【2008年度予算概算要求】 内閣府、沖縄振興関連で18%増要求へ 米軍普天間基地移設に伴う北部振興策は例年通り100億円を計上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★内閣府、沖縄振興関連で18%増要求へ・08年度予算概算要求

 内閣府は24日、2008年度予算の沖縄振興関連の概算要求をまとめた。
総額は今年度当初予算比18.3%増の3125億円。米軍普天間基地移設に伴う
沖縄県北部向け振興費(北部振興策)は例年通り100億円を計上した。

 北部振興策は基地移設を巡る政府と地元との協議が円滑に進むことが
前提となっている。(20:45)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070825AT3S2400Q24082007.html
2名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 07:21:23 ID:LcOKgtDw0
 .   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
2get .| ノ      ヽノ     ヽ+.:
クマ? /  ●   ● | ●   ● | 2getクマ
   ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ 
 . /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
  -(___.)─(__)__.)─(__)─
3名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 08:15:51 ID:A53Xm5v60
いい加減にしろ、反日土人島に国民の血税を垂れ流すな
4名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:00:29 ID:NynTBO3e0
ペッパー
5名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 09:56:39 ID:CMRxd5jn0
また無駄な振興予算が・・・
6天空のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/08/26(日) 06:09:01 ID:JWEO7W130 BE:100590454-2BP(210)
▼△官僚内決の国産戦闘機開発に異議あり!防衛省を弾劾せよ△▼
 先日、日本初の国産ステルス戦闘機開発計画が発表されたところである。
 しかしながら、米軍機を模倣するだけでは米国やアジア諸国からの反感を買うことが予想される。
 また、実物ともなれば相当の開発費や、戦争合理化の新たな要因となる恐れもあり、採算から見ても非常に現実的ではない。
 そもそも、防衛官僚が勝手に考案した計画に経済的意味はないのである。
 そこで、この国産戦闘機開発に異議を唱えるとともに、世界初の無人ステルス機開発に修正を要求するものである。
 また、これは1/5スケールでも良く、開発期間を短縮して早期戦力投入でき、それにより航空性能を効率良く収集、改良可能であるから、それに続く継続機開発についても有利となる。
 また、10ヵ年計画としてこの無人機技術を輸送機に転用すれば、航空郵送産業に発展可能となる。たとえば世界最速の無人航空タクシーなどである。
 これは一見、夢のような話に思える。  
 しかし、たとえば日本のアニメ産業は実写ではないにも関わらず世界的市場にまで発展したことを考えれば、実は非常に現実的であり、最も日本の航空産業に適したビジョンであると言える。
7名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 21:33:35 ID:GdBBnW5Q0
中学生諸君、夏ももうすぐ終わりだね。
宿題は終わったかな?

下の画像は女性の秘部が写されている。
観てしまうのは構わないが、それがこの世に生まれて最初に見るものになってしまうかもしれない。
心して見て欲しい。

http://partyinghard.com/partypics/wett.jpg
8名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 21:44:50 ID:nlTCVIGS0
100億とかどんぶり勘定なめんなよ
9名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 22:08:38 ID:IHmG3KN70
>沖縄振興関連で18%増要求へ

いろいろゴネてるだけはあるなぁ。
10セクシービーフφ ★:2007/08/28(火) 06:39:49 ID:???0
【内閣改造】 沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題について「地元の意向を丁寧に聞く」…岸田文雄沖縄北方担当相
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188250773/
11革命的ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/08/28(火) 22:25:54 ID:dE1Hw52z0 BE:125738055-2BP(210)
■■■■■沖縄県は琉球府に名称変更せよ!■■■■■              
 近年、国連地名標準化会議において日本海を東海表記とする論争が続いている。
 その理由として、日本海は植民地時代に付けられたものであり不当であるとしたものである。
 もしこれが真実であるならば、沖縄県についても同様のことが言える。  
 沖縄という名称は日本の植民地化によって勝手につけられたものだからであり、皇室天皇制という名の軍事政権によって500年の歴史的重みを弾圧するためであった。
 そこで、沖縄県を琉球府として名称変更を求めるものである。      
 これにより沖縄は植民地支配における軍事拠点とその風評被害に対して、地域格差解消のための理由が明確に存在することとなる。
 ひいては、琉球府の主権を国際社会において尊重することとなり、国際社会と同調して日本政府及び米軍基地に対して歴史的根拠に根付く強い発言を期待できるのである。
 沖縄県は、500年の国際的な歴史に相応しく、連邦政府のような強い主権の相続権を有しているのであるから、決して軍事政権を踏襲する皇室天皇制のために主権放棄すべきではない。
12戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2007/08/28(火) 22:26:51 ID:34TvyLK90
ここで基地の外から市民団体が一言
13名無しさん@八周年
>沖縄県北部向け振興費(北部振興策)は例年通り100億円を計上した。

誰がつかってんだよ。どこで公開してる?