か知っているなら別だけど。
148名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:07:04 ID:TLdLww7r0
安倍の理想の昭和30年代の方が凶悪犯罪は多かった。
経済状態と治安は貼りあわせなんだよね。
安倍は貧乏人が黙っててくれるとでも勘違いしてるようだが、
食えなくなったら犯罪者になるっていう冷徹な現実を直視するべき。
名古屋の闇サイト強殺事件は衝撃的だ。マジでここまで来たかって感じ。

>>128
マリーアントアネットに説教するようなもんだな。
底辺を知らなさすぎ。正社員が増えてるのは新卒だけ。
20代後半〜30代は派遣フリーターの求人だらけ。
40代以降はそれすらない。
149名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:07:08 ID:4GOoGkoM0
>>142
お前が>>111を読み返せよw比較して少ないと言ってる時点で相対的だろw
150名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:07:25 ID:yFAqOep50
在日韓国人統計−1999年
http://www.mindan.org/toukei.php
無職462,611
総数636,548

因みにこの年の完全失業者数は全国で3,170,000


5400プ
151名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:07:37 ID:yqgaH+JF0
>>122
オレは復讐してから死ぬな
ただ死ぬなんてアイツらにとっては何の痛切も感じないから。
152名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:07:39 ID:DjKedI310
ちゃんとみんなが求人広告で応募しないから、
派遣があんなに増えるんだよ
153名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:07:44 ID:B4OwYRLn0
>>111
逝ってるよw
だが、選挙に当選したあとはその政治家の思ったとおり動くだけw
俺の選挙に対する考え方なんて、選挙に当選するためのだけの選挙活動としか思ってない。
昔は、この人ならやってくれると思って選挙行ってたわけだが、もう政治家に期待することなんてないわ・・・
154名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:07:44 ID:h3Xo0zz4O
5400て結構な数だよな〜。
カウントからもれてる人もいるだろうから1万はいるのかな。

朝から夜まで働いて
アパート借りて「一人暮らし」も
出来ない国て異常だと思う。
とても先進国なんて言えない。
155名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:07:53 ID:7baocIei0
こんなものなの?
ぎゃーぎゃー騒がれてるからもっと多いのかと思った。
大げさだな。
156名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:08:19 ID:avMeystL0
>>147
糞ガキ黙れw
157名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:08:26 ID:DIg0KPzr0
>>145
>大阪じゃ仕方がないのか?
に対してだ。

俺は東京に住んだことが無いが
志木や溝の口には住んだことが有るぞw
158名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:08:35 ID:md/QbwAT0
こういうニュースを見ると、早く政府がこの問題に本気で着手してほしいと思う一方で
正社員として働ける自分は本当に運がよかったとつくづく思う。

せっかく手にしたチャンスだから、絶対逃がさないようにがんばらないと。
159名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:09:00 ID:bsmQXQTG0
>>129はなんで就職しないの?
強盗を本気で考えるなら自分のこと真剣に人に話したほうがいいと思うけどなぁ。
160名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:09:08 ID:4es8Tjn60
>>156
どうしてそういうレスになるんだ?
ユニークな奴だな。
161名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:09:56 ID:lA6UcnZa0
>>135
>出来れば親族をって言われるはず。
そういうとこで土下座してでも頼み込む。そういう努力はそりゃ必要でしょ。
あと、大手保証会社に頼んどけば、いざって時に払わない訳にはいかないと思うんだが…

>>139
死ぬ気もないし住む所を探す気もないし、バイトの中でも安定したとこを探す気もない。
いつもの日常からの脱却ってめんどくさいし。でも、文句だけは一人前。
政治にケチはつけるが選挙にはいかない。そんなんが多い気がするなw
162名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:10:03 ID:5eGjgEsZ0
>>129
手取りそれくらいで、自活してる若い女の子はたくさんいるよ。
勿論安いアパートで自炊。
アンタが食費に月いくらかけてるか知らないけど、家族4人で3万以下なんて珍しくない。
ネカフェなんてもともと宿泊のための施設じゃない。
そんなところに寝泊りして、コンビニで高い弁当買ってたら、そら金も足らんわよ。
少しは考えて生きたら?
163名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:10:10 ID:DIg0KPzr0
>>149
だから、俺が「相対的」だと言ってるw

日本人の犯罪が、と言ってる時点で外国人との比較だと分らんか?
164名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:10:11 ID:sMgZDk6L0
ネットカフェでの宿泊利用はちゃんとした住所のある人に限ればすべて解決。
これでネットカフェ難民はいなくなる。
165名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:10:20 ID:DjKedI310
単に、アパート借りてマンガ読んでネットやゲーム三昧するほどの稼ぎがないから、
ネットカフェに常駐しているだけでは?
166名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:11:10 ID:unHSfqXO0
>>158

そう書いて奥田にメールでも送ってやれよ。
きっと手を叩いて大喜びするぞw
労働者を盲従させておくことが何よりの至上命題だからなw
167名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:11:38 ID:YTdww3Cd0
>>154
1億3000万人近くもの人が精一杯頑張って生きてるこの国では、そりゃ
10万20万くらいの人は貧乏な生活を強いられるわな。

更にその下の5400人なんていちいち気にしてらんねーよ。
168名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:12:31 ID:mDFmquPE0
このスレも2になって、少し伸びが落ちてきたな。
169名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:12:42 ID:bNnaQ9ch0
>>165
そ 好きでやってんの
なにを騒ぐことがある???
170名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:13:00 ID:7baocIei0
>>129
手取り12万って普通だよ。
あんた周りの人間はもっともらってるとでも思ってるのか。
大丸あたりで買い物する奴らばかりじゃないんだぞ。
171名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:13:02 ID:obP6zD/i0
>>154
働いたら自然とお金が増えればいいけどね。
どれだけ収益のあがる仕事してるの?
172名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:13:11 ID:B4OwYRLn0
>>158
m9っ`Д´) お前超エライ!
そういう考え方を持つ人が、政治家にいっぱい居ればいいのにな・・・
173名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:13:13 ID:DjKedI310
若くて仕事が見つからない人って、スキルがないからじゃなくて、
挨拶とかハキハキした応対とか社会常識とかの問題だと
思うんだけどな。
174名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:13:41 ID:PDn5GrX50
>>157
いや、大阪が田舎とは言っていないが?
大阪の場合、そういう不動産屋が多いのかと思っただけだ。
175名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:13:44 ID:ziYBdZIq0
カプセルホテルみたいなアパートって作れないの?
共同炊事場とロビーを設置して、手紙や荷物も受け取れるようにしたら
はやらないか?
もちろん賃料は安めで。
176名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:13:53 ID:4GOoGkoM0
>>163
認めているなら、「少なくない」に言いがかりを付ける理由がはっきりしないが
177名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:13:58 ID:lA6UcnZa0
>>154
そういう層が1人もいない先進国って具体的にどこ?
178名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:14:11 ID:XteFKDBC0
>>173
最近は上がまともにあいさつしねえクズばかりだからばからしくてあいさつなんて
やってられねえよ。
179名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:14:16 ID:h3Xo0zz4O
>>164
そうだね、そうすればホームレスが増えるw
ホームレスになればネットもせずに
おとなしくなってくれる、てかwww

どこまで冷たい国なんだorz
180名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:14:20 ID:DIg0KPzr0
>>171
働いたら自然とお金が増えるけどね。

どんな仕事してんの?
181名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:14:30 ID:bsmQXQTG0
>>169
これ以降君を除いた話をするとしよう。
だから君のことじゃない。
君が騒ぐ必要も無い。
182名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:14:38 ID:YTdww3Cd0
>>168
前スレの流れってどんなんだったの?
やっぱ「少なッ!」って感じか?
183名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:14:54 ID:TLdLww7r0
結局、10万あれば生きていけるじゃんっていってるの、
学生かニートか親の脛かじってる奴なんじゃないのか。
電気光熱費、家賃、社会保険各種、食費生活費などの負担を
負ってないから、自分がいかに潜在的に「消費」してるのか気付いてない。

ネカフェ難民は「家賃」の前に借りられないわけだからな。
保証人協会云々言ってる奴はおまえが保証人になってやれって思うよ。
部屋貸すほうも保証するほうもネカフェ難民なんかに手を貸すと思うか。
184名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:14:59 ID:bNnaQ9ch0
>>178
がんばれw底辺一直線
185名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:14:59 ID:TG/5z+DR0
5400人くらい死んでも問題ないっしょ
186名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:15:08 ID:8l4KHK8G0
ネカフェで遊んでいるからお金が残らないんだよ。
187名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:15:16 ID:v+2gld5f0

今ワイドショーでやってるが、
『ネカフェで夜を明かす人は! ななな、なーんと5万人!!!!!!!!   あ、、、、家の無い人は5200人デスヨ』
という、なんともセコイ印象操作がまかり通ってる。
188名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:15:17 ID:yqgaH+JF0
>>159
誰に話すんだ?

>>161
はいはい自己責任、自己責任、何でも自己責任。
それでオマエはなんだんだ、さぞ御立派な方なんだろうから、
はやく住所氏名をさらせよ。言うだけなら誰でも言えるからな

>>164
次はマック難民だな
189名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:15:23 ID:DIg0KPzr0
>>174
で、志木や溝の口でも求められてない件に関しては?
190名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:15:31 ID:dOnqTZqoO
>>170
大丸ってw私も関西に住んでるから分かったけど、そこは三越とか言うんじゃ。
あなたみたいな人好きです。
191名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:15:44 ID:mDFmquPE0
>>175
既にあるよ。
それを「ドヤ」と呼びます。
名古屋駅前に一泊1000円で泊まれるホテルチェーンがある。
「サラシーマンホテル」という名前のホテルチェーンだが
俺も泊まったが泊まってる人の95%は日雇い労働者とホームレス。
しかしTVも冷暖房も風呂も付いてるし、そこそこ快適ですよ。
192名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:16:05 ID:sMgZDk6L0
ネットカフェ難民の弱点は、
漫画読み放題、ドリンク飲み放題、シャワー完備のところにいたりで
山谷、あいりん、寿町等のドヤ街にいる、小汚くて臭い連中と比べて
悲壮感がないところ。
5400人程度だし、どう考えてもドヤ街の連中をなんとかする方が優先順位が高い。
193名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:16:09 ID:DjKedI310
ネカフェもマックも、クレジットカードしか使えなくしたら、
だいぶ難民が減るんじゃないか?
194名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:16:28 ID:wOnnF0bK0
毎晩ネットカフェに泊まるより、3畳一間の古いアパートでも住んだほうが
やっていけるんじゃないのかな。手取り10万円あれば何とかなるだろう。
それで生活できないようなやつは、何をやってもまともな生活は無理ぽ。
195名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:16:29 ID:4es8Tjn60
>>178
そういうのって「人がどうこうだから・・・」って左右されるんじゃなくて、
「それでも自分はきっちりやります」って部分なんだよな。

客がガラ悪いからじゃあ僕もってなら
店は話にならんしな。
196名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:16:53 ID:DIg0KPzr0
>>177
だから>>118を読み返せw

でなければ、日本語を勉強してから来いw
197名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:16:55 ID:4GOoGkoM0
>>185
今の時代、おまいみたいな非日本人的な考え方の奴が多いんだろうな
「5400人死んだって、まぁイイジャン」って奴
198名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:17:06 ID:YTdww3Cd0
>>179
正直、ネカフェ難民が難民のままなのは、「ネットができたりマンガが読めたり」する
その環境にこそあると思う。

遊びたいからそんなふざけた場所にいるんだろ?まともな職にありつきたきゃ、
まず定住しなきゃ。住まいに回す予算をネットやマンガに費やすガキには、同情できんって。
199名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:17:12 ID:ODsgkIS90
大阪の文化住宅(という名の木造アパート)をルームシェアすれば良いんじゃないかと。
名前使ってる代表に保険料として月1万円くらいの金くれてやって、
そこに住民票移して、就職活動すれば良いんじゃないか。

地方の劇団員が集団で東京出てきて、アパートで共同生活するようなもんだ。
200名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:17:58 ID:TG/5z+DR0
>>197
だって、たったの5400人ですよ?
201名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:17:59 ID:IIsZcQKJ0
ネットカフェを、無職では利用できないようにすればいいんじゃね?
社員証を提示しないと利用不可って感じでさ
202名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:18:09 ID:obP6zD/i0
>>180
うそつけ
労働の対価に賃金もらってるだけだろ
203名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:18:29 ID:wOnnF0bK0
>>193
もともと貧乏人相手の商売なんだから、そんなことしたら客が半減するだろw
204名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:18:52 ID:mDFmquPE0
国は地方自治体が作った公衆住宅は空室率が高く
異常に部屋が余ってますよ。

そこを安く貸し出せば済むだけの話です。
205名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:18:55 ID:bNnaQ9ch0
>>199
だ か ら
彼らはそんなメンドクサイことしたくない(できない)人種なの

いい加減わかって!!
206名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:19:12 ID:PDn5GrX50
>>189
シラネ。
つかレアケースじゃね?

俺の場合、大手や中規模の不動産屋しか使ったことないんで、全て必要書類を
提出したぞ。


207名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:19:12 ID:+FrsaeP30
派遣会社(奴隷売買会社) 働いている期間だけでも

奴隷の住むところ提供してやれよ

ピンハネ 半分は取りすぎ 少しは奴隷に還元しろ
208名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:19:20 ID:upEZoa1d0
>>51
> 音がもれるから、男連れこめないっていうのが難点だな。


レOパレスよかましだよ。
209名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:19:20 ID:vsYPCYIy0
>>1
お前ら、あんだけ騒いでおいて、5400人なのかよ…
その10倍はいると思っていたね。
210名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:20:12 ID:bsmQXQTG0
>>188
だからダメなんだよ。
全部人任せ。理解しようとする気もない。


211名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:20:24 ID:DIg0KPzr0
>>191
「サラシーマンホテル」ってのの住所を教えてくれ。
ググったが出てこない・・・

時々、チャイナエアラインで名古屋に降りる(関空には路線がないので)と
夜明けまで、大阪に帰れなかったりするんだ・・・
212名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:20:34 ID:yqgaH+JF0
>>189
10年くらい前は不動産屋もうるさくいわなかったんだよ
今は書類の束を用意しないとダメだぜ
213名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:20:42 ID:uyERkYev0
ネットカフェ難民が5400ってことは、それ以下のコンビニ難民とかマック難民が2000はいるな
214名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:20:46 ID:TLdLww7r0
12万でも生きていけるとか言ってる奴、
ネカフェ難民を哂うことできるの?
不景気になったら速攻でネカフェ難民仲間入りだろw
下が下を煽ってる状況。なんとかしなきゃっていってるのは
比較的生活に余裕のある層なのかね。
ネカフェ難民煽ってるの、「俺は12万で生活してるぞ」とか
貧乏自慢大会になってる。そんなの潜在的ネカフェ難民だってw
215名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:21:15 ID:DIg0KPzr0
>>202
だから、働くと自然に増えるんじゃないか?
216名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:21:26 ID:ziYBdZIq0
>>191
ドヤって住所にできないような。

就職するためには安定した住所が必要。
身をおとしてしまったが再起を図る人のための超格安アパートを
つくってみたい。
217名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:21:28 ID:7baocIei0
>>190
いやーぱっと思いつくところが大丸だった。
だって近くに三越ないし…w
218名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:21:36 ID:lA4DZwuN0
無駄な討論を繰り返しても意味がない。
楽な自殺方法について考えようよ。死ぬしかないんだってオレ等。

@首吊り自殺     医学的にはもっとも楽な自殺方法らしい。
A飛び降り自殺    勇気さえあれば確実に死ねる。アスファルト限定だけど。
B電車に飛び込み自殺 かなり怖いが確実に死ねる。痛みもさほどないはず。
C切腹自殺      昔は武士は死ぬとき切腹するらしいし、楽なんだと思う。
D頸動脈切り自殺   首にカッターでも当てて頸動脈切断出来れば一撃必殺。
E暴力団組長殴る   強制的に殺されると思う。
F天皇にパンチ    右翼が殺してくれます。辛いかもしれないけど確実に死ぬ。

さ、好きなのをどうぞ。
219名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:21:38 ID:4GOoGkoM0
>>196
アンカーミスるなw半年ROMってろ文盲
220名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:21:39 ID:mDFmquPE0
>>211
OK!
太閤口を出て南下(100mくらい)すれば、嫌というほどたくさんあるし
ドデカイ看板が嫌でも目に付く。
今、場所もググってあげるから待ってて。
221名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:21:49 ID:h3Xo0zz4O
>>199
それ、公団だか市営住宅だかで出来るようにすれば良い。
222名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:21:55 ID:YTdww3Cd0
>>197
確かに、>>185は「5400人か・・・。もっと他に予算は回すべきだな、老人介護とか」と
言うべきだったとは思う。ちょっと煽り気味すぎるよな。
>>193
ネカフェはともかく、マックの主要顧客は家族連れだから、そこまで貧乏人が
ターゲットってわけでもない。うちの社長も年甲斐もなくマック好きみたいだし。
あと、マックは店によっちゃ難民を追い返してるよ。ネカフェとはバイトの士気が違う。
223名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:21:56 ID:DjKedI310
最近はあれかね。酔っ払ってサインすると就職できる、
超・高給与のフランスとかの会社はないのかね。

なんでも出張が多くて、ほぼ1年中、中東あたりの勤務らしいが。
224名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:22:00 ID:TG/5z+DR0
つか、難民とかうざいから誰か退治しろよw
DQNのガキどもがやってくれないかなあw
225名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:22:03 ID:4xz6auve0
ドヤの素泊まり1500円がネットカフェに移行しただけでしょ。
そこそこの大学を出て、なんの罰も受けるようなことなくきちんとレールの上を歩いているのに
家庭を持つのは厳しいような所得というのは、国の将来への禍根になりかねないが、
博打にのめり込んだり適当に生きてきた人間を格差の象徴みたいにされてもなぁ。
こんなのはいつの時代でもいたと思うけど
226名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:22:14 ID:4es8Tjn60
>>214
いや、哂っているわけでもなく、
12万で可能かどうかって話の中で
「可能だ」って言ってるだけじゃね?

自慢とかそういう意味でもなく。
227名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:22:27 ID:DIg0KPzr0
>>206
既に書いてるだろ・・・

駅前の小さな老舗の不動産屋で探せ。
228名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:22:42 ID:vst00WoL0
('・c_,・` ) 現代の奴隷制度 日雇い派遣組
229名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:22:58 ID:bNnaQ9ch0
>>223

それエリア88w
230名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:23:03 ID:dOnqTZqoO
>>183
多分ネットカフェ難民ならって事じゃないかな?
手取りって書いてあるから社会保険は天引きされた後で、水道光熱費もかからない。
かかるのはネットカフェ代と携帯代と食費と日用品代くらい。
生命保険とか損害保険とかはどうしてるんだろう。
携帯の請求書はどこに届くんだろう。
231名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:23:05 ID:lA6UcnZa0
>>183
だから、住む所がない上に借りられない状況になったのは何故なんだ?
ネカフェスレが立つ度にこの質問をするんだが、レスが返って来た記憶がないなw
生まれつき天涯孤独で独りぼっちで宿無しで生きてきたのか?

>>188
>はいはい自己責任、自己責任、何でも自己責任。
そう言うなら、自己責任を問われる部分に関しては精一杯の努力をしたんだろうな?
232名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:23:15 ID:Ze4z/t/A0
なんで若いのに難民同士で助け合い抜け出す道を模索しないの?
1人で悩んでも仕方ないだろ。
人間不信にでもなってるのか?
233名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:23:21 ID:PDn5GrX50
>>227
だからそれが普通の大家なのかと。
234名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:23:22 ID:zeOowoo70
>>199
東京のNPOに、そういう活動を支援している団体があるらしい。雑誌「東洋経済」で取り上げられていた。
235名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:23:48 ID:Ss5UOXaS0
想像してたよりずっと少ないね
236名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:23:48 ID:xf0ywSnb0
たった5400人か、大量にいるように報道してたマスゴミはやはりゴミだったな
237名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:23:49 ID:4GOoGkoM0
>>200
マイノリティーに配慮できない偏狭だって宣伝してるようなもんだよ
238名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:24:09 ID:DjKedI310
住所がなくて定職がなくて顔と技術に自信があるなら、

ヒモを目指すのが一番
239名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:24:11 ID:DkTXzOAo0
>>175
rest houseだったかな?
もうあるよ。
一泊1500くらいからあるやつ。
240名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:24:16 ID:4es8Tjn60
>>223
神崎乙!
オレは外泊証明になどサインしない。
241名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:24:29 ID:YTdww3Cd0
>>223
面接で「で、君はわが社で何ができるんだ?」と聞かれたら彼等はどう答えるんだろw

>>236
所詮、視聴率なんだよなヤツラは。
242名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:24:40 ID:W0v2TxZ30
>>225
けどよ、今の30近辺のそこそこの大学出た
氷河期世代ってこれからどーなんだろな

今だに定職に付けずに
親と険悪になって家を出て行くって事もあるんじゃね?

つか、それで1人暮らししてるヤツも何人かいるわ

そいつらが、今の派遣やらバイトを
年齢上の理由で切られたらどーなんだろな

日銭が必要になって日雇いに走り・・・そして

行き着く先は一緒な気がする
243名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:24:43 ID:uyERkYev0
首都圏の零細不動産屋だけど、零細でも定職のないヤツにはワケアリ物件すら貸せん。
244名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:24:46 ID:IIsZcQKJ0
安楽死施設は、マジで必要かもね
国も試しにアンケートを採ってみれば良いんだよな
安楽死施設は必要ですか?みたいなのをさ
245名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:24:57 ID:DIg0KPzr0
>>219
スマンかったが、お前、カルシウム取った方が良いぞw

>>220
頼む!期待してるぞ。
246名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:25:14 ID:obP6zD/i0
>>215
だ、か、ら、
自然にじゃないだろ。
雇用者から給料もらわないとだめな存在だろ?
247名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:25:32 ID:PDn5GrX50
>>234
ウシジマくんに出てきたね。
248名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:25:32 ID:TLdLww7r0
ここにいる奴の職業が気になる。
俺はちなみに夜勤非正規。
学生なのかな。なんか現実感なさ過ぎる。
249名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:25:50 ID:Ix7ZvHOL0
あーあ
なんか日本が徐々に終っていくな
また1980年代くらいの日本に戻れねーかなあ
あの頃は景気も良かったし今みたいに殺伐としてなかったしなあ・・・
250名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:25:51 ID:v+2gld5f0
>>216
月4万くらいで、敷金礼金、保証人不要の安アパートがかなりヒットするぜ。
これは問題当初から指摘されてたが、自称難民様はなぜか聞く耳持たず。

結局、ネカフェは割高になるんだが、難民やってるような低脳にゃ理解できんらしい。
それとも、プロパガンダ的に無視しないとマズイ人が居るのかもねw
251名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:26:09 ID:DjKedI310
全国のネットカフェの深夜のサービスレベルを抜き打ちで検査する
会社を設立してみたらどうだろう。
252名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:26:15 ID:d+pkLH4E0
>>216
そういう人のために5000人くらいがマンションの1室を住所として登録したら
「そんなもん認めん!」って役所がつっぱねた事件が大阪になかったか?
253名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:26:27 ID:DIg0KPzr0
>>233
普通の大家は、契約に間しては不動産屋の言いなりだw
254名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:26:43 ID:bNnaQ9ch0
>>249
十分、殺伐としてたぜw
255名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:26:48 ID:5eGjgEsZ0
>>175
そんなもんいくらでもあるでしょ。環境は最悪でパソコンもないけどw
日雇い労働者の町には掃いて捨てるほどある。
256名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:27:10 ID:u7ritzY90
その5400人にしたって、切実なのは、さらにその一部だと思うけどね。
その気になれば、実家に帰ろうと思ってる奴が、結構いるんじゃないかな?
「ネットカフェ難民」ライフを楽しんでるってのがね。
257名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:27:10 ID:xf0ywSnb0
フランス外人舞台の給与っていくらいなんだろう
258名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:27:14 ID:YTdww3Cd0
>>242
俺も氷河期ドンピシャの世代だけど、まあ「普通以上の奴」はとりあえず全員、
就職できてるわな。どの世代でもいるような「半端モン」が、この世代に限っては
就職できなかったってだけで。
259名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:27:22 ID:DkTXzOAo0
思ってみたら、何で調査対象がネカフェだけなの?

代々木公園に20代のホームレスがうようよしてるよ

深夜のマックにも20代が結構いるよ。

山谷や鶯谷の素泊まり街にも、20代がいるよ

260名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:27:42 ID:ODsgkIS90
>205
確かにそうなんだろうけど、
実践可能な方法論を示しておけば、他者を非難する資格を失う。
免責事項としてカキコするのもアリだと思う。

「実践しない奴が悪い」って言えるもの。
261名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:27:47 ID:DIg0KPzr0
>>246
お前には「働くと」という文字が見えないのか?
262名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:27:49 ID:TLdLww7r0
>>226
皮算用だろw
実際生きてみろよ。
だいたい、ネットに一日何時間もつないでるような奴は
12万じゃ生きていけないだろ。親とか社会的インフラが顕在なら
12万でも十分生きていけるがな。
263名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:28:12 ID:DGoSyN+sO
ネカフェ難民同様スパ銭難民もいると思う
264名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:28:23 ID:KETG75wp0
生活保護予備軍、いずれ税金で養うようになる
265名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:28:39 ID:PekaxbWI0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
266名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:28:57 ID:DIg0KPzr0
>>260
とっくに、その状態だw
267名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:29:16 ID:PDn5GrX50
>>253
? そうじゃなくてさ。
数的に普通なのかって話よ。
今時保証制度なしに保証人不要としてる不動産屋ってそんな多くないだろ。
268名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:29:22 ID:4es8Tjn60
>>257
敵の戦車一台破壊すると8000ドル。
武器はじいさんから買うべし。
ミサイルは50ドルくらいからあったような。
269名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:29:24 ID:W0v2TxZ30
>>258
それ、大卒だからじゃね?
俺も大卒の友達はまぁまぁって言うか就活サボってたヤツ以外は大丈夫なんだけど
専門卒とか高卒の友達もいるだろ?
そいつらマジやばい

まぁ俺は別に関係無いっちゃ関係無いけど
それで治安悪くなると、そろそろ後、数年したらガキ育てる立場になると思うと
ちょい不安ではある
270名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:29:36 ID:TG/5z+DR0
こういう人達は国が責任をもって安楽死させてあげることが必要だよ思うよ
昔のアウシュビッツ収容所いたいなのがねw
271名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:29:46 ID:Skap2no40
>>262
もちろん12万で生きていくには娯楽から遠ざかる必要はあるわな。
272名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:29:48 ID:eI/7qQ6M0
>>250
月4万だと冷暖房、PCや風呂、その他付属設備を自分で
揃えないと駄目だからだろ

住むだけであればいくらでも安くあげられるが、
何だかんだ言って贅沢なんだよ、こいつら
273名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:30:02 ID:obP6zD/i0
>>261
働くだけで利益につながると思ってるのか、
バカが・・・
274名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:30:06 ID:bNnaQ9ch0
>>264
800兆円を超える財政赤字をどうお考えで?

いずれ生保制度も破綻する。
甘いよバカフリーター
275名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:30:10 ID:xf0ywSnb0
>>268
ボーナスステージへの突入条件は?
276名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:30:29 ID:0QlSNrXf0
自己責任だ。ざまーみろ
277名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:30:33 ID:mDFmquPE0
サラリーマンホテルでググった。

こういうのが出てきたな
http://page.freett.com/fukamiyuuya/syukuhaku.htm
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/1279/sararima.htm


ちなみに場所は
http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=35.10.18.955&lon=136.49.22.829
太閤一交差点まで歩いてもらって西を見れば「サラリーマンホテル」の看板が数件見えます。
ゴトウ家具より西に歩いたところに数件ある。

大体900円〜1500円で、門限が9時、個室(1畳半くらい)
冷暖房完備、TV付き、共同風呂数畳分が地下にあります。
278名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:30:40 ID:/aXRDhWh0
>>231
普通に家借りたり持ってたりして生活していたらよほどのことがない限りホームレスには落ちないだろ
借金まみれだったりすべてを捨てて家出したり怠けて働かなかったたりしたんじゃないの?
279名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:30:40 ID:DjKedI310
外国に出稼ぎにいってみたら?
最近日本の工場が増えているベトナムとか。
280名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:30:49 ID:DkTXzOAo0
>>270
誰が殺すかよww

一生日の目を見ないまま生かしておくのが
見せしめのためにも一番
281名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:31:07 ID:svpKNHXd0
>>214
じゃあ、いくら欲しいの?
282名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:31:19 ID:d+pkLH4E0
>>271
寝るのが一番金のかからない趣味か?
283名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:31:35 ID:4es8Tjn60
>>262
生きていけるもなにも、
実際そうなったらそうせざるを得ないわけで
粛々と緊縮財政を敷くしかないだろ。

で、まあ12万ならアイデア次第で確かに出来なくもないわけで。
12000円なら無理だけど。
284名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:31:44 ID:KETG75wp0
こいつら病気になって生活保護になる、半分はメンヘラ
全て生活保護、消費税35%
285名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:31:50 ID:XcOFf0VKO
工作員さんたち、今日もお元気そうですね〜。
1書き込みいくらなんでしょうか?
楽しそうなお仕事で、うらやましいです〜。
286名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:31:52 ID:qKfLWu4m0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
287名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:31:58 ID:/4qHckYo0
>>274
800兆円の借金返すために債権者の税金タダにして、そのかわり公務員の給料ゼロにして、
みんなやめちゃったら生活保護の人がかわりに働いたらいいんじゃね?
288名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:32:08 ID:yqgaH+JF0
>>231
本物のクズだなオマエw
289名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:32:14 ID:YTdww3Cd0
いつになく、「俺っチはかわいそうな層だからきちんと保護して!」と主張する連中が
忙しいスレになっちまったなw

かわいそうの、根底が覆されつつあるんだから大変だよな。拉致発覚後の在日のようだw
290名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:32:21 ID:h3Xo0zz4O
>>270
そんな自分らが分かりやすい悪人になるような
親切な事するわけないだろww
291名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:32:33 ID:5eGjgEsZ0
つーか、どう考えても好きでやってるとしか思えないこのネカフェ難民の存在に、社会的問題を見出そうとするなら。
5000人の若いもんが住所不定の貧乏してるってことではなくて、これだけ稼いでて、わざわざネットカフェに寝泊りするような阿呆が最近の日本に沸いてきたってことなんじゃないの?
こいつらよりもっと金のない人はたくさんいるけど、みんなボロいなりに賃貸に住んでる。
安い米買って自炊してる。
292名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:32:36 ID:dOnqTZqoO
>>252
それは生活保護受給させて半分ふんだくる業者が仕組んだからだよ。
住所不定じゃ生活保護受けられないから。
293名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:33:40 ID:Skap2no40
>>286
こんなマニュアル買う前にどうにか自分でなってほしいよな。
本当、年金より生保のほうが優雅に暮らせるって人を馬鹿にしてる。
294名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:33:46 ID:4es8Tjn60
>>275
少なくとも3回はミッションをこなさないとな。
そしたら飛行機から爆弾をそぎ落とすミッションだ!!

ショットのでかいミッキーが有利だぞ。
295名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:33:49 ID:mDFmquPE0
大阪や名古屋在住ならドヤに泊まればいいよ。
一泊1000円程度で一ヶ月毎日泊まっても3〜4万円くらいで済む。

296名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:34:00 ID:/4qHckYo0
都会のコンビニは人手不足でセブンイレブンとか日払い+15分単位清算にするらしいぜ
297名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:34:10 ID:n1aPydPB0
高まる未婚率

未婚率を年齢層別にみると、
1995年から2000年にかけて30〜34歳では男性は37.3%から42.9%へ、
女性は19.7%から26.6%へと大幅に上昇している。
25〜29歳では、2000年において男性の69.3%、女性の54.0%が
未婚となっている。
なお、若年以外のほとんどの年齢層でみても未婚率が上昇しており、
日本人の未婚化が全体的に進んでいる。

また、生涯未婚率(50歳時の未婚率)も、年々高まっている。
総務省「国勢調査」により生涯未婚率を男女別にみると、
2000年で男性12.6%、女性5.8%となっており、
男性の生涯未婚率は90年に女性のそれを上回って以来、上昇が著しい。
生涯未婚とは、結婚しないで非婚のまま一生を送るということであり、
非婚化も進んできているといえよう。
298名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:34:16 ID:DIg0KPzr0
>>267
え〜と・・・いつから保証人不要の話になった?

保証人不要のアパートは、俺は契約したことは無い。
保証人の住民票や、印鑑証明を求められたことが無いだけだ。
だから、いつも親の名前を書いて自分でハンコを押した>>110への反論から始まってると思うんだが?
299名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:34:23 ID:Tun9xvxd0
>>285
工作員だってよ・・・・プwww
お前ら工作員に工作してもらえるほど価値あると思ってんの?wwwww
300名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:34:32 ID:L3absfBCO
昔ドヤに行ってたのが、ネカフェって選択肢が増えた
ただそんだけ
301名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:34:48 ID:yqgaH+JF0
>>274
その前に年金制度や健康保険制度も破綻するけどな
生活保護制度が破綻するってことは国家の破綻が前提だからw
302名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:34:49 ID:tL4Vdrg20
>>287
生活保護受けるようなバカに日本が動かせるとでも?
これだからマスゴミに踊らされて公務員批判してるアホは困る
303名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:35:03 ID:TG/5z+DR0
>>290
取り締まりとかは罪の軽い受刑者にやらせる
処刑は罪の重い受刑者に執行させるとかw
その際、死刑囚といっしょに葬れば効率的かな?w
304名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:35:05 ID:W0v2TxZ30
未婚は収入とか格差も問題だけど

今日び公立学校だけじゃ
まともな教育受けさせられない事の方が問題
305名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:35:09 ID:IXDbfFPNO
日給8000円の警備員バイトでも、20日勤務で16万。
安アパートで暮らせる
306名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:35:14 ID:ziYBdZIq0
>>250
住居の形態を一昔前のカプセルホテルみたいにすれば
もう少し安くできると思う。

>>252
NPO事務所の一室に5000人を住民票登録させた事件?
あれは流石に無理があるw
307名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:35:22 ID:lA6UcnZa0
>>288
ありがとう。クズにクズ呼ばわりされるとは最高の褒め言葉だw
308名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:35:27 ID:YTdww3Cd0
>>285
どういう工作員なんだか、ない知恵振り絞って教えてみろよw
309名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:35:40 ID:Y0i7wxxz0
ネットカフェって住み心地いいよな
クーラーのない俺の部屋なんて地獄だよ
俺も寝苦しいときはネットカフェに行ってる
310名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:35:54 ID:DIg0KPzr0
>>273
お前はどんな世界に生きてるんだ?

日本では「働くだけ」で利益につながるんだぞw
311名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:35:55 ID:DjKedI310
ネットカフェ難民の大半は、そういえば、
TV制作会社とかの下っ端スタッフだった、
ってオチじゃなかったっけ?

だいぶ前に話題になった気がするんだが。

金がないんじゃなくて、時間が過酷すぎて家に帰れない、
っていう理由でのネカフェ暮らし。
312名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:36:07 ID:svNU2nF60
【政治】 防衛省、自衛隊の人材確保に民間企業からの「レンタル移籍制度」創設を検討★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188228638/

・防衛省が、民間企業の若手社員を自衛隊に2〜3年の期限付きで入隊させる「レンタル
 移籍制度」の創設を検討している。

 人材確保策の一環だが、背景には自衛隊の若手教育に対する企業側の期待もある。
 同省は、今年度中にも民間企業などに意向調査を行い、試行につなげたい考えだ。
 自衛隊は精強な部隊を維持する上で若手隊員を確保する必要があるため、陸上自衛隊
 では2年、海上、航空各自衛隊では3年の期限で勤める「任期制自衛官」の制度を設けている。
 応募資格は18歳以上27歳未満。高校卒業者を中心に毎年1万人前後を採用し、数回の
 任期を経て、毎年5000〜6000人が退職する。

 しかし、最近は、景気回復に伴って民間企業志向が強まっているほか、大学進学率も
 高まり、高卒者の確保が年々難しくなっている。少子化に伴い、募集対象年齢の人口が
 減り、人材確保は将来的にさらに厳しくなると予想される。

 そこで着目したのが、プロサッカーで普及しているレンタル移籍。民間企業の内定者や
 若手社員、他の公的機関の若手職員を2〜3年の任期制自衛官として受け入れ、任期満了後に
 元の職場に戻す仕組みを考えついた。身分は通常の自衛官と同じで、訓練内容も変わらない。
 入隊後は数か月間の基礎教育を経て全国の部隊に配属され、災害派遣など実際の現場での
 活動を想定している。


 同省は今後、民間との給与格差をどう解消するかなど、レンタル移籍制度の具体的な方法を
 検討する。ただ、入隊期間が2〜3年の長期に及ぶことや、自衛隊で学んだことが企業などに
 戻った時にどう生かせるかなど課題も多い。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070827i104.htm
313名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:36:22 ID:z6hVnhgR0
まぁ何の計画も無しに都市部に来て派遣やってれば
こんなことになるのは自業自得だろうな・・・
314名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:36:54 ID:yFAqOep50
315名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:37:18 ID:TLdLww7r0
ただ、やっぱり好景気なんだよね。
竹中は大嫌いだが、奴の言うことは半分当たってる。
とにかくなんでもいいから「好景気」を続けないとダメだ。
いったん不景気になれば潜在的ネカフェ難民、フリーター派遣が
いっせいに無職になる。自転車操業なんだよな、この国は。
年金も労働政策も。致し方ないところもあるが・・・
316名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:37:23 ID:mDFmquPE0
問題は「ネカフェが高い」とか安いの問題じゃないんだよな。

こういう若者を増やす社会的状況を小泉チョン一郎が作り出してしまった点が本来の争点。
317名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:37:24 ID:uyERkYev0
住民票5000人ぶち込んだやつは、選挙直前にやったからタイミング悪かったんじゃねぇの。
実際某政党に一斉投票させるとかいうウワサもあったし。
318名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:37:33 ID:YTdww3Cd0
>>313
逆パターンで、何の考えもなしに農村部へやって来て行き詰って
地元を荒らしてノタレ死ぬ連中も多いらしい。
319名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:38:06 ID:XcOFf0VKO
フフ、やましい人間って図星をさされると
大声になるんですよね〜。
320名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:38:07 ID:PDn5GrX50
>>298
ああ、すまんかった。保証人は違ったね。

でも、保証人の調査を求めないことが普通かどうかは別じゃね?
少なくとも俺は>>206だった。
321名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:38:10 ID:/QO5YBrB0
他人事に昼間からしかもタダで書き込む奴はいないわけで
本当に本人たちか、「工作員」しかいないと考えるのが普通。
322名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:38:24 ID:upEZoa1d0
>>247
ブタヅカみたいな生きかたにちょっとだけあこがれてます。
目ェいくぞ?
323名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:39:25 ID:DjKedI310
>>321
きみ、2ちゃんねるって知ってる?
他人事に首つっこむのが大好きな人たちの集まる巨大掲示板があるんだ。
324名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:39:26 ID:eI/7qQ6M0
普通に働いてれば住むとこぐらい困らないだろう
住み込みだって募集あるんだし、貧乏なのに求めすぎるから
どうしようもない状態に陥る
収入もないのにカード使いまくって破産するバカと同じだな
325名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:39:30 ID:uyERkYev0
ネカフェ難民になるくらいなら、全財産握り締めて東南アジア行った方がいい気がするな。
326名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:39:31 ID:z9ieRYDKO
難民と言うほどの人数じゃないだろ。
ほっとけ
327名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:39:51 ID:gm6Gff4k0
親に高校の奨学金ふんだくられてたオレがきましたよ
328名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:40:14 ID:TG/5z+DR0
貧乏人は貧乏人にふさわしい生活すればいいだけ
並以下の生活してろっつーの
329名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:40:33 ID:v+2gld5f0
>>272
俺なんか築25年木造、月15000円、4畳半、半畳の押入れと流し付き、風呂無しトイレ共同(汲み取り)
で4年くらい頑張ったけどな。
夏は扇風機、冬はコタツ、テレビは電気店の横で野晒しになってる奴の中から映るのを拾ってきて、
夏場はアパート前の水道でトランクス一丁で通行人にじろじろ見られながら体を洗い、冬は十日に一度の銭湯。

そんな俺でも、資格を取って今はメデタク管理職、一戸建て住宅を買えました。
結局、難民なんてやってる奴は努力が足りんよ。
人間、やる気になれば何だって出来る。
330名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:40:45 ID:ziYBdZIq0
>>315
完璧な経済政策なんてないからな。
竹中さんと対になるような実務ができる経済学者がいればよかったんだけど。
植草さんは理論は抜群だけど実務ができない人で、性癖がアレだったし・・・
331名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:41:13 ID:yFAqOep50
http://www.oopsweb.com/2003/sp/02b/1.html
日本人の年別海外移民者数、前年永住者比
4712(1991)
3406(1992)
628(1993)
6677(1994)
6193(1995)
3289(1996)
3784(1997)
3800(1998)
1938(1999)
4470(2000)
8273(2001)
-8375(2002)
6878(2003)
10511(2004)
8274(2005)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/06/pdfs/1.pdf
2002年統計みたいにテロ騒ぎで思いっきり減ってる年もある

「難民」っていわへんのお?
332名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:41:22 ID:Tun9xvxd0
>>319
やましい人間ってのは、「なまけもの」「無能力者」って図星指されて腹たててるネカフェ難民のみなさんのことかな?
わかってるじゃんお前。
333名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:41:25 ID:W0v2TxZ30
俺の周りにいる「努力じゃなくて時代のせいで可愛そう」なヤツら

・そこそこの大学出てブラック企業→激務で安月給→辞めて派遣
・いい大学出て、一生懸命大学院で勉強してポスドク→こっからどーすんの?
・おなじくちゃんと就職したけど激務で体壊す→辞めてニート

こいつらはカワイソス
334名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:41:25 ID:svpKNHXd0
>>262

だから、いくら欲しいんだよ?
335名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:41:34 ID:upEZoa1d0
>>311
俺様の同僚、150坪の一戸建て買ったはいいが通勤片道二時間。
朝8時始業。終業23時。

だから平日はネトカフェ難民してます。
336名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:41:44 ID:bNnaQ9ch0
>>327
それマジでいるんだよな

ガキに無断で奨学金借りてるバカ親

がんばって使った覚えのない債権者の道を歩んでくれ(合掌)
337名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:42:37 ID:DIg0KPzr0
>>320
だからさ、大手じゃないと調査システムや費用が出せないから
駅前の小さな老舗の不動産屋で探せば、調査しないことが普通になるのよ。
338名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:42:49 ID:e7d4pfdl0
>>274
大量の刑務所予備軍に…

アメリカは200万人を600億ドルで養っている。

日本も100万人を日本式の高価な刑務所で6兆円ほどかけて養えば良いじゃないか!
339名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:43:15 ID:KETG75wp0
腰が曲がって働けなくなれば即生活保護
340名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:43:20 ID:N2S925w5O
親だってそんな暮らししてるなら帰って来いと思ってるはず。
田舎に帰れ!
341名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:43:21 ID:TLdLww7r0
しかし、叩きにしても悪質すぎるな。
ここまで情け容赦なく叩けるものなのか。
美しい国の実態がこれだよ。
安倍は三丁目の夕日という互助的な共同体を妄想する一方
新自由主義経済によって共同体を崩壊させ自己責任社会にした。
矛盾してるんだよね。自己責任を徹底すればここの多くの書込みのように
「勝手に死ね」「国にたかるな」という情け容赦のない荒涼とした世界になるのは当たり前。
342名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:43:49 ID:YTdww3Cd0
>>321
建築・不動産関係のヤツは火曜休みなのを知っておいた方がいいぞ。
それにアホが必死に自己擁護してるスレは、まっとうな社会人から見ると
美味しそうなスレに映るもんだし。

>>333
俺、その上にあるのと同じパターンだけど、派遣にならず普通に転職したよ。
不景気だったとはいえ、10社受けたら3社は受かった。いきなり派遣だなんて
努力があまりにも足りないぞそいつは。
343名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:43:57 ID:ODsgkIS90
>325
体力も劣ってるしエアコンないし言葉もコネも通用しない土地で何が出来る?

日本で習った事が一番効率よく活かせるのは日本な訳で、
日本で得た知識や経験を生かすには日本的な仕事をしないと役に立たない。

NOVAの講師連中見て見ろ。母国のツールである英語以外は
日本の社会人として何の役にも立たない連中ばかりだろ。あれと同じ。
344名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:44:32 ID:DIg0KPzr0
>>341
怠け者は勝手に死ねw
345名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:44:36 ID:u7ritzY90
青年海外協力隊に応募しとけ。
346名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:44:56 ID:eI/7qQ6M0
>>329
おー、仲間だ
俺も築35年の木造の6畳トイレ共同に5年間住んでたぞ
でも、東京だから3万取られた
もちろん、エアコンなぞ無いしPCは友達のお下がりを貰って使ってた

俺も最近になってようやく貯金が溜まって、マンソン買いました
贅沢したければ我慢が必要
347名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:45:07 ID:Tun9xvxd0
>>341
解読できました。




                          し
                     こ
348名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:45:09 ID:DjKedI310
>>341
日本をギザカワユス
ならいいか?
349名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:45:12 ID:yFAqOep50
>>343
>>331
海外への「難民」の方が未だ多いな

350名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:45:35 ID:lA6UcnZa0
>>335
ある意味ネカフェ難民になっても仕方ない判断力の無さだなwwww
351名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:45:48 ID:ziYBdZIq0
>>345
協力隊で活動したら、その後の就職めちゃくちゃ楽らしいなw
352名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:45:59 ID:NZRhqPc30
たった5千人。
交通事故死者数は7千人、自殺者は3万人。

まったく問題ない。
353名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:46:22 ID:yqgaH+JF0
>>329
>テレビは電気店の横で野晒しになってる奴の中から映る
窃盗です。自首しましょう

>アパート前の水道でトランクス一丁で通行人にじろじろ見られながら
ワイセツ物陳列罪です。自首しましょう

>そんな俺でも、資格を取って今はメデタク管理職、一戸建て住宅を買えました
要するに違法行為、犯罪を起こさないと一戸建て住宅は買えないってことですね。
了解しました。
354名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:46:43 ID:uyERkYev0
>>343
言葉くらいどうにでもなるだろ。
他は知らんけどどうせ死ぬならって感じだ
355名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:46:52 ID:drCxEX3Y0
>>350
何そのバブルw
通勤に毎日4時間とかありえんww
356名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:47:07 ID:WTpEg85J0
>>329
俺はフリーターに同情的な方なんだけど、この手のスレで一番頭に来た言い訳が
「誰もが努力できる訳ではない、努力できるのも才能のうち」ってのがあった。
357名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:47:20 ID:vPVW9WnZ0
5千も居れば軍隊作れるじゃん。さっさと国会と経団連ぶっつぶしてこいよ。
ネットカフェなんて入り浸るな。
358名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:47:48 ID:foZDFVN80
土日で豪邸の引越し後の掃除の仕事1日3万円
しばらくは金持ちです
359名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:48:06 ID:G5PnBOcFO
20代なら自衛隊入隊すれば良いだろ
貯金もできて資格も取れる
360名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:48:10 ID:MaiQndshO
ネットカフェ難民って都心部にしか見られないからそれより少ない
361名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:48:12 ID:TLdLww7r0
俺も何とか生きてるが年収200万ない非正規。
親と同居してるからまだ生きていける。
もう将来ないから安楽死施設作ってくれよ。
生きるの辛い。そうしたら安倍支持してやるよ。
生きるより残酷なことあるよ。
362名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:48:17 ID:DIg0KPzr0
>>343
>日本で習った事が一番効率よく活かせるのは日本
これは事実なんだが

>日本で得た知識や経験を生かすには日本的な仕事をしないと役に立たない。
これは間違い。

日本で稼いだ金と知識を持って、発展途上国で暮らすのも有りじゃないかな?

NOVAの講師連中なんか、英語を話せるだけで日本で楽しく稼げるんだぜw
363名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:48:29 ID:NZRhqPc30
>>357
乱闘する国会議員と経団連に勝てるわけないだろうw
返り討ちだわな。
364名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:48:43 ID:YTdww3Cd0
>>352
同意。まずは自殺者を何とかする方から始めるべきかもな。
何せあの「203高地の戦い」などの凄惨な戦いがあった日露戦争の総死者数よりも、
1年間に自殺する人の数が多い世の中なんだし。

「ネカフェ難民?ああ、教育問題まで含めて全部解決してからやるか」
365名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:49:04 ID:PDn5GrX50
>>337
んーだから、そんな小規模の不動産屋と契約してる大家が今時どれだけいるのさ。
家賃の取りっぱぐれが怖いってのに。
366名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:49:48 ID:W0v2TxZ30
>>342
まぁハッキリ言えば、俺ならちゃんと転職できる自信はあったがw

まぁ軽いトラウマになってたんだと思うよそいつは
で、働くまでちょっと3ヶ月くらい空いたらもうどこも取ってもらえず
(多分、想像だけど、面接でもそのトラウマ部分見抜かれてたのかもな)
で、1年がすぎ、派遣にまで身を落としてた。

まぁ本人のメンタルの弱さもあるけど
ちょっと時代が違えばなぁ〜と思うとかわいそうではある
367名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:49:53 ID:lD7v6j7C0
5400人…少なめに見積もったのか、多めに見積もったのかで
意見がわかれるな。。。

とりあえず時給800円のアルバイトでも
努力しだいで最低限の生活は出来るってことなのかな?

教えてエロい人!
368名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:50:06 ID:jfnQPH9d0
自立カフェにして
369名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:50:13 ID:vBf23S36O
>>338
山口に出来た刑務所みたいな?
370名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:50:19 ID:unHSfqXO0
20代みたいなこれから先将来を開いていく若者が
浮浪者だらけなんて、ホントこの国終わってるよな
全部小泉−安倍がはじき出したもんだろ?
責任とって早く辞職しろよ!
いつまでも女々しいんだよ!
371名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:50:35 ID:1ta56kRGO
5千人なわけない
もっといるぞ
372名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:50:40 ID:ODsgkIS90
>354
日本で出来ない事は外国でもできない。

日本のノリのまま現地入りして
速攻で金取られて罪犯して死刑になるのが関の山。

厳しい環境の国から日本に来た連中とは似てるようで全然違う。
373名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:50:48 ID:aSn+eVYE0
>>302
公務員は仕事サボってネットやってちゃダメだぞ
374名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:50:48 ID:DIg0KPzr0
>>365
自分の足で周ってみろ。
俺は、そんな不動産屋としか契約した事がないw
375名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:50:49 ID:z6hVnhgR0
派遣のピンはねは15%までにするべきだな・・・
正規採用じゃないんだから一日8時間/15000円にすべきだな。
376名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:50:56 ID:8rJw6GT/0
テレビでは6万人と言っていたぞ
377名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:51:06 ID:lHzrE4O50
>>356
「誰もが努力できる訳ではない、努力できるのも才能のうち」
あたりまえだろ
みんな同じに努力したら貧富の差がなくなっちゃうぞw
378名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:51:07 ID:T6+NG/OQ0
>>336
オレはもうどうにもならんが
奨学金を親に使い込まれてるのが
わかった高校生はどこ行けば救われる?
授業料を親が払うって言って持ち逃げされたら
セーフティネットないんだぜ。
英検2級高校中退だぜ。
ふざくんな。
379名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:51:19 ID:DWir+cox0
コミュ能力が無いとか、規則正しい生活が出来ない、計画的に金を使えない
って、理由で日雇いだの住所不定になってる奴が大半なんじゃねーの?
そういう人間に、普通に就職先やら住居を世話しても意味が無い。
380名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:51:32 ID:vPVW9WnZ0
なんで武装蜂起しないんだろうね。俺は支持するよ。面白いからw
ここでえらそうに言ってる連中なんかよりよっぽどいいことだと思うよw
381名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:51:58 ID:u7ritzY90
>>367
最低でも時給900円以上のバイトを探そうぜ。
バイト代だけで生活するなら、深夜のバイトでも致し方あるまい。
382名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:51:59 ID:yFAqOep50
>>364
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai05/toukei6.html
10歳代男性は1日1人自殺  10歳代女性は1日0.6人自殺
20歳代男性は1日6人自殺  20歳代女性は1日2.6人自殺
30歳代男性は1日9人自殺  30歳代女性は1日3.1人自殺
40歳代男性は1日11人自殺 40歳代女性は1日2.7人自殺
50歳代男性は1日16人自殺 50歳代女性は1日3.9人自殺

    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゛:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゛i
  i゛::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゛::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| 
  .|:::::::|,-====-´  ゛ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゛-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゛゛''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l

     なんで団塊はすぐ死んでしまうん?・・・
383名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:52:00 ID:DIg0KPzr0
>>372
それなら、日本語教師でもすれば良いじゃないw
384名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:52:51 ID:KETG75wp0
派遣フリーターは生活保護に
正規雇用は重税に
385名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:52:58 ID:TLdLww7r0
生活コストの低い地域は仕事がない
仕事のある地域は生活コストが高い
どっちにしても生きていけないw
俺ら貧困層は田舎都会でたらいまわしw
386名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:53:30 ID:DIg0KPzr0
>>377
国体にしか出られない奴は、努力してないとでも思ってるのかw
387名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:54:17 ID:foZDFVN80
若い女の難民は風俗いかないのは偉いのかな

388名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:54:31 ID:OuKuf2Vd0
今北   とりあえず...


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
389名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:54:38 ID:0OBkTwtV0


不動産関連の話題になるとどこから擁護が入る
390名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:54:41 ID:YTdww3Cd0
>>366
えっ、俺もやっぱりちょっとトラウマになってて10ヶ月くらいニートしてた・・・。
改めて「受かってて良かった」って気持ちになれたなあ。今の会社に感謝!
391名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:54:57 ID:vPVW9WnZ0
武装蜂起すれば世界に日本がここまで荒れてますよってアピールできるから何かしらの反応が返ってくると思うんだがなぁ。
内需をおろそかにして国内を破滅に追い込んでる経団連と政府に対して一揆でもやれやw
392名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:54:58 ID:eI/7qQ6M0
>>367
余裕でできる
時給800円として
1日800×8時間
24日働いたとして1ヶ月の給料153,600円

ぶっちゃけ新入社員より手取りは多い
プラス他のバイトかもう少し時間数増やせば貯金する余裕もできるはず
393名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:55:02 ID:TG/5z+DR0
赤ちゃんポストもある時代だし、ゴミ人間ポストも欲しいなw
394名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:55:26 ID:svpKNHXd0
そんなに小泉と安倍に世の中を変える力があるのかにゃ〜?
総理大臣なんて苦情処理係り程度にしか思ってなかったけど

395名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:55:31 ID:upEZoa1d0
>350>355
K藤君、ニョーボ思いのいいやつなんだけど
何もかもぜーんぶ嫁さんの言いなりだからな。。。
あの豪邸も嫁さんが有無を言わせず土地建物選択して
あれよあれよという間に・・・一寸かわいそう。

でも今度広島支店に栄転決まったから欣喜雀躍してるwww
単身赴任生活オメデトー♪
396名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:55:34 ID:0QlSNrXf0
難民は社会の落ちこぼれや
397名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:55:41 ID:PDn5GrX50
>>374
日本全国行脚する気はねーよw
で、どれだけいるんだよ?
398名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:55:43 ID:unHSfqXO0
>>382

年間3万人自殺ってことはよー(イラクもびっくり)

一日に82人自殺してるってことだよな

まあまあ計算あってんじゃね?
399名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:56:09 ID:uyERkYev0
>>387
風俗屋も誰も彼も雇用するわけじゃなかろう。
覚悟決めてソープ入っても講習すら受けられずお茶汲み要員とかだったらどうにもならんなw
400名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:56:30 ID:DjKedI310
ヒント

肺は2つある
腎臓も2つある
肝臓は半分あればOK
401名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:56:38 ID:Y2pUWq3tO
>>387
就職難で風俗嬢のレベルは上がってますよ。
402名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:56:39 ID:iuvVDhrW0
ネカフェ難民はたとえ月20万貰ってても不安感からひたすら貯金に費やしてるんじゃないか?
ネカフェ代以外は全部銀行口座へ
403名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:56:42 ID:/LWRxokOO
>>387

結構言ってるよ
404こんにゃくエックス:2007/08/28(火) 15:57:16 ID:6Fx8J6d40
前スレのレスも読んでね。

学校に行って真面目で理屈通り来た人は
理屈でしか考えられない。
行動が切り開くんだってことを。
これは難しいけど簡単なこと。
学校教育によって大多数の人はヘタレと
改造させられてしまった。これは事実だよ。
証拠に馬鹿DQNなら引きこもったりしない。
そんな真面目な人に激務サビ残させて
ノルマで、上司の尻拭いさせたら考え込むに
決まってんだろ。個人だけの責任に見えるが
社会が原因というのがほとんど。
で、派遣というとても卑怯なシステムに迎合しろとな。
協力できるわけねーだろ。悪徳会社を肥えさせることが
社会の為になるわけねーだろ。
405名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:58:06 ID:z6hVnhgR0
派遣でたらいまわしになるなら介護ヘルパーにでもなったほうが良いのでは・・・
田舎で農業のバイトなら一日7000円くらいとかあるから、生きていけると思うよ・・・
406名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:58:12 ID:DIg0KPzr0
>>397
そのデータは、あんたが出せ。
俺は実際にあんたの街の駅前に有る
「小さな老舗の不動産屋」に、契約してる大家が居ると言ってるんだから。
407名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:58:21 ID:bNnaQ9ch0
>>378
そういう保護者・親権者(法定代理人)を持ってしまった
その人の不幸としか言いようがない。
残念だが救済策はないだろう(借用契約は完結しているので)。

ただし、これは格差是正の名を借りて
安易に貸付している機関にも問題あり
(超多額の不良債権化している。いずれ問題になる)
408名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:59:08 ID:upEZoa1d0
>>378
岡山の某公立高校では似たような境遇の生徒が
先生に直訴して救済措置とってもらっていた様な記憶があるんだけど
うろ覚えなんで学校名すら覚えちゃいない。中途半端でごめんなさいorz。
409こんにゃくエックス:2007/08/28(火) 15:59:28 ID:6Fx8J6d40
もう、公立学校は「生き抜く方法」というのを教えたほうがいい。
会社の卑怯さに対抗してストとかもね。
そういうの全部、教えないで、いや、ひっぺがして
そんな考え持つな、とそんなことずっと教えてきたから
今の現状があるわけだろ。
臭い物にフタをして改造しようとしても人間なんて
変わるもんじゃない。余計に腐る。
だいたいそういうような教育がひんまがっているから
すでに土台からして腐ってる。
だから、俺がさんざん書いてきたように
特に貧乏人は外国への夢を持て ってね。
410名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:59:29 ID:PDn5GrX50
>>406
いや、それはレアケースの証明にしかならんでしょ。
あんたはそれが普通の大家と言っているんだから、全体的にどれだけいるのかを
示してくれよ。
411名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:59:29 ID:TG/5z+DR0
>>369
刑務所ビジネスは将来の目玉になるよ
潜在的収容予備軍が今わんさかいるわけだしw
412名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:59:33 ID:unHSfqXO0
若年浮浪者増大
風俗嬢も増大
借金も増大

+      .  *
   美しい国 +
 *  +       .
 
413名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:59:46 ID:utO5xR6A0
とりあえず、法律で派遣会社のピンハネ率を上限10%に規制するところからはじめるべき
氷河期の正社員雇用は馬鹿な企業以外は
未経験中途採用(賃金は新卒並みだけど)増えてきてるので、やる気があれば大丈夫

それでも現状のままの奴は元々そういう奴だから切捨ててOK
414名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:59:55 ID:DBOKq4qt0
東南アジア行くって
小金もって東南アジアに行ってどうすんだ?
小旅行ならたいした事無いが、生活するとなると
小金じゃどうしようもない。
現地で働いてもスズメの涙だぞ。
415名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:00:15 ID:lHzrE4O50
努力云々の話があったが
努力していない奴に「努力しろ」といっても無駄
努力ってのは何かの目的達成のために自発的にやるもの
つまり努力しないもの=努力する理由がないもの
で、いい年してこういう奴は無気力が多い
もう直らないと思う
416名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:00:18 ID:pQDWomCl0
難民じゃないのに難民という言葉を使うな
日本語を勉強しなおせ
417名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:00:21 ID:ODsgkIS90
>356
それは「才能とはそれを好きで居続けられる事」って奴のパクリだな
好きな事に熱中する事を本人は努力とは思わないものね

>362
日本で習った事を活かす前提が「日本」である事を認めているのに
日本で稼いだ知識を活かす場所がない国で、何をどうやって活かす?
NOVAの連中に英会話と性風俗しかないのと同じ事だ。

国が変われば常識も規格も商習慣も全部変わる。
統一された規格下で学んだ事以外は日本人が習った事、
得た物の大半は日本でしか通用しない。

日本人が外出ていきなり通用するくらいなら、
区外の現地法人なんか作らない罠。
418名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:00:40 ID:DjKedI310
いま一番求人難な業界があるんだ。
とりあえず最初は給料安いけど、億単位稼ぐことも可能。
最近はモンゴルとか外人ばっかり就職してくるから、
日本人だってだけで金の卵扱いですよ。
前回は日本人の応募ゼロだって。

23歳以下限定だけど。
419名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:00:46 ID:kKaiCYNE0
>>378
本人に支払い義務あるのそれ?
420名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:00:59 ID:yFAqOep50
>>398
5400人は団塊一年分弱だな
421名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:01:19 ID:jtiZx4ZVO
新宿2丁目でウリセンでもすれば金と寝床が手に入るんだけどな
422名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:01:40 ID:NYg95qoI0
いいから実家に帰れw
423名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:02:03 ID:Sy6QbUjTO
地方分権しろ
ニート養成内閣終了
424名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:02:10 ID:xFtnHD+nO
「家 エアコンないからネカフェに泊まりたい」って言ったら怒られた。
425名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:02:19 ID:400PyFMxO
思ったより少ないな。
426名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:02:34 ID:lD7v6j7C0
>>381 >>392 几帳面にレスdクスです。

なるなる。工夫や努力しだいでなんとかなるってことですね。

俺のところ地方で時給650〜750円が主流です。
まぁ求人数が多いのが救いですけど(宣伝広告もありますが)
まぁ、生き抜く方法を模索しながら地道に頑張ります。
427名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:02:43 ID:YTdww3Cd0
>>412
若年浮浪者増大?

ワロスww

>>413
ハネ率なんてこのままで全然OKじゃん。何せ5400人w
何を必死になってるの?
428名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:03:16 ID:LnF9VTuA0
氷河期だけど、その頃は大卒でも就職先がブラックのやつが大量にいた
光通信とかITとか
で、案の定鬱病とかになって社会から零れ落ちていった
それを自業自得っていうのは少しかわいそうだと思う
そういう苦しんだ人たちもいるってことも忘れないであげてください
429こんにゃくエックス:2007/08/28(火) 16:03:20 ID:6Fx8J6d40
>>378
払わなければOK
払ったら負け。
430名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:03:25 ID:Qkdgj6w10
おい!難民申請しろよ!
431名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:03:31 ID:Y2pUWq3tO
>>414
日本の普通レベルの給料で
豪邸住んだり家政婦雇ったりできるんでしょ?

自分は怖いから行く気無いけど。
432名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:03:58 ID:DIg0KPzr0
>>410
誤読なのか?わざとなのか?
俺は「普通の大家は、契約に間しては不動産屋の言いなりだw」としか書いてないが?

だから、大手と契約してる大家は要求するのが普通
「小さな老舗の不動産屋」は要求しないのが普通。
「小さな老舗の不動産屋」は普通には存在しない、と言い張るなら
それはそれで、受けて立つが?
433名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:03:59 ID:eI/7qQ6M0
>>404
なんか全部言い訳にしか見えないんだよな
言いたいことは解るけどこんな社会つってもみんな同じ状況下で頑張ってる訳だし
俺だって、正社員だってどんな立場の人間だって会社では嫌なことややりたくないこと
なんていくらでもあるけど、それを我慢して金がもらえるんだよね

あと、派遣制度だけど嫌なら使わなければいいだけ
直接店舗に面接に行ったり、募集してるとこなんていくらでもあるでしょ
つか社会のためとかつーレベルじゃないだろ
434名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:04:06 ID:uyERkYev0
>>431
そりゃ昔の話じゃね。
435名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:04:16 ID:kKaiCYNE0
>>428
俺も氷河期だが就職先がブラックってのは自分のせいだと思わんか?
436名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:04:16 ID:svpKNHXd0
>>409
ストやるには、まずは就職しないと!
437名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:04:44 ID:DBOKq4qt0
>>427
ハネ率は変えないと駄目だ。
ネットカフェ難民とやらだけの問題じゃないからな。
438名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:04:50 ID:TG/5z+DR0
もう難民は中国に輸出しちゃえ!
中国国籍を与えちゃえばこの問題も即時解決!w
439名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:05:06 ID:DIg0KPzr0
>>414
香港で日本語教師でもやれ。
あんたの、今の時給よりも高いかもなw
440名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:05:41 ID:yFAqOep50
>>430

本物の「海外への難民」の方がどう見ても
多いです
>>331
441名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:06:02 ID:W0v2TxZ30
>>435
時代が違えば救われた人は絶対いた
例えば今なら。。。と思うとな

友達とか見てるとマジ不憫

氷河期世代のブラック企業組はマジ救済してやって欲しい
鬱入りまくりだから
442名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:06:07 ID:DjKedI310
人材派遣会社は、異常に求人広告に金使ってるからな。
ハネ率変えると広告減らして人が集まらなくなってつぶれて、
求人広告屋もつぶれる気がする
443名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:06:48 ID:WTpEg85J0
>>377
そりゃ誰もが努力できる訳ではないが、努力するのは本当に大変なことだよ。
努力した結果、今日は平日から書き込める俺だが、努力は歯を食い縛らなければ
出来ない。
それを安易に「努力できるのも才能のうち」って、本当に頭にくる。
444名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:06:49 ID:YTdww3Cd0
>>431
その「普通レベルの給料」を、どうやって現地にいながら恒久的に送金すんだよ?

>>437
ハネ率を主張するあなたが、今現在どういう派遣先にいるのか興味あるな。
事と次第によっちゃ、もうあなたの現場は募集かけてくれなくなるぜ?
直接面接やって受かる自信あるかな。
445名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:06:50 ID:DIg0KPzr0
>>417
めんどくさいので簡単に書くが
どこの国でも(例外が無いとは言わんが)外国人の個人事業者は居るw
446名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:07:21 ID:Qkdgj6w10
少し草野球が出来るなら東欧の小国で野球代表の道がある
昨日やってたぞリトアニアの野球代表の日本人選手の話。
草野球レベルですごい高待遇だった。
447名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:07:26 ID:lA6UcnZa0
>>406
小さい個人の不動産屋と契約してる大家が大量に居る必要はないんじゃね?
貧乏人が金持ちより選択肢が少ないのは当然でしょ。
また、傾向としてネカフェ難民が借りられる様な安い(≒古い・立地等の条件が良くない)物件は
大手はあんま欲しがらない事も多いし。
あと、貸家組合みたいなとこも古くて安いの多いよ。ウチの県のは手数料も0だし。
448名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:07:36 ID:DBOKq4qt0
>>431
ネットカフェ難民がどこから東南アジアに居て
その日本の普通レベルの給料もらうんだ?という話。

いやネットカフェ難民じゃなくても
東南アジアにいながら日本並みの給料もらうなんてほとんどが無理でしょ。
年金生活者じゃないんだから。
現地法人持ってる会社に働いてるとか限られたケースだろ。
449名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:07:39 ID:JLdYStvM0
こんなにネットカフェ難民がいるなんて 1-400
450名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:08:25 ID:PDn5GrX50
>>432
? 普通には存在しないって何?
きちんと調査する不動産屋と調査しない不動産屋でどちらがより多くの大家と
契約してるかって話だろ?
451名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:08:51 ID:kKaiCYNE0
>>450
お前らいい加減にしろw
452名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:08:52 ID:qVVX0iK/0
あれだよ
ネットカフェって呼ぶから寝泊りしてるのが変な人たちみたいだけど
安い簡易宿泊所にネットがついたやつ、みたいな定義にすれば

あら不思議 「難民」じゃなくなっちゃった
453名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:08:55 ID:DjKedI310
ネットカフェ難民だとたった5400人で誰も注目してくれないから、
スーダンあたりに行って他の難民と合流した方が、意見が
通りやすくなるんじゃないかね。
454名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:09:06 ID:ODsgkIS90
>431
それは日本企業の現地法人に勤めてる日本人だけな

現地に小金持ってそこで働くって事は、日本人だけど、
日本企業の日本人に雇われてるメイドと同じ立場になるって事だ。

金の良いメイドは、まず中年の元日本人には縁のない職場だけどな。
455名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:09:21 ID:LnF9VTuA0
>>435
そういう考え方もあるかもしれないけど
実際に自殺とかされるときついよ・・・
456名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:09:29 ID:cMNffvJk0
>>452
ホームレスって呼び方になるだけじゃないか
457名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:09:35 ID:YTdww3Cd0
>>441
氷河期のブラック就職組っつーと、派遣会社に就職(営業とかね)もブラックだよな。
うちの従兄弟がそうだが、あれはマジにトラウマになるらしいね。所長会議とかで
自殺も考えた事あるらしいから。

5400人ぽっちのネカフェ難民より、そういうブラック企業の労働条件改善の方が
救われる命の数は多い気がするよ。
458名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:09:38 ID:DBOKq4qt0
>>444
何か勘違いしてるようですけど
正社員ですが。何か?
募集かけてもらわなくて結構ですがw
459名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:09:43 ID:DIg0KPzr0
>>447
で、あんたの街の駅前に「小さな老舗の不動産屋」は無いのかw
460名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:10:30 ID:PDn5GrX50
>>435
どうだろうね?
前年まで売り手市場だったのが急転したなんてこともあったしね。
競争に勝てなかったという面じゃ自業自得と言えなくもないけど。
461名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:10:31 ID:TG/5z+DR0
自殺も自己責任です
462名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:10:34 ID:TLdLww7r0
しかし、ここまでネカフェ難民叩きって凄いのか。
しかし、同時に経団連叩き、派遣会社叩きが多いのも2ちゃんねる。
派遣がネカフェ難民叩いてるかと思うぞゾッとする。
俺ら派遣はネカフェ難民予備軍だって!
463名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:10:45 ID:u7ritzY90
貧乏な人って、医療ボランティアとかやったりしないの?
新薬飲まされたり、血取られたりするけども、バイトの副業としては
かなりの収入になるんじゃないの?
464こんにゃくエックス:2007/08/28(火) 16:10:51 ID:6Fx8J6d40
>>433
学校教育が腐ってるってこと。体験者は俺。
反論の余地は無い。
465名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:10:52 ID:LwpCosul0
>>452
ネットし放題、漫画読み放題、ドリンク飲み放題
そんなところに住んでいるヤツが難民とはこれいかにって感じだな
466名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:10:52 ID:LTPgm6CX0
無視できるほどの数じゃん
467名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:11:06 ID:qdn6hsFr0
>>431
で、どうやって現地で日本並みの給料もらうわけ?
468名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:11:11 ID:DIg0KPzr0
>>450
つまり、日本にはマックしかなくてモスは無いと同じってかw
469名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:11:16 ID:3GDLCJE4O
>>404
だから時としてDQNには天才も現われる。真面目さではなく執念の差。無ければ脱法的に奪えばいいジャマイカ。
470名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:11:27 ID:JLdYStvM0
>>462
全員ネットカフェにも行けない自宅警備員ダカラネ☆
471名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:11:35 ID:ApHK92Sm0
たった5400人かよwwwwwwwwwwwwww
マスコミがやたら騒ぐから54万人ぐらいはいるもんだとおもってたぜwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:11:40 ID:gxl0RHah0
派遣屋は経常利益が黒字じゃないと毎年更新の派遣業の免許が更新できないんだよ。
だからハネが多いのは仕方が無い。
それより、そこでしか働けない状況にしてしまった自分を恨むべきじゃないか?
ちゃんと大学くらい出ておけばそんなことにはなりにくいし、出るまでに
自分のスキルアップをしておけば済むだけの話。
そこでちゃんとしておかなかった者に救いの手を差し伸べるのはどうかと…
473名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:11:46 ID:cMNffvJk0
>>457
派遣会社の問題を解決するのが一番だろうね
ただマスコミも政党も金貰いまくってるからどれだけの事ができるかは分からんが
474名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:11:48 ID:DIg0KPzr0
>>451
スマン・・・俺が悪かったw
475名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:12:39 ID:lHzrE4O50
昔はほとんどいなかったような貧困層が増えているってのが問題なんじゃないのか?
吸い上げた金は米の投資銀行とかに吸い上げられてるんだぞ
一流企業の正社員にだってほとんど還元されない
本人の努力云々って政治家のいいわけをおまいらペーペーの平民が代弁すんのが笑えるわww
476名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:12:44 ID:eI/7qQ6M0
>>462
簡単に言っちゃえば単なる甘えだからでしょ
何度も繰り返されてるけど、我慢と努力でどうにでもなる問題
477名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:12:56 ID:DjKedI310
派遣のハネ率がどうとか賃金とかの話になると、
徐々に派遣スタッフも主力を外人にシフトして
行くんだろうな
478名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:12:58 ID:/jBW1YV50
ネットカフェに行ける奴はいいほうだろ。カネがあるんだから。
2ちゃんやってるニートや引き篭りも恵まれてると思うぞ。なんだかんだ言っても
親に養ってもらってる奴は食うに困らないから「難民」とは言えない。
日雇いしてる人は働く気があるだけ偉いと思うよ。
479名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:13:00 ID:YTdww3Cd0
>>462
経団連関係 → 大方の大卒正社員連中はシカト

派遣会社叩き → むしろ派遣会社擁護も半数近くを占める

ネカフェ難民叩き → これって派遣が叩いてるのか?派遣会社擁護と同層じゃ・・
480名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:13:07 ID:yFAqOep50
>>462
日本鳴動して鼠5400匹じゃよー
481名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:13:18 ID:W0v2TxZ30
>>472
それはそうだけど
問題は世代間格差が確実にあるって事

そりゃ、世代間格差ってのはゼロにはできない、絶対あるけど
それでもある程度救済して縮めるべき

これほど不条理な格差も無いだろ
482名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:13:40 ID:lA6UcnZa0
>>459
駅前にはアパマンみたいな大手か地元の大手しかないかな。
やっぱ地代高いし、細々とやってるとこには負担が大きすぎる。
駅からちょっと離れれば結構あるよ。賃貸には手を出してないとこもあるけどね。
483名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:13:47 ID:Y2pUWq3tO
>>467
ごめん、難民じゃないから必死すぎてついてけないや
484名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:14:41 ID:TG/5z+DR0
氷河期世代のオチこぼれは日本の癌
負け組はどんどん淘汰されるべき
よいものだけが残るのは当然
485名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:15:09 ID:YTdww3Cd0
>>475
>吸い上げた金は米の投資銀行とかに吸い上げられてるんだぞ

2ちゃん脳だなぁ〜
一度こういうのを耳に入れちゃうと、もう「そうだ!」って決め付けちゃうんだろうな。
486名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:15:17 ID:JLdYStvM0
>>484
おまえいつもいるな
487名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:15:26 ID:cMNffvJk0
>>484
一斉テストみたいなのしたらゆとりが淘汰されるぞw
488名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:15:27 ID:yFAqOep50
>>481
確かに凄い「格差」だな・・・
>>382
489名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:15:33 ID:DIg0KPzr0
>>467
日本語教師をやろうw
490名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:15:44 ID:DBOKq4qt0
>>477
外人だって法の適用範囲に変わんないよ。
491名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:15:56 ID:XGljuZgy0
まあ、こういうのテレビでやってるのみると
とっとと死ね!!っておもうよ
492名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:16:00 ID:LnF9VTuA0
ちょっと愚痴入るけどさ
氷河期だと100社受けるのが当たり前、なぜか面接で即戦力を求められ、説明会いっても今年の募集はしませんがっていわれ、
必須資格税理士とかあほなこといわれ、苦しんでやっと就職決まったと思ったらブラックで
働いたら低賃金で激務、当然心身ボロボロでも歯を食いしばって頑張って、転職しようにも募集がなくて
で鬱になってって友達みてると、とても自分が悪いんじゃんとかいえないよ
493名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:16:07 ID:sDVpp70x0
>>442
無料求人誌の広告も凄いからな。
494こんにゃくエックス:2007/08/28(火) 16:16:15 ID:6Fx8J6d40
ブラックのトラウマはきついよ。
真面目な人ほど寝込む。
10年は寝込むショックだね。
今の氷河期あたりはもう疲弊した後じゃないかな。
こんなこと続けてると今の20代もすぐつぶれる。
若い人を使い捨てだよ、まさに。

だからこそ、今こそ価値観の転換。
ニートも良しとね。あと、海外脱出。
そこにしか風穴は開かない。

じゃないと自殺者、過労病量産だよ。
495名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:16:57 ID:BF17MLq20
新卒で先物営業とかあり得んw
496名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:17:14 ID:kKaiCYNE0
>>492
だから何でブラックに就職するんだよ?
腹減ったら強盗していいって考えてるのか?
497名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:17:17 ID:eAs668TJO
でもネカフェ難民消えたら


ウチの収入がへるんで困ります
498名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:17:58 ID:TG/5z+DR0
>>492
来世ではいいことあるよw
その時代に生まれたのがいけないので、自己責任
499名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:17:59 ID:B4OwYRLn0
この前、テレビで派遣企業の特集やってたんだが、現場行くのも会社にお金もらいに行くのも実費とか逝ってたんだが。
グットウィルやフルキャストだっけ?って交通費支給されないなら、銀行振り込みくらい希望する人にはやってあげればいいと思ってみてた。
実状、仕事しててリストラにあって、どうしたらいいか分からない人とか居ると思うんだよね。
リストラにあった人って住宅ローンなどが重圧で結局今まで、結婚して家建てて安定した生活から落とされた人とか居るわけだよね。
そういう人は、実際職安いっても仕事が見つからない人なんて多いからそういう人には再就職するまで
最後まで国で面倒見れないのかな?
かなり厳しい条件を付けてもいいからそういうことできれば少しはましになる?(無理かw
500名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:18:08 ID:YTdww3Cd0
>>492
同意。俺は「フリーター・ニート救済」なんぞよりも「ブラック企業の労働条件改善」の方が
国のやるべき仕事としては急務の部類だと思う。
「ネカフェ難民の救済」なんて相当後ろの方の優先順位だろ。全然問題じゃない。
501名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:18:10 ID:qdn6hsFr0
>>454
日本企業の現地法人に勤めてても、現地採用の人は現地給料しかもらえんよ。
日本の給料もらえるのは日本在籍で海外出向してる日本人だな。

俺、台湾で日本の給料もらってるけど、昔ほど差はないみたいだな。
もちろん現地じゃ高給取り並みだが、言葉の問題や会社からの制限で
やっぱ慎ましやかな生活しかできんよ。
金だけ溜まるから日本帰って使おうかって感じ。
502名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:18:32 ID:MTBExSzV0
あんなとこで寝れて働けるというのが驚異
実家に帰れよ
503名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:18:58 ID:tDxyMzoa0
年間自殺者3万人だろ?仮に生活苦からの自殺が2/3として(テキトーだがそれくらいはいるだろ)、
貧困層が約2万5千人いて、その中でたまたま自殺せずにネットカフェに転がり込んだのが5400人いたって話じゃないん?
まるで「貧困層が日本に5400人しかいない」みたいに言いたそうな人たちって一体なんなの
504名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:19:09 ID:eI/7qQ6M0
>>497
たかだか5400人消えただけでそんなに困る商売なら
いづれやばいと思うよw
505名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:19:34 ID:svpKNHXd0
>>462
>しかし、ここまでネカフェ難民叩きって凄いのか。

いや、別に
みんな暇つぶしで、適当なこと言ってるだけよ

小泉・安倍路線が、かつてあった共同体をブチ壊しにしたってのがホントなら、
誰も他人の生き方にいちいち干渉したりしないんじゃない?

人のせいにしないで、難民でもなんでも自由に生きればええやん
506名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:19:38 ID:LnF9VTuA0
>>496
就職先が無くてでもニートになれない奴らはブラックに就職するしかないだろう
他にどうしろと?
院にすすんだ奴も結局氷河期が長引いて無意味、資格取った奴も新卒じゃなくて実務経験ないから無理
ブラックでも就職せざるをえなかったんだよ
あなたはどうすればよかったと思うわけ?
507こんにゃくエックス:2007/08/28(火) 16:19:54 ID:6Fx8J6d40
>>503
旅先でのたれ死にはその数倍います。
しかも、過労病になって病院で死亡もいます。
508名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:20:02 ID:eAs668TJO
ネカフェ難民やフリータ−が集まって


政治家や金持ちの娘や息子をレイプすれば


政治も本気でよくするんじゃねえかな
509名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:20:12 ID:W0v2TxZ30
>>496
通常ブラックと思われない業務が
入ったらブラックとか有り得た時代があったんだよ

もしくわ、大企業は新卒取らずに
新卒取るのは怪しい頭数が必要な成長中のベンチャーのみだった、とかな
510名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:20:18 ID:0OBkTwtV0


プライバシーのない社宅とかもあるから
511名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:20:20 ID:4tBhjJAX0
仕事がクソ忙しい時期に終電逃して
ネカフェで寝た事があったが…
自分の部屋で寝たほうがいいに決まってる
512名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:20:35 ID:DBOKq4qt0
>>504
いやその5400人が集中してる店なのかもしれんぞw
さすがに5400人一手で受けたら相当な儲けに。

まあそんな事あるはずないがw
513名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:20:39 ID:n1aPydPB0
月刊「潮」2007年5月号
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)

http://www.usio.co.jp/public/img_magazines/u200705_2.jpg

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)
514名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:21:00 ID:DIg0KPzr0
>>506
ブラックってなにか知らんけど、期間工にでも行けば?
515名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:21:07 ID:TG/5z+DR0
>>506
つ樹海
来世にかける
516名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:21:27 ID:kKaiCYNE0
>>506
俺は氷河期でも普通の3流会社に就職したからな
ブラックに就職する「しかない」ってのは努力しなさすぎ
517名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:21:34 ID:eI/7qQ6M0
>>509
堀江がやってた頃のlivedoorか?
518名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:22:05 ID:agzqHenm0
ネットカフェ難民って言葉、格差社会を強調したいためにマスゴミが作った言葉だろ。
ネーミングした奴、今頃「あれ俺が作った言葉だよ」って偉そうに高給もらってるよ。
519名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:22:14 ID:YTdww3Cd0
http://www.bunshun.co.jp/book_db/6/60/58/9784166605866.shtml

実はコレ、俺が新卒の頃に就職した会社の社長が書いた本w
猛烈なノルマを課して休日と言う休日を潰させ、眠気のあまり人身事故を
起こした同僚すらいる会社だったが、「ここまでV字回復させますた」的な
本を出す馬鹿がいるとは思わなかったよ。

手に入れたんで後で読んでみるんだ。
この会社(つーか業界全体)は本当にブラックなんで、ある程度は救済を
お国に入れて欲しいと願ってやまない。
520こんにゃくエックス:2007/08/28(火) 16:22:16 ID:6Fx8J6d40
>>516
馬鹿発見。
普通の会社でも業績悪くなればブラックと化す。
521名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:22:18 ID:qdn6hsFr0
>>506
憤りはわかるんだけどさ、そういう時代だったんだから、今さら誰も助けてやれんわけよ。
522名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:22:18 ID:yFAqOep50
>>503
在日韓国人統計−1999年
http://www.mindan.org/toukei.php
無職462,611
総数636,548

因みにこの年の完全失業者数は全国で3,170,000

確かに困ったものだ・・・

523名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:22:27 ID:HXQf5bpa0
派遣制度を廃止すれば全て解決する。
524名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:22:29 ID:cMNffvJk0
>>516
運が良かっただけでお前は実力者気取りかw
お前とほぼ同程度の努力してもほんの少し足らないでブラックのみの奴だっているぞ
そもそもお前何社に内定貰ったんだよ
525名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:22:37 ID:gP9gwRaL0
とりあえず、自衛隊はいっとけw
いまの生活からは開放されるからw
派遣なんていう893商売に貢献なんてすんなって
526名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:22:39 ID:fpRlcgMw0
仕事もいろいろ
住居もいろいろ
ってことになるんだろうな、奴に言わせると。

がんばれ自民w
527名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:23:41 ID:DjKedI310
だから大相撲いけって。住まいあり、お小遣いあり。
リンチで死ななきゃ大金持ちも夢じゃないぞ。
528名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:23:42 ID:ODsgkIS90
>475
昔から居たよ。堂々と乞食として存在してたか、
ネットカフェが無くて一般市民の交わる場所で目に付かなかっただけ。
新宿駅のホームレスとか、浅草のホームレスの先祖だな。

尤も物乞い自体は30年近く見てないけどね。
529名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:23:58 ID:TLdLww7r0
ホワイトカラーイグゼンプション導入してほしいよ。
俺ら非正規は一切関係ないからな。
ホワエグがなきゃ底辺は浮かばれんわ。
同じ仕事してるのに正社員というだけでお大名だからな。
世代間格差って残酷だよ。
生まれた時期が違うだけで待遇が天と地。
530名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:24:20 ID:lHzrE4O50
ブラックの定義があいまいだな
単に激務だけなら給与の高いとこはみんなブラックだし
実際給与高くても激務には耐えられないという人にっとはブラックだろうしね
誰が見てもブラックな会社はあるとおもうが(平均勤続年数2年とか)
ミスマッチも多分にあるだろうね
531名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:24:35 ID:DIg0KPzr0
>>520
ブラックって、山一證券とかのことか?

栄枯盛衰が有るのは当たり前だろ?
532名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:25:02 ID:bNnaQ9ch0
>>529
沈んでろよ
533名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:25:37 ID:cMNffvJk0
まぁ氷河期にここしかなくってってところで運が良かったのは
証券会社だろうな
534名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:25:43 ID:kKaiCYNE0
>>517
俺らの時はマハポーシャ

>>520
それもブラックって言うんだ?へー
535名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:25:43 ID:LnF9VTuA0
>>521
助けてほしいとかいうわけではなくて、ブラックを規制してほしい
それだけでいいから
536名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:25:44 ID:n1aPydPB0
夫婦で食品工場に就職のため上京するも、深夜から早朝にかけての労働時間が、
面接での約束より長いうえ休憩もなし。最初の3カ月は社会保険もなく、夫婦で会社の寮を飛び出した。
残金1万3000円を手にネットカフェに泊まり、求人雑誌で仕事を探した。

まもなく妻は旅館の住み込みの仕事が見つかったが、男性は複数の日雇い派遣会社に登録。
書籍発送や引っ越し作業などを続けたが、腰を痛めて働けなくなり、8月から生活保護を受けている。

http://www.asahi.com/job/news/TKY200708280217.html
537名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:26:01 ID:n1YHKw6u0
生活保護の水準をネットカフェ難民以下にするべきだな
538名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:26:04 ID:B4OwYRLn0
そもそも法律自体あいまいな表現多すぎ。
即座に修正を入れるべきだろ!
539名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:26:22 ID:YTdww3Cd0
>>516
>>516
>>516


こういうのは真剣にバカだな。氷河期の就職なんて、あれこそまさに努力が報われない、
運が人の人生を左右する凄惨な現場だったよ。企業側にもバブルの風習が残ってたんで、
たかだかヒトケタの求人にもメチャクチャ大規模な採用活動とかやって、結果として
淡い期待を潰されたり振り回されたりした氷河期学生が、どんどんと疲弊していった。
540名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:26:34 ID:PDn5GrX50
>>517
livedoorはまだマシなんじゃね?
社員も夢見れただろうし。

541名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:26:37 ID:qVVX0iK/0
自衛隊に入ろう〜
はいろう はいろう

自衛隊に入ればこの世は天国

男の中の 男はみんな
自衛隊に入って華と散る
542名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:26:39 ID:P7tDlGN/0
543名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:27:06 ID:yG9+ljqK0
>>530
ブラックってのは通常薄給激務の会社のことだな。また往々にして社員や社長がDQNというおまけがつく。
中小の同族会社とかな。
激務だけど高給ってのはブラックとはいわない。
544名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:27:07 ID:DBOKq4qt0
激務だけどその分金が出るならまだましな部類だけどな。
つうか一流どころはだいたいそんな感じじゃね。
新入社員だから比較的緩いとかそういうのはおいとくとして。

ブラックのだいたいは
激務薄給だよ。
545名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:27:16 ID:Vfbl0d26O


自民が献金を受け規制緩和しやがったのが全ての原因


自分がおいしい思いする為に、幾多の人を苦しめやがって
546名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:27:16 ID:mSbkzpQkO
もう仮設住宅でもいいから住所をくれよ
住所不定は人として扱われないのが現実
547名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:27:50 ID:ODsgkIS90
>501
>日本の給料もらえるのは日本在籍で海外出向してる日本人だな。

言葉が足りなかったけど、それが言いたかった。

東京本社の給料で地方に転属してる人と同じだな。
物価が安い沖縄や北海道では手取り25万円程度でもかなり遊べる。

メイドに自分のパンツを洗わせる事に物凄い抵抗感を憶えた事を憶えてる。
あとヤモリ。あれは良い物だ。
548名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:28:19 ID:hXu7OwJy0


たった5400人
数の内じゃないな
549名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:28:30 ID:lHzrE4O50
氷河期は自己責任
格差は自己責任

というしかないんだよ
こいつら全員救済するためにどんだけ税金投入すればいいか考えろ
550名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:28:31 ID:TG/5z+DR0
>>539
氷河期世代の戯言は日本をダメにするよ
まさに日本のKYw
551名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:28:37 ID:LnF9VTuA0
ブラックってのは只の激務薄給だけじゃなくて、恒常的な罵倒とか法律違反すれすれのことをさせられたりとか、そういうところ
まさに想像を絶する世界
法律で取り締まってほしい
552名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:28:45 ID:DIg0KPzr0
>>539
運が人の人生を左右するなんて、当たり前だろ?
その枠の中で、努力した者としなかった者に差がつく。
553名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:29:23 ID:MKTP4WDn0
厚生労働省の調査能力で5400人ってことは、
実数は540000人はいるぞ。
554名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:29:38 ID:YTdww3Cd0
>>543
個人的には、中小の同族ってブラック率低いような気がするぜ。業績落ちても
「なるようになるさ」、上がっても「浮かれちゃいけないぜ」な気質が多いもん。

やっぱ創業10年以内の、平均年齢30歳未満の会社だなぁ〜。一部上場だったりしたら
もう完璧ブラックだ(上場するって事は、欲が深い会社の証明でもある)。
平均年齢はすごく重要だと思ってる。
555名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:29:45 ID:TLdLww7r0
しかし、俺みたいな非正規が専ブラでID真っ赤になるまで
書き込むのはわかるんだが、なんで平日真昼間に
ID真っ赤になるまで叩いてる奴が存在するんだ?
朝から叩くためだけにここにいる奴もいるしw
仕事はないのか? 学生なの?
556名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:29:53 ID:09C1pg5l0

ブラックの条件

・労働時間が8時間を越える
・平均年収が700万円以下
・最寄り駅から徒歩5分以上
557名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:29:57 ID:eI/7qQ6M0
>>540
よかったのは、幹部だけらしい
下っぱは酷かったみたい
備品ボールペンからノートまで自前、モチロンPCも
唯一のステータスはヒルズに勤めてますってだけ
社員の給料も低いから、回転率がすごかったみたいだ
558名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:30:31 ID:yG9+ljqK0
>>551
つか堂々と法律違反してるところ多いな>ブラック
労働基準法なんかまるっきり無視のところはザラ。
559名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:30:36 ID:kKaiCYNE0
>>556
うちの会社じゃねーか!
560名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:30:39 ID:LnF9VTuA0
すべて運とか自己責任で片付いたら政治とかいらないじゃん
561名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:31:03 ID:MTBExSzV0
氷河期に就職もらえんかった香具師や
リストラされたおっさんが努力が足りない
死ぬ気でがんばれとかいわれた結果

んでたまたまむかついたやつを死ぬ気で殴ったら相手が死んじゃったとか

自立なんていうのもまた消費だと思う。
金がないなら実家に帰ろうぜ
562名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:31:06 ID:W0v2TxZ30
>>534
言うに決まってんだろ

今は景気良い某企業とかも
氷河期の時期は新卒で自殺者とか出てた

後、氷河期ん時は募集自体か大企業はほとんどゼロ
あるのは創業10年未満の会社が多数ってのが今の状況と明らかに違うから
一概に比較できない

まぁ実力で負けたって言えばそれまでだが
その負ける層が多すぎたのも事実
563名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:31:16 ID:K1Mn7d+X0
低所得者に無能だの努力がたりないだの言ってる奴は第2の矢野哲朗になるだけのこと。
他人の不幸は蜜の味だが自分が追い込まれると急にピーピー騒ぎだすんだよこういう奴等。
564名無しさん@七周年:2007/08/28(火) 16:31:23 ID:OZd+Y/HA0
>>516
おいおい、久しぶりに底なしの馬鹿が現れたぞー!
数年後には、駅に住んでいるんじゃないかw
565名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:31:27 ID:u7ritzY90
>>556
うちの会社じゃん。
566名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:31:44 ID:dGA0+JpH0
ネットカフェ前で毎日、出入りするヤツにアンケートを取ってたんだとサ。公務員W
567名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:31:50 ID:YTdww3Cd0
>>552
説教できるカキコが来たと思って喜んでんじゃねーよ底辺。
まあ俺は幸運にも氷河期の中じゃ異例に浮かび上がれた方だと自覚してるから
こういうスレでデカい面してられるが、本物の氷河期被害者だったら
こんな手のスレは覗きたくもねえw
568名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:31:54 ID:DBOKq4qt0
livedoor
ソフバン
楽天辺りなんて
入りたいとも思わなかったが。
569名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:32:03 ID:DIg0KPzr0
>>555
日曜、祭日が休みの者ばかりじゃないのは非正規なら分るだろw
570名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:32:08 ID:RGTIJ3J20
年老いたホームレスは置いといて、30代ぐらいまでの奴って実家ないんか?
天涯孤独なんか?実家なり、友達の家に身を寄せるなりってしないんか?
俺、自営業で結構、カツカツだけど、なんとか団地で家族4人で食ってるが、
もし仕事ぽしゃったら、自分か嫁の実家に転がりこんでなんとか建て直すと
か考えてる。最悪、生命保険入ってるから自殺すりゃ、家族は養えるし。
571名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:32:15 ID:GLu8Zxu90
>>407408
サンクス
その後のスレの流れにあるけど
英検2級あっても高校出てないと
普通のとこは雇ってくれない。
いま外国人相手のミズしてる。
同じ様なヤツらと中国語とハングルも教わってる。
株も教わってる。
日本人なのになんでこんなことやってるのは
生きるためだけどネトウヨの敵じゃねオレ。
親の再婚相手がDQNだっただけだぜ。
こんな日本人たくさんいてネトウヨどうすんだろとか思うがな。
572名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:32:19 ID:vLW4CzBJ0
>>529
> ホワイトカラーイグゼンプション導入してほしいよ。
> 俺ら非正規は一切関係ないからな。

非正規関係なくない
WE導入されたら正規の労賃コスト下がるから
非正規の時給さらに下がるぞ!
仕事の口が減るぞ!
573名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:32:49 ID:TLdLww7r0
>>549
じゃあ、治安も諦めろよ。
最近治安が悪くなってるように思われてるが
昭和30年代の方が格段に犯罪率は高い。
貧すれば鈍す。食えなくなれば一部の真面目なやつを除き
強盗になるしかない。繰り返しいう。治安はタダじゃない。
574名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:32:51 ID:3GDLCJE4O
親がリーマンなら大卒でもフニーター、親が自営ならコネで高卒でも正規。未だ日本は階級社会っつーことをまざまざと見せ付けられたな。
半端な学歴じゃアッパークラスは成し得ない。機械に負けない職人と産める美人の時代だぜ?
575名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:32:59 ID:DIg0KPzr0
>>560
だから、5400人しか居ないんだろw
576名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:33:02 ID:0hEhijRp0
X コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=24896


麻耶  ←宗教にでも入ったかのようなTOSHI信者w
その癖、Xファン暦もTOSHIファン暦も大したことのない基地外w
誹謗中傷当たり前w他人を病人呼ばわりしたり削除した、されたレスやトピックが多数w
HIDEの死因をほじくり返し周囲から叩かれまくった馬鹿w
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10633035

■トピ主さんって結構Xの事詳しい方ですよね?マイスペースで何度か拝見してますよ。
昔からのファンだと思います。もう少し大人の意見を持った方だと思ってましたがここ
では意外にも… 昔からのXファンであるあなたのイメージが…。解散と共に心も病ん
でしまったのでしょうか?? ちょっと残念です。
■ちょっとここで気分転換に皆さんでXジャンプをしてみませんか?(笑)

えるぅ ←謝ればどんなことでも許されると思ってる大馬鹿w
散々暴言を吐き、管理人にも抗議が殺到した腐れIDw
■否定することを否定するのも同じですよね?←名言w
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4958531

アントワネット ←こいつもTOSHI信者w周りをドン引きさせる空気の読めない馬鹿w
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5371727
■わざと混乱させてんのかな?だって、ヨシキの言ってることが正しければ、
トシは妄想狂になってしまう


皆さん存分にヲチってくださいwwwwww
大してファン暦も無い癖にTOSHIのことになると異常なまでに興奮して
トピ乱立wレスしまくりw気にいらないレスがあると暴言吐きまくりw
この痛い馬鹿どもをあざ笑ってやりましょうw
577名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:33:53 ID:AxCqkx500
明日は我が身
転落するのは一瞬
578名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:33:55 ID:DjKedI310
おまえら、ちゃんとした会社に入れよ
負け犬がやいやい騒いでるだけじゃん。

うちの会社は、
・労働時間がだいたい12〜14時間
・平均年収が600万円くらいかな
・最寄り駅から徒歩13分くらい
・同族
579こんにゃくエックス:2007/08/28(火) 16:34:02 ID:6Fx8J6d40
昭和一桁じじいが言う戯言にだまされてはいけない。
ただ老後を見てもらいたいが為に自分らが
しなかった以上のことを若者に要求しているだけなんだから。
「社会常識」というのは過去のもの。
雇用が崩壊してるんだから、価値観を転換させなければ
ならない。さもなくば自殺しかない。
特に地方の雇用には言葉もない。
努力主義の馬鹿はもうちょっとして転落の波が
都会にも来たら気がつくんだろう。
かわいそうな馬鹿だ。
借金国家日本がこれからまともに行けるとは思わない。
なら、節約してつつましく少なく働いてまともに
暮らすしか方法はない。
今後、10年、20年。まわりの風景はまったく違った
世界になっているだろう。特に雇用については。
労働基準法無視の今の状態で、ずっと続くとは
とても思えない。
580名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:34:03 ID:YTdww3Cd0
>>556
全部満たせている俺は凄いと思ったw
581名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:34:02 ID:U2e5hQE8o
ニュースとかで問題になってるから、
何万人規模かと思ってた。

この数字、いつの時代にもいた住所不定のその日暮らしの若者と対して変わらないんじゃね。
582名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:34:09 ID:09C1pg5l0
>>572
関係ないだろ。元々最低賃金すれすれ。
583名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:34:18 ID:MTBExSzV0
とりあえず仕事があるやつもないやつも
貯金がマイナスになっても派遣をクビになっても住所だけは手放すなよ
強制執行がくるまで居座れ
ホームレスや難民になるくらいなら占有者でもいいじゃないか
584名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:34:29 ID:yG9+ljqK0
>>554
いや、ひどかったぞ>中小の同族
俺自身実際にいたことがあるし、他にも同じような経験してる奴が山ほどいる。
会社の業績(個人の業績じゃない)が下がったから次の月から給料半分以下、とか平気でやるからな。
585名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:34:37 ID:BF17MLq20
>>555
30代管理職なんて日によっては弁護士とか顧問とかのところに行ったり
たまに支店に様子を見に行ったりする忙しい日があるけど、普段は暇なんだよな。
ネットが無ければ本読んだりミッドタウン辺りを散歩しているのだろうか。
586名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:34:52 ID:B4OwYRLn0
どんなに努力しても実らないことだっていっぱいある。
努力だけじゃなく俺は時の運も重要だと思うんだよ
587名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:34:55 ID:mTgpvoje0

 



    コレ読んでる、オマエだよ、オマエ





       
588名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:34:55 ID:wOnnF0bK0
>>513
御用学者が手配師に雇われて層化の雑誌になんか出てやんの m9(^Д^)プギャー
589名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:35:20 ID:LnF9VTuA0
経済とか雇用とか治安とかはある程度は国が面倒見るべきだろう
それを全部自己責任で片付けてたら国会議員は笑いがとまらんだろうな
年金がでないのも自己責任
中国産野菜で死んでも自己責任
なんでも自己責任の世の中って楽しい?
590名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:35:31 ID:W0v2TxZ30
>>備品ボールペンからノートまで自前

あるあるwwwww
友達の企業とか
ただでさえ安い給与が
共済費とか言う名目でガッチリ取られて
それが日用品の費用に回されてた
コピー用紙とかまでそっから出てんのw

こーゆーのをそれなりの上場企業でもしてた時代
それが氷河期
591名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:35:32 ID:RXAjIKutO
俺は氷河期世代だけど20代の頃は転職ジプシーだったよ。一年おきに会社変わる感じ。ブラックばっかりだった。訪問販売やったり、外食やったり。今は地方の中小企業の営業で落ち着いたけど、昔の経験はイイ営業トークのネタになってるよ。要はブラックでも使いよう。
592名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:35:41 ID:PDn5GrX50
>>557
やっぱ下っ端は下っ端なのか。
593名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:35:54 ID:vLW4CzBJ0
>>516
> 俺は氷河期でも普通の3流会社に就職したからな
> ブラックに就職する「しかない」ってのは努力しなさすぎ

首洗ってろ。
10年で非正規増1000万人、
ただいま勤労者中34%
どんどん増加中!
594名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:36:00 ID:DIg0KPzr0
>>567
いや〜、俺はアウトサイダーなんで気楽に書いてるだけw

現状を受け入れる人間に付ける文句は無い。
怠け者の癖に、他人のせいにする奴が気に入らないだけ。
595名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:36:24 ID:qdn6hsFr0
>>547
俺なんて、現地の学生が住んでるようなワンルームアパートに住んでて、
生活の足は自転車、休日は生活用品の買い物か、やることなくて2chに貼り付いてるw
カタコトの日本語話せるスナック通いしちゃう人が多いようだけど、そういうの趣味じゃないし。
で、日本円で年間150万くらいしかかからん生活してるよ。
これで年収は700近くあるからな、金はものすごい勢いで溜まってく。
でも、日本でもこんな生活してりゃ1.5倍程度で暮らせそうだよ。
596名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:36:29 ID:lA6UcnZa0
>>563
低所得者に言ってるんじゃなくて、ああだこうだと言い訳して自分の住処を確保する努力すらしない
ネカフェ難民に言ってるんだって。
そうやって現実から目を逸らして逃げようとする、そんな生き方ずっとしてきたんだろ?
そりゃ浮き上がれる訳ないわな。
597名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:36:40 ID:TLdLww7r0
>>569
ブラックじゃない正社員は普通に土日休み。
平日休みは正社員なら外食とか量販店とかブラック薄給。
とてもここまで粘着にネカフェ難民煽れないだろ。
俺のように非正規ならなおさらだ。

学生じゃないんだよね?
そうなら底辺が底辺煽ってるようにしか見えないんだよね。
外食の正社員が「努力が足りない」とかさ。
外食の正社員なんかフリーター以下だぞ、ある意味。
外食やめてフリーターになった奴知ってるしw
598名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:36:45 ID:Cz0T9eDy0
保証人さえどうにかなれば月給8万でも生きていける
家賃2万5千円、水道4千円、ガス2千円、電気2千円、ネット7千円
保険年金住民税2万5千円、携帯1万円  計7万5千円
残りの5千円が食費だ
599名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:36:46 ID:+Cpzq3JL0
実家じゃ我慢できないし、ボロアパの家賃より他に投資し、遊びと生活スタイルは変えたくねんだろ?

おまえら節約って言葉知ってるか?
節約してたら、こんな甘っちょろいなんたら難民なんて生まれねーよ
やつらは好きでやってんだからニュースにすんなよ ほんとくだらねぇ
600名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:37:02 ID:JkReMTRn0
地元帰って聞いたけど
20、30代正社員なし、パートアルバイトが主流みたいだ
しかも日本の中で低時給
東京の時給に憧れて上京してネカフェに住み着く心理もわからなくもない
と言ってた。

都の日給から、ネカフェ分引いても、田舎のバイトよりいいみたいだし。
601名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:37:15 ID:C5z8Vp/y0
住所不定者は、そうそう定職に就けないだろうな
602名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:37:22 ID:YTdww3Cd0
>>578
ひとくくりにしてるが、労働時間が「12時間」なら常識の範疇だし、
「14時間」ならちょっと死ねる感じになってくるぞ。

>>584
同族の「大企業」ならマジでやりかねん気がする(サントリー・三陽商会とかそういう感じ)が、
中小でそこまで割りきった社長さんらもいるんだなぁ〜。
603名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:37:23 ID:DjKedI310
不当にネットカフェを儲けさせてどうする?
お前が働いた賃金なんだ。寝泊りなんかに使わず、
自分のやりたいことに使ってやれ!で、野宿すりゃいいじゃん。
604名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:37:29 ID:NJeYQlfZ0
民間はサビ残で会社に泊まり込みだってあるってのにネットカフェ難民ときたら・・
605名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:38:07 ID:W0v2TxZ30
世代間格差だけは何とかしてあげろ

機会の平等は最低限の国の仕事だろ
606名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:38:15 ID:DBOKq4qt0
>>578
よくはないけど、微妙。
ブラックとまでは言いがたいな。
まあ同族ならそんなもんかなあと?
607名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:38:26 ID:xf0ywSnb0
>>600
現代の出稼ぎ労働者だな
608名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:38:50 ID:TG/5z+DR0
>>605
だから氷河期世代には安楽死施設が待っておりますw
609名無しさん@八周年 :2007/08/28(火) 16:38:58 ID:LTh/cmXL0
>>81
たしかに>>1のように 50代も23% とはすさまじいな
最近2ちゃんねるは急速に少子高齢化しているけどネットカフェ難民の世界も
高齢化しつつあるようだな
ネットカフェ難民は20代とそしてなんと50代!が一番多いようだが
もしかするとこのスレの住人の明日の姿かもしれんな
まったくひどい格差社会だ ひと昔前の一億総中流社会はどこへ消えたんだろう
ネットカフェ難民を馬鹿にしている無慈悲で無責任な連中はやがて自分自身が
ネットカフェ難民に転落するのだろう
610名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:39:00 ID:LnF9VTuA0
努力してるんだけど袋小路に入り込んじゃってるネカフェ難民は助けてもいい
611名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:39:17 ID:vLW4CzBJ0
■年代別非正規率
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
15歳〜24歳 男45%女51%
在学中を除くには、最近は18%ほど引くのがよろしい

■非正規率推移
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/05/index.html
付属統計表索引 (その2:(PDF:403KB))
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/05/dl/04-02.pdf
付1−(1)−10表 雇用者に占める非正規職員・従業員の内訳
非正規の職員・従業員の割合(%)
1990年 18.8 → 18.4 → 19.0 → 19.3 → 18.9
1995年 19.4 → 19.9 → 21.5 → 22.0 → 23.2
2000年 24.2 → 25.5 → 27.2
2003年 T 28.1 → U 27.8 → V 28.0 → W 28.6
2004年 T 29.2 → U 28.9 → V 29.0 → W 29.4

■最近の非正規率推移(一部上と重なり部分でずれ、集計方法が違う?)
労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
第2表 雇用形態,年齢階級別役員を除く雇用者数 (年齢階級別正規雇用者数・非正規雇用者数)
非正規の職員・従業員の割合(%)
2003年 30.4 → 2004年 31.4 → 2005年 32.6 → 2006年 33.0 → ?
612名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:39:38 ID:TLdLww7r0
>>572
それは全然違う。
これ以上、非正規の待遇下げられないから
正社員の待遇削るかって話がホワエグ。
正規の労賃コストが下がれば非正規との格差は減る。
いっとくが非正規の仕事ってのは単純労働だとしても
絶対に誰かがやらなきゃならないから仕事が経ることはない。
正社員の給料が非正規に回る可能性高い。
613名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:40:09 ID:DjKedI310
正直、家の部屋がマンガで身動きとれなくなっている
ネカフェで生活した方がいいかもしれん。
614名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:40:14 ID:DIg0KPzr0
>>597
まともに話す気にはなれんな・・・

お前みたいな無知無能は、死んだ方が良いw
615名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:40:24 ID:jYsEjH+v0
だからこいつらをまとめて自衛隊に入れりゃいんだって。

自衛隊も人手不足、こいつらも自衛隊の独身寮に入れて貯金も出来るし、一石二鳥だ。
616名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:40:42 ID:PDn5GrX50
>>584
すげえな。
俺は社長に意見した時に灰皿投げつけられたくらいで済んだわ。
617こんにゃくエックス:2007/08/28(火) 16:40:50 ID:6Fx8J6d40
>>600
その通りだよ。
地方だと通勤に車が要る。バイトで維持はキツすぎる。バイクは
死にそうになるし。
東京に行けばなんとかなると、思うだろう。
通勤に関しては絶対確実に良くなるんだから。
618名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:40:53 ID:W0v2TxZ30
>>正社員の給料が非正規に回る可能性高い。

まわらんだろw
労働者には回らんよw
資本家に回るだけ
619名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:40:56 ID:XVdQeB8fO
>>242
私は30のそこそこの大学出だけど、新卒で就職できなかかったんで諦めて永久就職。
そういう人も多いかも
620名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:41:24 ID:ODsgkIS90
>571
出来る事ならさっさと大検取って二部でも通信教育でも良いから大卒行くと良い。
日本発祥の英検は基本的に「翻訳」を考えてるから、
「翻訳する物」の知識を得るのも大事。

それを大学で得るのが大学に入る目的。学歴を得る為じゃないよ。
あんなもん持ってるだけでは金にならん。

英語で食う、学歴を活かす事を考えるならこんな感じだな。
フリーの翻訳者は学歴と自分の得意分野を示すからね。
621名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:41:57 ID:DIg0KPzr0
>>616
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:41:59 ID:R7uBW2RP0
>>597
その通りでしょ。
自分も「底辺なのに」自分より底辺の人間を
叩いて、説教して、努力を語る。
笑えるよ
623名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:42:29 ID:eZmoomnb0
そうそう

ブラックか否かは社員番号みりゃ、よいよー
624奈々氏さん:2007/08/28(火) 16:42:57 ID:XqHzgm0X0
>>571
うーん、同じような立場ですね。。
625名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:42:57 ID:LnF9VTuA0
氷河期は女子学生には特にきつかったな
早慶クラスでも案内の資料すら送られてこなかった
大企業の説明会でも、女子採用はしないのでお帰りくださいとか普通だった
今じゃ考えられないな
626名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:43:29 ID:M7bZZGdS0
ハローワークに求人出してる企業は、やたらに入社を急がせるところが多いよな
ひどいところは、「3日以上待てない!」といってきた。一応正社員の募集
3日じゃ、バイトの引継ぎも出来ないといったら、じゃあ不採用ということになったな


627名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:44:12 ID:DjKedI310
ブラックかどうかより重要なのが

顧客との関係。

具体的にいうと、

顧客が必ず自殺したり夜逃げしたりして切れる会社はやめとけ。
まだ派遣の方がいい。
628名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:44:18 ID:e7d4pfdl0
>>622
豊作貧乏な農家A「作っても作っても捨て値でしか売れない…もうだめぽ」
豊作貧乏な農家B「努力しろ!俺はもっと作ってる!」

もうね…アホかと
629名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:45:00 ID:W0v2TxZ30
不景気ん時は上司も家族あるから必死だからな
暴力的になる話はいくらでもある
630名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:45:11 ID:vLW4CzBJ0
>>612
> それは全然違う。
> これ以上、非正規の待遇下げられないから
> 正社員の待遇削るかって話がホワエグ。
> 正規の労賃コストが下がれば非正規との格差は減る。

そうかあ?格差があるから非正規の存在意味があるんだぞ
実質平均時給は正規2300、非正規1000くらい
正規2000なら非正規もっと下がるよ800とか
非正規上がるはずない
かわりに資本家のポッケ膨らむさ
仕事量がかわらなくとも
631名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:45:23 ID:DBOKq4qt0
>>626
そういうところは断られて正解。
こっちから断りのメール書く手間や電話する手間が省けてラッキーくらいだな。
632名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:45:24 ID:hbds508D0
今から「出会いカフェ」に行くよ!
633名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:45:55 ID:MTBExSzV0
農家じゃないけどキャベツ30個くらい作っちゃって
10個くらい食いきれないで腐らせちゃったお
おまいらに食ってほしかったのに・・・
634名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:46:15 ID:DIg0KPzr0
>>628
豊作貧乏な農家Aが辞めれば、農家Bは豊作貧乏じゃなくなるなw
635名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:46:18 ID:eI/7qQ6M0
>>618
まぁ、非正規には回ってこないだろうね
WEが導入されたら非正規の仕事が正社員に回される可能性が高い
人件費かけなくて仕事やってくれるならそうするだろ、常識で考えて
636名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:46:42 ID:DjKedI310
刺身にたんぽぽ乗せる仕事は、正社員とかないの?
637名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:46:44 ID:kKaiCYNE0
>>627
>顧客が必ず自殺したり夜逃げしたりして切れる会社
そんなの入社しなくちゃわからんだろうが
638名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:47:32 ID:kf/ufPgm0
>>1
こんなに少ないハズないだろう
水木に終電乗り遅れてネットカフェに行ったら
凄い数居るぞ、、、、、
639名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:48:18 ID:04oKvoUa0
この2700人を組織して蜂起…は無理そうだな
640名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:48:24 ID:iuvVDhrW0
氷河期はたとえ東大出てちゃんと就職できても
それまでの努力や能力に見合わない何段階も格下の会社へ行ったりしてるから
全員総負け状態だよ
641名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:48:26 ID:gJwNw5UK0
>>636
それはそれでかなりきつい仕事だなwww
子供にいえないw
642名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:48:35 ID:MTBExSzV0
>>636
それ派遣
おれハンバーグにパセリ乗っけるバイトしてた
643名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:48:40 ID:DIg0KPzr0
>>638
それは、お前の同類だw
644名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:48:42 ID:bdQMdUYF0
この子達はブラック企業に就職か派遣かの二択だもんな
ちょっとかわいそだと思う
おれは自営の道歩んでるけどやっぱり不安定だしね
645名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:48:44 ID:LnF9VTuA0
難民個人の人生を考えたらお前らの態度が厳しいのはわかるが、治安とかの社会不安の元となってるんならどうにかせにゃいかんだろう
646名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:48:52 ID:3GDLCJE4O
>>597
サビ残だらけの販売チェーンの正規辞めて、土日休みで残業もつく工場派遣してた私が通りますよ。
平日休みの会社なんて婚期逃す。婚期も妊娠適齢期も限られてるがブラックなんて回転率高いから35までなら再就職可能だしな。
647名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:49:01 ID:vLW4CzBJ0
>>638

なんとか、ネカフェ難民で、
ネカフェ経営できないもんか
648名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:49:20 ID:DBOKq4qt0
>>638
ちなみにどうやって見分けるの?
ネットカフェよく利用してるけど普通の客との差がわからない。
常駐でもすればわかるんだろうが、さすがにやらないし。
649名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:50:06 ID:P57MTSV7O
アパート借りるときの敷金礼金が払えないみたいな人もいるんだろうな
650名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:50:15 ID:siCuDJbs0
ネカフェにいりびたってると伝染病とか危険だからやめたほうがいいよ

自宅が一番だお
651名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:50:22 ID:eI/7qQ6M0
>>648
臭いと格好じゃね?
652名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:50:52 ID:PDn5GrX50
>>648
いつも同じ服を着ているとかカートを引いてるとかかね?
653名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:50:54 ID:DIg0KPzr0
>>651
それで判るのはオタクじゃね?
654名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:50:58 ID:gJwNw5UK0
>>640
氷河期に限らないな
今まで底辺正社員だった層が非正規社員になり
中堅正社員だった層が底辺正社員へ

格差ができる=貧困層の割合増

で、割合が増え続けているということが重要だぞ
655名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:51:13 ID:xJ9Tvnx0O
ニートとネットカフェ難民なんてみんな死ねば良いのに。
いや、マジで。
ゴミクズの塊だし、必要ないよ。
656名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:51:24 ID:DBOKq4qt0
>>651
それじゃ難しいだろw
単にオタ臭いやつなだけかもしれねーし。
657名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:51:37 ID:kY095Fn+P
これって、本当なら実家でヒキとかニートしてるやつが
都市部に出てきて、あと腐れの無いラクな仕事して生きてるとは
考えられんかね。

言われてるような日給6000円とか、都市部じゃなかなか無いよ。
販売の仕事なら誰でもとれて1万円は下らない。
658名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:52:30 ID:0Wrq+L2f0
ネットカフェって、実は派遣が多くなることを見越して作られたスペース
だったりしてw
派遣が規制緩和されたのと同じ時期にネットカフェも出てきたよね?
659名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:52:48 ID:vLW4CzBJ0
>>611
> ■年代別非正規率
> ■非正規率推移
> ■最近の非正規率推移
660名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:53:43 ID:LnF9VTuA0
氷河期だったんだからしょうがないってやつは、仮に氷河期救済が決まって
莫大な社会保障費が負担になっても氷河期があったんだからしょうがないってあきらめるの?
じゃないと話おかしいよね?
661名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:53:57 ID:ODsgkIS90
>628
例にマジレスも何だけど棄てる前に、まず卸し先変える努力しろって。

塩漬けにして売るとか、肥料にするとか、
野菜の需要を外国に求めて
つたない広東語やロシア語で交渉するとかな。

どうせ棄てる物なんだから、
農作物自体は食い物にされても痛くないだろ。

政府や企業が買い上げるべきとか、
ここで売れないからお終いとか視野が狭い。
662名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:54:12 ID:2kvOlNiV0
>>658
ネカフェなんて凄い昔からあったよ
漫画喫茶も元々は貸し本屋だった
663名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:54:13 ID:yG9+ljqK0
>>602
>>616
おれのいたところは、創業者が年取ってボケ始めてて実質機能しなくなってるのに社長の座にしがみついてた。
しかも、後継者にと思ったか、どこにも勤めた経験のない息子だの娘だのを役員として入れてしまった。
もうカオス状態だったぞ。
給料の件もその息子や娘が相場もわからず労働基準法もわからず決めてしまった。
さすがに逃げ出したよ。
664名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:54:29 ID:eI/7qQ6M0
4畳半でも炊飯器で炊いた飯のがコンビニの飯よりウマイのにバカだね〜
665名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:55:23 ID:kY095Fn+P
>>658
>派遣が規制緩和されたのと同じ時期にネットカフェも出てきたよね?

もっと前だよ。Win95のブーム、つまりPCの一般化と同時期。

>>1をよく読め。マスの煽動に踊らされてんじゃないよ。
>平均月収は東京で11万円、大阪で8万円。

東京で11万しか稼がないなんてむしろ難しい。
大阪で8万なんて高校生のバイトレベル。
この人らワープアじゃなくて働く気が無いだけ。
666名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:55:36 ID:K1Mn7d+X0
>>596
自分より低所得で暮らしが貧しいって理由だけで勝手に決め付けて努力が足りないだの
言い出す奴の方が人間的に問題があるし構造的な問題を生み出す危険性が高いんだよ。
お前がステレオタイプとしてネカフェ難民に抱いてるイメージより悪質なステレオタイプとして
お前等を見てる人が多いってことも覚えといた方がいい。
667名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:55:59 ID:YwmkcZyK0
主に20代というのは体力的に続かないんだろ。
668名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:56:04 ID:vLW4CzBJ0
>>660
> 氷河期だったんだからしょうがないってやつは、仮に氷河期救済が決まって
> 莫大な社会保障費が負担になっても氷河期があったんだからしょうがないってあきらめるの?

正規→非正規って資本家のポッケ膨らませているだけなんだから
非正規化の流れに歯止め掛ければいいんだよ
偽装派遣の禁止とか
派遣法改悪を元に戻すとか
サービス残業を禁止するとか

そうすりゃ自然に回復していく
669名無しさん@八周年 :2007/08/28(火) 16:56:22 ID:LTh/cmXL0
氷河期の連中はネットカフェ難民で最近の若い連中は一流企業の正社員として就職かよ
同じ一流大学卒なのにただ年齢が上というだけで差別されネットカフェ難民か
まったくひどい格差社会だ
若くて年齢が下というだけで優遇される最近の大卒就職組はいい時代に生まれたな
670名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:56:32 ID:Q+flAGxp0
風呂とかどうしてんのこの浮浪者達
671名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:56:47 ID:DjKedI310
mixiやってたら、在宅でできて、驚くほど楽で高収入の仕事の紹介してたけど。
そういうのやってみたら?
672名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:56:50 ID:OOqPGCnK0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
673名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:56:55 ID:W0v2TxZ30
>>669
世代間格差こそ、一番是正されなければいけない
674名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:56:59 ID:bNnaQ9ch0
>>666
オーメン踏んで、立派なご託宣大いに乙wwwwwww
675名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:57:12 ID:QjXycbTE0
>620
大検は考えてたけど辞めた。
英語と中国語とハングルできれば裏稼業なら食えるから。
金も悪くないし。
どうせ日本の会社には入れない
676名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:57:16 ID:DIg0KPzr0
>>666
根拠の無い妄想なのに長文だなw
677名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:57:37 ID:6j7NMO55O
>>658
今頃気付いたの?
678名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:57:49 ID:kY095Fn+P
>>669
記事でなく現実を見ろ。
氷河期の中卒でも普通に働けばもっと稼げる。

普通の人間の生活レベルが落ちてネカフェ難民になったというよりは
浮浪者の生活レベルが上がったと見るべき。
679名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:58:15 ID:f8CJKtX10
>>669
新卒もそうでもない
一人の優秀な新卒が大手優良複数から内定もらう感じ
680名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:58:26 ID:ZUlPMnw20
50000人なら問題だけど数千人じゃ問題になる数じゃないでしょう。
681名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:58:42 ID:5eGjgEsZ0
でも5000人しかいないんじゃ、実際にネカフェ難民見たことある人のほうが俄然少ないだろうなw
マスコミはなんでこんなに騒ぐのか。
そりゃ、売れるからでしょう。
こいつらよりよっぽど悲惨な、借金で首の回らないボロアパ住まいのリストラおじさんなんて、地味だもんねw
5000人より多そうだけどw
682名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:58:42 ID:MTBExSzV0
>>1の写真の香具師は氷河期世代ではないと思う
683名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:59:05 ID:3YlBTCS90
学生時代 土日だけ、ヨドバシでバイトしてたんだが、
それでも月収11万くらいだったぞ。

どんだけ安い時給の仕事をしてるんだ?
俺は自給1600円くらいだったが・・・。
もしかして800円とかで働いてるのか。成人しても・・。

時給800円とかってのは、高校生が遊び半分でやりたい仕事につけるような時給だとおも運だが、、
684名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:59:05 ID:lA6UcnZa0
>>666
>低所得で暮らしが貧しいって理由だけで
はぁ?>>596にレスつけてるが内容は読んでないだろ?
685名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:59:09 ID:xJ9Tvnx0O
>>666
周りが見れないから
ゴミクズニートに
なるんだもん、
こいつらに正論は
理解できないよ。
686名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:59:11 ID:yG9+ljqK0
日本の会社は今でも基本的に新卒即入社至上主義だからな。
だから新卒のときに景気悪くて求人なかったりすると、そこで人生決まってしまう。
687名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:59:20 ID:At6v908+0
小沢さん
早く日本をぶっ壊してください
688名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:59:34 ID:DBOKq4qt0
>>679
といっても優秀なのもその中の一社しか選べないし、
それなりの数の席が用意されてるには変わらないだろう。
689名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:59:37 ID:s5CisPJS0
漫喫はともかくネカフェが一般化したのなんてブロードバンド普及してからだろ
690名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:59:40 ID:ZR6xaNBy0
>>678
>普通の人間の生活レベルが落ちてネカフェ難民になったというよりは
>浮浪者の生活レベルが上がったと見るべき。

なるほどな。妙に納得してしまった。
691名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:59:50 ID:M7bZZGdS0
>>665
時給にして800円程度ならそのくらいになるぞ
日雇い派遣はそんなもんだ
時給換算1000円以上だとかなりの重労働だよ

692名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:00:01 ID:PDn5GrX50
>>663
・創業者が年取ってボケ始めてて実質機能しなくなってるのに社長の座にしがみついてた。
・どこにも勤めた経験のない息子だの娘だのを役員として入れてしまった。
これは被るな。

俺のところは
・異業種の経験はあるものの、まったく畑違いのところにいた娘婿を後継者に。
・その娘婿が色々改革しようとしたが社長の反発を招く。
・幹部が呆れ果てライバル会社にチームごと移籍。

てな感じだった。
今は社長が引退して、規模を縮小しながらも頑張っている感じだが。
693名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:00:03 ID:kf/ufPgm0
>>648
先ずは髪型等解りやすいが、それより腰を中心と言うか、
全体的に猫背気味たぶん横になってちゃんと寝てないからかなと思う。
何ともいえないオーラみたいなのを感じる、明らかに学生とは違うしね
694名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:00:15 ID:DjKedI310
起業したら?
さおだけ屋とか。
695名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:00:17 ID:LnF9VTuA0
人数じゃなくて、そういう人間がでてしまう原因に目を向けるべき
地方に仕事がないから都会に出てこざるを得ないとか、都市の地価高騰とか
5000人を直接救うより、体制を正すのが大事
696名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:00:33 ID:RxJ+7gW60
http://p2.chbox.jp/read.php?url=http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1180146450/all
(経済板)市営住宅・県営住宅を増やせ!

3−1 公営住宅と民営借家の家賃比較公営住宅の家賃は、民営借家と
比較して相当程度低額なものとなっている。
また、近傍同種住宅家賃が市場家賃と乖離している場合もあり、
このような場合には収入超過者に課される割増家賃がその自主的な
退去を促すインセンティブとして十分に働かない場合もある。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/singi/koutekishoui/2-1-2.pdf

○榊政府参考人 東京都におきます公営住宅の応募倍率でございますが、
一九九九年度、応募倍率十・八倍、二〇〇二年度、二十九・二倍、二〇〇四年度、
二十八・五倍となっておるところでございます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/166/0099/16603160099005a.html

戸当たりの床面積を持家で比較してみると、東京 124 、イギリス 95 、ドイツ 125 、
フランス 114 とそれほど遜色があるわけではない。しかし貸家では、日本 46 、
アメリカ 113 、イギリス 75 、ドイツ、フランス共に 76 であり、ここに日本の住宅
の規模が小さく「ウサギ小屋」といわれる原因がある。
http://www.wiaps.waseda.ac.jp/user/takahashi/edi/gijiroku/2006-02-02.PDF

一方、家賃の方は緩やかに97年あたりから落ちていますが、ただ、
その相対的な動きというのは全体的な一般物価水準の動きから比較すると、
相対的に高くなっているというような動きが見てとれると思われます。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/050225/giziroku.pdf

[200704230101]公営住宅−10カ年で112万戸供給へ/住生活基本計画、香川県除き出そろう
 住生活基本法に基づく都道府県の住生活基本計画がほぼ出そろった。47都道府県中、
香川県を除いて策定作業が完了、国土交通省との協議事項となっていた公営住宅の供給量
も大部分が固まった。06〜15年度の10カ年の間に、46都道府県が供給する公営住宅
の合計は約112万戸強(既存ストック活用分も含む)。
http://www.decn.co.jp/Lineup/topnews/top070423.htm
697名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:00:59 ID:LTPgm6CX0
リネージュとかしにいってるだけじゃないの?
698名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:01:13 ID:pmFEkJtr0
60万人いるニートの一部が自宅より快適なことに気づいて
ネカフェにいるだけじゃね?
699名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:01:25 ID:DIg0KPzr0
>>691
吉野家で、夜働くのが重労働だと思うなら甘んじてろ。
700名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:01:28 ID:s8aJzYB30
「小泉竹中被害者」と書いて「かくさじゃくしゃ」と読む
701名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:01:31 ID:7AybTN4D0
>>665
win95発売当初にそんなインフラなかった。
ネットカフェじゃなくて漫画喫茶だ。
競争もそれほど激しくなかったからショバ代は今より高かったし。
702名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:01:33 ID:DjKedI310
原因となる体制を正すとしたら、学校教育と家庭だろうな
703名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:01:50 ID:SrxmAeVh0
まさに「目くそ鼻くそを嗤う」状態

こうして眺めてると、案外2ちゃんも底辺層の奴らの
うっぷんをはらす場所として
世の中の役に立ってるのかもしれないなと思う。
704名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:02:00 ID:DIg0KPzr0
>>695
怠け者だからさw
705名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:02:11 ID:3GDLCJE4O
ブラックで頑張ってきた椰子は親が健在なうちに、失業手当で普免取って職訓で溶接とか身につけたらいいんじゃね?地方中小職人不足でマジヤバイ。ブラック耐性あるならどこでも勤まるだろ
706名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:02:13 ID:2kvOlNiV0
今までホームレスだった人間がネットカフェで暖を取れてジュースも飲み放題でシャワーも浴びれて漫画も読めてネット環境まである
日本って豊かになったんじゃね?
707名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:02:39 ID:qc9tUb1W0
>>698
んだんだ。
708名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:02:45 ID:bNnaQ9ch0
>>703
志村ぁぁ〜 自分っ! 自分っ!
709名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:03:09 ID:vLW4CzBJ0
ネットカフェって
まっすぐ寝れんのか?
しらんのだけど
710名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:03:17 ID:C5z8Vp/y0
よく見たら調査したの厚労省じゃん。

ネットカフェ難民・ワーキングプア対策の政策を立てるつもりが無いなら、人数は低く出す罠。
711名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:03:52 ID:DjKedI310
>>706
乞食でも字が読める国から、乞食でもネカフェでジュース飲み放題・シャワー浴び放題の国か。
日本も着実に良くなってるね。
712名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:04:05 ID:xJ9Tvnx0O
ニートとか
ネットカフェ難民って
みんなクズでブサイクなのに
口と態度はでかいよね。
713名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:04:18 ID:DBOKq4qt0
>>705
そういう中小のブルーカラーは年齢制限がうるさいよ。
人手不足と言いつつも20代後半からアウトにしたりしてる。
30代なんて相手もせず。
714名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:04:31 ID:fCU5JC9f0
>>678
浮浪者は浮浪者で公園にいる訳だが。「あそこまでは落ちてない!ゴミ箱漁る様な生活はしていない!」と
言うのがネカフェ難民の誇りだろう。 まるで奴隷の鎖を自慢するかの様に…
奴隷の不満を解消する為に、常に下を用意するのが為政者の…
715名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:04:46 ID:eI/7qQ6M0
様は、昼間は時給800円程度のできるだけ楽な仕事して
夜はネットをしながら遊んで寝ていたいだけですか?
716名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:05:07 ID:bNnaQ9ch0
>>712
てか、ガキの頃からの性分なのか
ツマラン屁理屈だけは一人前w
717名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:05:11 ID:PDn5GrX50
>>701
だな。ネットカフェが出てきたのはADSLサービスが出てきてからだし。
718名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:05:22 ID:LnF9VTuA0
中小ほど育てる余裕がないから即戦力を求める傾向がある
中途採用は実は中小のほうがシビアなんだよ
719名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:05:26 ID:DjKedI310
むしろ、最近は普通のサラリーマンが駅のゴミ箱に上半身つっこんで
マンガを漁っているのが増えてきて、見苦しい。

しょうがないので破ってから捨てている。
720名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:05:59 ID:K1Mn7d+X0
>>684
そもそも596が妄想だろ
721名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:06:00 ID:2/GZcLVt0
ネカフェ税を導入すればいい。

722名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:06:42 ID:ZORRCaa60
行方不明者、失踪者、病死扱いの自殺も含めると
年間自殺者数って10万人いるらしいな
さらに自殺に失敗した未遂者はその10倍の100万人はいるものと推計されてるらしい
つうことは日本の人口の約100人に1人が自殺に踏み切るわけだな
723名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:06:56 ID:h3Xo0zz4O
>>709
そういう個室もある。
けど満室で、イスで寝てる場合
へたしたらエコノミー症候群。
724名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:07:00 ID:xJ9Tvnx0O
>>716
そうそうw
笑えるよね。
725名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:07:01 ID:DIg0KPzr0
>>720
その前に>>563が妄想だろw
726名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:07:02 ID:wXY9ENL80
実家に帰れよ
727名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:07:06 ID:M7bZZGdS0
俺が住んでる地域だと、工場勤務でも
日勤800円、深夜勤1000円
なんて普通にあるぞ
もちろん三交代or12時間二交代の肉体労働
日勤だけではとても生活できん
728名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:07:16 ID:PxliaS2n0
俺は氷河期で派遣→ブラック中小→優良中小で今年収600万

自分なりに努力もしたけど運もあったと思う
その時々で目にかけてもらった上司とか先輩とか
そういう出会いがなかったらずっとワープアなままだったな
だから氷河期からワープアになってる奴とかとても叩けない
729名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:07:27 ID:2kvOlNiV0
ネカフェって元は漫画喫茶だろ
その漫画喫茶も貸し本屋からだったりするわけで、
歴史を辿ると戦前とかまでいける気がする
730名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:07:41 ID:Aqu1Yn/N0
>>1

「ネットカフェ難民」全国で推計およそ5,400人 20代と50代で約半数占める
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070828/20070828-00000134-fnn-soci.html

インターネットカフェを転々としながら生活する、いわゆる「ネットカフェ難民」が、
全国でおよそ5,400人にのぼるとみられることが厚生労働省の調べでわかった。
厚生労働省が、全国におよそ3,000店舗あるネットカフェや、実際に寝泊まりしていた客362人などを
対象に、初めての実態調査を実施したところ、ネットカフェ難民は、推計でおよそ5,400人にのぼることがわかった。
年齢別に見ると、20代が26.5%、50代が23.1%で、この2つの世代が、およそ半数を占めている。

まんがネット喫茶いちごの村元寅次社長は「(企業が労働者の)居住をちゃんと用意し、
寮を完備して、なんの不自由のない、心配のないように仕事に専念させる環境をつくるのが大事。
そういう場所ができる間だけでも、うちを利用されるということは、別にいいんじゃないでしょうか」と話した。

厚生労働省は、ネットカフェ難民は、就職のとき、履歴書に住所を書けないため、
安定収入を得られる職に就けず、収入が少ないので、引っ越しもできないという悪循環に陥っていると分析している。


村元寅次って(ry
731名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:08:12 ID:B4OwYRLn0
とりあえず、ガソリン税と消費税の2重取りやめてほしいwww
ガソリン税もっと下げろw
732名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:08:24 ID:MTBExSzV0
うちの会社のひと外車乗って愛人囲ってるけど
ネクタイも買えないみたいだな
733名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:08:27 ID:qc9tUb1W0
下手に難民認定すんなよ。難民は保護の対象だぞ。
734名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:08:54 ID:DjKedI310
難民っていうか、珍獣?
735名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:09:10 ID:eetOWOHFO
汗かく仕事はやりたくないだけだろ?
身の程をしれ身の程をw
736名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:09:35 ID:xJ9Tvnx0O
>>732
クールビズww
737名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:09:50 ID:kY095Fn+P
>>691
>時給にして800円程度ならそのくらいになるぞ

東京で800円なんて派遣じゃ探す方が難しい。
商店街の小さい店のアルバイトならあるだろうが。
ちなみに直雇用のショボいバイトでも↓の通り。
800×8h×20日=12万8000円

>日雇い派遣はそんなもんだ
>時給換算1000円以上だとかなりの重労働だよ

日雇い派遣は時給いいよ。短期の方が高い。
よくある家電屋の店頭で商品説明するバイトは
今じゃ日給12000円も珍しくない。

悪くて9000円あるし2箇所も登録しておけば
30日休み無しに詰め込まれる。
738名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:09:52 ID:PDn5GrX50
>>730
漫画をスキャンしまくってたおっさんだなw
739名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:10:31 ID:2/GZcLVt0
昔の若者ははガード下とか公園で寝たもんだよ。
740名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:10:47 ID:h3Xo0zz4O
>>733
そっか!
経済難民受け入れてくれる国に
受け入れてもらおうw
741名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:10:50 ID:MTBExSzV0
>>736
小学生が雑巾を縫うようにざくざくと縫ったあとのあるネクタイ装着してんだyo!
742名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:11:02 ID:Ph5mzsPR0
偽装派遣
これは絶対に潰さないとダメよ。これは悪。

キヤノン 松下
ここは絶対に潰せ 買うな
743名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:11:16 ID:fZ5f1nRu0
ネットカフェ難民とかが話題になり始めてから、
深夜、ネットカフェに恥ずかしくて行けなくなった。
744名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:11:29 ID:K1Mn7d+X0
>>725
他人の不幸は喜んで自分が困るとピーピー騒ぎ出す奴なんていくらでもいるだろ。
妄想でもなんでもない。むしろそういうのが多すぎて困るくらいだ。
745名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:11:31 ID:mDFmquPE0
アメリカなんてハーティングみたいにキャンピングカー難民が居るものな。
一家そろってホームレスだよw
746名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:11:52 ID:DjKedI310
>>743
じゃあ、深夜ペッパーランチでも
747名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:11:57 ID:DBOKq4qt0
ネクタイなんぞ500円でも買えるだろう。
いくらださくてもそんな手縫いの後があるよりはましだろ。
748名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:12:23 ID:TG/5z+DR0
>>740
だから、中国に引き取ってもらえばいいw
749名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:12:43 ID:SrxmAeVh0
>>708
「オーメン」とか「志村」とか……。

他にないのか?
もっと頭使えよバカw
750名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:12:49 ID:qc9tUb1W0
>>734
いや、ただの与太郎ども。
何処の国でもいつの時代でもいる与太郎。
江戸時代とか今より多そうだがなあ。
751名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:12:59 ID:xJ9Tvnx0O
>>741
……((゚Д゚;)))
奥さんに破られ……
752名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:13:01 ID:kY095Fn+P
ネカフェが最近のモノだって言ってるやつ
ヒント:専用線

数は少なかったが1時間1000円とか意外と手の届く値段だった。
マンガなし。
ちなみに大阪な。
753名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:13:07 ID:pQDWomCl0
5400人もいるわけないだろ
アホ死ね
754名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:13:11 ID:ItfT+AO/0
>>392
親元か誰かと共同生活してないと苦しいだろ。
賃貸ぐらし一人ではカツカツ。税金もあるし。

複数バイトって言う奴はたいてい学生だな。自分の身の回りのことの時間
だってあるだろうに。その時間はどうすんだよ。
755名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:13:17 ID:fYuuTN+8O
就職先なんか結構あるのになんで難民増えてんだ?
住所ない奴は実家に帰れよw
てかこいつら2ちゃんでたまに見かける
年収一千万以下は糞とかのネタスレをマジで信じて職探ししてるんじゃないよな?w
756名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:13:19 ID:hbds508D0
>>742
TOYOTAも追加して・・・
757名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:13:28 ID:fsFgZFxrO
ってかこいつらは引っ越す前や後はちゃんとした家に住んでたんだよな
なんで無くなってんだw
住所がないから就職できないって田舎帰れw
758名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:13:32 ID:MTBExSzV0
>>747
車と香水を買う金があるのにネクタイを買う金がないらしい
まあこういう人は古今東西どこにでもおるわな
759名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:13:46 ID:2YTNUEkcO
本日のエロ漫画zipスレです
エロ漫画ただで丸ごと落としたい方お越しください


【sakuられる】“生ポルノ” 3000人大興奮 ZIPの公開放送に出演【憶えはない】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188279267/
760名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:13:59 ID:DjKedI310
2ちゃんねるの歩みとともに、ネットカフェは成長してきた
761名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:14:05 ID:DIg0KPzr0
>>744
>他人の不幸は喜んで自分が困るとピーピー騒ぎ出す奴
お前はそうなのかも知れんが、普通の人間は違う。

他人も自分と同じだと思うなw
762名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:14:17 ID:fCU5JC9f0
まあ、東京に何もかも集まりすぎてるんだよ。
人があんなに過密に集まってたら、住む住居を確保するのも苦労するだろうさ。
家賃・保証人・敷金・礼金が〜って言うのも、基本的に人が多すぎて、いくら住居があっても足りない、
基本的に、家主有利だからさ。
で、見つけた住居から通勤しようにも往復2時間とか4時間とかならやってられないだろ。交通費もかかるし。
結果ネカフェ難民化って言う人も多いと思う。
763名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:14:20 ID:aYhWgBKl0
もういひとつの大事なポイントとして、5400人と普通の乞食以外は、
ちゃんと自分の家を持ってるってことだな。
764名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:14:42 ID:NJeYQlfZ0
たった5400人w
日テレ必死だなwww
765名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:15:16 ID:AzJX5QhZ0
今日の昼に2時間くらい時間があいたのでネカフェに行ったけど、
あそこで寝泊りするのはキツイな
畳部屋があるトコだと
いいかもしれんけどね
766名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:15:19 ID:bNnaQ9ch0
>>749
その程度のお相手w
767名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:15:22 ID:TG/5z+DR0
>>759
クソ職人ナーズ氏ねw
768名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:15:28 ID:r7EVQv5A0
>>743
馬鹿だな、難民さんはひと目みればわかる。
もう徹底的にリラックスできる格好にきがえてしまっているのが普通。
あと、大荷物込み。結構冷房がキクから、自前のブランケットを持つ奴もいる。
んで、においが違う。一応シャワーをあびているのだろうが、どうしても
異臭がしてくる。
769名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:15:36 ID:Ph5mzsPR0
>>756
偽造派遣
中小企業がその場しのぎに、というなら、まだわかるけど、
大企業がやっちゃイカンよ。

キヤノン・松下・トヨタ 以下随時追加可
770名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:15:45 ID:DBOKq4qt0
香水つけるのにネクタイけちるって
明らかにファッション失敗してるな。
あんなものファッション気使う奴なら毎日変えるものだし。

単なる香水マニア&車マニアか
センス無さすぎかのどれか。
771名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:16:17 ID:2/GZcLVt0
プチ家出ってのも含まれてるんじゃないの?
実家は資産家だったりするw
772名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:17:03 ID:kY095Fn+P
>>762
というのは5年以上も前の話で、賃貸あまってるから
保証人不要の物件もあるし最初の1ヶ月は無料とかで必死で客寄せしてるし
ミニミニとか不動産屋じたいに保証人いらない制度があるから
俺みたいなフリーターでも普通に一人で借りられるし

東京都心に近づけば近づくほど仕事が多くて時給も高い・家賃も高い
結果的に手元に残る金は変わらんかったり。
773名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:17:08 ID:DjKedI310
ボロネクタイマニアじゃないのかな
774名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:17:17 ID:N2S925w50
>>666
至極まともだな。
こんな単純な見解すら理解できないのは、本物の○○かネタだよなw
775名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:17:18 ID:qJcehIw40
>>770
香水は自分とこの家庭菜園で収穫し、
車は近くの川で獲ってくるから金はかからないと言いたいんじゃないか?
776名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:17:34 ID:tDxyMzoa0
>>768
毎日風呂入るのと、毎日シャワーだけで過ごすのでは
体の汚れの落ち具合も随分違うんだそうな
そりゃ、せめてシャワーでも浴びて汗くらいは…と思うけど
やっぱり風呂じゃなきゃだめだわな
777名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:18:01 ID:3YlBTCS90
商品説明の仕事で12000円て、普通だよな

多分ネットカフェ難民といわれるような奴らは、非常にコミュニケーション能力が低いんじゃないだろうか??

普通の人にとっては、店頭での商品説明なんてなんとも思わんだろうが、
奴らにとっては、重労働なのでは・・・・?
778名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:18:05 ID:sWK+5waF0
5400人って氷山の一角の数字なんじゃないの?
本当は難民なのに、うっとうしい質問されるのを
嫌って「難民じゃありません」って答えてるんじゃ
ない?結構厭世的な考えの奴も居るからね。
779名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:18:12 ID:CTgbE4hU0
>>762
出生地からは結婚しなきゃ引っ越せないようにしたら良いんじゃない?
正直先祖代々東京人だけど人が多くてウザイから首都とか欲しいなら他の都市にあげるよwww

780名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:18:21 ID:Q/4FzT+60
なんか具体性の無い調査だな
下には下がいることを示して底辺層の不安を解消しようとしてないか?
江戸時代のエタ非人みたく
781名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:19:00 ID:MTBExSzV0
>>770
顔はアパッチけんにそっくりなんだ
>>771
男のところに転がり込んで寄生してる
メンヘル無職女は住所不定に入らないんですかねえ
782名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:19:05 ID:2/GZcLVt0
関所を復活したらいいんじゃないか。

783名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:19:30 ID:lA6UcnZa0
>>757
その問いには何故か答えてくれませんw
784名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:19:33 ID:Je8pY5v+O
一昔前にカプセルホテルとかあったけどあれはどうなったんだ?
785名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:19:37 ID:Ph5mzsPR0
>>779
先祖代々東京って、高々400年くらい??
安い家系だな
786名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:19:48 ID:DIg0KPzr0
>>776
んなことねぇよ!

国外では一年以上シャワーしか浴びなかったりするが、特に気付かれる様なことはない。
787名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:19:55 ID:wGm5vsED0
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
788名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:19:58 ID:eI/7qQ6M0
>>754
だから、固定費を削減する努力しろよ

家賃   40,000
食費   20,000
光熱費 20,000
税金   20,000
雑費 20,000
これだけで12万なら余裕じゃねーか
何、貧乏人が贅沢しようとしてんだよ
789名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:20:20 ID:qJcehIw40
>>784
腹を切られて自殺扱いされるから怖くて泊まれない
790名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:20:23 ID:3GDLCJE4O
実家は大阪で会社経営だが反発して東京出てきて住み込みで新聞配達してた椰子なら知ってる。ビジョンなく半年で親元に帰ったが
791名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:20:39 ID:ZDc6WT540
自宅難民も入れろよ
いわえる自宅警備員ってやつ
792名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:21:05 ID:7AybTN4D0
>>752
サービスとしてはそれこそインターネットが普及しだした頃からあるが
1時間400円以内でネットし放題24時間営業でやってたかって話だろ。
793名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:21:18 ID:IJa5cem70
犯罪者になった方がマシ
捕まっても今の生活よりはまともな生活ができるだろ
794名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:21:20 ID:tDxyMzoa0
>>777
個人差もあるけど、人相手の商売ってやっぱ基本的に辛いってのはあるよ
基本的に断られるという状況でどう売るかって話だから当然摩擦はあるし
日本の民度もちょっとずつ落ちてる感あるからなおさらだな

ほんっとーにどんな人とでもとにかく話すのが好きで、
好きなことやってたら自然と売上が伸びてた、なんていう人材は
実は意外と少ないと思われ…生まれながらの営業さんみたいな人はね
795名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:21:51 ID:M7bZZGdS0
>>683
田舎だと、正社員でも月給11万台があるぞ
796名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:22:04 ID:yG9+ljqK0
>>692
大変だったな。

俺のところも、素人の息子と嫁がいろいろ改革しようとしたんだが、
何しろ勤めの経験が一切ないど素人だから見当はずれなことばかりやらかす。
しかも自分のほうが正しいと思っていて、助言とかしても聞かない。それどころか逆切れする。
それで会社はあっという間にカオス化。
社長は本当にボケ入ってて彼らの暴走を止められず。
妻の専務もやっぱり自分の息子娘には甘くコントロール不能。
そのツケが全部社員にのしかかり、まともな奴からどんどんやめていってしまったよ。

いまそこのHP見たらまだ社長変わってなかったwww
797名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:22:28 ID:0UO/Uj5K0
>>772
時給以前にこれから地方はますます仕事なくなるから貧民ほど東京に行くしかなくなるな
798名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:22:37 ID:r7EVQv5A0
>>765
まんどくさいから、何回かホテルじゃなくて
ネカフェに宿泊したことがあるけど、
座敷タイプなら楽に仮眠できる。
ただ、夜間割引がきくのが10時くらいからだから、
それまでどうするかが問題だな。
金がカツカツだと、その時間までマックあたりで
ぐだぐだすることになるかもしれん。
799名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:23:12 ID:qdn6hsFr0
>>776
ちゃんと身体洗えばシャワーでも変わらんよ。
800名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:23:39 ID:WTpEg85J0
>>761
>他人も自分と同じだと思うなw
同意

俺は一昨日まで家族で海外旅行してきた、比較的年収のあるリーマンなんだが。
飛行機の中でも、ビーチでビール飲んでても今の格差社会の事考えていた。
こういった事を真面目に考えるが好きな性分なんだなきっと。
他人の不幸は蜜の味なんてのは下衆の勘繰り。
801名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:24:13 ID:4XbYA07c0
今更>>51を評価する
802名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:24:19 ID:PDn5GrX50
>>796
まあ俺は移籍した側なんだけどねw
803名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:24:29 ID:6arvW8RB0
後数年したら
地方が問題になってくるよ
親の介護放棄事件が多くなってくるよ

親の介護なんて見れっこないもん
804名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:24:30 ID:5eGjgEsZ0
>>795
でも、派遣作業員使うような大企業は、ボーナス300万くらい貰ってる社員も大勢いるし。
それを横目で見てれば、社員になりたいって思ってもおかしくないかなと。
世の中で正社員と呼ばれる人には、派遣並みに悲惨な人も大勢いるけど。
実感は湧かないんだと。
正社員に派遣の気持ちがわからないのと同じよ。
805名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:26:05 ID:6Xy4X6Zk0
江戸の庶民が宵越しの金を持たなかったのは住居にかかる金がすごく安くて一日働けば一月住めるぐらいだったからだって
しかも江戸には仕事が有り余るほどあったから働いた収入を使ってしまっても困らなかったらしい
あと当時の寿命は今よりずっと短かったから老後の心配をする必要がなかったことも大きいんだって
806名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:26:13 ID:yG9+ljqK0
>>757
更新のときに更新料払えなくて追い出されることが多い。
やっぱり更新料とか礼金・敷金必要な物件のほうが今でも多いからな。
807名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:26:22 ID:kY095Fn+P
俺だってなんのこだわりも無けりゃ賃貸なんか解約してネカフェで過ごしたいぜ。
茶とかいちいち沸かさなくても飲み放題だし
風呂も便所も掃除しなくていいし
ネット高速だしマンガの新刊そろってるし
適度に狭くて雰囲気いいし
DVD見放題だし
ネットの有料動画も見放題だし
イスはうちの安物より座り心地いいし。
あーあスリッパスリッパ
808名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:26:41 ID:DjKedI310
数少ない、派遣が勝ち組の業界、
広告業界について。
809名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:26:54 ID:uPUvK2lY0
飲んでて終電なくなってカプセルホテル泊まったことあるが、そこで水虫うつされた
毛虱も蔓延してるし最悪だよ
810名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:26:59 ID:TG/5z+DR0
>>803
赤ちゃんポストはできたので、あとは両親ポスト、難民ポストができればOKかw
811名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:27:27 ID:DIg0KPzr0
>>803
ウチもそうなんだよなぁ・・・

まだ二人とも元気だから良いんだけど、ボケたらどうしよw
年金が有るから、海外に連れてってお手伝いさんと主治医を付けようとは考えてるが。
812名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:29:02 ID:2/GZcLVt0
これはビジネスチャンスだな。もうちょっと快適なカプセルホテルがあればおk。

813名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:29:04 ID:PxliaS2n0
>>803
親の厚生年金とトレードオフで子供が介護する家庭ふえるんじゃないの? 
今の年寄りだったら働いていいたころ正社員だった人が普通だろうから細々となら食える程度の年金もらってる 
で、その子供たちはフリーターとか派遣だからその年金が助かると 

家もそうなりそうだがな
814名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:29:07 ID:MTBExSzV0
>>806
強制執行されるまで居座ればいいのに・・・
占有者だって20年経てば所有者になる
815名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:29:09 ID:ednQH4VKO
安く、安くで外国人の低賃金労働者を入れすぎたせい。最低賃金以下の金で働くあいつら癌。仕上がり最悪で結局やり直し。結局最初に予定してたより高くかかる。
816名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:29:12 ID:6arvW8RB0
パラサイトシングルも問題だと思うよ
フリーターでどうやって親の介護見るの?
車持ってない、月10万いくかいかないぐらいの時給610円のパートで
親2人面倒見れない

ニートやパラサイトシングルが年置いた親を背負った時
事件が多発するよ

介護ってさ金持ってないと、どこの行政も相手しないよー
ネットカフェ難民より介護問題どうにかしてくれ・・・・。
817名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:29:22 ID:2kvOlNiV0
赤ちゃんはまだ将来性があるからともかく両親ポストなんて作ってもメリットないだろ
そのままゴミ焼却炉にでも直結させて焼いちまうとか
818名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:29:26 ID:ipFz7L2k0
平成の穢多非人、ネカフェ難民。
819名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:30:14 ID:Ph5mzsPR0
こういう問題って(ネットカフェ難民だけじゃなくて)、大きな問題だと思うんだけどね。
2ちゃんって相変わらず、韓国がどうしたとか、内閣がどうしたとか、やっているわけでしょう?
そっちも大事だとは思うけどね。。。

自分の身より、天下国家が大事とは、志は高いと思うけどね。。。
820名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:31:12 ID:6Xy4X6Zk0
自分ポストとかあればいいな
821名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:31:26 ID:UxuqcdfL0
せめて20代で結婚して共働きならなぁ。
一人身で難民ならまず抜け出すのは無理だろうな。
822名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:31:37 ID:tDxyMzoa0
>>786 >>799
ぬう、そうなのか…すまんかった
ていうか俺は早く風呂なしアパート暮らしを卒業せんとなあorz

ネットカフェ住まいってのもコストパフォーマンス自体はよくなさそうだから
安アパートでもいいから頑張って獲得してもらいたいところだ
823名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:31:42 ID:DIg0KPzr0
>>819
一行目と、その下が繋がってないぞw
824名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:31:43 ID:rPt0mU1tO
20代の人ってさ、帰る「実家」はないのかね?
825名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:32:07 ID:VeH0t1Mn0
何回か行った事あるけどもう行かない。雰囲気悪いし。
826名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:32:10 ID:ODsgkIS90
>819
天下国家を憂いてる様で、
実はテストの前の日に決まって部屋の掃除をする心境と同じなんだな。
827名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:32:11 ID:C4g1cD/Q0
国民の0.0045%くらいか?
わざわざ政策をするような値じゃないな
無駄金使うな
828名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:32:12 ID:yG9+ljqK0
>>811
そして俺たちが年取ったときにはその年金も当てにできない、と…。
日本人の平均寿命下がりそうだな。
829名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:32:16 ID:eetOWOHFO
>>793
口だけ番長乙w

田舎の後継者不足の農家行って、野菜でも作ってろやw
830名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:32:38 ID:r7EVQv5A0
>>784、812
もちろんまだある。
しかし値段的には3000円台くらいするし、
ただ寝るだけだしあんまり若い人には人気ないんじゃないかな?
ネカフェなら気分的に煮つまることがないしねえ・・・
旅先で、ネカフェでもカプセルでも一晩過ごしたことがあるけど、
カプセルはやっぱ心理的に圧迫感があるよ。
もちろん体は休まるけど・・・・
831名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:33:16 ID:wOnnF0bK0
>>816
親の世代は貯蓄や年金があるからまだ何とかなる。健康保険にも入っている。

それより心配なのは親の死後、その年金が入らなくなったニート本人。収入も
ろくになければ社会保険にも入っていないから、年を取るにつれて立ち行かな
くなるのは必定。
832名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:33:36 ID:2kvOlNiV0
>>824
帰れる場所がない人なんて幾らでもいるだろ
孤児で施設育ちだとか虐待を受けてたとか勘当されてるとか
833名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:34:07 ID:DGoSyN+sO
パラサイトとかニートは自分の親の資産(家、車、貯金)を食いつぶして余生を過ごすんじゃない?
834名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:34:09 ID:2/GZcLVt0
ネカフェとカプセルのいいとこをとってビジネス展開すればいいんだよな。
ワタミあたりでやらないかなw
835名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:34:17 ID:6arvW8RB0
親の介護問題について。
ポックリ死んで欲しい。。。と思うフリーター26歳。

ネットカフェ難民も問題だけど
これから心の病も多くなってくる
発達障害も多い
色んな意味で正社員になれない非正規雇用は難民にはならなくても
生活保護予備軍なのが問題

>>824
実家はあれど、そこに仕事はない
地方は日雇いや短期がない
実家はあれど親は年老いて親と友に朽ち果て生活保護しかないよね
そういう難民の人って地方に帰ってきたら
親に精神科にでもなんでも連れて行って貰って
難民してましたーなんていうと、すぐ障害者手帳貰える

836名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:34:31 ID:WD5z1atmO
>>819
身の上に共感が持てない
837名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:34:56 ID:6Xy4X6Zk0
カプセルの方がずっと楽だよ
ネカフェは寝るようにできてないもん
838名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:35:08 ID:DjKedI310
>>834
ネカフェの椅子で寝るシステムと、カプセルホテルの余計なものが何もないところを合体とか
839名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:35:23 ID:TG/5z+DR0
>>831
だからこそ、安楽死施設が必要なんじゃん
安らかに眠らせてあげるのも優しさです
840名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:35:29 ID:KWNGy/DBO
親戚や友人に頼み込んで、半年居候させて貰い、
その間にアパートの敷金礼金などを貯金する…
無理なのかな
841名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:35:30 ID:HNT4zGTH0
>>824
こういう意見聞くと
やっぱり生まれ育ちの格差ってでかいと感じる
帰れる家があるのがあたりまえか…
842名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:35:33 ID:SGa9Xzvb0
>>832
親の離婚とか、親がとんでもないDQNというケースが多いらしい。
843名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:35:39 ID:DIg0KPzr0
>>822
ウチはわざと風呂なしアパートを借りて(広さの割に安い)
シャワーボックウスを自前で設置したぞ。

掃除も楽で、けっこう良いぞw
844名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:35:56 ID:e7d4pfdl0
>>815
>仕上がり最悪で結局やり直し。結局最初に予定してたより高くかかる。
それは素晴らしい!
雇用がその分増えるじゃないか!

安価で良い仕事をされたら労働者が余ってしまう。
845名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:36:13 ID:RYLrYQCi0
ネカフェ難民なんて言うなよ。
ただのホームレスだろ。
住所が無いんだからホームレスと同じだ。

ニート、ネットカフェ難民、フリーター・・・
どんだけ下層階級を作り出せば気が済むんだ?
貯金も出来ない額の給料を貰ってる正社員を紛らわす為の階級だと早く悟れよw
正社員ってだけで満足している豚ども!
明日は我が身だと思い知れ!
846名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:36:17 ID:vaLYH2/e0
>>819
君に心配してもらわなくても、大抵の人は努力して自分でなんとかできるものです。
この5400人を除いては。
847名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:36:43 ID:eI/7qQ6M0
まー、自己責任と言ってる人も言ってるが
最終的には自分の身は自分で守らないと駄目ってこった
不安定なら尚更、貯金しておくとか危機管理不足としか言い様がないな
氷河期とか運とかそれ以前の問題だな
848名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:36:47 ID:DjKedI310
ところで難民さんは、あっちの方はどう処理してんですか?
うかうか夢精もできんでしょう
849名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:36:57 ID:At6v908+0
>>741
いいじゃん
だいたいネクタイってナンのためにあんのさ
なんかくびからさがってればかわんねって
850名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:37:12 ID:6Xy4X6Zk0

 カ プ セ ル カ フ ェ か !





ちょっとイヤ・・・・・
851名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:37:14 ID:LnF9VTuA0
数年前働いたら負けって大笑いさせてもらった
今はなんか含蓄のある言葉に聞こえる

今、犯罪犯して刑務所いったほうがましっていう冗談がはやってる
数年後どうなってるだろうね?
852名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:37:37 ID:1EnXV3mx0
自民党政府
「ハローワークにネット難民の相談窓口を近く開設します」

一件落着ですね。
853名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:37:48 ID:OmxHIwSK0
ネカフェ難民でも座敷を使える奴は勝ち組
854名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:37:49 ID:DIg0KPzr0
>>838
ネカフェカプセルサウナ!そのアイディアもらったw
855名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:37:59 ID:NZdDbXbTO
ある程度の都会でしか、出来ない生活
ねっとかふぇ
856名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:38:03 ID:740HGtuS0
長期労働者は何でネカフェ住まいなんだ?
857名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:38:40 ID:DGoSyN+sO
>>835
健気に頑張っている本物の身障者を知っている者としては
なんだテメー、という気になるが。
858名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:38:56 ID:JZ52CrZd0
不思議でしょうがないんだけど親元からは勤めらんないの?
859名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:39:27 ID:ZVV5LKYf0
5400人の犯罪者予備軍
860名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:39:30 ID:6arvW8RB0
>>828
今の若い子達ってろくな生活してないでしょ
朝ごはん食べない、1日1食だけ、アメリカンフード、コンビニ、外食、ストレス
性病etc

10代20代まではいいけど30代以上になってから
何かしらの病気にかかりそう。

帰る実家が都会か地方かで格差が違うよね
実家が札幌、仙台、東京と周辺、名古屋、大阪、福岡ぐらいの人だったらなんとかなりそうだけど
青森とか高知とか熊本とかそういう地方の人だったら・・・
やっぱり立て直す投資の資金作りも難航しそうですね。
861名無しさん@八周年 :2007/08/28(火) 17:39:33 ID:9iySZnr50
ひと晩中2ちゃんに妄想を書き込んでいる中には、
ネットカフェ乞食がけっこういるんだろうな。
こいつら小泉・安倍の市場原理主義経済の犠牲者なのに、
瞬間だけでも権力に寄り添う気分を味わいたいために、
必死で擁護書き込みを繰り返しているw
ま、死に損ない低能安倍には、お似合いの味方だわなw
862名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:39:51 ID:MTBExSzV0
最近は傷害年金もハードル高いんだってさ。
2級だけど単発のバイトしてるお
863名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:39:57 ID:2kvOlNiV0
>>858
親元がない、もしくは勤められないからホームレスになんだろ
864名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:40:05 ID:r7EVQv5A0
>>837, 838
いやタイプによる。
ネカフェのタイプは椅子だけじゃねえよ。
お座敷タイプで下が一面クッションになっていて、
毛布や枕が貸し出しされる店もあるから、充分
仮眠できる。
865名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:40:21 ID:2/GZcLVt0
年間フリーパスとかあるといいよな。

866名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:40:35 ID:K1Mn7d+X0
>>761
お前がネカフェ難民は努力が足りないから家がないと思い込んでるのと同様に
俺もお前みたいな奴は他人の不幸を喜んで自分が困ると騒ぎ出す奴だと思っている
だけのことだ。
867名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:40:39 ID:1EnXV3mx0
年収100万で生きている奴が この世にいるんだな 哀れな事だ。

貧乏人はみな死んでしまえばいいのにな。
868名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:40:46 ID:yG9+ljqK0
>>851
むかしO・ヘンリーの小説にそんなのあったね。
主人公が食べるものがないので、せこい犯罪犯して牢屋に入ろうとするやつ。
んで改心してまっとうに生きようと思った瞬間に逮捕。
869名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:41:06 ID:wOnnF0bK0
>>848
ネットカフェの個室でオナっているに決まっているじゃん。それだけ元気が
あれば、の話だが。
870名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:41:12 ID:x8jt31E10
1時間200円のネカフェに、切り詰めて8時間いるとして、
月48.000円の家賃になるなら、必ずしも安い家賃じゃないよね。
871名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:41:34 ID:DIg0KPzr0
>>865
それは百万くらい取らんと、難民しか客が居なくなるぞw
872名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:41:53 ID:sIzBbghm0
10万人ぐらいはいるのかと思ったらたった5000人ぽっちかよ
873名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:41:59 ID:2kvOlNiV0
障害者年金とか生活保護って実質的に在日専用だしね

>>862
単発のバイトってどんなの?
874名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:07 ID:DjKedI310
どうせなら、ネカフェの店員になって、仕事が終わったらネカフェで寝泊りすればいいのに。
875名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:10 ID:6Xy4X6Zk0
蜂の巣のようなカプセルの中でみんなが黙々とネットやってる風景
876名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:22 ID:RYLrYQCi0
>>867
その貧乏人が居なければお前が下層階級に追いやられるだけだぞw
年収300万?
貧乏人は死ねってなw
877名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:33 ID:ipFz7L2k0
>>859
その名もネットカフェ旅団。
878名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:42 ID:VcqxBXP+0
日雇い派遣バイトって保険とか加入させてもらえるの?
グッドウィルとか
879名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:43 ID:e7d4pfdl0
>>851
犯罪を犯す人大幅増加

刑務所増設&民営化


「安価に済ませる」には「逃げる意志を無くさせる」「手間を無くす」のが良い為に
「居心地が良い」「自由」な刑務所が大量に建設

南米人や中国人の2世問題が深刻化
彼らのデモや暴動や犯罪で
「治安対策としての福祉」が整備される
中流以上の日本人は彼らを養う為に税金を納める

下流日本人が福祉を受け取れるかは微妙なところ
(南米人などに影響を受けて「勝ち取る」ことを学習すれば確実に受けれるが…)


まあ数年では大して変わらないと思う
20年後は面白そう。
880名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:44 ID:JkPDfg580
一日いくらするんだろ
881名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:52 ID:2/GZcLVt0
>>871
ゴルフ会員権みたいな感じで、ちょっとステイタスだなw
882名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:55 ID:H4DQhoerO
883名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:43:02 ID:DIg0KPzr0
>>866
>ネカフェ難民は努力が足りないから家がないと思い込んでる
違うと言うなら、理由を説明してみろ。
884名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:43:19 ID:tDxyMzoa0
>>840
都市部だと厳しいかもだな 近郊でならまだいけるかも?
破滅されるくらいなら住まわせてやるっていう人情家が友達にいればいいけど
それにつけこんで我が物顔で振舞う真性クズってのもいるし
そうでなくとも友情が崩れる危険性は大きい

運良く居候させてくれたなら、あくまで資金が貯まるまでの一時しのぎとして
謙虚かつ質素に振舞わんとだめだわね
885名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:43:23 ID:tVBr84pC0
派遣会社のブースをネットカフェ内に作ったら
お互いにwin-winのいい環境になると思う
886名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:43:25 ID:wXY9ENL80
>>742
松下もなのか?消費者・労働者第一主義の企業も変わってしまったもんだな・・・
887名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:02 ID:wOnnF0bK0
>>872
ネットカフェに出入りしている人たちだけ数えてみたら5千人くらい、ということ
でしょ。それ以外の難民も入れたらかなりの数になるのでは。
888名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:06 ID:MTBExSzV0
>>873
旅館で仲居さんとか
厨房で刺身にタンポポ乗っけたりとか
889名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:14 ID:DIg0KPzr0
>>870
ナイトパックはもっと安いよ。

俺が行くところは980円/10時間。
890名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:15 ID:r7EVQv5A0
>>848
半個室だから、マスかきやがる。
まあ、雑誌には困らないからなw
モロに見えはしないのだが、やっぱ
においが独得だからすぐわかる。
カップルでやらかす奴らは勝ち組かね?w
カップルだといくら息をころしてやっても
隣のブースだとまるわかりだw
891名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:47 ID:6arvW8RB0
>>857
あの障害者って身体障害者だけじゃないんです。
精神障害者、知能障害者、軽度発達障害と・・・色んな障害者がいるのです。。。
身体障害者からみれば精神系や発達系の人は健常者ですけど
逆からみれば身体の人は脳が健常者なんですよね。。。

ネットカフェにマックのパソコンとか置いて
テキストや各種ソフト置いて勉強が出来るようにすればいいのに・・・・。

892名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:53 ID:lA6UcnZa0
>>814
それはとんでもない勘違いだぞw
893名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:57 ID:2kvOlNiV0
>>888
馬鹿かお前
あれタンポポじゃないからw
894名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:44:58 ID:6Xy4X6Zk0
やっぱり住宅政策が不味かったんじゃないかな
持ち家政策を推進してきたけれど
安い賃貸の方を優先すべきだったのでは
ワンルーム月1万の家賃ならみんな文句もなく働いて金を使うでしょ
895名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:45:03 ID:2/GZcLVt0
ネットカフェにバイトコーナーをつくってはどうだろう。

896名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:45:20 ID:tDxyMzoa0
>>885
それなんて山谷地区?
897名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:45:47 ID:z9ieRYDKO
こんなごく一部の者のために税金使うなよ。
898名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:46:15 ID:tTzrnRPh0
足指クサス
899名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:46:17 ID:Ph5mzsPR0
俺も、昔は、
派遣?馬鹿じゃないの??正社員になれなかったクズどもよ!
と思っていたんだけど、偽装派遣について書かれた本や、今自分が使っているカメラは誰が作ったのか?
と、考えた場合、非常に腹が立ってきたんだよ。

キヤノンの御手洗は、自分の所の偽装派遣の手伝いをさせた、派遣会社を経団連に入れただろ。
やり方が汚い。汚なすぎるって。
直接雇用の義務が生じる1週間前に解雇して、再び契約するなんてことやっているわけ。

努力が足りないんじゃない?なんて軽軽しく言えなくなったわ。
まず実態を見よ。
900名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:46:32 ID:po/CSJdX0
ネットカフェって、住所不定の方々の宿泊施設だったんだ・・・
そんなところでメシ喰ったりしてたよorz
901名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:46:34 ID:MTBExSzV0
>>893
なんだてめえおれのしごとばかにすんのか
こないだはカレーに副腎ずけのせるばいとだった
902名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:46:49 ID:DIg0KPzr0
>>895
職安がネットカフェになれば良いんだw
903名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:46:59 ID:M7bZZGdS0
ネットカフェ難民って、毎日仕事入らないんだよな
そうでないと月収8万はありえん
たとえ時給650円でも、週5日8時間勤務すれば10万は何とか超える
手取りなら8万台になってしまうけど
904名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:47:45 ID:AdkAYpguO
おまえらがバカにしてるゆとり世代は

楽々入試に楽々就職で人生ウマウマですわwwwwwww

圧倒的に劣った世代乙wwww
905名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:47:51 ID:2/GZcLVt0
>>902
おまい頭いいなw
906名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:47:53 ID:JkPDfg580
家賃貯まるまで只で寝泊りさせてくれる家族や
知り合いがいないなんてかわいそう
907名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:47:53 ID:TX5BrEoW0
いいじゃない、こんなに惨めな生活してるんだし
税金の一つや二つどんどんつかってやれよ
908名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:48:05 ID:j8o50nCEO
新聞屋やれよ。寮もあるぞ!
909名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:48:18 ID:X6S4I+IV0
難民が増えると選挙の棄権も増える
選挙の棄権が増えると組織票が有利
結果、犬作大勝利!!

公明は難民倍増計画を推進します!!
910名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:48:20 ID:6PZ3va5R0
いまTBSでネットカフェ難民の特集やってたけどさ、
このおっさん確かマンション持ってたはずだよな?
元郵便局員で、日雇いやってる奴。グッドウィルのデータ装備費
返還のニュースでも出てた。これってやらせというか、取材費
貰うために自作自演してるんじゃ?
911名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:49:28 ID:TLdLww7r0
やっぱり気になるなあ。
なんで平日真昼間、平日休みだとしてもせっかくの休日に
わざわざID真っ赤にして何度も何度も朝からずっと
貧困層を煽ってるわけ? どう考えても金持ちに見えないんだよね。
俺のお仲間くさいんだよ。派遣なんか何度も言うが潜在的失業者だぞ。
912名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:49:41 ID:2kvOlNiV0
>>904
そうでもないだろ
確かに就職や入試は楽だろうけど、
税は重くなる一方で親の長寿化で介護負担は増加するし、
年金はまず十分に貰えないだろうし、
悪化する治安に囲まれて暗黒世代じゃね
913名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:49:51 ID:eI/7qQ6M0
>>894
文句なくフリーターやって気楽に暮らすだろうなw
914名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:49:52 ID:r7EVQv5A0
>>900
いや、いろいろ雑多な集まりだよ。
それに難民のパーセンテージが上がっている
店は結構、異様なふいんきが漂う。
一見客お断りみたいなw
もうそこらかしこでいびきが聞こえるわけで
ちょっといたたまれないぞ。
915名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:49:53 ID:wOnnF0bK0
>>908
新聞配達のような体力のいる仕事はできない難民が多いのではないか。
それとかパチンコ屋の店員なら、住み込みの仕事があるのになあ。
916名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:50:00 ID:JelrZ5640
マスコミと民主党に騙されてたーーーーーーーーーーーーーーーちくしょー
917名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:50:01 ID:tDxyMzoa0
>>906
そうは言うけど、楽じゃあないんだよ住まわせる側も
新婚夫婦なんかだと、ちょっとムラっと来ても、さぁやるか!とはいきにくくなる
918名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:50:48 ID:PcHtM0z60
>>893
2ちゃんねらーの主な仕事は
・自宅警備員
・刺身にタンポポのせ
・魚型の容器に醤油入れ
だよ、知らんかったのか?
919名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:50:56 ID:e7d4pfdl0
>>909
「弱者救済」の名目で生活保護を与えて取り込むしね…


公明党が単独で35%ぐらいの議席を取れば他の党にも危機感が出て
生活保護や失業問題に必死になるかも?

日本は
黒船 原爆
等ギリギリまで動かないのが伝統だからね…
920名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:51:40 ID:DGoSyN+sO
ネカフェ難民に対してあらためて対策とらなくても
地域の相談ダイアルとかケースワーカーさんと話してみるだけでもいいんじゃない?
知恵はくれると思うけど。
そこまでの行動力がないから
手配師の電話一本に振り回される生活しかできないんだろうけど。
921名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:52:34 ID:OqUJPp2gO
5400匹か。都会に憧れて仕事見つからない地方出身者ヤツばっか。日雇いバイトしてるなら稼いで故郷へ帰れ!ブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタブタ野郎共!
922名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:53:41 ID:PrxvdQv8O
前スレ>>670がイイコト言ってる。これが普通だろ?社会なんてもんは。
923名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:53:44 ID:x8jt31E10
>>920
新手のネカフェ難民がどんどん出てくるとなれば、いくら対応してもキリがないと思う。
構造的に出ないようにしなきゃ。
924名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:54:28 ID:eetOWOHFO
>>876
代わりに外人が働いてくれるから大丈夫w
925名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:55:06 ID:/LWRxokOO
>>915

できないではなくやらないから難民になる
926名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:56:13 ID:bP5pcuVP0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
927名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:56:22 ID:eI/7qQ6M0
政府の対策:放置
こういう奴らは脳内構造を自分で変えて行動しない限り無理
税金の無駄です
928名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:56:38 ID:bS0qCZ6SO
なぁに、先祖から受け継いだ遺伝子DNAが私の世代で消えるだけ
経済格差で彼女もできず生存競争に負けただけ
生活保護の世話になどならないよ
通勤ラッシュのとき電車が止まるかな?
日本なのに日本人が生きられず、経済特権の在日さん達だけ
美しい生存競争

2粒の 涙を耐えて こころ泣く
929名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:56:45 ID:ipFz7L2k0
>>924
ところがその外国人はこいつ等と違って極めて好戦的なんですけどね。
930名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:56:47 ID:0XbdCs620
住居費の相場が異常に高いのがこの手の問題の元凶
賃貸業を叩く奴が出てこないのが不思議なくらいだよ
ただ、そこに、住まわせるだけで、数世帯から月ん十万も巻き上げてる

高利貸しと同じくらい悪どい商売だと思うんだけどな
931名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:56:49 ID:gEK3PYurO
20代の難民はただやる気が無いだけだからほっときゃいいけど50越えてるのがこんなにいるのは問題だろ
つかこの人数一桁くらい数字誤魔化してねーか?
932名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:56:51 ID:e7d4pfdl0
>>924
カトリックが国教
サッカーが強い
カーニバルの10ヵ月後には出産ラッシュで少子化知らず
皆御気楽に働く

良い国になるね。
933名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:57:47 ID:B4OwYRLn0
ネカフェ難民やホームレスを『ブタ』『死ねばいいのに』『ゴミ』と言っている奴って、今の政治家をどう思っているのか気になる。
それとどういう性格しているのか気になる(俺は少なくともそんなこといえねぇ・・・
934名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:57:53 ID:biTs5HHT0
言うまでもなくこの地上は苦しみのたうつ怨嗟の声に満ち溢れておる
十人百人の呻きが…… 一人の豊かな生活を支え……
一人の豊かさがその十人・百人の希望だ…………
それがこの世の仕組み……
わしはその冷酷 必然を認め
常に自らに言い聞かせておる

ところが……
世の中には それではいかん 助け合わねばなどと……言い出す輩もおって……
わしは実に…… こういう連中が嫌いでの……
もし本気でそう思っておるのなら さっさと金を送ればいいのだ
グズグズ言わずに…………
ビシビシ送るべしっ……!

が……
なぜか奴らはそれをせんのだ
そっちに話が及ぶと突然ほおっかむり
曖昧な逃げ口上に徹する……
わしは……
そういうクズにならぬようにとも戒めておる
つまり……
わしは生涯人を助けぬ……と
935名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:57:58 ID:xN7b3OvM0
派遣をなくせばいいだけ
直接日雇いで雇えよ
936名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:58:18 ID:yLK6XQxF0
犯罪者になる予定のクズが5,400人www
生きてて恥ずかしくねー?
937名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:58:19 ID:2kvOlNiV0
>>918
実は俺ボールペンのキャップをハメハメする仕事なんだ・・・
938名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:58:46 ID:DGoSyN+sO
>>928みたいな人は宗教に頼ればいいんじゃない?
939名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:59:32 ID:eI/7qQ6M0
>>930
月ん十万ってどんだけ高級マンションだよw
だから、高い家賃が嫌なら田舎に帰れって
940名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:59:56 ID:sMgZDk6L0
ネットカフェで寝泊りできる野郎なんてほっといて
路上生活者をなんとかしてやる方が先だな。
941名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:00:00 ID:YVLIEqtq0
もちろん家賃敷金なども問題だが、無償で初期家賃敷金を貸したとしても、
その後の生活はどうする。手取り11万などではすぐに底を付くぞ。

一生懸命働いても生活保護より低い手取りなど、
バカバカしくて働いてはいられないw

まさに、「働いたら負け」だ。



   派 遣 業 者 の  ピ ン ハ ネ 率 を 制 限 し ろ 。



このことだけは議題にしたくないようだなw

>>851
公務員の私財から、個別に強制返金してもらうことになる。
公務員の給料ボーナスは皆のものだからねw
942名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:00:02 ID:yG9+ljqK0
>>901
「副腎漬け」はちょっといやだwwwww
943名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:00:12 ID:e7d4pfdl0
>>929
「それが良い」んじゃないか!

大人しいラブラドール犬では野生で生きていけない。
狼や野生の犬と混血したり彼らに影響を受けて強くならなくては生き残れませんよ?
944名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:01:00 ID:YH/VfJeO0
>>943
お前がその犠牲になってくれよ
945名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:01:25 ID:TLdLww7r0
だから、住所不定に新聞配達もパチ屋も
住み込みなんかさせてくれるの?
何度も言うけど住所不定は何も出来ないよ
日雇いぐらい。
946名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:02:17 ID:DGoSyN+sO
田舎の中核都市でも2万で十分な部屋借りれるのに。
中核都市なら多少仕事はあるし。
947名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:02:48 ID:PgjPOo0h0
浮浪者よりはしっかりしてると思うけどなあ・・・
たかが全国で推定5400人程度でここまで話題になる理由がさっぱりわからん??
948名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:03:02 ID:e7d4pfdl0
>>944
その時には陸の孤島に引きこもって都会を観察させてもらいます。
949名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:03:06 ID:MTBExSzV0
うちの生まれたときから飼い猫のぬこさまは
1キロ1000円の餌を食し
大自然でねずみモグラすずめハトキジも捕って食す勝ち組
950名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:03:24 ID:eI/7qQ6M0
>>941
だから、派遣業者頼らないで直接職やバイト探せばいいだろ
派遣業者にまかせっきりのゆとり脳をなんとかしろつーの
951名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:03:37 ID:DQ2AcjqBO
難民って大半氷河期だろ?wあいつらが不幸になればなるほど他の世代が潤うんだしいいじゃん
952名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:04:15 ID:ipFz7L2k0
>>943
まあ、そうなれば良いんだけどね。
日本に入って来た外来種は悉く在来種を駆逐してるわけで。
自信が有るのは結構なことだが、後で泣きをいれるのだけは勘弁してくれよ。
953名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:04:36 ID:TLdLww7r0
>>946
だから保証人は?
おまえが家主だったら、住所不定に部屋貸すか?
おまえが保証人協会とやらだったら住所不定を保証する?
この問題をクリアできたとして、どうやって2万で十分な部屋借りれる
中核都市まで移動するんだ。明日食う金にも困ってるのに。
954名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:04:37 ID:lA6UcnZa0
>>945
させてくれないの?
955名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:05:38 ID:pNgswn3z0
地方出身者は地方に戻って仕事すればいいと思う。
実家が農家なら農家をついでもいいし、何かの工芸品を作る家なら
工芸品を継ぐとか、職人に成るとか。
都会に仕事を求めてくるからあぶれるんだけどね。
そして地方出身の女性は地方に帰って地方の男性と結婚すればいい。
皆都会に夢があると勘違いして来過ぎている。
だから仕事にあぶれるのに。
首都圏だけでも労働人口は多いんだから。地方から来ている人まで仕事なんか
回る訳ないだろう。
956名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:05:55 ID:z9EqO+sO0
正直こういうのが衝動的に犯罪に走る予備軍と思うと怖い。
957名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:06:07 ID:e7d4pfdl0
>>952
混血可能な外来種は在来種と混血してハイブリット化しているから大丈夫!

クワガタなんかはでかくてカッコいい奴が増えてる。
958名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:06:33 ID:gC+7xqD00
いいこと考えた!

ネットカフェ難民は そのネットカフェの従業員になればいいのだ
そうすればタダで寝泊りできるし バイト代ももらえるので一石二鳥
959名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:06:58 ID:X53Rbg+vO
トレンディなコジキ
960名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:07:48 ID:pNgswn3z0
>>951
地方出身者は皆さん、地方に帰れば言い。
実家から通勤できない人は首都圏だけでなくどこの都市圏でも
雇わなきゃいい。
そうすれば地方に帰るだろう。
地方はある意味国からの補助をたくさん受けているんだからその補助金で
雇用を促進しろ。
961名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:08:00 ID:TLdLww7r0
>>950
おまえ、このスレに19回も書き込んでるな。
24回の俺は非正規で同情してるから必死に擁護してるんだが、
おまえは昼から3時間近く煽りまくってるな。
何がそうさせるんだ?
今日休みなのか知らないけどわざわざなんでそんなに叩くんだ?
962名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:08:00 ID:yFAqOep50
>>956
犯罪率も自殺率も団塊世代が1番高い
50代が23%ってのは当にその表れ
963名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:08:12 ID:2kvOlNiV0
>>955
継げる仕事があるような奴らはネカフェホームレスなんかにならんだろ
964名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:08:49 ID:MTBExSzV0
おれ秋田犬保存会に入ろうかな
965名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:09:19 ID:IwNl8bub0
叩いてる奴らは決定的に想像力と人生経験が足りないな
966名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:10:43 ID:TG/5z+DR0
難民の死滅が国策
967名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:10:53 ID:WqcDcN0J0
5400人て・・・・少ないな
968名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:12:02 ID:DIg0KPzr0
>>953
そんなに困ってるなら、とりあえず、ホンダの狭山工場にでも行けw
969名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:12:49 ID:eI/7qQ6M0
>>961
甘ったれた考えが気に入らないだけ
もう出かけるから書き込まんよ
970名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:12:53 ID:DIg0KPzr0
>>961
横レスだが、怠け者が嫌いだからさw
971名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:13:00 ID:Oqx0N7wY0
20代なら、住み込みで働くところなんていくらでもあるだろうに。
いつまでも健康だと思わないほうがいいよ。
マジで。
972名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:13:02 ID:6GfEV6vu0
>>963
でも従来の出稼ぎ難民みたいに
地方に仕事がまったく無いからやむをえず単身都会に出てきた
ってのとはまた違う気がする
973名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:13:20 ID:TLdLww7r0
昼から飽きもせず自己責任だの勝手に死ねだの言い募ってる奴が
そんなに恵まれてるとも思えんがな。
平日休みのリーマンでもせっかくの休みに2ちゃんでネカフェ難民叩きとか
悲しすぎる。何この格差社会は。
弱いものが夕暮れ、さらに弱いものを叩く、だな。
974名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:13:45 ID:c1Y/1TRt0
路上ホームレスも何気に増えてないか?
都内某所行くとあちこちで見かけるんだが。
975名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:14:18 ID:jHugJJJK0
>>955
小泉改革で地方に仕事がなくなったんだよ
そんで若者が都会に行って搾取される
地方は過疎化で衰退してるのが現状
976名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:14:29 ID:Q8vOPGzaO
住み込みで働かないの?
977名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:14:45 ID:DIg0KPzr0
>>973
ひとつの娯楽になってしまったことは認めるw
978名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:15:01 ID:TG/5z+DR0
俺は小学生の頃、ルンペン退治遊びが楽しくてたまらなかったw
979名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:15:42 ID:eaRp6cTU0
4年前にネットカフェ難民してた
今は実家で重度の引きこもり
ニートなんて目じゃないぜ
980名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:16:42 ID:TLdLww7r0
>>970
76回ってwwww
おまえ、このスレの10分の1書きこんでるじゃねえかw
981名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:17:02 ID:tDxyMzoa0
>>978
そういうのっていたずら程度でルンペンがコラーッて怒り出したら逃げ出すくらいならまだいいけど
今時のDQNガキは度を越して病院沙汰にしかねないから困る

そーいやカミナリオヤジってのも死語になったなぁ…
982名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:17:10 ID:B4OwYRLn0
住み込みで働けない人もいるのさ。
理由とすれば、じいちゃん・ばあちゃんを抱えている人も・・・まぁネカフェ難民には関係ないだろうが。
住み込みで働くのって住み込み先の環境に不安があるから踏み切れないってこともあるんじゃないかな?
983名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:17:29 ID:DIg0KPzr0
>>980
だって、楽しいじゃないかw
984名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:17:54 ID:ipFz7L2k0
>>973
>弱いものが夕暮れ、さらに弱いものを叩く、だな。

その音が響き渡れば このスレは加速してゆく♪
見えない事をいいことに 見えない嘘をついてゆく♪
本当の姿、晒しておくれよ♪
985名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:18:45 ID:e0Iyp//TO
サラシーマンて変な名前だと思ったら
サラリーマンかよw
986名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:19:56 ID:z5K/N9oY0
自分がいつ、無能であることを自覚できるかな
987名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:19:59 ID:6GfEV6vu0
>>965
人生経験や想像力があったら、
健常者なのにホームレスになるなんてのは
ひとえに本人の性格に問題があるからだって分かると思うけど
988名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:20:19 ID:TLdLww7r0
>>983
おまえ、朝から晩まで2ちゃんでネカフェ難民たたきか。
そこまでいくと「職業」だぞ。
989名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:21:14 ID:3HOCokSF0
夕方のニュースでやってたカフェ難民のおじさん。
元郵便局職員で、一時期は年収1000万程度だった、って
マジなのかな。いくら解雇されたからって、それで数年で
カフェ難民、てなんかおかしい気が。わからん。
あんまり貯金はしてなかったのか??
わかった事は、何かあった時に家族の結束が大切だという事だけ。
うちなんて貧乏だけど、幸せにやってるのに。
バイトで安くても、家族で何とか頑張れないもんなのか?
健康に不安があるタイプには見えなかった。

つうか、不器用なタイプって転落しなくてもいい所でしちゃうのかな。
990名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:21:36 ID:yG9+ljqK0
>>981
サラダ油(笑)かけて火をつけようとしたバカな女もいたよな。
991名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:21:50 ID:DIg0KPzr0
>>988
金貰ってないしw

天気の悪い休みに、怠け者スレが立つのが楽しみでしょうがないw
992名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:22:35 ID:TLdLww7r0
>>991
どっちが怠け者だ?
おまえ働いてるの?
ニートだろ
993名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:22:40 ID:SrxmAeVh0
>>987
そのホームレスにすらなれずに自ら命を絶っていく人間をどう見る?
それもすべて自己責任か
994名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:23:06 ID:B4OwYRLn0
そろそろ1000なので1000だったら、国会崩壊&法律の基礎改革実施!
995名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:23:20 ID:X0YHkU1O0
ネカフェじゃなくてコールマンの寝袋かって野宿しろクズ共
ゴキブリにしか見えないヨ貴様らは
996名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:23:34 ID:DIg0KPzr0
>>992
残念ながら明日も仕事・・・

俺もネカフェで、まったりしてぇw
997名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:25:03 ID:ByWQ7twW0
>>996
ピックルさんも大変だねw
998名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:25:08 ID:DIg0KPzr0
>>993
それは責任感が強すぎだ。

死んでも誰も得をしない。
それくらいなら、海外にでも逃げるべき。
999名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:25:38 ID:6GfEV6vu0
>>982
住み込み先の環境って、具体的にどういうこと?大家が優しいかどうかとか、
犯罪の温床じゃないかとか、ベッドが清潔かとか?
食べるに困るほどの人が心配するようなことじゃないと思うけど。
ようするに人間関係が怖いとか面倒くさいとかいって避けてるんだろうけど
都会ほど生きてくためにコミュニケーション能力が必要なところはないよ。
1000名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:26:14 ID:7muuOsa60
浮浪者は変態糞親父に糞を食わせて貰え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。