1 :
sek ◆inter/GWwg @sek漬けφ ★:
琵琶湖の固有種ビワマスが近年、大型化していることが、滋賀県水産試験場の調査で分かった。
漁の対象とする漁業者が減ったことで、捕獲を免れて大きく成長する魚が増えていると、試験場は推測している。
試験場の田中秀具主任主査が、秋に県内の川に遡上(そじょう)してくるビワマスの平均体長を調べたところ、
1963年は31・9センチだったが、94年は38・3センチ、2006年は42・2センチだった。
うろこから平均年齢を調べると、63年は1・8歳、2006年は2・9歳と高齢化が進んでおり、
年をとって大きくなった魚が多くなっていることが判明した。
田中主任主査は当初、生息数が減ったために競争相手が少なくなり、
餌を豊富に食べられるようになったことが大型化の原因ではないかと考えた。
しかし、採卵事業のデータをみると、川に上がってくる魚は近年豊富で、ビワマスは漁獲量ほどは減っていないと推論した。
一方、田中主任主査が漁港を訪ねて回ると、ビワマスを捕る漁師が少なくなっていたことから、
夏場の漁期に捕獲を免れる魚が多く、それが大きく成長して川に上っているのではないかと結論づけた。
漁獲量は50年代のピーク時で100トン弱あったが、2005年度は13トンに落ち込んでいる。
田中主任主査は「昔はビワマスの生態や行動を熟知した漁業者が多くいた。
ビワマスは漁獲不振といわれているが、あと20−30トン捕っても資源は大丈夫とみられる」と話している。
京都新聞 08/19
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007081900014&genre=H1&area=S00 ビワマス
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/08/19/P2007081900014.jpg
アイマス禁止
, -―――- 、
___ / ヽ
\ ):i | レ'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、 \
|( :i ┼ァ'゙/ ハ /^'ーヘ `ー-x〉
| ):i |/ /レVノヽl ヽ、レリ| l Y
|( :i |jハルi{ 三 三 /イ |、 |
└‐rt′ヽ:ヘ⊃ 、_,、_, ⊂⊃jノ八
/⌒ヽ_>八 ゝ._) j /⌒i
\ /:::::| ノ>,、 __, イァ/ //
. /:::::/レ/ ヾ:::|三/::{ヘ、__∧
`ヽ< _/ ヾ∨:::/ヾ:::彡'
4 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:11:18 ID:1FwG2IGg0
くさったさかな
くさったさかな
くさったさかな
くさったさかな
くさったさかな
さかな
おいしいさかな
5 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:11:39 ID:GsWo3AEi0
これ食ったらうまい?
普通のニジマスとかとかわらない?
6 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:15:35 ID:lnABjtGn0
>>5 ノルウェーで養殖したアトランティックサーモンのほうがうまい
なんで滋賀だけこんなにたくさんスレ立つの?
また【滋賀】抗体が少なくなってきたね。
9 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:20:35 ID:GsWo3AEi0
記者が地方紙のネタ拾ってるんじゃね?
10 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:22:33 ID:5IZ41Ezw0
ビラマン大型化に見えた
ビワオナニー
12 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:24:06 ID:2WlkNAsTO
寝てる間にチンポを浸しておきたいので琵琶湖の水を送って下さい、お願いします
13 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:26:00 ID:vZosbwBS0
環境ホルモンかな
中国では巨大児が生まれたりしているからね
>>12 俺が琵琶湖に浸けといてやるからチンポ送れ
15 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:27:21 ID:rE5JZpmfO
>>1は年がら年中どうでもいい滋賀スレばっかたててる。
多分滋賀県民なんだろな
食べたい。
吉野家の鮭より美味しいんだろ?
定食にしてくれ。
17 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:35:58 ID:5UBOFJcQ0
鮭を写生しに行ったらマスを描いてしまった。
18 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:37:55 ID:/y0se3Bf0
しかし、滋賀は、テレビは「地元局」がなくて大阪発のニュースばっかだし、ローカル新聞もないし
ローカルニュースを拾うところがないんだよね。
だから、滋賀スレにも存在価値はあると思う。
小さいのはブラックバスに喰われるから
大きいのしか残らない
一旦生き残ると外敵が少ない為に生存する確率が高くなる
20 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:44:03 ID:YqPgD7hK0
>18
ローカルテレビ局あるし!びわ湖テレビだよ。
大型か!
醒ヶ井にはマス料理の料亭が何件かあるね。
米原の駅弁マス寿司(姿の)が好きだったけど、グロで売れないから
無くなってしまった。悲しい。
これ結局ヤマメだろ?
上流から採って来て琵琶湖に放せばいいんじゃね?
25 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:47:53 ID:+ZF1YQqD0
>>1 >ビワマスを捕る漁師が少なくなっていたことから、
やっぱ、バスではなく漁師が原因だな
26 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:48:35 ID:b/PG5AaQ0
今の琵琶湖の水じゃなぁ・・・、ブラックバスも食用にするのは台湾から輸入してるらしいしな
27 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:50:33 ID:11ZDKfJBO
ケロとおもた
28 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:54:03 ID:tII1nlEhO
ニゴロブナが大型化して増えてくれればフナ寿司が安くなるのに
29 :
名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:57:00 ID:FXyae24rO
ビワマス給食で出てたなぁ〜
懐かしい
後の巨大怪獣ビワゴンである。
31 :
名無しさん@八周年:2007/08/20(月) 00:07:01 ID:cSo6ROoo0
>>12 その前に、包茎手術を済ませたほうがイインジャマイカ?
32 :
名無しさん@八周年:2007/08/20(月) 00:08:56 ID:JCSpktsU0
ビワマス旨いよね
ビワバスも旨いよね
マス寿司美味しいよねー
34 :
名無しさん@八周年:2007/08/20(月) 00:12:51 ID:0UKXcQjE0
> ビワマスは漁獲不振といわれているが、あと20−30トン捕っても資源は大丈夫とみられる
捕獲圧の低下により個体の矮小化が解除されたって推論だろ?
そこからなぜ、この結論に至るんだ?
一度、完全に捕獲を禁止して本来の自然状態をサンプリングないかぎり、そのバランスを壊さないで採補できる量なんか推定できないだろ
35 :
名無しさん@八周年:2007/08/20(月) 00:15:48 ID:s8LBkyktO
恐怖ビワマス男
36 :
名無しさん@八周年:2007/08/20(月) 00:21:57 ID:S/zC5v34O
>>19 ビワマスが小型のブラックバスを補食するという考えは無いのか
フナが鮒寿司にされる為に乱獲で減ってるってのに、このビワマスの扱い。カワイソス・・・
38 :
名無しさん@八周年:2007/08/20(月) 00:47:29 ID:MxV3dUnM0
>>37 たいして需要ないしな、マス寿司作るなら輸入物で作った方が早いし安いし美味いw
39 :
名無しさん@八周年:2007/08/20(月) 11:17:35 ID:jxfvKiy10
淡水域の漁師は死ねばいいと思うよ
40 :
名無しさん@八周年:2007/08/20(月) 11:23:26 ID:FOBIlq/m0
中国人達が日本食で海洋魚の味を覚えてから魚介類の争奪戦になってるし
海水温は異常だしクラゲの害は深刻化するし漁師は後継者難だし。
100%国産で供給でき、一定の大型化が見込める淡水魚は大切にした方がいいよ。
味の部分は調理の工夫でなんとかなるだろ。
41 :
名無しさん@八周年:2007/08/20(月) 13:05:14 ID:ToLW/Wi50
>>39 ナイルパーチなんて食べないか?
というか知らずに食べてないか?
42 :
名無しさん@八周年:2007/08/22(水) 15:50:22 ID:N0PHWWsq0
ビワマスはガキの頃からのオレのあこがれの魚だ。
43 :
名無しさん@八周年:
琵琶湖拡張工事で滋賀県全部湖がいい、どんどん大きくなってくれ