【AAA落書き】"余罪"が判明?!米在住の2ちゃんねらーが突撃取材、実は落書きは1つだけではなかった可能性が浮上★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
36SY
その1
「はい、テレビ朝日視聴者センターです。」
「意見ですが、宜しいですか。」
「はい、どうぞ。」
「avex側の対応と、所属のAAA トリプルエーについてです。」
「テレビ朝日と何か関係があるのでしょうか。」
ここで、これまでの経緯を簡潔に説明しました。
「御社の子供番組の歌をどうやら歌っているようです。」
「早急に対応しないと、いずれこの問題が御社へ波及します。」
「子供達のおもちゃを買っているのは、親、親がわりの人でしょう。」
「であるならば、PTA等の反感を買うことは、もはや時間の問題でしょう。」
「いまなら、まだ間に合うと思います。」
「他局ではありますが、AAAは、近々、環境問題を訴えるコンサートをLIVEで行うことがわかりました。」
「御社の免許事業は、公共の福祉を含んだ上で与えられていると仮定した場合、
総務省よりなんらかのペナルティーがあるやも知れません。」
「ご承知の様に、総務省は、あるある問題で放送に介入しようとしたのは、
ご記憶に新しいところでしょう。」
ここで、話題を本題へ戻しました。  つづく