【社説】 「安倍首相、中国牽制のための価値観外交考え直せ」「日本にとって中国の重要性、インドの比ではない」…朝日新聞★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
823名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:09:21 ID:gdYXnsvD0
>>811
どっちの選択肢も外れって可能性もあるがな
まぁ、中国寄りに傾くのは100%大外れだな
824名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:09:26 ID:8K97nVQX0
朝日新聞は民主主義とか人権とかどうでもいいみたいだな。
825名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:09:35 ID:kscdKys40
朝日のファビョリかたすげーーー。ストライクど真ん中なんだ。
826名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:09:48 ID:4T1gY5MN0
普段、アジア、アジア言ってるくせにwww

アメリカに偏りすぎてると、批判。
でも中国に偏りすぎてると、重要性wwwwww

しかもあからさまに、中国>>>>>インドだろって注文つけてますね。
827名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:09:49 ID:pBDDz8nj0
朝日はこれからインドのネガティヴキャンペーン貼るだろうな。
特にカーストの問題なんかを取り上げるだろう。
んで勢い余って少数民族問題に踏み込んで中共に怒られたりw
828名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:10:13 ID:bBf7hvwO0
いや〜朝日なりふり構わず必死になってきたな。
829名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:10:33 ID:Uys3LJcr0
>>815
中国よりはマシ
830名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:11:29 ID:PG73Jxvs0
朝日の断末魔だな
とっとと廃刊しちまえ
831名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:11:29 ID:p+nVwxXE0
あんまりこんな記事ばっか作ってると
また朝日の若手記者が先輩に殴られる事件が起こったりして。
832名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:11:47 ID:lZrQM3VD0
『遠交近攻』は中国の教えなんだがな・・・。
833絶対平和は層化w:2007/08/24(金) 14:11:57 ID:hCnS4ZC20
>>817
一部の階層だけで長くは続かないと思うよ。
>>827
治安、カースト、貧困、教育、インフラ、因習、迷信、、、、、、
インドなんか問題だらけだよ。
834名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:12:22 ID:UyodLRXc0

朝日新聞必死だなwww
 
835名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:12:30 ID:8K97nVQX0
中国のほうがインドより重要であるとの朝日の言い分
中国がほんとうに怒ったら核ミサイル打ち込まれちゃうジャン
836名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:12:36 ID:qDNNiXKp0
「アジアと仲良く」のアジアの中にインドは含まれない?
だったら普段から「アジア」などと対象国を広げずに
中国のみを名指しして擁護しろよ、朝日。
837名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:13:22 ID:caAJTCmc0
朝日必死杉ワロタwwwwwwwwwwww
838名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:13:27 ID:FxB++o2R0
>>22が秀逸
839名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:13:48 ID:brR7666j0
靖国問題後の、明らかにご機嫌伺い目的の
安倍の訪中には手放しで大喜びしていたくせにな
840名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:14:22 ID:oCF+Vg7y0
スレタイが物凄い(||・∀・)
841名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:14:28 ID:U/tktEpJ0
>>833
インドに問題があるからといって、中国に問題が無いって事に
ならないだろうがw
842名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:14:35 ID:9df/2wQq0
あれー? あれほどアジア外交を重視しろって言ってたのに、なんで
怒ってるのチョンイル新聞さんw

安倍は言う通りに、インドネシアやインドでアジア外交してるじゃんw
843名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:14:37 ID:u4AD5B8dO


あんま騒ぐと中国の工作機関だってことバレちゃいますよ?w

844名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:14:40 ID:CSheScFy0
中国に後押しされてる朝日新聞という日本の売国新聞がインドを貶める記事を展開させてますよとインド大使館やインドのネラー(のようなもの)に教えてあげましょう
845名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:14:42 ID:pBDDz8nj0
>>833
>インドなんか問題だらけだよ。
確かにそうなんだが、日本じゃマスコミも「市民」も騒がねえよな。
大将のアメリカが黙認してるから目をつぶってるのかねえ?
846名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:15:04 ID:yze6LRIA0
ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言
 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言
  ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言
   ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言
    ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言
     ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言
      ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言 ジャーナリスト宣言
847名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:15:08 ID:nH32eNAa0
中国の方が重要アルヨ
日本は中国さまの言うことを聞いていればいいアルヨ
逆らってはタメアルヨってこと?
848名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:15:19 ID:euKKox1n0
ここまで反応良いと、安倍ちゃんが朝日いじめを
じわじわやってるように見える。
849絶対平和は層化w:2007/08/24(金) 14:15:22 ID:hCnS4ZC20
>>829
中国よりインドの方が治安は遥かに悪い。
インフラも遥かに貧弱。
教育レベルも低いよ。
>>836
インドだけでも多様過ぎて排除しておいた方がいい。
イスラムとの対立もヒンドゥー教徒が多い。
バリ島のテロもインド資本狙ったものだな。
850名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:15:27 ID:+ymHnxqk0
また朝日新聞か!
851名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:15:40 ID:S0v0i+5a0
世界中で中国製品がダメ出しされてんのにまだこんな寝言を。
安倍は小泉みたいな靖国パフォーマンスより特亜以外のアジアと外交を進めて
この夏はいい仕事をした。
852名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:15:41 ID:rZOUv+Bz0
なんでアカヒいきなりファビョってんだ??
853名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:15:47 ID:GOt6Qv4V0
アカヒ必死すぎw
854名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:15:57 ID:b9MO4Z6Y0
今北産業w
新華社新華社言ってる人はなんだろう。。。
確か、新華社の東京支社が、朝日新聞の築地ビルと同居してるんだっけか?
同一の住所がどっかにあったね。。。探してみるか。。。
855名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:16:13 ID:pd0cY1q+O
被爆国云々で言えっていうなら一番言わなくちゃいけない相手は中国だろ
856名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:16:16 ID:1kT9ZB+s0
朝鮮日報必死wwwwww
工作員も必死wwwwwww

楽しいのうwwwww楽しいのうwwwwwwww
857名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:16:23 ID:lgA8C4xW0
アカピーは分かりやすいなーw
858名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:16:24 ID:8bFXDuWM0
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w
中国首相が日本の国会で演説したのは 大・大・大絶賛した朝日新聞w


もう名前変えちまえよ。人民日報 日本支部にさ
859名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:16:28 ID:UvnUunFr0
とりあえず、バカヒとバカ特亜人にとってインドが弱点だとわかったことはよかった。
860名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:17:04 ID:pBDDz8nj0
>>846
そうやって並べられると字面が右上がりに見える。
861名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:17:23 ID:TKiU5iBN0
見事なまでにチョンイル新聞は宗主国様には絶対服従だな。
862名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:17:34 ID:RaItMFlk0
こうゆうのが「なりふりかまわず」って言うんだなあ
863名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:17:38 ID:+xqODJ5t0
凄いな朝日って
こんなにあからさまな反日工作よくやるよな・・・

何がなんでも中国様マンセーか
マジで潰れろ
864名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:17:50 ID:gdYXnsvD0
>>849
インドの技術者は優秀な人が多いと思うぜ
865名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:18:11 ID:l8ZjAmeA0
>>815
> インドの歴代の首相なんて全部暗殺だろ?
17人中3人くらいだろ。
全部ってどういう認識なんだ?

日本も初代の伊藤、犬養、原と結構やられてる。
866名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:18:14 ID:b9MO4Z6Y0
>>833
南北差も大きいって聞いたナァ…
結構多民族国家なのよねw>インド
867名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:18:14 ID:PLM9deEJ0
これで安部が急変して
中国の政治体制はすばらしい。
アメリカのおしつけ民主主義をやめて、日本も中国をまねるべきだといって。

マスコミ規制 選挙廃止
やったら、ジャーナリスト様はなんて叫ぶのだろうかwww
868絶対平和は層化w:2007/08/24(金) 14:18:33 ID:hCnS4ZC20
>>841
屁理屈だな。インドのほうがヒドイと言うこと。
>>845
インドのテロや暴動なら年中報道はあるだろ。
軍隊なんか年中国内に派兵されてる。
869名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:18:50 ID:Yx/00oqK0
>>786
おまたせ!こころして抜け
http://www.img5.net/upload.cgi
http://www.img5.net/src/up2871.rar

しかし、スタバのtimezone遅い・・・無料だから仕方がないけど
870名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:19:06 ID:3ZIJParSO
特亜涙目
871名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 14:19:07 ID:vo9LBZzd0
>>803
自分たちは宗主国にあらがえないから日本も同じにするニダってご意見なんだろうな。
872名無しさん@八周年
>>849
>治安は遥かに悪い

ソースは?
とりあえず独裁国家の中国のデータで正しいと思えるソース出して。