【企業】 「ほーっ!」 今度こそiPodキラー? ソニー、携帯回転音楽プレーヤー「Rolly(ローリー)」を予告★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★今度こそiPodキラー? ソニー、音楽プレーヤー「Rolly」を予告

・ソニーは8月20日、音楽プレーヤーの新製品「Rolly」(ローリー)を今秋発売することを明らかにした。
 9月の正式発表に先駆け、プロモーションサイトを開設した。

 Rollyの詳細は明らかにしていないが、「音楽の『新しいリスニング・スタイル』を提案する」「サウンド
 エンターテインメントプレーヤー」。「ソニーがこれまで培ってきたさまざまな技術の粋を集めて
 創られた新しいオーディオ商品」であり、「クリアなサウンドを楽しむだけでなく、さまざまな生活
 シーンにおいて、多彩な音楽の楽しみ方を実現する」という。

 先行公開したのは、プロモーションサイト「Rolly-show」とブログ「Rolly-show BLOG」。

 ブログによると、「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』」
 ──が、担当者がRollyを見た時の「個人的な感想」。「今までにはない感じ。それが確実に
 あります」という。

 9月10日に都内で開く特別イベント「Rolly Special Party」への参加申し込みも受け付けている。
 (一部略)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/20/news038.html

・ソニーは20日、新しい小型音楽プレーヤー「Rolly」(ローリー)を9月中に発売する方針を
 明らかにした。イヤホンで聞くのではなく、名刺より一回り大きい小型プレーヤーに内蔵した
 スピーカーからクリアな音楽を直接聞ける。

 また、ソニーの携帯型音楽プレーヤー「ウォークマン」や、米アップルの「iPod」などと違い、
 音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、発光したりするのが特徴だ。
 ローリーは、ソニーが音楽の新しい聴き方を提案することを商品設計のテーマに据えた商品。
 ソニーは「高品質なサウンドを楽しむだけでなく、さまざまな生活シーンにおいて、多彩な音楽の
 楽しみ方を実現する」と説明している。
 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070821nt09.htm

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187655466/
2名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:10:06 ID:49NHRd7t0
へー
3名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:10:07 ID:7dJNoiRK0
へー
4名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:10:24 ID:P08RJzdp0
へー
5名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:10:37 ID:qYxYJDMX0
へー
6名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:10:42 ID:0i9Q3f7z0
へー
7名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:12:04 ID:rf4zJVaD0
へー
8大阪:2007/08/21(火) 16:12:16 ID:LhglxbEF0
へー
9名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:12:32 ID:m0XOnf6F0
このスレにも基地外 ID:94Z0/32p0はきっと来る
10名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:12:33 ID:3ybX2d6z0
あはーん
11名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:12:36 ID:9x3PTDo90
irimasenu
12名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:12:57 ID:/BI++FSv0
寺西
13 ◆lpGudPKxCc :2007/08/21(火) 16:13:11 ID:hdJS2mCw0
14名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:13:13 ID:fpTT6fij0
1.出会いは『ウホッ!』
2.触れて『アッー!』
3.眺めて『すごく・・・大きいです・・・』
15名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:13:15 ID:yAn/j2Fr0
ほぉぉおおたるとんでゆけー♪
16名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:13:17 ID:7dJNoiRK0
8へーで終了かw
17名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:13:46 ID:GdIWGEqx0
>>1
> ★今度こそiPodキラー? ソニー
ここまで読んでワロタw
18名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:14:06 ID:/OmY0TbeO
へー
19名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:14:36 ID:rTjq/VcB0
( ´_ゝ`)フーン
20名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:14:41 ID:/1XpznVj0
ドコモ2.0から何も学んでいないらしいな・・・

21名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:14:57 ID:H2b+CMk90
へー
22名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:15:17 ID:p9nUJC570
ipodがほしい
23名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:15:19 ID:4GjIxnuz0
ほえー
24名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:15:25 ID:gdHvE+mD0
推奨(いろんな意味で)ID
ID:94Z0/32p0
25名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:16:23 ID:9x3PTDo90
ソニーはiPOdのリモコンだけ作ってればいいよ
26名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:16:55 ID:vCyxbg540
アップルが日本でi-phone出したら、みんなi-phoneに乗り換える
任天堂がNintendo-DS-phoneを出したら、みんなi-phoneからNintendo-DS-phoneに乗り換えるだろうよ
27名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:18:00 ID:LSx9iH1M0
iPodってブランドと見た目に金かかってて値段の割に性能悪そうだから買ってない
これも同じ悪寒がするけどどうだろう…
ソニーの音は硬いから好みじゃない
28名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:18:11 ID:1xByUE9g0
国産のmp3プレーヤーは、それが一番受けている要因、手軽であるという事を削ってるから売れるはず無い
29名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:18:48 ID:6SH0OGdK0
>26
それはない。
30名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:19:17 ID:H2b+CMk90
iTunesと100%互換で
技術の粋を結集しまくった超高音質プレーヤーなら買う。
31名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:19:27 ID:6bJslbTj0
その昔ハイパーヨーヨーの亜種みたいなので回転すると骸骨の模様が発行したり
するやつがあったがこれはwww





いける・・・・
32名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:20:08 ID:okZjSnmL0
>26
PSP Phoneはどうでしょうか?
33名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:20:33 ID:fpTT6fij0
>>26
うぃふぃ環境あればマイクで会話できるけどね
34名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:20:42 ID:Qme41oS40
1.出会いは『おーっ!!』
2.触れて『おーっおっほおっほっ!!』
3.眺めて『キャ〜〜ッ!わたしは昭和の乙女きんどーちゃん!』
ビッケ!!
35名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:20:58 ID:q0er/wDe0
米国MP3プレーヤー市場におけるソニーのシェアは1.9% ※現在は1%
http://www.macnn.com/articles/06/08/17/ipod.maintains.dominance/

MacNNは、NPD Groupによると、「2006年第2四半期の米国デジタル・ミュージック・
プレーヤー市場におけるApple Computer, Inc.のシェアは75.6%で、引き続き市場を
リードしている」と伝えています。
SanDiskのシェアは9.7%、Creativeは4.3%、Samsungは2.5%。
なお、Sonyのシェアは1.9%で、メーカー別で第6位です。
(グラフ)
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg

「iPodは1つのフォーマット」――ソニー、iPod周辺機器に本格参入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/19/news025.html
36名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:21:01 ID:GdIWGEqx0
>>1
> イヤホンで聞くのではなく、名刺より一回り大きい小型プレーヤーに内蔵した
>  スピーカーからクリアな音楽を直接聞ける。
記事の中身を読んでなかったのだが、こんなん需要あるのか?
ないわけじゃないだろうけど、明らかにイヤホンで聴く需要の方が多いだろ。
ソニーってどうしてこうも自分勝手な妄想に突き進むんだろう?
37名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:21:34 ID:CM9wjGQD0
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
38名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:21:40 ID:vf2Hiv3s0
携帯回転音楽プレーヤー・・・オルゴールですか?
39名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:21:42 ID:pTpxpMPM0
で、皆はipod使ってるの?今は携帯ですませてる人も多いんだろうけど
40名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:21:59 ID:SnOTiPs/0
>>32
電池が飛び出して初期型回収
41名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:22:51 ID:3ybX2d6z0
うちの上司も
「iphoneが出るまでDocomoで頑張る」
つってた。
42名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:23:51 ID:MXVMbwfm0
ロリぷれいやー?
43名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:24:00 ID:q0er/wDe0
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ソニーの独自規格ATRAC3はオンラインストアで競合するiTunes AAC,
WMA, 果てはmp3にまで完敗してしまう悲惨な結果となった。
   And Atrac3 surprised by it's bad performance.

http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)WAV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでAACリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
44名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:24:24 ID:xrDV4zq20
以下「寺西」及び「ちんかす」禁止
45名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:24:37 ID:9Saw71fF0
いかにもコピーライターが考えましたって感じの感想がイイね。ソニーらしい。
46名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:25:30 ID:ia1t1afb0
ところでウォークマンコネクトのネクトってなに?
47名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:26:01 ID:xg2l0mUY0
うぉーくまん☆ろり
48名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:27:18 ID:m0XOnf6F0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   
        ヽ ___\(\・∀・)< GKのID:94Z0/32p0まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )  
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
49名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:27:27 ID:+m98qvTWO
あーっ!
50名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:27:46 ID:d9HDgAO1O
>>36
そんなことどこにも書いてない
51名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:28:20 ID:P08RJzdp0
>>45
こんなダサい文章考えるコピーライターって
52名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:30:35 ID:lamYg+Js0
新型の歩く男はどんな形なわけ?
53名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:30:44 ID:1WTMPJCb0
回転てw
54名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:30:59 ID:fimoKR4b0
ほ、ほーっ!ホアーッ!
55名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:31:39 ID:r9D9VdkX0
>>1 写真くらい腫れよ貸す
56名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:31:49 ID:q0er/wDe0
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ソニーの独自規格ATRAC3はオンラインストアで競合するiTunes AAC,
WMA, 果てはmp3にまで完敗してしまう悲惨な結果となった。
   And Atrac3 surprised by it's bad performance.

http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

参考波形
(基準)WAV(無劣化)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal11.jpg
iTMS(AAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal12.jpg
iTunesでAACリッピング
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal15.jpg
Ongen(WMA)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal14.jpg
Mora(ATRAC)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/dal13.jpg
57名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:32:12 ID:JC+1CFgJP
スレタイ変わってるなw
58名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:33:43 ID:r9D9VdkX0
59名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:33:55 ID:rf4zJVaD0
クリアなサウンドと
回って光るが結びつかん...。
60名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:34:21 ID:NXs4lDSq0
1.出会いは「おーっ!!」
2.触れて「ほーっ!!」
3.眺めて「えーっ!!」
4.使って「え〜・・・」
5.壊れて「うぇwwタイマーktkrwww」
61名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:34:42 ID:uEzKBP/E0
スレタイ、「携帯」をつけたのは間違いだったかもしれない。
まあ、はっきりしない元記事が悪いんだけど。
62名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:35:54 ID:q0er/wDe0
米国MP3プレーヤー市場におけるソニーのシェアは1.9% ※現在は1%
http://www.macnn.com/articles/06/08/17/ipod.maintains.dominance/

MacNNは、NPD Groupによると、「2006年第2四半期の米国デジタル・ミュージック・
プレーヤー市場におけるApple Computer, Inc.のシェアは75.6%で、引き続き市場を
リードしている」と伝えています。
SanDiskのシェアは9.7%、Creativeは4.3%、Samsungは2.5%。
なお、Sonyのシェアは1.9%で、メーカー別で第6位です。
(グラフ)
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg

「iPodは1つのフォーマット」――ソニー、iPod周辺機器に本格参入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/19/news025.html
63名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:36:06 ID:9qOSMaaz0
聞いてないじゃん。
オワタ
64名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:36:57 ID:r9D9VdkX0
参入が遅すぎた
うおーくまんどうしたよ


65名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:37:03 ID:J+EgUwWE0
クリアなサウンドを楽しませるつもりなら、最近の携帯プレイヤー
全てに言えることだが、とにかく出力もS/N比もショボくてどうしようもない
DA部および増幅部にまともに電力を供給してやるところから始めろ。

どれもこれも連続稼動時間を伸ばそうと音質と電源の質を犠牲にしすぎて、
チンカスみたいな音しかでなくなってるぞ。
66名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:37:55 ID:ZePItO1m0
サンディスクの2980円のmp3プレイヤーが最強
67名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:38:17 ID:0HGO1xeM0
もし流行ったらうるさそーでヤダな
ヘッドホンの音漏れぐらいの音量なら余計みみざわり
68名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:39:16 ID:r9D9VdkX0
いぽっどなかみほとんど日本性ってまじすか
69名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:39:24 ID:Bd38K4HaO
僕は魔法の薬で女の子を吸い寄せる
70名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:40:21 ID:A5/w7kbR0
>>69
百発百中必ずモノにした
71名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:42:04 ID:YIEEMcd+0
要メモリースティック?
72名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:42:36 ID:oWwrlbxq0
友達と聞けば『アッー!!』
73名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:42:41 ID:o4PtynxD0
>>67
「携帯に向かない小型プレーヤー」の需要を考えれば流行るかどうかはわかるでしょ。
ソニーおわた。
74名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:43:01 ID:S5NPvpx50
オーディオマニアから言わせてもらうと、プレイヤー付属の
ゴミみたいなスピーカーに無駄にコストかけるぐらいなら、イヤホン出力の
部分のアナログ回路をきっちり作りこんでもらったほうが百倍マシw

どれだけ技術を投入しようと、スピーカーの機能含めて数万円のブツから、
赤毛やゼンハのトップエンドクラスの音が出てくるわけねぇんだから。

>>68
どっちかというと「アジア製」だな。コーデックやコンデンサなんかは
どうせ日本製だろうし、メモリはカンコックか台湾あたりから調達してる
に決まってる。
ガワの加工はさしずめ中国あたりか?w
75名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:43:06 ID:b6HW9WxA0
従兄弟のマッキーは、アッーーーーー!
76名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:43:56 ID:U8705Vw90
最近のこの手のデバイスはソフトが使い勝手や存在価値を大きく左右するからなあ。
まともなソフトが開発できない日本のメーカーが世界で主導権を握ることは金輪際
ないと思う。
77名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:47:40 ID:yhYa8Fbq0
78名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:48:19 ID:r9D9VdkX0
ソフトはインド人
79名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:48:32 ID:66D28tOiO
ほっちゃん?
80名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:50:37 ID:z2rJug8q0
Hi-MDに力入れろよ。
これのほうが汎用性高いだろうに。
81名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:51:04 ID:TjDSmDzv0
しかし、ここまで酷いコンセプトってのは、むしろ、情報漏れ対策のガセ情報を
疑ったほうがいいんじゃね?
だって名刺サイズでキラキラ光って回る小型のラジカセみたいなもんだぞ。発表
会では、キレイなモデルさんが、かっちょいい服着て、それを掲げて、ニッコリ
微笑むだぞ。どっからどうみても、アホアホ企画じゃん。

>>39
オレは、iPod shuffleと sony NWN F702の両方使ってる。
82名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:51:15 ID:ZhmAFoXi0
>「1.出会いは『おーっ!!』 2.触れて『ほーっ!!』 3.眺めて『えーっ!!』」
「1.出会いは『おーっ!?』 2.触れて『ほっ???』 3.眺めて『えーっwwww』」

にならない事を願っておきます。
83名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:51:27 ID:m8hx9DSM0
>音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、発光したりする

こんな機能はいらないからソニックステージを何とかして!
84名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:51:38 ID:2Jav8EV50
宣伝するわりに商品の画像を出さないのでムカツク
画像を出さないことで話題を呼ぶとでも思ってるのか?
腹立つわ
85名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:53:23 ID:ZhmAFoXi0
>プレーヤー本体が回転したり
イヤホン絡まないのかね?
86名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:53:46 ID:Nw8kjWXY0
バッグの中に入れてるから本体なんか見ねえよ。
87秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/08/21(火) 16:54:07 ID:EKUHKwoQ0
('A`)q□ >>74
(へへ    ガワの鏡面磨きは日本。
http://www.migaki.com/
磨き屋シンジケートw
HDDは東芝だね
88名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:54:49 ID:/+JxvM6r0
>>78

その通りだと思います
インド人のソフト開発力は尋常ではありません
彼らの論理と数学に強い人種的特色(先祖は移民白人種ですが)が
理由なのかもしれません
89名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:54:52 ID:uEzKBP/E0
>>85
イヤホンで聞くのではない、と書いてある。
やっぱ、室内用だね、これ。
90名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:54:54 ID:Zehe6V13O
ソニーは音楽プレイヤーだけはいい
iPod使ってたが、NW-S706F買って、完全にウォークマンの魅力に取りつかれた
音質、デザイン、ノイズキャンセリング最高
早く8Gの後継機だしてほしい
ソフトは遅くて糞だが
91名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:55:09 ID:BWbB9+Q90
ほーっ!ほーっ!!ほあぁぁーっ!!ほぁーーーーっ!!!!!!
92名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:55:50 ID:OoygkKF60
>音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、発光したりするのが特徴だ。
なんだそれw
93名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:56:14 ID:GdIWGEqx0
>>50
???
94名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:57:44 ID:lGq3zS6j0
>>74
nanoのメモリはサムスンか東芝、HDDは東芝
1stのnanoやHDDの方のiPodの裏側のメッキ加工は新潟の東陽理化学研究所製
95名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:58:51 ID:M5G3sO2X0
日本でiPodを凌ぐものを売りたいのなら必須の要件はただ一つ。

   「JASRACフリー」

これに尽きる。利権どっぷりの著作権業界のしがらみが足を引っ張っている。
この事実を直視できないメーカーが出すプレーヤーや結局はiPodに勝てない。
9689:2007/08/21(火) 16:59:32 ID:Zehe6V13O
あと、電池持ちも最高だ
ソニーじゃなきゃもっと売れてそう
どの位売れてるのか知らないが…
意外にシェア二位とかだったっけ?
iPodがダントツの一位でかなり離されて
97名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:00:36 ID:ZhmAFoXi0
>>89
ありがと。スピーカーか。
ipodと比較する意味わかんないね。
98名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:00:54 ID:NAho9+W+0
iTunesに対応してくれればiPod以外も視野に入るんだけどね。
今更他の環境に移すのできんよ。
iPodは正直飽きた。
99名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:01:28 ID:/+JxvM6r0
>>87

バブルの頃に米国でデロリアンを購入して日本へ持ち帰り
車体全体を鏡面仕上げ(デロリアンはステンレスの外板を使用)にした
風呂釜屋さんの倅がいましたよ

LOTUSデザインのシャシーにVOLVOのV6を搭載するデロリアン
経営不振に陥った同社の社長は麻薬取引で逮捕されて会社は倒産
http://www.deloreanmovie.com/images/delorean1.jpg
100名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:02:02 ID:1+6LNxLI0
へー
101名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:02:18 ID:t5ISxOvG0
スレを見てるとiPODがいかに日本に雇用を生み出してるかがわかるなwww
アメリカ人に感謝せねばw

SONYはまさか部品の買い付けを中韓メーカーあたりに投げようなんてするなよ。
102名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:03:14 ID:5hR9Wol60
でもお高いんでしょう?
103名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:05:02 ID:flC2qsUe0
寺西?
104名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:05:03 ID:yJTMh9moO
回転や発光なんか要らないでしょ…。
ソニーグループは、力の注ぎどころが
微妙に間違えてるような気がする…。
105名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:05:15 ID:Vgn+R0Cs0
コケる、この戦いにはもう負けたんだよ・・・
106名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:05:28 ID:eU9KYX3J0
JASRAC絡みの楽曲なんてしょうもないものばっかりなんだから
最初から無視すりゃいいのにな
JASRACがJASRAC楽曲専用のファイル再生ソフトとファイルを独自に作り出して、
全てのオーディオ機器がそれをはじけばいい
107名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:07:16 ID:ek1mCnVGO
俺も、iPodの新キャラにローリー寺西ってニュースかと思った
108名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:08:11 ID:RyNh6dcRO
iphone買うくらいならこれの方がマシに思える。
俺はどっちも買わないけど。
iphoneが日本で発売されたとしても、5万出してキャリア変更してまで買う奴なんて少ないだろ。
109名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:08:11 ID:wTya1mGC0
ローリー専用コントローラー発売決定
110名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:08:22 ID:fJB8VOeB0
また使えん独自企画の商品出すのか、氏ねよチョ二ー。
111名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:09:04 ID:7Trsz+wZ0
ソニーのmoraってマカー締め出してるし
マカーにはitunesとipodしか選択しないよな
112名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:09:49 ID:LNUj7vfJ0
ころがるプレーヤが、どうやって様々なライフスタイルに合わせられるんだろう。
113名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:10:06 ID:uEzKBP/E0
>>97
でもスピーカーが回転したりしたら、ステレオの効果とか
どうなるんだろね。
なんかやっぱり奇をてらいすぎてズレまくってる気がするw
114名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:10:16 ID:BZIqfD+P0
ソニーの現行モデルを買ったけど、1ヶ月ほどで売った。
ipodの操作感覚になれた人にはもうどの携帯プレーヤーもなじめない気がする。
かろうじてソニーのほうが勝ってるといえるのはデザインぐらいか。
115名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:10:18 ID:eU9KYX3J0
ところでこういうオーディオ機器の宣伝にはほぼ100%使われてる
”クリアなサウンド”ってなんなのw
116名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:10:27 ID:ST2J95kHO
買いません
117名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:11:08 ID:b2pfnLOv0
ソニータイマー内臓ってかw
118名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:12:22 ID:BZIqfD+P0
それにしてもブランド名がセンスないな。
ウォークマンブランドに固執すべきだったろう。
119名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:12:23 ID:acd3axJw0
>>112
路上で、学校で、職場で、電車の中で、はたまたバッグの中で・・・
あらゆるシーンであなたのミュージックライフを楽しく演出します!
それが【回転】Rolly【発光】なのです!
120名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:13:08 ID:o4PtynxD0
>>115
ソニー製だからたぶんドンシャリの事。
低音だけかもしれんが。
121名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:13:35 ID:yhYa8Fbq0
>>118
センスねーのは同意
でも、ウォークマンブランドつっても
「ネットウォークマン」は地に落ちててどうしようもないと思うが

じじい向け?
122名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:14:30 ID:avXSDqTs0
携帯ゲーム機DSに負けました
音楽プレーヤーipodに到底かないません
PS3利益が出そうにありません

いったいどうするつもりだソニー
123名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:14:35 ID:fN1uW2JQ0
>>121
もうどうしようもないんだよ
124名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:14:34 ID:B0THmy4Z0
SONY製品を購入するときは保障期限をよく見てから買いましょう
125名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:14:42 ID:0VSZgsX50
「ほっちゃーん」

「ほっほー、ほああー!ほあー!!」
126名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:15:17 ID:wHbShqPF0
ビクターの耳かけヘッドホンのかたちこそが今後のデフォルトになると思ってたのに・・・

なぜだっ!?
127名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:15:32 ID:Se5Cxyp80
「Rolly」(ローリー)のふたをあけてみた。
中には小さな女の子がいた。

「ほぉ」

なんだか私は持ち主の男が、とてもうらやましい気持ちになった。
128名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:16:03 ID:eU9KYX3J0
ローリーショウってサイト行ったけどちょっと意味不明すぎじゃね?
129名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:16:38 ID:xxfnXQbM0
>>115
「全てを諦める境地に達すれば、まぁなんとか妥協できる程度には
雑音の少ないクリアな」、という意味じゃないか?

まぁ、ポータブルプレイヤーの究極の妥協の産物みたいなD級アンプ
から出せる音質なんて、最初から誰も期待してないと思うけど。
130名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:17:34 ID:ZhmAFoXi0
>>128
2.0臭がした
131名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:18:27 ID:BZIqfD+P0
拡張キッドとか周辺機器とかアクセサリーとかweb上の配信サービスとか、
すべてipodを中心にできてるから挽回しようがない気がする。
それこそ超低価格プレーヤーをだして差別化するぐらいしかない。
132名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:19:44 ID:eU9KYX3J0
About this site.
このサイトはソニー株式会社およびソニーマーケティング株式会社が運営しています。

イラっ
133名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:19:46 ID:Se5Cxyp80
>>131
おお、1980円くらいなら買ってやってもいいな。
134名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:19:58 ID:9XvcqVg30
>>115
再生時間を伸ばすために抵抗の大きいハイエンドヘッドフォンを
駆動するにはあまりにプアな出力にとどめたことがクリアに理解できる

という意味のクリアではないかと推察している
135名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:20:59 ID:yhYa8Fbq0
>>115
中音域をクリアしました。
という意味
136名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:22:00 ID:hUtAVKk80
ローリーか・・
どうせまた失敗だろ。
137名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:22:53 ID:B0THmy4Z0
ローリーって聞くとすかんちを思い出すのは何故だろう?
138名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:24:30 ID:eU9KYX3J0
クリアなサウンド=消去法なサウンド ってことか・・・
139名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:24:47 ID:hUtAVKk80
俺はオナペッツ思い出すけどな。
140名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:26:41 ID:9XvcqVg30
出会いは「ウホッ」だろ。常考。
141名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:27:09 ID:MjCl7cYTO
なんか名前がイヤんだ
ブラビアみたいに濁音の多いバブリーな名前にすればいいのに。
142名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:27:33 ID:W3xWSGdlO
言わせてもらうが

iPodよりウォークマンAの方が小さいし、バッテリーも長持ち

ハードの出来は明らかにソニーの方がいい。

もう勝手に著作権保護データになるクソ機能もなくなったし

イメージが(笑)になっちゃってるのがもったいない
143名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:30:16 ID:BZIqfD+P0
携帯プレーヤーの問題は操作性なんだよ。
一度アイポッドに身体が慣れるとどうしてもね。
144名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:30:48 ID:CDv9Yq1K0
>>142
あとは転送ソフトの出来か?
145名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:32:31 ID:bNxyoOX9O
なんだか生姜臭いぞ
146名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:32:56 ID:eU9KYX3J0
1.出会いは おーっ!!(なんだこれすげー良さそうなおっぱい!)
2.触れて ほーっ!!(感触は抜群!!)
3.眺めて えーっ・・・!?(え?何これ・・・乳輪が10cmも・・)

がっかりおっぱいを見るまでの心境をプロファイル
147名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:33:58 ID:/hc1BdzZ0
>>1
つか、これスレタイ間違ってるよね。
「携帯」回転音楽プレイヤーじゃないじゃんw
148名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:34:48 ID:Mr+bMb230
iPodキラーとかじゃなくて色物じゃん。
149名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:35:20 ID:ypPwNVa/0
電池持ちは確か今はiPod nanoの方が上じゃないか?
150名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:35:53 ID:TZ0VdC9v0
iPod&iTunesStoreに対抗してNapster対応とか?
moraだけじゃ対抗しきれんよ。日本では着うたみたいな縛りの多いのが
ヒットしてるけど、あんなの買ってるヤシはマゾか?w


>>95
同意だが、アーティスト側、レコード会社もカスラックフリーにしなきゃな。
iTunesStoreで正確なダウンロード数出るんだから、カスラック通さずに
直接権利者に印税が入るようにしたらカスラック以外誰も困らん。



151名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:35:55 ID:yhYa8Fbq0
そういやスティールボール・ランのネタをここまで見てないな
やっぱジャンプ本誌じゃないと弱いか
152名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:36:22 ID:3Tm84Ky9O
ハードは互角以上の性能かもしれないけどな。
ソフトとサービスが万年半年遅れだからなぁ…
ソニーの上の人は未だにモノ売ってそれまで、な感じ。
153名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:36:47 ID:bEwKZhY80
>>37 懐かしいな、ワロタ
>>65 天地店名に誓って、煽りじゃないんだが、「チンカスみたいな音」
 ということで、真のチンカスの音を是非、聞かせてもらいたい。
154名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:36:48 ID:l+7elx5f0
単にmp3ファイルが再生できて、PCにUSB接続すれば
エクスプローラーからファイルコピーができて、USBメモリー
としても使えればいいんだけど。

ただ、それだけなんだけど。

というわけで、俺はクリエイティブの禅ストーン2GBを買って終了。
155名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:37:05 ID:dTn+k6l3O
ウォークマンの電池保ちの良さは異常
156名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:37:47 ID:BZIqfD+P0
天地神明
157名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:38:12 ID:/hc1BdzZ0
>>1
>また、ソニーの携帯型音楽プレーヤー「ウォークマン」や、米アップルの「iPod」などと違い、
>音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、発光したりするのが特徴だ。

ソニーの携帯音楽プレイヤーウォークマンと違うって言ってるんだから、
ローリーとか名前付けてる時点でイロモノスピーカー付小型プレイヤーだな。
158名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:41:28 ID:nWE0mxoH0
激しく大コケする予感が・・・
ソニーは何でiPodが売れているのか分かってるのか疑問だ
159名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:41:43 ID:Se5Cxyp80
>音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、発光したりするのが特徴だ。

JRから、車内持込禁止のお触れが出そうだなw
160名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:42:07 ID:dNHu1fL80
161名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:44:28 ID:eU9KYX3J0
>>160
かわえー
162名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:46:32 ID:gmKn9lBw0
なんだ結局iPod全然関係ないじゃん。
こんなのにプロモーションサイトとか意味が分からん。
もっとマシなウォークマンが出るのかと思ったらなんかガッカリしたよ。
163名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:47:07 ID:W3xWSGdlO
>>144

俺はアイチューンズもソニックステージも使っているけど音楽に関してはそんなに違いはない、アイの方は動画も対応してる、ソニも動画を統合した方がいいと思うんだが、もっともシェアが違いすぎるけど……

>>149

動画対応してるウォークマンAがナノと同じくらい持つ、音楽だけのやつならナノの倍ぐらいもつ。


ちなみにソニー信者ではない、いやマジでw
純粋に性能の高いものが好き(特にバッテリー)
164名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:47:46 ID:ss/AwZoV0
>>1
いかにもクソっぽくてワラタw

そういうのはタカラトミーが出すもんだろw
165名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:47:57 ID:XM8thvWB0
ほあーー!ほあああ!
166名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:48:01 ID:fN1uW2JQ0
バッテリーだけっすか
167名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:50:36 ID:XlO7OzeV0
へんなプロテクトだけはやめてほしい。
168名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:50:53 ID:TZ0VdC9v0
>>163
ATRACの48kbpsとかじゃなくて標準的なMP3の128kbpsで比べても
nanoの倍くらい持つの?
169名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:52:35 ID:ouDwcjN30
故障箇所を増やすために回転させてみました。
170名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:53:21 ID:VkdnmCc60
2-1000
妊娠乙
171名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:53:27 ID:JVCRKM1FO
ローリーって寺西か?
172名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:55:16 ID:ss/AwZoV0
専用オーディオ機に求めるものなんて
シンプル・コンパクト・長時間再生・高音質・便利さ
だけだろうに・・。
そのすべての真逆に行ってどうすんだか。
せめてipodではなしえない「高音質」に特化すれば勝てる可能性はあったのに。
ATRACじゃ不可能だが
173名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:57:01 ID:aE/BkWyB0
ソニーのNW-HD5を2年ちょっと使ってるけど、音も操作性もデザインも
不満ないな。電池の持ちもいいし、電池交換も自分でできるし。
反射的・必要以上にソニーのプレイヤーを叩くヤツが理解できない。
174名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:58:43 ID:W3xWSGdlO
>>168

俺は持ってないが
周りにウォークマン(音楽だけ)とナノを持ってる子がいる

ナノを持ってる子はよく不満を言ってるな。
ウォークマンの子はバッテリー切れなんて事態がないみたい。

二人とも女だから標準設定だと思う。
最初の設定ってそれくらいじゃない?
175名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:58:51 ID:tJhlO9890
デカイプレイヤーは使い勝手悪いから最近はシャッフル使ってるわ、、、
結局色々機能付いてても使い道は音楽聴くくらいだしねぇ・・・・

動画?あんな物わざわざ持ち歩くメリットが分からん、
176名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:04:14 ID:gpsqq5nv0
卓上機なら、携帯機との連携を考えないと...
卓上のmp3プレイヤーってほとんど意味がない。
177名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:05:20 ID:IuzsxoUd0
 ブログによると、「1.出会いは『ウホッ』 2.触れて『アッー!!』 3.入れて『ニョー!!』」
 ──が、担当者がTDNを抱いた時の「個人的な感想」。「今までにはない感じ。それが確実に
 あります」という。
178名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:05:40 ID:W3xWSGdlO
>>173

ハードの出来はけっこういいのに、2ちゃんねる内のヒエラルキーが低すぎて結構かわいそうだよな

擁護じゃないけどイメージだけで語っている人には触って調べるぐらいしてほしいなーと思ってしまう。

俺も昔はソニー(笑)だったんだけど
なにごとも先入観はいかんね。
179名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:08:00 ID:+leAOkn00
>>173
高速再生機で不満が無かったなんて凄いな
180名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:11:17 ID:/ev5S73H0
>>172
音質に関しては、そこにコストかけたからと言って
差がはっきり出るほど違う物は作れないと思うよ

付属させるヘッドホン良い物にするのが一番差が出るけど
そういう事にこだわる奴ほど標準付属品は使わないだろうし
181名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:12:47 ID:XzWriXCk0
べつに、NW-HD5とりたて悪いとは思ってない。
そして、高音質だとも思ってない、圧縮音源のプレーヤーとして
iPodと同じ程度の音だと思ってる。
182名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:14:47 ID:tHmRcr4t0
ホ、ホアッー!ホアッー!
183名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:15:30 ID:wnEKe8SL0
>>172
音質に関しては、長い間ソニーは音質悪いのが定着してきたから、いまさら
(本体自体の音質を)上げても、先入観により売りにはならないんじゃないかな
184名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:17:58 ID:Fq6QuPDP0
"今度こそ"ってことは、前にもあったの?
iPodキラーと呼ばれたソニー製品が。
185名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:18:14 ID:XzWriXCk0
まぁ、オーディオマニアはプロジェクターかモニター以外で、
ソニーを選択することはないからな。
アンプとかスピーカーなんて問題外だもの。
186名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:20:17 ID:K6PAdTgl0
べいべ〜 どお〜したら〜いいのおおおおおおおおおお
187名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:21:07 ID:yhYa8Fbq0
>>184
ネットウォークマンは、実は新しいの出すたび
iPodキラーのつもりだったみたいですよ
188名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:22:27 ID:cl1i95de0
こんだけもったいぶって「音に合わせて踊るロボット」だったら怒るよ。
そんなの既にあるって。
189名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:23:09 ID:TjDSmDzv0
Sonyは、ハードのデキ自体は悪くないんだよね。S700シリーズは、地味に傑作だと
思うし、nanoは持ってないけど、おそらくバッテリーや音質では、優れてはいても、
劣ることはないと思う。
問題はソフトと、トータルなコンセプトなんだよねぇ。SonicStageはitunesよりも
使いにくいし、ノイキャンヘッドフォンはかっこ悪い。iPod nanoは、クビから下げ
てても、おしゃれな感じがするが、ケースに入れたウォークマンは、むしろ隠したいw
これじゃ売れないよ。
190名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:27:50 ID:U3bCVc8X0
著作権保護を排除したい方向のappleと違って
もし成功してシェアを取ったとたんに
著作権保護という名目でフォーマットはATRACのみ、とか
ムチャクチャしてきそうだから絶対買わない。
何より管理ソフトがクソばっか。
191名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:28:42 ID:KXPDxJoc0
またBlogで自演したりすんのかな?

今回も前ふりばっかで(´・ω・`)ショボーンな予感。
192名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:29:46 ID:PSeD8GLt0
sonyって新製品出すと工作員も出るよね
今回の沸いた?

って、いい加減パクリやめろよ>sony
193名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:31:52 ID:rfCS4qPp0
1.出会いは『おーっ!!』 
2.触れて『ほーっ!!』 
3.眺めて『えーっ!!』

駄目なプレゼンの見本みたいなサンプルだな
194名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:32:35 ID:RHuOex7N0
向かっていったものから順に返り討ちにあってて、
今でも勝てると思って頑張ってるのはソニーぐらいだな。
195名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:33:04 ID:P9pZmoMH0
馬鹿の一つ覚えでGK言出すスレですか?
196名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:36:03 ID:fJB8VOeB0
また使えん物出して。
197名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:37:11 ID:Tsp60qgJ0
なんか企画自体にバブル期の香りがするんだけどw
SONYは完全に時代を読み違えてるだろwww
198名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:37:49 ID:eU9KYX3J0
>>188
次世代型フラワーロックか・・
199名無しさん@八周年 :2007/08/21(火) 18:37:56 ID:UYEPXPKv0
というか、スレ見てるとどうもipodやwalkmanとは別のジャンルの製品っぽいな。
ソニーは昔からモルモット的な製品だして、極稀に大当たりしてライフスタイル変化させてきたから、今回もその類かもしれん。
まあ、大当たりしそうな雰囲気は感じられないが、こういう変な製品出す会社は少ないから、めげずにがんばってほしいな。
200名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:39:08 ID:/iwRT9jC0
ipod phoneのが欲しいわい
201名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:39:21 ID:2NnXVazy0
1.出会いは『おーっ!!』 
2.触れて『ほーっ!!』 
3.眺めて『えーっ!!』
4.販売されて『(´,_ゝ`)プッ』
202名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:41:00 ID:U3bCVc8X0
もうスタミナバッテリーだけ作る
電池製造会社になれば良いと思うんだ。
売りは「スタミナ」くらいじゃんw
203名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:41:02 ID:TZ0VdC9v0
>>174
そかdくす
iPodのバッテリーは当たり外れが多いのか、第5世代でも60GBの俺は今でも買った
当時と変わらないくらい動画再生できるのにほぼ同じ時期に30GB買った友人は音楽
だけで1時間もたなくなったって言ってた。
204名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:41:30 ID:Fq6QuPDP0
>>198
据え置き型のmp3プレイヤー内蔵フラワーロック出たら買ってしまいそうだ…
205名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:42:17 ID:Yh74SEot0
光る?
回る?
仮面ライダー変身ベルト?
206名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:42:22 ID:Tsp60qgJ0
>>201
4段オチワロタ
207名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:42:47 ID:94R1H+m40
>>201
このロリコンめ!
208名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:43:06 ID:exXcEhtg0
ν速じゃあるまいし堀江スレかと
209名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:43:18 ID:1oXA63Eg0
は、は、はずかしいぃぃ・・・・やめてぇ・・・・・・・・・・
210名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:44:21 ID:XznnqIwk0
>>201
> 1.出会いは『おーっ!!』 
> 2.触れて『ほーっ!!』 
> 3.眺めて『えーっ!!』
> 4.販売されて『(´,_ゝ`)プッ』


5.一年後には『( ゚Д゚) ハァ?』
211名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:44:25 ID:PAZtcntYO
1.出逢い「トイレー」
2.下ろして「うほっー」
3.掘られて「あっー」
212名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:45:17 ID:+TpZ/sCa0
1.出会いは『…』 
2.触れて『…』 
3.眺めて『…』
4.販売されて『ipod買うか』
213名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:45:18 ID:eU9KYX3J0
この出会いは○○触れて○○眺めて○○って、
どうしてもエロい事に脳内変換してしまう
214名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:46:34 ID:wOqGyWXh0
まだ諦めてなかったのかソニー
とっとと降伏してiTuneに楽曲提供しろ
215名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:47:37 ID:f+afLnyO0
で、こいつはどの程度まで互換性があるんだ?
すべてはそこだ。ソニーのオナニータイプじゃないのか?
216名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:47:48 ID:RHuOex7N0
結局ポケットの中に入れて使うし、
見た目なんてどうでもいいんだよ。
気にするのは初めだけ。

iTunesみたいなソフトの使いやすさや
操作性が後々の満足感に繋がる。
217名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:49:05 ID:4B2FM5bi0
cousin マキハラというブランドですか?
218名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:49:12 ID:HW3sCVro0
SONYは何よりもまず消費者の意見をきけ
219名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:49:39 ID:58MQqLQ00
サイト見たけど、何が言いたいのかさっぱりわからない。
220名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:49:42 ID:acd3axJw0
>>216
ポケットにいれないほうがいいと思うよ。回転するし発光するし。
221名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:50:44 ID:p/uY4mP+0
本体が回るって、よく駄菓子屋で売ってるペナペナ扇風機がついてるのかな
222名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:50:47 ID:eU9KYX3J0
>>220
想像したらワロタ
223名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:53:01 ID:UydGuaub0
昔はソニーが新製品発表と言えばワクテカだったのに。
何でこういう記事読むと吹き出してしまうんだろうw
224名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:53:04 ID:oUSdUxE50
mp3プレーヤーなんてもんは長時間の演説を再生するためのものだろ?
だったらマーク付けられるとか、任意指定した時間をサクサク飛ばせる機能付ければ売れるyo
225名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:53:22 ID:wHbShqPF0
>>218
買ってから言いな。
226名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:54:01 ID:9AjbuYB80
>>203
サードパーティーの安い電池に換えりゃいいからさiPodなら、不人気機種(SONY)なら
修理に高ぇ金払って交換しなきゃならないからさ。


と想像で言ってみる
227名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:54:36 ID:58MQqLQ00
>>220
発火もするかもわからないしねw
228名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:55:58 ID:VUnUb5HZ0
防災用ラジオライトみたいな手回し音楽プレーヤーも作れソニー
iPodに対抗するにはそんなキワモノで勝負するしかない!
229名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:56:52 ID:3sm9c99x0
携帯型で勝負するから負けるんだよ。
もう身体に埋め込んでしまえよ。
電源は血液の流れを利用しる。
230名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:57:30 ID:fN1uW2JQ0
>>228
まさにローリー
231名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:58:38 ID:g4vr4k8j0
テニスボールくらいの大きさで自分の後を転がりながらついてくるプレイヤーだったら・・・・

買ってしまうかもしれん
232名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:01:03 ID:f+afLnyO0
>>231
どうせなら飛んでついてくるほうがよくね?
233名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:02:10 ID:Taai6r1P0
また負け商品か
234名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:02:22 ID:eU9KYX3J0
>>231
ウォークマンに紐つければ完成
235名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:02:41 ID:8nzU9nRs0
ダンシングフラワーとかきーぽんのパクリ?
236名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:03:12 ID:U3bCVc8X0
>>229
それなんて電脳化?
237名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:04:12 ID:tAOuN9wE0
iPodが素晴らしいのはiPodじゃなくiTuneなんで、
デバイス変えたところで追いつけないと思うぞ。
238名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:05:16 ID:Fq6QuPDP0
239名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:05:24 ID:tHmRcr4t0
俺のnanoどこいったか知らない?
240名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:06:56 ID:Lplrm+Jz0
新型iPodのクロスカウンターでマットに沈む展開がいいw
241名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:07:18 ID:XzWriXCk0
その卵型のボディにiPodが差せて、
BOSEのM3なみの音が出て、
しかも電池駆動で20時間は持って、
30000円位だったら買う。
242名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:08:25 ID:U3bCVc8X0
ソニーから「ロリ」っていう音楽再生機能付きダッチワイフが出るってホントですか?
243名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:08:42 ID:fYI3r5qf0
iTune対応させないと追いつく事すら不可能だろう。
いつまで勝てるつもりなんだろ。
244名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:09:27 ID:93Uu49ot0
最近の糞ニーと、浅間山荘事件が重なる俺はオッサンwwwwwwwww
245名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:10:12 ID:RHuOex7N0
>>243
iTunes対応はアップルが許さないんじゃない?
246名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:10:44 ID:XY5gBoopO
ほっちゃーん!
247名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:10:49 ID:gEf2vKEo0
ほーっ、ほあーーっ、ほああーーっ(ry
248名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:11:21 ID:fYI3r5qf0
>>245
そりゃそうだろw
要するに勝てる訳が無い。
249名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:12:14 ID:XM8thvWB0
このスレさり気なくネットウォークマンの宣伝してる奴いて笑える
250名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:13:56 ID:ZAsiukWo0
>>238
すげー、もうあるんだ…
ちとお高いけど。
251名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:15:23 ID:Dg8NcsXR0
寺西禁止↓
252名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:15:56 ID:FrOlM6oHO
スカンチの新曲がでると聞いてやってきました。
253名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:17:26 ID:U3bCVc8X0
>>252
ちんかすワロタw
254名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:18:22 ID:lWFSI2Sp0
で、まとめると今までと何が違うの?
スレ見てても良くわからん。
255名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:21:06 ID:Fq6QuPDP0
>>254
光って回る
256名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:23:43 ID:wHbShqPF0
Roory 寺西
257名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:24:32 ID:f361O2MA0
>>168
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
NW-S700/S600では、MP3 128kbps で 47時間連続再生だな。
動画対応のA800では同じ条件で33時間連続再生。nanoは24時間。

ただ何かDAPは、電源OFF時の自然放電が激しいやつが多くて困る。
MDウォークマンだと、電池入れたまま半年放置しても再生できたんだが。
258名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:24:49 ID:+z5OMe0E0

ソニーって稀に神機だすよね
今回のロリがそれなんじゃないかとwktkなんだが…

ipodはnaonの高音質ver作ってほしい
259名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:27:18 ID:Hda8U96U0
なんのかの言ってipod以上にインターフェイスの良かったプレーヤはなかった
itunesはクソだけど
260名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:29:34 ID:f+afLnyO0
>>258
おじーさんの時代はそういうこともあったらしい。
261名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:31:52 ID:wVMcNY4I0
なんかHP見るからにもうだめ臭いんだけど
262名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:32:48 ID:yhYa8Fbq0
>>258
バブル時代までさかのぼればな。

少なくとも今世紀入ってからは絶無だろ
263名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:33:29 ID:Ch2v0bjN0
小型プレーヤーにスピーカーとかバカか。
コンビニで「フランス料理弁当始めました!!」とか言ってるようなものだな。
しかもこれは新たな騒音源になるから余計にタチが悪い。
264名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:33:53 ID:tAOuN9wE0
>>262
一応PS2は神機と言ってあげようよ。
265名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:34:38 ID:f+afLnyO0
そしてソニータイマーだけは健在だったりだったりだったり
266名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:34:43 ID:Hda8U96U0
>>258
そんなん誰が買うねん、って変な分野では現役
売れ線商品ではソニー製品に当たり無し
267名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:35:28 ID:wHbShqPF0
>>257
半年どころか4年ほっといたってのに俺のは再生しやがった。 そこは勝負してもシャーないが
スタミナはガチで欲しいところ。今のビクターのは電池電源だからかすぐに電池切れに・・・
268名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:35:52 ID:ss/AwZoV0
http://www.rolly-show.com/index2.html

このオナニー前回のサイトを見れば
商品がどんなかなんて想像つく。
MACのCMぐらいうぜえサイトだ
269名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:37:56 ID:Horvj3Nz0
とりあえずソニーは商品戦略やってる人間を全部クビにした方がいいな
270名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:38:27 ID:O6LwgJH00
音が外に漏れたら、、アニソンとかギャルゲーソングが
聞けネェじゃねえか。

イラネ
271名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:39:12 ID:yhYa8Fbq0
>>270
気にするやつに限って、イヤホンから
キンキン声が漏れまくりってことが多い
272名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:39:26 ID:wHbShqPF0
ソニータイマーって死語なんだけど オッサン。 見てて恥ずかしいから黙っててくんない?
273名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:39:39 ID:Ch2v0bjN0
15年くらい前に買ったミニコンポは未だに実家で稼働してるけど、
今のソニー製品じゃまず無理だな。
274名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:40:16 ID:Hda8U96U0
>>270
アニソンだと気付かれた時点でそいつもお仲間だ
気にするこたぁねえ
275名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:42:41 ID:rfCS4qPp0
日本人は他国の天才が作ったものをパクるかリファインするしかできないんだから
iPotとかほぼ完コピスレスレの物作ればいいんだよ
276名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:50:44 ID:kGpw6qgf0
消費者っていうか某掲示板の意見でも集約して素直に従えば簡単に超えられるだろ。
日本は使える技術屋ならいくらでもいるだろうし。
でもまともな設計図を書けるやつがいないのかな。技術はあるが発想力が貧困というか

├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲飛│__│__│__│__│__│▲角│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲糞│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

将棋で言うとこんな感じ↑優秀な文系の指導者が不在なんだな。
277名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:51:14 ID:WiEATQmf0
>>37 >>54
スレタイが「おーっ!!」 から 「ほーっ!」 に変わったのを見て
絶対これ書く奴が出ると思ったwwww
278名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:51:43 ID:xADor4TPO
>>272
今年の株主総会で社長がコメントした言葉が「死語」かよww
279名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:55:36 ID:wHbShqPF0
280名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:00:32 ID:tePipMwX0
ソニータイマーwww
281名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:05:47 ID:U3bCVc8X0
タイマーとかいう以前の問題で、
すでに

「 売 れ な い 」


これが現状。
282名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:05:56 ID:lWFSI2Sp0
我が家でソニー製品と言うと・・・スカパーチューナーか。
もう5,6年使ってるがまだタイマーは発動してないぞ。
あとネットワークウォークマンも今のところ無事。
283名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:06:03 ID:WgP4Te2m0
>>65
同じポイントで数年前までタナゴ、モロコが釣れていた事実を全然知らないの?

実際、昨年11月にワンドで水抜駆除した際にも在来種の激減が確認されたんだが。

http://www.k2.dion.ne.jp/~ayumodok/h19jouki_houkoku.html

ところで本年即ち平成19年度のイタセンパラ仔稚魚浮上数調査ですが、関係者は凄まじい熱意で以て調査に取り組んだようですが、
ついに1尾も見付からず、その結果が6月8日に公表されました。2年連続でゼロということで、城北ワンド群、いや下流域全体でイタセ
ンパラの絶滅状況がほぼ確実となりました。

http://www.k2.dion.ne.jp/~ayumodok/h18shimoki_houkoku.html

さて11月23日に淀川河川事務所の手で城北ワンドの一つで干し上げ調査が行われ、関係者多数が集まりました。
この調査で驚いたことは、干し上げたワンドで二枚貝が多数とれたことです。ただ継続生産されてなくて、若貝がとれ
ませんでしたし在来魚も殆ど出ませんでした。ともかくワンド内に浅場を設けて、二枚貝の繁殖を計ることになりました。

もう少し勉強してから発言しましょうね、バカー君w。
284名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:07:51 ID:uSntJmYb0
また空気読まずにありえない価格とか仕様にしちゃってコケるんだろうな・・・・
285名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:08:19 ID:wHbShqPF0
最近誤爆が多いなー。米軍とイスラエル軍だけでたくさんだよ。
286名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:08:30 ID:U4SJCx1MO
>>278
死語と言う言葉は何となく厨二病っぽいと思った
俺は高二病かも
287名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:08:34 ID:aFRERAZB0
ソニータイマーって言ったらいけないの?
まあ、製品が糞だったらタイマー以前の問題だが。
なんかもったいぶってるけど、擁護しようのない糞なんだろうな。
288名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:09:12 ID:U3bCVc8X0
俺的なジンクスでは「ソニータイマー」より

「ソニーの初期ロットは地雷」

こっちの方が当たってる気がする。
289名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:10:48 ID:WzhpDClg0
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
290名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:10:49 ID:JIneveDXO
定常業務も終わりGK活動に勤しむ社員がわいてきました。
291名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:11:22 ID:/dFz2pba0
ソニーミュージックはグレンのスポンサーだったから応援したい所だ。
292名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:12:13 ID:T37PYZXU0
>>281
テレビとかシェア穫れてると思うんですけど。
293名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:12:16 ID:Bh4JVp8D0
>>288
それはジンクスではなくて一般常識だバカ
294名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:13:05 ID:A+qO1oGu0
電池が燃える機能付き
295名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:13:38 ID:dJSK5c0x0
>>268
うっわ。なんだこの糞うぜー作りは。
296名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:14:18 ID:yhYa8Fbq0
>>288
逆にファームウェアとかに穴があって
いろいろ謎の特典がある場合もあるけどな

初代PSとか、初代PS2とか。あとPSPあたりもそうか。
297名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:14:36 ID:0hPwvd4MO
ほっー!
298名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:14:56 ID:KXPDxJoc0
>>288
>ソニーの初期ロットは地雷
それ、アポーにも言えるのだが。
299名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:15:56 ID:f+afLnyO0
>>296
ワロス
300名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:16:14 ID:2nhNyCco0
【レス抽出】
対象スレ: 【企業】 「ほーっ!」 今度こそiPodキラー? ソニー、携帯回転音楽プレーヤー「Rolly(ローリー)」を予告★3
キーワード: 中西

抽出レス数:0



バ、バカな・・・
301名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:16:23 ID:S5dYlgp90
「あ、替えたんだ?なんてやつ?」
「ローリー」
「・・・は?なんて?w」
302名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:16:38 ID:sbi7nFVh0
ソニーがロリを認めたんだから時代の趨勢だな
303名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:17:36 ID:805nz+J60
手元のコンポのうちのカセット・デッキがダメになったのでヤフオクで探してたら・・・・・
同じ症状でダメになってるカセット・デッキがジャンクで出品されてたw
ソニー・タイマーってやっぱり存在すると確信したよ!
せめて修理代を常識的な値段にしろっ!
よほどのものじゃない限りソニー製品なんか2度と買わん。
304名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:19:55 ID:HtUpbx030
>音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、
>発光したりするのが特徴だ。

早くも、迷走してる?
305名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:20:40 ID:Hda8U96U0
>>303
俺がこれまで手にしたソニー製品にラジオと携帯があるが
どちらも「購入1年目でボタンが一部効かなくなるがギリ使える」と言う壊れ方をした
そのまま何年か使って携帯はさすがに変えたが
ラジオは現役だ
306名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:21:03 ID:j78o/tlI0
音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、発光したりするのが特徴だ。


アホとしか言いようが無い
大人のオモチャか
307名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:22:12 ID:Akm+QrJi0
もうヤケクソにしか見えんな
>音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、
>発光したり
308名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:22:13 ID:jsyJ8qBX0
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
独自規格ホアアアアア!!!
309名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:22:41 ID:grisZXLe0
>>12
ぜってぇ言うとおもた
310名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:23:26 ID:tQZ3y5aS0
ほっちゃん!ほーっ!ほあーーっ!あああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
311游民 ◆Neet/FK0gU :2007/08/21(火) 20:24:02 ID:hgjhy7vG0
>名刺より一回り大きい小型プレーヤーに
>内蔵したスピーカーからクリアな音楽

ないないw
312名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:24:12 ID:n0CWT6DH0
炉利かよ、すげぇ名前だな。
こういうネーミングに社内から異論が出ない時点で、
既に終わってる会社だな。
313名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:24:30 ID:HW3sCVro0
306同感。頭おかしいんじゃねSONY。
314名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:25:23 ID:14qyN5PtO
面白いなここ(笑)
315名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:25:36 ID:NX5BR76D0
>>70
だけどダメだよ!ダメダメ!あの娘にだけダメなのさ
316名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:25:49 ID:OTwcVw9Q0
まあ、そこまで言うなら新しいの出るまで待つか。
それまでにipodも新しいの出るってうわさがあるしな。
317名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:25:50 ID:1BZFzvym0
そんなに音楽に拘るなよw
318名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:26:07 ID:+O62CijR0
319名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:27:24 ID:ncIxT6QWO
なんでソニーは新しいの出すたびに「iPodキラー」とかいうんだろうね。
ただのプレーヤーの新製品でいいやん。
どうせかなわないんだし。
320名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:27:27 ID:fN1uW2JQ0
前衛的過ぎた
1000000年後くらいに評価される
321名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:27:55 ID:Jc6ywnIL0
>音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、
>発光したりするのが特徴だ。

それ何て電動バイブ?
322名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:28:08 ID:OoY1u0Iw0
頼むから音楽プレイヤーは変なプログラム起動させるな 終了したらちゃんと全部のプログラム終了させろ
終了させたのに変なプログラム動かされてると気持ち悪い
323名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:28:31 ID:wVajqTtQO
>出会いは
>触れて
>眺めて

終わりかよ!音聴けよ!
324游民 ◆Neet/FK0gU :2007/08/21(火) 20:29:07 ID:hgjhy7vG0
次世代型多機能携帯電話 iPhone
http://www.nicovideo.jp/watch/sm248670
325名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:29:49 ID:vBZ/AhG40
ソニータイマーは実在するよ!
326名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:30:28 ID:MjnutF1e0
糞nyじゃあ縛りがきつくて使えなさそう
糞nyの惨敗の原因はハードじなくてソフトのほうだと思う
327名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:31:20 ID:+0+rkM6n0
出遅れソニーに居場所はない
な〜〜〜む〜〜〜
328名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:31:56 ID:aL10MEYz0
奥さん、お宅の娘さん、今セックスしてますよ!」
「奥さん、お宅の娘さんのパンツ、俺が買いましたよ!」
「奥さん、お宅の米、腐ってるよ」
「奥さん、お宅の天井裏で忍者が死んでますよ」
「奥さん、今、お宅の家燃えてますよ」
「テレビの前のよい子のみんな、お前を殺す!」
329名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:32:20 ID:S0dlUqJU0
携帯プレイヤーかつ名刺サイズという時点でスピーカーから
高音質なんてのは絶望以下のレベルだろ
人類の肉体を鍛える事で音速を突破するのを目指すぐらい無茶だ

名刺サイズで表面積を確保できない振動版に、ポータブルプレイヤーに
ありがちなケチくさい電力を供給したところでなにができるというのだ
330名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:34:49 ID:00u2Fpup0
内臓スピーカーって時点で音質をあきらめなさいと言ってるように
しか聞こえない。そんな無駄な努力するヒマがあるならER-4Sつなげ
てあげるから通常出力の品質確保を。
331名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:35:38 ID:pz4xPBI90
> 動いて光る音楽プレーヤー
少しは期待してたが、これは・・・orz
332名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:36:30 ID:kGpw6qgf0
     /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \
  . | (●),(、_,)、(●) ::|
  |    /,.ー-‐、i  :::::|  おーっ!!
  |    //⌒ヽヽ  .::|
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\

   m n _∩          +      +  ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)  +  /\___/ヽ +    ( _⌒二⊃
     \ \    /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / /
          \  |   ´トェェェイ` .:::::::|  /      ほーっ!!
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー `ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
333名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:38:14 ID:wHbShqPF0
>>288 アンチだなあ。
334名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:38:53 ID:Hda8U96U0
>>329
CD900STのスピーカー部をまんま乗っけました、とか
335名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:39:19 ID:rfCS4qPp0
ZUNEはいつ発売になりますか?
336名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:39:31 ID:oOX8yp1n0
そんなことより
ロックfujiyamaまた放送しろよヴォケ
337名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:40:07 ID:vfx03kfk0
設計としてスピーカー付属させちゃったんなら、もう
いっそのこと「しゃべらせろ」。
これぞ新奇性というものだろ。

曲を聞いてる最中にプレーヤーが
「またアニソンかよ、親が泣くぞ」
誕生日に
「無駄に歳をとったな」
語学学習中に
「まだ聞き取れねぇのか、これで繰り返すの4度目だぞボケ」
授業中に
「センセー、私のご主人様が私を学校に持ち込んでいます」

人間味あふれる「しゃべる音楽プレイヤー」ここに爆誕
338名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:40:32 ID:RgPLIPG70
見る気も失せるようなサイトだな
339名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:40:33 ID:wHbShqPF0
>>300
中西って?
340名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:41:48 ID:SoBjoHZl0
>>319
言ってるのはマスコミだ
341名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:41:51 ID:UlsmW6Mn0
とりあえずケンウッドのHDDのが欲しい
342名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:42:23 ID:q0er/wDe0
米国MP3プレーヤー市場におけるソニーのシェアは1.9% ※現在は1%
http://www.macnn.com/articles/06/08/17/ipod.maintains.dominance/

MacNNは、NPD Groupによると、「2006年第2四半期の米国デジタル・ミュージック・
プレーヤー市場におけるApple Computer, Inc.のシェアは75.6%で、引き続き市場を
リードしている」と伝えています。
SanDiskのシェアは9.7%、Creativeは4.3%、Samsungは2.5%。
なお、Sonyのシェアは1.9%で、メーカー別で第6位です。
(グラフ)
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg

「iPodは1つのフォーマット」――ソニー、iPod周辺機器に本格参入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/19/news025.html
343名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:42:57 ID:Iu+uTvRa0
>>334
あんまり意味ないだろ。ヘッドホンとしては聞ける部類には入るが、
スピーカー音量で使ったら周波数バランスが完全に破綻する。
とりわけ低音がどうにもならない。

スピーカーとして設計されたわけでもないダイヤフラムを積んでも
大して意味はないぞ。
344名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:43:06 ID:Hda8U96U0
でも寺西がCMに出たら欲しいと思ってしまうかも知れん俺がいる
345名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:43:38 ID:5FNzn20kO
>スピーカーからクリアな音楽を直接聞ける。

>音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、発光したりする

普通携帯音楽プレイヤーってポケットやカバンに入れてヘッドホンで聞くよな・・・・・
346名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:45:10 ID:14qyN5PtO
街中やなんかでイヤホンして音楽聴いてるのは、ほぼ高校生から大学生ぐらいの年代。
大人はおっさんが英会話聞いてるくらいであまり見かけない。
そんなに音楽に飢えてるのか?不必要だろ。
347名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:46:00 ID:RgPLIPG70
>>342
ヨーロッパではどのくらいのシェアなのかな?
向こうではソニー人気ぽく見えるけど
348名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:47:10 ID:sY6zrTmr0
【レス抽出】
キーワード: 寺西
抽出レス数:8
349名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:47:57 ID:L1aWiaOx0
いまどきソニーなんて持ってたら嘲笑の対象だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:48:03 ID:3RsXSaUwO
ソニーは首からぶら下げたらかっこいいといまだに思ってんだろ
ほんとダサいな
351名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:48:46 ID:Hda8U96U0
>>346
そう思う人間は携帯音楽プレーヤなんてもの自体不必要なんだよ
NoMusicNoLife
352名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:49:35 ID:q0er/wDe0
2007年、米国MP3プレーヤー市場におけるアップルのシェアは73.7%
ソニーは1%
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg

「iPodは1つのフォーマット」――ソニー、iPod周辺機器に本格参入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/19/news025.html
353名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:49:40 ID:RgPLIPG70
>>346
おっさんも昔はウォークマン聞いてたよ
354名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:49:51 ID:FVkgYbip0
な、なんかDocomo2.0と同じにほいがする
355名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:50:27 ID:eU9KYX3J0
ソニータイマーがソニー本社に発動したのかな

やべ、あんまうまくなかった・・
356名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:50:53 ID:vyqLJKsBO
すかんちがどうしたって?
357名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:51:10 ID:EOE1kkjb0
いいえ、韓国人です。韓国は日本の植民地でした
358名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:51:34 ID:F9OyUfER0
ソニーが馬鹿なのは

こういったものは、ユーザが考えるものであり、メーカーが提供する
ものじゃねぇってことがまだわかってないってことなんだがな。

もうさ、くだらないコンセプトの押し売り、押しつけは結構だよ。
多彩といいつつ、様々な著作権保護だの、ハックできないだの制限
だらけで、さらにいえば、どうでもいい回転だの色がチカチカ光るだ
のさ、発想が貧弱すぎるよ。

プレイヤーってのはあくまでバックグラウンド。様々なアドオンやツール
といったソフトウェア つまり、ユーザに一定の開発の自由を与えない
ようなハードウェア馬鹿の時代はとっくに終わっている。
359名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:51:53 ID:wHbShqPF0
アンチが多いのも他のメーカーとは一線を隔す証拠だわな。
360名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:52:25 ID:TyQ+7EVy0
>ローリーは、ソニーが音楽の新しい聴き方を提案することを
>商品設計のテーマに据えた商品。

趣向なんて多種多様化してんだから、もういい加減、押し付けはやめなよ・・・
361名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:53:11 ID:EOE1kkjb0
362名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:53:48 ID:agvDlL240
今回のプロモーションもまたSonyのダメ臭がぷんぷんと
DoCoMo2.0と同じ匂いがして、発売される前から負けだな
いまごろ、iPodでなくSonyの製品なんて買う奴いないだろ、数少ない信者以外は
363名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:53:57 ID:lhrtRC3HO
ソニーは何度間違いを繰り返せば過ちに気付くのだろう
364名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:53:58 ID:eU9KYX3J0
>>359
ソニーって日本の企業なのになんでこんなアンチが多いんだろうな
謎すぎるんだが
韓国の企業とかならまだ分かるが
365名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:55:16 ID:fN1uW2JQ0
CCCDとかやってりゃ嫌いにもなるわな
366名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:55:22 ID:ODXKK1r8O
中身のない宣伝にいい加減嫌気がさしてきてるからだよ
367名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:55:31 ID:EOE1kkjb0
松下のバッテリー回収が、ソニー程盛り上がらないのを見たら分かるだろう
368名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:56:06 ID:1MEHlvCU0
携帯 回転? 音楽
369名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:56:08 ID:5XoZiIRD0
こんなものはどうでもいい。頼むから再生速度変更機能をまた付けてくれ!!

370名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:56:34 ID:q0er/wDe0
>>359
>アンチが多いのも他のメーカーとは一線を隔す証拠だわな。

http://blogs.business2.com/photos/uncategorized/2007/04/09/picture_2.png
371名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:56:50 ID:lhrtRC3HO
商品の開発がユーザーのことを考えてじゃないし
372名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:57:54 ID:14qyN5PtO
ソニーがどうとかじゃなくて、耳にあんなもの入れて四六時中喧しいんだよ。
考え事できなくなるし視界の認識力落ちるし、そこまでして音楽聴きたいのか?いらないだろ。
373名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:59:19 ID:FVkgYbip0
>>346
実力も才能もなくて親の遺産でかろうじて生きてるってのに
口と態度だけはでかいニートとそっくりだからだと思う。
374名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:59:25 ID:7aRAy3wj0
>>372
そもそもこのスレに一番用がなさそうなのに
なにくだ巻いてるんですか
375名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:59:32 ID:EOE1kkjb0
>>372
必要だから売れてんだろ馬鹿が
世界はお前を中心に回ってねーんだよ
376サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/21(火) 21:00:20 ID:o3yXm2Fa0
さまざまな生活シーンにおいて、多彩な音楽の楽しみ方を実現する
377名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:00:31 ID:3RsXSaUwO
>>372
はあ?
378名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:01:04 ID:Brgrs3qc0
>>333
事実じゃんw
PS2とか

ソニータイマーは一応アンチ用語ではなくソニー信者も使ってる用語だよ
揶揄や自虐を含んではいるが
379名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:01:32 ID:FVkgYbip0
>>373
すまそ、レス番間違い。
×>>346
>>364
380名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:01:59 ID:ktpd7p3c0
>>359
日本の誇りだったWALKMANをすっかり日本の恥にしてしまった怒りからだ!
381名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:02:02 ID:F9OyUfER0
>>364
謎なんて言っている君のほうが謎なんだが・・・・

はっきりいって、ここまで携帯音楽プレイヤー市場で完膚無きまでに叩きの
めされている現状は、はっきりいって当然の結果なんだが?理由を箇条書き
にでもして示さないとわからないか?
382名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:02:06 ID:S5dYlgp90
プレーヤー本体が回転したり、発光したりするのを見てるうちに
パキャッと通りがかりの人に踏まれてぷすぷす・・・ってなるのがオチ
383名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:03:00 ID:G3ppHQFcO
もちろん技術の粋を尽くした新しいソニータイマーも搭載しています。
384名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:03:06 ID:f+afLnyO0
うちのネコには受けるかもしれん
385名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:03:23 ID:lhrtRC3HO
>>372
君はこんな所に居るべきじゃない。
君にはもっと相応しいスレがある
386名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:03:37 ID:g+bPBHE70
寺西スレになっていないことに驚く。
もはや過去の人か。
387名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:03:54 ID:l7fiV3rN0
ほっちゃん
388名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:04:52 ID:F9OyUfER0
>>386
というか、もはや知らない人も多いと思う。

あの人は今状態になっているのもその理由。知っている奴でも、寺西
の名をあえてあげるひとは少ない。
389名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:04:57 ID:q0er/wDe0
>>372
『iPod』の社会的影響――メディア文化研究者にインタビュー
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20040227202.html
390名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:05:03 ID:KgqjY9FE0
>>358
それが出来る人間が何人いると思ってるんだ?
391名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:05:03 ID:7aRAy3wj0
>>386
だいたい1スレ使い切るまでに10〜20ぐらいは出てるから
まあそれなり、じゃねーの
392名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:05:07 ID:ZGUsRiouO
ローリー寺西
393名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:05:42 ID:14qyN5PtO
本当にいらないと思うよ。馬鹿になるしシャカシャカ五月蠅くて迷惑だし。電機メーカーはもっと他のことにエネルギーさいたほうがいい。
394名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:05:45 ID:baFvY8gTO
よく見ろ

SQNYですよ
395サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/08/21(火) 21:06:37 ID:o3yXm2Fa0
携帯回転音楽プレーヤー、「ロリ」

さまざまな生活シーンにおいて、多彩な音楽の楽しみ方を実現する
さまざまな生活シーンにおいて、多彩な音楽の楽しみ方を実現する
さまざまな生活シーンにおいて、多彩な音楽の楽しみ方を実現する

何度、読んでもわかんね。
こんなことってiPodは声高に叫ばなくとも実現していることだし。

「回転」ってなんだろ?
「シャカ、キュキュキュ」ってスクラッチできるとかw…?




396名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:06:46 ID:JjQmkggf0
しかしいつまでたっても傲慢な宣伝本位の体質は何とかならんのかね
一昔前の手法でいけると、いまだに上のおじさん連中がかたくなに信じ込んでるんだろうか

一度地の底まで落ちちまったプライドなんか捨てて、
社員食わすことまじめに考えてなきゃつぶれんぞまじで
397名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:07:01 ID:EOE1kkjb0
ほっちゃんスレになってない事に驚いた
398名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:07:11 ID:7aRAy3wj0
>>393
いやだから、おめーが一番このスレに不要だってw
ほんとバカだな

脳壊れてるの、おまえのほうじゃん
自覚できてないほど終わってるのか
399名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:08:00 ID:SSntqskH0
>音楽に合わせ、プレーヤー本体が回転したり、発光したりするのが特徴だ。

イラネ
400名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:08:24 ID:Ovk1c6nkO
よろしゅうおますなぁっ!
401名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:08:40 ID:p/uY4mP+0
こんなん作るより地デジ対応ハイビジョンのプロフィール
(もちろんブラウン管)を作って欲しい。マジで欲しい。
402名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:09:36 ID:Hda8U96U0
>>396
宣伝で売れたのも宣伝に価する機能あっての事なのにねえ
403名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:09:46 ID:d/C/Wku90
ホームパーティの余興に一回ぐらいやってみてもいい。

5000円ぐらいなら買う。
404 
新社名 どーん