【フランス】日本人駐在員、仏語勉強しなさい 移民規制のあおり

このエントリーをはてなブックマークに追加
579名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:06:01 ID:4HuU7z8M0
適当に鼻詰まらせてボソボソ言ってたらフランス語に聞こえるだろう。
これで十分。
訳のわからんこと言ってきたら2,3発殴れば良し。
580名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:07:37 ID:IQ0Md89u0
フランス生まれ、名古屋育ちの俺に何か質問しろよ。
581名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:14:46 ID:PbyjB3es0
>>558
で、だれが得するの?
582名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:18:29 ID:RkSsKHk00
うらやましいなぁ。漏れだったら、喜んでやるのになぁ。現地で勉強できるなんて。
つーか夜中エロビデオ流してるんでしょ。スゲー行きたい。
583名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:22:36 ID:ycDG9xG+0
>>576
英語も‘mine’など一つでいくつも意味のある語がある。
584名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:24:04 ID:ep0okF6NO
あぁこれはものすごくフランスっぽい
フランスってこういうイメージだ
585愛の賛歌 (L'Hymne à l'amour):2007/08/29(水) 16:24:51 ID:04uVQimW0

愛の賛歌 (L'Hymne à l'amour)
 
 (a) 越路吹雪 http://www.youtube.com/watch?v=cbxGHJn4JH4
 
 (b) キム・ヨンジャ http://www.youtube.com/watch?v=ODVZx0OkNJM
 
 (c) 本田美奈子 http://www.youtube.com/watch?v=ZnSU7LZGdv8
 
 (d) エディット・ピァフ (Edith Piaf) http://www.youtube.com/watch?v=1gTGmbA40ZQ
586名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 16:26:15 ID:RM1T6MNm0
いかにもフランスだなーとは思うが、やっていること自体はそれ程おかしくないとも思う
587L'hymna a l'amour by Josh Groban:2007/08/29(水) 16:29:13 ID:04uVQimW0
>>585

Albena-Maxim (ブルガリア)
  http://www.youtube.com/watch?v=FSh9B8gH4vg
シャンソン・フレンチポップスについて話しませんか

日本ではシャンソン・フレンチポップスの需要がやっぱり低いようで、
CDなど発売から1年2年でジャンジャン廃盤になる事も多い、
情報なども入ってこないに等しいようなところがあります。

ジェーン・バーキンの無造作紳士などのように
主題歌などに使われればそれはそれで別なのでしょうけど。

という訳で、シャンソン・フレンチポップスについてお話しましょう。

僕はシャンソンならジュリエット・グレコ、
フレンチ・ポップスならフランス・ギャル、
それ以外ではブリジット・フォンテーヌなどが好きです

   http://curry.2ch.net/musice/kako/989/989640253.html
589Mireille Mathieu sings La marseillaise:2007/08/29(水) 16:55:12 ID:47NbkB/k0
 
シャンソン歌手ミレーユ・マテューが歌います。
フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」
 http://www.youtube.com/watch?v=w_8dafLxLcI
 
590Trailer: La Salaire de la peur (The Wages of Fear):2007/08/29(水) 17:11:38 ID:47NbkB/k0

イブ・モンタン 『恐怖の報酬』(1953)
  http://www.youtube.com/watch?v=MvtV0zPqJVU
 
591名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:21:43 ID:hvc5A4j50
フランス語ってじゅるじゅる言えば良いんだろう?
じゅるじゅ〜じゅるじゅるじゅ〜でいいんだろ?
その程度ならやってやれよじゅる〜
592名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:24:48 ID:ID1QmGv70
西アフリカで覚えたフランス語

ボンジュール、ムッシュー ドネモア カド?
593名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:29:28 ID:CrstojgZO
フランス語は数え方が計算に向いてない言語じゃね
何をどうやったらあんな風になるんだよ

わけワカメ
594名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:32:22 ID:CrstojgZO
フレンチフライやフレンチドレッシングは
フランス嫌いのアメリカではフリーダムフライやフリーダムドレッシングと呼ばれている
595名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:36:47 ID:zDBLj6yW0
パリなら普通の庶民でも十分英語が通じるぞ。ただ中には維持でも英語で言ったら理解してるくせにフランス語で応答しやがる
香具師はいるwあと老人世代だと、英語がリアルに通じない。パリのデパートでインフォメーションが婆ちゃんだったので英語で聞いたら
知らないから、周囲のフランス人が集まってきて通訳してくれたよ
596名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:38:57 ID:+QrHf/HjO
嘘書くなよ
597名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:53:03 ID:6txkm8ZT0
ヌプ
ドピュ
ヴァギナ

で通じるって田中君が言ってた
598名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:55:46 ID:IQ0Md89u0
>>594
ベルギー人に言わせると、フレンチフライを発明したのはおらたちだ、と。
599名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 18:07:19 ID:cE6l+Wd/0
60進法だっけ?
600名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 18:08:32 ID:zDBLj6yW0
>>598

ベルギー人って、ワロン・フラマンのどっちが言ってるの?フランス系のほうが
言ってるのかな?
601名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 18:18:45 ID:IQ0Md89u0
>>600
基本的にはワロンじゃないかなあ。
でも、フランスの悪口言うときはワロンもフラマンも仲良くするからな。
602Charles Trenet - L'âme des artistes:2007/08/29(水) 18:40:17 ID:47NbkB/k0
 
シャルル・トレネ 『詩人の魂』
  http://www.youtube.com/watch?v=cEMxhO8Obeo
 
603名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 18:45:50 ID:47NbkB/k0

>>595

フランス人は英語が話せるので、イギリスに出稼ぎにいける。
一方、イギリス人は英語以外は話せないので、ヨーロッパに出稼ぎに行けない。
イギリス国民が EU 加盟に最後まで抵抗したのはこの理由による。
 
604名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 19:19:09 ID:47NbkB/k0
>>593, >>599

フランス語では89をQuatre-vingt-neufと言う (*1)。
文字が多いのでややこしいみたいだが、3音節である。
ちなみに中国語も ba-shi-jiu でこれも3音節である。

一方日本語では hachi-ju-kyu と言い、4音節である。
日本語の方が複雑なのである。

フランス語は文法が明瞭なので、論理的な記述に適している。
実際、数学の学術雑誌で国際的に権威あるものはフランス語で論文が記述されている。
奈良女子大学の数学者(故)岡潔先生はフランス語で専門書を書いていた (*2)。

石原慎太郎はフランス語にうとく、しかも数学に無知なので思いつきで根拠のないことを言っている。

  *1 http://perso.orange.fr/yoda.guillaume/Nb50a100/Nb89.htm
  *2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%BD%94
605名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:28:54 ID:J6Q1JNME0
>>113小学校で
漢字6000字ナ分けないだろ
606名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:59:06 ID:r0Ah2JTq0

>>605 『小学校で漢字6000字ナ分けないだろ 』

江戸時代の学者新井白石先生は幼少より頭脳明晰の評判は四海に知れ渡り、
すでに九歳の頃、昼は三千字、夜は千字、行書で書きだしたという。

新井白石先生ともなれば、六千字は1日半の仕事である。

    http://homepage3.nifty.com/hakuhyodo/kuzu/hakuseki.html
607名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:26:23 ID:5qajRaxa0
>>465
>英語だと日本人でもにわかに知ってる人が多いから
にわかに知っている??
日本語を覚えろよ。
それと、フランス人は英語をしゃべれる人が多い。少なくとも日本語よりは。
608名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:26:59 ID:cHI57bWv0
お前らは外国でフランス語喋るなと
609名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:32:53 ID:oe2gcXex0
フランスかぶれは

差別された腹いせに

このスレで欝憤を晴らす!
610名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:34:07 ID:N48yweWF0
フランスなんてホモくせえ国は何度でもナチスに占領されろや
611名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:40:14 ID:Dr5MKrM40
>>604
音節が多いとかいう話じゃないだろ。
Quatre-vingt-neufは 4×20+9という構造
英語ならeighty-nine
日本語でもはちじゅう・きゅう

要するにフランス語だと70・80・90に対応する数詞がないから
70→60+10
80→4×20
90→4×20+10 と表さなきゃならん。そこがめんどい。
612名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 23:58:10 ID:QBgUw4CP0
滝川クリステル 「お前、フランスに帰るか?」
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=8npezc9j9Ik
613名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:02:27 ID:FUrlfBAtO
70→60+10
80→4×20
90→4×20+10

と頭で考えてるうちはダメなんだろうね。
もうそれを固有の数詞だと捉えるくらいまで
意識をもっていかなきゃいけないんだろう。
そもそも言語の習得てそういうもんだよね。
614名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:10:05 ID:cfA4jxfWO
安藤さん
黒川さん
615名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:12:36 ID:fAL1o2pP0
>>613
スイスのフランス語のように
septante, huitante, nonanteを使ってくれればもっと楽なのにな。
まっ、多少長くても慣れれば問題ないのだろうが・・・
616名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:17:03 ID:6/mf3EPR0
コーマンタレブーケツクセ。
ま、日本人はフランスの選挙権よこせとか言わないし。
617名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:19:07 ID:uUkJpom90
国籍や永住権をとる場合なら分かるがなぁ…
618名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:20:02 ID:QyFICTlj0
>>613
同意。やみくもに理論立て(理由付け)するのはよくないよな。
619名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:28:38 ID:y4Magmca0
イロッフル・サ・コンフィアンス・エ・ソナムール
620名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 03:54:54 ID:rsIihgc30
フランスが移民規制の政策うちだしたときはマンセーだったのに
お前らっておかしな奴らだなwwww
621名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 04:00:33 ID:irI94/990
>>611
俺はむしろフランス語の数字って好きだけどな。
というのも覚える語彙が少なくてすむから。
1〜20,30,40,50,60 これらをすべて覚えたら99まで言えるっていうところがミソ。
序数もイエームつけるだけ。リエゾンがあるのがちょっとややこしいぐらいで、
この語彙数だけで仏検4級程度の数字の聴き取りならパスできるし、ロシア語とかと比べたら楽。
622二十の恋 (L'Amour a vingt ans) :2007/08/30(木) 04:00:43 ID:vgtZwy3p0
>>611

1962年にフランス、イタリア、日本、ドイツ、ポーランドの五つの都市を結ぶオムニバス映画が作成された。
都市名と担当の監督はつぎのとおりである (*1)。

パリ(François Truffaut)、ローマ(Renzo Rossellini)、東京(石原慎太郎)、
ミュンヘン(Marcel Ophüls)、ワルシャワ(Andrzej Wajda)

パリ、ローマ、ミュンヘン、ワルシャワ編は世界的に著名な監督の作品だけに、内容のすぐれたものであった。

東京編についてはつぎのような評価が一般的である。

 (1) 当時18歳の在日朝鮮人少年による小松川女子高生殺人事件を題材にしてるらしくて、
  噂によるとこれがまた、石原先生の右翼としての面目大躍如の大偏見映画らしいんですが (*2)。

 (2) 題材は東京小松川の女子高校生殺人事件だったが、作品自体は余り評判は良くなかった (*3)。

石原慎太郎の朝鮮人コンプレックス (*4) を押しつける内容で、他の4人の監督の作品と一緒に
ならべると、ひどく場違いの感じのするものであった。

彼はこの映画で、世界的な監督デビューするつもりであったが、低い評価に意欲を失い、
他の監督への嫉妬はヨーロッパ文化圏への呪詛に変わっていった。

  *1 http://gatita-et-lion.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/lamour_a_vingt_.html
  *2 http://www.eonet.ne.jp/~la-fiesta/cinema/sakuhin2/sakuhin654.html
  *3 http://blog.goo.ne.jp/goo1120_1948/e/a346a15cadb9a2780caa1008bb1acc43
  *4 http://www8.ocn.ne.jp/~hashingi/page021.html
623名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 08:59:23 ID:17Ev0M870
ああそれでフランス人の数の数え方につっかかってみたり・・
ヒステリックなルサンチマンはその辺からならなのか・・
女みたいな男だなw
みっともなー
624名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:04:04 ID:NjGSpIUNO
今日のおまえが言うなスレはここですか?
625名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 09:41:44 ID:xxbcnI130
いいことだ、日本も変なハングル文字の看板とか公共の場所に掲示するのやめろ
全部日本語でおk
626名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:12:28 ID:t+t6erR30
黄色いサルがフランス語を話したらフランス人は気味悪がらないのか?
627名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:28:02 ID:hAHnxBEVO
俺達は日本語できないトルシエを我慢して使ってやったのに…。
628名無しさん@八周年
ドイツかどこかも同じようなことしてた