【生物】東京でクマゼミ増殖中 ぬけがら調査で判明 2030年頃にはクマゼミだらけになる可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
746名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 22:52:16 ID:QYahycD/O
せみゴトキに光ファイバーのシールドが敗れてたまるか!
747名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 22:55:23 ID:zER+i6/P0
クマの勢力拡大がセミの世界にまで及んだのか
748名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 22:58:48 ID:1XXscYbj0
ジューウぅぅぅぅウ〜〜〜
ウシャウシャンシャンしゃんしゃんワシワシワシ亜wq氏ワシワシワシシャンシャンシャシャシャシャ者シャシャシャシャyシャyシャyシャyシャyシャyシャyシャyシャジュウゥゥゥ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ワシワシワシワシワシヤシやしワシワシワシわシジュワワワワワワワワw〜〜〜〜〜
749名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:21:21 ID:yhhXW3PL0
いろいろ鳴いてるが、どう考えても
ミーンミーン・・・のやつが一番うるさい。あいつ何とかしろ。
750名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:30:51 ID:aL6Xz3Qg0
オペラ歌手がマイク通さず野外音楽堂の端まで声通すって聞いて驚いてたが、
セミ見たら不思議でもないな。
751名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:27:04 ID:QCnUUTUFO
蝉鳴いていない。
752名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:31:57 ID:4KH1dtal0
突く突く奉仕
突く突く奉仕
突く突く奉仕
欲しい突く突く
欲しい突く突く
欲しい突く突く

ツクツクボウシは生前に欲求不満だった女性の怨念から生まれたらしい
753名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:32:54 ID:YsHbYTkF0
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  |
  彡、   |∪|    |
  /    ヽノ   /´  
754名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:34:47 ID:Hyv9rqrM0
京都じゃ見かけるのはアブラゼミだらけだなぁ
クマゼミやらミンミンゼミも鳴き声は聞こえてるけど
755名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:38:02 ID:4Dc0ZsY50
  y               y
   i、   __ _, --- 、_ _  r'
   `ヽ (゚)´ 二ニ二 (゚) /      ウッヒョ
     i、,〉'< ( _●_)_入>イ、ノ
     〉ー,-- |∪|---一〈
     d〉、_ . ヽノ、____j.b
     〈ハ´  ;    ;  `フ〉
    rトiレ         ノj,ュ、
    j iハi j、 、   ,  ,iハ!| l
   / l川ヽーニ`ー‐'´ニ‐'rハ! l
   ノ ,l∧!ヽ'´ ,-─-、 `斤ハル i
  '  |i iミ、r '    `Y メ' l∧ `
    '|j トシ`、,-─-、'ノヘ、j' ハ
   ,1レ「`ヒハニ二ニハノヨ'´、i,」、
  ノ | l iト、ヒ三キー≠三土ノV| ヽ
  ´  |',V`ΥLニlニlニコヘΥ´V|  `
     l 从ヽ 、ー-―ソ'ノ ノ从 l
    l l Yヽヽ \i/ノソヽK jl|
.    lハハ、,ソ7 ' ,Y / ノ、Nlソ
     lノヽ ヽ ソ   V ノ k ソ
     ゝ j  Y    V ノ,iリ
     ヽi y     亡 iリ
      `´       `´
756名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:40:41 ID:tHjH7TENO
地中配線しかないな
757名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:43:08 ID:zLWz7QoWO
まるまるとした蝉は地上にでると鳥の恰好の餌になるので、
交尾以外は地中に待機してるそうな
758名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:45:35 ID:VcOxAiPa0
家の周りはミンミンとヒグラシ多いな
759名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 12:06:56 ID:JkReMTRnO
うちの地域では、クマ蝉の事を、ジャンて呼んでるんだけど、ひょっとしてウチの地域だけ?
760名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 12:58:18 ID:mn5q3ST60
俺が子供の頃は「シャー公」と呼んでいた
761名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:51:08 ID:S+nMQs9t0
ワーシワーシワーシワーシ
762名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:55:10 ID:T6vWvcVy0
始めはシャーシャーと鳴いているように聞こえる

しかしだんだんワシワシと聞いた方が適切になってくる
763名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:58:25 ID:Ta2OW7NV0
ニイニイゼミとクマゼミばっかで、アブラとかミンミンはそれぞれ2回しか
であったことがなかった@田舎 あとツクツクボーシな
東京はアブラばっかで感動した
764名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:01:43 ID:aSn+eVYE0
沖縄や九州の人はセミを食べるんでしょ?
クマゼミはおいしいの?
765名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 16:07:23 ID:BkwbpJo90
ことしはツクツクホウシが鳴かないな。
766名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:06:33 ID:E36yV/ge0
クマゼミは乾いた土壌を好むんでなかったかな。
東京の土壌を何らかの方法で湿った感じにすることが出来たら、
ニイニイゼミなんかが増えてクマゼミが減らんもんかね?

>〈2〉成虫を持ち込んで都内で放す人がいる

んなやつおるかなぁ。
767名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:10:09 ID:cEmz5z1O0
東京のどこにクマゼミなんかいるんだ
見たこと無いぞ
768名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:21:29 ID:+0LpOSgD0
>>767
御茶ノ水の外堀付近にいればいやでも聞けるよ(昔から)
769名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:26:03 ID:+0LpOSgD0
時期外れ(6月に羽化)だが、藻まいら優子りんのコリン星に棲むヒメハルゼミって知ってるか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%9F
770名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:31:24 ID:f/gp8llF0
ベランダの天井の、ある一点だけに集中してくっつくんだよ。蝉が。
で、力つきて落ちて死ぬの。
なんで?
771名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:39:34 ID:gGqGeOPK0
九州北部在住で、20年くらい前は近所に大木がいっぱいあって、
夏休みは毎朝ラジオ体操後に、ションベンかけられながらセミを捕るのが日課だった。

記憶では

クマ(トロいので比較的捕りやすい)>>>アブラ(神経質ですぐ逃げる)>ニイニイ(絶対数が少ねえ)

くらいの比率だったかな?

そんで虫かごを満載にして帰って、ばあちゃんに「佃煮にするぞ〜っ!(゚∀゚)」って脅されて慌てて逃がすの。
かごの中で交尾始めちゃって飛ぶに飛べないヤツが毎度数匹いて、困って近くの木に止まらせたりとか。

もうばあちゃんもいないし、近所にセミが集まる木も無いけれど、
未だにクマゼミびっしりのニュース映像を見ると心が躍る俺がいるw
772名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:42:11 ID:hzxEgP9oO
江戸っ子の漏れはクマゼミを子供の頃に一度だけ神奈川の葉山に行った時に捕まえた(約20年前ww)
どれくらい興奮したかというと同じく江戸っ子の父親に早く自慢したくて頭にはクモの巣を張り付け、脚は低木の枝に刺さりまくりながら血だらけになりながらも脱兎のごとく夕方の山を駆け下りたさ…
東京での価値はクマゼミ≧ヒグラシ》ツクツク》》ミンミン》》ニイニイ》》》アブラだな。
アブラなんか素手で捕まえられるトコにいてもヌルー♪
先週大阪にいってクマゼミの多さに血が騒いだよww
773名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 17:56:19 ID:3TlCnajU0
大阪では昔アブラ全盛だったということは、生命力?というか強さではクマゼミなのかな。
昔はミンミンもいたらしいが山間部に追いやられたとか。
関東もクマゼミ天国になるのは時間の問題だろう。

昔、マンガ(ドラえもん)の中で「ミーンミーン」という効果音文字を見て
大阪出身の友達が「これなんの音?」と聞いたのを思い出した。
774名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:06:11 ID:LO6XiG6vO
くまんぜみ
775名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:08:37 ID:f/B8LZHf0
沖縄出身のヤツが蝉食ったことあるって言ってたなあ
776名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:33:47 ID:PV9AUojZ0
>>773
香川だが、中学ん頃友達が「テレビのセミの声って何か変やんなぁ」って言ってたw
777名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:47:49 ID:AJJUYKIy0
やっぱりクマゼミ増えてたか。昔はアブラとツクツクがほとんどで、ミンミンとクマは
ほとんどいなかった記憶がある。杉並の話しだが。
778名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 18:55:59 ID:1SHTZEWT0
シューウィ!シューウィ!シューウィ!シューウィ!

シュウィーユーゥー!シュウィーユーゥー!シュウィーユーゥー!

ジジジジジジジジジ・・・・・
779名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 21:52:17 ID:562/4pYMO
クマゼミの鳴き声をよく聞くと、シャアシャアでもなくシュワシュワでもなく、シネシネシネ…と聞こえる(泣)
780名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:43:27 ID:tLP+dljF0
「シューーー」って言うイメージで、息だけ上下の歯の隙間から出してる最中に、
開いた手のひらでポンポンと唇をふさぐと、
クマゼミの鳴き声が出来るよね。
781名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 00:55:16 ID:jFQktYtt0
ツクツクホーシ
782名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 01:32:38 ID:Pkhb1Q/60
>>780
ほんとだ!俺もクマゼミになれたよ!
783名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:22:49 ID:Jiz7AvTU0
30年前の東京・杉並でのセミの価値

アブラ  =   1円
ツクツク =  30円
ニイニイ =  40円
ヒグラシ = 100円
ミンミン = 500円

エゾ・エゾハル等 = 時価
クマゼミ = 100万円
784名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:46:46 ID:ktJ1YEH20
今日は、今年初めてツクツクホウシの声を聞いた。練馬区。
いつもはクマゼミ?だったのに。
785名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:53:03 ID:ktJ1YEH20
>>724
ツボにはまったw
的確だと思うw
>>666
そろそろマンゴーが都内でも栽培可能だと思う。
786名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 03:55:50 ID:3RWt/67q0
このスレおもしろい。
いろんな、蝉の鳴き声に笑わせてもらったよ。
787名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 04:23:35 ID:lba0afvW0
当方、名古屋。
前にもあったが、この5〜6年、クマゼミ増えすぎ。

8月下旬はツクツクホウシの季節。アレが鳴き出すと
「ああ、夏休みが終わる……」と無常観を感じた子ども時代。

いまだにクマゼミ鳴いてやがる。おまえら、うぜぇ。
(ま、ツクツクホウシもちゃんと鳴いてるけどね)

どうでもいいが、ヒグラシの鳴き声って「カナカナカナ……」って聞こえるか?
私には「ウシャシャシャシシシシャャー」としか聞こえん。
788名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 05:28:00 ID:kMS/SF2z0
ツクツクはずーっとツクツクツクツク鳴いてて
突然オ〜シ〜ツクツクと始まる時あるね
同じくアブラもミンミンもインターバルというかアイドリング状態があるな
789名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:46:28 ID:XYUdw3kW0
>>780
これ(・∀・)イイ!
790名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 06:57:33 ID:BEs5WHLsO
せみが落ちて死んでるんだが

ぬこがおいしそうにバリバリ食っててびっくりした
791名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:03:10 ID:aVwjuF1M0
>>780
ホントだ。こんな感じ。多分クマゼミも同じような原理で鳴き声出してるんじゃないかと思った
792名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:04:46 ID:viLcxXQX0
もし、セミに蚕のような何かしら人間の利益になりそうな生産性があったなら
金や地位を獲得しようとするものに必要以上に乱獲され
幼虫から成虫にいたるまで管理、運営されて野生セミは絶滅しているだろう

そこら辺一帯でミンミンワシワシジャアァァァァァァァツクツクなんて鳴くことは無く、養殖場や箱庭内で人知れず鳴くのである
793名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:07:33 ID:NWqxkjkWO
昨日ひぐらし鳴いてた
都内で初めて聞いたよ@豊島区
794名無しさん@八周年:2007/08/29(水) 07:15:02 ID:oqFR5XJyO
昨日セミに刺されたよ。。。
まじで。。。
エレベーターに乗ってて左肩に激痛がしてハチに刺されたと思って見たらアブラゼミが刺してた。。。
樹液を吸おうとしたのか、卵を産もうとしたのかなんだかわからないがセミって人刺すのね
今も刺された跡と少しの痛みが。。。

@池袋
795名無しさん@八周年
「クマゼミの鳴く頃に」

しゃわしゃわしゃしゃしゃsyじーしゃしゃうすあすぁうあわうsqっわううあうあうcvhびじょkpl@ふじこ