【社会】機内の忘れ物を盗む JAL関連会社元社員を書類送検…警視庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
機内忘れ物を盗む 容疑のJAL関連会社元社員書類送検
2007年08月18日11時36分

 機内に乗客が置き忘れたデジタルカメラなどを盗んだとして、機内清掃を請け負っている
日本航空のグループ会社「JALグランドエアーサービス」の元社員の男(19)を警視庁が
窃盗容疑で書類送検していたことがわかった。同庁は、同じように窃盗を認めている元社員の
男2人(いずれも21歳)についても近く同容疑で書類送検する。

 東京空港署の調べでは、元社員は昨年9月18日午前4時半ごろ、羽田空港内の同社事務所で、
拾得物を保管しているかごから、機内の忘れ物のデジカメやゲーム機「ニンテンドーDS」、
ゲームソフトなどを盗んだ疑い。同署によると、機内清掃で見つかった忘れ物は日中は別の
グループ会社の地上係員に引き渡すが、深夜はエアーサービス社の事務所で一時的に保管していた。

 元社員は機内で見つけた本を事務所に届けた際、拾得物のかごを物色。「前からほしかった
DSなどがあり、『やった』と思った」と供述している。他の元社員2人は清掃で見つけた
デジカメなどを直接盗んでいたという。

 日航によると、4月、エアーサービス社内で問題が発覚し、5月末、同署に被害届を提出。
その後、3人を社内処分し、3人は6月に退社した。

 日航は今回の問題を受け、忘れ物の管理台帳の作成などの再発防止策をとった。

asahi.com社会
http://www.asahi.com/national/update/0818/TKY200708180119.html
2名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 11:52:50 ID:uqDtJi7T0
<丶`∀´>ホルホル
3名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 11:52:51 ID:SVmQIMAZ0
DSくらい買えw
4名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 11:52:58 ID:fxHoRUZ80
2だあ
5名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 11:53:49 ID:nMj/YNd40
クロッカス
6名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 11:58:49 ID:X/+TpzLu0

>『やった』と思った ←おぉー!俺まじ運いいかも!

神経からして違うんだとつくづく思う。。。
まったく理解できない。

7名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:00:53 ID:h8cYup+d0
またJALか!



と言いたいが、朝日新聞はANAの大株主。
ANA系の不祥事はよほどのことがない限り、朝日では記事にならない。
マスコミが公共交通の株を持つことがそもそも間違い。
8名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:03:52 ID:cR56bf9F0
日本じゃなくてアメでの話だがこの間TVでやってただろ。
荷物預けて行方不明になったのがしばらくしたら忘れ物扱いで売りに出されるっていう話。
忘れ物じゃなくて航空会社の手違いなのに実にふざけた話。
日本も似たようなモンなんだろう。
9名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:08:37 ID:Qa/nniDX0

J´A`L
10名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:11:38 ID:tU3iJHMkO
3流高校はこれだ
11名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:13:34 ID:chpXTH3c0
機内清掃なんて捨ててったスッチーの使用済みストッキングとかもらい放題だぜ。
ただ、顔も年齢も分からないからオナネタとしてはスリリングだけどなw
紙袋に入れて捨ててある時は結構貴重な物までゲットできることがある。
つーか、そんな物持って買えって家で捨てろよって・・・
12名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:21:36 ID:Qa/nniDX0
J`A´L
13名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:24:33 ID:yDvyvHv00


やっぱゆとり世代は駄目だなぁ。今の11〜22歳は駄目だろ・・・



14名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:25:30 ID:Qa/nniDX0
J`∀´L
15名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:27:42 ID:rqvHHp3mO
>>9
なごんだ

>>12
何か用か?
16名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:33:55 ID:x2EH8TyM0
>忘れ物の管理台帳の作成などの再発防止策をとった。

って、

>他の元社員2人は清掃で見つけたデジカメなどを直接盗んでいたという。

の対策にはなってないじゃん
17名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:37:03 ID:ZcY+SNAu0
飛行機のトイレには麻薬や金貨やらが
捨ててある事の方が事件だと思うが、表に出てこない不思議。
18名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:55:04 ID:ynUAIGX00
まぁ、日本だな、落とし物レベル
外国の空港職員が荷物検査中にガメる動画は衝撃的だった
19名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:55:47 ID:J5u57RVo0
>>9
(J´A`L)犬っぽい。
20名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 12:58:12 ID:Qa/nniDX0
>>19
その発想は無かったわ…
21名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 13:05:26 ID:un7sBUni0
忘れ物の管理台帳の作成
忘れ物の管理台帳の作成
忘れ物の管理台帳の作成


今までなかったのかよ!!!

22名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 13:11:52 ID:+NXTqGsk0
このご時世、日航関連会社の正社員なんて高卒のエリートだろうにバカだな
23名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 13:37:50 ID:H1WfI1/p0
>>8
こないだNHKの朝の番組でやってたやつな。
使いかけの化粧品とかクリームまでパックにして売るんだぜ。
考えられない。

>機内の忘れ物のデジカメやゲーム機「ニンテンドーDS」、ゲームソフトなどを盗んだ疑い。

数は少ないんだろうけど、みんなけっこう高価なものを忘れていくんだね・・・
24名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 13:43:24 ID:Qa/nniDX0
>>23
使いかけの…
ある意味マニアにはたまらんな…
25名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 13:56:00 ID:D5KUjeTJO
>>11
あんな臭いのよく持ってかえるね

CAより
26名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 16:04:16 ID:OTl6XVRW0
昔は海外だけの話かと思ってたが、質が落ちたものだな
日本の労働者たちは
27名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 16:04:56 ID:s863CfL40
またデンジャラスマッドコリアンシティ頭狂かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 19:48:57 ID:nyVdshVK0
今の日本は昔の三国みたいなもんよ
29名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 20:01:23 ID:dzvJxAgO0
親会社も1兆7,000億の負債があるからな。
近所の猿社員は厚かましいおばはんが1,000万のベンツ転がして別格!って顔してるよw
家・土地は小さくパイロットでもないから大した給料じゃないだろうに。
部長クラスが950万だってさ。
大手商社や広告代理店なら、30でもらってる金額だぜw
30名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 20:23:12 ID:rUWQpPmE0
国土交通省の天下りなんか年収3000万 退職金2億とか
31名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 20:35:29 ID:ewlWuC1r0
JALの連結子会社?
DSぐらい普通に買えるだろw
32岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/18(土) 20:35:40 ID:XLMu9eF10 BE:146966562-2BP(33)
違う会社のバイトしてるが中々忘れもの多いのよね。
DSとかPSPとかノーパソとかmp3とか。

安そうな本は廃棄処分だけど。
極稀にポケットや毛布に針仕込まれてるから困る。
33名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 22:08:31 ID:UfvT4Yqk0
朝日なんかでスレ立ててたのか。見出しで何度検索しても無いと思った。

この事件のポイントは↓なのだけど。

>保管庫に鍵をかけておらず、拾得物の管理台帳も作っていなかったという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070818-00000069-san-soci

要するにどんだけ着服されたか、被害の全容はさっぱり不明ということです。
34名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 22:14:40 ID:UfvT4Yqk0
>>7
>と言いたいが、朝日新聞はANAの大株主。
>ANA系の不祥事はよほどのことがない限り、朝日では記事にならない。

まったくその通りだが、>>33に書いた通りこの記事は肝心部分の追求が
なぜか甘い。
なぜだろね。叩くと出る埃でも有るのかねw
日航と書かず、JALなんて見出し付けるあたりは航空株ホルダーらしい
が、それでまた目立たないし。

>マスコミが公共交通の株を持つことがそもそも間違い。

その通りだが、どっちかというと環境破壊企業と利益を共有するってとこ
ろが論調に影響してるしな。
環境問題とか、マイカーをバッシングする事で巧みに矮小化してるでしょ。
年末からの予算編成記事で、目的財源で賄える割が大きい道路や独立採算
的な新幹線事業を叩いて、一般事業からの補助率が大きい(主要3空港関
連で鉄道の公共分全てを上回る)空港予算をスルーしたり。
35名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 22:22:16 ID:/2Fcu7hU0
路線バス乗りです。
PCなんて全く使わないので、一度もUSBメモリーを見たことがない同僚の乗務員が、
てっきりゴミだと思い込み、車内に落ちていた2GBを、ゴミ箱に捨てたのを目撃した。
拾い上げて運行管理に届けたところ、落とした本人はもちろん、その人の勤め先の命運
をも左右しかねない、重要な内容が記録されていたものだったらしく、後日、お礼と称して、
大金を包んできた。
もちろん拾得物管理所では、お気持ちだけ受け取ったが、ちょっと惜しいことをした。
36名無しさん@八周年:2007/08/18(土) 23:27:59 ID:l9DbVXhO0
>>35
今時、PCの無い職場(事務所、営業所)が存在するのだろうか?
37名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 00:31:16 ID:OzMcG6jU0
174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 07/08/12(日) 11:28:54 ID: rsVoYsH/ [ 0 ]

羽田で降機するとき、シートポケット内のPSPをデジカメで撮ってから
わざと忘れてみた。もち最終降機旅客で。
カウンターに届けて、予想通り無いとのことだったので、デジカメの画像
見せたら激しく引きつってた。

JALグループ 今日の不祥事part8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1179508377/174
38名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 00:39:39 ID:96asII1q0
台帳が無いってことは、

何時、どんなものが誰によって届けられて、
何時、誰によって引き取られた、

という記録が無い、ということ?
これは、大問題じゃないの?
39名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 00:40:59 ID:KkK1IOC+0
DQN国家でも再現可能なサービスがデフォになってるせいか
航空会社って異様にサービスレベル低いよな。
先に降りたヤツが手当たり次第持ってってもわかんない
バゲッジクレームとか(笑)。
40名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 00:44:09 ID:6LZT1vp50
昔、似たようなことやった奴がいたなあ。
あれはやばかった・・・。
41名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 00:49:10 ID:4z+HMdf40
かなり昔 だが
シアトルでカメラ置いて5分ほど立ち話してたら 
カメラが無くなっていた


だめもとで係員に聞いたら 「どこのメーカーでどんな特徴がある」
とか聞かれ 答えたら


でてきました。
42名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 00:57:04 ID:jVnTLj+E0
>>38
長年の慣行で、たとえば「好きな物が有れば持ち帰れるのが役得」とか
なってた可能性が有るね。

この間TVで、出て来なかった預け荷物が、持ち主現れずとして既定の
期間を経過した後販売される。それ用のアウトレットモールが有るって
やってた。アメリカ人に「知ってましたか?」「オーノー!」とか
マイク向けたりして。
この問題の方が3倍くらい時間をかけて取り上げなきゃダメだと思うけど、
多分ワイドショーとかやらないだろうな。>>38の問題に気づいてない可
能性すらある。
43岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/19(日) 01:03:45 ID:qrU1RawO0 BE:551124959-2BP(33)
そういやマイナーメーカーのmp3プレイヤーの忘れものがあったので社員に報告したが、
彼は機械オンチなのでmp3なんて知らない。
音楽プレイヤーだと告げると、「おお!iPodみたいなヤツか!」と理解してくれた。

彼は無線で本部に報告すると「最近のiPodって色々あるんだな!」と、にこやかに言う。

“iPod“と報告していないか他人事ながら心配である。
44名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 20:38:56 ID:ErhvUEli0
整備みたいに中国人に外注したら、もっと酷くなるのかな?
45名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 20:41:43 ID:pYSYxdKS0
取りに来なかった忘れ物が
しばらくたってから売られるのはしょうがないよな
JRでもやってるし
46名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 21:21:20 ID:MbXn4/Li0
旅の思い出は盗むなよ
47名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 21:58:22 ID:38ZeKwV50
>>45
>>42の話は忘れ物ではなく、出て来なかった荷物が知らずに売られている
というのが問題。
48名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 22:08:19 ID:i9qG1F8l0
>>11
いいなあ、それ
49名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 22:38:28 ID:nAVYn1th0
台帳なしのいい加減管理って、要は誰かがガメる前提なんじゃないの?
大体、同じような忘れ物が多いだろうに、どうやって分別してたのか…

客「デジカメ忘れました」
職員「はい。デジカメですね。この箱から探してください」
くらいの勢いじゃないの?
50名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 22:45:40 ID:23DVUSUXO
取りあえず゙「機内で〇×忘れました。」との詐欺か流行るに違いない!
51名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 22:50:34 ID:ZdA+GRrIO
>>49
台帳ないのってヤバいだろ
52名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:07:05 ID:Fv39uNXS0
ガイシュツだと思うが、「役得、役得」ってやつじゃ…
53岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/19(日) 23:16:03 ID:qrU1RawO0 BE:440900249-2BP(33)
>>52
それはあるかもね。
前回の逮捕例からウチのバイト先でも注意が回ったな。

そろそろ中国人が2割越えそうなバイト先。
54名無しさん@八周年:2007/08/19(日) 23:22:57 ID:gwCRZyrO0
ちょっと前に、
その役得を自身のブログに書き綴っていたスッチー(元かもしれない)がいたね。
炎上したのでその書き込みは削除したらしいけど。

病院、ホテル、乗り物、捜査機関
これらは役得あるでしょうねw
55名無しさん@八周年
以前、飛行機を降りる時に財布が落ちているのに気づき、客室乗務員に届けた。
それを近くで見ていた基地外DQN爺が爺の連れに「バカだなー、知らないふりして持って帰ればいいのに」と言っていた。