【社会】 北海道土産で有名な「白い恋人」など自主回収…賞味期限長く表示したり、他商品で黄色ブドウ球菌検出したり★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★石屋製菓の商品から大腸菌群「白い恋人」賞味期限も延ばす

・「白い恋人」などで知られる北海道の大手菓子メーカー「石屋製菓」(札幌市、石水勲
 社長)の本社工場で製造した商品から、大腸菌群や黄色ブドウ球菌が検出されていた
 ことが14日、わかった。

 「白い恋人」の一部でも賞味期限を延ばして記載していたこともわかり、同社はこれらの
 商品の自主回収を始めた。

 同社によると、本社工場で製造したバウムクーヘン(賞味期限9月14日まで)から黄色
 ブドウ球菌が検出されたほか、同じ工場で製造したアイスクリームの一部からも大腸菌群が
 検出された。いずれも食中毒を誘発する恐れがあるという。

 さらに「白い恋人」のうち、「30周年キャンペーン限定商品」を再包装する際、本来の賞味
 期限より1か月長く表示していた。

 同社は商品の検査体制を強化し、弁護士などを交えた調査委を設置して原因究明を進めると
 している。石水社長は同日、札幌市内での記者会見で「深く反省している。今後も調査を
 進めるが、これ以上の問題はないと思う」などと話した。

 回収対象となる商品はバウムクーヘンのほか、アイスクリームを使用した「ミルキーロッキー」
 「雪だるまくんアイスクリーム」「カップアイスクリーム」など24種類。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070814i415.htm?from=main4

※元ニューススレ
・【札幌】 「白い恋人」の石屋製菓、殺菌温度など食品衛生法の規格基準に不適合のアイス回収 いつからどんな問題があったかは非公表
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186869319/

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187096932/
2名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:23:55 ID:g2B1LC6b0
ちんぽ
3名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:24:01 ID:RYWUbZLM0
大変だな
4粟野:2007/08/15(水) 00:24:07 ID:FIS6mEtk0
ホンマすんません
5名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:24:09 ID:C/HZyHS/0
ショックー
6名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:25:22 ID:t3xA53dU0
白い恋人・ブラック
7名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:25:45 ID:L8pR/yHv0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187096932/997
メリーだったのか
ずっとマリーって読んでた。
いろんなチョコ入ってるでっかい缶はあこがれ
8名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:25:58 ID:We+8lm1A0
>「深く反省している。今後も調査を進めるが、これ以上の問題はないと思う」

調査する前に問題ない、といって、問題がなかったためしがない。

ミートホープしかり、雪印しかり
9名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:26:01 ID:uMfcnb6R0
次ぎスレ既に建ってんのかよ?w

洞爺湖サミットもあるで、わかさいもの時代キター!(w
ttp://www.wakasaimo.com/
10道民:2007/08/15(水) 00:26:18 ID:y8/dc5Qx0
本当すいません・・・。ミートホープがあったばかりなのに。
11名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:26:46 ID:5t+qvyUB0
不二家問題であれだけ大変なことになってたのに
なにやってんだこの会社は!
北海道の食の信用を失墜させたいのか!!
社長は辞めろ!
12名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:26:54 ID:iYP/18fy0
どうすんだよwwwこの白い恋人wwww
石屋製菓、楽しい思い出かえして(´;ω;`)ブワッ
http://megumona.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070815002048.jpg
13名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:26:58 ID:yC7kcngn0
>>1 乙。
つ「白い恋人」
14名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:27:21 ID:ZvEbfSCq0

日本一小さいアナウンサーの
山田泰子ちゃんが心配でなりません(´・ω・`)
15名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:27:32 ID:LI/MRfTU0
がっかりだ
今度からおみやげは六花亭に変更
16名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:27:33 ID:q/+gZL8E0
マスコミやメディアに踊らされるミーハー層が自民党を惨敗させました。
ここで騒いでいる人達からも同じ臭いがします。
17名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:27:36 ID:Q4Oz8kwH0
やっと発覚したか。
18名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:27:41 ID:jxc/YfCE0
>賞味期限の改ざんや、黄色ブドウ球菌が見つかったのにもかかわらず出荷の判断をしたのは取締役の伊藤道行統括部長で、
>会見に出席した伊藤統括部長は「申し訳ない。魔が差したとしか言えない」と話した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070815k0000m040144000c.html

しかし意図的に毒物を売るとは。
食い物を使った生物テロと変わらない。
いい加減、殺人未遂で捕まえられるようにしろよ
19名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:27:44 ID:JEIaEnlC0
>>1読むと
社長危機感たらんね〜
こりゃ倒産ですな。
20名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:27:54 ID:JAXi7cJn0
>>1 乙。
つ「雪だるまくんアイスクリーム」
21名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:28:08 ID:9iykVceN0
この前の選挙の時、「ほっとけないしょ、北海道!」とか言っていた候補者がいたけど、
放置しておいたら何をやらかすか分からないということだったんですね。
日本の食料庫を自称している割に、色々と食べ物の不祥事続きまくりだし。
22名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:28:28 ID:frJwix0i0
去年の秋に旅行に行って会社に白い恋人を土産に買った
恥かかせるなや
糞企業が
23名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:28:39 ID:3221VcRf0
「白い変人」ってコピー商品作ったのに、これじゃ駄目ジャン><
24名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:28:50 ID:NUOBQddc0
サマータイム実験とかお馬鹿な事に積極的な社長でしょ
いい迷惑だ
25名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:29:13 ID:ozaw/t0iO
廃業はいつ?朝青龍といい勝負か?
26名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:29:35 ID:KnmN1zrR0
「白い粉人」=麻薬密売人
27名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:29:52 ID:yC7kcngn0
前スレのお土産選定中の人
そういえば、HORIのとうきびチョコはどうだ?
28名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:30:42 ID:ySfBJX3f0
北海道土産に何を買っていいか分からんと嘆いてる奴は
もう利尻昆布か日高昆布にしとけww
29名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:30:51 ID:We+8lm1A0
名前が有名なだけに、人々が忌諱するのも一瞬だ。
あまり有名でない菓子屋なら、名前を変えて営業できるけど。
30名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:31:00 ID:L8pR/yHv0
あ、前スレのお土産探してる人
「き花」もおいしいよ
31名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:31:07 ID:JAXi7cJn0
>>27
セブンとかローソンで北海道フェアした時に買えるからなぁ
うまいけど
32名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:31:13 ID:NuAeAue80
この前食べちゃったよorz
33名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:31:16 ID:zqMtcWIJ0
ワンマン経営のクセに都合の悪い事は
「知らなかった」かよ 

みんなそう言うんだよパロマも不二家も
それで済むと思ってんのか?石水
34名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:31:17 ID:FW28cUe40
ttp://www.ibc.sec.or.jp/tech/2005/mono01/mono01.html


製造部工場長 本庄 利勝さん(41歳)昭和57年入社
人員の振り分けから行程・生産管理、製品チェックまで、工場全体の運営を担当しています。
ラングドシャークッキーは、季節ごとに変わる温度や湿度などをチェックしながら
製品の仕上がりを調節しなければならないので経験が必要で、そこが難しいところです。

 「白い恋人」は今や北海道を代表するお菓子ですから十分ご満足頂けるように心がけて生産に取り組んでいます。
たとえば工場内の衛生管理や出荷前の異物混入検査など、つねに高い基準で品質を維持するための取り組みが行われています。
 こうした環境維持への努力に加え、自由にものが言える社風、社屋環境の良さなど、
多彩でメリハリのある雰囲気すべてが当社の魅力だと思います。



なんちて
35名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:32:00 ID:lFwuKOI10
マジで北海道は道民もろともロシアにくれてやったほうがよさそうだな
そのかわり海産物と農産物を格安でもらえばそれでいい
もともと北海道の存在意義なんてそれだけだから
36名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:32:10 ID:A2+ZXkHq0
『白い恋人』(石屋製菓)の代わりにオススメの北海道スイーツ

マルセイバターサンド(六花亭) 定番の(゚Д゚)ウマーなお菓子
百歳(六花亭) アーモンドスポンジの香ばしさと甘酸っぱいジャムの焼き菓子
大平原(六花亭) バターたっぷりのマドレーヌ 軽くチンするとさらに(゚Д゚)ウマー
生チョコレート各種(ロイズ) これも定番になったお菓子 月替りの生チョコもある。
ポテトチップチョコレート(ロイズ) ゲテモノのようだが意外と(゚Д゚)ウマー
三方六(柳月) チョコがけバームクーヘン どうみても白樺に木 頼めば専用鋸貰えます。
き花(壷屋) 隠れた(゚Д゚)ウマーなお菓子 ホワイトチョコと香ばしいアーモンドの焼き菓子。
わかさいも(わかさいも本舗) 古くからの銘菓 醤油味スイーツで芋の繊維まで再現してます。
37名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:32:30 ID:yBj/XUP+0
第二の不二家かよ
氏ねよ
38名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:32:31 ID:vX9ucear0
大腸菌か。インドでさとうきびジュース飲んでやられたやつだ。
4日くらい水便で辛かった。
39名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:32:33 ID:Sf0Y2uuZO
前スレ
>>969
>>975
おぉ、わかさいもな
あれもばぁちゃんの土産にあったな。確かに良いかも

>>972
チーズオムレットは食べたこと無いからちょっと興味あり
>>981
金森レンガ倉庫なら帰り道だ
寄ってみます
>>27
とうきびチョコ
それも食べたことないな




土産決まらんがなwwwwwwww
40名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:33:02 ID:Lkubwcxr0
大腸菌「群」が検出って…これだけだと何も問題ないじゃん
マスコミはバカの集まりなのか?
41名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:33:36 ID:We+8lm1A0
>>36
前スレを読むと、六花亭も危なそうだが・・・
そもそも、地元を大事にしない企業にまともなところはない
42名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:33:46 ID:yC7kcngn0
六花亭も独占禁止法違反だからなぁ〜
ロイズはノーマルのチョコがバラ撒きお土産にはいいよ。
43名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:34:45 ID:DYaqsg830
>>インドでさとうきびジュース

いや〜チャレンジャーですねw
44名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:35:06 ID:Q6CsGaao0
>>15
>>36
六花亭の小麦は北米産のポストハーベストまみれ。

悪いことは言わん、やめとけ。
45道民:2007/08/15(水) 00:35:13 ID:y8/dc5Qx0
>>27 返す言葉もない・・。何故このご時世に「魔がさした」などといえるの?
この前友達に白い恋人配りまくったから謝罪メールを出さないと。
46名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:35:19 ID:uMfcnb6R0
>>41
でもバターサンドはガチだよなぁ。
白い恋人は「とりあえず」には良いんだが、、、w
47名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:35:31 ID:oaCJRPP40
黒い恋人になっちゃったね
48名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:35:42 ID:FW28cUe40
日持ちしない土産を買うのが一番だが

土産物として難しいというジレンマ

49名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:35:47 ID:8vxUlx8i0
なーに、かえって免疫がつく!
50名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:35:52 ID:JAXi7cJn0
>>39
全部買え、自分の分も含めてな
で、次回に生かすと
51名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:36:08 ID:KnmN1zrR0
今回ミートホープ事件を受けて発表した可能性があるな。
変に隠し立てするとかえって危険だと判断したのかも

>同社のホームページ(HP)に6月下旬に届いた社員からと思われる>内部告発のメールで発覚したという。
52名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:36:09 ID:/Av+jHfIO
苫小牧では子供虐待による殺人や、市長のセクハラ、公園にくぎ等…
ここの代議士は東京出身の地元に縁の無い民主党のある有名な方ですから。

鳩ポッポ(笑)

道民レベル(爆)
53名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:36:22 ID:FcjyVmJd0
【リコール】ノキア、異常発熱する恐れで松下製携帯電池を交換:4600万個対象で過去最大規模 [07/08/14]
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070815k0000m020104000c.html

あんだけソニーに対して
「うちの会社では『100%』ありえない」
って叩きまくって、マスコミに金ばらまいて世間から叩きまくっていた企業なのに

どうしてこういうことが起こってしまうん?

やっぱり松下にはモラルが無いの?
54名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:36:23 ID:9YVpuonX0
>>40
何の問題もないと思うならこれからも北海道土産に買って帰って配ればいい
その後お前の評価がどうなろうと知らんがな
55名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:36:34 ID:0N78xW6+0
サマータイム推進論者
骨董品集めで超バブリー
社内告発者を解雇予定
社員の離職率高し
残業代不払い
以前からひどい衛生管理
バイト時給600円
独禁法違反、小売に価格強要

白い恋人は黒い会社
56名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:36:57 ID:A2+ZXkHq0
>>41 地元への文化活動などは大事にしてるけど、北海道産小麦農家への発言はバカすぎ。
毎日買える低価格のおいしいお菓子を作る、というのはありがたいけどな。
57名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:37:08 ID:5/XGzcVF0
億万長者から一転
倒産まであるんじゃないの?
ふざけ過ぎ。
58名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:37:17 ID:We+8lm1A0
>>48
不二家は、日持ちしない洋菓子の賞味期限を書き換えてましたw
また、賞味期限切れの商品を再利用してましたw
59名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:37:25 ID:2G0iovua0
これで夏の土産は創価企業グレープストーンが大勝利だな
60名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:37:32 ID:Sf0Y2uuZO
>>50
おk
そうするわwwwwwwwwww


あと羅臼昆布もバラまいとく
61名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:37:47 ID:BSpLVVPy0
日本終わってるな
62名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:37:58 ID:Lkubwcxr0
>>54
菓子メーカーを寸評しているわけではありません。
量がわかんねぇとジャッジできないつぅの。
63名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:37:58 ID:yxQmO2Nj0
食べ物じゃなくても木彫りの熊でいいだろ
64名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:38:05 ID:Tz9At1huO
雪印
ミートホープ
ニッポンハム
石屋製菓
問題を起こした企業は全て北海道な件
65名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:38:06 ID:yC7kcngn0
>>39
悪いことはいわん。
チーズオムレットは自分用に絶対買え!蒸し焼きショコラとセットでな!
日持ちしないから、帰る日に買うこと。保冷バック&保冷剤必須。
66名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:38:16 ID:heSW9OdF0
意外に伸びが早い。
みんな白い恋人を一度は食ったことあるのかな。
そう考えるとすげえ菓子だ。
67名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:38:32 ID:wDGecW700
道民の民度の低さをおもいしらされた
68名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:38:39 ID:3J2UFKga0
「こっちも寝てないんですよ!」って逆ぎれした記者の再登場に期待
69名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:39:10 ID:rgVsYKRQ0
チーズオムレットは札幌駅の改札の近くのおみやげ店でも売ってる。
夜に行ったら大抵売り切れだけど
北海道のおみやげにテレビ父さんのグッズなんてどう?お腹壊す心配ないよ
70名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:39:12 ID:JAXi7cJn0
>>59
グレープストーンって北海道にも系列あるのですか?
71名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:39:34 ID:uMfcnb6R0
>>66
北海道っつったらなぁ(w
缶缶が欲しいから買って来いってリクエストも。。。
 と言いつつ自分用に缶入りも買ってたりしてw>白い恋人
72名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:39:36 ID:A2+ZXkHq0
会社にばら撒くなら、各種キャラメルがオススメ。
一箱百円でいろんな種類がある。
ジンギスカンキャラメルとスープカレーキャラメルは地雷。
ビールキャラメルは意外と(゚Д゚)ウマー
73名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:39:37 ID:FW28cUe40



ここでビターチョコの「黒い愛人」を出すくらいのユーモアを見せて欲しい


74名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:40:32 ID:iYP/18fy0
時間がたてばたつほどビキビキしてくるわw

なんか直接電話かけて怒鳴り込みたい
75名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:40:39 ID:yC7kcngn0
>>39
あと、酒飲みなら、本町の丸井今井の地下食料品街で鮭トバスライスも買っとけ。
76名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:40:52 ID:L8pR/yHv0
>>69
onちゃんのぬいぐるみもおなかこわさないな
77名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:40:57 ID:We+8lm1A0
>>57
ありえるだろうね。
ミートホープは、みごとに外車数台を全部売り払うことになったそうだ。
78名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:41:02 ID:BnRjBzfI0
相かわらずの「北海道新聞」の取材無しの偏向記事(町村信孝オフィシャルホームページ「町村語る!」)
ttp://www.machimura.net/column_a/pages_700.html

「日本軍が文書を廃棄したから証拠は無い」という北海道新聞に電話してみました
ttp://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/80/
「慰安婦問題は強制連行の有無ではなく人権犯罪ということの本質が重要なのだ」と仰る北海道新聞に電話してみました
http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/172/
79名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:41:29 ID:hz1rrNLT0
黒い恋人だったのかよ
80名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:41:38 ID:tO3REgw+0
>>41
六花亭の社長は変人だけど、自分の哲学はしっかりと持っているよ。
北海道産小麦の出番がないと言ったのも、そのお菓子の原料としては
北米産小麦が道産小麦より最適だと単純に考えているから。
「地産地消は目的ではなくて結果に過ぎない」と北海道の討論会で
断言してしまう人だから。
地元原料よりもお菓子の完成度を第一に重視するというのは、それは
それでひとつのポリシーだと思うよ。
81名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:41:48 ID:uMfcnb6R0
>>73
既にある罠 白い恋人black

>>75
さけとばはストーブで炙らんとイマイチ・・・
82名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:41:48 ID:Eu+Yo4xq0
恋人とドライブ中に「白い恋人」という看板の建物が見えたから
大好きなお菓子「白い恋人」が売ってると思いあそこに行きたい!と女が言うので行ったら
白い恋人というラブホテルでそのまま入った。

と言う漫画か何かを見た事がある。
83名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:42:01 ID:zqMtcWIJ0
地元の奴は白い恋人なんて買わないよ
完全に観光客相手の商売
84名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:42:13 ID:FNn8vOI20
>>1
あれ元々あんまり美味しくない。甘ったるい。
台湾人は甘いの好きだから良いかもな
85名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:42:15 ID:lAQF+F/30
内部告発で首ってすごい。まあ従業員も首、覚悟だろうが
ざまーみろって気持ちだろうなw
86名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:42:27 ID:rgVsYKRQ0
北海道民だけど「白い恋人」は缶が欲しくて
今年の春にとうとう自分で買ったよw
しかも一番でかいやつねorz
留め金のところが凝っててかわいいんだ…

中身は、全部自分で食べてしまいました\(^o^)/
87名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:42:36 ID:FW28cUe40
まぁ
北海道のコンビニ行ってロケテストで発売されてる限定菓子買って帰った方が喜ばれるけどね。

88名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:42:39 ID:Lkubwcxr0
>>83
地元民からみたお勧めは何かな??
89名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:42:46 ID:yC7kcngn0
>>81
スライス済みのヤツなので炙らずにそのままいける。
我が家の北海道土産の定番のひとつ。
90名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:42:52 ID:TrDxOf2t0
みのもんたのコメントは出た??
91名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:43:03 ID:SH3WpzuvO
大腸菌群、黄色ブドウ球菌入りの菓子だから高いのね。
92名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:43:15 ID:/Av+jHfIO
ジンギスカン食って北朝鮮に送金

ススキノで遊んでまた送金

パチンコCMだらけのテレビと、午前1時までやってるパチンコ屋

道民最悪(笑)
93名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:44:15 ID:VdDBXDaC0
水曜どうで2!
94名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:44:29 ID:/j8FrYf30
>>89
でも、トバに限らないけど皮がウマーだったりするので
スライスはちょっと寂しいかも。
95名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:44:30 ID:yVYjR92g0
>>40
でも大腸菌群が大腸菌じゃなかったとも書いてないぞ。
96名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:44:33 ID:jnF0pJFT0
グぐるキャッシュで石屋の工場見学の記事見たら、人の手で作ってるみたいでビクーリ。
半端な生産量じゃないから、完全自動化されてると思ってたのにw
97名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:44:45 ID:x+ZAHduU0
石屋のバウムクーヘンてリピーターいたのかな?
げろマズだったよ
98名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:44:55 ID:Sf0Y2uuZO
>>75
鮭トバウマー
あれ大好きだ。買いに行くわ


土産でトランクが溢れかえりそうだな
99名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:45:02 ID:4IYrIx700
食べたことあるけど、おいしくなかった。
昔からある、間に白いクリームっぽいのがサンドしてある。
俺、嫌いなんだあれ。
100名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:45:05 ID:ozaw/t0iO
北海道に行ったらまず買うもの⇒正露丸
101名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:45:15 ID:FW28cUe40
まぁ、東京でも

東京バナナや雷おこしなんて地元民は誰も喰ってませんけどね
102名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:45:16 ID:gejvLmQU0
これで経営状況に影響が出ると、コンサドーレは新しいスポンサー探さんとな


じゃがポックルうめえ
103名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:45:17 ID:HIDGu40u0
黄色ブドウ球菌って鼻糞ほじった指とか、切り傷に貼った絆創膏についたりしてるやつだよね?
大腸菌ってトイレに行って手洗わなかったらついてるんだよね?
104名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:45:27 ID:Lkubwcxr0
自称元社員と、みのもんたのコメントはまだですかwww
みのもんたが先に廃業か?
105名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:45:31 ID:/M1UHgTY0
あーあーやっちゃたね、この会社結構景気よさそうだったのにね
六花亭もやばいのか? 危機意識もってちゃんとやってくれ、六花亭は結構すきだぞ
106名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:45:33 ID:zqMtcWIJ0
>>80
いや、原料は何処産でもいいけど
販売の際には、さも北海道の原料だけで作ってるような
都合のいい印象を与えているのが批判されてるの


田中義剛の六花亭批判
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1180965386/
107名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:45:46 ID:g2B1LC6b0
白い恋人「露助」
108名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:45:48 ID:KzrBIAm40
白い恋人って大してうまくないじゃん
マルセイバターサンド最高!!
109名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:46:01 ID:L8pR/yHv0
>>75
さけとばよりぽんたらのほうがいいよ
110名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:46:09 ID:yC7kcngn0
>>98
鮭トバスライスは200gくらいを袋詰めしてあるお買い得品だぞ。
111名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:46:13 ID:CNh+Oc2FO
北海道のNo.1銘菓になったにも関わらず…なんで自分たちで潰しちゃうんだろうか。
ロイズのポテチチョコに変更だな。
112名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:46:42 ID:jxc/YfCE0
石屋は雪印で15000人の被害が出たのももう忘れたのか?
行為的には同じ事をしたのだぞ。
経営陣が意図的に行なったのだからそれ以上に悪質か。
113名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:46:50 ID:+kSsvVKVO
>>86
病院で精密検査受けてきなw
114名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:46:55 ID:j1iBO/7X0
>>59 あーやっぱあそこそうなんだ。
あそこの仕事してたとき、若い社員さんにとても
スピリチュアルなご指導をいただいたことがあるので。
115名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:47:00 ID:FuIRIUA90
生キャラメルの時代がきましたな。
116名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:47:05 ID:JAXi7cJn0
>>73
「黒い恋人」イメージでググってたら「赤い恋人」がヒットしたw
117名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:47:07 ID:uMfcnb6R0
>>86
缶だけ売ってくれりゃいいのにな(w
118名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:47:11 ID:OCS1AGYnO
だるま屋なんか観光客しかいかないだろ
119名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:47:14 ID:/j8FrYf30
>>106
でも叩いてるのが花畑ってのがうさんくさい。
半分宣伝目的だろ、最近スーパーでよく花畑産〜が目に付いてうざいっす。
120名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:47:35 ID:e2moKJ/n0
俺この菓子好きなんだが・・・
黒い恋人ならおKか?
121名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:48:00 ID:9iykVceN0
>>80
六花亭の社長は比較的にちゃんとした人だね。盲目的な地産地消を信じていない点で。
道北圏は、盲目的に地産地消と主張する人たち多いですよ。限りなく利権絡み。品質
の悪い地元産を買えとこの前、言われました。
122名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:48:10 ID:x+ZAHduU0
ジンギスカンキャラメルの時代も来ましたよ
123名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:48:13 ID:Uz7BSdjm0
124名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:48:38 ID:FRKUZhtV0
これはまずいだろ・・・がっかりだよ
125名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:48:47 ID:yC7kcngn0
>>98
車になんぼでも乗るんやったら、カールレイモンもいっとく?
126名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:48:49 ID:/Av+jHfIO
何故六花亭の工作員が多数いるんだ?

そんなにうめーかよ?パッケージのデザインの訴訟問題はどーなった?

127名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:49:03 ID:L8pR/yHv0
>>117
おれはいちばんでかいサイズのおまけのぬいぐるみだけ売ってほしい
128名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:49:33 ID:KnmN1zrR0
『トラピストクッキー』 は?おいしいよ。
修道士なんで男が作ってるけど、
お菓子職人だってほとんど男だよね?
12941:2007/08/15(水) 00:49:48 ID:We+8lm1A0
>>121
失礼。
そういうのを読むと、あながち悪いとばかりは言えないな・・・

あー、何を信用すればいいのやらw
北海道で連チャンしすぎw
130名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:49:49 ID:e2moKJ/n0
>>126
残念ながら美味い
土産も喜ばれる
131名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:49:54 ID:c2iXbUky0
>>102
コンサなんてもういらねーよ('A`)
名前もヘボイし応援したことねぇ
札幌ドームも日ハム専用にしちゃえばいい
あんな弱小チーム厚別競技場でも勿体無いのに
132名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:49:58 ID:q/+gZL8E0
>>64
ニッポンハムは北海道の企業ではありません。
133U^ェ^U=^m^=:2007/08/15(水) 00:50:04 ID:ikvsHMbTO
のんたん…

愛してる…
134名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:50:10 ID:JAXi7cJn0
>>120
現在調査中につき白黒はっきりしてからにすべき…だがもう買えなくなるかもな
135名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:50:14 ID:rgVsYKRQ0
トラピストクッキーもおいしいよ
賞味期限も長いしおすすめ。
昔2chの笑えるレスのネタにもなったw
「トラピストクッキーの秘密」でぐぐってミソ
136名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:50:17 ID:dTo7oxdL0
エリーゼでよくね?
うまいよ、あれ
137名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:50:29 ID:BgRPt2V30
クッキーでホワイトチョコ挟んだだけの何の変哲もない菓子
100円ショップ辺りがお似合い
138名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:50:32 ID:+W6OJ7zb0
ワロタwwwwwww
日本人は中国の事を悪く言う資格がないwwwwww
139名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:50:46 ID:Q6CsGaao0
地産地消が絶対とはいわないが、道産をウリにしてる菓子を
北米産小麦でつくるのはよせ。材料としてふさわしいかどうか
しらんが、安全性が低くて問題にならん。
140名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:50:52 ID:snFRS79V0
とはいえ、北海道にライバルお菓子会社一杯あるからな。
お土産用は他社に移るだけだろ。

コンサドーレはJ1昇格目前に大変なことになるだろうが、
どこかが助けてくれることを祈るしかないな。
141名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:51:07 ID:k3BPhzQEO
新製品出せよ「白いカビ」
142名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:51:10 ID:/Ztv6X7d0
こりゃ、中国製のほうが信頼性が高いかも知れんね
143名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:51:18 ID:9IBWR58H0
>>126
苺のチョコは糞不味いがバターサンドはうまい。
144名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:51:33 ID:modptCWb0
土産が白い恋人だとがっかりするもんな
145名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:51:43 ID:hz1rrNLT0
そういや楽天で偶然じゃがポックルがあと50分後から
二日間くらい販売されるって知って2時間後くらいに買おうとしたら
もう売り切れてた。
どんな味なのか気になるじゃんか足りるくらい作ってくれ・・。
146名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:51:47 ID:DYaqsg830
もりもとのトマトゼリーも忘れないでください。
147名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:51:50 ID:uMfcnb6R0
黒い恋人
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/fukyu/kmc/wadai/kurodaizu.html
赤い恋人
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t_kaga/food/akaikbt.html

・・・・
>>136
土産にしては食えるし、雰囲気がね、雰囲気>白い恋人
148名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:51:53 ID:yC7kcngn0
>>126
六花亭も独占禁止法違反だからね。
149名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:52:08 ID:Sf0Y2uuZO
明日も早いからそろそろ寝るわ

土産の数々教えてくれた奴らありがとう
お前等の情報は無駄にしないと誓おう


じゃあおやすみ
150名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:52:09 ID:QzeOLrLx0
中国・自民党・北海道
151名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:52:17 ID:gejvLmQU0
おまえら地元同士で叩き合いはよせwwwwwwwwwww
152名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:52:35 ID:9YVpuonX0
>>139
つ[仙台名物牛タン]
153名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:52:54 ID:SKJVp0Km0
北海道クオリティーが定着したな
154名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:53:11 ID:JAXi7cJn0
>>137
ラングドシャならブルボンのプチシリーズ105円でも買ってろってことだな
155名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:53:39 ID:k/E9l8yf0
白い恋人もらっても嬉しくない
マルセイのバターサンドもらうと嬉しい
156名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:53:40 ID:uOUlzcPeO
蝦夷嫌いだから関係ない
157名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:53:45 ID:qVYuEKecO
あれ?
ここの社長って最近変わった?
158名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:54:28 ID:np62qgPD0
北海道クオリティ


ミートホープ
石屋製菓
雪印

駒大苫小牧
159名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:54:29 ID:ozaw/t0iO
>>137ホワイトロリータのことですか?
160名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:54:29 ID:/Av+jHfIO
>>143
お前はケーキもバターが良いのか?
俺はバターケーキが大嫌いなんだ。
161名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:54:35 ID:uMfcnb6R0
>>152
元祖発祥 とかのぼりに入ってた気がして萎えた。
アメリカ産やろ?って感じでw

>>156
嫌よ嫌よも好きのうち(プゲラ
162名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:54:54 ID:c2iXbUky0
>>146
あれ美味いよね
トマトってだけでイメージ悪くて避けてたんだけど、勧められて渋々食ってみたら意外な美味さに驚き
グレープフルーツか何かのゼリーは正直微妙だったけど
163U^ェ^U=^m^=:2007/08/15(水) 00:55:06 ID:ikvsHMbTO
のんたんと「この工場」行ったね…

お互いアドレス五年間変えていないね…
164名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:55:08 ID:vpehAyhlO
ブドウ球菌が死滅するよりはまだ好感が持てるんだけどな。
FUJIYAも保存料を入れていなければよいが
165名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:55:09 ID:Q3rUZKk00
>>131
たまには道内ニュースをみたほうがいい。
166名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:55:22 ID:FX6cyOSB0
>>145
セブンで売ってる、じゃがビー食え
あれと同じ味

コンサドーレについて書いてるやつもいるが石屋はファイターズの大口スポンサーでもある
両方1億程度だけどね
167名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:55:32 ID:XFVLItgP0
>>139 いや本当に北米産小麦のほうが菓子にむいて
るのは事実なんだよ。それを上手く利用して美味しい菓子
を作る店が北海道にある、というだけでも十分なんだけど
わざわざ「北海道の小麦はダメだ」と公の場で発言した
のは、失言といわざるをえない。まぁ、この話はもう
蒸し返すほどのことでもないけどね。
168名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:55:41 ID:Y8KC0ii50
クッキーもバターが利いてるわけでもないし
ホワイトチョコもそこらへんのと変わらん品
169名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:55:54 ID:9YVpuonX0
チョコやクッキーよりイクラや蟹を貰ったほうが嬉しい
サッポロビールでもいいぞ
170名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:56:02 ID:jxc/YfCE0
>>151
しっかり最後まで叩ききらないで終わるから企業がナメた態度を取るんだろうが。
ミートホープだってまだ息子達の会社は残ってるのにもうロクに報道も無い。
171名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:56:29 ID:hz1rrNLT0
>>166
いいこと聞いた
ありがとう買ってみる!
172名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:57:34 ID:JAXi7cJn0
>>161
もともと進駐軍が食べてたアメ牛の残った部位を使ったのが発祥じゃないのか?
アメ牛じゃないかもしれんけど
173名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:57:36 ID:X6xrqPUB0
北海道ブランドってもうだめかもわからんね。
雪印、拓銀、夕張市、ミートホープ、白い恋人・・・・

札幌の最近の治安悪化もすごいものがあるらしいしね。
北海道は日本の今後を写す鏡なのかもな。
174名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:57:43 ID:ZY16cEvC0
>>170
>ミートホープだってまだ息子達の会社は残ってるのにもうロクに報道も無い

長男は許してやってもいいような気がする
175名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:57:51 ID:gejvLmQU0
讃岐うどんだって90%がオーストラリア小麦だぜ
176名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:58:03 ID:SH3WpzuvO
>>132 日ハム系列の会社は北海道にたくさんあるね。北の民度の低い奴がいる。
177名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:58:12 ID:mx3p9ouc0
あさって白い恋人買っちゃまずいのかな?
178名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:58:17 ID:p7FdxPNA0
TBSさ〜ん、時間ですよ〜!
179名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:58:35 ID:uMfcnb6R0
>>168
まぁ、白い恋人=北海道 のイメージだけはガチ
職場に北海道出身が多いので、「被り」を避けて買わんけどw
180名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:58:39 ID:ujKLyZzaO
札幌の汚物
コンサドーレ
エセサマータイム
YOSAKOI
近年の雪まつり

全てにかかわる石屋製菓
181名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:59:13 ID:9iykVceN0
ミートと違い、北海道の食品会社の象徴的な所の不祥事だから、かなり重要な案件だけど、
道新や道庁は、今回もスルーするんでしょうね。そして、同じことの繰り返し。
182名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:59:21 ID:yC7kcngn0
>>177
あさってなら買いたくても売ってないと思われ。
183名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:59:24 ID:PE68yoEEO
北海道土産のカニミソの缶詰めを一缶食べたら翌日顔にブツブツができたお。
どんな保存料が入ってたんだろう。マジ怖いよね。
184名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:59:41 ID:jxc/YfCE0
>>174
ミートホープの取締役として数々の悪事を知っていて放置しといた奴を何故許せるのかと。
185名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:59:49 ID:snFRS79V0
ぶっちゃけ、食料自給率40%の国が、国産原料でほとんど作る
ことはできないだろうね。
186名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:59:53 ID:0waWI4s30
>>1
ああ、これはあまりに残念… (´・ω・`)
187名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:01:11 ID:FOZZnAfb0
>>64

寒いところだと、日持ちがするんじゃないか?冷所保存と書いてあるし。

と無理無理擁護。
188名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:01:12 ID:mx3p9ouc0
>>182
まじで?毎年白い恋人おみやげに買ってて
楽しみに待ってる?人結構居るんだけど、

北海道のおみやげって何買ったらいいのかな(つД`)?
189名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:01:16 ID:L8pR/yHv0
>>185
大量生産は無理だよな
190名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:01:31 ID:f4KfPWDnO
製菓工場で働いてたが、
製品のリサイクルなんて日常茶飯事だった
袋入れ替えはもちろんだが
製造日の捏造も普通にやってるぞ
191名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:01:40 ID:JAXi7cJn0
>>183
保存料とは限らんだろ…
もっと危険な原料の可能性も
192名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:01:51 ID:r4zPNUWd0
>>142 それはない
193名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:01:55 ID:mNUbRgNx0
北海道に幻想持ちすぎなんだよ。
すばらしいのはあくまで「大地」であって、
人はバカか詐欺師しか住んでないぞ。
194名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:01:59 ID:E7qUP50q0
ガ━━(゚ロ゚ノ)ノ ━━ン!
やっぱりか!!!!orz
私、7月末に、この缶入りの白い恋人買って食べたんだよ。
そしたら不味いのなんので、実家にいる母親に「白い恋人食べたら、こんなに
不味かったっけ?っていうくらい美味しくなかった。もう2度と食べる気
しないわ〜」って電話で話したばっかりだよ。
賞味期限は10月何日かだった。発表されてる8、9月賞味期限分だけに問題が
あったんじゃないと思うな。お客からも「味がおかしい」ってクレームも
沢山入ってたと思うよ。だって白い恋人が大好きだった私が、もう2度と
食べる気しないと思っちゃったんだから。
195名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:02:07 ID:fH0+RlOD0
函館の朝市で食ったイカソーメンとマルセイバターサンドだけだな
196名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:02:24 ID:gejvLmQU0
>>183
それロシア産だぞwwww
197名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:03:28 ID:9YVpuonX0
>>190
BPOには見えない人ktkr
198名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:03:31 ID:uMfcnb6R0
>>188
つ「わかさいも」

職場用にわかさいも買ったので、自分用にはバターサンドだったりしてw
199名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:03:36 ID:L8pR/yHv0
>>188
このスレと前スレを見て、予算と人数とかで決めたらどうかな

>>183
かにはロシア産なので。
てか、かにみその缶詰なんてあるんだ
200名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:03:52 ID:heSW9OdF0
残念って感想がいちばん合ってるかな、俺も。
北海道だから白い恋人(笑)というベタさも好きだったし、
嫌いな菓子じゃなかったんだよなあ。
ここの社長はどんだけ銭ゲバなんだ。
誠実に商売してれば順風満帆な安定的地位を保持できたろうに。
201名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:04:02 ID:JAXi7cJn0
>>188
このスレを1から見ろ
202名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:04:12 ID:0rnMYtW40
北海道ダメだな
これからは東北だよ
果物もお肉もお米もすべて美味しい
あと美人も居るしね
203名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:04:29 ID:mx3p9ouc0
>>199
調べるの('A`)
えろい人教えて
204名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:04:38 ID:CKBiJmFR0
まあこれで白い恋人をみやげ物に買ってくる人がいなくなるからよかったよ
205名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:04:46 ID:VldybsoQ0
>>183 普通にカニアレルギーです。病院で
パッチテストをして陽性が出るようなら、今後カニは
食わんほうがいいで。軽度なら体が弱ってるときだけ
症状が出ることもある。
206名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:04:51 ID:v11O60VK0
>>123
画像きれい
207名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:05:10 ID:hz1rrNLT0
グロいゴブリン
208名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:05:29 ID:DYaqsg830
>>183
典型的なカニアレルギー。
209名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:05:35 ID:snFRS79V0
>>188
ロイズか六花亭でもしておけ
210名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:05:51 ID:L8pR/yHv0
>>203
>>36がまとめてくれてるじゃないか
それくらいまんどくさがらずに見なさい(`・ω・´)
211名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:06:24 ID:sJZ0iybTO
小樽の何だか小路も確か石水だったよな〜
色々やり手の社長だよね
212名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:06:48 ID:cwN7aFLO0
「白い恋人」の会社って、食品衛生を優先せずに全社を挙げてサマータイムなんかやってなかったっけ?
16時で仕事を切り上げるよりもQC活動やる方が先だろう。
213名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:06:51 ID:lqBXKw+c0
道民の友達に聞いたところ
もう石屋製菓は以前ほど人気がなくて
いま結構注目されているのは「北菓楼」で中でもシュークリームはおいしいらしい。
オレは食べたことないんだけど。(本当に聞いた話で宣伝ではない)
214名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:07:10 ID:yC7kcngn0
>>203
ばら撒き用なら、ロイズのチョコレートかホリのとうきびチョコをオヌヌメ。
自分で食うならhttp://www.hakodate.ne.jp/snaffles/のチーズオムレット。(函館のお店だが、新千歳でも入手可)
215苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2007/08/15(水) 01:07:11 ID:7CwsfZI2O
さすがに呆れました・・・。


216名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:07:12 ID:JAXi7cJn0
>>203
マルセイバターサンド
チーズオムレット
雪だるまくんアイスクリーム
わかさいも
じゃがポックル
かに味噌缶詰
217名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:07:12 ID:ZoxrwHSk0
ロイズなんてやめとけ。
218名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:07:24 ID:hz1rrNLT0
ロイズのミルクチョコっていう板チョコは結構うまいと思った
219名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:07:50 ID:SKJVp0Km0
北海道土産に食品はやめとけなのか
220ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/08/15(水) 01:08:05 ID:0HRBObgy0
TBSは廃業してもらいたい。
221U^ェ^U=^m^=:2007/08/15(水) 01:08:23 ID:ikvsHMbTO
>>198
「わかさいも」と能登の「いも菓子」似て非なる物らしいw

また味噌ラーメン食べに行きたい…
222名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:09:06 ID:dTSM/Tle0
食い物がダメなら熊が鮭咥えてる木彫りでええやん
223名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:09:14 ID:5UoX5mMzO
一昨日たくさんたべたっつーの
224名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:09:17 ID:mx3p9ouc0
>>209-210>>214>>203
ありがd
六花亭とロイズで攻めてみます

かに味噌缶詰って酒飲みの人に買うと喜びますかね?
225名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:09:20 ID:9YVpuonX0
>>219
木彫りの熊はもういらんわ!!
226名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:09:40 ID:08NCoben0

日本ってウンコみたいな食品会社しかないよねw
227名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:09:42 ID:DYaqsg830
ちなみに、最近高級食材として話題の「ホヤ」も
カニアレルギー同様、アレルギー体質の方は食べないほうがいい。
カニよりさらに深いアレルギーを味わうことになる。
228名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:09:58 ID:Sonz2yeM0
>>216
雪だるまくんアイスクリーム って石屋製菓じゃねえか
229名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:09:58 ID:SxPbwIuaO
伊藤部長ってのは中国人か朝鮮人の血が流れているよ。調べたら分かる。
230名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:10:18 ID:snFRS79V0
函館のトラピストクッキーも良いよ。
231名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:10:33 ID:FuIRIUA90
ガラナにしよう!
232名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:10:54 ID:7jQYl7/t0
バターサンドは微妙に値が張るから
ばら撒き用にしにくいんだよな
その点白い恋人はばら撒き用に適してる
利点はそれだけ
233名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:11:21 ID:yC7kcngn0
>>224
酒飲みには鮭トバかカールレイモンのソーセージでも。
あと、札幌にいるなら箱根牧場の醗酵バター、マジお勧め。
札幌駅の大丸、地下食料品売り場でどぞ。
値段は普通のバターの4〜5倍すっけどね。
234名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:11:52 ID:7I/2u7h/O
道民ってマリモの唐揚げおかずにご飯食うんだぜ
235名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:11:54 ID:cwN7aFLO0
札幌の住民はお盆に実家へ持参する洋菓子なら、「もりもと」って人が多いと思う。
ちなみに千歳が本社だった様な気がする。
236名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:12:05 ID:uMfcnb6R0
>>221
いも菓子調べてみたら、ニッケイの高い香り・・・とあるようなので、まるで別物かと。
237名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:12:12 ID:zqMtcWIJ0
>>229
社長の石水も中国生まれだよ
238名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:12:15 ID:0RmamChiO
北海道の美味しいチーズケーキもここだっけ?
239名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:12:18 ID:3221VcRf0
今回の件が、焼きそば弁当を北海道土産の首位にさせるきっかけだとは、当時の人間は
誰も気づきもしないのであった
240名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:12:20 ID:9iykVceN0
>>213
北菓楼のシュークリームは、昔と比べると味が落ちたかもしれないけど、それでも
おいしいですよ。新千歳空港、札幌のデパート等で入手可能です。
しかし、観光客なめまくりの考えが、露呈した結果としかいえないです。今回の件。
道外の人たちから見限られる前に、方向修正できれば良いけど。
241名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:12:37 ID:WtzQwR6mO
>>213
三八シューって、そんなに旨いか?
だいたいがヒロタのぱくりだろ。何時から人気でたの?
242名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:12:39 ID:jxc/YfCE0
>>202
どさくさにまぎれてふざけたことぬかすんじゃねえぞ(゚Д゚)ゴルァ!
・宮城で業者13社が結託して韓国産のカキを国産に産地偽装
・山形の果物への違法農薬使用
・秋田の全農の米横流し
東北もクズ
243名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:13:31 ID:yC7kcngn0
>>238
チーズケーキってこれのこと?
http://www.hakodate.ne.jp/snaffles/cheeseomelet.html
244名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:13:43 ID:xLkLJG3L0
まーた北海道
北海度の食べ物って全部ちゃんとしてないんじゃないの?
245名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:13:54 ID:snFRS79V0
北見のハッカ飴。
北菓楼のシュークリーム。

思いつくの書いているだけ。
246名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:14:10 ID:heSW9OdF0
>>232
微妙にリッチなみやげでは、かえってウケが悪いんだよな。
もらってみて気づいた。
なにこいつちょっとカッコつけてんだバカか、
今度俺がどっか行ったときちょっとイイもん買って来ないと見劣りするじゃねえか、
そんなとこで底上げしてどうすんだ氏ねと。
247名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:14:34 ID:hXVf1/a6O
食中毒発生率一位の東京が
なぜ食品の不祥事がゼロなんだろうね。

食品の不祥事は、北海道と大阪ばっかし出てるけど東京から同じような距離なのが笑える。

関東ローカルでメディアと業者がつるんでるね。

食中毒発生日本一位でエイズ患者だらけの汚ねー関東地方で、食品業者だけが清潔な訳ねーだろw

因みに雪印のときは凄かったな。
まるで本部が東京では無い会社かのように大阪と北海道を強調してたな。

248名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:14:46 ID:uHEioOhR0
黒い恋人になったか
249名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:15:13 ID:hz1rrNLT0
やきそば弁当ってどこが弁当なの?
250名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:15:44 ID:q/+gZL8E0
>>176
牛肉偽装は日本ハムの子会社『日本フード』(大阪市中央区)によるものです。
251名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:16:14 ID:jDz8B6/J0
昔はバター飴とかよく土産に貰ったけな
かすかな塩味が結構好きだった
252名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:16:18 ID:nlarfTvr0
>>183
蟹アレルギーの方は少なくないので、今後注意した方がいいかもしれませんね。
199さんも書いてますが、蟹はほとんどロシア産だったりします。
水産加工業だけ北海道。もっとも缶詰に異物が入っていた恐れも否定できませんね。

今回の件、ミートホープの件、雪印の件、道民として非常に恥ずかしく思います。
253名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:16:45 ID:15O4UsPk0
みの「私がああいう励ましをしたのはね、いいですか、
こういう会社が2度と出て欲しくなかったからなんですね。残念です。」
254名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:16:50 ID:uMfcnb6R0
>>247
つ「不二家」

つか、東京に食品工場ってあまり無いのでは・・・埼玉、神奈川でしょ。
255名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:16:54 ID:v11O60VK0
>>242
よく知ってるね
256名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:17:01 ID:W9ZOYhCk0
賞味期限を延ばすなんて、どこもやってる。
俺がバイトしてた、お菓子会社の社長の言葉。

不二家騒動云々で控えたと思った人は多いだろうが、田舎の不況はそんな生易しいものじゃない。
やらなきゃ潰れるし、やってバレても潰れる。どう進んでも死亡。
規模を小さくして細々とやればいいとか思うんだろうけど、すでに規模は本社+隣接の工場だけと小さかったりするから困ったもんだ。

やっと発覚したか、やっぱりな、ついに来たか。
好きなのを選べ。
257名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:17:17 ID:9YVpuonX0
ヤキソバ食うならイカメシの方がいいや
258名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:17:21 ID:4givr5JW0
札幌と苫小牧を回避すればまともなものに当たる確率が上がる。
259名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:18:39 ID:q0kog8Y20
萩の月さえあればいいよ
260名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:18:54 ID:0RmamChiO
>>243
携帯だから見れないー
こないだテレビでやってて美味しそうだった。
バリバリバリューとか言うテレビだったかな?
261名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:19:38 ID:e5io8AZD0
正直北海道のものもう食えないな。
中国に近い。
262名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:20:07 ID:jxc/YfCE0
>>255
どこの地域がどうこうというのはともかく、何があったかくらいはある程度覚えとかんとな。
嫌な世の中だ。
263名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:20:28 ID:IybOc57a0
好きなお菓子だったけど、もう買わない。
264名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:20:31 ID:c2iXbUky0
>>249
スープが付いてるところ……?
まあぺヤングよりかは美味いと思うが
265名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:20:49 ID:hz1rrNLT0
地域限定のお菓子って別にそこで作ってるんじゃないのな
埼玉の工場で青森限定のリンゴ味キャラメルコーン作るバイトしたぜ
266名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:20:51 ID:ujKLyZzaO
やきそば弁当は最近ふざけすぎ

お土産に草太郎をこっそりおしてみる
267名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:21:21 ID:yC7kcngn0
>>260
バリバリバリューのとは違うわ。
俺の紹介したのはANAの売店(函館・新千歳)で買える「チーズオムレット」です。
268名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:21:26 ID:y8/dc5Qx0
 酷い不景気だけど食には誇りがありまっせ、と思ってた俺涙目。
269名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:21:44 ID:hhGKLtZu0
>>258
甘い甘いw小樽のお騒がせ冷凍寿司なんかで有名だが
小樽も結構やりたい放題やってるぜ。
あと釧路、函館、室蘭、旭川このへんも小さいところは
大なり小なり不正を色々やってる。

あとカルビーなんか影響で道産のイモは食ったら
どんな影響でるか未知すぎて恐すぎるしな

みんな言うのはそんな綺麗事いってたら飯くえねーぞw
北海道の食品は危険なものが多いよ。平凡なところで
地味に作った所のほうが今は安全。北海道はどの食品
とっても売れるの解かってるから偽装するのは当然の権利
だってどっかのシナみたいなこと平気でいってるしw
270名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:22:21 ID:cwN7aFLO0
内地の皆さん。
どうか「焼きそば弁当(中華スープ付き)」をよろしくお願いします。
熱湯を通して食べるから多分大丈夫。
道民のソウルフードです。「ぺヤングソース焼きそば」と同じくらい、懐かしさと生活感に溢れた逸品です。マジで。
271名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:22:26 ID:uMfcnb6R0
>>265
北海道で売ってるソフとクリームの種は神奈川県・海老名で加工らしいし(w
セコマの北海道ソフト(旧サロベツソフト)ウマー!
セブンイレブンでも輸入wして売ってくれ。100円でアレは無い。
272名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:22:30 ID:f4KfPWDnO
ジンギスカンキャラメル
最近みないな…
273名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:23:16 ID:ODZzl4360
ミートホープといい北海道の民度は中国レベル
274名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:23:28 ID:0Nh9PveK0
医師屋の偽造は、常習だったのか??
275名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:23:42 ID:v11O60VK0
>>256
>田舎の不況はそんな生易しいものじゃない
何でそんなこと分かるの?
276名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:24:00 ID:yC7kcngn0
>>274
偽造もさることながら独占禁止法違反も常習。
277名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:24:05 ID:tO3REgw+0
現在タラバガニはロシア産がほとんどだけど、毛蟹は北海道の
近海産がやっぱり多いよ。
カニ味噌の缶詰がどこ産かは知らないけども。
紋別なんかロシアからのタラバガニ輸入によって成りたって
いるような街だよな。
278名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:24:25 ID:QCmH4mFC0
みょうに左巻きの連中が多いと思ったら、心が支那化してるんだな北海道は。
279名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:24:39 ID:JAXi7cJn0
>>271
海老名というと雪印か?
280名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:24:39 ID:7A6GDyGQ0
>>260
小樽のルタオだな。ルーブ・フロマージュはうまいよー
281名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:24:50 ID:9YVpuonX0
>>272
味が落ちた、つーか一般人向けにクセがなくなってかなりふつーになったのが痛い・・・
282名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:25:29 ID:JugNWDB00
スレタイに主語が無いのはなんで?
283名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:25:30 ID:mx3p9ouc0
>>233
>酒飲みには鮭トバかカールレイモンのソーセージでも。
ありがとう。千歳空港で買うので他のは無理っぽいです
284名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:26:25 ID:k2nKtDlP0
右翼うぜえ
285名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:27:16 ID:g3M6Ry9V0
白い恋人はまずいから嫌いだ。

六菓亭のお菓子はどれもうまい。
パイの間にコーヒークリームのはさまったやつが好き。
286名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:27:19 ID:iYP/18fy0
>>269
別に、どこの製品も何かしら不正やってるだろうけどさ
知らないほうがよかったってこともあるよね
287名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:27:24 ID:snFRS79V0
やきそば弁当は、本州(売ってないところの方が多い
みたいだけど)ではバゴォーンだな、スープ違う版って感じか。

あとは、北海道は、ヤキッペやホンコンヤキソバと、
即席ヤキソバのメッカだったりする。
288名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:27:39 ID:DPxFj+foO
コンサドーレもヤバいんじゃねえか?
289名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:28:02 ID:xLkLJG3L0
北海道=中国=韓国
290名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:28:07 ID:hhGKLtZu0
あとロイ○らしいしなぁ、まぁあれだよ
北海道はほぼ全部危険。

例えるとダンボール肉まん級だな
291名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:28:16 ID:uMfcnb6R0
>>269
シストセンチュウか? 食って害あるの?

>>279
らしいんだけどw 相模川沿いのあそこなんかね。
雪印ってーか、メグミルクに看板換えしてる希ガス
292名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:29:26 ID:DVdGpjMo0



石屋製菓が商品を自主回収

 チョコレート菓子「白い恋人」で知られる石屋製菓(札幌市西区)の製造工程に問題点が見つかり、
12日から自主回収することを決めた。販売した対象商品すべてを回収するという。

 問い合わせは同社フリーダイヤルO12O・375562。

293名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:29:45 ID:zqMtcWIJ0
ロイズの菓子作り上手のオバちゃんが作ったような
素人くさいお菓子の何処がいいのか分からん
294名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:31:27 ID:uMfcnb6R0
やきそば弁当か。聞いた事無いので来年チェックだな。
ハセストの焼き鳥弁当も輸入wしてくれ>セブンイレブンw

早く(来年の)夏来ないかな〜
295名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:31:34 ID:q/+gZL8E0
六菓亭も不味いよ。
296名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:32:06 ID:mx3p9ouc0
>>295
工エェ工エェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエ工ェエ工
買う物無いじゃん
297名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:32:08 ID:cwN7aFLO0
北海道の食品事件と言えば、昭和57年の西友清田店の食中毒事件が懐かしい。
あの頃から無意識に西友を倦厭するようになった。
だって北海道の地元ローカルニュースで100人以上の患者が院でぐったりしてんの。
ミートホープや石屋製菓の事件よりも衝撃的だった。
ちなみにその記事、グーグルで探ってもなかなかヒットしないw
298名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:32:59 ID:hhGKLtZu0
>>295
六菓亭はあれは化学調味料入りまくりだろ?
299名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:33:29 ID:9YVpuonX0
>>296
だから利尻昆布か日高昆布にしろとw
300黒い恋人:2007/08/15(水) 01:34:07 ID:srWhur+H0
商品名変更したら売れるかも
黒い恋人(大腸菌入り)
301名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:34:10 ID:1yS3WDZr0
(ノ∀`)アチャー
【社会】 北海道土産で有名な「白い恋人」など自主回収…賞味期限長く表示したり、他商品で黄色ブドウ球菌検出したり★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187105018/

【社会】「白い恋人」賞味期限も延ばす 石屋製菓の商品から大腸菌群や黄色ブドウ球菌検出…北海道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187096932/

【マスコミ】北海道文化放送UHB 札幌駅スタジオ「えきスタ」で賞味期限切れ菓子「めざましプチケーキ」など販売 番組やWEBで告知せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186727478/

【北海道】ふらの農協が愛知県の会社で委託製造した「富良野カレー・ビーフ」 一部に洗浄用スポンジが混入、自主回収へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186819268/
302名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:34:31 ID:mx3p9ouc0
>>299
昆布ってもらって嬉しいのかどうかすら想像出来んw
303名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:35:16 ID:y8/dc5Qx0
六花亭は化学調味料殆ど使ってないよ。原材料調べてみて。
304名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:35:21 ID:f4KfPWDnO
日もちしないが、六花亭の杏仁豆腐はイカス
305名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:35:41 ID:uMfcnb6R0
六花亭はバターサンドだけで良いや。

結論:セイコーマートは焼き鳥弁当持って早く神奈川に来なさい。
306名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:36:22 ID:hhGKLtZu0
まぁ北海道の食品食ってる奴は
チョンとかシナと同レベルゴミが多いけどな。

特に清田とかDQN多すぎだしw
ほんと偽装王国万歳だなw
307名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:36:34 ID:cFwvlJxw0
ハセガワストアのやきとり弁当も偽装だな。

鳥じゃなくて豚じゃん。
308名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:36:47 ID:V38ZSru8O
倒産マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
廃業マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
309名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:37:00 ID:snFRS79V0
焼き鳥弁当という名の焼き豚。
310名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:37:23 ID:tO3REgw+0
つーか、六花亭は日持ちしないのを承知で保存料も
ほとんど使用していない。
日持ちしないので通販不可のお菓子も多い。
311名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:37:37 ID:0RmamChiO
>>680
それだ!
ありがとう。
312名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:37:55 ID:Ddovrdv10
韓国銘菓

「白り恋人」
313名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:38:00 ID:DVdGpjMo0

小樽ルタオ・ドゥーブルフロマージュ
五勝手屋羊羹


×
雪印バター・チーズ
ROYCE' 生チョコ
六花亭ホワイトチョコ
トラピストバター飴
ハッカ樹氷
わかさいも
四葉バター
石屋製菓白い恋人
314名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:38:04 ID:7A6GDyGQ0
>>307
室蘭焼き鳥みたいなもんだな。
315名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:38:17 ID:c2iXbUky0
セイコマは最近セブンに押されまくってるからなぁ
何故か目の敵にしてるようにセイコマの近くにセブン出来てるし
知り合いにセイコマの店長いるけど結構厳しそうだよ
316名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:39:42 ID:OCS1AGYnO
まず東京の自給率をあげてください
317名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:39:44 ID:uMfcnb6R0
>>307
セコマのには「豚肉使用」とかシール貼っててワロタ>やきとり弁当
>>315
セブンより断然イけてるんだけどなぁ。。。ATMが無いのがアレだが。
318名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:40:27 ID:hhGKLtZu0
>>315
セコマとか意味不明なコンビニ不要
あれがあるせいで安売りしなければ
いけなくなったから、業界としては邪魔
なんだよね。

まぁ早く北海道食品は消えてもらって
安全な本当の国産の商品を購入したいものだよ
319名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:42:20 ID:FuIRIUA90
ふらののプリンがあった!
320名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:42:55 ID:ZvEbfSCq0
>>294
>>ハセストの焼き鳥弁当も輸入wしてくれ>セブンイレブンw

ハセストは北海道コンビニの雄、セイコーマートの子会社だから
セブンイレブンでの販売は無いね。
可能性があるとしたら、セイコーマートが50%出資して出来た「北海道ファミリーマート梶vの
関係で、ファミマで売る可能性を探るくらいかな。
321名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:43:05 ID:nAn8sxNm0
お前もか
これで今までの信用は失墜したな
322名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:43:39 ID:yyg7/CZr0
石屋製菓の社長は、猫好きだからきっと良い人だ!
石屋のイメージキャラも猫だしな!
323名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:43:55 ID:X6xrqPUB0
最近の北海道のニュースってろくな記事が出ないな。
324名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:43:55 ID:uMfcnb6R0
>>318
朝鮮大好きファミリーマートにでも逝ってろよw
>>319
ふらのブランドは正直あんまり好きでないなぁ。。。
325名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:44:24 ID:q0kog8Y20
豚のねぎま好きだなあ
ああいうのか
326名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:44:52 ID:hhGKLtZu0
つか、こんなの雪印発覚直後からちょくちょく
やばくねーのwとかいう話題はこの会社に
近い連中から漏れ出ていた。

10月号の財界札とかに書かれるだろうから読んでみ
327名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:45:01 ID:mx3p9ouc0
>>323
苫小牧?のニュース見てると治安は北斗の拳の世界っぽい感じ
328名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:45:05 ID:c2iXbUky0
ID:hhGKLtZu0は北海道嫌いみたいだけど妙に詳しそうだし来た事もない奴が煽ってるのとは違うっぽいんだよな
もしかして北海道に左遷でもされたのか?
329名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:45:06 ID:yC7kcngn0
>>322
独占禁止法違反常習犯で良い人とはこれ如何に。
330名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:46:27 ID:snFRS79V0
函館ならラッキーピエロがあるがな。
まあ、焼き鳥弁当も元は函館だが。
331名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:46:30 ID:ujKLyZzaO
最強の道土産忘れてた


ベル・ジンギスカンのタレ
飯にかけても食える
焼きうどんに使えば最高
332名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:47:46 ID:f4KfPWDnO
>>680
それは反則
333名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:47:48 ID:uMfcnb6R0
>320
ハセスト−セコマは知ってたが、ファミマにまで入ってたのか>セコマ
ファミマは近所に無いし、ちょっとなぁ。。。
>>330
観光なら函館はいいね。糞横浜が人気があるって気が知れない。
334名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:47:51 ID:hhGKLtZu0
まぁここの社長見栄っ張りだしな
どうせなんでも解かった気になってたんだろうな。
実際は裸の大将だろw

子供が小学生のときいつも菓子タダで配ってたけど
そんな事する前に会社の隅々まで見渡せよなw
335名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:48:02 ID:6UtJHySg0
ロイズと六花亭があればいいよ北海道は
336名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:49:29 ID:yyg7/CZr0
アラジンの秘密という昆布が人気らしい
337名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:49:30 ID:zNOyraQB0
たべたことあるよ
338名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:50:59 ID:Q7rF6or7O
>>313
俺ルタオのお菓子まったくおいしいと思えないんだが

きのとやのきのらとか
メーカー忘れたけど開拓おかきとか好きだ
339名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:52:14 ID:hhGKLtZu0
>>336
ガゴメなんて量食ってると内臓おかしくなるぞw

血液がさらさらになる前に内蔵がボロボロになるw
340名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:52:22 ID:3221VcRf0
>>247
>なぜ食品の不祥事がゼロなんだろうね。

今年の春のことなのに、叙々苑のこと、もう忘れたの?
341名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:52:22 ID:OCS1AGYnO
めざましとふらのは北海道の工場じゃないよー
342名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:54:38 ID:RbdlyMrX0
六仮定の時代がやってまいりました!
343名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:54:56 ID:0GwNKsKc0
344名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:55:30 ID:TDcb9kT10
>>313
とうきびチョコも○にしてやってください。
345名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:56:50 ID:e5io8AZD0
内部告発者をクビにしようとしてるらしいな。
だがクビになるのは社長と幹部。
346名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:57:19 ID:ZvEbfSCq0

ハセストのは「やきとり弁当」です。「焼き鳥弁当」じゃありません!

http://blog.livedoor.jp/miyanomayu/archives/50983065.html
347名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:58:03 ID:RbdlyMrX0
スポンサードされているコンサドーレへの影響がどうでるか・・・・
348名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:59:47 ID:eYTWFtsp0
日本=中国

349名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:00:12 ID:hhGKLtZu0
>>345
またいつもの内部処理しましただろw
ここの幹部連中関係してる店の
衛生管理とかうさんくせーんだよなぁ。

まぁあと1、2週間で首か練かムショだし別にいいんだけどw
350名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:01:54 ID:GPwPKrlbO
白い恋人、食感が好きだったけどもう食べません。
351名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:02:41 ID:NBodPpb/O
>>347
石屋は 本体
352名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:04:53 ID:xLkLJG3L0
>>345
もう会社ごと無くなっていいよw
何が白い恋人だよ






白い恋人(笑)
353名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:07:03 ID:0Nh9PveK0

 ミートホープ vs 石屋 
354名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:08:40 ID:SgQJ7REhO
北海道でバタークリームケーキがうまい店知らない?
355名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:11:18 ID:Uehjww170
北海道で蟹を食べるとロシアンマフィアとヤクザを支援する事になります。
犯罪行為に加担しない為にも北海道で蟹を食べるのを止めましょう。
356名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:12:21 ID:D6lwoNe70
ここと六花亭は穴フェスタで穴カード割引対象外だよね。

357名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:13:31 ID:WtzQwR6mO
>>354
モンドール
358名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:13:56 ID:jxc/YfCE0
>>353
石屋の方が悪質かもしれない
なんせ菌のことを知っていても出荷したのだから

その点では最近では1,2を争う悪質さだろうな
客が健康被害に遭おうが知ったことで無いと毒物を出荷した点では
三菱のリコール隠しと同質の殺人レベルの悪質さ。
359名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:13:59 ID:mDCyxolVO
>>353
争わせてどうするよ
ここはひとつ手を取り合って新商品の開発をですね……

白い肉人
360名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:15:00 ID:7A6GDyGQ0
>>359
こえーよw
361名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:16:50 ID:aksf+UWr0
この季節、白い恋人食いながら2chの他スレ見てる奴が
必ずいる
362名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:17:15 ID:c2iXbUky0
>>359
ワロタw
363名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:17:26 ID:xDUWVwIC0
>>355
食べられない貧乏人が言っても説得力なし
364名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:18:10 ID:yC7kcngn0
>>356
そのとおり。その事実はそのまま独占禁止法違反ってこと。
365名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:19:56 ID:ZvEbfSCq0
 根気あの不祥事に
 石水社長のムスコは、どのくらい関わっているんだろう?
366名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:23:06 ID:GUuB36KM0
まあこれも石屋製菓一社をスケープゴートにして終わりだろ。
食肉偽装のミートホープのようにな。
食品偽装が起こるたびにいつも思うのだが、なぜ徹底的にマスコミ・マスメディアが追求しないのか。
一社がばれれば芋ずる式に何社も・・・、となればどこの会社も偽装しないようになるのに。
別に面倒な取材など必要ない。
ただ商品を買ってきて分析センターにだして結果を待てば良いだけ。
分析費用は数万〜数十万円かかるかもしれないが、これでスクープが取れれば安いものだろ。
こんな簡単なことがなぜ出来ないのか?
日本のマスコミ・マスメディアは本当に腐っている。
まあ指導するお役所もだけど。
367名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:23:50 ID:wIq3uz/U0
バウムクーヘン?

バームクーヘンだろ?
368名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:24:01 ID:v5oOptscO
石水社長頑張ってください(棒読み)
369名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:25:52 ID:7CQ8SyMY0
白い恋人美味いのに…
370名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:25:58 ID:ZvEbfSCq0
371名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:26:21 ID:0N78xW6+0
>>366
まったくだ。
372名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:27:50 ID:hhGKLtZu0
>>366
ありえない話に聞こえるが

仮りにだがニュースが交通事故と
政治と芸能ぐらいになったらどうする?
食いぶち減る奴が必ず出るんだよ。

だから小出しに小出しに、たまに大きく出して
また小出しにって感じ

ようはあれだよ、葛研究者が小出しに論文だして
おれすげーだろ?つえーだろって言ってるぐらい
な感じなわけですよw
373名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:29:19 ID:unNpuQwI0
>>27
それ九州のスーパーでも買えるし
374名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:29:33 ID:5QhyLJUEO
北海道土産に白い恋人なんざ買って帰る奴は負け組だろ。
六花亭のマルセイバターサンドの方が全然うまい
375名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:31:24 ID:v5oOptscO
もりもとのハスカップジュエリーが最強
376名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:31:49 ID:ZYd6lfBS0
白い恋人にひき肉を混ぜてたのか?
377名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:32:05 ID:zqMtcWIJ0
>>370
マジか
知らなかった。
山田なんてチビで化け物じみたブサイクでどうでもいいが
次期社長に取り入るなんて酷くずうずうしい山田らしい下心だな。

本州から道内TV局のHBCに入社して早々
自分のことを「コンサドーレの勝利の女神」とほざいていたが
女神ならぬサゲマンじゃねーか

ちなみに3代目は石屋チョコレートファクトリーの館長やってます
378名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:32:29 ID:xbhJNja90
白い恋人よりも六花亭のチョコの方が美味しいよ

379名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:33:47 ID:c2iXbUky0
ノースマンはどう?
380名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:37:23 ID:BLK27Nxb0
Σ(・ω・ノ)ノ
おみやげで買ってしもたがな・・・
まあ六花亭や氷点下あるから大丈夫か
381名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:37:41 ID:SymPTr+T0
有名食品会社がまたこれで1つ消えたか・・・
382名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:40:18 ID:tO3REgw+0
>>379
札幌千秋庵は北海道を代表する老舗菓子店なのだが、今では
お菓子フリークの話題にもほとんど上らなくなった。
ネット上でも当然スルー。
たまに山親爺の昔のCMが話題になるくらい。
ノースマンも実際に食った人は少ないと思う。
俺も昔食ったけど味はあまり記憶に残ってない。
383名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:41:55 ID:9v8uqkfX0
ちょwwww
今日お土産で白い恋人買ってきたんだけど
これも自主回収?
384名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:41:58 ID:9ogDCEnnO
なんか必死な人が多い

数年前に放送した
北海道のおみやげ戦争を思い出した

あのどこでも正面の位置を
馬鹿な事で開けてしまった石屋
それを煽って、二度と入れなくするように狙っている同業社がいるね

さあ、今後このスペースはどこが入るんだろ?

ここの予想通り
ロッtなら笑う
385名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:42:08 ID:3/yUKoS20
白い恋人・・・二度と買わね。
386名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:42:24 ID:NUOBQddc0
サマータイム実験など下らない事やるような奴だからな、ここの社長
387名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:43:20 ID:v5oOptscO
本来観光地のイメージアップをはかるはずの土産菓子メーカーでこんな不祥事とはな
さっさと廃業した方がいいんじゃねーの?
388名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:43:56 ID:xbhJNja90
>>379
あんこ嫌いだからw
札幌タイムズスクエアは冷蔵庫で冷やして食べると
とってもウマーなのでお土産の定番です
あとは深川に行くとウロコダンゴは買って帰る
ガンガンに凍らせたジンギスカンのパックを
保冷バックに詰めてお土産にしたのが一番喜ばれた
389名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:44:10 ID:BLK27Nxb0
お盆帰省中にこんなニュース・・・orz
390名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:45:51 ID:5QhyLJUEO
>>382
ノースマンはうまかったよ少なくとも白い恋人よりはうまい。
というか、この手の不祥事が発覚するのが特定の地域に限られてないか?
民度だけの問題ではないと思うんだが。
391名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:46:08 ID:uoYQT5Sr0
けしからんな!
392名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:47:21 ID:5H8kye0a0
>>382
その会社も超ワンマン経営だって、知り合いの辞めた元課長職社員が言っていました
393名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:47:29 ID:xDUWVwIC0
HORIのソフトクリーム食いたい
394名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:49:17 ID:DVdGpjMo0
いいじゃないkぁ
許してやろうよ
あしたから気分を入れ換えよう!



           みのもんた
395名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:50:11 ID:OCS1AGYnO
まぁそりゃ食品工場はそんなにないだろだから
地域が決まってくるのじゃない?
不二家だって神奈川埼札幌の工場すべて×だったような?
396名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:50:16 ID:cUOaIsUqO
もしかして発覚してないだけでほかの会社もこんな感じなの?
わし腹下しやすいのに…_| ̄|○
397名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:50:40 ID:rrVtoBKlO
コンサオワタ
398名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:51:27 ID:V/0RTW7RO
これは痛いですな
まさか道内菓子メーカー最大手が…
石水さんよ
399名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:51:54 ID:xbhJNja90
400名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:52:12 ID:aVDmE0ay0
北海道何気に不祥事多いが、土地柄的なものか??
401名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:56:22 ID:5QhyLJUEO
>>400
北海道は食品工場が多いから相対的に他の地域より食品関係の不祥事が多くなる…っと信じたい…。
白い恋人は二度と買わなくていいから、北海道の他のお菓子は買ってね!
402名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:57:24 ID:9ogDCEnnO
俺はバナナまんじゅう最強伝説を

道内のデパートで
北海道展をしたら売っているし、JRのおおぞらで買えるお菓子

道民では人気があるよ
403名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:58:23 ID:xbhJNja90
>>396
製造月日を変えるのはざらだよ
保健所も「明日検査に行くので宜しく」と連絡してくる
検査に通るように前日と当日は掃除を綺麗にしたり
わざわざ手袋をして作業する
食品工場で働いたらそこの製品は食えなくなりますよ
404名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:59:42 ID:frJwix0i0
北海道の土産ならスズラン印の砂糖買っとけ
北海道の大地で作った砂糖大根の純国産だ
405名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:59:51 ID:Sonz2yeM0
白い恋人は旨いよ
406名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:00:50 ID:o1ve1Fr20
(^ω^)だがしかし商品名を、黄色い球菌とすれば問題ない

407名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:01:22 ID:9ogDCEnnO
>>401
道内のライバル業者がきたー!

408名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:01:26 ID:xsO488VD0
花びらの〜♪
409名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:05:33 ID:frJwix0i0
沖縄の黒砂糖が土産で通用するんだから
北海道の甜菜(砂糖大根)も充分土産として通用するはず
すずらん印の砂糖は北海道以外買えないからな
410名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:05:41 ID:3bR7j23gO
六花亭は大丈夫だろうか
こういうのって一社が発覚すると他も発覚するからなぁ…
411名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:05:42 ID:AuHB20pl0
泰子カワイソス
食品会社のヤツと結婚するときは要注意
412名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:08:16 ID:ccIJFfZi0
北海道人は本州の奴らが食うような物の安全性には興味ないんだろ。
中国人と一緒。
これからは北海道産も中国産と同じ扱いをせねばならんかもしれんな。
413名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:08:58 ID:4givr5JWO
>>375
禿同。
414名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:09:26 ID:ny6GwgaT0
北海道土産にはわかさいも買っとけ
本社が洞爺でちょうど来年サミットがあるから話題性があるぞ
415名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:10:00 ID:5H8kye0a0
>>409
日本国内産の砂糖生産量は、道府県別じゃ北海道がダントツで一位なのにね
416名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:11:58 ID:Sonz2yeM0
白い恋人の生産ラインの見学窓に飛び出してくる変態人形をまずどうにかすべき
417名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:12:05 ID:7en/EVNR0
北海道で偽装は当たり前のこと。もともと、寒冷地なんだから、衛生意識なんて皆無だし。
418名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:13:34 ID:ny6GwgaT0
>>382
独立した六花亭にやられっぱなしだしな
419名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:14:51 ID:mNadTqNl0
汚された!
汚されてしまった。。。
恋人が汚されたーーーーーーーーーーーーーー!
420名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:15:37 ID:WtzQwR6mO
>>410
時間の問題だろ。
国士無双13面待ちの状態だからな。
421名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:15:45 ID:nlarfTvr0
>>402
バナナまんじゅう食いたくなってきた。
しばらく食べてないが懐かしい。
産地は池田町だったかな?遠くて行けないな
422名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:16:14 ID:j3LnxfxzO
>>403

あえて言うが…俺の職場では「自分が食えないようなモノは作らない」(好き嫌いは別で)

今どきバレたら営業停止とか最悪 廃棄となるようなことをやってる会社なんて
馬鹿としか思えない。

食品会社なんてパート、バイトが多くいるんだから辞めた奴が「あの会社は…」って

チクったら終わりっしょ!


423名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:19:17 ID:ozaw/t0iO
社長⇒何が悪い?⇒社員⇒チクッた奴が悪いんです
424名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:22:12 ID:o1ve1Fr20
(´・ω・`)北海道、沖縄、福岡、大阪、愛知
425(・∀・) ◆4dC.EVXCOA :2007/08/15(水) 03:28:22 ID:ITaEatlL0
黒い恋人
426名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:29:50 ID:WpCZiWFU0
お口の恋人ちんぽ
427名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:30:23 ID:BKfWteOS0
>>12
(´・ω・`)カワイソス
でも思い出は思い出にして、オチを付けるってのはありだと思いますぜw
428名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:31:04 ID:b9Orod+u0
>>400,401
どこも似たようなもんだけどな。食品関連の仕事してる奴ならいろいろ知ってるだろうけど
この件が特に悪質というほどでもないほど、やってる企業が多い
>>422
そういう会社ばっかりならいいけど、おれですら知ってるくらい普通にあるよ。

いいとは言わないが、またマスコミが喜んで叩くんだろうと思うとなんだかなぁという気がする
429名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:35:20 ID:O510YyTU0
>>313
小樽ルタオ・ドゥーブルフロマージュは
売れてるけど味は万人向けなだけで
特段には美味しいわけではないよ
430名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:36:42 ID:rRpvVvnv0
コーヒーに入れる奴かと思ったら違うのか。
431名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:37:50 ID:AW3EdWKr0

大阪ではお好み焼きをおかずにご飯を食べることにびっくらこいたが、
札幌じゃ、白い恋人をおかずにしてご飯を食うのが当たり前なんだそうだ。
秋田なんか、きりたんぽがご飯のおかずだぜ。
もうわけわかんね。
432名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:40:11 ID:1nAek1L60
で、その自主回収した白い恋人を安く売ってくれ。
433名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:41:00 ID:bQU5PzQB0
マジでホワイトロリータの画像まだ?
434名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:43:05 ID:r1orH9Ti0
白い恋人嫌いでよかったwwwww
435名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:43:44 ID:BwaQHjIU0
彼氏彼女が年齢のサバ読んでたり、性病持ちだったみたいなもの?
436名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:44:07 ID:MyvNFPGo0
排気ガスはすごい有害なんですよね?
寿命を縮めて年金給付額を減らそうという国の
策略で改善しないんですよね?食品も含め
437名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:50:00 ID:n/gH3/oG0

日本の賞味期間ってヤツはもともとは輸入食品を売りにくくするための非関税障壁
だったからして、ほとんどの食品メーカー(特に加工)は真剣に考えてなかったん
だよね。だから表示ラベルの偽造、張替えなんて昔からどこでも(生鮮食品でもそ
うだったように)やってたこと。今さら「中国問題があるから…」って急に言われ
ても大手はともかく中小は体制が追いつかない。その辺に本当の原因があるんだワ。
438名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:59:48 ID:Bv//TBnv0
>>417
まだこんなのーたりんがいたとは。
439名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:00:05 ID:BKfWteOS0
>>437
少なくとも、消費者にとってはいい機会だね。
他の業者も大変なのは分かるが、生き残るためには正直にやってもらいたい。
440名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:00:58 ID:cRtpm6ZJ0
ロシアの蟹が一番安全、むふふ
441名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:01:09 ID:FW28cUe40
>>437

消費者には関係ない。             以上


442名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:01:53 ID:7jVwazEI0
最近は雪印製品ばっかり買ってる
あの事件で衛生面には気を使ってるはずだしな
白い恋人はあまり食べないからどうでも良い
443名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:02:59 ID:7vRQlw9U0

     ∧_∧____オワッタナ・・・
    /(・ー・) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |___終__|/
     ,,,,∪∪,,, ,,
444名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:04:01 ID:O510YyTU0
445名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:04:40 ID:PYkEvxyL0
むかしはDQN高卒を超低賃金で大量に作業員にしてたが
最近じゃ、外人を大量に使ってコストダウンしてるらしい
446名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:04:55 ID:zqMtcWIJ0
6月の内部告発で発覚って事は
ずっと以前から常習的に悪事を繰り返していたんだろう
447名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:06:01 ID:cF6p6Q4m0
所詮、えぞ土民 は シナ畜の亜種にすぎない
448名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:06:21 ID:BwaQHjIU0
>>442
やっぱり車は三菱?
449名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:07:03 ID:DDls5B2O0
外食やお菓子を食べない私だけが勝ち組
450名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:07:11 ID:7jVwazEI0
>>448
BM
451名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:07:25 ID:7vRQlw9U0
マイクの所をフーフーした奴がいるな
452名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:10:38 ID:WtzQwR6mO
統括部長の個人的判断だって・・・
往生際悪いなデブ水。早く責任とれよ。
453名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:11:37 ID:VUTzAf4eO
今から買おうと思ったのに
考えるの面倒だからベタにと思ったのに
454名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:12:32 ID:4D8pdGhOO
白いどころか真っ黒だな
455名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:14:14 ID:DDls5B2O0
ミートホープの社長は嘘ばかりついていたが
どこもやっている ←これだけは真実だったと証明されましたね
456名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:17:18 ID:Bv//TBnv0
なんでスレタイ【社会】になってんだよw
457名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:19:00 ID:ZG3e2QwHO
コンサドーレが潰れなければいいが・・・
458名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:19:43 ID:uNY4LrJQO
こんな会社早く潰れねーかな
459名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:20:59 ID:FW28cUe40



「人間(動物)のありのままの汚さをみんなに見てもらおうと思って作りました」  北海道動物園



460名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:21:35 ID:2dTDhfEQ0
またTBSか
461名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:24:37 ID:Bv//TBnv0
>>459
千葉土民乙
462名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:26:03 ID:ZoxrwHSk0
俺のお薦めの店「藻肉」(読みだけ一緒。調べろ)。こいつは美味いが、オーナーのおばさん
の性格が悪いw
463名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:26:51 ID:g+NRQSxT0


医師の偏在とか大嘘

日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県ですらOECD比の平均すらいっていない


共産党の小池が
今の厚生労働省大臣に
「じゃあ、どこに医師が余ってる地域あるんですか?」
って聞いたら答えられなかった



464名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:27:10 ID:Yj3oox+00
>>459
さすが、千葉土民ww
465名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:27:38 ID:imxEtEAV0
北海道、沖縄、大阪、広島、
民度が低すぎ。
466名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:27:47 ID:ozaw/t0iO
ズルイ恋人〜
467名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:28:16 ID:sPOA59RM0
>>459
大シナ畜愚民国属 千葉土民国
468名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:29:21 ID:kOm/eQs90
>>465
最低民度の 東京 を忘れちゃダメ、ダメ!
469名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:29:47 ID:dnD24Tow0
北海道って最近食品関係の不祥事多いね
どうなってんの
470名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:30:16 ID:OCS1AGYnO
首都圏は中国人ばかりだから
民度たかいたかい
471名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:30:26 ID:FCYJUSV40
>>466
IDが小沢w
腹黒そうww
472名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:30:40 ID:ZoxrwHSk0
>>469
まあ「表に出てるだけ、マシ」とも言える。
473名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:33:33 ID:oOIf0qw6O
>>470
ばかじゃねぇの?
田舎もんはだまってろ
都民が民度低かったら高いとこなんてない
474名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:35:57 ID:Zn6As5T10
北海道土産貰っても食えねーな



ゴミ箱にポイ
475名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:36:13 ID:u1KcuLMq0
やりやがった
476名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:37:22 ID:Wz4DZOEW0
白い恋人なんて東京の奴が買って食ってるんだよなw
477名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:38:44 ID:b9Orod+u0
>>473
正解だ
【社会】東京地検検事が告訴取り下げ書類を捏造か 地検が有印私文書偽造・同行使などの疑いで捜査 [08/14]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187029982/
ま、こんなもんだ。今の日本は
478名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:41:46 ID:cSFHkub70
>>473
お前の書き込みを見てると、如何にも低民度ですってのが良く良く判るよw
さすが、シナ愚民属 バ関東畜だなww
479名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:42:30 ID:OCS1AGYnO
>>473
捏造が大好きなTBSはどこにありますか?
480名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:43:38 ID:egiUu5UD0
>>473
バカ晒しあげ
民度低い低いw
481名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:45:28 ID:jxc/YfCE0
今の日本が民度が高いなんて思ってる池沼はいないだろ?
司法が機能してないから少なく見えるだけ。
日本中で役所が裏金を作ってもそのことでの逮捕者はゼロなのが良い証拠。
民間も日興の粉飾を放置を始めとして言うまでもない。
組織という被り物によって無茶苦茶してるから当然個人レベルにも波及し凄い事になってる。
482名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:46:00 ID:mqTkJQ7W0
>>473 の低民度バカの人気に Shit!
483名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:47:00 ID:8kiAUpK60
食べ物関係は衛生管理が命だろうが。
こういうことしたらイカンよ。
白い恋人おいしくて好きなのに…しばらく食べられないのか。
484名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:48:14 ID:OCUnZaLd0
記念パピコ

>>473
バカ丸だしぃ〜ww
485名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:49:58 ID:FW28cUe40
そういえば、不二家も最初全部工場長のせいにして逃げ切ろうとしてたねぇ。
結局社長一族一掃されちゃったけどw

ここの社長も最後まで粘りそうだねぇ
486 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/15(水) 04:50:12 ID:zqMtcWIJ0
          ,, '||||||||| ||||||||||||||l
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l  
        ||||||||| .-=;    =-. ||||
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \  
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _
  >う⌒rー、 /                        __,{h
. └-「)「}「〉}|                  }r‐'⌒ ('く
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿
    `'ー'7                  ̄ハ`┴
487名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:50:57 ID:gwXppAkt0
>>473
コイツ、民度低いニダーーーー!! <丶`∀´>

488名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:51:36 ID:PQpXTKwxO
コンサオワタ
489名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:54:27 ID:jxc/YfCE0
>>485
最初はバイトの責任にしようとしてたがあちこちの工場でボロボロなのがばれ
最後の砦だったISOも駄目になったがそのことは知らん顔をしているのが現状。
490名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:54:51 ID:phVl1d6Q0

さよなら、北海道
491名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:57:27 ID:3yKZ4Fn7O
ロッカテイ社長は、女に関しては、地産地消だがな ww
492名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:57:52 ID:ZoxrwHSk0
>>489
そもそも、ISOほどあてにならないものはないと聞いたことがあるが。
493名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:00:42 ID:jxc/YfCE0
客がどうなろうが食わせてしまえば知ったことではないということか。

>また6月から7月にかけてアイスの一部商品から大腸菌群、バウムクーヘンの一部商品から
黄色ブドウ球菌を自主検査で検出。店頭からの回収は始めたが、販売済み商品はすぐ消費
されるとみて公表せず、消費者からも回収しなかったという。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070814AT1G1403614082007.html
494名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:01:41 ID:3yKZ4Fn7O
「病気持ちの恋人」

495名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:02:43 ID:CHGZRXE90
CMにあわせて ひ〜ど〜い〜こ〜い〜び〜と〜♪ ってよく歌ってたなぁw
496名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:04:43 ID:qTCFZmWU0
北海道の食品会社ってろくな会社がないな。

497名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:05:45 ID:jxc/YfCE0
>>492
当時それを不二家に指摘したが「焼き菓子工場ではISOを取得してるので安全です」の一点張り。
実際、不二家は事件発覚後にはそう吹聴していた。
しかし結果はいうまでもなし、工場はISO不適格が発覚。
そういう事実だけでも捏造以上に不二家をつるし上げられたのにTBSはふざけたことをしやがって。
結局ISO発言も曖昧なままじゃねえか。
498名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:05:45 ID:OCS1AGYnO
最近まで東京限定だったきのとやの北海道いちごプリンが食べたい
499名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:10:50 ID:o54w9sUQO
新製品「うんこ味」
500名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:11:40 ID:Pi4Xc9Ux0
さすが糞サヨ民度低レベル厨の多い北海道だけのことはある
ミーとホープといい、とんでもない企業ばっかだな

これで人気ナンバー1のみやげ菓子も終りだわ
501名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:11:55 ID:WtzQwR6mO
>>498
あそこは以前に集団食中毒出してから人気大凋落だぞ。
502名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:12:41 ID:zqMtcWIJ0
きのとやは2度も食中毒事故を起こしてる
不衛生企業の代表格ですよ
503名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:13:38 ID:IM4fsSwC0


   おわったね、白い恋人 さようなら




504名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:14:57 ID:St5zuzgd0
雪印、不二家、ミートホープ、フリーメーソン
駄目企業だな。
505名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:15:10 ID:vy6ePW4/0
不二家であんだけ騒ぎになったのに
くぁーすごいね
506名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:16:00 ID:ZDo8AgCO0
道民だが…これは('A`)
507名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:17:31 ID:A3w3qLye0
どうだこれ?まだギリでいけるか?
508名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:19:08 ID:I11cbKkU0
白い恋人なんてどうでもいいし。 早くつぶれてほしい。
509名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:19:26 ID:MXu15UcjO
何が起こってんの?北海道。しっかりしてくれ!
六花亭のバタサンドだけは無事でいて。信じてる。
510名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:22:22 ID:g2B1LC6b0
>「深く反省している。今後も調査を進めるが、これ以上の問題はないと思う」などと話した。

悪い事するヤツって必ず余計な一言入れるよね。
511名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:23:25 ID:j12KrPC60
あー、やっぱりこんなことだろうなあと思ってたよ。
だって、北海道土産を食うと必ず下痢するんだもの。
下痢のほかに変化はなかったから指摘してこなかったけどさ。
512名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:24:51 ID:DlQGnS9W0
半チャンの石水なら、やっていると思ったよ。
まあ、ロリコンサドーレ作ったときから
石屋製品の不買運動してたから、どうでもいいけど。
喜んでお土産に買ってた奴はザマアミロ、って感じだな。
石屋なんて、サマータイムと一緒に早く潰れてくれ。
「白い恋人の黒い疑惑」(嘲。
513名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:27:56 ID:4HP9d7xy0
今度から「腹黒い愛人」って名前に変えろよww
514名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:40:50 ID:3ggGSpFN0






     ロッテの菓子喰って朝鮮人になろう!!









515名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:44:26 ID:jLv8C0W90
石水は確実に在日、モラルなくて当然

早めに消えろ


ロイズと六花亭だけで十分
516名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:45:05 ID:IM4fsSwC0


    新商品名は  黒い友達


517名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:56:06 ID:6pCRWKQJ0
みのもんたのコメントマダー?
518名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:59:55 ID:t7xBH7jUO
こないだまで北海道にいたが







こんなもん誰が買うんだ
519名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:05:33 ID:9YEUPNxq0
http://www.asahi.com/business/update/0815/OSK200708140238.html

空前の規模、松下直撃 気づかず1年製造 携帯電池事故
2007年08月15日03時07分

 ソニー、三洋電機に続き、松下電器産業の子会社のリチウムイオン電池でも製品事故が起きた。
対象の4600万個は全世界に広がり、交換は簡単ではない。業績面の影響は現時点では不透明だが、
日本を代表するものづくり企業が相次いで問題を起こしたことで、高性能、高品質で認められている
「メード・イン・ジャパン」の信用低下は避けられない

520名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:29:47 ID:nCOZU+p00
「黒い社長」っていう新商品を出そうぜ
521名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:31:53 ID:r8I6F1oBO
まあ、ここの会社は一族独裁で評判悪かったからな
522名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:33:59 ID:CD/mO4RV0
少し早いけど倒産m9(^Д^)プギャーしておきますね
523名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:35:26 ID:tl0se9vR0
>>518
北海道出身だが





激しく同意
524名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:38:25 ID:FW28cUe40
不二家も一族経営
ミートホープも一族経営
黒い恋人も一族経営
525名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:40:24 ID:sXxJj2u7O
六花亭も輸入材料で作ってるんでしょ?
526平尾先生ごめんね。:2007/08/15(水) 06:45:15 ID:f0IvaVdL0
買えよー、食えよー
いいから黙って、文句を言わず
買えよー食えよー
○屋製菓の疑惑菓子。
527名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:45:48 ID:qr84VXY8O
昔、たけしが、白い恋人のこと「汚いもな買うな」
と言ってたが、本当だったな!
528名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:53:32 ID:YS/QjCTU0
不二家やミートホープの事件後にこんなことやってたんだ
潰れていいよこんな会社
529名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:54:29 ID:oEN2Qe9s0
問題が発生しても、隠蔽してウヤムヤにしようというのが道民体質。
今こそ、それを徹底的に払拭しなければ、北海道に未来はない。
530名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:58:11 ID:OCS1AGYnO
道民体質って都道府県で隠蔽ばかりじゃん
まぁ白い恋人なんか食わないから関係ない
531名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:01:06 ID:L+/ST2jF0
いいお菓子だった
532名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:02:22 ID:CfZp0/FSO
>>527
kwsk
533名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:02:28 ID:TvIw/XwiO
おいしかったがな

まあおまえらは白い恋人のことより自分の

不細工な恋人

これをなんとかしろ
534名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:04:30 ID:oEN2Qe9s0
問題を明らかにして、責任の所在をはっきりさせ、しかるべく処分し、
改めて信頼できる会社、安心できる商品として、再出発せねばならんのに、
なんで最初から隠蔽してるんだ。

そんな対応しか取れないのなら、会社は潰すしかない。
すぐには代わりとなる北海道土産のお菓子も出てこないかもしらんが、
それも仕方ない。
このまま放置したら、北海道の商品の全てが、中国産並みの印象で扱われる。
535名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:05:07 ID:17Otq028O

下痢ピー!


536名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:06:45 ID:AY8dK3D20
所詮、北海道はウt(ry
537名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:09:09 ID:yBj/XUP+0
黄色ブドウ球菌といや食品系のバイトする時に検査させられたな
食品メーカーはピリピリしてるようだ
538名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:10:11 ID:Ny9PZIH8O
製造過程を見たらとても食べる気にはなれない。
539名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:14:14 ID:qvKf4Fan0
さすがの道産子クオリティ
540名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:18:07 ID:oEN2Qe9s0
逆に、問題点と責任の所在を徹底的に明らかにすれば、
今回の悪評も一時的なことで、またすぐ復活できるだろう。

今こそ試練の時だから、決して逃げたらいかんぞ。
すこしでも逃げる姿勢を見せたら、消費者は冷酷だからな。
541名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:19:34 ID:b/DTRgIf0
問題がこれだけなわけがない。氷山の一角に過ぎない。
雪印やミートホープのときもそうだったしな。
この会社は終わった。
もう誰も、賞味期限切れの白い恋人など買わんだろう。
542きょうの放送から:2007/08/15(水) 07:21:16 ID:DVdGpjMo0



いいじゃないkぁ
許してやろうよ
あしたから気分入れ換えよう!



                みのもんた
543名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:21:31 ID:ZJHwgA6GO
不祥事発覚直後の不二家の惨状を見てこの業界は何も学習しないのか?
お菓子いだろ常識的に考えて
544名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:21:46 ID:zY7+84DZ0
北海道に衛生という概念はないのかねえ
今回は幹部主導とはっきりわかってるから終わってる
白いウンコなんてもう誰も食わねーよ
545名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:22:35 ID:Xxi73E7c0
北海道は寒いから腐りにくいからなぁ
546名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:24:06 ID:Q0SGXP6W0
不二家なんかよりよっぽど悪質だろ
ろくでもねーな
547名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:24:08 ID:rm4oYNfCO
ロッテが問題起こしても絶対報道されないだろうなぁ
548名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:25:21 ID:woV4nk1L0
黄色ブドウ球菌は、ありふれた最近だし
どの程度入ってたかが、問題なんだろ?
549名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:25:45 ID:yBj/XUP+0
そういや東京ばななも似たようなことあったなぁ
菓子の賞味期限伸ばしなんかはやってるところ多いのだろうな
550名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:25:52 ID:jFGb86xF0
雪印乳業、ミートホープ、石屋製菓

北海道3大優良企業
551名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:26:02 ID:j7lrU/dI0
不二家どころか雪印を見てるはずだろ
2000年の4月に旅行で北海道に行った時雪印の工場見学に行ったよ
まさか数ヶ月後にあっさり潰れるとは思わなかったwww
工場もキレイに見えて、工場直売のアイスやバターも美味かったんだけどねえ・・・
552名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:27:42 ID:7kWMyfPhO
現場が異を唱えても上が恫喝しておしまいってパターンはどこもいっしょだな
553名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:27:55 ID:H9coAJtp0
30周年キャンペーンでこれか・・・
従業員もこっそりハロワ通いか、大変だな
554名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:28:43 ID:rb2pd6h90
もう買いません


555名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:31:26 ID:1K7wBGhU0
自分で食うのは平気って人でも
おみやげは人に渡すものだから
こんな報道が出たらもう買えんわな
556名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:32:02 ID:4ledWTpK0
北海道の加工品はひでーな!!
557道民雑誌('A`) φ ★:2007/08/15(水) 07:32:57 ID:???0
石屋製菓の石水勲社長 会見一問一答

  石屋製菓の石水勲社長が十四日夜に行った会見の主な一問一答は次の通り。

−−白い恋人の賞味期限の延長は意図的なものなのか。

  「完全に意図的なものだと思う。白い恋人は本来賞味期限を記載しなくてもいい商品。
  堅くみて四カ月として設定した。社内で六カ月はもつという油断があったんだと思う。
  今回はたまたま三十周年キャンペーンがあったためであり、ほかの『白い恋人』では改ざんは存在しない」

−−社内でのけじめの取り方は。

  「いまはまだ決まっていないが、すぐにやってゆきたい。
  (私は)本業以外が忙しく、反省している。今は本業に戻らせていただきたいと思っている。
  『一菓子屋』として一生懸命やりたい。公職もできるだけ減らしていきたい。社長職も二年から三年で後進に道を譲りたい」

−−情報が社長まで上がってこなかったことについてどう思うか。

  「忙しい体であるということで、社員が気を使っているということもある。
  これは部下たちで処理しよう、ということもあるようだ。私にとっては耳に入れてもらいたかった。
  風通しの悪い感じにいつの間にかなってしまった無念さがある」

北海道新聞 (08/15 00:34)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/43442.html
558名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:33:20 ID:NIpxUoQ9O
六花亭とロイズが無事ならいいよ。

白い変人は潰れて吉
てか、ひょっとして社長はアジア系外国人?
559名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:34:21 ID:ucqwh8pq0
バブル崩壊あたりから食品関連産業のモラル低下がはなはだしい。
JASやISO9000標示工場も徹底的にガサ入れした方が良いかも知れん。

オラの知っている某社は、どこの工場も鬼の品管メンバーが原料、半製品、製品
問わずエラー品を採算大丈夫かいな?というくらいバリバリ落としてるから信頼
してる。しかし調味料しか作ってないので、そればかりは食えない..
560名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:34:23 ID:ONIZ8qfW0
やっぱ、チョンか。
561名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:36:23 ID:KnmN1zrR0
北海道の人間は基本的に石屋製菓のは買わんわな。
六花亭とかロイズのは買うけど。
562名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:36:59 ID:fKhhfY4+0
これよく食べるな
うちの会社では出張すると菓子を買って帰る風潮があるので
札幌に行った人はみんなこれ買ってくるよ
またこれかと思ってたけどもう食べられないんですねえ
563名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:37:37 ID:uERYNh390
マルセイバターサンドおまえもか

ってならないだろうな
564名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:38:30 ID:Z+KyyRC+O
>>563
それは、ないでしょ。
565名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:39:33 ID:UL9Yh3TG0
>>16
自民負けさせた何が悪いの?

あのまま自民勝てばWE、消費税アップ直行だったはず
566名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:40:30 ID:62o9v/sw0
賞味期限ぐらいなら気にしない
菌はいかんな
土産菓子は俺は好きではないが
567名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:41:04 ID:uN9CO54s0
道民は西友事件以来下に見ている
568名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:44:56 ID:jqDyTVKg0
あほやなぁー
賞味期限ぐらい別に気にならないけど気にする人が多いいんだから気よつけないとw

569名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:45:42 ID:VRnLTVVd0
真白な雪より白い恋人になりたい
570名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:50:00 ID:/92SzF6nO
なんか白い恋人だけに
精子入れられていそう
571名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:53:24 ID:cutuxBYtO
黒い愛人
572名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:53:27 ID:7rVn/69f0
みのから
廃業しる!宣告された?
みの夏休みだったか…
573名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:53:45 ID:uGsbeQ9f0
「黄色い恋人」大腸菌製菓
574名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:56:01 ID:K4729TdSO
おや、サマータイムを推奨していた「白い恋人たち」じゃないか。
もっと皆ボロクソに叩いてるかとオモタ。
575名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:56:04 ID:O4EsHXA20
毒の恋人
576名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:56:12 ID:oBFdeKJLO
ポリポリ食べるミルクケーキもこの会社か?
577名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:56:32 ID:8rksmhRUO
578名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:56:43 ID:/92SzF6nO
大腸菌ってことは
下痢便も入れられたのか
北海道は中国だな
579名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:57:46 ID:nCOZU+p00
よし、今から早寝するわ
580名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:59:12 ID:K4729TdSO
>>574
「たち」は余計だった(;´д`)
581名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:02:32 ID:4XmvNL9h0
なにかあったときに「その地域はチャン・チョン」言うのやめましょうよ。
2ちゃんねるの話をすべて統合したら、日本=朝鮮領or中国領 ということになるでしょ。

今回の件、むりやり弁護してみる。
菌:洋生菓子の衛生規範では大腸菌群陰性、黄色ブドウ球菌陰性ということになっているので
たしかに違反。この水分レベルの食品では、ブドウ球菌が生育するかどうかのギリギリの
ラインなので油断していたんだろう。
ちなみに全国の保健所が年に1回行う抜き打ち検査では、個人商店レベルも行うので
普通に不適合食品がゴロゴロしている。
http://www.city.meguro.tokyo.jp/eisei/shoku/keikaku18/keikaku18kaki.htm
(表5参照)

賞味期限:会社の倉庫から出てなかったら原則セーフなんだけど、石屋の場合隣接する
自社店舗もあるからあいまいになりやすいやね。
賞味期限の安全掛け率は50%〜80%、賞味期限は家電のメーカー保証「1年」みたいなもん。
この商品で1ヶ月程度なら衛生的には問題ないし、詰め替え前の製品が出荷前であり、
かつ賞味期限+○ヶ月の衛生データが事前に揃ってるなら、即違法とはいえない。
とは言え、何かの再投入作業を「店から回収して再びタンクに溶かして牛乳入れる」と勘違いする
パートのおばさんもいる世の中なので、そういった行為自体が会社の命取りになることに
気づかないのは、あまりに疎すぎる。
582名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:03:54 ID:KAKTNRawO
北海道の人間は程度が低いからねー(´Д`)困ったもんだ。
583名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:04:06 ID:R0R7niYx0
乳酸菌入り商品に対抗して商品化したのに・・・
584名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:04:32 ID:NIpxUoQ9O
ロイズの生チョコはクール宅急便が無い頃、内地にもって帰るというと「風味が落ちる」との理由でやんわりと販売を拒否されたらしい。
だからロイズの生チョコは貴重品だった。

白い恋人なんてどこでも売ってる。
585名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:05:20 ID:dTRgaQKKO
秋に行くけどお土産どーしよ
586名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:06:20 ID:c5UR3mGYO
『白い恋人』の会社は間違いなく倒産するだろう。しょうがない。
587名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:06:29 ID:xjsxOhGq0

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  を  こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  作  の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ   っ  白
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  た  い
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の  恋
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )     は  人
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
588名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:08:41 ID:CXTs2/1e0
>>559 それは落とすような製品ばかりつくる製造チームが無能か、基準が厳しすぎるか
品質管理チームの自己保身で、疑わしいものをすべて出荷止めにしてるか、とにかく
システムとしてなにかがおかしいはず。よく品質管理チームが強い大企業にありがち。
最高の品質管理は製品を1つも出荷しないことだからね。
589名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:08:42 ID:5PNxd8/C0
こういう食品関係での犯罪行為やった会社は倒産させるべきだろ。
この会社、第一報が報じられた時、詳細は不安をあおるんで公表できない、とか
ふざけた事言って顰蹙買ってたが、結局糞会社だったわけだ。
石水とかいうゴミの言ってる事聞いてるとミートホープの田中が善人に見えてくる
から不思議だ。

590名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:09:16 ID:cxrpFuqU0
京都の八橋の会社で働いてたがもっと酷いぜ
10日前の生ものでも今日付けで売ってた
591名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:11:10 ID:Fc377dOn0
新千歳空港土産物店と道内主要百貨店では、石屋製菓全商品引き上げ始まるぞ。
592名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:11:17 ID:zqMtcWIJ0
菌が混入した原因は何なの?
「消費者が不安になる」とか言い訳して公表してないけど
593名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:11:59 ID:c2iXbUky0
これまでの話を総合すると
北日本:A(アホ)ばっかり
近畿:B(部落)ばっかり
西日本:C(チョン)ばっかり
関東:D(DQN)ばっかり
ABCD包囲網完成って事?
594名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:18:30 ID:K3WXOzCP0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1185871659/l50

煽るのやめろ
こっちの若者たちのほうが深刻だ
595名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:21:12 ID:Z9ecZ9ZQ0
これから「白い恋人」貰ったら、ああー軽い嫌がらせねと受け取る。
596名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:22:55 ID:LlrY/SA+0
北海道民ってこういうところあるんだよな
だから絶対に本音で付き合えない
597名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:22:59 ID:AiVUrBxX0

ウェウェうぇうぇうぇうぇwwっうぇうぇw
598名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:23:18 ID:6bZKY6ZCO
俺はこの前北海道の友達がお土産として持ってきたばかりだ。
@栃木。
何晒しとんじゃい!喰っちまったぞ!
599名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:23:31 ID:FW28cUe40
もらってもあまり嬉しくない土産物

京都の八つ橋
東京の雷おこし
仙台の牛タン
北海道の白い恋人
ハワイのマカダミアナッツチョコ

オッサンやオバサンは何も考えないで定番しか買ってこない
600名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:23:51 ID:HK9yd0HHO
>>591
元々土産物屋からは嫌われてたからあっと言う間に全商品撤去だね。
独占禁止法違反の石屋製菓
601名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:26:28 ID:dQvvoctS0
不二家が一言
602名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:29:53 ID:XTolqAsm0

北海道土産は、「山親父」にかなわない
603名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:30:11 ID:TiwM5WfeO
工場見学もオープンにして安全性をアピールしてたのにこの結果。
604名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:31:24 ID:JscjIrY/O
家だけじゃない。
605名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:31:26 ID:dG7bgbJv0
今年はコンサに不祥事がないと思ったら・・・
606名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:32:19 ID:K8ikODKl0
コンサドーレも終わりだな
607名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:33:06 ID:QbqsogcJ0
白い恋人はジャガポックルにその地位を取って替わられるな
608名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:34:05 ID:onzsJ+s9O
北海道では誰も食べないからどうでもいい
北海道代表のお菓子のように報道しないでほしい
609名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:34:27 ID:QDM242tj0
>>595
そういう使い方があるのかw
610名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:35:15 ID:CnNJNax+O
北海道って
611名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:36:31 ID:RrIYZskF0
このスレを見てると北海道土産をたくさん買いそうになっちゃうな
612名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:37:59 ID:LM2dtxCFO
⌒*(・∀・)*⌒あれ、白い悪魔は…?
613名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:39:32 ID:CF2MGBtH0
コンサドーレはどうなるん?練習場使えんのかね
614名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:40:43 ID:WwC7oRxx0
不二家以上に問題じゃん、ミートホープ並みさすが北海道。
615名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:42:22 ID:LM2dtxCFO
石屋ゐ`
616名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:42:26 ID:sl+SexvyO
ロッテの触手マダー??
617名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:44:10 ID:lLLiVkdl0
なんか汚い食品を売りつけてたらしいなここは
ウンコ入りアイスクリームとか売ってたのか
618名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:44:33 ID:eJux5m8q0
お土産は、イメージ的なものだからね。
ダメージは大きい。
619名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:44:48 ID:FW28cUe40


嫌いな上司に白い恋人

620名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:45:20 ID:UW4Tkz9o0
なんで土産にお菓子なんて買うかね。
こんなのどこでも買えるでしょ。

621名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:46:26 ID:r42KKU2J0
また北海道か

もう、沖縄以上に日本じゃないだろ

ロシアにでもなってください
622名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:46:46 ID:LlrY/SA+0
っつーかこれ美味くないし
623名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:46:57 ID:AQgG/UYO0
白い恋人
黄色いバイ菌
624名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:47:04 ID:fmWQuQz80
道民は誰も食べない「白い恋人」「ロイズ」
社長の発言で道民からそっぽを向かれはじめた「六花亭」
625名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:47:24 ID:c6RxBcyx0
>>607
本当に消費者っておめでたいなwww

未承認の遺伝子組み換えジャガイモ混入のカルビー、今度は、未検査のジャガイモの種芋を使った栽培で家宅捜索。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-spot13.html

「じゃがりこ」などのスナック菓子に、安全性が確認されていない遺伝子組み換えジャガイモを混入させていて
問題になったカルビーが、今度は、ホテトチップスの原料となるジャガイモの種芋を植物防疫法に基づく国の
検査を受けずに、契約農家に栽培させていた。植物防疫法違反したのは、「カルビー」の子会社「カルビーポ
テト」で、3月11日、農水省が北海道警察本部に同社を告発したのを受けて、北海道警生活経済課は、北海
道帯広市のカルビーポテトや東京都北区のカルビー本社などを家宅捜索した。植物防疫法は、病原菌のま
ん延防止を図るために1951年に制定されたもので、特に種イモは被害が拡大しやすいために厳しく管理さ
れ、植物防疫所の検査を受けて栽培した後に、一般農家に販売する仕組みになっている。
626名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:47:54 ID:FW28cUe40
>>620
空港や駅で待ち時間に気軽に買える
つまりどーでもいい相手に贈るお土産
627名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:47:57 ID:wnN1/JPJ0
白い変人にすればおk
628名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:49:20 ID:fmWQuQz80
>>627
白い悪人でOK
629元道民:2007/08/15(水) 08:49:34 ID:FWPqSvCZO
安くて知名度もあって数も入ってるから会社へのお土産には便利。
630名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:49:40 ID:dQvvoctS0
白い恋人
お盆明けでよかったな。
お盆はバカ売れしたんだろうな。
631名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:50:21 ID:7/yvHC7rO
道民死ね
道民死ね
道民死ね
道民死ね
632名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:50:31 ID:99mL5MST0
北海道の食品業、サービス業ってほんとに質が低いからねえ。
仕事で札幌行くときよ〜く分かる。
633ヴェルディサポーター:2007/08/15(水) 08:50:40 ID:jjPHBNDC0
やった!
コンサドーレ陥落で、J1復帰への道が見えた。
634名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:50:47 ID:LlrY/SA+0
>>630
そこが道民の汚いところ
糞マスゴミに金渡して口止めしたんだろうな
635名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:51:35 ID:iRTBE1eV0
>>620 会社のパソコンのキーボードのうえに
カニがつゆをしたたらせながら置いてあったら嫌だろ
636名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:53:36 ID:eJux5m8q0
>>624
石谷製菓
本業だけに力入れて置けばよかったのを、
政治的なものに首を突っ込んでみたり、実力以上のモノを出そうとした結果だ。

六花亭
十勝より輸入モノを、発言は致命的だろうな。
地元でしょう?帯広の代表的企業のトップが言っちゃったんでは、示しが付かない。
特に地元意識が強い十勝では、徐々に広がって北海道では、買われないでしょう。
637名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:54:02 ID:Tk3/uGMd0
白い恋人は美味しくないな
トラピストクッキーかバター飴がうまい
638名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:54:13 ID:hevC92miO
期限切れでもいいから俺にくれ。
それくらい俺にとっては神々しいお菓子なんだよな白い恋人って
639名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:55:38 ID:fmWQuQz80
あーっと、ここで「わかさいも」と「山親爺」がリングに乱入だあああああああ!!
640名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:56:39 ID:LNffFk0E0
な〜んたって♪宗男と千春が政治活動やっている土地柄ですから♪
641サマータイムはつまらん:2007/08/15(水) 08:57:04 ID:mK4DhNEe0
ここの社長って、「サマータイム」の旗振り役をやってるんだよね。
今年も7月2日〜8月10日の間サマータイムもどき(実際は単なる
フレックスタイム)をやっている。

http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/

時計をいじることにうつつを抜かしている間に、自分の時間感覚が
狂っちゃったんじゃないの?
642名無しさん@八周年 :2007/08/15(水) 08:58:22 ID:iDPoiLl50
白い恋人終わったな
これで北海道土産はじゃがポックルの一人勝ちになるね
643名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:58:23 ID:ymum4JoC0
白い恋人スーパーの100均菓子でもいれてほしい。
644名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:58:46 ID:c6RxBcyx0
>>642
本当に消費者っておめでたいなwww

未承認の遺伝子組み換えジャガイモ混入のカルビー、今度は、未検査のジャガイモの種芋を使った栽培で家宅捜索。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-spot13.html

「じゃがりこ」などのスナック菓子に、安全性が確認されていない遺伝子組み換えジャガイモを混入させていて
問題になったカルビーが、今度は、ホテトチップスの原料となるジャガイモの種芋を植物防疫法に基づく国の
検査を受けずに、契約農家に栽培させていた。植物防疫法違反したのは、「カルビー」の子会社「カルビーポ
テト」で、3月11日、農水省が北海道警察本部に同社を告発したのを受けて、北海道警生活経済課は、北海
道帯広市のカルビーポテトや東京都北区のカルビー本社などを家宅捜索した。植物防疫法は、病原菌のま
ん延防止を図るために1951年に制定されたもので、特に種イモは被害が拡大しやすいために厳しく管理さ
れ、植物防疫所の検査を受けて栽培した後に、一般農家に販売する仕組みになっている。
645名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:59:06 ID:rUK3/IaK0
白い恋人に恨みは無いが
毎年毎年、バカみたいに「サマータイム導入しましょう」と言い続ける社長は大嫌い
646名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:59:26 ID:c2iXbUky0
じゃがポックルなんて食ったことないぞ?
647名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 08:59:52 ID:UC4gOIoj0
北海道土産
白い恋人うまー
バターサンドうまー
生チョコうまー
648名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:01:11 ID:ksNbfKcTO
>608
それがバカな道民体質だというのだ。
お前の肩の上に乗ってる、そんなスの入ったデンスケ西瓜なんか、
さっさとミートホープの挽き肉機に放りこんでしまえ。

土産物を地元民が買わず、観光客が買うのは、あらゆる観光地で当然のことだ。
観光客が買うから地元の収益になるんだろうが。

地元民が食う物だけ安全なら、観光客が食う物は危険でも良いのかっつの。
全く逆だろう。
地元民はクソを食ってでも観光客に美味い物を食わせなかったら滅びる。
649名無しさん@八周年 :2007/08/15(水) 09:01:22 ID:iDPoiLl50
>>644
なにさっきから必死なの?
石屋の社員か?
650名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:01:50 ID:GDhT9J/h0
すげーからな札幌は
普通のスーパーで学生が奇声上げてるからな
キチガイ度合いでは神奈川県央も凄いけど、さすがにスーパーの生肉売り場で、しかも大学生が奇声上げてる奴はいないからな
あのキチガイだらけの県央でさえ
まあ、関東のキチガイはキチガイの癖に見栄だけはす後から、人の視線がある所では普通人ぶってるだけなんだが
治安の悪さ=札幌最強
頭の悪さ=札幌最強
タチ、頭の悪さのミックス=県央最強かな県央の奴はとにかくひねくれている
何故か?ホカイドーは、確かに比類無いキチガイ地域だが、行きたくても本州に行けない事情がある
飛行機代が高いからな
だがである
神奈川埼玉千葉等の「都内に行こうと思えばいけるのに行かない劣等人種」
のたちの悪さ、質の悪さ、頭おかしさってのは、地方の人間には想像できないと思う
まさにこれ
「都内に行こうと思えば行ける距離に全くいるのに、行かない劣等人種」
このキチガイ振りは、地方より酷いものがあるよ
地方からこれから出てこようと思う奴らにアドバイスしとく
俺はいい奴だからな
関東で16号線より外側に住もうと思ったら、人間の生活は出来ないと思え
ぜってえ地方より酷いから
札幌とかよりもな
ま、札幌もひでえけどな
あんな僻地に住もうと思う奴はおかしい訳で
しかし生まれた奴は18までは逃れ様が無いだろうからな
しかしあの石屋製菓まで終わってるってのは
札幌は期待を裏ぎらねえなあマジでw

県央も精神病院みたいな地域だが、いくらかね詰まれても札幌なんて冗談抜きで死んでもいかねえな
結局、日本みてえなあり得ねえ小国は首都圏以外にまともな人間はいねえ程度のしょぼい国ってこった
そこから外れるなんて冗談でもやめとけバカって話だ
ここだけは大マジだ
651名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:02:42 ID:MgxYF+j40
>石屋製菓
一日も早く倒産して欲しい
652名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:03:44 ID:bqOVHfCU0
発端は内部告発だろう。サマータイムにしろ社員を大事にしないからこういうことになるのさ。
653名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:05:36 ID:Du+6Chy/O
>>599
全部大好物だw

まあ、土産なんて余程大切な人以外には、こだわったもんなんて買わないだろw
一度変わったもん選ぶと後が大変だしな。
654名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:06:58 ID:ksNbfKcTO
あらゆる膿を出して、綺麗になって立ち直って欲しい。
隠蔽して誤魔化そうとするなら倒産して欲しい。
前者が最善、後者が次善。
655名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:07:40 ID:UigihUGV0
えろい変人
656名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:07:57 ID:luEPY6QhO
あーあーあ。このお盆お土産商戦の時期なのに
というかあまりにもピンポイント過ぎるのひ吹いた
657名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:09:44 ID:cQIlfE+T0
石屋製菓は全社を挙げてサマータイムやってるもんな。
社員の時間を弄るような管理が大好きらしいが、肝心なのは衛生管理だ。
食べ物売ってる会社だろうが。。もうお土産で買うことは無いだろう。
658名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:11:55 ID:ksNbfKcTO
ピンポイントと言うより、この時期が最も腐りやすいから。
659名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:11:58 ID:onzsJ+s90
それでみのもんた先生はどう言っているのですか。
660名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:13:51 ID:99mL5MST0
道民は民度が低い
661名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:15:26 ID:7kWMyfPhO
そんなありがたいもんでもないだろう。たいしてうまくもない。
662名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:17:15 ID:zqMtcWIJ0
みのもんたは不二家報道問題で謝罪するのが嫌なので
ほとぼりが冷めるまで逃走中です
663名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:20:31 ID:CDcOr/DhO
まりもっこりをお土産にするか。
664名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:22:01 ID:mwIw6AUU0
また出た!
雪印、日本ハムのとき
氷山の一角、と思ったが続々と。
中国、北朝鮮を笑えないね。
日本企業経営者のモラルも同じ。
もう犯罪だね。
倫理道義ない企業経営者には刑を重く。
罰金は当然、懲役刑を。
「白い恋人」石屋製菓・石水勲社長は反省してるのかね?
「魔がさした」のコメントには反省は全く感じられない。
こういう経営者は懲役刑にすべし。
中国では段ボール入りまんじゅうで懲役1年。
中国並みの経営者には中国並み刑を課せ。

665名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:22:19 ID:8Uf8bv9IO
昨日、千歳空港で白い恋人買ったばかりなんだけど
白い恋人は大丈夫なんだよね?
666名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:23:13 ID:99mL5MST0
>>665
ご愁傷様です。
667名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:23:48 ID:e5io8AZD0
>>665
アウアウ!!
668名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:24:24 ID:adVaxHEE0
>>665
ナムナム
669名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:25:48 ID:dbQjj/soO
なんてことしてくれたんだ
こんなこと起こっちまった後に取引先のお土産にしたら失礼になっちまうだろうが
これからしばらく、成り行きによってはずっと企業のお土産用には使えんぞな
670名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:28:31 ID:GWj0RULB0
>白い恋人は本来賞味期限を記載しなくてもいい商品。

それなら最初からもう1・2ヶ月伸ばしとけば問題なかっただけなのに
671名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:28:59 ID:OGvKhdyxO
>>663
見破ってるぜ!

ガッ!
672名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:30:03 ID:txDZGGXC0

     | 一日も早く倒産して欲しい
     \
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        
        .∧_∧  
       <=( ´∀`) 
673名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:30:20 ID:LOnvgFau0
ちゅうかこのニュースまったく知らなかった・・・・

どんどんあらゆるメディアに広げよう

お土産で有名になってその地位に胡坐をかいた罰だね
674名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:31:35 ID:j+5DVgeb0
会社もアレだけど、この会社がスポンサーやってるチームのサポもクズばっかだな!

↓秒刊コンサドーレスレより抜粋

418 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 09:04:52 ID:qabsJIgKO
放射能で汚染されている干潟の米より、
全然マシだと思うけどなぁ。
675名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:32:53 ID:RQf1Di2V0
いやな上司への土産にしよう
676名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:33:10 ID:hBrAwnDuO
一番悲惨なのは
「白い恋人」を土産物として大量に買い込んだ奴だな。
確か現地から発送もやってた気がする。
親族ならともかく得意先とか知人宛てだったらスゲー萎えるだろうな。
677名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:33:28 ID:fR1f1RQ0O
これで防腐剤ガンガン投入する企業が増えるだろうな。
ソルビトール、しらこたんぱく…
678名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:33:37 ID:c2iXbUky0
>>674
サポーターでもない俺が言うのもなんだが、そこまでアホは少ないんじゃ?

いや、コンサは無くなって良いと思うけど
679名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:34:53 ID:kQ95noRlO
マジで実家にあってここ3日ほど飯の後においしくいただいてるんだよ
そして白い恋人をつまみながらこのスレを開いた気持がわかるかい
これは何和菓子はダルビッシュ無
680名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:34:57 ID:c6RxBcyx0
コンサといえば援助交際
681名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:35:18 ID:8Uf8bv9IO
えーやっぱり白い恋人もだめなんだ(´;ω;`)
昨日の4時頃に買ったんだよ。早く発表してよ。
今回は五箱買って他は人気のれあメルとミルクプリン、ちびっこいちごを買ったよ。
じゃがぽっくるは入荷したとたんに行列で買えなかった。
682名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:35:59 ID:bPVVapypO
都市伝説!
右手の恋人しごいていたら白い恋人がドピュッ!

信じるか信じないかは
あなた次第!
683名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:36:21 ID:5j3DvcBE0
白い恋人には漏れなく黄色い変人がついてくるのか
684名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:36:23 ID:CGfjdKoGO
白い恋人食って誰か具合悪くなったわけじゃないんでしょ?
685名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:37:37 ID:63ckPCfO0
ここが製作したアニメが観てぇ!
686名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:38:01 ID:qNySz0cP0
知人に雪ダルマアイス送って、着いた翌日に報道・・・
電話してみたら。

知人「おいしかったよ〜。ブドウ球菌?なにそれ?ニュース見てないよ。」

無事で何より。雪ダルマ容器は部屋に飾ってるらしい。
687名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:38:47 ID:7kWMyfPhO
六花亭とロイズと三星があれば別にいい
688名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:40:05 ID:a3onCr8W0
石や製菓終了
689名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:40:11 ID:/Zt8Rgr10
白い恋人は結構すきだったのに。
690名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:40:30 ID:5/MXL09p0
ミートホープといい、
北海道って食の安全に対する意識が低いのかな。
牛乳とかも北海道産はやめとこう。。。
691名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:40:35 ID:zxJ9Z3XY0
金儲けのためなら、なんでもやるさ
違法覚悟でやらなきゃ、大儲けなど出来ない
見つかれば一ヶ月程我慢すりゃぁいい、人がどーなろうと、知ったことか
世の中はすべて金や、金や、やったが儲けの世界
692名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:40:37 ID:pJ6dnoHRO
黒い恋人だったのか
693名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:41:07 ID:hBrAwnDuO
北海道土産は冬は現地発送の海産物か「白い恋人」。
夏は「白い恋人」にしとけ!な話がある。
「白い恋人」は高級菓子の位置付けで名物にしては味もいいらしい。
あと日保ちするので受け取り側が単身者でも大丈夫。らしい。
694名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:41:26 ID:u3q69yTxO
>>679
www
最後の一行、何がいいたいんだよw

695名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:41:40 ID:0jA1v7ly0
賞味期限切れの恋人
696名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:41:52 ID:OLSM51EH0
道民気質炸裂
697名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:42:40 ID:V5/awkEx0
白い恋人ってぶっちゃけ不味かったよな。
知名度だけ高くて。
698名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:42:43 ID:OGvKhdyxO
>>684
具合悪くなったけど原因がわからず自分の責任だと思ってたり
よく考えてみたら食中毒っぽい症状あったことに後から気がつく人がほとんど。

発表時にクレームないから安全、なんて考えは通用しないよ。
699名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:42:50 ID:xtS2b62TO
この会社 おわったなぁ
700名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:43:17 ID:QzlnSVQu0
>>674
札幌スレで干潟なんて蔑称使ってる奴はじめて見たわ
しかも今、北電も泊の放火事件を抱えてて原発をネタに出来る雰囲気はない
はっきり言ってその書き込みは煽りたい他サポかマンギョン人だろ
701名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:43:19 ID:UwR//P7+0
回収に来ないんだが・・・
702名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:44:20 ID:Fc377dOn0
山親爺は、札幌千秋庵より、函館の千秋庵総本家の方が美味しい気がする。
703名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:44:54 ID:5odKV+E50
>>16
ニュー速には民主に入れるような空気読めない子はいねぇ
704名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:45:39 ID:mMqVvMXb0
>>44
お前は一生麺類もパン類も食うなよ
705名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:45:44 ID:ID/7ZcENO
賞味期限を表示しなくていい商品てありなの?
それだと5年、10年前のでもいいってことだよな?
社長が嘘の言い訳してんじゃ…
706名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:45:50 ID:igb+658G0
最近東京から北海道に来て衛生管理の仕事してるが、こっちは驚くほど意識が低いよ。
気温が低いってのもあるだろうが、とにかく不景気なんでコスト第一。
安ければなんでもいいって連中多すぎ。所詮田舎もんなんだよな、北海道人。
707名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:47:09 ID:7QFUiRsFO
コンサかわいそす
これからは胸スポは熊出没注意かまりもっこりで
708名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:47:47 ID:hBrAwnDuO
北海道旅行した外回りの奴なんか大変だろうな。
得意先やらに発送した後なら最悪だ。
まあ同業同士で対処法を話し合って頑張って下さい。
709名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:48:08 ID:VPogBwD00
北海道お土産は六家庭しかないな
710名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:49:50 ID:VTw2T4NSO
つ熊カレー
711名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:50:21 ID:zxJ9Z3XY0
吹けば飛ぶような、ちっぽけな会社を責めるより
自民党議員を責めろよ
あいつらの方が桁違いに悪どいぞ
712名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:51:34 ID:dQvvoctS0
不二家が一言
713名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:52:04 ID:ZIX+glqA0
これからは、皮肉とユーモアを込めた贈り物として
ご愛用くださいね
                        社長
714名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:52:48 ID:6bZKY6ZCO
>>650
いらん位長文だし、視野の狭い見解。
715名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:53:08 ID:yn68qWJv0
道民ってこんなんばっかだな
716名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:53:54 ID:rbSg+XQ0O
>>705
賞味期限と消費期限の違いを調べろ
717名無しさん@七周年:2007/08/15(水) 09:54:03 ID:SqECzwgG0
小泉様曰く、人生色々、会社も色々
企業努力、何が悪い。
718名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:54:11 ID:OGvKhdyxO
つーか、土産物の菓子って価値あるのか?白い恋人なんてラングドシャクッキーだろ。

適当な菓子に商標つけて、いかにも伝統ある土産でござい、っていう
感覚が理解しかねる。買うほうも買うほう。
719名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:54:35 ID:HcF2yBcZ0
不衛生な食品会社なんて潰れろ。
720名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:54:53 ID:xw52gVOX0
これを単なる「北海道の問題」と捉えてるのは非国民、これは日本社会全体の問題
これからも次々と日本全国の同業種から同じような問題が出てくるぞ
721名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:55:31 ID:gjLv8UD0O
銘菓かぁ〜て感じで大して美味くなかったな…


期限切れてたんだな。
722名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:56:02 ID:myhJR7Ub0
黄色ブドウ球菌は問題だろうけど
消費期限じゃなく賞味期限延ばしたくらい別に問題ないように思える
723名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:57:06 ID:c2iXbUky0
>>721
何言ってんだ
期限切れてなくても大した美味くないだけに決まってんだろ

もりもとのトマトゼリードゾー
724名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:57:22 ID:URgA2PC+0
ふらの農協が委託製造のカレー 一部にスポンジ混入、自主回収へ

  【富良野】ふらの農協(奥野岩雄組合長)は十一日、愛知県の会社で委託製造した
  「富良野カレー・ビーフ」(一袋二百二十グラム)の一部にスポンジが混入していたことが分かったため、
  商品を自主回収すると発表した。

  回収対象となるのは、道内と本州に出荷された七千八百六袋で、
  うち道内は二千七百六袋。回収する商品には、箱の裏面に
  「賞味期限2009・6・10 L1」「同 L5」「同 L10」と表示している。

  同農協は、レトルトカレーの製造途中に洗浄用のスポンジが混入した可能性が高いとみて調査している。

  商品と引き換えに代金を返却する。

北海道新聞 (08/11 13:53)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/42889.html
725名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:58:41 ID:aeS/L2NaO
ロイズは大丈夫か?
白い変人は飽きたからどうでもいいし、ここ数年買ってない。
ロイズのチョコとスフレで充分さ。
726名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:01:43 ID:SsPQFSF10
お中元に

つ「ブドウ球菌」
727名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:02:30 ID:rbSg+XQ0O
むかし飯喰いにいって注文したら
ビニールの切れ端が野菜炒めに入っていて、頭来たの思い出した
728名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:02:59 ID:zXwMD8nl0
>>723
千歳市民だろ。もりもとマンセーなんて
729名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:03:25 ID:GDhT9J/h0
もう一回書いとくか
一応6年も住んだしな

しかしあの石屋製菓までこういう事を起こすとはな
さすがにこれは驚いたぜ
石屋製菓位はマトモなんだろ?と思ってたからな
しかしチョコレートファクトリーのある西区のあの辺の治安の悪さはすげーよなw
近づきたくなかったもん全くw
まあ札幌全体がヤバ過ぎの所だが
当たり前だよな産業が無いんだから

さて、次は菊水のラーメンスープに菌が発生するのか?w
それともオシキリ食品の豆腐か?w

詳しいな俺w

730名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:03:51 ID:99mL5MST0
この間、札幌で食べたラーメンは大丈夫だろうか。
北海道の食べ物の全てが怪しい。
731名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:04:07 ID:c2iXbUky0
>>728
いや札幌だけど('A`)
もりもとも何かあったっけ?
732名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:04:45 ID:0+VOOBt6O
六花亭(帯広)もつい先日不祥事起こしましたよね
733名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:06:29 ID:e7pbgxyV0
今宵 涙こらえて奏でる愛のSerenade 今も忘れない恋の歌〜♪
734名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:06:48 ID:OJ4LOc2U0

草太郎を食うからいいよ
735名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:08:00 ID:EHoOJo+N0
日本の恥部である道民および北海道は、さっさとロシアに委譲したらいいじゃないかな
736名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:09:07 ID:3yKZ4Fn7O
プライスバリューのない白い恋人に、今まで騙されていた方々ORZ

上げ底北海道観光のシンボルでしたね (笑)

737名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:09:40 ID:4mvK5+A60
>>707
道財界は石水を良く思ってない奴が意外と多い
きのうの会見じゃないけど、短期間の急成長で増長してたのが気に食わないようで
ニトリも最近になって看板スポンサーになったけど、それまでしばらく無視してた
738名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:10:13 ID:z227nxhV0
ぁゃιぃ恋人
おかしな恋人
不思議な恋人
なんちゃって恋人
謎の恋人
闇の恋人
739名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:10:49 ID:sXQ7SLUz0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  白い恋人には
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしの白い汁を混ぜた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
740名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:11:53 ID:I4pi182o0
エエエエエエエエ
デパートのお菓子売り場勤務だったとき、
石屋製菓の営業さんすげーイイ人多くて印象めちゃめちゃよかったのに・・
残念
741名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:12:11 ID:QzlnSVQu0
>481 名前:U-名無しさん 投稿日:2007/08/15(水) 10:00:46 ID:aEmy1jLn0
>賞味期限の件は何の問題もなさそうなんだけどな

やっぱり 回収 → 賞味期限上乗せ はイメージ悪いよ

>486 名前:U-名無しさん 投稿日:2007/08/15(水) 10:05:08 ID:xbgTOGaP0
>賞味期限より大腸菌のほうが問題として大きいと思ってたけど
>どうやら世間では”改竄”という行為のほうが問題なのか

大腸菌群だけどな
自分も加熱不足のほうが問題は大きいと思うよ
黄色ブドウ球菌も大腸菌群も自然の中にあるから出ても不思議ではないけど
742名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:12:58 ID:7kWMyfPhO
>>732          あれは不祥事というより「道産小麦使わない」発言だよ
別に使わなくてもいいんじゃん?
743名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:13:15 ID:sXQ7SLUz0
バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌だったら・・・((((;゜Д゜)))
744名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:13:27 ID:GDhT9J/h0
>>737
どうでもいいけどよ

レディス4に出てる、似鳥何とかって娘さん、絶対「ニトリ」の社長の娘だろ?

関東に住んでいながら直感的にそれに感づくこの俺の天才w

いや、あの中途半端な番組にあのポジション出てるとこと言い、あの珍しい苗字と言い、絶対あの似鳥って人、似鳥の娘だろ?w

本当に俺の直感は恐ろしいなw
一応確認したいんで教えてくれ
どうでもいいんだが
745名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:13:32 ID:d4tdaYYUO
黒い恋人として売ればよかったのに
746名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:14:08 ID:pWtS2FUo0
>>740
現場はいい人でも、

上層部はクソ

地方有名企業にありがちですwww
747名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:15:19 ID:BzRVTbPk0
>>727
高校の時、うどん屋でうどん食べてたら青虫が入ってたことある
んで店の人に知らせたら、お前が入れたんじゃないの?
みたいな目でこっちを見てきやがった
お代は結構ですとか言われたけどマジで腹たった
748名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:15:19 ID:zqMtcWIJ0
白いサゲ饅
749名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:15:47 ID:QzeOLrLx0
休みだってーのに返品作業と什器撤去に行ってきたぞバカヤロ!
750名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:17:01 ID:BCrAfsVe0
倒産フラグ?
石屋の菓子は何を食べても甘すぎる。
751名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:17:35 ID:g4uQLONNO
黄色い恋人でいいよ
752名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:17:47 ID:eJux5m8q0
>>742
お前らみたいな東京の人間が言うなら、まだ話は別だが、
産地十勝の企業のトップの発言だからな。

豊田市の市長が、車は日産がいい
とい言うようなもの。
753名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:18:26 ID:FW28cUe40
今後のマスゴミの扱いによるんじゃねーの?
不二家は死ぬ程叩かれたけど

一方で何度も賞味期限問題起こしてるミスドは全く報道されないし無傷

754名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:19:07 ID:pWtS2FUo0
>>747
そういうときは品代はチャラにしたうえに、
新品を無料で要求する

拒否するなら警察保健所に通報したれ
755名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:19:45 ID:nYKiuEoW0
756名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:19:44 ID:w0J0NwPKO
最近の我が家では
北海道産イコール中国産というイメージ
両方とも買わないように気をつけてる
757名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:19:58 ID:dJxJVpUl0
ID:GDhT9J/h0
758名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:20:39 ID:4lqg7gxWO
コンサドーレ札幌も終わりかなあ
759名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:20:55 ID:4Z8fi69xO
食品。しかもお菓子を扱うなら、その向こうにある子を思い出すべきだ。
760名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:22:13 ID:z227nxhV0
>>747
「人が食べても問題はありません」
761名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:23:14 ID:EHB1RCDAO
黄色ブドウ球って美味しそうだな。
762名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:23:43 ID:a5QXC4r1O
黒い変人に名前変えれ!
763名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:23:55 ID:3yKZ4Fn7O
六花亭の帯広限定生意気女社員、頭に乗るなよな
ホテル○○のベッドの上でオモチャにされて、○○り啼いても許してあげないよ (笑)
○交も許してあげないよ
764名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:24:14 ID:zxJ9Z3XY0
白い恋人改め 白い変人にイメージ一新します
765名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:25:04 ID:xw52gVOX0
>>741
捏造はよくないよ

481 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/15(水) 10:00:46 ID:aEmy1jLn0
賞味期限の件は何の問題もなさそうなんだけどな

Wikiより
以前は製造日が表示されていたため、消費者の中には
製造日に一定の期間を加えたものが賞味期限だと考えている人が多く
製造者が回収した製品に新しい賞味期限を付けて再販売することに
批判が集まることがあるが、元々、賞味期限は製造者が保障する期限を
製品の統計的なバラツキと十分な余裕を考慮して判断しているもので
回収した製品の状態を検査して、賞味期限を付け直すことは合理的で
問題のあるものではない
766名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:25:09 ID:FW28cUe40
社長の顔がミートホープ系 悪そうだなぁ。
しかもなんか周りのせいにしてるし。

ttp://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20070814-00000062-jnn-soci-movie-001&media=wm300k
767名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:25:13 ID:pWtS2FUo0
社長が偉そうに記者会見してたな

あのゴルフ焼けは何
768名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:25:34 ID:EBRI/ojN0
北海道人のモラルのなさは異常
あんなに良い土地に住む資格はない、北方領土か竹島に移住しろ
769名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:26:06 ID:ubal74raO
社長はチョン?

770名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:26:21 ID:CDcOr/DhO
内部告発した人は消されたのかな?
771名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:27:56 ID:7kWMyfPhO
なんかあったらすぐチョンって言うのはいかがなものか
772名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:28:26 ID:zqMtcWIJ0
実際、中国生まれだし
773名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:29:56 ID:EBRI/ojN0
>>711
悪い事はチョンシナ大阪のせいにするのはデフォだろw
774名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:30:00 ID:pWtS2FUo0
>社長の顔がミートホープ系 

ミート社長は自ら「肉加工の天才」と名乗り、雨水利用の指示も認めたり
して意外に正直だったぞ

幹部が勝手に賞味期限のばしたという某変人のほうが・・・・(略

775名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:31:04 ID:3yKZ4Fn7O
六花亭社長の愛人は、地産だなー
776名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:31:05 ID:OaMjdcRK0
大腸菌群は大腸菌とは違うことを記事で説明しないとダメだろ。
要するに細菌類の繁殖が基準より多いということは、食中毒の原因になる
菌の繁殖もしやすい、というレベルでの危険があるということ。

「本来の賞味期限より1か月長く表示していた。」とだけ書くのも誤解を招く。
本来の賞味期限は行政のガイドラインの範囲内で業者が自主的に設定する。
チョコの賞味期限を1年とするか、半年とするかは業者の自主判断である。
従って、本来の賞味期限より1か月長く表示していても、衛生上の問題が
直ちに生じる訳ではない。

マスコミは誤解を助長させる報道は止めるべし。
777名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:31:06 ID:QzlnSVQu0
>765
捏造するつもりは微塵もないんだが
wikiを引用しようが六法全書を持ち出そうが、消費者は「賞味期限」という
都合のいい言葉に惑わされ、そのイメージに流されるという事が言いたい

そもそも下の文を読めば分かるが、賞味期限上乗せは大事件だとは思ってないし
熱処理不足の方が問題だと思ってる
778名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:32:11 ID:uPfEbEeW0
腐らないなら最初から賞味期限長期に設定すればよかったのにね。
おみやげ屋さんのお菓子にありがちな長期保存可能な防腐剤ふんだん含有の
イメージが嫌だったのかなぁ?・・・裏目に出て可哀想でもあるけど脆弱ポイントを放置してたのなら仕方ないね、。
779名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:33:12 ID:7yZbWFbgO
屯田兵の子孫にはろくなのが居ないな
780名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:33:37 ID:xWLlE+hi0 BE:285682234-2BP(0)
黒い恋人もあるお

>>99
ホワイトチョコが嫌いなんだね
781名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:34:38 ID:Jx96HtSy0
勝負下着は赤に決まってんだろ
782名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:36:02 ID:qee9Y995O
↓大丈夫か?なんか顔がおかしくなってるぞ。
783名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:36:46 ID:BzRVTbPk0
>>754
タダめしもいいけど、でっかい青虫が入ってても
気付かないような店のうどんは正直食べたくないかもw

>>760
あれは青虫がデフォで入ってる青虫うどんだったのか?
784名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:37:20 ID:GqRcTNa50
>>765

>製品の統計的なバラツキと十分な余裕を考慮して判断しているもので

これが疑わしい場合はどうにもならんということでしょう。
785名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:37:22 ID:hBrAwnDuO
全国のデパートでの「白い恋人」の売り上げが気になる。
あんなものを自分や家族用に買う奴なんて滅多にいないだろ?
撤収になったら更にイメージ落ちるし赤字営業するしかないね。
786名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:38:30 ID:3ggGSpFN0








            ロッテの菓子喰って朝鮮人になろう!      






787名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:38:40 ID:Qg5MD1TrO
>>1
>今後も調査を進めるが、これ以上の問題はないと思う」などと話した。


北海道ではお山の大将だから、この程度の問題は押し切れると勘違いしちゃってるのだろう。問題発覚当初の雪印が強気だったのと同じ構図だ。これからどうなるんだろうね。
788名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:38:56 ID:GDhT9J/h0
>>768
本州から仕事関係で北海道に行かされてる人だろうな・・・
解るわーw
俺もそうだったからw

ありゃ凄い
日本の端っこの癖に交通事故率日本一って事実が物語ってるわなw
日本一ってw
しかも日本の端っこでw

しかし関東の田舎のキチガイぶりもすげーぞ
実行力やタチの悪さは関東の田舎の方が凄いものがある
実際殺人事件が本当に多いしな
ホカイドーの奴はタチは最悪だが、意外に殺人事件までは起こらなかったりするんだよな
実行力が無いから
東京にあれだけ近い地域に住んでて行かない人種の腐りっぷりってのはヤバイ
平気で殺人事件起こすからねあいつら

故に現在地方に飛ばされてる人は、戻ってくる時は家賃の極度な安さに惑わされて、16号線より外の地域には絶対住まない様に
あの辺りのキチガイぶりは北海道に6年も住んだ俺ですら、北海道よりヒデーわこらと思わせる程
変に実行力があるからな、関東僻地のキチガイは

関東で駐車場代が8000円以下の所は本当に気をつけな
本当にヤバイ奴しかいない地域だから

しかし本当に俺はいい奴だ
ことごとく適切なアドバイスを、こういう公共の場でしてる
更新の連中は、本当に俺に感謝しろよ
俺みたいないい奴そういないぜマジで
社会に出ればすぐ解るよ
関東僻地がヤバ過ぎるのに「いいところだよー」なんて平気で笑顔で言うヘドロ野郎が普通なんだぜ世の中なんて
789名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:41:55 ID:mMqVvMXb0
>>126
普通に美味い
790名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:44:25 ID:7kWMyfPhO
>>788          関東の話なんかどうでもいい
つか、お前しつこいし、くどい
791名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:44:40 ID:sXQ7SLUz0
晩飯のほっかほっか亭のデミハンバーグ弁当を半分残して
残りは明日の朝食おうととっておいて
翌朝フタを開けたら腐ってた。

引越しの時カラーボックスの裏から
3ヶ月前の日付のセブンイレブンの海苔弁当が発掘された。
カビもなく開けてみても腐臭のひとつもなくフレッシュだった。

どっちが食べ物として恐ろしいと思う?
792名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:45:07 ID:WSuNOQ2y0
>これ以上の問題はないと思う

DQNだな
793名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:45:49 ID:8tqfZdj6O
賞味期限書き替えなんてどこでもやってる話だが、
バイ菌隠して出荷はひどいな。
もう北海道土産に白い恋人は買えないし、もらっても食べない。
794粟野:2007/08/15(水) 10:46:05 ID:oI8aE+6y0
職場用の土産には白い恋人(安くて大量に買える)で
自分用の土産にはロイズの生チョコorマルセイバターサンド
という風に使い分けてる奴は俺だけではあるまい。


一回ちゃんとした方がいい問題だよ。
石屋の息子は頑張りどころだな。
795名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:46:51 ID:ick4Ye4ZO
被害者出てないんだろ?客拉致したペッパーランチよりマシだろ、マスコミは叩く権利無い
796名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:46:52 ID:e07KX/8z0
北海道に限らず、みやげ物なんて、こんなもんじゃないのか?
クリーム挟んだクッキーがあんな日持ちする時点でキモイのだが。

なんだったら全国のみやげ菓子調査しろよw
「D郡」がうじゃじゃ出てくるから
797名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:47:43 ID:FW28cUe40
不二家は社内の対策チームまでつくって内部調査までする姿勢見せたのにアボーン

根拠無く大丈夫と言ってるだけの白い恋人はどーなるのかなぁ。
798名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:47:46 ID:zf6LZwcc0
やっぱ北海道土産はマルセイバターサンドだな。
799名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:48:17 ID:7kWMyfPhO
>>794          おれも
800名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:49:31 ID:HiGll2Ki0
やはり会社からは何も情報をださず沈黙していれば
ニュー的に盛り上がらないなwww
801名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:49:50 ID:pclhdNqK0
黄色ブドウ球菌は嫌だな。手っ取り早く言えば膿だろ。
成田空港で12箱セットとか積み上げられてて、結構売れてる。
胡坐かいた商売してたんだろうなあ。
802名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:50:00 ID:njrbkvdQ0
>>24
労働時間延ばして、腐った物を売るわけか。利益率高そうだな。
803名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:52:00 ID:dbQjj/soO
不二家の時もそうだったけど、カントリーマアムと白い恋人は無くなると困る
804粟野:2007/08/15(水) 10:52:15 ID:oI8aE+6y0
>>799
ぶっちゃけ白恋って一枚食えば満足するしなw

>>801
胡坐はかきまくりだろうな。
売り出しをガンガンやってる時は攻めの姿勢だろうけど
今はねぇ。
805名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:52:53 ID:c2iXbUky0
>>803
つ町のお菓子屋さんホワイトラングドシャ
806名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:53:46 ID:WSuNOQ2y0
>>803
おまえみたいなクズがDQNをのさばらせるんだろ

入院患者が出なきゃわからんのかアホ
807名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:54:29 ID:0Nh9PveK0
俺は、ロイズ大好きなのだが、ロイズは大丈夫だよな?

信じてるお。
808名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:55:22 ID:n/gH3/oG0
>wikiを引用しようが六法全書を持ち出そうが、消費者は「賞味期限」という
都合のいい言葉に惑わされ、そのイメージに流されるという事が言いたい

だから、モトモトそこが狙い目でさ(以下、コピペ);

日本の賞味期間ってヤツはもともとは輸入食品を売りにくくするための非関税障壁
だったからして、ほとんどの食品メーカー(特に加工)は真剣に考えてなかったん
だよね。だから表示ラベルの偽造、張替えなんて昔からどこでも(生鮮食品でもそ
うだったように)やってたこと。今さら「中国問題があるから…」って急に言われ
ても大手はともかく中小は体制が追いつかない。その辺に本当の原因があるんだワ。

ってことでしょ。「ウチの製品は新鮮だよ〜!」ってさ。それが輸入食品がバカスカ
増えて意味を成さなくなってきた。こうなると逆にこの規制は国内製品の販売に不利、
でもいったん出来上がった制度には役人の天下り団体、予算、人件費がついてるから
簡単に切れない、止められない。そういう訳でそのツケは中小民間会社へ「GO!」。
809名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:55:51 ID:QzlnSVQu0
>>804
身内の不祥事を嬉々として書き込んでるサポの姿を見たら、
新たにスポンサーになろうなんてところなくなるぞ
お前コンサ潰す気か?
サポなら自重しろ
810名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:57:37 ID:7kWMyfPhO
元祖でぶやで観たけど、工場無駄にでかいよね
しかもたかがみやげ菓子で記念館?調子乗りすぎ
社長も仕切りたがりでいかにもワンマンな感じだったな
811名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:59:37 ID:9YVpuonX0
キモい変人
812名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:05:22 ID:03wMHhVb0
>>776
なるほどねー
あやうく記事にだまされるところだった
813名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:05:47 ID:GeDyTnd20
>>776
あーたしかにそうだね(棒読み)

で、>>776は、工作活動の対価としてどのくらいの金額もらってるの?
814名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:07:36 ID:hM/f/QHP0
>>776は社長のいいなりの奴隷じゃね?

つうか今後は全部賞味期限1年にしとけwww変人どもwww

815名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:08:14 ID:eILhKDnT0
体力ない中小企業っぽいから速攻潰れそうだなw
816名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:08:31 ID:6GJjogs80
賞味期限は腹壊さないギリギリで決めておけば良いものを。
817名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:11:08 ID:yxlyzwUr0
白い変人
818名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:11:34 ID:QzlnSVQu0
>>815
残念ながらメチャクチャ体力ある
再開が1年後とかにならなければ普通に持つよ

他に何もなければいいけど
819名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:11:40 ID:/Wswf6Fu0
>>202
まあ観光優先で実態のないイメージばかりが先行してる地域よりは質実剛健ではあるね。
820名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:11:46 ID:03wMHhVb0
ふ〜む・・・
で、石屋製菓をほしがってるところはどこなんだ?
白い恋人って商標だけでもほしいところはいっぱいあるだろう
821名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:12:15 ID:ZTSFDVrn0
これ多分雪印アイスがロッテに取られたジャン。
不二家もペコちゃんが大ピンチだったじゃん。本社ビルは売っちゃったけどさ・・・
よく考えてみれば、マスコミを使って会社を安く買い叩く 技術を抜き取る。
そういった戦略がモデルとして出来上がっているんじゃないかと思うよ。
今も6チャンで 必死に叩いているけどwww
822名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:12:59 ID:zqMtcWIJ0
新聞に書いてあったけど、
石屋製菓の売り上げの『9割』までが「白い恋人」なんだってね。
こんな悪質な事件を起こした会社のお菓子は
とても贈答品には使えないというのが普通の人の考えること。
地元の人は元々買わないし。
もう駄目じゃん。潰れるじゃん。終わったじゃん。
823粟野:2007/08/15(水) 11:13:10 ID:oI8aE+6y0
>>809
俺の発言の何処が
「不祥事を嬉々として書き込んでいる」(この日本語、意味が解らん)
ように見えるのか説明してくれよ。


俺は今回の石屋の件とコンサドーレ札幌を関連させて語るつもりは最初から無いんだが、
「身内(コンサドーレと石屋)の不祥事云々」という奴を見てるとそっちのがヤバイと感じる。
名古屋のサポーターがTOYOTA車のリコール隠しとか批判したらいかんのか?
浦和のサポーターがトラックのアレを批判したらいかんのか?
こういうのをサッカークラブと連動して考えるのはおかしい。(しかもこのスレでは尚更)
824名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:14:54 ID:03wMHhVb0
ID:zqMtcWIJ0
って何十時間ここにいるだよ〜!!!!
お墓まいりとかいかないでいいのか?
825名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:15:22 ID:NIpxUoQ9O
別に菓子なんか賞味期限切れてても気にしないけどさ、そういうのは安く売るとかしなよ。
隠して定価で売るのは反則だろ。
826名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:15:44 ID:YWCeFMdeO
白い罪人
827名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:15:56 ID:e5io8AZD0
正直雪印もいまだに買う気がしない
828名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:16:00 ID:yi7DL+pc0
フランシスレイの白い恋人たちからぱくっただけだろ?>白い恋人
829名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:16:12 ID:QzlnSVQu0
>>823
じゃあ

>胡坐はかきまくりだろうな。

これが客観的な批判だと言えるか?
お前の感想でしかないし、個人攻撃でしかないだろ
830名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:16:59 ID:uMFXBUeZ0
安倍晋三も賞味期限切れてます
831名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:21:37 ID:9y74LXSb0
白い恋人、終わったな。

もう今後はお土産として買うことは無いだろう。
832名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:22:07 ID:3zH9dZBFO
開き直って黄色い恋人で商売してはどうか?
833名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:22:26 ID:rbSg+XQ0O
期限切れの奴が一言
834名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:22:51 ID:9YVpuonX0
>>830
中国産偽造内閣よりはまだ安心
835名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:23:36 ID:DlejTefC0
不二家が一言
836名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:24:07 ID:EBRI/ojN0
>>832
赤の奴隷でいいんじゃね?
837名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:24:36 ID:2xKYiprA0
これからは黒い恋人の時代たね。
838粟野:2007/08/15(水) 11:24:59 ID:oI8aE+6y0
>>829
商売の体質について個人的な感想を書いたら
嬉々として身内の不祥事を書き込んでる事になるのか?

2chのニュース系のスレで
ニュースの対象に対する個人的な感想が書き込まれない状況など
ある筈も無いだろう。


「コンサポは石屋について語るな。
 一切批判めいた事を言うな。盲信しろ。」
とでも言いたいのか?そりゃ無茶だろw
839名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:26:14 ID:6nw8koFxO
少し前丸井の物産展で白い恋人購入した訳だが…。

保障の苦情でも入れとくか。
840名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:27:31 ID:QzlnSVQu0
>>838
ああそうだ
批判以外の茶化したコメントは書くな
それがサポってもんだろ?
841名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:28:31 ID:GMIkfP3EO
白い恋人、日持ちするから土産にはぴったりだったのに…
842名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:29:46 ID:DlejTefC0

また北海道か!
843名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:30:50 ID:uWvCVoKsO
認めざるを得ないこととして
おれらは 実は 中国人を笑えない。
実際 俺が今日食った物に 何が使われてるか
本当のところは 分からない。
原材料の表示は確かにあるが、それが 腐った物か
どうかなんて 知りようがない。
大メーカーなら 安心だと思い込むことで
ちょっと前までは 納得させてきたけど
今となっては・・・
日本産が 高品質なんて もう過去の話なのかなー
844名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:32:23 ID:zqMtcWIJ0
>>824
いちいちIDチェックしてんじゃねーよタコ
恥ずかしいぢゃねーか 俺は根っからの煽ラーなんだよ
845名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:32:30 ID:XOK9pqOWO
北海道の食いもんは危ないな、中国並みだ
846名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:33:53 ID:uU28/3810
ドス黒い愛人
847名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:34:21 ID:2czhfx0CO
雪印や不二家の時程騒がないな、マスコキ。
848名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:35:29 ID:EBRI/ojN0
>>847
奴等は飽きが早いからな、喰い付くのは最初だけ
849名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:36:57 ID:zlGHGMVjO
先週、お土産にもらって食っちゃったよん
850名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:37:39 ID:h+ACkYEM0
面白い恋人 に包み変えて売り切っちゃえ
851名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:37:47 ID:zxJ9Z3XY0
不二家の二の舞いはゴメンだ
不二家のようになったら、大手に吸収されるんだろ
金握らせて利用できる厚生省役人、政治家はいないのか
852名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:38:35 ID:SM97qiFO0
白い恋人好きだったのに
853名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:38:41 ID:DlejTefC0
北海道製造の
ラーメンの麺が心配になってきた。
854名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:39:00 ID:UpycaNNp0
>根っからの煽ラー(笑)
855名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:39:10 ID:0Nh9PveK0
白々しい恋人
856名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:39:27 ID:Xq4aYifN0
石屋製菓おまえもか!
「白い変人」美味いのに残念だ
857名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:39:28 ID:vNHNTY/4O
白い恋人、今食ってるけど
858名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:39:56 ID:FW28cUe40
>>847
地元自民団体とズブズブ
陳情でマスゴミがダンマリってパターンでこのまま立ち消えになるかもね。


政治家には金払っておくべきだな 何かと
859名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:39:56 ID:NGnnNXvA0
コンサドーレ終わったな
860名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:40:26 ID:uU28/3810
黄色い猿
861粟野:2007/08/15(水) 11:40:39 ID:oI8aE+6y0
>>840
「それがサポってもんだろ?」

何を言ってるんだお前は?全く同意できない。
そんな気持ち悪い感性を押し付けないでくれ。
スポンサー企業をリスペクトはしてるし
札幌いきゃチョコレートファクトリーでケーキ食ったりもしてる。
今回の件も改竄商品を食べる事による実害は大した事には恐らくならんだろう。

「ただ、このご時勢で賞味期限を改竄するなんてのは
 どこか商売を甘く見てるところがあったんじゃねぇか?」

と話す事が「サポーター精神に反する」とかいうのは、
俺にはバランス感覚が狂ってるように思えて仕方ない。
頭に血が上ってるのは解るが、この事件を無駄にコンサドーレと絡めて話すな。
それが石屋に対する礼儀じゃないのか?
862名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:40:41 ID:rCL5r6HM0
売れ残ったからってお前らの都合のいい賞味期限に変更するな
863名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:41:18 ID:8h6pCrh+0
乳製品の老舗、雪印があんなもんだし、お菓子の老舗、不二家が同じだという事は
日本の食品業界の常識だという事です。
誰も死んだりしなかったのですからそんなに問題がないと思います。

昼飯は紀文の餃子と明治のラザニアで飲み物は雪印のミルクでデザートは
不二家のケーキにしよう。

しかし問題はミートホープ社が納入していた業者が100社以上というのに
加ト吉以外、名前が発表されていないのはなぜ?

そうです関連官庁が主体になって行っているからです。
864名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:42:46 ID:inU6f1MO0
売れ残った黒い恋人は俺にくれ!!!!!!!!!!!!!!
865名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:43:15 ID:rbSg+XQ0O
加工品はどれも危ない
原材料も危ない
もう、意識過ぎるとなんも喰えんな
866名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:43:49 ID:6GJjogs80
漏れは仕事柄、賞味期限切れの食材ばかり食ってるけど、至って健康でつ。
867名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:44:13 ID:0MEVseyG0
黒い恋人
868名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:44:15 ID:CZ0G10zAO
白い恋人は終わりだなあ。さすがにお土産で他人には渡せない。
信用を回復し、白い恋人に変わる新たな目玉商品をつくらないとダメだろ。
869名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:44:27 ID:EBRI/ojN0
>>866
コンビニ経営?
870名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:44:57 ID:9Vw6+lfGO
北海道と中国は同じ意識レベルか
871名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:45:27 ID:5BsrsmXH0
不二家を倒産寸前にした張本人の みのもんた はバカンス中です。
バカンス前に撮った沖縄詣でと日本国の悪口を残してバカンス中です。
872名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:46:33 ID:q+rSF1GN0
北海道内だと賞味期限多少長くても何とかなるだろうけど、
全国に出荷している事を忘れているよな。寒い地域だけじゃないんだよ、日本は。
873名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:46:52 ID:0Nh9PveK0
>>866
ソルビン酸やpH調整剤などが、イパーイ入ってる食品ですか?
874名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:48:28 ID:UnOCn0gjO
北海道土人にはモラルがないよな
875名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:49:12 ID:5BsrsmXH0
工場を見渡しと人件費を浮かすためのパートと派遣ばかり。
だから面白いことが無かったらすぐにチクリます。
パート派遣を舐めるなよ!
876名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:49:18 ID:3Zf3TidbO
正直なところ菓子の賞味期限なんてあってないようなもんだろ?俺なんか一年過ぎた菓子でも未開封なら全然OKだぜ!
877名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:50:18 ID:Ny9PZIH80
田中義剛がいってたんだが千歳空港のお土産の割合は
ロイズと六花亭と石屋の3社で9割を占めてたそうだ
勢力図どう変わるかな
田中義剛のクソ高けーキャラメル売れるかな
878名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:50:26 ID:DlejTefC0
>>871
つーか、不二家やってたじゃん。
879名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:51:24 ID:rb2pd6h90
もう買いません

880名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:51:52 ID:Puc30nuEO
娘知ってる

3姉妹?かな。
881名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:52:08 ID:Xq4aYifN0
食って大丈夫とかの問題ではない
同じ金を出すのに、賞味期限が切れているか、期限に余裕があるかは大きい。
882名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:52:14 ID:zAAEbPsEO
油まわっちゃってまずいよ賞味期限三ヶ月すぎ
もっと早いかも
883名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:52:24 ID:QzlnSVQu0
>>861
もう勝手にしろ
コテ背負って

>ぶっちゃけ白恋って一枚食えば満足するしなw
>胡坐はかきまくりだろうな。

こんな事書き込もうと思わんよ、普通なら
884名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:52:47 ID:04/+V2yu0
これ美味しいと思う?
意見聞きたい。
885名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:53:16 ID:OaMjdcRK0
>>844
凄えww全然寝てねえwww
886名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:53:17 ID:EBRI/ojN0
>>884
ありふれた味
887名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:53:27 ID:PJQNqkpR0
こっちは全然騒ぎになってないのに。

【マスコミ】北海道文化放送UHB 札幌駅スタジオ「えきスタ」で賞味期限切れ菓子「めざましプチケーキ」など販売 番組やWEBで告知せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186727478/
888名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:54:02 ID:9YVpuonX0
だからチョコよりカニを寄こせと・・・
889名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:55:09 ID:04/+V2yu0
>>886
だよね。
時代は美味しいスィーツ全盛で舌肥えちゃったせいか
全然美味しいって感じないのよ。
890名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:55:38 ID:LSaXZ83V0
不二家は結局、山崎製パンが手に入れてウマーだったからな・・・。


今回は・・・・。
891粟野:2007/08/15(水) 11:56:48 ID:oI8aE+6y0
>>883
お前の普通って何だよw
892名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 11:57:00 ID:EBRI/ojN0
>>888
蟹は密猟だしチョコはこんなんだしw
893名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:00:07 ID:GMIkfP3EO
とりあえず今年の土産は六花亭の雪やこんこに変更しました
894名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:01:46 ID:PJQNqkpR0
ゴミ捨て場で、マルセイバターサンドを拾って食べた。
ビニール袋の中で暑熱にさらされていたので、クッキー部分に
バターが染み込んでクタクタになっていた(賞味期限も半年前)
のだが、それが味わいになっていて非常に美味しかった。
895名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:04:14 ID:5QhyLJUEO
やっぱ、昼間は頭の悪いレスが多いなw
896名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:04:35 ID:hBrAwnDuO
東方不敗のダークネスフィンガーを喰らった程度のダメージだね。
897名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:04:53 ID:dXCwBdUi0
誰だ!内部告発したやつはっ?

会社で犯人探しが始まったよ
898名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:06:05 ID:ZIf/0fS60
>>893
食べたことあるの?ゲロ甘いだけの腐れ菓子だよ?
ホワイトチョコ系ならき花。六花亭ならマルセイバターサンドにしなよ。
そっちの方が貰ってうれしいから。
899名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:07:01 ID:QxZicst70
白々しい恋人
900名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:07:27 ID:bKfTYOZA0
うんこっこ♪
901名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:08:08 ID:3SM4FMNK0
楽天市場の白い恋人はすべて売り切れですな
902名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:08:26 ID:Ny9PZIH80
結局はまずいお菓子を美味しい美味しい言ってる
消費者が悪いのです
903名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:09:54 ID:AAwdRTcC0
みやげならじゃがぽっくるよこせ。
904名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:12:23 ID:c6RxBcyx0
>>729
>>729
>>729
これはアウト。
通報した。
905名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:12:58 ID:hBrAwnDuO
>>898 土産は知名度と見栄えと値段なんだよ。
でもアンタがあげた菓子は確かに旨いな。
906名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:14:31 ID:Ny9PZIH80
>>904
保健所に?w
907名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:16:13 ID:jp6YfFC70
「右手が恋人」
908名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:16:52 ID:CwQTCcsbO
うちは内地いくときは、山親爺、ノースマン、嫁の実家はサンポウロクがなぜかウケる。白恋人は一度も持参した事ないよ。地元人間は買わないしな。
909名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:17:00 ID:GMIkfP3EO
>>903
じゃがぽっくるとは何ぞや?
>>905
確かに
まあウチの場合、土産先で待ってんのは お子様だから、見た目で選んだw
910名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:17:06 ID:kVLRiSN80
白い恋人残っている奴は倒産する前に送料向こう持ちで現金に変えてもらえよ


911名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:20:19 ID:B1XHtcm20
>>875
派遣は雇ってない。パートと時給650円のバイト。
912名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:21:46 ID:c6RxBcyx0
>>903
じゃがぽっくる箱でやるから3食食ってろ

未承認の遺伝子組み換えジャガイモ混入のカルビー、今度は、未検査のジャガイモの種芋を使った栽培で家宅捜索。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-spot13.html

「じゃがりこ」などのスナック菓子に、安全性が確認されていない遺伝子組み換えジャガイモを混入させていて
問題になったカルビーが、今度は、ホテトチップスの原料となるジャガイモの種芋を植物防疫法に基づく国の
検査を受けずに、契約農家に栽培させていた。植物防疫法違反したのは、「カルビー」の子会社「カルビーポ
テト」で、3月11日、農水省が北海道警察本部に同社を告発したのを受けて、北海道警生活経済課は、北海
道帯広市のカルビーポテトや東京都北区のカルビー本社などを家宅捜索した。植物防疫法は、病原菌のま
ん延防止を図るために1951年に制定されたもので、特に種イモは被害が拡大しやすいために厳しく管理さ
れ、植物防疫所の検査を受けて栽培した後に、一般農家に販売する仕組みになっている。
913名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:21:57 ID:gMqdMVdh0
やっぱ最強の定番みやげといったら、わかさいもとバター飴でしょ
914名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:22:44 ID:B1XHtcm20
石屋製菓は倒産しない。債務がないからだ。
税金対策で銀行に借り入れしてる程度。
915名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:24:10 ID:/mn4oS3sO

こういう土産というか、地元ブランドは、
殆どイメージだけで成り立っているから、
信頼を崩すと終わってしまう。
916名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:27:45 ID:AtWbR/hxP
ホワイトチョコは25年前から賞味期限怪しいと思ってたけどなあ…
917名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:28:30 ID:/jDV+CMIO
会社経営にそろそろ飽きたんでないかい。お元気で、さようなら。
918名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:28:46 ID:U7u7Vy2K0
創業家の石水家も大変だ

これからどうするんだろう

やはり、同族会社はいくないな
919名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:29:02 ID:HK9yd0HHO
独占禁止法違反が明るみにでて更に痛手を喰らってあぼーんだな。
920名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:31:20 ID:inzTsAq6O
黒い恋人
921名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:34:35 ID:zxJ9Z3XY0
亀屋製菓に買い取ってもらえば、いいんでないかい

第一案・第二新潟コンサド―レ

第二案・駒大札幌アルビドーレ
922名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:35:22 ID:6GJjogs80
漏れが経営者だったら、ボロ出す前にどっかに売って遊んで暮らすんだけどなー。
923名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:36:52 ID:bo7vwkLhO
道民ってこんな奴ばっか(笑)
924名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:37:38 ID:91p5iluwO
で、今回の件での打撃ってどんなもんよ?
925名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:38:22 ID:I6687UVl0
北海道が好きで、おととし札幌のここの工場にも工場見学へ行ったことがある。
白い恋人は大好きなおかしだから、食べられなくなるのはさみしい・・・(´・ω・`)
もう二度と食べられないの・・・?(´Д⊂グスン
926名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:39:55 ID:hBrAwnDuO
「白い恋人」
・どーいう訳か日本全国の有名デパートで販売してるので高級感がある。
・値引きはしないが高価でもなく日保ちするから会社でばらまくのに最適。
927名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:40:46 ID:3gGQNAHJO
まぁ俺が働いてた某高級菓子メーカーもヒドかったよ。
1年前のバレンタインに売れ残ったチョコを溶かして加工して
翌年のバレンタインに売ってたからな。
「腐るもんじゃないし、熱通せば大丈夫」
って言ってた。
デパートで買い漁ってる売り場見て可哀想になったよ。
それを貰う男たちがねwww
928名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:43:59 ID:xpAaJP+d0
いまどき北海道土産に白い恋人買うやついるんだなw
929名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:44:10 ID:+6mVsdIiO
こんな事、どこでもやってるのに
運が悪いと言うか・・・
何と言うか・・・
930名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:44:12 ID:KnmN1zrR0
>>927
なんで1年前のチョコを取っておくんだ?
バレンタインデー以外はチョコ販売してないのか?
931名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:46:07 ID:9YVpuonX0
>>927
BPO乙
932名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:46:29 ID:fIv9LT2m0
>>927
お前も被害者になるかも知れないだろ
何で他人事のように言うんだよ
933名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:47:08 ID:+6mVsdIiO
>>927
俺も東京銀座の某老舗洋菓子メーカーにいたが
石屋どころじゃなかったよw
934名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:47:33 ID:QFuFoC140
社長は知らなかった。本当?
935名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:47:51 ID:mmSeL5gG0
スレチですまんが。
だれか「ほんべつのまち」という北海道のお菓子を知らないか?
スライスしたナッツを砂糖で固めて焼いたような感じのもので、
箱にはたぶん本別の町の夜景の写真が載っている。

何年も前に土産にもらったものだが、そのうまさが忘れられなくて
ネットで取り寄せて食べたいのだが、いくら調べてもヒットしない。
936名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:48:02 ID:ZwHcUHb0O
黒い経営者
937名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:48:58 ID:ROBDVz6VO
石野生化終了だな。
金輪際、買わねぇ、食わねぇ、触らねぇ。
938名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:50:09 ID:s4oSF44g0
白い恋人終わったな・・・・・・・・・・・ 最近日本の食品メーカー、朝鮮企業のロッテ以下じゃね?
939名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:50:15 ID:t/N7YLCe0
>>932
>>927は極端にもてない男か義理チョコを貰う事も無い自宅引きこもりニートか
一人称が「俺」という女かどれか
940名無しさん@八周年 :2007/08/15(水) 12:50:50 ID:b/tqI2fL0
ベンジャミンフルフォードが「全然問題ない」と言って
スタジオがどん引きしてたのにはワラタ。
941名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:51:07 ID:DlQGnS9W0
会社は人任せにして、札商を好きなように操っているからだ。
半チャンの石水、ザマアミロ!!
ロリコンサドーレやサマータイムと一緒に消えてください。
腹黒い恋人。もう10年以上前から買っていないけどね。
942名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:51:13 ID:x9topE4lO
ヤマザキでバイトしてますが
工場で働いてたら
まるごてバナナとか
買う気にならん
943名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:51:21 ID:4kkCOlqh0
サマータイム推進の罰があたったな。いい気味だ。
944名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:51:33 ID:5zcMxNt00
>>935
商工会議所に聞いたら 早くね?
ttp://www.honbetsu.or.jp/
945名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:53:07 ID:Eu+Yo4xq0
お盆帰省中にタイムリーな話題だw
946名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:54:30 ID:p9N8wVeSO
白い恋人、好きだったのに〜
947名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:54:33 ID:1EMVxPaM0
足して×て割って引いて。
948名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:54:39 ID:KeWvhONcO
>>926

> 日保ちするから会社でばらまくのに最適。

軽く騙されていたんだよな。
949名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:57:02 ID:JscjIrY/O
>>935さん
本別の街かな。
950名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:58:32 ID:mmSeL5gG0
>>949
たぶんそうだと思う。もう何年も前のことなのでうろ覚えなのだが。
951名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 12:58:33 ID:tXsKPcT/0
不二家と同じで賞味期限を捏造か。
952名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:00:35 ID:5QBzBiCOO
>>942
こらこらw
953名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:01:17 ID:9YVpuonX0
政策よりフライングして賞味期限と会社の寿命にサマータイム設定
954名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:05:33 ID:+Ra7KHReO
やっぱりヤキソバ弁当じゃない?リクエスト多いけど、大量に買うの恥ずかしい。
955名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:08:25 ID:mImBgO180


   不二家は「不二家」というブランドが失墜
   今回は「白い恋人」という商品が失墜

   同じ商品名ではもう買う気がしないよな・・・

   かわいそうだけど、終わったね・・・たぶん


956名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:11:04 ID:hBrAwnDuO
>>952 ヤマザキは調理前と調理後のCheckだけは厳しい。
957名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:11:40 ID:CF9LoDrQ0
これを機に、なくなってくれてもいいんだけどね。
北海道みやげといえばこればかりで、処分に困る。
あまり美味くない。
958名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:11:49 ID:gMqdMVdh0
塊炭飴 ( ゚д゚)ウマー
959名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:11:53 ID:iYr8rp3L0
石屋製菓オワタ。もう二度と白い恋人は買わないよ(^^
960名無しさん@8倍満:2007/08/15(水) 13:15:33 ID:iC11RZHK0

残念な不祥事だね。
今までに築き上げた信用を失ってしまっちゃったんだね。


で、コンサドーレは責任を取るという意味で
勝ち点を何点、自主的に返上するつもりなの・・・?
961名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:19:33 ID:6D1KR1VfO
イメージだけで売れてたのに、
そのイメージを自分で踏み潰してしまった。
962名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:22:14 ID:JJCc+8A40
ブドウ味新発売!
963名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:23:02 ID:xVOukJcI0
食品偽装は調べればいくらでもあるけど、一気に出すとパニックになるから
小出しにしてる感があるね 気付けよ全国の経営陣
964名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:23:20 ID:JscjIrY/O
>>950さん
かねもり菓子店かな。役所の近く鴨
965名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:27:39 ID:c2iXbUky0
>>960
心配しなくても来期はまた返上しまくりだよ('A`)
966名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:29:32 ID:AAwdRTcC0
967粟野:2007/08/15(水) 13:29:56 ID:oI8aE+6y0
>>960
そういうの、よそうぜ。
968名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:29:57 ID:PJQNqkpR0
白い恋人は、一回の黄色ブドウ球菌騒ぎで潰れるにはビッグネームすぎると思う。
969名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:30:42 ID:psvHktEZ0
黒い変人


っていうエガちゃんのお菓子作ったら許す
970名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:31:12 ID:y2bH1e+90
白い恋人買えなくなったら北海道いっても買うものなくなるな
971名無しさん@八周年 :2007/08/15(水) 13:31:48 ID:b/tqI2fL0
虎の恋人
972名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:32:26 ID:GKQkIv7xO
我が家に一昨日初めて注文した白いブドウ球菌がきた
973名無しさん@8倍満:2007/08/15(水) 13:33:19 ID:iC11RZHK0
>>967

おや、こっちの板にも出没するんだね。

そういえば、今、芸スポ+、入れなくなってるね。
なんかあったんかしら?
974名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:33:24 ID:3SM4FMNK0
山崎パンがいつものように買うような希ガス。
975名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:34:16 ID:mImBgO180


   経営者はいらないから
   どこかの菓子大手にブランドを引き受けてもらって再開を期待しかないだろう

   どうせまた森永か
   今回は山崎は出てこないだろう


976名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:35:35 ID:4cJQLdt8O
白い恋人定番過ぎるから買うの止めたが買わないで良かった。
977名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:36:21 ID:sC3Ys850O
ジャガポックルの時代がきた
978名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:37:10 ID:9YVpuonX0
>>974
買うとしても会社ごとじゃなくて白恋の商標だけだろ
あんなホワイトチョコクッキー普通の製菓工場持ってたらどこでだって作れる
979名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:38:14 ID:Ndlg9Se/0
>>974
白い恋人は土産物が種だから
山崎がほしがる流通品とは違う気ガス
980粟野:2007/08/15(水) 13:39:11 ID:oI8aE+6y0
>>973
ちょっと重かったみたいだけど見れましたよ。>芸スポ

ニュースの+系はよく見ます。
色んな年齢層で、色んな考えの人がいるんで
専門の板よりは楽しい事もある。それがニュース系。
981名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:40:56 ID:PAnifnpv0
白いお台場買ってくるか…
982名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:41:44 ID:0N78xW6+0
他社が買っても「白い恋人」のブランドじゃ売れねえべ。
個人で食うならともかく、お土産だし。
「白い恋人」がなけりゃ普通のお菓子だし。
買うとこあるのか?
983名無しさん@8倍満:2007/08/15(水) 13:42:05 ID:iC11RZHK0
>>980

あっ、元に戻ってる。
さっきまでリロードもできない状態だったのに。

他の板で見た話だと某・半島から攻撃されたらしいとか。
終戦記念日にあわせてきたんだろうか。
984名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:42:57 ID:RVSc+96R0
道産子の民度の低さは異常!

・雪印
・西友事件
・駒大苫小牧
・ミートホープ
・白い恋人

985名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:44:08 ID:9YVpuonX0
>>982
だから商標だけ買って自社の類似製品を北海道で売るのは可能
売れるかどうかは別問題
986名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:53:26 ID:U0rBvrhe0
今日、早朝のNHK「おはよう日本」でこの白い恋人のニュースを読んでいたのは、
なつかしの森田美由紀アナウンサーだと思う。
987名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:56:04 ID:gMqdMVdh0
白い恋人の類似品の出番だな。名前は忘れたけどw
988名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:56:47 ID:sC3Ys850O
よし、お土産リストつくった

トラピストバター飴、クッキー(うまい。喉が渇く。配る用)
酪農大學ミルククッキー(うまい。ほのかなバニラの薫りがいい。一気に何枚でもいける)
マルセイ?バタークッキー(レーズンの好き嫌いがある)
ジャガポックル(ジャガビーに似ている。うまい。結構すぐ売り切れる)
ロイズチョコ(生チョコがうまい。一番無難)
ロイズチョコポテチ(デブ向け。甘いとしょっぱいのハーモニーがくせになる。少し高い)
ジンギスカンキャラメル(ネタ用)
夕張メロンピュアゼリー(甘すぎる)
989名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:56:59 ID:Q9BHiSFC0
サマータイム推進悪徳社長逝ってよし
ザマミロ♪
990名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:57:52 ID:hm0rvp780
短期的な売上げ減ではすまんだろうな
お土産は他人にやるものだから期限切れに大腸菌ではイメージが悪すぎて人に持ってくには気が引ける
北海道土産の菓子は石屋製しかおいてないということでもないし客は他社製品に流れるのは必至
991名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:59:39 ID:OSpWKNXpO
>>984
マジで酷い隠蔽民度だな
992名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:00:41 ID:fwn2N7/i0
>>988
カルビーも散々やらかしているからじゃがポックルは外した方が良いよ。
後、六花亭のはマルセイバターサンドね。

個人的にはチーズオムレットがイチオシだけど。
993名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:01:33 ID:SvOQFIF+O
1000かな
994名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:03:06 ID:yj5nDilD0
これからはジンギスカンキャラメルだな
995名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:03:54 ID:RNv8UvEZO
白い液体
996名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:04:12 ID:AAwdRTcC0
>>988
モリモトのハスカップジュエリー
997名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:04:20 ID:ud85hC5mO
なあにかえって免疫力がつく
998名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:04:46 ID:Mxwr4MHoO
経営者を猫キャラにしたアニメを流してたな
社員全員で もう一回見直せ
999名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:04:56 ID:6bZKY6ZCO
ふざけんなよ!
マジで白い恋人食った周りの人間が腹壊したorz

しかも俺以外だorz
1000名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:05:08 ID:ezo/PjoZ0
1000なら俺の食べるヨーグルトにも細菌混入。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。