【日米】海自イージス艦、米が部品供給一時停止〜情報流出を懸念か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★海自イージス艦、米が部品供給一時停止…情報流出を懸念か

弾道ミサイル迎撃能力を備えるため、「スタンダード・ミサイル3(SM3)」搭載型に改修工事中の海上自衛隊の
イージス艦「こんごう」について、米側が7月、機密性が高い部品の一部を一時的に供給停止していたことが
10日、明らかになった。

今年3月に海自隊員によるイージス艦情報の持ち出し事件が発覚するなど、防衛省では、情報漏えい事件が
続発している。事態を深刻に受け止めた米側が日本側の情報保全体制の強化を促す措置を取ったものと
見られている。「こんごう」の部品提供は、8月6日に再開した。10日に「日米軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」
が締結され、「部品提供の停止は、協定の早期締結に向けた圧力だったのでは」との見方が政府内から出ている。

「こんごう」は現在、長崎県内の造船所で改修中。主に日本企業が工事を担当しているが、SM3の機密性の高い
部品の取り付けは、米国の企業が行っている。

防衛省関係者などによると、米側からは、今年7月に入り、弾道ミサイル迎撃に不可欠なソフトウエアや複数の
重要部品、さらに取扱説明書などの提供が滞るようになった。米政府当局から明確な理由説明はないという。
ただ、米国防総省に近い関係筋は10日、「米政府が日本の情報保全のあり方を憂慮した結果だ。改善がない
場合、『こんごう』以降のイージス艦へのSM3搭載は困難になっていただろう」との見方を示した。

米側が日本側に最優先で対応を求めていたのが、防衛秘密の保全規則を定めるGSOMIAの締結だ。米側は
自衛隊と米軍の協力拡大に伴い、2005年から協定締結を求めていた。

(2007年8月11日3時0分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070811it01.htm
2名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:09:39 ID:oR476PhR0
ああそう
3名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:10:32 ID:xk/PYKru0
日本じゃ、よくあること。
4名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:12:19 ID:DX5GSpix0
GSOMIA締結したから供給されるようになるのかな
5名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:14:42 ID:XVfSY43x0
Winnyがある限り難しそうだな
6名無しさん@八周年 :2007/08/11(土) 03:17:17 ID:y1OBmYM+0
英語版のWinny作って配布すれば無問題。
7名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:18:46 ID:/y67vSAd0
京都府警の暴走が国防にも影響したか
8名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:21:06 ID:z3wKXiP50
自国生産しないからこうなる。自国生産すれば情報管理にももっと敏感になる。
すべてがマイナスに働いてる。アメリカ頼みでやってきたものの、
結局国防すらまともにできないことが露呈。アメリカに裏切られた時に
あわてても遅い
9名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:23:57 ID:G1Z9feQm0
よっしゃ!イージス捨てて、国産しようぜ国産!
10名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:25:36 ID:2GWgnL1b0
国産w
11名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:25:39 ID:h9qOo89n0
>9
こういう国産厨は日本が何でも作れると思ってるんかな
12名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:25:39 ID:Rs6hKB0g0
じゃ、ソフトとマニュアルは、nyで入手
13名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:26:08 ID:phJzi9z30
もしかするとミンスが政権とるかもしれないと思ってるんだろうな。
小澤のあの発言もあるし、安部ちゃんブレまくりヘタレまくりだし。
14名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:27:51 ID:X6rXcpmo0
>>11
でも国産どこでもドアは作ってほしいよね。
15名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:29:16 ID:dumFxuXCO
>>13
民主云々以前に情報管理をしっかりしないとこれから先国益を損なう重大な事件が起きかねないぜ
16名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:29:40 ID:hJDz+w8UO
普通に考えて当然だな
日本人はずれてる
17名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:31:50 ID:Btjr9MArO
日本には技術とノウハウが無いから作れない
原発すら作れないんだからな
18名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:32:46 ID:MC2VV1fl0
日本に親中政権が樹立すれば、
自衛隊の武器がそのまま中国に流れるもんな。
アメリカとしては当然だろうな。
19名前: 芋屋 ◇DMVtSSFzcg:2007/08/11(土) 03:34:14 ID:6EvkIibT0
スパイ防止法を作って、工作員と売国奴を死刑にする体制がなければ
日本の安全は守れなってこった。
しかし、民主党が過半数を取っているようでは無理か _| ̄|○
20名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:34:18 ID:fmO2g8PZO
>>7
だな。
厚顔無知の京都府警が、阿呆な対応したお陰でny乞食が(特に警官を筆頭に公務員)蔓延したからな。
21名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:34:31 ID:cgT8DHi00
で、重工は内部の宗教系特亜スパイの把握と粛清、終わったのか?
22名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:35:19 ID:phJzi9z30
>>14
売国奴や三国人が使うと洩れなく檻の中という機能がほしいな。
>>15
それは当然前提の上でのこと。
バカ隊員を管理できない上にごっそり中国に寝返られたら踏んだり蹴ったり。
23名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:35:36 ID:jaeeplGd0
独立国家じゃないんだから
米国に付き合うしかないのに
小沢ってば
24名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:35:43 ID:FUymAJZp0
「核無力化でテロ国家指定解除」米、北へ1月に伝達
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070811i101.htm?from=main1
25名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:36:06 ID:HH7fPbAX0
京都府警の面子より防衛が第一。
パッチを作らせない京都府警の愚かさが防衛力を低下させる。
26名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:36:12 ID:K7NBwgtF0
そんなことしていいじすかん
27名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:36:45 ID:4jzJ+65T0
この件とWinnyは直接関係無いだろ。

問題となったのは、機密情報が術科学校で教官から一般隊員にコピーされ、
それが中国人妻をもつ隊員の私物ハードディスクで見つかったから。

しかも中国人妻は中国から帰国後、不法滞在で自ら出頭。
こうした不自然極まりないパフォーマンスとも相俟って、大スキャンダルに発展した。
28名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:36:45 ID:c/IUShIA0
誰かが慰安婦決議案でアメリカ信用できないとか言ってたけど
アメリカからしてみればスパイ防止法も制定せずに機密情報垂れ流す日本の方がよほど信用ならんな
29名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:38:33 ID:46VGIiPI0
>>19
> スパイ防止法を作って、工作員と売国奴を死刑にする体制がなければ
機密情報をエロ画像と同じHDDに保存したまま、ウイニー起動するようなことの無いようにすれば問題なかろう。
30名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:39:01 ID:lh+iTOfU0
自衛隊員がロシアに資料売り渡しをやっても放置の
バカ日本だったろ・・。そりゃ仕方ない

スパイ防止法も無い物で・・と弁解も尋常じゃない品
31名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:39:09 ID:rr/e5IHa0
これは日本が悪いが。
戦闘機のこともあるし、
量産ddは国産でイージスっぽいの採用しませう。
32名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:39:23 ID:Sz0bH+oOO
官庁でつこうたらいかんやろ
33駄目海軍:2007/08/11(土) 03:41:38 ID:+Wq+wq3A0
駄目海軍
日露の戦争大勝利
大東亜戦争大敗北
現代戦では役立たず
34名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:44:05 ID:tv7cuAfE0
Winnyの影響が日米同盟、日米安保にまで及ぶとは、夢にも思ってなかったな。
35名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:44:30 ID:e+2ffVWj0
【社会】またしても…Winnyで陸上自衛隊資料流出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170465727/
【Winny】 2等陸曹のPCから、陸上自衛隊の武器庫見取り図などがネット流出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176116841/

【Winny】海上自衛隊情報流出、さらに4隊員のパソコンから4件
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141107192/
【winny】陸上自衛隊の訓練などに関する内部資料、三等陸曹の私物パソコンからウィニー通じて流出 防衛省は近く三曹や上司を処分
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170477454/

【ネット】“ナイフで相手を倒す方法など解説” 陸上自衛隊の教育訓練用ビデオ、YouTubeに流出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179186067/
36名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:45:43 ID:EaGa0gxT0
安倍って、ここ一番、正念場でことごとく負けるというか、しくじってるな。
実直で方向性は悪くないのにタイミングが悪い。要領が悪い。
安倍が東大生平沢が家庭教付いていて成蹊大卒ってのも受験勉強の要領の悪さ、
効率の悪さから来た結果だろうな。一国の総理として要領が悪いとか運が悪いというのは
致命的な欠点だ。(平沢の教師としての資質も酷いものだが)
37名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:46:58 ID:QbOD/7Wv0
戦争の道具は自国で開発しないとだめだ!
アメと戦争になったとき相手の道具で・・無理だろう、ん!
38名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:47:21 ID:KYbFNlvK0
Winnyなんかなくても下半身にチンコがあるかぎり情報なんてダダ漏れですよ。
39名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:47:39 ID:Jdaybrj+0
まあ当然でしょ
40名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:48:47 ID:B7RVopwu0
あふぉだな、ダメリカ

あんまり幼稚な嫌がらせすると、国内で自国開発論が高まり

核兵器まで自国開発という流れになるぞ

ダメリカは日本を甘く見てんの??

変わるときはあっという間だよ?

41名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:49:02 ID:5ZAFaWbH0
>実直で方向性は悪くないのにタイミングが悪い。要領が悪い。
ギャグで言ってるのか?
42名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:49:08 ID:+IcNJEmA0
安倍になってから日米関係は確実に悪化してるな
ブッシュ様の日本国民ぶった切り作戦が思うように進行してないもんな

あまりにも安倍がカリスマなさすぎで
43名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:50:11 ID:akPDAfBm0
小沢が変なこと言ったからだろ?
44名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:51:58 ID:0jtMGVBN0
大事なのは良き友人に恵まれる事。
45名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:52:55 ID:QNtCm+m30
>>34-35
むしろWinnyのおかげで、職員の情報もちだしが明るみに出たね。

こうして簡単に持ち出せる体制そのものを批判されてるんだと思うよ。
46名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:53:17 ID:eZuilxwC0
まさに奴隷国家 日本。

EUが脱アメリカ依存、脱Windowsやってんのとは大違い。

同盟は結ぶし、良好な関係を持ち続ける努力もする。

しかし、軍事的、経済的、情報的、独立は維持し、独自の政策をきちんと打ち出せるようにする。
これが、それぞれがそれぞれの足でしっかり立った状態での真の同盟関係。

米日関係は、主人アメリカ様に鎖で繋がれた飼い犬日本という主従関係。同盟ではない。

      こういう関係にして、海外で日本軍が侵略加担するようにしたのは
           売国奴 自民党 カルト公明党の連立国賊政権
47名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:53:31 ID:Bnwv3MTt0
漏洩を咎められるうちはまだいい
過ぎれば敵対行為と取られかねんよ
48名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:53:46 ID:wKRJrOD90
35の列挙してる漏洩以外にもあるのかもな。
しかも発表できないほどクリティカルなネタで(w
49名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:55:44 ID:pEUcc+1L0
もうアフォかと・・・('A`)
50名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:57:17 ID:7eNIHxgZ0
>>17
現物あるじゃん
やらなきゃいつまでたっても出来ない
51ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/11(土) 03:57:33 ID:hJDz+w8U0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<秘密保持の協定が無いから、会議とかで日本だけ退席求められる

       って 聞いた・・・・


( T▽T)
52名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:57:57 ID:c7vZt+Ut0
参謀中枢の場所を記者会見でしゃべっちゃう大臣
エロ画像交換で機密をもらしちゃう兵隊
民主党を支持する国民
53名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:58:29 ID:qdwQ0pSp0
もともと日本にイージス艦は要らないんだよ。
54名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 03:59:17 ID:T90x4gRB0
一方、小池防衛相は「マダム・スシと呼んでね♪」などと池沼っぷりを世界に晒していた。
55名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:00:29 ID:k2vWqFAt0
スパイ防止法と自衛隊内のny使用の厳罰に繋がる動き
56名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:00:38 ID:zcCNRcMNO
理由は民主党政権を折り込んでるから
民主党政権では機密を積極的に中国に流すだけでなくライセンス生産によって得た技術を移転してしまう可能性が非常に高い
57名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:00:54 ID:AEDVM1A70
>>42

アメリカは外交が強い日本じゃ困るからな

当然潰しにくる、日本は文句言わずに金出せば良いのが本音の外交

自民内部も纏められてないし、日本国民も指導力に疑い感じているし

もう安部じゃ無理でしょう

俺が総理大臣になったからは、官僚政治を潰すぐらいに
天下りの温床である特別会計から国債返却費と年金関連の福祉に2割回す強引さが必要
国債なんて銀行儲けさせてるだけじゃん
銀行は日銀から借りて、+αの金利が稼げる

経済連の献金貰ってるようじゃ日本はダメだな

なんの為の政党補助金取ったんだ、政治家って詐欺集団だろう
58名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:00:59 ID:zAOLqI/SO
もう国産でやろうよ
59ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/08/11(土) 04:01:40 ID:hJDz+w8U0
>>54

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ちょうど マダム・スシの訪米に合わせて解除じゃん
60名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:02:22 ID:Nt4T2EGH0
中国みたいな潜在能力だけは世界一の国家が横に有る訳で、
アメリカの飼い犬になっておかなきゃならん理由はあるべ
61名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:02:41 ID:nbB5uwZ/0
やっぱ核兵器持とう
62名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:02:42 ID:5aUnsFzt0
>>58
そんな技術はない
63名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:03:10 ID:c/IUShIA0
100%自分が悪いのに指摘受けたらウリナラで作る二ダってどこのチョンだよ。
64名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:03:13 ID:ywv1HiP90
小沢一郎民主党代表の国際担当秘書として韓国女性が大活躍〜金淑賢(35)さん

 日本の参議院選挙で圧勝した民主党の小沢一郎代表の秘書を務める韓国女性が注目されている。
国際担当秘書の金淑賢(キム・スクヒョン)さんだ。金さんは2000年に当時自由党の党首だった
小沢代表の秘書に抜てきされ、以来7年間にわたり小沢代表を陰で支え続けてきた。
日本の政界では、自民党の議員が韓国人留学生をインターンとして起用するケースはあったが、
韓国人が正式に秘書として採用されたのは金さんが初めてだ。

 韓国外国語大学日本語科卒業後、大学院を修了し1998年に日本に留学した金さんは、今年
東京大学で博士号を受けた人材だ。東大で2年間の研修生活を経て再度修士課程に入学しており、
多忙な秘書生活を送りながら「韓中修好に関する研究」で博士号を取得した。

 小沢代表の事務所で勤務する金さんは、国際関係の専攻を生かすため、朝鮮半島を含む国際
情勢に関して補佐する業務を主に担当している。週に1回東アジア情勢を報告しており、中国、米国を
含む複数のプロジェクトを企画進行している。また小沢代表を訪ねてくる日本の政治家だけでなく、
海外の有力者らとの面談では通訳を担当し、選挙期間には他の日本人秘書らと同様に全国を
飛び回り選挙支援活動にも積極的に取り組んでいる。

 日本の政界に従事するという関係から、
駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換         ←ここ注目
を行っており、アジア外交を重視する小沢代表の韓日関係に対する
認識にも大きな影響を与えているものと金さんは自負している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000045-yonh-kr


世界韓民族女性ネットワーク 日本代表  金淑賢(反日活動家 兼 小沢一郎民主党代表の秘書)
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2007/08/09/0200000000AKR20070809140900073.HTML
補足:米国国内で「日本慰安婦 責任要求決議案通過キャンペーン」を行なっていた団体。

参考資料 間接侵略の手法
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
65名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:03:27 ID:xoWy+P6F0
GSOMIAって各国で協定内容が違うんだが、
日米間はどうなってるんだろう?
それにしてもアメリカも日本の国内法整備まで求めなかったってのは
かなり譲歩したんだな。

66名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:04:00 ID:vMpJw7a/0
さっきテレビで、「ひげの隊長」が
「現場の判断で巻き込まれたフリをして集団的自衛権を行使する方針だった」
的なことを吐かしてやがった
こいつ文民統制ナメてんのか
死刑にしろや
なんでそもそも自衛官が国会議員になれんだよ
67名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:04:05 ID:c7vZt+Ut0
防衛機密の漏洩って日本では犯罪にならないの?自衛官がWinnyを
インスコした時点でその未遂として逮捕して懲戒免職して刑務所送りでいいだろ
68名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:04:28 ID:UZp1JYdh0
最早自力開発しかない
69名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:04:39 ID:z8scQQE80
だから自衛隊のパソコンを全部マックに入れ替えろって
そしたらつこうたできないだろ
70名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:04:53 ID:/GGH9Qrq0
すべては特亜の愛国心骨抜き化作戦に屈したのが原因。
71名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:05:31 ID:ekWMcqpX0
さすがにこれは当然のことだろうと思う。
しかしやるんだったら外圧をかけて防諜法が成立するように働きかけて欲しい。
こんなときに小泉がいれば…
72名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:05:34 ID:Kvimbv3+0
>>67
死刑でいいんじゃね?
73名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:08:29 ID:ekWMcqpX0
>>66
そんなのでつ(ry
74名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:09:51 ID:pzgZSb/z0
まぁ、流石に自業自得としか言いようが無い。
75名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:10:09 ID:D0/wbN+EO
隊舎に「Winny、情報流出に気をつけろ」とかいう
ポスターがある一方、PXにファイル交換ソフトについての
本が置いてあるのが自衛隊
76名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:14:40 ID:z8scQQE80
>>66
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3630843.html
「駆けつけ警護」認めるべきで一致

> 「自衛隊とオランダ軍が近くの地域で活動していたら、何らかの対応をやらなかったら、自衛隊に
>対する批判というものは、ものすごく出ると思います」(元イラク先遣隊長 佐藤正久・参院議員)
>
> 佐藤氏は、もしオランダ軍が攻撃を受ければ、「情報収集の名目で現場に駆けつけ、あえて巻き
>込まれる」という状況を作り出すことで、憲法に違反しない形で警護するつもりだったといいます。
>
> 「巻き込まれない限りは正当防衛・緊急避難の状況は作れませんから。目の前で苦しんでいる仲間
>がいる。普通に考えて手をさしのべるべきだという時は(警護に)行ったと思うんですけどね。その代わり、
>日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうと」(元イラク先遣隊長 佐藤正久・参院議員)
>


狂ってるなこいつ、発想が侵略戦争当時の旧陸軍と同じだろ
自衛隊がこんな奴らばっかりなら第二の盧溝橋事件を起こしかねないぞ
77名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:18:29 ID:s/VjA7ro0
>>76
元自衛官だけあって新風の考え方に近いものがあるな
78名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:18:46 ID:vMpJw7a/0
>>76
そう、それ。
ツケあがっているなんてレベルじゃない。
そもそも、特定の政治的な信条のために
テメエの部下をわざわざ危険に晒すという発想そのものがありえない。
冗談でなくコイツ死刑にしろや。
防衛省なんてとんでもないわ。外務省の外局でちょうどいいわ。
79名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:19:39 ID:ikk3ttwk0
>>76
勘違いするな。
国家があって軍があるのではない。
軍あってこその国家だよ、君。

(元ネタ度忘れ - 誰か教えて)
80名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:21:01 ID:R1X48FSe0
キンタマ作者の人がアメリカ向けウイルスを作ればOK
81名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:21:03 ID:JF8Ff9Di0
>>76
普通にイイハナシなんだが
82名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:22:48 ID:46VGIiPI0
日本国家は銃口から生まれてません
83名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:24:23 ID:pzgZSb/z0
>>76
シビリアン・コントロールという基本理念が欠如してるな。
批判されるのが怖くて議会命令を事後承諾とかマジでありえない。
自衛隊の恥だから、さっさと元自衛官の肩書き捨てれば良いのに。

ローマ史上に燦然と輝く名将でありながら、クソ王のクソな命令に絶対服従したベリサリウス。
その爪の垢を煎じて飲ませたいぜ。
84名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:24:46 ID:bpZcifdJ0
>>76
言ってることも狂ってるけどわざわざ口に出したことで集団的自衛権がどうとかもう吹っ飛ぶだろうな。
解釈変更を阻止する為にあえて危険な発言したのかただの馬鹿なのか。
85名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:29:53 ID:vMpJw7a/0
>>82
生憎だが、
いまの国民国家の端緒は戊辰戦争だし、
その前の封建国家の端緒は関ヶ原の戦いだ。
ヴェーバー、職業としての政治、国家とは一定の領域内部で実効的な暴力行使の独占をはかる人間共同体である、
国家の基盤が暴力であることは間違いない。
ただ、国民国家のように、それに国民が関わる必要はないし、
わざわざ領域の外まで出かけて行って何かをする必要もない。
86名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:36:11 ID:aCWl1p1Q0
ぬるいなぁ
87名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:45:46 ID:njyYR34j0
スパイ防止法の成立を急げと急かしているのだろ
さんざん日本国内でCIAを動かしときながらよくやる
88名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:46:20 ID:BBZI/95L0
ええ、もう面倒だ。いらんいらん。
どうせ韓国企業が作業を請け負い、放火犯が跋扈する原子炉がある国だ。
名航では戦闘機への破壊活動が続発し、未だに犯人がわからん国だ。
いまさら何だというのか。
89名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:48:03 ID:Jn8kOrvu0
nyで流出→お祭りは自衛隊スタンダード
90:2007/08/11(土) 04:51:00 ID:6tvH5os00
おいおいシビリアンコントロールをなんだと思ってるんだ?
困ったもんだの夏休み。

いや、これも小沢民主の悪影響なんだろうな。
91名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:51:21 ID:Rxd9ZWoJ0
自力でやれ。
92名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:53:58 ID:zH9GlbGQ0
>>83
別に批判怖いとかじゃないだろう。
こういう本来なら発砲しているべき事態なのにできない不自然な法の状態が一番悪い。
文民様自身がサボってりゃ文民統制も意味もたんわなあ、嫌なら交戦規定明確化しろ、自然になるように。
93名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:55:16 ID:SgRriUto0
当然
国防意識なさ杉
94名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 04:58:05 ID:zH9GlbGQ0
>>90
その文民様の怠慢がこの結果を生んだんだよ。
意味の無い交戦規定で現場に無理させてチャ存在の意味無いわなw
戦場に行ってるんだから手持ち分の武力行使は認め、代わりに過剰に拡大しないようにする。
その程度もできない文民じゃいる意味ねーよ。
95名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:01:16 ID:REpBtppi0
だから、戦闘機も国産にしろとアレだけry
96名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:10:40 ID:5XxBfu0U0
>>76
何がおかしいのか全然分からない
当たり前の事を言ってるだけのような・・・・・

阪神大震災の時も偵察訓練名目でヘリ飛ばしてるしなぁ
97名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:12:38 ID:6qB1BAG90
すげ〜 ワロタ
98名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:14:57 ID:jMGP76YNO
>>76
>狂ってるなこいつ、発想が侵略戦争当時の旧陸軍と同じだろ
>自衛隊がこんな奴らばっかりなら第二の盧溝橋事件を起こしかねないぞ

マジで工作員多いな。
大東亜戦争は侵略戦争じゃねぇだろ、糞チョンは死ね
99名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:15:26 ID:IHiUMnSl0
>>76
これだと、自分が法を犯すリスクよりも、
部下の命のほうを軽く見ているように見えるね。

部下の命が大事なら、姑息な手を使わず自らの判断で命令しろよ。
100名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:17:58 ID:gIBiiE0cO
本当は納期に間に合わなかったっんで
もっともらしい理由を付けただけ。
101名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:18:51 ID:zH9GlbGQ0
>>99
具体的には?
堂々と命じてまた下らない批判に晒す?
交戦規定さえもっと常識的に出来てりゃこんなアホな発言する必要ないんだよ。
官僚はバカの集まりか。イイや国民がバカだ。
102名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:19:41 ID:jesDpuYs0
まぁ、当然って言えば当然だわな。
兆単位の予算使って作った最先端技術を、ハローワーク並の安物スパイで
事足りるってんなら、特亜も笑いが止まらんだろ。
そういった感覚が無さ杉だよ、日本って。
103名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:20:15 ID:fCRjWoqn0
>>99
法を整備してやれば済む事だろ
104名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:21:29 ID:z8scQQE80
>>96
あのな
ヒゲの隊長が反政府ゲリラに先制攻撃したあと
反政府ゲリラは反撃を試みてくるわけだが

米軍にすら死者を出すゲリラからどうやって駐屯地を守るんだ?
駐屯地が全滅したら誰が責任取るんだ?

そんなこともわからんのか?
105名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:22:47 ID:BBZI/95L0
なるほど放置すればあれこれ言われるかもしれませんな。

しかし日本人の文民警官がカンボジアで殺された時、車列の警護を放棄して走り去ったのは、
確かオランダ軍だったな。

隊長、おぼこいだけでは世間で通用せんぞ。
106名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:23:03 ID:XyIQYJCX0
つこうた
107名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:26:58 ID:FjkYQq3o0
やっぱり自国開発でないとマズイな
108名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:28:37 ID:yG9DRVp/0
もう、戦艦並みの主砲をこんごうに装備しないと駄目だな
109名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:29:02 ID:46VGIiPI0
>>104
> 米軍にすら死者を出すゲリラからどうやって駐屯地を守るんだ?
守らずに撤退する。
本来、イラクにいる事自体に問題がある。
人道支援をして、ゲリラに敵視され襲撃されるようなら、帰ってくればいいだけだ。
110名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:30:38 ID:z8scQQE80
もしもこのヒゲの命令無視が原因でゲリラに襲撃された場合
このヒゲは虎の子の96APCに乗り、隊員たちを残して一人で逃げる気だったはず

敵前逃亡の罪も喜んで裁かれてやろうってことだろ
111名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:31:24 ID:SY6vqWZy0
>>104
オランダ軍が戦闘に巻き込まれたら、情報収集の名目で駆けつけて
援護するって文面に見えるんだけど・・・
先制攻撃ってのはどこから来てるの?
112名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:33:46 ID:sJ1i6Apz0
Winny開発者は内乱罪で死刑にしろ
113名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:35:27 ID:gRWMFJ3J0
軍ヲタ涙目ワロス
114名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:38:22 ID:z8scQQE80
>>111
お前マジで何言ってんだ?
日本のアーミーによるイスラムゲリラに対する先制攻撃だろ
中立的な立場をやめて攻撃したら反撃されるに決まってるだろ

そもそも駐屯地の隊長ごときがイラクでの戦端を開くって
旧陸軍並みの統率の無さだろ
シビリアンコントロールなんてレベルじゃねえよ

よもや21世紀になってこんな軍人がいたとは信じられない
しかも国会議員だなんて気が遠くなりそうだ
115名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:38:45 ID:Rq7DKWYOO
情報流出には刑事罰制定しろ。マジで。
116名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:40:50 ID:SY6vqWZy0
>>114
それはね。
この当時の日本の駐屯地は、オランダに警護されていたからなんよ。
故に、オランダが戦闘に巻き込まれたときに、自衛隊が引きこもっていれば、
国際批判を浴びるだろうって判断した。
集団的自衛権ってのは、まさにこういった考え方なんだわ。
117名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:43:03 ID:1DjCacmL0
とにかくスパイ防止法をとっとと成立させろ。
118名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:44:00 ID:17SdGbEtO
秘密情報の流出は過失でも死刑でいいよ
そうでもしないと信用は回復しないし、
そのくらいの気概のある人じゃないと安心して日本を任せられない
119名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:45:20 ID:zH9GlbGQ0
>>114
俺はオマエの論法に気が遠くなった。
相手がやる気なら相手に反撃する前に攻撃されてるだろ普通に。
オマエはアホか?それとも本物の崩壊者か?
120名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:46:12 ID:d71b9iat0
ウヨって日本はイージス艦以上のものを造れるから心配ないと思っているかもしれないけど・・・・
あっ!これ以上刺激するとまた創価の人みたいに・・・・あーいやだ!
121名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:46:15 ID:z8scQQE80
>>116
54 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/08/11(土) 01:59:34 ID:ORnyZUZ60
>>46
>>シビリアン・コントロール逸脱
実はTBSのテレビ見ていて、一瞬そう思った。
佐藤は、国際社会の中の日本及び自衛隊と、日本の中での自衛隊と両面で見ていると、その次に感じた。
佐藤が発砲を許可し場合、日本国内法で俺が裁かれれば良い(防衛庁長官も辞職)。
国内法の問題で、他国の軍を支援しなかった場合、日本は国際社会から相手にされないだろう、

68 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/08/11(土) 04:39:14 ID:vMpJw7a/0
>>54
国際社会云々、それは外交の仕事だボケ
122名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:48:43 ID:zH9GlbGQ0
>>121
攻撃に対して反撃するって形なんだよ。
それを先制攻撃とか抜かすお前みたいな人間がいるから、こういう必要な法さえできない。
結果コントロールできず無駄に人が死にむだに長引く。判断がファジーになる。
いい加減しね。

123名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:48:43 ID:QdvG72j20
国産すりゃできるんだけどな。
何せ、どういう物をアメリカさんが作ってるのかわかっちゃってるんだから、同じような物を作れば良いだけだもん。
真似するのはそんな難しいことじゃないし、真似した上で更に改良しちゃうことも得意なんだよね。
124名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:50:29 ID:dRravVcP0
>>116
たとえそうであっても、法を守るのが筋。

これはシビリアンコントロールというより、単なる指揮系統と権限の問題。

交戦権を与えられていないんだから、交戦するべきではない。
ちょっと軍人としてはおかしいね。
125名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:50:40 ID:0XnP9o6D0
まあいいんじゃない
船自体オール国産で作ればいいだけの話だから
勝手に停止してろって感じ
126REI KAI TSUSHIN:2007/08/11(土) 05:52:52 ID:UUJCxSJR0
マスコミ:『事件の全容となれそめを教えて下さい。』
クーニャン工作員:『出会ってその日にメール交換』
遊び人の自衛隊員:『次の休日の夕方お洒落〜なHOTELで食事&SEX』
クーニャン工作員:『彼が〜 (´Д`)ハァハァしながら『中に出してイイ?』て聞くから』
クーニャン工作員:『両足を彼の腰にガッチリ・ロック』
クーニャン工作員:『私は『責任取ってね』て言いました。』
遊び人の自衛隊員:『欲望を満たすと』 『Youは、金を要求するのか!!』
遊び人の自衛隊員:『Youと、Meの間にはLoveは無いのか!?気持ち良かったのだろ!?』
遊び人の自衛隊員:『Youは、売春しているのか!!警察に通報するゾ!』 と開き直る
遊び人の自衛隊員:『次の日の朝もSEX』
遊び人の自衛隊員:『ヤッちまったもんは、しょうがあんめ〜ぇ。』
遊び人の自衛隊員:『そっただこと言ったって、AV男優じゃあるまいし寸止めなんて 出来ね〜ぇペよ〜』
クーニャン工作員:『その後、頻繁に会ってSEX&情報提供&Point Card』

中国共産党:『女を与えてOK!OK!(顧客満足)』
中国共産党:『Point Card2倍でOK!OK!(顧客満足)』
中国共産党:『金にならなきゃサービスじゃ〜ぁない!』
中国共産党:『CS♪CS〜ぅ♪サービス♪サービス〜ぅ♪』
127名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:52:53 ID:/uhfFHm70
イージスシステムってのは別に技術的には大した事はない
60年代の発想を70年代の技術で作った20年以上前の戦闘システム

似たようなものを作ろうと思えば作れないことはないんだけど、脅威判定の所で躓く
こればっかりはアメリカに任せるしかない
128名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:53:38 ID:z8scQQE80
>>119
>相手がやる気なら相手に反撃する前に攻撃されてるだろ普通に。

あほか
ゲリラに先制攻撃する意思がなくても、攻撃されたら反撃するに決まってるだろ
129名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:54:03 ID:SY6vqWZy0
>>121
集団的自衛権の行使は国連憲章で認められ、国会でも追認されてるだろ?
オランダに警護されている共同作戦を展開している時点で、
すでに日本は中立ではないのですよ。
自衛隊が国際社会と関係ない?現場の行動が、外交問題にならないならば、
そうでしょうけどね。隊長クラスが、外交を気にしないほうが怖いですよ。
130名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:55:29 ID:zH9GlbGQ0
>>124
この場合おかしいのは確実に法だからな、しょうがない。
嫌ならとっとと作り変えるしかないんだが。

>>128
この場合掃討作戦するわけじゃないんだぞ。

ゲリラが攻撃してきたら、それへ一緒に反撃するってことだよ。

その形へ持ち込むための手順がいまやばいから俺ら問題にしてんの。日本語読めるぅ?バカだねえ。

オマエの脳内先制攻撃なんかどうでもいいんだよ、これはゲリラに対する反撃の話。

あほなのか?死んだほうがいいなオマエ。
131名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:55:47 ID:VjlV1zlaO
>>124
軍人として考えるならば間違ってないと思うが。
132名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:55:58 ID:dRravVcP0
>>127
その脅威判定=他国の軍事装備の最新のレーダーパターンと性能評価と能力評価の集積。

分かりやすく言えば、スパイ能力のない日本はその情報が全く無い=敵の新装備に関する脅威判定評価を作れない。

イージスシステムの根幹は、電子装備ではなく諜報網の能力。
133名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:57:56 ID:/uhfFHm70
>>132
なんか盛大に勘違いしてるけど、軍板でもないしどうでもいいや
134名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:59:22 ID:5XxBfu0U0
>>114 >>129
>情報収集の名目で現場に駆けつけ、あえて巻き込まれる
これは銃撃戦に中に入ってワザと撃たれる事によって反撃するって意味
自衛隊は撃たれないと反撃出来ないはず

結果的にイスラムゲリラの自衛隊に対する先制攻撃に
反撃せざるを得ない状況におちいるってだけ
135名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:00:11 ID:z8scQQE80
>>122
はあああああああああああああ???????

オランダ軍と交戦してるゲリラに向かって
それまでゲリラを攻撃したことの無かった自衛隊が先制攻撃するなら
ゲリラに敵とみなされて全面戦闘已む無しだろ

リアルキチガイか?
136名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:00:19 ID:zH9GlbGQ0
>>132
ロシア東海岸と中国の部分は日本だって電子情報収集機出して収集している。
問題は自動処理のシステム完成度、こういう自動化系統の集積技術はアメリカぬきんでている。
異なる兵装やセンサーの情報を完全に統合して自動処理なんて日本人には概念レベルで敷居高い。
137名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:00:24 ID:5XxBfu0U0
>>128ダタ
138名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:04:13 ID:zH9GlbGQ0
>>135
既に戦端開いてる物に対して先制攻撃という言葉は使わない。


日本語学びなおしてから出直して来いネトウヨ野郎。
てめーみたいなカンチガイ君に居場所はねーんだよ。
139名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:05:03 ID:z8scQQE80
>>134
>結果的にイスラムゲリラの自衛隊に対する先制攻撃に
>反撃せざるを得ない状況におちいるってだけ

ひげの言葉遊びに付き合ってる場合じゃないって

こいつは機会があれば自分の独断でゲリラと戦端を開く意思があったと言ってるんだぜ?
シビリアンコントロールも軍の統制もぶち壊す超危険人物だろ
というか定義から言ってテロリストそのものだ
140名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:08:43 ID:zH9GlbGQ0
>>139
既に開いている物に対して何もしないっていうのはなに?アホ?
ほっとくより協力して叩き返したほうが遥かにこっちの損害少ないだろマヌケ。
死にきるまで黙って待ってるとかそれこそ人名軽視wwwww先進国の命の値段舐めんなwww後進国の出身か?

だいたいオランダ軍と自衛隊が一緒にいることは知られてるんだぞ。


攻撃かけてきたって事は「既に自衛隊相手にもやる気」だろーが。アホか?あっちの先制攻撃なんだよ普通に考えろ池沼。


分かったらママのおっぱいでもしゃぶって昼寝してな。
141名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:09:51 ID:z8scQQE80
>>138
既に戦端が開いている?
頭大丈夫か?

いつ何時、自衛隊がオランダ軍の指揮下に入ったんだよ
もう統制も指揮命令系統もむちゃくちゃだな
142名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:10:18 ID:16Vz4cpB0
日本涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:10:49 ID:5XxBfu0U0
>>135 >>141
自衛隊は攻撃しに行くんじゃないんだよ
撃たれに行くんだよw

偵察に行って盾になってオランダ軍を救助して
撃ち殺されたら反撃するんだよw

144名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:11:19 ID:dRravVcP0
>>131
大間違いです。
オランダ軍を見捨ててイラク人ゲリラに弾丸を一発も撃たなければ、イラク人ゲリラからの評価が上がります。
この手のサボタージュ戦術はどこの国でも行う。

オランダ軍からの評判とイスラムゲリラからの評判とどちらを優先するかは国家戦略の問題であって、現場の1指揮官が決める問題ではない。

軍人として同盟国軍に良く思われたい、というのは軍人のエゴであって、国益とは何の関係も無い。

>>136
電子戦機では飛んでくるミサイルの電子パターンは取得できないし、
その威力も射程も飛行特性も分からない。
145名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:11:36 ID:bZjCArwx0
まぁ、情報漏洩したんだから自業自得ではあるが。
146名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:12:53 ID:zH9GlbGQ0
>>141
別に指揮下にはいってないだろ、共同で行動している者が共同で反撃するんだから。本物のアホなのか?



撃かけてきたって事は「既に自衛隊相手にもやる気」だろーが



に対して反論できないんだな?
納得したのに自分にうそをつく。最悪だな、負け犬臭いぞあー犬臭い。濡れた獣ん匂いがオマエから漂ってくる。
知性のかけらもない。なんなんだオマエ。
147名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:13:57 ID:b/A0phuZ0
がんばれニッポン!
148名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:14:01 ID:VjlV1zlaO
69 名無しさん@八周年 2007/08/11(土) 05:25:51 ID:z8scQQE80
そもそも敵国の領土で集団的自衛権の行使って
「国際紛争を解決する手段としての武力による威嚇又は武力の行使」以外のなんなんだよ


ふざけてんのか自民党


ん〜・・・
149名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:15:05 ID:zH9GlbGQ0
>144
反撃もせず逃げ出したバカ軍隊、としてアホ評価が上がり挑んでくるアホが増え。
同盟国からは戦友を守らなかった信用できない軍と思われるわけだな。



ちょっと考えればすぐ分かるマチガイを吹聴するオマエネトウヨだろう?

それともチュンクの工作員か?右傾化誘導は流行らないぞきょうび。恥ずかしい奴だな。
150名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:15:52 ID:rLmz93aA0
アメリカから2億で購入してるとしたら、1億で日本の企業に作らせれば、1億の経費が浮く。
151名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:16:14 ID:z8scQQE80
>>140
アホか!!!
日本が敵とみなしてないゲリラに対して勝手に攻撃すんな!
オランダ軍が全滅しようと勝手に動くな!
軍隊だろ命令を守れ!!

軍隊が政治と外交の問題に首を突っ込むな!
152名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:16:16 ID:m93+5AKk0
空行は1っ子までにしてくれw
153名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:16:31 ID:GfW4AZVL0
値段の吊り上げだな。
もう買わなくていいだろ
154名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:16:55 ID:bj6V3yLV0
>>1
小池防衛大臣の突然の訪米はこの件だったのか?

となればエロ拓には当然なにも知らされることもないやねw
155名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:17:13 ID:6SoqhkU70
だからじこくでやらなきゃならんのだ
珍米は本当に迷惑な存在
156名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:18:00 ID:rLmz93aA0
イージスを日本の企業に作らせれば造船業が好調になる。
アメリカから購入するなら国産を開発するべき。
157名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:18:31 ID:Ckk/sU3K0
>>123
国産にしたところで、情報を流すバカがいる限り国防の危機には変わりがない罠w
158名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:18:45 ID:VjlV1zlaO
>>144
国家戦略云々言うならイラク、オランダ単体ではなく世界各国の評価を気にするだろw

ましてや、警護してもらってて見殺しじゃお話しにもならないですよ
159名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:18:50 ID:0XnP9o6D0
>>153
値段の吊り上げよりサブプライムローンの尻拭いじゃないか
160名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:20:14 ID:dRravVcP0
>>149
それを日本国政府が選択した以上は、政府の方針に従うのが軍人です。

現実問題として、日本のイスラムに対する名誉ある地位は「一発もイスラムに弾を撃たなかった」だってことを理解していますか?
貿易規模で言えばオランダとイスラムで100:1ぐらい差があるんですが。

あんたはチューリップをにこやかに買うために日本の中東への影響力を半減させるんですか?
161名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:20:23 ID:zH9GlbGQ0
>>144
ミサイルを打ち合うときだけしか電波出さないってか?
そういう時のは戦闘機搭載の電子線装置の仕事だろうが。カテゴリーの違う物を混同する認識力のなさ。お前どこ人?

>オランダ軍からの評判とイスラムゲリラからの評判とどちらを優先するかは国家戦略の問題であって

どう見てもオランダ軍だろアホ。西側の人間じゃないオマエにはゲリラを優先したくなる、という心理があるのか?

>>151
どう見ても撃ってきた時点で敵だな。
お前みたいな極端バカがいるから国は舵取りを誤る。死ね。氏ねといわず死ね。
お前のせいで右傾化が進む。
162名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:20:33 ID:z8scQQE80
オランダ軍の全滅と駐屯地の全滅
避けるべきは当然駐屯地の全滅だろ

アホのオランダ軍は見捨てて駐屯地の保全と隊員の脱出
敵わないなら米軍の支援か日本の外交交渉待ちしろ

わが国の正規軍隊が勝手に義勇軍を気取るんじゃねえよ
ふざけんな!クソウヨは死ね!
163名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:20:38 ID:ovTCvfya0
つーか、ヒゲの話は外やれよ
164名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:21:08 ID:ueGC9IML0
>>17>>62
お前らがどんだけ喚こうが出来るモンは出来るw
後は切っ掛けだけだな
165名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:21:26 ID:/uhfFHm70
作れるものなら作ってるし、同等の性能が出せるものが作れたとしても、
イージスよりも遥かに高価な戦闘システムしか出来ないだろーね。

輸出も出来ないし需要は数年に1基程度
コストの下げようが無い

つーか、戦闘システムの開発と造船屋は無関係
166名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:21:31 ID:RGVrLJif0
馬鹿サヨってどこ行っても1人で浮いてるなw
167名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:21:42 ID:rLmz93aA0
アメリカから購入する金で開発すれば別に税金も増える分けではない。
アメリカが部品の供給を遅らせるのは、日本にも責任があるとは言え、日本の安全が脅かされている。
一時的とは言え安全に空白期間が出来てしまうのは大変問題がある。
168名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:22:32 ID:4BClr2ON0
578億円も貢いでライセンス生産じゃないのかよ
169名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:22:33 ID:Z5T+x89M0

JAP脂肪wwwwwww
トラの威を借る狐のJAP、思い知ったかwwww
170名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:24:12 ID:z8scQQE80
>>161
>どう見ても撃ってきた時点で敵だな。

撃たせるつもりで突撃しに行く馬鹿を恥じろと言ってるんだが?
171名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:24:28 ID:rLmz93aA0
戦闘機のネジ一本20万って聞いた事ある。
172名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:25:37 ID:zH9GlbGQ0
>>160
そうやって脳内強引解釈して本当に楽しいのかね。
共同に動いている友軍から逃げ出す、なんて勝手に政府の命令したてるオマエこそ戦前の悪霊に見えるわ。

>>162
オランダ軍全滅させるほどの攻勢があったら普通に自衛隊にも攻撃来るだろアホか?
共同で行動している←これ読めるか?
おまえ、やはり極端喚いて右傾か進めるニセサヨ工作員だな。
173名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:27:59 ID:zH9GlbGQ0
>>170
つまり自衛隊だけは襲われないとw
凄い幸せ脳だ。現状認識を誤るお前みたいな奴がいると太平洋戦争みたいなバカな事態になるので。




首つって死んでくれ。平和の為に。
174名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:28:27 ID:/eWLKhoPO
情報流出阻止でフロッピーやMOやCDが使用禁止になったのがつらい。
全部のパソコンのフロッピードライブがテープでふさがれてハンコで封印。
手持ちのフロッピーMOCDは全部ハサミで破壊するようにって…
175名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:29:45 ID:z8scQQE80
>>172
ロシア軍と自衛隊だって共同行動するし
人民解放軍と自衛隊だって共同行動する
軍隊が共通の目的で行動してればなんでも共同行動だ

お前は共同行動と同一指揮命令系統の区別がまったくついてない
176名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:30:35 ID:vqlDL2890
>【日米】海自イージス艦、米が部品供給一時停止〜情報流出を懸念か

やっぱ日本自主開発でしょうに
177名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:30:50 ID:diDwf11p0
いつまでもアメ公の言いなりでは駄目なんですよ。
散々利用されて、近いうちに日本は滅んでしまうだろう。
米中戦争の前に日中戦争が必ずあります。
178名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:32:39 ID:H3xWS55S0
テープで塞ぐってw
システムで制御されてないのかw
179名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:32:42 ID:z8scQQE80
>>173
オランダ軍を助ければオランダ軍が自衛隊を助けてくれると思ってるのか?

どこまで甘ったれの馬鹿なんだ
まるでアメリカを甘く見て南方進出した日本軍そのものだな
180名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:32:54 ID:zH9GlbGQ0
>>175
演習や訓練を戦地での共同行動と一緒にしてるwwwwwwwwwwwwww






釣りじゃなかったら馬鹿すぎるな。いいから死ねよ平和の敵。お前のこれから殺す人命考えるだけで背筋寒いわ。
181[さくら組] ´・ω・`)ノ ◆Ona1OO7eK2 :2007/08/11(土) 06:33:06 ID:MfiYBczv0
>>12
それだ!
182名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:33:10 ID:blHTfMcQO
とりあえずスパイ対策しようぜ
183名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:34:03 ID:OMzHYJTi0
何か熱くなってる人たちがいるな
夏休み中の学生かな
184名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:36:23 ID:VjlV1zlaO
>>182
その為に停止したのかもな。
185名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:36:38 ID:dRravVcP0
>>161
やれやれ、軍事オンチに説明するのは大変だ・・・


中国が新型の対艦ミサイルを開発したとして、日本はその対艦ミサイルのレーダーパターンを知ることが出来ない。
そのミサイルの最大速度も飛行性能も射程距離も分からない。
イージス艦を自作しても、その情報が無いので、中国の新型対艦ミサイルに対応するソフトを作ることが出来ない。

中国は当然、情報を渡さないように日本の電子戦機の飛行範囲外で演習実験するし、配備した後はあとは有事でもなければ直接日本に対して撃って来ることはない。


素人は高速接近するミサイル様飛行体すべてに自動迎撃すればいいだろうと言うわけだが。

もし日本がそういう戦略を取った場合、今度は攻撃側に「ミサイル様に見えるダミーロケットをばら撒く」という戦術が生まれる。
イージスは同時に100以上の敵に対処できるが、迎撃用のミサイル自体は90発程度しか積んでいない。
敵の第一波がばら撒くダミーに対して迎撃ミサイルを撃たされて使い果たすと、次の本番の攻撃に対して無防備になってしまう。

高度情報処理能力で戦うイージスは、実は国家に結構ローテクなレベルでの諜報能力がないと有効な防御が出来ない、という話。
186名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:37:13 ID:zH9GlbGQ0
>>179
事態を矮小化して考えるのがお前ら虫の世界の標準なのか?
その上言っている内容がちぐはぐ頓珍漢だぞ。死ねば?


オランダを守ればー じゃねえんだよ、同一軍への協力で戦地に派遣されている以上
相互協力関係にあるだろうが。西側舐めてるのか?
ケースケースのみみっちい考え方しかできない貴様は、本当に生きているだけで恥さらしだな。

自分が嫌にならねえか。ならないんだろうなあ。虫だから。
187名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:37:36 ID:blHTfMcQO
日本人は平和民族だから軍事的センスは全くの0
188名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:37:43 ID:C282qCVQ0
部品が無いなら大田区の町工場に頼んで作ってもらえばいいじゃない(´・ω・`)
189名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:37:54 ID:Z2OnrGKC0
情報が漏洩したのは、自衛隊が情報を持ち出せるようなシステムであったから

中国人妻がやらせたのはそうかもしれんし、外国人妻の問題なんて考慮してて当然であって、
してないのが信じられんほど間抜けすぎるが、根本を問えばそれだけが問題という訳じゃない
持ち出せるような情報管理をしてた事の方が問題だよ

この件に関してはWinnyはよい方向に働いた
Winnyが暴かなければ、簡単に言えば同じ手、同じ人からの情報漏洩は今も続いてた訳だ
190名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:38:20 ID:/eWLKhoPO
iPodなど音楽聞きながら走る隊員がすごく多いんだが、
情報持ち出し阻止でiPodを外付けUSBメモリとして使われると困るってことで
ジョギング中の音楽が禁止、基地内へのiPodなど持ち込み禁止になるっぽい。
191名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:39:21 ID:5v3AVb1h0
>>179
(自衛隊がオランダ軍を)助けてくれないと確定してる状態では、
少なくとも、オランダ軍は自衛隊を助ける気にはならんだろ。
192名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:39:56 ID:NPtLxBIX0
>>186
> 自分が嫌にならねえか。ならないんだろうなあ。虫だから。

虫には「集団」という概念がないから
おそらく、どんな正論も無意味かと・・・。
足で踏みつぶすのが一番だと思われますw。
193名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:41:21 ID:VjlV1zlaO
>>187
戦乱の時代結構あるんっすけど・・・
194名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:41:28 ID:0OhjLhNX0
スパイ法を樹立できんくせに、winny云々批判とか政治家頭悪いのか?
スパイ法は三国人やアメリカのスパイによって法案通らないように工作されてる
からって、今まで外国の言うこと聞きすぎなんだよ。通せよ。
195名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:41:58 ID:5v3AVb1h0
>>190
つか、セキュリティ管理をしっかりさせている/努力している会社なら
どんどんその方向なんだがな。
196名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:42:52 ID:zH9GlbGQ0
>>185
ったく、知ったかぶりはこれだから困る。
君の説どおりだとその情報はアメリカにも渡ってないなあ、だったらイージスも電子精密対応はしていない。

ならどうする?1000km見える自慢のレーダーで本体判別して普通に砲とミサイルで迎撃するんだよアホ。
精密パターン分かってないと迎撃も出来ませんー だぁ?
データーベースにあるかどうか、と迎撃できるか、は別問題だアホ。せいぜいECMの効きが違うくらいだな。
それもある程度は有効帯を自動判別し「シ ス テ マ ブ ル に 対 応 す る」


お前は単体しか見えていない最低のアホだ。
イージスのやばさはシステムそのものなんだよ、分かったらアリアドネ出版の軍事ムックでも読んで寝ろ。

ダミーなんかぶっ放すなら実弾出すだろフツー。
大体中身がただの錘入れたダミーだったら当たりようがない。
炸薬だけダミーにしたって当たったらダメージだ。空想の為の空想はやめろ、破綻していることに  き  づ  け  !
197名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:47:01 ID:dRravVcP0
>>196
世界中で戦争してるアメリカを何だと思っているのか・・・
敵国の上空に偵察機飛ばしたり、高いコストかけて数ヶ月で墜落するほどの低軌道を偵察衛星飛ばしてるのは何故だと思っているのか。

アメリカが蓄積して持っている情報量を過小評価しすぎだな。
というか、日本の情報能力の低さを理解していないのかw


198名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:47:57 ID:7M3sImOp0
さっさとスパイ防止法作れよ。
199名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:49:08 ID:zH9GlbGQ0
>>185
だいたいよ、自動迎撃ってそれアルマゲドンモードだろ。知ってて釣ってるな、マジ最低だ。
そこまでの飽和攻撃されたら普通にやばいわ。

てかイージス艦はミサイル飽和攻撃へ対処するため作られたんだが。



やはり知ってて言ってるな。
ひけらかししか能のないオタがよくやる釣りか。
軍板でやれ。
200名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:51:41 ID:KInoK90G0
これでスパイ防止法制定のキッカケになってくれるのなら
災い転じて福となすということで京都府警GJと言えるんだが、
どうせ無理だろうし、諸悪の根源京都府警の罪は重いな
201名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:52:10 ID:XK4npFug0
>>185 dRravVcP0

>中国が新型の対艦ミサイルを開発したとして、日本はその対艦ミサイルの
>レーダーパターンを知ることが出来ない。

中国の対艦ミサイル?アクティブレーダーホーミングの事?
それに対応するECCMの話をしているのだったら、イージスシステムと
畑が違うからね。

トンでも論を振りかざして君が馬鹿って事を宣伝したいんだったら
そのままでよろしこ。つか 厨房は寝てろ・・。

202名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:53:02 ID:zH9GlbGQ0
>>197
つまり、米は独占的にミサイルの情報知ってて日本はなぜか露ほども知らないんだろw
その設定自体に無理があるといってるんだよこのアメリカ絶対主義者が。

オマエみたいな脳味噌腐った珍米ポチと一緒の空気吸ってると思うと胸がむかむかするわ。
日本の電子偵察機は無視、米は今時U-2飛ばしていますってか?w


とっととしねネトウヨ。
女にモテない憂さを俺相手に晴らすなクソ。
203欧州院 ◆YqX.8xLVEE :2007/08/11(土) 06:54:45 ID:EvMVtGTE0
>>188
そんな事したらイージス艦の性能が上がって
日本は植民地から独立する恐れありと
アメリカから攻撃される危険性があるよ
アメリカの不良品電波PPPPP
204名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:55:14 ID:ZJAUsJ9S0
未だにこのような重要機密漏洩防止についての法整備を行わない無能政府
死んでいいよ、大臣も官僚も

つーかアメリカに頼らず自前でやれよ、目的は自国防衛だろうが
205名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:55:27 ID:5XxBfu0U0
>>185
なんでもかんでも打ち落とすんじゃなくて、脅威度の高い物から撃ち落とすんだろ?
ミサイルだけじゃなく、速射砲に近距離であればファランクスも使うだろ?

206名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:55:46 ID:zH9GlbGQ0
>>201
やつぁぬるい軍オタでないなら、ハンパでそれっぽい軍事知識振りかざすエセオタだろうさ。

よくいるんだよ、用語さえ知っていれば一般人を騙して誘導できると考えるバカが。

おしかしたらそう見せかけた道化かもしれないがな。やってることおなじだ。

同じことを繰り返す様など、己自身の思考力のない洗脳された工作員崩れのようにしか見えぬと。
207名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 06:56:13 ID:XK4npFug0
>>196 zH9GlbGQ0 

厨相手に暑くならんでも・・・ミサイルの弾道計算システム(ソフト)の供与を
控えたってことだろ・・・でも いま日本でも某電気会社が研究しているがなぁ・・。

弾道計算系のソフト、システムの話と敵のレーダー波と何の関係があるのかのぉ。

(´・ω・‘)ヤレヤレ
208名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:00:14 ID:zH9GlbGQ0
>>207
なんかさ、やらしい意図が透けて見えるのよ。気に食わない。
ああいう70年前のバカスケどものせいで時計の針が戻るなんて耐えられん。
だから攻撃する。とことん。
209名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:00:32 ID:W6aQejpw0
隊員が自衛隊内部情報を漏らした場合1年以下の懲役または3万円以下の罰金(自衛隊法第118条)、
防衛機密を扱う職員が機密漏洩しても5年以下の懲役又は禁錮(自衛隊法第122条)、

どんな情報漏洩しても、これなのかなあ‥
210名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:01:34 ID:qx7mw99eO
今の日本に兵器開発能力はほとんどないけど、少しずつでいいからつけていったほうがいい。
211名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:04:33 ID:zH9GlbGQ0
>>210
いいえ小銃戦車自走砲偵察ヘリ対艦ミサイルと国産しています
こういう海外から政治的干渉の材料にされたくない為に、そりゃ必死に国産進めています。
イージスは不幸にしてどツボにはまったけど、19年度予算駆逐艦以降は同タイプで国産します。
空のほうは主力戦闘機厳しいですが、プロペラ練習機もジェット練習機も輸送機も国産です。

たいへんなんです。この世界。
212名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:05:56 ID:ydHzJJkp0
日本の弱点は、ソフトウエアの人材が育ってないし
膨大な開発費掛ける所も無いのが現状で
部品は日本製でハードは真似できても、ソフトが追いつかない

現に自衛隊の内部のコンピュタも富士通に外注して、さらにオウムに下請けさせてるようじゃ
機密する気があるのか疑問だな

MSのOS使う時点で機密する気が無いだろうし

ゲーム不況だから、そっちから人材集めて、研究させれば良いのに
213名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:05:59 ID:0ZaVem0QO
つーかMDイラネ。その金で弾道ミサイルと原潜作れよ。
214名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:07:01 ID:YGRH3nq20
こんなに大金掛けても、外交的なメリットになるどころか、
いつまで経っても舐められるだけの黄猿w
意味ないって。くだらねぇ。
215名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:07:17 ID:0b2+R060O
日本に中国人を入れるからこうなる是非日本も中国人もチャイナフリーに
216名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:07:23 ID:XK4npFug0
>>210  

米国の軍事専門紙「ディフェンス・ニュース」は今月16日、世界100大防衛産業ランキングの
 国別に見ると、米国の企業が100社中41社を占めた。また、武器の輸出が禁止されている
日本も、三菱重工業、川崎重工業など9社が世界100大防衛産業の中に含まれた。

217名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:08:38 ID:dRravVcP0
>>199
やれやれ、素人に説明するのは大変だ・・・

飽和攻撃には二種類ある。
情報飽和攻撃と、物量飽和攻撃な。

「ミサイルを多数浮かべる」というのはこの二つを同時に引き起こすわけだが、
もしイージス側が「ミサイルとダミーを正確に判別できない」となると、
ちょっと違った種類の飽和攻撃が有効になる。それがダミーを利用した飽和攻撃。

ステルス理論を持ち出すまでも無く形状はレーダーの反射に影響するわけだが、
それは反射を減らすだけではなく「小型の物体をレーダー上で大きく見せる」という方向にも応用できるわけだ。

要するに、少数の機体から「レーダー上は数十発の同時飽和攻撃に見える」攻撃を繰り出すことが出来る。

アメリカのイージスはこういう事態も想定して、敵国の装備企画の監視や混乱目的の装備の有無を常時監視し、アップデートしている。
イージスを買うということは、そういう貴重なアメリカの諜報成果を買うということでもある。

日本が独自開発に踏み切っても、この部分で大きく劣ることになる。

>>205
>脅威度の高い物から撃ち落とすんだろ?

だからその脅威度の正確な評価は、事前にどれだけ相手の装備の情報を集めたかによる。
あいまいな脅威度評価に潜む罠については、上に書いたとおり。
218名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:11:24 ID:NPtLxBIX0
>>209
> どんな情報漏洩しても、これなのかなあ‥

「国防」にたいする意識が低いままでは
「罰則を強化する」、「スパイ防止法」を作る流れにならないと思う。
219名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:11:35 ID:XK4npFug0
>>213-214

MDは中国、ロシアにとって非常に鬱陶しい政略ってのを気づいてない???????
過敏すぎるほどに反応している昨今の世間が見えてない????????

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1471/07/0706sp_C_R.htm
220名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:12:21 ID:tHVGSLezO
【児童虐待】過去最悪157人被害18人死亡−実母48人検挙最多。実父45人、養・継父27人、内縁の夫24人と続く
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186703882/


本日のZipスレです

エロ漫画欲しい方どうぞ
221名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:14:49 ID:xss5X8E00
自衛隊は機密情報だだ漏れ。

自衛隊員はチャンコロの犬か。
222名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:15:39 ID:XK4npFug0
>>217 ID:dRravVcP0

>ちょっと違った種類の飽和攻撃が有効になる。それがダミーを利用した飽和攻撃。

そんな攻撃 今まで見たないや。 湾岸戦争で巡航ミサイルの多発同時撃ち
から 実弾を用いた飽和攻撃はよくやってるけど。

だいたい、奴さん それだけの射出装置はどっから持ってくるの?




>アメリカのイージスはこういう事態も想定して、敵国の装備企画の監視や混乱目的の装備の
>有無を常時監視

(´・ω・‘) 衛星用でーたーりんく と なんか勘違いしてない?
223名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:18:31 ID:IYwrQ16o0
こういうスレだと必ずスパイ防止法を、となるけど
人権擁護法案みたいに恣意的運用されるだけだと思うぞ。
自分らにとって都合の悪い人限定でスパイ認定すると。
224名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:19:28 ID:zH9GlbGQ0
>>217
壊れたテープレコーダーになるまでどれくらいだ?
大きさ、の欺瞞と 個数、の欺瞞はそもそも性質が違うって理解しているか?
複数の波長で捉えていることの意味も知らんのだろう。

アメリカなら敵国チェックして電子偵察してる、日本には出来ませんってか?
その程度の兵器性質チェックを日本がしていないと思い込める根性が素晴らしい、流石虫の脳だ。
大体一撃目の奇策が成功しても二撃め以降で対応されないとか思ってんの?
電子フィルタ処理に関して日本がいるポジションを知らないのか。おおかた舶来世代の考え方だ。

ジャパンアズナンバーワンになる必要はない。だが単純な情報がーとかミサイルがーとかそういうレベルじゃねえんだよ。
何度も同じ事を言わせたいのか?

はぁ、こいつぁ重症だ。
225名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:20:19 ID:xpQGo1td0
>>186
法を逸脱してる佐藤の発言はどう見ても擁護できるものではない。
無論国際常識から外れた法律も悪いわけだが、それならそんな法律で戦地に自衛隊派遣した
小泉や安倍が非難されてしかるべきだと思うのだが。
226名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:21:41 ID:5XxBfu0U0
>>217
えーと?
小型の物体をレーダー上で大きく見せ、マッハで移動させ
移動してる船を追尾させ、100km以上の射程を持たせ
それを、100発近く同時期に発射するって事だよね?

本物100発撃った方が良くない?
227名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:22:41 ID:dRravVcP0
>>222
だからアメリカのイージスシステムは高度な諜報能力と実戦経験に裏打ちされている(と信用されている)。

原始的なダミーなどで撹乱できるならロシアがとっくに実戦配備しているだろうが、これは使って見なくちゃ分からん上に一回使ったら対策されて二度と使えないシロモノ。
対アメリカで研究配備するメリットは非常に少ない。


が、諜報能力のない日本がイージスを独自開発、なら日本の敵国にとって話は変わる。
有望な対日本イージス戦術になるだろう、という話。

この諜報能力は防諜ではなく、敵の軍事機密を積極的に奪取する類の能力なんで、日本じゃあと30年は整備できんな。
228名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:23:55 ID:8kqvA5/50
実際に戦闘になったことが一度も無いし緊迫したこともない。使わない物に毎年何兆円も金をつぎ込むのは無駄。
229名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:24:13 ID:L0xNaw8f0
お ま え ら も と っ く に 気 付 い て い る だ ろ う 。

自 衛 隊 の 情 報 管 理 を 厳 し く す る の は

日 本 国 軍 の 再 建 し か な い こ と を ! !

戦 前 の 帝 國 軍 の 功 罪 の 功 績 は

亜 細 亜 全 域 に 情 報 網 を 張 り 巡 ら し

内 務 省 が 国 内 を 管 理 し て い た こ と だ 。

民 主 党 な ど と い う 屁 た れ 政 党 に

こ の 難 局 を 任 せ ら れ る わ け が な い w
230名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:24:26 ID:zH9GlbGQ0
>>222
ユーロには曳航式対ミサイル欺瞞装置を戦闘機に積んでいる例があるが、彼の場合は完全な仮定だ。
しかもその前提からして大きく間違っている。RCS増やせば大きい→たくさんのミサイルとか言う誤謬。


RCSはレーダーにとって強度、ミサイル個数は解像度の領域だと理解できていないからあんな「珍」発言になる。
にわかオタなんだ。

もっと酷いのが日本側情報収集能力への過剰な蔑視だ。基礎チェックの段階で否定してどうすんだ。アホか。
電子ノイズ除去技術に使われる各種処理を一番培ってるのはどこの国だと思ってんだか。
そういう情報単体レベルの劣勢を巻き返す分野だというのに。
231名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:24:50 ID:eZuilxwC0
>>205
・・・現時点で最大脅威となっている MIRV型弾頭をもつICBMを打ち落とせる迎撃システムは

                    存在しません。

撃たせないように外交で押さえ込む以上に有効な軍事的防衛手段は存在しません。
232いじり万子:2007/08/11(土) 07:26:00 ID:6IvtrrFM0
>>221
朝っぱらから右翼の構成員の日課なのかw??
233名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:26:17 ID:XK4npFug0
>>227
>だからアメリカのイージスシステムは高度な諜報能力と
>実戦経験に裏打ちされている(と信用されている)。

ビンセンスって イラン航空のエアバスをF-14と誤認して撃墜したんだけど??w
ほんとに 若いなぁ  若さっていいなぁw
234名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:27:57 ID:dRravVcP0
>>226
追尾する必要も100kmの射程を持たせる必要も無い。

航空投射物体が誘導されているかどうかなんて100km先のレーダースクリーンからは判別できない。
射程がどれくらいかも、その物体が燃料切れで墜落するまでは分からない。


敵の装備について情報がない、というのはそんなことすら分からないということ。
イージスはぶっつけ本番で機能する無敵のシステムじゃない。
世界中の兵器についての情報を収集し続けて、はじめて生きたシステムになるわけだ。
諜報能力のない日本が独自開発しても無駄。
235名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:28:18 ID:uCp86xLT0
>>229
アメリカが日本を切り捨てつつあるのに
アメリカ一辺倒の外交政策しかない自民では日本はほろんぶ
日本もアメリカに対して中国との軍事的提携まで含むオプションが必要
だから政権を任せるのは民主党しかない
236名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:28:20 ID:zH9GlbGQ0
>>226
それは俺がもう突っ込んだ。
少数を大多数に見せる技術、という頓珍漢な説明で逃げたけどな。

普通そういうレベルならもっと他にやることがあるというのは無視するだろうな。

かとおもったら>>227でどんどん方向ずれだした。
国産化の話に持っていくよ!日本の収集能力無視だよ!
そもそも兵器の対応力と普段の情報収集とか別次元だけど気にしないよ!宣言の最中のようでw
237名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:29:00 ID:XK4npFug0
イラン航空機誤射事件時 エバケンの批評

 ttp://www.asyura2.com/0601/war84/msg/439.html

諜報? 確認? ナニソレって感じだな・・。

シッタカって傍から見てると 面白いんだよなぁ
238名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:30:52 ID:6macPEZU0


国産化しる

239名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:31:55 ID:XK4npFug0
>>231

>・・・現時点で最大脅威となっている MIRV型弾頭をもつICBMを打ち落とせる

最近 イギリスもMIRV弾頭から 単弾頭に切り替えたんだよね。この意味
わかってる? つまり大型弾頭(MIRV集合体)を使うより、命中精度が
上がったので 小型単弾頭に切り替えてるのが現状。

君が言ってる理論は 1970年後半からソ連崩壊までのカタストロフの時代
の残照。
240名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:32:07 ID:zH9GlbGQ0
>>234
>航空投射物体が誘導されているかどうかなんて100km先のレーダースクリーンからは判別できない



この戦術レベルなら距離の問題じゃないだろwwwww動きのベクトルくらい判別するわ普通レーダーはwwwwwwwww
久々に吹いたぞ。
後半で言っていることは正しいがそこにいたる展開が滅茶苦茶。さり気に日本への罵倒を入れる。
そのうえ開発中新兵器の話とECMの対応を無理やり統合してる、素人なら騙せたのにおしいなウヨくん。
241名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:34:42 ID:XK4npFug0
>>240 後半も怪しいよ・・・

イラン航空機事件を彼は知らんらしいし、何が言いたいのかわからん。
中途半端な知識をひけらかしたいだけじゃない?

別にかまわないけどさー・
242名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:36:24 ID:5txDRBPJ0
>>229
60年間も日本の政治を引っ張ってきた自民党でこのざま。
もう、腐れ民主党に日本帝国軍の再建を託すしかないのよ。
243名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:37:10 ID:XK4npFug0
ちなみに 日本もミニイージスと呼ばれているFCS-3(射撃指揮装置)を開発中で
フェーズドアレイレーダー 誘導システムの国産化の目処は立っている。
問題はイージス云云よりも、今回の話題 SM-3 の方だろ・・・・

イージス イージス 諜報 諜報って五月蝿い人がいるがw。
244名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:37:42 ID:FBXbWWyJ0
情報管理は国益にも繋がる
とにかく日本は情報管理に対する法律を整備しなければ駄目

そのうえで国産にするなり 外国から情報提供してもらう。

スパイ天国日本こんな事を言われる恥を返上できるようにしろ。
245名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:38:11 ID:dphKS4Ob0
つまり、自国で開発するしかないわけだw
しょうがないよねーww
246名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:38:33 ID:zH9GlbGQ0
>>241
機体のRCSは角度による変動が大きいし、強度そのものは距離の4条に比例する変動を持つ。
イージスと言えども無謬の神眼ではないことの証明ってやつだね。


やはりID:dRravVcP0は一般人相手のプロパガンダ要員なのでは?
用語を並べるだけで意味を知らないから内容ボロボロのズタボロ。
アカの手先の売国奴なら、今すぐ死んでもらったほうがいいんだけどねえ。
247名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:39:03 ID:5XxBfu0U0
>>231
一応、イージス艦一隻と対艦ミサイル100発の話だと思われ
実際は複数の艦とリンクしてるからありえないと思うんだけど、、、、
248名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:40:23 ID:ZcHyVASq0
>>212
>日本の弱点は、ソフトウエアの人材が育ってないし

「人柄」を多少犠牲にしても「開発力」を優先するしかないね。
249名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:40:46 ID:tu/xwRHD0
情報漏洩させたやつ死刑だなこりゃ
250名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:40:57 ID:XK4npFug0
>>246 俺は工房が背伸びして大人の議論に参加したがっているって感じがしたなぁ。
話の誘導が余りにも下手すぎるんで、だめだめっす。

まぁ おれも20代でそういう話をしていたがw
251名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:41:37 ID:dRravVcP0
>>240
敵ミサイルの誘導特性も飛行特性も分からないのに、どうやって特定のベクトルを誘導とそれ以外に弁別するのか?
そりゃひたすらじっと眺めていればいつかは判別できるが、迎撃チャンスは無限にあるわけじゃないんだが。

>>243
兵器性能をいくら上げても、その兵器で撃ち落す対象の情報がないのにどうやってシステムを組むつもりなのか・・・
レーダー軽視して砲の口径ばかり追求してた旧日本軍を彷彿とさせますな。
252名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:42:04 ID:NBJEI7wU0
情報漏洩させたヤツの氏名を晒せよ

外国なら完全に終身刑だろ

253名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:43:14 ID:RrOT5GoS0
情報漏洩させたやつは死刑でも足りない。日本に与えた損害はそこらの猟奇殺人犯の比じゃないよ。
今後このようなあほが出ないよう見せしめに厳罰も必要なんじゃないか?
自衛隊の情報管理能力のなさ(というより管理意識)にも問題ある。
アメリカなんて病的なほど徹底している。国が技術者を軟禁して
プロジェクト終了までなん年も閉じこめてたりするからな。

日本はスパイだらけなんだしちゃんと見習わないと。
254名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:45:51 ID:XK4npFug0
>>253 それ日本もやってるって 君の様なブルーカラーだと
次元が違うから見えないだろうけど。

ただ、ホワイトカラーにおける危機意識のなさが問題なだけ。

255名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:46:46 ID:1SsqZ9RP0
これは日本独自にどんどん艦船の開発をしていい、と言うことなら
大歓迎だなww
256名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:46:53 ID:zH9GlbGQ0
>>250
工房ならもちっとは素直な気がするんだがなw
若い子はキライじゃないが頭固いのはいただけん。

>>251
イージスのレーダーはわかるんだよ、それが。
毎秒何十何百回と立体的にスキャンできるフェイズドアレイレーダーのおかげだ。
速度も方向も位置も分かるのにバカなの?バカだなあ。バカなんだぁ…
自分に向かってくるとかこの空域にいるヨとか知ることが出来るからこそのイージスなのに。

>レーダー軽視して砲の口径ばかり追求してた旧日本軍を彷彿とさせますな
まさにレーダー向上の話だが。オマエわざとだな。
257名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:48:19 ID:4b48gUSBO
自衛隊の魔改造が始まる悪寒。
258名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:49:01 ID:RrOT5GoS0
>>254
流出はブルーカラーの下っ端からじゃないのですか?
259名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:49:33 ID:xpQGo1td0
>>239
ミニットマンもトライデントもS-18もMIRVだろう。
260名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:49:48 ID:XK4npFug0
>>251 とりあえず ビンセンス事件を見れって。
おまえさんの知識は 全くズレまくってる事がわかるから。

つか フェーズドアレイレーダー 誘導システム という 射撃指揮装置
が理解できてないや。 そりゃ知識はなさ杉。

こりゃ だめだ (´・ω・‘)ショボーン
261名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:49:59 ID:1SsqZ9RP0
>>251
米軍の情報が確実と言う保障ないだろ。
262名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:50:38 ID:cxKTzNos0
自力開発しなかったからこうなる。アメリカが部品供給しなかったらドルを全部売ると脅かせ。
民主党が国産で開発すると言えば面白い。アメリカは驚くぞ。
263名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:51:13 ID:L+ZVM0db0
第二次世界大戦でもJAPの暗号は解読されてアメに機密情報がだだ漏れだったんだろ。

情報管理があまいJAPのDNAは変わらない。
264名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:51:53 ID:JioRzGRz0
ずっと前に押し売りしといて、今度は部品供給停止か

さすがだアメリカ
265名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:52:52 ID:kdrq4gdI0
何兆円の防衛装備より、やっすい核ミサイル飽和攻撃の方がつおい。
266警視丁:2007/08/11(土) 07:53:50 ID:QbOrZxKf0
騙される奴が悪い
267名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:53:52 ID:XK4npFug0
>>259

>ミニットマンもトライデントもS-18もMIRVだろう。

そう。だけど、発射準備に時間がかかり、命中精度の低い時代のICBM
はMIRVによる多弾頭化によって確実に破壊できる事が求められたけど

最近は命中精度の高さ、巡航ミサイルの発達などで単弾頭化が進んでるの。

だから きみが言ってるのは1980年代のカタストロフの時代の話と
言ってるの。
268名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:54:30 ID:zH9GlbGQ0
>>258
そのブルーカラーにわたるはずのない情報が渡っていたのが最悪にまずいってことを彼は言っている。

>>263
陸軍の暗号は破られていない。主に海軍のがダダ漏れ。
そういや海軍には親英米派が多かったな。そこから先は知らないが。
269名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:55:19 ID:6YWUTFvbO
高額兵器の前にパソコン支給汁!
270名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:55:23 ID:1kc0NBrE0
なんで自民党はスパイ防止法作ろうとしなかったの?
271名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:55:57 ID:eFzAUc7+O
自主開発を怠ったつけがまわってきたな
272名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:56:50 ID:g6OugiPR0
SM3の機密性の高い部品の取り付けは、米国の企業が行っている

(  ゚Д゚)y─┛~~<このようなハイレベルの国家意識が日本の企業にあるだろうか?
         単なる「愛国心」では片付けられない人間の精神の中枢部位の
         あり方が示されている。
         正面から競合する可能性の高い中国にダダ漏れ常態の日本の技術。
         日本人は病んでますな…
273名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:57:25 ID:6XVtyMA50
>>270
朝日、社会党、共産党が大反対キャンペーンをやって潰された。

今やると社会党の後進である民主党が反対して潰されるだろうな。

この国は終わる。
274名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:58:49 ID:zsTgyc1H0
日本人のレベルが低下しているのは明らかだ。

後進国のチュンやチョンの挑発にムキになったりする
いまどきの政治家やネチズンなどを見ればわかる。
275名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:58:51 ID:kdrq4gdI0
日本は外国と戦争した歴史が少ないのでこうなる
276名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:58:58 ID:XK4npFug0
>>263 アメリカのスゴイ所はドイツの暗号も解読できたこと。
(ただ、ドイツのデーニッツは確率論から暗号が見破られていると判断した)

さらに、暗号が解読できたから 戦線に影響を及ぼした太平洋戦争での
戦例はレイテとマルコード位。それまでは暗号だけの情報じゃなくて
現地人からの情報や地味な収集活動などを纏めて 決定づけた。

情報収集ってのは漏れるのを拾うんじゃなくってよ。

277名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 07:59:13 ID:f+C5yXMK0
>>29
日本ではスパイ活動されてもとりしまれん。
これは異常な状態だぞ。
アメリカやイギリスというか、韓国だって、スパイ活動しただけで逮捕だ。
278名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:00:12 ID:JioRzGRz0
いまさらイージス艦をとりあげられたら、イージス艦にリンクさせた日本海防衛システムがすべて無力化するのか

すごいこになりそうだ
279野党第一党の党首がこれだし:2007/08/11(土) 08:00:37 ID:5Tz2YYLH0
小沢一郎民主党代表の国際担当秘書として韓国女性が大活躍〜金淑賢(35)さん

 日本の参議院選挙で圧勝した民主党の小沢一郎代表の秘書を務める韓国女性が注目されている。
国際担当秘書の金淑賢(キム・スクヒョン)さんだ。金さんは2000年に当時自由党の党首だった
小沢代表の秘書に抜てきされ、以来7年間にわたり小沢代表を陰で支え続けてきた。
日本の政界では、自民党の議員が韓国人留学生をインターンとして起用するケースはあったが、
韓国人が正式に秘書として採用されたのは金さんが初めてだ。

 韓国外国語大学日本語科卒業後、大学院を修了し1998年に日本に留学した金さんは、今年
東京大学で博士号を受けた人材だ。東大で2年間の研修生活を経て再度修士課程に入学しており、
多忙な秘書生活を送りながら「韓中修好に関する研究」で博士号を取得した。

 小沢代表の事務所で勤務する金さんは、国際関係の専攻を生かすため、朝鮮半島を含む国際
情勢に関して補佐する業務を主に担当している。週に1回東アジア情勢を報告しており、中国、米国を
含む複数のプロジェクトを企画進行している。また小沢代表を訪ねてくる日本の政治家だけでなく、
海外の有力者らとの面談では通訳を担当し、選挙期間には他の日本人秘書らと同様に全国を
飛び回り選挙支援活動にも積極的に取り組んでいる。

 日本の政界に従事するという関係から、
駐日韓国大使館とも随時政局などについて情報交換         ←ここ注目
を行っており、アジア外交を重視する小沢代表の韓日関係に対する
認識にも大きな影響を与えているものと金さんは自負している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000045-yonh-kr


世界韓民族女性ネットワーク 日本代表  金淑賢(反日活動家 兼 小沢一郎民主党代表の秘書)
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2007/08/09/0200000000AKR20070809140900073.HTML
補足:米国国内で「日本慰安婦 責任要求決議案通過キャンペーン」を行なっていた団体。

参考資料 間接侵略の手法
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
280名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:01:32 ID:XK4npFug0
>>269 NECは談合問題でだめになった時代にかなりの数のPC(F製)が
自衛隊に納入されたよー。

こんな些細な情報をドンドン集めると なかなか面白い結論にたどり着くよー

281名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:01:39 ID:dRravVcP0
>>261
当然アメリカが日本に卸すイージスは時代遅れの不完全なものだが、それでも極東ではそれなりに使える設計になっている。

有事の際はアメリカの原子力空母を守ってもらわなきゃならんので。

日米安保は、情報面でもアメリカに過度に依存しきっている状態。
日本単独では国内の指揮系統すらあいまいなままだし。
282名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:02:15 ID:eFzAUc7+O
手始めに原潜からだな
283名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:02:34 ID:xpQGo1td0
>>267
核弾頭を搭載した巡航ミサイルwwww
それこそいつの時代の話だwwww
284名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:03:07 ID:1BzJ2q/C0
これって完全にスパイだろ? だからスパイ防止法を直ぐにでも作れって!
285名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:03:38 ID:Q5ucKCFI0

F-22を日本に提供するとすれば
当初は機体と装備の整備はグアムで行ってもらうことになりそうですね
286名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:04:08 ID:ab+Il/Gl0
SM−3のヘッド部分の使用停止をアメリカに通告せよ。
287名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:05:56 ID:bHC/JwMQ0
>>284
民主党に潰される。
かつて社会党に潰されたように。

スパイだらけの政党は反対するからね。
288名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:06:05 ID:XK4npFug0
>>268
>陸軍の暗号は破られていない。主に海軍のがダダ漏れ。

いや戦争末期に陸軍の暗号鍵は解読されていたってのが現在の状況。
というのは 解読されてないって思わせるのが重要なんで その意見が
戦後目立ってるんですよ。

また暗号とその乱数表が判っても、即座に変更されたら 解読する時間が
かかり、作戦後に解読できても何の意味もない。
実際にアメリカ軍が日本の暗号解読を作戦に活かせたのはレイテの戦いから。

それまでは 暗号で得た情報が確かかどうかを確認するために別の
情報源が必要であった。

289名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:06:35 ID:zH9GlbGQ0
>>281
>有事の際はアメリカの原子力空母を守ってもらわなきゃならんので


艦隊の構成艦にはそれぞれ役目がある。
日本のイージスは日本の艦隊守るだけで精一杯だと知らんのか?
横須賀の第七艦隊にはイージスが8隻いる。一方日本は作ってるの含めて6隻、4つの艦隊に分散だ。




アホか?
その程度の認識で
>日米安保は、情報面でもアメリカに過度に依存しきっている状態。
>日本単独では国内の指揮系統すらあいまいなままだし。

片腹痛いわ。
290名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:06:59 ID:5wOK6Wlm0

イ−ジス艦の乗組員の配偶者に多数の中国人妻。
この中国人妻はスパイ。
こんな自衛隊にだれが重要情報を提供するか。

日本の自衛隊は世界最低の組織。能天気の集団。
税金泥棒集団。絶望あるのみ。
糞マスゴミは報道もしない。
日本は異常なほど壊れている。

291名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:08:56 ID:8XHQjiKF0
まあ、米国に依存しきった日本の防衛は危ういと言うことだ。
米国に喧嘩を仕掛けろと言うのではなく、どこかで醒めた意識をもつ必要はある。
292名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:09:35 ID:zH9GlbGQ0
>>288
まだまだ真相は藪のなかって感じですかな。
情報は裏取りが必要というのは諜報の基礎ってヤツですね。
情報の価値向上の為の手順、ですか。
293名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:10:16 ID:4Qld8kDK0
シビリアンコントロールのシビリアンの意味を考えた事あるのだろうか?

和訳は文民統制で文民だから文系の人間だよね
もし、有事が発生して自衛隊に戦死者が出たら全部文系の責任
すなわち、文系は死ねが正解
294名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:10:23 ID:SouFuifD0
機密をしっかり管理できない日本に最先端技術の導入は10年早いよね。
295名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:10:31 ID:bHC/JwMQ0
>>291
米国依存を憂う前に、スパイ天国である事を憂いたらどうだ?

自国開発しても同じだよ。 スパイだらけなら。
296名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:11:19 ID:5wOK6Wlm0

今の日本は修復不可能な状態。
國がバラバラ。スパイだらけ。
橋本元首相からシナの女スパイと懇ろになり
中国の手の中にあった。

297名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:11:22 ID:1SsqZ9RP0
>>290
それ言ったら米国等移民社会の軍隊はどうなるんだwww
298名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:11:30 ID:oo0YxVRM0
\               U         /
  \             U        /
                 ,ィ⊃  , -- 、
      ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
      {     ヽ  / ∠ 、___/    |
     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
        ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
        \  l  トこ,!   {`-'}  Y     /    _/\/\/\/|_
   \    ノ//,j   'ー'' ⊆) '⌒`  !ミヽ    /    \          /
    \  / くl     ヘ‐--‐ケ   }ゝ \      <   バーカ!  >
     / /⌒.ヽ.     ゙<‐y′   / ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)     ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ    ハ  京   /´ ̄
           |    イ   都  |  
  −−− ‐   ノ  対  テ  府 |
          /   策  ク   警 ノ        −−−−
         /    室  犯   ∠_
  −−   |    f\   罪  ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |     ω      /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
299名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:12:24 ID:eFzAUc7+O
スパイ防止法なんて何でも国産より無理
300名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:12:54 ID:bHC/JwMQ0
>>297
米国ではスパイ行為は重罪だ。死刑もある。
301名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:13:11 ID:dRravVcP0
>>289
>日本のイージスは日本の艦隊守るだけで精一杯だと知らんのか?

その日本の艦隊の仕事が米艦隊を守ることなんだが・・・

素人は兵器を点でしか理解しないから困る。
302名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:14:12 ID:5wOK6Wlm0

民主と総連は兄弟。
今後日本の重要情報は総連に100%盗まれます。
303名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:14:51 ID:XK4npFug0
>>281
>当然アメリカが日本に卸すイージスは時代遅れの不完全なものだが、

(´・ω・‘)???

SM-3を搭載している、国産第2世代イージス艦が時代遅れ?
最先端はどんなイージスシステム?
304名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:16:18 ID:3v4Pl6qG0
国賊自衛官のせい
今すぐ腹切れや
305名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:16:42 ID:zH9GlbGQ0
>>301
ほぼイージス艦のみで構成された集団にとってはお荷物だわなw
アホ?
306名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:16:43 ID:t9JIAkZZ0
>>303
空でも飛ぶんじゃね?
307名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:17:49 ID:NB4VJ3Rt0
(よし、今のうちに自前の作っちゃえ・・・!)
308名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:18:02 ID:shsOxTOA0
>>303
B-29が離発着出来るんだよ
309名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:18:27 ID:XK4npFug0
>>301
>その日本の艦隊の仕事が米艦隊を守ることなんだが・・・

 ?????

あのさー法整備って知ってる? 彼が言ってるのは日本艦隊
って言ってるけど、日本の防衛しかできんのよー。



310名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:19:27 ID:sKEcUUkJ0
夏休みとってるからにきまってるだろう。
7月前半からアメリカ人だらけ。
武器屋とか特にキリスト教の布教に化けてるのが多そう。
311名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:20:39 ID:dRravVcP0
>>309
へえ、有事の際は自衛艦隊は単独で脅威排除に向かって、アメリカとは別行動なんだー

そりゃーしらなかったー(棒読み)
312名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:23:30 ID:XK4npFug0
>>311 そうだよー(棒読み)

テロ対策特別措置法という時事問題すら知らないんだなぁ。

アメリカの有事に対して日本の自衛隊がアメリカ艦隊を守るなんて
ありえないよー。

君の言ってる条件は必要充分条件じゃないんだよー。
313名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:24:53 ID:qWwvP8HF0
>>308
> B-29が離発着出来るんだよ

それは空母w
福島瑞穂が国会でその存在を明言したバケモノだなw
314名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:25:01 ID:4Qld8kDK0
>>309
建前ではそうなっているけど
第七艦隊とデータリンクされていて有事の際はその指揮下に組み込まれているのは事実

独自の情報収集能力が限られている日本にあっては致し方の無い事

憲法ではなくシステムとしての話ね
315名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:25:04 ID:V8gsq6bF0
当たり前だな、自衛隊に渡したら即情報は中国に流れると思ったほうがいい
中国に流れても良いものだけを自衛隊に供給するべきだ
316名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:27:46 ID:dRravVcP0
>>312
自衛隊は日本有事のために整備されていて、日本有事の際は日米安保が発動して、
その場合のために毎年毎年合同演習やってるわけだが・・・。

もう一度言うけど、日本の艦隊ってアメリカの艦隊とは別に有事の際に行動するって本気で思ってんの?
対地火力投射能力何も無いのに、敵の着上陸侵攻に対して何するつもりだと思ってんの?
317名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:27:58 ID:6Xwm4Wgv0

おれでも自衛隊は信用しない。機密なんて外部に垂れ流しだろう。
原因は何だ?あれじゃないのか?在日カルトの信者経由で洩れているのじゃないのか?
米国は多民族国家でも機密を維持している。研究しろよ。
在日の参政権だとか公務員登用の前に、敵視制作している国、反日教育している国の民であることを再確認しろよ。
警察公安も大手銀行も在日ヤクザといつまでもつるんでるんじゃないぞ。
318名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:28:18 ID:4YdplA+w0
小沢じゃ、小沢のしわざじゃのAAきぼん
319名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:29:20 ID:XK4npFug0
>>314 仰る意味はわかりますが。

指揮下に置く=米艦隊を守るではないんですよ。

彼ID:dRravVcP0の言ってる事はずれてるんで面白いですけど・・
320名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:29:31 ID:VKlQP0E+0
WINNYの情報漏れも止まらないが、JAPの体質だな。
321名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:32:11 ID:RtIFOMfNO
自衛隊なんてチョンやシナのスパイがわんさかいるからな。
入隊時に出自をもっとちゃんと調べろよ!
3221000レスを目指す男:2007/08/11(土) 08:32:34 ID:/bilNs6c0
でも、もともと本当に重要なものは供与してないし。ゲララ
323名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:33:03 ID:dRravVcP0
>>314
自衛隊が出動する有事では日米安保が当然発効するので、日本有事の日米安保に関しては法制面の問題はさほどないですよ。
条約自体、憲法とは同格ですし。

>>319
自衛艦隊の存在目的を述べよ。
324名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:33:33 ID:5XxBfu0U0
>>281
>有事の際はアメリカの原子力空母を守ってもらわなきゃならんので。

日本 イージス艦5隻

アメリカ イージス艦
タイコンデロガ級 27隻
アーレイ・バーク級 62隻

アメリカはわざわざ日本に空母を守ってもらわなくても(ry・・・・


325名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:33:50 ID:XK4npFug0
301 名無しさん@八周年 New! 2007/08/11(土) 08:13:11 ID:dRravVcP0
>>289
>日本のイージスは日本の艦隊守るだけで精一杯だと知らんのか?
その日本の艦隊の仕事が米艦隊を守ることなんだが・・・
素人は兵器を点でしか理解しないから困る。

316 名無しさん@八周年 New! 2007/08/11(土) 08:27:46 ID:dRravVcP0
もう一度言うけど、日本の艦隊ってアメリカの艦隊とは別に有事の際に行動するって


言ってる事がずれてるの気づいてないか?

きみは 日本の艦隊の仕事が米艦隊を守る事って述べてるでしょ。
それは 間違ってる。

日本の艦隊の仕事の”目的”は日本国領域において、日本国民と同盟国の財産を守る事。
その為の手段として 米艦隊と協同作戦を行う事はある。

しかし、日本の艦隊の仕事が 米艦隊を守る事ではない。

だから、君の言ってる条件は必要充分条件じゃないんだよー。
326名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:34:12 ID:1SsqZ9RP0
共産圏は国家統制が効くからどうしても諜報活動や工作には
長けている。これはそもそも共産主義体制と言うものが内戦や
革命の為の謀略やプロパガンダやスパイ合戦等に向けて作られた
体制だから。
自由化すればいずれは怪しくなるものだよ。
極論すれば情報統制なんて貧乏なうちだけと言うことだwww
>>300
スパイ活動はそれ覚悟でやるものだよ、そもそも。
刑罰の抑制効果はスパイ活動に関してはあまり効かないと思うよ。

満州の憲兵隊の意見を読んだことがあるんだが、二重スパイは折込済みで
やるらしいよ。これは情報をとられることよりとれないことを警戒してのことだ。
つまり情報漏れはある程度覚悟して諜報活動と言うものはやるようだよ。
情報なんてものは所詮は得た側がどう利用するかでしかないのだが、
日本の公安や自衛隊の情報は漏れているだろうが、獲得しているものも
多いならそれほど心配は要らないんじゃねーかな?
ロシア革命にしても官憲側の諜報活動はかなり優れていたらしいが革命は実現したしな。

例えばネットだが個人情報はいくらでも漏れ得るし漏れているわけだが、
それ以上に情報獲得が容易なので我々は利用しているわけだ。
ここいらは諜報活動でもあまり違わないらしいよ。

よく情報の漏れは馬鹿騒ぎするがどれほど公安や自衛隊が得ているかという
のはあまり話題にはならない(当然だけどなw)。
これはかなり優れているらしいぜ。
327名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:34:45 ID:V8gsq6bF0
なんか自衛隊が国産ステルスを作るとか言ってアメリカを怒らせてるね
日本製はアメリカより良い物を作ってしまう
これは何を意味しているかというと、国産ステルス情報は即中国に渡る
中国はアメリカより優れたステルスを手に入れるんだ
だからといって、F-22を日本に送ったところで、やはり自衛隊に渡せば即中国に・・・
アメリカは日本の国産開発も阻止しないといかんよ
328名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:37:04 ID:qevivSVQO
アメに見捨てられたら終わりなんだから機密くらいちゃんとしろや
329名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:37:06 ID:9N1G+Rop0
ま、当然だよね

偵察衛星をふくめたシステムから
こつこつと全部自前で構成していくしかないか、、、

いつまでもアメリカ頼りって訳にもいかないし


イーヂスシステムの
細かい部品は日本製だったりするが(獏
330名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:37:21 ID:JioRzGRz0
海上自衛隊はイージスシステムに完璧にリンクできる
ようするに海上自衛隊は完璧にアメリカ海軍の戦力となりえる組織

だってアメリカ海軍の将校がテレビで言ってた
331名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:40:57 ID:e0bpCo4U0
弾道ミサイル迎撃に不可欠なソフトウエアや複数の
重要部品、さらに取扱説明書などの提供が滞るようになった。

弾道ミサイル迎撃の取扱説明書って
炊飯器やテレビの説明書みたいになってるのかな?

ページの後半に「故障かな?と思ったときには」とか書いてあったりww
332名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:41:06 ID:dRravVcP0
>>324
日本の自衛隊は、アメリカ艦隊に傷をつけないように、
有事の際は真っ先に敵潜水艦のウヨウヨする海域に飛び込んで、敵の攻撃機が飛来する中を刺し違えてでも敵潜水艦を狩るのが仕事。
てか、それ以外の機能はほとんど無い。

極東有事においては最前線でタコ殴りになり、その間に米軍が反撃してくれる(だろう)という戦略になってる。

これには、自衛隊員が死なずに先に一隻でも米軍の船が沈むとアメリカの世論が反発するので、
先に自衛隊が死ななくてはならないという政治的な理由もある。
333名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:47:14 ID:XK4npFug0
>>327
>アメリカは日本の国産開発も阻止しないといかんよ

っ F-2支援機

半端に潰されてる・・中途半端に潰すなよ・ 茶々も入れるなよ・・ 

>>334

>日本の自衛隊は、アメリカ艦隊に傷をつけないように、
>有事の際は真っ先に敵潜水艦のウヨウヨする海域に飛び込んで、
>敵の攻撃機が飛来する中を刺し違えてでも敵潜水艦を狩るのが仕事。
>てか、それ以外の機能はほとんど無い。

・・・・・それ・・ 1988年以前の考え方・・・

いま・・ミサイル防衛構想って話なってない? つか 時事問題に目を
向けてないの? 法整備問題とかそういう事に目を瞑って
前線の事しか目がいってないやん・・・・まぁ 別にいいけどさーw

334名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:48:04 ID:750m1v4e0
外圧で変われるといいんだけど
どうかな
335名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:48:39 ID:OAiMUGz60
情報漏らしたら死刑だろ・・・
336名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:48:57 ID:zdC4yls+0
>防衛秘密の保全規則を定めるGSOMIAの締結だ。
昨日、麻生とシーファーが調印したよな。
337名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:50:33 ID:0t8YjWITO
>>332
解りやすくすると
アメリカ→志村けん
日本→ダチョウクラブ(上島)みたいな感じ?
338名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:53:30 ID:4Qld8kDK0
>>332
冷戦時にはその戦略もあったろうけど今はどうかな?
脅威の対象も変わったからね 

イージスは防空システムから発達したものでそれに全体の脅威判定や戦術処理が強化された
対潜の為にイージスを取り入れたというのはちょっと違う気がする
もちろん、対潜もイージスの一つだけどね
339名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:54:42 ID:hhqQYcvD0
8/7と8/8に長崎港内でレーダーのテストやってたけどあれはこんごうなの?
340名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:55:03 ID:7jmYe0KA0
オザーの秘書にリアル韓国人がいるからじゃね?
341名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:58:21 ID:1SsqZ9RP0
>>332
それは日米安保条約が冷戦の前線基地としての日本列島の
役割を重視したことからだろ。
そもそも米国を守っているのが日本なわけだが、
ソ連が崩壊し、中国が自由化しつつある現在日本は独自で兵器や衛星や
戦略の1つももっておいた方がいい。
米国依存は少しつづでも脱却した方が多元化した国際情勢には対応
し易いと思うよ。
342名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:58:50 ID:qWwvP8HF0
>>316
> もう一度言うけど、日本の艦隊ってアメリカの艦隊とは別に有事の際に行動するって本気で思ってんの?

建前的には、有事の際も、あくまで「別行動」だと聞いたw
「たまたま、同一の作戦行動に見えるだけ」とかなんとかw

343名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 08:59:04 ID:NB4VJ3Rt0
>>332
> 先に自衛隊が死ななくてはならないという政治的な理由

そうなっても日本の世論は反発しないもんなあ・・・
344名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:06:17 ID:T/wUF8c40
なんでスパイ防止法みたいなものができないのだろう
345名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:15:02 ID:sVZ0AqkK0
>>344
抵触する連中が中枢にいっぱいいるからだろ
346名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:15:43 ID:750m1v4e0
マスコミがヒステリー起こして反対するからだろ
347名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:18:26 ID:duEmFNaj0
イージス艦を国内開発するのが無理なら
Winnyが使えないOSを国内開発すればよくね?
348名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:53:38 ID:zKB9SvZL0
>>78
チョンは黙ってろ!!
349名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 09:59:53 ID:u2ea1+rs0
>>1
小沢のせいか
小沢のせいなのか!
350名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:05:35 ID:bF2jI1i30
>>98
日中戦争は普通に侵略戦争だろうに・・・
351名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:05:39 ID:/lfjjhJX0
早くスパイ法作れよ
352名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:07:13 ID:GfW4AZVL0
なんで2年も締結渋ってたんだ?
353名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:08:34 ID:mzRubkeA0
日本ザルからは情報がボロボロ流出するから当然の措置だろ
354名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:10:57 ID:ms6z8MrJ0
亡国のイージス
355名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:11:24 ID:1N6A7/whO
おいおい部品供給を簡単にストップされるなんてありかよ!
356名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:13:18 ID:y5fjtg5hO
これはアメに理がある
法律の問題もあるが
気軽に情報漏洩した連中はおかしい
意識無さすぎ
357名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:15:43 ID:7sIa5frJ0
ミンスの今後の出方次第とかじゃないの?
今後もポチやらないとエサあげないYO?
358名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:16:55 ID:GS3tW+5p0
チラシの裏気味なんだけど、軍オタほどぬるいオタ趣味はないよ。
なにせいくらワナビーやっても、本物の専門家は軍事機密で縛られていて出てこられないんだから。

たとえば医療について語ってたら医者が出てくるし、PCについて語ってたらIT技術者が出てくるけど
軍事はドシロウトがちょっと本を読んで知ったかできる。
それどころか「軍事評論家」ですらそのレベルのがいる。

だからこそ、謙虚な求道の姿勢が求められるストイックなオタ分野でもあると思うのですが。
359名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:18:27 ID:3qG6P61D0
SM3いらないからミニットマンVちょうだい。っていったらどうなるだろう?
360名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:21:36 ID:smHHB/Lt0
これが自民の大好きな安保なんだろう。
361名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:22:26 ID:kYlW8ipa0
あたりまえだ。
362名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:24:28 ID:eFzAUc7+O
世界情勢も不穏だしな
363名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:24:35 ID:PmWlrYo40
キンタマ作った奴のせいで自殺者は出るわ国家機密は漏れるわで・・・
奴を死刑にしろ。
364名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:25:01 ID:uYlLVdwD0
Winnyは京都府警の責任。 さっさと金子に土下座しろ。
中国人は性悪説で接するべき
365名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:29:32 ID:2Ieg9zUj0
>>76
遅レスだけどこの人ダメやね・・・
その時本当にそう思っていたのか?
議員になってからの人気取りのための発言ならいいんだけどさ

軍で浪花節やったらダメなんだよ。
辻ーんみたいな連中に、暴走した後の言い訳を提供してしまうことになる。
366名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:30:06 ID:EPm0oTC90
修理部品の金を振り込んでも部品を送ってこない事が、日常茶飯事らしいな?
腐った米国の民度とはこんなものだと言うのを、日本国民は一日も早く認識すべきだ!
イージス艦と有り難がっているが最新が7クラスとすると、日本に売るイージスシステムは4〜5の古いものなんだろう?
何処までも汚い民族だ!
 PCも兵器も自国で開発製造が基本だと、早く気付け!!
367名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:30:32 ID:r3Lj7vWy0
スパイ天国な日本に機密をわたすのは危険ってのは誰の目にも明らか
スパイが野放しのままでは国防もままならず戦争の要因となりかねない
スパイが野放しな日本は早急にスパイ対策を行なうべき
368名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:30:44 ID:A1XSIAaGO
当然とも言える措置だろう、軍事機密は国家の最高レベルで、
秘匿しなけりゃならない、今後はイージス艦の乗組員は
身元がはっきりした隊員で、尚且つ厳しい身辺調査をクリアした
狭き門にしなくてはならないだろう
369名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:35:26 ID:oGw0yqvL0
刈羽原発の事故で、重要なものの危機管理が全然出来てないことを
みれば、当然の処置だろう。

危機管理能力の無さ。これ
370名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:36:37 ID:5DAaRCR30
こう考えるとwinnyの作者の金子も罪深いよな。その他の事件も含めると日本経済に数兆円単位で
被害を与えてるに違いない。いくら作者が意図しなかったとはいえ・・・ 
アインシュタインが広島長崎の人を殺したのと同じようなもんか
371名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:38:11 ID:aGGtLEch0
なんだ、やっぱ国産イージスって嘘っぱちだったのかw
基幹部品が外国頼りじゃね
372名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:38:57 ID:D9QBcIGZ0
え?これny関係ないでしょ? 自衛官とその上司と自衛官の中国人妻の、いうなれば組織の問題だろ。
373名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:39:16 ID:Q5ucKCFI0
>>336

出来るのなら造っていますよ
374名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:41:11 ID:nR8KlIdY0

情報部員の妻が中国人だったなんて
危機管理意識の低さに呆れてしまうよ。
責任者は腹切れ。

375名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:41:36 ID:qWwvP8HF0
>>370
> こう考えるとwinnyの作者の金子も罪深いよな。

なぜWinnyの作者?
悪いのは、キンタマ作者だろ?

> アインシュタインが広島長崎の人を殺したのと同じようなもんか

全然違う。
アインシュタインとヒロシマナガサキになんの関係があるよ。
376名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:41:51 ID:jRXhjj6V0
つか、早くスパイ防止法を作ろうよ。機密情報だだ漏れで、誰が安保を結ぼうと考えるか。
377名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:42:37 ID:oGk9ES7v0
つーか、情報漏らした中国人妻を持つという自衛隊員はもう当然にスパイ罪で収監されてんだろうな
こんなのがその辺をウロウロしてるようじゃ軍事機密なんぞ100年たっても守れんぞ
378名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:45:03 ID:duEmFNaj0
>>375
核兵器は相対性理論(物質とエネルギー相互変換)を実現した技術ってことじゃね?
379名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:46:24 ID:HSdmE+i70
自分がアメリカの立場だったら売りたいと思うか?
380名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:48:09 ID:qWwvP8HF0
>>378
その論法なら、世の中のすべての物理的暴力事件で
一番悪いのはアイザック・ニュートンってことになるぞ?
女の顔の上にコンクリートブロックを落として死なせたDQNがいたけど、
その事件で悪いのはニュートンか?

アインシュタインの特殊相対性理論で得られる式は、
「なぜ原子爆弾がそれほど大きなエネルギーをもつか」の説明になる方程式であり、
原子爆弾を実現する原理ではない。

381名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:51:01 ID:yRIY3VtQ0
どこが最強のパートナーだよwww
韓国以下の扱いじゃんww
382名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:54:21 ID:WYRIdbv90
>>365
中途半端な状況で自衛隊を出している時点で日本国民全員がダメだろう。
責任を現場に丸投げで頬被りなんだから。
383名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:55:28 ID:tcr5RhpeO
早いことスパイ防止法制定しないとアメリカにも見捨てられるぞ
384名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:56:38 ID:5DAaRCR30
>>380
ネタにそこまで熱くなるな。

研究者はその研究によって引き起こされた結果にまで責任を負う必要があるのかっていう
永遠のテーマをちょっと言ってみたかっただけだ。
385名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:57:16 ID:Jr7oHU6z0
やはり、自前で作れるようにならないとダメか。

航空機も米様のおかげで、ダメになったしまったし
386名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:58:55 ID:6AXYgIYN0
米の嫌がらせだろ

テロ特措法の件もあるし、今後ますます増えそうだな
387名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 10:59:56 ID:2WvvzVZ50
変なトコに寛容なんだよな日本人て。

今後このままでは早々と滅びるよ。
断言する。
388名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:00:38 ID:WYRIdbv90
>>374
問題の一端として日本人女が自衛隊員の妻になりたがらないってのもがある。
389名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:04:38 ID:TjFib2vQ0
テロ特延長絡みかな

こういうのを見るとラプターを完成品輸入でいいから買えと言う奴が
いかにバカであるかが分かるね

米国は売らんけどね
390名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:05:27 ID:My64eP1D0
どうせ、民主党のインド洋派遣反対への嫌がらせに決まっとる
391名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:07:29 ID:tzSCrwsm0
ということは、現在、日本の盾に穴が開いてますということなんでしょうかね。
よそ製の盾で、穴が開いたら自分で直せませんなんて、いざというときに役に立つのでしょうかね。
392名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:07:41 ID:VKlQP0E+0
winnyの情報漏えいが止まるまで、イエローモンキーに機密情報わたすな。
393名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:08:43 ID:qPIkL50n0
中国のハニートラップに激弱な防衛庁って存在意義あるのか?
394名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:08:43 ID:bJsk+Zkb0
Winnyを使うなって指導は何度も来てるのに、ノートンやウイルスバスターなど
「ウイルス対策ソフトを入れなさい」という指導は一度も無い。
395名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:12:23 ID:G22d3HFC0
このニュースはジワジワ効いてくるぞ。
2ちゃんねらなら常識のアメリカのしたたかさも、
一般国民は未だ判ってない奴多いし、
アメリカ信仰にまでなってる奴すらいる。

国家同士の約束事をそういった意地悪で無理矢理させたってのは、
日本人一番忌み嫌う方法だからね。

まぁナベツネ新聞だから仕方ないのかも知れんが。
396名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:18:17 ID:jRXhjj6V0
>>395
や。米国にしても、直接的にスパイ防止法を作れなんて干渉は出来ないから、態度で示しているのでは?
もし、日本人が其れを読み取れず、米国に反発するだけなら、この国は終わりだ。低劣すぎる。
397名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:20:43 ID:tdMoZewl0
情報売るやつ多すぎ
398名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:21:59 ID:qrgF3GxB0
ミンス小沢のおかげです
399名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:22:28 ID:qWwvP8HF0
>>384
特殊相対性理論と原子爆弾は

>その研究によって引き起こされた結果

という関係にすらないから突っ込んでるわけだが。

そのテーマを語るなら、エンリコ・フェルミを語れよ。
400名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:25:07 ID:2HtZtK+pO

マンパワーが取り柄の日本なのに。
401名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:28:02 ID:Qac5xd1+0
小沢の所為です、ありがとうございました
402名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:33:46 ID:PZGT29ei0
できちゃった婚大国ニッポン
避妊すらロクに出来ないジャップが
winnyでアンチウィルスソフトいれてるわけなかろう

ただでさえ自衛隊員はエロに飢えてるのに
403名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:35:11 ID:uJIBbSNt0
>>402
死にますか?
404名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:39:50 ID:jRXhjj6V0
>>402
ネットに潜ってる香具師は、当然の知識としてウイルスソフトを入れてるものじゃないのかい?
俺は其れが当たり前だと思ってるんだが、世間とやらは違うのかな。
405名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:39:58 ID:7DvBdaWi0
情報漏えい防げないんじゃしょうがねな
406名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:39:59 ID:/kp5Rh0x0
ミンスしね
407名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:43:48 ID:bJsk+Zkb0
流出起こしたやつのほとんどはウイルス対策入れてなかったり
あるいは期限切れのまま放置。
408名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:44:39 ID:PZGT29ei0
>>404
意外とウィルスソフト入れてない奴も多い
俺は大丈夫と思ってるんだろうけどね
409名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:46:05 ID:N03Lr+hF0
外国人妻を持つと軍隊内では干されるのが、世界的・歴史的標準。
スパイ防止法がないからできないわけじゃない。防衛省・現場部隊の人事担当者の懈怠がなぜ徹底的に責められない。
そんな基本もできない、させられない連中がえらそうなこと言ってもなんの説得力もない。
410名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:48:20 ID:AkXNbacR0
>>408
プレインストールされているウィルス対策ソフトで期限が切れてても、
なんとなく大丈夫だろうと思ってるみたいな人、結構居るね。
411名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:49:04 ID:jRXhjj6V0
>>408
マジですか。何か日本ってのは備えって概念が希薄になってきてるのかねぇ('A`)
412名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:50:18 ID:WtIYczFo0
日本の自衛隊なんて軍オタかDQNしかいなさそう。
413名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:50:54 ID:u900kV1r0
>SM3の機密性の高い
部品の取り付けは、米国の企業が行っている。


いざという時は遠隔操作でプロテクト、
ああ、そうですかそうですか、
414名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 11:56:38 ID:GRUSFpxJ0
>>412
仕事で個々の隊員と関わるのだが、
漏れなくDQN。
415名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:05:40 ID:7dOU6gzMO
>>412
エロ画像の回覧で機密情報を漏らすような奴らだからなw
416名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:08:42 ID:bJsk+Zkb0
WinnyやShareなどP2Pを正しく知っていて説明できるやつがほとんどいない。
Winnyがウイルスそのものだと思ってるのが9割がたと思うし、
下手すると、メーカーから正規ドライバなどをダウンロードすることも
「ウイルスが入ってるから禁止〜」という間違った知識も多い。
コンピューターウイルスが空気感染すると思ってる人も結構いる。
417名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:11:22 ID:jRXhjj6V0
>>416
や。幾らなんでも最下段は無いでしょ?ネタでしょ?
そうだと言って…('A`)
418名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:11:54 ID:r5QHWqGVO
nyのバージョン早く上げろよ
419名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:12:44 ID:KOoUFR7h0
アメリカとの付き合い方を見直す時期だから、いいよ。
420名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:14:50 ID:QsyEiZXb0
自分のパソコンすら自衛できなくてどうやって国を自衛するんだ。
421名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:16:33 ID:bJsk+Zkb0
パソコン素人を甘く見るな。
パソコンが動かなくなった壊れたで持ち込まれるパソコンのトラブル原因1位は「コンセント抜け」だぞ。
422名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:23:41 ID:WYRIdbv90
nyやるなら、仮想窓のなかでやればいいのにね。これは万人に推奨。
かつては有料だったが、マイクロソフトから無料で手にはいる。
ウィルス対策ソフトにしても個人使用なら無料ってソフトもある。
423名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:25:44 ID:V+7IzYLz0
サヨの俺が言うのもなんだがイージスシステム国産化しろよ!
424名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:32:30 ID:TpdQtLm70
>>416
あぁ・・・次は画像や音楽や動画にもウィルス入ってるんだよ!って大騒ぎだ・・・

ちょい前までメル欄にcat passwd〜って書いたら大騒ぎしてたなんてものあったな。
ニュー速+民の情報リテラシィの低さには呆れ果てるでぇ。
425名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:43:53 ID:wjVU+NV70
F22の輸出禁止が確定したのには、
自衛隊による情報漏えいのほかにも、
アメリカ側による経済的圧力が
あるように感じていたが、このニュースを
見る限りでは、本気で情報漏えいだけを
恐れているようだなww 情報の勝手な持ち出しを
厳禁にして、決まったpcでしか、情報をイジれなくしてはどうかww
426エラ通信:2007/08/11(土) 12:45:57 ID:vel8xsW70
>>416

・・・・無線RUNなら空気感染ってのもあながち間違いではないような・・・・
427名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:46:26 ID:/uhfFHm70
るん?
428名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:47:08 ID:avmqtaaY0
国家機密を漏洩させたヤツは故意だろうが過失だろうが問答無用で死刑でいいよ
429名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:47:29 ID:5fBnF5650
もう国産にしたら?
アメリカより良いの出来そうw
430名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:48:44 ID:9BrYguPW0
スパイ防止法をさっさと作れ>安倍
憲法改正じゃなくともお前の仕事はたくさんある
431名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:49:52 ID:xK6v539G0
京都府警のせいだね。
京都府警は潰して、京都府は警視庁の直轄管理にした方がいいよ。
432名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:49:53 ID:biBoMgic0
重要機密もすぐに漏らしちゃうから、ダウンロード禁止なんたらを強要されるんだよ
433名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:50:19 ID:5fBnF5650
>>399
いや核分裂で何故投入エネルギー以上のエネルギーが発生したか?
の理論的説明がついたはずだから・・・原子液状モデルとか色々試行錯誤してたし
434名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:50:31 ID:aum+MSD10
>>426
無線LANね。
実際、会社の女の子に「電波でインターネットできるじゃないですか。そこからウイルスとかって
入ってくるって聞きましたけど・・・恐いですよねー」と真顔で言われたことがある。
435名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:51:03 ID:TryVxvdg0
無ければ、自分で見よう見真似でつくればいいんじゃねーの
青は藍より出でて藍より青し、を地で行ってるのが本来の日本の力なんだからね。
資源以外はどんどん止めてもらってかまわんのじゃないのかな。
436エラ通信:2007/08/11(土) 12:52:08 ID:vel8xsW70
>>426
ああ、やっとこのスレみつけた。

無線LANだ。

ちょっとこの気温で頭やられてる・・・・
437名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:52:09 ID:/eWLKhoPO
たまに船についてる六角形の鉄板をイージスシステムだと勘違いする人いるなw
438名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:54:37 ID:iUD6QWGy0
正直さぁ・・・情報流出させた自衛官は解雇、懲役って決めればいいんだと思うよ。
そうすれば情報持ち出してネットに接続する馬鹿なんて出なくなると思う。
439名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 12:58:06 ID:0K0B4CnG0
日本に情報管理能力は無い。
戦前も酷かったが、戦後は完全フリチン状態。
こんなの米軍が一番わかっているだろうに今頃騒いで馬鹿か?
日本に最新兵器は要らない。情報だだ漏れなら何を装備しても無駄。
在日米軍雇い続けて38銃にチハ車に零戦で十分。
離島には核燃料廃棄物でも置いとけ。
440名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:00:40 ID:yVSPs7qc0
>>375
どう考えても金子が一番悪いだろ。P2Pソフトなんぞ必要ない。
441名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:02:39 ID:5fBnF5650
>>438
事故だしな〜 ~-v('A`)> プハー
442名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:07:10 ID:A3Ia5HbQO
マダム寿司のギャグは寒すぎる為凍結 by黒ライス
443名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:09:22 ID:sqcTXji60
>>438
小学生ですか?(笑)
444名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:12:17 ID:/eWLKhoPO
みんな使ってるSkypeなどもP2P。
P2Pとウイルスは無関係。
踏まないか踏んでも大丈夫にしておかないとダメ
445名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:13:51 ID:mp+MEGs50
キンタマウイルス作った奴殺したい
446名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:15:03 ID:Wg1Zx0xvO
>>444
禿同
ウィルスとP2Pは無関係
ウィルスとその当人が関係している
447名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:17:28 ID:LY92VvaFO
>>445
東海理化の元社員の方ですか?
448名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:19:06 ID:/uhfFHm70
>>437
SPY-1のアンテナ・アレイの事を言ってるのだったら、あれは鉄板じゃないよ
鉄板なんて被せてたらそのままレーダー波が跳ね返ってくるがな
449名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:24:13 ID:jRXhjj6V0
情報が漏れたと分かるのは、事後なんだよね。オリジナルが消える訳じゃないから、通報されないと発覚しない。
其処に倫理的な穴がある訳で…。罰則があれば問題無いとまで言い切れないが、罰則があった方が抑止にはなるだろう。
450名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:25:24 ID:ZpejmBoR0
日本が自前で開発すれば…とか言ってる奴もいるけど
日本が開発したものをタダでかっさらってゆくアメリカもどうにかしてほしいね。

日本がイージス艦のシステムを改良したものを
アメリカがタダでかっさらってゆく事例の事だけど
有益なものならアメリカはタダでかっさらってゆくのでしょ?
451名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 13:35:50 ID:rRxlXM7r0
>1
日本も東大阪の産業クラスターで作っている部品を輸出させるな
452名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 14:06:20 ID:JTDwuh3d0

江田参院議長!原爆2発も投下したアメ公非難決議をトットとやれよ、ヴォケ!
453名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:26:33 ID:HCbeEKjZ0
スパイ対策法が必要だよ
情報を意図的に流してもペナルティが少ないから罪の意識も少なく簡単にやってしまう
454名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 16:48:17 ID:5WOyJHIn0
問題です、このスレに何人ホロン部部員がいるでしょう?
455名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:54:09 ID:De0zKz8a0
 米国の気持、良くわかります。
建前上中国を脅威国とは云ってないが、本音では脅威国と感じてる中国に、
軍事機密を簡単に流出させてしまう日本に、大事な高度軍事パーツや機密
を手渡すわけには行かない。私が米国だったら、こんなノー天気な日本には
絶対高度機密情報や物は、渡さない。これ、米国だけでなく世界の常識。
456名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:56:07 ID:9Xy2CzqH0
自衛官数人のエロ衝動によって日米関係が揺らぐ
情けない国だ
457名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:56:55 ID:dRravVcP0
>>455
>建前上中国を脅威国とは云ってないが、本音では脅威国と感じてる中国に、

逆逆、建前では脅威と言っているが、本音では友好国。
第二次世界大戦の時の同盟国で、互いに血を流した古い友人です。
458名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 17:59:53 ID:HCbeEKjZ0
>>457
第2次大戦時にともに血を流したとされるのは台湾に追いやられちゃってるんですが
冷戦時は中国は共産圏で明確に敵対してただろ
459名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:03:14 ID:kdAx6Sqm0
京都府警が日本にもたらした損害は非常に大きい
460名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:05:21 ID:uN49y0s40
あれぇ?日本のイージス艦は優秀な日本の技術が使われているんじゃなかったの?
部品供給ストップで日本オワタとは・・・・
461名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:09:18 ID:dRravVcP0
>>458
そういう細かい歴史は大多数のアメリカ人は把握していない。
冷戦期もむしろソ連と敵対していた中国は敵の敵=味方みたいな扱い。

日本人だって、日露戦争で倒したのはロシア帝政で共産主義者はむしろ味方だった、なんて誰も今更気にしないだろ。

アメリカ人の脳内では漠然と「中国をジャップから解放した俺たち偉いアメリカ人」
ということになってる。
462名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:19:12 ID:/uy9msoz0
216 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/07/14(土) 20:02:59 ID:???
ソフトウェア更新でなんか海自イージスはデータリンク関連の一部機能制限が掛かるらしい。
隣の国を笑えない状態になってきた。

260 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 23:05:24 ID:???
>>259
実質ダウングレードするのに40億円も払うのが馬鹿らしいって意味よ。
確かにBMD関連はほんの僅かにアップグレードされるけど、
システム全体としてはかなりのダウングレード。
イージス情報漏洩に対するお仕置きなんじゃないかと一部で囁かれたりもしてます。

362 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/08/11(土) 10:35:55 ID:???
こんごう型は今までは機密と契約違反にかからない範囲内で
海自側が独自にソフトウェア追加したり、独自の運用ノウハウを考え出して、
非常に使える状態になってたの。

それが今回の改修で全部使えなくなったうえ、今後は日本側で手を入れることは不可になった。
C&D SystemとMFCSがMD用に特化されてしまい、イージス艦というよりMD艦状態になったわけよ。
463名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:25:45 ID:/uhfFHm70
>>462
軍板ではその馬鹿、ソース出せよと言われて出せなくて
後は無視されてるけどね

つか、お前それやってる本人だろうw
464名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:32:05 ID:dRravVcP0
>>463
他社ベースのシステム買って運用ノウハウ貯めてたら、アップグレードで全部オシャかで大損失なんてシステムの世界では日常茶飯事だが・・・
465名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:34:24 ID:/uhfFHm70
ああ、いいのいいの
軍板の話だから

こうやって向こうでデマ振りまいて、それをニュー速とかに貼り付けて釣る馬鹿が結構いるのね
466名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:48:22 ID:dRravVcP0
>>465
デマという割には>>1とぴったり時期が符合するんだがね。

467名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:50:47 ID:uolb85QT0
米軍の情報監理は凄まじいもんな。
原子炉事故の報告はゼロだぜ。
有り得んよ。
468名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 18:52:17 ID:/uhfFHm70
>>466
462に書かれてるデタラメと、>1の内容に関連性が有ると思うなら、
眼科じゃなくて精神科行った方がいいと思うよ。
469名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:17:57 ID:h7fT4v9cO
海自の船って艦内トランシーバー、艦内無線LAN、艦内PHSでデータ垂れ流しだもんな。
470名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:34:17 ID:NF/kC1VN0
>>467
日本の原発技術者は守秘義務というものを全く理解していないな。
いくら隠してもボロが出る。
471名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 19:59:23 ID:Y6LMUKzq0
スパイ対策がなってないのが一番の問題
472名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:07:34 ID:UKjrk4Tu0
「こんごう」先週まで横須賀にいたな。
スレの前の方に、横須賀常駐の米イージス艦8隻となっていたが
今は9隻だから。「マッキャンベル」が先月から加わりますた。
473名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:08:13 ID:/wbhlzYc0
アメリカは実力行使にきたな。
ラプターとミサイルを打ち落とすミサイルを買わなければ日本の軍隊を立ちゆかなくしてやるぞ、と。
474名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:16:59 ID:kDj5Czx20
参議院第一党の党首が秘書と称してスパイ飼ってるわけだしなぁ…。
そりゃダメリカも気にするわな。
475名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:17:09 ID:/FANue+BO
情報漏洩させた自衛官は先の大戦で日本の未来の為に 命を捧げた英霊に土下座して謝罪しろ
476名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:30:18 ID:qtI9xnuk0
日本にスパイ防止法がないのがおかしい。当該自衛官が死刑になってないのがおかしい。
477名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:35:25 ID:aum+MSD10
あたご型の建造数の増加がなぜ1隻単位なのか
それは海自の防空システムをAEGIS一色にしたくないから
何かあると首根っこ掴まれるシステムを本省は嫌ってる
こんごう型での運用経験の蓄積とFCS-3の開発実績から技本と企業は
最終的には国産に持ち込みたいと考えてる

>>476
その前に私物パソコンで仕事せにゃならん環境を何とかしてやってくれ
これでまた予算減らされたら100%官給PCなんて夢のまた夢
こんなことでは何度でも漏洩は起きる
478名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 20:42:54 ID:qtI9xnuk0
支給PCがないから中国人と結婚するのか?
479名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:12:12 ID:NF/kC1VN0
技本・企業としてはAEGIS供給停止してくれた方が助かるのかw
F22導入失敗でF15ベースになれば、F2後継の国産化論が高まりそうだし。
480名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:30:05 ID:QhQ8aNMT0 BE:368352544-2BP(1)
データは物理的に隔離。
ネットワークに繋がってること自体がリスク。
481名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:38:34 ID:NF/kC1VN0
本省と言われて気づいたけど、今回の失態がもたらすであろう防諜強化と自主開発路線は、
アメリカの傘下を離脱するという方向において一致しているんだな。

日本政府としてはアメリカ没落後の独立に向けて布石を打っておきたい一方、
中国政府としても日米の距離を遠ざけたい点で利害が一致している。
米国政府も日本の防衛まで面倒を見る余裕がなくなってきているから自立して欲しい。

実は情報持ちだしから中国人工作員の出頭まで裏では全部話が付いていて
シナリオ通りだとすると、この先面白い展開が予想されるんだけど。

20年ぐらい後になってみると、歴史的な転換点にいるのかもね。
482名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:39:55 ID:bJsk+Zkb0
海上自衛隊では私物パソコン持ち込みが禁止に。
携帯音楽プレイヤーもUSBメモリとして使えるから持ち込み禁止。
DSやPSPなど携帯ゲーム機も持ち込み禁止に。

次に納入されるパソコンはフロッピーもCDドライブもUSB端子もなくて
本体と無線マウスと無線テンキーと電源コードのみのパソコンになるかもと言われてる。
つーか「感熱紙ワープロ専用機時代に戻してはどうか」って意見も出る始末。
いまどき感熱紙はやめてくれマジで。
483名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:41:40 ID:r0HicQAw0

反自民で民主党勝たせる日本人には売れんわな。
484名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:41:48 ID:QhQ8aNMT0 BE:621593993-2BP(1)
>>347
禿童。
国産OSキボンヌ。
ビルゲイツさいならー。
485名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 21:49:52 ID:bJsk+Zkb0
>>484
自衛隊や警察、海上保安庁など官公庁専用の国産OSなら作れるかもしれないけど、
国民すべての私物パソコンを国産OS化は無理だろうね。
日本政府が「今日からXPからヴィスタにしなさい」と言われてもガン無視するだろ?
486名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 22:00:39 ID:NF/kC1VN0
つ[超漢字]
487名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 23:03:25 ID:QhQ8aNMT0 BE:1289232678-2BP(1)
しゃーない、ビルゲイツので我慢します。
dRravVcP0勉強になったぜサンクスコ。
488名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:18:39 ID:hMHsaOpx0
イーsジスて20年くらい前の技術だから代替品くらい国産出来るるんじゃないの。
契約でやれないようになっているのかな。
489名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 01:54:48 ID:m35eLAkn0
アメリカへの嫌がらせをどんどん推進しよう!
490名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 02:43:43 ID:8tBWULlF0
とりあえず事の発端を作ったのは金子だな。
491名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 03:27:45 ID:Mtl1XkPi0
winnyのウイルスで情報漏洩の話じゃないだろ
人の手による情報漏洩の話だろ

ニュースで情報改修されてるとしても、ウイルスでPC内情報が広まったなら
ネット情報でもっと広まってるだろ
492名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 06:32:17 ID:atmjkE/y0
自民党のゲッペルス世耕弘成
493名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 09:56:44 ID:MVChbvmq0
WinnyやShareでウイルス踏んで内部情報流出したって、1日に2000件は起きてる。
ただ、ほとんどが俺たちが喜びそうな内部情報じゃないだけ。
流出するのは自衛隊、警察、企業だけじゃなく、普通の一般人が一番多い。
494名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:03:55 ID:0sNnllW90
イージス艦なんぞは全て自前で開発して造らんといけませんよ。
犬にならんと動きませんなどではプラモデル以下ですからね。
システムのプログラムなどはその筋を集めてやらせれば凄いのができますわね。
ミサイルなんぞも自前の高性能高精度の奴を造ればええ。

3年で雛形が出来上がって
5年で完璧なのが開発できる。
495名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:33:59 ID:hNo3/xd90
だからコンポーネント単位で内製比高めようよ
アメリカの機器はバグ多いし、例外的な条件だとすぐに挙動が狂うし
496名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:40:07 ID:LczTQXEAO
金を出せばだが国産でより良いものが出来る
497名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:42:06 ID:q4QA1DhU0
自分でつくらんと
498名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:50:04 ID:PF/GqzI50
すべて、Made in JAPANで作って、あほ自衛官が中国人妻に
ベッドでいろんなものを全部抜かれちゃう。

数年後には米国が中国からその情報を盗み取り、それを元に
自国のシステムの弱点を克服しより高性能なものに仕上げる。。。

素晴らしすぎる orz
499名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 10:53:57 ID:oGgCAN7S0
これでは弾道ミサイルの迎撃が出来ないから、核弾道ミサイルの製造を。
こっちの方が安くつきそうな気が。
500名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:02:58 ID:Mtl1XkPi0
>>498
日本からは無償で技術を奪って
アメリカから高価な輸出品を売りつけるのがアメリカン。

盗むなんてしないで、正面から奪い取る潔さ。

特アとアメリカに挟まれて、前門の狼、後門の虎状態。
501名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 11:49:14 ID:v+FFLuLN0
情報流出こそが一番の問題だろ
国産でも情報流出があってはなぁ……
502名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 12:29:56 ID:opO9S3Yv0
>>489
すでにミンスがやり始めてるので
安心してください
503名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 18:27:02 ID:p5gF2vK90
キンタマのせいで部品供給一時停止にまでなったか。恐るべし。
そういえば、海外ではキンタマみたいなウィルスはないのか?
504名無しさん@八周年:2007/08/12(日) 19:06:02 ID:MVoNTIz70
情報保全は重要・・・
505名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:11:12 ID:gQF2CZvF0
嗚呼っ
宇宙戦艦『ヤマト』が帰ってきた。
506名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:25:44 ID:VbeDwOvyO
ID:Jdo3btCWO
http://g.pic.to/o5em6
507名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:27:11 ID:s3w99OVl0
スパイがいっぱい
508名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:39:41 ID:EUfQZ1m30
nyを中国語 英語 仏語 露語など
ありとあらゆる言語に翻訳してばら撒けば良いんじゃない?
べつにキンタマばら撒いてるわけでも無いから犯罪行為でも無いし。
509名無しさん@八周年:2007/08/13(月) 14:48:23 ID:k8ug825rO
そりゃアメリカからすれば
『ポロポロ情報漏れ起こして、もういい加減にしてよ〜!』
となるわな・・・
510名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 01:56:55 ID:91gJz+nIO
【行政情報】国土交通省の元職員自宅のPCからwinny流出【ウイルス感染】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187109566/l50
511名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 02:41:25 ID:foEVyLDk0
GSOMIAテクニック
512名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:32:00 ID:Q8BkYnjw0
ようやく自国で独自の開発ができるなww
513名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:44:49 ID:Q8BkYnjw0
そもそも空母の護衛艦として開発されたものを
空母がない国が維持するのもおかしなもんだ。

そろそろ日本も中型の空母でも開発したらどうだろうか。
どこかの同盟国が嫌がるだろうなーww
514名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 03:47:27 ID:s2u72QiE0
>>513
つ 不沈空母
515名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:48:09 ID:9X9V5Wh80
自衛隊売店にネットランナーとWindows100%とIP置いてるのに吹いた。
516名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 09:54:51 ID:04ztcHPJ0

どうみても中国ロビーのせいだな。
慰安婦問題の次は、ついに軍事力に手を出してきた。
517名無しさん@八周年:2007/08/15(水) 10:28:00 ID:4uo2wEe40
>>513
艦隊防空艦が空母に随伴してるだけの話であり、
防空能力を無視すると言うのであれば維持する必要は無いんじゃないかな。
518名無しさん@八周年
そもそもイージス艦なんて危険なモノは必要ないだろ
アメリカ追従するかぎり日本は戦争やテロに巻き込まれる恐れがあるから
どんどんアメリカから遠ざかったほうが良いんだよ