【国際】 今度は中国製の子供服から、大量の発がん物性質検出…ニュージーランド政府、緊急調査★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★今度は子供服、NZで中国製から大量の発がん物質

・ニュージーランドで販売されている中国製の子供服から、発がん性が確認されている
 化学物質ホルムアルデヒドが大量に検出されていたことが分かり、ニュージーランド
 政府は20日、緊急調査に乗り出した。

 同国の民間テレビ局TV3の消費者番組に依頼された政府系機関の研究員が、一般の
 小売店で販売されている羊毛や木綿製の子供服から、安全とされる量の900倍に
 相当する濃度のホルムアルデヒドを検出したという。

 同テレビによると、この量のホルムアルデヒドは、がんのほか、皮膚炎や呼吸障害を
 引き起こす可能性がある。同テレビは21日に番組を放送する予定で、それまでは
 商品名などは明らかにしないとしている。

 AP通信によると、クラーク首相は記者団に「それらの製品が適正基準を満たして
 いなければ、政府は即座に(輸入販売を)禁止できる」と述べた。
 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070820i213.htm?from=main2

※関連スレ
・【国際】 「私は、中国製の劣悪な食品は食べない!」 ヒラリー・クリントン議員が宣言→喝采浴びる★2
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186590352/
・【イギリス】英でも中国製「大量の鉛入り」有毒玩具…販売最大手が回収、調査へ
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187510829/
※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187612277/
2ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/21(火) 15:35:32 ID:ZcVUUjAK0
まさに中国人は地球のガン!!!
3名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:36:55 ID:XZDMpvRW0
900倍?
うちの子はひ弱だから
即死するかも
4名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:37:00 ID:sdQKMwwt0

そのうち大量の発癌物性質が出る中国人が出てきそうだな・・・
5名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:37:07 ID:fpr4darX0
こりゃ一種のテロですな
6名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:37:09 ID:9yp8y3ThO
中国に原爆を
7 ◆65537KeAAA :2007/08/21(火) 15:37:59 ID:7TcyMmt40
そのうち、中国製の子どもからナマリが発見されっぺ。
8名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:38:08 ID:BLf7oGrD0
ユニクロ\(^o^)/オワタ
9名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:38:36 ID:jQ38uDNfO
もう世界的に中国製品調べろよ
10名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:38:46 ID:cRX14fTT0
経済的に発展しても民度の低さはどうしょうもない。
11名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:38:48 ID:3kydvHrr0
日本で原因不明のアトピー性アレルギーが増えたのって中国製品が大量にはいるようになって
からだと思うんだが。韓国で製造していた頃は今ほど酷くなかっただろ。
12名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:39:05 ID:uuen5wZX0
ホルムアルデヒドなんて、日本の新築住宅の建材にふんだんに使われているんだけどな。
13名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:39:15 ID:cDSFjm3G0
やっぱりな!タオルなどは?
14名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:39:40 ID:Yn7+Qdfg0
捏造確定
15名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:40:11 ID:Rp08LFyw0
ホルモンあるで
16名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:40:11 ID:LC4iBIcj0
洗濯してもダメなの?
17名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:40:14 ID:3M6WlheU0
うちの子の服はほとんど日本製

ババが送ってくれる服以外は
18名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:40:14 ID:q5qVBipR0
中国製の新品下着を着ると、よく皮膚にボツボツが出来たり赤くなったりして、
一回洗濯すると全くそういう症状が出なくなるから、前からなんだ?と思ってたが、
このせいだったのか・・・。

洗濯すると出なくなるから、なんか付着してるんだろうなとは思ってたが。
19名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:40:37 ID:CbXU4JKd0
オリンピック中止w
20名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:40:41 ID:Ce/LDECW0
?ふりかけて輸出してるの?嫌がらせね
21名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:41:04 ID:Z7i6A4yp0
ユニクロ\(^o^)/ハジマタ
22名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:41:19 ID:RkwqgcYX0
輸入品のほとんどを中国に頼っているくせに
既出の問題も含め中国製品叩きばかりしてやがる。
使用禁止物質を使ったからって、即死するわけでもないのに、
全く笑止千万。悔しかったら高級品買っとけっての。
23名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:41:29 ID:s/CVpB8O0
自爆テロに走るムスリムよりも中国人のほうが頭がいいね
24名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:41:39 ID:BWESkTKYO
どうしたら900倍ものホルムアルデヒドが?
日本の基準に比べてどうなのニュージーランドは。
中国には基準ないの?
滅茶苦茶すぎてわからんわ
25名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:41:42 ID:YI1q8SJl0
>>20
ほぼ確実に故意。
26名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:42:06 ID:cyPc9aJ60
子供関係は自分のモノ以上にシャレにならんかも。
27名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:42:11 ID:QslDUBoK0
ユニクロの服、大量に持っている俺涙目w
28名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:42:25 ID:8H4y+Et8O
昨日99の中国参ポテチ食ってしまった
ダイソーでゴム製品買ったんだが封を開けたら異臭がした
これ絶対薬品の臭いだ
29名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:42:29 ID:ALetpNNoO
素朴な疑問だが洗濯したら落ちるのかな?
30名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:42:40 ID:5SI5Q0870
漏れはイタリア製しか着ないから関係ないな
31名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:42:55 ID:7dJNoiRK0
上手い具合に支那五輪が開催されるな。
支那の馬鹿げた現状が、全世界の目に晒される。
32名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:43:01 ID:PTXhBs170
これ何度か洗濯すれば落ちるんかな?
33名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:43:03 ID:3kydvHrr0
日本用のはうるさいからある程度気を使うんだろうが南米とか豪州あたりに送るのは
結構適当なんじゃね?
34名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:44:12 ID:fqpgpp7f0
ユニクロ
35名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:44:21 ID:mxi9+DLF0
何度か洗濯すれば大丈夫と思う人は
これからも中国製衣類を着ればいいよ
36名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:44:49 ID:uuen5wZX0
>>29
水に溶かしたものをホルマリンと言います。
37名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:45:35 ID:HCdyV5/00
本当の中国製は、何度か洗濯しているうちにぼろぼろになって着れなくなる。
38名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:45:55 ID:2lyZEf4Q0
はやくオリンピック始まらないかな〜。
39名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:46:12 ID:meQmGfGS0
小さいころ買ってもらったばかりのぬいぐるみが、
やたらにボンド臭くて嫌だったんだけどあれホルムアルデヒドだったのかな。
40名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:47:08 ID:9NnheYyWO
こんな国が原発作りまくってんだから地球オワタナ
41名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:47:32 ID:YjNJv6+U0
>>12
あくまで基準内だけどなw
42名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:47:36 ID:MjlnWHs+0
>>36 つまり水につけてれば長期保存が可能って事だね
43名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:47:46 ID:XZDMpvRW0
>>16
>>18
専門家から聞いたけど
といっても皮膚科医だけどw
洗ってもだめなものも多いらしいよ
44名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:47:58 ID:aBFXdJOp0
困った。
だからって日本製の服ばかり買えない。
45名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:48:07 ID:ThUW2ZC/0
食品なら経口摂取するからまだわかる。
服ってどこに毒の入り込む要素があるんだよ・・・・濃すぎ。
46名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:48:13 ID:7WNQGrJR0
共通点: 癌細胞
47名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:48:50 ID:3kydvHrr0
オリンピックのあと万博だっけ?
世界毒物博覧会
48名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:49:01 ID:6qgjedI50
ユニクロはこの件について黙秘
49名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:49:15 ID:0Y7yYBr30
食品なら中国製を避ける事は比較的容易だけど
服となるとかなり難しくないか?
50名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:49:24 ID:T3L1zGIe0
中国の化粧品は、基準の2万倍の水銀入りだったよな確か。

900倍などたいした事じゃない
51名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:49:38 ID:Y2huHcan0
買う人がいる限り中国製が減ることは無い

買う人は周りにも迷惑をかけている
52名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:49:44 ID:MjlnWHs+0
だから中国人は上半身裸が多いのか

                   納得
53名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:50:28 ID:8AkEYWod0
日本に入ってきてる中国製品
全部調べないといかんだろ
54名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:51:03 ID:IcbOlXko0
百歩譲って
本当に安全になったとしても、中国は日本併合は諦めないんじゃないの?
そのための文字通り「軍資金」をくれてやる必要はないだろ

>>44
なんで?
55名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:51:19 ID:9x3PTDo90
半額で売ればいい話
56名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:51:28 ID:nDmkxuteO
皮膚癌
57名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:51:53 ID:RZE5Grn30

アメリカは、中国からうなぎや海老などの甲殻類の輸入を禁止した。
日本は中国に気を使いすぎ。
58名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:52:24 ID:BWESkTKYO
新生児の赤さんの肌着なんかは、店に出てからもホルムアルデヒド検査するよね?
大きい店しか無理だけど。ホルムアルデヒドを吸う?吸わせる紙だか何かあったはず。
それと一緒にしておけばいいと聞いたことはあるけど900倍は無理だね。
59名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:53:02 ID:n74vRALY0
形状安定のシャツなんかホルマリン漬けにしてるから危ないの?
60名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:53:02 ID:7TTo3bFL0
服に毒?ホルムアルデヒドってなんの役を果たすの?
食品なら保存とか消毒とかで毒を使うのは分かるけど…服?
61名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:53:09 ID:FD1yXZ5L0
北京五輪開催地、強制立ち退きエスカレート
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/05/html/d29903.html

>今年に入ってから北京政府を後ろ盾にし、公安・司法・暴力団が介入し、

>政府側から一切の通知を受けないまま、身元不明の暴漢約100人によって住宅を襲撃された

>中南海へ訴えに出かけた住民は、結局、派出所へ連行された

62名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:53:50 ID:pLx6jjmi0
買わなければいいったって、巷に中国製品多すぎ
63名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:54:13 ID:+LGELfKn0
中国製なら日常茶飯事
64名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:56:43 ID:M9IiHHCDO
ホルマリンは苦くてうまい
65名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:56:46 ID:ZRRM0SIa0
これ技術の問題ではないな。
中国人の道徳性の欠如だろ。
66名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:57:02 ID:XZDMpvRW0
>>60
作ってる中国人もなぜ使ってるのか知らなかったりして
田舎の人なんて字読めない人も結構いて
そういう人がめちゃくちゃな農薬の使い方をしてる
というのもよく聞く話ですから。わざとプラス無知かも。
67名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:58:00 ID:L7v9z5Gs0
ユニクロやっぱりオワタ\(^o^)/
68名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:58:22 ID:P08RJzdp0
日本じゃどんな貧乏人でも初級の読み書きはできるけど、
中国の貧乏人は自分の名前も書けないのがデフォだろうよ。
69名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:58:22 ID:ZN7GDBaL0
支那に文句いっても無駄。
輸入禁止処置でok。
支那製品がなくても世界は困らない。ものが多少高くなるだけ。
70名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:59:11 ID:8mqdGnAVO
最近急に日本製が増えたがそんなことありなんだろうか?
何もかも疑わしい
71名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:59:17 ID:gcM/MFfU0
こう言うのって日本の省庁ではどこが管轄なの?
72名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:59:25 ID:HN6N6ijg0
うちの嫁さんは新品の服を「気持ち悪いから」といって必ず洗う習慣がある。
今までは「新品なのに何で洗うんだ?そんなことする必要ない」と言っていた俺だが
今日帰って謝ろうと思った。
73名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 15:59:53 ID:XZDMpvRW0
>>71
警察です
74名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:00:22 ID:BWESkTKYO
台湾にしょっちゅう出張いってる人に言ったら、
日本は全然まし問題ない。と言われたよ今。
台湾人は中国製品は買わないんだってさ。(ボンビーは無理?それともボンビーに
なってでも買わないのかもしれないなぁ)
台湾人は日本より10年寿命が短いそうな・・日本もそうなっていくの?
日本の基準が厳しいから、入って来ている中国産は大丈夫って・・信じられません。
75名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:02:10 ID:kIzc433p0
素敵な殺人グー♪
タッタッタッタッタッ
あなたの身近に中国製♪
76名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:02:21 ID:jWGQTInYO

ユニクロ\(^o^)/オワタ
77名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:02:33 ID:qmSx/XwM0
今持ってる中国製の服を処分したら、全裸にスーツにネクタイって格好になってしまう・・・

78名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:03:11 ID:BlCRFV1x0
>>72
中国で便所でウンコして手も洗わないような奴が素手で記事に触って、
汗をかいて汗が落ちても、そのまま平気で縫い合わせて、クシャミを
して鼻水が生地に飛んでも、そのまま出荷してるだろうから、やっぱり
汚いことは汚いんじゃ?

普通は縫製向上で作った下着をいちいち洗濯してアイロンかけて出荷
なんてしないし。
79名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:03:47 ID:vRF2zDoOO
900倍といっても、基準がかなり低く設定されているなら大した量ではないだろ。
また、900倍に達したものもあるという話で、平均(および分散)を見ずには判断しかねる。
さらに、高濃度のホルムアルデヒドで、どれだけの健康被害になるのかという程度も知るべき。

さすがに脊髄反射的に900倍だからダメというのはどうかと思うぞ
80名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:05:10 ID:b+wNtZ3c0
>>79
基準超えてたら駄目なんじゃないの?
81名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:05:19 ID:gFFHJcjL0
そのうち中国人旅行者から・・・
82名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:05:53 ID:9Saw71fF0
>>72
ついでに愛してるって言ってきて。
83名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:07:26 ID:NWTBosrM0
>>81
中国人大量来日

中国人のうんこが重度の汚染

下水では化学物質まで処理しきれず

日本の海洋汚染進行

\(^o^)/
84名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:07:29 ID:sPum4Liu0
これ選択したら大丈夫になるのかな?
85名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:09:02 ID:mawG7ea7O
日本政府の緊急調査はまだかね?
86名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:09:26 ID:T6jHnu+M0
もう江戸時代に戻るしかないんじゃないの。で、もう一度鎖国してさ。
87名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:10:54 ID:NbYYifl+O
5枚組で売られてるタオルなんか100%で中国製
88名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:11:14 ID:mxi9+DLF0
とりあえず衣類の中国製チェックをしてあったら全て捨てて買いなおすぞ
どうせ調査したとしても問題ないとしか発表できないヘタレ政府なんか信用できん
89名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:11:15 ID:BWESkTKYO
>>77ワラタ
でもネクタイに靴だけのほうが笑えたとオモ(*≧m≦*)
90名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:11:19 ID:HVJLrS8o0
>>72 オレから謝っとくから気にするな
91名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:12:04 ID:DU4QCwwP0
>>72
>>82
のついでに後ろから腰を抱くように手を回して首筋に舌を這わして。
92名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:12:44 ID:g/SP4kFA0
うつ病ニートの増加も少子化も中国製品が普及したせいだ
93名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:13:04 ID:2wxFYefS0
昔はMADE IN CHAINA が無かったけど、別段不自由は無かったし。
別になくなったって市場原理で他国に移るだけだから買わなくてOK.
アジア知らない国は日本みたいに自国の努力で改善すると思ってる
のが多いのかなぁ。
多様な民族でそれぞればらばらだから一致団結なんてありえんよ。
これからは人民元が切り上がっていくし、自業自得の原油の高騰で
原材料費運搬費もろもろ値上がりが続くので中国経済は砂の城のように
一気に崩壊するよ。
まあ、その前に戦争か、、、、、。
94名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:14:48 ID:90BbUaTq0
中国製って食べ物、着る物、オモチャも毒ばかり
他の製品も同じようになりそう
95名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:15:12 ID:ktZ7K0BO0
中国でつくらせて輸入してそれぞれの国内で売ってぼろ儲けしている奴が元凶ではないのか?
中国法人は指示されたとうり造っているだけだろう。
経営などやった事がない連中なのだから。
96名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:15:32 ID:a7l6yOUO0
人件費はもとより原料単価あがっちゃったら
わざわざあんな国で作る必要無いよね。高ろう悪かろうになるし。
97名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:15:52 ID:Tp2XW9SG0
それでは中国当局スポークスマンの発言予想大会を始めます
98名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:15:54 ID:/sEobBcf0
ニュージーランドか、覚えておこう、どんな報復が来るか・・・・
99名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:16:30 ID:P08RJzdp0
着物を普段着にしても頭おかしいと思われない社会に戻せ。
100名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:17:16 ID:HqW7P340O
日本製の靴下なんて都市伝説だろ
101名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:17:27 ID:X+Cj+sRN0
間違っても中国製コンドームは使えないな。
102名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:17:58 ID:WoKyFhGA0
変な外人が、娘の部屋に居て、
父親が「誰だ?!」って言ったら
「ホルムアルデヒドデス」って答えるCMがあったの、誰か知らない?
俺の回りだれも覚えてないんだよなぁ…
103名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:18:36 ID:S/VzjSGD0
ここ数年夏服は全部ユニクロの俺に謝れ
104名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:19:39 ID:90BbUaTq0
>>100
あることはあるが・・・
日本製に拘ると高くつく
105名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:19:53 ID:pNgYY2TBO
もうテロ国家だろ!?
106名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:20:00 ID:WoKyFhGA0
>>100
あるよ。量販店にも売ってる。
指のあるやつだけど。
107名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:20:27 ID:/+JxvM6r0

ウォルマートがペット犬向け中国産チキン・ジャーキーの2種類を販売中止

中国のメーカーのチキンを食べたペットが病気になったのを受けた販売中止
中国のピンヤン社と上海ベストロ社の製品
http://abclocal.go.com/kabc/story?section=consumer&id=5588352
108名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:20:33 ID:jedh/Q5A0
>102何のCM?
109名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:21:35 ID:v/JTaLTc0
つってもTシャツなんか中国製じゃないの探すほうが難しいよ!
パンツは日本製のグンゼにしたけど、、、靴下とかも日本製売ってない。

いまこそメイドインジャパンを売り物にするときじゃまいか
110名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:22:04 ID:WoKyFhGA0
>>104
俺こないだ買ったの、3速780円とかそんぐらいのだよ。日本製靴下。
探せばあるある。
あと、ベトナム、インドネシア、タイとかけっこうみかける。
中国意外の選択肢はけっこうあるよ。

>>108
建材かペンキだったと思うんだけどなぁ…
旭化成とかあのへん?
111名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:22:18 ID:g0kSaELD0
製品にあるMADE IN XXXXはアテにならんな。
生地が中国製かもしれん。

さて、どうしたものかなぁ....

原料産地表示を義務づけて欲しいよな
112名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:22:49 ID:P08RJzdp0
織物とか縫製の町工場復活すれば、底辺雇用も安定するのに。
113名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:23:12 ID:U7EyQaNX0
>>96
高かろう悪かろうって最悪だな…
国産の服は高いんだよなぁ。
オモチャなんか中国産ぐらいしか見かけないよ。
そういえば最近ベトナム産の服なんかも見かけるようになったけど、
ベトナム産やタイ産の衣類は、中国産よりはましなのかな?
114名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:23:14 ID:/+JxvM6r0
>>107

重大インシデントにも関わらずにリコールとしないのは
同社の製品のほとんどが中国産であることから
他の商品への影響を考慮したもの
ウォルマートもついに経営戦略による重大なリスク状況に直面です
115名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:23:18 ID:1LmzIKZy0
浴衣ですら中国製。日本オワタ
116名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:23:25 ID:t3LLJm/30
>>109
リーバイスのパックTが
インドネシア製だった記憶が。
117名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:24:02 ID:wJ9WLGh90
若い奴ら、よく聞けよ。
昔の日本では、新しい生地はホルマリンがいっぱい。
電気製品は半田のなまりが、がっぽり。
それでも、労働者は黙って働かされてた。
今の繁栄は、戦死した奴なんかのおかげではない。
戦後の劣悪な労働環境で働いた、今の老人たちのおかげだ。
靖国など糞食らえ。火でもつけて焼き払え。
それが、繁栄を支えた人たちへの心のこもった感謝の表現だ。
118名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:24:18 ID:WoKyFhGA0
>>109
Tシャツは、US製のがしっかりしてていいよ。
海外のTシャツサイトとかで買えば、絶対そのへんで同じの着てるやつにでくわすことないし、
送料入れても日本で中国製のシャツ買うよりだいぶ安い。
119名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:24:44 ID:dNZj8OaD0
次の予測「ニュージーランドの羊毛から大量の水銀が!」あたりかな

私の好きなしまむらとニッセンが…
120名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:24:50 ID:QcZX79Hn0
俺のパンツは支那製。
チンコが小さいし、かゆいし、臭いし元気ない。
これも原因は・・・
121名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:25:13 ID:gYwbRvBz0
日本政府の奴らはシナや企業から金もらっているから中国製をスルー(笑)
美しい国(笑)

多少高いけど、中国製じゃないのを買ってるよ。貧乏人は中国製でお似合いwwwwwwwww

122名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:25:18 ID:v/JTaLTc0
でっかいスーパーには
チャイナフリーのコーナーを設けて欲しいな。
123名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:25:28 ID:DU4QCwwP0
>>120
風呂でよく洗えw
124名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:26:57 ID:g0kSaELD0
>>118
素材は中国製かもよ。
米国で生地をTシャツにしただけかも。

米国本国で栽培した綿花を米国内で生地にして
Tシャツとして縫ったとは限らんよ
125名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:27:09 ID:SkUuemQ70
ここ数年体調が悪いのはこのせいだったのか
126名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:27:29 ID:TjPs86zV0
おまいさんがた、ホルムアルデヒドは毎日吸っとるだろがw
何を騒ぐねんw
127名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:28:19 ID:Wxmx1xGhO
今気付いた、靴下はいてる部分のすね毛が無いんだよ。
やっぱり中国産は危ないよ、日本人に禿が多くて精子が少ない理由はこれだろね
128名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:28:52 ID:WoKyFhGA0
>>124
アメリカが綿を輸入するかねぇ…?

最近は、アメリカから買ってもエルサルバドル製ってのは増えてきてるけど。
129名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:28:52 ID:tpLyZO6u0
安全とされる量の900倍は異常だろ
130名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:30:07 ID:VPWDa2zf0
>>99
> 着物を普段着にしても頭おかしいと思われない社会に戻せ。

ムリ。
温暖化の進む今の日本じゃ暑すぎて熱中症が増える。
着物って身体に巻きつけるから暑い。

それに、ナイスバディな女子が増加してるからますます
着物はダメ。胸と腰がでかくてウエストがキュッ細い子が
着物着ると、あっという間に着くずれするからな。
昔の日本人の女は、凹凸のない体型だったから良かったが。
131名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:30:24 ID:C4uihXF00
まさに、>>22の言う通りだ。
日本製を買おう。
132名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:30:31 ID:g0kSaELD0
>>128
自分のところで作るよりも安ければ輸入しても不思議はないでそ
133名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:33:02 ID:v/JTaLTc0
>>22
たしかに危険な中国製品を
安いからと安全性に目をつぶっていたことを見直す必要があるのかもしれない。
死なないまでも、体調がすぐれないとかアレルギーを引き起こすとかは
十分考えられるしな。
これからは多少高くても、快適な生活の為にメイドインジャパンにこだわるよ。
134名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:33:05 ID:v5jgBYBD0
ハンドタオルとかもほとんど中国製
景品なんかのは特に危険だな
手とか口とかに触れる分、さらに危ないぞ
135名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:33:24 ID:KZ10kGyqO
中国製で信用できる物って何があるの?

魚、野菜→(全部毒)、飛行機→(爆発)、オモチャ→(大量鉛)、鍋→(カドニウム)、肉まん→(ダンボール)、ハミガキ→(毒)、衣服→(発癌性)、文化、知的財産権→(パクリか捏造)、人→(地球規模で毒)
…ダメや、何も思い付かん。
136名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:33:31 ID:WoKyFhGA0
>>132
アメリカって製綿むちゃくちゃ盛んなんじゃないか?

いくら安いからって、日本で韓国車や中国車が売れるか?っていうと売れないだろ。
137名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:33:47 ID:3jr4P5400

〜〜ユニクロ・しまむら終了のお知らせ〜〜

138名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:34:03 ID:Uy/OtAdF0
子供服は日本製なら大丈夫。<もう国産無いかもしれないけど
表地芯地裏地等は使用できる製品規格が決まっていてそれ以外使えない。
工場に直接発注するんで最初からコストに入ってる。
規格外使ってるコトがばれたら納品段階でスゲー賠償請求されるのよ。
ロットによっちゃ数年分の利益がふっとぶから、国内業者はごまかしは絶対しない。

もっともそれでリスクの割に粗利が無いので、ウチ含めて業者自体がいなくなっちゃったんだけどね。
139名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:34:22 ID:AIFZJcLX0
>>117
おまえ、さっさと死ね!
140名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:34:58 ID:ZV15lEhA0
毒パンツやべー
141名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:38:04 ID:BgDc80F1O
もうここまでゴロゴロと出てくると笑えてくる
142名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:38:36 ID:QcZX79Hn0
>>140
日本製の生地を買ってきてふんどしを自作しよう。
143名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:39:55 ID:G6nngQEn0
NHKは

クローズアップ現代で今日もシナ擁護予定・・・

144名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:40:37 ID:kJH0e0Qk0
リーバイスのジーンズもほぼ中国製なんだが
145名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:40:42 ID:jfNpdU5A0
これからパンツ織ろう。
146名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:40:47 ID:g0kSaELD0
>>136
米国も中国から綿製品をたっぷり輸入してるようだよ。
セーフガードかけなきゃ行けない程ね。
輸入してるのは綿ではなくて綿製品(シャツとか)。
素のTシャツを中国から大量に輸入して、
米国でプリント&製品化してタグを貼っただけでも
MADE IN U.S.Aだよ。

素材産地表示がないものは信用に値しないって話。
表示があっても偽装されちゃ意味ないけどな。
147名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:41:32 ID:775c366A0
中国製品は安いだって?いいやこれから高くなるよ。

人件費や材料費が高騰しているからね。
148名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:41:47 ID:sVizfLMxO
国丸ごと発癌物質だろ
149名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:42:39 ID:m06Zl0GC0
中国そろそろガチでヤヴァいな
アフリカ以外の国に相手にされなくなるのも時間の問題かも
150名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:42:45 ID:WoKyFhGA0
>>142
パンツ履かなきゃいいじゃん
151名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:44:09 ID:U7EyQaNX0
1〜2万の服は中国製の率はまだまだ高い。
ユニクロかしまむらだけじゃないよ。
本当に汚染されていると思う。
152名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:44:24 ID:BWESkTKYO
>>145どこで売る?
153名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:44:42 ID:wnEKe8SL0
18000 ppm検出 (基準20ppm) だって
154名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:44:44 ID:0vWx6Rrf0
中国製品感知器を発明すれば今世紀最大の偉大な人になれるな
155名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:44:46 ID:a6VEBNuuO
>>148
> 国丸ごと発癌物質だろ
むしろ癌そのもの
世界中に転移しまくり
156名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:44:59 ID:WoKyFhGA0
>>146
そうなのか。

なんか逆に、日本の場合は
中国で作ったシャツに日本でプリントしても
made in China表記になってるぽいんだよなぁ。
157名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:45:00 ID:3mMvY7InO
この前のWBSの特集は笑った、あの番組中国擁護に必死すぎw
158名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:45:03 ID:3jr4P5400
ブラジャーなんか全部中国産
将来乳がんになりそうな悪寒
159名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:46:06 ID:DWcFiOx30
今見てる
160名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:46:07 ID:AAY4+VlyO
149
普通に日本がまもるがな
民主を選んだのだし
161名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:47:16 ID:U7EyQaNX0
>>145
どんなヘタクソな縫製でも、
お前が作れば日本製なんだなw
162名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:48:13 ID:SOv5v73yO
iPodですら組み立ては中国orz
163名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:48:36 ID:IfkTWVDq0
ホルムアルデヒドとは(千葉市HPより)
1.ホルムアルデヒドの特徴
 (省略)
2.体への影響
急性中毒  ホルムアルデヒドガスを吸入すると眼・鼻・呼吸器が刺激され、くしゃみ、咳、よだれ、
        涙がでます。高濃度になると呼吸困難・肺浮腫などを発生することもあります。
慢性中毒  吸入または接触により結膜炎、鼻咽喉炎、頑固な皮膚炎を起こすことがあります。
皮膚接触  刺激性皮膚炎を起こすことがあります
3.空気中のホルムアルデヒド濃度と症状
濃度(ppm)/症状
0.8 臭気を感じる。
2.0〜3.0 眼・鼻・のどに軽い刺激を感じる。3時間くらい耐えられる。
5.0 のどに刺激を感じる。軽い流涙。10〜30分くらい耐えられる。
15.0 咳が出る。
20.0 呼吸道の深部に刺激を感じる。
http://www.city.chiba.jp/hokenjo/kankyou/5p21/5p21c/5p21c001/5p21c001.html
164名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:48:46 ID:jfNpdU5A0
>>161
君にははかせない
165名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:48:48 ID:Vhkbtxr+0
下着に100円ショップのTシャツを時々買ってる。

痛んだらすぐ捨てられるので重宝するものの、
気味悪いので、着る前にいったん漂白することにしてた。

間違ってなかったな。
166名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:49:23 ID:ECKdef290
中国人の平均寿命はこれ以上長くなりそうにないな
医学はどんどん進歩してもそれ以外のマイナス要因が多すぎる
167名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:49:34 ID:a6VEBNuuO
>>154
テキトーに反応するようにしといても高確率で中国製を探し当てちゃう現実


そしてその感知器自体が
メイド イン チャイry
168名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:50:20 ID:nMBZ7TlL0
>>72
洗って当然
いままでなに考えて生きてたのさ
169名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:50:30 ID:FcZrW3yR0
中国製品ってぜんぜん安くないよ。
最近は、この値段で中国製?ってものばかり。
男物のワイシャツなんて中国製でも4、5千円剃るものが有る。
この値段なら迷わず日本製を購入するだろ。

中国製なら2000円が限度だと思う。まあ、買わないけどな。
NHKは中国製は量より質にシフトしているとか大嘘ついて擁護し
ているけど、中国製にまったく変化はありません。

たとえ、中国の人件費があがっていようと関係はない。
中国が独自に「中国製」というブランド価値を作り上げたから
値段があがったわけではない。したがってたとえ輸入業者が
中国の人件費が値上がりしたことを言い訳に値段を上げようと
しても無駄な努力。中国製品はしょせん中国製品です。もし
中国で安く作る事が出来ないなら、さっさと他国に移るべき。
輸入業者は本当に怠慢だと思う。
170名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:51:00 ID:s8AnRWhP0
>>166
統計など中国政府が誤魔化して伸ばします。
171名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:54:18 ID:1E1Rg3sA0
>>72
新品の着るとかゆくなるのでいつも洗濯してたけど、君はそのまま着てたの?
172名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:55:48 ID:VO+NY1O70
本当に中国は上辺だけで繕った内部がグダグダの国家だな
173名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:56:29 ID:HQ09Ypkl0
これ、900倍って書いてあるけど、前スレで見た別ソースからの値で、
ひっくり返った。
           なんと、最高、1万8000ppm含まれてたんだと。

もう、ppmなんて単位じゃない。1.8%、パーセントのレベル超えてる。
つまり、子供服が560gほどの重さだったら、中に10gもホルマリンが
ぶちまけられてたってことだぞ。

だいたい、スパゲッティー茹でるときに入れる塩の比率、海水の半分の
塩分、そういうのが1.8%の量の感覚。

逆算するとニュージーランドの基準値は20ppmということになるが、
900倍と1.8%じゃ、なんか報道の印象が全然違う。

こういうのも、中国報道の印象操作なのかね?
174名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:58:06 ID:MsiS2/JX0
すべてのものから毒発生
175名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:58:43 ID:7vMAINWt0
うち保育園用の服なんかほとんどヒラキ
176名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 16:59:25 ID:FcZrW3yR0
中国産はどうしょうもないが、重要なのは子供服を供給を日本国内だけで
満たす事が出来ないってとこだろうな。少子化の影響で子供服から撤退し
た企業がほとんどだろうし。いま残っているのは規格とかデザインだけ
日本国内で行なうというのが主流だろうし。
177名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:00:16 ID:ou4mqwAc0
服の多くが中国製だと思うんだけど
最近、半袖のシャツを着た範囲に発疹が複数(50以上)出るようになった
半袖のシャツが原因ぽいけど、どのシャツか分からない
ここ最近買った物はぜんぶ捨てるべきか
178名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:00:23 ID:xl+BsAYu0
こいつらって知らずにやってるならまだしも
体に悪影響があるってわかってやってるんだよね。
要するに本質が悪党。
教育や指導でどうにかなる問題じゃない。

自分が得をするためなら他人がどんなに迷惑を被っても気にしない民族性。
一朝一夕に変えられるはずがない。
179名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:02:30 ID:FcZrW3yR0
子供用のものは服だけでなく、寝具類もあぶないぞw
ほとんどが中国製品だろ。布団やカバー類とか。
180名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:02:33 ID:6TEvKwMp0
中国国内用のが間違って輸出されたのか・・・最近の一人っ子政策本気だな
181名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:02:43 ID:wdlkpND70
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて
182名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:04:31 ID:WoKyFhGA0
>>177
そういうのって、いくら洗ってもダメなんかな?
183名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:05:32 ID:6XC3pjpR0
>>163
じゃあ匂いとか異常がなければセーフ?



184名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:06:55 ID:+cilkxEs0
安物買いの銭失いどころじゃないな・・・
185名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:07:14 ID:ou4mqwAc0
>>182
ある程度は洗濯で落ちるだろうけど、900倍となるとどうなんだろね
186名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:07:52 ID:tUC3w7sn0
支那の世界制服は着々と進行しているってコトだ。
187名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:07:57 ID:PVVQVHBmO
あー・・・うちベビー服から寝具からみんなニシマツヤ・・・
服は洗ってから着せるけど布団はそのまま使った
子供たちごめんよ・・・

つか洗えば落ちるのか?ホルムアルデヒド・・・
188名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:08:37 ID:Clv/iAAp0
北京五輪という名の世界的テロ
189名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:09:59 ID:FcZrW3yR0
いまごろ、この子供服をつくった工場のオーナーは中国政府に
始末されているだろうな。
190名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:10:23 ID:Wxmx1xGhO
洗っても駄目だよ、前スレでもあったけど素材自体が駄目
191名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:10:41 ID:AbnJM6K30
国内ブランドなら大丈夫だろと西武行って、1マソぐらいのポロシャツ買おうとしたら
ほとんどが中国製のフダつきで俺涙目www
192名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:11:25 ID:Ad9X0tQv0

ええーーーー!!!

こういうの、洗ってもアウトなの?
ユニクラーな俺はどうすりゃいいんだ
193名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:12:35 ID:wnEKe8SL0
コットンが危ない。シルクやポリエステルならOK。って言ってた。
194名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:12:40 ID:iYRAZss40
中国の人って寿命短そうだな
食べ物から服から毒まみれで
195名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:13:39 ID:/+JxvM6r0

共産中国に金を渡した見返りに癌に罹るということは
そんなにおかしなことでも予測できないことでもないと思いますよ
196名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:14:03 ID:WoKyFhGA0
>>194
何が原因で死んでくのかわかんなさそうだよね
197名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:15:51 ID:FcZrW3yR0
ホルムアルデヒドって揮発性なの?
もしそうなら、洗ってうんぬん以前に、その製品を部屋に持ち込んだら
家の中がぜーんぶ、発がん性物質に汚染されるってことだろ。
198名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:16:55 ID:ou4mqwAc0
NHKの19:30にやってる番組で中国製品の安全性についてやってたけど
中国人が出てきて「日本には先進国として技術協力をしてほしい」みたいな
他力本願なことばかり言ってたよ

モラルや安全に対する意識まで教育してほしいって・・・・アホか
そんな中国が今、原発の建設ラッシュなんだが、恐すぎるわ
199名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:17:19 ID:Ad9X0tQv0

つーかそもそも、なんで安い服にホルムアルデヒドが必要なんだ?
誰か知ってる奴いねえか
200名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:18:28 ID:DeUS/Wec0
この前、ハンチング帽を買ったんだけど・・・調べたら北朝鮮製だった。orz
201名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:18:29 ID:AIr3+hn80
>>192
貧乏人は中国製品使いまくりで早死にか
これが格差社会か・・・
202名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:19:04 ID:B0ZRaxDDO
この世に中国いらねwww
203名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:19:04 ID:dnuwaFb40
>>198
都合の悪い時だけ後進国ヅラするんだよなぁ。
そのくせG8には入れろとか言い出すくせに。
204名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:19:22 ID:8i9Ar08K0
ヒラリーは日本車売買禁止法を出すだろう
205名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:20:22 ID:z4ZlNzixO
中国製の毛布から発ガン物質が検出された件はそれほどニュースにならなかったよね


うちは敷毛布が中国製だったから速攻捨てた
206名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:21:44 ID:dFkwd4Jq0
どんどん化けの皮が剥がされてゆくな
自業自得とはいえ
207名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:21:58 ID:kaBxiE3FO
>>179
寝具は本当に中国産ばかりだorz
208名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:22:18 ID:oOKcUpIU0
空気も汚れてるし、川には化学物質を垂れ流し、土壌は農薬まみれ。
支那にきれいなところはあるのかね。
209名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:24:06 ID:oZrnwO3u0
映画「エリザベス」で毒入りドレスなんてのがあったけど、
現実にもあるんだねえ。
210名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:24:40 ID:WoKyFhGA0
>>197
そうそう、だから昔そういうCMがあってさぁ… >>102
ここのみんなも知らなさそうだな
211名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:25:18 ID:kaBxiE3FO
だからホームセンター入ると痒くなるんだね。中国製の家具や寝具で埋め尽くされてるもんね
212名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:25:34 ID:IMXP5FxS0
狂牛病騒ぎの時は、生命の安全に直接かかわるとして
大騒ぎになり、メディアも牛が狂う画像も何回も放映して
危機感をあおった!
そのせいで国民もほとんど買わなくなった!
なのに、中国製服や中国製医薬品や中国製(ry つまり中国製製品ほとんどすべて) も
狂牛病牛肉と同じか、それ以上に危険なのに
ネット以外のオールドマスメディアではなぜかほとんど報道されない!!
ふしぎ!!
213名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:25:55 ID:8nZCLOcmO
>>208
脳みそはつるつるだろうね
214名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:26:44 ID:HQ09Ypkl0
>>199
私が(結構年寄りだが)子供の頃に記憶をたどると、
たぶん、洗濯糊か。
服に糊を付けてぴんとさせるのに、澱粉糊を使ってた。

長い袋に入った半透明のものだが、当然腐らないよう
に防腐剤が入っていた。目を近づけると、すごい刺激
があったが、たぶんあれがホルマリン、ホルムアルデ
ヒドだと思う。

中国だから、製品出荷時に、型くずれしないで見栄え
が良くなるように、かな?
215名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:27:27 ID:3207PSkH0
>>212
狂牛病の牛はもうたべてるじゃん、ブッシュの命令に屈して。
216名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:28:03 ID:174fm9uS0
北韓よりはましと思ってたが
そうでもなさそう・・・
217名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:28:06 ID:gYwbRvBz0
218名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:29:20 ID:TTeyHcOT0
また中国か!
219名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:29:22 ID:SHRi8wmy0
【社会】ラブホテルの利用客女性が急死 死因は中国製ティッシュベーバーの有害物質?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1187524510/
220名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:30:20 ID:bSlHpAUn0
ペットフードの事があって以来、うちは中国製がんがん捨てて日本製の物を買いなおしてる。
下着が特に多かった。でも日本製でメンズSサイズってなかなかないんだな。
Sがある無印はよく使ってたのに中国製orz
221名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:30:29 ID:JKZR1jYV0
×=危険

中国製食べ物×
中国製飲料×
中国製薬剤×
中国製サプリメント×
中国製原料のペットフード×
中国製食器×
中国製電化製品×
中国製オモチャ×
中国製衣類×


他にまだなんかあったっけか?
222名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:30:34 ID:/+JxvM6r0

共産中国にもまじめな仕事をする工場があるんでしょうが
ここまで来たらもうどうにもならないでしょうね
ペットは殺すし風邪の子供も殺す
挙句の果てには世界中に癌をばら撒くようでは
擁護のしようがないでしょう
世界に恨まれているのは彼ら自身だと思いますよ
223名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:31:18 ID:RajZHqLMO

オレのユニクロパンツは大丈夫なのか?
別にチン子に異常はないが……
224名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:32:28 ID:lRairp2V0
>>221
中国製花火とかも危なそうだな
225名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:32:41 ID:niDvfQdX0
そのうち中国製の 偽チャイナーフリーが出るよw
226名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:33:15 ID:oOKcUpIU0
>>221
中国製人間があるぜ
227名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:34:07 ID:59l6SBeD0
中国の倉庫には虫がいっぱいわくんだよ。それも耐性の強いタフなヤツ。
それを防ぐために天然由来の素材には強力な殺虫剤がかけられる。

殺虫剤が人間にも危険なんて考えはまったく無い。
そんな事は書いてないw 現場レベルで、人体に影響は無いと思い込んでいる。

さらには比較的安全な家庭用殺虫剤よりも少し危険だが、量も多くて安価な業務用
殺虫剤が現場レベルで代用品として勝手に使われてしまう。
末端まで個人レベルで差額横領が根付いているんだろうね。
228名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:34:47 ID:rNlR79eA0
本当に食べ物は平気なの?
洋服でさえこんな感じなのに
229名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:36:06 ID:JKZR1jYV0
>>223
一週間後、インポになるよ
230名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:36:15 ID:HBA51eJ0O
これはもうテロだろw
231名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:40:11 ID:HcRoD88G0
20年ちかく通販の千趣会で服を買い続け
子供の服もそれを着せてきた。決して安くはない。
しかし最近気がついた。ぜんぶメイド・イン・チャイナ……orz
232名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:41:36 ID:FOoTqasc0
>>223
マン子が危ない 製品検査が♂の試着だったら・・・
233名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:45:24 ID:oDdtK1Ue0
中国製品こえー
将来、生殖器の異常とか皮膚癌になるかな
234名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:45:30 ID:QAWavOIN0
>>231
千趣会安いじゃんwww
235名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:49:09 ID:BLRYxYXM0

ユニクロ脂肪
236名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:52:59 ID:pH6NmEqwO
自転車も極めて危険。
アスベストや猛毒ゴムの粉末が飛散し放題。
同じくらい危険なのが、原産国表示義務のない外食、弁当屋、コンビニのメニュー、冷凍、レトルト、即席などの加工食品
237名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:55:01 ID:JeSk5mpJ0
最終的に中国人そのものから危険物質が検出されそうだな。
238名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:55:02 ID:L6DO6+380
中国製が危険なのは昔からネットじゃ有名なのにマスゴミは実態報道するの遅すぎ
239 ◆65537KeAAA :2007/08/21(火) 17:56:39 ID:7TcyMmt40
>>221
中国人
240名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 17:59:40 ID:59l6SBeD0
本などはどうなんだろう? 中国で紙を調達とか印刷してたら恐いな。
指先を舐めてページをめくってたり、せんべいを食ったりしたら、、、
241名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:08:16 ID:dwaDHQA30
夕方のニュース番組でシックハウス症候群の
特集が組まれる事が多いけど、大抵は室内
から微弱な数値が検出されるのみで、原因が
特定出来ないんだよ。

まさか、中国衣料品からとは誰も想像がつかないよな。
ま、これで日本のマスコミは、シックハウス症候群の
特集を組まなくなるんだろうな。
242名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:14:05 ID:vi0KzoFoO
ユニクロ死亡wwwww
ユニクロ死亡wwwww
ユニクロ死亡wwwww
ユニクロ死亡wwwww
ユニクロ死亡wwwww
ユニクロ死亡wwwww
ユニクロ死亡wwwww
ユニクロ死亡wwwww
243名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:15:13 ID:eGeGP3KY0
こりゃ食料だけじゃなくて他のものも輸入ストップしないとねww
244名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:15:24 ID:WCTi/FWh0
学会とかで、誰かが中国政府が発表してる統計をもとに報告してるのを聞くたびに
「嘘くせ〜」って思ってしまうし、実際報告してる本人が「正確じゃない」とか
言ってんだよな…。

捏造大国中国(とその子分朝鮮)
245名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:20:50 ID:hZ4z1MTT0
ウーロン茶が好きなのに飲めなくなってしまった・・・
どの製品を見ても原産地:中国なんだもんな
246名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:25:33 ID:eHTgYzU30
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | 中国を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
247名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:27:45 ID:/2iEuCkq0
もう、中国自体を中止してくれ。
248名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:29:17 ID:UxM9cwM80
赤ちゃん用品専門店で売っている赤ちゃん用の服はどうなのかということが気になるな。
249名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:32:40 ID:8EC0YYdJ0
安さに惹かれて中国製品ばかり買うなよっていう
中国からの優しい忠告だな
250名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:35:36 ID:6Gd0htUcO
ジャパンフリー運動は昔なかったよね
251名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:38:49 ID:yhYa8Fbq0
>>250
つ ジャパンバッシング


あれは「良すぎる」んで市場が食われて困る、って理由だから
中国様のそれとは対極だけどね
252名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:47:02 ID:qmSx/XwM0
俺らのダサい格好はどうみても中国製だらけだよな
253名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:53:16 ID:nQq/nAO30
中国製のタオルで ハゲ加速

254意見送信よろしく:2007/08/21(火) 18:54:06 ID:Ss6GQG0n0
ご意見
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
いつも厚生労働行政に関心をお持ちいただきありがとうございます。皆さまから頂いた「ご意見・ご要望」につきましては、原則として回答はいたしませんが、今後の厚生労働行政の参考とさせていただきます。
※必須はメアドのみ

食品の安全に関する行政の取組や情報提供の在り方についての御意見を、厚生労働省食品安全部企画情報課あて下記メールアドレス又は FAXにてお寄せください。
メールアドレス:
[email protected]
FAX:o3-35o3-7965
255名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:55:17 ID:Y2huHcan0
アトピーの原因がわかったような気がする
256名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:55:55 ID:aZFrtGDg0
>>255
アトピーはこれとは別だろう常識的に考えて
257名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:56:04 ID:nQq/nAO30
100均に行くと頭痛・吐き気・痺れが起きるのは
中国製品のせいだったんだね。
258名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:58:55 ID:QVIwo+9r0
>>251

あのアメ公の大人気なさには失笑を禁じえなかったよなw
259名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 18:59:50 ID:etgLXJZ10
本屋に行くとうんこしたくなるのは中国製品のせいだったのか。
260名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:00:09 ID:jX/V7onpO
>>248
生産国が書いてあるから日本製を選べばいい。
ただし、原材料が中国製で製造は日本だとしても日本製になるので注意。
うちは先月子供が産まれたけど、中国産は着させないよ。
それでもお祝いでGAPとかコムサとかもらっちゃう・・・。
261名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:00:24 ID:tkOnzBIm0
ユニクロ大丈夫?

安全かどうか表明してくれんと困るよ



262名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:02:22 ID:czSoc7ES0
日本製の衣料品を探すのが大変な時代になってしまって・・・
俺も見直してみると身の回りが中国品だらけで・・・orz
263名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:03:20 ID:/LjafVP90
今日、ユニクロで服買っちゃったけど燃やそうかな。。。
264名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:03:33 ID:aee2APXi0
ウニクロのTシャツが酸っぱい臭いなのは
そのせいか!
265名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:04:30 ID:HQ09Ypkl0
>>251
戦前は、例えば粘土の粒を緑に着色した偽緑茶事件で、
アメリカのお茶の市場を失ったし、髪の毛のアミノ酸
醤油で、ヨーロッパの醤油市場を失ったり。

(ヨーロッパでは、明治以降、徐々にドレッシングなどへ
醤油市場が形成されていた。マギーブイヨンは、湯浅の
薄口醤油をコピーしようとしたもの)

でも、戦後日本人は、欧米のコピーから自力で評価され
る製品になるように頑張ったんだよ。

で、良すぎるってんでバッシング。
266名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:06:11 ID:DrXq1jnP0
とっくにそうだと思ってたけど?
肌掛けや布団買った奴注意しろよ
267名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:07:37 ID:57wOCBu00
てか、チャイナの羽毛布団とか
ダウンとか着てるやつ馬鹿だろ。
268名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:07:39 ID:oDdtK1Ue0
ユニクロは貧乏人相手の商売だから品質は知ったこっちゃない状態だろ。
本当に消費者思いなら日本製少しでも置いておくって。
269名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:07:56 ID:etgLXJZ10
中国ほんとにもういい加減にしろよ。
まったくなあ、孫文さえ長生きして中華民国が中国大陸に存続していたら、
こんなひどい国は生まれなかったろうになあ。
ああ、孫文さえ長生きしてくれれば…。
270名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:10:02 ID:DrXq1jnP0
これらが洗濯によって河川に流出しているわけだが影響ないの?
271名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:13:35 ID:VIvnjFZa0
977 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/21(火) 13:29:35 ID:RLxiQ5bHO
折れ的にヤバ〇とおもう会社

ア〇リスオーヤ〇

朝鮮企業で製造がほぼ支那の見事なコラボ企業

○イリスオー○マって朝鮮中華企業だったのか・・・あやうく家具を購入しそうになっちまったぜ。
272名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:20:19 ID:NS+bb8nx0
よりによって消耗の激しいインナーは安めのしか手が出てない・・・
と思ったらベトナム製の俺セーフ
273名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:22:36 ID:FlldIsqCO
貧乏人の自分はユニクロの部屋着が大量にある訳だが・・・
捨てた方がいいのか
274名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:25:22 ID:oDdtK1Ue0
>>273
体調不良になってもいいなら今まで通り着続ければいい。
彼女や異性から見たらユニクロ着てる男ってダサって思ってるけどな。
275名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:28:21 ID:NS+bb8nx0
そこまで極端な女はあんまりいないだろ。
男は清潔ならユニクロでもおk、浮いた金で貢がせようって女は2-3人知ってるけどw
276名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:31:51 ID:1/ONjgTYO
ユニクロでも日本製はあるよ。
今年買ったブランケットは日本製だったよ。
ユニクロだし安いから中国製だと思ってたけど、届いて確認したら
日本製だったからラッキーだと思った。
277名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:31:55 ID:FlldIsqCO
>>274
洗濯してもダメかあ
いや、女
女は男の部屋着にまでこだわり持たないよバカw
278名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:35:48 ID:HQ09Ypkl0
>>275
清潔(自分基準)にはしてるが、ユニクロは高くて買えない。
あれって、ブランド品だろ?
279名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:36:52 ID:NS+bb8nx0
>>278
ユニクロや無印より安い服って買うの難しくないか?どこで売ってるんだ。
280名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:37:15 ID:aJnR5cbT0
工場の社長を死刑するから問題解決アル
これ以上騒ぐのは外交圧力アルよ
281名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:37:33 ID:V1Qtb+Cb0
中国製衣料の輸入販売してた数年間、喘息でずっと病院通ってたけど、
去年転職してからピタッと発作がなくなった。マジで。
繊維のホコリが原因かなとは薄々気づいてたけど、やっぱりね・・・
でも、3年ぐらい発癌物質吸っちゃったorz
282名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:38:30 ID:nQq/nAO30
>>273
異性から見て湯に黒来ている人は将来に見込み無しと思う。
283名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:38:50 ID:q67csrwo0
それを作ってる中国の工員は何故死なないんだ!
恐ろしい奴等・・・・
284名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:39:49 ID:6TEvKwMp0
>>279
しまむら
285名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:40:42 ID:G2JNg1oi0
「生地は日本製、縫製は中国です」とか
「日本で企画して中国で製造されたものです」
みたいな注釈をタグにつけるブランド大杉
286名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:40:48 ID:SiqvTfS90
ま た 中 国 か
287名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:43:14 ID:0XimejZ/O
TBSラジオでは発癌性物質とは言わず

呼吸障害や皮膚炎を引き起こす恐れがある

と、気を効かせたコメントでした
288名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:45:58 ID:hUhT55600
ガン!ガン!ガン!
若い命が真っ赤に燃えて〜
289名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:46:36 ID:VIvnjFZa0
wikiで、国産のみを扱ってる服屋、中国産のみをあつかっている服屋、
両方を扱っている服屋っていうリストがるページはないものか・・・
290名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:47:30 ID:OwLx+9x90
眼鏡屋で働いてるが
10年くらい前までは殆どのフレームにメイドインジャパンの
刻印がしてあった。
無名のメーカーのものでもそれなりの品質だったよ。
初めて韓国製のフレームが入荷した時、そのメッキやロー付の悪さに
「ありえねー」と同僚とバカにしてた。

ここ何年かは、ブランド物でも明らかに作りの悪いフレームが
どんどん入荷してくる。
みんな中国製なんだけど、刻印はナシ。
または、最後のメッキだけ日本で仕上げてメイドインジャパンとかね。
同じブランドでも以前に比べてどんどん品質が低下してるよ。

しかしなぜか最近、それ系のフレームにはメイドインチャイナの刻印が・・・
え?バラしちゃっていいの?って感じなんだが、
製造国を表示しないで済ませてたメガネ業界ってすごくアレだなって思った。
291名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:51:04 ID:q67csrwo0
>>290
UNTITLED 2107 MADE IN JAPANと刻印あるよ ドキドキ
292名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:53:01 ID:59l6SBeD0
中国は、内政問題を外圧により解決しようとしているって見方も出来るね。

偽物をや粗悪品を売って儲けると同時に内政問題を解決していける。
しかも、解決にかかるコストも外国持ちw
技術供与や補助金による留学や研修の教育も長い目で見れば問題解決につながる。
急ぐ必要は無い(稼ぎが減る)外圧の大きさを確認しながらゆっくり解決していけば良い。
内政問題を勝手に外交カードにして解決していく。国民を犠牲にした、ひでー話だな。
293名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 19:58:04 ID:CQS8Sy+10
俺パンツもTシャツも全部100円の中国製の奴だよ
なんかチンポが猛烈に痒くなる時があるけど原因はもしかしてこれかも…
てか俺持ってる服ほとんど中国製やわ…orz
294名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:07:50 ID:UgSa8Dq+0
ユニクロに手を出してた貧乏人、御愁傷様ですw
295名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:09:39 ID:HQ09Ypkl0
>>279
バザーとか、オンセンドとか。
パンツ(ズボンにあらず)だけは、贅沢してグンゼだけど。
296名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:12:04 ID:eHTgYzU30
my下着も中国製ばっかりだったけど、ベトナム製と日本製が一個ずつあった
明日からもうこの二つしか使わねえ
297名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:13:30 ID:UFasvqen0
これもうテロじゃねーの?w
服からとか何なんだよwww
298名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:14:02 ID:4CX6rrXm0
早くこの糞民族を地球から消した方がいい
299意見送信よろしく:2007/08/21(火) 20:15:12 ID:Ss6GQG0n0
財団法人日本化学繊維検査協会
http://www.kaken.or.jp/

日本繊維産業連盟
http://www.jtf-net.com/sitemap.htm

日本化学繊維協会
http://www.jcfa.gr.jp/

・日本衣料管理協会
繊維製品の品質管理の知識、技術の普及向上のための組織。
http://www.jasta1.or.jp/

・日本アパレル産業協会
多くのアパレル企業が加盟する最大の業界団体。
http://www.jaic.or.jp/
300名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:17:44 ID:B0ZYbVdc0
西松屋って大丈夫なん?
301名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:18:03 ID:GXl33jfPO
>>291
近未来チックやん
302名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:41:21 ID:CQS8Sy+10
中国製の服捨てていったら着るものなくなった
303名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:51:46 ID:o8yRI0t70
チャイナフリーで売れば、少々高くても売れるぞ。
304名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:54:36 ID:G/FPOQYM0
おいおいホルムアルデヒド程度で騒ぐなよ
うちの研究室なんて常時揮発性の有機化合物が漂っているぞ
そんな研究室で実験したり勉強したり泊まり込みしたりするわけ
305名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 20:58:01 ID:N4A+vw1dO
今まで原因不明だった世界中の数々の難病が急速に改善していきそうな予感
306名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:09:38 ID:GQ83PAzY0
貴重な資源が中国に渡り、
そこで有毒物質へと加工され、
世界に販売される...

307名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:10:02 ID:3UVNqdkuO
最近マジで多いよな。今まで製造国なんて気にしてなかったが、最近は必ず製造国チェックして中国製は避けてるwww
まあ先進国の仲間入りなんて永遠に無理だろうなw
308名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:11:49 ID:tda9IBEl0
中国製のコンドーム付けるくらいなら中出しした方が安全だぞ
309名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:19:48 ID:VXFZ1aNr0

貧乏人でなくても中国製品以外で暮らすのは大変だよ。
中国以外のモラルのある国にがんばってもらうしかないね。
310名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:27:57 ID:btRE5YwlO
ミキハウスも中国製
311名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:28:15 ID:kAd4IsyX0
ソレヨリ オマエラ マズハ カンミンゾクノ
カンジノ シヨウ キンシ
312名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:29:53 ID:/TRh4oqv0
今日、スーパー行ったら三河産のウナギが780円で投売りされてた。

怖くてますます買えなくなったw
マジで山盛り売れ残ってた。
313名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:30:13 ID:1JSbeuma0
台湾とかインドとか根気よく探せばあるぞ
がんばるんだ

うちは赤子がいるから、意地でも探してなければ買わない

赤子は舐めてしまうからな
314名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:31:32 ID:VENHg3qB0
>>311
漢字は昔の中国人がつくったもんだからね。昔の中国人はもう死んでいる。
死んだ中国人は良い中国人。だから漢字は良い中国人がつくったもんなのさw
315名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:32:59 ID:1JSbeuma0
http://chiquita.blog17.fc2.com/
中国の酷さがよくわかるサイト
316名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:33:24 ID:q3IIl+dY0
で、ここで文句言ってる奴は今手に持っているmade in chinaマウスをちゃんと捨てた上で書き込んでるのかねえ
口では偉そうなこといっても実際に行動できないなんてクズだよ
317名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:35:48 ID:59l6SBeD0
>>311
カタカナ使うなw
318名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:37:29 ID:TXQtoRuT0
しまむらでチュニックを試着して
脱いだら首回り真赤になってた
いったい何はいってたんだよ

最近は耳のまわりがかぶれました
枕カバーかえてから、中国製だった
319名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:37:42 ID:Xod0EQcr0
ユニクロ大丈夫か?
320名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:37:44 ID:ysKlA34v0
お酢が身体にいいと思って例の酵酢とか買おうかとおもったんだけど、あれも中国製?
321名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:38:28 ID:1JSbeuma0
>>316
買ってないから、持ってない
ああ、でもPCはチャイナか・・
どうすっかね

その他の機械類はそれなりに日本製とかで揃えてる
炊飯器とかポットとか食器も中国系は買ってない
322名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:39:57 ID:8+EZn21R0
五輪の水泳競技なんて命がけになるんじゃねーのか?
323名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:40:19 ID:7UitT7uS0
水洗いしてしばらく天日干しすれば
水溶性だし、揮発性だからすぐ無くなるだろ?普通。
俺は騙されないぜ。
324名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:40:53 ID:VENHg3qB0
>>316
発がん性物質が検出されたとか言ったら、窓からさっさと投げ捨てるさ。
325名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:42:52 ID:B4FZiy8l0
ユニクロ男が大量死したら、
比率的にキモオタ削減になるかもしれない
326名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:43:07 ID:etgLXJZ10
>>316
フフフ…、俺のマウスはマレーシア製だ。
安全だぜ。
327名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:43:11 ID:TZ8qjfCT0
もう五輪は全世界でボイコットしようぜ
朝鮮半島とロシアだけ参加すればよろし
328名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:44:05 ID:1JSbeuma0
>>323
まともに商品作れないやつに金払いたくねぇから買わない

靴も日本製だな
イトーヨーカードーで半額セールしてたから買った
6200円ぐらいだったかな
329名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:46:51 ID:1JSbeuma0
>>326
かなり羨ましい
330名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:47:22 ID:R4srb6X00
なぜホルムアルデヒドが?

染料か?
331名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:47:33 ID:VENHg3qB0
>>326
ちなみにブランドはどこ? MS?ロジクール?ミツミ?エレコム?
332名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:48:54 ID:etgLXJZ10
いや、冗談ではなく、今後家電製品を買うときは、いちいち部品がどこで
作られたものなのかを確認しなければならないなあ。
PCならいちいちマウスを裏返してどこ製か見るとか…。
なんか末法の世だなあ。
333名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:49:45 ID:1JSbeuma0
PC系はかなり厳しいぞ・・
なんとかしたいが、少し諦めてる俺がいる・・・
334名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:51:47 ID:AfseitKR0
俺PC組むとき台湾製の部品使ってる
朝鮮製と中国製はできるだけ使わないようにしてる
335名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:54:22 ID:UaUBzbqh0
衣料品から毒物とはまた驚く・・・。
赤子のおしゃぶりとかブランドメーカーの品でも
中国製が圧倒的。
なにも買えないよ・・・。
336名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:55:40 ID:VENHg3qB0
>>335
もう、made in なんちゃらの部分には目をつぶり、ブランドだけを
信用して買うしかないな。
337名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:56:16 ID:1JSbeuma0

■ 既女的経済制裁 中朝韓製品不買運動 ■
http://www.k4.dion.ne.jp/~fubai/kokusan.html

ここら見るといいかもしれん
奴らの不買スレは参考になる

338名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 21:56:47 ID:JKIfsgUG0
I don't a Chinese product.

私は中国製品は買いません。
339名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:01:00 ID:Pvm6H/Rw0
テキスタイル業で働いてた事あるけど
どこの服でも着る前に一度洗った方がいい。
大なり小なりホルマリンとかもついてるし・・中国製は特に。
船舶で輸送してくる生地には変なオイルがついてて
生地触ってるうちに手が真っ黒になったこともあった。
340名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:01:34 ID:PnRp73QuO
>>338
英語が変。
341名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:01:46 ID:SC8P37nQ0
何処もかしこも中国製…
342名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:03:33 ID:wCgUb72s0
orz
343名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:03:50 ID:OugKbthHO
ホルムアルデヒド??なんで?端の処理に接着剤でも使ってんの?
まああれなら水溶性だし揮発性も高いから
水でよく洗ってしばらく乾燥させとけばだいぶ減るんじゃないかな。
344名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:05:34 ID:cO5OJmCQ0
       ______
      /  \    /\   参院選は民主党に投票して
    /  し (>)  (<)\  自民党にお灸を据えたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   
    /  し (>)  (●)\  チラッ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |

         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |  民主党から社会保険庁族議員が大量に誕生
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 小沢氏がテロ対策法に難色・日米協調関係崩壊
  ノ                 | | 中国・ロシアが日本侵略へ向け共同軍事演習
                    | | 親日国台湾の航空機が謎の大爆発・炎上
                    | | 中国製の子供服から大量の発がん性物質を検出
                    | | 韓国軍高官が対馬の領有権を主張、侵攻も視野に
                    | | 小沢党首の国際担当秘書として韓国女性が大活躍
                    | | 良識の府・参院議員の横峰さくらパパに愛人発覚
                    | | http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
345名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:08:55 ID:PwTKny2NO
>>335
いや悪いけど驚かない。
346名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:10:36 ID:1JSbeuma0
>>335
赤子用の製品は大人用に比べて比較的中国製以外も多い。
イオンは中国製が多かったが、イトーヨーカドーは中国製以外が多かった。
下着や衣服ならメイドインアース、セレク、赤ちゃんの城とかは見る限り殆ど日本製だった。
おもちゃは木製ならHABAやSCHAAFとかドイツ製のが探すのが楽かと。
おしゃぶりはうちは使ってないので分からないんだ。すまそ。

・・・それにしても赤子のお祝いで貰った中国製の服どうしようorz
347名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:11:48 ID:hk5TBU090
>>344
こらwww ↓は民主関係ないだろwwww

> 中国・ロシアが日本侵略へ向け共同軍事演習
> 親日国台湾の航空機が謎の大爆発・炎上
> 中国製の子供服から大量の発がん性物質を検出
> 韓国軍高官が対馬の領有権を主張、侵攻も視野に
348名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:13:48 ID:PwTKny2NO
>>346
くれた人には感謝しつつ
捨てる事をお勧めします。
安全が一番。
349名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:13:49 ID:hk5TBU090
>>338

私は中国製をしません。
350名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:13:54 ID:1JSbeuma0
民主は売国だから、あながち間違ってないぞ
351名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:21:22 ID:LeIbCAqj0
Chinese-made clothing dangerous - claim
http://www.news.com.au/dailytelegraph/story/0,22049,22274370-5006003,00.html
ニュージーランド当局は、タスマン側に販売された中国製の衣服が、潜在的に発癌性の可
能性のある物質を危険なレベルで含有しているというクレームについて調査中だという。

伝えられるところによると、消費者問題がテーマのテレビ番組が、中国製の衣服の中に、
ホルムアルデヒドのレベルがの人間に影響するとされているレベルの、最大900倍、含まれ
ていることを発見したという。

Targetと呼ばれる番組が、ある一般の視聴者から、子供がこの衣服を着たために発疹が出
た、とクレームしたことを発端にこの発見に至った。

一般的には流体状のものをホルマリン漬けにして標本のようにする場合や、プラスチック
の製造などに使用されるホルムアルデヒドは、人間が触れると皮膚アレルギーを引き起こ
ことが知られている。

オーストラリアの環境・水資源省は、(ホルムアルデヒド)また、癌や喘息をも引き起こ
す可能性があり、低レベルでも目、鼻、およびのどに対し刺激となりえる、と発表してい
る。

前出テレビ番組、Targetのプロデューサー、サイモン・ロイ氏は、ホルムアルデヒドは100
万分の20という割合を越えると人体に影響が出るが、問題の衣類をテストしたところ、子
供のTシャツ、パジャマ、および半ズボンをなどにおいて、そのレベルが230ppmから1万
8000ppmまで及んでいることが判明したという。

消費経済省は、本件について緊急の調査が本日開始されたと述べている。

「なんらかの措置が必要であるなら、我々は即座に行動にうつすつもりだ。」と、同省ス
ポークスマンは言った。

両親たちには、子供用衣料は子供に着せる前に洗濯・乾燥するよう、呼びかけが行われて
いる。
352名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:22:35 ID:LeIbCAqj0
>今、日本国内で使われている箸の9割は海外生産です。

>輸入担当者が、自分で輸入してるにもかかわらず、割り箸を使わ
>ないという怖い話を皆さんはご存知ですか?

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1180623840/529-

割り箸の金魚実験
http://www.fun-c.jp/html/ceres.html

金魚鉢の金魚が死なない割り箸を使いましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=8r_I3Nkdc3g&mode=related&search=



・゚・(ノД`)・゚・。
353名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:26:11 ID:LeIbCAqj0
Examiner.com
環境保護団体、中国製の赤ん坊用よだれかけが、危険レベルの鉛を含むと指摘 2007年8月16日

AP通信経由、サンフランシスコ発: トイザらスで販売されているいくつかの中国製のビニール
の赤ん坊用よだれかけが、国が定めた安全基準を超えたレベルの鉛を含んでいる、とカリフォル
ニアの環境保護団体が水曜日に発表した。

「くまのプーさん」キャラクターのものと、ストアブランドであるコアラベビーとEspecially
for Babyラベルのよだれかけすべてが、テストにより環境保護庁が塗料の中に許容している量の3
倍から4倍の濃度の鉛を含んでいることが判明した、とオークランド環境健康センターが発表して
いる。

同グループは、テスト対象として4種のよだれかけを、サンフランシスコの港湾地域にある複数
のトイザらス・ベビーザらスの店舗で購入し、製品安全性テストを専門とする施設の研究所にテ
スト施行を契約したという。

「鉛を入れなくてもよだれかけを製造する方法は多くあるはずだ。」と、同センターの調査担当
重役のキャロライン・コックス氏は言う。「我々は子供たちを不用意にこの有毒金属にさらすべ
きではない、と思う。」

汚染ペットフード、歯磨き、海産物、おもちゃなど、中国製品の関する消費者の心配は最近の数
カ月国でつのってゆくばかりだ。火曜日にはマテル社が含鉛ペイントを理由に何百万個にものぼ
る中国製玩具を回収、心配はさらにつのった。同社はつい2週間前に玩具をリコールして以来、こ
んなにすぐに2番目のリコールとなった。
354名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:26:17 ID:LeIbCAqj0
ウォルマートで販売されたいたもの、トイザらスで販売されていたもの共に、よだれかけは、ル
イジアナ州にあるHamcoベビー用品社のために中国で製造されたものだった。

AP通信は取材を求めHamco社に連絡を試みたが、同社からの返答はなかった。

ウォルマートのリコールの時にHamco社により出された声明では、同社製のよだれかけが鉛を含む
のか否かに関しては触れておらず、ただ、産業貿易使節団による声明を引用し、たとえよだれかけ
が鉛を含むとしても、赤ん坊が鉛を摂取してしまう危険性は低い、としている。

米国消費製品安全委員会は5月に声明を出し、鉛汚染しているとされるよだれかけは、良い状態に
さえおかれていれば安全だと述べた。 しかし、もしよだれかけが「ちぎれたり破損したりして、
赤ん坊が鉛を含むビニール片を引っぱったり食いちぎったりして飲み込んでしまった場合は、その
ようにして口に入れてしまった鉛の量が心配なレベルに達する可能性はあるかもしれない。」とし
ている。

子供の鉛への露出に関する件の専門家は、この最新の、よだれかけでにおける毒素の発見は心配の
種であると言う。

水曜日のニューヨークタイムズ紙は、同新聞社により雇われた実験室による別のテストが、メリー
ランドのトイザらスで買ったよだれかけをテストしたところ、同じようなレベルの鉛が確認された
と報じている。

研究により、幼年期の鉛への露出は、学習困難、知性減少、多動性障害、および注意欠陥障害を引
き起こす場合がある事が繰り返し示されている。
355名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:26:30 ID:6XC3pjpR0


でも顔近付けて目チカチカや刺激臭なり
異常が無ければ大丈夫なんだよね???
自分のも家族のもほとんどメイドインチャイナ・・



356名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:32:45 ID:gGGPjg660
18000ppmなんて凄すぎるな
357名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:39:27 ID:8ZFD+3BZ0
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 チャイナフリー!チャイナフリー!
 ⊂彡
358名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 22:46:21 ID:q2AQ4d1W0
ユニクロは小郡商事に先祖帰りするだろう。
359名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:16:42 ID:LeIbCAqj0
「2005年にすでに最初に発見されていた汚染中国製食品原材料」 2007年8月20日

「広範囲に使用される原材料の品質へ懸念から、TSI Health Sciences社はやむを得ず方向転換」

モンタナ州ミズーラを拠点とするTSI Health Sciences社は、評判も良い資本5000万ドルの栄
養補助食品産業の原材料供給会社であったが、2005年に、Technical Sourcing International
社という名前のもとでビジネスをしている時、同社が主に原材料を仕入れていた中国メーカー
と共に、広範囲にわたる品質問題に巻き込まれてしまった。 一番売れ筋だったサプリメントの
1つで、今日関節炎に悩む何百万人ものアメリカ人により使用されている人気あるサプリ、コン
ドロイチンが、同社が特定さえできなかった化学物質により汚染されていたのだ。

「なんと我々の中国側供給会社は、我々のテストの方法を知り、ずるをすることにより、利益
を得ていたのだ。」と、TSI Health Sciences社の役員で、経営にも法人企業開発にも携わっ
ているジョー・ゾウ氏は言う。

「成分のサンプルをテストするとコンドロイチン陽性、という結果が出たが、なんとそれはコ
ンドロイチンではなかったのだ。」と、TSI Health Sciences社米国営業担当の役員、ラリー
・コールブ氏は言う。「我々は、これら偽コンドロイチン成分の数人の製造者をまさに“現行
犯”で捕らえた。」と、コールブ氏。
http://sev.prnewswire.com/food-beverages/20070820/CLM04020082007-1.html
360名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:18:06 ID:TEfeKiE00
なんというか最低レベルが下がったんだよな
日本製はノーブランドの最低レベルの品でも質が良すぎた
361名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:19:20 ID:ujFdcgze0
中国製でも、彼らが中国国内使ってる製品は安全なのかな?
362名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:20:23 ID:lIQ+Eo5S0



NHKの反日親中国番組

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/hannichi.htm

NHKのニュース

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/NEWS.htm

NHKを解約したい方はこちらを参考に

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kaiyaku.htm




363名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:23:35 ID:hk5TBU090
>>361
ちゃんとニュースを観てるのか?

中国国内では日本産の食糧が人気になってるくらい、
中国産に関しては不信感を抱いてるんだよ。
364名無しさん@八周年:2007/08/21(火) 23:25:35 ID:XennibA4O
中国が犠牲者の事をまるっきりシカトして
罪から逃れる事しか考えてない件
365名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:01:58 ID:BkB128Nd0
今は、生地も含めて純国産という服はあるの?
あっても、庶民が買えるの?
366名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:07:10 ID:0ITFa78n0
>>339
イタリアブランドも製法が中国っての良くあるよね。
でも日本製と比較して糸がほつれ易い、ボタンが取れる、形が崩れるので
会社に電話したことがある。虎猿ディ
367名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:12:53 ID:EOJ0bkjD0
グンゼのたけーパンツ軽い!
しかし高いから、毎月一枚ずつ買うことにしよう。
もう中国産は買わん。
368名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:22:13 ID:q0opAiq80
ふんどし
369名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:28:05 ID:CsSqFXOE0
>>367
グンゼのたっけーパンツといっても、日本製とは限らない。
グンゼのパンツ三枚持ってるけど、日本製と中国製とタイ製だ。
370名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:29:05 ID:2NUgBbMT0
>ワシントン・ポスト紙のレポートでは「中国の製造工場が使用している水道水は重金属
>や農薬、その他の化学物質で汚染されまくっている」としています。

>世界のビタミンC原材料の80%がいまや中国産 という現実

>元FDAのコミッショナーとして内部を知り尽くしているウィリアム・ハバード氏。
>ハバード氏の証言では驚くような事実が明らかにされました。何と、中国製のお茶の葉
>は乾燥スピードを早めるために、工場の汚い床に広げられ、その上からトラックなどの
>排気ガスを吹きかけて加熱して乾燥させている工場もある、と
ttp://www.consumerlab.jp


>お茶に使われるのは100%ビタミンCと言ってよいでしょう。
ttp://www.daichi.or.jp/pc/back/04132/fumunaru/04132f.html
371名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:30:07 ID:vcri/dqD0
安全で高機能、高性能な製品を購入するために、海外へ危険な安物を輸出している。
だって、外国人は中国の製品を安くなきゃ買ってくれないんだもん。たいして機能も性能も
変わらないのに普通の価格でも買ってくれない。

中国だって中国指導層の安全は金には代えられないので、危険だろうがなんだろうが
とにかく安くたくさん輸出するしか無いじゃん。必要に迫られてやってるんだよ。

なんかもう玉は詰まってるのに、玉を放置して飛車でも守ってる感じだな。
「玉なんぞイラネ。最後の一歩が取られるまでは『まいった』と言わないぞ」って感じー
372名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:30:22 ID:A9lPpXdF0
>>370
ぎょわあああああ
つまり、中国茶はもう口にしてはいけないということだな。
373名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:32:38 ID:tHYTXmna0
以前、100円ショップに売られてた
中国製のパズルみたいに繋ぎ合わせられるシートが
ホルムアルデヒドが酷くて家族全員化学物質過敏症になったと
いうのをテレビ番組で見た。
374名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:34:33 ID:jSdJtPnbO
品には良心てないのかな。
儲れば良いて考えるのにも
超えちゃいけない一線てあるよなあ。

だいたい信頼無くして売れなくなったら
なんの意味もない。
375名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:41:31 ID:EOJ0bkjD0
>>369
ちゃんと日本製と表記してるやつ買ったから大丈夫。
でもたしかにグンゼでも韓国製もあった。
値段が日本製と一緒だったのが謎。
376名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:42:37 ID:ZDBYHzoN0
>>365
高くなることが多いが、探せばある
日本だからこそ、品がよく良心的な値段の物もあるんだよ
異常に糞安いのは、ほぼ向こうのだがな
377名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:43:09 ID:AOMA+ZqeO
中国にある日本企業の工場で作った製品も危ないわけ?
378名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:44:36 ID:NPhUryLL0


一つ教えてくれ。
ここまで、極悪粗悪有害品だらけなのが分かってきてるのに。
日本は一切輸入停止を速攻に断行しねーんだよ?

利権か?

安倍さんよ
379名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:47:25 ID:CsSqFXOE0
>>375
値段を変えたら、かえっておかしいだろw 製造場所の表記の文字はすごく
小さいし、その辺にあまり突っ込まれたくないんだよ。ブランド名を冠している
以上、製造場所がどこだろうと品質保証はやると。善意で解釈すれば
そういうこっちゃ。

そのほかのパンツもチェックしたら、レナウンが中国製で、ワコールがベトナム製
だったわ。バラエティにとんでるな。
380名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:48:23 ID:qLajQ0It0
先の大戦で日本人は中国人を1000万人殺したから
同程度死んでもらうまでは文句いう権利もないはず。

と、リさんがいってました。
僕もそう思った、高3の夏。
381名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:51:33 ID:umSiem3sO
ここ見て、こわくなって赤子のタンスをひっくりかえしてみた。
下着も服も半分くらいは中国製。イオンとかユニクロのは覚悟していたものの、コンビの服まで中国製だったとは…orz
ここまで騒がれているのだから、企業は安全宣言してほしいですよね。
382名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:52:11 ID:U+wh44NR0
(´・ω・`)豚の青耳病でトン丼脂肪
383名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 00:56:38 ID:XNTf9JmT0
明日イトーヨーカドーで「ジャパンメイド」のものを買ってこよう…
384名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 01:14:52 ID:+AtFBSXb0
>>383
けっこういろいろな種類のものがあるよ。洋服以外にも。
385名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 01:21:04 ID:xNelnVY4O
>>383
明日すれ違うかもしれないんだねw



我が子のおもちゃコンビのばかりで全部シナorz
コンビを信用してるから買ったけど、裏切ったらただじゃおかない
386名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 01:21:52 ID:kAzlq6bHO
これって綿の栽培での農薬の話?
オーガニックコットンにしないとっていう事なのかな
387名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 01:23:18 ID:vcri/dqD0
>>386
栽培よりも保管と輸送時の防虫なんだろうね。
388名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 01:28:33 ID:/FAe2v2y0
ホルムアルデヒドって住宅とかで重症になってる問題薬品だろ。
そんなものを肌に触れる物に大量に使ってるって中国製品は危険だな。
389名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 01:45:04 ID:CmXDQyf/0
>>388
逆だ逆。
ホルムアルデヒドは少量ならただの殺菌剤だが多量だとヤヴァイという、
薬として当たり前といや当たり前な薬。
そして、水に溶けるので衣服の場合着衣前に水洗いすればそれでおk。

だがしかし建物に使用した場合は
どうしても多量になる*水洗いできん*長時間吸い込む
の3重苦で危険になるって話。

水洗いできない衣服ならご愁傷様。
390名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 01:48:51 ID:NQw4Gj2r0
ユニクロだけじゃなく安い服はほとんど中国製だからな…
どうしても安くて中国製以外のものを手に入れたいのなら古着屋行って頑張って探すしかないのかね
391名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 01:57:50 ID:OJCCrO6K0
ワコール 通販やっとるが、ほとんど中国製。結構いい値段。日本デザイン、と書いてある、笑えるところ。
ワコールの下着も中国製なんだろなー。表紙のモデルまで中国人。寝巻きとか。パジャマとか。
ワコールさん、日本製にして欲しい。
392名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 02:01:33 ID:lZHD6DDF0

20 : 名無しさん 2007-08-22 01:09:53
>19
マジで!?
おもいっきりその症状なんだけどw

19 : 名無しさん 2007-08-22 00:14:58
ジャスコに行ったら目がチカチカするのも
多分これのせいかもなw

18 : 名無しさん 2007-08-21 21:26:57
なんでマスコミは対岸の火事みたいな報道すんだよ!日本に入ってるのもヤバいんじゃないの。
393名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 02:25:09 ID:GyEEMZpP0
赤ちゃん用衣料が袋に包まれているのは何もパステルカラーの
洋服を普通の汚れから守られる為だけじゃない。

ホルマリン系の薬剤は布を加工しやすくするので結構
使われている筈。子供でなくても皮膚がデリケートな人は
一度水洗いした方がいいかもしれない。

あと、繊維工場では布を染織する前、漂白するんだが
漂白剤の湯気が立ち上るプールの中に何の防護服も着けていない
素手素足の作業員が入り込んで、ザブザブやってる工場が有った。

彼らはほんの数年で健康が害されて使い物にならなくなるが
人口が多い国だと、その行為の危険性も、自分がどうして
体調が悪くなったのかも分からないまま終わっちゃうんだよ。

田舎から出稼ぎで学も無く、身分によっては病院にも行けない事も
あるから。

皮膚はもちろん、マスクも付けないので目や呼吸器(漂白剤が気化
したものを吸い続ける為)がじわじわダメージを受ける。

イ○ドや中○の衣料品を買う時は、そういった犠牲の上で
成り立ってる事を思い出して買うと良いよ。おしゃれで
服を次から次へと買うのは自由だが。
394名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 02:25:56 ID:oLtZOMTu0
ここまでくると北京五輪後が本当に楽しみだな
395名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 05:03:15 ID:df14oUoH0
日本なんて中国製の服ばっかだろ・・・怖いな
396名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 05:07:14 ID:nDjmhzki0
最近急に世界各国で中国たたきが増え出したのは。
オリンピックが迫り、もう中国の先が見え出したからと。
アジア発大戦争(それはパキスタンの政変と共に拡大してゆく)
の芽が日に日に大きくなっているからだ。
397名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 05:07:47 ID:9u+50PfG0
中国製の衣服は
1.まずガソリンで洗浄し
2.次にアルコールで洗浄
3.さらに食塩水で洗浄
4.最後に水で洗浄

するとようやく着れるようになりますが、その頃には布がボロボロに
398名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 05:56:45 ID:RaXX8NzX0
>>393
日本で買う服がそういうふうな危険な環境で作られてるの?
にしてもみんな肌が敏感なんだね。
自分も肌が弱いほうなのに衣類由来ぽい症状は思い当たらない。
399名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 08:09:00 ID:A65/iSlI0
ほとんど洗濯されることのない帽子がやばいな。

つまり・・・
ハゲの人が、ハゲ隠しに帽子をかぶると、ますますハゲるというワナ
400名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:00:28 ID:ApwidHYs0
最近、とあるコスプレイヤーのまわりでがん患者が多発しているんですけど
人の人生という何かを狂わすような何かがあるのでしょうかねぇw

良い気味だけどさ
401名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:02:22 ID:aWaLjupZ0
世界レベルで環境破壊の原因国なので

国連で

緊急 動議  してほしい。
402名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:10:59 ID:2ym00w5R0
俺は化学物質化敏症なんだけどね。こんなの自慢にもならないが・・。

日々化学物質との戦いさね。形状記憶シャツって奴にはホルマリン(ホルムアルデヒド系物質など)が必ず使われているから
着ると気分悪くなり、皮膚に赤く発心が出る。

「ノンアイロンで便利だなあ」なんて思って着てるけど、程度の差はあれ発ガン物質をまとっている事になる。
こんなの精神が弱いからなるとか考えている奴もいるだろう。ある日突然来るから用心な。
403名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:11:20 ID:mE/t/v7W0
中国に魂売り渡してる役人多いから絶対解決しない問題だぬ。
404名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:12:45 ID:qlmykWSx0
アメリカで買ったぬいぐるみがmade in chinaでがっくし。
意味ねーとか思って、最近休日には、アウトレットやデパートを歩いて
製品チェックしているんだが、高級ブランドは本国製、もしくは日本製が多いな。

スポーツブランドは半々くらいで母国製品と中国製品が混じっている。
靴は特に中国製が多いな。
405名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:12:58 ID:iU7ced/D0
そんな事言ったって安さが一番だからなぁ俺は。
シャツ一枚10000パンツ一枚15000とか出せないわー
406名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 10:14:48 ID:N8hG8g3L0
あなたの着ているユニクロは
407名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 11:42:22 ID:xBb3kJHZ0
他国の選手に本気で毒盛るぞあいつら・・・・
408名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:45:14 ID:duAN5A+50
食品だけは中国産避けるけど
衣料品は諦めてる。
ユニクロやジャスコ以外で買えるほどのゆとりもないし。

もし、それで早死にしたとしても、
余り長生きしたいわけでもないから
まあいいか、と思おう。
409名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 12:51:04 ID:JJxGe0PJO
伊勢丹のコートのタグに中国製を見つけて
消費者舐めとるのか、と思った。
410名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 13:51:17 ID:sfpcqQXN0
スレタイ発がん物性質になってる
411名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 14:58:31 ID:u/XLSf8XO
90分×一週間かけないと自国の製品の安全性を証明できない国
412名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:11:30 ID:9+KC+vBr0
グンゼの高い下着買ってみた
感動した
413名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:26:37 ID:4fn9ktanO
発ガン物質=中国人のう●こ
414名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:39:06 ID:ighJZkxu0
環境だけじゃなく人間も破壊するのか
415名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:42:00 ID:qPGZd7E9O
これ逆だったら炭坑の事故の遺族みたいにキチガイになり暴徒化し謝罪しろ賠償しろの黄金パターンだろなw
中国人と朝鮮人はマジ1人残らず死んでほしい
416名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:44:02 ID:c24w9Jbc0
以前中国製のTシャツを着て首周りがかぶれた事があるので、それ以来ほとんどの服は一度選択してから着るようにしている
417名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 17:53:45 ID:aAehSbLB0
>>255-256
皮膚炎の恐れありと

2007/08/22-13:26 中国製毛布を回収=皮膚炎や呼吸困難の恐れ−NZ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007082200487

【シドニー22日時事】ニュージーランドで販売されている中国製毛布に高濃度の
化学物質ホルムアルデヒドが含まれていたことが判明したため、この毛布を輸入
しているオーストラリア系の衣料品会社チャールズ・パーソンズは22日、製品の
回収を始めた。皮膚炎や呼吸困難を引き起こす恐れがあるという。

ホルムアルデヒドは、衣料などにシワや汚れが付きにくくするため、繊維に処理加工
されることが多い。低濃度では通常問題ないが、高濃度であると皮膚炎など健康に
害を及ぼすことから、残留量を制限している国もある。
418名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:14:42 ID:2NUgBbMT0
>>351

Targetと呼ばれる番組が、ある一般の視聴者から、子供がこの衣服を着たために発疹が出
た、とクレームしたことを発端にこの発見に至った。
419名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:47:59 ID:g8da0V7P0
もう中国ダメだな。
420名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:36:28 ID:j28n9HTl0
そういえば、中国製の服が出回り出した頃から、それまでまったく異常が
なかった俺の皮膚ににきびや発疹ができ始めたんだよな。
皮膚科行っても「原因は多岐に渡る」とかいってはっきりしないし、薬飲んでも
たいして効き目がない。
で、中国製のものが危険だとネットで知って、中国製の服を避けて台湾製とか
タイ製とかベトナム製とか国産のを買うようになったら、少しだけなんだけど、
症状が沈静化してきんだな。

皮膚科も2年くらい前までは超大混雑で2時間待ちだったんだけど、最近少し患者
が減って、一時間待ちくらいになってきた。

たぶん、中国製の服を避けて症状が緩和したが出始めたんだろうな…。

誰か仕返しに、中国にダイオキシンにつけた服を安く大量に輸出したれや。
421名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:59:59 ID:/FAe2v2y0
国会ですぐ審議しろ。
422名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:04:30 ID:uwR9DD8X0
ネトウヨに仕事がないのは中国製品のせいではありませんよ?
能力の問題、八つ当たりは見苦しいな
お前らも安く働けよ、中国の人たちみたいに
423名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:23:02 ID:tyiPIZ6iO
被られれば怒り狂い、被れば逆切れする国に誠意を求める方がおかしい
424名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:24:11 ID:c60pUPLu0
反日アニメ「 ベクシル 日本鎖国 」「 こうして日本"民族"は滅んだ 」

主題歌を歌っているminkは日本で活動してる韓国人歌手。
今エイベックス(MAX松浦は学会員)が売ろうとしてる新しい歌姫らしいですわ。
ベクシルにはパクロミという在日声優も出てるし、もうウンザリですよ。

上記を見て分かるように誰が見ても明らかな反日映画。
日本は極悪。悪国の民である日本人は当然罰を受けるべき。
技術を独り占めして孤立した日本は滅びて当然である。
という前提のもと、日本人という不特定多数を侮辱し、
挙句の果てに絶滅させることを善としており、
間違ったものは滅亡してもいいというテロリズム幇助作品です。
反日民族が日本人批判をした作品を日本人に見せて
楽しむためだけのものです。

http://gotterdammerung.at.webry.info/070173/article_2.html

「我々」「日本民族」
会話の流れがあまりに不自然で引きました。
ていうか「あーこれ日本人が作ったんじゃないってのがバレバレです」。

http://blog.duogate.jp/pakuribaibainida/?p=0&y=2007&m=08&d=22
425名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:29:54 ID:WukfDUaV0
>>422
こういう事に右翼も左翼も全く関係が無い。
そんな事も理解出来ないのか?低脳
426名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:08:30 ID:VuTZiOLK0
やっと気がついたのか・・・
いままで着てたんだから大丈夫だよ
427名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:08:49 ID:vcri/dqD0
「地球上のあらゆる癌の父」という称号を与えます。
428名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:29:42 ID:KkckB+TM0
>>393
おいおいじわじわどころじゃないだろそんなのwww

日本人だったら入った途端に咳が止まらず、呼吸障害。
鼻もやられるし、普通市ぬんじゃないの?リアルに。


あと最近やたらとアトピー患者とか多いじゃん。
これって中国衣料着てるからなるんじゃねーの?
429名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:41:58 ID:1A4eOLw90
ホルムアルデビドってクリーニングでも普通に使われる薬剤でしょ?
問題なのは量がまずかった所
430sama ◆yjvIWhDK7Q :2007/08/22(水) 21:44:04 ID:gyJ1DCvc0
日本国内で中国製の人間が凶悪犯罪を起こしてる問題も政府が調査すべき。
431名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:28:16 ID:dqdmdQxs0
中国大好き「しまむら」
432名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:37:30 ID:xGycGXQ+0
確かにユニクロのものって最初ツーンとした臭いがする
これだったのか!
433名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:23:33 ID:lErKkjFD0
フロント ベルボーイ メイドつき賃貸マンションのつかってる
クリーニングでは、その種の薬剤つかってないとでもいうのかね
434名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:25:11 ID:4gTbMPoP0
中国製品でアホなこと書いているやつがいるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/nhk_2007/

おまえらで叩いてくれ!
435名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:33:56 ID:ufInvykl0
シナ産は人間も含めて入国禁止にすべきだ
436名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:35:06 ID:9+KC+vBr0
ヘインズも中国産なんだよな
もう下着はグンゼ一色
437名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:36:36 ID:lsSHKz6TO
テロ認定秒読み開始
438名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:41:05 ID:IpuQSJsAO
>>393
嘘くさ〜!それに買ってきた衣類そのまま着るの?一度洗濯しない?普通
439名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:43:01 ID:9+KC+vBr0
>>438
日本製のはそのまま着ても痒くなったりはしない、今のところは。
中国製はそのまま着ると痒くなってくる、ヤバイ。
輸出するときに防虫剤まみれになっているのだろう。
440名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:45:32 ID:0Qxe+V7J0
中国を手っ取り早く滅ぼす方法考えた香具師は、ノーベル平和賞ものだな。
441名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:52:44 ID:jpedWD3Q0
北京五輪の参加国の殆どは選手村の食事を敬遠して食料持ち込み体勢らしいけど、
寝具や椅子とかについても身体に触れる物は全部自前じゃないとマズいだろうな
442名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:25:46 ID:DjtUi3k70
ホルムアルデヒドって銅が使用されるはずだけど
日本に来て盗むのが日課の中国的にはどうなんだろか?
「余分に銅付けてやったんだから金払え」ってならないかね。
443名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:27:04 ID:o+NWIdoP0
ユニクロって中国製?
444名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:27:42 ID:NQUfrqAT0
>>443
アホがおる
445名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:29:08 ID:qK+fUp27O
ユニクロはほとんど中国産ばかり
もう買わない
446名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:29:36 ID:x5PXDOBD0
中国製の服って街中に溢れてるじゃん・・・
ここまで問題おきてるんだから、
日本企業は「今までかけてきた投資が無駄になる」とか置いといて中国から撤退しろよ
中国は今まで日本企業から教えてもらったノウハウと残された工場を使って
易々と日本を追い抜くだろうけど、
それは日本企業のトップが目先の利益ばかりで将来性を考えなかった罰だ
お人よし過ぎるから隣の三国人にナメられてんだよ
447名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:29:45 ID:yciuA3u70
>>443
9割5分ぐらい中国製です。
ごくまれに日本製やマレーシア製もある。
448名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:29:59 ID:4R1o+Zf9O
中国人って汚染されてるのかと思ってしまうに一票!
449名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:31:45 ID:QwjUKOvm0
中国に関わると、ろくなことがないな。

他国の国力を落とすため、をわざとやってるんじゃないの。あの国
450名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:32:22 ID:s2Pd0bPtO
中国を地獄に置き換えても意味が通ります。
451名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:39:09 ID:bXtiiiJb0
ユニクロ含め有力ブランドは対策とってくれる可能性高いが、
よくわからん安売りチャイナ製は避けたほうがいいかもな。
452名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:42:57 ID:bfrJTdNB0
その辺じゃ売ってないトンチの利いた商品が沢山あるから
ベルメゾンでよく買ってたんだけど、ほとんど中国製ってことが分かって以来止めた
今、消費者が求めてるのは安さより安全性
安いもの買って病気になって通院生活送るなんて本末転倒
453名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 01:53:08 ID:MoggOq1l0
ルームミラーが中国製だった・・・
ヤバイとしたら木材とか染料あたりかな
454名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:10:37 ID:itL138ew0
ここまでくると兵器。

中国人は人を苦しめるプロだと再認識する。

日欧米で、子供たちに謎の奇病→毒物検出・・・・
455名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:24:41 ID:jQ29oIx+0
>>438
嘘だったらよかったんだけどねぇ。

カジュアルな物とか下着や寝具(カバー類)は洗濯するけど、
それ以外は難しいね。敷物やカーテンはなるべく日本製のを買ってる。

ttp://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/070206.html

デンマークのTV局が2006年に取材したニュースだ。
スポンサー様にばかり配慮する日本のヘタレマスコミでは作れない内容。
画像もちょこっとあるから見てみ。

原題は「A Killer Bargain」。
456名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:30:21 ID:jQ29oIx+0
ニュースって視聴者の利益の為に有るはずなんだけど
日本のニュースは何か売りたいって話ばっかり。
457名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:33:05 ID:nxA3zslEO
中国オワタw
458名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 02:58:29 ID:2v46ymk50
ヨーロッ波某国のブランドメーカーたちは、インドで労働者を癌にすることがメインテーマの如く
の仕事ぶりなんだがw意味わかるかな?
459名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:40:27 ID:PZOFYdkC0
初めて産まれる子のために
新生児向けの肌着などを揃えてるところだったが、
買ったもの全部調べたら・・・全部メイドインチャイナだったさー。

だけど、自分としては中国製を買ったつもりは全然なくて。
アメリカブランドのカーターズを数点、
日本製でも有名どころのコンビを数点、だったんだけど。

両方ともものの見事に「中国製」でした。
どうしよう・・・・・まだ封も開けてないのに。

新生児が肌につけて、大丈夫なんだろうか。
460名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:49:14 ID:7SDBaPbE0
>>459

>>351
Targetと呼ばれる番組が、ある一般の視聴者から、子供がこの衣服を着たために発疹が出
た、とクレームしたことを発端にこの発見に至った。

>>353>>354
環境保護団体、中国製の赤ん坊用よだれかけが、危険レベルの鉛を含むと指摘 2007年8月16日

米国消費製品安全委員会は5月に声明を出し、鉛汚染しているとされるよだれかけは、良い状態に
さえおかれていれば安全だと述べた。 しかし、もしよだれかけが「ちぎれたり破損したりして、
赤ん坊が鉛を含むビニール片を引っぱったり食いちぎったりして飲み込んでしまった場合は、その
ようにして口に入れてしまった鉛の量が心配なレベルに達する可能性はあるかもしれない。」とし
ている。

研究により、幼年期の鉛への露出は、学習困難、知性減少、多動性障害、および注意欠陥障害を引
き起こす場合がある事が繰り返し示されている。
461名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:54:59 ID:rxdbZ7dC0
衣料品で中国製でないのを探すほうが難しい感じだな。最低限の予防策として
使用前の洗濯は必須だな。中国製じゃなくてもね。
462名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 03:58:21 ID:xE6lsTox0
子供の服は水通しして着せてたけど、自分のは水通しなんてせずに着てたよ。
パンツやブラのゴム負けや背中が痒くて発疹がでることがあったので、「三十路前にして体が弱ってきたかな」
と思って、肌着や下着を全部キトポリーや肌の弱い人用のいいものに変えたらすっかり落ち着いたのだが、
これだったのかも…原因は…。
463名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 04:00:12 ID:xE6lsTox0
>>459
コンビも中国製なんだね…。
自分もあかほんで購入したのが全て中国製だったから、
考えなきゃならんかな…と思っていたのだが。
464名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 04:08:44 ID:K4EAxuPc0
もしかして100円ショップって発がん性物質の溜まり場?
465名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 05:03:43 ID:xE6lsTox0
100円ショップって頭痛くなることあるよね。
子供用の玩具とかの場所。
466名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:15:58 ID:leuz7tkrO
日本企業が安さを求め中国へ進出すると安くはなったが品質が激低下…悪質化してしまった… 経団連 責任取れよ 意味ないだろ
467名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:38:18 ID:C9gwH5lW0
>>459
中国製品と知らず、購入したので返品しますって
連絡すれば大丈夫だよ。
468名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 08:49:24 ID:IWX14LPp0
中国製だからね
469名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:31:39 ID:McP7p9XU0
頼むから日本のメーカーは中国の工場を、大急ぎでインドとかマレーシアとか
シンガポールとか、まともな国に移動してそこで生産してくれ。
中国製がもはや売れるしろものではないということぐらい、商売人ならわかるだろ。
てか、中国人を雇って福利厚生を充実してやって、職業訓練してやって給料を
払ってどうする。そういうことはもっとまともな国の人間にしてやれよ。
470名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:33:15 ID:oWwD43S7O
100円ショップの店員脂肪フラグ来たー
471名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:36:26 ID:s7rRxre30
ペットフードやジエチエングリコール歯磨きのときに服は取り上げらていなかったが
俺は服も買わんと公言していた。
やっぱ買わないで正解なんだな。
ただ持っているスーツが中国製だ。スーツの青山でブランド物スーツとして買った
リーガルのスーツが中国製だ!
これ捨てたほうがいいかな。
日本製のスーツメーカーっていうとどこかな?
ダーバンとか、銀座テーラーあたりで買うしかないんかな。
472名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:40:39 ID:yciuA3u70
中国製の5万円のスーツの原価はごひゃ(ry
473名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:42:15 ID:NRxyPbyN0
>>471 糸や生地やその他材料まで考えると
完全にチャイナフリーっていうのはもう殆ど無理だと思うけど。
474名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 09:49:07 ID:+fr4cQrb0
今度は中国製原発で・・・・・
475名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:13:59 ID:770Q4d3B0
>>471
自分で仕立て屋で
イギリス製とかの生地を見立てて
オーダーするのが確実じゃね?
476名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:13:58 ID:iXmbmz0p0
中国で原発災害発生→やヴぁい物質が風に乗って日本へ
砂粒も飛んでくるんだしあり得るよな、な
477名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 12:30:12 ID:gIuGJmA+0
服に金をかけられない俺にとっては、中国製は、ありがたいし中国製以外をさがすの大変(量販店でだよ)
買ったら、すぐ洗濯すれば大抵の化学物質は、落ちるってテレビで言ってた。
478名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:06:05 ID:rxdbZ7dC0
肌に合わない物は中国製とか関係なく時々あるな。それでも中国製はなんとなく
怖いけど。
479名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:06:31 ID:7JQw3mzV0
もう五輪どころの騒ぎじゃないだろ
480名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:10:00 ID:0fSJuVjc0
「中国製品を信用して欲しい」
無理です
481名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:17:43 ID:HleJiRxU0
>>477
落ちないヤツはもっと危険な物質だよw
482名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:18:21 ID:w2kd650x0
大分前に海外生産が中国から他国へシフトし始めてるって聞いたんだけど
まだ日本企業は中国で生産してるの?
483名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:19:51 ID:+DptyJO60
>>482
それは家電とかだよ
服飾関係はむしろ中国が主流
484名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:29:58 ID:yciuA3u70
日本製といっても綿花の産地は中国とアメリカだからな
綿そのものがヤバイとなると・・・
485名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:40:16 ID:+DptyJO60
窓を開ければ排気ガスと黄砂が入ってきて
閉めればホルムアルヒデドが充満する
パソコンチェアも結構有機ガスでてんだよね
過敏性腸症候群とか化学物質過敏症とかアトピーって病名も
有機ガス中国って変更して欲しい
486名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:42:01 ID:r/FWRGuC0

中国は悪の枢軸指定なんでされないの?
卑劣なテロ行為ばかりしてるじゃないか。
487名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:42:44 ID:OWYqK3Xg0
中国に御幸毛織の大きな工場がある。やっべえ
488名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:46:28 ID:HleJiRxU0
>>486
国連で拒否権を持ってるから、タダそれだけw

拒否権を持っている国は全部同じようなものだと思ってよろしい。
国によって方向(守備範囲)が違うダケ
489名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 13:52:46 ID:C7RdkVhN0
スーパーで中国人の友人が毛染め用のコーナーで商品を探してた。
中国製の毛染め剤は身体に危険だから、あちらに暮らす姉妹宛に送るんだって。
490名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:40:30 ID:SbGAC1U+0
脊髄反射で中国叩きをしている人には申し訳ないが、いくつかの点で
ミスリードもしくは不可解な記述が見受けられる記事だと思う。
まず「小売店で販売されている」とあるが、これが店頭で開封
された状態のものから採取した場合は生産直後では無いため
サンプルの信頼性は無いものとされる。なぜならホルマリン(ホルムアルデヒド)
は移りやすいのでブティックのような場所だとその製品に最初から
あったものなのか他から移ったものなのか特定できないからだ。
次に開封されてないものを、店頭に置く前に採取したとして900倍の
(おそらく一般服の75ppmの900倍という意味だろう)ものと
なると検査するまでもなく臭い筈なので最初からヤバイ製品だと
分かっていて検査したのではないかと思われる。ヤラセではないけど
スクープ欲しさにやった希ガス。次に中国政府は2003年に
日本のホルマリン規制と同等(若干劣る)の規制を始めたので
もしこのような製品があっても輸入代理店が停止処分を受けるだけ
なので、本心から社会的な問題として取りあげたいなら
もっと多数の場所と多数の製品を一度に検査するべきなのだが
そうしたことはしていない。それと不安感を煽るだけではなく、すくなくとも
転載した日本の新聞記者はホルマリンは水溶性なので水洗い
すれば問題のない水準に落ちることも併記しないと意味のない
煽り記事になってしまうことも分かってしかるべきだろう。
491名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:36:53 ID:C9gwH5lW0
>>490
中国蝿叩き・・・まで読んだ
492名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:37:02 ID:Zq2aXUHv0
>>490
>なぜならホルマリン(ホルムアルデヒド)
>は移りやすいのでブティックのような場所だとその製品に最初から
>あったものなのか他から移ったものなのか特定できない

ホルムアルデヒドが移った結果、全体に濃度が低くなることはあっても、
高くなることはないでしょう。
移りやすいと言うことは、濃度が低くなりやすいということ。
低くなりやすい状態でさえ高濃度が検出された、ということは、
元はさらに高濃度であったということ。
(ランダムに選んだ服のほとんどすべてから基準以上のホルムアルデヒドが検出されたため、
服以外に高濃度のホルムアルデヒド源があったとは考えにくい。)

493名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:40:37 ID:ViWtuasJ0
>>490


迄読んだ
494名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:43:55 ID:xDy/aGcEO
ホルマリンなんだ‥初めて知った

高濃度で汚染されてる服って、洗っても残留してるの?
495名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:58:29 ID:HleJiRxU0
当社の抗菌加工は繊維の奥深くまで処理されおりますので
乱暴に洗っても効果が持続します。安心して強力洗剤で洗って下さいw
496名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:11:48 ID:5IHeFM2VO
アジアは毒だらけ
民主党を割って新党作れ
経団連を追放しろ
497名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:21:26 ID:1mcFOc1d0
そのうち 中国製の割り箸とか大問題になりそう
498名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:23:20 ID:wMSvadSL0
>>497
おもな輸出先が日本だから
マスコミが口をつぐんでるだけ

当然、すでに中身は毒まみれだと思ってたほうがいい
499名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:42:29 ID:gZDoJObv0
安全とされる量の900倍に相当する濃度のホルムアルデヒドを検出
もろ皮膚感作おこすだろう
中国製は危険
500名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:44:01 ID:0KluZvcV0
「また」 というより 「やはり」 ですかね、諸君

それでも信頼よこせと。。。
501名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:46:46 ID:OgWzTPFuO
俺は疑問なんだが、空気も水も土壌も汚染されている場所で、
どうやってまともなものを作れるのかお聞きしたい。
502名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:50:06 ID:IYyml2w70
これも嫉妬と言われるのかね?
503名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 16:55:31 ID:k4FcQUE70
チベットはセックス教団が統治していた
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50795320.html
またチベット仏教は一種の性信仰宗教でその特徴は仏像、仏画などにも顕著に現れている。
こういった性修法は道教などにもあるがここまで露骨ではない。
その教義の中には7の倍数の年齢の女性と次々に交わるといった修法まである。7の倍数である。これは意念だけで行うことができるという情報が出回っているが、実践もあるのである。
もちろん意念だけでもなかなか強烈だ。

ダライ・ラマはその親玉。
504名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:00:30 ID:0Slstdsu0
>>99
超遅レスだが、着物も今や中国産の絹で中国で縫ったりしてるから意味ないよ。
完全国内生産は”高級品”です。
505名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:12:48 ID:Ims8NTWb0
とりあえず買ったら洗濯は基本みたいだが、でも、18000ppm
つまり500gの子供服買ったら、ホルマリンが9g塗ったくって
あったってことで、ちょっとやそっと洗濯したって、洗濯機自身
や部屋の中が、ホルマリンの刺激で目も開けられんことに
なりそう。

乳児幼児って、袖をチューチューなんてやらかすからね。
僅かでも残留してほしくない。

まあ、伝説の超高給アルバイトである、医大の解剖用死体
洗い用の薬品を、自分の子供に嘗めさせたくはない罠。
506名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:22:21 ID:dMF5tyoVO
>>484
USAコットンて探せばいいのかな?
買うときにいちいち製造国(縫製)と素材の生産地問い合わせんの面倒になってきて
高いけどオーガニックにしとけと思ったら、オーガニック中国製が多いし。まいったわ。
507名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:22:22 ID:XLy42dtm0
100円ショップなんか90l中国製と思うんだけど
検査はしてるのか?
鰻以外日本ではほとんど撤去ないんだけど
508名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:28:51 ID:lImOPFbs0
>>507
検査していたら100円で収まらないだろうな。

そう言えば、類似スレでダイソーで買った電卓、
数字部分が全て1、演算キーが全て+と言うのが有ったらしい。
検査以前の話だろうよ。
509名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:38:28 ID:rxdbZ7dC0
表示が中国産で無くとも、本当にその通りかどうかは怪しいものがあるよな。
日本でも食品メーカーのトラブルとか相次いでいるから原産国関係無く
何だか嫌な感じだ・・・。
510名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:42:25 ID:9xG2x0wf0
>>22

値段が安くて 日本製と品質が対してかわらないはずだと皆が思っていたから 中国製品が売れていただけで

値段が安くて 品質はその分低いってことだと これからも中国製品が今までと同じように売れ続けるか分からないよ
511名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:46:08 ID:fxm8xMUZ0
今からでも遅くない。

北京五輪は全面中止に。
512名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:54:04 ID:fKiZrrER0
>>510
とは言ってもな、すでに衣類なんか国内生産じゃ追いつかないのが現状だからな
513名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 17:58:51 ID:DjtUi3k70
>>512
だからって日本以外の国が中国しかないような言い方ってどうよ
514名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:00:15 ID:dQy3ZdnR0
むしろまともに検査もしないで輸入してるって事のほうが恐ろしい。
中国製以外だったら安全って訳でもないだろ。
515名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:20:08 ID:Yt1J9zhi0
他にも違う薬品使ってそう。
516名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:34:30 ID:hMMyYi/N0
ここぞと生き残りかけた国内メーカーには申し訳ないけど
国内産じゃ大差ないわりに高値なので
よそ凹ませたところで伸びないでしょうしね。。。
517名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:37:17 ID:/VAwMsmN0
安全な製品だけを取り扱ってる
店ってどこ?あまり中国製は買いたく内が 
結局身近にありふれすぎててかってしまう
518名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:40:08 ID:uS2DfrcqO
100均の製品なんて、9割方アウトだろうね。
519名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:43:04 ID:+0BirXR00
日本オワタ\(^o^)/
520名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:45:14 ID:/VAwMsmN0
食器が中国製の俺はおわた
みんなで中国製品にたいして
賠償もとめれば輸入しなくなるかな?

521名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:47:14 ID:MoggOq1l0
そういやNHKのクローズアップ現代だかで
米女性が中国製品を使わない生活に挑戦していたが
結論は「あまりに中国製品が溢れかえってて、全く使わないということは無理」ということだった
522名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 18:58:09 ID:DjtUi3k70
>>518
9割はオーバーじゃね?
菓子類のように日本製の物を100円サイズに収めたってタイプもあるんだし。
マレーシア製や台湾製だってあるし。
523名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:04:48 ID:+0BirXR00
うち埼玉なんだけど、ヤオコーと言うスーパーが近所に3件あり
もう1つは違うスーパー、計4件

冷凍食品は100%中国産
買う買わないの選択の余地無し、強制的に買わされてる状態w
私は買わないけど、主婦なんかは買わざるを得ないだろうね。カワイソス
524名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:29:05 ID:VaPpUpVp0
>>510
ほとぼり冷めたら気にしないのが日本人
525名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 19:38:47 ID:Ims8NTWb0
>>523
だから冷凍は買うなよw

実際、中国製にしても、冷凍食品はかなり割高だよ。

時間がないとか言ってる人も多いけど、作り置き出来
るのは、休みの日に大量に作って冷凍。
これでなんとか凌ぐ。
焼き魚とか、加工が中国の可能性のあるものは、極
力買わない。魚を買ってきて、自分で焼いたり煮たり。
(魚は油が酸化しやすいから冷凍出来ないのが辛い)

手間がかかる調理済み食品は、中国製が多い。
出来るだけ自分の手で料理する。これしかない。
526名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:34:28 ID:+DptyJO60
>>518
9割り ×
10割 ○
527名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:35:12 ID:C9gwH5lW0
股間が縮むのも中国製品の影響か!!怒
528名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:36:27 ID:V6hQeJqg0
中国製品が危ないのは昔からわかってたことだろうが。
あんま追い詰めると昔の日本みたいに暴走しちゃうからほどほどに
529名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:46:33 ID:we9iiWmx0
■ウォルマート(米)が、中国製ペットフードを販売中止
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/78647/
530名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:49:16 ID:we9iiWmx0
■ブタの奇病(PRRS)で、感染26万匹・病死7万匹・殺処分18万匹
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0823&f=business_0823_021.shtml
531名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 22:59:45 ID:r+B4VlwP0
日本の大手小売はこういうところはしっかりと検査しているから
問題はないと思うよ。問題あればはじかれる
532名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:00:08 ID:TLrxBkzq0
ああ・・・・・あんな空気の悪い場所に物を置けば発癌性物質も出るよ。
田舎で裁縫して真空パックで送れ。
10階以上のマンションが霞むくらい大気汚染された国だもの(香港もそうだけど)
533名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:08:47 ID:HleJiRxU0
中国を出る時は無問題。輸送中の船(公海上)で殺虫剤を、、、
工場を出る時はオッケーで途中の輸送段階で雑に扱われる、、、
途中の段階では個別にパッケージされないで送られて、最終パッケージは別の場所。

中国では、材料(綿や毛)を加工しはじめて完成するまでにかなり時間がかかってる
ような気がする。量産効率をあげる為に工程を分割し過ぎているのかもー
Tシャツの肩だけ作る工場、胴回りだけ作る工場、プリントするだけの工場、
縫製するダケの工場etc... 結果、保管性をあげるために自然素材も汚染されちゃう。
534名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 23:12:57 ID:+DptyJO60
>>530
初めて見る病気だ
ホイコーローフェア開始かなw
535名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:24:02 ID:Q+ZELPgnO
中国産のパンティ沢山持ってるけど大丈夫だよね?
536名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:29:54 ID:toIAz/q80
>>535
おかしいよね、おっさんなのに
537名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:31:15 ID:0qab9IcY0
中国って国家ぐるみでテロやってんの?
538名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:32:36 ID:QRgd2szx0
やはり中国は切り捨ててインドだな
539名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:32:44 ID:j96HGZ950
>>528
製品じゃなくて、兵器です

日本語は正しく使いましょう
540名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:36:11 ID:ThbS/1O80
>>533
書き出しが間違ってるからダメだろw
541名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:37:45 ID:BglkI6OKO
>>531

中国製はしっかり洗って着ろ
って言ってたぞ。
誰がハジいてるんだよ?
542名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:50:10 ID:hiYClZgV0
西松屋のベビー服大丈夫か?ほとんど中国製だったな
543名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 08:04:36 ID:xZ8CvKXK0
>>11
について詳しく
544名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:37:32 ID:cAqUEDJ00
>>535
使い物にならないね。
蜘蛛も死ぬよ。
545名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:54:19 ID:GW9XF7K10
しばらくmade in Chinaは避けた方がいいなこりゃ
546名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 10:02:49 ID:uR+NiaSp0
>>492

記事にはランダムに選んだと書いてないけど、元ソースが
そうなってるん?
547名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 10:11:29 ID:X07joic00
>>546
これが元ソース
ttp://www.tv3.co.nz/Programmes/Target/tabid/152/Default.aspx?showid=12836

パート1の前半(まえふり)とパート2の前半(検査結果)。
548名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 10:55:15 ID:Q+XHuFok0
>545
いや、永遠に避けたほうがいい。Mede in Koriaも同様。
549名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 11:11:06 ID:armwI1RT0
>>547
【国際】 今度は中国製毛布。皮膚炎や呼吸困難の恐れ…ニュージーランドで回収騒ぎ
http://news22.2ch.net/test/read.html/newsplus/1187779744/
550名無しさん@八周年
>>536
てめぇ…電車の中で大笑いしちまったじゃねーか