【社会】「派遣はワーキングプアを生む"格差社会"の元凶ではない」〜社団法人・日本人材派遣協会★4
>>948 交通費も自腹かぁ。。。
それはきついなぁ
953 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:17:29 ID:G9rGkzPr0
文系のせいで就職できないんだったら
理系の学部に入って置けば良かったじゃない。
954 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:17:35 ID:B9fmyAT00
>>946 同じ土俵で負けたから派遣になったって自覚ある?
うちに来る派遣の人はみんな優秀
「頼むから社員になってくれぇえええ!!」
という社長の魂の叫びも虚しくみんな期間満了と共にさようなら
そりゃそうだ。こんな安くて待遇の悪い会社に正社員になるくらいなら派遣の方が良いに決まってる。
そこが分からん馬鹿どもが会社を牛耳ってるから
銀行にも見放されるほど業績が悪くなるんですよ。
ま、俺ももうじきサヨナラだからどうでもいいけどね。
>>942 3倍だ。お前が時給1000円なら、企業は3000円払ってる。
2000円は派遣会社が取ってる。大体それくらいが相場。
今はもっと高いかもしれない。
957 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:18:06 ID:9+xwy8O00
巷間の見方や国民の格差意識とは裏腹に、聖域なき構造改革、
規制緩和の推進を掲げた2001年4月以降の小泉政権下では、
むしろ所得格差は縮小に転じている
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4663.html このように近年の所得格差は、家計調査によれば、国民意識とは逆に、
賃金カーブのフラット化や社会保障による低所得層の所得低下抑制機能によって、縮小している。
冒頭に引用したように小泉政権の政策が格差拡大を目指しているとしたら、
政策は失敗に終わっている、あるいはこれから効果があらわれる類のものであると結論できよう。
統計データは大量観察に特徴がある。
国民意識は、特徴的な事件や出来事をとらえて動く。
勝ち組や負け組、ニート・フリーターの増加、大儲けする六本木ヒルズの入居企業、
生活保護世帯の増加などは、確かにセンセーショナルな社会現象である。
しかし、大量観察の結果は、むしろ、年齢別賃金カーブや社会保障の充実といった
もっと大きな変化を反映している。
958 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:18:08 ID:d5dUl3IIO
派遣の子を正社員で登用しようとすると違約金や、人材紹介料が発生する契約に大抵なっている。このシバリを規制しないと改善しないよ。最初から紹介派遣で契約する会社なんて少ないし。
959 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:18:26 ID:ma7/2qtu0
>>939 すべての労働者は、労働力が自分の商品だろう。
派遣社員は自分の労働力を商品として、派遣会社に委託販売させてるだけ。
派遣会社にも正当な付加価値があり取り分がある。
まあ、少し取り過ぎてるとは思うけど、それだけが搾取分だな。
感情的に「奴隷だ」なんて言っても、誰も耳を傾けない。
冷静に分析して、具体的な行動をしないとね。
ま、がんばれ。
960 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:18:45 ID:tYwe5Sul0
>>954 バカじゃね?土俵ってのは正規雇用ってことだよ
正規雇用が無ければお前もただの無能
派遣業ってもともと闇の商売だったんだけどなあ。
こんな大手を振っているのは自民党の罪だわ。
☆2のスレでも幾つか書き込んだけど、
派遣会社の取り分をピンはね呼ばわりしてる奴は、本当に甘えてるんだな
自分で仕事を見つける努力もせず、派遣会社の紹介に頼り
派遣会社の信頼性によって企業に入ることを許されているのを理解せず
自分が簡単に他の人と取替えの聞く程度の能力しかないことを棚に上げて
学生時代からの過去の自分の選択ミスの尻拭いを社会に求めて
派遣として能力を示す機会を与えられたのに、自分からは正社員や直接雇用を求める努力をしない
こんなクズが大口叩けるんだから、日本はまだまだ平和だよ
963 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:19:45 ID:DLaJbW2H0
派遣が嫌だったら、人材紹介にでも登録すればいいじゃん
964 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:20:44 ID:B9fmyAT00
>>960 そんな脳みそじゃ、お前は一生派遣だわ・・・
正社員より能力や信用や将来性があると思うのなら、
今すぐ履歴書書いて就職活動すればいいじゃない。
965 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:21:03 ID:009krGHkO
ピンはね4割でもいい方でしょ。
人売り死ねばいいのに
966 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:21:05 ID:v9JcJv6K0
>>948 そもそも、ピンハネ率の公開すらしないからな
967 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:21:10 ID:ma7/2qtu0
>>941 頭弱いのかよ。
ピンハネしていいなんて、誰もいってないだろう?
ピンハネされるのが嫌なら、ピンハネするやつに自分を売らなければいいだけだよ。
>>955 『ハケンの品格』みたいで格好いいな!
>>955 前にいた会社は役付き以外は辞めて社員入れ替わったよ
969 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:21:31 ID:vMjTsuje0
派遣会社のマネージメントの不備と派遣社員の質は別問題って理解出来ない奴ががんばってるようだねw
面白いw
そもそも派遣がぼってるっていうけど、正規社員だってぼられてるんだけどな
SES契約のとき、会社が貰う金120で、自分の取り分40だったぜ?
派遣会社のピンはね率がどうとか言ってるやつ多いが、ピンはね率規制しても
解決にはならんぞ。
そうなったら、今の半分の料金で二人送り込むとか、そういう流れになる。
少なくとも雇う側としては、その方が嬉しい。
むしろ、問題にするべきは、賃金計算の方法とか、そっちなんだよな。
そんなのがいるかどうかは知らないが、
「正社員と、ほぼ同じように仕事してるのに、給料は少ない」
と思ってるやつ、いるんでしょ?
972 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:21:44 ID:gclgUb0o0
こうやって、どんどんておくれになっていくんだね
デフレはまだまだ続くのか
974 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:22:12 ID:sRTkNX300
975 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:22:26 ID:xhKA+PYt0
少し取りすぎどろじゃねーだろ
やりすぎだっての。
これじゃ、人心は荒廃するばかりだし日本社会にプラスになるとは思えないね。
派遣そのものは存続すべきだと思うけど、今のボッタクリとかデータ装備費みたいな
弱いものなら文句はでないだろうから取っちゃえ見たいな企業や経営者が
成金勝ち組になる社会はおかしいよな。
976 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:22:30 ID:DLaJbW2H0
>>956 社保や年金や場合によっては交通費や遠方だと借り上げの
寮費負担するケースもあるから、実質マージン1000円くらいだよ
とりあえず同一賃金同一労働を実現してくれよ。
978 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:22:33 ID:tYwe5Sul0
>>964 脳みそ足りないのはお前だろう
個人の問題とピンハネの問題を分けられない
で、ピンハネでコスト削減した気分はどうですか?
979 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:23:03 ID:ZdcnXa1e0
企業マネージャーやSEも人材派遣の一種。
派遣員は派遣会社に雇われているという実感がない奴が多すぎる。
>>960 学生時代から同じ土俵に乗っていたことに気づけよ・・・
お前の言い分は、既に死に体になっている状態から
「これは不利だ、同じ体勢からやり直せ」
と物言いつけるのと同じだよ
981 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:23:16 ID:ma7/2qtu0
>>966 これだから、人間力の低い無能は、、、
派遣先の雇用担当と仲良くなって、自分の人件費を聞けばいいだろ。
そうすりゃ、ピンハネ率なんて一発でわかる。
その程度だから、非正規雇用なんだろうな。。。
982 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:24:06 ID:595ftH050
>>962 甘えるなよ。組織を作って、個人を交渉の現場から追い出したと
お前らのことを分析してやっただろう。
お前らは再びその地位を失うのだよ。
労働者は自分が働くことについての交渉の権利を自分で持つのは当然だからだ。
偉そうに人様の批判をしてんじゃねえよ。
派遣社員と言うシステムはワークシェアとして機能してるのは確かなんだよなぁ
不況下でワークシェアが成されなかった場合、正社員と失業率という今以上の格差社会になっていたのは確実
派遣会社の搾取率の上限を設定するなどの規制強化が無難な妥協点なのかな
984 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:24:44 ID:B9fmyAT00
>>978 だからピンハネされるのが嫌なら自分で就職すればいいだけ。
登録する奴がいなくなれば潰れるんだから、バンバンザイだろ。
収入は学生時代の努力だけで決まります
これ日本社会の真理
派遣業がワーキングプアを生み出しているわけではない。
ワーキングプア達の性向と派遣業のサービス提供の方向性が一致しているだけ。
簡単にいうと同罪。
>>981 いや、それはさすがに無理だろw
信用にかかわるので、それだけはいくら良くしてくれる人にでも教えられないよ。
988 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:25:46 ID:ma7/2qtu0
>>960 自分がどこで間違えて派遣になっちゃったかを反省するほうが、
建設的だとおもう。
989 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:25:48 ID:xhKA+PYt0
>>981 仲良くなって聞いてってのは制度改善とは関係ない個人レベルの話ですよね。
それって法治国家の世界じゃなくて人治主義の世界の話じゃないですか?
あなたこそ、人間力という都合のいい言葉を勘違いしてやしませんかね?
990 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:26:03 ID:4ajn9dql0
派遣会社が格差社会の元凶であることは間違いない。
いくら、見た目の景気が良くなろうと、派遣会社のトップに金が集中していたら
世間に金はまわらないだろう。
国は派遣法を見直すべきだと思う。
このままだと日本がおかしくなるぞ。
991 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:26:03 ID:vMjTsuje0
992 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:26:16 ID:prxsPVvV0
>>982 はぁ?
個人の交渉の現場を追い出した?
>>898にも書いたが、さっさと自分で交渉すればいいだけじゃないか
>>981 聞ける雰囲気かどうかもあるし、丸秘にしてしている場合もあるだろうし
会社によっては聞きだせない状況もあるんじゃね?
995 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:27:51 ID:ma7/2qtu0
>>987 俺は教えてるよ。
基本的に困るのは派遣会社だけだから。
派遣会社との契約内容にそれをやっちゃいけないって項目はないし、
派遣先に逆らえる派遣会社なんてない。
996 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:28:12 ID:BXYmawXN0
下手な中小行くより、派遣の方が収入も職場環境もよかったりと
カオスな世の中になってるので、ズルズルと派遣やってたりします。
少なくとも、「甘えるな」と言わせないだけの学歴や経験を積んでから「格差社会」に物申すべきだと思うjl
998 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:28:29 ID:t6ZJENTXO
だが、心配のしすぎではないか。
999 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:28:31 ID:595ftH050
>>993 だから独占と書いた。
理解ができないなら黙ってろ、とも書いた。
いいか?黙ってろ、クズ。
関係者か?何のために工作してるんだ。
正体を言えよ、
使い捨て出来る人間がいた方がいいでしょ
正社員もどんどん派遣に変更しよう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。