【海外/ロシア】「これください」 航空ショーでB-52を見たロシア人富豪 「売り物じゃないので」と断られる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
モスクワ――ロシア紙コムソモリスカヤ・プラウダは24日、モスクワ近くで催された航空ショー
の現場で、同国の富豪が展示されていた米国の戦略爆撃機B─52型機の購入を申し出たと報じた。

この富豪はサングラスを着用、ボディーガードに守られて同ショーに登場、米国の参加者に
近付き、「買いたい」と話し掛けたという。

この打診に米参加者は驚いたが、「売り物ではない」と断りながら、もし売却出来るとすれば
少なくとも5億ドル(約580億円)は必要と説明したという。これに対し富豪は「金は問題ではない。
かっこいいマシンではないか」と応じたという。

同紙の記者がこの会話を洩れ聞いたとしている。同機は結局売られなかった。

富豪の正体は不明。ロシアでは旧ソ連崩壊後、エネルギー資源開発などで巨利を得た金持ちが
輩出し、サッカーのイングランド・プレミアリーグのクラブを買収するなどし話題を集めている。

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200708240029.html
2名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:52:25 ID:LcOKgtDw0
       //
     /  /   2ゲットくま
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
3名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:53:41 ID:dDpV+WUd0
アブラモビッチ!
4名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:54:26 ID:2T1XUVGi0
しねボンボン
5名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:54:38 ID:+oY4bU7x0
どんだけ金持ってるんだ・・・
6名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:54:55 ID:FpBtVBWN0
桁違いの金持ちだな
7名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:54:55 ID:t4tBGYJlO
スゲェww
8名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:55:21 ID:20OCoELA0
自家用戦略爆撃機
9名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:55:29 ID:6wQsYAIq0
脂モビッチか?
10名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:55:30 ID:Q+FkGrK+0
abu-ramobitti
11名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:55:55 ID:sDH674gkO
アブラヒモビッチ
12名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:55:58 ID:fIGWaYvS0
マシンかよ!
13名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:56:03 ID:oq3io6zA0
ロシアの資源富豪か
14名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:56:30 ID:f72OXmTs0
つまり5億ドル払えるアテがあるっつーことか・・・
とんでもねえ富の偏在が起こってるな、ロシア。
15名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:56:43 ID:ngJ+x4Fb0
>>3
だとすれば580億円/3兆円だから
「金は問題ではない」だな
16名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:57:27 ID:0/cEYwog0
成金ロシア、爆撃機を買う。
17名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:57:38 ID:hPja34e/0
また渋い趣味だなー
18名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:57:40 ID:2DbCuKjk0
ボディガード付けてたからって富豪とは限らんだろ。
付き添い付きの外出許可もらった可哀想な人かもしれんし。
19名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:57:53 ID:K0XRCO0l0
>富豪の正体は不明。ロシアでは旧ソ連崩壊後、エネルギー資源開発などで巨利を得た金持ちが
>輩出し、サッカーのイングランド・プレミアリーグのクラブを買収するなどし話題を集めている。


バレバレやんw
20名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:58:24 ID:0Pv0cYAa0
いいなー
俺も富豪になろうかな
21名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:58:26 ID:QZvwr9QO0
>これに対し富豪は「金は問題ではない。
>かっこいいマシンではないか」と応じたという。

ちょっとかっこいいかもwww
22名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:58:47 ID:NdHbnwFj0
あれ?
共産主義のロシアになんでお金持ちがいるの?
ついでに中国も。
23名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:59:05 ID:ltmBI/4S0
かっこいいから欲しいって……
24名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:59:10 ID:nJRngJmJ0
言ってみたいな
25名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:59:37 ID:yqdtQrGT0
妄想じゃないの?580億円/3兆円でも資産の2%だぞ。
余生6ヶ月みたいな買い方じゃないか。
26名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:00:10 ID:Wx/Xz5M70
バックファイアもお忘れなく。
27名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:00:18 ID:t4tBGYJlO
>>22
お前・・・・・・・
28名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:00:33 ID:t4q7mEMl0
>「売り物ではない」と断りながら、もし売却出来るとすれば 少なくとも5億ドル(約580億円)は必要と説明したという。これに対し富豪は「金は問題ではない。かっこいいマシンではないか」

5億ドルで関係無いっていえるのがすごいな
29名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:00:34 ID:luXCiyYa0
>>22
ソ連は崩壊しただろw
30名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:00:39 ID:tJwqlPdF0
俺たちから搾取した金でなんてことを・・・・
31名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:00:40 ID:QZvwr9QO0
>>22
旧ソ連時代から「ノーメンクラツーラ(赤い貴族)」
なんて言葉もあるんで、そんなに不自然なことじゃない。
つうか今は民主化されてるし。
32名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:00:47 ID:+LKfDpVl0
衝動買いかよ
33名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:01:09 ID:tSrNEUpx0
確かにカッコイイマシンというだけでも買う価値はある。
34名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:01:15 ID:p+21CpCrO
爆撃機超ほしい!とか思うような価値観の人間が大富豪になれるとは意外だなあ。
むしろそういう人並み外れた価値観を持つから大富豪になれたのか。
それとも単なる二世なのかな。
35名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:01:32 ID:F1hCAdYL0
>>22
タイムスリップしてきたのか?
36名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:01:33 ID:4rkEz7Hf0
尚、翌日彼はボーイング社の筆頭株主となった。
37名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:01:44 ID:zixD6ODZ0
>>22
ロシアは、共産主義じゃ無いよ
38名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:02:05 ID:Ik+1IyXu0
「これください」って、・・ただの、セカンド・マシンのつもりかもな。
39⊂(^ω^)⊃:2007/08/25(土) 09:02:07 ID:alsovD5VO
俺もB52買いてえ。
40名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:02:42 ID:+4JSGYkv0
>>25
そうでもないだろ。
41名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:03:03 ID:aWFfrfYUO
>>22の人気に嫉妬

…なあ、ネタだよな?
42名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:03:06 ID:HR9E2Kbm0
ソースがプラウダ

この時点で信憑性は大幅に減少。
そもそもB-52が展示(飛行)されていたか怪しい。
43名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:03:18 ID:MjiM3zOe0
ワロタ
44名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:03:45 ID:4mc2wgcp0
貧乏人でも同じ事言うだけならタダ。結果も一緒。
漏れはそんな事を考える貧乏人orz
45名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:04:19 ID:QZvwr9QO0
つうか、買った後の運用にかかる費用も大変だと思うんだが、整備とか。
46名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:04:39 ID:yoicoTYW0
フツーに考えてKGBだろうな
47名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:04:59 ID:nH7etfV20
アブラモヴィッチか
48名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:04:59 ID:F1hCAdYL0
>>41
でも>>21みたいな奴が絶滅寸前のサヨと仮想格闘してるんじゃないのか
49名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:05:01 ID:hoOgisXt0
>>22
日本が共産国だったとして
ある日公安トップ(秘密警察)の利権893が
トヨタ(昨日まで国営企業)に特殊部隊と軍隊から盗んだ戦車に乗った893で押し込み
「今日からトヨタはオレのものな!」と宣言する

同様に東京電力を襲撃し、「今日から東電はオレのものな!」

これがロシアや中国の大富豪の生きる道(一夜にして巨万の富みをゲット)
50名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:05:23 ID:hPja34e/0
中古車展示場じゃねぇ
51名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:05:34 ID:CwBVgvrsO
ちょ、何という衝動買いw
ロシア版スタパ斎藤ですか?wwwww
52名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:05:42 ID:Ivnh34Ca0
ツポレフさん家のベアさんを買えばいいじゃないか。
53名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:05:45 ID:m6J/ao+y0
B-21なら売ってやるのに、落ちぶれた芸人だけど
54名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:05:48 ID:M5aZZfPiO
んじゃ漏れはラプたん買うお

売ってくれお(^ω^)
55名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:05:59 ID:Qm6fRntP0
垂直安定版が途中で切れてる奴じゃなく、初期型の、みにょ〜んって高くなってるタイプ
が好きだった。水噴射で真っ黒い煙吐きながら、ほぼ水平になって離陸していく姿も
カッコよかったなぁ。
56名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:06:03 ID:NPaJ6opfO

いわゆる
BOMB BOMB
だな。
57名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:06:06 ID:KlwB/OHb0
漢のマロン
58名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:06:11 ID:00SgRlwf0
自由に飛ばせるだけの広大な私有地がないと撃墜されるんじゃないの
アフリカあたりの国を一つ買ってそこで飛ばすとか
59名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:06:26 ID:vuRZ84HFO
ПРЕЗИДЕНТ ПУТИН! СРАЗУ ЖЕ ВОЗВРАТИ СВОИСТВЕННУЮ СЕВЕРНУЮ ТЕРРИТОРИЮ ЯПОНИЙ.返せ北方領土!
60名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:06:33 ID:datPEun00
サハリン2を日本からタダ同然で貰ったので
金は問題ない
61名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:06:54 ID:Bxr0D66C0
>>46
今更B52に軍事技術的に見るべき点は無いんじゃね?
62名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:06:56 ID:DeFOZLs40
>>42
プラウダはロシア語で「真実」

その時点で信憑性は大幅に減少。
63名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:07:08 ID:DHxb1OB3O
このロシア人金持ちもあほだな。
マッコイ爺さんに頼めばよかったのに・・・
64名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:07:14 ID:ltmBI/4S0
>56
誰が上手い事言えと
65名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:07:19 ID:508Q2xSo0
B52のような骨董品を買ってどうするんだw
どうせならB2にしろ
66名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:07:25 ID:+lAshWyN0
露助バカスw
67名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:07:36 ID:366eCkBP0
おれB-1がほしい。
やっぱ爆撃機は見た目だよ見た目。
68名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:07:51 ID:NWkEwJAs0
B-52で世界旅行とか楽しそうだよ
69名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:07:56 ID:AL55NiYU0
公式には売らない、と言っておいて、今頃売却交渉の真っ最中と見た。
アメリカのどっかの砂漠に、野ざらしで保管されてる機体が山ほどあったはず。
一機ぐらい消えても、誤魔化せる。
70名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:08:01 ID:2DbCuKjk0
おまえのところのTu-160とかの方がもっとカッコいいのに、
なんでロシア人がB-52なんてロートル欲しがったかというと「珍しいから」だな。
西側の物は何でもカッコいい、というか。

何年か前にMAKSに行ったが、展示機体で一番人集りがしてたのはSu-37でもAn-124でもなく、
唯一の外国戦闘機、フランスのミラージュ3だった。
71名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:08:31 ID:00SgRlwf0
こういう金持ちになれたらF14が欲しい
72名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:08:50 ID:4FaUxxhl0
>>22
日本だって共産主義だけど格差あるじゃん。それと同じ
73名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:09:08 ID:wh7h44D30
>>8
一家に一機欲しいところですね
74名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:09:19 ID:hZPGN0cW0
>>54
178億円なり
75名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:09:32 ID:I+ePIknk0
プラウダを馬鹿にするな すばらしい新聞だぞ

ちなみに比較は朝日とNHK
76名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:10:04 ID:xyw7ZhoY0
今期のチェルシーは地味に強いよwww
77名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:10:51 ID:UVfopV7E0
これはすごいwwww
78名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:11:14 ID:v3S5xLuJ0
ロシアに進入したB-52というと
ストレンジラブ博士を思い出すなあ
79名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:11:27 ID:BGgLF/cF0
いいや、売り物でないと判ってたうえでのジョークだな。
「金は問題ではない。かっこいいマシンではないか」言いたかっただけ。
80名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:11:41 ID:yixJUNPN0
81名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:11:43 ID:X78hdQIe0
防衛省の職員もアメリカの航空ショー行ってF-22指指して コレください って言うんだろ
82名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:12:26 ID:DHxb1OB3O
今日は横田基地の友好祭いってくるから、気に入った飛行機交渉してみるか・・・
83名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:13:07 ID:JHI8t4QJO
エリア88でサキが乗っていたね。
84名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:13:40 ID:GgWbI1Hx0
慰謝料1兆円だっけ。
85名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:13:48 ID:+poqpSYt0
そんなに金あるんなら自分専用機を設計させればいいのに
86名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:14:09 ID:Vd4vOUVA0
金持ちは日本人の敵
87名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:14:11 ID:UVfopV7E0
B-52ってなんなの?
ら婦たーとどっちがいいの?
88名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:14:28 ID:3kfK2tCY0
買わなくても作らせればいいんじゃね?
戦闘機能なくしてただの飛行機なら
作っても問題ないだろw
89名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:14:45 ID:SjXM52LD0
>これに対し富豪は「金は問題ではない。

だったらボーイング社ごと買えよ。
90名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:14:55 ID:hPja34e/0
>>80
グーグルアースとかで見ると、圧倒されるな。
91名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:15:15 ID:dij3Jv6l0
北朝鮮に行って国を買い取ってやれよ
92名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:15:31 ID:AQfBv1RY0
B-52を580億で買ったとして
維持・保守に年間いくらかかるんだろう?
93名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:16:27 ID:uFdO62kO0
>>89
金では買えないんだな これが
アメリカの軍需企業は国家の庇護の下にあるから、買収できないんだな
94名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:16:51 ID:Cb7GtPXW0
事の真偽はともかく、ロシアの航空ショーにB52が出ていること自体が、
昔じゃ考えられなかったことだなw
95名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:16:56 ID:Awdar6eJ0
どこぞのテレビ番組で、ロシアの製薬富豪?の豪邸が紹介されてたけど。

そこらじゅう金ピカなのよ。

なんとなく、「あ〜、こりゃまた近いうちに革命が起きるわね」と思ったわ。
96名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:17:40 ID:nH7etfV20
>>80
AH-1コブラくらいならくれないかな〜
97名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:18:16 ID:hPja34e/0
>>94
まぁ、いまさらB52じゃねぇ。
98名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:18:35 ID:HR9E2Kbm0
>>80
ホーネットまでモスボールしてあんのなw
99名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:18:52 ID:a3rawPnF0
かっこいいマシンではないか。

なんかワラタw
100名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:19:20 ID:4WqxcvBBO
ソ連時代に戻ってろ
101名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:19:24 ID:6uZYID8/0
お持ち帰りですか?
102名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:19:51 ID:Vd4vOUVA0
ロスケ地面掘れば金が沸いて出るからなあ
103名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:19:58 ID:V46++gzF0
油紐ビッチすげえええええええええ
104名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:20:04 ID:SjXM52LD0
>>93
じゃアメリカごと・・・
105名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:20:17 ID:L5duQHAE0
>>25
どんなアホなことしても3兆円が年5〜10%位ふえるから、
ふえてふえて困っちゃう、状態だと思われ。
106名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:20:33 ID:nH7etfV20
いま、ロシアはうはうはらしいな。ええな〜
107名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:21:15 ID:hPja34e/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-52_(%E7%88%86%E6%92%83%E6%A9%9F)

さすがに個人で所有するもんじゃあねぇわな
プラモで我慢しろ
108名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:21:33 ID:zo7sBhfzO
B-52は艦載機だから空母も買ってもらわないと
109名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:21:45 ID:508Q2xSo0
日本も性能は無視して見た目重視の量販用戦闘機もどきでも作って売ればいいじゃんw
軍事ヲタを総動員すればかなりマニアックな機体が作れそう
110名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:21:53 ID:LhPiTykt0
くださいな!
111名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:22:08 ID:5krdxUGN0
明日、松島の航空際いくから
俺も言ってみようかな。
112名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:22:45 ID:YsY0U/2J0
つーか戦闘機ってそんなに高いのかよ…
113名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:23:13 ID:DO8RrHQl0
カネはあるが、サケと麻薬でオンナにバクゲキ出来なくなった
ロスケの成金オサンが、ノスタルジーを込めて・・・。
114名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:23:33 ID:fiRyU1JY0
新幹線の開通に伴う山林や田畑の売却で成金になった田舎モンが
いきなりランボルギーニやフェラーリに行っちゃうパターンの
スケールでかい版だな(`・ω・´)
115名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:24:47 ID:sI9nXKfd0
>>1
これだから金持ちのヲタは困る
金に糸目をつけない
116名無し募集中。。。:2007/08/25(土) 09:24:49 ID:dPeoy6Ba0
南アフリカで古い戦闘機を何機も所有して飛ばしてる富豪がいるよ
117名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:25:05 ID:8ABjdPOOO
>>112
俺に空母買ってくれw安いから(・ω・)
118名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:26:10 ID:n4tgOWsy0
国家vs資本家
中世だね・・・
119名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:26:32 ID:YCCTtOaE0
「金は問題ではない。かっこいいマシンではないか」
120名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:27:08 ID:zWYtZ2XM0
さすがジニ係数0.99の国
121名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:27:11 ID:hNSdeRyg0
プチンに対するあてこすりだな
122名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:27:29 ID:7eHWE61u0
民間の数倍の犯罪率を誇るクソ軍団、鎌倉署を神奈川県から追放しよう。

◆犯罪率の比較
日本の平均:  1〜2%程度
鎌倉署地域課: 6.6%   ←平均の3〜6倍の犯罪者を擁するDQN軍団

◆その証拠↓8ヶ月で4人も犯罪者を輩出(総勢60名)◆
2007-07-31 女児盗撮で退職した 「鎌倉署地域課」 巡査の上司も盗撮容疑で事情聴取
2007-07-17 小4女児を盗撮、   「鎌倉署地域課」 巡査、上野英樹容疑者(29)逮捕
2006-12-19 スカート内盗撮30回、「鎌倉署地域課」 の男性巡査長(25)を事情聴取
2006-12-15 勤務中に空き巣、   「鎌倉署地域課」 巡査長望月賢治容疑者(38)を逮捕
                     ━━┳━━━━
                        ┃
                        ┗←ここに注目!!

参考記事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185853961/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/52

監察ホットライン
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb1001.htm

鎌倉警察署 0467-23-0110

★ こちら鎌倉署地域課 【神奈川県警】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1185802881/l50

※コピペ推奨。神奈川県民が安心して暮らせるよう、きみもコピペに協力しよう。
123名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:27:30 ID:d5FN7BCh0
最近長距離戦略爆撃の常時哨戒を再開させたロシアだが
案外、飛ばす飛行機がなかったりしてなw
124名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:28:00 ID:t4tBGYJlO
日本で一番資産持ってるのって誰かね。個人じゃなくて。
125名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:28:06 ID:qIxrSeg70
B-52の艦載機型はおいくらですか?(´・ω・`)
126名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:28:30 ID:va4IdMkZ0
>>5億ドル(約580億円)
B-52そんな高かったのか
127名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:28:56 ID:nH7etfV20
アブラモヴィッチが離婚したときの慰謝料日本円で1兆3,500億円払った。
128名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:29:30 ID:pPx2rXSd0
全資産100マン円ぐらいの俺が何を買うぐらいの感覚?
129名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:29:33 ID:p3PDubXF0
10円持って駄菓子屋で「これください」と言うみたいに飛行機欲しがるんだなぁ
130名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:30:05 ID:+lAshWyN0
Tu-160のほうがかっこいいだろ・・・
131名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:30:18 ID:oq3io6zA0
衝動買いの金持ち版かw
132名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:30:45 ID:qoZHH5N70
アメリカじゃB-52はすでに体液ずみだろ。

133名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:30:49 ID:rq6ir5790
俺の生涯年収の3倍か
気持ち悪いスーパーリッチ層は死ねよ
134名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:31:10 ID:Q9azh/090
動け!動けよクソマシーン!!
135名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:31:34 ID:GLMqmXg1O
ロシアで富豪なんて怪しすぎる。マフィあなの?
136名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:31:40 ID:FT2EBiSa0
>>108
つーかまず入れ物が必要なんだから、この富豪は最初に空母を買うべきだろ。

 

福島さーん、オーダー入りましたー。
137名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:31:48 ID:zLRmQ/vgO
>「金は問題ではない」
一生に一度でいいからこんな台詞言ってみたい
138名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:31:50 ID:MGmUqb6q0
腐ったアメリカを買い叩く 
            買い叩く 
              買い叩く!
139名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:32:13 ID:ssYsN5//O
ロシアのなんとかベアっていうエバンゲリオンみたいでキモかっこいい。
B-52よりあれのほうがいい!
140名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:32:18 ID:5krdxUGN0
>>126
部品とアフターサービスと運用費・・・・
でもそんないかないよなぁ。
ジョークだと思ってジョークで返したんじゃね?
141名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:32:31 ID:HR9E2Kbm0
ttp://www.people.ne.jp/2007/08/23/jp20070823_75698.html
一方中国はモスクワ航空ショーで
中身はMIG-21の劣化バージョンの梟竜(FC-1)を売りつけようと躍起になっていた
142名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:32:36 ID:ITfPvhNc0
くやしいのう〜〜〜くやしいのう・・・・・悔しいワこの露助
143名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:32:39 ID:g0+iIbVM0
もしやロシア?
144名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:32:51 ID:eOe+zbtW0
ビッグロシアでも食ってろ
145名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:33:09 ID:C3TOou740
まあ、日本のバブル期と同じだな。
あの頃は、「アメリカががたがた言うなら、アラスカとハワイを買収しちゃおうか?」なんて発言をする銀行幹部や商社幹部がいたもんだからな。
146名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:33:18 ID:UCgNSP1X0
オーチンファキンハラショー アイウイルテイクイット
ツーゴーオア、ヒヤ?
ツーゴー
アーウイドントセルイット
ワイノット?
147名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:33:52 ID:6uZYID8/0
>>132
なうあーに出てたハワイの軍人が説明してたけど、
機体は古くても中身は近代戦用にごっそり交換されてて電子化されてるから
未だに世界中のどこにでも飛んでいけますよって自慢気だった。
148名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:33:56 ID:o+HhezVY0
F-15なんかも、武装無し・白塗装のコマーシャルモデルを出したら人気でると思うが
149名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:34:08 ID:0YiP0gmuO
きみきみ、このF-22を見せてもらえないか?(´・ω・`)「
150名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:34:33 ID:Wt8TbTFMO
いくら以上だと金持ちで
いくら以上だと富豪なの?
151名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:34:38 ID:kc3+lRnxO
おそロシヤ
152名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:34:55 ID:zbhMpEQE0
オウムを支援してたロシアの富豪だろ。
153名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:35:06 ID:U0ljcXEu0
ロシア人ならウクライナからTU-160買うべきだろ
ソ連崩壊の時にロシアから奪ったはいいけどウクライナだけじゃ整備できず手に余ってるらしい
あとカザフスタンのMIG-31も安く買えるぞ。全く飛行してない
154名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:36:01 ID:PHQhhDvf0
580億なら、日本でも数機買えないか?

ヘリ空母も護衛艦ってことで作ったんだし。
空対空ミサイル積める様にすれば、戦闘機として買えるかも
155名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:37:28 ID:W7HF7HAy0
>>137
金は問題ではない。君がほしいんだ。

って玉の輿チャンスに言ってみてくれ。
156名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:38:31 ID:8cZBocZi0
>56
金持ちのボムボム
157名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:41:00 ID:Vd4vOUVA0
やっぱり中国よりもロシアのほうが金持ちになりそうだなあ
158名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:41:07 ID:lKQoCeWE0
Tu-95の方がかっこいいと思うんだけどなぁ。
159名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:41:07 ID:+Lf7jdGI0
夢想するのだが
アニヲタの大富豪がいないかと

「この作品の続編を作って欲しい」
「細かいことを口出しする気はないが、きっちり完結させてくれ」


まぁ妄想だがな
160名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:41:34 ID:SfwKL5ai0
砂漠に放置してある、部品取りのやつ、一台売ってやれよ。
専用のガレージとか作って、毎晩気の済むまで眺めるんだろうな。
金持ちはいいな。
161名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:41:38 ID:JnkI2F150
リアル面堂終太郎だな。
私設軍隊ぐらい持っていそうな感じ。
162名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:42:09 ID:av+U76VX0

      _          _____      _ _        _ _    ___  _
 ___| |___     |   __   l       / / | |       ,! /_| |__  |   |  ! /____,、
 |_  ___  _|    | |    | |.     / / | |   /\  / __  __|  | ロ .| /  __  __l´
   \\__//         |    ̄ ̄   |    / | | レ'´ / く_/___| |___  .| ロ .|く_/ヽヽ| |
 | ̄__ __  ̄ ̄|       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     く_/| |  |  , ‐'´    |___   ___| | ロ .|   ヽ  |
 | |ノ | __| 匸l |   | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|     | |  | |   _     / ヽ     |__ .__|     / /
 l  /|□ |\__. |   |  口  | |  口  |     | |  | l__| |    / /\ \   / ヽ    / /ヽ\
 | |  └―┘ ||   |      | |      |     | |  |____丿 く_/    \ `フく_/\`フ く/  \`フ
  ̄           ̄    ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄     ̄
163名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:42:39 ID:d5FN7BCh0
>>147
近年ではアフガンの上空警戒や空爆やってるよな
イラクで使われたかは知らないが
164名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:42:59 ID:Uhzn9WTH0
俺は74式で峠を攻めたいんですよ。
165名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:43:17 ID:SjXM52LD0
>>108
ミズホー!
166名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:43:27 ID:Of6irM1l0
5億ドルか。
結構妥当な金額だな。
167名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:44:23 ID:ZFVX+q980
発想が日本のオタとかわんねーじゃねーかw
168名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:44:40 ID:av+U76VX0
          /\              ┌┐            ┌┐       ___ ___
        / __ \       /\  ..||..  /\       ||    ___ \\ \
      / / .\ \     \  \ .||. /  / ┌──┘└──、\\  ̄  ̄
    / /     .\ \     \/ .||. \/   └──┐┌─ 、| |__|
  / / ┌──┐.\ \  ┌───┘└───┐      .||  ||
 ..\/   └┐┌┘  .\/ └───┐┌───┘     / /  ||
        ┌┘└┐          /\ .||. /\      / /   / /
        └┐┌┘        /  / .||. \  \   / /   / /
      ┌─┘└─┐     \/  ..||..  \/   \/    / /
      └────┘          └┘              \/

 __| ̄|__     | ̄ ̄ ̄_|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|  | ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__  _|□    ̄/  /    |   __   | |――|  |   | |____    |
   _|  |_    「 ̄    ̄ ̄|  |  |  |  | |    |  |   |    ┌― /  /
 /     _ \   ̄/  / ̄ ̄   |  |  |  |   ̄ ̄   /   |    |   _/
 |  □  | |  |   |   |_/ ̄|  |    ̄ ̄   | | ̄ ̄ ̄    /     |  |
 \__/ /_/    \___/  |_____| |____/    /__/
169名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:44:49 ID:O8fZtJG10
おれ大富豪になったらローゼンメイデンの権利買い取って続き描いてもらうんだ・・・
170名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:45:11 ID:1+5OEipI0
ロシア人自重
171名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:45:44 ID:p3PDubXF0
こーゆー金持ちの為に、1/1スケールの模型売り出したらどうだろ?
172名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:46:27 ID:8cZBocZi0
>159
「ネギま!の三期目、いや、決定版を作って欲しい。
 1期目、2期目、実写ドラマの悪夢を消し去ってくれ。金は問題ではない」
173名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:47:07 ID:va4IdMkZ0
>>159
>>アニヲタの大富豪
マイケルジャクソン
174名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:47:18 ID:4BsyxTAx0
あれが離陸するときぶっ壊れた石油ファンヒーターみたいな臭いがする、黒煙吐くし。
175名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:47:41 ID:tNHWwAa50
580億円?!

<丶`∀´>!!!!!!!!!!!!!!!
(`ハ´  )!!!!!!!!!!!!!!!

来年にはレプリカが無許可で販売開始されそうです。
176名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:50:03 ID:TTvHJ/mW0
買えるけど置くところが無い
177名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:50:14 ID:uisB26B80
あんま調子乗んなよ
178名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:50:25 ID:c8nZTlt20
軍事産業のハイエナをおびきよせるロシア情報当局のワナだな
まちがいない
179名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:50:55 ID:Of6irM1l0
>>159
別に大富豪でなくても、現状では1千万円以下でロークォリティなアニメが量産されてるんだから、
2000万も出せばかなりハイレベルなアニメが一期分は製作できるはずだ。
マイホームあきらめてアニメ作れ。
180名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:51:12 ID:hwYl465z0
漏れはハリアー欲しいけど
操縦が桁外れに難しいんだよな・・・
181名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:51:31 ID:7nVkOWnB0
<丶`∀´><B-52の起源は朝鮮ニダ、謝罪と賠償を(ry
182名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:52:28 ID:xpGz5duP0
                         
        ⊂二 ̄⌒\         |                        1
          )\   (          トー―   ‐―――┐        ──┼―一
         /_@   )       |           | ーーーー  ──┼―一
 /⌒\    //// /_∧       しーー」   ―――┘             | 
/    \ / / / //(´∀`*)
|      |/ / / (/\⌒    ⌒ヽ         ヽ‐―┬―一    |    │   │
\     |((/    \     | \  へ         |ヽ   ――┼─  │    │
 \    |\_____\    |\ V /         |  \  ,──\   │   │
  )     )        ̄ ̄ ̄ ̄\\__'っ        |     \__    レ
  |    /⌒\__ノ        |\__
  \_ノ        ̄ ̄―___ノ___ ̄―⌒\
                            ̄ ̄\_⊃
183名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:53:09 ID:nA/yvOWB0
>>141
安かろう悪かろうの屑竜か
184名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:54:09 ID:1+5OEipI0
どうせ売ってくれないなら、俺も一度ギャグかましてみたいな
「おk、一機でいい?」って言われたら死ぬけど
185名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:54:51 ID:rYc/Tu7Z0

実は変装した中国の外交官のだよ。


186パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/08/25(土) 09:55:48 ID:8h8y4CQV0
間違いなくホリエモンだな
187名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:56:36 ID:tNHWwAa50
>>179
DVD、その他グッズ販売による印税とかを別で計算してるから制作費は1千万以下って金額にできる。
アニメ制作会社はその他収入が約束されていなければ2千万円でハイレベルなアニメ1期分つくらないんじゃない?
188名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:56:37 ID:1+5OEipI0
>>174
「ボーイング社からのお願いです。(ry」
189名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:57:12 ID:mTlxRMEB0
>>108
イージス艦から発艦できます
190名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:57:26 ID:c8s8wIm+0
>>25
貯金300万のリーマンが5万8千円の買い物するようなもんだ
別に不思議じゃない
191名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:57:33 ID:XZ/YpzmS0
艦載機としてもご利用いただけます
http://vista.undo.jp/img/vi8800340988.jpg
192名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:58:15 ID:MTTFF5Lw0
>>もし売却出来るとすれば少なくとも5億ドル(約580億円)は必要と説明したという。

驚きながらもボッタクリかよwww
193名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:58:42 ID:HR9E2Kbm0
>>183
1機15億円でレーダーはイタリア製、エンジンはロシアまかせだから、
フランカーが40〜50億円とすると能力からしたらかなり割高な感じが。

だからあんまり安くもないし、悪かろうってところかと。
194名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:58:43 ID:xfbk/bFG0
買ったところで、維持管理で膨大な費用かかるし、飛ばしたら飛ばしたで、、、
195名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:59:14 ID:D9CDmFVl0
かっこいいからな。
196名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:59:14 ID:gCum44ZI0
>>191
買いたい 売ってくれないか
197名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:59:51 ID:Dfd2hwKa0
戦略爆撃機だぞおいw
198名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:59:58 ID:K8C1WeGO0
>>191
離陸できるのか?
199名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:00:28 ID:0g17AtoN0
> この会話を洩れ聞いたとしている。
>
> 富豪の正体は不明。

ソースとして有効なのか・・・・。すごい。
200名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:00:51 ID:mCejNdLl0
約580億円て、米軍の払い下げならもっと安いだろう
201名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:01:11 ID:6/rw3xBwO
俺の全財産とは桁が四桁違うねロシアの大富豪


俺は精々7月までにFXで儲けた金を約一億を電気株に換えて
2億は円とユーロで
地元東海地方の田舎に小さい一軒家を新築して
9月に退職して引っ越したら念願のプチひきこもりになれる
ってので幸せの絶頂なのに

妻も子供もいないし結婚も諦めてるから
残りの人生は絶対に働かないってのが幸せで幸せで
202名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:01:25 ID:hvw7RlbY0
_| ̄|○またおろしゃか・・・・・

463 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/06/04(月) 23:10:10 ID:GMUYuHyc0

こんな露助に言いたい放題言わせるなんて、我が国中枢を担う人々はどうかしてんじゃないの
私、ひとりだけでも吼えるよ
ふざけんなよ、火事場ドロおろしゃ
千島列島ごとを返せ!

蛍の光 4番
千島のおくも、おきなはも、
やしまのうちの、まもりなり。
いたらんくにに、いさをしく、
つとめよわがせ、つゝがなく。

つーことで、 どいつもこいつも
http://blog.livedoor.jp/fem_dom_2006/archives/50755611.html
http://18.dtiblog.com/n/nekora/file/22362134.htm
http://blog.livedoor.jp/mixi_homer
http://ahonosatoshi.blog82.fc2.com/blog-entry-18.html
http://3.dtiblog.com/h/homer2006/file/21470389.htm

826 :名無しさん@八周年:2007/06/06(水) 12:55:36 ID:nVHDXgDE0

一応、投票所に持ち込んだが
http://politics.blogmura.com/board/enq/result37_18816_0.html
ここ、ダメサービスだからなあ
203名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:01:35 ID:WPbt+Gha0
>>198
社民の馬鹿議員の誰かが言った世迷い言を形にしたコラ写真だからなw
204名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:01:35 ID:c8s8wIm+0
>>198
国会で社民党の福島党首が可能だと断言しました
205名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:02:21 ID:bvyqj2Us0
>>200
大富豪がセコハンは買わんだろ・・・
それよりも武装や特殊塗料とか全部外して機体のみにすればもっと安くなると思うぞ

206名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:03:25 ID:z2uGQQ3j0
10万円でいいからめぐんでください
207名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:04:01 ID:D9CDmFVl0
涙流して喜ぶがw。ホントかっこいいな
208名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:04:27 ID:XnxN8wntO
くださいな
209名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:06:46 ID:d5FN7BCh0
>>191
相変わらず(って変わるわけないがw
かっけえなぁ
爆撃においては無敵って感じだが、こんなB-52タンでもベトナムでは苦戦したな
210名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:08:31 ID:1e3EleUB0
      / ̄\
     | ^o^ | <B52くださーい
      \_/
      _| |_
     |     | 

         / ̄\
        |     | <うれません
         \_/
         _| |_
        |     |
211名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:08:39 ID:tR+hmPqX0
友達との賭けに負けたロシアの富豪が、
「そこらへん歩いてる、会った事もない女と結婚する」
って話があったが、

どうなったんだろうな。
212名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:09:20 ID:Ofk7DZI80
ロシアの将来ってこういう成金が王族に、こういう奴らのおこぼれに群がる一般庶民に分かれるサウジみたいになるのかね。
で、油に代わる新技術が実用されると元の木阿弥って感じになりそう。
213名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:10:38 ID:6VtT88uJ0
美空ひばりの息子が街をぶらついてて
フェラーリの販売店に入った。
車を見ていたら、店員から出て行けと追い払われた。

頭にきて家に帰って現金をバッグに詰め込んで
その店員に「これください」と目の前に金をつんで
そのまま乗って帰ったそうだ
214名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:11:04 ID:9kzGo/m00
>金は問題ではない。 かっこいいマシンではないか

馬鹿がカネ持つと、ロクでもない事になる見本。
215名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:11:17 ID:zyxkzpl00
>>22

ゆとりっこ乙
216名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:12:43 ID:bFSNFDZW0
>>101 自分で使うから熨斗はいらないよ、包装紙で包んで車のトランクに入れといて。
217名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:12:53 ID:nSSHGnOeO
鉛筆の濃さって、いくつまであるんだっけ?
218名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:13:21 ID:3e2tquAV0
>>213
あれ養子じゃん
219名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:14:10 ID:lswFxeb80
マックス2007
220名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:14:21 ID:W5rqhk/f0
寒いから太ったほうがかっこいいという価値観が形成されるのだろうか
221名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:14:47 ID:JPBIChlbO
すっげーいらねえ
222名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:15:26 ID:7KXA1mk00
自家用戦略爆撃機かぁ……
223名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:15:56 ID:AdO9wY9S0
>>67
B-1もB-2も黒くて最高だよな。
224名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:15:58 ID:0AMHM7s70
>>212共産主義知ってるからこそそれはないんじゃない?
225名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:16:01 ID:X3h0jEwJ0
本当こんな金持ちになりたい
226名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:17:08 ID:tR+hmPqX0
>>217
店頭に売ってるのは大抵6Bまでだけど、
9Bぐらいまであるよ。
227名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:17:08 ID:gOX+t3eI0
田宮なら何とかしてくれる
田宮なら何とかしてくれる
田宮なら何とかしてくれる
田宮なら何とかしてくれる
田宮なら何とかしてくれる
 









                                           田宮模型 B-52
                                              http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=38062
228名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:17:13 ID:lKQoCeWE0
かっこよすぎ・・・・・
229名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:17:36 ID:C3TOou740
>>213
登録とか何とかがあるからその日のうちに新車乗って帰るなんて不可能だぞ。
当時ならなおさら。
230名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:17:36 ID:4R8X2gJJO
「金は問題ではない。かっこいいマシンではないか」
一番かっこいいのはおまえだ
231名無しさん@恐縮です:2007/08/25(土) 10:17:40 ID:3e2tquAV0
580億って買えないチームないだろw
これ下さいか
232名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:17:59 ID:kM3rlVsk0
まあロシアでブラックジャック下さいといったら、翌日ボルガ川に浮いているからな。
アメリカのなら実に言いやすいw
233名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:18:24 ID:8cZBocZi0
>213
こんな事言っちゃなんだが、
品性のカケラもないとはヤツのためにある言葉だと思う。

あと横山やすしの息子。
234名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:18:39 ID:6uZYID8/0
>>179
1千万円て、1話分じゃなかったっけ・・
235名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:19:01 ID:o3Tx/E9n0
オレも、次にF22が沖縄に飛来した時は、購入を打診してみようと思う。
イヤ、金など問題ではない。
236名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:19:35 ID:mLuiUkD50
なぜベアを買わないんだ
いや、既に持っているのか?
237名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:19:44 ID:x26qYaStO
俺はサンダーバードの2号に似たでっかい輸送機が好きですよ
238名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:19:58 ID:9kzGo/m00
>>74
B−52の方が、ずっと高いじゃん!! どうなってんの!?

B−52でF−22撃ち落せないのに、ぼったくり杉だろ!!!
239名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:20:10 ID:c8s8wIm+0
>>211
これかww


世界89位の大富豪 会ったこともない女性と結婚することに
http://abcdane.net/blog/archives/200703/rossian_kanemochi_getmarried.html
240名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:20:12 ID:7g22Fj+p0
アブラモビッチかw
241名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:20:12 ID:TXWr7ad10
B-1BとF-22と15、90式戦車と89式装甲戦闘車、
あたご級護衛艦とニミッツ級空母が欲しいなぁ
242名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:20:21 ID:rYWhAb/qO
B52は無理としても、ツポレフ系統なら売ってもらえるんじゃない?
243名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:20:26 ID:w+wB6ozWO
ヲッカ渡しておけば静かになるよ
244名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:21:08 ID:seneH5wP0
おもちゃ感覚で買おうとするなよw
245名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:23:34 ID:30o1Ls/G0
俺、大富豪になったら故郷に家を建ててB-52を買うんだ。
246名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:23:36 ID:0IP+tAH+O
この金持ちには孫娘がいて、そいつをさらおうとしたら告白と勘違いされ
いつのまにか執事として働く、そんな妄想をしてみた
247名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:23:44 ID:tR+hmPqX0
>>239
あ、それそれ。
アホだよなww
248名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:23:54 ID:C3iGkQBs0
さすが油様。
249名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:23:58 ID:4R8X2gJJO
580億/資産3兆

580万/資産3億
5.8万/資産300万

まあそんなに問題ではないな。
250名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:25:41 ID:tmEyha3A0
個人で戦闘機とか所有できるん?
ミサイルとか。
251名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:26:02 ID:et0A4aAiO
俺もいつかは、高級寿司屋のカウンターで金など問題ではない、と言ってやる
252名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:26:15 ID:BGnnxNuf0
俺ならラプター2機買いたい、580億で
253名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:26:20 ID:TXWr7ad10
>>246
それなんてハヤテ
254名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:26:28 ID:D10OSbik0
謎の老人がクリムリン宮殿の管理者に「これください」
255名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:26:48 ID:NPDIRZc90
また、ロシア革命か?
っていうか、共産・元共産って国の金持ちは、桁違いだな
256名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:27:15 ID:0NcQnVWf0
>>251
その程度だと、そんなにすごいことでも無いだろ・・・
257名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:27:24 ID:tR+hmPqX0
>>246
ロシアの富豪は30代〜40代初め。
孫が居るのは少ないぞ。
258名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:27:40 ID:Ofk7DZI80
>>224
そうだと良いんだけどね。
ロシアの実情をそれほど知ってるわけじゃないけど、ニュースを見聞きする限りでは油一辺倒で他の事が疎か過ぎる気がしてさ。
あとはロシア政府自体がキナ臭過ぎて信用ならんのよね。
259名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:28:20 ID:q0ohpI7I0
260名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:28:41 ID:H39Tpdzf0
ホリエモンが最後に世間を騒がしたときの資金が約800億だから
580億くらいキャッシュで払える奴もいるんだろうね
261名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:29:02 ID:0IP+tAH+O
欲しいならマッコイに頼めよ
262名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:30:08 ID:tGwXMDud0
大富豪の駄菓子屋感覚
263名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:30:11 ID:HiTFVrnU0
スケールが違い過ぎる・・・
264名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:30:11 ID:+LHkTFTKO
ラブシャックは名曲
265名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:30:13 ID:aFPWVjIN0
>>256
凄くもないが、うちの近くの寿司屋は、だいたい1人10万円〜20万円使っていくからなぁ。
ベンツづらづら並んで、なんでこんな金持ちいるの?って感じ。寿司如きにそんなに
金使うのは、余って余ってしょうがない金がないとできないかもな。
266名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:31:42 ID:3Fp8KXbZ0
飛行機自体はともかく置き場所があるというだけで日本の常識を越えている。
しかしお金の使い方以外に考えることがないというのも哀れ。
267名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:31:56 ID:vBcgN2W90
おれはB−17がいいな
垂直尾翼の曲線が好き
うちの庭にはちょっとおけないから
田宮のプラモ1/72で我慢してるw
268名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:32:17 ID:TXWr7ad10
>>265
寿司屋でそんな金使う余裕があるならパソコンに金かけるね
和の人みたいな化け物マシンが欲しい
269名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:32:31 ID:beVh9fVeO
ロシアの経済格差はひどいからな〜
少年兵もいればこんなのもいる
不安定な国は嫌だな
270踊るガニメデ星人:2007/08/25(土) 10:32:32 ID:ixIt659v0
>>250
まあ、かなりの旧式機とはいえ一応現役の戦略爆撃機を民間人に
売るわけにはいかないでしょう。
271名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:34:15 ID:qSUpIUVIO
ガス食いそうなリムジンだな
272名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:34:21 ID:c8s8wIm+0
>>270
アラブの国王とかにはF14売ったりしてたけどね
やっぱり同じ金持ちでも国王と民間人は扱いが違うのか
273名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:34:45 ID:SrwQnE+j0
274名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:34:55 ID:phbZ1LfF0
兵器を仮想敵国に売れるかよ
275名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:35:13 ID:XZ/YpzmS0
オレならブラックホークにするな。
家の屋上をヘリポートにして、渋滞と縁のない快適ライフをエンジョイする。
276名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:35:38 ID:sUtgTxuSO
初めてのお使い(爆撃機編)
277名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:35:44 ID:Z1APJLuJ0
>>249
だいたいPS3を買うくらいの感覚なんだな。
俺には無理だw
278名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:36:09 ID:c0Q3Ecg40
ロシアじゃ中古兵器は誰でも買えて、ミグ21なら5000万円で買えるらしいから
別にこの人が非常識とは思わん
現にオウムはロシアの輸送ヘリ買ったじゃないかい
俺も金あったらT34戦車欲しい
279名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:36:50 ID:V1mghHon0
俺はT-4でいいから1機欲しい
280名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:36:59 ID:qSUpIUVIO
B52ならなんとなく売ってくれそうな気はする
281名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:37:21 ID:vBcgN2W90
>>273
すげぇwwww空飛んでるwwww本物みたいwww
282名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:37:54 ID:6SO0P5tW0
>>128
100万持ってる奴がDS Lite買うくらいの感覚かな
283Fine ◆U22URpUqvo :2007/08/25(土) 10:37:58 ID:5dXwVcH80
マフィアの国ならではの発想だな
284名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:37:59 ID:iyDs5/Mp0
こりゃ多分ロシアンマフィアだな。
敵対組織に戦略爆撃かますきだったんだ。
285名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:38:41 ID:tmEyha3A0
私設軍隊とかできそうだな〜
286名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:39:09 ID:O+OdfD7i0
>>18を想像して吹いたw
287踊るガニメデ星人:2007/08/25(土) 10:39:16 ID:ixIt659v0
>>272
まあ、国王と民間人じゃやっぱり扱いが違うでしょうねぇwwwwww
288名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:39:18 ID:VByBEBmh0
>「金は問題ではない。かっこいいマシンではないか」と応じたという。

wwwwwwwww
289名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:40:27 ID:NZShdyY/0
>>277はPS3を買うのも精一杯
290名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:41:51 ID:l71f5sme0
富豪さんの方がかっこいいよ
291名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:41:54 ID:iyDs5/Mp0
俺は神に命令されてビー52を買いに来たんだ。

俺はそんな事言った覚えはないぞ。
292名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:41:59 ID:qSUpIUVIO
ロシア機は垂直尾翼が今一つ
293名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:43:21 ID:/t24+lZa0
小島義雄か?
294名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:43:42 ID:rY9icQcRO
この大富豪にとっての580億円は、俺にとっての580万円くらいなんだろうなぁ。
295名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:43:50 ID:z7qLStHF0
この手の輩を見るたび何故その金で慈善事業しないのかと思う

でもここまでの富豪になる過程で相当人間嫌いになってるだろうから
カスみたいな物欲に大金注ぐ富豪が多いのも納得
296名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:44:31 ID:WOwSqsDd0
>>938 大仁多 とか小泉チルドレンとかは死ねといいたいのか?
297名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:45:01 ID:6SO0P5tW0
プライベートジェットみたく一般人が買うことはできないの?
爆撃とかできないようにして・・・・。
298名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:46:06 ID:PNJKQDi70
B-52一機、最低5億ドル(約580億円)也。
ボッタクリと言うより、お断り価格ですね。
中古のスーパーカブに、100万も出して買う馬鹿はいない。
299名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:46:24 ID:lEn0Ezth0
私設軍隊!
まるで「うる星やつら」の面堂 終太郎みたいだな。
300名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:46:53 ID:tyIHzCCcO
ロシアには天然ガス王がイパーイ
301名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:47:22 ID:Hx1xIBXo0
なんという男の夢・・・・・・。
302名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:48:12 ID:lxMdDoO/0
しっかし石油利権って、ものすげぇ金生むんだなぁ・・・
うちの畑からも石油でないかな・・・
303名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:48:30 ID:5/7vr/gm0
580億だとしても、資産価値は消耗されずそのまま存在してるのだから
手堅い投資という一面もある。
304名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:49:17 ID:girt6SMU0
>>298
B-52は古くてもレアって程じゃないしなあ。B-70とかなら値段の付けようもないんだろうが。
305名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:50:08 ID:HwYAo8Y70
米軍の博物館で見た事あるんだけど、圧倒的な存在感。
つーかマジでデカい。なんで空飛べるか判らないくらい

しかしこれ、個人で買っても使いようがないだろw
自家用機としても運用できないだろうし・・・
306名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:51:24 ID:FWzjhwvQ0
ご一緒に空母もいかがですか?
問い合わせは社民党 福島みずほ迄

ttp://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg
307名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:51:28 ID:JNUXB3660
>>94
アメの航空ショーにSu27とかも行ってる。

>>107
カネモチならラジコンがいいだろ。空母にも積めるし。w
ttp://jp.youtube.com/watch?v=IeJBuSP4hCQ

>>238
4発エンジンのボーイング747が300億円くらいだから、8発エンジンで580億円は妥当です。w
308名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:52:42 ID:5krdxUGN0
>>304
B-70ならアメリカの零細弱小衛星打ち上げ企業が使っているらしいぞ
309名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:52:56 ID:yWdApIB10
ロシアは何でもありかよ
310名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:52:59 ID:WOwSqsDd0
民主化されていたらこれほどの富の偏在や搾取はありえない
民主主義と、拝金主義は違う
ユダヤの金貸し主義かも知れない
311名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:53:39 ID:2S0DtBPY0
F−104ほしい
312名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:54:21 ID:q37G16xr0
B-52か日本人にとっては、あの忌々しいB-29の後継機種なんだよな。
313名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:54:21 ID:nPYYsBwt0
B-17だと小型で費用もあんまりかからないので、個人で運用してるひとがいるらしい。

山林に農薬巻いたりするのに便利らしい。
314名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:54:26 ID:c8s8wIm+0
>>305
あちらの超がつく金持ちなら自家用機として運用するんじゃない?
ジャンボとか個人で改装して自家用機として使ってる人多いしさ
315名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:55:09 ID:B9sHwQVO0
個人的には、A10が買えれば満足です。
316名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:55:44 ID:7QBl5LCr0
>これに対し富豪は「金は問題ではない。かっこいいマシンではないか」と応じたという。

俺も言ってみてぇwwww
317名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:56:02 ID:/fWZu9kpO
>>298
でも嫌いなヤツの家を爆撃出来るんだぜ。

買い物しようと街まで出掛けたら
ついでに爆撃

お魚くわえたドラ猫見つけたら
ついでに爆撃

318名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:56:17 ID:MKO7gxukO
俺はB47が欲しい
319名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:57:17 ID:qpn0o6e90
これが本当の「大人買い」だな。
俺なんてうまい棒を50個買うとかその程度なのに・・。
320名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:57:35 ID:tWNis6xb0
支払いは日本の資源開発に回すから金は問題ない。って考えてるんだろう
321名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:59:33 ID:C9BuLyNM0
>富豪の正体は不明。ロシアでは旧ソ連崩壊後、エネルギー資源開発などで巨利を得た金持ちが
>輩出し、サッカーのイングランド・プレミアリーグのクラブを買収するなどし話題を集めている。

また石油成金のアブラモビッチか
離婚した嫁に兆単位で慰謝料捕られたり露助売春婦ひきつれてブランド物買いあさった次は爆撃機が
322名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:59:37 ID:tmEyha3A0
ロシア人ならなんでも買ってくれそうだなw
鉄道マニアだったら新幹線とか
323名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 10:59:48 ID:u97SgQogO
ちょっとレトロに雷電なんかいかがだろう
324名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:00:12 ID:JWNXgtda0
俺はマスタングP-51Dが欲しい
325名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:01:11 ID:1PvtG/DD0
マイケルジャクソンもそうだったよね。
デパートの高級美術品を「これとこれ。あ、これも。」って買ってた。

大金持ちなら、目の前の物が買えない金額って事はないはずだから、
買うか買わないかの意志決定以外は何も必要ないんだよね。

うらやましい話です。
326名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:01:53 ID:JNUXB3660

  __l⌒l_     ( ̄ ̄ ̄_)    /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄)  /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 (___   _)○    ̄ノ  ノ     l          l  )―(   |   | ヽ____   )
   _|  |_  ( ̄ ̄   ̄ ̄) |  /⌒ヽ   | (    )  |   |    r―‐、ノ  /
 /´     _  ヽ   ̄ノ  ノ ̄ ̄.  |  ヽ、_ノ  |   ̄ ̄  ノ   /    |      ノ
 l  ○  l ) )  (   (_ノ⌒) l          l /´ ̄ ̄     /    _ノ   / ̄
 ヽ、__ノ (__ノ   ヽ、___ノ  ヽ、____ノ ヽ、_____ノ    (__ノ                                                               
                                              
327名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:02:11 ID:C9BuLyNM0
アブラモビッチならそういうことやるだろ

ゲイツは金持ってる割に豪遊しないで慈善事業に寄付するぐらいだからつまらない
328名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:03:34 ID:uznoqovxO
ごめん。
俺の執事が無理をいったみたいだ。
叱っておくよ。
なぜラプターにしないのか!っとww
329名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:03:54 ID:c/kqOnlcO
>>319
ちょ・おま・・・500え・・・・・
330名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:04:02 ID:NxJEAnNC0
一方、日本では格差が増大しG8のなかで一番ジニ係数が増えた。
331名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:05:06 ID:dtnxhWrv0
アブラモビッチは離婚した嫁に兆単位の金もってかれてるから580億ぐらいなら小遣い程度だな
332名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:05:26 ID:YBRDSiSm0
欲しけりゃ、アントノフ・ルスラーン買えばいいじゃん。普通に買える。
B52の約5倍の150トンの貨物が積める化け物だ。
米軍も頻繁にチャーターするし、自衛隊のイラク派遣の際は自衛隊もチャーターした。
マドンナやマイケル・ジャクソンのワールドツアーでも機材搬送で大活躍だ。
まあ、アントノフはウクライナのメーカーになっちまったから、
ロシア人は嫌いなのかな。
333名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:05:42 ID:CMl+shn20
ネタでした
334名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:06:06 ID:OXhfiNuB0
旧型機のB52がなんでそんなに高いんだ?

最新鋭のステルス戦闘機だって日本でライセンス生産して250億円なのに・・・
335名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:06:12 ID:xNqitOG/0
ったく、成金野郎はおもしれー
336名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:06:28 ID:UMdmfXZ40
メール北ユーロファイター入荷。
買いにいってくる!
337名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:06:40 ID:O3Faxsbc0
2ゲット









レス番は問題ではない。
かっこいい数字ではないか。
338名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:08:29 ID:c8s8wIm+0
>>325
かの、ジョンレノンの息子ショーンレノンがある日おもちゃを欲しがった。
ジョンはお金持ちだからすぐに買ってあげる。
でもショーンはそのおもちゃに飽きて、また新しいおもちゃをせがむ。
ジョンはまたすぐに買ってくる。
そして、だんだん飽きるスピードが早くなっていったある日、ジョンは
ショーンをトイザらスに連れて行った
しかし何故かそのトイザらスは無人  お客も店員も誰一人いない

そしてジョンは「ここで好きなだけ過ごすといい」というと中にショーンを
閉じこめて鍵をして去っていった
そうジョンはおもちゃ屋を一軒買いとったのである!!

翌日ジョンが見に行くとショーンはこの荒療治で物質文化の不毛を見抜き、
それからはおもちゃをねだることもなくなり、海に行って貝を大切にしたりするような子になったそうだ。

このエピソードを聞いた私は、

”私もジョンのような父が欲しい”
そう強く思った
339名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:08:33 ID:aw9KItOT0
おれはJPSロータス79くらいでいいよ。
340名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:08:37 ID:Vd4vOUVA0
アメ落ちぶれたなあ
341名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:08:41 ID:nPYYsBwt0
>>179
岡田斗司夫が言ってたけど、4000万円で1時間のアニメも作れない・・・らしいぞ

出典:『「世界征服」は可能か?』P74
342名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:10:53 ID:q37G16xr0
>>334
マニュアルの翻訳や専用工具、消耗部品、ケミカル剤、整備士の教育込みの値段だから
343名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:11:56 ID:jIDA+7DR0
こういう奴らってリアルハーレムやってるんだろうな。そりゃそうだよな。
344名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:13:10 ID:8c9/6KkF0
580億円使うなら、とりあえずガンタンク作ってくれ。
最初の一歩だ。
345名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:13:24 ID:Ke3SiR8zO
マフィア同士の抗争も戦略爆撃機が必要になったか。

346名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:15:22 ID:nPYYsBwt0
>>251
高級寿司店って、値段関係ないらしいね

「適当に」って言って握って貰って、お勘定は「20万くらいかな?」って客が判断して適当に置いてくらしい
347名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:16:15 ID:68RVF1gA0
>>56への評価の低さ=夏休みのニュー速のレベルの低さ
348名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:16:22 ID:LIZQhGwQO
10万とは言わない。たった一万でいいんだ!恵んでくれ!
349名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:16:46 ID:JPVBS+p50
>>344
もうあるじゃないか。87式自走高射機関砲。高すぎるわミサイル装備無いから
役には立たないわでただのネタ兵器だが。
せめてツングースカと同じ近SAMとのハイブリッドならなぁ。
350名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:16:48 ID:BhGo2blV0
>>341
回想シーンだらけの某21世紀の1stガンダムは一話3500万くらいらしい。
351名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:17:06 ID:OXhfiNuB0
>>341
ハイクオリティを求めるなら、一話一億は必要。
352名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:17:46 ID:UQpRuR540
>>137
おちかくの航空祭でどうぞ
353名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:17:47 ID:6uZYID8/0
>>341
手元のメモだと(ソース元不明以下コピペ

『バジリスク』の制作費(3億9千万?)の7割にあたる2億7千万円
通常地上波を媒体として放映されるアニメの場合は、
30分の作品当たり1000万〜1300万程度の制作資金が必要になる。
ガンスリの制作費1話1300万
 アニメの制作費1話1300万円は地上波なら普通(元請け時の金額)
高い制作費といえば、何かの記事で『カウボーイビバップ』が2000万円で破格
元請けの制作会社から丸投げ*2の場合でTV枠1話を1000万以下(700万〜900万)、そこから更に低くなって下請けに投げられてる作品もある

攻殻機動隊S.A.C”は制作費に8億円/26話@3,000万円
カウボーイビバップ 2000万x26を=5億2千万円
アトム 3000万x50話=15億円

アニメの制作費は30分、1300-1500万円で、音楽やゲームに比べるとかなり安い。
テレビ局からは、800万円程度が予算としてつく。深夜枠だと 400万円で、放送では赤字覚悟という状態。
後でパッケージして販売されることで回収するモデルで、特に海外にリリースすることで、回収するようになっている。

従来のアニメ制作費が1300万円程度に対し、大人向け深夜アニメは2000万円程度。
普通日本のアニメ24話では、予算は約3億円だそうです。
354名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:18:10 ID:ycbCxefhO
おれならマルヨンかなあ
なんか最近、60〜70年代の戦闘機に惹かれるんだよねえ
355名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:18:59 ID:ipyd28Y10
プラウダとは懐かしい
356名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:19:44 ID:OXhfiNuB0
>>346
しかも、何度も通いつめて常連にならないと良いネタが出てこない。
初めての店でよいネタを食べるためには、
常連さんと一緒に行くか、紹介してもらわないとだめ。
357名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:20:38 ID:hzDDfktV0
Su-47ベールクト
ください
358名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:20:40 ID:sDUVw+Zi0
本当の金持ちならボーイングに特注して作るだろ
359名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:21:16 ID:U91/aeKC0
コイツ
日本に来て北海道売ってくれ
とか言ったらヤダな
360名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:21:35 ID:JsVesvVZO
ロシアの兵器もかっこいいマシンじょないか。
361名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:23:24 ID:wgjdX8Ba0
すごいなこの人・・・
俺なら3ヶ月はカップラーメン生活だわ
362名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:23:49 ID:rAO3H6qQ0
正規ルートで購入を考えるのはまだまだ素人だな。
マッコイ商会で・・・・
363名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:24:46 ID:kaKr1udZ0
かっこいいマシンではないか

かっこいいぜオッサン
364名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:25:42 ID:kMvhJ+U7O
平壌爆撃仕様で頼む
365名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:25:58 ID:JSOpgjt20
B-52をモスクワに持ち込んだだけでも驚きなんだが。
366名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:29:46 ID:COz1Y5fP0
>>365
色々アップデートされてるとはいえ1954年から飛んでるロートル機だからねぇ
見せるだけなら痛くもかゆくもないんじゃね
367名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:30:05 ID:tIy9/iGEO
オルガリヒ自重
368名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:30:46 ID:+zfEeGX9O
俺的にはB-52よりベアの方がカッコイイ
369名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:31:29 ID:6aTuw7ZC0
俺はロシアのブラックジャックが欲しい
370名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:32:03 ID:nH7etfV20
高級店値段書いてなしな
371名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:33:03 ID:J9IXA8gAO
航空ショーで買い物はせんだろ、武器見本市だろ、
372名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:33:13 ID:jbYLVuD/0
>>45
>つうか、買った後の運用にかかる費用も大変だと思うんだが、整備とか。

オレもそう思った。でも次の瞬間それは庶民の発想だと気が付いたよ orz
373名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:33:50 ID:MKjh6Umk0
B-36なら売ってくれんじゃね?
374名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:33:53 ID:COz1Y5fP0
>>371
普通に商談するよ
375名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:34:17 ID:ypaCIZND0
艦載機だけ買ってどうする。
空母も買わないと片手落ちだろ。
376名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:34:44 ID:e1Al6U1g0
もっといいやつあるのに  >伊豆急行
377名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:35:53 ID:mLuiUkD50
「B-52をお売りすることはできませんが、B-2ならお売りできますよ。
200億ドルです」
378名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:36:05 ID:immKZLaQ0
一方日本人はビグザムを注文した
379名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:36:38 ID:nPYYsBwt0
>>350
海外の労働力に依存してる面もあるから円相場も関係してるんじゃない?
当時は1ドル280円くらいだっけ?

>>356
すごいよね

>>348
働けよ!
二日も働けば楽勝だろww
マックのバイト、夏休みの休日に1日入って5800円だったときは死んだ。

>>353
TVアニメと劇場版とじゃ、かける金額が違うんだよね。
使う絵の具の数が違うとか、キャラクターや車とかのディテールを細かく書くとか
色々あるらしい。
380名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:36:42 ID:3YdNlGRD0
タミヤのプラモじゃねーんだからさ
381名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:36:53 ID:LqNJ5cfJ0
> B-52をモスクワに持ち込んだだけでも驚きなんだが。
自衛隊の戦車をアントノフで運ぶ時代だ
382名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:38:06 ID:ZSrAiIys0
ググったらこんなの出てきた

さすがにネタだよね?

http://www.masdf.com/news/b52cv.htm
http://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg
383名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:38:48 ID:c8s8wIm+0
90式やF2は輸出しないのかな

コンパクトな90式とか意外と売れそうなんだけどな
384名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:40:21 ID:HPHPj4SU0
ミステンコウが欲しい
金は問題じゃない。
385名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:40:59 ID:dtnxhWrv0
B-767すでに一機もってるだろ

それで我慢しろよ
386名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:41:09 ID:EmfJc3xC0
>>382
USO800認定ktkr
387名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:42:49 ID:ePMMcOhdO
買っても乗らないで飾るだけなんだろうな
388名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:43:31 ID:kzvhZRS80
いまだに福島のB52空母発艦発言にこだわってる奴ってキモいな。
どうでもいい馬鹿発言にいつまでもこだわり続ける粘着さ。
捨民党員と同レベル。
389名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:44:20 ID:lQZ40o1k0
売ってるところで言うべきだな
390名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:44:26 ID:k4TYQzel0
俺もB52で、イトーヨーカ堂に買い物行きたい
391名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:44:31 ID:e1Al6U1g0
>>377
ゲイシ「二つクレ。」
392名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:44:47 ID:t1ZHoux00
ロシアのおっさん、カコイイな
B-52は普通の飛行機に見えんこともないから、自家用に欲しかったのかな
393名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:44:48 ID:Mh3cU4/l0
>>388
なんだ、社民党系の工作員もいるのか。
ご苦労さん。
394名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:45:15 ID:aThUMkgh0
やっぱりこういう人ってブランド店とか言っても店ごと買っちゃったりするんだろうな
規模の違う衝動買い
395名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:45:22 ID:KhAyoHto0
今度は舶来品が買いたかったんだろう。
ソ連が崩壊したドサクサ以降放出品が多かったし、
成金のマニアは、国産のはもう持っているだろう。
396名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:45:46 ID:kzvhZRS80
>>393
はぁ?社民党の馬鹿どもと同レベルだって言ってるんだよw
読解力のない馬鹿はこれだから。
397名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:46:51 ID:vHD0vnwE0
富の再配分がうまくいってないんだなあ。
398名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:47:40 ID:jC9MvT8z0

マルクス・レーニン主義の国はどこも貧富の格差が大きいなぁwwwww

自由主義国に生まれてよかったw
399名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:47:44 ID:ZbGjoZHG0
ロシアや中国の大金持ちは人を殺しても金でなんとかなるというレベル
だから、やることも考えることも、日本やアメリカの金持ちとは桁違いなんだろうな。とはいえそんなロシアや中国の金持ちでも、寿命を30
0歳までにしてくれといった程度のリクエストもかなえてはもらえない
のだから、基本的には日本やアメリカの金持ちと同じようなものかもし
れないが。
400名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:48:43 ID:+L8rLhsw0
マッコイじいさんに頼め
401名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:48:44 ID:vV6EV5dKO
ロシア語で考えるんだ!

402名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:48:59 ID:Mh3cU4/l0
>>396
といって風化を狙ってるのバレバレ。
も少し練ってね。
403名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:49:02 ID:vHD0vnwE0
富の再配分のシステムは、結局は発達した資本主義社会のほうがまだマシということかな。


404名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:50:44 ID:jC9MvT8z0

マルクス・レーニン主義の国はどこも貧富の格差が大きいなぁwwwww

自由主義国に生まれてよかったw
405名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:52:23 ID:a1/u/dLc0
406名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:52:37 ID:kzvhZRS80
>>402
風化ってw
社民の馬鹿ババァの発言なんか誰も最初から注目してないよw

お前こそ誰にも注目されていない社民党の知名度を上げようとしている
工作員じゃないか?(笑)

何が「練ってね」だよw馬鹿の分際でエラそうに。
407名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:52:50 ID:19hhSzQF0
>サングラスを着用、ボディーガードに守られて
どうみてもプーチンだろ。これ。
408名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:53:11 ID:e1Al6U1g0
>>396
そこまでは金田一でも読めませんが
>>393が過剰反応莫迦ってとこは同意。
409名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:54:02 ID:u9F4TX8k0
これが大人買いというやつか
410名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:54:08 ID:Mh3cU4/l0
>>406
必死こいても無駄だってばさw
pgr
411名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:54:16 ID:dM60wofU0
ロシアの金持ちは国営のエネルギーの関係者ばかり
サハリンも取られたし、強い兵隊を持たないと足元みる
412名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:55:18 ID:vN/QPdAc0
このB52はイージス艦より発艦できますか?
413名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:55:22 ID:0gSsTwDB0
B-52?
あんな民間機と大差ないデザインの爆撃機のどこがいいんだ

大人しくB-2でも買えやボケ
あ、流石にそれだけの資産はなかったのかw
4倍以上はするからなー
414名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:56:11 ID:lScwewQw0
>サングラスを着用、ボディーガードに守られて

あちこちの展示会で富豪ごっこを楽しめる
415名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:57:11 ID:ZHDQbvdr0
Su-27なんかは運用システム含めて購入できるなら民間人にも販売する
方針だったはず。
416名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:57:18 ID:vHD0vnwE0
ちょっとまってよ。

なぜB−52が展示されたの?
旧式でもう盗まれる部分がないから?大きくて見栄えが良いから?
417名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:57:22 ID:jC9MvT8z0
8月25日8時0分配信 産経新聞

 【モスクワ=内藤泰朗】ソ連の独裁者スターリンが数百万人もの国民を粛清した、歴史に残る
「大テロル」の始まりから今夏で70年。ロシアでは、人権擁護団体などが国家によるテロを糾弾
するが、当局は無視する構えだ。「ソ連の栄光」を美化するロシアのプーチン政権には、不都合な
負の歴史だからだ。ソ連時代の「暗部」は、再び闇の中に封じ込められようとしている。
 スターリンが「反ソ連分子や元富裕層ら犯罪者たち」への一斉弾圧を命じて後に「大テロル」と
呼ばれた国家テロが始まったのは、70年前の1937年8月5日。この大粛清の嵐が吹き荒れた
37〜38年だけで、旧ソ連共産党幹部から軍人、知識人、宗教者、大衆にいたるまで約200万人
が犠牲になったとされる。
 「国民の敵」として銃殺になった中には、共産主義を信奉し、ソ連に移住した日本人を含む外国人も
多数含まれていた。
 ロシアでは、この大テロルから70年がたった今夏、人権擁護団体や一部有識者らが新聞などで70
年前の「恐怖政治」「政治弾圧」の実態などについて論文を発表し、小規模な抗議集会などを各地で開
いた。だが、犠牲者を追悼する当局主催の式典や反スターリン主義を掲げた催しは一切行われていない。
当局者も、この問題については沈黙したままだ。
 改革派政党ヤブロコの代表、ヤブリンスキー氏は「当局が重大な国家テロの悲しい記念日を完全に
無視している事実は、政権が依然としてスターリンの独裁体制を是認していることの証明だ」と指摘した。

 政治学者のボブト氏は「20世紀最悪の事件である国家テロに加わった人物らの名がいまだにあがめられ、
犠牲者たちへの清算も済んでいない」と言明。血塗られた過去を清算し決別しないことには「ロシアは成熟
した民主国家とはなり得ない」との見方を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070825-00000103-san-int
418名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:57:26 ID:S/zKxpRs0
ソ連の金持ちおそれン入った入った
419名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:58:05 ID:AL2X3hzb0
ロシアンジョークはイマイチ理解しがたいな
420名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:59:11 ID:usBEmPNG0
以前どこかに墜落して50年間放置されていたB25を修復して自分のものに
するとかいうアメリカ人がいたな。で、結局古すぎてだめだったんだけど、成功すれば
ただで所有できたらしい。
421名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 11:59:35 ID:qct9qQoJ0
>>1
かっこいいマシンではないかwwwww
422名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:00:07 ID:kzvhZRS80
ID:Mh3cU4/l0とかいうキチガイ以外の誰でもいいけどさ、
俺の文面から俺が社民党を支持する工作員だと判断できるひといます?

もしそういう奴がいるとすれば本気で池沼だろw
423名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:00:48 ID:rrbPfuEy0
>>406
ソ連共産党は日本の(旧)社会党&共産党を空気扱いしていた
つまり頭でっかちで金も人脈も持ってない雑魚だと

実力を評価してコネを作ろうと画作したのは公明党だった
共産主義のイデオロギーでは「宗教は麻薬」なはずだが
ソ連共産党は創価学会を完全に「政治団体」として認識してた
424名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:00:57 ID:FEnwRE5q0
空母「瑞穂」はもう出ましたか?
425名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:01:28 ID:j1iYPCmtP
>>249
ワラタ
426名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:01:41 ID:Mh3cU4/l0
>>422
ねらいどおりwww
427名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:01:44 ID:AL2X3hzb0
>>422
黙ってろよ、社民工作員wwwww
428名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:01:47 ID:xFKyYdaV0
空母から飛び立てるっていう、アレだな
429名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:02:09 ID:Xe1k1Vvc0
B-52の新車価格(笑)は型にもよるが1機500万〜1000万ドル位だったそうな。
ただし50年前のドル価値で、かつ開発費や維持費は含まない素の本体価格。

1機5億ドルのお見積もりは、性能を完全に維持した状態で引き渡し、
なおかつアフターサービスもフルでついていれば、決してボッタクリではない希ガス( ゚∀゚)
430名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:02:22 ID:pybdENEb0
>>413
中古のB−1でもいいから欲しいなぁ〜〜・・・って
言ってくれれば笑えたのにwwwwww
431名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:03:04 ID:Hxm3H9xC0

まあ、買うならコンコルドか、SR−71だろ。
432名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:03:41 ID:4JTODn4S0
買ったとしても扱えないくせに
433名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:04:11 ID:vHD0vnwE0
>>422
左翼系政治家の軍事オンチ振りを示す有名なエピソードです。

まず、「どうでもいい馬鹿発言」だというあなたの評価が、おかしい。
変な人が叩かれるのはどうしようもないです。
434名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:04:50 ID:Af7FLS89O
そんだけ金あんだったら特注で造らせればいいのにね
435名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:04:55 ID:m6Ih1f9M0
俺の人生いつも金が問題なのに…
436名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:05:04 ID:4wGIPMXe0
ロシア人ならベアとかブラックジャックとかあるじゃないか。
437名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:05:33 ID:PYTIiaYj0
受付の女の人に「すいません、結婚してください」って言ったことならある。
ま、今の嫁なわけだが。
                         という妄想はよくする。
438名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:05:50 ID:u9F4TX8k0
>>432
それだけ金があるんだから、元米軍のパイロットでも整備士でも雇いたい放題
439名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:06:33 ID:FEnwRE5q0
俺ならB-52よりもB-17か九六式陸攻が欲しい。
440名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:07:09 ID:wTJWN4Bx0
>>1
敵国に売るわけないだろ。
441名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:07:13 ID:ZHDQbvdr0
再生産版Me262が欲しい俺は夢でも小金持ち止まりですかそうですか。
442名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:07:35 ID:CG8pSB0v0
アントノフは駄目なのかな?
443名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:07:37 ID:AL2X3hzb0
B-52のウエポンベイを全部燃料にしたら世界3周くらい出来るんか?
444名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:07:56 ID:H6awcIB90
>>431
俺だったら、B-52のX-15ランチャーをセット。
もしくは、SR-71じゃなく、MD-21とD-21のセット。
445名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:08:15 ID:Qg0ZDDgWO
こち亀かよw
446名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:08:19 ID:vHD0vnwE0
>>436
ベアってB29のパチもん、ブラックジャックはB-1のパチもんじゃないか?

ロシア人ならオリジナリティ溢れる上に参考にさせてくれと米英が頭を下げてきたYak-38だろう。
命がいくつあっても足りないがw
447名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:08:40 ID:mLuiUkD50
オーストラリア空軍がF111を持ってモスクワに向かっています
448名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:09:06 ID:cJOnKSD80
ベア
バックファイア
ブラックジャック

この3機種は出ているのに、

バイソン
が出ておらず残念

ルスラン
ムリヤ
も無い
449名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:09:11 ID:jC9MvT8z0
>>422
あんたは、社民の工作員です。
自覚症状がない分、たちが悪い。
完全に洗脳されているwww

450名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:09:51 ID:ylWTcGad0
買えるかどうかは置いといて
580億円で、中古のBoeing B−52を買うより。
180億円で、新品のBoeing 787 を買った方がヨクネ?
451名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:11:08 ID:u9F4TX8k0
>>450
民間機はもうほとんど購入済みとか
452名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:11:11 ID:wTJWN4Bx0
>>405
距離のせいかな・・なんか小さくね?
てか、、落ちたぞ。
453名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:11:32 ID:zWBXZw7VO
のちのロシア国防大臣である
454名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:11:47 ID:HVpnzxwOO
ガンダムの開発に金だしてくんないかな。
455名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:11:52 ID:SzlQz6tX0
>>396
その発言も踏まえられた上で社民党呼ばわりされていることに気付くべき。
456名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:12:37 ID:wn8VyR5h0
冗談をそのまま聞きづてに書いたような印象も拭えない
457名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:13:04 ID:v7DtRAPrO
>>440
ゼロ戦持ってる米国人は多いよ。
戦利品と同類なんだろうけど。
458名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:13:48 ID:wTJWN4Bx0
>>457
本物は1機だけっしょ。
459名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:14:53 ID:qvVk8g5c0
ロシアの金持ちはマフィアそのものだから完全に治外法権状態
金持ちの小学生のガキが無免許で街中をマセラティ運転しても無問題だったのには引いた
ロシアはいつまで経っても貴族と奴隷の社会から脱皮できないのな
460名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:15:45 ID:8sSxuR9mO
カッコエエ
461名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:16:41 ID:UrCzxq7o0
金さえあれば、人が大事にしているものでも手に入れられると思ってるんかな
462名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:17:06 ID:8X7UWX+v0
安めぐみが欲しいな
463名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:17:25 ID:I4WXjvkC0
>>22
何言ってんだよー。
ロシアなんて国はないぜー。
ソ連だろ!
464名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:17:48 ID:ycbCxefh0
気が合いそうだ・・・
まあ俺はプラモだが(´・ω・`)
465名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:19:54 ID:lMOaKfLW0
もしも、買えるとするなら・・・。
F−14
F−111B
B−1B

Su−34
An−225

こんなところか。
466名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:20:12 ID:45VV6co00
>>446
ハリアーのパチモンに頭下げたくありません。
参考にしたいのはフリースタイルのほうです。
467名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:20:25 ID:SzlQz6tX0
468名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:20:57 ID:Mh3cU4/l0

− 迷子のご案内を申し上げます。

− ID:Mh3cU4/l0 さま、ID:Mh3cU4/l0 さま、

− 本気で池沼の ID:Mh3cU4/l0 さまがお探しになっておられます。

− お近くのサービスカウンターまで(ry
469名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:21:12 ID:Sz3z6Rh00

確かマスターキートンで読んだんだけど、こういう他の国の
訳分からんニュースが流れるのは暗号らしいよ。
動物園からライオンが逃げました、とか。
多分、軍の大規模な航空事故があって幹部全員召集なのかもよ。
或いは大統領宅から580億円盗まれたとかそういうのかも知れん。

今から寝るので結果分かったら教えてね。
470名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:22:08 ID:rrbPfuEy0
>>449
本人の自覚が関係ないなら
jC9MvT8z0も
vHD0vnwE0も
Mh3cU4/l0も
AL2X3hzb0も
全員自民右派の工作員になるな
どうせPC+ノート+携帯+DSで自演してるんだろうけど
471名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:22:15 ID:LIcB0PeN0
どんだけ馬鹿なんだよwww
472468:2007/08/25(土) 12:23:03 ID:Mh3cU4/l0
>>468
あ、コピペしくったw
ID:kzvhZRS80ねw
473名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:24:46 ID:naX1dkUz0
バカヤロー!
俺だってB-52欲しいんだぞ
474468:2007/08/25(土) 12:25:30 ID:Mh3cU4/l0
>>470
DSでネットつなげられるの?しらんかった。
475名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:25:43 ID:rrbPfuEy0
>>407
ホテルモスクワの幹部なんだろ

>>468
m9
ウヨってこんな粘着基地外しかいないのか・・・
476名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:25:59 ID:mLuiUkD50
検索ワード:マッコイ
4件
477名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:26:59 ID:QghH2Wax0
金さえ出せばクレムリン・・・・

今日のマッコイスレか
478468:2007/08/25(土) 12:28:43 ID:Mh3cU4/l0
>>475
>ウヨってこんな粘着基地外しかいないのか・・・

どうせなら、も少し笑える言い方にしてくれ。
479名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:29:11 ID:cpS2RhaG0
言うだけならタダだしな

誰か米軍基地でB2指して「これください」って言えよ
480名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:30:08 ID:xNqitOG/0
性能なんぞどうでもいいSu-27かっこよすぎる
481名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:31:06 ID:1M1JJwwjO
かっこいいマシンではないかwww
482名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:32:54 ID:e1Al6U1g0
>>422
誰も思ってないからその点は安心しろ。
それより莫迦二人が落ちながらバトルしてるように見えるぞ。相手すんな。
483名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:37:17 ID:Mh3cU4/l0
>>482
>それより莫迦二人が落ちながらバトルしてるように見えるぞ
見えるぞ、じゃなくてその通りなんだが。
484名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:37:21 ID:J89FSfBJ0
俺なら「これくさい」ってチンコ指差すぐらいしかできねえな
485名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:38:40 ID:TscbE+HO0
誰かサングラスしてアメリカで空母買ってこいよ
486名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:39:29 ID:32YBvzG5O
>>484
すごく滑ってます
487名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:40:22 ID:7JGar5rGO
これなんてムスカ
488名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:41:24 ID:fbBUGryJO
小池百合子もラプターを指差して「これください」と言えw
489名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:42:36 ID:1M1JJwwjO
G13型トラクター買います
490名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:45:25 ID:3vbai7rF0
【社会一般】
社民党 福島参院議員B-52艦載型の存在を発表。
ttp://www.masdf.com/news/b52cv.html
(写真)
ttp://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg 
491名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:46:40 ID:vHD0vnwE0
ちょっと待てよ。


売ってくれないのが確実なら日本のエアショーでも安心して実行できるんじゃね?
軍用飛行機に近寄って売ってくれといって商談を始めようというイベント。

超迷惑だなw

492名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:49:38 ID:cVGttw4dO
>金の問題ではない

どんな手を使ってでも手に入れるってアピールだろ((((゜д゜;))))
493名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:50:44 ID:mr7fROJf0
こんな金があるなら、F1チームのスーパーアグリを救ってやってくれ

フェラーリやトヨタなんかだと、年間運営費が300億くらいで
スーパーアグリは50〜80億くらいでやりくりしてんだ
580億つぎ込んでやれば大喜びなんだが
494名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:51:30 ID:MvqkeZbq0
俺かもしれん、夢遊病で彷徨っていた
495名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:51:38 ID:jkTpm03I0
俺もポケットマネーで戦車買いたい
496名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:53:02 ID:ZhawfnPV0
>>414
「お売りできません」と言われる前提の商品じゃないと・・・半ベソかくぞ
497名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:55:04 ID:hCuCqKBs0
ドンだけ金持ちだよ。
498名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:55:12 ID:j6i3mjNTO
>>488
ワロタ
499名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:56:35 ID:3SqWn4Ip0
欲しければ、グルジアのように対空砲火で手に入れろ。
500名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 12:57:06 ID:e1Al6U1g0
>>483
身も蓋も無いwwwwwwwww
501名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:00:24 ID:3nd8ERcV0
俺がもしこの富豪ならノルウェーのSEASに融資して採算度外視の究極スピーカーユニットを作らせるのに
502名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:06:29 ID:SuDfl8Xk0
約580億円ってメッチャクチャふっかけてない?
確か300億円ぐらいだ、しかも中古だろ

503名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:08:22 ID:e1Al6U1g0
>>502
パイロット込みの値段だったとか。
しかしもっといい爆撃機があるのに・・・
504名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:12:05 ID:3DwKGL4X0
ブルジョワにもほどがある
505名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:12:14 ID:jDuRkB7L0
> 金は問題ではない。
> 金は問題ではない。
> 金は問題ではない。
> 金は問題ではない。
> 金は問題ではない。
> 金は問題ではない。

俺も言いてー
506名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:12:23 ID:ZvPwXiK+0
アラブの成金みたいになってきたな、ロシア
507名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:12:39 ID:tH2vM9I20
>「金は問題ではない。 かっこいいマシンではないか」
結局、男だのう。
508名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:13:07 ID:2rCUR11B0
こんだけ金あったらB−25を空母に乗っけて東京空襲ごっことかやってみたい
509名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:13:08 ID:Ilp3tHQT0

露助にB-52売っても大丈夫。あのクソ民族には米軍機の模倣品すら出来ないないだろ。
510名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:14:19 ID:SzlQz6tX0
「これなんですか?」
「それはコンドームですね。お使いになりますか?」
511名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:15:32 ID:tH2vM9I20
どうせ売ってもらえないものなら、
漏れも「700億くらいならキャッシュでだせる。かっこいいので売ってくれ」って打診してみようかな。
512名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:16:11 ID:mFpOyApH0
>>509
釣りか、それとも本当に何も知らないのか
ストライクゾーンど真ん中のボケだね
513名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:16:59 ID:Mh3cU4/l0
>>500
そんなものは必要ないのだ ( `ヘ´)ノ


つか、まあ話すと
B52と福島みたいなカレーと福神漬けみたいに2chじゃほぼセットで語られる笑い話に関しちゃ
みんな華麗にスルーするか、適当に笑ってお終りか、ってのが普通なもんなのに、
>>388みたいにわざわざ「捨民党員と同レベル」てな事を、誰にも安価つけずに一人で悦にいって書いてるような奴なもんで、
「釣りか、ちょっとつつけば はじける奴かなぁ〜?」と思ってねw
(実は8割方釣りだとおもってたんだが。)
裏で海外ドラマあさってる間に、ちとやってみただけの事です。
514名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:18:16 ID:UCgNSP1X0
あのーちょっといいですかあーーー
B−52をうってくれないのなら・・・・グアムごと買ってしまえばよろしいのでわ。。。
おおおお。。。その手があったか・・・・
515名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:19:15 ID:e1Al6U1g0
>>505
タクシー降りる時「つりはとっておきなさい」のあとに続ければいいジャマイカ。
そうとう痛くなること請け合いだが。
516名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:20:01 ID:DgUQJ+lo0
XB-70なら全財産出しても欲しい
やっぱり見た目だ
517名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:20:06 ID:J2tVcRZS0
金持ちの金銭感覚はすごいな  ´・ω・`
518名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:21:10 ID:qwsemCiQ0

典型的な成金発想だな・・
519名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:41:06 ID:Ilp3tHQT0

B-52搭載の航空母艦も露助に売ってやれよ、あの強盗強姦民族の反応を見てみたいね。
520名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:46:15 ID:XC6rMI7d0
元々ロシアの金なんてユダヤに握られてたんだし、どうせユダヤ人じゃないの?
プーチン政権で一掃されたから違うか?
521名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:46:29 ID:BXbZPO6sO

B-52か…。おれなんか天賞堂のC-62で十分です!
522名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:10:41 ID:lb/D0vp20
B52とB29、維持費も含めたらどっちが安いんだろ?
523名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:16:00 ID:ZhawfnPV0
B2に砲塔を並べる改造して、未来少年コナンにでてくるギガントのレプリカに乗りたい
524名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:17:57 ID:Hix9Za8TO
>>516
俺はSR−71が欲しい
525名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:21:44 ID:ylcdkXC70
それだけの金が自由に使えるなら、
もっと社会のためになるようなことに寄付するべきだと思う。

…と、庶民が言ってみる。
526名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:23:01 ID:k9ddsUYC0
580億て。。。ぼりすぎだろw
527名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:24:59 ID:86SzPtuD0
誰だろう
528名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:31:39 ID:4OS8s05JO
だけどもロシアのGDPってトヨタの売上高と同じぐらいなんだろ
529名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:38:20 ID:ww+WWGSOO
>>524
全文英語で1000P以上のマニュアル読める?
530名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:39:17 ID:psYZLALw0

>>469
東スポとテレ東は暗号だらけだな
531名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:00:18 ID:Kej9Wr7TO
>>525
もちろん購入した機体はチャリティーオークションにかけます
532名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:02:54 ID:QcXyDIV/0
580円ならとか小学生みてえなレスつけようとしたら580円も財布になくて泣いた
533名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:03:00 ID:442AqzyC0
アルバトロスがほしい
534名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:04:07 ID:Hix9Za8TO
>>529
俺はハイジャックされた飛行機こ乗り込む係だから読まなくていいんだよ
535名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:23:37 ID:6WKUbG680
でも日本人で「ジャンボジェットをマジで所有してる」おばさんがいたような気が…

確か全日空にリースで貸してたと思う
536名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:28:11 ID:ShBMkScz0
オレも言いたい F22を見て
「包んで、家庭用でいいから」
537名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:28:58 ID:7hCf9yAY0
俺なんか、さっきスーパーで105円の納豆を買おうか買うまいか30分も悩んだのに・・・。
538名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:30:29 ID:rRnLJhP20
露公の成金は性格悪そうだな
539名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:33:38 ID:nAvMLK4+0
石油より効率よくて簡単に手に入る代替エネルギーあれば
ロシアや中東にでかい顔させずに済むのに
540名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:34:27 ID:ckULHNoB0
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1188023599/l50

ダメ板でスレを立ててみた。
541名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:39:01 ID:SzlQz6tX0
>>536
俺なら環境に配慮して「このままでいいです」って言うな。
542名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:39:16 ID:jwbf81NA0
買いたい言い出す、ロスケ成金もどーかと思うが、
戦略爆撃機をロシアに持ち込む、アメ公の方もどーかと。
543名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:39:21 ID:vHD0vnwE0
自家用機の改造元としては使えるのかもしれない。
アメリカは商売下手だな。
544名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:39:31 ID:VI6ujRa90
>>83
亀で悪いがサキはB-1Bだ
545名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:40:11 ID:eheaKRl80
桁違いすぎワラタwww
546名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:41:58 ID:vHD0vnwE0
俺がこれくださいと値札無視で後先省みずに言える交通機関は自転車が精一杯。





それも貯金全額下ろさねばならんようなやばいのがあるんだろうな。
Orz
547名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:42:48 ID:WDWmLGUtP
どうみてもサービストークにマジ記事の記者ウザイ
548名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:45:44 ID:sRVKoQOk0
全塗装してもらうといくら?
痛飛行機にして、地元の飛行場にGO!
549名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:46:27 ID:irD+UkqL0
核爆弾を搭載したB-52爆撃機が〜
550名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:47:52 ID:EpgJ/pqm0
俺はティーガーIを買い取って自宅の庭に展示したい
551名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:49:55 ID:Zg/x2wiQ0
衝動買いってレベルじゃねぇぞw
552名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:59:32 ID:vhSNnUe/0
まさにプラモデル感覚か。

俺に一億くれ・・・・・まじで
553名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:02:35 ID:wkcnm5N10
>>528
お前はアホか・・
554名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:05:02 ID:jjJaHWvf0
ロスケめ……今後は北海道を爆撃する気だな
555名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:06:33 ID:RefzWvIo0
全盛期のプーチンは素手でB52をスクラップにできたのは有名
556名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:07:31 ID:vHD0vnwE0
露助 という言い方も含蓄があって良い響きだな。初出や年代別の用法など歴史を調べたくなる。
557名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:08:29 ID:O7+ByDPZO
通称ツンドラの帝王?
558名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:09:07 ID:s5UVO6sgO
こんなの買うなら慈善事業でも始めろ
559名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:09:53 ID:a8bOocbO0
アブラモビッチか
560名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:10:04 ID:ibzCrUlF0
きっとサハリンIIを接収した企業の関係者だろうな。

因縁をつけて格安で手放させたから、濡れ手に粟でウハウハだし。
561名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:13:43 ID:erviUf1S0
>>535
航空機のリースは結構一般的。
投資手段の一つ。

リース用の航空機への出資は意外とあるので探してみたら。
小口のもあったはず。
562名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:14:01 ID:xbuiGe4F0
B-52にかっこよさを感じるなんて、なかなか渋好みというかなんというか…

普通は戦闘機でしょ。
563名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:14:16 ID:dHETCek60
>>25
増えるんで問題ない。
だいたい、燃料・メンテナンス・駐機場・その他もろもろで580億円で済むわきゃないじゃんw
564名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:14:31 ID:RcywuM5D0
おれも買おうかな
565名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:14:33 ID:B+LSCI1UO
漏れも航空ショーでサングラスかけて同じセリフを言ってみたい…
帰れって言われたら帰る
566名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:15:32 ID:fo1jo6lZ0
>>56
誰がうまいこといryo
567名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:16:43 ID:D+LHv+mx0
もし買えて自家用機に使ったら・・・成田とか関空とか着陸することはできるのか??
568名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:17:09 ID:dHETCek60

ロシアの一部は、膨大な余剰金の使い道に困ってるよw・・・・・・・・・・・
セールスマンどもどんどん売りに行けよ。

ロシアは増えた国家予算の使い道にも困ってるw
日本の官僚輸出したれよw


569名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:19:45 ID:P3eVeYCU0
ホリエモンも逮捕されなければ今頃これくらいの金持ちだったんだよね。
570名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:19:47 ID:+NcnYhVx0
もれも B52くださいって言えば富豪の仲間入りで塚?
571名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:20:25 ID:tJwqlPdF0
B29にうらみがあります
572名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:20:55 ID:q37G16xr0
俺なら自家用機にフランカーがホスイ
573名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:22:01 ID:i03Vh77p0
商用路線空港に着陸することは、高い金払えばできないでもないだろうが
現実的じゃないな。

普通は、民間の着陸路に降りる
だから個人所有の飛行機というものが存在する
574名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:22:40 ID:2NYgdXKA0
B52なんてアメリカのどこかの砂漠に捨ててあるだろ
575名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:24:17 ID:vHD0vnwE0
欲しいというだけならだれでも出来る。

身分を値踏みされ「こいつ本当に買う経済力ありやがるな・・・」と評価された後に
事情があってお売りできませんと断られるのが「ロシア並みの富豪」っちゅーことで。

576名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:24:57 ID:i03Vh77p0
ただ、軽飛行機用の着陸路には
あまりに大きい軍用機は降りられないだろう

仮に降りられても、軍用機が再び離陸できるほどの長さは持ってない
577名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:26:07 ID:2WJkK3LbO
ヒトラーのクローンだな
578名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:26:18 ID:ciFja+zM0
国有企業を乗っ取ったんだろ
579名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:27:22 ID:mpGf0iq30
「かっこいいマシンではないか」

これは流行る俺の中で
580名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:27:45 ID:COu7oQtA0
>576
滑走路の両側に杭をうってゴムをかけてひっかけてやれば飛べます。
581名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:28:25 ID:hty3rEzKO
高須クリニックの院長がアメックスのブラックカードなるもの持ってて
ヘリも一括で買えるらしいんだが
このロシアの富豪も持ってるのかな
582名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:29:16 ID:RQpZvfm/0
1/32のB-52だったら欲しいなあ。
1/100を売っていたTAMIYAで出してくれないかな。
アパート(六畳一間)の部屋にある1/200の日模の大和のとなりに飾って楽しむんだ。
583名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:29:22 ID:MRmysrWn0
しかし、B52というのは、物凄い傑作機だな。
半世紀も前の飛行機とは思えん。
584名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:30:36 ID:i03Vh77p0
むしろ、買うならヘリだな
Ka-50などは世界的に珍しい戦闘ヘリなのに一人乗りなので

まあ誰か乗せて遊覧飛行というのには合わないが。
585名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:30:46 ID:S3U1Xm4z0
>>563
別に買って飛行するとは限らないじゃん、
単に敷地内に置いておいて観賞用にするだけかもしれないし。
586名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:30:54 ID:dHETCek60
ずーっと貧乏だったロシアは金の使い方を知らない。

やっぱロシアは借金があるほうが似合ってるよ。

なに借金返済してんだよ。
587名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:32:02 ID:i1XnABPr0
XB-70の実物が欲しいですう><
588名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:32:12 ID:G8JZDvrz0
Su-37買えばいいのに
589名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:37:41 ID:9JMPVDWD0
買ってもプーチンに没収されるだろ
590名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:37:59 ID:+NcnYhVx0
>>582
同じスケールのが楽しくない

TAMIYA 1/100の横に1/100MGを並べるんだ!
591名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:40:29 ID:dHETCek60
>>589
むしろ私兵団作らされるかも、
指揮権だけをプーチンが没収。
資金はそのまま出せとw

592名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:41:02 ID:tOSSFGsA0
>590
>アパート(六畳一間)の部屋にある1/200の日模の大和のとなりに飾って楽しむんだ。
なぜここに突っ込まないw
593名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:41:39 ID:1RB9GKqD0
日本も、ガンダムXを開発して、ロシアの富豪に売りつけるべき。
594名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:41:44 ID:+bqhrvaH0
露助は今でも腕時計が大好き。
595名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:42:00 ID:yNL8J2iB0
冷戦終結して相当潰しただろうけど機体だけならまだいくらでも余ってるだろうにね。
596名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:42:58 ID:4rowa68IP
嫉妬しろよ
597名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:43:08 ID:J2AblR8E0
プーチンパポペ エブリバデ プチンプチン
598名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:43:34 ID:i03Vh77p0
純粋に形だけで見るならロシア機のほうが綺麗だと思うがな
SUシリーズは実に見事
599名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:43:43 ID:DFkySny9O
ウチのカーチャンアメックスのブラック持ってるけど
ヘリ買ってくれみたいな広告来るよ
600名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:45:11 ID:H/qWQhoZ0
>「金は問題ではない。かっこいいマシンではないか」

こんどプラモ屋いって、この決めゼリフ使わせてもらいます(><)
601名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:45:49 ID:fgphgGJS0
アブラモビッチも大勢の中の一人でしかないわけか
中東の王族の金持ちぶりもすごいが、資源富豪ってのはとんでもねえなあ
602名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:46:13 ID:1RB9GKqD0
PS3をB-52みたいにすれば、ロシア富豪が買うのではないか。
603名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:47:22 ID:P8T/QKCo0
>600
「金は問題ではない。かっこいいマシンではないか」
「お客さん、それマルサンの人体模型シリーズですよ」
604名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:48:19 ID:PQYl17RP0
>>107
そんな機体なんだ〜
なんかそれに載って、上からキャンディーとかを
何億兆個ばらまいて欲しいな。
605名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:48:23 ID:+NcnYhVx0
>>592
1/200のガンダムを買って来て大和に装備するんだって突っ込めば おk?
それとも 1/100の大和を作って1/100MGを装備するんだって突っ込めば おk?
606名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:48:46 ID:c8s8wIm+0
>>581
当然持ってるだろうけどヨーロッパだとアメックスよりダイナースの方が
ステータスあるからメインはダイナースのブラックだろうね
607名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:48:57 ID:vBcgN2W90
タイフーン級を一隻ゆずってくれんかね
608名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:51:15 ID:dHETCek60
>>600
レジ 「カチャカチャピ!3,500円になります。」
ユー  「金は問題ではない。かっこいいマシンではないか」
レジ 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
609名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:52:22 ID:CP6humit0
F-14の方が格好いいYO!
610アニ‐:2007/08/25(土) 16:53:26 ID:ztpMaOxv0
「これなんですか」
「爆撃機です お使いになりますかぁ?」
611名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:53:30 ID:fl5Tm4fzO
「これください」
「売り物じゃないのでダメです」

これだけ取り出すと素朴でいい感じだなぁ(´ω`)
612名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:54:24 ID:nwSFgRqc0
スホーイとかソユーズとか、ロシヤ製、渋いっす。 オイラの腕時計はロシヤ製
613名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:55:22 ID:9JMPVDWD0
試乗してから決めろよ
614名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:56:45 ID:KhAyoHto0
航空ショーに持ってきた機体だから売らないけど。
何処かにまとめて置いてある機体だったら売るんじゃね。
B29とかでも個人で持っている人いるのでは?
615名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:58:46 ID:77nRku11O
金は問題ではない。ロシア娘いいではないか。

というワケで、若いロシア娘を抱きたいです。
616名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 16:58:57 ID:jnIdVB8H0
国民共有の財産を私物化して大富豪か。近代国家への途上ではありふれた光景だね。
日本でも山縣とか黒田とか。
617名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:00:08 ID:i03Vh77p0
2030年頃まで使い続けようという話だから
どことなくアメリカらしくない
618名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:00:36 ID:IHdj+FSL0
>>546
とりあえず言ってみれば?

本気かって聞いてくるだろうから、そこで自信がありませんといえばよろし。
619名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:02:20 ID:Wt0Kp+mo0
ロシア人ならTu-95で我慢するんだ
ホラ、B-52燃費悪そうだし
620名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:03:31 ID:kuXSkcJn0
北極圏に不時着したB-29を整備して飛行して回収するっていう話をどこかで読んだけど(結局失敗)、
B-52で同じことやったらどうなろのかな。
まあそんな状態のいい不時着物件があったら、とっくの昔に米軍が回収してるんだろうけど。
621名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:07:01 ID:EQ6dLs/F0
俺も、風俗の案内所にいたお姉さん、売り物じゃないけど買えたよ。
言ってみるもんだよ。
622名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:14:57 ID:JNUXB3660
623名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:17:16 ID:DuOPRLOv0
俺はD51やC62のほうがほしい
624名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:18:31 ID:DRcKJLoQ0
ボディガードというのに違和感がある

日本でも大富豪と言うだけでボディガードを雇う時代が来るのかな
凶悪な中国人もいるみたいだし
625名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:20:05 ID:+NcnYhVx0
>>623
D51とか公園に飾って有るじゃん 有れで我慢汁!

秋葉の交通博物かんに有ったのは、埼玉に持っていったの?
626名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:20:48 ID:4kZy2rTx0
是非、空母とセットで売ってあげて欲しかった。
そうすればB-52搭載の空母が見られたかも知れないのに。
627名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:22:44 ID:ZG9Hakbw0
「(580億!?)・・・かか金は問題ではない。かっこいいマシンではないか」
628名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:25:56 ID:RaXvCsH90
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    _______
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / 5億ドル?
     /|ヽ   ヽ──'   / <   安いな〜
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
629名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:30:09 ID:nV9lkiYs0
>>615
18歳312ヶ月のロシア娘なら紹介しようか?
630名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:32:57 ID:lZBDmXgFO
どうせなら操縦士も買収すべき
631名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:34:12 ID:YLTk90Tq0
動態保存するのが真のマニア
自宅の庭に飾って満足してるヤツは糞
632名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:37:06 ID:YSjwySqT0
B52なら俺も欲しいな。プライベート戦略爆撃機。
633名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:40:35 ID:sZso9fB40
ロシアに売却するときはコング少佐に空輸してもらうんだろうな
ロデオ爆弾つけて
634名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:46:38 ID:iE6G4mLFO
>>627
吹いたwwww
635名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:48:29 ID:UtBUJLOwO
こんな言葉、素で言えるのが凄いな。580億だぞ?億だ、億。万じゃないのに・・・
636名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:52:53 ID:DKlgZDYf0
ロシア人って時々奇妙な程の壮大さを見せるよね。
大富豪じゃない一般人でもさ、アメリカ人とか西欧州人とは
まるで違う感じの。
これくださいってかわいいw
637名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:53:01 ID:wcrP02kC0
まあ、確かにカッコいいよなw

638名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:55:07 ID:9QLKhNfoO
>>635
万でもすごいけどな…。
639名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:56:32 ID:NY7ia1fl0
なんでモスクワでアメリカの航空機を展示するの?
フランスやドイツでってのなら分かるんだけど。
640名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:57:45 ID:66QvxTVB0
>>469
新聞の尋ね人みたいなものなのか?
641名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:59:33 ID:YCZKtfD40
さすがロシアの金持ちはハンパねーな。
642名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:59:50 ID:q37G16xr0
>>614
確かゼロ戦とかムスタングといった第二次世界大戦のレシプロ機のレプリカを作る会社がロシアにあったような…
日本でもT-3とかT-7をベースにゼロ戦のレプリカを作ってくれないかな。
643名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:00:44 ID:i03Vh77p0
AKだってイジェフスク兵器工廠が民営化してイジェマッシになり、
西側の技術が入ってからというもの抜群に良くなった
頑丈さはそのままで、反動が減って命中精度も上がるという進化を見せた
644名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:04:20 ID:4BsyxTAx0
一番新しい機体でも30年以上経過しているポンコツでしょ、いらん。
645名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:08:07 ID:wYMk81Ol0
このB-52を空母に積む気だな
646名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:11:38 ID:HPpWm53z0
>>642
T-3って星型エンジンだったっけ?
じゃなきゃ大幅な設計変更が必要になるような・・・
647名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:17:30 ID:RNR9oqWL0
そして>>1に腹を立てた富豪はバルキリ―を作った(`・ω・´)シャキーン
まるでディアブロを作った所みたいにw
648名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:20:17 ID:nPRmEHJM0
>>639
「MAKS」はロシアの国際航空見本市だから、
アメリカだけでなく世界中から参加するよ。

中国で開催される国際モーターショーに
世界中のメーカーの車が展示されるのと一緒だよ。
649名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:25:37 ID:5xeq9R1m0
>>643
でもAK-103はロシア軍に正式採用されなかったじゃなかったっけ?
650名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:29:57 ID:i03Vh77p0
すぐには代替しようとしないだろう
AKは100以降、輸出に力を入れている
651名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:32:32 ID:NzeKsr2d0
後のマッコイじいさんである。
652名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:36:16 ID:i03Vh77p0
警備会社や私兵など民間ではAKが意外と人気がある
アメリカ製よりも手に入れやすく、NATO弾にも対応したので。
653名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:36:25 ID:TzwAsllL0
ぬわああああああんという、成金グ!!!!!
654名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:57:33 ID:H0+oodQA0

露助を撃滅するためなら税金を2倍にしても結構ですよ、日本国民として・・・
655名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:00:55 ID:OTpRGp9D0
>>639
イギリスなんかの航空ショーでロシアの戦闘機を展示するのと同じじゃね?
個人的には日本でもこの種のショーをやってくれんかなと思うけど。
普段、基地問題にうるさいサヨクもロシアや中国の飛行機が来るなら
容認してくれそうな気がするw。
656名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:06:20 ID:F1kVKOaw0
B-52は、あと40年ぐらい使うらしい
ほぼ、1世紀って、すごいな
657名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:07:24 ID:0xQFxPGp0
何故ロシアに富豪が存在できるのかイマイチわからん
658おっさん:2007/08/25(土) 19:17:14 ID:AelBJJwR0
>>626
積むだけで離発着無理じゃん。
659名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:26:02 ID:G9Icj0slO
艦載型B-52でググれ
660名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:26:53 ID:hkTykkdn0
B-52ってそんなに高いの?
661名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:34:55 ID:kBSu/IWd0
>金は問題ではない
>かっこいいマシンではないか

…死ぬまで俺には無縁な言葉だなorz

662名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:35:21 ID:ICXu+SoL0
どうせオリガルヒだろ。
ロシア政府とべったりな成金らしい言動だ。
663名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:37:38 ID:7wXE9NwZ0
「これ…なんですか?」
「B─52型機ですねえ」
「ほおう…これが…」
「お使いになりますか?」
664名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:37:40 ID:KJjlxQxO0
「美女から水爆まで」

シュガーに盗んでもらえばいいじゃん。
665名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:38:41 ID:x4IOH+EN0
空母に積むならB−25だろ
666名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:40:09 ID:3bG3B0R8O
>>661
俺もだorz
667名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:42:34 ID:DU5kBL5Y0
前進翼機くださいな
668名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:51:15 ID:QOTqPXfA0
        /      l  l l  i   \    ヽ    ',    ',
       ,'      l  l l   l    \   ヽ    ',    i
       i      l  l li  l', ヽ、 ヽ\   ',   i    l
       l         l  l ll  l ',ヽ \ \\  ',.   l  ヽト
       l       li l', l ', ', ヽ\ ヽ, -─-ァ',   ト ーl:/ヽ
        l       l', l ',l ',ヽ',   ,.イ::::::「 )l ヽ、  l il lノ  \
        l    l  ',.イ:::`ヽ', ヽ    l:::::::::::イ  ト、 ilノ/',   \
         ',   l', l   ', ';::入.      ヽ::::::ノ, イ l  l',!   ',    \
          ヽ ',ヽ.',  ',', ヽ::」     '"´/〃 ,イ l    ヽ 金は問題ではない。
            \ \ヽ、', 〃、     , -、   ,.イ l l      \     \
             \ l l ヽ、   <   ) / l l l       かっこいいマシンではないか!
             / / l l   ` ー -r ‐ '´/ ̄リ ̄ヽ        \   ヽ
            / /  l l       l /:::::::::::::::::::::::::l         ヽ   ヽ
           / /   l l  , 、   /::::::::::; -'"´  ̄ ` \          ',   ',
          / /   _',/ /   ヽ:::::/ /      l/            ',   i
         / /   ノ _ ̄く   r‐'´  l/       l           i   l
        / /   l    ヽ ノ , イ   /         l           l.  l
       / /  //  ` ‐、 ノ- '  l   /           l           l  l
       / /  ,.イノ  ー- 、ノ   / ̄lO/           l           l  l
      / /  /:::l` ‐ 、_ノ   / / /               l           l   l
669名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:53:12 ID:Ufe4tM5z0
買えばよかったのに。核装備つきで。
たしかにかっこいいマシンだよな。

>>58
なるほど、自家用B52に見せかけて奇襲するのだな。

>>67
おれ、置く場所ないからガルフストリームでいいや。

>>615
だな。

>>623
つ 梅小路
670J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/25(土) 19:55:21 ID:0UL2daVIP
自家用イーグルとか欲しい。
671名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:55:37 ID:wAhIv+YUO
ヨドバシ特価、B-52限定3機入荷
52億8200万円、ポイント10%、送料無料
672名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:57:23 ID:+1QwEtabO
なんかゴルゴっぽいな
673名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:57:58 ID:mWyZbX650
ロシアにも電波少年みたいな番組があって
ドッキリやってるだけじゃないの
米国の関係者びっくり→「と、ここでネタばらし」
674名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:58:36 ID:lbFcMftS0
俺はB−52よりその前のB−47が好きなんだな。
個人用ジェット機として1台保有したい。
昭和20年代に作られたとは思えない、あの流れるような
フォルムが美しくセクシーで好きなんだ。
675名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 19:58:57 ID:ad2ML/z40
一度でいいからそのように言ってみたい
676名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:02:42 ID:Vc2Y3EdP0
>>674
ロケットを使える飛行場が問題だけどな
677名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:10:38 ID:F1kVKOaw0
AN-124でも買ってやれ
AN-225でもいい
678名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:13:59 ID:2h/V3JTB0
>>663
スネークマンショーかよwwww


なつかしいなw
679名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:15:32 ID:wLb7iLBK0
自家用タイフーン級原潜はすでに所有してたりなんかしてまたこれが
680名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:16:39 ID:XNnk3D1d0
B-52ってもう古いんじゃないの?
それがほしいのか、金持ちは違う。
681名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:16:58 ID:4fjqR23U0
工場買えば勝手に作れるんじゃね?
682名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:17:17 ID:2h/V3JTB0
>>680
古いけどバリバリ現役w
683名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:18:14 ID:6wMs9SAW0
さっきテレ朝で墜落してたやつ?これ
684名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:18:32 ID:9Bm+iGX60
>>671
送料無料でいいのか?

新宿西口本店から沖縄までの注文だったら、ものすごい送料がかかるぞ?
685名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:20:08 ID:YR1ZuNAvO
アントノフのが、かっこいいやん
686名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:23:58 ID:B+LSCI1UO
ちゃねらーに金持ちはいないのか?
ここは風船爆弾を復元して米本土爆撃だ!
風船おじさん爆弾でもいいよw
687名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:27:03 ID:xgNzUK8/0
くっそぉ
こいつの580億円は、俺の580円と同感覚か、それ未満か・・・orz
688名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:30:08 ID:iUwiMTe40
軽自動車よりも軽い軽飛行機でも持て余すのに
全幅50m超の爆撃機などどこに置くんだ

689名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:31:03 ID:HRLnb+Hm0
まるでロシアのハワード・ヒューズだな
690名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:33:43 ID:pc5CXOvhO
>>680
ゼロ戦にロマンを感じるやつがいるだろ
あいつらと一緒
しかも理由がカコイイとか、おもちゃねだる子供のようなもんだろ

ただ規模が格段に違うが
691名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:34:05 ID:SBgmZN2OO
>>679
大富豪になったら最新鋭潜水艦は欲しいなあ
692名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:34:07 ID:3haEElP20
おれも出版社の都合で続編が出ない小説に対して、こんな事を言いたいよ。


富士見のバカ野郎!、なばかりの続編を書かせてやれ!
693名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:35:43 ID:WtwtHptWO
>>683
だな。8機のエソヅソで60度傾斜で旋回できるというやつ。
694名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:41:22 ID:iUwiMTe40
まあ日本でも絵に300億も金かけてた時代もあった
医師ガシェの肖像とかムーラン・ド・ラ・ギャレットとか
あんなもんに数百億とかバカげてる
695名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:50:55 ID:g7RCENbX0
696名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 20:52:12 ID:56ii02u00
>>692
売れないからでしょ?
この富豪みたいに金出して買い取ってやれよ
697名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:05:41 ID:UCgNSP1X0
 中華航空は7月6〜13日、事故機について1年に1回程度行われる定期点
検を実施した。台湾側から調査委に提出された整備記録によると、ボーイング
が06年3月に出した「技術情報」と呼ばれる注意喚起文書に基づき、手順通
り作業を実施したと記されていた。

 文書では、次回点検時に、ボルトからナットを外してゆるみ止め剤の一種を
付けるように推奨。さらに、新しいナットを使い、適切に締めるべきだとして
いた。

737−800が2機墜落したのもこのせい?
ボーイングはナットの脱落を知っていた。
だからナットだけつけた?
698名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:25:27 ID:955t68Q50
自家用の戦略爆撃機かww
699名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:25:40 ID:PeK9v/DE0
>>640
ところでG型のトラクターを売りたいのだが・・・・
700名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:27:16 ID:VjvVOw1N0
いいねぇ。男のロマンだねぇ。
701名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:27:50 ID:FIHpYLd70
カッコイイという観点から見れば、まず戦闘機に目が行くもの、
爆撃機なんて論外だと思うんだが・・・
702名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:29:21 ID:0lPMF+wyO
このB52は空母艦載機?
703名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:31:11 ID:kERhNZsV0
>>469みたいなのって恥ずかしくないのかな?
704名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:32:06 ID:7gaoNcnF0
>>699
リクエスト曲は賛美歌の13番です
705名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:33:48 ID:W61aS2RL0
一方B2は見向きもされなかった
706名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:35:06 ID:5Ya70dEQ0
「成り上がり」大好きだねこの言葉。ヨロシク。
707名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:36:10 ID:88a12ZVh0
ロシア富豪ってバブル期の日本人をさらにバージョンアップさせたようなアホっぷりを見せてくれるな。
708名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:36:21 ID:rhoKceV00
B-52が五億ドルって高くないか?
709名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:43:41 ID:kU+5yPxg0
プーチンって男前だよなぁ。プリンが連想されるのに。
710名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:44:23 ID:6EyqgB0B0
はぅ〜かっこいいよぉ お持ち帰りぃ〜
711名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:46:19 ID:N9+duj1M0
記者の作り話だろw
712名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:47:39 ID:OR/ai2lx0
>>708
常に開発されてるから、投資が回収されているわけではないよ。
713名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:50:28 ID:Mkq8pPx6O
自家用ならSu-33の方がなにかと便利そうだがな。
トイレ・キッチン付き戦闘爆撃機。w
714名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 21:54:36 ID:JnEZ5fIe0
買っても置き場所が無い・・・っていうより家がその中に納まる。
715名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:02:25 ID:YYTf5cIz0
航空ショーって売り込みの場所なのに変な話だ
716名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:04:41 ID:dSVZEJ+90
B−52が買えるのならB−52が飛ばせる飛行場を造るのなど簡単だろう
717名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:14:42 ID:qct9qQoJ0
>>714
空中給油でずっと空の上に住み続けるわけだ。
718名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:19:09 ID:mvaXLmFF0
この富豪、すでにハインドとか持ってるんだろうないいなぁいいなぁ。
719名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:21:43 ID:CH9H2jrx0
つか普通ベルクト買うだろ、常識的に考えて・・・
720名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:21:59 ID:e1Al6U1g0
ハインドってなんだっけ?
721名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:23:25 ID:D+OBZfVu0
輸送ヘリ
722名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:24:15 ID:qdgabTVA0
>>716
金にモノを言わせて、VTOLのB52とかにしそう。
723名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:25:41 ID:e1Al6U1g0
>>721
トン
724名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:27:41 ID:zrF8u0DG0
自家用にB−29が欲しい。
東京上空とか旋回しながらいろんな物をばらまきたい
725名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:30:22 ID:oeItRUzM0
買ってどうすんの?
726名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:32:21 ID:Tf3P32b30
>金は問題ではない。 かっこいいマシンではないか

漢だ・・・かくありたいな
727名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:34:09 ID:dSVZEJ+90
>>724
だったら空母からB−25飛ばした方が面白いって
728名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:34:34 ID:Vq6DEESb0
580億を軽く払えるようなヤツが現れたのか。
ロシア革命は近いな・・・
729名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:34:42 ID:GRutOwPg0
自宅に射爆場がある
730名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:35:08 ID:Mkq8pPx6O
>>721
さらっと嘘こくな。>>723が信じちゃったじゃねーか。w
731名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:35:50 ID:AEzXdzoL0
かっこいいかっこいい
732名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:36:16 ID:BJN29AJy0
エチオピア皇帝は戦後、
「日本にはゼロ戦という戦闘機があるそうだから買ってまいれ。」と
おっしゃったそうな。

580億はふっかけ過ぎ。
733名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:38:48 ID:pmw/JCya0
>>732
車でも何でもそうだけど吹っ掛けても買ってくれるのが上客。
渋ちんの客ばかりじゃやってらんねーよ
734名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:40:46 ID:w82XMglC0
B-52のような馬鹿でかい奴をどうしようってんだこの馬鹿富豪は。
こち亀の漫画じゃあるまいし。

B-29がセスナ機に見えるほどのでかい機をどこぞにインテリアと
して飾るつもりか?
735名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:41:24 ID:GRutOwPg0
>>661
金額の問題ではない
安くてもかっちょいいものはかっちょいい
このチャリ、ウィンカー付いてる
736名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:42:00 ID:7gaoNcnF0
>>727
男ならB-26。これ最凶
737名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:42:02 ID:JNUXB3660
多分内装を超豪華に設えて自家用ジェットにしたかったのだろう。
738名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:43:11 ID:DR4l4cnP0
>>724
横田からF15が飛んでくるぜ
739名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:43:29 ID:4w+H9AWT0
「まいどあり!
 すぐに おしゃかにするんじゃ ねえぞ!」
740名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:44:28 ID:bovlW7xB0
>5億ドル(約580億円)は必要

ぼったくり杉じゃねぇの?半世紀前の機体だろ?
741名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:45:38 ID:aHjWK5aMO
空母に載るやつか
742名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:47:51 ID:D+OBZfVu0
横田にF-15いねえよw
743名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:48:05 ID:e1Al6U1g0
載せるだけならF−15でも載る。
744名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:50:23 ID:uv65kWyXO
神崎に頼めばいっぱい買ってもらえるのに
745名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:52:53 ID:xoKEJopu0
>>22
民主主義→みんな平等
共産主義→みんな平等

民主主義と共産主義って紙一重なんだよ
746名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:55:13 ID:rSbNnUwx0
>>736
未亡人製造機か
747名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:56:38 ID:j6i3mjNTO
確かに、この機体はカッコいい。
なんでカッコいいんやろうね。

B29も不謹慎ではあるがカッコいいよな。
「戦略爆撃」という、概念を体現してるからかな。

やられたのは我が国やけど。
戦略爆撃機や戦略ミサイル基地、原子力潜水艦
にひきつけられる魅力があるのは

戦闘で勝つ強い武器というミクロではなく
「国家主体そのものをボコる」
というスケールのデカさが魅力なんかもね。


748名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:56:50 ID:I4mzKYpc0
カーターから貰ったB52
ブレジネフから貰ったTU95
サッチャーからはバルカン
家の滑走路に並んでいるが
B36だけが手に入らない
何処かに良い物件は無いか
749名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:59:15 ID:kbSF7fGe0
ロシア人に金を持たせるとろくなことしないから、ロシア人に金を持たせるな。
750名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:01:16 ID:WKn1VplL0
お〜い マッコイ爺さん 呼んでるよ!
751名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:03:36 ID:u4nNYOGN0
>>750
お前は豆スープでも食っとれ。
752名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:22:46 ID:vBJBWABl0
>>740
今でも作ってる。
753名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:27:32 ID:N/jQuhLF0
こどもがおもちゃ買うみたいだw、しかも大人買いか?w。
754名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:27:51 ID:xgCu14bb0
>>747
なぜカッコイイかというと、
デザイン面でのマーケティングを要さないから。
バカな、うつろいやすい消費者の動向を見なくて済むから。
755名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:28:10 ID:kyEKTyV00
ゲイツなら自家用スペースシャトルだな
756名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:33:26 ID:qL6Nnkst0
共産主義なのに、ものすごい貧富の差
これいかに?
757名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:34:18 ID:1bkMV4Zz0
かっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

ロシア大富豪にメロメロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:35:36 ID:Ly9O3ddz0
忘れな〜いで、お金よ〜りも、(ry
759名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:04:25 ID:QHlNAgjl0
昔、サウジの王子の一人がお忍びで日本を訪問した。東京のサウジ大使館員の
案内で日光観光した王子は東照宮陽明門が気に入り是非購入したいと言い出した。
大使館員がいくら、あれは売り物ではないと説明しても納得いかない様子だった。
欲しいものが買えなくてしょんぼりした王子は、帰りの車中、首都高に入ると突然
叫び始めた「ニッコー、ニッコー、ニッコー!」そこには黄金造りピカピカの
霊柩車が走っていた。王子は大使館を通じて早速三台の霊柩車を発注させ、空輸の
手続きもさせて、大喜びでサウジに帰っていった。「ニッコー!ニッコー!」
760名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 01:17:36 ID:LwD3hpnj0
>>704
依頼を聞こうか。
761名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:06:23 ID:7/jnHMqp0
調子に乗るなよ…ロシア人

ロシア人ならTu-95にでも乗ってろ。
762名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:09:14 ID:FOQYS0TYO
かっこいー
これぐらいになればすごいなw
飛行機てアンタ
763名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:10:20 ID:On+T6zio0
>>760
瑞穂お姉さまの暴れん棒を撃ち落としてくださいまし!!
764名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:10:31 ID:+p82x8Zz0
>>1は、ベルクトに所有しているに、15000人民元

765名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:12:34 ID:On+T6zio0
>>761
そっちの方が程度が下だとおっしゃる?
766名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:18:14 ID:FUiE5mMN0
580億か。
おれもちょっと欲しい。
コンビニ行く用に。
767名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:23:24 ID:ojhM1r1PO
ところで免許証は持ってるのか?
768名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:24:11 ID:+iexHoKo0
値段を訊かずに、
「これください」。

富豪の正しい買い物の仕方だな。
769名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:30:45 ID:qlvO9APNO
俺の空 の安田財閥なら買えるな
770名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:30:49 ID:4gOphiP30
「これください」の後に「持って帰りますので包んで下さい」があれば
最強だな。
771名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:33:25 ID:MFSrkNFU0
>>770
むしろ「乗って帰りますので爆装してください」の方が。
772名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:33:30 ID:392Lx3Kz0
最初から断られることを見込んだ
自作自演のにおいがする
773名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:34:05 ID:WO5URaZk0
パーレビ国王は気に入った兵器をなんでも買いまくったよね。
774名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:36:12 ID:LwD3hpnj0
>>763
それはさすがの俺でも無理だwwww
だが、話を聞いてやったんだから報酬は
スイスの銀行に振り込んでおいてくれw
775名無しさん@八周年 :2007/08/26(日) 02:37:59 ID:kVHQ31oQ0
>>772
プーチンと仲違いした時、逮捕される前に先手を打って
核落とすためのB52と妄想。
ロシアの富豪は一夜で逮捕されシベリア送りになったりするから
776名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:38:23 ID:XCWMXomV0
B-52なんて旧型の安物じゃなくてB-2ぐらい買えよ。20億ドルぐらいで買えるだろ。
777名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:40:57 ID:46acjds50
B-52って、F-14A/B3機分ぐらいの値段だったような・・・
別に最新装備にしろって言ってるわけじゃないんだから
五億ドルは吹っかけすぎだろ。
エアバスA380より高いじゃんか
778名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:42:07 ID:QzIP0l4D0
そこで日本は一式陸攻を580億円で譲り渡した
779名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:43:48 ID:DnSLFP0l0
戦時中、
戦意向上のポスターを依頼を受けた有名な画家が、
資料として渡されたB29の写真を見て
『すげーーー!!!かっこいーーー!!!!』
と言って怒られた話を思い出した。

昔、プラモデルの箱のイラスト描いてた人だったと思う。
780名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:43:48 ID:JFv8Z/Rf0
これって艦載出来るの?
781名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:44:16 ID:46acjds50
>>780

福島瑞穂先生の説によるとできるらしい
782名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:44:31 ID:ET1zaAJ+0
次はF-22でやってくれwww
783名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:44:36 ID:MFSrkNFU0
>>776
「Spirit of America」なんてパーソナルネームがついた機体まである
ステルス戦略爆撃機が売りに出されるわけないがな。
784名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:44:46 ID:AzKfMdk40
>>1
なんか怪しいなぁ〜
例えば将来何かの作戦で
米の責任にしてしまう素材とし
利用されることも考えられるもんなw
785名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:45:52 ID:XCWMXomV0
>>777
核弾頭付きなんだから安いだろ。
786名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:46:20 ID:FoIKL9+G0
もう作ってないけどFA-200のほうがいいよ
曲芸滞空証明取れるくらいだから作りは間違いないだろ

セスナ150といいFA-200といい100そこそこであれだけ動けるのだから
軽飛行機のほうがいいな。
787名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:46:39 ID:LDTQoTkd0
B-52ごときが580億円もするのかよ
788名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:48:29 ID:lGpToru30
ムスタング100機くらい買って並べたほうがかっこよくないか。
789名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:48:40 ID:LDTQoTkd0
>>780
一機だけだったが 空母に乗ってる写真を見たことがある
合成かもわからん
790名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:48:50 ID:FoIKL9+G0
軍以外に行くと高いんだよな

ライフルだって、納入価格で10万円超えるのはWA2000とPSG-1くらいだろ。
まあこの二つ、軍には行かないけど。


が、民間で軍用と同じ銃を手に入れようとすると50万出しても買えないなんてことがある。
791名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:50:16 ID:XCWMXomV0
>>786
爆撃機に機動性も糞もあるかつーの。
趣旨が全然違うだろ。
792名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:51:49 ID:FoIKL9+G0
飛行機なんてもんは、曲芸乗りできて何ぼのもん。
地上ではできない3次元動作ができるのだから
それがしづらい爆撃機はクソである。
793名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:52:20 ID:XCWMXomV0
>>789
ありゃさすがに合成だろ。ハリアーじゃあるまいし。
それか陸上から引っ張って乗せて船で運ぶ必要性があったのかもしれんが。
794J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/26(日) 02:52:42 ID:9w5KUR0FP
>>787
300機対300機で模擬空戦させてみたい。
795名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:54:51 ID:XCWMXomV0
>>792
爆撃機が曲芸飛行できるんならジャンボでもできるわ。
つーか、ジャンボで戦闘機みたいに頭上げたら推力失ってケツからまっさかさまに落ちるぞw
796名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:55:06 ID:MFSrkNFU0
>>789
これ?
http://www.masdf.com/news/b52cv.html

左下にトップページへのリンクがあるから、トップページの左上か、
一番下を見てみ?
797名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 02:58:31 ID:dFZm/xql0
合成だろ。 他の艦載機が邪魔。
http://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg
798名無しさん@八周年 :2007/08/26(日) 02:58:54 ID:kVHQ31oQ0
こいつは金の使い他を知らん。
580億とその維持があるなら・・・
幼女専用の孤児院作れるだろうが。(プラス地元警察の買収費)
その中の見目麗しいのはもちろん毎晩日替わりで・・
ハァハァハァハァハァハァ

金を社会に還元し、社会福祉に貢献している慈善家の称号と
忠誠度の高い、離婚可能性の低い側室がたくさん出来るのに・・
799名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:00:14 ID:AGpqwmsI0
>>796 どうやってこのように乗せるんだろ
800名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:01:54 ID:lGpToru30
>>796
この記事自体はジョークだけど、福島議員が「B-52が、実際に艦船から飛び立ち
攻撃をするわけです。」と言ったのは事実らしい。

すげぇな、スペースシャトルみたいに発射するつもりか?
801名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:02:27 ID:MFSrkNFU0
>>799
「USO800」の意味、分からなかった?
802名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:05:29 ID:tSpNbMhq0
>>22の人気に翳りが。
803名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:06:10 ID:MFSrkNFU0
>>800
他人をおとしいれようとするものは常識さえも見失うということかと。
804名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:07:16 ID:q267pNFf0
>>56
思わずクスっとしたがいい気になるなよ
805名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:08:18 ID:mdeppJON0
うちの敷地のボロ倉庫に眠っているチハを買い取ってくれ…
処分もできないし正直困っている
806名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:08:54 ID:7xOnSJYI0
B-よりC−のかっこよさが分からないようじゃまだまだやのう
807名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:09:13 ID:LDTQoTkd0
>>796
これだw
808名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:13:00 ID:L52vWeIf0
おまいらこの程度の金持ちで関心してはいけない
オレから言わせればコイツはまだ金持ちとして未だ駆け出し。
売り場で買うなんて甘いね。

正しい金持ちの買い物はデパートの外商、これ。
809名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:19:51 ID:tTksd1DS0
>>759
それマジで言ったん?
ソース出せ マジなら2ちゃんねらで総力を上げて潰すが
810名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:22:44 ID:467IoA9PO
万博で展示物を「これ売ってよ。いくら?」って訊いてる外人がいたなぁ
訊かれた外人はちゃんと交渉に応じてたぞ
金はあるってんだから売ってやれよ
811名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:35:48 ID:Jr1EHPA70
御坊家並の買い物の仕方だな。
812名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:38:22 ID:lGpToru30
>>808
外商で毎年何百万円も使ってる人と、一緒に某デパート言った事あるけど・・・
”お得意さん用”の喫茶、というか休憩コーナーすげぇよな。
雰囲気やらカップの値段やら、貧乏人には怖くなる世界だわ。
813名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:42:27 ID:MA2PHb2l0
ロシアは一応民主主義国だろ( ´ー`)
814名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:54:04 ID:SiesLM2A0
>>809

 別に、普通の面白いはなしだとおもうが?


815J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/08/26(日) 03:58:21 ID:9w5KUR0FP
実は809はコピペなんだぜ。
816名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:59:29 ID:tKbcQ0px0
ユーロ高の元凶だな
817名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:07:58 ID:JmpYAuFg0
確かに、外国人は売り物じゃない物を「売ってくれ」って言ってくる。

世界で最初に出来たデパートには値札が無かったんだそうな。
もちろん顧客は貴族。
向こうにはそういう伝統があるんだな。
818名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:10:58 ID:ntbmAkpP0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います


逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1186318055/

以下のどれか一文を書き込んで下さい

最強は相沢
最強は日向
最強は松岡
最強は直人
最強は美島
最強は久古
最強は矢沢
819名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:16:08 ID:4xmkuAtP0
F14は解体されて墓場に大量に置かれてるんだけど、ああいうのって兵装なしで売らないのかねえ
820名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:17:09 ID:OqG9KTKZ0
B─52で580億円はボッタクリだろう
821名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:20:55 ID:yTRm5A+R0
822名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 04:34:53 ID:dFZm/xql0
お金あるなら、会社作って作ればいいじゃん。
823名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:33:54 ID:IzMDTjrV0
黒いマシーン
824名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 05:38:30 ID:V5MwBjwS0
>>812
外商でも株主優待券使えるかな?
825名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:03:34 ID:2yCGoOqO0
ホンダジェット買ってやってくれ
826名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:07:52 ID:aAb4GOKX0
5億ドルと言ったのがボーイング関係者なら本当に売る気が無いのがわかる。
827名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:12:01 ID:2H+SOc0ZO
アブちゃんじゃないのか
828ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/26(日) 06:15:36 ID:DS15/vKJ0

( T▽T)<空母に・・・・


       http://www.youtube.com/watch?v=Y3_haAS1UxQ
       http://www.youtube.com/watch?v=jCT_t6HylME


       http://www.youtube.com/watch?v=2Sa3OGnFGlA
       http://www.youtube.com/watch?v=CC2D3zO3ucg
829名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:29:59 ID:b6g3XOOBO
>>809
痛いな
830ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/26(日) 06:33:41 ID:DS15/vKJ0

      ほいっ  B-52
( ^▽^)
    つhttp://www.youtube.com/watch?v=dYIa3az_YaA
     http://www.youtube.com/watch?v=jqV9in6TcEQ  ありとあらゆる兵器搭載出来る
     http://www.youtube.com/watch?v=lcF1TlsTPQ0  これはヤバイ

     http://www.youtube.com/watch?v=4FHI56kuGvY
     http://www.youtube.com/watch?v=2Xib0xLsWqs
     http://www.youtube.com/watch?v=oV-5MQ-mjJs
831名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:33:44 ID:9kQTQrGr0
>>822
開発費+製造費で幾ら掛かると思ってんだよ!素人さんよw
832名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:38:55 ID:WMskYZiPO
中川・・
833名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 06:45:06 ID:MdxtljvzO
>>1
「あーキミキミ
これ、包んで」
とかやってたのかね
834名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 07:11:07 ID:D6g45aC30
この富豪がホントに航空マニアだったら、中古パーツ買い集めて一機デッチあげるんじゃね?
グリネマイヤーが中古パーツ屋回ってF-104を造ったみたいに。
835名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 08:44:11 ID:F7CHd7zo0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【海外/ロシア】「これください」 航空ショーでB-52を見たロシア人富豪 「売り物じゃないので」と断られる
キーワード: マッコイ

抽出レス数:8
836名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:21:28 ID:4iurJWJ+0
>809
その話はホントか分からんが、外人は霊柩車を高く買う。
純粋にエキゾチックで豪華に見えるからって理由みたい。
俺は中古車屋なんだがオークションの会場で見たことがある。
変り種では街宣車買ってったアラブ系もいる。
普通の日本人は買わないし、本来は付いてるスピーカーとかも外して車体の文字も消すんだが。
なんか広場?でコーラン流すのに使うって言ってた。漢字なんか向こうじゃ読める人間いないし。

・・・やっぱり大陸の人間は大らかなのかね・・・
837名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:23:42 ID:1Ydv65TT0

昔から西側先進国の模造品しか作れない悲しい民族 → 露助・支那人・朝鮮人
838名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:25:51 ID:FIps8vw40
北方領土を返せよ
839名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:07:38 ID:nZAW+uVC0
>>570
バーで言ってみな。
出してくれるぞ。
840名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:41:34 ID:46acjds50
>>837

ロシア人は製品を作るのは苦手だが基礎概念を考えるのは得意。
本田のCVCC、三菱のリーンバーンエンジン、ロッキードマーティンのステルス技術
みんなソ連の技術論文からぱくって作ったもの
841名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:52:46 ID:46acjds50
>>752

嘘をつくな低学歴
最終生産型のH2でも最後に作られたのは1962年だ。
842名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 10:57:11 ID:piPj5eqq0
俺ならF117買う。
843名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:54:51 ID:2RrvojWD0
三年前位からロシアネームの無茶な仕掛けが目立つ
844名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 12:41:55 ID:nkRcjChG0
ロシアに持っていけないならアメリカに土地買って飛行場造ったりするのかもね
845名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 13:17:30 ID:qtqx+oYu0
長距離爆撃機1000機位買っても釣りがくる位の資産がありそうだな。
しかし買ってどうすんだ?親の敵の国でも爆撃してクーデターでもやりますか?
846名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:33:27 ID:DV0aHW3f0
今この時代にストラトフォートレスに美を感じるってのがまた渋いな
847名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 21:49:32 ID:AbBRsb4c0
神画像 女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。たけしのテレビ番組で。四番目の写真。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182248492/20

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
848名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 21:50:55 ID:yzLLZ5r90
堀江の完敗
849名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 22:46:07 ID:uzbmPhCl0
理由かっこいいから
850名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 00:48:00 ID:kEhQtDDq0
Unit cost US$53.4 million in 1998 (B-52H)
http://en.wikipedia.org/wiki/B-52_Stratofortress

1ミリオン$≒1億円として約53億円。
なにかの間違いじゃねえの?580億って何だよ。

どうせ誤訳だろうと思って調べたら、
アメの記者がそう書いてる。ぜったい違うと思うんだが・・・。

An astounded member of the U.S. delegation said
the bomber was not for sale
but that it would cost at least $500 million (249.5 million pounds)
if it were to be sold on the spot.

http://news.yahoo.com/s/nm/20070824/od_uk_nm/oukoe_uk_russia_usa_bomber
851名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 00:52:22 ID:P0F2nw/60
(人´∀`)+゜:。*゜+. お目が高い!
852名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 01:06:19 ID:Q9+iI1J+0
>>850

だから、1962年以降は作られて無いんだから、全部妄想の数字に過ぎないんだろ
その5000万ドルという数字だって、何を根拠にしてるんだか眉唾だわな。
1962年に900万ドルで作れたものが、単純に物価上昇率を足して5倍という計算にはならないだろう
853名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 01:21:50 ID:fgRISwOF0
ロシアって富豪が100人くらいしか居なくて
後は貧困階級だってな

NHKで言ってた
854名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 02:25:56 ID:kEhQtDDq0
>>852
そっか、そういうことか
855名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 02:45:25 ID:4JnyjYlL0
ロシア語分かんないけど、ファイヤーフォックスなら買いたい
856名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 03:29:21 ID:snRv5zCN0
>>855
Firefoxは無料ですよ?
http://getfirefox.jp/
857名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 08:44:55 ID:JoCNZ3m60
>855
映画に出てたヤツなら、まずF-4ファントムUを一機買って、主翼を裏返しにして(ry
858名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 16:32:15 ID:Yb4IOCMt0
買ってどうすんのよ・・・
どこかを爆撃でもするのか?
859名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 18:57:30 ID:1pPsZBoc0
>>858
男のマロン。
お金に余裕があれば、飛行と観賞用、保存用、布教用で3機購入する。
860名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 19:31:36 ID:uQrn4ial0
5億ドルもしないと思うが・・・
B-747で150億円ぐらいっしょ?
861名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 21:15:40 ID:6DzB2ekk0


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとB-52買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
862名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 21:23:29 ID:343wsPGC0
冨嶽MKUの方がかっこいくねえ?
863名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:24:56 ID:A1JRxVeX0
>>840
MVVがロシア発ってのは初耳だな。
ソースは?
864名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:27:06 ID:7c27JDpq0
富豪の正体ってプーチンか?
865名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:40:20 ID:iNEONOLK0
>>864
何でそうなるのか分からん
プーチンネタが好きだからって何でもプーチンかよ厨
866名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:46:07 ID:2uUAY+iM0
そんな金があるなら作ればいいと思うんだが、
レプリカじゃあロマンを感じられないんだろうな。

ちなみにA-10を買うとしたら幾らだろ?
867名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:49:09 ID:SeLn5yNm0
成金は、カネの使い方を知らないから困る。
868(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/08/27(月) 23:49:19 ID:U81n2KRD0
>>1

(´Д`)y━・~~~B-52など買わずに・・・・

第3回キャノンボールを開催&ロールスロイスで参加してくださいw
869名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:50:03 ID:p6xqlucT0
かっこいい魔神ではないか
870名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:52:16 ID:mqApsMPY0
なんかスケールが桁違いだわw
871名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:52:24 ID:tSFtx26o0
B-52って、空母から発着陸できる唯一の大型爆撃機だっけ?
872名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:53:34 ID:dZ3XXT/M0
ロシア政府だろ?
873名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:54:48 ID:o8EUy7gV0
かっこいいから・・・どんだけだよwww
874名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:55:28 ID:IDEqN4Af0
TU−144とかじゃ駄目なのか?
875名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:57:07 ID:7c27JDpq0
>>865
もしチェチェンのテロリストの本拠地が叩かれたら、とりあえずそれもプーチンのやったことかと思う。
プーチンが一人で乗り込み、テロリスト全滅。
あとグルジアでグルジア空軍機がロシア機に撃墜されたのも、
Su-27に乗ったプーチンが巧みにミサイルを交わしてドッグファイトに持ち込み、
グルジア機を瞬殺。
プーチンは赤色ロシアの流れを汲む「赤い彗星」だからな。
876名無しさん@八周年:2007/08/27(月) 23:58:07 ID:SGR/Rm+i0
>>840
お前のような知ったかは
あるいみ天晴れ
877名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 00:02:15 ID:5csaKz0/0
>>850
体よく断ろうと思ってふっかけたらおkおkされて空気嫁!

って状況だなw
878名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 00:04:02 ID:z903NYwI0
日本に3発目落とす気だったりしてなwww
879名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 00:08:29 ID:crxOeE/X0
>>878
それ笑えないから
880名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 00:09:33 ID:bZZL+yoT0
>>875
つまんねーよカス
881名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 00:34:55 ID:LKvJ8Ueg0
少しは貧富の差を縮めましょうよ。ソビエト万歳!(ロシアの方、すみません。)
買うなら、Tu-95とか、Tu-160とか、偉大なるロシア製品も考慮してください。
882名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 00:47:17 ID:4kCk/EIF0
バルキリーが現存してれば更に悪い冗談になるところだったな
対ソ用兵器がロシアの富の偏在を象徴する大富豪に買われるって凄い時代だ
883名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 01:06:38 ID:7x0pu0bm0
もっともっといやらしいスタイルのツポレフがいくらでもあるではないか。
もっともおおっとなまめかしいスホーイもまだまだあるではないか。

ソ連の爆撃機のスタイル、あの肉感と曲線はアメリカにはねえぞ。
884名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 02:55:43 ID:iZP05uTD0
>>876

お前のようなアホが天晴れだバカ
885名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 04:36:47 ID:tGOQTysGO
>>840

そうだよね。

CVCCは知らんが言えてる。
886名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 04:47:37 ID:55TR1yKCO
>>839
牛角だろ
887名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 04:51:29 ID:YyUtAeV30
スターリングエンジンもロシア人の発明だっけ?
何か新鋭潜水艦に使われるらしいが
888名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 05:26:40 ID:x4BttcT90
富豪なら5億ドルは安い買い物では?
889名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 05:30:08 ID:rt/zbAGr0
いいな〜、B−52を駄菓子のように買える身分に一度でいいからなってみたい。
890名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 05:34:07 ID:x4BttcT90
>>875
映画化決定

タイトル(案)
・スーパープーチン
・ウルトラプーチン
・プーチンマン
・プーチンポッター
・プーチン パンデミック
891名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 10:14:28 ID:McFwLvN90
金があったらX-29ほしいなぁ。あれかっこいい。
あと絶対売ってくれないと思うけど、
遊就館のゼロを飛べるように復元するなんてのもロマンあるかも。

ところで空母なのに「離陸」とか「着陸」って表現してるレスが気になる。
離艦・着艦だよね。age足ですまんが。
892名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 10:24:16 ID:det9xIgf0
580おくwww
たけーよwww

原価どれくらいなの?
893名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 10:27:26 ID:5bBPu9FzO
>>890

沈黙のプーチン
894名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 10:33:43 ID:UPtqhWUF0
>890
「地獄のプーチン」(主演:チャック・ノリス)
「エクスタミプーチン」(主演:ロバート・ギンティ)
「夕陽のプーチン」(監督:セルジオ・レオーニ)
895名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 10:34:01 ID:n8aBO3Q90
>>890

奴を怒らせてはいけない
奴は範馬勇次郎の直系だ
896名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 10:35:21 ID:Kc+s7XwX0
>891
で、垂直尾翼にユニコーンを(ry
897名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 10:51:01 ID:4lcsJaj9O
成金ロシア人の性格を考慮して、それはハッタリだと思うね。
もし「じゃ、5億ドルで決定!」なんて言われたら、その場だけ取り繕って逃げるだろう。
898名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:13:29 ID:WCNAZUfq0
昔ペプシのマーク集めて戦闘機もらえる、ってのがあって
実際に集めたやつが「もらえなかった」つって裁判起こしたのが
アメリカでなかったっけ。
899名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:23:36 ID:McFwLvN90
>>898
これだね。
http://beetama.blog14.fc2.com/blog-entry-182.html
http://www.colawp.com/topics/1999/0802.html

常識っつーけど、そういうCMはマズいと思うな。
900名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:32:07 ID:yFAqOep50
未だにB-52は現役機だからな・・・ここまで息の長い飛行機は珍しい
901名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:38:54 ID:nbwXh6sW0
>>891
発艦&着艦

ツ-95は欲しいな 独特の二重反転プロップの音を聞いてみたい

902名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 11:39:40 ID:vEkHaQhU0
> 金は問題ではない。
もう世界買っちゃえよ。
903名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 12:00:57 ID:WCNAZUfq0
>>899
あ、それそれ。thx
裁判の結果知らなかったけど負けてたのね。
TVCMで実際に画像とポイント表示しておいてやっぱ無し、ってのが
アメリカの常識なのか。。。
904名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 12:18:22 ID:rckWSZxv0
でも実は580億はもってなかったりして。
905名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 12:20:56 ID:/fQVGFdb0
売ってくれないのがわかってるなら一回ぐらい言ってみたいな

「これください」
906891:2007/08/28(火) 12:23:11 ID:McFwLvN90
>>901
間違っちゃった、いやんはずかし。

>>903
漏れは青年が勝ったものとばかり思っていたが、
ぐぐってみたらこんなだったので意外だった。
アメリカって消費者つおいと思ってたし。
907名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 12:51:14 ID:A5BDd/GX0
>>891
空母なら 発艦 着艦  でせう
908名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 12:56:13 ID:8O9ioNv8O
>>905

「おもちかえりですか?」
909名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 12:59:07 ID:bUPEzilV0
ロシア政府がB52を欲しがっても不思議じゃない
B52でグルジア爆撃するとかなw 
そういった目的で欲しいのだろう 
この富豪は転売厨
910名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:19:04 ID:/TMnQJZq0
俺なんかシーチキンがご馳走だぞ!
911名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:36:49 ID:E3qfvhP3O
ヤフオクにはないのかな?
912名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:50:37 ID:PtpCPa4kO
日本の法律だと

戦闘機や戦車を保有した時点で軍隊と見なされ、国家反逆罪が適用される
913名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:54:19 ID:bHRxBZIC0
>>520 凄い経歴だからな。プーチンのお気に入りだろう。
914名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:55:52 ID:XMUEe7Sc0
B52が580億って手数料考えても割あわねくねえか?
915名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 14:59:07 ID:JOlJc9Af0
膨大な資産から500億使っちゃうって事。
ポーンと500億使うのに驚くようでは貧乏人の発想だ。
買ったとしても、資産500億が500億のB-52に変わっただけ。
商売人はこういう考えで動く。
所有欲を楽しんで、売り払い、目減りした分だけが消費資産。
他の資産利息の何百分の1だろう。使った感覚なんぞないと思うよ。

俺も中古のユンボ買って、家内工事をいくつかやり、工事代をうかせた。
済んだら用無しで売却、目減りは40万程だけど工事代で元はとれてるし
乗る練習もできた。このサイクルで費用投下を考えることは商売人の父に
学んだ。金出してポンと買う。そこだけ見るのは貧乏にんたる証拠。



916名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:01:13 ID:/I1Xs4tj0
常識的にTu-160の方が安いしパフォーマンスもいいだろ。
917名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:01:42 ID:UPhQ1b4t0
そういや、ロシアの全資産のうち、半数がトップ100人であるっていうニュースを2年ぐらい前に見た憶えが。
918名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:02:12 ID:Rcd0AcIh0
キティちゃんを描いたB−52型機を展示したらあの人も買いに来るかな?
919名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:02:17 ID:ZehHO8b40
エリツィンの頃ならさっそく商談だったかもな
920名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:03:44 ID:cZgDvAZK0
マフィアだろ
莫大な資産を有しようとすれば政府や裏社会とに繋がりは必須だ
921名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:03:50 ID:UZZRbHJ90
>>918
北陸の人か!
922名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:09:10 ID:MmEJfMKx0
B-52ってとっくに型落ちで、飛行機墓場にやまほど転がってるでしょうに
それ売ったらいいのに。ブラックボックスはずして
923名無しさん@八周年:2007/08/28(火) 15:17:07 ID:6IoV/ml10
>>921
あの人絶対にヅラだよな。
あと欲しがるのはそいつの娘でけっこうイイ年していたはず。
924名無しさん@八周年
まあびっくりするわなあw