【社会】認知症の82歳母親を絞殺した無職長女逮捕…宮城

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 09:37:00 ID:+lcrcgFa0
>>400
そこまで考えられないほど追い詰められたか、カッとしたんだよ。。。
402名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 09:42:40 ID:Mz96xtVu0
>>379
もまいはウチの嫁かw

つか、もう離婚でオゲ!じゃね?
403名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 12:20:17 ID:CDRDgNJ70
>>337
自分の親を介護してくれてる人に対して
「ちょうど使える」って何様だよ

イマイチ態度が優しくないのは
あんたのボケ親が兄嫁さんに対して罵詈雑言吐いてるから
それとあんたや兄貴に全然感謝されてないから

親を大事にして欲しいとか寝言言ってないで
兄嫁さんと時々交代してやれ
404名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 13:22:10 ID:4xEpmI3p0
337みたいのは、夫の親がぼけてしまっても、介護なんかしないタイプ。
認知老人の介護なんてむかつくことだらけなんだから、文句いうなら自分でやってごらん。
405名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:05:48 ID:ZYSyl+c40
早く、アリセプト以上のお薬出来ないかな
406名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 17:22:33 ID:nBdm5WJO0
子供の頃からDQNで、介護もDQNまるだしで逃げ出したwつか、音信不通だし。

DQNに育てられていいこともあるなw
407名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:31:07 ID:6qj6IxSdO
>>399
一人っ子で手間もお金も愛情もかけてもらったのはわかってるのに
それでも「こうなったらもう早くry」とか思ってしまう事自体が辛い。
408名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:33:01 ID:FSfFyIH/0
長女だからだよ
409名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:35:27 ID:/WROgwik0
介護を装い風呂に沈めるとか・・・
事故を装えれば・・・
410名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:43:06 ID:GoDoD6vyO
介護施設で働いてるけど認知の進んでる人なんて目を離せばいつ死んでもおかしくない行動ばっかりだよ
自分のウンコとか普通に食べるし他人のオムツ外して尿が染み込んだパットとかちぎって食べる
飲み込む力が低下してるからすぐ窒息死だよ
411名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:44:17 ID:LgeRlLdV0
>>407 認知介護ってすごい大変なんだから、普通の神経してれば
そう思うのは自然だよ。偽親とちがって、まだ、お互いに言いたいこと
言って喧嘩し合える分、まだいいんじゃないの?
ムカツク事は多いから、いいたいことは、はっきり言うかわりに
世話・サポートをしっかりやっていれば、真意は伝わるよ。
うちは、「さっき言ったでしょ」「そーゆーの、おかしいでしょ」で
常に口論に発展だけど「いままでいろいろ世話してやったんだから
お返しする時がきた」とか、はっきり主張してくるよww
ただ、大喧嘩続きでも、「いつもありがとう」って言ってくるし、近所の
人にも子供に助けられてるって言ってるらしいから、自分が精神破綻
しない程度、言いたいことを言いあうと、介護する精神的ゆとりが
でてくるとおもう。一人で抱え込んでも、外部には助けてくれるシステム
など日本にはないから、やはり家族内上手く折り合い納得つけて生きていかないとね。
412名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:49:01 ID:LgeRlLdV0
>>410 それって強烈だね。施設だと、家族介護で匙投げられたような人が来る
んだろうけど、こういっちゃ悪いけど、その方々は、もはや動物領域にさしかかってるね。
うちの親はそこまで逝ってないので、まだ助かってる。
介護施設の方々、ご苦労様です。
ただ、家族を離れて施設に入ると(病院入院含め)状態が急激に進むっていうよね。
やはり、わからないなりに、まるで寮生活の合宿のストレスを感じてるんだろうか。
413名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 20:49:02 ID:fb7onE3w0
同居じゃないんだから逃げられたのに…

といってもこの地方の女は結構女捨ててるの多いからな
口は悪い、体系は悪い、ブサイク、隣で会話でも聞いてたら
完全に性格が男だと分かるよ。
こんな女同士がぶつかったんだから只ではすまない罠。
414名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:00:48 ID:KxiYGbn70
会津でまた63才の娘が母親を介護して殺人だ
介護殺人は日常茶飯事になっている
宮城県の次は福島県
60才でも90才の親が生きているのはめずらしくもないからな
415名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 21:04:16 ID:7V08yzgA0
年金需給開始と共に、
保健医療適用をやめるのは・・・難しいな。
416名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 22:34:07 ID:DqHXBQY20
認知症の介護は地獄だからな。
おれが認知症になったら安楽死させてほしーよ。
417名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:20:14 ID:D1RUMNkr0
>>410

認知症の人はみんな悪くなってそうなってしまうのかな
今は軽いから普通に味覚もあるし食事して自分の用はたしている
た悪くなってそんなふうになったらどうしようという不安で一杯
今はそういうひどい状態になることが考えられない
だからどうしてそうなってしまうのか
認知症の人はみんな最後はそんなふうになってしまうのかという疑問がある
418名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:21:44 ID:M6DCadsN0
進まない人もいる
419名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:26:05 ID:D1RUMNkr0
>>412

>家族を離れて施設に入ると(病院入院含め)状態が急激に進むっていうよね

認知症は環境の変化に弱いからそうなる
施設に入れれば楽だというけどこれもいろいろ聞くと怖いんだよな
あんまり悪くなると困るからな
悪くなった認知症の話しをネットでも書いているし
それで恐怖症になっているのが自分なんだよ
420名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:28:58 ID:VUHkfy8q0
まぁ、見てなよ。
また刑期3年くらいで済むから。
役人は、家族が殺すのを待っているんだ。
己は手を汚さずにすむからな。
421名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:29:11 ID:D1RUMNkr0
>>418

どういう人が進まないのか
どうしたら進まないのかが知りたい、そこが問題なんだよ
脳の器官障害だとしたら医者も悪くなると言っていたからな
認知症は脳が傷ついたこととにているから
やはり病気で進むということなのかな??
422名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:36:54 ID:VUHkfy8q0
自分だったら、役所の前で親捨てるわ。
それで罪になっても構わない。
殺人者になるくらいなら、そのほうが気が楽。
423名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:36:57 ID:M6DCadsN0
アリセプトで上手く収まってる人、学習療法で頑張ってる人、運動採り入れてる人、
いろいろだよ。
介護家族は、あちこち勉強会にでて、最新情報つまり、進行をとめる方法を
必死に模索してるよ。しかも、人の方法がダイレクトの自分の親にも適合するかどうか
やってみないとわからないし。
あなたも、おしえてちゃんばかりじゃなくて、ここに情報提供できる位になってよ。
424名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:38:47 ID:76oWGgQq0
>>421
何も分かってないね

脳が萎縮するのが、認知症=アルツハイマー型認知症

ADを言ってるのじゃないの?

425名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:39:56 ID:M6DCadsN0
>>422  世界には、こういう酷いことする子供もいる。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1184841127/
426名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 00:42:14 ID:WzG0aG+90
犯人の名前まだ?>>1
427名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:06:05 ID:D1RUMNkr0
>>423

自分の場合は掃除、洗濯、食器の洗い物をするようになってから改善した
今まではたまにしかしていなかった
食事は一緒に協力して用意している
それから一切しかったりしていない
本人の望む通りにしている
だから今では家で満足している
心理的に安定しているから問題行動は起こさなくなった
アセリプトなど薬は飲ませないけど
心理療法では万全のような気がする
ただ忘れて感情的になることは変わっていない
でもこの頃は盗ったとか責めたり騒がないからこれも改善している
心理療法といい環境を与えると認知症は改善する
悪くしているのは家族などの対応が悪いからなのか?
器官障害からなのか?
ひどい記憶障害は直らないがその他問題行動を起こさないようにはできる
428名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:13:41 ID:VUHkfy8q0
>>398
逆の立場で考えてみなよ。
外人の年寄りの面倒見るより、年寄りの通帳盗んだほうが効率いいでしょ?
当てになるかな?
429名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:18:39 ID:/cnhkUgi0
近所に住むお姑さんが家に貯金通帳を持ってきて、「預かって」と置いて帰る。
お舅さんにこうこうで預かってますからと電話を入れる。
1時間ほどしてお姑さんから電話があって「私の通帳そっちに行ってるの?」と訊かれる。
「はいちゃんとお預かりしてますよ」と答える。そしてしばらくしてお姑さん自身が取りに来る。

そんななごやかな日々だす。実家の母も、母の長姉が亡くなった昨年末から
惚け始めてきた。たいへんちゃあたいへんだけど、理詰めで言っても互いに不快なだけ
と解ってからちょっと楽になった。
430名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:23:43 ID:bsq6Ccp4O
>>398
フィリピン人看護師、介護士には日本人以上の賃金、待遇を国が保証するわけですが。
431名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:27:22 ID:M6DCadsN0
フィリピンメイドって、世界中あちこちに出稼ぎにでてるし、介護職で日本に入れる場合は
ランクは更に上の、大卒看護婦に限定して規制緩和するんでしょ?
大卒ってことは、ある程度の知識階級の家庭の出身じゃないと大学いけない訳だから
ダンサーとちがって、質は確保されてるとおもうけど。
それに、イリーガル入国じゃあるまいし、ビサの更新を思うと犯罪には安易に盗人
活動には走らないでしょうね。
432名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:29:31 ID:g7jzhyWF0
介護もな。どれくらい親に感謝しているかの度合いにもよるだろうね
自分は、親には本当にお世話になってるから、出来る限り頑張ってみるけど…

正直、姑とか舅とかを世話しろと言われたら1ヶ月で殺人起こしそうな気がする
433名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:30:08 ID:D1RUMNkr0
>>423

教えてちょうだいってあんたも全然教えてないよ
どうしたら進まないのか、抑えられるのか
一般的な話ではなく個々の実際の体験談が必要なんだよ

つまり自分が一番知りたいのはどうしてそんなに悪くなったのか?
その過程−プロセスなんだよ
どうして改善したか、問題行動がなくなったかは情報として結構ある
でもどうして悪化してそんなにどん底の状態になったのかということ
そういう具体的症例なんだよ
これは他のプログなどを読んで参考にはしているけど・・・
なかなかわかりにくいんだよな・・・・
434名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:31:57 ID:M6DCadsN0
>>429 うちも全く同じです。
昨日「通帳あずかって」と通帳一式渡され、今日の朝には、ピンポンが鳴って
「通帳返して、私のものを持って行くな」と言われて返却するような事が2−3回あった。
返却するときは、一筆受領書をかいてもらう。でないと、またすぐ自分でなくして
私がもっていった事にされちゃうからね。
435名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:34:52 ID:bsq6Ccp4O
>>433
どうして悪化のプロセスが知りたいの?
436名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:35:13 ID:M6DCadsN0
>>433  随分、偉そうだな。自分自ら認知症患者を介護してないだろ?
437名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:38:26 ID:76oWGgQq0
>>433
俺の質問に答えられないみたいだしな

つか、ADなのか?どうなんだ?
ADじゃなければアリセプトは服用しない。
438名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:43:40 ID:M6DCadsN0
プロセスなんて人によって千差万別だし、頭うって記憶障害、判断障害がでたような
若年患者以外の認知患者には、決定的な結論は出てないし、物忘れ外来の医師に
きいても答えは同じだ。
現在、介護中の家族には、なぜ認知になったか、みたいな過去の話は
関心もってない。これから、いかに、どうやって進行をくいとめるか、だけが
が重要。よって、おまいみたいに話を脱線方向に持っていこうとする香具師は
邪魔だから、他いってきいたらどお?
439名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:46:15 ID:M6DCadsN0
介護家族は、βアミロイドが脳に溜まる辺の話とか脳萎縮とかその周辺症状の
基礎知識はみなデフォで持ってるし、それらの解説が欲しければ、ここで
聞かなくてもネットで検索すればわっさわっさとでてくるよ。
440名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:52:19 ID:M6DCadsN0
> どうして改善したか、問題行動がなくなったかは情報として結構ある

これはウソだな。
認知症で、改善したとか問題行動がなくなったという事は現代の医学上はない。
進行を押さえて現状維持なら結構あるが、問題行動がなくなったとか改善したという
明白な情報など滅多にないはず。
ねたきりになってしまったので、結果的に問題行動を起こす余地が
なくなったということなら、事例は山とあるよ。
441名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 01:52:26 ID:XqNlkrpZ0
借金ばっかり作って、結婚して子供もいる私に
未だに迷惑かける家の親…。
そんなんでも面倒みなきゃいけないんだろうなぁ…。
借金作って、某宗教の奴と駆け落ちした馬鹿姉は
うまく両親から逃げだせた訳だ。
そこそこ真面目に生きてきたのに身内が足引っ張りやがる…。
葬式代とかどうすんだろ…。はぁ…
442名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:01:20 ID:ZHzQjfRI0
週末遠距離介護(つまり毎週見舞いに行っていただけ)で自称介護専門家の舛添が
厚生労働大臣になりました。

世の中もっと大変になるでしょう。
443名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 02:35:01 ID:dhcKsVSH0
しっかし、政府はホントにどうするつもりなんだろうな?

国民を奴隷扱いならまだしも、介護で奴隷が奴隷の仕事すらできなくなったら
自分たちへの上納金だって目減りしちゃうのに。
444名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 07:01:53 ID:Xi8iSD6w0
>>440

>進行を押さえて現状維持なら結構あるが、問題行動がなくなったとか改善したという
>明白な情報など滅多にないはず

徘徊しなくなったとか、盗ったと騒がなくなったとか、暴言暴力がなくなったとか
そういうことはあるよ、現実自分の場合はそうなっている
あんたは患者と直接接して実際の症例を見ていない だから訴えるものがない
認知症をかかえた家族が必死に真剣に戦っていることがまるっきり他人事なんだよ
ただ一般的ききかじりだけなんだよ
実際に具体的な例で語るべきなんだよ
つまり認知症はこういうもんだよという聞きかじり言っているにすぎない
だからオマエの言っていることは何の役にも立たない
他の人もそれはわかるだろう 
2ちゃんにはガキのひやかしがいるからな 真剣に戦っている家族がいるんだから
そんな一般的なききかじりは必要ないんだよ
445名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 10:06:14 ID:3q/jgWXH0
>>444

> 徘徊しなくなったとか、盗ったと騒がなくなったとか、暴言暴力がなくなったとか

ウチのじいさんも今こんな状態だけど、改善したとか薬が効いてるとかじゃなくて
もっと痴呆が進行して、何もしなくなったって感じかな?
446名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 11:53:54 ID:GptnNguy0
>>444 
徘徊がなくなった、暴言がなくなった、
それは改善したというより、病状進行して、動く能力さえ失われ
寝たきり状態に近づいているってことを意味するよ。

>ねたきりになってしまったので、結果的に問題行動を起こす余地が
>なくなったということなら、事例は山とあるよ。

実際の具体例は、こういう人達ばかりだと思うけど。
447名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 12:49:46 ID:lSSG/Xly0
444は、介護家族のふりして必死のようだがバレてるよ。421,433ももこいつだろ。
こいつの言動、終始一貫して異質だし、言葉の使い方から見て、基本がわかってない。
患者家族会とかセミナーとかで介護家族と色々交流してると、おまえのカキコ調から
して認知症介護やってない香具師だって事は、すぐわかる。
448名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 13:51:51 ID:5kZ6bBdH0
そんな言い合いに意味があるとはとても思えん。
449名無しさん@八周年:2007/08/30(木) 17:11:41 ID:bQdBQUjA0
軽度認知障害レベルでは、金とった等の妄想起こし、暴言吐いたりしても
気分が落ち着いてれば、その妄想が消え、正常な状態を理解する場合がある。
いわゆる、まだらボケ。この段階では、方向音痴にはなっても徘徊はない。

徘徊がはじまった=軽度じゃなく重度なので、重度に一旦陥った人が軽度に
生還した例はないよ。医学上も、そうだとされてる。
徘徊しなくなったのは、物理的に自由に動けない結果(車椅子寝たきり)
暴言はかなくなったのは、既に言葉が理解できない、ということ。

>現実自分の場合はそうなってる

って、あんたが認知症?なるほどね。
450名無しさん@八周年
さすがに、もう出て来れないみたいw