【地域格差是正】 総務省、「地域力創造部」を新設 小規模自治体にも職員派遣 医師確保や情報通信基盤の格差是正にも取り組む
23 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:35:08 ID:+ddnd+NC0
ようするに地方公務員には地方自治で運営する能力がないと言うことだ。
24 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:36:01 ID:CRAAWkxd0
>>22 地方の公立病院の医者が、地元の公務員よりも「迫害」されてる事実を言ってるだけだが
25 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:36:47 ID:jxL9FCTC0
>>1 >過疎や格差問題の深刻化を背景に市町村の要望が強まったことを受け、間口を広げる。
初めからそうしていれば、あるいはもっと早くから自分たちで頑張っていれば、
ここまで深刻化しなかったのにな。
「地方のことは地方(の住民でなく世襲議員と公務員)で決めます」と、
住民の前で強がって見せるばかりで実際には何もしないでいたのが悪い。
「夏休みの宿題は進んでいる?教えてほしいことはない?」と聞かれるたび、
「子供の自主性にまかせるべき!」なんて屁理屈こねていたやつが、
今になってあわてているので、「すこし手伝ってやろうか?」という話だな。
26 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:38:56 ID:CRAAWkxd0
>>25 夕張みたいに破綻させていけば、本気で考えるんでない?破綻しないから危機意識がない
27 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:41:48 ID:jxL9FCTC0
>>21 >総務省が地方公務員や給与削減の指導に乗り出すということだよ。
大 歓 迎!
先生、うちの馬鹿息子は殴られなきゃわからない馬鹿ですから、
どうぞ宜しくお願いしますね。
28 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:44:11 ID:vwoCqB3Y0
付け焼刃ばっかり。政治不在の思いつき政府。国民はポカン。
議員が当てにならなくなったから直接官僚に働きかけて利権誘導しようとする市町村と
新たな天下り先を模索する官僚のタッグですか
30 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:10:10 ID:CRAAWkxd0
>>27 ここの板の住人より霞ヶ関の役人が一番地方公務員に嫉妬してるからな。だから知らずに自治体の財政破綻マニュアルを
作成したり、今は自治体の職員数がどれくらいが適当かなんて基準まで策定してる。竹中よりも過激な自治体処理を考えてるみたいで
31 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:15:45 ID:Z7mexGU50
地方で沈没しているところって、ばらまきマンセーの知事自体裏金自治ばっかりじゃん
地域で格差あったっていいんだよ。
ど田舎の癖に、見合ったものつくるんじゃなくて東京と同じもの
作ろうとして破綻してんじゃねーかw
32 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:19:40 ID:CRAAWkxd0
>>31 そして肝心の医者とか情報基盤整備にカネ回さないから格差がでる。地方の自業自得だよ地方の格差問題なんて
それを格差とか言ってカネをせびろうとする地方にヘドが出るよ
33 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:34:03 ID:jxL9FCTC0
>>30 >竹中よりも過激な自治体処理を考えてるみたいで
とくに財務省な。国全体の財政を改善するのが今の仕事だから。
年齢でなく職責によるラスパイレス比較とか、まあ当然だろ。
総務省はむしろ自治体の尻拭い役。
34 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:45:54 ID:CRAAWkxd0
>>33 そうなのか?総務省の公務員課とかが積極的に地方の手当てとかを調べて、世間に暴露してるという
イメージがあるけど。今やってる自治体の定員数の策定なんてのも
35 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:47:33 ID:jxL9FCTC0
>>31 >地域で格差あったっていいんだよ。
全く同意。
しかし、お山の大将ばかりの地方議会では
「視察で見てきた立派な美術館と同じものをオラが村にも!」(文化的な生活の振興)
という威勢のいい話ばかりがいまだに幅を利かせていて、
「少ない税収なんだから、もっと日常的なことに遣り繰りするべき…」
という現実的な話から逃避したがる傾向があるんだよなあ。
36 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:48:37 ID:+ddnd+NC0
>>31 そうか?社会党自治労最強の自治体もすさまじい状況だぞ。
37 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:52:23 ID:+KTd1Jmt0
だからいちいち部を創造すんな
首都機能の一部移転、地方への補助見直し、公務員の不正厳罰化
これらを実行すりゃしまいだよ
38 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:09:50 ID:jxL9FCTC0
>>34 >地方の手当てとかを調べて、世間に暴露
国民の行革を求める声に押されて、総務省も、
地方によって行革の進み具合がどのように違うか、住民が比較し合えるよう、
取りまとめを行うようになったね。良いことだと思う。
一方、国と地方の給与水準の比較方法を見直そうという話では、
総務省は財務省に抵抗していたりもする。
>自治体の定員数の策定
これも自治体と自治体とを比較する基準の策定であって、
まだ総数についてまで踏み込んでいるわけではないでしょ。
39 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:10:31 ID:/CVpCp/l0
40 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:12:30 ID:jxL9FCTC0
>>37 >首都機能の一部移転
そんなものは欲しくないよ。
41 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:16:40 ID:w7fAoi0V0
42 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:20:10 ID:3jIklnl/0
地域格差をなくしてきたのが公共事業のバラ撒きであって
それ以外でどうやってなくすのか?
土建屋を減らして違う産業を、と言っても普通の田舎に何がある?
だから地方は一人握りの金持ちとその他の貧乏人になりつつある。
民主党が政権とろうがどうしようもない。いやなら都会に行って頑張るしかい。
地方で貧乏でも、それなりに生きて行けるようしては欲しいが。
43 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:28:30 ID:hG4NoZvk0
ったく、ものを知らねえ連中が書き込んでるな。
お前ら都市部の自治体と国の役人、相当無駄だぞ。
財務省だって知ってるのは知ってんだけどね。
まあ、財務省のお役人様も子役人になったということ。
もっとも総務省も日和見の嘘つきだから泣いている地方は多い。
44 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:33:48 ID:W0GW28/L0
天下りの新しい形か。
45 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:35:18 ID:QAra/Pgw0
東大京大に行けないような高校しかないところに人は集まりません
46 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:36:33 ID:jxL9FCTC0
>>44 派遣されるのはおそらく30代の課長補佐級(出向先では課長級)。
一時的な出向ですぐ戻る。
47 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:38:23 ID:uShIzbME0
政治委員制度の復活である
48 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:00:43 ID:Rl97bqkR0
地方を活性化するよりも、東京を住みづらい街にすればいいんだよ。
都民税を他の都道府県の3倍ぐらいにすればいいんだ。みんな離れていくから。
そんで企業には、他の都道府県に本社を移転した企業には、法人税を半額ぐらいに
減額してやればいい。そうすれば社員ごと地方に移転するよ。
そうしてれば、地方なんか勝手に活性化する。
49 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:13:19 ID:vLU15Rmi0
>>48 ただでさえどこから湧き出してきたかわからないシナチョンが
東京にわんさか増えそうな政策だな。いいのか悪いのか知らんが
中央の役人を地方に派遣すれば解決する問題だったのか?w
51 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:10:58 ID:qnxJLBUa0
地方公務員の人数を半分にし、人権費も半分にする位の改革して欲しいね。それでもまだ甘いよ。議員はボランティアにすべき。
52 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:34:56 ID:1FPba99C0
>>35 >視察で見てきた立派な美術館と同じものをオラが村にも!
ルーブルにでも視察に行ってきたのか?家族同伴で。
もうこうなったらそんな地方議員選んだ方にも問題がないとは言えないな。
ま、村会議員なんかでも世襲でロクなもんじゃないけどな。
親父は高卒で、その息子の現職議員はグレてて高校中退とかな。
53 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 20:43:14 ID:ueUS0D2Q0
いくら公務員を減らしても道路建設費を抑えないと
税金は増えるばかりだということをいいかげん認識する必要がある。
郊外の農地の中に幹線道路作る→安い土地を買ってデベロッパーが開発→売却して大もうけ
の利権集団のために我々は税金を払っているようなものであることを。mm。
54 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 20:48:32 ID:lQ3xtN1y0
スレタイが地域力剣道部に見えたのは漏れだけ?
部署を作れば問題は解決したと思いこむ不思議
56 :
名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 21:23:46 ID:PxcCP1cU0
こういう事業ってさ、10年任期で最初の5年は地域実情と優先順位の評価、
後半5年で改善、ってくらい長いスパンで来てくれないと結局、中央の押し
付けになると思うんだが。
57 :
名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 01:14:56 ID:ImzW/p6J0
仕事はテレワークで。
手術も遠隔操作。
58 :
名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 01:18:40 ID:TSVwrEYu0
まずは役に立たない地方議員を削減するということですね。
>>46 補佐級が小規模自治体で課長級なんてことはありえないよ。
地方の県庁なら部長級でいくレベルだよ。
ノンキャリの係長5年ほど経験した人(30半ば)でさえ人口10万以下の自治体では部長級だよ。
60 :
名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 03:22:23 ID:4SoHE4Ww0
中央省庁・室長=都道府県・部長=政令市・副市長(助役)
中央省庁・課長補佐=都道府県・課長=中規模市・部長=小規模市町村・副首長(助役)
っていうイメージでいいのかな?
61 :
名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 03:27:53 ID:vSDZ0moh0
日本再生へ向けて:
・ソフトランディングでヤクザを減少させる
・ものつくり死守、金融詐欺師徹底摘発、減らすこと
・内需重視、外資への取り締まり強化、穏やかに排除
・宗教法人への課税強化
・
62 :
名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 03:50:56 ID:hRM16fN20
>総務省による自治体への職員派遣は都道府県や政令市など大規模な自治体が中心。
>過疎や格差問題の深刻化を背景に市町村の要望が強まったことを受け、間口を広げる。
総務省から直接に人的支援を受けられるのは、普通は都道府県や政令市に限られ、
小規模市町村への人的支援は本来、都道府県の役目なのだが、
都道府県庁にその能力がないということが、もはや明白となってしまった、
と解釈していいのかな。
都道府県庁の職員が、この記事を読んで、面倒な役目から逃げることができた、
と思っていたりするのなら、とても悲しいことだな。
期待された仕事ができず、そして期待すらされなくなる、という道は、
真っ直ぐリストラに向かっている気がする…
とある地方の話・・・・・・・・・・・。
筑波大の院まで出た【学芸員】が
研究は勿論、社会科見学のガキの相手、ツアーのババアの相手、サービス残業で展示の企画から下準備、施設内の芝刈り、駐車場誘導までやって。
月20万の嘱託契約
シルバーのボランティアの相手をしてるいるだけの
高卒の役場からの出向組が手当入れて月40万近く、ボーナス100万以上×2
というのが日本国の現状でありんすよw
64 :
名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 10:19:42 ID:Gl4wXCSJ0
>地域力創造部は、現在の「頑張る地方応援室」を拡充する形で、約50人を配置する。
って、総務省も人余ってるのか?
65 :
名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 10:21:44 ID:ILMvCrPs0
総務省A 「オイオイ、これからは地方分権とやらで、オレ等の旨味が
地方に逃げちまうらしいぜw」
総務省B 「だったらこっちから乗り込んでやろうぜww」
66 :
名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 10:22:59 ID:akm0Dfzn0
小役人の天国ね。ん?中央のノンキャリが小役人だからそれより下はなんと呼べは良いのか?
67 :
名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 03:38:36 ID:+eeRkUxN0
68 :
世直し水戸黄門:2007/08/25(土) 03:46:24 ID:O+PdG17k0
地獄の釜が開くのかもしれません>>。。。。企業の利益一辺倒の判断がされていった場合には、地獄の釜は開かれるでしょうね?
各国の指導者たちがそれぞれの国の循環経済を進め、世界経済の循環経済へ転換する目標を立て、そのための為替操作を押し進めるならば、地獄の釜は、開かなくとも済むのでしょうけれどね?
早急に検討を!
戦争といゆものは、歴史上工業界の平均賃金と農業界の平均賃金の差がつき過ぎることからおきるようですよ?
戦争によつて食糧の重要さが出てきて、工業界の平均賃金と農業界の平均賃金が圧縮され、是正され、また年数が経つと工業界と農業界の平均賃金が差がつき戦争へと、何十年周期に戦争が起きるようになってるようです。
戦争を回避するためには人為的に工業界の平均賃金と農業界の平均賃金を近づけることです〔失業者0になるところまで)。
今、アメリカでは低所得層の住宅ローンが焦げ付き始まりましたね、これを回避するためには、アメリカの食糧の価値観をアメリカの家計費の割合で上げてゆくことです〔失業者0になるまで)。そうすれば、アメリカといゆ国は落ち着いてくると思いますがね。
潰れてゆくアメリカの真似事に集中しておるこの国〔日本)の国民性はどうなっておるのでしょうか?ましてや、この国は自給率が非常に低いです。この先のこの国の行く末の危険性を感じます。
財政問題にしろ、医療問題にしろ、年金問題にしろ、教育問題にしろ、治安問題にしろ、
すべては、インフレか、ハイパーインフレで食糧の価値観を家計費の割合で上げて行かなければ解決はしないようですね?.......
>「地域力創造部」
マンガチックな名前ですねw
何かにつけて機関つくって、めちゃ増えてんだけど。
業務の共有ってできないの?
ものすごい天下りですね