【経済】 「痛すぎ!」「海水浴から戻ってきたら大損してた」 FX長者…一転大損、円急騰に泣いた個人投資家★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・米サブプライム(高金利型)住宅ローンショックによる急激な円高で、急拡大してきた外為証拠金
 取引(FX)の個人投資家が多額の損失を被っている。17日の外国為替市場で円ドル相場が前日の
 1ドル=116円台から一時111円台まで一気に円高が進行。手持ちのドルに発生した為替差損が
 証拠金の一定水準にまで達したことから、ドルを売り損失の確定を迫られた投資家が続出したためだ。

 旺盛なドル買いで、これまでの円安トレンドの原動力となり、「キモノ・トレーダー」「ハウスキーパー・
 トレーダー」との愛称まで生まれ、存在感を増してきた日本のFX。だが、サブプライムショックを契機に
 大きな転機を迎える可能性もありそうだ。

 「海水浴から戻ってきたら大損をしていた」「痛すぎ! 証拠金がすべて吹っ飛んだ」
 大手FX業者のホームページに書き込まれた一般トレーダーからの悲痛な書き込みだ。
 FXでは一定の証拠金を預けると、その数倍から200倍、300倍の外貨取引ができる。
 1ドル=100円のときに証拠金100万円の10倍の1000万円でドルを買った場合、
 110円まで円安が進むと、10万ドルが1100万円になり、100万円の為替差益が得られる。
 逆に90円の円高になれば100万円の損失となる。

 17日の東京外為市場では一気に5円近くも円高が進んでおり、116円台でドルを買い、
 111円で売ったとすれば、証拠金の半分の50万円が吹き飛ぶ。100倍の取引を行っていれば、
 500万円もの損失を被ったことになる。

 「ここ数日の取引状態が異常だったことは確か。ロスカット(損切り)の対象になった顧客も出ている」
 国内最大手の外為どっとコムの営業企画部では、こう話す。

 ロスカットは投資家が破産しないように設けられている仕組みで、証拠金の一定割合の
 損失が発生すると、取引を停止して清算するか、証拠金の積み増しが求められる。業者ごとに
 設定は異なるが、証拠金の8割を基準とするケースが多く、17日の急激な円高で清算を迫られた
 投資家が続出したもようだ。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070822-00000000-fsi-bus_all
2名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:59:13 ID:Kgv4kZvI0
unkmnkcnk
3☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/08/22(水) 17:59:20 ID:???0
>>1のつづき)
 実際、東京金融先物取引所によると、FXにからむドル買いは17日に前週末の13日に
 比べ4割も減少しており、「取引を打ち切った投資家が増えたことが原因では」とみている。

 これまで日本のFXトレーダーは、「ここ3年ほど円が一方的に下落を続けていたため、さらなる
 円安を予想し、ドル買いを進めていた」(NTTスマートトレード)という。
 今年3月の世界同時株安で1ドル=115円台まで円高が進行した際には、円安への揺り戻しを
 予想したFXトレーダーが大量のドル買いを入れ、一段の円高を阻止。その後、6月には予想
 通りに124円台まで円安が進み、短期間で数億円を稼いだ主婦などのFXトレーダーもいたと
 いわれている。

 今回は「一気に115円を突破したことで、一挙にロスカット対象者が増えた」(市場関係者)という。
 20日には逆に一時115円台まで急激な円安が進行し、損失を取り戻すチャンスにもみえるが、
 「いったん冷静になろうと、新たな取引を見送っているトレーダーが多い」(FX業者)という。

 サブプライムショックでは世界的なカネ余りでリスクを無視し拡張を続けてきた投資マネーが、
 一転してリスクに脅え、信用収縮を起こしている。日本のFXトレーダーも、投資には付きもの
 リスクを改めて認識させられたことは間違いなさそうだ。(以上)

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187752357/
4名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:59:29 ID:bAWR2b8w0
bgtsn
5名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:00:24 ID:2aI0FWr00
痛いどころでないな
6名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:00:26 ID:ZI4iBYbg0
m9(^Д^)プギャー
7名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:00:41 ID:Q+3Dp9Kr0
157 :名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:42:23 ID:jo9S4+b20
昨年、前から興味のあったFXをはじめました。これが結構儲かるんです!

 会社に勤めながらせっせとデイトレで稼いでいました。FXの収入が年収を超えたので
3月に会社を退職しました。もともと40歳くらいまでに独立を考えていたので、少し早くなりましたが
一大決心しました。
 ちなみに私は、妻と2歳と1歳の男の子の父親です。家は2年前に建てました。
妻は皆さんの予想通り、反対でした。何とか説得して!?退職いたしました。



> 2007/8/17(金) 午前 6:36
> みなさん、何とか乗り切りましょう!!!!!
> 皆さんがんばれ!!私の口座もがんばってくれ!!



> 2007/8/17(金) 午後 4:44
> さようなら。
http://uploader.fam.cx/img/u18323.jpg

8名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:00:53 ID:iQnY5ApqO
>>5は樹海行き
9名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:01:12 ID:pZvIrhE20
116円から111円になったなら円安でしょ
ジュース一本116円から111円になって高くなったとか言うアホいないわけだし
10名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:01:14 ID:itxMwoaw0
なんで、他人の不幸ってこんなにおもしろいの?
11名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:01:35 ID:mFzMgVhU0
海水浴どころか朝起きたら大損ぶっこいてたな
12名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:01:37 ID:S4UeLKyB0
足指


クサス
13名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:02:11 ID:+62rU92+0
FXをやっている個人投資家って、十万人
こえてるかなあ。
14名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:02:14 ID:/gD6q9wP0
    ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   円キャリトレはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
15名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:02:15 ID:qKp/0dce0
これってギャンブルだろ
16名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:02:25 ID:MoUF+aEQ0
金持ちはレバかけず現物数十年NZドルアホールドで余裕だろうな
17名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:03:35 ID:YrEvIL280
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはFXでたんまり儲けるつもりで海へ行ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか破産ぶっこいていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
18名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:03:45 ID:DfGJHqEP0
>>16
そうでもない。
金利が高い通貨はインフレ傾向にあるから、将来下落する可能性が高い。
19名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:04:20 ID:/gD6q9wP0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
20名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:04:23 ID:b/F44rMX0
>>9

それは韓国だけで通じる言葉だ

116円から 111円に ジュースが安くなったとすると、ジュースから見たら 円が高くなったわけで
ジュース安・円高つーことになる
21名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:04:25 ID:itxMwoaw0
結局>>7の家族は、樹海へ身長を伸ばしに行ったの?
22名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:04:27 ID:PvQr5gIk0
>>9の釣り餌に掛かる勇者は居ない様だな。
23名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:04:34 ID:zRFB59Mg0
一時期FXやろうかと思って勉強したけど怖くなってやめた
これって24時間で信用取引やってんのと同じじゃん
俺はマネックスの暴挙以降、信用取引制度そのものを信用してない

兼業の俺にはボロ株でのスイングと
今回のような暴落後のリバ狙うのが一番合ってるし楽だ
24名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:04:38 ID:NNg7DNFDO
ぽまいらスレ消費速いなー
25名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:04:41 ID:S4UeLKyB0
「銭の風になって」

          あなたのモニターの前で 泣かないでください
          そこにお金はありません 返ってなんかきません
          銭の風に 銭の風になって
          あの大きな市場を
          吹きわたっています

♪      \\ ♪  //     \\ ♪  //     \\ ♪  //    
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧   ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪─♪── 
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |   
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U   ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U
26名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:04:56 ID:UMIEJGZVO
こういうレバ掛けまくりなアホは投資家じゃなく投機家なんだよww
27名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:05:04 ID:azLzA8+Z0
NZドルはバブル
どっかで暴落来るね
こんなもんじゃないレベルの暴落が
28名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:05:13 ID:hqXSIrN60
したり顔で電力株を進めていた会社のジジイ
しかし、信越地震で大幅下落で大損wwwww

そして円キャリートレードも大損
はやく会社を早期退職して、退職金で穴埋めしろ。お前は出社しても価値ないから
士気がさがるから早くやめろ
29名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:05:15 ID:/5Mo4k1I0
俺詳しくないんだが、要するに「素人火遊びで涙目」ってことでおk?
30名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:05:34 ID:s5vxnf7u0
>>1を見て、m9(^Д^)プギャーしようと思ったけど、>>7を見てやめた。
31名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:06:14 ID:HU/SOkKq0
> 海水浴から戻ってきたら

この手のものは24時間張り付く覚悟でやるもんとちがうのか
32名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:06:16 ID:zT23XYPx0
俺たちバカな貧乏人にはこういう他人の不幸はとても楽しいです(><)
33名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:06:27 ID:4nD08AwR0
>>25
www
34名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:06:29 ID:ObkqeQlZ0
>>23
信用とはちがうだろ・・・
別に入金しろとは行ってこないよ。
35名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:06:33 ID:C8m3uGzR0
>>30
おまえ、いいやつだな
36名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:06:38 ID:oyi4gpby0
荒らしてる市況2住民は帰りなさい。
ロンドン始まってますよ
37名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:06:45 ID:zRFB59Mg0
>>29
おk
38名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:07:05 ID:hdA46p2X0
初心者の癖に偉そうに語る馬鹿がいなくなってすごい嬉しい
相場の肥やし共m9(^Д^)プギャー
39名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:07:08 ID:9Pf9Pdzb0
>>7
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
40名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:07:13 ID:o1uSZv6D0
レバレッジがかかることを問題にしている向きも多いが、
そもそもFXは変動率が株と比べて小さいので、レバレッジをかけないと収益が小さすぎる。

FXは株と違って24時間取引できるし、ストップ安もないので、損切りの逆指値をきちんとセットしておけば、
損失をコントロールできる。例外は週末に大きな事件があった時くらい。
その点、株は夜間取引ができないし、ストップ安があって、損切りしたくてもできない場合がある。
41名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:07:31 ID:S4UeLKyB0
ねぇ




42名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:07:50 ID:mTCv2PNAO
これで負けた奴のお金はアメリカに送金されたの?
43名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:07:52 ID:/gD6q9wP0
>>9
ココ電キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
44名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:08:02 ID:UArr2gJE0
>>7
クソワロタwww
45名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:08:06 ID:Yy0AWtdj0
> 「キモノ・トレーダー」「ハウスキーパー・トレーダー」

ネギを背負ったメス鴨のこと?
46名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:08:06 ID:kGRPd0Ms0
知り合いのトレーダーが、円高を読んで大もうけして、
大損した人たちをm9(^Д^)プギャーしてた。
47名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:09:38 ID:o1uSZv6D0
>>23
FXの場合、多くの業者は現金しか証拠金として認めていないから、
突然担保価値がなくなるということはない。

一部証券会社は株券を証拠金として認めているけど、
ちょっと怖いよね。
48名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:09:50 ID:qMJmnocm0
帰省するまえにほとんど売っておいたオレは勝ち組
49名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:10:02 ID:XVMAUok00
つうかさあ
今回のは普通にやばいと事前にわかっらなかったか?
俺6月のときは読めなかったが
50名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:10:08 ID:M5fAmsT10
FXや株関係の他人の不幸はいくら笑っても良心が痛まないから困る
51名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:10:09 ID:92ajFLhy0
>>46
それができないと
なかなか人のことは笑えないワナ。
52名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:10:11 ID:azLzA8+Z0
相場の世界は容赦ないのうw
日本の個人投資家は、円売りポジが圧倒的に多いから
この円高で儲けた人よりも損した人のほうがはるかに多い。
人生オワタ人が続出してるんだろうなw
53名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:10:25 ID:hdA46p2X0
>>42
俺の隣で寝てるよ
54蜜の味:2007/08/22(水) 18:10:30 ID:b7KfpEyG0
>>7の詳細を知りたい
55名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:11:17 ID:S4UeLKyB0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
┃━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━┃
┃━━━━━■━━━━━━━━━━━━━■━━━■━■━━━■━━━━━━┃
┃━━━━━━■━━━■━━━━━━━■━■━■━━━■━■━■━━━━━┃
┃━━━━━━━■━■━■━━━━━■━━━■━━━━━■━━━■━━━━┃
┃━━━━━━━━■━━━■━━━■━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━■━■━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
56名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:11:17 ID:IbqB5WZrO
証拠金が消えるだけじゃん。
樹海行きにはならんな。
つまんね。
57名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:11:16 ID:2rL8NJ0J0
>>54 たしかここ閉鎖したよ キャッシュはあるかもしれないけど
58名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:11:23 ID:OiSr+iM10
俺はこういうのは詳しくないんだが、
要するにずっと持っとけない仕組みな訳だよね。
それじゃ意味ない気が。
59名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:12:38 ID:/NzLvklT0
株が儲かるとマスコミに煽られて、ろくな知識も無いのに手を出して損失出した奴が多そうだ
60名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:12:44 ID:LTSuyrDB0
>>58
証拠金が足りているのなら持っておける。
61名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:13:25 ID:JoeeWimc0
FXなどたいしたことない
うちは昨日日経先物で一日で600万消えた。
62名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:13:27 ID:nDy2EMME0
ナイアガラ キターーーーーーーーーーーーッww
63名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:13:39 ID:S4UeLKyB0
サブプライム問題?



なんとかなる♪



なんとかなる…





なんとかなるぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおお            ←今ココ









なんとかぁ〜おんぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ  
64名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:13:57 ID:Gq4NrBJA0
俺も、バーチャルでなければ、ヤバかった・・・
円高にふれたときは、数十万の損を覚悟で損切りし、
その後、円を売りまくって、数百万儲けたんだが
調子に乗りすぎて、大量の円売りをしたところで反転しやがってw
今じゃ、数千万の含み損を抱えたまま塩漬けw
怖いよねーFXて 簡単に死ねる これがリアルマネーだったらと思うとゾッとするわ
65名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:14:18 ID:ObkqeQlZ0
>>58
円高のとき買って
ずっと持っとけば一日150円とかおこずかいがもらえるんだぜ。
66名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:14:20 ID:hydp5Pa00
そんな高レートのギャンブルしてるなら目を離すなよ
67名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:14:39 ID:eCZkXcBT0
レバ10倍以上でやるなら、長期休暇のときくらいポジション閉じときなよ。
アホすぎ。
68名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:14:40 ID:/gD6q9wP0
∧_∧      サブプライム問題?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
69名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:14:50 ID:YbL3Y1fA0
どうせまた戻るよ。
米ドルがやばいからって円が信用できるわけでもないし。
70名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:15:19 ID:ZCoMKg/00
>>7
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/boncurrygold1999
資金繰りをしているようです。。
71名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:15:35 ID:92ajFLhy0
>>49
7月末の下落開始で
ポジ調整してれば
どうということは無いどころか、ショートポジでうはうはでしたな。

>>58
持って置けないということは無い。
キープしたいポジションなら、両建てにしてやり過ごすとか、
レバを低めに抑えておけば、マイナスは増えても
ポジション丸ごと整理されたりしない。


どっちにしろ、こういうところでも持たざる者より持つ者のほうが
断然有利な格差社会。
727:2007/08/22(水) 18:15:41 ID:Q+3Dp9Kr0
>>21
ただ悲観してブログを閉じた・・・とかだけならいいんだが
73名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:15:53 ID:mTCv2PNAO
>>53
寝顔うp!
74名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:16:30 ID:HU/SOkKq0
boncurrygold1999

でぐぐった。
75名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:16:33 ID:3P1VBV+u0
逆もしかりだよ。

俺の知り合い、今回ので盆もそっちのけで張り付いて

500万ぐらい浮いたって言ってたぞ。嗅覚あるやつとない奴の差

でも博打要素もあるから次こいつがババ引くかもしれんしね。
76名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:16:38 ID:YrEvIL280
>>68
去年辺りにやヴぁいって言えなかった糞エコノミスト達が言い訳しまくっているけどねw
77名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:16:49 ID:zRFB59Mg0
>>70
入札1件しかも7円てww
78名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:17:07 ID:DA/AyfUZ0
AA『FXで大損・ボッコボッコの巻』

ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ ( >>68 )⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
79名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:17:13 ID:JMih8GJO0
FXって空売りみたいなことできるの?
80名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:17:14 ID:zdh1xhHN0
すいません、これで頑張れば、工場で毎日はたらかなくてもいいですか?・・
81名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:17:16 ID:t2GR7/5i0
10数年前にとうもろこし(先物)売ってたんだけど、今はどんなかんじ?
バイオ燃料で飛躍してんのかね
82名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:17:33 ID:S4UeLKyB0
ナイアガラ幕府 設立2007年夏

ーー、,ヽ`丶゚。`ヽ`丶゚。``丶゚。`
    l i ゚j i l。l゚j i l。l l。 l
   /゚j` ili l。 l ilij lj ljji  ljji 
   l i o ilij ljji iili l ljji ilij ljji 。
   i 、'゚ il`ji ii i,ili'゚ l。 l  il l。
   l i o ilij ljji iili l ljji ilij ljji 。
   i 、'゚ il`ji ii i,ili'゚ l。 l  il l。
   l i o ilij ljji iili l ljji ilij ljji 。
   i 、'゚ il`ji ii i,ili'゚ l。 l  il l。
   l i o ilij ljji iili l ljji ilij ljji 。
   i 、'゚ il`ji ii i,ili'゚ l。 l  il l。
   l i o ilij ljji iili l ljji ilij ljji 。
   i 、'゚ il`ji ii i,ili'゚ l。 l  il l。
   l i o ilij ljji iili l ljji ilij ljji 。
   i 、'゚ il`ji ii i,ili'゚ l。 l  il l。
   l i o ilij ljji iili l ljji ilij ljji 。
   i 、'゚ il`ji ii i,ili'゚ l。 l  il l。
   l i o ilij ljji iili l ljji ilij ljji 。
   i 、'゚ il`ji ii i,ili'゚ l。 l  il l。
   l i o ilij ljji iili l ljji ilij ljji 。
   i 、'゚ il`ji ii i,ili'゚ l。 l  il l。
  .γ;:;⌒'`;:;⌒:;:`':;:ヽ(⌒)⌒'`;:;⌒'`;:;
ーーl:;:;):;` ' ,、゚。、`')iノー(⌒):;:;):⌒'`;:;;`、
   ,,-ー'''''
         
83名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:17:38 ID:UArr2gJE0
>>70
誰も入札してないのが哀愁を誘うなw
84名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:17:46 ID:Gb9+wKiz0
この程度で退場するアホは最初から
参戦する資格なし
85名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:18:18 ID:ObkqeQlZ0
>>79
出来るよさがるほうに張るんだろ?
ショートね。
86名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:18:19 ID:EDFJhlc70
>>19
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      わしゃ知らんがな。死ねよ
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll川ll || l l || |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /    人   \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
             | | i |       |
87名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:19:29 ID:92ajFLhy0
>>61
お疲れさまでした。金曜ので追証でつか。
88名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:20:24 ID:StfG3/Px0
>>7のブログ
ざまぁぁぁ・・・とコメントついてるのに笑った
89名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:20:33 ID:xH8ocrs10
>>58
>>60
60の言うとおり。
不足した場合でも証拠金を補填すれば持っておける。

だから
一時的な円高でまた円安に戻ると考えれば証拠金を追加。
このまま円高が続くと考えたら損切り。
90名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:21:03 ID:mFzMgVhU0
FXって儲かる時は儲かるけどトータルじゃマイナスが大多数だろな
パチンコと同じで勝った時の快感が忘れられないってな感じ
少しぐらい負けてもすぐに取り戻せる感覚で深みにはまっちゃうんじゃないかな
91名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:21:31 ID:XVMAUok00
そういや経団連が日本の円安はしばらく続いくみたいな記事でてたとき
おれ「そうは思えないけどなあ、こんなん爆弾抱えてそれをパスしながらやってるようなもんじゃん」
って書いたらバカじゃねとか一斉に罵声浴びたなあ
二ヶ月後円が下がり始めたが
92名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:21:35 ID:jMW8jTQd0
株やってみたいなと思うけど
こういうニュース見るとやっぱ無理だな

ていうか金無いしな
93はんべ:2007/08/22(水) 18:21:51 ID:NWXB5buS0
楽して金は稼げねえってことだ。天罰だw
94名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:22:07 ID:AaD6P39L0
俺の部下がデイトレで小遣い稼いでるって言うけどいくらぐらい儲かってるんだろうなー
俺は美人の鬼嫁が居るから金全然ないからどうでもいいけどw
俺20台なのに部下30代だよw
95名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:22:10 ID:8rag0WmQO
>>49
トレーダー(?)やってる兄貴はボロ儲けとか言ってたな
96名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:22:27 ID:PUdGD0890
          __,.  -─-- 、_
        , - ' _,´ --──‐-   )
      ,イ´__-___,. -‐ '__,. - '´
      `ー----, - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
97名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:23:16 ID:o1uSZv6D0
>>79
実のところ、証拠金以上の外貨を取引するので、
外貨の買い=空買い
外貨の売り=空売り
になる。

外貨を買うのも売るのも全く同じ。
ただし、日本円は低金利、外貨は高金利なので、
外貨を買うと毎日金利がもらえるし、外貨を売ると毎日金利を払う。
これが、ほとんどの人が外貨の買いしかしていない理由。
また、高金利の通貨ほど、上がる時はゆっくり、下がる時は一気。
それで、今回のように、大損する人が多数出る。
98名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:23:29 ID:tRjvDdQf0
南アランドなら、変動少なく、元々の値段が安いので、そんなに大損しないよ。
南アオンリーのスワップ+デイトレで毎日3000円ずつコンスタントに稼げているしね。

月で行けば9マソ位かな。
99名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:24:09 ID:ObkqeQlZ0
>>94
これはマジで勝ち組ですね。
美人の鬼嫁・・・すばらしすぎる。
100名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:24:41 ID:c8UAVY0/0
>>98
いくら損したんだ?
101名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:24:43 ID:sLf1ccDY0
>>7
どうせならBLOGのURL貼ってくれ
102名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:24:59 ID:rD15flUn0
ドルが安いときにドル買ってドルが高いときにドル売れば良くね?
俺天才じゃね?
103名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:24:59 ID:cY1O28a80
>>89
その追加証拠金さえも失う恐れがあるから
むやみに追加できないんだけどね。
104名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:25:01 ID:/gD6q9wP0
ねぇねぇ、112円台でショートして踏み上げられてるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
105名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:25:06 ID:FAS2h83J0
主婦なんかはスワップ狙いでドル買いなんだろ?
106名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:25:21 ID:RWSZrnPk0
低所得者向け高金利住宅ローン
 普通に破綻するだろ・・・・
107名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:25:38 ID:b/F44rMX0
>>77

今、オンラインだね
108名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:25:41 ID:S4UeLKyB0
>>105
       
           , -⊂二 ̄    |`-.,_
         /:::::::::⊂二∩_____ノ   ̄`''-.,
         /:/~~~\::::::::::::::::::ヽ       `'-.,
        /::|ヽ / |:::::::::::::::::::::\        \
        /::::|ゝ ( ・) ヽ:::::::::::::::::::::::\        \
        .|::〔(、,.)、  .|::::::::::::::::::::::::::::\        ヽ
        .|:::::!_,, l  /::::::::::::::::::::::::::::/ \,__     |  主婦です
       /::::::::!、_,.ヽ /::::::::::::::::::::::::::;;;;l         ノ   大損こきました
       /:::::::::::::ゝ--/:::::::::::::/~~~~          /   買ってください(はぁと♪)  
      /~~ヽ;/   /:::::∧::ノ      ヽ       /
     ./ /      ~~~  ~        \    /
     l |                    `''- ノ
     l/                      /
    ./.,                  ヽ    /
    lc l         \〈 o ヽ   }   /
   ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
   l  `''''''             ̄ ̄     |
   |   /                    l
  .l  /                     l
  l  l                     |
  |  .|                     /
  |  〔                     ヽ
  ,.l  |                      l
  ( .〔ヽ     ヘ.               |
  
1097:2007/08/22(水) 18:25:53 ID:Q+3Dp9Kr0
>>101
もう消されてます
110名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:25:58 ID:o1uSZv6D0
>>99
いくら美人でも、鬼嫁は御免。

>>102
ドルが下がってる時は、まだまだ下がると思って買えない。
ドルが上がってる時は、まだまだ上がると思って買ってしまう。
のが普通。
111名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:26:02 ID:OiSr+iM10
なるほど、
つまり株だの投資だのってのは、
背伸びした金額で遊ぶなってことだね。

まぁ貧乏人には¥の無い世界ってことですか。
112名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:26:10 ID:DA/AyfUZ0
株・FXで短期間に儲けた人の本・ブログってあるけれど、最後の最後で破綻してる人
多いよな。大企業の株を長期間持つ事を基本として、銀行利子よりもイイ!ぐらいで
投資を抑えておく方が懸命なのかねぇ?株勉強してるけど、最近つくづくそう思うよ。
113名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:26:49 ID:92ajFLhy0
>>105
主婦とかは主にキウイと羊
オセアニア通貨が証拠金少なくて高金利。
114名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:27:04 ID:ObkqeQlZ0
円安を助長した主婦が刈られたってことは
もう120円だいとかポンド240円には行かないってことだろうか。
また新たな主婦が参加してくるのかな。
115名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:27:19 ID:2h2/c6J/0
>>104
ワロスwwwwwwww
116名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:27:26 ID:l/rD13R3O
ま。

ベスト尽くしてさ、破産しなよ。

生きていけるさ。
117名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:29:36 ID:hc0es6bN0
バブルも普通の人が、数千万儲けた、億儲けた(数百万単位は語るに値せず)言ってたけど、
99%の人間は最終的に赤で終わった時代だったな。
買うのはアホでも出来るけど売り抜けはプロしか出来ないとか言われてるし。
118名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:30:17 ID:b7KfpEyG0
だれかの屍を乗り越えた分だけ儲かる、逆も又然り。
幸せの総量は決まっているってことですか?
119名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:30:25 ID:Reng2Faz0
こういう投資って儲けも損もあるんだから、
損したときに払えなくなるような形の投資はすべきではないよ。
大損しても生活が普通に出来る金額の投資をしないと。
120名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:30:56 ID:tRjvDdQf0
100>>

南ア 16円で持っているのは塩漬け中で、ナンピンしながら稼いでいるので、今の所確定でマイナスなのはないな〜。

まあ市況2の南ア板とか見ると、南アトレーダーは基本的にはスワップ派が多いんじゃないかな。
121名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:31:01 ID:xfmJyCrIO
為替なんか、あんなに動き早いのに
よくポジション持ったまま遊びに行ったりできるね
まぁ、そこが素人の所以だろうけどさ
122名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:31:50 ID:DoV09uuc0
>>俺でも、儲けられるん?w>FX

|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三

123名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:32:07 ID:FAS2h83J0
>>113
そか。ドル円はあんまりやんないのか
高金利通貨なんてよくいじる気になるよな
逆指値とかきちんと入れてるんかね?
ま、この記事見てるとFXやって逆指値入れてるのは少なそうだけど、
俺為替やらないからワカンネ
124名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:32:07 ID:+eskWTwK0
確かに痛かったよ

でも、その前にガッツリもうけたから
これくらいご愛嬌って所ですけどね^ ^
125名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:32:07 ID:S4UeLKyB0
126名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:32:12 ID:/gD6q9wP0
>>118
株と違って為替は完全なゼロサムゲームだって市況2のベテランが言ってたyo
127名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:32:21 ID:Bo1yBETL0
リパかけないでFXするのと、外貨MMFとでは
税金考えるとどっちがお得なのかな。
128名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:33:07 ID:ObkqeQlZ0
>>125
BNFってオフ会とか行ったりして
バリバリの2ちゃんねら〜だったのね。
129名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:33:09 ID:yrw+qfMq0
投資は金持っている者が有利なことが顕著に表す事例ですな
130名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:33:49 ID:L9t06Hw4O
>>116
株取引が主な要因での破産はできません。
131名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:34:00 ID:sLf1ccDY0
>>109
あっ、本当だ
132名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:34:00 ID:ZnyohhXv0
円天とどっちがマシですか!
133名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:34:17 ID:U1qu0W9q0
大学でいうところの

 株式投資わ全日制    為替わ夜間部
134名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:34:28 ID:ZR62IMBH0

オワタほんとにオワタヨ


ワアァーーーーーーーーーーーーァン



135名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:35:06 ID:tRjvDdQf0
>>127

外貨MMFとFX併用だけど、外貨MMFは機動性に欠けるので、やはり今回のような急速な為替変動にはついて行けないっす。

なんで今は種120マソで運用している外貨建てMMFはマイナス、種50マソのFXがプラスに成っております。
136名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:35:36 ID:/gD6q9wP0
>>134
:.
 ::::..
  ::::...  人生オワタ
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´∀`)  バカ野郎!まだ始まってもいねえよ!
   r -(  ( O┰O、  
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
137名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:36:07 ID:VFN9Ho/t0
よく2ちゃんに出てくるFXで50万稼いだとか言ってるにーちゃん今涙目?
138名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:36:09 ID:prEmvP5c0
>>129
そりゃ、最終的には体力がものをいうからなw
139名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:36:20 ID:BDyco+vs0
>>7
ざまぁだな。こういう馬鹿がココ最近の暴落に加担してんだよ。強制決済させられて。
身の程知らないアホは一家心中しても許せないぐらいだわ。現物の俺はながーい目で待つさ、仕事頑張れるし。
140名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:36:25 ID:ppDCT/s0O
>>112
この前手に取ったFXの本には
「レバレッジの倍率は多くても3倍までにしろ」
「リスクを抑えたいが預金では利息が少なすぎて嫌という人は1倍にでもしておけ」
「ハイリターンが欲しいなら全額消えても大丈夫な金額だけ突っ込め」
とあった。
141名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:37:00 ID:S4UeLKyB0

利食い、千人力!!
142名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:37:19 ID:BJfMs81U0
な. 元.わ き み イ サ〈           ,,._ ,_             ,_,_          ) 成 成 ガ
.っ 気 し. え ん ム ブ >‐     , く  ヽ ヽ          r'^i  1 `メ、      < 功 功 ハ
た に は た な の プ (´       , く  ゙ヽ  i_丿           ト、|_ |   / ヽ、      ) じ .じ .ハ
ぞ     .ぞ  毒. ラ.>     _∧  ヽ, ノ ̄   .             ~"ヽノ   ,ヘ     <、.ゃ ゃ ハ
         が.  (.   / ト、^‐r'"                       ゝィー-=ヘ     く
             > /  .|  `〈         _,,-‐=一- 、       八ー-一ト、    冫⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                i′〈   }ー-/:.:i        /,,.-‐  ‐- 、ヽ    |:.:.\ _ _| ヽ,
γ⌒V⌒Y⌒Y⌒ヽへ!  1  |_/.:.:.:.i'⌒     .//,,.. --一テ‐、キ    /.:.:.:.:.:^'↓  ヽ
.′               1  レ゙.:.:.:.:.:.:.:i.     / ,,イ// /;彡ヽi   ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  l
                  八/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ⌒ヽ レ'| |/ / / |)(・.)||   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|
              ,.-‐ '⌒}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   | | |/ /_{二}コ  ||  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  , - ‐、
            r'"´     ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.r.:.:.:.:^ー | | |/ヒニニ=ニニソ ||/ヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l`゙′  ト、
      、_     l       {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:|.:.:.:.:.:.:.:)ヘ{ |   ̄ ̄  /.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     ト、
.       )`Y⌒ 〉    |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:./|.:.:ト ヽ===彳トぃ.:.!::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  /l   _,,.
     / .丿 (     o |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.〈.:.|.:.:ト  .,,__/.:|::):i:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  / | /メ
    ノ-.'^ /l ゝ   ゚ ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.
143名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:37:38 ID:OiSr+iM10
やっぱり多くの人が損をして、
少数の人が大きな得をするシステムなんですよね?
皆が損をするってこともあるんでしょうが。
144名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:37:56 ID:44alnC6/O
サブプライムの次はカードローンがヤバいみたいね

ソースはニューズウィーク
145名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:38:07 ID:NfAvPMCF0
ロスカットされてリストカットする主腐続出の悪寒
146名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:38:22 ID:TZxzW5J50
>>1
>一転大損



世の中
そんなに甘くはできていない
147名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:40:24 ID:6HAMQWkc0
マネー誌が無責任に超高リスク商品を紹介した結果がこれ
いつか反転するのは誰が見ても明らか
賢い奴は黙って手仕舞う
148名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:41:40 ID:PC7qEJQX0
ゼロサム構造
149名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:41:50 ID:yrw+qfMq0
ま、これで今までの異常な円安が是正されて物価が安定して
内需的には好材料、一部のトレーダーの為にさまざまな
輸入製品が値上げして国民全体の消費マインドを下げていたからな
150名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:42:02 ID:VFN9Ho/t0
パイプカットして妊娠しない主婦続出の予感
151名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:42:06 ID:hjh0LDn00
>>137
本当に稼いだというのは、口座から引き出して現金を見てから言うのが正しいんだけど
大体は、画面の数字が増えたところで言うからね。
152名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:42:34 ID:E2sqhPs80
足指クサス
153名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:43:10 ID:LSH3jQXJ0
利益はコツコツ儲かり 損失は激的
154名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:44:05 ID:VnIydI+m0
血の海マダー?w
155名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:44:17 ID:e18He/Co0
あの時、利食いしておけば・・・
何人そう思ってるんだろうなぁ・・・
156名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:44:41 ID:o1uSZv6D0
>>126
FXの場合は、損をしてでも外貨を売買しなくてはいけない「実需」が大きいので、
ゼロサムというわけでもない。

>>127
外貨MMFの場合、利息は20%源泉徴収、値上がり益は「非課税」。損失繰越なし。
一切の申告不要。ただし、手数料が大きい。
FXの場合、普通はスワップも含めた値上がり益は雑所得扱いで、総合課税。
サラリーマンなら実質15〜30%課税か? 損失繰越なし。
くりっく365ならスワップも含めた値上がり益は分離課税20%。損失繰越あり。

というわけで、年単位で放置なら、外貨MMFが有利。
売買を繰り返すならFX。
157名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:45:06 ID:g7eMDXm40

そろそろアレかね?

風俗が賑わうかね?

158名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:45:33 ID:tRjvDdQf0
>>151

でもFXでは、生活費を稼ぎに行くと失敗するという鉄則があるので、実際は遊休資産を銀行に預けるよりはマシっていうので運用しないと、無理して負けを取り返しに行くから失敗すると思うよ。

なんで口座で運用しつつ、たまに引き出すくらいが良いんでないかな?
159名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:45:39 ID:w0zsS4aw0
>1

これで泣き言言ってる奴はそもそも金融商品扱っちゃならんのじゃないか。
160名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:45:53 ID:hHWEQSHz0
>>70
本物か、贋物か・・・
161名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:46:36 ID:jUc4jb+l0
癒し系スッドレ
162名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:46:41 ID:/gD6q9wP0
>>156
市況2ではゼロサム否定論者は完全論破されてるけどなw
実需もあってのレートですよ
163名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:47:00 ID:StfG3/Px0
ココ電逝ったぁぁぁぁぁああああああ
164名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:47:02 ID:j1x5SFX60
ぜーんぜん同情できないよ。
昔から今回のリスクは言われてたんだし、
流れを見れば旅行なんて行かないでしょ。
金融を舐めすぎ。
165名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:48:15 ID:aQvNL1wT0
オーダーと同時に必ずストップ入れるようにしてる俺は余裕。
基本なんだろうけど、一度痛い目みないと分からないんだよね。
166事情通 ◆crj5rcA1jk :2007/08/22(水) 18:48:21 ID:bC5V6jtJ0
これで何とか人生復活^^

http://www.integlity-support.com/

167名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:48:35 ID:M7qS5VqcO
夜間に危機的な水準で動き、昼間、底が抜け円高まっしぐら
同日、SGXからの大規模な仕掛け売りをくらい東証崩壊
168名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:48:42 ID:m9mH7iJt0
>>70
みんなで協力するか・・・・
169名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:51:11 ID:Y0XeNPqH0
>>25
wwww
170名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:51:58 ID:TZxzW5J50
>>1
>ロスカット

FXのロスカットはゲームオーバーで
勝手に決済されて取引中止となる。
171名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:52:32 ID:gSvchY8y0
逆に言えば、今の111円で大量にjを買えば、
どんなに悪くとも損はしないんじゃね?

というのが素人の浅知恵か。
よくわからんな。
172名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:52:39 ID:ObkqeQlZ0
いつか暴落すると分かってても
今じゃないだろwww

ってオレも思ってたもんな。3ヶ月で2倍にして
今回ので全部なくなった。
173名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:53:31 ID:smkpEPgY0
>>171
90円まで逝く可能性もあるよ
174名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:53:48 ID:LFXdn2zW0
株で大損こいててFXどころではない俺は勝ち組
175名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:54:40 ID:QaltzbQx0
10の投資のうち、1か2くらいは逆張りして両建てでリスクをヘッジしとけ
176名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:55:08 ID:U23RzM2i0
どうせ資金力あるやつが最終的に勝つ仕組みだし。
177名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:56:39 ID:zRFB59Mg0
>>174
いや、それは・・・
178名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:56:49 ID:gSvchY8y0
>>173
じゃあ、100円を切った段階で買えば、そうそう損はしないんじゃね?
j=89円とかいうのもあるけど、そんなに長続きしないだろうし。

俺はこういうの怒素人なんでアバウトな感覚で言ってるんだが、
やってる人たちはどんなこと考えながら取引するの?
179名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:57:00 ID:e18He/Co0
アメリカの馬鹿な政策のために
私の大事なお金が無くなりました!
と思ってる人多いんだろうなぁ・・
180名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:57:14 ID:g6+rOF7/0
丁半博打みたいなもんだろ?競馬よりは儲かるんじゃないか
181名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:57:44 ID:U23RzM2i0
しかし、こういう金ないやつほど不利なゲームに、なんで庶民は参加したがるんだろうかね?
182名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:58:43 ID:P9/YujRE0
>>178
ドルは長期保有よりも場当たりな上下に対応して取引する人のほうが多いんじゃないかな
だから○○円で買ったら/売ったら〜なんて話し合うのは絵空事
183名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:59:25 ID:XVMAUok00
>>172
今回はオペとか中央銀行が動いてたから結構やばいって読めなかった?
184名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:00:46 ID:S4UeLKyB0
185名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:01:09 ID:gSvchY8y0
>>182
ありがとう。
結局よくわからんけど、やっぱり俺の感覚が素人未満だということがわかった。
ルールもわからずにスポーツ見てるみたいなもんだな。
186名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:01:19 ID:izS9Ot2M0
FXでも商品先物でも片張りの建玉は自己資金の1/3以下にするのが基本中の基本
187名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:01:41 ID:BS4RcCs50
朝鮮玉入れで75000円勝った
メシウマ
188名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:01:45 ID:9aG3qKvx0
なんで持ち越すかなあ?
189名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:03:01 ID:ObkqeQlZ0
>>178
レバ利かせて
100円で買っても90円になったら
100万以上の損失になるような
人が多いんだよね。

ちょっとだけ買えばまぁ100円で買ってもいい。
190名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:03:32 ID:j3hdaAaZ0
自分が博打打ってるって事に気付いてないのかね?
勝負中に呑気に賭場から離れてりゃ、そりゃ負けるわな。
191名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:04:07 ID:zRFB59Mg0
>>188
FXで持越しとかアホだよな
寝てる間も値が動いてるのに・・・
俺だったら不安で寝られんよ
192名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:04:24 ID:2h2/c6J/0
>>184
浜省の「MONEY」ワロスwww

ネタ仕込みやがってwww
193名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:04:51 ID:1XM2TSWm0
>>173
じゃあ、リッター200円時代はくるってことになる。

やっぱり、自殺するときは憎い奴を道連れだよなw
日本人って死ぬときは強い相手や憎い相手を道連れじゃなくて
家族や親しい人を道連れにするってなんでなの?
194名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:05:13 ID:S4UeLKyB0
過去に

結局7−8日のたった2営業日で130円から110円近くまで、何と最大20円のドル大暴落が起こったのである。

195名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:05:24 ID:LTx+M0DW0
俺は350万儲かったが、誰かが損をしているんだろうな。
バカは鴨だな。
196名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:09:23 ID:MHVEsYG60
何で逆ゆびねを入れてないの
197名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:09:24 ID:XDzxMuEc0
株無職もついでに首くくれやwwwwwwwww
198名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:09:50 ID:mSts/pOO0
基本的にFXっつーのは先物とリスクが変わらない訳だが・・・?
レバ1で買ったらスワップで稼げる個人仕様の外貨預金に出来る
つーだけで・・・。高レバでスイングとか、そりゃ焦げ付くだろw
あと、サブプライム問題は絶対様子見だろ。
大損した奴は一体レバ設定どうやってんのかと・・・・。
199名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:10:34 ID:RF9VFLIK0
結局、SPAの嵌め込み記事読んで
「スワポウマー、テクニカル?ファンダ?何それ食えるの?」
って奴が食われただけかと。
200名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:11:07 ID:/gD6q9wP0
おぎゃああああああああああああ
201名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:11:08 ID:rUf0G8Cg0
つーか、株と同じ意識でFXをやっているからこんなことになるんだ・・・
いつかはこうなることがわかっていたのに・・・

おれは逆に儲けさせてもらったけどね。
202名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:11:09 ID:o1uSZv6D0
>>170
株の信用取引や先物の場合は、ゲームオーバーになっても
証券会社に借金が残ることがある。

FXの場合は、よほどのことがないと、マイナスにはならない。
もちろん、証拠金を借金してるのは論外。
203名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:11:20 ID:4k96YLawO
>>193
自分に起きた悪いことは全て他人のせいにする支那人や朝鮮人には理解できない心理か
204名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:11:25 ID:AheTn2c00
>>194
2002年の3月頃だよな?
俺も死のうかと思ったけど、MMFだた為まだ生きている
米金利4〜5%放置で5年寝ててもらたw プラス30万円だが
とほほだ...
205名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:12:05 ID:05fUwXNB0
>>191
低レバなら別に寝ようが海に行こうが
関係ないよ
ただ時々横目で減ってるのを見るだけ
別に5000ピピ下がろうが
「あらま・・・」で済むよ
206名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:13:37 ID:92ajFLhy0
いいでつかー、今買えば超お得?とか思ってる人、
アメリカ経済はこれから数年から10年くらいの下降期に入る可能性もありまーす。

そうでなくても今回の暴落はまだ数ヶ月は余裕で尾を引くので、
仕込むなら今回の下値、111円近くからそれ以下まで、
十分にひきつけてからの購入をおすすめしますよー。

0.1枚単位で0.5円ごと買い下がりとか、自分はせこいこと考えてますが。
207名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:13:40 ID:mSts/pOO0
>>205

確かに、高レバでデイトレじゃねえとか
どんだけ世の中舐めとんのかと・・・。
208名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:14:07 ID:vdWc6HWu0
米サブプライム(高金利型)住宅ローンショックは、
緊急事態にアメリカがいかに素早い金融的措置を講じれるか、
また、バーナンキとかいう人がいかに有能かを世界に誇示するための
自作自演劇だったのではないか?
209名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:15:29 ID:/gD6q9wP0
      ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ

210名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:16:30 ID:05fUwXNB0
サブプラのピークは10月11月だからね
今は症候状態でもこれは避けられないから
211名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:21:27 ID:Huvu494k0
両建てで生き残ってるが・・・
マイナススワポの益が無くなる前にランコルゲ終わらんかなー
212名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:22:55 ID:4HJLKCb60






> ttp://my.shadow-city.jp/?eid=510339
> FX・・・残高公開してる会社で性別見ても女より男の方が圧倒的に多い、
> しかも統計的に女性の方が運用(株では)上手いという調査結果が出ているので、
> 風俗産業に流れる人妻よりは男が自殺やホームレスに走る数の方が多いと思います。
> a | 2007/08/22 1:20 PM




213名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:24:37 ID:/ZTmSxgn0
実効為替レートって、本で読んでもよく
わからんのだが、
誰か簡単に説明してたもれ。
214名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:24:59 ID:7jPJ8+/Z0
円高や円安って言葉がしっくり来ない人は頭の中で

円(の価値が)高(い)
円(の価値が)安(い)

と置き換えるとわかりやすいよppp
215名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:26:02 ID:mSts/pOO0
基本的に外貨の取引という物は今回のように乱高下を狙って
大もうけ/大損wを目指すような物ではないわけだが。
例えば狙って大もうけが出来たらみんな大金持ちだろ。
世の中舐めすぎ。
216名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:26:06 ID:ObkqeQlZ0
>>213
そんなの知らんけど
FXやってるよ。
217名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:26:37 ID:gIrThP570
>>202
ほとんどの人はネットで取引しているから、営業マンに「ここは追証入れて
がんばってみましょうよ」とかそそのかされて、ヤバイ筋から借りてくるような
こともないんだろうね。
218名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:27:01 ID:MHQ6N0FJ0
>>214
ドルやユーロという飲み物を売ってる自動販売機の値段が
日々刻々変わる方が分かり易くないかw
219名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:27:11 ID:YNLQg36c0
ハイレバで目先のスワップ狙う初心者が一番おいしいカモだな
220名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:27:12 ID:05fUwXNB0
しかし謎なのが
FX長者たる者が
何故こんな安直な下落に引っ掛ったのかと・・・・
今回の下落は円高の怖さを知らない
ド素人だけが被害者なのかと思ってた
221名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:27:39 ID:z7zFHfTm0
とりあえず外資が日本を食い散らかそうとする
流れは収まるだろうな。
働く側にとってはいいことだ。
222名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:27:46 ID:VCqvnACB0
キモ・トレーダー
223名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:28:20 ID:FAS2h83J0
>>214
わかりやすいというか、それが円高・円安の定義だし・・・
224名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:29:31 ID:o1uSZv6D0
>>213
日銀の解説
http://www.boj.or.jp/type/exp/stat/exrate.htm
国際競争力を為替レートの変化で表したもの。
現実の為替レートとは関係ないと考えた方がいい。
225名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:30:11 ID:VhFZdAHtQ
風俗と樹海が賑わいそうですね^^^^^^^^
226名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:30:19 ID:Ks79dD6c0
>>209
なんだこりゃ
意表をつかれてワロタw
227名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:30:26 ID:AheTn2c00
>>218
そこまで話落とさないとわかんない人達なのか?w
228名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:30:32 ID:j7Tg8TDt0
デイトレとFXは取引しない日が旅行などで明確にあるなら
その日までに全部うっぱらうのは当たり前じゃねぇかwww
何が海水浴から戻ったら損してただよwwww
飲み物吹いたよwwwww
229サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/22(水) 19:30:51 ID:gnJCDjnl0
>>25
ワロタw
230名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:32:06 ID:b6athh1uO
自殺者マダー?
231名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:33:21 ID:WrCWeOacO
こんなんで泣くような素人が長者なんてのがおかしい。

どうせ手っ取り早く稼いだんだろ。手っ取り早く失ってスッキリしたろう。

ここが運命の分かれ道だぞ。
232名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:34:04 ID:Mn7ZVyft0
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- ,
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
  /   / /        \ \
 / / \ \        / /
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ /     ヽ       /
/       ノ      /
        /     /
       /  / \ \
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
233名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:34:04 ID:gIrThP570
>>214
しかし、ドルの値段を円建てで表示しているのだから、本来はドル高とか
ドル安というべきなのだが、もういまさら直せないのかねぇ
234名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:36:05 ID:/gD6q9wP0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、円買いポジの
  |     (__人__)    |  マイナススワポ払う
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
235名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:36:08 ID:MHQ6N0FJ0
>>233
ドル高の時と円安の時は、どう区別するんだ?
236名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:36:09 ID:mSts/pOO0
レバ1で金利狙いとかMMFとかなら
外貨ってのは悪い選択じゃないぞ。
FXで樹海とかどんだけ世の中舐めてるんだよ。
237名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:36:20 ID:W8T4r1IsO
まあ考えてみりゃデジタルな数字を右から左へ動かして価値を増やすってことが異常なんだよね、株や土地は形有るものだけど為替は…
238名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:36:42 ID:AheTn2c00
>>225
残念だが自動ロスカットがあるからそれはないよ
証拠金ロスカットされて人生諦めてるようじゃ生きてるのも無駄人種。
239名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:36:57 ID:LObXHvf00
いくら損した儲けたと報告してる時点で程度が知れるな
240名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:37:20 ID:StfG3/Px0
主婦が得意げにブログで世界経済を語るようになったら危険信号
241名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:37:43 ID:y9XeACtN0
>>233
$が基軸通貨だから仕方ないんじゃね?
242名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:38:00 ID:SvYAoVho0
レバ目いっぱい効かせるバカはいないと思うが・・・
アホな主婦がやってそうだw
FXは危険だと思ってやらんかった、株だったら塩漬けできるしね
243名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:38:08 ID:o1uSZv6D0
1円=0.008695ドルとかで表すようにすれば
円高、円安がわかりやすくなるけど・・・。
244名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:38:35 ID:VdqfqPAP0
為替はあくまでもリスクヘッジの為にするべき。
>>7みたいなの見ると子供と奥さんがかわいそうすぎる。
なぜ外貨を買って金利を貰えるのかを全く理解してないんじゃないか。
245名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:39:18 ID:3YnLuK1GO
取引は、目を離してはいかんのだ
本気で儲けたいなら、全てを捨てるしかない
本末転倒だとは思う
246名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:39:48 ID:I0Rsd78r0
トルコに沈められた主婦もいるんだろうな
野郎はせいぜいたこ部屋か・・・
247名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:41:06 ID:75xztRKs0
>>242
FXは塩漬け期間も金利がもらえる。
ハイレバでも自動ロスカットにより原資割れも無く樹海行きは無い。
株は信用で売れずのストッポ連発があるから樹海行きになる。
FXを知ったら株なんてアホらしくてやってられないよ。
248名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:41:50 ID:uw62rA1L0
命より大事な金を修羅場に晒してるときに

呑気に遊んでるから大損ぶっこくんですよ
249名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:42:04 ID:a4e6bX1u0
海水浴に出かける30分前にロスカット喰らった俺は勝ち組
250名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:42:06 ID:gg6MZWh50
元手が少なくても投資できるからな
実際は10倍だか100倍まで買えるんだろ

ハイリスクハイリターンだな

251名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:43:17 ID:Ra7KgMuG0
16日のキウイの相場一日で

50万円→500万円→150万円

にした天才/馬鹿がきました。
252名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:44:15 ID:3y4qWes50
↓福井がノーパンでシャブシャブ食いながら一言
253名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:44:54 ID:/gD6q9wP0
足指クサス
254名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:45:07 ID:BiI/U6p1O
TBSテレビおもろいな
255名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:45:18 ID:nBAEKghj0
最近はソープでもそんなに稼げないだろう
256名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:45:27 ID:jJv4k2vf0
♪ナイアガラ音頭で踊りゃんせ〜

堅いこと言わずに踊りゃんせ〜

堅いこと言わずにナイアガラ〜
257名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:45:39 ID:N4xsZTHS0
高レバなら損切りの逆指値入れとくのが常識だろ
それもせずに10円動いたから退場って、どんだけ間抜けなんだよ
258名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:46:24 ID:NGqKj0WF0
今回のは普通に予想できたろw
グダグダ言われてもな。
259名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:48:55 ID:TZxzW5J50
>>247
FX、株の信用取引、商品先物などの相場もんはどっちに動くかわからん。
わからんものに大金を投じれば、ほとんどなくなることだってある。
余裕資金内でやらないとそれこそ人生終了になることだってある。

(借金をしてまでやるものではないのは当然なことだ。)
260名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:49:04 ID:75xztRKs0
>>251
キウイなら1日で30万→2000万→10万にした奴がいただろ
261名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:49:26 ID:Mn7ZVyft0
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- ,
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
  /   / /        \ \
 / / \ \        / /
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ /     ヽ       /
/       ノ      /
        /     /
       /  / \ \
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
262名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:49:40 ID:N4xsZTHS0
>>258
7月ごろから、ヤバイかもって話は出てたな
263名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:49:43 ID:rAXPPH5A0
>>70
わー、全部売れても焼け石に水だね・・・
悲しすぎるw
264名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:50:38 ID:/gD6q9wP0
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
265名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:50:48 ID:Hh85/tTo0
為替王のところでも愚痴言ってる奴が多いな。
266名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:51:37 ID:StfG3/Px0
いくら損した、いくら得したなんてブログで語ってどうするんだ。
おまけにアフィリエイトばっかりついて。
267名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:53:42 ID:I5Ab1bcW0
ウラヤマシス・・・
貧乏人には味わえない痛みでつね
268名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:54:11 ID:vBLUy9fm0
269名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:55:34 ID:5ggHzcXc0
結局ハゲタカファンドの自作自演
270名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:57:06 ID:dX/dBivj0
っていうか予想通りの反応だなww

こいつらが馬鹿なトレーダーだってのがよくわかる。
271名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:57:07 ID:fy1AmoxhO
何故かわからないけど、
俺が始めようとすると暴落するのだか…
気のせいか?

株をやろうかなぁ→ライブドアショック
FXをやろうかなぁ→サブプライムローン問題


やっぱり今は株なのか?
272名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:57:22 ID:S3BPH77G0
8・15警戒してなかったなんて・・・
273名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:57:28 ID:9atmF10W0
主腐必死だなw
274名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:57:53 ID:I2TrVceC0
おもろいね
275名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:57:56 ID:MHQ6N0FJ0
>>271
それは君が「靴磨き」だからなんだよw
276名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:58:25 ID:d/rZ3m0w0
>>49
1分もたたないうちに2円動くのが
連続して起きたからね。
もう少し戻してから…とか考えてた人は
回避しようが無かったんじゃないかな。
277名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:59:52 ID:/ZTmSxgn0
日経平均が800円以上さげ、同じころ
1ドル111円台になった。
まさに「クライマックスご一緒に」って感じ
だったね。
武者陵司が「鋭角的にもどる」って言ってた
のが印象にのこった。そうなったね。
278名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:00:01 ID:m4Ka+/H4O
反対売買した奴は大儲けなんだよな?
279名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:03:23 ID:v9G3a0FT0
自己破産しても何も困らない人達はリスクでもなんでもないのでは?
マックスまで取引広げて利益確定して隠し財産にしてもう一度他の会社で最小資金でマックスまでやる繰り返し。
失敗したら自己破産するだけだし。
280名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:06:32 ID:Ra7KgMuG0
この相場でおもったのは勝ったら逃げろだな。
口座に金があるとじゃんじゃんつぎ込んでしまう。
281名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:06:53 ID:dX/dBivj0
連休中

ぽじしょん全然

整理せず

ああ無情かな

わがアカウントかな
282名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:07:43 ID:v9G3a0FT0
>>7
Yahoo!ブログ - 目標1億円!! ロドリゲス式 FX

ぷぷぷぷぷーーーーーー!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:10:28 ID:v9G3a0FT0
>>7>>70
こいつ、サインボールばかり出品して全然入札ねえ!wwwwww
なんて無能なクズなんだ!www
284名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:10:34 ID:JYrSaCCG0
111円から115円に戻ってるけど
少しは取り返したのかな
285名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:11:35 ID:K/7pfEfB0
FXと親和アボーン、Wで味わう喪失感、
世界が俺の手の届かないところに昇っていく
286名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:12:38 ID:2h2/c6J/0
>>284
多分、耐えられずに決済が大半かと
287名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:13:03 ID:rAsD0p2G0
>>283
>>7>>70が同一人物だというのはどこで判断できるの?
288名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:13:12 ID:v9G3a0FT0
円高になった時点で損失確定で莫大な金を納めなきゃいけないんだろ?
その時点でほとんどのFX投資家は終わってんだろw
よほど資金力のある奴は何とかなったのかもしれんが、
資金力あればあるだけ投資してたらやはり更なる莫大な損害でやっぱりダメだろwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:14:37 ID:JYrSaCCG0
決済って借金してまでしなきゃいけないの?
即自己破産かな
290名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:14:42 ID:Ra7KgMuG0
下げ相場を知れば、相場が分かる。
291名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:15:31 ID:v9G3a0FT0
>>287

>>7はヤフーのブログ。>>70ヤフーのIDが同一。
292名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:15:46 ID:/gD6q9wP0
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ユロ円180ポン円270まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
293名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:16:34 ID:UBxz3xGt0
4月頭に500万円で買ったユーロを7月後半に処分しておいてよかった
294名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:17:12 ID:m4Ka+/H4O
相場は相場に聞け
295(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2007/08/22(水) 20:17:23 ID:91g5zpK10

株よりも多大な損失を出したと言って
新聞に載っていたのは、これか。
296名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:17:54 ID:6rht/mlz0
>>279
ギャンブルと同じでFXなどで損しても自己破産できないぜ
297名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:18:24 ID:rAsD0p2G0
>>291
トンクス
同一人物だと思うと必死さになお笑いが止まらないwwwwwwwwwwww
298名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:18:51 ID:y9XeACtN0
>>284
下手すると往復ビンタかも・・・
299名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:19:03 ID:hHWEQSHz0
>>290
夜中に112円とか一瞬過ぎて夢かと思ったよ。
買っていいのやらどうか・・・。分かった気にはならなかった。

>>70
あんなものしか売るものが無いとは・・・子供並みだ・・・。
300名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:19:04 ID:SvYAoVho0
まあ主婦はいいよね、稼ぐあてはいくらでもあるだろうし(よっぽどのブでなければ)
301名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:19:10 ID:KFOxqrWB0
オートロ スカット
302名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:20:45 ID:RSeAlVyY0
今300万あったら何に投資したほうがいいのかな?
303名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:21:37 ID:2h2/c6J/0
>>302
304名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:23:01 ID:LawRFXZ40
海水浴・・・?
ああそんなイベントもあったな
ギャルゲ内で
305名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:24:02 ID:HCKsV9dv0
「絶対に儲かるから!」とバカ女が飛びつくと廃れる兆し
306名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:24:17 ID:vtnm9Kyw0
252 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/08/22(水) 19:44:15 ID:3y4qWes50
↓福井がノーパンでシャブシャブ食いながら一言
253 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2007/08/22(水) 19:44:54 ID:/gD6q9wP0
足指クサス
307名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:24:20 ID:Sk2KKl8pO
これから地道に働いて稼ぐ時代に入っていくよ。
308名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:24:21 ID:44alnC6/O
スパが毎回特集組始めたら終了フラグってのは本当だったな

昔あった健介の法則みたいだな
309名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:25:30 ID:mRXrmf1b0
>>302
全力ドル買い
310名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:25:55 ID:NdsW3uB+0
500万円くらいだったら、まだ許容範囲だな。
今回の株の暴落で、おれなんか。
311名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:27:13 ID:0XVw+P0V0
久々に愉快なニュースだ
312ロビノテ:2007/08/22(水) 20:27:50 ID:OWO2En3TO
はいはい、俺も4500万吹っ飛ばしましたよっとw

この損失を取り戻すにはFXしかねえ!
もうFXから離れられねえorz
313名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:29:13 ID:0x32f0QV0
これから勉強してFX始めようと思ってたんだけど
やっぱ素人主婦には難しいかしら?
314名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:29:38 ID:6rht/mlz0
>>302
今は米国に不安要素が多すぎるから、投資は我慢の時期
そのお金はカーチャンにでも還元汁
315名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:30:36 ID:ACdfkssr0
FXが儲かると聞いてオイラがすっ飛んできましたよ!
316名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:30:53 ID:9DzlPqfPO
あの脱税FXオバサンはどうなったのかね?
とっくに勝ち逃げしてるだろうな
317名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:32:26 ID:58UKF6qq0
>>314
逆でしょ。
ボラが高いのだから、積極的に市場に参加するべきだね。
318名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:33:34 ID:jozeZ23c0
こんなの株じゃ当たり前。歴史は繰り返す。これからがやる気のある
奴の独壇場だよ。これが危機管理意識があるかどうかの踏ん張り時だ
頑張れよwww
319名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:34:23 ID:MuWb5Cj0O
>>313
人生取り返しがつかなくなる
320名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:34:38 ID:1BXIPVpr0
FXって目薬の商品名とばかり思ってたが、そんなに儲かるのかぁ〜・・・。
321名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:34:41 ID:3khL8d4N0
素人火遊びで涙目
322名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:35:30 ID:RCfi4Isb0
8時50分発表される経済指標の予想との乖離や、
日銀やFRBの資金供給動向もわからんでFX
やってる奴が大多数。
運やカンでやってトータルで勝てるわけねーだろうが。

ルール知らないで簡単に投資してる奴は市場にしっぺ
返しくらうんだよ。

323名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:37:01 ID:LObXHvf00
FXや株を煽るマスコミは一体何がしたんだろうな
324名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:37:39 ID:0x32f0QV0
>>319
やっぱりぃ〜?
普通にドルとか円とか両替して外食一食分でも
儲かったら良しとするのが無難かしらね
325 ◆C.Hou68... :2007/08/22(水) 20:37:45 ID:O6kLdF7d0
株でも買いは家まで売りは命までっていうのに、
のん気に海水浴とか考えられない。
326名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:38:34 ID:ObkqeQlZ0
>>313
大丈夫、オレテクニシャンだから。
任せて。
327名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:38:34 ID:58UKF6qq0
>>322
余計な情報はいらないよ。
P&Fだけで十分勝てる。
328名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:39:30 ID:LGUaS8oU0
まあ、一週間の旅行から帰ったら家でペットのイヌやアロワナが死んでた。みたいな自業自得の間抜けっていうことか。
329名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:39:46 ID:5incd0FI0
>>317
それだけ危険って事じゃねーか
今は我慢の時期だよ
330名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:40:35 ID:75xztRKs0
>>322
そういう台詞は資金額と運用率を申し出てから言うんだな
331名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:42:02 ID:70mc9B2+0
>>322
君、素人ぽいよ
332名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:42:06 ID:ObkqeQlZ0
>>317
いったん上げたり下げたりしてギャンブラーをロスカットしてから
逆に動いていくっていう魔物的動きするかなぁ。
333名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:42:29 ID:Oak1lUtI0
俺なんてログインすらしてあない
334名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:42:41 ID:2Csx+KcN0
1ドル100円の時に
証拠金100万円で10倍の1000万円でドル買って
1ドル90円になっちったら
俺の負けは100万円なの?
それとも100万円無くなった上に900万円の借金できるの?
それとも100万円無くなってしかも1000万円の借金できるの???

素人のオイラに教えて下さい(*`Д´)ゞ

335名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:42:48 ID:+XRtK3cI0
test
336名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:43:52 ID:jA00GkjT0
FXより株で配当のが少ないけど安全だと思うんだ
337名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:44:46 ID:E5XFHSbq0
1ドル90円の時に
証拠金100万円で10倍の1000万円でドル買って
1ドル120円になっちったら ??
338名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:46:07 ID:b1zd0LBP0
>>334
証拠金は0で止まる
レバ10なら丁度0だし

信用は借金残るけどな
339名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:47:19 ID:S3BPH77G0
鴨がいるから、儲かるわけでw
340名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:48:31 ID:c5ZEkvDW0
こんなもん「仕事」とか言ってるやつがバカなのよ
341名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:48:38 ID:ObkqeQlZ0
>>334
いちおう100万なくなって終了。
342名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:50:00 ID:eKRsNsOFO
海水浴ワロタ
343名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:50:03 ID:GhDj69Qh0
>>323
カモ(というより儲けるための生贄)が欲しかっただけ

>>324
現物株にしとけ


つーか、FXやってんのにほっぽらかしで行くって・・・
344名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:50:15 ID:YNLQg36c0
>>334
90円に達する前に、証拠金が足りなくなってマージンコール食らう
興味あるならデモでやってみれば良い
345名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:51:30 ID:six9TZii0
ネオニートどもざまぁwwwwwwww
346名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:51:32 ID:2Csx+KcN0
>>338.341
どもです

なるほど、死ぬほど解かりやすく言えば
「負けたら証拠金がアボーンで終了」
ってことですか。

それなら株で儲けたアブク銭でやってみるかな。

347名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:51:33 ID:ObkqeQlZ0
>>337
300万円の儲け・・・多分。
348名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:51:54 ID:ACdfkssr0
レバだの鴨だの美味しそうな話を聞いてオイラがすっ飛んできましたよ!
349家出猫:2007/08/22(水) 20:53:34 ID:o0pfQCKQO
某掲示板で共同謀議すりゃ勝てる!今から行ってくる
350名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:54:26 ID:VXCMqZPaO
へたこいた〜
351名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:54:47 ID:kzYS8gwO0
>海水浴から戻ってきたら大損してた
精神薄弱の疑いアリ。
352名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:54:52 ID:b1zd0LBP0
>>346
証拠金は0で止まる
信用二階建てよりましだからな
353名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:54:56 ID:jzh6J0lK0
この前の暴落で買って
今ウハウハ
今日も円安
元本は引き出したから放置しとこ
354名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:56:35 ID:QYtjCdIC0
>>346
とりあえず、バーチャで練習。

http://www.virtualfx.jp/
355名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:56:48 ID:7usfy6RpO
ブロイラーおやじFX
356名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:56:56 ID:6rht/mlz0
>>337
1ドル90円のとき1000万でドルは約11万通貨買える
120円ー90円=30円
11万×30=330万円

よってだいたい330万円ぐらいプラス
逆の場合もまたしかり
357名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:59:13 ID:hhjfUyaP0
そういえば、ちょっと前に日本の主婦達が円を売ってドルを買い漁ってる、というニューススレがあって、
多くのレスがその危険性を指摘してた。

聞く耳持ってた人はいたのだろうか。
358名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:59:55 ID:bRKF8OxD0
FXなんて今時はやらないよ
これからクルのは名証セントレックスの新興株
359名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:01:12 ID:YNLQg36c0
>>358
商い薄そう
360名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:01:19 ID:ObkqeQlZ0
>>357
雨の日、川の中州でBBQやってる人と同じじゃない?
361名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:02:49 ID:Mn59stPV0
もっと堅実に生きろよw
金融権力にノセられすぎ
362名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:03:14 ID:6rht/mlz0
>>358
ああ・・・そうだな・・・
363名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:03:29 ID:Cbjweb2H0
海水浴もいけないほど過酷な勤務なんだな・・・トレーナーカワイソス
364名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:04:29 ID:r/gaiAya0
防水のモバイル持って海水浴行きゃよかったのに
365名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:05:56 ID:vsSjj4gz0
なんで円高になったら破産するの?
買ったドルが無くなる訳じゃないんでしょ?
366名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:07:28 ID:2h2/c6J/0
>>363
??? FXの場合はトレーナーって言うの??
367名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:08:07 ID:gkGIrG6I0
>>354
あるふぁろめお〜あるふぁろも〜あるふぁふあ
368名無しさん@七周年:2007/08/22(水) 21:08:41 ID:1s2K8L9E0
金のない奴等が証拠金取引などするから大損するのだ。
俺は現金取引なので、上がろうが下がろうが損益には
無関係。円高の時に半分をドルに替えて定期預金する(年率5%弱)。
半分は為替で常時動かす。円高の時にドルを買い、円安でドルを売る。簡単な事でこの10年間で手持ち資金は、2倍以上になった。
一攫千金など夢見ない方が、確実に金儲けできる。

369名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:09:21 ID:UxYp88vYO
どこか行くときはノーポジにしようね
370名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:09:41 ID:ObkqeQlZ0
>>365
レバレッジかけてるから
10万円とかで100万円分買えたりするの。
だから10万以上損することもあるわけだ。
FXではロスカットといってマイナスにならないところでゲームオーバーになる。
371名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:10:41 ID:b1zd0LBP0
日本沈没という映画を見ながら
このときFXに突っ込んで大儲けじゃない
といったら
友人はそれは違うと思う、ドルベースでは変化ないんだから
といわれた
372名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:12:29 ID:vVvHkTQ80
素人にとっては、あらゆる投資は得をするか損をするかという丁半博打と同じなのだ。
373名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:12:48 ID:Ra7KgMuG0
FXなら一日で倍になる
374遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/08/22(水) 21:13:16 ID:uuxuQMf6O
ちょっと馬鹿なんじゃね?
375名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:13:33 ID:qFQ8VUdA0
>>368
レバ1なら損しないと思ってるアホ発見www
376名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:14:53 ID:5RQf8Pyv0


バカチュプの浅知恵w ざまあ
377名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:18:27 ID:70mc9B2+0
>>368
10年で2倍か お金ためて使う前に死んじゃうよ
378名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:19:15 ID:06aUU6Lw0
ただの丁半博打
現生が尽きても早いの貸してくれる
限度こえたらご清算で
最初の持ち金に目玉内臓つけて手を打ってもらう

結局倍倍プッシュに耐えられるやつが勝つ
世の中の金=そいつの金だから当たり前
379名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:19:52 ID:AheTn2c00
>>365
買ったドルを呑気に放置しても平気なのは MMF&外貨預金
FXは元手が少ない人だと「買えたつもりドル」なので証拠金足してかないとアポン
380名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:19:56 ID:i5oSYc9QO
>>370
サーバーダウンで脂肪することもあるよ
381名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:19:59 ID:hhjfUyaP0
FX関連のブログいろいろ見てきたけど、どこも損してるようだ。
382名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:21:56 ID:qFhKyeoN0
既出かも知れんけど、「海水浴から戻ってきたら大儲けしてた」ってのをもくろんでる人たちなんでしょ?
同情できない。
383名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:22:36 ID:Hoc8Hkqg0
>>368
そりゃ、十年で二倍程度の率で満足できるほど資金がある人間にはそうだろうな。
FXは庶民が少ない元手で大金を稼げる(可能性がある)というのが
画期的でありメリットのすべてなんだから、普通の投資との比較して
どうこういうのはまったくの的外れ。
384名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:23:56 ID:YZJRmY1Q0

今回のような急激な値動きでも、指定したロスカット水準でちゃんと手仕舞いできるの?
遥かに下で約定してあぼーんしたりしないのか?
385名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:23:59 ID:z3LCaaUH0
>>313
自分の限界を知り、限界以上の売買をしないと自らルールを定め、厳格に守ること
まず、自分の貯金からいきなり金が消えたとして、幾らまでなら涙目にならないかを考える
それがあなたの限界点。実に簡単なことだ

>>334
証拠金とは手付け金だと思っとけばいいよ。例えば
・10万円の品物を10万円で買う(レバ1倍)
・10万円の品物に手付け(証拠金)として1万円払って買う(レバ10倍)
・10万円の品物に手付け(証拠金)として1000円払って買う(レバ100倍)
で、最終的に相手に売り返して決済する。
10万円で買った商品を相手に11万円で売れば1万円の儲け。問題は
・10万円で買い、11万円で売る(利益1万円で利益率10%)
・手付け(証拠金)として1万円払って買い、11万円で売る(利益1万円で利益率100%)
・手付け(証拠金)として1000円払って買い、11万円で売る(利益1万円で利益率1000%)
386名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:24:34 ID:JSqFm34Q0
趣味としてやるなら楽しそうなんだがルールが難しそう。
つーか、流行った後でそのものに手を出すのは気に入らない。
387名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:25:42 ID:Z2T8/Cc+0
円安来てるな
いつ爆下げ来るか分からん状況なのに
生き残った主婦どもは性懲りも無くチャレンジングだなー
388名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:26:01 ID:Hoc8Hkqg0
>>384
可能性はある。今回のやつでそういう人がいたかどうかはしらんが、
最近では、何ヶ月か前にニュージーランドの銀行が介入したときの
急激な値動きで数十万の借金こさえたって書き込みは
みたことがある。
389名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:26:43 ID:eB1smiPg0
>>385
> 自分の限界を知り、限界以上の売買をしないと自らルールを定め、厳格に守ること
> まず、自分の貯金からいきなり金が消えたとして、幾らまでなら涙目にならないかを考える
> それがあなたの限界点。実に簡単なことだ

正論だし完全に同意だけど、一回くらい涙目経験しないとそんなストイックにはなれないよw
390名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:28:02 ID:6Z9Ajno+0
>>125
すげええええええええええええ
BNF vs CISキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
391名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:28:30 ID:AheTn2c00
>>377
10年で2倍(500万円が1000万円)というのは普通、先進国の
銀行定期預金(年5.5%)程度換算だよ。
日本だって17年前は普通にそうだったのよ。
死んじゃうほどの想像力働かせる事でもないんだ。
392名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:29:36 ID:TZxzW5J50
>>384
急激な値動きの場合はロスカット水準より
さらに割り込んだレートで約定することも
あるらしい。
証拠金が非常に少ないところの場合では
マイナスになることもあるらしい。
その場合はマイナス分を入れてくださいと
言ってくるらしい。入れないと当然、次から
の取引ができない。
393名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:29:45 ID:YZJRmY1Q0
>>384
やはり自己資金を超えた取引はやらんほうがよさそうだな。
394名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:30:42 ID:LD04P7vE0
つい1、2ヶ月前に、「FXがすごい、儲かる」みたいな記事があって、
「儲かるという記事が広く広められるってことは、もう儲からないってこと」
ってレスをしたんだが、現実になってちょっとうれしい。
395名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:31:21 ID:JSqFm34Q0
>>389
投資以外のことで涙目というか、大泣きした経験ぐらいならあるだろ?
396名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:31:59 ID:Hoc8Hkqg0
>>391
横レスだが、377氏の意見は、十年で二倍ではしょぼすぎて満足な額をえるのに
時間がかかりすぎ、いっぱしの財産を築くまえに寿命になってしまうという意味だと
思われます。
397名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:33:19 ID:Ra7KgMuG0
「貯金する投資家は負ける。」金持ち父さんより
398名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:33:24 ID:Z3rLIXTpO
これでこいつもピローンスレの
仲間入りか
399名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:33:51 ID:ng12ZDeL0
>>384
可能性はあるね。

オレの口座は大和証券だけど、
1分間隔でチェックをし、20%以下の水準が5回連続になった場合は、逆注文するという仕組み。

その魔の4分間のうちに大暴落すると、手持ちの証拠金以上の損失が発生する可能性がある。

400名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:34:40 ID:YZJRmY1Q0
>>394
急激に動くときは儲けのチャンスでしょ。
逆に動いたら大損だけど。
401名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:35:28 ID:Gf6DP5hr0
やべぇ、また今日114.4Lでポジ建てちゃった
先週末はあんなに後悔したのに…
402名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:35:45 ID:xNoQv5cMO
ざまぁw
m9(^Д^)9m プギャ-!
403名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:35:48 ID:TZxzW5J50
>>396
投資のスタンスの問題だろうね。
短期間でしかも元手も少額で稼ごう
と思うと当然リスクが高くなる。

で、何を選んでどう投資するかは
全くの自己責任ということになる。
404名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:37:02 ID:ACdfkssr0
FXってのが儲かると聞いたオイラがすっ飛んできましたよ!
次期主力戦闘機の利権でつか?
405名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:37:22 ID:NifjNWaqO
>>383
だいたいそれ系のブログとか見てると、やっぱ1000万→1億にしたい!みたいに
手持ちを10倍くらいしたい人が多いみたいだけど
単純に誰かが得すりゃ、誰が損して全体でプラマイゼロになると仮定すれば
10人の一千万保持者がいてみんな一億目指したら、最終的に一人一億、残りは0円になって
九割負ける勝負だもんな。実際はこんな単純じゃないだろうけど
406名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:37:57 ID:9sniOOA20
東京婦人トレーダーがそろそろウザいんで、有力筋がちょいと上下させただけだとおも
407名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:38:15 ID:ObkqeQlZ0
>>401
もうけてるじゃん。
408名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:38:30 ID:4nD08AwR0
>>377
FXやる人ってだいたいみんなこんな感覚で始めるんじゃないかと
思うけど、これって結構危険な香りが個人的にする。
10年で資金2倍にするのって思ってるほど簡単じゃないと思うけどなぁ。


409名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:42:09 ID:TZxzW5J50
>>407
スワップポイントがほしい。
もっと円安が進んでから利益確定がしたい。
でもまた円高になるのが怖い。

ジレンマの連続ということでは。
410名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:42:30 ID:AheTn2c00
>>396
成る程,了解。
>>394
どんなレンジの時でも儲かるのよ(遅い、早いの問題ではない)
FXなら逆に円も買えるしね。
そのレンジのピークtoピーク狙える力があるのなら話です。

誰もそんな博打は打たないから先週の土曜日の深夜から値が大きく動かないでしょう?w
411名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:43:29 ID:YNLQg36c0
税引き手数料引き後の利回り7%を、複利で10年回せば2倍
なかなか成し難い
412名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:45:49 ID:Cbjweb2H0
こういう人たちって
回線とかもしかしたら電気の契約も2つ3つ同時にしてるの?
413名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:46:35 ID:TZxzW5J50
>>410
儲かるチャンスはたくさんあるということは
損するチャンスもたくさんあるということになる。

売りから入る人間で買いの両建てもやっていたら
往復ビンタになる可能性もある。

相場が読めない人間にはかなりきついことになる。
414名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:52:37 ID:AheTn2c00
>>413
その通り、依って両建ては基本的になし
覚えるのは損切り。
やってる内に感は働くようになる(損してる場合も多いもんね)、
相場が読めないどころか新聞もニュースも見てるだけで考えない人は
遅かれ早かれ破産すんでしょうね。
415名無しさん@七周年:2007/08/22(水) 21:54:47 ID:1s2K8L9E0
自分でドルの売り買いのポイントを決めておく事です。
去年の10月に110円を午前2時頃に割った事があった。
即10万ドル買い、今年の7月124円になった時に売った。
これで100万の儲けです。また、先日のアメリカショッ
クで夜中に112円をつけた時に10万ドル買った。円は金
利が安いため長期的には円安傾向が続きます。
また120円を超えた時点でドルを売れば良いのです。
それから重要な事は、夜中に取引する事です。CITI
なら24時間好きな時間に取引できます。


416名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:04:38 ID:BjnYVy7LO
数日家を開けるときは普通ポジを閉じるだろ
417名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:06:09 ID:y9XeACtN0
 
なんか・・・FX業者湧き杉w
418名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:06:31 ID:Ge6Lkc4w0
>>416
FXの場合、ポジを閉じなくても、損切りの逆指値を入れておけばよい。
株と違って、ストップ安で損切りできないような事態は通常生じない。
419名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:07:55 ID:m4Ka+/H4O
見切り千両
420名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:08:23 ID:gGHvD8IX0
アホか。。

普通の一般人はこれでかなり儲かってる。
421名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:09:02 ID:1pk5lWnj0
証拠金余裕持たしときゃ外貨預金と同じようなもんって事でしょ
422名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:15:52 ID:dm9zVec30
海水浴から帰ってきたら、なんて嘘だろ。
423名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:17:12 ID:sYQA6TgMO
アハハハ、一般人はFXはしません!

損も儲けも自業自得!
424名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:19:01 ID:y9XeACtN0
>>422
ハワイとか国外に海水浴行ってたんじゃね?
425名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:19:17 ID:ObkqeQlZ0
FXで儲かったらクルマ買うんだ。
426名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:20:34 ID:6tp6pHt00
少し前、ドトールにいたら、隣の席の男が
中年の夫婦と話をしていた。
大きめの声で話していたので、耳を傾けて
いたら、西武鉄道と堤義明がこれからどうなるか、
といったことを話していた。あまりに高度な
話に、日本人にこんな頭のいい奴がいるのか、と
思った。やがてその男がゴールドマンサックスの
従業員だとわかった。
金融の世界の人間には、途方もなく頭のいい奴
がいると思った。
オレのように、素人で頭も悪い人間が相場に
手をだすもんじゃないとつくづく思った。
427名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:25:27 ID:Ny0HckQC0
>>7って時系列おかしくない?
428名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:25:51 ID:p7SW68rAO
ん?じゃあ今ドル買えば儲かる可能性が高いのかな?
429名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:26:03 ID:ng12ZDeL0
>>415
>CITIなら24時間好きな時間に取引

FX業者の全てが24時間対応してるだろ。
土日以外は。


>>421
そういうこと。
でも、外貨預金やるならFXの方が良いよ。
取引コストが安いからね。
430名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:26:51 ID:IR4/lYQ40
仕方ないよ
株はギャンブルだもの
431名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:28:21 ID:I8EI54JV0
>>427
最初の発言は「2007/08/22」ではないよ。
432名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:29:07 ID:YSgo6wVw0
ギャンブル中に遊びに行くのが悪い。麻雀放浪記を100回読んで出直すべきだな。
433名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:30:10 ID:SWjIxTKj0
身売り専業主婦とOLが現在増加中
格安セールも行われはじめました
とさ
434名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:31:58 ID:uL8btfCs0
損する奴がいるから儲かる奴がいる。
435名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:32:13 ID:vVvHkTQ80
>>427
コピペのコピペだからだろ
436名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:33:22 ID:hHWEQSHz0
>>433
何処へ行けば会えるのだ?
437名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:34:45 ID:VcTfDyyE0
自殺者まだ〜?
438名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:35:18 ID:C8GVyky00
俺は300万ほどマイナス出たな。
バーチャルだからどうでもいいけど。


つか損切りすらしないトレーダーは消えて当然。
439名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:38:51 ID:6/cyAj/Q0
4月、59才の主婦がFXで4億の儲けを隠し脱税、東京地検に告発されてたな!
440名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:42:16 ID:tbCJhi/X0
少ない元手で多額の為替取引ができることで個人投資家に人気の外国為替証拠金取引(FX取引)で、
巨額の利益を税務申告していなかったとして、東京国税局が東京都江戸川区の保険代理業の男(84)ら
3人を所得税法違反罪で東京地検に告発していたことが分かった。
3人が隠した所得の総額は平成17年までの3年間で計約9億7000万円に上るという。
ほかに告発されたのは足立区の不動産賃貸業の男(70)と、その妻で美容院を経営する女(66)。
関係者によると、同年までの3年間に保険代理業の男は約2億2000万円を、
不動産賃貸業の男は妻と合わせて計約7億5000万円を隠し、
それぞれ所得税約7000万円、約2億数千万円を免れた。
FXは、元手(証拠金)の数倍から数百倍の米ドルや欧州ユーロなどの外貨を売買し、
為替の変動による利益を期待する外貨金融商品。
利益は課税対象の「雑所得」となるが、3人はいずれも確定申告で本業による所得は申告していたものの、
FX取引による利益は全く申告していなかった。
FX取引をめぐっては、取引業者の大半が公設の市場を介さずに店頭取引を行う業者で、
支払い調書を税務署に提出する義務がない。このため、納税を逃れるケースが目立っている。
441名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:42:35 ID:FaAoa/2E0
SPA!とダカーポが取り上げたら終了フラグだと思え。
442名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:43:23 ID:m5fmmszH0
FX自殺者が増えそうだ
443名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:44:26 ID:fWHRhH5Y0
朝起きて大損なら同情もするが海水浴から戻ってきたら大損とは・・・
リスク管理もできないのにFXなんかやるなよ。
なんかライブドアの時の馬鹿株主達を思いだすな。
444名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:46:52 ID:tbCJhi/X0
兵庫県西宮市の元職員の女性(33)と両親の3人が平成15〜17年の3年間で、
外国為替証拠金取引(FX)で得た所得計7億2600万円を隠し、
約2億5000万円を脱税していたとして、大阪国税局が大阪地検に所得税法違反罪で
告発していたことが24日、わかった。
3人はいずれも容疑を認め、修正申告を済ませたもようだ。
重加算税を含めた追徴税額は3億3000万円に上るとみられる。

関係者によると、元職員ら3人は14年末ごろから、東京に本店がある商品先物取引会社を通じてFXを開始。
父親(63)は15年に約5700万円の利益をあげたが、税務署には雑所得などを合わせた所得は約90万円と申告していた。

16年には父親が6000万円、二女の元職員は4400万円以上の利益を得ていたが、ほとんど申告していなかったという。

さらに17年に入ってから、3人は複数の業者にもFXの口座を開設し、取引を拡大。
父親が1億6000万円以上、母親(63)が2億2400万円、元職員が1億7700万円をもうけたが、
それぞれ所得額を280万〜560万円とする虚偽申告を行い、脱税。

父親は西宮市内で酒店を経営していたが、FXを始めてまもなく廃業。
二女の元職員は西宮市に勤務していたが、大阪国税局の告発を受けた直後の5月末に
「個人的な理由」で退職している。
優秀な職員で4月に新しい部署に変わったばかりだったという。

445名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:47:22 ID:6ncn9ssBO
俺、20代前半だけど、高レバのドル円はすぐさま損切ったし
低レバのZARは16.06円Lで多少塩漬けになったけど耐えたから問題無し。
まぁ後は100枚分のZARで毎日4000円、毎月12万の金利収入で含み損が消えるのを待つだけ。
446名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:47:50 ID:0Dc9AmkNO
可能性に思い至らない低能が掃除されたということだね。
447名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:49:05 ID:+FV//zhI0
金のやり取りはおそろしい
448名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:50:07 ID:DC4CO+N80
>海水浴から戻ってきたら大損をしていた

これ南アフリカのコピペみたいでワロタw
449名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:50:19 ID:1BvmYxS20
旅行前に手仕舞わないやつなんていねーよ。

ネタネタ!
450名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:51:08 ID:C5XEOuI60
プゲラッチョ
451名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:54:03 ID:tbCJhi/X0
452名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:54:43 ID:Wk7SlWML0
FXやっててポジ持ったまま放置して海水浴とかナメすぎ。
ポジ持ったら怖くて身動き取れないのが普通。
それこそ日本で地震が起きたり、NYでテロが起きただけで大きく動く世界。

あと、市況2板でコテ付けて儲かったと自慢してる奴は1年以内に退場するから生暖かく見守ること。
453名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:55:14 ID:cb17hbqB0
ドル以上に円を持ってるから、結局は得してるのでは?
454名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:55:22 ID:Sb22Sqr70
>>449
普通は手仕舞うか、証拠金に余裕あれば反対に玉建ててくよな
455名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:58:41 ID:fLcWU5uB0
うんこ行ってる間に400万溶かした奴もいたな・・・
レバレッジ利かせすぎw
456名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:59:03 ID:6gLyzTZSO
日本人にはこういう金が金を生むギャンブルは合わないだろ
こういうのはハイエナ毛唐に任せればいい
457名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:01:14 ID:ZiZLy3hV0
アメリカの無駄遣いの尻拭いを世界中でさせられたわけだよ、

やっぱ軍事力だね。世界中を皆殺しにできるだけの武力は持つべき。
458名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:01:21 ID:ng12ZDeL0
手仕舞うというか、普通は証拠金を上乗せしとく。

459名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:01:48 ID:rhUcPiKl0
そういえばライブドア株で数千万借金背負った
ブロガーってあれからどうなったんだろ。
460名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:02:45 ID:6tp6pHt00
そもそもキャリー取引など存在しない、という人もいる。
また、SPA!にFXの記事がのったとたんに
急落した。
ただの偶然だろうか。
461名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:05:27 ID:85X5fA/40
しらんがな(´・ω・`)
462名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:08:27 ID:qIv23f+60
>>214
そもそも、分かりにくい人は

円高なのに円が100円、円安なのに円が130円

なんで?って感じだから、その説明では分かり難いと思う。

>>218でやっと、なんとなく分かる程度かな。
463名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:09:08 ID:Nhd+VyLu0
>>459
復活してマンション買ってる
464名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:09:15 ID:dZXSddig0
>>460
一般人が相場に手を出し始めたら、やっぱりそこは天井なんだよな
というわけで、靴磨きの少年のコピペ頼んだ↓
465名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:09:48 ID:vVvHkTQ80
>>462
>>214で分からない人は、そもそも分かる必要のない人だろ。
466名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:09:55 ID:DDZfuMzi0
現代の浦島太郎
467名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:10:28 ID:NNkGfGuK0
パチンコと一緒。
結局ギャンブルじゃんw
儲けるのは証券会社だけw
468名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:10:30 ID:TZxzW5J50
>>444
為替天才家族。
この円高でどうなったのだろうか?
469名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:10:55 ID:W/Aj1QJn0
元手の○倍張り、短期で数倍とかヤメとけよ
為替や株は余裕資金で長期にやるもの。
俺なんか、そもそも「ゼロになってもしょうがない」程度の金で買い、
買ったら最低5年間は放置。そのうち上がるでしょ。
この円高、株安で含み益数百万吹っ飛んでるけど気にしない。
米ドルは107円、株は日経平均9600円の時に買ってるからまだまだ浮いている。
470名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:11:55 ID:kWz1I4Dd0
これは久々に心晴れ晴れ気持ちのいいニュース
471名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:12:56 ID:FAS2h83J0
海外旅行していた時でも携帯で株価とかチェックしていたけどな
ヨーロッパで時差があったときは辛かったりしたけど。
472名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:13:22 ID:YNLQg36c0
>>462
単純に、[円/ドル]と[ドル/円] は逆数の関係にあるから
上昇・下落が逆の関係になるんだよ、では納得しないのかな
473名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:14:04 ID:DDZfuMzi0
他人の不幸がおもしろい!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        ニュース速報+
                        http://news22.2ch.net/newsplus/
474名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:17:03 ID:vFs3KA/80
>>1
頭悪いんで良く分からないが、FXってのが株以上にハイリスクって事はわかった。
475名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:18:34 ID:vVvHkTQ80
>>474
株でも信用で大損もあるけどね
476名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:19:42 ID:DH/HU4nv0
相場が動いているときに海水浴してるほうが馬鹿
477名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:21:06 ID:mzxB3sxj0
>>421
遅レスだけど、そういうこと。
例えば100万円あったとしたら、この通貨枠内で
運用は何% 余裕資金は何% との割合で運用していこう
4、5円の円高にも耐えようと仮想立てると「このくらいの割合の証拠金」か・・・
では実際FXで運用出来るのは自分だと「OO円」だな・・・

ここから相場やレンジ見てから じゃ「何倍にしようっと」にいける訳なんです。
あなたみたいに考えてやってけば、そうそう大損はないです。
478名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:21:21 ID:o8L+8jo10
ど・どどど童貞ちゃうわ
479名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:21:23 ID:ng12ZDeL0
>>472
難しすぎる。
もっと簡単に説明してやれよwwww

「ドルの視点から見た円の価値」

と言えば解り易いんじゃね?
480名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:21:38 ID:pE3gOXMLO
m9(^Д^)プギャー
481名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:24:41 ID:iaMJm7l80
1ドル手に入れるときに払う円
482名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:24:44 ID:iQEtiGcz0
外貨建て投資信託や外貨預金のヘッジ目的でFXやってるけどな。
つまり売りしかしない。
外貨建ての資産も日本円のヘッジが主。

FXだけで儲けようってただの博打
483名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:26:38 ID:ZAnr1czA0
悪いがこんなふうに余剰金があって投資に回そうかなんて人が少しばかり損した話はちっとも同情できない
こんなの所詮、金持ちの遊びだろ?
こっちは生きていくだけで精一杯
484名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:27:56 ID:BiWsJHey0
さようなら。
485名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:27:57 ID:5incd0FI0
>>474
いや
レバレッジかけなきゃ別に怖くない
486名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:28:24 ID:NovrDzxr0
>>462
円高=円が強い
円安=円が弱い

って考えるのがベスト。

円が強い時は少ない金で買える。
円が弱い時は同じものでもより多く出さないと買えない。
487名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:28:46 ID:ng12ZDeL0
キリン・レバレッジ
488名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:29:33 ID:lLQ249FU0
お金は汗水流して苦労して得る物

こんなの博打に負けたのと一緒じゃん
489名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:29:51 ID:gzLCI/3OO
例えば100万持ってたら、
10万くらいを投資して倍率10倍くらいで遊ぶべばいいんだろ?

10万がなくなるまでやれてる限りは株の信用みたいに破産はない、
ってことだろ?

でも10万の投資で倍率が10倍ってことは
1%下がったら終わりってこと?
490名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:30:43 ID:y9XeACtN0
>>488
資本主義を全否定ですね。
491名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:30:49 ID:ng12ZDeL0
>>486
ああ、確かにそうだな。
自分のレスを読み返して、何か微妙に感じてた。


>>488
オレも日本の金利がもっと高ければFXをすることは無かったんだけどなぁ・・・・

492名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:31:15 ID:vVvHkTQ80
>>486
いやあ、お金が強いなんてイメージも出来ないよ。
493名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:32:03 ID:QFBAlm200
ここはドル長のナンピンで樹海を目指すべきだろww
安易な損斬りは良くないww
494名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:32:37 ID:ZAnr1czA0
100万損したって聞くと、貧乏人からしたらショックでかいと思うけど、
こんなお金で遊べるくらい金持ちの人からなら、たいした額ではないんだろうな

年収250万のオレの3000円くらいかな?たぶん
3000円あればうまいもん食えたのに〜、くらいのショック?
495名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:32:48 ID:y9XeACtN0
>>493
だな。某総理のようにコロコロ方針を変えるのは(ry
496名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:33:45 ID:PenMIsQG0
一ヶ月前にFXのことを知って、やろうかどうか迷ってる間にこんなことになってしまった。
やらなくてよかった。
497名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:35:53 ID:5incd0FI0
>>492
1ドルのジュースが
100円で買えるのと、120円で買えるのと
どっちが得?当然100円で買える方が得でしょ?
つまり1ドル100円の時の方がお金(円)が強い→円高ってこと

これ以上簡単な説明はもうできん
498名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:36:34 ID:bPL6K+SL0
>>469
典型的な利食い下手のような気がする
499名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:36:51 ID:gzLCI/3OO
ドル建てでFXやってた人は大勝ちか
あとは換金率100以上のものを買って日本で売れば完璧じゃん
いいないいな
500名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:37:40 ID:r3KKIs7SO
キリカさんにタンカ切って貰おう!
501名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:38:08 ID:lLQ249FU0
>>490
否定なんかしてないよ
楽して稼いだ金には愛着が湧かないって事
最近、土地が売れまぁまぁの金が出来た
でも毎日働いて稼いだ金の方が愛おしいんだなぁ

>>491
俺も資産運用しようと思ったが出遅れて静観していた

挫けずしっかり!チャンスはまた来るさ
502名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:38:37 ID:GzG+AcsFO
これは博打と同じなんだから損しても仕方ないんじゃね?
503名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:39:02 ID:XWYgaa6n0
余剰金がないから投資するんだよ。実質借金でね。
遊び金があればそんなリスクは取らないよ。
相場を見て金、プラチナ現物バー単位スポット買い 資産二倍以上で(゚д゚)ウマー
金持ちは現金でまとまった金を買う。これが本当の遊び金。
キロ数百万単位かな。今は上がったからね。全世界で通用する最強の財テク。
504名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:40:01 ID:XfG4EYDZ0
汗かいたあとのご飯がおいしいのがささやかな幸せ
505名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:40:25 ID:adq+s5k5O
博打だからイインジャネ!
506名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:41:03 ID:SpdJ3hQ/0
株は一握りの大人の胸三寸で決まる
商品先物は出来高激減でディーラーすら他のマーケットに逃げ出そうとしてる
FXは参加者多くて流動性高いのでもっとも公正な市場
507名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:41:36 ID:vit0kp5f0
借金してまでレバレッジなんかに手を出すから
508名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:42:53 ID:4qrlDd9r0
100万、200万で大損?
まぁ、2000万ぐらい損してから言えってもんだ。 orz
509名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:42:54 ID:/UQxx2X80
投資で儲ける才能はあっても
その投資の資金が亡くなった親名義の株を売却した資金とかで
それを相続の手続きしてなかったりで
ごっそり税金課されるあほな人とかたまにいるよね
証券会社には定期的に検査が入って大口取引や不適切な取引がないか調べられてるっつの
510名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:43:13 ID:mpd/g7an0
追証のために他から借金しだすとやばい。
自己資金だけで我慢できる人は大やけどはしないとおもう。
下がったから絶対上がるというものでもないし
511名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:43:37 ID:iSjPCLr20
>>46
今回は仕込みができるだけで儲けられないんだが。
友達とか知り合いとか便利だよなw
512名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:43:50 ID:y9XeACtN0
>>508
大佐殿ですね。
513名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:44:00 ID:ZAnr1czA0
まぁパチンコでも100万単位で負けちゃう人もいるし
パチンコなんかよりは知的で勝てる可能性が高い遊びなのかな?
514名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:44:48 ID:yCYrQzbzO
為替ヘッジなんてやるだけコストの無駄。
515名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:45:03 ID:ng12ZDeL0
今回の円高で500万円仕込んだ。

後は、金利収入を得て損を取り返すだけ。

516名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:45:11 ID:Sb22Sqr70
レバかけないFXって外貨預金の方がいいんじゃねぇの?
為替差益(損)の部分は他と合算できんじゃなかったっけ
517名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:45:15 ID:TZxzW5J50
>>503
金こそどうなるかわからんと思うけどね。
なぜなら利息も何も生まないものだから。
ただの需給関係だけで値が決まる。
金神話が崩れたら暴落する可能性だって
ゼロではない。
この世に絶対の儲け話など存在しない。
518名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:45:21 ID:vbO4LE1C0
>>513
基本的に勝てんよ
519名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:45:23 ID:pQ01S0kd0
もともと自分の物で無い金で設けようとするからだよ。
自業自得。
520名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:45:47 ID:zkHL17HI0
市況2くさいスレだな
神ラジのアドレス張っていい?
521名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:47:20 ID:ruzDe6Zp0
>>441
言えてるな・・・
522名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:48:55 ID:Q1Ax4qUe0
それで

ガソリンは何時安くなるんですか?????????
523名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:49:19 ID:ng12ZDeL0
>>513
パチンコは30兆円産業と言われてるよな。
裏を返せば、パチンカーが30兆円分損したことになるんだよwww

パチンコは、胴元である店との勝負。
胴元が作った土俵の上で、胴元が決められたルールで勝負しないといけないんだよ。
勝てるわけないじゃんwww

FXか外貨預金でコツコツと金利収入を得るか、優待制度で株を買った方がよっぽど儲かる。

524名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:49:41 ID:8b2mtfHv0
投資できるくらいの金がある時点で勝ち組みだろ・・・
525名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:49:42 ID:E38lYPWq0
>>516
スプレッドが違いすぎる・・・
税金は外貨預金のほうがいいけど
526名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:50:13 ID:8AH07HpK0
(;∀;) イイハナシダナー
527名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:50:28 ID:pj5Pco9N0
>>513
8/13〜8/17の為替は利益出した人は出すべくして出した感じかな。
オレは大損…。所詮ギャンブルだから知的とかの言葉は似合わないような。
528名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:50:50 ID:R7DaNMfZ0
素人ですみません
このFXというのは、普通の主婦なんかが1億円位儲けてしまうこともあるので大人気だったのが、
急に円高になって困った人が続出
って事でしょうか?
529名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:51:41 ID:XWYgaa6n0
>>517
株券、外貨(通貨)はある日一瞬でただの紙くずになる。
連動してその他金券も紙くずになる
大恐慌、暴落しても絶対ゼロにならない、持ち続ければ安定 だから金現物
歴史上、世界的にも最も信頼できるものは金地金
530名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:51:45 ID:Q1Ax4qUe0
つーか

投資家気取りでいるのが間違い
最後にはカジノと同じ結果が訪れる

素人に勝たせておいて・・・・
531名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:51:54 ID:ng12ZDeL0
>>516
手数料がFXの方が遥かに安いんだが。

>>528
まぁそういう事だな。
532名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:52:14 ID:YNLQg36c0
>>523
30兆て売上?粗利?
まだそんな余力あるかね、国民は
533名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:54:55 ID:TBfaQve40
>>528
そうです。ソープには新人主婦が増えているかもしれません。
534名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:55:02 ID:ng12ZDeL0
>>532
売上げ。

ああ、30兆は一昔前の話で今はもっと低いかもしれん。
パチンコ産業は衰退してるというニュースがあったし。
535名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:55:22 ID:Xk2OiR0jO
>>532
売上だろ、彼は利益と勘違いしてるようだが
536名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:55:51 ID:R7DaNMfZ0
どうして自分が持ってるお金より数百倍もの取引ができるんでしょうか?
その数百倍もの取引をした人が自己破産したりした場合、誰が損するのですか?

素人ですみません
537名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:56:39 ID:QYtjCdIC0
>>489
ドル円が115円の現在、
10万円だと業者によりますが、ドルが1万通貨は買えます。(本来なら115万円くらい必要なのでレバ11.5倍くらい)
1万通貨なので10円下がってドル円が105円になると証拠金が全部熔けてしまいます。
業者によりますが、だいたい必要証拠金の20%くらいになるとそこで強制決済されてしまいます。
つまり8円下がって口座の残りが2万円になったところで、強制決済されて、10万円入れた口座に2万円だけ残ります。

10万円っていうのはガイコムの場合で、これがヒロセだと5000円で1万通貨買えます。レバ200倍くらいになります。
(手数料とスプレッドがあるので、実際には10000円くらいないと1万通貨は買えませんが、それでもレバ100倍くらいになります)
このヒロセの場合だと0.5円さがると証拠金の5000円を割り込むので、ここで強制決済されます。
1万円入れた口座に5000円弱が残ります。
ドル円を買った場合、毎日150円くらい利息(スワップ)が入ってきます。1年で5万円くらいになります。
つまり為替変動さえなければ、10000円が10000+50000=60000円になります。
みんなこれを夢見ていますw

538名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:57:51 ID:hB8RkTpy0
+40万から+5万に減った・・・
539名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:59:37 ID:J4x06pqN0
会社の万年ヒラのおっさんが投資の本読み出してる。
FX主婦のニュースのときも、ものすごい興味深そうにしてたんだよな。
昔、ひどい借金抱えて退職迫られること2回(でも、なんのかんのでまだいる)、
それでも全然懲りてないらしい。辞めてからやってくれ…とばっちりはたくさんだ…
540名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:59:51 ID:QYtjCdIC0
>>536
FX業者が貸している感じになります。
破産しないように、証拠金を預かります。証拠金がゼロにならないように、強制決済していますが、
あまりにも急激に動く場合は顧客が借金を背負う事もあります。
541名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:01:33 ID:ZUn7alBo0
さて、そろそろFXの口座でも開設しますか。
542名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:02:48 ID:CGORtShR0
>>517
金(現物)はそもそも確認されてる埋蔵量が限られてるから根本的に違う。
もちろん絶対はないけどね、今は高すぎだから今買ううのもどうかと思うし。
543名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:03:35 ID:CJnKJy+k0
で、FXでいくら損した?
544名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:05:03 ID:nQhXLFyX0
>>540
なるほど、基本的にはその証拠金より損をする事はないという事ですね
どんな信用があって数百倍も誰が貸すのだろう??と不思議に思ってました
ありがとうございました
545名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:05:10 ID:2B61UoaW0
ソープに美人が増えるといいな
ハアハア
546名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:06:35 ID:CGORtShR0
しかし何でこんなに下がったんだろうな。
サブプライムローンの焦げ付きなんてずっと前から言われてたのに今頃。
547名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:06:48 ID:RMPX8NjC0
単純に、去年1年のチャートを見て、去年1年の平均以下になったら、ドル円が100円になってもダイジョウブなレバで買い下がる。
ドル円だけじゃなくて、クロス円もチョコチョコ買う。去年の平均以上だったら手を出さない。
スワップがある通貨なら、これだけでOK

548名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:07:50 ID:K8O2Utao0
「海水浴から戻ってきたら大損してた」 なんで携帯で常時チェックしないんだろ?
549名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:08:59 ID:BnVlDC9B0
外貨貯金なんぞする素人はバカだ
550名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:08:57 ID:RMPX8NjC0
>>546
一般的に120円を越えると、疑心難儀になって、何かのきっかけがあるとたちまち115円まで落ちます。毎年の恒例行事です。
今回はロングが積みあがっていたのでロスカットによるドル売りが連発して、一気に落ちてしまいました。
551名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:08:58 ID:g2XYathj0
>>529
だから金に価値があるとただ思い込んでいただけということに
なったら、価格は暴落する可能性は絶対にないとは言い切れない。
552名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:11:08 ID:JaYu1pj60
122円でショートした俺は
1000万近く儲かった
553名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:11:11 ID:xi93qcU20
恐慌になると金の価格も暴落しますがw
554名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:12:34 ID:kTKZSU7g0
ここんとこの動きでポジったまま海水浴とかないわ〜
気になって行けねえ
555名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:13:05 ID:prYzAm0w0
もと銀行員で外為担当してたが外貨預金する奴はバカだ
レートは抜きまくり、利率も抜きまくりだった。
US$はまだマシだが、キウイ、オージーなんかボッタクリまくってやった。
US$以外は銀行によって全然レート違うから客はぜんぜんわかってねえし
556名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:14:37 ID:wC947W6L0
NY外為市場・序盤=円下落、米利下げ観測でキャリー取引再開の動き
ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT801303220070822
557名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:16:43 ID:Ycq4TDx40
こゆ実状をネットに書き込んでられるような連中は、まだそれなりに余裕がある連中なんじゃね。
総資産の一部だけとか、損失を埋められる程度の利益は獲得済みだとか。
笑えない状況の人達ならPCの前で((((;゚Д゚)))ガクブルしてるだろ。
558名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:23:13 ID:6wVsCwK60
金地金もってりゃ安泰みたいな
いつの時代だよwwwwwwwwwwwww
559名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:25:59 ID:onXvcnpr0
交換に応じてくれる人がいないと、何持ってても無駄。
560名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:27:57 ID:jGEEspge0
円を売ってドルを買ってたバチが当たったんだね。
やってない俺からすると、ただただ、ざまーねなって思うだけだよ。
いかに、無惨に金をすったか、面白いからドンドンしゃべりまくってくれ。w
561名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:28:46 ID:7ofmeiEs0
電力株を現物で買って、そのまま保振に放置しておくのが一番安全。
6月と12月に配当もらって、うまいものでも食べに行くくらいで
ちょうどいいと思ってる。
562名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:31:12 ID:wC947W6L0
>>561
先月暴落しただろw
563名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:36:14 ID:8VRid3xn0
>>561
東電の配当利回りは2.3%ぐらいじゃん。
日銀が利上げを続ければ沈むんじゃね?
564名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:37:09 ID:qy/a7s2n0
>>562
余裕資金で買った株なら倒産しない限り平気。

ちょっと涙目にはなるかもしれん。
565名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:37:50 ID:7ofmeiEs0
>>562
10年以上前からこつこつと1000円台で山ほど仕込んでるから、無問題。
と言っても、年間配当100万くらいだからたいした株数でもないよ。
もっとも、暴落前にすこしだけ売って液晶テレビ買って、暴落後に
同じ株数以上を安値で買い戻したりはしたけど.....
566名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:40:49 ID:onXvcnpr0
>>562
仕掛けで去年一年暴騰してたのが、元に戻っただけ。
567名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:42:14 ID:kh8cnYWy0
規模のデカい賭博してる自覚あんのかなーこいつら
568名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:46:52 ID:boU81Wcj0
外貨預金3000万円分持ってるけど全然動じない。
むしろ円高時は外貨買いのチャンスだからさらに外貨預金額を増やす予定。
FX小僧のようにたかが為替くらいであたふたしたりはしない。
569名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:47:26 ID:CTb/U2pu0
ゆで蛙といっしょだよ。
たかだか1年2年低ボラが続いたからって今後も同じトレンドが続くと確信して信用枠目いっぱいでポジとるって正気の沙汰じゃない。
570名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:50:53 ID:nQhXLFyX0
このスレみてると、結局お金を持ってて余裕のある人が儲ける事ができて、
貧乏人が無理してやると損する仕組みになってる事がわかりました
571名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:51:14 ID:he4bzSYZ0
金、株、外貨、投信、土地などは本来は金持ちがリスク分散をするための金融商品
それを取引して儲けようというのがやっぱ無理あるんだよ。
逆に資産分散として持つのであれば
基本は片方が下がれば片方が上がるのだから値下がりしても特に問題ない。
逆に円も外人から見れば外貨な訳だから
資産が円だけってのも本当は十分リスキーだと思う
なんせ将来性薄いし
572名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:52:16 ID:YWQQanKu0
レバレッジ100倍とか、正気の沙汰じゃ無いな。
573名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:55:57 ID:lp4GuZhr0
玉持ってる間は、常にニュースや情報に神経を張り巡らす生活。しょっちゅう携帯でチェック。
ネットやブログ見て情報交換。

俺にはできん。
もしやったとしても確実にQOLが下がる。
574名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:58:42 ID:hxwaj9IH0
>>573
余裕資金でしないから苦しむだけだよ。
大損ぶっこいてる奴が珍しいから、ニュースになるだけのこと。
大抵はそんな生活に支障が出る取引はしないもんだ。
575名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:59:27 ID:HW5/THHVO
なんだかんだ理由言われてるが…これって機関投資家にやられてるだけだろ?
個人ボーナス投資の吸い上げ(笑)
パチンコ屋の回収モードと同じだよ(笑)
終われば株価回復する(笑)
576名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:59:48 ID:jsZCg7lG0
思うのだが、なぜこれだけ急激に円高になった?
日本人のFXの取引量がはんぱないのに、
なぜあれだけ急に動いた?
為替介入すら飲み込んだ大量の一般投資家のレバかかった資金だぞ。
もしかして、FXもインチキなのか?
577名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:07:37 ID:TdEWQxfj0
 証券会社のFXの処理ってどうなってんのかしら?
 顧客から円売りドル買いの取引した場合、その分ドル買っているの?
 それとも全然リンクさせずに、顧客のポジションを参考にしつつ、
全然違う運用しているのかな。
578名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:10:59 ID:UCTRe7IK0
108円/ドルまで行くからね。
579名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:15:37 ID:wC947W6L0
>>564-566
高値で売り抜けられなかった下手糞の言い訳だなw
580名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:17:05 ID:BnVlDC9B0
111円行く観測もあったよ 110円台は行くかもな
581名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:21:00 ID:R3b+TCV0O
もっと円高になってくれないと
582名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:22:38 ID:PmWxsN9p0
>>70見て悲しくなったので寝る
583名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:25:42 ID:GDvA9lrH0
波乱要素が山ほどあるのに建て玉残したままレジャーに行くものか。
行くなら行くで取引はできる状況を保つだろ普通?
こちとら夜も熟睡せずに監視しとるというのに。。。
584名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:28:30 ID:PY3sPkDx0
おいおい投資とか素人だけど、何日も取引できない状況を自分で作って
大損したとかただの馬鹿ではないのか?
585名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:33:57 ID:CMc36QBq0
FXなんていんちきに決まってるだろ
マスコミが取り上げるものはみなそうだぞ
586名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:34:35 ID:GDvA9lrH0
>>576
日本人はたった1億3千万人弱しかいない。
欧米人は自分の資産は自分のみが守るという教育を若いころからされている。

そういうことでしょ。
587名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:35:04 ID:e3dRBT4eO
やはり危険な賭けはしないに限るな。これからも低リスク低リターンで堅実にやっていこうっと
588名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:35:07 ID:43vUTRs70
「サブプライム問題は少額であり限定的問題、影響は軽微」

そんな大本営発表を信じたんだろなあ
589名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:35:29 ID:UCTRe7IK0
利確してから長者とか言えよ。


590名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:36:18 ID:fEJA9i/80
もっと円高になってから外貨買いがいいかな
原資100万円でレバ1で地味にかせげない?
591名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:37:16 ID:YQ53gC6G0
サブプライムローンって要はゆとり返済?
592名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:37:18 ID:a0xPuDoz0
FXって名前は聞いてたけど外為証拠金取引の事だって知らなかったw
小豆相場と変わらないやん
素人がこんなん手出していいのか
593名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:37:52 ID:OQOsEs5c0
FXはやったことないけど、
おれは株ですら、ザラ場が気になって仕方がない。
FXやってる奴って、相場が気になって、
ほかの事は上の空になるんじゃ?
仕事とか手に付かない気がするんだけど?
594名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:39:15 ID:GDvA9lrH0
>>589
まあ、そういうことやね。
含み益を「資産」とかゆうとるバカは死んでよしって感じか。

役満張って中ノミで蹴られたるようなもんだね。
595名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:43:28 ID:OHcqbY+y0
何も知らない俺が適当に考えてみよう。
円高になると困るってことは円高の今始めるのがいいってことだな!?

よし、明日攻略本買ってくる!!

ちなみにマジレス希望。
596名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:44:00 ID:7OzvEPUs0
相場が動いてるのにPC前を離れるようなやつはどうなっても自業自得。
597名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:44:25 ID:QZX6VDSC0
なんか意図的なこの手の報道が多いけど、
普通FXやってたら、少し前の123円辺りで一度円に戻してるんだけどな。

俺114円でドルにしたから、こずかい程度は儲かった。

で、114円でまたドルに変えたけどな???
598名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:45:13 ID:fEJA9i/80
自宅警備員兼トレーダーがこれからの流行だな
599名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:45:30 ID:Wk9xlNRa0
サブプライムがやばいというのは、だいぶ前から言われてた気がするんだけど、
どうして、結局、こうなったの?
600名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:48:57 ID:GDvA9lrH0
>>595
現状、アメリカが公定歩合を下げたことによって市場に安心感が出てそれなりに相場が落ち着きをつり戻したように見えている。
しかし、それが何か問題を解決したか?
履行されない債務はそのまんま残りっぱなしだ。
それどころか、サブプラだけじゃなく比較的優良とされている債権もそろそろ弾け飛びそうな流れ・・・

今が円高?昨年の前半は1ドル=104〜105円だったんだよ。
601名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:50:23 ID:QZX6VDSC0
日銀がまた公定歩合を上げないだろうから、
円キャリートレードはまた起こるだろうし、
また円は120円前後まで上がるでしょうw
また40万円の利益が出る♪

俺はだいたい120〜122円で円に戻し、110〜113円でまたドルに戻すけど?
FXで損するなんざ、相当のバカしかいないよw
602名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:50:29 ID:25ZwihJ/O
>>599
天ぷらを油を火にかけたまま旅行に出かけたら

そりゃ火事になる罠

603名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:50:31 ID:ZHwLWFZX0
はやくハイパーインフレこないかな。こんな国なくなればいいのに
604名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:52:11 ID:DeSITG7i0
無限にナンピンできれば負けないらしい。
やっぱ金持ちが勝つのね。
605名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:52:53 ID:1gfMu2q20
こんな事やってて、数十万の儲けで喜んでる馬鹿は情けない。
やってる限り、パチンコ・スロットにのめり込む奴のように、
成功体験だけが拠り所となる生活。
結局はチャラで終わる(のがマシ)。
ま、リタイアした団塊のママゴトにはピッタリかもな。
親をほっぽらかして、相続する権利も失って意地張ってって感じ?
606名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:53:04 ID:fEJA9i/80
ちょっと前にみたSPAの特集だとトルコリラとかが
すごく利回りが良かった、これって長期で運用する人向きなの?
金利が安い円でトルコリラ買って寝かしとくみたいな感じなの?
607名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:53:07 ID:OHcqbY+y0
>>600
さんくす!もうしばらく引き篭もります!
608名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:54:13 ID:GChBE1fN0
>>7
夢破れるさまを見て哀しくなった
609名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:54:16 ID:ZHwLWFZX0
そのうち国家破綻してみんな死ぬよ。おれには見えてる。
610名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:55:01 ID:JaYu1pj60
大損した人間のブログを見ると
マクロを考慮しない短期売買の人間ばかり
ハイレバにして小さな値動きで一喜一憂してる
611名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:55:19 ID:fEJA9i/80
逃げ場所と逃げる国の言語覚えないとな
612名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:56:05 ID:b93i08h20
>>606
高金利通貨はみんなそう思って運用するんだけどねぇ。
インフレリスクと為替変動というものがあって・・・
613名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:56:30 ID:y34gs0Ik0
>>599
そのやばいサブプライムで実際ローン払えなくなった層の担保(家)
が売られまくり出して土地と物件が暴落し始めた(要するにバブル弾け)
からでそ。
614名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:57:22 ID:GDvA9lrH0
>>606
トルコねぇ。。。
また大地震起こったらどうする?
615名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:00:04 ID:fEJA9i/80
ハイレバだと一撃離脱みたいな戦法になるの?
616名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:01:17 ID:c/0TL5PH0
日本って円安がいいの?円高がいいの?
藤巻の本ではものづくり国だから1ドル=200円が理想ってあるけど。
将来的にはどうなんだろうね。
森永は日経平均が1万8千円で落ち着くとか言ってるし。
617名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:02:09 ID:QZX6VDSC0
>>605 成功体験てw 別に10万〜100万前後で喜びはしないけど、
ただ、それを繰り返しただけで(だいたい短くて3ヶ月ぐらい)で、
結構な額になるよ?

40万円×4(12ヶ月÷3ヶ月=4)=120万
月に10万円のおこずかい。

100万を銀行に1年預けて、220万円になるか? 100万2000円にしかならないし。
2000円か120万か。600倍も利益が違うのならFXやるべきだろ。
つかやらなければ損だし、バカ。

機械的に110〜113、120〜123円で売買を繰り返してたら、
そこそこのおこずかい程度にはなる。やらなきゃ損だよw
618名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:02:26 ID:50tiZeps0
>>606
今回の円高でトルコ円で800万の損失がでた。
619名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:02:58 ID:GDvA9lrH0
>>616
森永ってテレビの討論番組で「日本にお金が無いんだったら刷ればいいんですよ!」と言い放ったあの卓?
620名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:03:21 ID:b93i08h20
>>615
仮に100万円の証拠金入れたら、ハイレバだとMAX50万ドル〜200万ドルの取引が可能。
これだとレバ50倍〜200倍になるわけ。
で1円逆方向に動いたら、50万〜200万の損失。
実際は証拠金分の損失で強制決済される。
ドル円は1日1円動くのは普通。
荒れたときは6、7円は動くし、数秒で1円くらい動く。
まあ丁半博打だね。
621名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:03:41 ID:N7CvSBwb0
4年前に107円でしこんだMMFがもうすぐイッセーンマンに。
短期は苦手。4%前後の利息がつくので気長にもってますw
622名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:04:54 ID:lnsWxXLg0
システム組めよ、阿呆どもが
623名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:06:29 ID:fEJA9i/80
絶対損しないマクロ売買ソフト作ってくれw
624名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:06:52 ID:c/0TL5PH0
>>619
そうですよ。卓ですよ。
625名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:08:52 ID:c/0TL5PH0
おじいちゃんの遺産で株があるけど、
株は金持ちの道楽
いつの時代も原理、原則は同じじゃなって言ってた。
ちなみに甲子園出場してます。
若い人とも会話ができる頭のいいおじいちゃんでした。
626名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:10:06 ID:fEJA9i/80
これさ、レバ10ぐらいで地味にやったのがよさげ?
証拠金飛ぶこともないだろうし、飛びそうならつぎ込めばOKじゃね?
627名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:11:11 ID:mMOMxThM0
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
628名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:11:26 ID:QZX6VDSC0
それより、ドル預金なのに、ドルで金を降ろそうとすると、
1ドルにつき1円の手数料がかかります!なんてふざけたことをいう。

円で預金してて、銀行に行き、円を降ろす時に手数料かかるか?
具体的には、1円降ろすのに、手数料1銭とかかるか?

この問題につき、また銀行に怒鳴りつけに行かなければならない。
海水浴する暇もねーよ。


629名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:12:21 ID:HsJCBAlH0
今年3月の時点でわかってたのに
覚悟の上のチキンレースじゃなかったのか
630名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:13:12 ID:GDvA9lrH0
>>626
>飛びそうならつぎ込めばOKじゃね?
それがホイホイできるような資産家はFXのような実体の無いバクチ打つ必要無いようにおもうがね。
631名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:13:58 ID:xwFIuibM0
>>650 墓場にもっていけないからな財産
632名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:15:03 ID:SfK5NBGj0
ほっときゃ戻るだろうけど 結局追加で金がいるってことだろ?
全力でいってなければそんなに・・・って思うのは素人か。



まぁだれも死なないだろうし一時的だからつまらん
633名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:15:14 ID:4moqBIAj0
まぁ楽して儲けようとするからこういう目に会う。
634名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:16:01 ID:0XEAqn+E0
貯蓄0のワーキングプアども嬉しそうだなwwwwwwwwwwwwwwww
635名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:17:24 ID:QZX6VDSC0
追証すればいいだけの話だし、そもそも100万円や200万円程度の、
追証が払えないのなら死ねばいいだけだし。

本当にこの糞記事の意図が解からない。
636名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:17:53 ID:5nn96aZL0
昔補助が出るから会社の持ち株会入れ入れとうるさかった上司がいたの思い出した。
今や当時の株価の半分の値段。まさにプギャー。
637名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:18:23 ID:SfK5NBGj0
強制決済ってようは取引してる会社がこれ以上損失を増やさないように
とめるためのだろ。
ずるいお ずるいお お金貸すだけ貸しておいて ちょっと赤字になれば
取り返しにくる。 ほっときゃもどるんだよー。

まぁ 関係ないけど
>>634 お前がだろwwww
638名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:18:26 ID:DYdAHBvz0
>>537
それってつまり、口座にいれる金額によってレバレッジを調整するってこと?
639名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:19:31 ID:7lV0zvqQ0
>>1
fxかw 主婦まで手をだしてるようだから早晩こうなると思ってたよ
いい学習したんじゃないか
640名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:19:47 ID:SYrXj8Un0
嫁のお母さんが金曜に600万負けたとか言ってたのこれかな。
お父さんは400万負けとか言ってたけど、たぶん負けず嫌い
の性格上かなりごまかして相当負けてるはず。
ただ二人とも死ぬほど元気なくて、口数が少なかった。
昨日「こないだはゴメンネ」とか言ってそのことを笑い話にしてた。

あんなに話しかけるなオーラ出しやがって、笑えないから。しね
641名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:20:36 ID:FWQQzFPC0
いくら低レバとか言ってても
つい出来心で勝負しちゃいそうだなw

ようするに家にサラ金のATMがあるようなもんだろ?
642名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:21:06 ID:Wk9xlNRa0
夫に隠れてコソコソやっていた主婦が、100万200万の追証を
払えなくてサラ金とかに手を出して、もっと凄いことになりそう。
643名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:21:57 ID:fEJA9i/80
アホな主婦とか全力で逝きそうだよな・・・

644名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:22:15 ID:Mm96rfOk0
不労所得を得ようとして逆に損したのなら、いいニュースなんだよな?
645名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:22:31 ID:QZX6VDSC0
急に今が買い時ですよ♪ と、金を売りたがる会社みたいなもんだなw
今、金なんか買えば高掴みもいいとこw

となると、なんだ? この記事は個人FX購入者を減らしたいのか・・・
円高にもって行きたいのかな?
でも、まー また120円前後で落ち着くだろうなw
646名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:22:42 ID:xEB1i8cV0
>>617
オレは相続した借地が戻って来ちゃったからいいや。
少しだけどさ。
仮に10万円/月だと、25年ばかし掛かっちゃう程度の資産。

そんな訳で、頑張ってね。
647名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:22:46 ID:uMeATVXG0
>>642
相当あるんじゃないかな。
あまり表面化してないだけで。
648名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:24:29 ID:P2F6MUXO0
他人の不幸は蜜の味かぁ・・ イッヒッヒw
649名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:25:14 ID:8xZOal300
今晩はドルもダウも急騰してるなあ…
値を消してくれないかなあ…
650名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:27:00 ID:DYdAHBvz0

レバって数値で設定するのかと思ったら、
自分で計算して口座に入れる金額によって決めるのか・・・・

つまり>>1の人は旅行に行く前に口座から金を引き抜けばよかったの??

FXよくわかんね
651名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:29:52 ID:fEJA9i/80
レバ低ければ追証もたいしたことないんでそ?

誰わかりやすく説明してくれ
652名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:30:44 ID:ii5f/jO20
値動きのボラティリティーがあがっている今は
プロにとっては稼ぎ時なのかもしれんね。
653名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:31:10 ID:mjp9j4xcO
額に冷や汗かいて稼いでくださいね(´・∀・`)
654名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:32:51 ID:6gs6cWdd0
俺以外のやつが得したニュースは悪いニュース。
俺以外のやつが損したニュー氏は良いニュース。
これは最高の良いニュースだな。
655名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:34:15 ID:JaYu1pj60
FXに興味のある奴はまずデモで取引してみろ
適当に遊んでたら大抵の事は分かる
656名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:35:57 ID:fEJA9i/80
>>655
そのデモで大もうけさせて釣るんじゃね?w
657名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:37:14 ID:8xZOal300
資産を十倍にするのを夢見て、色々な投資を試してみてるよ。
今のところ、0.8倍になってるが。

そもそも買ったら下がり、売ったら上がりと、相場を読み間違えてばかり
だから、何の投資しても損ばかりだ…

658名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:37:46 ID:0pQzrw5E0
バカ初心者大量虐殺→ロスカット強制決済→さらに円高が加速
→底値で拾ってウマーって思ってるヤシも脂肪→110円台へ
→米の公定歩合引き下げ効果もなくなる→失望売り全開
→ロングをだいぶ前からキープしてた奴も逃げ始める→105円台へ
→輸出関連企業の株価大暴落→日本終了
659名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:39:36 ID:LAmEEPaH0
>>649
泥舟相場、一時的に上がってもいずれ沈む。
660名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:40:19 ID:sUuJKWFX0
夏なのに個人凍死家はもう冬かよ。練炭で暖を取るなよ。
661名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:40:34 ID:3WOtqfRb0
>>651
「自分以外全員敵」モードだから他人に聞いてるようじゃ無理だな。

最初から「儲けてやる」なんて考えずに
月3万とか5万とか、夜の3時間とか朝の2時間とか、
自分の小遣いと余暇の範囲内でやっとけよ。
それなら金銭的には全損で終わっても社会の仕組みの勉強という実は残るんだしさ。
662名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:41:23 ID:fEJA9i/80
んー日本の輸出関連企業は100円切っても死なないと思うけど
派遣とかで軽量化してるし
663名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:46:00 ID:8xZOal300
>>659
たとえ泥舟相場でも、売り持ちしてたら損が出るわけだ。

泥舟を承知で、上がったら売り、下がったら買いを繰り返さないと、
どうにもならん。

泥舟さっさと沈んでくれないかな…そもそも二段底を付けなきゃ、
上に行かないのは相場の常なんだから、こんな所で中途半端に高くなっても
仕方ないのに…
664名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:46:05 ID:u59SPl2z0
株始めると眠れなくなるらしいからヤメたほうがいい
みんな言ってる
665名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:47:41 ID:vROLe/4fO
リアルウシジマ君だな…こわいこわい
666名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:48:39 ID:QZX6VDSC0
例えば1ドルで、ハワイでハンバーガーが1個買えたとする。

日本で為替が110円になろうが、120円になろうが、
ハワイのハンバーガー屋では、ハンバーガーは1ドルである。

つまり、為替が上がろうが、下がろうが、1ドルは1ドルに過ぎない。
ドルを円にしたり、円をドルにしたりするから損得が発生する。

損をしたと思うのなら、そのままドルで金を下ろして、
海外旅行でもすればいいのにw

為替がいくら変わろうが、ハワイのハンバーガー屋では、
1ドル札でハンバーガーと交換できるんだからなw
667名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:51:28 ID:y34gs0Ik0
>>666
そんなの誰でも知ってるよ。
そのままにしておきたかったのに出来なかった人が泣いてるんでしょw
668名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:54:14 ID:mjp9j4xcO
取り敢えずFXに飽きたら小豆マジおすすめ( ´∀`)
669名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:55:14 ID:0pQzrw5E0
>>662
バカ初心者大量虐殺→ロスカット強制決済→さらに円高が加速
→底値で拾ってウマーって思ってるヤシも脂肪→110円台へ
→米の公定歩合引き下げ効果もなくなる→失望売り全開
→ロングをだいぶ前からキープしてた奴も逃げ始める→105円台へ
→輸出関連企業の株価大暴落→日経平均が1万3000円台にまで下落→100円台へ
→日銀またもや利上げ見送り→国際的な非難をあびる→100円切る
→大幅減益した地銀が破綻→外資が買収する→銀行株が連鎖的に暴落
→日経平均は1万円台→安くなった都銀株を外資が買いあさる→外資化される日本企業が続出
→都銀の一角がついに買収される→日本終了
670名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:56:18 ID:LWk0mVvE0
先週の株乱高下のさなかにモーサテでキウイ紹介してて吹いた
解説してる人もやる気なさそうだった。ああいうのって投資会社の仕込みで
前々から放送決まってて、差し替えできないものなのかな
671名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:56:32 ID:QZX6VDSC0
>>667 そのままに出来ない人ってどんな人?w

>「海水浴から戻ってきたら大損をしていた」
 「痛すぎ! 証拠金がすべて吹っ飛んだ」

あたかも一般の人が、大損を喰らったという意図的な記事に、おかしいな?と
思っただけだよw

で、証拠金をオーバーしたって、とりあえず100万円の証拠金で、
レバ10の状況で、どういう状況になった人なの?w
為替で10円以上動いた人だよね?

何円で取引を開始して、何円で証拠金がぶっ飛ぶ状況になったのか、
説明できるのなら、説明してくれw

672名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:56:34 ID:5/Mqy2k40
海で焼けちゃったんだな
673名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:01:48 ID:087wfROJ0
自分でストップもおいてない奴が長期にもうけられるわけない
たまたま儲かってただけだな
674名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:03:41 ID:fEJA9i/80
いくらになったら円にするとかドルにするとか
設定って出来ないの?寝てもらんない
675名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:10:12 ID:QZX6VDSC0
>116円台でドルを買い、111円で売ったとすれば、
 証拠金の半分の50万円が吹き飛ぶ。
 100倍の取引を行っていれば、500万円もの損失を被ったことになる。

116円でドルを買ったのに、なぜ123円の時に売らなかったのか?
7円も上がれば、70万円の得だぞ?
100倍の取引をしてるのなら、700万の得。
これはミラクル、ありえないチャンスだぞ??

で、そのチャンスをおめおめと見逃しながら、
なぜ急に111円の時、底値の時にw
50万円も損をすることが確定した時に、100倍なら500万円も損する確定した時に、
わざわざ分かっておきながら売るんだよw

まず、そんなヤツはいねーよw

この記事は嘘ばっか書かれてあるw これは通報した方がいいかもなw
676名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:13:02 ID:35+OFaOO0
信用でポジションを持ったまま、旅行に出かけられるアホって、
灯油ストーブつけっぱなしで外出できるようなDQNと程度が変わらん。
前者はサイフが大火傷、後者は家が丸焦げになることがあるというだけの違いだ。

こういう危機意識のない人種は、損して当然だろ。
677名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:14:37 ID:8LsRS7FV0
>>664
為替でしょ?株は夜じたばたしてもしょうがないから、ぐーすか寝ていいよ
678名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:21:41 ID:ebOQTNPZ0
汗水垂らして働いて得た金が尊いとか嘘だからな
資本家が馬鹿を意のままに動かすために考えた屁理屈
679名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:23:15 ID:FWQQzFPC0
>>675
>この記事は嘘ばっか書かれてあるw これは通報した方がいいかもなw

なんか業者っぽいw

仕事とはいえ大変だなwwww

とりあえず通報しとけよwwww

680名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:26:40 ID:Tas1rdQe0
為替も末端は冷や汗流してFXで大損したりしてるけど、
どこかでは財力に物言わせて楽々と利益を得てるヤツがいるんだろうな。
681名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:28:45 ID:EBuxRdgXO
デリケートな時期にのんきに海水浴いくやつって・・・・・ワラ
682名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:31:39 ID:zYa7rB/o0
糞成金ざまあw
683名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:33:56 ID:0pQzrw5E0
FXは先物業者が巣食ってるからな。
684名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:36:15 ID:mCP3e1dm0
ちょ、聞いてくれよ。
オレも昼休みにFXで1000万儲けた話を後輩にしてたら
電話が来て、追証に3000万必要ですって。

はぁ?あほかおまえ。

助けてください><;
685名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:37:26 ID:LTGQFlD90
普通はポジ持ったまま放置は出来んリスク管理無さ杉な奴が悪い(´・ω・`)
686名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:40:38 ID:MVrvlkTg0
【経済】少ない元手で多額の為替取引!個人投資家の「FX取引」急増 - 口座数は前年比95%増
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184599220/
41 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 00:53:51 ID:bmbd5tUJ0
こーゆーニュースが出たら天井。
ただ、天井圏が一番上がるんだよな。ゴシックの塔みたいなもんで
687名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:42:01 ID:8xZOal300
だいたい連邦準備が金利を切り下げるかもって期待で株価が上げてるのに、なんで円安ドル高も一緒に進むんだ…
688名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:42:37 ID:rXSyo3ve0
連休は暴落に決まってる。アホ杉。
689名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:49:43 ID:Tas1rdQe0
ここ数日の変動は尋常じゃなかったからね。
FXやってる人は688みたいな発言はできないよ。
690名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:53:11 ID:X8Q/e+wi0
欲に目を眩んだ連中

石油先物に投資してる連中なんて、迷惑だろう

脱税容疑で全員逮捕しろ
691名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:54:24 ID:xhNfzW+80
FXを始めてから24時間取引中なので気が抜けない。
昼はアジア、夕方からヨーロッパ、真夜中はニューヨークで取引がなされて、
いつ暴落、暴騰になるかわからない。
家では常にパソコンを付けっぱなしでチャートが見れるようになってる。
外出する時もパソコンを抱えていく。
携帯で時々チャートを確認しながらの毎日だ。
レートが急変した時はすぐに近くのファーストフードか喫茶店に入ってパソコンを起動させ
トレードする。
店が無かったら道端でもパソコンを起動させトレードすることがある。
いつも片手にパソコン、片手にキーボード、背中にディスプレイを背負って外出するので、
初めから荷物を抱えることになり、買い物もままならない。
FXの最大の欠点はこれだと思う。
692名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:56:01 ID:5fLfrSXmO
ざまあwww
FXやってない俺は
円高で相対利益を得たww
693名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 04:14:38 ID:49GmI9FD0
いくらあればできんのこういうの?今自由な金10万あるが、足りんか?俺は経済なんも知らんが
694名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 04:27:22 ID:xhNfzW+80
>>693
10万円口座に入れて、2万円でポンドを一万通貨買えばよい。
金利が毎日300円入ってくるよ。
それ以外に円安になったら差益が出るからいいところで売ればいい。
その代わり7円くらい円高になったらすべてなくなる。
金利が一月で9000円増えるから一年持てば金利だけで10万にはなるね。
その間円高になったらパーだけど。

695FX暦3年:2007/08/23(木) 04:28:38 ID:MVrvlkTg0
>>693
足りるよ

外国為替証拠金取引業者でいいのは… その23
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1185290713/
696名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 04:42:49 ID:49GmI9FD0
>>694
>>695
マジか。ちょっと本気でやっちゃうよ
697名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 04:45:15 ID:oY51GA9q0
>>94
ん?最近、転勤しました?
698名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 05:00:44 ID:V7uc6tc+0
暴落時に、ドルやユーロを買い支える円売り主婦が夏休みだからだろと、書き込んだが。

しゃれで書いたつもりが、その通りだったか。
699名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 05:08:15 ID:LYvZTHOZ0
アホか。
700名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 05:20:40 ID:ff449Oem0
やっぱ穀物相場だろ!
トウモロコシや大豆、小豆とか当たればマジデカ!
信用取引で何百トンも売買できるし
701名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 05:21:29 ID:3hsEcqu60
boncurrygold1999

おはようございます。やっといいレベルまで来ましたね!

デイトレ復活します。昨日はNZD/JPY 10万 91.75 で売って91.00決済のIFD入れて

おいたら、欲張りすぎたかな?3万円くらい利益出たら決済すれば良かったかな?

まあ、いいでしょう。今日中に91円近くまで行くでしょう!!

今月の目標まであと417000円あるので本腰入れないと、目標未達になっちゃうな?

1日5万円超えペースが必要ですね。

ポンド君も売り時だよな!!うーーーーん。

AUD/JPY EUR/JPYも売りたいな・・・・・・

まあ、考えても仕方ないけど、ない知恵絞ってみます!!!
702名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 05:34:20 ID:iGhizNTl0
230マソ消えました・・

マネーパートナー レバ100 80%ロスカットとうたっといて

実際には2%しか残ってなかった

「それぐらいすべることはあるので・・なんでストップいれてなかったの?」

インチキ詐欺のマネーパートナーズには気をつけろよ!

703名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 05:34:55 ID:qXo0uINj0
>>7
痛すぎ


704名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 05:41:51 ID:qXo0uINj0
>>684
追証の意味知ってる?
705名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:00:44 ID:TzuyDKT40
>>700
穀物買うなら去年でしたな。
706名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:17:18 ID:zkJHHaKw0
投資に休みがあると思ってんのか?
認識甘すぎるんだよ。破産して死ね。
707名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:17:47 ID:S2nM+v5y0
>>702
レバ100でストップもいれないで、あんな時に2分に1回のLCチェックを
あてにする方がおかしい。
708名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:22:47 ID:mCP3e1dm0
>>7>>70
これ、マジで痛い。
かわいそすぎる
709名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:23:44 ID:bncwJvWO0
現物の200倍300倍の取引が出来るって・・・
そこで異常性に気づけよ・・・
710名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:25:42 ID:pWyDPx/50
こんなのは小遣いでやるもんで、生活かけてやるもんじゃないって
ばあちゃんが言ってたろ?
711名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:25:44 ID:N1LSfwIpO
ポジとったまま海水浴に行く奴がバカ
712名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:31:49 ID:2BEt/jpQ0
>いったん冷静になろうと、新たな取引を見送っているトレーダー

この時点でFXやる頭脳の持ち合わせがないだろ。
こういう無茶苦茶に動くときが書き入れ時なのに。

>>7 のブログは高等な釣りかと思ったが本物なんだな。

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=boncurrygold1999
713名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:35:03 ID:MvjHDWze0
圧倒的な額の取引をしてて、いつ落ちるか分からないリスクを抱えたまま海水浴ってどんだけ馬鹿なんだよ
714名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:37:25 ID:mCP3e1dm0
このスレはこれからの>>7の行く末を見守るスレに変わりました。

家を2年前に建てたそうだから、一番最初にローン返済が問題になりそうだな。
滞れば、担保の家土地取り上げられて競売されるだろうな。
まあ、普通なら一回ぐりあ滞ってもそんなことにはならないのだが、
この人は会社を辞めてるから、ローン締結時の契約に職業変更時の
すみやかな連絡とかあるので、それを履行してなければ、
それを理由に一括返済を求めてくる可能性もあるな。
いずれにしても家はあきらめるしかないな。
715名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:38:26 ID:7Dv+hycr0
所詮は博打なんだから、得する奴もいれば、
大損ぶっこく奴もいる。

でも、なぜかみんな自分は得できる気がする。
716名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:42:53 ID:3UQ6aOQy0
FXは投機。
投機とはハイリスク・ハイリターン。
破産しても同情する必要なしw
717名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:44:57 ID:moSgzyZ10
東京の主婦はどうなったろ。
無茶苦茶流行っていたらしいが。
718名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:48:37 ID:pysc5Ekm0
家族もちのリーマンとか主婦とかがリスク投機するなんてとんでもない。
家族持ったら安全第一ですよ。
719名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:50:21 ID:GlYDTCpI0
所詮は博打
720名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:52:17 ID:3UQ6aOQy0
損すると「勉強になった」とかいう頭のユルい奴がいるけど
バカなんだから無理すんなと言いたいねw
721名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:55:06 ID:reGCTmyn0
>>7 >>70の人なんでこんなにサインボール持ってるの?
もう何年も前からかなりの数を売り払ってるみたいだし
722名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:58:10 ID:afdGqRAO0
さ〜て、FX取り扱い業者はFX以前から付き合いのある取立て屋に連絡してる頃ですね。
FXなんて借金賭博以外の何物でもないんだからそれを素人に勧める奴らなんてまともな会社じゃありませんよ。
723名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 06:58:35 ID:THBL78iM0
724名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:01:08 ID:JpAnYiTY0
>>723 何これ?
もしかして全部ギャグでやってる架空の設定なんじゃないの?
725名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:10:51 ID:mCP3e1dm0
>>724
それならまさにネタ爆発させるべき今、
blogを閉じるはずがないだろ。
削除しちゃってんだぜw
726名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:13:47 ID:THBL78iM0
ttp://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C7%F2%CC%EB&auccat=2084043179&alocale=0jp&acc=jp

こっちはちょっと控えめ
でも、他の出品者と比べたらダントツの値段設定・・・
727名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:15:15 ID:JpAnYiTY0
>>725 でも取り合えずそうやってリアリティを維持して引っ張るっていう戦術かもしれないよ。
しかしマジに狂っているとしか思えない。>>723見ると
728名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:15:23 ID:t7fvfIAA0
誰か質問欄で突っ込んで来いよw
729名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:19:07 ID:JpAnYiTY0
もしかしたら最初から高く売るための伏線なんじゃないの?

昔居たらしいよ。
人通りの多い道端で突然倒れてよよと泣き出し
「会社が倒産したからこの万年筆を買ってください」とか言って
泣き落としで無理やり販売する「泣き売(なきばい)」とかいう手法の詐欺師達が。
730名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:24:35 ID:THBL78iM0
731名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:27:54 ID:sajbF8L50
>>720は成長しないタイプ
732名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:36:25 ID:HrUEEG5h0
俺経済さっぱりわからないんだけどさ
30万>2000万>10万の動きしたものがあるとして、
2000万売った奴が1人いた場合、結果推定で99人が約20万ずつ損してるという認識でいい?
つまり当選確率1%

で、これでいいんだとすると、必勝法は、いかにして99人の馬鹿を集めるかってことだよな?
733名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:37:13 ID:sUuJKWFX0
734名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:37:25 ID:t7fvfIAA0
確率じゃねーよ。
735名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:38:49 ID:HrUEEG5h0
言葉にこだわるなあ
じゃあ当選確率1%相当
736名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:42:41 ID:xhNfzW+80
サインボールに7円っていうのが無かった?
入札もひとりあったけど。

なんか、金銭感覚が壊れてきてないか?
737名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:43:13 ID:THBL78iM0
やっぱりこの >>7の人ネタなんじゃないか?
不思議が多すぎる
738名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:56:01 ID:K0QX94p90
ベバラッジ全力で利かせる奴はいつ死ぬか待ってるだけだからね。
途中にどれだけ稼ごうが関係ない。
739名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:56:19 ID:bBH6teZF0
>>237
いや、それ自体は異常じゃないって。
それこそ何千年も続いている人類の経済活動だ。
740名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:24:04 ID:moSgzyZ10
>>732
FXではみんな損するか儲かるかどちらか。
741名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:25:54 ID:qXo0uINj0
>>740
儲かっても投資し続けていずれ追証発生

742名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:38:26 ID:xt4iVCoD0
普通はストップと言って、損失が自分の決めた額を超えると、
自動的に決済することが出来る。これを設定しなければ、
手持ち金の30%程度で強制決済される。ストップを入れておかなかったんだろ。
743名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:45:23 ID:Az3GR7EhO
レバ何倍とかして負けたときは、預け金から引かれる。
じゃあ勝ったときは、誰から取れるの? 市場? FX会社?

ちょっと感覚的に分かりにくいんだけど、こういうのって取引だよね?
株でも買い手が居ないと売れないよね。

なんかレバ何百倍ってのが判らない。相手居るの?
744名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:51:39 ID:NcV70TGv0
今までうまい思いもしてきたんだしプラマイ0でいいんじゃないの
745名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:51:39 ID:NRxyPbyN0
>>743 それだけ分からないんだったら、分からないままの方がいいと思うよ。
変に興味もって始めると大損こくよ。それから税制優遇ないので儲かっても異常に税金取られるし。
746名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:54:25 ID:WpyzrYo10
もう知ってしまった。
損するまでやめられないFX地獄。
747名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:59:24 ID:bfnNnTnA0
証券会社や商品先物取引会社などは大手も中小も甘い言葉で
FX投資を勧誘し、損をすれば情け容赦なく保証金没収、
顧問弁護士が直ちに裁判所へ財産差押え請求
ラジオNIKKEIが盛んにFX投資の広告宣伝PRを
しているが、何があっても放送局は何の責任も問われない
非常に危険なリスク投資だと強く強調するべき義務があるはずだ
破産者続出で大きな社会問題になろうとしている
ビバレッジの怖さを周知するのがメディアの責任だ
競馬放送とは次元が違うのだ
自覚、認識が欠如している
748名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:03:50 ID:nnbEV9Mv0
最悪全財産失うだけで新たに借金背負うことは無いんだろ
人生勉強になったと思えばいいじゃん
749名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:04:44 ID:HB/3G5R4O
株なんか手出すもんじゃない
うちの親も投資信託だかで40万損した
そんな金あったらオレにくれりゃ良かったのに
750名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:08:44 ID:XSBiKF9bO
さてこれからアメではサブプライム層のカード破産が予想されるそうだが
次の大波では何人ソープおくりになるかね

俺は週刊誌が全面的にエフエックス叩き始めて
外貨投資やるやつはバカくらいの風潮になったら始めるよ
751名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:17:37 ID:XSBiKF9bO
億万長者入門読んだのがデフレスパイラル真っ最中で株や投信のバーゲンセール時だったのが良かった
だいぶ儲けさせてもらったが
次のバーゲン予告がこんなに早く来るとは思わなかったよ
次はチャイナオリンピック前後だと思ってたから
752名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:18:14 ID:muGLyUldO
ロスカットされるからソープになんか行かねーって。
少しはシステム理解しろよ…
753名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:19:20 ID:NcV70TGv0
税金だけがしんどいのかな
754名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:21:56 ID:HWUi+F3t0
こういうのってプログラムで投げるんじゃないの。
何円も窓開けたの。
755名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:15:23 ID:qXo0uINj0
>>743
>なんかレバ何百倍ってのが判らない。相手居るの?

投資が予想通りうまく行ってればどんどん追加投資できる制度なんじゃね?
756名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:22:37 ID:C6NNQ+ZI0
株は借金になるけどFXは元金消えて終わるからソープは無いな。
旦那からパイパンに剃られて亀甲縛りにされて天井から吊られて生ハメ食らうくらいだろ。
757名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:31:39 ID:UpphRYaA0
>>7

そのページもう消えてるのな。
何か色々と想像させられてこわいよ。

758名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:33:46 ID:3BLSPjL30
>>748
レバ掛けていたら借金はあり得るんじゃ。
759名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:41:12 ID:Jvn4YvV20
>>748
FXやってる人ってのはさ、単純にいえば
全所持金が100万円なのに1000万円分の投資ができたりするわけよ。

そしたら、その1000万円がゼロになった場合は、
100万円が消えるだけじゃなくて900万円は借金になっちゃうんだよ。

「借金して投資につぎ込む」だと怖いのに、
「FX」って言われるとやっちゃう。
そういう素人投資家はヒドい目に遭ってるだろうね。
760名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:42:15 ID:60xHsxeY0
>748
借金してやっていたらどうなるんだろう。
761名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:44:36 ID:1X6lXAAf0
日本全国デイトレード主婦涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソープなんかもう手遅れwwwwwwwwwwwwwwwwデリヘルで日給2万ぐらいが関の山wwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:45:10 ID:MK8veeG80
>>759
ウソ書いてんじゃねえよ
素人投資家m9(^Д^)プギャー
763名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:46:06 ID:U4yt/o/60
前スレのこれがわかりやすかった。

826 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 16:05:27 ID:72Pw8RrN0
>>807
200満を保証金にし、200倍レバレッジでFXにGO!
  ↓

[Happy end]
円が115円のときに買い、114円になったら売りぬく。
運用資金が4億円あるのだから、350万くらい収入を得たことになる。
おめでとう!

[Bad end]
115円で買った円が116円になっちゃった。
350万くらい支払わないといけません。
樹海へGO!

764名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:47:58 ID:EMzJGQ6Z0
>>759
>そしたら、その1000万円がゼロになった場合は、

通貨紙切れかよ。当面それはないだろ。
765名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:51:47 ID:07Bkytro0
先物はギャンブル以外のなにものでもないから、
仕方ないだろ
766名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:52:41 ID:QEX31CpdO
>>759
無知大杉。
FXはどんなにレバかけても証拠金が8割溶けたら強制決済。
株の信用買いとは違う
767名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:53:26 ID:3bMsPJt/0
>>759
哀れな素人晒し上げwww記念カキコwww
768名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:54:06 ID:EsCJGHH4O
>>759
偉そうに説教しといて内容が大嘘w
知ったかは痛すぎwww
769名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:54:36 ID:dMDaHdrT0
>>759
足し算引き算は間違ってないが・・・・
釣りか?
俺も釣られたかw
770名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:55:00 ID:gjpMUWQH0
レバ掛けてる最中に海水浴行くなんて
どうしようもないな
現物なら塩漬けもできただろうに
貧乏人はこれだから一生浮かばれないわなぁ〜w
771名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:55:29 ID:Nq6loaph0
>>759
間違い1.
株と違って、1000万円が0になることはまずない。
900万円とか、800万円になることはある。
間違い2.
所持金がなくなった(なくなりそうな)時点で、強制ロスカットにより、
取引は終了してしまうので、借金ができることはまずない。

772名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:57:07 ID:a1ROYs1wO
株も海水浴どころかうんこしに行ってる間に
買値に戻ってるなんてざらだよ。
なんでS高だったのが突然暴落するんだろう。
773名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:58:06 ID:gjpMUWQH0
FX業者によっては強制ロスカットしないとこもあるからな
借金は発生するよん
774名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:59:03 ID:3AYuy67D0
1000万がゼロって、為替の話だろ?
ハイパーインフレが進んでる国の通貨でも買うのか?
775名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:59:37 ID:XdysLU/m0
>>759
証拠金取引の仕組みわかってない
776名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:00:44 ID:gL+goPkZO
早い話円安になれば儲かるんだな
777名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:00:54 ID:3AYuy67D0
普通例えるなら、
100万円で10000万円分のドルを購入、1%動いただけで瞬殺。
今回のように急に為替が動くと強制ロスカットが間に合わず追証が発生。

だろ。
778名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:01:10 ID:+RgICdvO0
お盆を狙われたんだろ
779名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:01:14 ID:NT0InKGE0
>>763
ワロス すんごい分かりやす杉
780名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:01:37 ID:05N6B0W70
往復ビンタ食らって吐きそう
781名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:02:22 ID:qOuzXfmu0
あほかよw株のほうがリスクすくねえよ

信用取引やってても3倍までだぞ?

それがFXなんかそのへんの主婦が100倍なんて

できるんだ、FXなんて怖くてできねえよw
782名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:02:35 ID:MztqFGWCO
今日は円高でよかったな
783名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:02:50 ID:dMDaHdrT0
株は売りたくても売れない逃げられないの恐怖があるけど
為替は滅多なことがない限り逃げられるからな
精神的に為替の方が楽
株はレバが低くても巨額の損失を被ることがある
784名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:03:13 ID:EMzJGQ6Z0
>>759の人気に嫉妬
785名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:04:20 ID:3AYuy67D0
FXは100倍とか200倍とか訳の分からんリバがかけられるからおかしいわけで
レバなし(1倍)なら株より遙に安全だよ。
レバなしだと稼げる理論値国同士の金利差になるから旨みがないんだが。
786名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:04:31 ID:EMzJGQ6Z0
>>783
そのかわり、寄らずのストッポ高3連とかもあるけどな。
787名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:05:50 ID:gjpMUWQH0
為替はレバ掛けないと儲けが少ない
株は現物でもでかく儲かるかも
どっちがいいかは本人しだいだな
788名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:06:24 ID:Un5UOVGc0
円高マンセー
もっと円高になぁれ!!
789名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:07:51 ID:nYYwCHGF0
高いレバのFXは客の注文飲んでるんじゃねえの?

死ぬ客の注文を市場にさらすなら手前で飲んだほうが儲かるだろ
790名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:07:57 ID:i6Bigh9X0
日本の株安は上場企業を助けるため。
投資家から金を巻き上げて株価を下げてもらって不当利得。
米国株安だとかサブプラの世界株安を嫌気だなんてただの理由付け。
だから米国株の値が戻っても国内株価がサブフラショック以前のレベルに戻ることはない。
791名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:08:51 ID:3bMsPJt/0
今日って、円安傾向じゃね?
792名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:10:42 ID:EMzJGQ6Z0
>>791
底値でショートした香具師をぬっ頃してから再度円高に向かうんじゃね?
793名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:12:05 ID:fUrRHa5t0
レバ100倍とか200倍とかどうせビンボー人だろ?
一攫千金狙って資金全部(といっても数百万程度www)つっこむから
為替変動について行けなくてすぐパーになる。

あんなのはデイトレとかの超短期間保有で利鞘稼ぐ時に使うんだよw

中期〜長期間のポジション保有なら5倍くらいが限界でね?

パチンコじゃあるまいし、短期間で資金を数倍にしようというのがそもそも間違い。
794名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:12:32 ID:gjpMUWQH0
円高もしれてるじゃねーか?
やっぱ1次産品なんもねーからなぁ
795名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:13:12 ID:3bMsPJt/0
>>792
おれも円高待ちだから、円高のほうがいいんだけどな。
買い場コイコイw
796名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:13:44 ID:ytnBWETt0
自分の予想と反した場合、両建てすればいいのに。
漏れはそれでしのいでるよ。
んで片方の売買をしてる間に、もう片方売ってもいいくらいの利益がでてる。
797名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:14:45 ID:uk5v+ZuI0
で、みんな大損したんだよな?
798名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:14:53 ID:VRRxHRVs0
なぜ儲かったのに高いリスクの取引をやめないのだ
799名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:15:05 ID:gjpMUWQH0
両建ては儲け少ないだろ
損も少ないけどなぁ
800名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:15:50 ID:X3ESOv5V0
普通に株でリバ待ちのデイトレしてたほうがいい気がするけど。
午前中専門でやってもそこそこ稼げるだろ。

初心者の頃はおれも1円抜きとか2円抜きでつきに数十万いくときもあった。
801名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:16:37 ID:AwLu0BpWO
>1
自動清算はMC(マージンコール)でLC(ロスカット)は自分で決めるものだ
802759:2007/08/23(木) 12:16:37 ID:Jvn4YvV20
えらい人気だけど、
>>748さんは「借金を負うことはないんじゃない?」と書いてることから
証拠金取引に関してはまったく知識を持ってない人でしょ?
また、精密なFXの仕組みを求めている人でもない。

だから、「なぜ借金が発生するのか」の本筋だけを書いたんだよ。
そういうツッコミがあると思ったから「単純にいえば」って書いておいたんだがなあ。

物理でも、最初は空気抵抗とか摩擦とかは無視するでしょ。
それはいきなり全部の要素を書くとややこしくなるからだよ。

最初に大本の仕組みを書いておいて、
「実は手数料が」とか「実は途中で追証というのがが」とか、
そういう話はあとからすればいいんじゃないかな。
その意味では、補間してもらって助かったよ。
803名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:16:52 ID:lQW1YHgE0
>>798
一生遊んで暮らせる金が欲しいんだよおおおおおおおおおおおおおおおおお!
804名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:17:27 ID:gjpMUWQH0
まあ株はある程度の資金がいるからなぁ
それが用意できない奴は
FXに流れるんだろうなぁ
805名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:18:07 ID:ZbPdZd390
やっぱ不動産投資がいいよな
806名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:18:11 ID:XdysLU/m0
為替=危ない見たいなイメージになりそうだけど、流動性は桁違いだし相場の仕組みは
株式市場よりフェアだな
無知な個人が博徒ばりな張り方することが問題なのに
807名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:18:27 ID:nYYwCHGF0
>>803 一生が今日に終わるなら 誰でも可能な事ですよ。
808名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:20:16 ID:093IoS6Q0
>>801
ばか。
MCとLCはまったく別。

MCは、「もっと余剰金をいれなさいよ」というもの。マージンコール、マージンをいれてくださいよ、という意味。
LCはロスカット。

自動清算は、証拠金がマイナスにならないように、業者が定めたラインに相場が達したときに、
業者の判断で清算すること。これを強制LCという。

もちろん、自分の判断で、ある程度のラインでLCすることもできる。これは強制LCではない。
809名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:21:29 ID:lQW1YHgE0
>>807
ダメ駄目そんなの。人に拠るだろうけど漏れのばやいは軽く10億円はほすぃ。
810名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:23:58 ID:zcA1x3m2O
場中に海水浴
(*´Д`)=з
あふぉ過ぎて何も言えん。

OP P1800010枚 ロングな漏れは勝ち組

場中モニタ前から離れる奴は自殺志願者かな?
為替なんて24時間動くから深夜の外的要因に対処できんだろ?

やっぱ OP+先物これ最高。
811名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:24:31 ID:EMzJGQ6Z0
>>809
これで我慢しる

つ ID@
812名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:24:32 ID:nYYwCHGF0
>>809 あんたが億万長者で自分と同じ能力の人間がいて10億払う価値あると
思ってるなら、稼げるはず。根拠も無く言ってるなら妄想ですから
ずっと思い描いて幸せになってください。
813名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:25:15 ID:dMDaHdrT0
>>804
ウダウダやってる日本株に嫌気がさしてFXに転向した奴も多いよ
最近は特にねw
今回の円高でFX口座開設数は更にペースを上げたらしいよ
814名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:27:35 ID:lQW1YHgE0
>>812
夢の無いやっちゃのー^^ 誰にでもチャンスがあるのが投資の世界。
他人の評価なんて意味無し。
815名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:28:09 ID:gjpMUWQH0
まあおれは日本の紙幣より
民間企業の株式の方が信頼性があると思ってるからなぁ
しかし株では何も買えんけどなぁw
816名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:35:43 ID:g6UDvMlu0
こないだのマネパ崩壊で、約定できないばかりか
スリッページ破産した不幸な人はいるかもしれないな。
817名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:38:42 ID:/Vb+FKh60
半年くらい前までFXやってたけど、きっぱり足を洗いました。
主にドル円のロング

理由は、円安トレンドがそろそろ終盤に近いと判断したから。
BRICs株の買いなら、経済的裏づけがあって上がるから安心できるんだけど、為替の場合その辺弱いんだよね。
818名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:52:20 ID:qXo0uINj0
>>772
S高で張り付くと取引が止まる。
だから目いっぱい、ダミーの買い注文を入れる。
するとみんなだまされて買い注文を入れる。

そこへ目いっぱい売り注文&買い注文の取り消し。
みんなストップ高で買わされ、暴落してから手放す。
819名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:59:36 ID:iEOByjT/0
>>655
デモで分かるのは取引の仕組みだけ。
実のところ、実際のお金でやらないと、
損切りの大事さは分からない。
820名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:01:29 ID:MKSqBFV2O
株のsin、cos、アイタタ
株→ネット取引・信用取引が始まる→大儲けの人→取引活発化→暴落→ファンドなど大手へ
FX→株の低迷化→大儲けの人→取引活発化→暴落→?
株が暴落した時でも大手証券・ファンドは大儲け
今回の米国でも最終的には大手のファンドなどは大儲け
821名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:05:53 ID:VP7TdqS50
>>25
これ色々応用が利きそうだな


「銀の玉になって」

          あなたの台の前で 泣かないでください
          そこにお金はありません 返ってなんかきません
          銀の玉に 銀の玉になって
          あの大きな裏社会を
          吹きわたっています

♪      \\ ♪  //     \\ ♪  //     \\ ♪  //    
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧   ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)  
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪─♪── 
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |   
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U   ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U


822名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:10:14 ID:0625GdH30
ほのぼのとした笑えるニュースですね^^
823名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:13:29 ID:y34gs0Ik0
>>821
おまいはセンスゼロ。
824名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:16:26 ID:U3qRcxyU0
たかが5円くらいの円高でナニ言ってんだか。
2002年なんて二桁動いたぞ。$も€も。
825名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:20:35 ID:Ao/gsP1L0
>>7
の人、今何してるんだろwwww
826名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:23:40 ID:E7W+y9Zp0
家庭があって家のローンも残ってるのにね。
離婚か?
827名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:24:56 ID:g58o7FdA0
>>759
アホか。

株式でも無いのに、ゼロになるわけねぇだろ。
それにロスカットされるから、手持ちの証拠金以上の損失が発生することはありえないんだよ。

ど素人投資家とはオマエのことだろwwwwww
828名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:25:33 ID:rog82WMB0
FXはハイリスクで怖いから外貨定期預金で塩漬けにして金利狙いでマターリしてるよ
キウイ73円代で買えたし、年利7.1%だし、俺がやってることは間違っちゃいないよね?
829名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:27:47 ID:E7W+y9Zp0
35過ぎてたら再就職先も無いだろなぁ?
馬鹿だな。
もし嫁がいいなら俺が嫁買ってやるよ。
嫁も35過ぎだろうから月15万くらいか。
830名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:31:52 ID:GX96mYgH0
>>829
随分出すんだなw
831名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:35:18 ID:0E/CLlSE0
>>805
めんどくさいし、株以上に元手もいるぞ。
832名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:36:10 ID:eTNxY2J60
2
833名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:36:34 ID:cJEj1rhQO
金が欲しいだけなら水商売でもやってれば?wwwwwwwww
834名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:38:31 ID:ny74m7KP0
FXって手持ちの証拠金以上の損失をだすことはありえないの?

ほんと?
835名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:38:59 ID:nhfWE8Oj0
OCOというすばらしい注文体系があるのに
この馬鹿達はどんなリスク感覚してるんだ?
836名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:42:22 ID:If6oHSrw0
ランドとかディナールとか流動性の低い通貨に手を出さなければ
証拠金消えるだけで済む。

株は紙切れになっちまう場合があるが、通貨がいきなり価値無しにはならない。
837名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:45:48 ID:DYYSNMwA0
ここに書きこんでいるやつは、幸せ者。

500万そんをした わたしがやってきましたよ。
838名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:47:10 ID:83m0R9HW0
株ならまだわかるけどな。
為替なんて完全な丁半博打なのに。
そんなことに気が付かなかったんだろうか。
最近の雑誌の煽り方は酷かった。
839名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:49:00 ID:WQNm1a7qO
いたストでもやってろ
840838:2007/08/23(木) 13:49:12 ID:83m0R9HW0
おいらも日経先物で1000万位トータルで飛ばしたりしたよ。
あんまり気にするな。気にしなくちゃいけない額で投機してはいけない。
年に20%位なら幾らでも稼ぐ手段あるのになあ・・
841名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:49:50 ID:ytnBWETt0
>>834
ねぇ。だって勝手にロスカットするじゃん。
↓経験あるだろ?
842名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:49:56 ID:8rkQ50Vp0
>>553
金は世界大恐慌後の10年間には円価格で3倍ぐらい上がってるよ。
843838:2007/08/23(木) 13:52:00 ID:83m0R9HW0
株にはいちお実体らしき物がある。
為替は幻覚のふらつきで勝負しなけりゃならん。
株は不景気で買って好景気に売り飛ばしとけば大けがはしにくい。
844名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:53:55 ID:xokfEN420
取引手数料0円で会社は儲かるのか?
845名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:55:49 ID:ytnBWETt0
>>844
スプレッドが手数料
846名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:56:57 ID:ny74m7KP0
>>838
じゃあ、私のの虎の子500万円の投資先にはどこがいいのさ?
FXは恐いし、株は今回の急落で買おうと思っていたら
なんとなくタイミングをずらしちゃったし。
847名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:57:45 ID:4ZhHLFQi0
良いこと考えた。ジョージソロスに運用してもらう。
848名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:59:30 ID:OPaFfmnP0
>>801のいう「ロスカット」って株用語?
FXでロスカットというと、業者が強制的にやっちゃうことなんだけど。
849名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:09:51 ID:RfhGxwRv0
ロイターでも日経でも当時は円高円高と叫んでいたわけだ
117>116>115 ココから先が111まで一気だったが・・・w
気分とか感覚でやってる奴らが跳んだだけだろ?

空気読めるヤツはその後の反発も予想ぐらいつくだろ

こんなおいしい動きのときに海イッテマスタとかバカジャネーノ?
850名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:21:14 ID:ER6uo9Uy0
>>848
勘違いしてるんじゃないかな?
851名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:24:40 ID:anFeFGg50
ジェイコムさん助けて・・・電気もガスも水道もネットも止められちゃうよ・・・T_T
あと数日の人生か。アコムも通らないだろうし。生活保護受けれるのかな・・・
852名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:32:13 ID:sgLLL8uA0
>>848

>>801が馬鹿なだけ。

そもそも「ロスカット」はただの「損切り」。
株で「ロスカット」と言えばどちらかというと自己の意思による損切りと解釈するのが
普通で、信用取引の保証金不足による強制的な反対売買を指すことはない。

そんな訳で、強制的な意味合いを含む「ロスカット」という言葉は、
先物やFX取引で使われる場合が多い。自己の意思による損切りでも使うけど、
FXの場合はMCやLCは共通用語だからね。
853名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:35:14 ID:amo7f5wX0
>>848
ロスカット=損切り

業者が強制決済しようが、自己でやろうが
損切りは損切り

株だろうが債権だろうが為替だろうが
現物だろうが信用だろうが先物だろうが
損切りは損切り

昨日、今日できた言葉ではなく、多分江戸時代からある言葉
854名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:40:42 ID:vPK1Y57i0
ヘタレなんで、レバ無しでできますか?
855名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:51:44 ID:sgLLL8uA0
>>854
できますよ。
856名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:53:53 ID:JDwL9xzG0
投資に成功するための情報も色々あってね・・・

このサイトがランキング形式になってて参考になったけど。

http://info-best10.seesaa.net/category/3652157-1.html
857名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:55:40 ID:n3Nc6O540
ちなみにキャッシュで>>7ひっかかったんだけど、
直前の日記の米で2chに晒されたこと書かれたりバカにされたりしてたんで
それで「さようなら」じゃないかな。

でも、「目標1億円!」とか言ってた人が>>70とは・・・
申し訳ないが笑える。

とりあえず生きてて良かった。
858名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:56:51 ID:Hakcy8+/0
株で年100%とかすごい大変だが
FXなら年数百%なんてちょろいちょろい
加えてスワップ狙いという投資法もある
年20%複利でまわし10年後10倍になってるという
株の場合勝ち組2割とか言われてるが
FXなら4〜5割勝ってるんじゃないか?
859名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:57:44 ID:3bMsPJt/0
なんか同じ会話がループしてるような・・・
860名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:58:31 ID:UmBHK8L/0
>>854
レバ1倍でももちろんできる。
怖ければレバ2〜3倍でやってちょうどいいと思う。
レバ3倍なら1ドル120円で買っても80円になるまで耐えられる。
861名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:58:46 ID:g8UXWo570
>>858
理論上ゼロサムどころかマイナスサムの為替で
どうやったら4〜5割の人が勝ち組に慣れるのか教えてください
862名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:00:48 ID:/Fwo5ze90
FXは5割くらい勝つよ。
でも最後まで勝ち続ける人は1%くらいじゃない?

こいつの凄いとこは99勝してても1敗で退場になるとこw
俺がそうだった。
863名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:01:54 ID:3D9wCXwD0
大損を出来るだけの物を持っていたわけで
864名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:05:47 ID:9dF8BRhz0
>>848
本来の意味は損切り。
通常は反対売買による強制決済までは含まない。

戦前で言えば短期清算取引を素人連中が今しているってことだ。
だから、戦前に素人が「株をやっている」と言うとみんなに後ろ指を指される
から、みなこそこそやっていた。
865名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:05:57 ID:UmBHK8L/0
>>856
情報商材は買うものじゃなくて売るもの。
866名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:07:20 ID:y34gs0Ik0
>>861
初心者なんでよくわからないんですが、その理論
説明していただけませんか?

どこか説明しているサイトを紹介していただくだけでも
構いません。

よろしくお願いします。
867名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:07:50 ID:XrDcdxpvO
やっぱ競馬しかないな
868名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:09:28 ID:9dF8BRhz0
>>97
亀だが、分かり安い説明サークルK。
外貨の空売りは逆日歩を払わないといけないから
手がける人が余りいなかったのね。
でもって、空買いした連中が先週大損こいたと。

てこを掛けなければ、外貨預金などという糞な商品よりはよほど
使い価値はあると思うがな>FX
869名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:13:41 ID:g8UXWo570
>>866
為替がゼロサムってことがわからないってことか?
マジで??
ttp://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/investment/yamazaki/in05_report_yamazaki_20060519.html

その上で
税金を国に取られ
手数料スプレッド
さらにプラスマイナススワップ差を業者に抜かれてるから確実にマイナスになるんだよ
870名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:18:59 ID:o4Tztjsj0
投資がそんなに儲かるなら、証券会社の腕利き社員はみんな辞めて
専業トレーダーになってるっての。
871名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:25:33 ID:Hakcy8+/0
>>870
証券会社の腕利きは
うまいこと言って客から金を引っ張り出す腕利きだから
相場の腕利きじゃありませんから〜
残念w
872名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:26:36 ID:woE/NCfZ0
今日はアゲアゲ相場で本当においしゅうございました。
みなさんが狼狽ウリした激安株で儲けさせていただいております。
明日もよろしくお願いします。
873名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:33:44 ID:y34gs0Ik0
>>869
サイト紹介ありがとうございます。
勉強になりました。

ただ、確かにキャピタルゲイン狙いのみなら
綱の引き合いみたいなものってのはわかるんですが、
これってスワップにも当てはまりますか?
もちろん高レバかけまくってロスカットされたら元も子も
ありませんがw

874名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:33:49 ID:2XNZ8dJA0
強制決済されるなんて頭悪すぎだろ
こまめにOCO注文出しとけば損失なんて最小限に抑えられるのにな
875名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:39:22 ID:BfgJ1u0h0
盆で帰省してたら、8500万→7万
とかになった人いなかった?
俺は200万のマイナスだたよ
876名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:10:36 ID:ugP9MMj50
8500万→7万
普通に考えてこんな事はならんだろ
877名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:12:10 ID:o9A3VqIA0
リバ200とか300とか正気か?
878名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:14:35 ID:pzWUuHmN0
絶対株の方が儲かる
今日みたいな日だけレバかけて勝負すれば余裕
年初から資産3倍だよ
879名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:18:10 ID:C9MXyqIV0
朝青龍の今月の損失は?
880名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:22:29 ID:MkdjVeC20
よく分からんけど、こういうのって外為法で規制できないの?
881名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:26:03 ID:anFeFGg50
今日の円安で元とった!
882名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:40:20 ID:ycxYuAJv0
>>880
よく分からんけど、なんで規制が必要なの?

自己責任のギャンブルなのに
883名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:45:19 ID:xq7VSLTo0
>>880
昔は外為法で規制されてたけど、自由化された。

で、あまりにもヒドイ業者が出てきたので、金融先物取引法ができた。
さらに、新しい法律が間もなく施行される。

ちなみに、今回の損失は業者の責任じゃなくて完全な自己責任。
業者はどこも「きちんとストップを置くように」言っている。
884名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:46:52 ID:bwI4uZxn0
ていうか長期間見ないなら投資しないで損も得もしない状態にしとけよ
885名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:56:11 ID:UmBHK8L/0
ポジションを解消するのは一つの手だが、
FXの場合、「ストップ」という便利な機能が標準装備されている。
損切りor利確のストップを入れておけば安心。

トレーリングストップといって、利が伸びれば自動的にストップを引き上げ、
反落したところで、ストップがかかるとても便利な機能もある(業者による)。
886名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:05:03 ID:CoxuRDUu0
キウイ円で2300万すったよ・・・orz
スイス円売って300万だけ補填してるけど・・・
大儲けのつもりが大損害・・・・
これで財産の3分の2を失ってしまった・・・orz
ネットカフェ難民バロスとか言ってたけど他人事じゃなくなった・・・
887名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:06:25 ID:7FESxRPx0
>>869
ある日本企業が円でドルを買って、そのドルで現地に工場を建てる。

これらも含めてゼロサムなん?
888名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:12:19 ID:vWaPhfky0
次スレここですか?
889名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:14:28 ID:vWaPhfky0
麻雀でも素人のうちはありえない手を打ったりするもんだろ
白発中でチーしたり。
為替でも素人はそんなもんなんだよ
890名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:19:08 ID:XSBiKF9bO
週末ソープにいい新人が入ったか見に行ってみるか
891名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:19:50 ID:ycxYuAJv0
>>889
ちょwwwww
そういうのって「ありえない手」って言わないんでね?

892名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:21:20 ID:gS8MqvdA0
___
←ソープ| オワタ
 ̄|| ̄ ┗(^o^ )┓三
  ||    ┏┗  三
893名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:25:31 ID:3AYuy67D0
俺は株しかやらんが、今回の暴落で270万が消えた。
つっても株式資産の20%ちょいに過ぎないので余裕で耐え切り、
今週すでに1/3ちょい戻った。

現物(レバなし)の分散投資なら暴落が来ても生き残れる。
894名無しさん@七周年:2007/08/23(木) 17:26:04 ID:9K1OOPry0
為替にプロも素人もないから。
プロの墓場と言われる為替相場はプロでも予想が難しい。
895名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:27:23 ID:gS8MqvdA0
為替は博打
これ常識\(^o^)/
896名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:27:25 ID:PcmD4J1C0
「痛すぎ!」「海水浴から戻ってきたら膝がやたらに」
897名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:28:42 ID:BTwSqR3m0
>「2万円で一日130円のおこづかい!」
>「もう夫には任せておけない!」
>「300万円で一日2万円!NZドルでゆとりの金利生活!」
>「株は危険!FXは利益は無限大!リスク限定!だから安心!」

これだけ知ってれば為替は楽勝だわ。
898名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:29:36 ID:gL+goPkZO
>>886 けっ ざまあ
899名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:30:49 ID:vWaPhfky0
>>891
たとえとして正直そんなレベルなんだって。
会社で「FXはじめました、株始めました」なんて奴の話聞いてると
表面上のリスクヘッジはできてても
収益性や効率を考えた上での戦略とはいえない。
ひどいのになると
「俺は一日1000円のスワップが入ってくるぜ」とか言ってる
「お前の給料(から察する貯蓄)だと、それ吹っ飛ぶぞ」とかいいたかったが。
まさに白発中チーするような状態で賭けマージャンやってるんだよ。

>>894
素人と熟練者の差ははっきりと出るよ
経済学者素人の部類に入る
一度市況2に来い
900名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:32:02 ID:/4ktUKfmO
伝説のディラー藤巻健史も言っていた 為替はむずかしい と
901名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:32:27 ID:s/874bgw0
楽して儲かるもののジャンルに「主婦」ってキーワードがひっかかりだしたら終わってる証拠
902名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:35:16 ID:YEp4Slh70
これから買いなのに、みんなバロスw

貧乏人はおとなしくしとけってこったw
903名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:35:27 ID:2SkGRbZy0
主婦っていうのはメディアが注意を引くための捏造だろ
中に主婦がいてもFX投機者の主体になっているとは考えにくいな
既女板を見てごらん。為替関連のスレ一つもないだろ
904名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:36:22 ID:ADSOZixV0
>>899

>「俺は一日1000円のスワップが入ってくるぜ」とか言ってる

頭痛い・・・。どうせユーロかドルだろ・・・。先日の爆上げでその彼は
どうなったのかね。
ちょこっと調べたら、セミプロが「FXはスワップで稼ぐもんじゃない」って
書いてるのに。
FX取り扱ってる会社もタチ悪いけどな(スワップがどーのこーのって書いてる)。
905名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:36:27 ID:k1F17dG40
常識ある人間なら、お湯を沸かしっぱなしで外出なんてしたりしないだろ?
つまりはそういうことだ。


こののん気な大失敗は、まさに現代人的な太平楽思考の産物だな。
906名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:37:14 ID:yGcX6ygiO
分散で、超安定なのだが。
反発益で利鞘は元通り。
バロス回避出来てウマー
907名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:41:25 ID:ytnBWETt0
両建てでコツコツ稼いでるので証拠金残高がすげー高くなったが、
片側が売れないと、すげー損する状態wwwwww

908名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:42:23 ID:ycxYuAJv0
>>905
この危険を、誰でも理解できる例でヨロっていったら

それ以上の適切な例はないなwwww
909名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:44:05 ID:Bzgch8y+O
海水浴から戻ってたら大暴落って…
野球で例えると巨人リードのまま風呂入ったら逆転されたようなもん?
910名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:46:53 ID:WCsiVlXt0
しかしハウスキーパートレーダーなんていわれてたのか。

主婦トレーダーってより自宅警備トレーダーとか引きこもりトレーダーとかの意味っぽいなw
911名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:47:55 ID:kc8lfmcC0
旅行の前にガスの元栓とブレーカーは閉めておくのに、金融ポジションは
解消せずほったらかし、それがビギナーズラックのにわか成金の知性クオリティ。



そんなリスク管理意識では、今まで儲けてたのはたまたま運が
良かっただけで、いずれ痛い目にあうのは必然だったと思えw
世の中というのは馬鹿ほどつまらないことで損するようにできてる。
912名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:52:41 ID:eADgKrJA0
FXするにしても、なんでユーロじゃなくて米ドルなんてお先真っ暗な通貨を買うんだ?
913名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:53:00 ID:Hakcy8+/0
株ってのはタイミングが*十年に一度しかない
直近で言えば数年前の住金が100円前後のころ
いまからじゃ大人に上下に振られびびって損切りするのがおち
FXはいつでもOK
暴落してからそんなに戻ってない今が一番いいかもしれない
914名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:54:05 ID:t7fvfIAA0
2月の暴落時と同じくらいの値なんだよなぁ。
安いと見るか高いと見るか・・・
もうポジってるけど。
915名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:54:20 ID:g58o7FdA0
>>904
>ちょこっと調べたら、セミプロが「FXはスワップで稼ぐもんじゃない」って

そーなの?
外貨預金よりも、手数料が低いから長期間寝かせても良いと思って始めたんだが・・・・

レバは5倍程度。
916名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:55:34 ID:ytnBWETt0
早く日本が不況になって、昔の、誰でも稼げる8000円台に戻れよ。
917名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:58:58 ID:xokfEN420
120円ぐらいなら置いておけば
いつか戻るんじゃないの
株だと下がったきりもう戻ってこないかもだけど
まあ強制決済されちゃったらアレか
918名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:59:29 ID:xt4iVCoD0
まぁ命をかけてお金儲けできるなら安いよね
おまえ等の命の価値って0だからw
919名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:02:19 ID:eADgKrJA0
なんでドルじゃなくてユーロ買わないの?お前ら全員そろって白痴か?
920名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:03:20 ID:K+E3/+z+0
シャドーボクシングですか?
921名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:04:18 ID:bvKYmjOH0
なんでFX関係のブログって全部うさんくさいのw株よりひどいw
922名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:04:40 ID:B5N5SGnm0
>>908
天ぷらを揚げっぱなしのまま外出という例えも・・・
923名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:05:48 ID:BTwSqR3m0
>>922
Shareでセクササイズを公開したまま睡眠なんてのも居たな。
924名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:10:14 ID:Hakcy8+/0
>>904
べつにスワッパーで専業もいるだろw
ただ、欧米系のやつらは値動きをとる傾向があり
日本人は金利差をとってく傾向が強いらしい
925名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:11:15 ID:eTYD5tYE0
>>921

FX業者のアフィの方が儲かるから
926名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:25:45 ID:Nv8UxYrS0
1ドル116円に戻りましたよ。
主婦FXトレーダーぬっころし相場。
927名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:43:14 ID:vWaPhfky0
このスレの会話レベル見ると
市況2の連中がここにいないことが一発でわかる
928名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:47:55 ID:ASXfL8sT0
まあ、俺のテクニカルだと7月3日にショートのサインがでているんだよな。

そういうのを持っていないと突然の暴落に対処できないよ。
929名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:49:24 ID:c1IMwpTn0
痛すぎるのはこいつらのオツムだと思う
930名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:50:02 ID:ASXfL8sT0
>>927
足指臭いぞ、おまえ
931名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:53:54 ID:vWaPhfky0
>>930
ちょっとまて
おまえのID
ASiyubiXasuだろ
932名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:55:02 ID:lBkTwIrr0
天才        秀才      凡才    廃人    もうオワタ\(^o^)/
  ┝━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
                          ∩___∩   /)
                          | ノ      ヽ  ( i )))
                         /  ●   ● | / / この辺りクマ―
                         |    ( _●_)  |ノ /
                        彡、   |∪|    ,/
                         /    ヽノ   /

円買いは終わったのかよおおおおおおおおおおorz
933名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:55:53 ID:gV+YTpO10
あんなに信用不安が叫ばれる中、なんで一旦資金を引き揚げないで
暢気に海水浴に行ってんだよwww
934名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:56:00 ID:6pfQ974BO
>>927
ノシ
935名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:57:33 ID:eDcZrOb9O
専業主婦でFXやって儲かったって言うのテレビの特集で見たことあるけど、今回大損してる奴が居たらざまー見ろって感じw
936名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:57:49 ID:t7fvfIAA0
ちょおおおおおお
現場は祭りじゃあああ
937名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:59:48 ID:lBkTwIrr0
ニュー速+にスレたったのが反転のフラグだったのか。。。
SPA並みに曲がってやがる
938名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:02:57 ID:vWaPhfky0
>>928
俺のだと6月24日にはもうショートサイン
そのときは調整の可能性が高くて暴落は予期してなかった
121円台で早めの離隔

それ以降の暴落は見過ごし
939名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:03:09 ID:EMzJGQ6Z0
>>919
ユーロで逃げ遅れちゃったのか?
940名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:03:14 ID:FWQQzFPC0
FXって自分の部屋に24時間やってる賭場があるようなもんだ罠。

0.1枚ずつちょびちょびやる分には競馬より面白いかもw

まぁ博打と割り切って遊べば被害は少ないよw

資産運用?そんなの出来るわけねーじゃんwwww
941名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:07:06 ID:cy/Xf7cZ0

プロは23時間張り付いてやっているのに、
アマチュアがほったらかしで勝てるワケないだろ
942名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:07:40 ID:bvKYmjOH0
痛すぎとか言ってるレベルならいいんじゃないの。
本気でやばかったら鉄塔登って助けてとか叫んでるだろ。
943名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:09:50 ID:SYAuZaKV0
電柱に突っ込んだDQNのほうがまだ同情できるよ。。。
馬鹿はちょっと淘汰しないと。
944名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:10:17 ID:Hakcy8+/0
プロでも数時間しかやらんよ
24時間といっても濃淡ある
945名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:11:18 ID:60VdxOmg0
良識の府参議院(笑)
946名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:11:39 ID:t7fvfIAA0
たった数分で10万の儲けが出てる・・・
947名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:12:38 ID:vWaPhfky0
>>944
kasは24時間いるような気がするんだが・・・
948名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:15:11 ID:g58o7FdA0
含み損がどんどん消えてく

ヽ(´ー`)ノ

949名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:16:02 ID:zIJbui/d0
個々の株価より為替のほうが予測しやすい。株は人気だからインサイダー情報でもない限り
予測不可能。
950名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:16:34 ID:anFeFGg50
株式分割って何?
951名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:17:10 ID:nQc6WtYc0
逆にこんだけ円高なんだから
今ドルたくさん買えばいずれ、円安になって儲けられるって思うのは
素人の考え?実際どうなん?
952名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:17:25 ID:sgLLL8uA0
>>950
読んで字のごとく
953名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:17:38 ID:9+2Z/asB0
スワップって現物買いの先物売みたいに利益確定取引じゃないの?
954名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:17:48 ID:vWaPhfky0
>>949
株は心理面からの予想がしやすいから
実は為替より初心者向け
でも上達するのは為替のほうが10倍早いと思う
955名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:18:29 ID:vFQ+PASvO
素人が証拠金取引に手を出すことが間違い
外貨貯金が一番
956名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:21:53 ID:g58o7FdA0
>>951
こんだけってほどの円高では無いがなw


>>954
そうなんだ。
株式やってたけど、全然駄目なんだよなぁ・・・・
(懲りずに一昨日、輸出関連株を買ったがw)

為替では最終的に損したことが無いんだよなぁ。
円ドルで110円代前半の時に買えば中長期的の運用であればプラスなんじゃね?

957名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:24:55 ID:Nv8UxYrS0
117円台にタッチしたらしい、ドル円。
今日の始値から1.73円ぐらいの円安ドル高。

相場にたらればは通用しないけどお盆で手仕舞いしてたら、だな。
958名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:25:27 ID:FWQQzFPC0
今回も4時間足で雲が下向きにも関わらず上がってたから

もしや?と思ってすかさずL。そしたら爆上げw

まぁ、偶々だけど予想が当たると面白いねw
959名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:26:58 ID:vWaPhfky0
>>955
それについても一言言わせてもらうが
日本は金融商品が発達していない
投資信託なんてただのぼったくりだし
外貨預金は1%(往復2%)というとんでもない手数料を取られる。
金融商品が発達していないと海外へ投資しづらくなり
アメリカなどに遅れをとることになる。
これがよくない
今の時代、投機が戦って国の利益を守らないといけない。
そして少しでも他国の利益を横取りしないといけない。
960名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:30:31 ID:vWaPhfky0
>>956
「長期的に片方向にだけポジっていればいい」というのは
ただの長期の丁半博打なんだよ
ヘッジとしてスワップはあるがな。
一般的にポピュラーな考え方だけど
投資の姿勢としてはかなり間違ってると思う。
長期の値動きに対して自身があれば別だが
961名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:30:50 ID:+cNYtFw00
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:34:06 ID:FWQQzFPC0
>>960
全く同意。
テクニカルも難しいけど
長期的なファンダなんて誰もわからん罠w
963名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:34:36 ID:WHNekYdb0
大損こいて焦ってる主婦に
安く筆卸ししてもらおうかな・・・
964名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:37:49 ID:g58o7FdA0
>>960
デイトレ並に激しく売買するスタンスじゃないからなぁ。
もちろん長期の値動きにも自信なんて無いし。

まさしく半分はスワップ狙いなんだけど・・・・
日本の金利がもっと高ければねぇ。

オマイさんは、かなり儲けてるの?
965名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:38:45 ID:K+E3/+z+0
プラチナとか買っとけばええんかね
966名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:39:09 ID:g2XYathj0
99勝1敗でも負けがあるのが為替の世界。
FXはレバレッジがきくから行け行けになっていたら
最後の1敗で儲けの分はすべて吐き出し、大きな
損を抱えることだってある。
素人で無茶な取引をしていると痛い目に遭うことに
なったりする。
967名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:40:39 ID:2YV+AplZ0
m9(^Д^)プギャー
968名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:41:31 ID:OXil1t4X0
たのしいよ〜
969名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:42:32 ID:lBkTwIrr0
  *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
970名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:42:37 ID:vWaPhfky0
>>964
前までは月2%程度の利益率だったが
ここ5ヶ月ほど儲け幅がかなりのもんになってきた。
まあでも今はたまたま調子がいいだけかもわからんが。
971名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:47:35 ID:Y1F2hd7x0
>>956
まさか、世界最弱の日本株なんか買ってないよな?

為替では円売り、外貨買い
株では日本株売り、外国株買いが基本です。
972名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:48:11 ID:gRzhfUDH0
俺は3勝7負で利益率5%くらい
973名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:51:18 ID:5f7Qa+lU0
デイトレ繰り返してやっと損出が10万切ったよ
974名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:57:27 ID:lBkTwIrr0
やっぱGMOはいいわあ
コスト安すぎ
975名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:59:58 ID:g58o7FdA0
(〃*`Д´) < 損きりなんてする度胸ねぇ〜よ〜!


>>971
まさしく日本株だが。 ヒヒヒヒ・・・
外国株なんて、恐ろしくて手も出せん。
976名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 20:32:42 ID:/CN3nIte0
なんだかんだいっても117円に戻ってるジャン。
なんだったのよ、あの騒ぎ
977名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 20:34:55 ID:7KvgHcf60
>>7

クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 20:38:28 ID:sEHBKZrL0
俺、仕組みもわからずに外為ドットコムのポケット外貨やってんだけど、
これってレバ×1のFXとどう違うの?
979名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 20:53:46 ID:g2XYathj0
>>976
それが為替。
どっちに動くかは正確には
誰も読めない。
その動きを間違いなく読める人が
いたら巨万の富を楽に手に入れる
ことができる。
逆に読めない人たちはレートに
一喜一憂し、損する場合が多い。
レートに一喜一憂しないで高レバで
取引している人間なら強制的にロスカット
されてゲームオーバーになることもある。
980名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 20:54:53 ID:y34gs0Ik0
>>979
すっごく当たり前の事を
偉そうに言うのが趣味ですか?w
981名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 21:08:25 ID:g2XYathj0
>>980
まあねえ。
250万円ほどロスカットで溶かしたことがあるから無茶なことをやってると
自分と同じようなことになる人もいるかなあと思って。(250万ならたいした
ことがないと思う人がいるだろうけど、自分にしたらすごく痛かった。)

リスクにトライしないと大儲けはできない。普通はそのリスクが怖いからそういう
状況の時はなかなか売買はできない。

まあ自分の時は今回と同じように高値で買ってじりじり円高になり、何もせずに
ほっていたらロスカットされたからリスクに賭けたわけでもないけどね。

まあ得た教訓は余裕資金内で無茶しないでやることということかな。
982名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 21:10:07 ID:t7fvfIAA0
億万長者も貧乏人もジュース一本120円なんだよな。
なにがいいたいかというと金があるほうが気軽な投資で
大きい利益を得る事ができると。

あ、つまんないね。
983名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 21:11:50 ID:M5r4O4nV0
とりあえず80円くらいになったら
100倍のレバレッジで買いますわ
984名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 21:22:13 ID:y34gs0Ik0
>>981
そういう具体的な経験から言ってもらうほうが
みんな聞く耳持つと思いますよ。

FX関連の板見てると怖いもの知らずで上手く行くほうしか
みていないような人が多くて私も他人事ながら心配になりますw

きちんとリスク管理考えてる人にしたら今回みたいな暴落よりもむしろ
じりじり下がる(or上がる)相場の方が損失でかくなりがちかもって
思ったり思わなかったり。

気を悪くされたらごめんなさいね。
985名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 21:25:59 ID:Glpt0QIL0
為替なんてギャンブル、金が減ってももいいならやれ。
986名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 21:30:19 ID:g2XYathj0
>>984
別に何を書かれても気にしないようにしていますので。
(まあしょせん2ちゃんねるですから)

相場もの(為替、株など)は自分の欲との戦いなのだと
いう気がする。
その欲とどう対処するのかというのがリスク管理と
いうことになるように思ったりしている。
987名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 21:56:52 ID:Ra45i7Oz0
また今夜も泣き暮らす人がでそう
988名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 21:58:56 ID:RMPX8NjC0
>>976
あまりにも短期で下げちゃったので、
まだパラボリックSARは、はるか上(119円あたり?)にいたりします。
989名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:12:34 ID:XPH/2/MC0
>>2は、ばぐ太の自作自演
990名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:15:43 ID:KSPeW4xg0
ハッハッハッ中国株サイコー!
大唐発電サイコー!
991名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:19:55 ID:q+SSujSe0
ざまあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
汗水流して真面目に働けや!クソ投資家どもwwwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:21:52 ID:t7fvfIAA0
まだ終わらんよ。
993名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:25:28 ID:xKGdXdbz0
サブプライムローン問題で痛手を被ったFX戦士に敬礼!!
994名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:28:47 ID:CIv3CCNW0
俺も海外から帰ってきたら250マンの時価総額が87万円になってた
995名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:29:42 ID:5BAQYrf30
>>991
きみもな。おれもなw
996名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:34:00 ID:EMzJGQ6Z0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::←::円高に買い向かったFX戦士::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
997名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:36:41 ID:ZcbDvhkm0
個人凍死家(笑)
998名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:38:12 ID:Q7m2cNC80
さようなら。
999名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:38:37 ID:/CN3nIte0
バイなら
1000名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:40:02 ID:0S5C9LzH0
    ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   1000だったら円安をわしが育てる
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。