【ネット】 コピーガードなしの楽曲ファイル、数十万曲を販売開始…ウォルマート、アップルに続き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ウォルマートもコピー防止なしで楽曲販売

・米小売り最大手ウォルマート・ストアーズは21日、インターネットを通じたデジタル
 音楽配信で、コピー防止機能がない楽曲の販売を始めた。

 米電子機器大手アップルの有料配信サイト「アイチューンズ・ストア」は5月に1曲
 1ドル29セント(約150円)でコピー防止機能なしの配信を始めたが、ウォルマートは
 これより安い1曲94セントでアップルに対抗する構え。小売り最大手の参入でコピー
 防止機能がない楽曲配信の動きが一気に拡大する可能性もある。

 ウォルマートが販売を始めたのは、英音楽大手EMIや米音楽大手ユニバーサル・
 ミュージック・グループなどの数十万曲が対象。アルバムは9ドル22セントで提供、
 ダウンロードした音楽はプレーヤーの機種を問わず再生できる。

 音楽業界には著作権保護の観点からコピー防止機能がない音楽の配信には慎重な
 意見もある。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070822-245165.html

※関連スレ
・【ネット】 アップル、「コピーガード」なしで楽曲ファイル販売開始
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180584802/
・【著作権】 アップル 「日本の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」★3
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181015574/
・【著作権】 「(EMI・アップルらの)“コピー防止技術撤廃”は行きすぎ。みんなの望むDRMを」…ACCS久保田氏
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175848591/
・【ネット】 “なぜか日本だけ除いた世界21カ国で実施” 音楽アルバムのネット販売で、ディスカウント策導入…アップル
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175559391/
2名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:15:43 ID:Kgv4kZvI0
unkmnkcnk
3名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:16:06 ID:ZL8zUFXb0
日本オワタ
4名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:16:39 ID:bAWR2b8w0
ばねたぐし
5名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:18:04 ID:S4Xw8Pbg0
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,  
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i    
  晋晋晋   '無能晋三晋晋晋'  
  晋晋晋          三晋晋    
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋     愚民でも買える値段ですか?
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋     
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i    
   I │  // │ │ \_ゝ │ I        
   ヽ I    /│  │ヽ    I/     
    │   ノ (___) ヽ  │      
    │    I     I    │     
     I    │    I    I     
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/       
       ヽ_      'ノ         
6名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:19:36 ID:t2GR7/5i0
チョン、シナのお得意さんキタ━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━!!!!!
7名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:21:08 ID:s69r9I8B0
      ある日 JASRAC に
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  邦楽死亡の     /ヽ__//
     /                /  /   /
     /     お知らせ    /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
8名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:21:53 ID:S9a6sNiF0
1曲50円で古い名曲を売ってくれ
9名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:22:25 ID:O6kLdF7d0
うはw
10名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:26:05 ID:jDAXrtEw0
カスラックが潰れるか、邦楽が潰れるかwwww
11 :2007/08/22(水) 18:26:11 ID:OUZn2ONb0
日本の音楽界は鎖国\(^o^)/。
12名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:26:57 ID:ZdxxVGiA0
アニソンを充実させろよ
13名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:29:00 ID:F3rKBMv9O
あとは劣化無し、が付加すれば150円でも買う。
14名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:29:06 ID:c3lzMGNF0
断言するけど、俺これなら楽曲を購入するわ。
逆にコピーガードありでは10円でも出さんよ。
15名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:29:06 ID:sfbIUs/e0
カスラック潰せカスラック潰せカスラック潰せカスラック潰せカスラック潰せカスラック潰せ
16名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:30:07 ID:CAOMH96d0
B-CASコピワン地デジごと心中でいいじゃないw
17名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:30:12 ID:BRLi2w280
色々\(^o^)/ハジマタ
18名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:30:57 ID:tqdBCESZ0
ソニーは早くiTunesで売れ!!!!!!!!!!!!!!!
19名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:31:18 ID:zCSldrlTO
洋楽ファンでアニヲタの俺としては嬉しい。
20名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:34:01 ID:8U+2t2/xO
21名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:34:15 ID:s69r9I8B0
iTunes で買えるのか?
22名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:34:16 ID:RDmoqnNN0
日本のネット音楽は音を聞く権利を制限付きで買ってるだけ
23名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:35:28 ID:xarj7CPz0
邦楽は無くて良いよ
24名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:36:13 ID:db8N2X380
J-POP(笑)
25名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:37:08 ID:4iyFQNPm0
邦楽を潰したい俺としては日本ではやるな

違った。邦楽は著作権で縛りまくれ
26名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:37:40 ID:JN4IKbYg0
お、お、おお……
27名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:37:58 ID:Yom2COub0
世界中のあらゆる音楽がいながらにして聞けるのに
なんでわざわざ辺境極東の洋楽劣化コピー聞くのか意味わからん(・∀・)
>>23
28名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:38:41 ID:NC5+SyNO0
アニソンってjポップと比べて閉鎖的だよね
アニソン歌手には発言権がない
全て出版会社と製作会社の意向
29名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:41:27 ID:4iyFQNPm0
邦楽にコピーガードつけるのは
ブサイクな娘にGPSなんたらや防犯ブザーつけるのと同じ
30名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:44:30 ID:iEt3vJtbO
アニソン歌手を保護してくれ
31名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:45:15 ID:T9QwmUVy0
以前買ったCDがコピーガードとかでパソコンで再生できなかったのはムカついたなぁ
32 :2007/08/22(水) 18:46:31 ID:OUZn2ONb0
辺境の地、ジャパニーズミュージック\(^o^)/。
33名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:47:29 ID:UpZaFG1q0
販売する曲データにユーザーIDを暗号化して、外れないように組み込めないの?
流出させたら損害賠償とか出来そうだけど。
34名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:51:02 ID:RO5bzRMM0
聴きもしないのに曲がリストに並んでるだけで満足する人多いから
コピー制限緩和しつつ安売りしたほうがええんちゃうか
35名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:58:09 ID:cbjQJlx10
  :||:
  :||:: \おい、出て来い泥棒ども ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
  :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
  :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < ネットで音楽流したろがアメ公!
  :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (`Д´ )  \ 権利は全部ワシらの物じゃ!!
  :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,| ウォルマート | ||::  / 「    \   \ さっさとカネ持ってこいや
  :||  |___|      |_| YA  / ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |  ヤ /\\   \  潰すぞゴルァ!!
  :||:   ̄ ̄ ̄         ̄| KU | :||│     ;,   │||; へ//| ク|  |. |    \______
  :||::   :;  ; ,,         :| ZA .| ||│ ガンガン (\/,.へ \| ザ | ::( .)
  :||::   :;  冫、. .      |     :|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
  :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
  :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
  :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
  :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
  :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                     ‖ドッカン
    ∧_∧                 ヽ‖    / へ
  (((´;ω;`)) help me〜   -  ‖(ヽノ /
  (((つ旦と)) )  help me〜    /‖ ヽノ
   ,,と_)_)                 ‖
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
36名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:59:36 ID:aUMkJejO0
>>35
;゚Д゚) ウォルマートの社屋、ボロボロ!
37名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:26:39 ID:MR+vZ2Ti0
ウォルマートってスーパーマーケット経営だけしてると思ってたけど
全然違うみたいだねw
38名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:27:53 ID:hb6PeiNw0
市場がでかいからな
39sama ◆yjvIWhDK7Q :2007/08/22(水) 19:28:37 ID:gyJ1DCvc0
聞きたい曲は無いけどコピーガードが無いなら買うか。
40岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/22(水) 19:40:37 ID:1OqUb1Oz0 BE:171460872-2BP(33)
NHKのみんなのうたに素晴らしい曲があったが、
バラ売りして貰えんだろうか。
41名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:54:36 ID:ALY2NsA10
日本だとジャスコとかが売るようなものか?
こういうとこは学べよジャスコ!
42名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:55:40 ID:X7VH25It0
またまた日本の常識、世界の非常識になりましたな。
43名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:55:47 ID:a/SIDfkgO
>>32
本当にそうだよな
44サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/22(水) 19:57:44 ID:gnJCDjnl0
>>1
よし
45名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:59:16 ID:iMW7kbWGO
大体アーティストやなんかは儲けすぎなんだよ。 
コピーガードなしが当たり前
46名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:59:19 ID:94zr9JMB0
ウォルマートとアップルに続いて、どこかの会社が販売開始するのかと思ったじゃん。スレタイ分かりずらい
47サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/22(水) 20:01:34 ID:gnJCDjnl0
>>40
おしりかじり虫ですね。
48岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/22(水) 20:05:28 ID:1OqUb1Oz0 BE:428652375-2BP(33)
>>47
すまない、「おはようのうた」っす(^_^;)
49名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:07:03 ID:Rj81EcAd0
>>14
同意
150円ネット決済で変えるのならP2Pで探すとか面倒で気長な事をやる訳が無い
50名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:07:14 ID:LO6cIXVg0
CCCDプギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
51名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:10:24 ID:GdCZlRYZO
真面目にカスラックとかチョニーとか日本で音楽が普及しない様に頑張っているとしか思えない。
52名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:10:41 ID:FFf8QcbPO
当たり前の話
著作権侵害とかはネットにアップしたりするアホや落とすアホのこと
なぜ自分で買ったCDをiPodにいれられない
53サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/22(水) 20:12:46 ID:gnJCDjnl0
>>48
あら。

時代はおしりかじり虫ですわよ、奥様。
是非、嵌っあそばせ。
54名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:13:24 ID:dqmVsOh50
>>33
iTSのは購入者情報が埋め込んであるよ
55名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:18:35 ID:mlfUljVa0
ここかな。
http://downloads.walmart.com/swap/

日本から買えるのかな。
って、圧縮形式は.WMAのみ?
5655:2007/08/22(水) 20:19:33 ID:mlfUljVa0
>>55

.MP3も用意されてた。
57岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/22(水) 20:40:17 ID:1OqUb1Oz0 BE:73483823-2BP(33)
>>53
聞き齧っておきますわ。
58名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:41:21 ID:j6XgYKqY0
>>55IEじゃないと駄目じゃん
59名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:45:20 ID:s69r9I8B0
ヨドバシで iPod が軒並み売り切れてんだけど、そろそろ新製品出るの?
60名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:58:07 ID:LX79U2Ju0
日本オワタ
61名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:22:17 ID:FEwNFcow0
>>59
噂だと来月の第2火曜日に…
62名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:29:49 ID:w6tDQjtU0
>>59
1から作り直した新iTunesとともに・・・
63名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:41:35 ID:JsU6V17a0
  :||:
  :||:: \おい、出て来い泥棒ども ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
  :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
  :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < 著作権守るふりして恐喝して金巻き上げ 
  :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (`Д´ )  \ 私服肥やしてるだけじゃねーかカスどもが!!
  :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,| JASRAC| ||::  / 「    \   \ さっさと氏ね
  :||  |___|      |_|     / ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\   \  寄生虫!!
  :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    | :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |    \______
  :||::   :;  ; ,,         :|    .| ||│ ガンガン (\/,.へ \|   | ::( .)
  :||::   :;  冫、. .      |     :|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
  :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
  :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
  :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
  :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
  :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                       ‖ドッカン
    ∧_∧                   ヽ‖    / へ
   (´‐ω‐`) バックは日の丸   -  ‖(ヽノ /
   (つ旦と)  ゴミが騒いでも     /‖ ヽノ
   ,,と_)_)   痛くも痒くもなし    ‖
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
64名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:47:12 ID:f3YGtTGN0
日本著作権協会死んだ
65名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:25:19 ID:0UXoLPLs0
アーチストは死ぬかもしれんが
JASRACは永遠に残るよ
66名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:21:55 ID:bFUKO6BQ0
>>65
まあ、そうなるだろうけどな。
次は漫画・アニメ産業の著作権管理狙ってるし。
67名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:24:09 ID:jozeZ23c0
日本は世界的に180度政策がすきだから、これもその一つw
68名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:09:04 ID:fv7flVHp0

コピーガード有りの楽曲はサンプル版として無料で配れよ。
69名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:57:28 ID:HO7mXbne0
コピーガードとったら、売り上げだいぶ上がるだろうなぁ。
だいたいコピーガードついた圧縮ファイルなんか誰が買うんだよw
日本の音楽ダウンロードはコピーガードバリバリか?w
70名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:59:57 ID:ldCuKybz0
ノーガード戦法
71名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:01:39 ID:JeElzgzD0
文科省の天下り団体JASRAC脱糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:38:19 ID:d4XNtMh/0
これって日本でも買えるの?
73名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:49:40 ID:wMSvadSL0
買えない理由がない
74名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:34:24 ID:ESOqAs33P BE:363595027-2BP(34)

日本からアメリカのiTunes Storeの楽曲は正規には買えないが、これはいけるのかな
75名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:39:44 ID:/OuWvEcR0
地デジと同く、世界で最も進んでいる日本の音楽業界にはムー問題。
76名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:47:57 ID:xPGfPeUl0
つーかコピーガードなければすぐにだれかがWINNYに上げて、
それがコピーされまくって、数年で誰もタダの物に金を払わないよ。
77名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 14:53:27 ID:XlCEOj3+0
>>76
ということは日本では、デジタル化できるものには
誰もお金を払わず、まったく売れずという状態なんですね?w
78名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:34:03 ID:8cIr3VxW0








でなんか作って山田君
79名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:37:15 ID:3LSg55hr0
一方日本のテレビ局は、国民がテレビ離れしているにも関わらず、
強気にコピーアットワンス規制を緩和しようと言う意見に懸念の表明。
80名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 23:39:32 ID:7f8fpexP0
これ、コピーガードは無くても、Netで流れることくらいは想定して、
悪質な業者は検挙できるように誰が買ったかある程度追跡できるように
してるんじゃないの?
この辺が日本の文化庁あたりと国家戦略レベルで違いが出るところかな。
コピナインとかコピーガードとか向こうでは笑われている希ガス。
81名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:11:18 ID:MRYghwdo0
ところでコカコーラのキャンペーンで何曲当たったよ。俺2曲。
82茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2007/08/26(日) 00:14:24 ID:IB6XXw8w0
もう音楽業界つぶれちゃえば?
これ以上いらんだろ。
83名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:16:21 ID:cqGYnZYA0
>>10
元々邦楽は虫の息。
84名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:18:04 ID:zYSkIS+l0

俺は楽曲の販売よりNapsterみたいな奴のがいいわ。
一定額払っておけば聞き放題って奴。
邦楽が殆ど無いし洋楽も外国の半分しかないのがあれだが。
85名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:22:18 ID:Jgkmr2TYO
KLFはやっぱいいなあ。
86名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:26:56 ID:Ha/fdIWc0
>>84
>邦楽が殆ど無いし洋楽も外国の半分しかないのがあれだが。

その上、解約したら何も残らない。
87名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 00:45:33 ID:zYSkIS+l0
>>86
あれだけの曲を普通に手に入れようと思ったら
いくら掛かるかわからんし、ライブラリの管理も大変だ。
月1280円程度なら定額のがいいわ。俺は。
88名無しさん@八周年
>>87
音楽好きかどうかでも違う、ということだね。