【ドイツ】 独政府コンピューターにハッカーによる侵入、中国の経済スパイか

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:41:50 ID:t3c8Zb570
日本はこれからも流出させ続けることだろう。
35名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:41:58 ID:2ahv7drg0
人民解放軍ならやりそう
36名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:42:47 ID:wFlnAykZ0
>>5>>6>>7
クソワロタwwww
37名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:42:48 ID:Qj2nEOtk0
日本企業で定年を迎えた人達が中国で稼いでますよ。
ええ、愛国心なんてありませんからWWW
38名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:43:06 ID:X51U696f0
事実だろうと、証拠がないのに攻撃するやり方はチャンコロと同じだろw
39名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:43:37 ID:Dy5/CKQa0
また中国による日本への侵入は、経済スパイだけではない。

結論:日本オワタ
40名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:43:37 ID:Y2JNwxg3O
↓ハッカとミントの違いを産業で
41名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:44:19 ID:i3aiVN460
>>37

 裏切った人間が中国では最初重宝されますが、あとで切り捨てられます。
42名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:44:34 ID:+TOr5zsi0
ばれても開き直るし、核兵器を保有する常任理事国様だから
中共様には逆らうことは許されない。
43名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:44:38 ID:HxDpw0CL0
おまえらも自分のIPアドレス確認しといたほうがいいよ
http://www.moanmyip.com/
44名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:44:39 ID:WAnmE9oO0
世界に冠たるドイツを敵に回すとは
45名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:44:42 ID:cXBYWtPUO
>>33
金、人材、技術か
46名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:47:18 ID:1/2jjFww0

□ また大阪か
□ また在日か
□ また韓国か
■ また中国か
47名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:56:14 ID:3Cquo3HP0
また日本はドイツと組むのかw
あそこ半分あっちだったし、
国内にもスパイいんだろな
48名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:59:13 ID:ygbnrOfG0
でもメルケルって親中だったじゃないか。
49名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:59:46 ID:+mxFQXF60
中国と言えばあれだ、先行者だよ。
50名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:00:30 ID:sAiYaF6m0
カッコウはコンピュータに卵を産む
51名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:00:56 ID:k06d1ZEM0

日本もやられてるはずだが。
52名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:01:06 ID:LGfoK7mr0
>情報機関の憲法擁護庁

なんかすごいな
53名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:16:30 ID:F4B0ZgUm0
日本にも情報機関が必要だと
54名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:19:56 ID:qBkm2wyl0
>>53
>>5-7だから意味がない。
55名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:20:26 ID:6Vus9Y/9O
必殺クーゲルシュライバー!
56名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:26:27 ID:aTyNa/o60
報道されちゃって、しかも名指しで攻撃元って言われるなんてかっこよすぎ。

それにしても、
自分ちのルータのフィルタリングログ眺めてみたが、怪しいパケットを垂れ流してるの特アからのが多いな。
57名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:28:26 ID:RP6vNrAC0
>>54
とチュンが申しております。
58名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:31:49 ID:1iEHOdR00
>>13
おええええええええ
59名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:37:41 ID:ceg+hHTl0
おれも、ぴゅー太とか駆使してペンタゴンに侵入したりしてたな・・・
おれくらいなハッカーになると、ホームページとかも作ったりできるようになる
ここまでこれたのも、専門学校通ったりと結構苦労したり、毎月ネットランナー
買って、最新情報をゲットするなど勉強も怠らずやってきた結果だ。

そろそろCIAあたりから、ヘッドハンティングくると思うが、とりあえず今は無職
60名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:41:01 ID:Dmj8NdTn0
中国に不利なニュースは日本のマスコミはほぼ流さない

情報を取捨選択し特定の存在にとって都合の悪い情報は国民にわざと教えないという事により
どれだけ国民が酷い目に合わされてきたか戦前戦中を見ればわかるってのに

マスコミこそが過去の愚を今も実行中

日本よりも中国を優先し中国のために中国に不利な情報を伝える事を最初から放棄してるのが日本のマスコミ
61名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:47:07 ID:kUZ57kVF0
中国人民軍て宣戦布告のようなものだろ
どいつは黙って見過ごす気かね
62名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:51:48 ID:fKYJO1jQ0
>>61
ドイツも日本と同じで防ぎようも無いし防ぐことが違法だと言われてしまう国家
63名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:47:36 ID:99cpahGD0
証拠もないのに中国のスパイとか
ドイツも堕ちたものだな
64名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:29:52 ID:qX4F7uhp0
延々とハッカーという言葉の定義について揚げ足取りするスレになってるかと思ったら、そうでもなかった。
65名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:35:07 ID:6+36hxeP0
>>59

ぴゅ−太・・・30代後半か・・・
66名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:36:13 ID:u5Yui0Jk0
>>63
根拠も無いのに否定か?この馬鹿特亜工作員が!!
67名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:40:39 ID:ZIsn1WO60
一方、日本は半島からのF5攻撃にさらされている
68名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:43:59 ID:XnnvIzUe0
まあこれで「エロイカより愛をこめて」の次期シリーズのお題は決まったようなものだが・・・
69名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:44:51 ID:R5hNLSmA0
情報戦能力もない日本がグタグタいうんじゃねーよ
嫉妬きめーんだよww
70名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:45:26 ID:fPHPnvIl0
新入社員=ハッカー
71名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:49:34 ID:xkjc0BLy0
>>60
中国に行って勝手にそういう取り交わし決めてきたのって田中角栄だっったけ?
72名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:19:37 ID:aQ4vBo5k0
>>62
ドイツはこの後が怖い。
報復とか取り締まりは徹底してやるからな。
その辺の徹底さはナチス時代も現代もあまり変わらない。
73名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:33:01 ID:KxcU3G2B0
>>50
いいコピーですなあ。何かで使わせてもらいたいな
>>63
悔しかったら支那に戻れ!厳命する
74名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:35:06 ID:hgqARW7v0
>>73
何かの本のタイトルじゃなかったっけ?>カッコウはコンピューターに云々
75名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:41:13 ID:YIOAtdVI0
カッコウのエジキ
76名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:51:05 ID:ZdcnXa1e0
>>37
国内に彼らを重用してくれる職場があればそこに行くだろうよw
政治より生活だ と、選挙のときさかんに喧伝してただろう?
77名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:52:14 ID:f6UhGMZP0
鉄のクラウスの出番だな
78名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:01:55 ID:MGtk38xU0
>>1
世界のゴミ 世界中で討伐すればいいんだよな
79名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 21:23:29 ID:RKpmkALw0
結構面白い話題だと思うが、全く伸びないな。
80名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 21:25:18 ID:Gc88VwYX0
>>79
そんな君に

つ 【国際】ドイツ政府コンピューターにハッカー、中国の経済スパイか?「攻撃元」は中国の人民解放軍と見られる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188094618/
81名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 11:18:05 ID:YuxmBzV50
>>73
それ書籍名だよ。コピーじゃないから。
82名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:05:39 ID:7mOAxf2D0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::| 
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/  そんな事はどうでもいいでしょう
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   | 生活が第一
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |   
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        / 
83名無しさん@八周年