【ネット】「メールの発信元は中国」企業HPにサイバー(DoS)攻撃後に修復費用請求する事件、国内で初の被害確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
サイバー攻撃で現金要求 国内で初の被害確認

 大量のデータを送り付けるDoS(サービス不能)攻撃と呼ばれるサイバー攻撃でホームページ
(HP)をまひさせられた企業が、何者かから修復費用として現金を要求される被害が国内で
確認されたことが十四日、分かった。

 インターネットを使った同様の恐喝事件は、欧米などで数年前から相次ぎ、摘発されたケースも
あった。国内では過去に官庁のHPなどがDoS攻撃の被害に遭っているが、金銭を要求された例が
これまでに表面化したことはなく、関係機関は警戒を強めている。

 情報セキュリティー会社「ラック」によると、今年四月中旬、東京都内の情報提供会社のHPに
DoS攻撃が仕掛けられ、突然利用できなくなった。五分後、情報提供会社に男の声で電話があり
「今、HPが止まっているでしょう。私たちなら解決できる」と話した。

 男はその後、メールで「料金は六十万円」「一時的に修復して技術を証明する」「早めに解決した
方がいい。四十万円でも技術を提供する」などと連絡。ラック側で対策を取り、二日後に攻撃は
止まった。メールの発信元は中国だったという。

 ラックには四月以降、同様の相談がほかに二件あった。

 DoS攻撃には「ボット」と呼ばれる不正プログラムに感染したコンピューターが使われることが
多い。攻撃者は、ボットに感染した複数のコンピューターをネットワーク化した「ボットネット」に
指令を出し、一斉に攻撃を仕掛ける。ラックの西本逸郎取締役は「今回もボットネットが使われた
可能性が高い」と指摘している。

 警察庁によると、二〇〇六年に国内で確認されたボットネットは八百個で前年に比べほぼ倍増。
DoS攻撃は約一万六千件で前年の約三・四倍だった。

中国新聞 '07/8/14
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200708140126.html
2名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:37:38 ID:8a5dsAC00
2w
3窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/08/14(火) 13:37:46 ID:???0
※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★359◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186967625/104
4名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:39:17 ID:HisCcFy/0
>ラック側で対策を取り、二日後に攻撃は
>止まった

まぁ、日本人男の事だから金払ったでしょうな(ぷぷぷ
5名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:39:24 ID:nm02I2QL0
自作自演て事?


6名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:39:30 ID:my3dX8vu0
また中国か!
7名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:39:35 ID:H7c2vz1B0
        ___
       ,∠==、ヽ `i'ー- .       
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、     
       l     ミ| /   `ー、ヽ    筆おろしお願いしまーっす!!
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐    
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘ 
.         `、 }ー-`、__..._/::l 
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
8名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:42:24 ID:0acDfVpR0
記者がDoSとDDoSを勘違いしている件
9名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:45:29 ID:L8flrKYW0
>>8
10名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:47:18 ID:5z8KYio5O
中国おっぱい
11名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:49:51 ID:ISQtmeE50
敵国
12名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:50:07 ID:wheDC7ZK0
又支那禍
13名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:51:22 ID:zcbycBNi0
DoSこい
14名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:51:27 ID:kFtv5Z1y0
中韓からの接続はぜんぶ弾けばいいんでは?
15名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:52:18 ID:k7RKFbCFO
さすが中国、劣等民族国家。
16名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:52:28 ID:x/NtFl/lO
明日ニダーさんたち2ちゃんにF5攻撃するそうですね
17名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:52:46 ID:bC103uiL0
国内有名オンラインゲームも中華からの
っどす攻撃への対策に頭を悩ませていたな。

違法ツールをを使っているアカウントを一斉にBAN。
その翌日から、サーチ、競売等の機能がダウン。
18名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:53:51 ID:m+EtmUv90
>>16
ソースは?
19名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:55:06 ID:A36qiexe0
c:\>シニス

コマンド名またはファイル名が違います
20名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:55:07 ID:sc1eex+/0
国内に入ってこようとした段階で、cnとkrは叩き落せ
21名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:55:16 ID:B+eQaXyF0
ウェブサイトをホームページと呼んだ上でさらにHPと略すのはやめてくれ
22名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 13:57:22 ID:NQxkqw6u0
明るみにしたんだから金は払ってないよ
23名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:00:04 ID:xXkYT+8n0
>五分後

道路に釘まいて都合よく現れるパンク修理屋とおんなじww
中国人は本気でマッチポンプで騙せると思ってるところが笑えるw
24名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:00:27 ID:NL8V8Knd0
「メールの発信元は中国」中国新聞 ワロス
25名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:01:01 ID:BTUpX25n0
DoSアタックくで潰れるようなサーバはゴミ
26名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:01:04 ID:6S+8QZzR0
DDSなら分からんでもない
27名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:01:57 ID:qPi0YJTT0
噂のグレートウォールはアウトバウンド無制限なわけ?
28名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:02:15 ID:sc1eex+/0
>>16
kwsk
どうせ靖国関連でファビョる毎年恒例の行事だろうけどw
29名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:02:47 ID:F3S53xZA0
30名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:06:22 ID:m1NaZow00

藻前らにはサルでも出来るアノボタン連射があるだろ
31名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:09:02 ID:H8wfeE4XO
ボットネットに中国プロバイダ発のメール


アダルトサイトの迷惑メール送ってる組織と同じ連中だよ
すなわち、広域暴力団関係

山口組とかに配慮して、迷惑メールに対してあまーい対応してるから、こういうことになってくんだよ
32名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:13:10 ID:xXkYT+8n0
宮崎アニメは日テレによる2ちゃんサーバへの間接DOS攻撃
アニヲタは気が狂ったようにボットネット化。
33名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:14:22 ID:KuF54+xo0
日本大規模サイト 2ch 空襲大作戦!!
君たちの力が必要だ
昨日の敵は今日の同志
一つに団結して戦うときだ!!

開始日:8月15日 PM12:00(光復時刻)
詳しい事項は http://cafe.naver.com/makjang212.cafe

これか
34アナスイ:2007/08/14(火) 14:15:16 ID:I7atC7Ru0
ははははははははははははははははっ/馬・鹿 ・・・
                                  ,..♪
                           ヾi、ヽ.i
                           (,.ф ¢ф)  зξι  ピョっ...コチラオンシンフツウデス…
                            ミ,.V.ノ
・・・・・・・・・・・・・/ ̄ ̄       ″
35名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:18:05 ID:evGY3Xwz0
ボット対策プログラムを配布汁。
36名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:20:16 ID:6JLCQsKO0
中国人雇って自作自演
37名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:29:36 ID:0/xDxTB+O
>>16
田代砲でも落ちない鯖をどうやってF5で落とすんだよw

ちなみに>>1はボットが事実ならDDosですね。
38名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:31:08 ID:Xjm4sgXt0
早く、支那人を粛清しろ!
39名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:39:24 ID:elwIE9dY0
MS-Dosなのか?
40名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:40:54 ID:sHC6OzKv0
ボット駆除ツールはこちら

https://www.ccc.go.jp/

41名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:42:02 ID:q92heHdK0
>>37
NHK-FMがアニソン特集するか、ラピュタを放送すれば落ちるんだぜ
42名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:42:12 ID:MUIWTWMl0
さすが中国人
43名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:43:52 ID:sHsEM3Y20
>>4

おまえ日本語読めないの?それとも理解できないの?
44名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:44:37 ID:PaojMQU90
こんなことして喜んでる奴いまだにいんのwww!?
45名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:44:55 ID:BaaQkNaa0
>>16よくわからないんだけど2ちゃんてすごい人数利用してるよね?
その数が普通に利用してるだけで攻撃されてるようなもんじゃないの?
46名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:45:18 ID:lJsiAwWN0
DOSってなんどすか?
47名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:46:28 ID:erWz/om70
DOSとは

どうやって 

オナニー

するか

考えるもの
48名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:46:40 ID:6qYbwZP60
Windows全盛の時代にDOS攻撃とは
49名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:47:32 ID:Y9ekIEt60
中華とキムチからは接続させるな
50名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:48:19 ID:X+8zHM5z0
でまた黒幕がラックだったり?
51名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:50:39 ID:hSdAnnuG0
2chにF5攻撃するってわかってるんだったら
その時間ぴったりに全鯖落としておけばいいんじゃね?

出鼻くじかれて出オチpgr
52名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:51:07 ID:YyCBRkJY0
>>1
それって、AAA騒動の時、ビーバーが仕掛けたやつ?
53名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:52:09 ID:VFq9Tec80
中国とつなぐなよ
54名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:54:30 ID:rvOlopDy0


         中国人は地球にいらない子

55名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:56:04 ID:0/xDxTB+O
>>48
×Disk Operating System
〇Denial Of Service Attack
56名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 14:58:51 ID:39APfvOr0
特定の国からのアクセスは遮断しとけ
57名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:00:40 ID:YoLHVPj/0
今、HPが止まっているでしょう
58名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:04:37 ID:jng01ecnO
またおまいらか
59名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 15:07:17 ID:eQoXZI0QO
>>57
そうなんです
どうしたらよいでしょうか
60名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:07:41 ID:4xFErxuU0
>>57
ヒューレットパッカードが業務停止と聞いてやって来ました

61名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:19:28 ID:qDNzRbg10
これとまったく同じ手口が流行ってるという記事を見かけたのは、少なく見積もっても3年以上前だな。
62名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:24:06 ID:WkmEwlrQ0
今、2chが止まっているでしょう。私たちなら解決できる
63名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 17:58:54 ID:0/xDxTB+O
>>62
とりあえずVIPの鯖落としてFOX★に喧嘩売ったら信じてやる。
64名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:06:44 ID:d9whAMM/0
2chってたまに鯖のドメイン変えたりしているけど、これってDoS攻撃回避のため

たまに台灣出張中に書き込めなくなったりするんだが、やっぱり.twをはじくように設定
しているのかなぁ?
65名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:18:59 ID:F4jtJZv70
やつらのサイトに政情不安煽るようなデタラメ情報流したり
少しはやり返せよ
66名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:24:12 ID:WyVWB9Z/0
こういう攻撃されたら、ドスたらいいの?
67(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/08/14(火) 18:30:15 ID:XacKn/H/0

          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <また中国人か
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <エエ加減にせぇ
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
68名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:36:09 ID:ybiZjOe/0
しっかしロクな奴いねーよな中国人
いや、差別ではなくて事実
69名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:45:15 ID:o7XofMjO0
>>8
あほ?
70名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:49:13 ID:Gt4WG8UD0
ネット問題なので騒ごうとしたが、中国様発信なのでスルーしたマスゴミ
71名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:52:47 ID:Sw7nqSOn0
ありとあらゆる手で日本からカネをむしりに来るなぁ。
異常な偽歴史を教え込まれているから、罪悪感とかなさそう。
72名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:52:48 ID:mDy9kTdm0
こんなマッチポンプ詐欺が他国へ通用すると
本気で思ってる民族ってすげえな
73名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:53:33 ID:R6+DZzXXO
冷戦終わったと思っている人間はバカだよ
中国ロシアは欧米を利用して、欧米や日本を潰すチャンスを伺っている
もう、今から対策しても無理
74名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:57:20 ID:rMwO51eHO
安倍総理の靖国参拝への抗議だよ。
75名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 18:57:41 ID:CUqBe/lH0
ボットネット使ってる時点でDoSじゃなくてDDoSだろ常考
76名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:03:38 ID:SFa5Vp9f0
>>68
禿同
77名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:49:54 ID:v0+mGPGJO
犯人がどこの国の人間かは分からないが

中国のセキュリティーが緩いってのだけはガチ
78名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:50:01 ID:51ffZItT0
KABAちゃんって最近みないね
79名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:55:13 ID:+R1VDgGz0
【国内】中国産サヤインゲンから基準超す農薬、厚生労働省が検査命令[08/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187087007/
80名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 19:59:34 ID:Yrr5o+bh0
>>41
アニソンのときはFOXがわざと落としたらしいが
81名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:09:14 ID:wYhqEfqg0
5分後ってアホだろ
自分がやったと言ってるも同然w
82名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 20:09:28 ID:fmAzeeGgO
DOSアタで落ちなくて、ラピュタで落ちる2chが謎
2chの鯖システムって売れそうだな、1日に100万にアクセスしても落ちませんって。
83名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 22:04:00 ID:gjQPjvnJ0
krがアクセスしてきたら、例のIEアボーンコード仕込んだサイトとか、その他非常に有害なサイトに飛ばされるようにすればいいんじゃね?
84名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 22:08:01 ID:K7TgGpaL0
こんなんで本当にかね取れると思ってんのカナ。
85名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 22:12:20 ID:t1tPuhkZ0
これってサイバーテロだよね?
86名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 22:15:14 ID:7E7j6LJ+0
msdosってなんどすか?
87名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:18:37 ID:5Mt/YbAV0
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
88名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:26:24 ID:0lhgqB+P0
そもそも、送信されてきたメールを全て開くから感染するんだよ。
見知らぬ送信元のメールは全て破棄しろ。って何度言ったら判るんだ!!
89名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:31:19 ID:0lhgqB+P0
それにウィニーにしても、これだけ問題になっているにも関わらず
未だに馬鹿面下げて使っているのがいるだろ。
オマエら死ね!!
90名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:38:02 ID:gWZHu2fm0
↑DoSアタックのこと知らないんだな…
91名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:39:40 ID:eIHHUz6y0
>>78
テロ朝のワイドショーでコメンテーターやってるけど
92名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:40:21 ID:DUZ/3Dr1O
悪いのは中国。
日本を陥れることしか考えていない民族だからね。
93名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:44:06 ID:DMRgkMrr0
「今、年金基礎データが消失しているでしょう。私たちなら解決できる」
94名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:45:46 ID:gWZHu2fm0
>>93
あなたが神か
95名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:45:57 ID:emtuu5b10
>>88-89
こんな馬鹿は初めてだ
96名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:50:42 ID:HXtQRm+70
>>90
>DoS攻撃には「ボット」と呼ばれる不正プログラムに感染したコンピューターが使われることが多い。

これを一億回読め!!
97安部:2007/08/14(火) 23:50:51 ID:2rU53cbj0
>>93
おいくらですか!?
98名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:56:19 ID:0lhgqB+P0
>>95
>>DoS攻撃には「ボット」と呼ばれる不正プログラムに感染したコンピューターが使われることが多い。

オマエは、これを一兆回読め!!
99名無しさん@八周年:2007/08/14(火) 23:59:32 ID:lD8PnMgT0
おまいらおちつけ

別に憂いニーをつかって居なくてもボットクライアントをインストールされることもあるでよ
100名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:05:19 ID:fUgKP3acO
たのむから中国新聞は安芸新聞とか広島新聞とかにしてくれ
県外人が誤解する
101名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:06:03 ID:KWhfr/5HO
>88>89書いてる奴はどうしようもない馬鹿。
102名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:07:43 ID:OPAj8nQO0
>>96>>98
頭大丈夫か?
103名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:08:45 ID:Bp48JeL+0
旧ニコニコが止まったのもシナのせいか?
104名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:10:06 ID:2S+TUL1W0
>>101 >>102
ほら、馬鹿面下げたオマエらは、このページを死ぬまで読んでろ

ボットネット対策
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku409.htm
それでもWinny(ウィニー)を使い続けますか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060522/238633/
105名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:13:17 ID:OPAj8nQO0
>>104
もう病んでるね君は
106名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:13:59 ID:eQNBBa4z0
チョンだせぇw
107名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:14:38 ID:KWhfr/5HO
>>104
おまえが馬鹿なんだよ。
とっとと死ねよ知能障害
108名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:15:12 ID:kQnTBpB+0
民度の低い連中に天誅降臨キボンヌ
109名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:15:31 ID:qfeIQp4S0
>>88-89
脳味噌付いてないのかおまえw
110名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:15:54 ID:G84G5rrG0
要するにラックという会社の宣伝か。
111名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:17:19 ID:NzP/O0YM0
ウィルスの感染ルートをnyと決め込むってどんだけ〜
112名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:21:38 ID:7lQjIlWYO
>>86
ガンダム用のシステムを管理している。
113名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:24:47 ID:VfkFwqcL0
>>111
>ウィルスの感染ルートをnyと決め込むってどんだけ〜

と勝手に決め込んでいるのはオマエだけ。
ウィニーは感染ルートの1つなんだよ。
また、感染している事に気がついていない馬鹿が数えきれない程いるらしい。
114名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:25:43 ID:r185uHW60
らしいってw
115名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:27:34 ID:OclB16Yp0
ラックが仕組んだんじゃねえの?
今のところ、これで得してるのはラックだけだろ?
116名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:27:50 ID:Bp48JeL+0
>>113
なんで気づかないの?ウイルス検索に引っかからないの?
117名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:27:58 ID:KWhfr/5HO
>>113
ボットネットについて少しでも勉強しろよ馬鹿が
118名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:28:43 ID:7KWriOWE0
DDoS後にタイミングよく請求してるあたり、
確実に必要量のクライアントから同時起動させる必要があるわけで。
しかも2日以上起動しっぱなしなわけで。

素人考えではウィルスに感染したとか程度での実現はありえないと思うんだが。
つーか、百歩譲って本人気付かなくてもISPが気付くだろ常考。
119名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:30:08 ID:CN2yD+dG0
まさに地球の癌。
無駄に人口が多いだけに完治は無理だな
120名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:32:11 ID:ey+62BgL0
対策って要するに外国ドメインからのアクセス禁止とか?
121名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:35:48 ID:RkaUCCuG0
中国に数百台のサーバーを確保して
日本から操作して風俗メールやクリック詐欺していた人が検挙されていたような
国外だから、そのシステムをそのまま買い受けて使っている人が
いるのではあるまいか
122名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:42:59 ID:sLDFHuRR0
徹底的にシナと戦え!
海で戦い、宇宙で戦い、シナを殲滅しなければ人類に未来は無い!
123名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 00:44:19 ID:qnd7/RAu0
>>88-89
それだけで全部防げると思ってるのか…
124名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:13:11 ID:sf0vkw/zO
なんか、ものすごい勢いでケンカしてる人たちがいます。
125名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:22:18 ID:WgI+mw9gO
>>124
ステレオ頭はどうしようもないな
126名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:26:41 ID:OCA879F8O
Dどいつも
Oお金が目当ての
S集団


127名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:44:32 ID:ZWuMSGzh0
被害者はヒューレットパッカードだと思ってたら違うのね。
今時、HPとか書いてんじゃねえよボケ。
128名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:50:10 ID:jmyKjT7H0
いっそ日本も総力を挙げて中国にサイバー攻撃をしかけたらどうだ。
サイバー戦争に関してはまだ禁止条約は締結されてないのだろうし。
中国の攻撃衛星(まだなかったっけか?)をのっとって北京にぶちこんだれや。
129名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 04:58:05 ID:R/aNjy4fO
>>127
HPと見てヒューレット・パッカードだと思うお前も馬鹿。
普通に考えてヒットポイントだろが。
130名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:02:41 ID:Ua80grgd0
Webサイトの安全性を計る指標に、中韓朝からのアクセス拒否をしていることを
を加えるべきなんじゃないかね。
131名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:02:47 ID:kwjri9k8O
パソ持ってないおいらには何がなんだかサッパリ解らんが

シナ畜が悪い事には変わらないんだよな
132名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 05:44:26 ID:NmvqkFlD0
>>129
【審議】 AA略
133名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 06:44:08 ID:7cghk5z80
>中韓「朝」
ちょっとマ〒
134名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 07:47:52 ID:CJodnwjP0
中国発のははじくように設定して静かになったと思ったら、
こんどはブラジルから来たwww
135名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:30:39 ID:njrbkvdQ0
>>80
なんだってそんな真似を・・・
136名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:58:07 ID:fqAV62NL0
>>8,75
おまえら、キノコとしいたけの関係ってわかる?
137名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:16:51 ID:WY/BAW2e0
今日の昼何かあるの?
138名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:38:49 ID:5N/nI6U5O
そういえば韓国が今日サイバーテロで2chを潰すんだったな
139名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:55:02 ID:zzEJy8Bu0
うちのプロバイダ、最近botの攻撃ぱたっとなくなったわ。

俺がbotのアクセスを検知して、逆DoSアタックするプログラム組んだからなw
10Gくらいブラクラ送りつけられりゃ大抵のbotは沈黙するし、
気が付いた利用者がウィルスチェックくらいするだろうしw
PCを付けっぱなしにする使い方をするユーザが減れば、多少はマシになるのだろうけど。
140名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:58:31 ID:dWOW0aQZ0
中国と韓国朝鮮が日本に害ばかり持ってくるのはなぜだぜ?
141名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:58:35 ID:ElcKh2tx0
ウィルスバスターいれればいいじゃん
142名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 13:58:59 ID:07ZfTnd10
もう日本政府は全然頼りにならぬ。
誰か民間人が中国の全コンピュータを壊滅させてくれんかな。
143名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:00:05 ID:ey/FXQO90
>>141
馬鹿発見
144名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:02:09 ID:tiDlmfGo0
5,400,000,000通(54億)の迷惑メール タクミ通信社長ら4人逮捕 千葉県警
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168985036/

千葉県警生活経済課などは16日、特定電子メール送信適正化法違反容疑(送信者情報を偽る行為)で、
東京都豊島区の出会い系サイト運営会社「タクミ通信」社長、広野喜三容疑者(47)=練馬区南田中3=ら
男4人を逮捕した。中国・黒竜江省のビルにパソコン128台を設置して日本から遠隔操作し、
昨年7、8月の2カ月で約54億通の「迷惑メール」を無差別に自動送信していた。

同容疑での国内の大規模出会い系サイト業者の摘発は全国初という。

2007年1月16日 20時50分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070117k0000m040078000c.html
145名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:16:45 ID:ElcKh2tx0
>143
セキュリテイは大事なんですよ。
馬鹿にしてはいけません。

1991年に最初のバージョンがリリースされ、その後は約1年に一度程度のペースで
メジャーバージョンアップが行われている。
1995年にリリースされた「ウイルスバスター95」からバージョンに年表記が入るようになった。
当初はウイルス対策のためだけのソフトであったが、
バージョンアップを重ねるごとに様々な機能を取り込み、「ウイルスバスター2005インターネットセキュリティー」
以降は総合セキュリティーソフトとなった。

こういうソフト入れてないから狙われるんですよ。
146名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:23:12 ID:ey/FXQO90
>>145
どこを縦読み?
147名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:25:45 ID:Iu4R3mmT0
わかりにくいスレタイだな。
148名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:26:13 ID:MWkCfZsk0
>>145
釣りですか?
149名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:26:52 ID:Q+s/NH9H0
>>140
なんだかんだ言って日本が世界を支えているからだよ。
反撃しないように見えるから弱点に見えるんじゃね?
150名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:28:43 ID:IZnDxpecO
コンピュータウィルスなんてわけわかめだわー
ノートンさん助けてぇぇぇぇぇ
151名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:30:07 ID:ElcKh2tx0
>146
セキュリテイの話をしているのに茶化さないでください。安全な
ツールをパソコンに入れておくのはマナーですよ。いつもパソコンを
クリーンな状態で使うほうが電気代も節約できるのです。
スーツを脱ぐだけがクールビズではないんです。
しっかり対策をしておけばサイバー攻撃も怖くありません。
ただボーっとネットしてても成長しませんよ。たくさん勉強して
いい夏をすごしましょう!
152名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:30:22 ID:8rv/7EnB0
中国のバブルがはじけそうなんだと。
大量の中国人がきたらやれよおまえら。
153名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:34:43 ID:rORdHlj10
俺の所のシステムなんて、攻撃が来たら逆にウイルスを送り込むように出来てる。
セキュリティ用のハードだから、強いぞ。
それを3基使ってる。
154名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:37:01 ID:hZ7o7FnGO
DOS攻撃て…
相手のPCに「format c:」とかコマンド送るのか?
155名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:42:21 ID:ey/FXQO90
>>151
セックスしたいだけなら始めからそう言えばいいのに

>>153
DoS単体なら対応できるだろうけど、
複数のPC全部にウィルス送り込む処理させたら死亡早まるだけでわ?
156名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:45:39 ID:cSor17nG0
>>153
攻性防壁って奴だな。
157名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:46:20 ID:7MLMMLHV0
ID:ElcKh2tx0
マジレスするとDoS攻撃はソフトウェアでは防げないから
158名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:52:37 ID:cSor17nG0
>>157
LANケーブル引っこ抜くソフトウェア作ればいいんじゃね?
159名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 14:54:27 ID:7IiYR51V0
>>158
おまえマジ天才
160名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:02:10 ID:ZCf9lzT20
外からの攻撃だからLANは関係ないんじゃないの?
161名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:05:20 ID:SjInZDhG0
抜くならWAN側だな
ソフトでどう抜くのか知らんが
162名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:11:32 ID:cSor17nG0
>>161
ボタンをクリックしたらメカニカルアームが出てきて引っこ抜くようにすればいいだけだべ?楽勝
163名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:19:49 ID:07ZfTnd10
>>162
昔の「スパイ大作戦」みたいに、煙が出てケーブルが自動的に消滅する方がカッコええ。
164名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:20:31 ID:M5MLh6bB0
それハードウェア
165名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:37:36 ID:kc8E4byw0
>>153
よう俺

>>155
タコの頭を潰すことは出来ないが、片っ端からタコの足をもいでしまおうということだよ。
166名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:46:03 ID:aQ6a43Tq0
攻性防壁同士が自動返信メールのように往復し合うことにはならないの?
167名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:48:42 ID:IRyZbipg0
収拾(集)がつかなくなってきている中国製品
http://labaq.com/archives/50753116.html
168名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:49:38 ID:9CbHzbAl0
>>166
普通、「手下」はクライアントだから。
サーバから打ってくる奴は足が付くからルーターでブロックしてソレでお終い。
おまいのPCが突然ダウンしたら、何か虫が入ってないか気を付けろ。
169名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 15:57:58 ID:g0r1d3ee0
>>21
まだこんなこと言ってる奴いるんだね、びっくり。
ホームページビルダーとかいう商品まであるこの時代にそぐわないバカだよね。
これだからヲタクの人ってキモチワルイんだ。
170名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:11:34 ID:M5MLh6bB0
>>165
蛸足1本でも人を握りつぶせるような大ダコに、
8本全部を人の手で握りつぶそうとしてないか?
DDoSって攻撃来た時点で死ぬのに送り返すも無いだろ?
171名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:13:50 ID:oOuErsXZ0
トロイやワームと勘違いしてるのでは?
172名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:15:51 ID:8JzbSPRj0

中国と韓国からのアクセスは専用の回線で専用のサーヴァに廻せばいいんですよ
173名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:18:36 ID:k/hltsPe0
>>170
残念、こっちが向こうのタコの足を潰すために使っているのは、自動化された大蛸なんだよ。
174名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:20:21 ID:cQOHZ9JT0
中韓のIPはじくにも一纏めにできないからなぁ。
俺のルーターでは防ぎきれない。

DNSで弾くハードのFWってないものか。
…あってもDoSには弱いか。
175名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:23:59 ID:TLoG69090
タコタコ言ってる天然はなぜID変わるのか
176名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:24:40 ID:PXrl4f+u0
>>173
それ、なんてスーパーバッカー?
177名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:26:06 ID:7/L4HhfZ0
>>173
大凧とやらのPCは具体的にどれくらいの規模?
178名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:27:19 ID:aQ6a43Tq0
>>173
偽装されてても送信元IPアドレスは的確に割り出せるもんなの?
179名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:30:54 ID:6ODb/ZIOO
また中国かよ‥
180名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:31:36 ID:FbNxoYmy0
>>173
DoS攻撃とウィルス送り込みがなんで同じタコなんだ?
181名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 16:34:28 ID:I0bCc2EN0
送るだけで相手の攻撃無効にして勝利するウィルスってどんなの?
バーサーカーソウル?
182名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 18:00:14 ID:5pFgZanm0
中国の法律で違法行為なのに
野放しになっていると言うことは、
政府主導ということ。
183名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 20:53:20 ID:sb7k2YRt0
愛国無罪、日本からの被害届けは受け付けてないんだろうさ
184名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 23:47:08 ID:HzF3jdnoO
もうさあ
厨国って国ごと要らないよなぁ
消えるべきだよねえ
185名無しさん@八周年:2007/08/16(木) 00:37:07 ID:2wV5ZaTA0
>182
相手が日本なら我関せずってことなんじゃね?
186名無しさん@八周年:2007/08/16(木) 11:26:28 ID:9ewEkycD0
マイクロソフト・ライブサーチで、「Sea of Japan(日本海)」が「East Sea(東海)」に歪曲されました

http://maps.live.com/」を開いてみてください!


 (1)このサイトの右下の「ご意見ご感想」から、

   ・【フィードバックの種類】で、「地図や画像に関する問題」→「地図や画像が正しくない」を選択

   ・世界的に認められた公式名称は「Sea of Japan」であることを指摘
    場合によっては、抗議活動や不買運動を行うことを表明してください

   ・【友人や同僚にこの製品を勧めるか】で「1-絶対に勧めない」を選択


 (2)米マイクロソフト(Microsoft)製品の不買運動にご協力ください
187名無しさん@八周年:2007/08/16(木) 21:21:44 ID:qxH+HZCF0
東シナ海にならないだけマシ
188名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 02:15:53 ID:noL3sZVvO
韓国が2ちゃんを攻撃するニュースのスレまだ?
189名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 04:09:07 ID:epduE83gO

うまか棒砲撃ヨーイ。
発射ーっ
190名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 04:26:10 ID:cPFy28m6O
イヤナシナダナー
191名無しさん@八周年:2007/08/17(金) 19:35:47 ID:kOFcGQpZ0
ボットネット - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

通信手段にはIRCが良く使われる。ボットネットのノードは感染するとDDNSや
応答の速いドメイン登録業者のサービスを使って登録されたドメイン名を使って、
IRCサーバに接続する。IRCに接続したノードはそのIRCの然るべきチャンネルに参加し、自分の存在を
チャンネルの参加者に伝え、命令を待つ一種のIRCボットとなる。命令はユーザーとして参加している指令者の
IRCの発言として為され、命令を受け取ったノードはその命令を実行する。IRCサーバもまたコンピュータウイルスに
感染したコンピュータによって構成されていることが多く、ある一つのIRCサーバが止められてもボットネット全体が
止まることは無く、指令者の接続元を突き止めるのは困難になっている。このように、ノードの生成/消滅にかかわらず
接続性を保証するためにDomain Name Systemに依存しているため、対応にはドメインの提供者の協力が重要になる。

類似の事例として、通信手段に2ちゃんねるの掲示板を使った例も存在した。ある一定の規則でスレッドを立て、
そのスレッドにエンコードされた書き込みを行うと、そのスレッドを監視している感染ノードが対象のスレッドを荒すと言うもの。

インターネットボット - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88

DoS攻撃 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/DoS%E6%94%BB%E6%92%83
Domain Name System - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Domain_Name_System
ボットネットの怖さを“体感”,国が本腰を入れる対策プロジェクトとは?:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20051019/223066/
192名無しさん@八周年
母:たかしへ げんきですか。いまめーるしてます

俺:うるさい死ね メールすんな殺すぞ

母:ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

俺:うるさいくたばれ、メールすんな

母:ちゃんとご飯食べてる? お金送りましょうか?

俺:うんありがとう。かあさんこそ体とか大丈夫?