【民主党】 「政治とカネ」の問題や福祉関連など独自の法案、「参院先議」で自公にくさび 秋の臨時国会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★:2007/08/23(木) 07:27:36 ID:???0
★民主党、「参院先議」で自公にくさび・秋の臨時国会

 民主党は秋の臨時国会で「政治とカネ」の問題や福祉関連など公明党が反対しにくい
分野で独自の法案を相次いで提出する。与野党の勢力が逆転している参院に先に提出。
参院通過後、衆院で否決された場合、「公明党は政策よりも自民党との連携を重視した」
などと批判し、自公の連立にくさびを打ち込む戦略だ。

 まず照準を定めるのは政治資金規正法の再改正案。民主案は資金管理団体だけでなく
すべての政治団体を対象に、政治活動費も含めて「1円以上」の支出に領収書添付を
義務づける内容。公明案もほぼ同様で、むしろ政治活動費を含めない自民案と隔たりがある。(07:02)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070823AT3S2201F22082007.html

▽過去ログ
【民主党】 年金保険料を給付以外に使うことを禁じる「年金保険料流用禁止法案」を臨時国会提出へ 参院先議で主導権★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186345263/
2名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:27:39 ID:EHiMfwYP0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3-1000さん2GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:29:54 ID:Evl6SRPX0
民主党って一人も金に怪しい議員って居ないの?

全員が真っ白な純白の人間の集まりなの?

4名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:36:12 ID:9Un2p7H60
>>3

ヒント;10億円不動産
5名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:36:31 ID:ViXAm6Nt0
>>3残念ながら自民よりはマシ、政権与党なみには腐れない。あちゃらより権力ないからw
6名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:41:46 ID:cLLUz0UMO
こういう法案がどんどん上がってくるから
テロ特措法も時間がないんだよね。
7名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:45:53 ID:6thxFtnW0

層化の地方議員は泥棒ばっかりだからな
8名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:46:01 ID:CYgR702w0

民主党の強みは参議院という一つの舞台をコントロールできる勢力を得たことで
ここを使って長年自民党政権下で蓄積されてきた膿、闇の部分をえぐり出せるよう
になったことだ。国民も多くが期待しているし、これまでの「新聞報道によれば…」
でなく正々堂々、参議院の国政調査権を活用した問題点の洗い出しをして欲しいと
思う。特に大企業の不祥事や癒着、不正、もみ消し工作などほとんど自民党政権では
出てこなかった。広告を切られるマスコミも口をつぐみ、被害者は大半泣き寝入りしか
なかった。そうした部分に光を当てることで政権交代の土壌を固めるべきだろう。
9名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:48:07 ID:B6lArv140
公明が民主とくっ付けば、面白いよな。
10名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:51:37 ID:6hTL5vIE0
社会保険庁では資料の廃棄でシュレッダーが壊れそうです。w
11名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:56:10 ID:f4lZv0Z70
>>3
いちおう党首がな。
12名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:56:53 ID:EM80+7XK0
民主主義の復活の第一歩。国民生活無視の政治から国民の生活を重視する政治へ
13名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:58:37 ID:VSLP8m9O0
>>12
補助金ばら撒きが民主主義の第一歩か?
14名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:01:01 ID:TIpMswuM0
まあ小沢代表の経歴からして 次の総選挙までに提出する法案はすべてダミー
本気で成立しようと言う法案は無いと言えるね
自民党内 自公間で意見の違うものを優先して提出するだけだから
15名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:31:41 ID:j4+nb8UDO
>>3
自民と草加・経団連
民主と労組・総連系

表に出せるかどうかの違いしかないよ。
16名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:32:07 ID:sGdPG7fl0
金額ではダントツの10億円なのに、

  額がでかすぎて、不正とは思われていない希ガス。
  マスゴミが意図的に隠しているのが問題だね。

金丸が叩かれたのも小澤以上に金額でかすぎてよく見えなかったからだろ。
小澤も叩けば埃が舞うよ。
17名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:33:55 ID:Ld7erdIO0
愛人とカネ問題も追求しろよ
18名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:37:12 ID:vwoCqB3Y0
代議士は金儲けの為の就職先なんて途上国以下。何時までもやってんじゃないよ。
19名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:54:22 ID:YC1dXSBe0
政党ころがしって儲けるの?小沢くん
20名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:54:57 ID:laGItWNOO
あれ?パチンコとかサラ金とか総聯と民譚からの寄付っておkなの?
21名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:56:02 ID:C0DI2yqJ0
良識の府じゃなかったの?www
22名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:59:11 ID:wD2N/5F5O
>>19
ストレス解消する為に、カジノに行く資金が必要なんだよ余ったお金は不動産に化けるが(笑)
23名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:39:13 ID:zaYPNBa80
何が政治とカネだ
小沢の10億円不動産に計35億円の蓄財
総連からカネもらってる議員
それを追及しない連中が何言っても説得力なし!
あと、さくら親父の賭けゴルフは違法行為
これもファックスでコメント出して終わり?
自民党には「説明責任」と言うくせに。
民主党はズルイ。
24名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:20:08 ID:JWjXkccH0
小沢の問題は、全てを公開して、国民が納得した。
25名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:32:02 ID:zaYPNBa80
>>23

うそを言うな
政権取ったらそれですまないよ
26名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:39:18 ID:oaFcWg9m0
やっと日本も参議院の価値を見出せそうだね。
民主と野党は国政調査権使いまくって膿をどんどん出してほしい。
これこそ本当の戦後レジームからの脱却と構造改革だ。
27名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:51:16 ID:ZAOOtEph0
>>24
角田は?
28名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:58:06 ID:WrP7Jvsr0
小沢の領収書公開は、分厚いの領収書の束を出して
閲覧は報道機関一社当たり30分まで、
メモ・コピー・撮影などは一切禁止というものだった。
29名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:10:46 ID:0eVgRKMT0
層化公明なんか早く無くなればいいのに。
30 :2007/08/23(木) 17:18:10 ID:DQ/vL7r/0
>公明党が反対しにくい分野で…
これはおもしろい手法ですね( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜。
31名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:19:51 ID:q6VhPrn90
こういう法案を出すのなら小沢も答弁に出ないといけないのだが・・・・
さぼり癖のあるボケは耐えられるんだろうかw

>>26
工作員乙
32名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:54:52 ID:WlVhZxmq0
>>28
マスゴミそれで納得してんのかよ。。。クズだな。。。
33名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 13:07:42 ID:ABx0naVW0
サクラ親父の件・・・。
民主だんまり。本人だんまり。マスコミだんまり。
賭博なんて、政治家のカネ問題より最悪な犯罪なのに・・・。
34名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 00:20:34 ID:C5dAKWXB0
与党は怖くて国会開けないね
35うし☆すたφ ★:2007/08/25(土) 07:47:42 ID:???0
【民主党】 食料自給率を6割程度に引き上げる目標 民主党が「農政基本法案」(仮称)の素案 財源1兆円、コメや小麦で所得補償
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187995645/
36名無しさん@八周年
さあ、新閣僚は1円以上の領収書公開に賛成できるかな?