【国際】英タイフーン2機緊急発進、ロシア戦略爆撃機を追尾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
英空軍の最新鋭戦闘機タイフーン2機が17日、北大西洋上空で、英国領空に接近してきた
ロシアの戦略爆撃機を追尾していたことが21日、英国防省が公開した写真などで明らか
になった。ロシアの戦略爆撃機は英領空に入る前に引き返した。プーチン政権の下でより
挑発的になってきたロシアの外交政策が鮮明になってきた。

同国防省によると、タイフーン2機は英中東部リンカンシャー州の空軍基地から緊急発進、
ロシアの戦略爆撃機を確認した。
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44071000/jpg/_44071786_typhoon_mod203.jpg

ロシア側は17日から、ソ連崩壊後の1992年に中止した戦略爆撃機による長距離飛行訓練
を再開。7基地から戦略爆撃機や空中給油機など14機が北極、太平洋、大西洋に向けて
飛び立ち、長距離飛行訓練を行った。英空軍のタイフーンが追尾したのはこのうちの1機と
みられる。訓練を再開することで、旧東欧諸国でミサイル防衛(MD)計画を進める米国を
牽制(けんせい)する狙いがある。

タイフーンは英国、イタリア、スペイン、ドイツの4カ国共同で開発された最新鋭機で、6月29日
にNATO(北大西洋条約機構)と英軍の運用で防空活動を開始したばかりだった。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070822/erp070822000.htm
■関連
【ロシア】ソビエト連邦崩壊後停止していたが…長距離戦略爆撃機の常時哨戒、再開へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187421302/
2名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:57:10 ID:PuMjDeyN0
2機GET
3名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:57:28 ID:ZUqRxulB0
Tフーン
4名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:57:33 ID:IqKOY+fw0
プチーン!
5名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:57:43 ID:dY9wcS3/O
英露戦争北これ
6ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/22(水) 09:58:04 ID:jeobHHYp0
プロペラ機かよ
7名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:58:50 ID:16SWmf1X0
フーン
8名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:59:18 ID:cfhKTTH/0
何で、イギリス上空にでてくるんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・
頭おかしい。さすがロシア、中国、北朝鮮とか地上の汚物国家。
9名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:59:22 ID:yfifsRYa0
第三次世界大戦がみえてきました。
10名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:59:32 ID:IEzPStKr0
ロシアが覇権主義に戻ると世界大戦が起こる

東欧と中央アジアと極東で始まるかも試練
11名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 09:59:47 ID:BL8Lk/Yh0
日本も見習え
12名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:00:44 ID:E+byZRH70
冷戦状態に戻ればF-22も手に入りやすくなる。
13名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:00:52 ID:jcX3vIIi0
だがちょっと待って欲しい。一発だけなら誤射かもしれないと、許されるのではないか?
14名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:00:53 ID:MwbMRJMg0
もうイギリスとロシアは一触即発だな
15名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:01:08 ID:2Dw95i5f0
●世界最大の日本人拉致国家は北朝鮮ではなく韓国です。
●すでに6500人以上の日本人女性を洗脳し韓国人男性の性奴隷にしました。

☆★韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です★☆

http://www.chosunonline.com/article/20060427000052
>法務部は26日、韓国人男性と結婚し、韓国に居住している女性移民者の数は昨年末現在 、
>計6万6,659人であるとした。国別には在中韓国人の居住地域が2万7,717人(41.6%)と最も多く、
>次いでは中国1万3,401人(20.1%)、ベトナム7,426人(11.1%)、日本10.7%(7,145人)だった。

韓国人男性と結婚し、韓国に居住している日本人女性移民者の数は7,145人

http://www.christiantoday.co.jp/news.php?id=393&code=sn
>日本基督教団統一原理問題連絡会主催の統一協会問題日韓教会フォーラムで、日本側は、韓国で
>統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人の捜索を韓国教会
>に要請した。韓国教会側は教団と団体が協力し、問題解決に積極的に対処していくことに合意した。

韓国で統一協会の合同結婚式に参加した後、行方不明になった日本人女性6500人。

つまり、韓国人と結婚して韓国に住んでいる日本人女性の9割は、カルト・統一協会信者です。

【韓国】在韓日本人2万1000人 10年で倍 半数以上は反日行動が目を引く統一教会関係者[09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1126292146/

韓国の田舎者信者と結婚させられ、韓国の山村に送り込まれる日本女性信者
http://72.14.235.104/search?q=cache:1MEzV0QflXYJ:hikamituki.up.seesaa.net/html/hamamatyu.htm+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E7%B5%B1%E8%A8%88&hl=ja&ct=clnk&cd=24
16名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:01:34 ID:2cC0IeZb0
タイフーンがフランカーを撃墜出来れば、次期FXはとりあえずタイフーンでもいいんじゃないか?
実戦データを収集できるし
17名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:01:57 ID:+pt6LY6wO
いまにして思えば、ロシア経済破綻期に経済支援しなくて
よかったな。下手したら今頃、欧米から総スカンされてた。
18名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:02:05 ID:j9zMxV4L0
EU空域に侵入したら問答無用で叩き落とすって警告しといたら。
今後のスクランブルコストが馬鹿にならんぞ。
19名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:02:50 ID:NrtIqhBz0
>>11

中国の潜水艦を見つけて、ひたすら追い続けたのがあったろ。
20名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:03:03 ID:OvgW1pg50
タイフーンと最新鋭スホーイではどちらが強いの
21名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:03:38 ID:Ir/HvwV60


ロシアのDQNぶりはどうしょうもない

取り敢えず今後サミットには参加すんな
22名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:03:43 ID:zDToXZR90
鬼畜同士で殺しあうといい
23名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:03:50 ID:rScGC+H50
>>20
F-15K
24名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:04:28 ID:k82caRxi0
弾道ミサイルを迎撃するぞという世の中で
戦略爆撃機なんて効果あるのでしょうか?
飽和攻撃の一翼を担うという程度では効果あるのかしらん?
25名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:05:20 ID:RfprKExj0
>>19
領海に入っても撃沈しなかっただろ。
26名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:05:38 ID:+H5SMpaM0
これは燃えるシチュだな
27名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:05:39 ID:/n/kAj8V0
ロ中朝の三国同盟ここに成立
28名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:05:48 ID:IEzPStKr0
>>24
1発数億円のミサイルより安上がりなんじゃね
29名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:05:56 ID:hFTHbwk50
僕の肛門もミサイルが撃ち込まれそうです
30名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:06:24 ID:0UHnYPQWO
>>23
それ、マンホールに負けるぞ
31名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:07:05 ID:OvgW1pg50
>>23
キミは文章が理解できないようだね
朝鮮半島に帰りなさい。
32名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:07:07 ID:hb1WPt9g0
>>25 そのかわり中共海軍が世界中で笑いものになった。
これは秘かに撃沈されるよりも屈辱的かつ効果的だとおもうぞ
33名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:07:31 ID:k82caRxi0
>>28
いや〜、飛行機のほうが高くないですか?
戦略爆撃機ならそれなりの大きさだと思うし
34名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:08:07 ID:3dDRxkZH0
タイフーン=ユーロファイター?
こっちはユーロファイターになってるけど
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070822STXKD000522082007.html
35名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:08:07 ID:JGFc/tpL0
>>20
タイフーンvsスホーイの1対1ってシチュエーションはありえないからその比較は無意味。
実戦ではAWACSその他による支援力の高い方が勝つ。

模擬戦で1対1をやるとしたら・・・それはその模擬戦の設定条件によるからなんとも
36名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:08:14 ID:cb17hbqB0
潜水艦にタイフーンってあったよ。
37名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:08:20 ID:hyR4yalK0
>>32
kwsk!
38名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:08:58 ID:K8VYaxTf0
やっぱり、ロシアが金持ったらロクなことないな。
39名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:09:00 ID:bQQVjiJoO
大戦勃発したら、ロシアには日本領竹島にミサイルを撃ち込んでもらいたいな
40名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:09:02 ID:+JSZZRWMO
ロシア・中国・北朝鮮VS欧米・欧州・日本

後の第三次世界大戦のきっかけになろうとは誰も予想だにしなかったのであった…
41名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:09:07 ID:YSE+2D5X0
なんだ、どんな戦略爆撃機だと思ったらベアだべあ
42名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:09:35 ID:Qv9DESVu0
ってかロシアとか伊豆半島にも飛んできてるじゃん。

とっとと叩き落せよ。
43名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:10:00 ID:eQ2L4S610
>>6

見かけは一緒でもレシプロエンジンとターボプロップは全然別ものだぞ。
ターボプロップはむしろジェットエンジンに近い。
44名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:10:05 ID:IEzPStKr0
>>33
でも1回こっきりじゃないし
まあ撃墜されたら高くつくだろうけど
45名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:10:13 ID:/bavjwZZ0
戦略爆撃機はヤバイよ
基地司令が水道水にフッ素が含まれていると言い出したら世界が破滅するかもしれないんだよ
46名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:10:29 ID:CpNi1t490
>>33
地上基地は先制攻撃で崩壊
戦略爆撃機と潜水艦で報復
47名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:10:34 ID:bH9sr5Fx0
戦略爆撃機て。
48名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:10:50 ID:19O3YeCP0
日本にもつい最近きてたじゃないかw
こちらは確か領空侵犯したんじゃなかったっけ?
49名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:10:52 ID:ZR1f3K/nO
タイフーンてゼロ戦5機と対等


F22はゼロ戦100機と対等
50名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:11:10 ID:JGFc/tpL0
>>37

ただし最近一年の間に自力建造した新型潜水艦が就役しており(通常動力型の元級,原子力潜水艦の093型),これらが戦力としてモノになるようだと将来的には厄介な事になるでしょう.
 しかし,以前に中国が自力建造した漢級原潜や宋級ディーゼル潜水艦での失敗を見る限り,早急に戦力化できるとは思えません.

 某自衛官曰く、「あれ(漢級)すら見つけられなかったら水測員失格!」だとか.

        ∧∧
       /漢 \ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 試験問題扱いかよ・・・
      / :::/ハヽ、ヽ、 ::i . .:::::::::::::::: :::::::::::::::: ::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

軍事板常見問題&良レス回収機構より
51名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:11:25 ID:FMS3PnSB0
>>34
ユーロファイター社のタイフーン戦闘機
52名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:11:31 ID:ugaymktT0
>>34
ユーロファイターは製造会社名
53名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:11:38 ID:MKksQPV00
お前ら外交ってのは3カ国関係で見るんだぞ
イギリスの同盟国はアメリカで仮想敵がロシア
イギリスの危機にアメリカが援助できないと同盟関係が壊れる
たぶんこの一件でもアメリカはイギリスを助けれないだろう
最後にイギリスはアメリカとの同盟関係を見直さないといけなくなってくる
54名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:11:53 ID:qm3h1urt0
>>45

または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
55名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:12:05 ID:IEzPStKr0
>>45
たららったらったらったらーったらーーーーー
56名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:12:06 ID:X1S+f4SEO
>>40
(゜Д゜) 痛い奴発見w
57名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:12:23 ID:0jJZNFtq0
リトビネンコ暗殺事件の泥仕合でつね
58名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:12:25 ID:twq1KR2x0
欧州機は当て馬
59名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:12:46 ID:m3hXSblu0
B52かと思った
60名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:13:43 ID:2cC0IeZb0
>>34
正確にはイギリス・ドイツ・イタリア・スペインの4カ国による合弁企業の
ユーロファイター社が作ったタイフーンということです。
「ユーロファイター機」と言う表現はF-14を「グラマン機」というようなもの。
記者は調べもしないで書いてるんだろう。
ちなみにフランスが入ってないのは、どうしても空母用の艦載機を作りたいために、
他の4カ国と揉めて脱退したため。ちなみにそれで生まれたのがラファール。
61名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:14:03 ID:S3Nntjc40
時代遅れのプロペラ機ってのが泣かせる
3発5ドルのミサイルでも落ちるんじゃなかろうか
62名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:14:30 ID:yuSPddwl0
このTuってこないだ伊豆に来てたのと同じかな?
63名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:14:38 ID:vLQn4WbU0
合同演習ジャマイカ?
水爆て?
64名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:13:25 ID:Yq1VH4d50
>>34
正式名称は、「ユーロファイター・タイフーン」な
65名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:15:18 ID:hyR4yalK0
>>50
いるのがバレバレなんだwwww
66名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:15:34 ID:7bulvq0F0
何でロシアの原潜をイギリスが持ってるん?
67名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:15:41 ID:ZR1f3K/nO
そういやウチかなりの田舎なんだけど隣の家(といっても600m離れてんだが)

のおじさんが紅の豚みたく倉庫ですげえエンジン作ってプロペラ回してんだけど違法??
68名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:15:48 ID:qwNA6Q+10

AWACS:<< ガルム隊へ こちらイーグルアイ B7Rに侵入し 周辺の状況を探れ >>

typhoon01:<< ガルム2 了解 俺達にお似合いの場所と任務だ >>

AWACS:<< レーダーに敵性反応 警戒せよ >>

typhoon01:<< くそ! >>

Russian bomber << IFFの故障? 反応は2つだけだ 円卓を知らないのか? >>

typhoon01:<< 向こうも気付いたようだ >>
69名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:15:53 ID:deCBr+c50
航空ショー行く途中で迷ったんじゃね?
70名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:17:13 ID:V+2U6bO80
始まったなwwwwwwwww
71名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:17:27 ID:zW772cR90
>>67
プロペラ回してるだけなら違法じゃないと思う
72名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:17:52 ID:1JP/VTu10
新鋭機が威力偵察されたわけだ
73名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:17:57 ID:3dDRxkZH0
ありがとう
ユーロファイターって会社名だったのか
74名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:18:22 ID:GNk0nOBl0
外貨稼ぎのためのツアーとかやって欲しいな
Tu-95で行く英空軍スクランブル見学ツアーとかあったら絶対参加するw
75名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:18:30 ID:SCOecL9K0
ロシアは、子供に軍事訓練をさせる国。
その気になれば、日本なんて簡単に踏みつぶされるかも。
76名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:18:56 ID:Ll+Pkm3r0
>>65
漢級原子力潜水艦領海侵犯事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6%E9%A0%98%E6%B5%B7%E4%BE%B5%E7%8A%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

こっそり誰にも見つからずグァム近海まで隠密偵察航行していたはずが、バレバレだったという事件。
77名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:19:26 ID:vRrxyECvO
兵器オタがいっぱいいるなwwwきめぇ
78名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:19:37 ID:qm3h1urt0
ブラボー1:タリホー!! でっかいおケツのかわい子ちゃんだぜ。
アルファ1:ブラボー1、攻撃中止、攻撃中止!!
ブラボー1:無線不調。
アルファ1:繰り替えず、攻撃中止、速やかに帰投せよ。

つづきを頼む

79名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:20:18 ID:L71P27kn0
ロスケには、耐用年数とかの概念はあるのかな?

金属疲労が色んな箇所で進んでいそうだ!

どうか、墜落しませんように。
80名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:20:39 ID:3POfjk8d0
日本にタイフーン買わせるデモか?
81名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:20:56 ID:nnY6YNGo0
>>27
イランも加わりそう

あと反米南米国家諸国
ユーラシア

       ロシア        北朝鮮
   イラン パキスタン 中国
リビア

南米
キューバ ベネズエラ
82名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:21:21 ID:tJRXnsW/0
それ、どこのエースコンバット?
83名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:21:41 ID:MKksQPV00
アメリカは国内の軍産複合体解体する気だなあ
84名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:21:44 ID:357GFxoH0
>>79
文句を言ったら後から注射器で薬射たれる国だもんなw
85名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:21:53 ID:Ik+zQ7gH0
お、お兄ちゃんライトニングは?BAeライトニングはまだ飛んでるの?
86名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:22:41 ID:jJcWo7+F0
ダブル♪
タイフーン♪
87名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:22:55 ID:waP0v70S0
>>60
タイフーンって輸出仕様機じゃないのか?
NATO内でも正式名称になってたっけ?
88名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:23:44 ID:AJA7y9nF0
89名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:24:22 ID:XYoDmrLc0
お、いよいよ始まったな

で、北鮮の空爆はまだかね?
90名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:24:50 ID:gaeSzLI10
ブラボー1:ぬるぽ!。
アルファ1:ガッ。
91名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:25:34 ID:PBcwfdFm0
ミサイル防衛システムはザルという話だがw

92名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:25:57 ID:xYDX0dra0
43 :名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:10:00 ID:eQ2L4S610
>>6

見かけは一緒でもレシプロエンジンとターボプロップは全然別ものだぞ。
ターボプロップはむしろジェットエンジンに近い。


じゃなんでわざわざプロペラつけるの?音速に近づけプロペラは大きな空気抵抗になると思うけど。なら最初からプロペラ無しのジェットにしたほうがいいんじゃないの?

93名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:26:35 ID:wBSaxHrY0
故障の振りをして突っ込んでやれ
94名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:27:17 ID:zW772cR90
>>92

>ターボプロップエンジンは最適飛行速度(724 km/h 以下)では非常に
>効率的なエンジンである。そのため、小型のコミューター機や軍用の
>輸送機に多く採用される傾向がある。
95名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:27:31 ID:n7k9WDmS0
>>8
昔はバジャー偵察機が恒常的にイギリスまで来てたよ。
96名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:29:10 ID:ZS7YgrBb0
コメットとか
ライトニングとか
VC-10とか
なんでイギリスの飛行機は変態的なエンジン配置なんだろう?
97名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:29:18 ID:n7h0ugEo0
>>79
アメリカだって1950年代就役のB-52を、未だに飛ばしてるぜ。
下手な旅客機よりは飛行時間少ないから、軍用機は耐用年数が長い。
98名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:29:46 ID:n7k9WDmS0
>>74
昔のトーネードのスクランブル映像とか見てるとそんな感じなんだよなぁ・・。
写真撮ったり手振ったり、ほとんど観光。
99名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:30:01 ID:0bxVwnmS0
>>24
核爆弾みたいな破壊力がある武器が有るのに、なんで小銃が要るの?

って言う疑問とレベルが同じだね。
100名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:30:17 ID:5+sb9s8m0
何が始まるんです?
101名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:30:42 ID:qwNA6Q+10
そういやむかーし、スクランブルでアンノウンに近寄りすぎて
ジェットウォッシュ食らって墜ちたF-104いたなぁ
102名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:31:11 ID:3POfjk8d0
>>92
亜音速までしか出なくとも、長大な航続距離を持つ大型爆撃機が欲しい。
ジェットでは航続距離に問題がある。(当時)

そこで、ソ連は大直径ペラをできる限りゆっくり回して解決したわけだ。
103名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:31:29 ID:Yh8EylnAO
小国ロシア(笑)
104名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:31:39 ID:n7h0ugEo0
インターセプトの基本は「迎撃せよ。しかし撃つな」
105名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:31:51 ID:fGqtKOH70

    ?ヲ冷房の効率を、今すぐ上げ節電する方法?ヲ

▼まず最大の熱源である日光をなるべく部屋に入れない
(冷房入れず網戸の人は、網戸じゃない側のサッシに雨戸を閉め遮光)
1、カーテン、ブラインドを閉める
2、できればサッシの外で遮光してい、スダレをかける
3、雨戸がある部屋は雨戸を閉める、
  雨戸により削減できる冷房電力より蛍光灯の方が消費電力少ない
4、出かける時は全部雨戸を閉め換気扇を強に、
  昼間日光で熱を部屋に取り込まなければ夜も冷房効率上がる

▼次に部屋内のムダな発熱源を無くす(発熱の電気とそに熱を冷やすのでWでムダ)
5、ビデオ、DVDプレーヤーや使ってなければ切る
6、保温してる炊飯器の電源を切る、あまり御飯は小分けして冷凍庫へ      
  食べる時に解凍せよ
7、冷蔵庫の背後を壁から5CM以上はなす事で発熱が押さえられ節電できる
106名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:32:16 ID:6rfampyR0
冷戦時代終わって、東京急行含めて哨戒・偵察が忘れられてきたんかねえ
107名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:34:26 ID:Zbulrbv90
英国もそりゃびびる
108名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:35:29 ID:xYDX0dra0
勉強になった\(^o^)/
109名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:35:52 ID:5LwGI65W0
イギリスで起きたリトビネンコ事件
(元スパイのポロニウムによる毒殺事件、ロシアが容疑者の受け渡しを拒否)の余波で、
イギリスとロシアは互いの外交官を追放し緊迫した関係となっている。
今回の爆撃機接近はその流れ上「ロシアなめんじゃねーぞ」という威嚇と取れる。
110名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:36:17 ID:8Gfe8+/g0
>>107
私もびびる
111名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:37:11 ID:ZR1f3K/nO
>>77
兵器オタは身を守るのに使えるが


アニオタとアイドルオタは何にも使えないゴミ
112名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:37:32 ID:lyZ1dCG10
グーグルつながらないんだけど。。
113名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:39:17 ID:QE1UK3Fg0
>>109
お前馬鹿じゃねえのwww
自分の雰囲気で適当な事言うなよ
114名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:39:40 ID:6rfampyR0
>>110
外山自重
115名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:40:18 ID:CD31bDw8O
地球温暖化で世界中がおかしくなってるこんな時に
先進国はいったい何をやってるんだろうね
116名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:40:30 ID:pyZ0Ptq40
大型機って戦闘機より萌えるもんがある
117名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:40:51 ID:YSE+2D5X0
>>74
旅客機のように気圧高めに与圧する事はしないから
酸素マスクを常につけなきゃならんし飲み食いやトイレもできないが
それでもいい?
118名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:42:01 ID:0I4A/CIc0
これってイギリスのパイロットがロシアのパイロットにエロ本見せて、
ロシアのパイロットは親指立ててるのかね?古き良き時代の再来だなw
119名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:42:55 ID:5LwGI65W0
>>113
イギリスに近づいた意図をどう見るね?
ただルチンでいろんな国ギリギリに近づいてるだけかも知れないけど
120名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:43:07 ID:/UeEuhCg0
英露戦争勃発
121名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:44:13 ID:MKksQPV00
こんなのイギリスとロシアの出来レースじゃん
122名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:44:25 ID:hNfNZJUh0
よーし。日本もスクランブル、領空に入り次第撃墜せよ!
123名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:44:38 ID:Zbulrbv90
プーチン独裁国家
124名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:45:03 ID:3POfjk8d0
>>118
今なら、、逆だろ?
ベアのコクピットで、白系ロシアなねーちゃんが、、
125名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:45:11 ID:daXSr0Pa0
よし、この隙に千島列島を奪還するぞ!!
126名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:45:40 ID:rHMHhD3c0
そういえば最近日本の領空にもロシアの戦略爆撃機が来た事があったね
127名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:46:34 ID:B0SBNIPCO
>>126
しょっちゅうやってるよ
128名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:47:06 ID:Zbulrbv90
>>126
報道されないだけで結構ありそう
129名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:47:07 ID:56dJiY++0
>>24
>戦略爆撃機なんて効果あるのでしょうか?

1)一機ごとに多数の核弾頭を積むことができます。
核弾頭ひとつあたりのコストは弾道ミサイルよりも安くできます。
一機で多数の目標を順番に巡って攻撃することができます。
その攻撃の成果が不十分なら、後続機が同じ目標を必要なだけ攻撃することができます。

2)敵からの先制攻撃を受けた後で、柔軟に反撃できます。
固定サイロの弾道ミサイルは、先制攻撃が到着する前に目標を決定され発射されますが、
爆撃機なら、ひとまず離陸しておけば、基地が壊滅した後でも上空で指令の変更を受けられます。
ちなみにロシアには鉄道移動型の弾道ミサイルもあります(アメリカには原潜が)。

3)奇襲攻撃ができます。
弾道ミサイルは発射された瞬間から衛星で追跡され、敵は攻撃の到着地点と時刻を予想できます。
爆撃機なら複雑なコースで侵攻することにより、攻撃の直前まで場所と時間を悟らせません。
市民を地下シェルターへ避難させるなどの対応をする時間を敵に与えません。

こんな感じかなー。MADだねー。
130名無し:2007/08/22(水) 10:47:45 ID:IbqB5WZr0
ロシアの狙いは中共だ。欧米を警戒しているふりをしているが。

131名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:48:36 ID:JOsTcJlqO
ロシアだけ空気読めないことやってるな
132名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:48:57 ID:Y97iK5KoO
>>118
なんだそりゃ 
過去にそんなことがあったのか
133名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:48:58 ID:QE1UK3Fg0
>>119
うざいな馬鹿。
昔は普通にやってたし、それを再開しただけだろうが

てめえの妄想してる流れなんて無いに等しい。
てめえの雰囲気で勝手にドラマ作るなよwww
134名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:50:06 ID:6rfampyR0
こういう侵犯やって対応チェックするのが問題なら沖縄の方で中国が旧ソ連以上にやってるわけだが。
135名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:53:09 ID:YSE+2D5X0
冷戦初期には逆に三沢の米軍は冬の悪天候を狙ってシベリア付近に飛行する
するとソ連の戦闘機がスクランブルで飛び立とうとして時々事故って墜落したり
スクランブルからの帰路で悪天候で墜落したりするので

三沢の米軍基地はその事故のニュースでキルマークをペイントし勝利を祝った
136名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:53:40 ID:hxHMQq8x0
シナ朝鮮がロシア陣営なら安心だ。
137名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:54:14 ID:n7h0ugEo0
>>134
新聞は報道しないが、中国機のインターセプト1日3回平均だってね。
しかも同時に複数の場所から侵攻してくる。

どう見ても、演習ではなく実際の戦争したがってるとしか思えない。
138名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:55:30 ID:AJA7y9nF0
中国機は今年になって減ったんじゃなかったっけ?
139名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:56:55 ID:ABuIzBTK0
先月あたり東京にも来たような報道がなかったっけ?
140名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:56:59 ID:YWYo0WmY0
>>138
来年オリンピックだからじゃね?
終わればまた普通の厨国に戻るよ。
141名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:56:59 ID:VEEJuFMv0
防衛白書によると去年あたりは中国機よりロシア機へのスクランブル発進
がまた上回りはじめてるんだよ。
142名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:57:11 ID:Zgl6EdJK0
B29もどきとステルス戦闘機wwww
凄い絵だ。
いやタイフーンを普通ステルスとは呼ばないけどw
143名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:58:01 ID:XqLXKQMS0
日本には対ソ三沢と対中嘉手納がある
144名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:58:35 ID:GNk0nOBl0
>>117
いや、ベアだったら流石に与圧してると思うんだが?
145名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:59:50 ID:StImSne1O
後の日露戦争である。
146名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:59:59 ID:y09OFUW60
>>139
あぁ、あったな。東京急行なー。
伊豆付近まできてひきかえしてったけど。

>>142
タイフーンもそこそこステルス性高いんだがあんまり語られないよね。
147名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:00:00 ID:jUc4jb+l0
オリンピック終了後だな
148名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:00:26 ID:Iobr/2Zv0
英露間の緊張が高まってるな。

やっぱリトビネンコ暗殺に端を発してるな。
外交官を4人ずつ国外追放しあってるのだが、ロシアは更に、BBC放送をロシア国内
から追放する挙に出た。言論統制のようなものだ。

結局ロシアは旧ソ連に回帰しようとしているように見える。
149名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:00:33 ID:Ql4JgITfO
そこで日英にラプターだ* ̄0 ̄)ノ
150名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:01:04 ID:n7k9WDmS0
>>129
に追加で、政治的駆け引きに使いやすいことかな。
発進〜発射まで目に見えるかたちで駆け引きに使えるので。

実際にそういう駆け引きが行われたとか、本当にそういう体勢
だったのかはしらんが。
151名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:01:17 ID:tgm1mZ/M0
また冷戦に逆戻りなのか…
152名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:04:17 ID:NzPU8+H70
フランス辺りに挑発してサルコジを怒らしてやれ。

むしろ中共VSロシアという超展開もおk
153名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:05:14 ID:IHi+7GynO
ドラえもんが何とかしてくれる
154名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:05:20 ID:3POfjk8d0
TNK-BPが大問題なんだよな。
155名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:05:31 ID:R4VnzCq80

ロシアは国内の石油を中国に売りたかったのに
911の自作自演でアフガンに米軍が駐留して
パイプラインを塞がれたので欧米(ユだヤ)に
対して不信感を抱いている。今の国際情勢は
冷戦以上に危機的な状況だよ。

http://www.asahi.com/international/update/0822/TKY200708220045.html

↑この記事を見ても何もわからない人は何もわからないだろうけど。
156名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:05:43 ID:+B3uUTLoO
>>149
小沢が中国のスパイだから無理
157名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:05:37 ID:n7h0ugEo0
>>142
外見や性能が似てるのはB-36/B-47じゃない?
158名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:06:28 ID:UnxBxW/a0
英露戦争したら、どういう状況になるかな?
勝利条件がハッキリしないから勝ちも負けもしないような気がするが、
財政的にイギリスの方が破綻しやすいような気がする。
現在でもバブルだし。
159名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:08:22 ID:CgPmVaTb0

ユナイテッドキングダム(笑)

プチーン(怖)
160名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:10:16 ID:hU+IO5Kx0
>>156
スパイ小沢の策謀を抑えないと日本は危ないぞ
161名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:11:05 ID:CHUrqa9n0
後の第三次世界大戦である
162名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:11:49 ID:sNuKql920
冷戦というと映画「ライトスタッフ」でチャック・イエーガーがX-1で初めて超音速を記録した直後のシーンを思い出す。

「どこに電話をかけてる?」
「新聞社だよ!大ニュースだ!」
「これは軍事機密だ、敵に知られたら困る」
「敵?敵って?戦争は終わったぜ?」
「たぶんロシア人だろ」
「ロシア?おなじ連合国側だぜ!」
16332歳派遣社員:2007/08/22(水) 11:12:16 ID:6cGSusKf0
お前らエスコン6発売したらすぐにプレイ動画をニコニコにうpしろよ!
164名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:12:21 ID:gw8hcDR10
ロシアの言い分もあるだろ
165名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:12:22 ID:YSE+2D5X0
ホーカー タイフーンでスクランブルしたらロシアも油断するだろう
1666でナナシ:2007/08/22(水) 11:13:16 ID:DhhEqwplO
だすびだーにゃ
ろーじな
167名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:13:20 ID:n7h0ugEo0
北朝鮮は、Mig-17に爆弾を固定して搭載しパイロット乗せたまま
超低空で日本海を縦断、そのまま目標の艦船に特攻させる訓練やってるよね。

あの国は、第二次大戦で時間が止まってるのか?w
168名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:13:24 ID:uUliWl0o0
世界的に見て、最もキナ臭い二国間関係は、中露関係だ。国境線も長いし、危うさを互いに知っている間柄だ。だが、中露ともに経済発展で力を付け始めて、気が立っている。だから中国が先ずアメリカとの関係改善に力を入れている。その点で露の外交は常に謎だからな。
日本はといえば、驚異の新兵器の開発を急げ。
169名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:15:02 ID:tOyhZlmN0
>165
フライアブルな機体、何機あるんだろ。
170大学生@含み損1650万円:2007/08/22(水) 11:15:06 ID:1C1sDQMb0
欧州勢がアメリカで大損ぶっこいて
それに追い討ちをかけたのが
ロシア・中国マネーという認識でいいのかな?
171名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:15:13 ID:4CyP/8NE0
>>34
輸出も考えてタイフーンという愛称をつけた。
ドイツでは、いまだにユーロファイター(欧州戦闘機)と呼称している。
172名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:15:42 ID:8834a7GA0
搭乗員がウォッカで酔っ払ってコース間違えました。
173名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:16:52 ID:GiTjcNPV0
最近のロシアはなんか危険だな
174名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:17:02 ID:k4obJ7pM0
飛んできたのはTu-95で間違いないにしても
本当に「戦略爆撃機タイプ(原型機)」なのか?
それなら、一触即発かもしれんが....

個人的には改造された「ベア D」(洋上哨戒型)か
同じく「ベア D」(+電子偵察型)では?

「爆撃(目的)でなく(強行)偵察」
175名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:17:15 ID:3POfjk8d0
>>165
翼端引っ掛けて横転させ、墜落させるわけだな。
176名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:18:03 ID:q13Nv2Uv0
>165
むかし、なんかの展示でタイフーンをテンペストに改造したプラモデルを見た。
労力の割に報われない改造だと思った。
177名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:18:22 ID:XqLXKQMS0
>>156
自民党幹事長の二階さんが中国機導入に動くよ
178名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:18:23 ID:/gvrAAyG0


 そろそろ第三次世界大戦


  や ら な い か ? 

 
179名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:18:31 ID:HMMcZR260 BE:1691827788-2BP(0)
ぶっそうだけど、戦闘機の写真はかっこいいなあ。
このまま壁紙にできるぐらいだね。
180名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:19:05 ID:4CyP/8NE0
タイフーンのスーパークルーズ性能ってどんなもんなんだろ
181名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:19:09 ID:sKRo1pJB0
>>178
東アジアを戦場にするのは、勘弁してくれ。
182名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:19:13 ID:5LwGI65W0
>>172
ウォッカどころか戦闘機の冷却用のエチルアルコールだったりして。
183名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:19:30 ID:FgKXxgSj0
タイフーンってちっちゃいな。。。
184名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:19:39 ID:Zbulrbv90
>>173
プーチンに歯止めをかける人がいない
185名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:19:52 ID:Dht7B3vZ0
>175
それV-1号じゃんw
186名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:21:01 ID:BRCATIqG0
>>174
それは重要じゃないと思うが。
見分けにくいなら迎撃体制をとるほうはより危険な方という認識で動くだろ。
187名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:21:07 ID:iK6o3nxB0
どうせ有色人種虐める時はこいつら仲良くなるくせに。
188名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:22:10 ID:zkhMyRcwO
第三次世界大戦も近いのかなぁ…
189名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:22:31 ID:XYoDmrLc0
190名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:22:34 ID:B86MkbUA0
>>186
電子偵察機の場合はレーダー網の穴を探るという目的もあるだろうから、ある意味爆撃機に近づかれるより厄介だ
191名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:22:46 ID:8834a7GA0
>>187
アジア・アフリカ連合 vs ヨーロッパ連合ですか
192名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:22:55 ID:KpHGz6+10
>>92
実際はジェット推進してる
プロペラは発電用なのよ
193名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:22:57 ID:Ql4JgITfO
>162

ライトスタッフ良かった♪
チャックイエガーカッコイイ(^o^)
194名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:23:21 ID:X+SmJz1s0
RED復活か!?
また冷戦か!?
195名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:23:54 ID:Zbulrbv90
196名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:23:56 ID:dncZvVIB0
ロシアがナチ化してきたな・・・
197名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:24:21 ID:AcPFqisG0
現用のロシアの戦略爆撃機って何?
ブラックジャックとか?
198名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:26:31 ID:89jwGc/4O
もーあれしかないな
日本人の遺伝子情報全て解明して日本人には無意味な
化学兵器発射して世界浄化しないといかんな
199名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:26:39 ID:4CyP/8NE0
>>197
バックファイアCが120機ほど
200名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:27:07 ID:eJgCLUjU0
>>181
全世界が戦争になりそうな予感
中国もとち狂って太平洋を分割したいとアメリカに言い出したし

ロシアと中国が軍事同盟を結んでもちっとも驚かない世界になりつつあるな
201名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:27:11 ID:QURVGBoMO
米を批判したところで、結局は、わらわらとこういう国があらわれるんだな
202名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:27:43 ID:FgKXxgSj0
これってB-29をコピーベースにしたやつだっけ?
203名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:28:41 ID:4CyP/8NE0
>>197
あとブラックジャックが80機、ベアが60機ほど
204名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:29:49 ID:B86MkbUA0
>>198
○戦略爆撃機
Tu-160ブラックジャック…16機
Tu-95MSベアH…64機

○戦術爆撃機
Tu-22Mバックファイア各型…124機
205名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:29:57 ID:4PZIZPTDO
 ジョン・タイター (John Titor) は、2036年からやってきたタイムトラベラーを自称する男性である。
 自身は1998年生まれだという。
 タイムマシンに関する委細で筋が通った説明や、近未来に起きると予告した出来事の的中などから、現在もその正体については議論が交わされている。
 これからの予言
 2015年、ロシアが反乱部隊の援助という名目で、アメリカに核爆弾を投下する。
 これにより都市内部が完全に崩壊、内戦が多少緩和される。
 しかし、アメリカの外交権麻痺に乗じて、中国は覇権主義を強め、台湾、日本、韓国を強引に併合する。
■ジョン・タイターとは
◆2036年の未来からタイムマシンでやってきたジョン・タイターは本物か? - At-Globe http://blog.at-globe.com/index.php?itemid=61981
◆ジョン・タイター wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC
206名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:29:59 ID:YSE+2D5X0
見かけはホーカー タイフーンで
エンジンはターボフロップ
レーダーはフェーズドアレイ
JTDIS、TEWS装備
翼下にAMRAAM搭載
の迎撃機を希望
207名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:30:45 ID:n7h0ugEo0
>>200
つ 「上海共同機構」
208名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:30:52 ID:6acBYNMd0
今のロシアなんて軍事では中国より弱いだろ
209名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:31:14 ID:3bZO47f90
日本の富嶽はいつになったら飛ぶのでしょうか?
210名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:31:20 ID:QdBV4cy70
>>40
>ロシア・中国・北朝鮮VS欧米・欧州・日本

「欧米」とは欧州と米州の事です、
つまり、ヨーロッパとアメリカのことを欧米といいます。

誤:ロシア・中国・北朝鮮VS欧米・欧州・日本
正:ロシア・中国・北朝鮮VS欧米・日本
211名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:31:43 ID:ApYQrzr40
>206
>翼下にAMRAAM搭載
AMRAAMにタイフーンが乗ってるように見えるんじゃないか
212名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:32:57 ID:Zbulrbv90
ロシア陸軍は強そう
213名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:34:23 ID:B86MkbUA0
>>203
ブラックジャックはそんな多くない。

途中で生産が打ち切られて総生産数は40機程度。
そのうち現存するのは25機程度で、実戦配備されてるのが16機前後。
214名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:34:45 ID:3POfjk8d0
>>208
中国はフランカー系列のライセンス生産が出来ず、エンジンは輸入物。
215名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:35:26 ID:W3IDY0cRO
露介VS欧州連合でガチバトルやってくれ、マジで!
216名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:35:30 ID:8834a7GA0
>>210
その3国がみんな日本に接してる件について・・・
217名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:35:52 ID:86iQAYnSO
B-29に銀紙貼っただけじゃん
218名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:37:26 ID:PT2gQBENO
ロスケのT72やT80はなんかいまいちな感じなんだが
最近新型出したっけ。
219名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:37:41 ID:peHqQHMG0
>>48
F-15Jが撮影して追い返したんだよな、たしか
220名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:38:23 ID:bF17pC+N0
>>207
上海機構は軍事同盟じゃないぞ
221名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:40:22 ID:L5M1xg+Y0
>>25
経済水域ならまだしも領海だもんな
日本人も危機感無さ杉
222名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:40:25 ID:B86MkbUA0
>>218
チョールヌイ・オリョールを開発中だった会社が倒産して計画ごと逝ったとか。
223名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:40:38 ID:4CyP/8NE0
>>213
すまそ。ベアとあわせて80機だ。
224名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:41:13 ID:C+dt9r24O
おもしろくなってまいりますた!(`・ω・´)
225名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:42:15 ID:n7h0ugEo0
>>220
なんか、今度から「テロ対策目的」で共同で軍事演習するとか言ってなかった?(・o・)
226名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:42:24 ID:Jt5yTeE30
こういう時、ホントに機体に異常が発生したらどうするんだろ?
死んでも母国に引き返すのか、あえて敵地に着陸して助けを乞うのか。
227名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:42:29 ID:PT2gQBENO
>>222
トン。会社が逝ったのか・・・
228名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:42:56 ID:DxltL0PA0
>>221
可潜震度とか航行音とかいろいろ調べたいことがあったんだろ
229名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:43:11 ID:4bUaBBxL0

ロシアはヤバいな。何考えてるのか分からん。
プーチン政権の闇はかなり深そう
230名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:43:42 ID:B86MkbUA0
>>226
「ウォッカ持ってこい!」

不時着した米のP-3Cの場合はデータ焼いた上でコンピュータ関連は手斧で破壊したとかなんとか。
231名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:44:57 ID:8834a7GA0
さすが、ラスプーチン!
232名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:45:19 ID:HkzLAs/O0
露助、為替も荒らしまくりだからな。
ほんと、野蛮で困るわ。
233名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:46:29 ID:uJr1j1Tx0
送迎してやるとかイギリス人は洒落がわかるねぇ。それに比べて日本ときたら。
234名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:49:23 ID:3ZsQB5/M0
英を挑発って何の意味があるの、露は局地戦でもやりたいのか?
235名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:49:50 ID:M30CJpC70
画像見るかぎり爆撃機のプロペラが動いてないように見えるんだが。
高高度に行くとジェットエンジンに切り替わる仕組みなのか?!
あとガリピン過ぎるように感じられる。
まるで合成のようだ
236名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:51:32 ID:07BBlCbR0
237名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:52:23 ID:M30CJpC70
参考資料として、英国政府が(こんな感じでしたよ)みたいに合成画像を提供してくれたのかなぁ
教えてエロイ人
238名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:53:49 ID:56dJiY++0
>>226
戦争中でないなら、最寄の国の管制に連絡して、近くの空港とかに着陸させてもらうみたい。
「ちょっと散歩中に調子が悪くなって。てへ」って言われたら、受け入れる側は断れない。
まあ、後でかなり面倒なことになることもあるので、
なるべくなら家まで帰ろうとするだろうけど。

どっかの街に爆弾を落とした後だったら、まず無理だろうな。
239名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:54:14 ID:bF17pC+N0
>>225
軍事演習をするからといって軍事同盟であるとは限らないだろ
それに上海協力機構にはインド・パキスタン・モンゴルなども参加してるし、アフガニスタンだって加盟したいといってる
確かに最初のころは軍事同盟的な面もあったけどな
240名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:54:26 ID:QD+K4EF20
>>234
こんなの挨拶みたいなもんだ。
241名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:54:44 ID:3POfjk8d0
>>237
もともとベアのペラは超低速。
高高空なので、紫外線含め光量たっぷり。
しっかり絞りつつ、シャッタースピードを充分に上げる。
242名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:54:49 ID:0wqtw7GI0
昔T-90だかって雑誌で見たがプロトタイプかなんかで終ったったのかねえ
砲塔の左右に丸いなんかが付いてて可愛かったんだが。
243(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/08/22(水) 11:55:57 ID:bySKfbyh0

                 へ       , ィ!<⌒ゝ、
                 | ヽ    ,ィ' / |  ̄,<ノ
                 |  ヽ  ,/ / | / /
  - - - ,、 - - - - |   // /.  |' ” ノ  - - - - ,、
     /'--──…''''""l / ,ム 〈_,.-'゙/``''''……─‐--- |l
    ∠ ----──……'〉′/   , _ _ニ=……──---- l|
   X        r'"´_(⌒))(⌒))<_``''┐         X
              ̄   `´/`´  ̄ └、 ̄´ ちょっくら
                {})゙ ;;''      `{})   バトル・オブ・ブリテン   
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''  ,;゙ ‐-  ー_- ‐  やってくる
______,''___,;;"_;;__,,____________
/////////////////////////
244名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:57:12 ID:n7k9WDmS0
>>174
それ以前に戦略爆撃型って未だにあるんか?
245名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:58:08 ID:QD+K4EF20
>>242
太くてカタい大砲に丸い玉が可愛いとな?
246名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:59:07 ID:pUpkODCl0
いったい何が始まるんです?
247名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:00:26 ID:9nK506Q00
>>111
正気かね?MSフライトシミュレーターで飛行機とばせるもん!とかいって
ハイジャックしたヤツがいたなあ。それと似た感覚なのですか?
たとえばバイクの教習所でもヲタほど変な知識つけて
変な癖つけてるから厄介なんだけどな・・。素人の方が素直に入る。

正直、どの程度までかは分からんがヲタすぎて自費で傭兵でもやって
戦闘経験あるんなら君の理論は正しいが・・。
ヲタがほんとに汗も血反吐も出さずに強くなった!とか役に立つとか
言われても、えーっておもうぞ。
248名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:01:39 ID:BpPTtHbF0
249名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:01:33 ID:B86MkbUA0
>>244
ソ連崩壊とそれに伴う軍事予算削減でブラックジャックの調達が打ち切られたため、
未だに多数の戦略爆撃機型ベアが現役です。

>>242
T-90は量産されてたかと。
250名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:02:44 ID:15CH+ui40
ベア?
これ、この間太平洋上でも飛んでたよね。
251名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:03:23 ID:5LwGI65W0
>>247
確かに銃口突きつけられたらピストルだろうがミサイルだろうが死ぬことに変わりはない
252名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:03:55 ID:+ZLiPRto0
>>1
タイフーンって呼んでるのはRAFだけだぞ
253名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:04:06 ID:9XOkmVyAO
>>43

これターボファンじゃないか?
254名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:05:05 ID:6TeWECSI0
これは他国の防衛システムを知るためにわざとやっている
どこもやってることで暴露されたことのほうが意外
255名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:05:12 ID:TRlvQkTr0
今度の世界大戦は人類史上最大で想像以上だろな
これだけ準備して、十分な武器も核もある、科学のすごさに震える
証拠消すために国の人間全部処刑が各地で起こる
256242 :2007/08/22(水) 12:05:17 ID:0wqtw7GI0
257名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:05:58 ID:ZhEGcL7zO
>>247
元自だけど、兵器オタの知識はバカに出来ないよ
258名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:06:00 ID:YvYYINvY0
プーチン大帝やる気満々じゃねーか
259名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:06:48 ID:YuMsTktg0
「ゆるしてぇ〜ん♥」
260名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:08:01 ID:AHVelTKc0
ああ、よく北海道上空を縦断するヤツだね
2611000レスを目指す男:2007/08/22(水) 12:08:54 ID:+dufhlUZ0
でも、挑発的とかいったら、米国が世界で一番挑発的だよね。
262名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:09:41 ID:+ZLiPRto0
>>253
ベアのことだろ?
263名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:09:51 ID:n7h0ugEo0
いっそロシアと中国が連合組んでプーチンを元祖にして「大帝国」成立させ、
ロミュラン帝国と名前変えたら?
264名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:10:37 ID:8XJ15l2C0
ロシアってなんでこんな古い爆撃機引っぱりだしてきたんだ?
新型作る金ないのかね?
265名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:11:11 ID:SuS9nII7O
ザンギエフ VS キャミー
266名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:12:01 ID:B86MkbUA0
>>264
アメリカだってB-52が現役じゃまいか。
267名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:12:23 ID:FBFru2CdP
>>1
ロシアの爆撃機ってなんかかっこよくね?
268名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:12:26 ID:KSdcv+Ry0
戦略爆撃=戦略目標の破壊=経戦能力の破壊=都市や軍事施設、産業インフラへの爆撃

戦術爆撃=戦術目標の破壊=兵器や兵士の殺傷を目的とした爆撃
269名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:13:03 ID:5LwGI65W0
>>267
ロシアは馬鹿でかい輸送機こそ華
270名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:13:05 ID:9nK506Q00
>>257
屁理屈いうやつきらいだ俺はw
とりあえず走れ!走るのが仕事だろうがと言いたい
個人的見解すぎてごめん。
271名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:13:15 ID:07BBlCbR0
272名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:15:10 ID:+ZLiPRto0
>>264
福島瑞穂が好きなB-52なんか半世紀以上たっても現役なんだが
273名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:16:12 ID:vsTYNLfi0
さすがジョンブル
いまだにタイフーンなんてレシプロをアラート任務で使うか。

奴らはまだ第二次大戦中なんだな。
274名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:16:20 ID:a90593XwO
どうせならSuと追い掛けっこでもしてくれれば少しは性能わかったのに。
275名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:16:31 ID:mvH/w2hJ0
俺は爆撃機はXB-70が好きです
276名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:17:50 ID:hDGXFllKO
即座に撃ち落としていればFXの選定に影響があったやもしれぬ。
277名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:17:55 ID:Gu9827Zy0
欧州のタイフーンって対空ミサイル10発も乗せれるのか。
これ買いじゃね?
278名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:18:00 ID:KSdcv+Ry0
>>264
古い新しいは関係ないよ
相手国の制空圏外から相手国へ核を投射できる能力を保有していれば
十分なわけでB-52もベアもその能力を十分満たしている
279名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:18:08 ID:h1ghf3j20
各国の反応
日本 へぇー
中国 ほぉー
タイ フーン
280名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:18:11 ID:15CH+ui40
>>273
べ、別に突っ込みを入れたいわけじゃないんだからね!!





















こうですか?
281名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:18:15 ID:M30CJpC70
>>241
なるほどサンクスコ

>>236
タイフーンは13箇所もハードポイントがあるから結構力持ちなんだよな。
フル装備見ると圧巻
282名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:18:50 ID:waP0v70S0
>>275
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を
開いた。
「……なんだ?」
「わたし、飛行機が見たいよ。」
飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。
「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。





「……F-108レイピアに護衛されて飛ぶXB-70ヴァルキリーが見たいよ。」


妹の火葬の日、空は晴れ渡っていた。
そして、出棺のその時・・・
雲ひとつ無い青空に白い糸を引きずってXB-70ヴァルキリーが飛んでいった。
283名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:20:09 ID:/Eitvei40
あんなプロペラ機でなにができるんだよ。
284名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:20:08 ID:B86MkbUA0
>>282
実現しちゃったのかよwwwwwww
285名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:20:12 ID:Gu9827Zy0
ヴァルキリー型変体飛行機でてこないかなー。
286名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:21:04 ID:MOdEdU4pO
>>282 全英が泣いた
287名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:21:13 ID:JfDzqB0QO
>279
不覚にも
288名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:22:18 ID:9nK506Q00
プーチンこええなあ、マフィアだろ。
でもその根性を日本の総理にも少しだけ分けてほしい。
でもプーチンこええなあ、写真みたら
人殺しの目してんじゃねーか・・。
289名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:23:36 ID:VEEJuFMv0
ベアの二重反転プロペラ萌え
290名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:23:52 ID:xg17lWD20
爆撃機を1000km飛ばすと2000万円の燃料代がかかるというのに、何をロシアは
経済難のくせに飛ばしまくってんだか。
291名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:24:09 ID:mvH/w2hJ0
>>282
目から汗が
292名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:25:18 ID:15CH+ui40
>>290
何時の話だよ、ロシアは今むちゃくちゃバブルだぞ。
293名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:26:15 ID:vsTYNLfi0
>>288
泣く子が忽然と消えるKGB出身だし。
冷戦華やかかりし頃東ドイツで諜報活動やってたし

5人や10人は直接
間接的には何人殺してるか分からんよ。


ん?玄関に誰か来た。
ちょっと出てくるね。
294名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:28:53 ID:56dJiY++0
>>273 >>277
イワンのタイフーンなら弾道ミサイルを満載して海にだって潜れるぜ?
295名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:29:12 ID:K36798p7O
ロシア金あまらしてるからなー 資源高騰で
296名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:29:56 ID:EwSTaCS2O
>>293
でちゃらめええええええええ!
297名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:30:52 ID:E9OCvGJz0
所詮、ロシアだな。経済調子良くなったら、元通りw
298名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:30:54 ID:zq7DmiwR0
鯛フーソ
299名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:31:52 ID:8834a7GA0
ロシアの石油埋蔵量は中東超えてるんじゃなかったか?
300名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:32:07 ID:x5Y0Wm170
露介
調子こいてんじゃねーぞ

弱小日本が生きてくには
すべての原発に、、、
301???:2007/08/22(水) 12:32:54 ID:zVqMR+NV0
プーチンはハリボテだよ。実力無い奴ほど虚勢を張りたがる。
やっていることを見ればその典型的なパターン。(w
302名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:35:39 ID:1n/CiMCG0
10数年前は潜水艦の解体費用も無くって
泣き付いてたくせに景気が良くなったら
ソ連時代と一緒じゃんwwww
303名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:36:26 ID:vsTYNLfi0
>>299
可採埋蔵量はね
ただ掘れるところは限定されるはず。

ツンドラの大地の下とか掘るとなると
また収容所が必要になる
304名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:36:59 ID:HwtnddmG0
世界最速のプロペラ機ですな。
一度、生で飛んでいるところを見てみたいものだ。
305名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:38:40 ID:wsqsFqL+0
ロシアのさ、あれって実用されてんの。

えっと、あれ、翼が逆についてるようなやつ。

なんて名前だっけ?
306名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:40:01 ID:n7h0ugEo0
>>305
震電みたいな?

307名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:40:51 ID:Z3mRRxTQ0
ホーカー社のタイフーンかと思った。
308名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:42:01 ID:BKApxq3zO
>>305
スホーイの前進翼戦闘機SU-47ベルクト(=イヌワシ)は実験機、
しかも、これからのトレンドであるステルス性の点で不利とされてるので、たぶん実戦配備はない。
309名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:42:04 ID:r6aaiWSN0
エリツィンが大統領やってた頃は平和だったなあ。
当時はロシア国内の問題が全然解決されないで、こんな戦争もどきの行動を
する余裕なんかなかったものなあ。ロシアはバカが大統領やって国内が乱れて
いる方が世界にとってはよいのかもな。

誰かプーチン暗殺しろよ。個人的にはワジム・バカーチンみたいな知性と良識の
ある人に大統領になってもらいたいなあ。

ルツコイとかレベジとか、当時の実力者たちはどこへ行ったのだ。
310名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:42:47 ID:8834a7GA0
>>305
su47-ベルクトか?
311名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:43:01 ID:15CH+ui40
>>305
Su47だっけ?
飛んでる動画は見たことあるけど、計画頓挫したんじゃなかった?
312名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:43:44 ID:FYTHqITe0
>>281
フル装備のF2対艦ミサイル輸送機といい勝負?

写真は気に入ってるけど、あれは冗談みたいな外観になるねw
313名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:44:42 ID:+ZLiPRto0
>>305
                                /´!
                                  /  !
                              /   |
                ,. -― - 、.、_      /  ,. -``''y-、  /´i
               `''‐、,.       ` '' ‐r'-''" ,.r''′ ,. -''´/  ,!
                   `゙ ''‐、、                /   ,!'´\
                   _  __/ '′           /_ ,,..  -‐'''"
                  /,. -''′            ,. '′〈
               ,. -''",..            __ >     ヽ
               _/_'´,. '′     ,. -''"\/  \     ヽ
            /、 ン'       ,rー――‐'´    \     ヽ
             ,r/_,. -`"  ,ニF'^ー''"                \ ,.r  /
         ,.、'′   ,. '"                    \_/
       ,. '"  ヽ_,. '"
     ,. "  ,. ''"
    ,. '‐ '' ´
314名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:45:03 ID:wrzJ+3BAO
英、米、露、中で殺し合ったら楽しいだろうなあw
315名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:45:26 ID:eNTiphgu0
イギリスとロシアは前に一悶着あったからなー
316305:2007/08/22(水) 12:47:20 ID:wsqsFqL+0
ベルクト、それそれ。

父ちゃんが若い時、モスクワかどっかの航空ショーで見たらしくて、その写真が家にある。

実用化されないんだね、みんなあんがと。
317名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:47:53 ID:eNTiphgu0
>>313
それ前進翼って言うんだっけ?
フロントミッション2で出てきたな。
318名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:51:22 ID:y1vqvNUCO
>>316
さあその写真をうpする作業にかかるんだ。
319名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:55:42 ID:u9LUmbTj0
>>318
Su-47 ベルクート
http://www.youtube.com/watch?v=H1wXsygQTVA

正直、カコイイと思うw
320名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:56:35 ID:WKGWbyxu0
EF2000を越える戦闘機フライトシミュレーターは
未来永劫現れない
321名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:00:26 ID:vsTYNLfi0
>>316
お前の親父はソ連の工作員かなんかだったのか?
ほいほいと行ける国じゃなかったぞ。
322名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:00:54 ID:6acBYNMd0
何やっても悪人顔のプーチンのせいでロシアが悪いってことになる
323名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:01:13 ID:kFUzjTIS0
>>100>>246
第三次大戦だ!
324名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:03:39 ID:r6aaiWSN0
ところで、このスレはロシアの諜報部に監視されてないよなあ。
あの国マジでやりそうだからなあ。
325名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:05:20 ID:amh0nb5J0
日本にはEF65があるじゃないか
326名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:05:37 ID:8834a7GA0
日本のFX選定に俺も加えろとのアピール
327名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:05:47 ID:a5eTYSlV0
覇権主義のアメリカとロシア中国が戦争起してくれたら最高だな。
被害が想像付かないが、戦勝国側になれば、戦敗で汚された日本を回復できる。
それまでに日本を勝てる国にしないと(´・ω・)
328名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:05:56 ID:ylbZ7o4/0
露助の太平洋側の原潜はクズだが北洋艦隊の原潜はガチだしなぁ。
イギリスも戦々恐々だろうな。
329名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:07:46 ID:9nK506Q00
>>324
2chでこんなことかかれてましたよ!って諜報部員がプーチンに報告したら
多分「貴様、仕事中に2chか」とかいって指詰めさせられるな
330名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:08:03 ID:n7h0ugEo0
>>327
その組み合わせだと、どっちかが負ける前に限定核戦争になって、200発程度の水爆が…(ry
331名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:09:06 ID:L5MV9A9n0
ロシア、こわーい。


でも他国のドックファイトなら見てみたいな
332名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:11:20 ID:lQ7PGG3kO
>>329
プーチンも2chを便所の落書きとか思ってないのがワロタwwwwwwwww
333名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:11:42 ID:Ij0hYA/aO
ICBMがあるからそんな事せんでいいんちゃうの?
つうか、ICBMって防ぎようがないの?
中国の東風にいつ焼かれるかとビクビクじゃ
334名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:12:33 ID:L5MV9A9n0
>>333
とりあえずミサイル防衛があるじゃん。

あれは駄目なの?
335名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:13:08 ID:ujQbuwIc0
>>15
それが拉致ならタイ人やブラジル人と結婚している日本人も拉致の犯人だな
336名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:15:48 ID:ujQbuwIc0
このままイギリスとロシアが戦争をし始めたら
英露戦争、エロ戦争か
パツキンのエロ戦争ってなんか凄そうだぜ!
337名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:16:32 ID:vyjM+wnn0
>>24
通常兵器による面制圧では戦略爆撃機がナンバワン
338名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:16:52 ID:Ij0hYA/aO
真面目にマッハ10とか出ているものを落とせるの?
マァブだってあるんだし
339名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:18:28 ID:L5MV9A9n0
>>335
おい朝鮮人、

ちゃんと記事を読め低脳。
340名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:18:39 ID:r6aaiWSN0
問題は、イギリスとロシアのタイマンとなるわけではなくて、同盟関係や
利害関係がからんてせ各国がいもづる式に参加して世界大戦になって
しまうことなんだよな。
341名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:19:15 ID:9nK506Q00
>>336
なんかすげえな!それ!いいな!!
やっべ、タマランな!!!!!!!!!!
おまえいいな!!!!俺のチンコッコ起たせる大臣任命だよ!
えろいわあ
342名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:28:41 ID:Lf7hAqAs0
タイフーンってなんかプロペラ機を想像してしまう
343名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:31:19 ID:qsW3XXlB0
>>326
ベルクトは欲しいです。
失敗機扱いだからラプターより安く
手に入れやすい。
改修を行い使い物にして露助涙目ww
344名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:34:37 ID:15CH+ui40
国産FXの障壁って、載せるエンジンの開発能力と予算、国内の反対勢力だけだと思う。
345名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:35:30 ID:4qdubcPN0
英露って日中なみにきなくさいね最近
346名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:35:36 ID:0D5tAlms0
>>309
次期大統領はフサフサがなるんだろ
347名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:36:48 ID:egDXdJxV0
>>309
アナウンサー泣かせのベススメルトヌイフでおk
348名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:37:40 ID:ZR7lMljl0
>>344
その最初の二つのハードルが・・・。
349名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:38:13 ID:OyVnCmtr0
タイフーンってユーロファイター2000?
昔DOS-VでTFXってフライトシミュあったんだけどやった奴いないかなぁ
Escキーで脱出出来るんだけど低高度で脱出するとパラシュート開かなくて死んじゃうんだぜ
350名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:38:37 ID:mvH/w2hJ0
中露は国内でも躊躇なく核を使うイメージ
351名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:40:04 ID:kzjNXTAI0
両方ともバカみたい。
352名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:43:08 ID:+ZLiPRto0
>>321
S-37(当時)が公開されたときには、ソ連じゃないだろ
353名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:43:26 ID:r6aaiWSN0
仮に英露が戦争になったら、どさくさにまぎれて中国が露の国境を侵食したり
しないかな。あの国はそういうことをしそうだ。露に恨みを持つ国は多いし、
露が多方面からゲリラ攻撃される可能性もあると思うな。
354名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:45:13 ID:IYeFlvrOO
>>353
理由は「ロシア内の安全を代わりに確保する」とか言ってね。
で、いつまで経っても返さない。
355名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:45:33 ID:zq7DmiwR0
>>325
EF66萌えですが何か?
356名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:47:18 ID:L5MV9A9n0
>>353
二方面の戦闘に耐えられるとは思えないけど
中国と英国が組むとも思えないしw

中露戦争のほうが日本にメリットがあるよね。

357名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:51:55 ID:VEEJuFMv0
日英同盟フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
で対中露
358名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:56:48 ID:qpXKu+P90
イギリスとロシアではロシアのが美人多そうだな・・・
359名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:58:38 ID:5LwGI65W0
>>358
ロシアよりはイギリスの方が劣化速度は遅いと思う
ロシア→25くらいで終了
イギリス30くらいで終了
360名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:59:04 ID:Vl5b9whf0
>>357
もういいよ、韓国にやってもらおうよ
もちろん米軍抜きで
361名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:00:08 ID:L5MV9A9n0
>>358
イギリスに美男美女がいるのか?
顔が長くて鼻が高すぎの間延びした顔ばっかだろw

食べ物はまずいし服はダサいし。
362名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:00:28 ID:D2A8hBk50
ロシアの爆撃機ってなんか古そう…
ロシアにはステルス爆撃機ないの?
363名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:02:39 ID:qpXKu+P90
>359
って事は遅くとも30手前で逃げ帰ればおkって事か

>361
おk んじゃ政権よくわからんけどロシア行って来る⊂二二二( ^ω^)二⊃
364名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:03:02 ID:7mQcYH2u0
>>357
ロシア=中国=北朝鮮=韓国 連合対
それ以外の国、全部

の世界大戦勃発キボンヌ

日本は、お金を少し出しましょう。
その代わり、戦勝時には北方4島と樺太は返してもらうからね。
365名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:05:02 ID:5IpqNzB10
>>362
二重反転プロペラ萌にはたまりません!
366名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:08:33 ID:JUcpz7kc0
>>282
おいwwww
その話は最後の3行は無いだろwww

「そんなの無理www」とか「妹、テラマニアックwwww」ってオチなのに。
367名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:08:48 ID:SbMmZ+d80
>>348
むしろ最後の一つのハードルこそが問題だろ。
それさえなけりゃもうちょっと予算付いてるかもしれないし、
=エンジンの開発も進んでたかもしれない。
368名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:10:01 ID:FLYfSobK0
イギリスとロシアが戦争したら第3次起こる?
369名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:11:01 ID:L5MV9A9n0
>>363
おいこら!はやまるなって。

ロシア人ってやたら体力があるんだぞ。
でかいし。

お前じゃむりぽってば!
死ぬど。
370名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:13:53 ID:US82cDDr0
>>364
満州と朝鮮半島の領土も返してもらってチャラだよ。
カムチャッカ沿岸や遼東半島の割譲受けて、やっとプラス。
371名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:16:32 ID:XBeNfAHjO
>>349
F-22で国連艦隊の空母に着艦できるやつかの?プレステでも出てるよ
372名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:19:24 ID:uNXXCN6E0
これって鉄砲玉みたいなものなんだよな
挑発に乗って先に手を出した方が負けっていう
373名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:23:11 ID:eJgCLUjU0
>>371
朝鮮半島なんてあんなジョーカーくれると言われてもイラネ!

満州にはちと興味あるが
374名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:24:44 ID:SbMmZ+d80
>>370
朝鮮半島はホンキで要らない。
375373:2007/08/22(水) 14:25:23 ID:eJgCLUjU0
>>370だった訂正しとく
376名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:25:34 ID:15CH+ui40
>>370
朝鮮半島は海に沈めた方がいいと思うの。
377名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:26:46 ID:L5MV9A9n0
>>370
いらまい。

マジで。
378名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:27:56 ID:ei5xhXIw0
>>376
黄砂と毒沿岸流の防波堤がなくなるから却下
むしろヒマラヤ級の高所にして半島人が出て来れないようにしたい
379名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:28:13 ID:56dJiY++0
>>362
>ロシアの爆撃機ってなんか古そう…

Tu95は
設計は50年前だが
生産は10年前まで行われていた。
380名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:28:27 ID:uNXXCN6E0
>>373
満州と朝鮮半島を手放せと国連にせまられて
国連を脱退して太平洋戦争始めて結果として台湾まで失ったのに
381名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:30:08 ID:PT2gQBENO
半島は必要だろ。
核実験やら核廃棄物を捨てる場所として。
偏西風さえ無ければなぁ・・・
382名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:31:33 ID:qpXKu+P90
イギリスとロシアがやりはじめたらその間の国はエライ迷惑だな
383名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:31:44 ID:4b6V7jit0
>>255
> 証拠消すために国の人間全部処刑が各地で起こる

既に米国じゃその為のキャンプが開設されているという。
http://video.google.com/videoplay?docid=277826260716604258

日本では民間刑務所がその役割を果たすことになるらしい。
ちなみにその第一号は長州にオープンした。
384名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:32:14 ID:4RtIPcMm0
( ´_ゝ`)フーン
385名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:33:34 ID:eJgCLUjU0
>>380
今も昔も朝鮮半島に関わると最悪な結果になる
あの半島を併合してなきゃ東北地方はもっと裕福で人買いなんて事が
おきなかった可能性大
併合当時 朝鮮での税収<<<<<<<<<<<日本本土からの投資
それも東北地方を犠牲にして

ちなみに国際連盟に満州から撤退しろとは言われたが朝鮮半島は言われてないぞ
(当時日本は五大国の一つだったし 朝鮮半島は日本の領土となってたからな)
386名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:35:25 ID:07BBlCbR0
>>382

フランスはすでに次の事態を考えていますよ
連中は喧嘩をさせると侮れない強さを持っていますからね
387名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:36:18 ID:4b6V7jit0
>>155
米、カナダ、メキシコは
従来のドルに変わる新通貨圏AMEROを画策する国だな。

http://video.google.com/videoplay?docid=277826260716604258


388名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:39:13 ID:RzkW+zC10
>>373
満州ももう採算のとれる地下資源は中共が取り尽してるだろうし、
残るは環境汚染された大地だけ。
んなもんいらんでしょ。
389名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:40:20 ID:X+SmJz1s0
ただのスクランブルじゃないの?
騒ぐほどじゃない気が
390名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:40:31 ID:4b6V7jit0
北朝鮮はレアメタルの宝庫と呼ばれて久しいんだが?
391名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:41:44 ID:qpXKu+P90
>>386
フランスは内戦起こりそうな雰囲気だがw
392名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:43:24 ID:L5MV9A9n0
>>390
それならとっくに中共が押さえてるよ。
393名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:45:14 ID:eJgCLUjU0
>>390
レアメタルが本当にでるなら今現在北朝鮮は存在してないと思う
まぁすでに中国に鉱山の権利を50年単位で貸与した様子だが
北朝鮮にレアメタルがあるなんて事を信じてるのは韓国人位のもんだ
394名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:45:45 ID:1T9HCnbR0
石油で調子乗り出したなロシア

強気に出てきたなプーチン元KGB大統領wwwww
わかり過ぎw
395名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:45:46 ID:N81dm0PV0
中露朝VSその他の国か・・・

よし、いいよ!やろうぜ。
ただしやるからには1匹でも残しておいたら後々大繁殖して鬱陶しい事この上ないから
チョン共は確実に殲滅するように。
396名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:50:26 ID:n7h0ugEo0
ロシアは、旧帝政時代以来ソ連時代も含めて第二外国語がフランス語。
文化的にも、多くのフランス人を受け入れてきた。またロシア(ソ連)から亡命する場合、
フランス経由が最も多かった。

これ、マメ知識。
397名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:56:31 ID:ZJ45Rdc+0
世界大戦起きたらアメリカ側だろうから最終的には戦勝国になるのかもしれんが
中ロの総攻撃受けて日本の国土は荒廃しまくりだろ
398名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:56:47 ID:vHsuj1oZ0
Tupolev TU-95 Bear
h ttp://www.youtube.com/watch?v=jxVxzXYpU5c

Tribute to Russian strategic bombers
ブラックジャック、バックファイヤーetc
h ttp://www.youtube.com/watch?v=uSwCMoeSksg
399名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:58:41 ID:+TuaP4mO0
プロペラ機にビビったぜ、まだ現存してたんだな。
爆撃機の場合は効率良いのだろうか。
400名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:01:05 ID:4b6V7jit0
>>397
かの朝鮮人とメンタリティーが変わらんな
401名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:04:01 ID:GiTjcNPV0
>>397
世界大戦が起きたら核で地球全体がぼろぼろだろ
402名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:14:36 ID:TX1uISfs0
>>118
そのエロ本をスクランブル発進時に持ち込んだのか、それとも
普段から戦闘機内には標準装備なのか、できるだけくやしく!
403名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:36:05 ID:X0cXr18j0
ソビエト時代に、こっちには自由があるぜという象徴w
404名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:48:45 ID:TX1uISfs0
仕事中に太陽の光を浴びながら個室でおなぬーできる自由か
うらやましい(;´Д`)ハァハァ
405名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:59:27 ID:uPVMKlQe0
英露戦争が勃発したら、日本の政治家はどうするか…たぶん、アメリカに
せっつかれるのと、北方領土取り返すチャンスとか言ってイギリスに味方
するな。
俺としては、北方領土よりも、内陸国のカザフスタンとの交易権と、ロシア
領内の通行権を確保したいのだがな。カザフフタンから石油の安定供給
を受けられるようになれば、中東なんかもうシラネ。
国内の石油価格も下がるし、距離的に近いから運搬もラクだし、いいことずくめ
じゃん。
ロシアイラネ。
406名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:01:45 ID:Fh0gbdq30
>>393
レアメタルとか地下資源の話は割り引いて考えた方がいいな。
特定地域の重要性を煽るために、ネタとして使われる場合が多いように思う。

例えば一部で大げさに取り上げられている北朝鮮産マグネシウム鉱石。

実は、あんなものは海水からも生産されていてコスト面で競合関係にある。
おまけに最終的に一番コストがかかるのは電力だから、北朝鮮にどれだけ
埋蔵量があっても、イラネといえば済む。

石油みたいにシャレにならない資源もあるけどね。
407名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:04:05 ID:vyjM+wnn0
>>361
>食べ物はまずいし

「インド料理」と「中華料理」は美味かったぞww
408名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:08:01 ID:vyjM+wnn0
>>386
またあっという間に占領されてから、亡命政府作るのか?ww
409名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:09:23 ID:dGBNLVuw0
これはロシアとイギリスのマッチポンプでしょw。
410名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:09:38 ID:BC7a0FiuO
ヒトラーの予言で「西と東がぶつかる日が必ず来る!そのとき、我が、、、」には早すぎる!
411名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:12:46 ID:8834a7GA0
月は東に日は西に!
412名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:13:15 ID:vFJ8jnJN0
>>8

<丶`∀´> < 南朝鮮を忘れるなニダ、謝罪シル
413名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:16:08 ID:TX1uISfs0
>>405
現代の戦争だと、そんなに表立った権益を獲得できるようなことはないと思うよ。
どの時点で戦争を終わらせればいいのかすら、よくわからんし。
さすがに総力戦やれるほど体力差もなければ、そこまで愚かでもないだろう。
414名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:21:07 ID:XU015Ry50
イギリスもロシアも、したたかさでは双璧だ。
非難したり融和したりを見せながら、机の下で蹴り入れあってるだろうよ。
415名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:22:36 ID:uPVMKlQe0
>>411
それって蕪村だったっけ。
万葉集にも似た意味の短歌があったな。
416樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/08/22(水) 16:28:00 ID:N5DWwPeE0
日本にふさわしい名称だからこの颱風をFXにしましょう。
417名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:30:45 ID:/raq41Rk0
プーチンの側近はほぼ全部アシュケナージーだしな
418名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:32:45 ID:gtaVkarx0
第二次世界大戦期のレシプロ機って歩兵でも撃ち落とせる?
419名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:33:05 ID:gydzmfrJ0
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2154279/1169385

【ロンドン/英国 13日 AFP】マハムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)
イラン大統領の号令のもと、同国の首都テヘラン(Tehran)で11〜12日の2日間にわたり、
第2次世界大戦時のユダヤ人大量虐殺「ホロコースト(Holocaust)」の信ぴょう性を論じる国際会議が開催され、
ホロコースト否定論を唱える欧米の歴史家らが多数参加した。イスラエルや米英を中心に、
西欧諸国からは非難の声が上がっている。

■欧米諸国から怒とうのような非難
420名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:33:45 ID:knyA0B720
なんか懐古臭漂うニュースですね。
ところでタイフーンって必要なんですか?
421名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:36:05 ID:asQfWevQ0
Tu-95か、B-52と並ぶ傑作機か。両方とも100年近く運用されそうだな
422名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:36:42 ID:zSEBPm6J0
俺、ユーロファイター操縦したことあるぞ
423名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:37:05 ID:4b6V7jit0
>>419
ソースが少々古いな、

写真じゃ正統派ユダヤ教徒と抱き合ってるやんけ
避難してるのはシオニストだろが。
424名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:38:33 ID:h/3+6/UQ0
何分でイギリスが反応するか確認してるだけだろ
425名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:39:38 ID:Vl5b9whf0
>>424
威嚇の意味が大きいとは思うけど
データはとってるだろうね
落とされてもいい旧型機だし
426名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:41:54 ID:wJJLtvm90
ロシア・中国VSアメリカ・NATO
427名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:44:03 ID:Yj3UzE9tO
こないだの東京急行もそうだが、露助の明らかに侵略を意図した行動はなんとかならんのか?
他国の爆撃機が首都圏をかすめるとかおかしいだろ。
428名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:52:12 ID:C0C1563Y0
>>418
状況によるけど出来る
つかドイツやアメリカは普通に7.92mm軽機を連装or三連装or四連装にして対空防御に使ってた
429名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:53:08 ID:WJN8zpbQ0
イギリスもロシアも本当に血の気が多いな
430名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 16:57:14 ID:CqVHawpDO
昨日ようつべで Su-37のとかいう飛行機観たんだが、 ありゃバケモンだな。
431名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:00:34 ID:lg4s7jv0O
>>429
英国は当然の処置をとっただけ。
432名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:01:35 ID:Gtb0rKrU0
ロシア語で考えろ
433名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:02:39 ID:5ZrKcLBu0
今、世界に愛が足りない
434名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:02:43 ID:RJa3NY4D0
イラクにタイフーンかラファールが50機も揃ってれば勝てたよ
B-2やF-15はもちろん巡航ミサイルも撃墜できるし
フセインも無事だったのに
435名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:06:00 ID:XU015Ry50
>>418
第二次大戦の話かな。
>>428の言うように例はあるが、あくまで応急的なものというより、泥縄式。
相手が戦略爆撃機では、手が出ない。
急降下爆撃機や戦闘爆撃機が対象だが、あたるのはまぐれだったらしい。
436名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:08:22 ID:CcESobqH0
ロビンマスク&ブロッケンジュニア
      vs
ウォーズマン&ラーメンマン

ベアークローがラーメンマンを貫き
ヨーロッパチーム勝利
437名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:11:47 ID:SR1KCKnq0
  __l⌒l_     ( ̄ ̄ ̄_)    /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄)  /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 (___   _)○    ̄ノ  ノ     l          l  )―(   |   | ヽ____   )
   _|  |_  ( ̄ ̄   ̄ ̄) |  /⌒ヽ   | (    )  |   |    r―‐、ノ  /
 /´     _  ヽ   ̄ノ  ノ ̄ ̄.  |  ヽ、_ノ  |   ̄ ̄  ノ   /    |      ノ
 l  ○  l ) )  (   (_ノ⌒) l          l /´ ̄ ̄     /    _ノ   / ̄
 ヽ、__ノ (__ノ   ヽ、___ノ  ヽ、____ノ ヽ、_____ノ    (__ノ
438名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:13:28 ID:+K7+0soi0
ちゃんと写真とって公開して国際社会にさらす
イギリスもさすがといったところ。
439名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:15:12 ID:VjYR7EPa0
自衛隊もどんどんアピールしたらいいのに。
いい映像とか写真出したらマスコミはすぐ飛びついてくれるよ。
たいしたニュースじゃなくても準トップ扱いくらいにはしてくれる。
440名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:15:38 ID:U+pOzu0Z0
イギリスって核もってる?
441名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:15:42 ID:uFa5ii5S0
まだ緊張感が足りない。
442名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:16:01 ID:ugaymktT0
>>438
ロシアの英語ニュースサイトが同じ写真載せてるのが笑える。
443名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:19:53 ID:T6tQVl980
なんかこのまえ、プーチンが「頭の中変えたら?」って言ったヤツのからみかね?
444名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:20:58 ID:LJ0DVSPn0
>>440
国連常任理事国は5国とも持ってる
445名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:22:50 ID:nRbyddAi0
>>440
もちろんだ。常任理事国だぞ。

多弾頭の核ミサイルも持っている、
一気に広大な台地を更地に変える最高の兵器だ。
446名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:27:11 ID:0D5tAlms0
>>436
裏切るなw
447名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:06:00 ID:MPlBYrWm0
オーストラリアもカナダもウラン生産量1位と2位だから沢山作ればいいのにね^^
オーストラリアに核持ってもらって同盟結んだらいいのにね^^
448名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:44:41 ID:8wzXa9eB0
>>436
藁カスな、サボりがバレるw
449名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:26:52 ID:Gd8iPGMN0
よくもまあ半世紀前設計の骨董品を飛ばしてきたもんだ
たしかTu95って近年爆撃型はなくて対潜哨戒型しかないんじゃ?
音速も出ないステルスでもないんだから、B52のように完全に制空権を握らないと使えんだろアレ
450名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:13:57 ID:CPuq9VSH0
>>449 ロシアでもB−52みたいにしか使わないだろ
451名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:19:02 ID:KHvO8zkw0
>>350
実際中国は「国内」の地上核実験で75万人を殺している。
あまり有名になってないが。
ソースは東トルキスタン情報センターとかにある。
452名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:24:46 ID:j28n9HTl0
インドもパキスタンも核持ってるんだよな。
さらにイランと北朝鮮も持っているんだし、ここは一つ日本も
超兵器を一つくらい作ろうよ。
波動砲とか実用化できないかな?
453名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:26:01 ID:B+h41yOI0
>>452
それ良いね。
あれなら核兵器じゃないし。
454名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:29:01 ID:+0S4JRod0
>>40
> ロシア・中国・北朝鮮VS欧米・欧州・日本

この枠組みで戦争になるとしたら、
中東はどう出てくるのだろう。様子見?
455名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:34:05 ID:SjU5y0Go0
しかし、まあ、こんな簡単に発見されるようじゃ、
戦略爆撃機は完全に時代遅れだな。
ステルス技術の進歩で完全な制空権をとるのが
難しくなった昨今では無用の長物かもしれん。
456名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:34:53 ID:JuWG/SPH0 BE:374816472-2BP(0)
>>453
でもガミラスあれで吹っ飛んでなかったっけ?
そんなもの使ったら…www
457名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:39:17 ID:gWlQRMWA0
>>454
得る物無かったら様子見だろ
中立立場で戦争特需に乗った方が儲かるし
458名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:45:39 ID:kYY8OZ+qO
ハイパーデスラー砲くらいなら…大丈夫ですよね?
459名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:50:13 ID:SjU5y0Go0

火炎直撃砲なら実用化は近そうだな。
460名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:54:16 ID:I1cwQ+eAO
やはり東欧にミサイル防衛施設つくるのは正解だったか。
マスゴミが平和を語ってミスリード
461名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:54:50 ID:6CH4gpoh0
領空に入るのは無理でも巡航ミサイルなら充分発射出切る
電子機器改修の意力だなw
462名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:58:29 ID:lg/Y3xcZ0
>>303
プーチンならやるぞ
463名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:58:29 ID:GhilbYSO0
タイフーン凄い。
初飛行から70年近くなるじゃないか。
464名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:00:46 ID:xfcj6t530
Tu-95ってまだ現役だったのか
465名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:04:31 ID:dw4rtrMc0
>>100
グレートゲームさ・・・
466名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:35:39 ID:DtI9smy20
>>464
B-52並みにまだまだ使うつもりらしいよ。

どっちも、暗黒な感じがして好きな飛行機だ。
467名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:17:38 ID:dzHpWaH70
An-2やDC-3果てはJu-52なんかも現役で旅客飛行してるらしいけどな
レーサーや展示飛行のみなんかの特殊なのを除いて現役最古参って何なんだろ
468名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:42:23 ID:H9zdLiQZ0
イギリスと日本は似てるんだよ
冷戦時代からロシア(旧ソ連)の長距離爆撃機が北の方から進入して来て
威力偵察を繰り返してた
最盛期には空自の年間のスクランブル回数が900回超えた年もあった。
469名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:44:20 ID:A1q6CeLA0
>>468
EU重視かアメリカ重視か、
アジア重視かアメリカ重視か、
とアメリカとの関係が焦点になってる所とか、
似てるよな。
470名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:49:55 ID:ftLu+pyV0
F15Kの出番のようだな
471名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:50:26 ID:O7vaJs5Q0
タイフーンの公式サイト
http://www.eurofighter.com/Default.asp?Flash=True
このページの写真の下のメディアライブラリーをクリックすると
とんでもなく高画質のタイフーンの公式写真が見れる
光回線なら壁紙にしたくなる高画質の写真がいくらでも
写真多すぎて訳分からんほど多い
右クリックが効くんで語自由にってことだと思うけどwww
軍ヲタはこういう兵器類のメーカーサイトをお気に入りにしているのが怖いw
472名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:51:32 ID:gtK8TTqMO
>>469
アジアとEUじゃあーねーww

アジアって概念もなんだかなあ
473名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:53:48 ID:ftLu+pyV0
アジアの人間は無秩序を求めるからな
474名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:57:00 ID:irkRQjjw0
>>472
じゃあ国連重視wかな?
でも実際、アジアアジア(中国)言う勢力多いじゃん。
475名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:03:49 ID:H9zdLiQZ0
イギリスがドイツ・イタリアとトーネード開発した時も
他の2ヶ国は攻撃型のIDSしか採用しなかったが
北海上空から進入して来るソ連の長距離機をインターセプトする為に
防空型のADVを開発して採用したからな。
日本同様旧ソ連機の偵察飛行に対する邀撃は日常茶飯事だった。
476名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:04:26 ID:TAdo2I730
白人>>>>>>ラッシャン>>>>>>黒人>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>アジア人
477名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:04:27 ID:6EjgHJw10
英空軍の最新鋭戦闘機タイフーン

http://www.masdf.com/altimeter/rafmuseum/IMG_5583.jpg
478名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:06:46 ID:TAdo2I730
おっと、忘れてた。

アジア人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>日本人

鎖国しようぜ。
479ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/22(水) 23:06:53 ID:zrCzQNkH0


( ^▽^)<ツポレフ Tu-160 ブラックジャック

      巡航ミサイル24発積める・・・航続距離14,000 km

      http://www.youtube.com/watch?v=84MR1Ixfl_I
      http://www.youtube.com/watch?v=DVqilOx6lNQ
      http://www.youtube.com/watch?v=n-SxGioMmEc


( ^▽^)<ツポレフ Tu-95 ベア

      巡航ミサイル×16発・・・航続距離 15,000 km

      http://www.youtube.com/watch?v=g8LsudERg0c
      http://www.youtube.com/watch?v=ecMvrGMZUzI  日本が・・・
      http://www.youtube.com/watch?v=YWXkZ5RZnl8



  ∧∧
 ( =゚-゚)<ツポレフ Tu-22 バックファイヤ−

      http://www.youtube.com/watch?v=0JYdx0VnkYg
      http://www.youtube.com/watch?v=nhj8ITvp-pw  空母が・・・

480名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:07:42 ID:JGSz4g5A0
>>477
そういえばそんな戦闘機もいたなぁ・・・ずっと襲撃機だと思ってたぜw
481名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:08:47 ID:1K1XU1q10

世界はこんなもんだわな。護憲オナニーはもうやめようぜ。
482名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:08:57 ID:H9zdLiQZ0
>>479
これ等の長距離攻撃機からの飽和攻撃から艦隊を護る為にF-14やイージスは開発された
483ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/22(水) 23:09:02 ID:zrCzQNkH0

  http://www.youtube.com/watch?v=w9BIboIZtKQ
  http://www.youtube.com/watch?v=u6F-NnnPd0Q
  http://www.youtube.com/watch?v=jd79f71gpcg
  http://www.youtube.com/watch?v=Llw0ct14g18
  http://www.youtube.com/watch?v=nm_4XThWohg



ブーン
     ∧∧
   ⊂( =^-^)⊃    F-15 ♪
    (  ノ
    ∪∪
484名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:09:33 ID:sZLlwAVL0
イギリスも敵多いな
485名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:10:45 ID:Wb46ONg60
>>6
どう見ても第二次大戦中のホーカー・タイフーンでボケたのに、みんなに理解されてなくて(´・ω・)カワイソス
486ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/22(水) 23:11:04 ID:zrCzQNkH0
487名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:12:17 ID:rhI3dAzs0
日本も作ろうぜ、タイクーン。
488名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:13:26 ID:e81Ia3/Q0
前に、痴女タイフーンっていうのがいたな。
489名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:13:32 ID:ftLu+pyV0
黒人は無秩序を望んでいるんじゃなくて白人に荒らされただけだしな
気の毒なはじめ人間たちだ
490名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:13:43 ID:nMAKbxaZ0
日英同盟復活
491名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:14:27 ID:pKLUZQ7V0
日本の周りは、シナとか朝鮮とかロシアとかおかしい国ばかり。
何の罰ゲームだ。
492名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:14:35 ID:wlMMOT3NO
>>452
エースコンバットには男のロマン満載だよ
リムファクシ・ストーンヘンジ・散弾ミサイル・モルガン・XB-O・エクスキャリバー
核要らないからコレ全部欲しい
493名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:15:09 ID:ZU5a/t6D0
外交官追放とかもしてるんだっけ…もう臨戦態勢だな
494ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/22(水) 23:18:00 ID:zrCzQNkH0


    〜    / ヽ、
〜      / _  ヽ、
      / /  \ ヽ
 〜  /  ∋8ノハヽ8∈    ユーロファイタータイフーン
   /   / ( ^▽^)   ヽ  
 /    `ー(―OーO'    ゝ http://www.youtube.com/watch?v=YYY0UR1ozHc
  ⌒⌒⌒ (__ノ(__ノ ⌒⌒   http://www.youtube.com/watch?v=DcFZcF17GJk
                  http://www.youtube.com/watch?v=fyLdR6C-150
495名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:18:56 ID:/XD6q0EV0
日本も他人事でない。
支那、ロスケ、ニダーに囲まれているんだからな。
496名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:19:12 ID:/vOfdW3R0
映画みたいだにゃ
497名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:19:47 ID:g06lUDEh0
脳を入れ替えに逝ったんだよ
498名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:20:53 ID:jYwt68Ki0
F22じゃなくてタイフーンの方がいいよ。
おまいらだってアメ車より欧州車選ぶだろ?
499名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:23:09 ID:ufInvykl0
ロシアにみずぽとおたかさん、日教組を輸出してやろう
500名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:27:19 ID:I0aFltZN0
モビウス1、味噌味噌!
501名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:27:52 ID:iG7qbc+V0
おそらく
ロシアはイギリス担当
中国は日本担当
なんでしょ

対アメリカ計画として
502ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/22(水) 23:28:08 ID:zrCzQNkH0



    ∧∧   さびさびタイフーン
    ( =^-゚)
  ( ̄∪ ̄∪ ̄)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~http://www.youtube.com/watch?v=ykYHN3pP2SA
503名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:29:28 ID:dci4K+YG0
EF2000なつかしいな〜。DOSのシミュレータで死ぬほど遊んだ思い出が。

地上すれすれで逆さまで脱出するとパラシュート開く前に地面に叩きつけられて、
プレイヤーがグチャグチャになるんだよなぁ。
504名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:31:34 ID:/mYw7A6T0
次は テンペストか
505名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:32:06 ID:bhnqAbRyO
戦略機だからやばいだろ?
訓練だろうが何だろうが、自国に他国の戦略機が入ってくるって状況
506名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:35:31 ID:I0aFltZN0
こいつが腹の中のミサイルばら撒いたら都市1個吹っ飛ぶんだろ
ばら撒く前にきっちり落とさないとな
507名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:37:36 ID:Xe6wZegG0
はあ?
508名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:39:28 ID:+1WMqwcv0
>>506
どんな装備なの?
509名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:40:57 ID:ZiZLy3hV0
撃墜しろよ。

どうせ周りの国は喝采するぞ。
510名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:41:30 ID:Xe6wZegG0
ID:I0aFltZN0
ガキは寝ろ
511ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/22(水) 23:42:34 ID:zrCzQNkH0




    ∧∧   ん?
    ( =^-゚)
  ( ̄∪ ̄∪ ̄)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~http://www.youtube.com/watch?v=CccPqNAUKJI
512名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:50:24 ID:xhw7NAoXO
ちょっとそろそろプーチン自重
513名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:51:30 ID:6UPtFGxgO
>>510禿
だな
514名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:53:24 ID:Xe6wZegG0
消えろっていうなw
515名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:53:45 ID:ndECC8hO0
プーチンロシアはソビエトまっしぐらだな
ガンガン原発作って石油や天然ガスへの依存を減らさないと
大変なことになるぞ
516名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:56:21 ID:DPeyV9dr0
イギリスは冬季五輪ボイコットか?
517名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:56:49 ID:gt7ESBq80
>>364
イスラエルと周辺国が同じ勢力に加わるとは思えん。
518名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:04:54 ID:TxSMoN840
中国もロシアも結局そこかよって立ち位置だよなぁ
この二国は深入りしない方がいい
価値観が違いすぎて火傷する
ところで、日英同盟復活かな?
519名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:14:32 ID:y5zk592K0
ここにもユーロファイターが会社名とか言ってる素人発見
520名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:17:52 ID:2v/uTrYL0
国旗に★が付いてる国は皆DQN国家
521名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:19:12 ID:201JQtf70
レッドオクトーバーを追え
522名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:45:52 ID:ikaDj/B50
しかし息の長い機体だな^^
こいつエスコートした西側の機体って何種類くらい有るんだろ
523名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:47:44 ID:pRoywBs+0
524名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:48:07 ID:HLiYk3s50
ひょっとして 俺って人気者じゃね?


by ベア
525名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:51:15 ID:fMHL7z9z0
東京急行みたいなもんだろw
大騒ぎするほどのもんでも
526名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:53:15 ID:x9IG13HTO
>>520
オーストラリアもニュージーランドもDQN国家ですかそうですか
527名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:54:44 ID:J7CmZLzj0
 なんか産経の記事に妙な悪意を感じるな。

 領空侵犯をしたわけでないしロシアにしろイギリスにしろ当然の対応だろう。
528名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:55:43 ID:q7EkTh3I0
             ∩___∩
             |ノ ⌒  ⌒ヽ  逃げろ〜♪
___∧ ∧ゴルァ /  ●   ● |
___( ゚Д゚)   |    ( _●_)  ミ
__ /⊃_つ  彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
_〜′ /    / __  ヽノ   Y ̄)  |
_ ∪ ∪     (___)       Y_ノ
               \      |
                |  /\ \
                | /    )  )
                ∪    (  \
                      \_)
529名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:56:47 ID:cQ6+C3XW0
>>35
っていうかさ、支援航空機とか支援施設って真っ先に破壊されるだろw
向こうだって自分の命が大切なんだからどこにあるのかわかんなければ原爆でも撃って破壊しに来ると思うんだが
530名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:57:34 ID:LYvZTHOZO
実は同時刻にロシア製ステルス機が飛んでたりして
531名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:01:09 ID:J7CmZLzj0
>>427
 領空外を飛行することのどこがおかしいのだ?
532名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:01:54 ID:dIvryjNq0
戦争が起こる前に温暖化で死滅しそう人類w
533名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:02:07 ID:cQ6+C3XW0
>>526
え?オーストラリアは犯罪者国家じゃないっけ?wwww
ニュージーランドは知らんが
534名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:05:05 ID:PlYP0PET0
こういうのって、間違って領空内に入ったりしないのか?
535名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:05:52 ID:J7CmZLzj0
>>534
 ときどきある
536名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:10:16 ID:hGf6NF5n0
日本へ売り込むためのデモンストレーションか?ラプターがダメなら導入確実では
あるけど
537名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:11:05 ID:WINiPRRU0
>>536
その話は終わったよ
538名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:11:34 ID:4V2y0cdL0
>>524
当然だろ。
二重反転プロペラを搭載し、かつ最高速もジェット機並み。
だが、スタイルがよろしくないと思われる。
しかし、あのエンジンはたまらなく好きだ。改良を重ねれば下手な
ジェットエンジンよりも性能は伸びるだろう。
539名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:11:57 ID:VQpeluMw0
>>1
うわっ、緊迫してるな。冷戦再開?!
540名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:17:24 ID:9uegSMuV0
原油高の所為か最近羽振りが良くなって、大国意識がムクムクと復活中ですか?

北方重視の防衛政策も復活か?でも、中国を睨んだ西方重視も同時進行だと
今の削減傾向の防衛防衛予算では厳しいのかな?ない袖は振れないし、困ったね。
541名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:39:41 ID:Mh2AR6FsO
ロシアと中国と半島の兵器はきれいな兵器。

米国と欧州と日本の兵器は汚い兵器。


未だに言う奴はいるか?
542名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:40:18 ID:muO8BNSrO
今ロシアとアメリカがガチンコで戦争したらどっちが勝つ?
543名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:50:01 ID:Y1Imb6030
プーチンは親日だから心配すんな。
娘も日本留学していただろ
講道館師範か黒帯かなんからしいし
544名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:52:51 ID:C5ozdC9Z0
そのうち日本の起源はロシアだウラーとか言いそうだ
545名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:58:36 ID:Giqk/a3+0
最近のロシアは怖すぎる。
546名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:01:22 ID:Mh2AR6FsO
>>542
かなり偏見あるけどこんな風に考えた。
ちなみに核は使ったらどっちもアウトだから考えてない。


アメリカは戦争で少しでも死人が出ると反戦大会が全米各地とホワイトハウス前で盛大なデモ行進。
もちろん自由で民主的だから羽目外さなきゃ何もお咎めないし、民意だからとホワイトハウスも対応せざるを得ない。


ロシアは戦争で死人が出ても華麗にスルー。
反戦大会が各地で起こっても、クレムリン前で盛大なデモ行進が起こっても毎日の記者みたいに棍棒で叩かれる、参加者は大量にタイーホ。
自由で民主的とは言ってるけど、実際はどうだかわからないから政府はお咎めなし、民意は気にしないし、クレムリンはそのまま続行。


まぁ、アメリカは勝てないかと。
俺的にはアメリカなんだが
547つつつ:2007/08/23(木) 02:04:44 ID:itL138ew0
予想外にロ英戦争が始まったりしてな。
548名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:16:24 ID:znnSDZWl0


核兵器 みんなでもてば みな平和



549名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:17:17 ID:7lV0zvqQ0
>>1
ロスケの爆撃機を追尾してたのか、うちおとしてくれたら航空自衛隊も
タイフーンほしがったかもわからんね
550-- ◆st1k6Apy9k :2007/08/23(木) 02:20:59 ID:itL138ew0
用語辞典ジェットウォッシュ エンジンから発する後流。温度が高いうえ酸素が消費されているため、吸気として吸い込むとエンジンの出力低下を招く。 ・ジンキング 回避機動。バックを取られた時、捕捉(攻撃)されないよう無作為に回避旋回する事。 ...

551名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:23:49 ID:u9yZ20130
ダ〜ブルタイフーン・命のベルト〜♪
552名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:32:29 ID:KrvhC9fw0
>>546
ロシア相手に戦争始まったら、アメはひかないと思うけど。
負けたら終わりなわけだし。
反戦デモは、アメリカ本土に脅威がないからこそ出来ることだと思う。
553名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:38:27 ID:itL138ew0
アメリカの反戦デモは、ワシントンと軍が制御している、
554名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:43:48 ID:Mt5Tj+Vb0
Tu−160
まだ飛行可能な機体があったのか。
555名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:48:11 ID:W++hsWvNO
>>554

これはブラックジャックじゃなくてベアだよ。
556名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:49:27 ID:R3gfb3TYO
おそろ助
557名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:56:42 ID:mnk+Gwe1O
幼いころ見た映画で凄くかっこよかった
バジャーはまだ現役ですか?
558名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:57:51 ID:VAZmNGOf0
>>23
マンホールに撃墜された機体だな
ウンコに負けたって事だ
559名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:00:10 ID:58XW1Z290
なんかソ連が戻って来たみたいで恐ろしいやらちょっとワクワクするやら複雑な気分
560名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:00:11 ID:Mt5Tj+Vb0
>>555
この間のニュースではBJだった物で。
訂正感謝

Tu−95
命令とは言え、搭乗員勇気有るなぁ。
561名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:02:58 ID:naLAXa5m0
ハンチントンの文明の衝突論でいうと
西欧文明対ロシア正教会文明ということか。
562名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:04:55 ID:jxL9FCTC0
>>560
ベアは、つい10年前まで生産されていたから、状態はいいと思うよ。
563名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:08:37 ID:NMgIn+aW0
タイフーンって歴史ある名前なんだな
2次大戦でも使われてただろ?
564名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:09:06 ID:PWRKGVrN0
なんかタイフーン いじめっ子にしかみえないな・・・・・・
565名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:11:12 ID:F7JgMpfp0
Su-37見てきたけど
何あの変態飛行
566名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:14:40 ID:3iJdym4a0
日本で同じことが発生してもまったく記事にならない不思議。
567名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:23:11 ID:KpbVE/xC0
日本で同じことがいつ発生したんだよ
568名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:28:10 ID:VAZmNGOf0
先月飛んで来ただろうが
報道はされてないが
569名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:32:16 ID:3iJdym4a0
>>567
統合幕僚監部の報道資料でも読んだら?
http://www.mod.go.jp/jso/press/press.htm
570名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:43:43 ID:cTC6NRx80
ベアか懐かしいな
マクシーモア中尉元気かな結婚しちゃったのかな?
571名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:44:44 ID:F7JgMpfp0
ロシア機の伊豆諸島付近における飛行について

期日 平成19年7月17日
国籍等 ロシア TU-95 2機


ほんとだ飛んでる
しかもモロに日本の制空権の中
572名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:47:04 ID:65OmKWfHO
今の日本はアメリカにもロシアにも尾を振ってるから微妙な立場だね(´・ω・`)
しかも中国や南北朝鮮支援だからな…
573名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:56:08 ID:gwL0PJy20
北朝鮮・中国・ロシア

この3つはやはり滅ぼさないといかんね。。。
574名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:58:39 ID:HsJCBAlH0
>>573
韓国も仲間に入れてあげて下さい><
575名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 04:02:24 ID:bDpNuat70
こりゃ戦争になるな!
576名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 04:03:27 ID:Qb/XFt2T0
>英タイフーン2機緊急発進、

フーン
既出?
577名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 05:31:44 ID:UDPz0eV+O
571の件は、中越沖地震で原発火災が起こったので、放射能を計りにきたのではと言われてたね。
578名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:28:50 ID:CcnV2QQ10
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏 なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静かに口を開いた。
「……なんだ?」
「わたし、飛行機が見たいよ。」
飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。
「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。
「遠くまで、飛んでいく奴が見たい。」
俺はすぐに紙を折り紙飛行機を作った。
「よく見てろよ。」
窓の向こう側に投げる。紙飛行機は風に乗って眩しい光の中を遠くまで飛んでいった。
「綺麗だね、お兄ちゃん・・・」
「ああ、本当にそうだな。」
「私も・・・あんなふうに、飛べるかなぁ?」
「何言ってるんだ!お前は元気になって、たくさん紙飛行機を折って、
たくさん飛ばせばいいんだよ!」
「うん、、、そうだね、お兄ちゃん・・・でももう、私無理みたいだ・・・」
「な、、、何言ってるんだっ!お兄ちゃん、許さないぞ、そんな弱気言ったらっ、許さないからな。」
「ごめんね、お兄ちゃん・・・私、がんばれなかった・・・。今度はもっと強い子で生まれたいな・・・
 そしてお兄ちゃんと一緒に、紙飛行機を飛ばすんだ・・・。」
そういうとゆっくりと目を閉じて、静かに息を引き取った。
涙が出た。
医者がドタドタと静寂を壊して入ってくる。だけど涙は止まらなかった。


遠く、飛ばした紙飛行機は静かに地面に落ちていた。
579名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:31:41 ID:upDrEkwP0
さっさと降伏してドイツにソ連を狩らせれば良かったのに
無駄にがんばって自業自得のイギリス涙目ざまあwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:13:55 ID:i5xeOe1g0
>>155
春髷丼のメンバーリスト希望。
581名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:39:40 ID:McP7p9XU0
だから第二次大戦ののとき、日ソ中立条約なんか無視してソ連に
攻めこんどけばよかったんだよ。とにかく枢軸国側は連携が取れてなかった。
イタリアなんか何の役にも立たなかったじゃん。ドイツが極秘情報を教えて
くれたり、よい作戦を提示してくれたりしていたのに、それを生かせなかった
日本にも、今のロシアの増徴振りにも、責任の一端はある。
582名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:45:18 ID:i5xeOe1g0
>>257
ゲル閣下のことかぁ!
583名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:48:25 ID:u9iXPre00
>>538
あのデザインがいいんじゃないか
584名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:50:01 ID:N4cxA8KD0
最新鋭機見せちゃイカンw 露助の思う壺だ
日本みたいにF4で追いかけろ
585名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:00:52 ID:xlG/XqG00
                                                 ,.    /~\
                                               , '.    /..:... :'|
                                              ,. '′    /.. ......: |
                         l` ' '' ' ‐ - 、 、, ,.        ,. '′      /    : |
                         |        ()  ,_  `l   ,. '.        /     :':|
      ,..                  ,_|r=_-、ー_--_|、〆Fiヽ、|_ ;r''′         /     ;..:|
    _、" 、         , -`,      /i/|~/冫lヽLヽLヽ^ー"_r',;:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`; ̄`~`゛`' ー-y、:L、_
   ,.', ´゛ 、、      , '`"    _,r-‐"^´|ヾ~/|~lL|L|_,l__},/,.;:'       , '`" . . . . . . . . . . . (仁三二ニニ' '' '=ー-
  ',′´´,;゛ ,;、  _,__,;',",_   ,_r';く,   ,. -'`゙'"´ ̄ ̄      .. . . . _,,.;-;- 、,、、.. . . . . . . . . . . : : :;;li)
`~`゙ '`' 'ー ‐ - ,r'〔 `   ヽ``/L〃_il、''′コ コ:.           __,r'〔"  ,r‐ ´⌒゛~`ヽ 、_,_,,._ , 、、:;/-ー ‐ー '' '' 'ニ"^~´ ̄
゛`' '‐-、-_、_、,_/ヽ、_` ヾ   〈{」》=}=_l|;;..          /~; ̄ ,{ ,r'‐ ヾ   (_ ̄__ _ ., ; - ーー ― ,_ ニニ ー‐'' "^~´
       ~`l く )) 、_,;l_  ヾ_メ、,r' '' : : . . . . . . . . .......,:'ヽ二ニニl_{く )),}‐-}- `ー--ーーr‐'' '' ' "^~´ ̄
         、 ー" ノ    ̄  ゛,'‐、.、_               、 ー;,"  ノ      _ , '
       , ; ' ゙ ''ー"-、-ー‐''"´   |` ゙ ' '' ' ‐‐ー‐ー ‐ー‐ー'ー ;'"゙' 、、、;,.;'_ __ ,,. .-ー''"´
    , ; ' `"      、`_、 ,     」             , `      、、`、 _、
586名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:18:53 ID:JYwKpquN0
ホーカー タイフーンじゃないのな(´・ω・`)
587名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:20:55 ID:SL9Dln3P0

どうせ10年〜20年後ぐらいには、エネルギー戦争になるんだから・・・

次は勝とうな。^^

588名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:22:00 ID:+rc/7BKz0
ぷーちんは皇帝になるらしいよ
589名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:22:53 ID:szWAgumI0
ぷーちんかわいいよぷーちん
590名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:24:23 ID:B/o3py490
>>50
試験でも模擬試験扱いだなwww
591名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:30:52 ID:B/o3py490
>>546
んー、ロシアも一枚岩でないからなぁ
独立を狙ってる周辺地域をアメリカがどう利用するか・・・
いちなりドンパチするのではなく、、内側からじわじわ崩していくような気がする
592名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:40:09 ID:laDlURDyO
>>571

伊豆沖…

なんでマスゴミは報道しないの?
なんで反核プロ市民団体はこれに対して抗議しないの?
593名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:44:15 ID:sUuJKWFX0
大英帝国も落ちぶれたもんだな。
594名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:49:09 ID:J7CmZLzj0
>>592
 報道はされたし別に領空を侵犯されたわけでも国際法に反する行為でもないし第一ぜんぜん
珍しいことではないから。
595名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:52:10 ID:ug7AZZ+Y0
596名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:59:51 ID:fkqy6VTJO
すてき
597名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 11:45:47 ID:u9iXPre00
タイフーンは人気がないな
ラプトールだと直ぐに2スレ行くのに
598名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:05:44 ID:VOzC+SY90
>>571
日本からじゃ、飛行機が無くてエリツィンの葬式にも行けないのに。・゚・(ノД`)・゚・。.
599名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:25:55 ID:Z/vE0blh0
そういや日本近海に飛来したTu22Mをスクランブルで来た空自機が撮影した
所、Tu22Mに積んでいたミサイルを何と新型対地ミサイルで西側で初めて
撮影したなんてあったね。AS6ミサイルだっけかな。
600名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:28:59 ID:wiUkRHHQ0
納豆と恐ろしあ帝国の戦争フラグがたったのか?
601名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:33:14 ID:PWRKGVrN0
>>592
柏崎の原発が大丈夫か観測に来たんじゃネーか?ってレスが以前地震の原発すれについてたけど?
602名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:48:43 ID:lfff2EYB0
先月も露の爆撃機が南下してイギリスとノルウェーの空軍が出動したね
603名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:50:49 ID:rD9XHx1xO
ロシアなにがしたいのよ
604名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:54:14 ID:HQj/CfYV0
チャンコロも力つけてきたし、ロ助は資源高でウハウハ

日本の周辺にはほんとゴロツキ国家ばっかりですな
605名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:57:44 ID:wiUkRHHQ0
>>604
国家っていうのは暴力装置だからね・・・

日本が風変わりなだけ・・・
606名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:04:13 ID:EUwUNoBY0
爆撃機ってのがアレだわなw
607名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:17:25 ID:VOzC+SY90
ロシアはできればおとなしくしていてくれた方がいいんだけどねぇ。
あの国とケンカしてもあんまりメリットが無い。

もっとイランことしぃなのがイランだが…
608名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:39:49 ID:qwLv2WAO0


=====ヽ(´ー`)ノ


          ↑俺の中のSu-47のイメージ
609名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:03:48 ID:vi4QeICy0
>>592
反核プロ市民団体は原子力船むつの大湊港の母港化にはデモ繰り返して反対しましたが
目と鼻の先である津軽海峡を航行してた旧ソ連の原潜には知らん振りしてました

沖縄沖をシナの原潜が侵犯した時も知らん顔してたでしょ。
610名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:18:47 ID:xlG/XqG00
津軽海峡には公海なかったけ?
611名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:30:16 ID:BzG/7F//0
こういう爆撃機というのは核爆弾積んで,イギリス沖とか伊豆沖に飛んでくるんですかね?
迎撃側の英国機、自衛隊機は空対空ミサイル積んで上がってるんですか?
612名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:33:10 ID:OXEgdiUW0
日本は国民の命を守れるのかな・・・?

かなかな?

613名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:26:36 ID:XXI8tEP60
↑おまい日本を外から見たこと無いだろう。日本を弱い国と思ってる国は無い。
614名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:39:27 ID:KJBxDF/B0
>>613
支援部隊とは言え
イラクで大きな新聞沙汰もなく返ってきてるし
力はあると思う
しかし、人を撃った事があるのか?
それじゃないのか 自衛隊でいろいろ意見が分かれるのは
615名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:42:22 ID:dJN9eEqa0
自衛隊の能力は質は高い

しかし有事の際、外国の大量の
兵員、兵器の移動をレーダー等で感知しても
政治的ためらいから、防衛出動が遅れ第一撃をまともに食らい
反撃能力を喪失する可能性が結構高い。
616名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:47:59 ID:fA6q+vgwO
ロシアと戦争すんだったら志願兵でも傭兵でもテロリストでもやりますよ
617名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:54:46 ID://4dmF06O
航空機も恐いが原潜をなんとかしてくれ。
あれ、すぐ故障するから日本の領海近くで止まったりとかほんと勘弁。
変な物流されると海流に乗って日本の陸まで来るんだよ…
618名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 00:00:32 ID:TZupNeHr0
そういえば、半年ほど前だっけ
自衛隊の権限強化するとか言ってたなぁ
総理管轄を一部止めて現場の判断云々とか
あぁ大本営発表も近いかなwww
619名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 00:37:41 ID:03tpoX7A0
戦争が近いのかなぁ
ホント勘弁してほしいわ
620名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 00:39:38 ID:QwnsQ8W60
カスニート共が戦争を望んでる
621名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 01:15:15 ID:zGE+pTc90
>>620

それが実態だねw
クソウヨはアニメで我慢してろよ
622名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 01:19:11 ID:29QHyPNr0
ロシアは峰不二子ことユーリアがいるので、もう少しみんなやさしくしてやってほしい
623名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 01:21:00 ID:y/DnwVY70
これが第三次世界大戦の始まりである事を、

今はまだ誰も知らないのであった・・・
624名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 01:54:24 ID:OdHwj0Zu0
日米英ユーロ vs 中朝露 で冷戦構造が始まるのかね・・・

それとも「米英」「ユーロ」「中国」「ロシア」で覇権争い?
625名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 04:30:03 ID:N27eqR7K0
ブラックジャックから巡航核ミサイルケントがいつでも
目標に向けて発射出来る。
626名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 04:44:09 ID:BPyRwiEz0
日本にはガンダムとヴァンツァーがあるだろう
627名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 05:02:14 ID:NpigZUU70
Tu-95ベアの乗組員も、
ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」を
読んだことがあるのかな。
最近、本屋で「カラマーゾフの兄弟」が山積みされていた。
売れているそうだね。ドストエフスキーも軍歴があるようだ。
ベアの飛行映像を見ていると、緊張を忘れてしまう。
ベアは美しい飛行機だね。雲海の上を飛行したり、きれいな飛行機雲を
引いて飛ぶベアを見ると、空のロマンを感じるよ。
逆に、ベアに接近してくる西側戦闘機が邪悪なサメのように見えてくる。
628名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 06:04:28 ID:5glWYIgi0
モンスーン
629名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 18:28:47 ID:2Tqh//5L0
630名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 19:13:58 ID:xX+BBZfn0
これは英露が世界におくるツンデレ
631名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 19:24:46 ID:2Tqh//5L0
   // :/:::::/::::::.!:::|:::: !::::::::、:::::::::::::::::、::ヽ::::::::ヽ
   !|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: !
  i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.!
.  |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: !
   |::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `'    ヽ   \:|:: !: ::: !::::::.!   うるさいうるさいうるさい!
   l/ `ヽ::|:::l     , - 、       ll'::::!.l:::::.!:::::::.!
       l`l::.!!     l/ ̄ ヽ    /.!::::.!:|::::::.!:::::::l
       !::::.!.!ヽ   ヽ   ノ  /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::.!
      .!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/  |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::|
       |:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г    l-,|::::.!::::|::::::.!:::::::|
      |::::::l':::::.!::::::|:::::_, -/}    /:l:::::lー-: !:::::::.!
      !::::::|:::::_!, .‐' ´.:.:.:!r- 、_ /.:.:.:!::::l// /`ヽ:: !
.     |::::::|/ ヽヽ.:.:.:.:.:.lィーミ./.:. :.:.:.!:::.!/  /   !::.!
.     |:::::::! ヽ ヽヽ.:.:.:.ヽ  / .:.:/ !::::|   /   |::::!
632名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 21:35:09 ID:qIbGxBQQ0
B29にインスパイヤされた機体がいまだ現役ってのも凄い
633名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 01:11:38 ID:rqno6YOX0
>>1
ほうかーw
634名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:14:15 ID:JNUXB3660
グルジアが領空侵犯ロシア機を撃墜?…ロシア軍は否定
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070825-00000303-yom-int
635名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 13:17:40 ID:stc1oa7O0
FX タイフーン導入決定
636名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 15:04:34 ID:F/3WlDhK0
>>627
はぁ? 俺には邪悪な鯨に見える。 腹の中の死を運ぶ、空飛ぶ鯨。
西側の戦闘機は、死を退ける守護天使。
637名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 17:51:49 ID:9JMPVDWD0
今までは水面下だったがついに表にあらわれたな
638名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 18:02:02 ID:rujLwhkv0
>>1の爆撃機はオネアミスの翼っぽいな

ジェットエンジンを縦2段に配置した戦闘機がかっこよかった
イギリスにもそんなのあったよね。ださかっこいい奴
639名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:04:24 ID:Mkq8pPx6O
>>638
今は無きBAeライトニングだな。純英国製唯一無二の超音速戦闘機。
イギリス機はダサカッコイイのがデフォだからね。英国紳士やU.K.ロックと同じ。
適度にダサい。だがそこがいい。w
640名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:11:11 ID:Vc2Y3EdP0
>>639
スピットやハンターみたいに異常に綺麗なのも結構作るけどね
641名無しさん@八周年:2007/08/25(土) 22:18:46 ID:HnEvKEQU0
いずれ、偶発的に紛争に発展するんだよな
642名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:39:29 ID:poBhuJkx0
643名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 03:56:58 ID:pmOOr8tS0
                         _,, ィヵ
                         / .|i .|    ,/''/
                          /'  il .ト、   / /
                        /,'  i .|卍`>' /
                       /,'   i .| / ノ:`ヽ 
                        /,'   イ.| ' " X ノ
                     /.,'   .i .|  / イヾO
                      / ,'     i .|/ :/ 
                       / ,' 卍ル.i | :/
            \      / ,'  デ イ |/
             \_,, ィ'⌒/ ,' -    i/
             />、 ン::/ ,' ル   ,-,ニ 、
           /<ヽン  / ,'  / / ::ノ
           〉-'"^' , / ,' / /  :/  
          /   , ' /レヘ/ ::/     
        /  >、 (/ンヘ<(__;; イ-‐ァ   
ミ      / /    7':::::/' 〉::   ノ   
ヾ    /⌒ヽ,ィツ  /:::/' ,-(   ノ) )   
  ヾ / / ,ィツ、__)`ー(彳ヽ/ :ノヽ 'ー ' 
  / ヽ、 ツ .:::)    >、ヽ''/フ
 /   .:>ー'" ⌒)ヘ(/:::::〉::: /
(( ヽ--‐'"彡       '〜"(  ノ))
    ヾ'            `ー'ー'
    卍 このスレッドはルーデルによって監視されています 卍
644名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:25:36 ID:elW+0WcbO
なんだかタイフンな事態になってきましたね…。
645名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 09:38:48 ID:D6g45aC30
>644
 _________________________
 | _______________________ |
 | |              ________            | |
 | | ≡≡≡≡≡≡≡|             |≡≡≡≡≡≡≡ | |
 | |   才是 言斥   |             |   シ夬 言義  | |
 | | ≡≡≡≡≡≡≡|             |≡≡≡≡≡≡≡ | |
 | |  CODE:263   | BALTASAR・2 |    _____  | |
 | |   ;:;・、::,    |             |    |審議中| | |
 | |   :;・:;;_;   \        /     ̄ ̄ ̄ ̄ | |
 | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/\___/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 | | |              \   MAGI   /             | | |
 | | |   CASPER・3    |――――‐|  MELCHIOR・1 | | |
 | | |                |      |               | | |
 | | |                |      |               | | |
 | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |



646名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 11:33:20 ID:mCuNZYRP0
ストリングフェローって山奥でチェロ弾いてるだけで働かない
これじゃニートじゃないか
ドミニクが仕事持ってこなければ全く働かないぞ
647天空のごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/08/26(日) 14:10:56 ID:RnT18fHA0 BE:45266033-2BP(210)
▼△官僚内決の国産戦闘機開発に異議あり!防衛省を弾劾せよ△▼              
 先日、日本初の国産ステルス戦闘機開発計画が発表されたところである。      
 しかしながら、米軍機を模倣するだけでは米国やアジア諸国からの反感を買うことが予想される。
 また、実物ともなれば相当の開発費や、戦争合理化の新たな要因となる恐れもあり、採算から見ても非常に現実的ではない。
 そもそも、防衛官僚が勝手に考案した計画に経済的意味はないのである。      
 そこで、この国産戦闘機開発に異議を唱えるとともに、世界初の無人ステルス機開発への修正を要求するものである。
 また、これは1/5スケールでも良く、開発期間を短縮して早期戦力投入でき、それにより航空性能を効率良く収集、改良可能であるから、それに続く継続機開発についても有利となるだろう。
 また、10ヵ年計画としてこの無人機技術を輸送機に転用すれば、航空郵送産業に発展可能となる。たとえば世界最速の無人航空タクシーなどである。
 これは一見、夢のような話に思える。しかし、たとえば日本のアニメ産業は実写ではないにも関わらず世界的市場にまで発展したことを考えれば、実は非常に現実的であり、最も日本の航空産業に適したビジョンであると言える。
648名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:16:29 ID:AAtg/dyt0
二重反転式の扇風機があったら買いたい
649名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:22:20 ID:M0YlDsmD0
プーチン軍の掌握できてるんだろうか。。
650名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:26:33 ID:M0YlDsmD0
>>629
それだけ接近してたらどちらかが絶対領空侵犯してるって事じゃねぇの?
651名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:30:44 ID:qAe8UHlh0
日本は英の味方だお
652名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:31:47 ID:YIOAtdVI0
えーえー、そうでしょうとも
653名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:40:48 ID:IY32Tm1L0
◆「墜落したのはグルジア機」アブハジア当局者明かす
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070826id01.htm
654名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:45:05 ID:sVGI3gzA0
>>624
豪州と印度も日本側っす。

でも台湾は西側になるの?ねらー的にはそっちのほうがオイシイけど、国交ないじゃん。
655名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:47:42 ID:HUPfSyjH0
欧州はイタリアがいるから負ける。
656名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 14:59:47 ID:oZshtU/b0
>513
俺はF19ステルスファイターってフライトシムにハマってたよ
敵領土で脱出すると捕まって新聞の1面に載っちゃうw
657名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:03:32 ID:qGYXhAQk0
>>624
視点から南米や中東がすっぽり抜け落ちてますね
658名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:05:38 ID:eI6ITvvl0
なんかロシアがアヤシイ動き
659名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:08:27 ID:SZ/x3DCj0
同盟国にスパイがいるからな〜
660名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:08:50 ID:ZdcnXa1e0
>>654
インドって上海機構にも参加してるし、様子見っぽくないか?
661名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 15:31:07 ID:2Zq0NLAN0
>>657
たまにはアフリカのことも思い出してあげてください。。。


来世紀も失敗国家だらけなのかねぇ。人類発祥の地といわれているのに。
662名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 16:56:43 ID:HnTVlIYt0
一発即懐
663名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 19:04:26 ID:haeIZEbr0
2だったら打ち落とせる。
664名無しさん@八周年:2007/08/26(日) 21:06:52 ID:haeIZEbr0
ロシア機だったら、どんどん撃ち落してオK!
ガンガレ、タイフーン。
665名無しさん@八周年
ダーブルタイフーン 命のベールトー