【ベルギー】 南北政党の対立が激化 新政権の連立交渉決裂 自治権拡大を訴える北部オランダ語圏に南部フランス語圏が強く反発
2
ワッフルワッフル
4 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:44:00 ID:c/twB+kc0
これはオランダとフランスに吸収される運命だな
ふが
6 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:46:03 ID:TFb3Mo4M0
ふふん
7 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:48:13 ID:erRh2MaZO
で、ゴディバはどっち?
俺はゴディバ側につくからな!
ルクセンブルグを見習え
どこを、かは聞くな
9 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:50:36 ID:ekS/hoNZ0
両方ともドイツ語で話せばいいジャン、国旗もにてるし
10 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:51:52 ID:xjxHsmcy0
フランダースの犬はベルギーの話な
地元ではあんまり知られてないけど
日本製のアニメで初めて知ったベルギー人も居るらしい
>>10 それならベルギー人が見たら不快になりそうな作品だが・・・
12 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:54:18 ID:ufpV+I390
>>11 実際、日本のテレビ番組がベルギー人集めて
鑑賞会やってたけど、
「ベルギー人はあんな子供をひとりでほっとくなんて冷たくはない」
と怒ってたよ。
原作書いたのもベルギー人をバカにするイギリス人だし。
(イギリス映画「リーグ・オブ・レジェンド」で酒場で突然襲われるシーンで、
「こんな卑怯なマネをするのはベルギー人に違いない」と言ってる)
14 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:00:53 ID:qVO0CNtT0
つかベルギー人はあんな恰好してねぇ
チョンの衣装来たサムライみたいなもんだろ
15 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:03:00 ID:M/08AwBw0
>>13 いまだに”南北対立”してるような連中だから
子供と犬ぐらい見捨てるんじゃないの?
16 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:05:22 ID:QCCQl4YR0
>>12 豆知識な
って最初に書いた奴はここまで流行するとは思わなかっただろうなあ
17 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:06:39 ID:a+YIcfXC0
ゴルゴでこんな話あったな
分裂しる。
所詮ベネルクスやスイスは緩衝国家
フランドルとして独立するしか
ふがふが
21 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:10:23 ID:6yvkilAg0
>>13 なんだイギリス原作か それじゃぁしょうがない
オランダもボロクソに罵ってるお国だし
しかし、これは右派左派の問題を超えて
いよいよ民族紛争的な熱を帯びてきましたな
イタリアの南北問題もここいらで噴火すると面白いのに
22 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:11:25 ID:FOQYS0TYO
ベルギーと聞くとベーグルをおもいだす
ベーグルうまー
普通ワッフルだろ>ベルギー
24 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:21:20 ID:nGvyidE20
教会の前で子供が餓死する国だよね。
ゴディバは南。
26 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:27:14 ID:XrN3PT5h0
凍死じゃなくて餓死なの?
27 :
\(^■^ ラ 【卍】:2007/08/26(日) 08:34:02 ID:JhyyOd3TO
ドイツ第三帝国の占領下では
【卍】 ≦予 ̄>
G\(^■^ ラ ヴァロニエンとフランデルンの義勇師団があったな!
\ <!>+\
∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク
ヴァロニエンの指揮官デグレルは、余への忠誠心に厚かったものだが…。
28 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:43:50 ID:hAJVRYS50
ポワロも南部人か
てか北のこと全然知らんな
29 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:46:59 ID:9FMPwjTi0
ワッフルワッフル
30 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:47:56 ID:T0/P27dbO
チョコが美味い国。
31 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:53:01 ID:cAOFK2Mp0
日本でもありそうだな。
沖縄語圏の独立
あの言葉全くわからんだろう。
32 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:18:01 ID:+Upbuda80
言語対立は1970年代の本に書かれていたが未だに対立していたとは…。
EUの時代でベルギーはお膝元だというのに何だかなあ。
33 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:19:15 ID:V5MwBjwS0
ベルギーって
ワロン政府、フラマン政府、ブリュッセル首都圏政府
あと外交や国防を担当する国としての政府と全部で4つ政府があるんだっけ?
34 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:19:53 ID:WbRBjqvv0
>>31 沖縄ならば既に、
中国様に仕えるミンス党が一国二制度化を画策している
その後に国家主権の移譲も。
ワッフルの焼き方でここまで揉めるとは…
36 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:22:22 ID:t6ZJENTXO
後に世界に広がり、南北問題と呼ばれる事象の幕開けであった。
37 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:38:58 ID:o5pmmPno0
アメリカが巡行ミサイルを撃ち込んだり、多国籍軍が空爆したりしないのか?
39 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:33:34 ID:jTa1+t28O
ゴルゴのネタが現実に…
40 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:58:13 ID:K2Cs6d6O0
ベルギーは二つに割れて北部はオランダと南部はフランスと合併すべきじゃないか。
41 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:10:54 ID:B9A29ySp0
>>40 ベルギー人を「ウザくて迷惑な田舎者」と軽蔑しているフランス人が
受け入れる訳がない。
42 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:13:47 ID:C6ZV97O/O
43 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:17:58 ID:cAOFK2Mp0
朝鮮も二つに割れて北部はロシアと南部は中国と合併すべきじゃないか。
ちぇじゅ島やウルンドは独立して、竹島は日本に返還すべきだ思う。
44 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:49:04 ID:GM+6+oby0
オランダとフランスに吸収されればいいんじゃないのか?
45 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:08:07 ID:nQP/yn7p0
ベルギーとかルクセンブルクとかスイスとかそういう中途半端な国の人たちって
どうやって愛国心とかアイデンティティを保つんだろう
オランダでいいじゃんドイツやフランスでいいじゃんって思っちゃいそう
46 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:13:40 ID:LB/RWokJ0
バルコの国
47 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:14:15 ID:AZXEXnjbO
ベルギーってそんな国だったのか。
ベルギー語があるのかと思ってたぜ。
ベルギー北部はフラマン語というオランダ語の方言。
南部で話されているのはワロン語。フランス語の方言扱いにされている。
エルキュール・ポワロが話しているのはこのワロン語。
豆知識な。
49 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:57:30 ID:CnnAvGqm0
>>21 イタリアは、南チロルとサルジニア以外、一応同じイタリア語だからな
住民の外見は、南北で大きく異なるが
50 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:00:49 ID:CnnAvGqm0
>>40-41 どうせ同じEU圏内だから、北ベルギーと南ベルギーに分裂してもどうってことない
経済政策はEU
安全保障政策はNATO
行政は自治体
がやってる
もう国民国家の枠にこだわるのは、中央政府の政治家と官僚のみかと
51 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 18:41:53 ID:+Upbuda80
日本人に分かりやすく説明すれば日本列島に日本人が住む地域と朝鮮人が住む地域が
東西にあるようなものか。
52 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 18:45:40 ID:jzLR3D7CO
ベルギー君はおとなしいってどっかのニホンちゃん関連のサイトに書いてたのに(´・ω・`)
ワロス語かクオリティ高そうだな。
54 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 18:50:48 ID:L23i249s0
赤い悪魔
ワロン議会 ナミュール
フラマン議会 アントワープ
ブリュッセル首都圏議会 ブリュッセル
ベルギー王国議会 ブリュッセル
EU議会 ブリュッセル
非常にややこしい
56 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:37:23 ID:8P+Hxzq80
一つの国にメンタリティの違う二つの民族がいる困難
57 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 20:48:56 ID:xvZsq/qP0
>>50 多分そのとおりだな。
ベルギー人には、恐ろしくベルギー人というアイデンティティがない。
で、どっちがベルで、どっちがギ〜?
59 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 21:46:51 ID:GM+6+oby0
まあ日本は単一民族国家でよかったということだな。
民度の高いはずのヨーロッパでさえこんな始末。
ソ連のたがが緩んだらバルト三国、中央アジア諸国、チェコスロバキア・・・
みんな民族ごとに別れた。
ユーゴみたいになったらどうするんだ?
複数民族の共生なんてありえない。
61 :
名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 23:07:02 ID:GM+6+oby0
>>60 沖縄に限らず日本民族として生きるかどうかはそれぞれの選択。
嫌ならばどこか好きな外国で暮らせばいい。
刃向かうなら潰すだけ。
マイノリティの権利なんか認めて上手く行った国が一つもないのを見れば明らか。
アメリカにしても、黒人の権利を認める前の方が、教育水準、治安、経済・・・
すべてよかった。
62 :
名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 00:18:48 ID:UsepoAG40
ベネルクス三国が四国になるだけじゃん
63 :
肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2007/08/27(月) 00:26:28 ID:HmZ3tjnr0
ゴディバまずくなってない?
64 :
名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 00:28:26 ID:OgqY7HPp0
>>63 レオニダス喰っとけ。ホントは、フランスのピエール・マルコリーニがおすすめだが。
65 :
名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 08:38:30 ID:ytqpTVRO0
アメリカは英語を話さないヒスパニックの増加も問題になっている。
多数派民族による統一同化は文明国家の必須条件。
66 :
名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 08:48:27 ID:THMcU1rh0
アントワープはオランダ語だけど、観光客にもみな英語でふつうに
話してくれた。
ブリュッセルはタクシーの運転手すら、フランス語で押し通すから
参ったw
67 :
名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 08:49:01 ID:H0su1cOV0
68 :
名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 08:51:28 ID:OgqY7HPp0
>>66 オランダでは、英語ドラマ/映画にオランダ語字幕を付けただけで
テレビ放映することが多い。当然、アントワープの連中はオランダの
オランダ語放送を普通に見ている。オランダ語が英語とドイツ語の
あいの子であることも相まって、オランダ語話者の英語能力は
ムチャクチャ高い。
69 :
名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 08:51:46 ID:H0su1cOV0
おっと、
>>67の「親会社に」の「に」はtoじゃなくてbyね
70 :
名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 08:57:05 ID:H0su1cOV0
>>45 スイスは「カントン」の連邦制
昔の公領や伯領や司教領とか自治都市とかが、君主を追放して寄り集まった国。
ルクセンブルクは国民の大半が外国人
71 :
名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 02:31:58 ID:xnsUwlNC0
>>68 あとオランダ語だけ話してては食っていけないから必要に迫られて英語を身につける
ってのもある
その点フランス語は腐っても第2の国際語
>>50 広大な国ならいざ知らず国土面積が小さい国は
分裂するのは得策じゃないような気がする
73 :
名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:13:51 ID:6WRa/aZx0
>>71 平均的ドイツ人はかなり英語がへたくそ。結局、小国(オランダ、ベルギー、
ルクセンブルク)か大国(毒、符津、スペイン、至りあ等)の差に過ぎないと
思うよ。英語が上手いか、どうかの国家間格差は。
74 :
名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 20:16:59 ID:GmNDMzEP0
フランス人の英語の下手くそさも特筆もの
喉のつくりが英語に向かないと思われ
75 :
名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:52:02 ID:VKmHJzNV0
サッカーベルギー代表の80年代の強さは異常。
オランダより強かったんだよ。
76 :
名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 22:47:46 ID:v21sAfZu0
タイと違って国王の権威ないの?
一喝でまとめろや。
イタリア語は国際語でもなんでもないが日本人並に英語下手だぞ。