【社会】留守番の児童に不審電話相次ぐ 同級生の個人情報狙い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さわφ ★
東京などで留守番の小6に不審電話、教委が注意呼びかけ

一人で家にいる児童を狙い、同級生の名前や電話番号を聞き出そうとする電話が、東京都内や
神奈川県内で相次いでいる。

夏休みで児童が自宅にいる時間帯が多くなり、拍車がかかっているようだ。

標的は小学6年生が中心で、特定の地域で集中的に電話をかけて“成果”を上げると、他の地域
に移動する形跡もうかがえる。各教育委員会では、「不審な電話は親に取り次ぐようにするなど、
指導を徹底してほしい」と注意を呼びかけている。

都内では、7月上旬から不審な電話が目立つ。

練馬区では7月4日〜12日に9件、杉並区では同9日〜17日に16件の報告があった。女性の
声で、小学6年生に「英会話スクールを開くので図書券を送ったが、返送された。電話で住所を
確認したい」「保護者会が中止になったので連絡を取りたい」「卒業アルバムの申し込み期限が
迫っているので……」などと言って信用させ、連絡網に載っている同級生の個人情報を聞き出して
いた。

杉並区教委では同12日の小中学校の校長会で、連絡網は保護者が保管するよう、指導する
ことなどを指示した。区教委の坂田篤・統括指導主事は、「連絡網は緊急の際に必要なもので、
廃止はできない。情報管理をきちんとできるよう、子どもを教育していくことが大事だ」と話す。

(>>2以降に続きます)

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070811i3w6.htm
2さわφ ★:2007/08/11(土) 15:13:30 ID:???0
(>>1の続き)
夏休みに入ると、今度は大田区、品川区で同様の電話が相次ぐようになった。両区教委には、
7月27日〜8月7日に計8件が報告された。ここでも6年生が対象で、会話には「英会話スクール」
「図書券」「卒業アルバム」が登場するなど、練馬、杉並両区での電話内容と酷似している。
大田区教委では8月2日、各小学校に対し、連絡網で家庭に注意を促すよう指示した。

品川区教委指導課では、「6年生にとって、夏休みは受験の準備が本格化する時期。集めた
個人情報を受験指導の案内に使おうとしているのだろうか」と首をひねる。

一方、川崎市内では、7月24日から小学6年生を狙って、不審な電話が入るようになった。

「緊急事態が起きたので、保護者会を開く。連絡網に載っているクラスメートの名前と電話番号を
教えてほしい」。こうした電話は、8月7日までに市内の小学校22校から市教委に報告されただけで
25件。中年女性の声で、実在する児童の母親をかたることもある。不審に思った子どもが親に
代わろうとすると、電話は切れるが、二十数人分を教えてしまった児童もいた。

市教委では、メール配信サービスで4回、保護者に注意を促したが、同サービスに登録する保護者は
全体の約4割。夏休みに入った直後に始まっており、「学校が指導しにくい時期を狙っているのでは」と
市教委はみる。

このほか、小学6年生以外を対象にした不審な電話もあり、東京都江戸川区では8月に入って、中学
1年生への5件が報告された。男性の声で「保護者会が変更になったので、連絡を取りたい」などと、
クラスメートの電話番号を尋ねてきたという。

こうした電話に対し、教育評論家の宮川俊彦・国語作文教育研究所長は「相手の土俵に乗らないことが
大事。『改めて連絡するので連絡先を教えてください』と答えるようにするなど、相手に応じた距離の
取り方を、日ごろから学校や家庭で子どもたちに教えていくべきだ」と話している。

(おわり)
3名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:13:45 ID:bifWG87w0
教師がキンタマで個人情報をばらまいたな
4肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2007/08/11(土) 15:14:23 ID:YQ6O+V8T0
昔の卒業アルバムなんて全員の住所と電話番号載ってたもんな。
5名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:14:23 ID:Aso24Lke0
個人情報保護帳
6名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:16:47 ID:CvajnyZO0
見知らぬ電番ゲットしたからって普通かけるか?
世の中にはキモい人間がいるものだな
7名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:17:16 ID:Cm3QS3Td0
>>4
え?今は載ってないの?
8名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:18:18 ID:yBd1t+RC0
8年くらい前に、まったく同じ内容の電話かかってきたな。
小6だったけど、人を見たら泥棒と思え精神が役立って回避した。
9名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:18:55 ID:bYGpkGCt0
電話なんて留守電にして出なきゃいい
10名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:20:38 ID:hrgmmZ+HO
俺も中学ん時に同じような電話きたけど学校で事前に注意されてたから
『名簿探すから待っててください』って言って通話中のままほったらかしてテレビ見てたな。
俺のかわいいイタズラ
11名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:20:40 ID:AdBkbq6B0
携帯のメール一括送信はだめなんか?
12名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:20:54 ID:U4GHuKzr0
小6児童の家調べて、強姦するのが目的だよこれ
13名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:21:02 ID:JJvsfACE0
ただの変質者説
14名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:21:33 ID:x/68gDwy0
この同級生の電話番号+住所ってすっげー価値あるんだぜ

たとえば成人式に購入する着物やスーツ
業者は新成人に電話爆撃を開始する
15名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:23:40 ID:pKyra4f+O
おまえらやめれ
16名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:25:20 ID:ARO2CWEU0
何をたくらんでんだか気になる
17名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:26:20 ID:x/68gDwy0
40万払えば各種旅行が安くなります


俺はこの業者にだまされたw
18名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:29:25 ID:Amp1gARe0
「紳士同盟」のオープニングのような
19名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:36:26 ID:CfU24gbq0
今年入学した子供のクラスにPTA役員名乗る人から名簿作りの住所問い合わせ電話がきた。

相手「PTAの鈴木です。資料送付のため住所を教えてください」
家内「鈴木さん???そんな方は知りませんが・・・」
相手「6年のクラスの鈴木です。今年役員をやっております」
家内「はぁ、うちも6年に子供がおり、副会長をやっておりますが」
相手「!!!あqwせdrftgyふじこlp;@:_・・・ガチャン、ツーツーツー」
20名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:44:55 ID:INleTQod0
経験則からすると小5の方が美味しかったな
21名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:47:24 ID:tQjToysN0
もしもしスタッフサービスですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄V∧__∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)?
□………(つ  |  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |
                |
22名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:49:44 ID:4yXSIrgH0
東京って田舎ですねえ
20年ほど前なら私らも同じようなことを
経験したけれど
今では電話をそんなかけたら 安い電話機でも
掛けた人の電話番号 住所氏名がデイスプレイ
にのるんだよ
うちの電話機は高級だから相手が非通知設定に
していても掛けた人の電話番号 電話機の所有者
住所氏名 発進送信場所を記録してくれるのだ
23名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:55:46 ID:miS76Yan0
>>22
すげぇ時代だぬー
24名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:00:25 ID:ok9x8ORC0
情報漏らされた子達は気持ち悪いだろうが、教えちまった子も可哀想だな。
ただ善意を持ってただけなのに。これはトラウマになるだろ。
25名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:05:33 ID:Qq7XsRUN0
犯人は親だな
留守だってわかるのは親しかいない
26名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:11:57 ID:Zt2/axg00
81年生まれだけど、私が小学校の頃から、こんなのあったよ?
27名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:32:44 ID:Z5/HLlzN0
やめろよ、おまいらw
28名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:04:52 ID:QkLW/w2+0
固定電話に番号通知でかかってきます。
きまって午前中かかってくるので、頭に来ます。
しかもNTTの固定電話の拒否サービスは高い!マッチポンプじゃないのかなぁ。
http://imodesearch.com/wangiri/dosearch.php3?pnum=0471307130
29名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:36:19 ID:U4GHuKzr0
>>28
午前中だと主婦が居るから
狙い討ちしてんのよ
30名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:49:25 ID:AVNGdIJQO
盗聴機仕掛けられてないか調べた方が良いかもね
31名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:18:57 ID:y73+BaVr0
> 留守番中の児童に不審電話

「ねぇ、おじょうちゃん今ひとり?おぱんちゅはいてる?げへへへ」
↑こういうのかと思った
32名無しさん@八周年
ひどいひどい