【国際】 中国、アメリカに「太平洋の東西分割管理」提案か…米軍は拒否★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
522名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 18:44:51 ID:qjQKIXTZ0
>>56
お前らチャンコロは認めたがらないが、
中国人の白人への畏怖、劣等感は尋常じゃない。
日本は80年代にJAPAN AS NO.1
なんて言われて米国に対する意味のない劣等感は少なくなった。
特に若い世代は顕著。
欧州に対しては2次大戦の時点で英国、フランス、オランダなんて弱小国と認識した。
523名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:44:06 ID:RBpJWAcm0
【竜王】中国「太平洋を半分に分けて支配するアル」 アメリカ「だが断る」 其のU
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187585336/
524名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 19:45:19 ID:in9B1oiZ0
【社会】 北朝鮮、「日本海」の名称変更求める★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187765130/l50
525名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:22:13 ID:RTy5FGOD0
太平洋を管理とか夢を語る暇があるなら自国の近海汚染をどうにかしろ。

http://maps.google.com/maps/mm?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&ll=36.5626,121.552734&spn=15.017006,27.685547&t=k&z=5&om=1
526名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:24:24 ID:fcstf5tY0
中国は最近調子に乗りすぎ。
527名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:25:37 ID:BCQ/NL3I0
中国大陸を南北分割する方が現実的だろ・・・

フルメタで、そういう設定になってるぞ。
528名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:26:28 ID:0yH9NS210
恐らく、中国は日本の参議院与党の許可をもらったから

アメリカにこの話を持ち出したんだろうな。
529名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:26:51 ID:M9Zd5MGrO
アホか、支那
530名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:27:39 ID:c2m+Tena0
いつまで
世界日報アメリカ版に釣られてるんですか?
リアル信者だからですか?
531名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:28:30 ID:3xgKnQYw0
>>522
海外旅行したことあるか?
白人国家、アジア人国家にそれぞれ行って日本人見てみろ。
百聞は一見にしかずだ。
532名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:28:56 ID:rUroFvAH0
上海万博が終わったら、中国は必ず台湾・尖閣侵攻やる。
核ミサイルを盾にして、日米に「手を出すな!!!!」と言うだろう。
日米とも手が出せず、台湾・尖閣は中国のものとなる。

台湾・尖閣・沖縄のラインは日本のシーレーンと密接に関係すること忘れてはならない。
中国は日本を押さえるのに、直接本土に軍事侵攻したりしない。
日本に対しては 「移民」 と 「シーレーン封鎖」 で押さえようとする。

中国が建造中の空母もそのためのものだ。
アメリカ相手に空母を建造してるわけではない。
機動部隊が運用できるかどうかなど、全く的はずれの話だ。

中国の空母は、日本のシーレーンのど真ん中に居座るつもりなんだよ。
日本のシーレーンのど真ん中で、突然演習を始めるくらいの嫌がらせはやるだろう。
日米とも 「遺憾の意」 は表するだろうが、それ以上は何もできない。

北朝鮮の石油パイプラインの蛇口を握って支配しているように、
日本のシーレーンの蛇口を握って支配しようとしてるのさ。

そうなった時、日本はどうするの? って話。
武力で対抗するのか? 何もせず支配下に入るのか?
533名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:30:01 ID:n0y3/Gdh0
西太平洋へのアメリカのこだわりは異常。
中国にくれてやるわけない。
534名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:30:26 ID:pYreHjWp0
日本がアメリカにこんな話をしたらマスゴミ連中と極東三馬鹿が大騒ぎなのに、
中国様だとさっぱり報道されないね。
535名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:35:41 ID:0yH9NS210
今度の組閣で抜ける大臣は

台湾に小龍包でも食べに行ってきたらいいのに。
536名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:40:33 ID:19U8NF/Q0
大陸移動で日本の場所を変えてほしい・・・
537名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:41:43 ID:TfQ7/Khb0
マラッカ海峡封鎖で兵糧攻めかぁ
こんなだらだらした生活もあと10年以内には終わっちゃうのかもね
538名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:44:40 ID:F84SbMgq0
おまいら暇なら中韓大使館にガチャガチャしにいけよ。
539名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:46:06 ID:9sniOOA20
これは「太平洋の西半分は我が中国がほしい。」って宣言だろ?

いつまで蹴り続けることができるのだろうか。
540名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 20:55:57 ID:hpmehPJP0
インドが核武装した途端、シナからの脅迫が止まったよね
541名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:11:15 ID:eNxzUHDbO
日本が他国に干渉されたり圧力うけるのは当たり前なんだよ。だって資源ないんだから。いろんな国に依存してかいあさるしかない。資源持ってる国如何になるのは当然なんだよ。
542名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:20:00 ID:VE2emRKi0
中国の海軍力でできるわけねーw
本気で言ってるとしたらこの中国軍事当局者とやらは
陸軍の人間で海についてはドシロウトなのだろう
海軍力は
アメリカ>>>>>∞>>>>>日本>イギリス>>>>>>>>>>>>>>>>中国
543名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:29:05 ID:eNxzUHDbO
米中戦争なんかないよ。そしたら特するのはロシアだけだから。漁夫の利。アメリカは刺激しないように中国と付き合うんじゃない?そしたら割くうのは日本だよね
544名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:37:44 ID:j1x5SFX60
恐ろしい国だな。中国って奴は。
545名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 21:39:18 ID:qOLRFcmr0
中国には諸葛孔明がいるからな・・・
そのうちアメリカにも諸葛孔明みずから乗り込んで、論敵を全部ねじふせて契約まとめちゃうだろう
日本の未来は暗い
546名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:08:36 ID:FP7DtsiQO
まず中国を分割管理するのが先だろ
547名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:44:35 ID:cmN/yq150

このネタ、壷屋だって
真に受けるなよ

>ワシントン・タイムズ (The Washington Times) は、「統一教会」(世界基督教統一神霊協会)系の
>アメリカの日刊新聞。ワシントンDCに本部がある。
548名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 22:49:16 ID:eyl15nAz0
>>532
フィリピンを台湾の代わりにすることできないの?
549名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:10:27 ID:Ld/SW3Wc0
豪州との協力強化に目を向けた安倍は正しかったということだな。
550名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 23:13:31 ID:lErKkjFD0
ヨコスカの団塊小泉純一郎が
原爆なんてしょうがなかったよぉ〜?・
とか言ってても、それほど騒がれなかったであろう感じか
551名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 00:23:42 ID:fuh8wyla0
>>547
http://www.east-asia-intel.com/eai/EAI-J.asp
って所も統一ですか?

統一教会関連の企業と団体
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%A8%E5%9B%A3%E4%BD%93
には載ってないんだけど。


Keating: China proposed splitting the Pacific with the U.S.
East-Asia-Intel.com, August 1, 2007

U.S. Pacific Command leader Adm. Tim Keating said last week that Chinese military
leaders offered to carve up the Pacific into U.S. and Chinese spheres of influence,
a notion the admiral rejected.
"Our Chinese guests said, 'Here's what we'll do. You take care of the Eastern Pacific,
we'll take care of the Western Pacific, and we'll just communicate with each other,'"
Keating said military leaders in Beijing told him.


U.S. top military commander in the Pacific, Adm. Timothy Keating, left, is escorted
by former Japanese Defense Minister Fumio Kyuma at the Defense Ministry in Tokyo.
Junji Kurokawa/AP

http://www.google.co.jp/search?q=Keating:+China+proposed+splitting+the+Pacific+with+the+U.S.+East-Asia-Intel.com,+August+1,+2007&num=50&hl=ja&lr=&safe=off&filter=0


552名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 04:19:29 ID:+tYuKjMMO
美しい国、日本
恐ろしい国、中国
アホらしい国、●●
いやらしい国(ry
553名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 07:20:07 ID:leuz7tkrO
中国以外の世界公認でペキンに核落としチャイナ だれも文句は言わないよ
554名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:45:36 ID:2XeGuRj30
14 名前:封せくしぃ印旛 ◆FuSexy1NbA[sage]:2006/06/25(日) 09:46:28 ID:no/96xnE
 第三次世界大戦もほぼ間違いないでしょう。
いずれにしても、今は地震のほうが危なくて
第三次世界大戦は日本にはそれほど影響無いかな。

 今の、イラクへ派兵しているのがちょっと拡大
したぐらいの感じと、それから戦場が中国や朝鮮半島
ってことだけですね。

 ただ、私には中国の分裂が見えません、まあ分裂と
言うよりは内乱や騒乱や再々革命で弱体化はするので
しょうが、それが、第三次世界大戦後かあるいは先かも
みえません。

 言えることは、第三次世界大戦そのものも怪しいの
です。もしかしたら、起こらないかもです。単なる、
極東戦争ですね、ロシアの関与も見えません。
555名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 10:46:10 ID:2XeGuRj30
15 名前:封せくしぃ印旛 ◆FuSexy1NbA[sage]:2006/06/25(日) 09:59:26 ID:no/96xnE
 戦争について私が見えるのは、数十年先に戦争があります。
それは、戦場は隣国の中国で、アメリカが主力に戦います。

 それより以前に、中国は北朝鮮に攻めこみます。(激謎です。)
これが本当ならば、中国の裏切り行為ですが、そういうのも
ありなのでしょう。

 もしかしたら、朝鮮半島の勢力的な問題から戦争になるの
かもしれません。だとすると、新統一朝鮮国は中国の傀儡政権
です。

 だとしたら、徐々に米国との摩擦が生じるのは理解できます
から、おのずと戦争になるのでしょう。これが第三次世界大戦
と言うのならば、そう呼びましょう。

 その後、米国は世界中を支配しますが、衰退が激しくて、
最終的には中国の下につきます。
556名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:08:07 ID:TS2RgS+h0
中国よりはアメリカのほうがマシ。
遠いから、うざさも半減。
中国は近すぎてうざすぎる。
557名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:11:41 ID:4OkrlkI30
中国といえば軍事力
558名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:15:51 ID:GpmajlQ50
・17日付の『米紙ワシントン・タイムズ』は、キーティング米太平洋軍司令官が最近訪中して中国軍事
 当局者と会談した際、中国側が、太平洋を東西に分割し東側を米国、西側を中国が管理することを
 提案したと報じた。米側は拒否したという。提案の詳細には触れていない。
 http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070820/usa070820001.htm

【国際】 中国、アメリカに「太平洋の東西分割管理」提案か…米軍は拒否★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187635439/


※ワシントン・タイムズ (The Washington Times) は、「統一教会」(世界基督教統一神霊協会)系のアメリカの日刊新聞。

ワシントンDCに本部がある。発行部数は2005年3月31日現在、103017部で、『ワシントン・ポスト』紙(751871部)の約7分の1程度である。
現編集長は保守派ジャーナリストのウェズリー・プルーデン。
ニュース・ワールド・コミュニケーションズが発行元であり、同社の初代社長は統一教会の文鮮明側近だった朴普煕(パク・ポーヒー)。
現在の社長も統一教会の有力幹部である朱東文(チュ・ドンムン)が務めている。
同社は他にもヒスパニック向けのスペイン語日刊紙『ノーティシャス・デル・ムンド』のほか、週刊誌『インサイト』(2004年から電子版に移行)、
月刊雑誌『ワールド・アンド・アイ』をはじめとした各種書籍を出版している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA
559名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:18:37 ID:NnXb0fOa0
中国m9(^Д^)プギャー
560名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:26:22 ID:vaZm6LcJ0
タイター氏のこれからの予言
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC#.E3.81.93.E3.82.8C.E3.81.8B.E3.82.89.E3.81.AE.E4.BA.88.E8.A8.80
>2015年、中国は覇権主義を強め、台湾、日本、韓国を強引に併合する。
561名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 14:27:48 ID:Y0Y9KynW0
さっさとアジアを白人から解放してくれよ。
562名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:31:44 ID:6UD+3W/Q0
輸出品の品質管理もロクに出来ない国が何抜かしてるんだよ バカ中国
563名無しさん@八周年:2007/08/23(木) 15:40:06 ID:k4FcQUE70
チベットはセックス教団が統治していた
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50795320.html
またチベット仏教は一種の性信仰宗教でその特徴は仏像、仏画などにも顕著に現れている。
こういった性修法は道教などにもあるがここまで露骨ではない。
その教義の中には7の倍数の年齢の女性と次々に交わるといった修法まである。7の倍数である。これは意念だけで行うことができるという情報が出回っているが、実践もあるのである。
もちろん意念だけでもなかなか強烈だ。

ダライ・ラマはその親玉。
564:2007/08/23(木) 23:33:00 ID:uBVnsS0F0
薄ら馬鹿 キモイ
565名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 01:15:26 ID:wlAgEpOR0
>>560
>>563

工作員の深夜手当てはいくら?
深夜夜食は中国ウナギくらい出るのかな?
566名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 02:28:37 ID:RHie8w7K0

オリンピックを前にした中国(ペーター・シュトゥルム)

多くの者は、夏季オリンピックの開催権を北京に授与したことによって、中国は人権をもっと
尊重するようになるだろうという希望を抱いたものだ。実際、数ヶ月前は何かが変化したかの
ように見えた。中国政府は、外国人ジャーナリストに対して、これから(少なくともオリンピ
ックが終わるまでは)中国国内を自由に移動したり、また自由に報道してもよいとの告示を出
したのだから。
しかしこの希望は、――他の数多くの事例同様に――欺かれた。

中国政府が陥っている錯綜した状況は、もちろん、自分自身が引き起こしたものだ。中国は、
例えば北朝鮮のように、もはや「古典的な」独裁国家ではないのだが、それ故に、中国政府が
統御できないような事件が繰り返し起きているのである。

ドイツの全国紙「フランクフルター・アルゲマイネ」から
http://www.faz.net/s/Rub7FC5BF30C45B402F96E964EF8CE790E1/Doc~E546472479B0149739FF3A31FE26C9C48~ATpl~Ecommon~Scontent.html
567名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 07:17:59 ID:/qt4/pHrO
日の丸のはちまきを頭に絞めて、
五星紅旗を燃やして皆で竹槍で突くっていうイベントがしたい。
やりませんか?
568名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 08:50:47 ID:IgzhTXG90
■■■安倍総理 パール判事と超時空会見!!!■■■

安倍総理の、インドでの国会演説。
ソース:外務省の安倍総理のインド訪問(概要)(平成19年8月21日〜23日)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_abe/iim_07/india_gai.html
安倍の人柄が好きか嫌いがどうであれ、少なくとも、インド・日本外交史の
正確な知識に裏打ちされた演説にはなっている。

インドの国会議員が30回以上の拍手。最後は総立ちでスタンディングオベーション。
【政治】インド国会の安倍演説でスタンディングオベーション起きていた
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187877679/

ところがなぜか、日本メディアは演説内容もスタンディングオベーションも
報道しないどころか、「中国に気を遣え!」と安倍批判。
【中国】安倍首相は“中国なしのパートナーシップ”を推進している
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187874972/

★★★ その「日本のマスコミ」の『歴史に対する知識』の水準 ★★★
「東京裁判のパール判事と、総理がインドに行かれた際にお会いになるという話が
 ありますけれども、事実関係と、どのような会談を期待されるか、お聞かせ下さい。」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ke7nkHgHBs4     ← ★必見★
569名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:04:30 ID:qD2uzE8x0
>>568
これはひどいw
総理は何て答えたの?
570名無しさん@八周年:2007/08/24(金) 09:10:32 ID:Zcs+yiMo0
大航海時代のスペインとポルトガルを思わせる時代錯誤の発言だな
571名無しさん@八周年
中国が西太平洋の覇権を握るだって?

日本も空母の構築が必要だし、核武装もはやめにやったほうがいいな。