【研究】 “タバコに甘い日本” 日本の受動喫煙対策、「先進国で最低レベル」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・たばこの煙に寛容な日本社会の姿が、「たばこ規制枠組み条約(FCTC)」を批准した
 各国の報告書から浮き彫りになった。

 今や職場や公共施設だけでなく、飲食店やバーでも「禁煙」が世界の潮流になりつつ
 あるのに、日本ではせいぜい「分煙」どまり。NPO法人日本禁煙学会では「日本は先進国の
 中で最低レベル」の烙印を押している。

 報告書は、FCTC事務局が条約批准から2年が過ぎた国にどこまで対策が進んだかを
 自己評価させているもので、これまでに日本も含め46か国が提出した。
 同学会によると、受動喫煙対策について日本は、官公庁、医療機関、教育機関など公共の
 いずれの場所でも「部分的実施」と回答した。しかし、世界の多数派の回答は「全面的実施」。

 同学会では、日本は公共の場でさえ禁煙ではなく分煙を基本としているとして「対策はまったく
 不十分」と指摘する。原因として関係者が挙げるのは、受動喫煙対策を義務付ける法律がない
 こと。産業医科大の大和浩教授の調査によると、フランス、イギリス(イングランド)、イタリア、
 カナダなどの先進国では、公共の場での建物内禁煙や完全分煙を法律で義務付けている。

 先進国では、飲食店でも受動喫煙対策の義務付けが主流になってきた。レストランではイギリス、
 フランスなど15か国が、バー・居酒屋でも11か国が全面的に対策を義務付け、完全禁煙の
 ところも多い。アメリカ肺協会によると、条約批准国でない米国でさえ、20州がレストランでの
 喫煙を禁じる法律を施行している。飲食店で食後に一服、バーでもお酒を飲みながらぷかぷか、
 という光景が当たり前になっている日本の後進ぶりが見て取れる。

 世界保健機関(WHO)は今年5月、飲食店や職場を含む公共建物内を完全禁煙とする法律を
 制定するよう加盟国に勧告した。
 これに対し、厚生労働省生活習慣病対策室は「WHOなどの勧告に実施義務はない。日本の
 法律は努力規定とはいえ、現実には半分以上の職場で分煙が進んでいる」として、公共建物内の
 全面禁煙には消極的だ。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070808it04.htm?from=top

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186588840/
2名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 11:59:13 ID:XCsb0xcm0
だから麻薬に指定しろって
3名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:00:09 ID:uV4ruCiY0
JTとの癒着・天下り一覧をだれか持ってないか?
4名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:01:38 ID:YTha0O2d0
嫌煙厨が歓喜する記事だなw
5 ◆GeDqA5SR3U :2007/08/09(木) 12:02:32 ID:OfrgmNEr0
>>7は肺がん死ww
6名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:02:43 ID:AvHaBh1V0
禁煙の居酒屋はいいな
7JJ:2007/08/09(木) 12:02:51 ID:c4PBG6mK0
依存症があると言っているんだから麻薬指定に賛成
8名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:03:27 ID:c4I6r9BU0
集合住宅でベランダで吸うのやめろ糞が
夏場は窓あけると煙がながれてくるんじゃー、
臭いヨ
自分の部屋の中だけですってろ、出来ないなら吸うな
9名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:03:53 ID:9378kWXV0

国家公務員の先進国の中でもダントツで喫煙率が高いから値上げできないのサ
10名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:04:38 ID:jRbApefR0
歩きタバコしてる奴に水ぶっ掛けてもOKにしろ!
11名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:04:52 ID:mLnBKqhyO
昨日 熊野のうどん屋で吸ってる奴いたよ
周囲には何のおかまいもなしにね。
ホントあきれたわ。
12名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:05:08 ID:I5YTcBs6O
低脳喫煙者が食の安全について語ってるところを想像すると笑えるw
13名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:05:30 ID:Lff1bZUY0
公共の施設は禁煙でいいでしょ
14名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:05:37 ID:dR3hG7at0
>>8
窓閉めて寝てろハゲwwwww
15名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:05:41 ID:tprVaMyC0
タバコうめーやめる気もねえ
16名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:05:51 ID:V0EVB1PD0
もっと厳しく規制してくれよ
「禁煙」の場所をつくるんじゃなくて
ごく一部の「喫煙」の場所以外では吸えないようにしてくれ
17名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:05:59 ID:5TQJBznb0
【日本海】MSの歪曲
http://kenkan.iza.ne.jp/blog/entry/261898/
マイクロソフトがふざけたことかましてるみたいなんで抗議お願いします。
18名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:06:26 ID:HM9C+a6d0
イングランドという事は、ウェールズやスコットランド、北アイルランドはちがうんだろう?
19名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:06:50 ID:R/kacTiS0
大麻先進国がよく言うぜ
20名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:06:50 ID:jXNhsda90
前歩いてる奴の煙がうっとうしい。
頑張ってそいつ抜いても
その前にいる奴がまた煙吐いてる。
勘弁して
21名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:07:02 ID:QPQiM8ow0
JTの溜り場(煙草板)からただいま、JT出張中!ネット工作ばれたのに!

【売名豚】嫌煙ワイネフ捜索スレ19冊目【逃亡中】
887 :名無しは20歳になってから:2007/08/09(木) 12:05:23
ひきこもりのkdx(さといも正豚)は自分の頭の中で複数の人間が会話しながら
★2は99%埋め立てやりまくった!!家族いないんだね!かわいそう!

【研究】 “タバコに甘い日本” 日本の受動喫煙対策、「先進国で最低レベル」★4
4 :名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:01:38 ID:YTha0O2d0
嫌煙厨が歓喜する記事だなw
22名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:07:26 ID:7u1BH63Y0
やっぱりお店がわが独自で禁煙やってもさぁ、タバコ吸いたいヤツは別の店行くだけだろ。
そんなんじゃぁ店も禁煙に二の足を踏む。

やっぱり政府とかが法律で全面的実施させないとなかなか馬鹿な喫煙者は減らないんじゃね。
23名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:07:55 ID:hQyK6ZPY0
>>7
複数の依存物質が意図的に使われているしな
24名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:10:01 ID:dR3hG7at0
嗜好品を政府で規制する事自体間違っている。
25名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:10:16 ID:ya+nnXOxO
ゲーセンも指定場所以外は禁煙にして欲しい。麻雀ゲーム煙くて出来ない。
26名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:11:30 ID:tV4Bt4TI0
まあドンドン加速していくだろうな禁煙の動きは
27名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:12:34 ID:IcLYESz1P
>>22
そのかわり煙吸いたくないやつがその店に行く。

こないだ嫁(みるからに妊婦)と飯食ってたら
隣の客があたりまえのように何も気にすることなく煙草吸い始めた

そういうことが実際にあるので、選択可能な状況なら俺は禁煙の店を選んではいるよ。現実にそうしてるし。
28名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:12:40 ID:I+RvNyAsO
タバコが嫌われ始めてから、一日一箱すってたのが三日で一箱に減った。
29名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:14:34 ID:EHug6u8P0
>>22
今のところ分煙するしかないだろうね。

法律で
「店舗を作る際には分煙または禁煙にしなければならない」
「路上での喫煙は全面禁止」
としないといつまでもこの不毛な争いはなくならないだろうな。

俺は喫煙者だが家で一人の時しか吸わない。
元々吸い始めたのが遅いので非喫煙者がどれだけタバコの
煙を毛嫌いしているかも判ってるし人のタバコの臭いが嫌い
だから人前では一切吸わない。
30名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:15:09 ID:QPQiM8ow0
普通の愛煙家さんたち!この大馬鹿珍煙工作員をどんどん叩いてちょーだい!
オマエ等の顔に泥ぬりたくってるだけ!いいことなんもない!

愛煙家からも嫌われるJT工作員は撤退せよ!
68 :名無しは20歳になってから:2007/08/08(水) 12:01:59
2ちゃんの住民で

ヒルコさんを支持してる人が皆無なのは確か

ニュー速+でいくらスレに関係ない工作員ネタふっても
誰もヒルコさんの「発見」を褒めたりしてない現実・・・
31名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:15:17 ID:hf8/iUF3O
他人に危害を加えるものは嗜好品とはいわねーよカス。
32名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:15:19 ID:nKNCjGw6O
タバコって自分さえ良ければ、他人はどうでもいいっていう人が吸ってるよね
33名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:15:35 ID:gKVYJXU90
>>8
だったら集合住宅じゃないとこに住めばいいじゃん。
34名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:17:08 ID:jXNhsda90
煙草吸う奴は自己中が多いな
35名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:17:50 ID:ev1HNfgIO
今日も車の窓から吸い殻ポイ捨てするクズ3回も見たわ

36名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:19:23 ID:+DtEgLlq0
>>32
それ人間の基本スタンスでしょ。
嫌煙派も「俺の為に我慢しろ」って言ってるだけだしね。
37名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:19:44 ID:vaEMG6XF0
>>20
すれ違う奴が歩き煙草してんのも鬱陶しい
そいつが歩いてきた道が煙草くせえんだよ、ほんと歩くゴミだな
38名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:20:51 ID:J5EumFhI0
【衝撃】JTは日本人を欺き堂々と肺ガンパッケージのタバコを海外で販売していた!
http://ameblo.jp/news456/entry-10026369175.html


http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#10

くわしくは上記リンクを読んでみればよい。
俺たちJTにだまされてるじゃん。
39名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:20:56 ID:dR3hG7at0
何で嫌煙派のために喫煙派は我慢しなければいけないんですか?
その辺を説明してください。
40名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:21:07 ID:G2ZJo88q0
>>37
信号待ちしてると風上の横に後からやって来て吸い始めるとかな
41名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:22:08 ID:mLnBKqhyO
一箱1000円にすればオケ
42名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:22:59 ID:jXNhsda90
>>39
脳ミソ大丈夫?
43名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:23:28 ID:G2ZJo88q0
>>41

カンコーヒー一本120円と比べたらそれでも一本半額以下でオトクだよな
一服用口汚し同士で比べて
44名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:23:44 ID:QPQiM8ow0
801 :名無しさん@七周年:2007/02/16(金) 11:25:33 ID:GE84t26n0
煙草擁護だけ59件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AZUJGpEGp0

煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0

煙草擁護だけ67件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A8ff5V4Yh0


キチガイ珍煙爺さん擁護だけ32件!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AtiCPGtFb0

キチガイ珍煙爺さん擁護だけ12件!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AIf2kX21Z0

キチガイ珍煙爺さん擁護だけ19件!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AQErt50Ye0
ソーススレッド
【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★17
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165688930/
45名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:23:53 ID:+DtEgLlq0
>>39
例えば暴力。
暴力はやる側は気持ちいいだろ?
お前は暴力が犯罪でなくなったら相手の痛みをおかまいなしに殴りまくるか?

殴られる側は仮に犯罪でなくとも我慢なんてできないよな。理不尽すぎて。
何故自分がなぐられないといけないのか。

みたいな感じでさ。煙が人体に好影響を与え、気分もよくさせるとかなら我慢しなくてもいいんだよ。
46名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:24:34 ID:hf8/iUF3O
周りに配慮するのは社会人として当然。

それすら理解できないクズは死刑で良い。
47名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:25:13 ID:mLnBKqhyO
>>39
我慢しなければならない状況だから

我慢しろや ボケが!!
48名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:25:55 ID:n5nsEENP0
喫煙者が減ると平均寿命が延びて大変なことに。
49名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:26:08 ID:dptgMgt00
たばこの値段を1本300円にして
携帯型の電子ニコチン吸引機を低価格でさっさと発売すればいいんだよ
50名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:26:27 ID:QPQiM8ow0
>それすら理解できないクズは死刑で良い。
こうやって公然とばれてもばれてもネット工作やめないJT工作員を死刑にしてほしい!!


【ざわ…】JT“組織票”に‥神奈川県知事が‥遺憾…
1 :(ο・ェ・)みっぴぃφ ★:2007/02/19(月) 22:53:39 ID:???0
日本たばこ産業(JT)が、公共の場での喫煙を禁じる全国初の「受動喫煙防止条例」
制定の賛否を問う神奈川県のインターネットアンケートに組織的な反対票を投じた問題で、
松沢成文同県知事は19日の記者会見で「県民の健康をめぐるアンケートで、企業が
利益を守るため組織的に動いた。遺憾だ」と述べた。

松沢知事は「県民の健康を守るため、私は制定推進の立場だ。ほかの方法も含め、意見を募りたい」と強調した。
51名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:26:59 ID:+DtEgLlq0
>>47
低脳だなコイツ。
この程度の事もまともに説明してあげられないのか。
お前みたいなのがいるから喫煙側もムキになる。
喫煙側をたたいてどうするんだよ。
これから協力して住み良い社会をつくろうってのに。

本当反抗期みたいな嫌煙は消えてくれよ。
52名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:27:46 ID:XSE9xhcEO
>>39
おまいは飯屋で飯食ってる時に
隣にホームレスが座っても文句言わずにそのまま食えよ。臭いにまみれながらでも。

おまえのためにホームレスの方が我慢する必要はないもんな。
53名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:28:44 ID:N6WLuQfo0
タバコ吸えないならおっぱい吸わせろ!
54名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:28:59 ID:mLnBKqhyO
>>51


低脳乙

おまえは吸うの?
55名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:29:00 ID:A86p2cFy0
タバコといじめスレはいつも伸びるな
正直この2つは人間の手に負えない代物なのだろう
56REI KAI TSUSHIN:2007/08/09(木) 12:29:07 ID:3mQwDqU+0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1984年】までは、【外国産タバコ】の【販売促進】で【メーカー】が【意図的】に
【大麻】を【微量】に混ぜられていたから【350円〜500円以上】したんだよ。

それを知ったアメリカの消費者が【異常な健康ブーム】に火を付けたんだ。

チョコレート風味の【シルクロード】,やオレンジ風味が記憶に新しいと思うが、
【1985年】頃から日本では、【香料】の技術開発が盛んになり、【外国産タバコ】は
輸入が全て無くなり【ライセンス生産】に切り替えられた。

P.S 注意
黒い巻紙煙草(Black Shark,Black ○○) = 大麻樹脂のチップ入り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
57名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:29:52 ID:QPQiM8ow0
たばこ大手が国連妨害工作
掲載日2000年08月03日 <共>

-------------------------------------------------------------------------
〈たばこ大手が国連妨害工作〉

【ジュネーブ2日共同】世界保健機関(WHO)の専門家委員会は二日、
米国のフィリップ・モリスや日本たばこ産業(JT)など大手たばこ会社が
豊富な資金力を利用し、WHOなどさまざまな国連機関の反たばこ政策への
組織的な妨害工作を行っていたと告発する報告書を発表した。
国連機関が大手たばこ会社の妨害工作を明確に認定したのは初めて。
JTについては、一九八七年にWHO総会が日本で開かれた際、JTが資金を
提供した科学者を最大で四十人出席させようとしたり、これらの科学者に
「中立的な」報告書を提出させて「総会の流れを変えようとした」と明記した。
ただ、工作の結果については触れていない。
58名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:29:54 ID:F4x7FUBz0
そして>>51という大低脳が誕生しましたとさw
59名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:30:18 ID:dR3hG7at0
>>45
暴力は犯罪じゃないですか?
喫煙も犯罪なのですか?違うでしょう?
暴力を揮ってはいけないことぐらいわかりますよ。
なぜ犯罪でもない喫煙を我慢しなければいけないかってことを聞いているんですよ。
60((()))>><:2007/08/09(木) 12:31:34 ID:8Qd0kL7T0
タバコくらいすわせてやれやタバコの次は飲酒が悪いと奇異そうで
不気味さを感じる自由の侵害だ
61名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:31:38 ID:rGB9NmW90
喫煙派どうしで
歩きタバコ、ポイ捨てを注意してみろ

まあ、それくらいも、できないだろうけどね
ほかに迷惑をかけるな!
62名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:32:04 ID:IZ0jsQdQ0
たばこ税がなくなると、
それを補うのに消費税を1%あげる必要がある。

知ってた?
63名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:31 ID:G2ZJo88q0
ふんふんたばこ税を上げると消費税を上げなくて済むとも言えるなw
64名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:47 ID:nKNCjGw6O
>>36
ある程度はね。でも喫煙家は度がしてる奴が多いって事よ
65名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:58 ID:sy8RZK9o0
法律はあるけど、あれは努力規定だからねって…

お前が言うなよ厚労省www
66名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:15 ID:+DtEgLlq0
>>54
俺は嫌煙だよ。10年間タバコ吸ってた。その時から他人の煙は嫌いだった。
やめてから一層嫌いになった。
でもダダをこねるような言い分では喫煙者も受け入れづらいので、そういう嫌煙は敵みたいなもんだ。

>>58
なんか小学生っぽいセンスだな。
そのうちスーパーサイヤ人とか出てくるのか?
67名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:27 ID:jXNhsda90
>>59
犯罪じゃなかったら何やってもいいのかよ
人の気持ちも考えられるようになれ
68名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:30 ID:dptgMgt00
>>36
人ごみの中での歩きタバコ禁止はそうでもないよ
69名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:00 ID:ChjtE4TH0
なんかタバコすってると
背中のほうの筋肉が強張った感じになったり、胸の筋肉がぴくぴく
するようになったから
10分前から禁煙はじめた
70名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:58 ID:9y9eM6xU0
タバコで何十万人死のうが税収のほうが大事です!
71名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:36:08 ID:WsdwFoGG0
タバコとコーヒーよく合うんだよね
72名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:36:19 ID:QPQiM8ow0
なんかもう、死に物狂いなんだね!jtって。哀れ。w

【研究】 “タバコに甘い日本” 日本の受動喫煙対策、「先進国で最低レベル」★3[67件]
53 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/09(木) 01:27:22 ID:F21IhL3a0
嫌煙猿
 ゲーセンやパチ屋の駐車場にとまっている車は有害だが、 救急車は有益
どっちも同じ「車」  だから、プラスマイナス0だよね〜

喫煙者
じゃあ、タバコは有害 でもほうれん草は有益 どっちも同じ「草」だから、プラマイ0だよね?

嫌煙猿   ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! カテゴライズはボク以外してないいけないのら〜
ママがそういっていたのら〜 ボクを中心に地球が回っているのら〜
73名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:36:58 ID:hf8/iUF3O
消費税1%増えるだけでタバコが消えるなら大歓迎。
74名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:14 ID:Nbla/pDLO
>59
だから、吸いたきゃ他人に一切煙があたらない場所で吸えって事
75名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:34 ID:jXNhsda90
>>73
その発想はなかったw
76名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:40 ID:dR3hG7at0
>>67
だったらあなたは喫煙する人の気持ちを考えているのですか?
あなただけの世の中ではないんですよ。
その言葉そっくりそのまま返します。
77名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:38:42 ID:A86p2cFy0
>>70
死んだり死なせたりしたら税金入らないけどな
78名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:26 ID:+DtEgLlq0
>>59
もう一度読んでみて。
仮に暴力が犯罪でなければっていう話になってるから。
君は暴力が許されてる国に行った時、いきなり他人から殴られても、「犯罪じゃないからいっか^^」
なんて思える?

思えないよね?
合法だからって危害を加えられたらたまんないでしょ?
喫煙も同じ事なの。
合法だからって危害を加えるのは勘弁してよって非喫煙者はみんな思ってるのね。

合法なら君の家族をレイプして殺してもいい?
君の家族を蹴り殺したいと思ってるヤクザがいたら我慢しろよ、やめろよって思わない?
合法だからどうぞ殺してくださいって思うの?
79名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:40:19 ID:K97ZKuh80
前スレID:F21IhL3a0徹夜おつかれ〜
仕事もせずに寝てんだろ〜
つか、仕事ねーんだよな
早く起きろ〜 始まったよ〜
80名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:41:20 ID:QPQiM8ow0
ID:F21IhL3a0 ★3[67件] の煙草スレ恒例JT工作員に聞きたい!
↓ではなんでID変えるわけ?
ばれたら困るのかな?



【フランス】仏でタバコ値上げ、1箱約850円に 「喫煙大国」にも包囲網着実に広がる★3
610 :名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:12:54 ID:nibVAJMX0
たばこ大手が国連妨害工作
掲載日2000年08月03日 <共>

-------------------------------------------------------------------------
〈たばこ大手が国連妨害工作〉

【ジュネーブ2日共同】世界保健機関(WHO)の専門家委員会は二日、
米国のフィリップ・モリスや日本たばこ産業(JT)など大手たばこ会社が
豊富な資金力を利用し、WHOなどさまざまな国連機関の反たばこ政策への
組織的な妨害工作を行っていたと告発する報告書を発表した。(略)
81名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:41:31 ID:jXNhsda90
>>76
意味わからん。喫煙する人の気持ちって?
周りのやつがどーだろーが関係ねー煙草吸わせろー!って感じ?

煙をぶつけないでって言ってるの。
頼むから人に迷惑かけないでくれ。
82名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:41:51 ID:iDzMSikE0
流入してくる韓国人と中国人は道徳の観念が全く無い。汚い新宿にしたのは彼らだ。私は柏木町に古くから住むものだがw
83名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:42:31 ID:1FHliF2Z0
喫煙者は、毒ガス撒き散らすテロリスト
こんな連中が生きていていいはずがない
84名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:42:59 ID:isy2nYcPO
我慢してるのはお互い様だと気付けよ…
85名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:45:22 ID:+DtEgLlq0
>>84
危害を加えてるのは喫煙者側だと気づけよ・・・

>>82
>流入してくる韓国人と中国人は道徳の観念が全く無い。
中国の中の粗悪人種。日本で言うなら大阪人みたいなのばかり来てるからだろうね。

逆に日本から大阪人を輸出したら同じような問題を各国で起こしてきそうだよね。
86名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:45:40 ID:JXxyFbSAO
タバコが禁止されないのは巨額なタバコマネーが動いているから。
パチンコと同じ構造。

何万人が死のうがタバコは禁止されない。
87名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:00 ID:HG/MGO5o0
日本って経済だけで、他は全て最低クラスじゃね?
88名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:47:16 ID:Skl+Y3Js0
俺はタバコ吸うけど自宅と野外以外全面禁煙でいいよ。
歩きタバコも全面禁止な。
89名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:48:04 ID:bTcRhVFkO
オレは喫煙派だが、ポイ捨ては絶対許さん。
一度、バイクに乗って信号待ちしてる時、前の車が、たばこポイ捨てしたから、拾って車の中に投げ返してソッコーで逃げたw
90名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:48:06 ID:fvgu9lci0
私は嫌煙派ですが、今くらいの分煙が適当なように思えます。
分煙すら否定し、公共スペースすべて禁煙というのも
人間性や知恵、良識による解決を否定しているようで愉快ではありません。
ほかの先進国の極端な禁煙措置こそ、文明の否定のような気がいたします。
91名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:48:28 ID:iyazPw0BO
タバコ税の収入<<<少なく試算しても3倍<<<タバコによる健康被害の国民医療費増加分+タバコ失火の消防費用
な訳だが。。。
92名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:48:52 ID:nKNCjGw6O
全面禁煙は逆に薬とかに手を出す奴が増えそうだから反対だけど、街中のにも喫煙所作って、そこだけで吸わせる法律作れ
93名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:49:52 ID:TVt+DlxA0
タバコ吸ってる奴きしょい
94名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:52:20 ID:AX05I/xd0
>>76
だから、自分の金で自分の意志で、明らかに体に悪いタバコを吸うのは大いに結構なことなんだよ
ただし、他人には一切迷惑かけるなってこと!
自分勝手な嗜好で他人に迷惑かけるっていうのは、ちょいと理不尽ではないですか?
95名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:22 ID:K97ZKuh80
>>88>>90みたいな人ばっかりならこんな問題にならないのに・・・。

良識ある喫煙者に言いたい。
喫煙マナーを守れない人に、あなた方からも注意してほしい。
96名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:38 ID:i4gAXe1G0
バイク乗りながら吸ってるヤツうざい
後ろ走ってると、灰やもしかしたら火が飛んでくるかもしれないじゃん
無理やりでも追い抜く事にしている
喫煙者が他の板に行くとボコボコにされる件について
742 :名無しは20歳になってから:2007/08/09(木) 10:29:49
【研究】 “タバコに甘い日本” 日本の受動喫煙対策、「先進国で最低レベル」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186588840/

ID:F21IhL3a0が必死です。
http://hissi.dyndns.ws/read.php/newsplus/20070809/RjIxSWhMM2Ew.html
98名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:19 ID:N4271yWH0
>>20
煙草吸いながら自転車で追い越して行かれると、
避けようも無いよね。

ひどいのは雨の日に傘差して自転車乗って、
煙草吸っている。

信号待ちで吸っているのも、風向きで烟がくると
避けようが無い。
99名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:57:03 ID:QPQiM8ow0
ヒルコさんの「発見」を事実上公認しているスレッド

喫煙者が他の板に行くとボコボコにされる件について
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1175253126/l50

68 :名無しのJT工作員:2007/08/08(水) 12:01:59
2ちゃんの住民で

ヒルコさんを支持してる人が皆無なのは確か
ニュー速+でいくらスレに関係ない工作員ネタふっても
誰もヒルコさんの「発見」を褒めたりしてない現実・・・
100名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:57:46 ID:5NK/C/1d0
喫煙者だったけど
欧州駐在で タバコは高い、箱にはグロい肺の写真あり、
と こんなにまでして吸わなくていいや、とタバコやめた。
日本でももう吸ってない。
101名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:59:58 ID:tV4Bt4TI0
実際肺ガンが癌の死亡原因で一番だからな〜
煙草は止めた方がいいよ
友達なんか喘息なのに吸ってる
止めた方がいいと言っても中毒だからな〜…
102名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:00:21 ID:07SKHXqq0
>>63
たばこ税をあげると喫煙者が減るので
総額は下がっていくのだよ。
103名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:00:36 ID:CXwsOhP70
いっそ法律で禁止すればいいのにそれをしないのは
やっぱり税金が関係しているんだろうね
104名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:04:35 ID:yoPebbyj0
ヒトラーは時代をよんでたな
105名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:30 ID:IDTKrjFIO
副流煙も喫煙者が吸えば漏れは何も言わないよ。
106名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:07:39 ID:V+zoJ9Yk0
コイツ、どこから金でてんだろ?

トップページ > ニュース速報+ > 2007年08月09日 > F21IhL3a0
書き込み時間帯一覧
時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 4 8 14 12 10 5 5 6 3 5 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 74

107名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:08:32 ID:6JQg+bcg0
http://www015.upp.so-net.ne.jp/k4227419/NaganoPoster.pdf 


 しかしながら、これほど重大なタバコ問題の解決が、いまだ遅々として進まないことには、大  
きな理由があります。それこそが、タバコの最も難しい問題であり、タバコの仕組まれた恐ろしさです。  

 タバコを正当化する喫煙者がいます。その人に、よく聞いて欲しい。  
あなたがタバコを正当化するのは、あなた自身の合理的な思考によるものではありません。  
あなたの中枢神経伝達物質(アセチルコリン、ドーパミン、アドレナリン、等)が、ニコチンによ  
る神経伝達物質に取って代わられているからです。 タバコは、嗜好品などではなく、合理的思  
考を奪う薬物であり、また死向品です。医学的には「ニコチン依存症」という立派な病気なのです。  

 精神医学的には「認知の歪み」と説明されます。ニコチン依存症においては、害を否定し  
て、タバコの効用を信じ、禁煙の困難さを過大評価する、また、受動喫煙に対する害について  
も矮小化する傾向が生じます。さらには、タバコがなければ生きていけないかのような錯覚を  
生じさせます。これらはニコチンの薬理作用なのです。  

ニコチンの中枢神経支配から解放され、正常な判断ができる状態に、早く戻ってください。  

「断煙」・「卒煙」は可能です。  


108名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:09:07 ID:541mDN0XO
>>105
金魚鉢みたいなの被って気密保てば全員が幸せ。
109名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:09:32 ID:34fgyio5O
受動喫煙より間接喫煙のが肺ガンになるリスクが高いということをもっとメディアは国民に伝えろ
利権だけ考えて禁煙者の健康の安全を守ろうとしないのはJTだけじゃないだろ
人前にでて子供の近くでブカブカタバコ吸ってるやつは動く殺人兵器だ
110名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:09:58 ID:a9Tx/iiD0
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#17
111名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:11:00 ID:Mx016WFs0
パチ屋を全面禁煙にしる!

臭くてかなわん。
112名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:12:06 ID:UHl1NpXB0
たばこから出る煙すべてを吸ってるやつが取り込める方法は無いかな?
113名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:12:29 ID:V+zoJ9Yk0
平日なのに徹夜してまで煙草擁護って!!どこ出身なんだろ?

【研究】 “タバコに甘い日本” 日本の受動喫煙対策、「先進国で最低レベル」★3
469 :名無しさん@八周年[]:2007/08/09(木) 04:55:11 ID:F21IhL3a0
>>462
論破されたの認めるの?(・∀・)ニヤニヤ

>443 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/08/09(木) 04:25:10 ID:g+MqVKkz0
>どうしても、一般的喫煙状態が「文化的」だとは思えない。
>自分の喫煙している姿をよーく思い返してみると良いよ。
>自分の喫煙している姿をよーく思い返してみると良いよ。
>自分の喫煙している姿をよーく思い返してみると良いよ。

文化って姿でわかるのものなのか?
114名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:13:01 ID:o8za7Ev/0
>>110
読みづれえw
ここまでいくと、ちょっとキチガイじみてるんだがw
115名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:13:34 ID:b8PsA/BlO
パチ屋に行く奴なんてゴミしかいないんだから喫煙者と一緒に肺癌になればいいよw
11676 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 13:14:50 ID:dR3hG7at0
>>94
私自身は他人に迷惑を掛けているつもりはありません。
そういうなら、どこまでが他人に迷惑を掛ける行為なのか定義してください。
それと、あなたは全く他人に迷惑を掛けずに社会生活を送っている方なのですか?
117名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:15:11 ID:DfvW9O9PO
喫煙は文化だ
118名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:15:32 ID:+55sYBFA0
>>116
ダウト
119名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:15:35 ID:TwABWEnF0
>>112

喫煙者は宇宙服のようなものを着て
あるいはヘルメットや金魚鉢のような物を被って
煙草を吸えば良いといった意見が有る。
幸いなことに既に実用化され販売されてる。
これなら周囲に迷惑をかけずに独りだけの世界に浸れるのかもしれん。
一度試してみてはどうだろうか。正直カッコイイと思う。

ニコスフィア
http://www.nicosphere3000.com/
120名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:16:51 ID:qCDhhvub0
国でタバコを売りつけて、国民を依存症患者だらけにして、
税収を得てきたニホン。
国としてのタバコ対策はザル法の健康増進法だけw
今や世界最強の圧力団体JTが後ろ盾ですからw
121名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:17:49 ID:6JQg+bcg0
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/thai/t03.gif 
喫煙は悪臭の原因となる 
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/thai/t01.gif 
喫煙は老化を早める 
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/thai/t05.gif 
喫煙は人を殺す 
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif 
喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。  
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b1-4.gif 
喫煙者は何をするにも息切れがする 
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b3-5.gif 
喫煙は肺ガンの原因となる。  
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b3-1.gif 
喫煙は流産の原因となる。  
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b3-2.gif 
妊娠中の喫煙は未熟児・低体重児の原因となる。 
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b3-3.gif 
喫煙者と共に暮らす子どもは喘息・肺炎・副鼻腔炎・アレルギーなどになりやすい。 
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/eu/eu30.gif 
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/eu/eu29.gif
タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、青酸ガスを含む。  
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/eu/eu26.gif 
喫煙は血流を減らし、インポテンツの原因となる 
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/eu/eu17.gif
喫煙は長い苦痛を伴う死の原因となりやすい
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/canada/c16.gif
あなたは独りでタバコを吸っているのではない(受動喫煙を強制している)

122名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:18:08 ID:8V/8VEot0
2なら今日から禁煙
123名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:18:28 ID:o8za7Ev/0
JTのCMどうにかしろよ
やってる事エグイのに何イメージ良くしようとしてんの?
124名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:19:17 ID:V+zoJ9Yk0
JTは2チャンネルにまで工作員派遣してネット工作やってることを猛省すべき!

50 :名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:26:27 ID:QPQiM8ow0
>それすら理解できないクズは死刑で良い。
こうやって公然とばれてもばれてもネット工作やめないJT工作員を死刑にしてほしい!!

【ざわ…】JT“組織票”に‥神奈川県知事が‥遺憾…
1 :(ο・ェ・)みっぴぃφ ★:2007/02/19(月) 22:53:39 ID:???0
日本たばこ産業(JT)が、公共の場での喫煙を禁じる全国初の「受動喫煙防止条例」
制定の賛否を問う神奈川県のインターネットアンケートに組織的な反対票を投じた問題で、
松沢成文同県知事は19日の記者会見で「県民の健康をめぐるアンケートで、企業が
利益を守るため組織的に動いた。遺憾だ」と述べた。

松沢知事は「県民の健康を守るため、私は制定推進の立場だ。ほかの方法も含め、意見を募りたい」と強調した。
125名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:19:18 ID:CqihvKF80
>>104
同意
126名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:20:27 ID:LZS9jC2u0
たまに飲み会の時とか煙草をもらって吸うのが楽しみだから
飲食店まで禁煙になってしまったら困る
127名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:41 ID:6JQg+bcg0
128名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:22:09 ID:m2AZI6In0
日本は国民の健康を犠牲にして、国民を不愉快にしてでもJTの利益を守るのが
国策。
129名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:22:13 ID:V+zoJ9Yk0

ID:F21IhL3a0が必死です。
http://hissi.dyndns.ws/read.php/newsplus/20070809/RjIxSWhMM2Ew.html


煙草擁護だけ59件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AZUJGpEGp0

煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0

煙草擁護だけ67件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A8ff5V4Yh0

ソーススレッド
【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★17
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165688930/
130名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:22:16 ID:xZvyfgKA0
有害な煙を他人に吸わすのは犯罪だろ
知らない人に煙で炙られてうれしいのか?
131名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:22:26 ID:PWwf3dZ20
そんなに嫌煙なら2ちゃんにも来なきゃ良いのに
ひろゆきも吸っているんだからさ
もっと排除して自分達の楽園でも作れば?
132名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:22:39 ID:+DtEgLlq0
>>109
>受動喫煙より間接喫煙のが肺ガンになるリスクが高いということをもっとメディアは国民に伝えろ

この子はアホなの?
133名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:23:39 ID:82F0lmRv0
まずパチンコ屋潰せよ
134名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:24:39 ID:tNJaZ5UY0
>>104
何でヒトラーが煙草を嫌ってたか理由を知っているかい?
135名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:25:57 ID:s4mwGRMu0
少なくともラーメン屋、蕎麦屋、は全面禁煙にしてくれ
麺をすすってる時に煙が一緒に口に入って来るのが嫌だ

136名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:26:07 ID:tkZuBb7a0
うちの親父は働かずに家で酒と煙草ばかりだったから
小さい頃から受動喫煙しまくりだった俺。

こういった事はもう少し早く(30年ぐらい前)に問題提起してほしかった。

つべこべいうのが今更おっせーーーーーーーーーーーーーーーーーんだよ!
って感じでございます。(ペコリ)
137名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:26:15 ID:6JQg+bcg0
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/

タバコ煙の有害物質はほとんど空気清浄機を素通りしています
空気清浄機・分煙機は受動喫煙対策にならず、健康増進法第25条違反

138名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:26:22 ID:2C49JL9Q0
喫煙と飲酒は社会で容認されていた気がする
・・・物凄い数の死者の上に
139名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:26:29 ID:+DtEgLlq0
>>121
なんかチョンの「自分達はこんなにも優れた民族だ!」に似てるな。
140名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:26:36 ID:V+zoJ9Yk0
JT社員が堂々と自社製品宣伝板{銘柄宣伝板}はひろゆきに土下座して作ってもらったんでしょ?

JT、ただいま他の板に書き込み中 www
90 :  ↑:2007/08/09(木) 13:23:26
【研究】 “タバコに甘い日本” 日本の受動喫煙対策、「先進国で最低レベル」★4
131 :名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:22:26 ID:PWwf3dZ20
そんなに嫌煙なら2ちゃんにも来なきゃ良いのに
ひろゆきも吸っているんだからさ
もっと排除して自分達の楽園でも作れば?
141名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:27:04 ID:xZvyfgKA0
公共の場で許可無く火をつけたら放火未遂で逮捕すればいいのに
142名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:27:39 ID:B9lcIHrB0
>>130
車とバイクと工場は犯罪?
143名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:28:06 ID:i4gAXe1G0
>>116
すりかえ乙
144名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:28:26 ID:6JQg+bcg0
http://bun-en-shakai.hp.infoseek.co.jp/library/hoken.html

タバコを吸わない人は生命保険もお安くなります 

145名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:29:10 ID:+DtEgLlq0
>>140
>JT社員が堂々と自社製品宣伝板{銘柄宣伝板}はひろゆきに土下座して作ってもらったんでしょ?

ハァ?

>>142
犯罪者は犯罪者の免罪符にはならない。
146名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:29:16 ID:D1Uidb9DP
禁煙する場所を指定するんじゃなくて、むしろ喫煙できる場所を限定してくれればいいのに。
147名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:30:00 ID:V+zoJ9Yk0
JT工作員が馬鹿レスだらけで↓みたいに大量レス荒しやる理由は
議論させないためのJT必死のネット工作


ID:F21IhL3a0が必死です(70件!)
http://hissi.dyndns.ws/read.php/newsplus/20070809/RjIxSWhMM2Ew.html
148名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:30:59 ID:BpIsespx0
花火大会でタバコすうな!
人混みでタバコすうとかありえん
149名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:31:00 ID:jR9GOJ8sO
じゃあ喫煙室つくれや
150名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:31:02 ID:6JQg+bcg0
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=581

マイルドセブンにポロニウムが入っている JT認める

151名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:31:53 ID:IOaz9FwQ0
必死な奴はどんな話題でも必死だよw
選挙の時もそうだがなんでも工作員とか言い出す奴は陰謀論にやられすぎじゃないのか?
152名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:32:30 ID:I7q+GOCw0
車やバイクや工場の煙は外にしかない。
屋内で有害な煙を撒き散らすのはタバコだけ。
しかしいくら外でも歩きタバコは危ないからやめろ。

ようは外では灰皿のある場所、もしくは自分の家で吸えってこった。
153名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:32:37 ID:V+zoJ9Yk0
議論させないためのJT必死のネット工作厨の ID:F21IhL3a0さんは自スレへお帰りください。閑散ですよ!w

(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい^^
脱兎オチhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147455290/l50
(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい2
脱兎オチhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1151278078/l50
(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1165283425/l50
154名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:32:54 ID:wgWiqKyW0
>>59
あなたのような考えの人がいるから、その対策として、嫌煙者は禁煙場所を増やすべく場の管理者に要求し、
結果、禁煙場所(禁煙であることがルールである場所)が増えていくのですよ。
そして、暴力が法律にとっての違反行為と同様、喫煙もその場では違反行為となっていくのです。
ルールで違反とならないところで喫煙を我慢する必要がないと主張するなら、
ルールで違反となるところでの喫煙は我慢してください。
155名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:33:10 ID:YET16dau0
嫌煙家はこんなとこで喫煙者を罵倒してないで、
タバコを禁止薬物化する法律の制定をネット署名でもやって
政府・立法府に働きかけるべき。

こんなとこで喫煙者を罵倒する嫌煙家は、嫌煙家の主張する
喫煙と同じくらい存在価値が無い。
156名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:33:43 ID:qGuL2yZVO
トラックの運ちゃんの喫煙率は異常
157名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:34:28 ID:+DtEgLlq0
>>152
こいつ低脳。
そんな事を言われてるんじゃないのに。
こんなアホだらけだから喫煙者がまだ合理性を持ってると勘違いしちゃうんだよ。
しっかりしろよ嫌煙。
158名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:34:30 ID:D1Uidb9DP
税金とか言うならパチンコ税を導入したらいいのにね。
159名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:35:01 ID:xZvyfgKA0
誰も居ない自室でタバコ吸えよ
人が集まる公共の場で吸う馬鹿は排除しろ
160名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:35:04 ID:f6pB2zk0O
おれは喫煙者だけど嫌煙の気持ちはわかるね
ポイ捨てと歩きタバコと人多いとこで吸うの止めるだけでまだ印象違うのにそれすらできない低脳多いからな
161名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:35:45 ID:vOkY3OJU0
財政が厳しいんだから もっとタバコ税を上げないと
1本20円くらいあげてもいいんじゃない
 本当は1箱2000円くらいが希望なんだが
162名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:38:14 ID:+DtEgLlq0
>>155
世論誘導の重要性が理解できてないとはなんとくだらない脳みそであることか。
>>156
というか低学歴の喫煙率の高さは異常だよな。
やっぱり周りが吸ってると認知的不協和に陥るからな。
163名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:38:23 ID:PWwf3dZ20
>>140
お前は何でも分かるんだなw
164名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:38:32 ID:I7q+GOCw0
>>157
低脳でスンマセンw
ついでに喫煙者の合理性を俺に説明してください。

喫煙は他人の迷惑になる。
それ以外に何かあるのでしょうか?
165名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:39:49 ID:+55sYBFA0
>>162
土建屋関係者の喫煙率の異常な高さも同じ理由かね
166名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:39:50 ID:o9pL6CJJO
タバコ税あげるのも良いけど
パソコンで音楽を聞く人が多いから音楽機器同等に著作権保証金を取っても良いと思う
167名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:40:11 ID:tf1FWjvU0
いつまでも古い話を持ち出さずに
増え続ける↓の登録店をチェックしてみろよ。

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/

中でも、新規開業の
ホテルのレストランや
新たに大型複合商業施設に出店する店舗は全面禁煙が増えた。
登録されてるデータの通り
特に、外資系一流ホテルのメインダイニング級は全席禁煙が多い。
今年開業のリッツカールトン東京のレストランも全席禁煙だ。
168名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:40:34 ID:AICtVaNl0
タバコ一箱3,000円、公共の場で全面禁煙、違反者は罰金50万にしろ。
169名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:41:44 ID:tNJaZ5UY0
喫煙者は時代について来れていないんだよ。
未だにアメリカではサッカーより野球の方が
人気があると思い込んでいるんだろうな。
170ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2007/08/09(木) 13:41:53 ID:bgV32beI0
憲法にも「国民はすべて健康で文化的な最低限の生活を営む権利を有する」
とあるし、大勢の人が集まる場所等の喫煙は人権侵害で罰してもいいんじゃないか。
171名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:43:37 ID:xZvyfgKA0
タバコの値上げは当然だな
172名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:43:47 ID:qCDhhvub0
>>155
それで実際に署名活動とかやりだしたら、
ヒステリックな禁煙団体だ、とか言い出すんだろw
173名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:45:27 ID:axeo/wft0
タバコは良くて、大麻や覚せい剤は法律で禁止されてるのは、どうしてなの?
174名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:45:32 ID:UHl1NpXB0
>119

いいねこれ。
これの着用を喫煙者に義務付ける法律作ってくんないかな。
175名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:45:43 ID:YET16dau0
>>162
2chで世論誘導。。。
そうか、2chって世論を形成しうる程の掲示板なのか!
世界は狭いな!!
176名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:12 ID:+DtEgLlq0
>>164
何故>>142があんな事言ってきたのかまだわからないのか。
タバコの煙問題と排気ガス、温室ガス問題とをリンクさせて
非喫煙者の矛盾を突いてこようとしてる場合>>152の内容で、
喫煙者の合理性を叩きのめす事ができるのか?

このくらいの事考えられないようではいつまでたっても低脳のままだ。
177名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:26 ID:LnywcFt40
>>173
なんだおまえはw
178名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:46 ID:V+zoJ9Yk0
議論させないためのJT必死のネット工作厨の ID:F21IhL3a0さん!
もしかして運営の中の人とズブズブなんですか?

91 名前:名無しは20歳になってから :2007/08/09(木) 13:29:47
喫煙者が運営する掲示板で蠢くヒルコwワロス

92 名前:名無しは20歳になってから :2007/08/09(木) 13:37:08
毎度ですが狂言師ヒルコ、今日もタバコ板で大暴れw
179名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:48:19 ID:uqih+Wpz0
>>175
つ 当て逃げバカ
180名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:48:25 ID:c0Iqr9pvO
戦争時は皆喫煙してた。
181名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:49:23 ID:OZDo31l1O
タバコやめて
マリ○ァナにしょーぜ
182名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:50:17 ID:n5EOm5iEO
>>177          なんだちぃみはってか? そうです私が変なおじさんです。
183名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:50:54 ID:fLP4zgnZ0
>>1

まあ受動喫煙が最低レベルと言われても、最長寿国だからね。
何がどう言う風に正しいのやら。
184名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:50:56 ID:UHl1NpXB0
>181
93は煙をなるべく吐かないようにするもんな。
185名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:51:39 ID:AICtVaNl0
JTは謝罪して解散しろや。散々悪い事やってきたんだから。
186名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:51:58 ID:V+zoJ9Yk0
また単発で埋めるのかな?
★17くらいまでは癌ばるのかな?
JTの必死さだけが目立つ結果に終わるだけなんだけど?

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AYET16dau0

155 :名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:33:10 ID:YET16dau0【1件】
嫌煙家はこんなとこで喫煙者を罵倒してないで、
タバコを禁止薬物化する法律の制定をネット署名でもやって
政府・立法府に働きかけるべき。
187名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:52:14 ID:+DtEgLlq0
>>173
まずは法律が正義ではないことを知っておこう。
で、もうわかるよな?
>>175
大手新聞とタメ張る利用者数の2ちゃんが小さいって思ってるなんて・・・
おまえ頭大丈夫か?
188名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:53:00 ID:wgWiqKyW0
>>155
物事には順序がある。

禁止薬物化する法律の制定をネット署名→政府・立法府に働きかける

というステップの前には

・人の迷惑になることをしない人間を教育する
・タバコが有害であることを広く知らしめる
・タバコ反対派を多勢にする。

という下地が必要。その為にこのような場で活動することもまた一環。
ただ、罵倒は確かに逆効果ではある。
「嫌煙者って暴力的ね」とかいう印象を第三者に与えかねない。
嫌煙者には喫煙の害や嫌だという声を大きくすると同時に、
喫煙者への人格攻撃などはできれば控えて欲しいところ。
それは嫌煙者が圧倒的多勢になった時でいい。
189名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:54:07 ID:uqih+Wpz0
>>175
つ グランラガンで役職辞任
190名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:55:19 ID:AICtVaNl0
タバコ公害垂れ流し企業は今日も反省なし。
191名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:55:22 ID:V+zoJ9Yk0
議論させないためのJT必死のネット工作厨の ID:F21IhL3a0さん!

昨夜もまったく同様な荒らししてましたね!!いったいIDいくつ使ったか、教えてよ!

【海外】米国製アニメ「トムとジェリー」の喫煙場面カット 視聴者から苦情 英国[08/22]
での早朝単発ID荒らし一覧 (全員同一人物!)
629 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:31:27 ID:G4D6r0i00
630 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:34:01 ID:Tab1svDp0
632 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:39:48 ID:X+IJx+Rs0
638 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:54:03 ID:+ZwPTw1G0
641 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:58:39 ID:JgI/7txS0
642 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:59:54 ID:HZURr4Dc0
644 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:06:14 ID:y3+qSmoS0
646 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:09:03 ID:47xhJ8Ww0
648 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:14:27 ID:OZ9A2Pek0
649 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:18:34 ID:KY7wCAOV0
192名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:55:23 ID:qCDhhvub0
喫煙厨 人生がユタカになりました。
オウム珍理教 人生がユタカになりました。

喫煙厨 これは禁煙ファシズムだ!
オウム珍理教 これは宗教弾圧だ!

喫煙厨 いくら世間から批判されようと絶対に禁煙しないぞ!
オウム珍理教 いくら世間から批判されようと絶対に尊師について行きます!
193名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:56:12 ID:PmDqLhww0
街中で歩き花火とか歩きお香をする人がいないように歩きタバコは異常な行動
194名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:56:33 ID:+DtEgLlq0
>>188の後半

日本人ってチョンやシナの主張を信じてしまう人もいるほどお人よしというかバカなところあるからね。
罵倒が無効であるとは限らないかもよ。
結局喫煙者が嫌われればいいわけだから、嫌煙者も一緒に嫌われたってokかもよ。
195名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:57:41 ID:V+zoJ9Yk0
必死のネット工作厨の ID:F21IhL3a0「70件」さんの過去レス

★禁煙ファシズム

猖獗(しょうけつ)をきわめる昨今の禁煙運動の根源にあるのは、
特定の集団を差別したいという心理である。

現在の先進社会では、性別、人種などによって人を差別することは、
たてまえ上とはいえ、許されていない。
そこで、他人に害を与えるという理由のもとに、喫煙者を「汚い」ものと認定し、
差別しようとしているのである。
これは、かつて肺結核患者やハンセン氏病患者が受けた差別と、ほぼ同質のものだ。
二言目には「喫煙者のマナーが悪い、国や自治体が規制してほしい」と言い出し、
分煙さえ認めず、全面禁煙を主張する禁煙運動家は、
再び全体主義を招来する、恐るべき国家依存症にかかっている

出身板
[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50
196名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:57:44 ID:tNJaZ5UY0
ヨーロッパなんかを見ると、「屋内禁煙、衰退奴は外でどうぞ。」
っていう風になって行くだろうな。
197名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:58:38 ID:+DtEgLlq0
>>193
その異常な行動を広めてきた事に関しては喫煙・非喫煙も同罪。
イジメの加害者と傍観者みたいなもんか。

それにしても花火にたとえるなんてナイスセンスだね。
198名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:59:36 ID:6JQg+bcg0
 しかしながら、これほど重大なタバコ問題の解決が、いまだ遅々として進まないことには、大
きな理由があります。それこそが、タバコの最も難しい問題であり、タバコの仕組まれた恐ろしさです。
 これまでの説明を聞いても、それでもタバコを正当化する喫煙者がいます。その人に、よく聞いて欲しい。

 あなたがタバコを正当化するのは、あなた自身の合理的な思考によるものではありません。
あなたの中枢神経伝達物質(アセチルコリン、ドーパミン、アドレナリン、等)が、ニコチンによ
る神経伝達物質に取って代わられているからです。 タバコは、嗜好品などではなく、合理的思
考を奪う薬物であり、また死向品です。医学的には「ニコチン依存症」という立派な病気なのです。

 精神医学的には「認知の歪み」と説明されます。ニコチン依存症においては、害を否定し
て、タバコの効用を信じ、禁煙の困難さを過大評価する、また、受動喫煙に対する害について
も矮小化する傾向が生じます。さらには、タバコがなければ生きていけないかのような錯覚を
生じさせます。これらはニコチンの薬理作用なのです。

ニコチンの中枢神経支配から解放され、正常な判断ができる状態に、早く戻ってください。

「断煙」・「卒煙」は可能です。




 
199名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:59:55 ID:YET16dau0
>>187
すげーな2ch!
だったら尚更、禁止薬物化に向けて行動すべきじゃね?
200名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:00:46 ID:wgWiqKyW0
>>173
GHQの策略じゃね?

>>187
>175は世界が狭いと言ってるのであり、2ちゃんねるに対してはいっていない。
寧ろ、本当は広いはずの世界を狭いと感ずる位に2ちゃんねるが広いという認識に改めたと見るべき。

>>194
いや、シナチョンの罵倒は年々激しさを増しているが、それと
比例するかのようにシナチョンを嫌う人間も増えてきているよ。
201名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:02:18 ID:D1Uidb9DP
>>166
カスラック乙
202名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:02:43 ID:Pim1nsR30
【公共の場の禁煙 世界情勢 2006年6月版 1/2】

イタリア(2005年1月10日禁煙法施行) http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/ 、
アイルランド(04/03/29より屋内禁煙)、スコットランド(2006年3月より全面禁煙)、
フランス(1991年反煙草法・屋内の公共空間は禁煙)、カナダ、キューバ(2005年2月7日施行)、
ノルウェー(2004年より屋内禁煙)、北アイルランド(2007年4月より全面禁煙)、スペイン(06/01/01禁煙法施行)、
バングラデシュ(2005年3月25日反タバコ法)、ニュージーランド(2004年12月禁煙法施行)、
イングランド(2007年夏より全面禁煙)、香港(2006年内の屋内完全禁煙施行)、ベトナム(2005年4月屋内禁煙)、
オーストラリア(2006年7月より屋内外禁煙)、 スウェーデン(2005年6月1日禁煙法施行)、ベルギー(2006年1月より屋内禁煙)、
マルタ、タイ、(2002年禁煙令)、オランダ(2004年禁煙法施行)、シンガポール(2007年7月1日より全面禁煙)、ウルグアイ(2006年より屋内禁煙)、
スロバキア(2006年内屋内禁煙)、プエルトリコ(2006年2月より屋内禁煙、13歳以下の子供が乗る車内も禁煙)、
台湾(1997年禁煙法、妊婦は喫煙禁止)、バミューダ(2006年4月1日より屋内禁煙)、南アフリカ、フィンランド、デンマーク(2007年4月1日屋内禁煙化)、
グアム(2006年5月8日禁煙法)、チリ(2006年5月2日たばこ法(禁煙法))、
屋内禁煙検討中 ジャマイカ、アルゼンチン(ブエノスアイレスで段階的に屋内禁煙化へ)、ポルトガル(2006年4月屋内禁煙化検討開始)、
ほぼ屋内禁煙ペルー、インドネシア(ジャカルタで2006年より屋内禁煙)、完全禁煙 ブータン、
203名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:02:45 ID:JoEK2GQj0
まあタバコ吸う人は最低限のマナーは守った方がいい
このままだとどんどん肩身の狭い思いをすることになる
俺はタバコを全否定したりしないけど、吸う人はマナー厳守で頼みます
吸うなら自宅か喫煙所で
204名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:04:54 ID:D1Uidb9DP
吸っていい場所を設置してそれ以外はすべて禁煙にしたらいいよね。
室内は喫煙マークがある場所しか吸っちゃだめとか。
205名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:05:07 ID:V+zoJ9Yk0
真性キチガイ珍煙が「嫌煙はキチガイ刷り込み」に必死になる不思議!

463 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/07(火) 20:58:42 ID:nP0aYXGt0
嫌煙は馬鹿だな、だまされてタバコが悪いもんだと思ってる
そんなに悪いもんだったら、1ヶ月くらい吸ったら死んじゃうだろ
何十年吸って少し影響が、出るか出ないくらいだろ
普通に大気に汚染れた空気吸って肺がんになってろ
吸ってるやつは、タバコ吸ってどんどん免疫が出来て来るんだよ
ざまあ

889 :名無しは20歳になってから:2007/08/08(水) 12:29:58
>>887
これひどい書き込みだなw
何ら科学的根拠もなく、妄想だらけ、まさにキチガイww
206名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:06:18 ID:6JQg+bcg0
多くの非喫煙者もまた誤解しています。
『タバコを吸いたい人の自由がある。タバコを吸わせてあげないと、かわいそうだ。』
 しかし、6割以上の喫煙者は、タバコをやめたい又は減らしたいと思っています。しかし、ニ
コチン依存のためにやめることができない状況にあるのです。喫煙者は自分の意思でタバコ
を吸っているのではありません。タバコに支配され、ニコチンによってタバコを吸わされてい
るのです。その人のことを思うなら、禁煙を支援しましょう。

世界の先進国は、次々と禁煙化・禁煙法が進んでいます。市民の健康を優先した結果です。
 アメリカでは州政府が原告となり、タバコ会社に対して増加分医療費を裁判で請求し、多額
の賠償金が支払われました。(その結果、タバコ会社はアジアに市場を求めて帝国主義化
し、新たな問題を生じています。)
 多くの国で、政府が主体的にタバコ削減に取り組んでいます。日本の財務省のように政府
がタバコを積極的に販売している国は、異常です。現在の日本は、世界の先進国に比べれ
ば、異常なくらい喫煙率が高く、分煙もまだまだ遅れています。

207名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:06:39 ID:ccf7/KKS0
健康増進法を厳格化して不特定多数の人間が集まる空間は完全禁煙にすれば良い
20876 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 14:06:44 ID:MGoiJhSf0
>>187
法律が正義でないということは、何が正義なのでしょうか?
あなた自身が善悪を判断するのですか?
そうでなければ、誰が善悪を判断するのですか??
209名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:08:24 ID:B8I3uko10
吸ってもいいから
タバコ値上げしろよ
1箱10本で1000円以上なら
べつに高いもの吸ってんだから
多少はいいと思う
210名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:09:44 ID:V+zoJ9Yk0
豚=嫌煙 ☆☆☆ 飲食店250 ☆☆☆ 嫌煙=豚

●民意は豚にNoを突きつけました(Q8に注目)
嫌煙は、組織票を使ったにも関わらず勝てませんでした(・∀・)!

★嫌煙組織
日本禁煙推進医師歯科医師連盟
愛知県健康づくり振興事業団
タバコ問題首都圏協議会
日本禁煙学会(数々の妄想を飛ばしまくる嫌煙の尖兵)
CLEAN-AIR
兵庫県喫煙問題研究会
禁煙ネット
日本循環器学会禁煙推進委員会
各種宗教団体(SDA、モルモン教など)
211名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:09:48 ID:SFLiAJP20
何度もでてくるが、
喫煙率高くても長寿世界一
そんなにタバコって体に悪いのか?
→ヒント世界一は女性だけ
→副流煙は猛毒?
じゃなんで受動喫煙の女が長寿世界一なんだ
212名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:10:12 ID:+DtEgLlq0
>>200
>>199を見ると、やはり>>187の対応であっていたように思う。

>>195
たんなるトートロジーだ。
タバコを覚せい剤に置き換えて考えてみればわかるだろ。
213名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:10:55 ID:wgWiqKyW0
>>208
善悪の判断は主観だろ。そして人々が持つ主観の最大公約数が法律となる。
214名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:11:56 ID:D1Uidb9DP
一気に税金上げれば止める奴が増えるだろうに、
わざわざ少しずつ税金上げるからね。
215名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:12:24 ID:XZ+V6LBrO
何を言ってもニコチン中毒者。まず、それを自覚しろ。話はそれからだ!
216名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:13:11 ID:wgWiqKyW0
>>212
そうですね。あなたの言うとおりです。
ID:YET16dau0は今回の認識を改める前は2ちゃんねるを狭い場所だと考えていたかもしれません。
217名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:13:19 ID:541mDN0XO
>>116
隣に立ってるオッサンの口臭orワキガ臭が風下にいる俺に降り注ぐ。

その時俺は…

1.本人にもどうしようもないんだ、甘んじて吸い込もう。

2.「テメークセーんだよ!!?風下行けよ!!?」
邪鬼眼以来の第二の俺が出てきてオッサンとバトル、コマンド?

3.怖そうなオッサンなのでひたすら耐える。
物凄い臭気に吐き気を覚えるが、風下の俺は耐えるしかない。
更にオッサンは派手にくしゃみをかました。
飛散した飛沫と独特の臭気が風下で耐える俺にry



何気なくプカフーした煙が、こんな具合に風下の人間にダメージを与えている事実。
有害物質がどうの以前の問題。
218名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:13:32 ID:uqih+Wpz0
>>208
横レスですまんが法律の前に人として守るべき公共マナーというのがある
善悪の判断基準は常識という奴
「人様の迷惑になることはしない」という常識を守ってたばこを吸ってくださいなってことですよ
219名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:14:13 ID:6JQg+bcg0
>>211
米と魚中心の食生活

喫煙率下がればもっと寿命延びるだろうね
220名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:14:32 ID:e1YjIdQ3O
>>214
一気に値上げしないのは、暴力団の資金源になる闇煙草が蔓延するのを防いでんだろ
221名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:15:30 ID:V+zoJ9Yk0
世界ノー・タバコ・デー 2001
WHO公式見解(抜粋)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tobacco/kaigai/00/00_12_wntd2001_second_hand_smoke.html
≪受動喫煙の危険性≫

 受動喫煙は人々の健康に重大な脅威を与える。20年間にわたり積み重ねた証拠により、
現在、科学界では副次煙への暴露には安全なレベルなど存在しないということが常識となっている。
 受動喫煙は、肺がんや心臓病などのような生命を脅かす健康障害の原因となる。
子ども達は心ならずもタバコの煙に曝されて呼吸器系の病気、中耳炎、喘息発作、乳児急死症候群(SIDS)等の
被害を受ける。
タバコの煙は室内の空気の汚染源ともなり、目の充血、喉の痛み、咳、頭痛を
引き起こす。

≪煙草産業界の欺瞞性≫

タバコ産業界は、≪受動喫煙の危険性≫非公式には認めるが、公式には否定するという、2つの顔を持っている。
受動喫煙が有害であるという20年間にわたって積み重ねられた科学的な証拠があるにもかかわらず、
またタバコ産業界側の科学者さえもそれを認めているにもかかわらず、受動喫煙が死や病気を招くということを、
公式には否定している。
しかし非公式には、(タバコ産業は)受動喫煙がタバコ産業自体を滅ぼすことにもなりかねない非常に重要な問題
であるということを認識している。
企業戦略の一つとしてタバコ産業界は、人々を受動喫煙から守るための規制や法律に対して
完全に反対してきた。
タバコ産業界は、ロビィーストを雇い、合理的な科学研究を攻撃し、科学者を買収し、
インチキな研究をでっち上げ、
受動喫煙に関する疑義を作り出すために巨額の金を使っている。
222名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:16:11 ID:+DtEgLlq0
>>208>>213
いわゆる民主国家という前置きが必要だけどね。
>>213の言葉を借りるなら、その主観の最大公約数と法律は常にイコールには為り得ない。
法律を基準に考えようとすればラグに騙される事になる。
223名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:17:06 ID:WDwQeocV0
>>208
おまえ授業中に質問して、クラス中でクスクス笑いが漏れる中、
苦笑いした教師に「いい質問だけど後にしような」みたいなこと言われたこと
あるだろ?

いや、なきゃないでいいんだ。俺の勘違いかお前がそれすらわからん
鈍いやつってだけなんで。

で、なんだっけ?ああ、正義がどうとかだっけ?

 あ あ 、 そ う だ ね 。
224名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:18:05 ID:IQqzLm2WO
中毒者の意見は健常者と対等ではない
中毒者はまず自分の病気を治すことに専念しなさい
225名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:18:42 ID:vQJfEs7n0
まだやってたのか
オレはトイレ以外でウンコしないんだから
タバコ吸う奴も喫煙室以外で吸うな!
226名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:21:16 ID:HPPWoKt/0
た か が 煙 に ガ タ ガ タ ぬ か す な !
22776 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 14:22:24 ID:MGoiJhSf0
>>213>>218
私は、人に迷惑を掛けずに喫煙しているつもりです。
しかしながら、私が喫煙するのを目の敵にする人もいるわけです。
主観や常識と言いますが、100人いれば100通りの主観や常識が存在するわけでしょう?
また、それぞれを尊重するのは無理な話です。
だったら、法律で全てを判断するしかないんですよ。違いますか?
228名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:22:28 ID:jXNhsda90
ここだけの話
俺はお風呂でおしっこする
229名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:23:20 ID:YET16dau0
世論を形成し得るだけ巨大な掲示板である2chで、
まともな嫌煙運動が発生しないのはなぜ?

ところで、2ch発で世の中に認められた新常識とか世論とか思想とか何?
犯罪予告で逮捕者とか、ネットイナゴ?しか知らない2ch初心者に教えて
くれませんでしょうか?
230名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:25:30 ID:6JQg+bcg0
健康増進法 (2002年7月26日可決成立。8月2日公布。2003年5月1日施行。)

第五章第二節 受動喫煙の防止
第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を
講ずるように努めなければならない。
23176 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 14:29:22 ID:MGoiJhSf0
>>223
結局、反論できないわけですね。
よくわかりました。
232名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:29:34 ID:n4QdLprS0
ニコチンで頭がイカレタ奴のキーボード
http://webpages.csus.edu/~sac40867/Images/Nasty%20keyboard.jpg
233名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:29:46 ID:uqih+Wpz0
>>227
お前が人に迷惑を掛けずに喫煙しているつもりなら何故目の敵にされているのか聞いてみたら
たぶんお前が気づかないところで迷惑掛けているから目の敵にされていると思うよ
それから100人いても100通りの常識は存在しないから安心しろ
常識は共通認識だから常識なの
認識が違ったらそれは常識知らずってことだよ
234名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:29:49 ID:+DtEgLlq0
>>229
既に2ちゃんの中で嫌煙運動が発生してるじゃない。
それをまともなものであると理解できれば君の疑問は解決。
>>230
世論誘導ってのは結局は意識・印象操作だからね。
2ちゃんやってると在日や中国がどんどん嫌いになると思う。
一年間色々なスレをみててごらん。
きっと君の中に2ちゃん利用者と共通の価値観が植え付けられてると思うよ。

235名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:31:35 ID:SFLiAJP20
>219
>米と魚中心の食生活で長生きって?
肉を食うようになって日本人の寿命が延びたの知ってる?
明治までの平均寿命は30才ぐらい。
ちなみに肉食中心のドイツと魚も良く食うノルウェーの平均寿命に差はない。
ちなみに喫煙率の高いモナコやサンマリノが長寿世界一レベルなんだが。
236名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:33:10 ID:tNJaZ5UY0
>>227
>私は、人に迷惑を掛けずに喫煙しているつもりです。
>つもりです。
>つもりです。
>つもりです。
>つもりです。
>つもりです。
237名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:34:10 ID:541mDN0XO
>>227
なんだよ、>>217の俺はシカトかよー
23876 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 14:34:39 ID:MGoiJhSf0
>>233
常識は一通りじゃないと思いますよ。
現にこの板でも意見が分かれているじゃないですか?
常識が一通りなら、みんな煙草をやめてますよ。
何でやめないんですか?
239名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:35:29 ID:D1Uidb9DP
76が迷惑かけるかけないなんてどうでもいいよな。
迷惑かける喫煙者がいるってことが問題なんじゃないか。
240名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:35:40 ID:fLP4zgnZ0
>>234

運動は起きて無いのジャマイカ?
嫌煙厨の、ヒステリックなレスはよく見かけるがな。
241名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:36:17 ID:6JQg+bcg0
>>235
バランスが大事なんだろうね
242名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:36:18 ID:HZb6laJh0
自分は非喫煙者だがタバコに規制掛ける事は大反対
タバコはもはや重要な税源の1つです
文句言ってる馬鹿はタバコ税1兆円をどのように補填するのか対案を出しなさいよ
民主党と一緒か
自分のとって都合の悪い事は全部とりあえず反対〜
お花畑理論は頭の中だけにしとけ
243名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:37:19 ID:7DUrkKmrO
自室で吸うのみにして貰いたいくらいだ
244名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:37:48 ID:+DtEgLlq0
>>234
なんだこの>>230ってのは。なんか間違えたみたい。

>>76
>>222で納得できるんじゃなくて?
まだ何か不満でもあるの?
245名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:39:27 ID:D1Uidb9DP
>>242
パチンコ税。
246名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:41:38 ID:fLP4zgnZ0

タバコの値段は上がらんが、ガソリンの値段は上がっているな。
ついでにガソリン税も上げりゃ良いのにな。
リッター500円になっても経費扱いだから関係無いし。

ま順調に値段が上がって居るので、走る車が減ると渋滞も少なくなって良いお。
247名無しさん@七周年:2007/08/09(木) 14:41:48 ID:0KBYKRU50
 タバコ吸わないけどよ〜
叩くなら..国民はJRの負債をタバコ税に負担したことを
喫煙者に土下座しないと、人格的に下品極まりないよ。

 
248名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:43:14 ID:Skl+Y3Js0
体に悪い物必要無い物は全部禁止にすればいい。
いっさいの化学物質の使用を禁止しよう。
249名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:43:37 ID:tNJaZ5UY0
>>235
肉を食い始めたのと時期を同じくして医療レベルが急激に進歩した。
寿命が延びたのは肉のおかげというよりも医療の進歩のおかげ。
まぁ、肉食が与えた影響はゼロではないけどな。
250名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:43:37 ID:++lcjztY0
>>235
平均年齢が低かったのは、子供の死亡率が高かったからでしょ。
つい戦前まで、ボロボロ死んでたよ。
米と魚中心といったって、当時の人間はバランスよくなんて食べれなかった。
食品の保存が利かないもの。
251名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:43:48 ID:NdK06tPeO
>>242
都合悪いから規制反対を唱えるお前も同じ。
ついでに言うと完全禁止でも消費税1%で賄える、なんてレスは過去に散々ガイシュツ。
252名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:44:29 ID:lPAiDSyvO
>173
タバコや酒等と覚醒剤等はどちらも身体を害する、依存性がある薬物って意味では同じだけど
憲法が求める社会を維持する上で、その心身への影響力と依存性が、
前者は許容範囲内だけど後者は許容範囲外と見なされてるから。
じゃないの?
253名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:44:36 ID:6JQg+bcg0
たばこによる損失は膨大で日本の喫煙人口はドイツの1.4倍米国の0.6倍である。
日本の医療費や失火による損失の公式数字はないが推計で年間3兆円から4兆5千億円と言われる。
これではたばこの税収に期待するのは割りに合わないだけでなく、非喫煙者にとってその医療費等を負担させられるのは
わりに合わない。



254名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:46:02 ID:wgWiqKyW0
>>227
>主観や常識と言いますが、100人いれば100通りの主観や常識が存在するわけでしょう?

受動喫煙に関しては程度差は100通りあるかもしれないけど、
基本的には「構わない」「いやだ」の2通りしかないよ。
日本人成人非喫煙率がおおよそ男55%、女85%でそのうち70%がタバコ嫌い、
つまり周りに2人がいれば、1人はタバコ嫌いと考えられる。
他人の副流煙に晒される事を嫌がる人が周りにいる可能性は十分にあるが、
他人の副流煙に晒されない事を嫌がる人はまずいないからw
安心して喫煙をやめていいよ。
255名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:47:32 ID:B9N9F+1l0
>>238
たばこを吸わないのは常識じゃないから
あくまで「人様に迷惑を掛けない」のが常識
人様の迷惑になっている状況でたばこを吸うのは常識はずれ
誰もたばこを吸うこと自体に反対はしていない
256名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:47:36 ID:6JQg+bcg0

落ち着きがないなどの症状が表れるADHD(注意欠陥・多動性障害)の子どもの場合、
母親の喫煙率が同年代の女性の2倍程度高いことが、大阪府の小児科医の調査でわかった。

母親の喫煙とADHD発症との関係を示す研究は、これまで海外ではあるが、日本では初めてという。

ADHDは、生まれつきの脳の機能異常による発達障害とされ、集中力がない、衝動的な行動をするなどが特徴。
治療経験の豊富な大阪府寝屋川市の小児科医院の安原昭博院長が、小児患者の母親167人に喫煙歴などを
アンケートした。

その結果、喫煙経験は47%にあり、妊娠時にも35%が喫煙していた。
特に出産時の年齢が20〜24歳の母親では、喫煙率が88%にのぼった。 

読売新聞 2007.4.20 
 

 
257名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:48:05 ID:tNJaZ5UY0
未成年は煙草を吸わないことになっているから、
どうあがいても喫煙者はマイノリティー。
258名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:48:14 ID:SFLiAJP20
>>249
その通りだと思う。
肉を食おうが魚を食おうが、医療レベルの高い地域が長寿。
喫煙率高い国でも医療サービスが行き届いているところが長生き。
おれはタバコとか食いもんとかで健康被害とかあんまり関係ない気がするんだよね。
259名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:49:22 ID:PmDqLhww0
>>253
医療費はさんざんガイシュツだけど
喫煙室や清掃などの維持費、ポイ捨てなどの社会的損失なんか
考えたら税収分なんて見合わない負担を社会に与えているんじゃないのかね
260名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:49:30 ID:+DtEgLlq0
>>251
失職させられる数万人の転職先は?
数万人分の失業保険の支払いもなんか大変だね。
GDPの低下による経済停滞もあるだろうね。

しかし何が起ころうと俺は違法化に賛成するな。
261名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:49:36 ID:++lcjztY0
健康云々以前に、においがまずダメ。
最近器官が弱くなってしまって、煙にむせてしまう。
喫煙者もタバコ止めてみたらわかるよ、あの悪臭。
禁煙成功者はみんな、「あんなに臭いものを周囲に撒き散らしていたとは」と言ってる。
262名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:50:23 ID:F21IhL3a0
さて、新スレみあげに、嫌煙猿が論破された数を貼り付けておくかwwwwwwwwwwwwwwww

1論破目
嫌煙猿「パチ屋に停まっている車も救急車も同じ 車 だから有益。よって、排気ガスはしかたない」
喫煙者「ほうれん草もタバコも同じ草だから有益だよね?」
嫌煙猿1レスで沈黙www

2論破目
嫌煙豚「肉食は食べる人だけの問題ブヒー。ボクが肉を食べても誰にも迷惑かけないブヒー」
喫煙者「肉は穀物飼料の生産、牛のゲップなど生産過程で環境に大きな負荷がかかるよね?」
嫌煙豚1レスでまたも沈黙

3論破目
嫌煙マザコン「タバコは臭いんだよ。吸っても吐くな!」
喫煙者「じゃあ、餃子を食ったらおまえ息を吐かないのか?」
嫌煙マザコン三度1レスで沈黙

4論破目
嫌煙詐欺師「喫煙者のせいで、死ぬ死ぬ!」
喫煙者「喫煙したとして縮むのは4年程度だろ。大量の空気で薄められた副流煙でどれだけ寿命が縮むんだ?」
嫌煙死ぬ死ぬ詐欺師4度目の1レス沈黙

5論破目
嫌煙馬鹿女「北米はすごい、日本はタバコ吸っているからだめだ。日本はだめじゃー」
喫煙者「西欧の流行に流されるのって反捕鯨団体やフェミニストと同列じゃない?そこに大義名分ってあるの?」
嫌煙馬鹿女5度目の1レス沈黙

6論破目
嫌煙基地害「他のものと比較するな!タバコは特別。特別なんだよ!」(←始めに言わない。あくまで散々他の物に例えて論破されたあと)
喫煙者「反捕鯨団体にとっての鯨、イスラムにとっての肉食、ヒンズーにとって牛と同じじゃん。嫌煙って宗教なの?」
嫌煙基地害6度目の1レス沈黙
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:50:39 ID:mNJz0PQl0
愛煙家の敵は嫌煙厨じゃなくて
マナー守る気のない喫煙者
264名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:50:41 ID:fJd1Qb8AO
>>259
結局印象だけの推測かよw
265名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:50:58 ID:6JQg+bcg0
国際がん研究機構は、1972年から、900以上の様々な物質について、人への発がん性評価を実施し、
成果を出版している。73年に刊行した2冊目の評価で、はじめてアスベストを取り上げた。
アスベスト鉱山労働者やアスベストを扱う労働者に、肺がんや悪性中皮腫が発生する可能性があるだけでなく、
鉱山周辺住民や労働者の家族に悪性中皮腫が発生している事例が記されている。

曝露(ばくろ)からがん発生までに30年の潜伏期間があることや、喫煙がそのリスクを増強することも紹介している。
77年の再評価では、アスベストが消化管や喉頭(こうとう)のがんのリスクである可能性が追加された。
また、どの程度まで曝露レベルを抑えれば、がんのリスクにならないかについては、現時点では評価できないとした。

87年の再々評価で、アスベストを確実な人への発がん物質として分類した。有害であることが明白になった物質を
使い続けるには、疫学研究に基づく評価でリスクを見極めなくてはならない。

欧米では、疫学研究が精力的に実施され、低濃度曝露でもアスベスト関連の疾病リスクがあることや、
喫煙との相互作用などがわかった。

悪性中皮腫はまれながんで、アスベスト関連がんと位置づけられる。米国では、比較的早期に対策がとられた結果、
現在、悪性中皮腫発生のピークを迎えているという。一方、日本のピークは20年先と推測されている。

たばこで、アスベストによる中皮腫のリスクは変わらないようだが、肺がんリスクは相乗的に高まることが知られている。
79年に発表になった米国のデータによれば、肺がんリスクは喫煙で10倍、アスベストを扱う職業だと5倍高くなり、
両方が合わさると50倍とされている。

過去にアスベストに曝露したことがある喫煙者の肺がんリスクは、禁煙で確実に下がる。少なくとも、禁煙の年数が
長くなるにつれ、アスベストには曝露していないがたばこを吸い続けている人の肺がんリスクを、いずれは下回る。

(国立がんセンター予防研究部長  津金 昌一郎)

日本経済新聞 2005.11.13 
 
266名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:51:33 ID:tecDMEK10
世界ノー・タバコ・デー 2001
WHO公式見解(抜粋)
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tobacco/kaigai/00/00_12_wntd2001_second_hand_smoke.html

≪煙草産業界の欺瞞性≫

タバコ産業界は、≪受動喫煙の危険性≫非公式には認めるが、公式には否定するという、2つの顔を持っている。
受動喫煙が有害であるという20年間にわたって積み重ねられた科学的な証拠があるにもかかわらず、
またタバコ産業界側の科学者さえもそれを認めているにもかかわらず、受動喫煙が死や病気を招くということを、
公式には否定している。
しかし非公式には、(タバコ産業は)受動喫煙がタバコ産業自体を滅ぼすことにもなりかねない非常に重要な問題
であるということを認識している。
企業戦略の一つとしてタバコ産業界は、人々を受動喫煙から守るための規制や法律に対して
完全に反対してきた。
タバコ産業界は、ロビィーストを雇い、合理的な科学研究を攻撃し、科学者を買収し、
インチキな研究をでっち上げ、
受動喫煙に関する疑義を作り出すために巨額の金を使っている。
267名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:52:10 ID:PmDqLhww0
>>264
推測もしちゃいけないんですか
268名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:53:03 ID:wgWiqKyW0
>>262
ほら見ろ、車と草の例は有害か有益の話じゃないか。
269名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:53:11 ID:BCAl33uk0
禁煙の流れを進めていっても
最後までマナーの悪い喫煙者だけが残りそうな気がするから
受動喫煙にしろポイ捨てにしろ
タバコによる迷惑がなくなりそうにない
270名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:53:15 ID:I9TrJ1x2O
喫煙者って脳も萎縮するんだっけ?(笑)
271名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:53:17 ID:3TK23mKW0
外で吸わない、ポイ捨てしない それを守ってくれたら文句言わん
あと飲食店は分煙するならきちんとしろ
なんちゃってな仕切りで煙が向こうから漂ってくるとか全然分煙できてないから
272名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:53:40 ID:6JQg+bcg0
飲酒とがん

胃がんでは、飲酒量との関連はみられなかった。大腸がんリスクは、1日1合以上飲むグループから高くなっていった。
2合以上だと、飲まないグループの2.1倍、男性の大腸がんの約4分の1は1合以上の飲酒によるものという計算になった。
喫煙が加わるとリスクは3倍になった。

がん全体の発生リスクは、時々飲むグループと比べ、1日2合以上のグループから統計的に意味のあるリスク上昇が認められた。
2合以上で1.4倍、3合以上では1.6倍。男性のがん約13%は、1日2合以上の飲酒によるものという計算になった。

注意すべきは、たばこを吸う人だと1日1合未満の飲酒でもリスクは上がり始め、3合以上では2.3倍となった点だ。
体内のアルコールを分解する際に活発になる酵素が、たばこ煙中の発がん物質を同時に活性化するためではないかと考えている。
お酒を飲むときは、他人のたばこの煙も避けた方が良さそうだ。

飲酒は、がんの「予防薬」にはなりそうもない。ただ、救いは、たばこを吸わない人にとっては、がん全体のリスクには大きくかかわりそうもないことだ。

(国立がんセンター予防研究部長  津金 昌一郎)


日本経済新聞 2005.8.14 
273名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:53:41 ID:2dq9rZPw0
喫煙家の嫌煙叩き見るとやっぱ毛細血管詰まって脳が弱ってるんだなってわかる
274名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:54:46 ID:kp07uXH50
神保町でわかってるくせに調子こいて煙草すったら殺すからwwwwwwwwっておまえらがいってた
275名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:55:01 ID:+DtEgLlq0
>>1
戦争は犯罪の免罪符にはならない。
論破したつもりになってるお前はなんと低脳なことか。

アメリカがどこで何人を殺そうとも、お前が隣に住んでる家族を惨殺してはいけない。
排気ガスや温室ガスの問題とタバコの煙問題は確かに共通点はある。
しかし一緒に解決する必要はない。
タバコ問題はタバコ問題で片付けて、排気ガスの方は排気ガスの方で理想的な解決を図ればよい。
片方が解決されてないからといって、もう片方も解決しないでいいとはなんとマヌケな理屈であることか。
276名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:55:03 ID:F21IhL3a0
>>268
草も有益、だから煙草も有益(嫌煙理論

よって、煙草は叩けない。

嫌煙論破されすぎwwwwwwwwwwww
277名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:55:11 ID:zH5/6zSr0
そもそも喫煙者は煙草を止め様とは思ってない
ただ吸い難い時代になったなと思ってるだけ
強制的に止めざるを得ないなにかが無ければだめだ
278名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:55:39 ID:fLP4zgnZ0
>>270

其れは、酒だお。
279名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:56:28 ID:tecDMEK10
議論させたくないJT必死のネット工作厨の ID:F21IhL3a0「70件」が4発やった現場

ニュース速報+からID:YET16dau0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【研究】 “タバコに甘い日本” 日本の受動喫煙対策、「先進国で最低レベル」★4[4件]
155 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2007/08/09(木) 13:33:10 ID:YET16dau0
嫌煙家はこんなとこで喫煙者を罵倒してないで、
タバコを禁止薬物化する法律の制定をネット署名でもやって
政府・立法府に働きかけるべき。(略)

175 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/09(木) 13:45:43 ID:YET16dau0
>>162 2chで世論誘導。。。
そうか、2chって世論を形成しうる程の掲示板なのか! 世界は狭いな!!

199 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2007/08/09(木) 13:59:55 ID:YET16dau0
>>187
すげーな2ch! だったら尚更、禁止薬物化に向けて行動すべきじゃね?

229 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2007/08/09(木) 14:23:20 ID:YET16dau0
世論を形成し得るだけ巨大な掲示板である2chで、
まともな嫌煙運動が発生しないのはなぜ? (略)


280名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:56:39 ID:pk7AOOIh0
こっちとりゃ税金払ってやってるのに迷惑がられるなんてやってられるか、煙ぐらい少しは我慢しろ。
281名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:56:58 ID:kp07uXH50
だいたい煙草すってるやつらの半分衣装はDQNだろwwwそこらじゅうにツバはきまくって酸っぱい臭いにするしwww
ふかしてる顔みてると殺意が沸きますwwwwwwwwww
282名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:57:41 ID:6JQg+bcg0
他人のたばこのリスク

2002年、世界保健機関(WHO)の傘下にある国際がん研究所(IARC)によって、
受動喫煙と肺がんの関連は確実と判定された。たばこを吸わない女性の肺がんリスクは、
夫からの受動喫煙で24%、職場では20%の上昇となっている。

われわれの疫学研究では、2万人の女性を約10年追跡し、受動喫煙と乳がんとの関連性を調べた。

非喫煙女性の受動喫煙状況を、家庭(10年以上一緒に住んでいた人の中に、たばこを定期的に
吸っていた人がいたかどうか)、家庭以外(職場などで1日1時間以上、他人のたばこの煙を吸う
機会があったかどうか)に分けて、各グループで乳がんの発生リスクを比較した。

閉経前の女性に限定すると、どちらかの受動喫煙のあった人のリスクは2.6倍だった。
乳がんの原因は閉経前と閉経後で違い、たばこの影響はホルモンの分泌が盛んな
閉経前で表れやすいと考えられる。

たばこの煙には、多くの発がん物質が含まれている。自分で吸わなくても、たばこの煙を吸えば、
がんのリスクが高くなると考えるのは理にかなったことである。

(国立がんセンター予防研究部長  津金 昌一郎)

日本経済新聞 2005.5.22 
 
283名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:58:10 ID:+DtEgLlq0
>>275
あれ〜〜〜・・・・
なんで>>1へのレスになってるんだろう。
>>262へのレスだったんだけどな。
なんかおかしい。

>>262
戦争は犯罪の免罪符にはならない。
論破したつもりになってるお前はなんと低脳なことか。

アメリカがどこで何人を殺そうとも、お前が隣に住んでる家族を惨殺してはいけない。
排気ガスや温室ガスの問題とタバコの煙問題は確かに共通点はある。
しかし一緒に解決する必要はない。
タバコ問題はタバコ問題で片付けて、排気ガスの方は排気ガスの方で理想的な解決を図ればよい。
片方が解決されてないからといって、もう片方も解決しないでいいとはなんとマヌケな理屈であることか。
284名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:58:35 ID:gnRTeP56O
払いたくなくても払わざるを得ない
が正解
あなたはニコチン中毒だからやめられないんだ
28576 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 14:58:49 ID:MGoiJhSf0
>>254
喫煙者が男性の45%を占めているわけですか?
だったら喫煙者の権利も考えるべきだとおもいますよ。
286名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:59:29 ID:tNJaZ5UY0
>>262
どこが論破されているんだ?
あきれて相手にされなくなっているだけじゃないか。
287名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:00:24 ID:IQqzLm2WO
喫煙者って世の中にウンコ味のタバコとタバコ味のウンコしかなかったらどっち吸うの?
288名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:00:28 ID:D1Uidb9DP
正直くだらない議論吹っかける奴がいることも喫煙者が嫌われる原因になってる気がするw
289名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:00:33 ID:GsFwz3yiO
喫煙DQNの与党支持率が高いから、一向に対策が進まないんだろ。
郵政選挙依頼、希代の衆愚国家になっちまったし。
290名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:00:40 ID:F21IhL3a0
死ぬ死ぬ詐欺である嫌煙がギャーギャーわめいても、これが事実なんだよね

喫煙、40歳男性で寿命3・5年縮める…厚労省研究班調査
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20070509ik02.htm

喫煙者ですら、4年程度しか縮まない。

まして、大量の空気に薄められた副流煙しか吸わない嫌煙なんて、まったく影響が無いに等しいな。

毒物というのはある一定以上とらないと、まったく効果が無い。

これは農薬においても同様のことが言える。

死ぬ死ぬ言っているやつは、ただのプロ市民

乞食野郎ってことだなwwwwwwwwwwwww

部左翼、朝鮮人、馬鹿女と嫌煙は同じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>279
はいはい、捏造乙。

嫌煙=朝鮮人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>263
逆もまたしかりだろ、比較が違うwwwwww

喫煙者は自分のためにやっているのであって、社会悪の大小が問題じゃないんだよねwwww

よって、巨悪を放置する嫌煙に喫煙者を叩く資格は無い

はい、論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:00:52 ID:r4zGW7qkO
ニコチンパッチって禁断症状にどれくらい効くんだろ。
292名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:01:07 ID:yqLiL38U0
1箱1000円くらいまで引き上げるべき。
293名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:01:18 ID:fLP4zgnZ0

ID:6JQg+bcg0

凄いコピペの数だ。
多分何時も用意して、一生懸命貼り付けてるのだろな〜。

涙ぐましい努力だと感心するが、心身症を病んでいないか?
294名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:01:44 ID:tNJaZ5UY0
>>285
>喫煙者が男性の45%を占めているわけですか?
それ成人男性の45%だろ。
女子供を入れたら成人男性の割合はどのくらいになるんだ?
明らかにマイノリティーだ。
295名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:02:13 ID:6JQg+bcg0

英国の男性医師集団34,000人を50年にわたって追跡し、たばこと寿命の関係を調べた研究結果が、
2004年に英国医師会誌に掲載された。喫煙者は、非喫煙者に比べて、寿命が10年短かった。
18際からたばこを吸い始めた人が30歳で禁煙すると10年、40歳で9年、50歳で6年、60歳でも3年の
寿命を稼げることが示された。

40年後の結果として、たばこによって死亡リスクが上がる24種類の病気が示された。
口腔(こうくう)・咽頭(いんとう)・喉頭(こうとう)、肺、食道がんでは、1日25本以上の
ヘビースモーカーで死亡リスクがたばこを吸わない人の15倍以上になった。
膀胱(ぼうこう)、膵臓(すいぞう)がんは3倍以上、胃がん、骨髄性白血病、直腸がんでも
死亡リスクが上昇していた。

がん以外では、慢性閉塞(へいそく)性肺疾患などの呼吸器疾患、心筋梗塞(こうそく)や
脳卒中などの循環器疾患、消化性潰瘍(かいよう)、肝硬変、自殺などでリスクが上がっていた。
唯一、パーキンソン病だけが、統計的に意味のあるリスクの低下が観察されている。

50年研究では、主に出生年代別のたばこ死亡との関係が、たばこの本数別や禁煙した
年齢層別に分析されている。50年の間に、たばこを吸わないグループの寿命は時がたつにつれて
延びているのに対し、たばこを吸い続けたグループではほとんど変わっていない。
その差は広がる一方であった。

たばこをやめた人の中には、健康を害した結果そうせざるをえなかった人たちもいるわけだから、
禁煙による寿命延長効果は実際にはもっと大きいと考えられる。

(国立がんセンター予防研究部長 津金 昌一郎) 

日本経済新聞 2005.5.1 
 
296名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:02:21 ID:wgWiqKyW0
>>285
だから何が何でも吸うなとは言ってないだろ。
受動喫煙したくない奴の周りの空気に副流煙混ぜるなという意味で、「周りで吸うな」としか言っていない。
自分の部屋で吸うならいくらでもどうぞ。
嗜好品で自分の権利を主張するなら、まずは周りの人間の権利を侵害しない上でやってくれ。
297名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:02:37 ID:tecDMEK10
10:39:28 〜14:55:03 までID30個は変えてる?

950 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/09(木) 10:39:28 ID:F21IhL3a0
>>898
論点ずらしじゃないだろwww
健康を害して、CO2や核廃棄物を出して電気を浪費して、2chを楽しんでいるんだろ?
おまえらのいう煙草と同じじゃんwwwwwwwwwwwwwww
愚か過ぎるwwwwwwwwwwwwww

276 :名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:55:03 ID:F21IhL3a0
>>268 草も有益、だから煙草も有益(嫌煙理論
よって、煙草は叩けない。
嫌煙論破されすぎwwwwwwwwwwww
298名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:03:05 ID:GsFwz3yiO
>>292
無理だよ。そんな事したらどんな政権でもひっくり返るよ。



衆愚国家だからな。
29976 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:03:47 ID:MGoiJhSf0
>>294
だったらマイノリティーの権利は守られなくとも良いということですか?
違うでしょう?
300名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:03:46 ID:kp07uXH50
路上禁煙地区で煙草すってるやつは殺していいってことにすればいいニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!wwwwwww
301名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:03:58 ID:FQOCTceXO
( ^ω^)一服するお
302名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:04:03 ID:w5PBopvg0
タバコくらい、好きに吸わせてやれよ

身障者用駐車場に健常者が車を止めるのと一緒

法規制されてないんだから、やりたい放題でいいじゃないか

法治国家なんだからさ
303名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:04:28 ID:jUfIbV/o0
日本はタバコに厳しくアルコールに甘い
未成年についてだが
304名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:05:05 ID:tecDMEK10

>凄いコピペの数だ。
>多分何時も用意して、一生懸命貼り付けてるのだろな〜。

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AF21IhL3a0
305名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:05:08 ID:6JQg+bcg0

吸わない人ほど大きな被害

受動喫煙で体内に受ける影響は、タバコを吸う人よりも吸わない人の方が大きいー。
こんなショッキングな実験結果が、JR仙台病院管理センターが発表した。
禁煙スペースに二時間いた場合、体内のニコチン代謝量を測る目安となる尿中ニコチン濃度が
、喫煙者では実験前の1,87倍になるのに比べて、非喫煙者では2,59倍と急上昇する。

「予想外に大きい数字。米国では、受動喫煙で発ガン物質が体内で40倍にも増えたというレポートもあり、
タバコを吸ってないから大丈夫って時代ではない」




306名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:05:10 ID:+DtEgLlq0
>>290
巨悪を放置する人間にも悪を叩く権利はあるって知ってる?
犯罪者にも犯罪者を捕まえる権利が認められてるのだよ。

はい論破wwwwwww
307名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:06:08 ID:mytO7IQC0
>>298
何言ってるんだ、その金で消費税減税すれば喫煙者以外の8割くらいの国民から大喝采だぜ。
308名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:06:16 ID:GsFwz3yiO
>>302 ←こういうマナー意識のカケラも無いのがいると、
日本国民として恥ずかしい。
中国人と何も変わらない。
309名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:06:20 ID:tNJaZ5UY0
>>299
何の権利だ?
悪臭防止法っていう法律もあるくらいだ。
臭い煙を拒む権利だって存在する。
310名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:07:49 ID:kiN8lSdE0
>>308
たぶん302は中国人だよw
311名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:08:02 ID:541mDN0XO
俺が相手にしてた人いなくなったから帰るお
(´;ω;`)

オナヌーして出たミルクは用途によっては有用だが、ティッシュにした分はゴミ箱行きですお。
オナヌーして脳に幸福物質が駆け巡っている本人以外には
臭いもミルクもただの有害物質ですお。

つまり喫煙は自室内でお願いしますお。
312名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:08:23 ID:++lcjztY0
>>262
なんだ?この詭弁。
すべての車や草は無毒か?「逆は真なり」じゃねーぞ。
他人を誘ってニラやにんにく料理食ったら、飴とか臭い消し使わないか?
自分、牛肉・牛乳・バター嫌いなんで牛関係は無問題だがw
313名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:08:35 ID:B9N9F+1l0
>>285
喫煙者の権利ってのが人様に迷惑を掛けない性質のものならそうだろうな
喫煙所の設置や喫煙車の導入などね
314名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:09:00 ID:gFucYtHhO
日本より犯罪者に優しい先進国ってある?
315名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:09:02 ID:wgWiqKyW0
>>276
>草も有益、だから煙草も有益(嫌煙理論

ほら、有害or有益論じゃん。
君が前スレ>881言った「有害かどうかじゃなく」と矛盾してるね。

嫌煙はパチ屋に停まっている車を有益だなんて結論づけてない。
あくまでも「車」というカテゴリに対していっている。
「パチ屋に停まっている車は有害」と嫌煙が言っていると、
お前自身が前スレで書いていたじゃないか。
この例では「草はプラマイ0」でしかない。
タバコが有害である事実は変わらない。
316名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:09:14 ID:uXvTcrjB0
煙草なんて大昔からあるんだから別にどーでもいいんじゃねーの
税金を上げるとかそーいう話じゃなくてさ

煙草の煙を他人に吸わせたら傷害罪を適用出来る様にすればいい
後クーラーの室外機も禁止して欲しいな、自分さえ良ければ良い様な機械はダメだよ
車のガスも車内に充満するようにして欲しいな
317名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:09:22 ID:fLP4zgnZ0
>>304

残念ながら俺のレスではないが、IDが被った奴が居るのは分った。
しかも凄い数だ。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186635870/l50 の以下のは俺のレス。


65 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2007/08/09(木) 14:51:38 fLP4zgnZ0

また通名報道なのか?
318名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:09:37 ID:GsFwz3yiO
>>307
それは理想だが、
投票率を考慮すると(喫煙DQNは煙草のためなら必ず投票する)、
不可能と言わざるを得ない。
319名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:09:38 ID:BSkC7YZu0
義務付けなくても日本人はマナーが良いからじゃない
320名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:10:07 ID:tecDMEK10
煙草擁護だけ100件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AF21IhL3a0

>企業戦略の一つとしてタバコ産業界は、人々を受動喫煙から守るための規制や法律に対して
>完全に反対してきた。
>タバコ産業界は、ロビィーストを雇い、合理的な科学研究を攻撃し、科学者を買収し、
>インチキな研究をでっち上げ、
>受動喫煙に関する疑義を作り出すために巨額の金を使っている。
321名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:10:41 ID:mytO7IQC0

タバコは毒物である事が証明されてるので喫煙は有害、従って吸うやつは馬鹿。
終了。
322名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:10:43 ID:fSSbiRnL0
誰か偉い学者を用意して、「たばこ脳」という単語作ってしまえw
323名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:11:06 ID:w5PBopvg0
>310
なぜ中国人だと分かったアルか?

私は生粋の小日本人アルよ
324名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:11:52 ID:5NK/C/1d0
副流煙は 身体に悪い
→ よってその原因となるもの(喫煙者)には
 吸う場所を制限してもらいましょう。
火がついているたばこ自体はそれ自身 凶器のようなもの
→ よって歩きたばこは規制しましょう。

これだけだから トータルバンというわけじゃない。
喫煙者もこれでいいと思うけど。

それさえ守れない奴はやはり アホだ視ねだ言われても
仕方が無いのでは? 
325名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:12:13 ID:IQqzLm2WO
中毒者は精神病患者なので対等な権利ありません。
326名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:12:23 ID:ff+S1FSLO
しかしそんなに毒なのに、
なぜ国は煙草を禁止にしないのかね。
その辺にもうひとからくりあるんだろうと想像する。
よくもわるくも。
327名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:12:34 ID:fLP4zgnZ0
>>304

あれ、よく見たら被ってないジャン。

ID:tecDMEK10

横レスで、何が言いたいんだ?
328名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:12:38 ID:fJd1Qb8AO
>>314
日本では成人した人間がタバコを吸うことは犯罪ではありませんがw
329名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:12:55 ID:+DtEgLlq0
>>322
君が2ちゃんの中でアホをみかける度に「たばこ脳あわれwwwww」とレスをし続けると、
多分3ヶ月ほどで広まると思うよ^^

嫌煙スレに協力を依頼すれば多分1ヶ月くらいで広まる。
330名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:14:11 ID:6JQg+bcg0


 しかしながら、これほど重大なタバコ問題の解決が、いまだ遅々として進まないことには、大きな理由があります。
それこそが、タバコの最も難しい問題であり、タバコの仕組まれた恐ろしさです。   

 タバコを正当化する喫煙者がいます。その人に、よく聞いて欲しい。   
あなたがタバコを正当化するのは、あなた自身の合理的な思考によるものではありません。   
あなたの中枢神経伝達物質(アセチルコリン、ドーパミン、アドレナリン、等)が、ニコチンによ   
る神経伝達物質に取って代わられているからです。 タバコは、嗜好品などではなく、合理的思   
考を奪う薬物であり、また死向品です。医学的には「ニコチン依存症」という立派な病気なのです。   

 精神医学的には「認知の歪み」と説明されます。ニコチン依存症においては、害を否定し   
て、タバコの効用を信じ、禁煙の困難さを過大評価する、また、受動喫煙に対する害について   
も矮小化する傾向が生じます。さらには、タバコがなければ生きていけないかのような錯覚を   
生じさせます。これらはニコチンの薬理作用なのです。   

ニコチンの中枢神経支配から解放され、正常な判断ができる状態に、早く戻ってください。   

「断煙」・「卒煙」は可能です。   

331名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:15:31 ID:tecDMEK10
この人、いくらもらってんだろ?

煙草擁護だけ100件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AF21IhL3a0

>企業戦略の一つとしてタバコ産業界は、人々を受動喫煙から守るための規制や法律に対して
>完全に反対してきた。
>タバコ産業界は、ロビィーストを雇い、合理的な科学研究を攻撃し、科学者を買収し、
>インチキな研究をでっち上げ、
>受動喫煙に関する疑義を作り出すために巨額の金を使っている。
332名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:15:47 ID:NvVq3d700
タバコは吸っている当人だけでなく周囲の人間にも様々な迷惑があり有害なんだから
公共の場では周囲に迷惑や害が及ばないよう喫煙自体を規制すべき

法で取り締まる方向にしないと
喫煙者は開き直りでタバコの迷惑と害を無くすなんてしないから
屋外を全面禁煙にする法と罰則を作った方がいい

完全分煙のために喫煙所が欲しいって言うのならば
喫煙者のためにお金を使う余裕なんてJT以外はどこにもないのだから
JTと喫煙者たち自身でお金を出して喫煙所を作り完全分煙を実施してくれ
33376 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:16:25 ID:MGoiJhSf0
>>309
その悪臭防止法とやらでは、煙草の煙を規制対象なわけですか?
法律の名前だけで、勝手に解釈してはいけませんよ。
334名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:17:42 ID:uMecpFXG0
フランス行ったとき、ジタンとかゴロワーズとか臭いタバコ臭に満ち溢れてたけどな
駅でも、路上でも、空港はそうでもなかったな。
335名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:17:48 ID:++lcjztY0
>>326
税金。
中毒になって、半永久的にカモになってくれるから、
タバコ会社や国はウハウハ。
336名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:18:44 ID:tecDMEK10
>これだけだから トータルバンというわけじゃない。
>喫煙者もこれでいいと思うけど。

ここにいるのはただの喫煙者でななくて!!
8年間も2チャンネルで大活躍しているJT工作員だから!

煙草擁護だけ100件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AF21IhL3a0
いいとは思わないんだよw

337名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:18:46 ID:2aa5SA2oO
>>314
スペイン。
詳しくは調べてみろ。



ちなみに世界はオマエが想像している以上に広いぞ。
ゆとり哀れダナ。
( ´,_ゝ`)プッ
338名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:20:40 ID:tNJaZ5UY0
>>333
>その悪臭防止法とやらでは、煙草の煙を規制対象なわけですか?
例えで出しただけだろうが。
悪臭を迷惑に感じる人が多いということだ。
339名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:23:09 ID:BSkC7YZu0
本気でタバコ吸うような奴は死ねよって思ってる奴は
喫煙を推進して禁煙に反対してるだろ
俺はタバコ吸ってる奴見るとわくわくするよ
340名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:23:31 ID:UTX3kWM+0
タバコと一緒に腋臭や体臭、ババァの香水も取り締まってくれ
電車の中などで隣にくると吐き気がする
341名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:23:39 ID:tecDMEK10
煙草擁護だけ100件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AF21IhL3a0

がIDコロコロ5発やった現場w・・分かりやすいな、JTって!!W

ニュース速報+からID:fLP4zgnZ0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【研究】 “タバコに甘い日本” 日本の受動喫煙対策、「先進国で最低レベル」★4[5件]
183 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/09(木) 13:50:54 ID:fLP4zgnZ0
>>1 まあ受動喫煙が最低レベルと言われても、最長寿国だからね。
何がどう言う風に正しいのやら。

240 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/09(木) 14:35:40 ID:fLP4zgnZ0
>>234 運動は起きて無いのジャマイカ?
嫌煙厨の、ヒステリックなレスはよく見かけるがな。

246 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/09(木) 14:41:38 ID:fLP4zgnZ0
タバコの値段は上がらんが、ガソリンの値段は上がっているな。
ついでにガソリン税も上げりゃ良いのにな。
リッター500円になっても経費扱いだから関係無いし。
ま順調に値段が上がって居るので、走る車が減ると渋滞も少なくなって良いお。

278 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/09(木) 14:55:39 ID:fLP4zgnZ0
>>270 其れは、酒だお。

293 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/09(木) 15:01:18 ID:fLP4zgnZ0
ID:6JQg+bcg0 凄いコピペの数だ。 多分何時も用意して、一生懸命貼り付けてるのだろな〜。
涙ぐましい努力だと感心するが、心身症を病んでいないか?
34276 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:23:52 ID:MGoiJhSf0
>>338
要するに、何の関係もないということじゃないですか。
悪臭と感じるか、そうでないかは人それぞれですよ。
金を出して「煙」を買う人がいるくらいですからね。
343名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:26:18 ID:pWbspSNu0
>>299
>だったらマイノリティーの権利は守られなくとも良いということですか?
>違うでしょう?
違わない。

344名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:27:33 ID:mytO7IQC0
>【喫煙者のせいだった】<IHI爆発事故>ライターとたばこ発見 愛知県警
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186557816/

タバコのような危険物を放置している為に、人が死にました。
345名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:28:14 ID:2DthbM0rO
カラオケは禁煙室つくってほしい
壁が臭くて死ぬ
346名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:28:17 ID:F21IhL3a0
>>267
煙草は植物を燃やした、いわば燻製の匂いだよね。

キモデブヲタの嫌煙は、不潔臭

まさにウンコの匂いだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>294
つまり、嫌煙は女子供と同程度の思考力が無いってことだwwwwwwww

嫌煙自爆乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ついでに、非喫煙者は嫌煙じゃないからwwwwwwwwwwwwwwww

よって、嫌煙少数派wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>296
おめえが、自分の部屋でだけ誰にも汚されていない空気を楽しめよww

>>297
嫌煙頭狂ってるwwwwwwwwwwww

>>306
巨悪に対してできることがあるのに何もしない奴に、そんな権利は無いよwwwwww

で、嫌煙は犯罪者だって認めたの?wwwwwwwwwwwwwwww

34776 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:29:11 ID:MGoiJhSf0
>>343
違わない理由を説明してください。
マイナーな意見は全て排斥されるわけですか?
348名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:29:57 ID:wgWiqKyW0
>>342
>悪臭と感じるか、そうでないかは人それぞれですよ。

その通り。
悪臭と感じるか、そうでないか、しかない。
で、悪臭と感じる人は成人で約1/2いるというのは先ほど示したとおり。
残る1/2も「そうでない」でしかなく、他人がタバコの臭いを
まき散らしていないことに腹を立てる人はいない。

タバコを吸う人が臭いを出し、その臭いを不快に感ずる人が約1/2の確率でいる。
関係がないはずがない。
349名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:33:38 ID:t5+CMBVu0
>>342
そういう考えだから周りに迷惑を掛けてないつもりでも眼の敵にされるんだよ
人それぞれなんてのは喫煙者の都合にいい考えなだけ
非喫煙者は基本的にたばこの煙は嫌いだと認識して行動しな
そうすればたばこの煙が嫌いな人やそうでない人にも迷惑をかけなくてすむ
350名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:34:16 ID:5NK/C/1d0
マイナーだかなんだかは タバコにあまり関係ないと思うが、

現実は例えば自動販売機、自動改札のようなのは
右利き>サウスポーの人口にあわせて 右利き用が
ほぼ全部= マイナー排除、ですよね
351名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:34:35 ID:F21IhL3a0
>>312
浸かっても意味ネーヨ、バーかwwwwwwwwwwwwww

大体、それを強要したり、ニラやニンニクを規制しろと喚いている基地外が嫌煙だろwwwwww

>>315
矛盾してないよ。

頭の悪い嫌煙猿のために付け加えると。

煙草も嫌煙理論により有益、よって批判することができない。

批判できるかどうかが問題。

はい、論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ついでに車というカテゴリじゃなく、車の使用法についてだけどね。

嫌煙読解力なさ過ぎwwwwwwwwwww

>>321
体に良いテレビゲームも無いわけだがwwwwwww

テレビ番組も頭に良いもの以外は放送してはいけないってか?wwwwwwwwwwww

嫌煙は娯楽すべてを規制するまで戦う基地外集団wwwwwwwwwwww

性表現にやたらうるさい糞フェミと同じだねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35276 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:34:46 ID:MGoiJhSf0
>>348
そのデータは喫煙者と禁煙者の割合データでしょう?
禁煙している人全てが悪臭と感じているわけではないでしょう?
現に私の周りにはそんな人がたくさんいます。
いずれにせよ、悪臭防止法では、煙草の煙は規制対象ではない。
よって無関係。これが事実です。
353名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:35:53 ID:++lcjztY0
>>347
マイノリティは、どんな社会でも迫害されるものだ。
諦めろ。
354名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:35:59 ID:yH2QJUKq0
今日はどっちが優勢なの?
355名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:36:25 ID:t5+CMBVu0
>>348
>>342>>227で人に迷惑を掛けてないつもりでも眼の敵にされてる理由がわかる気がするよねw
35676 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:37:40 ID:MGoiJhSf0
悪臭防止法云々を言い出すなら、にんにくや納豆なども販売規制しないといけませんね。
357名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:37:48 ID:6JQg+bcg0

 これほど重大なタバコ問題の解決が、いまだ遅々として進まないことには、大きな理由があります。 
それこそが、タバコの最も難しい問題であり、タバコの仕組まれた恐ろしさです。    

 タバコを正当化する喫煙者がいます。その人に、よく聞いて欲しい。    
あなたがタバコを正当化するのは、あなた自身の合理的な思考によるものではありません。    
あなたの中枢神経伝達物質(アセチルコリン、ドーパミン、アドレナリン、等)が、ニコチンによ    
る神経伝達物質に取って代わられているからです。 タバコは、嗜好品などではなく、合理的思    
考を奪う薬物であり、また死向品です。医学的には「ニコチン依存症」という立派な病気なのです。    

 精神医学的には「認知の歪み」と説明されます。ニコチン依存症においては、害を否定し    
て、タバコの効用を信じ、禁煙の困難さを過大評価する、また、受動喫煙に対する害について    
も矮小化する傾向が生じます。さらには、タバコがなければ生きていけないかのような錯覚を    
生じさせます。これらはニコチンの薬理作用なのです。    

ニコチンの中枢神経支配から解放され、正常な判断ができる状態に、早く戻ってください。    

「断煙」・「卒煙」は可能です。    

358名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:37:53 ID:NvVq3d700
周囲に害や迷惑を与えておきながら開き直りってのが喫煙者の性質の悪い所
基本的に害を受けるほうがどう判断するかだからね
一酸化炭素・タール・ニコチンしっかり他人に有害迷惑
359名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:37:58 ID:MIvL3kyp0
酒とタバコに甘い先進国なんて日本だけだ
早く麻薬と銃も解禁してしまえw
どーせ日本オワタだしな
360名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:39:52 ID:dXxHq3620
このさい
一箱1000円にしよう
361名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:40:06 ID:6JQg+bcg0
多くの非喫煙者もまた誤解しています。

『タバコを吸いたい人の自由がある。タバコを吸わせてあげないと、かわいそうだ。』

 しかし、6割以上の喫煙者は、タバコをやめたい又は減らしたいと思っています。しかし、
ニコチン依存症のためにやめることができない状況にあるのです。
喫煙者は自分の意思でタバコを吸っているのではありません。
タバコに支配され、ニコチンによってタバコを吸わされているのです。
その人のことを思うなら、禁煙を支援しましょう。



362名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:40:25 ID:tNJaZ5UY0
>>342
>悪臭と感じるか、そうでないかは人それぞれですよ。
じゃぁ何でJTは臭いの少ない煙草を開発しているんだ?
煙草の煙を臭いと感じる人が多いからだろ。
いい加減、詭弁は辞めな。
363名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:40:37 ID:t5+CMBVu0
>>352
>>禁煙している人全てが悪臭と感じているわけではないでしょう?
>>現に私の周りにはそんな人がたくさんいます。

それがお前の勘違いだからお前は周りから眼の敵にされているんじゃないのか
364名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:40:43 ID:Rs1uLoo00
自分で中毒状態に陥っていることに気づけないから喫煙者なんだけどねw
365名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:41:04 ID:++lcjztY0
>>351
喫煙者は、最初から配慮しようとさえしないがなw
それから、タバコの不始末は出火原因第二位なんでお忘れなく。
366名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:41:46 ID:EALlpcqP0
俺に提案がある。
ニコチンという呼び方をやめて
マコチンにしよう。

この方が可愛い。
367名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:42:19 ID:BSkC7YZu0
悪臭ぐらい我慢しろよ

麻薬も合法にすればいいのに、タバコ吸うような奴はどうせ麻薬もやるだろ
そうすればもっと早く自滅してくれるのにな
36876 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:42:53 ID:MGoiJhSf0
>>362
その煙を金を出してでも欲しい人がいるわけですが?
皆に迷惑であれば、その煙が売れるわけはありません。
369名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:44:44 ID:1TV+m3ez0
喫煙者の殆どは犯罪者ではないが刑法犯の殆どは喫煙者である。

喫煙者の殆どは犯罪者ではないが刑法犯の殆どは喫煙者である。

喫煙者の殆どは犯罪者ではないが刑法犯の殆どは喫煙者である。

喫煙者の殆どは犯罪者ではないが刑法犯の殆どは喫煙者である。

喫煙者の殆どは犯罪者ではないが刑法犯の殆どは喫煙者である。
370名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:44:45 ID:pWbspSNu0
>>347
>マイナーな意見は全て排斥されるわけですか?
君がそうやってすぐ極論にしたがるからこちらも極論で答えただけ。
民主主義って結局多数決ってことが言いたかっただけ。



371名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:44:58 ID:tNJaZ5UY0
>>368
>その煙を金を出してでも欲しい人がいるわけですが?
その煙に依存性の強い薬物であるニコチンが入っているからだろうが。
372名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:45:43 ID:mkQd1+j70
>>367
んじゃお前は排ガスも直接吸え、その他悪臭を放つものは直接お前の鼻を近づけて吸え
良いな?臭いだけじゃないんだぞ、含まれている成分について理解できていないのは
お前が高卒未満の低学歴だってのがバレている証拠だw
37376 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:46:01 ID:MGoiJhSf0
>>363
目の敵にしている人は人だけです。
いわゆる「マイノリティー」です。
他の大多数の周りの人たちは、全然気にならないとのことです。
374名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:46:05 ID:3dRHNS6b0
バスガイドです。
観光バスの車内にはいまだに灰皿が付いています。
大多数のお客様は車内で飲んで騒いで喫煙して、私たち
をホステスと勘違いしてます。
仕事とはいえ、制服からタバコの臭いが取れません、
多分健康にも最悪だと思います。
せめて観光バス車内の禁煙を法律で義務化して欲しいです。
375名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:47:04 ID:BSkC7YZu0
>>372
お前タバコ吸ったほうが良いよ
376名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:48:08 ID:wgWiqKyW0
>>352
>そのデータは喫煙者と禁煙者の割合データでしょう?

いいえ。喫煙者と非喫煙者のデータは>254で示している通り、
成人で男45:55、女15:85です。男女合わせると30:70。
嫌煙者は非喫煙者のうち70%です。
従って、全成人数の70%のうちの70%。つまり全体の49%。
全体の約1/2という計算です。

未成年や、中には居るかもしれない、他人の副流煙を嫌がる喫煙者の
数は入れてません。入れたらもう少し率が多くなるかもしれません。
377名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:48:28 ID:7Mvos3DP0
また今日もニコチン奴隷たちが
ニコチン様の命令で喫煙擁護のレスを書かされているのか。
脳をニコチン様に乗っ取られてるんだからしょうがないよな。

ねえねえ、薬物依存ってどんな気分?
378名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:49:07 ID:TI2yK6NyO
はい教科書開いて。いいかー。
まず、日本はもはや先進国ではない、というところから始めるぞー。
37976 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:49:35 ID:MGoiJhSf0
>>370
じゃあ、マイノリティの意見も尊重されるべきってことで良いですね?
当たり前ですよね。
380名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:49:47 ID:tNJaZ5UY0
>>373
>他の大多数の周りの人たちは、全然気にならないとのことです。
お前馬鹿だろ
381名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:49:51 ID:7RApQxknO
もうこうなりゃ喫煙者は免許制にした方がいいかもな。
買うのにも免許の提示、また健康状態のチェックを
定期的に義務付けて、体調と精神状態を検査してもらえ。
無免許の奴は罰金とって掃除のボランティア活動させとけ。
382名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:50:33 ID:m44RAL3+0
>>374
お前がバスガイド止めれば済むことだろ。
383名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:50:42 ID:HIRjNEQZO
>>368
>>362の言っている開発中のタバコの件で、JTの幹部が取材に対し「イヤな臭いの出ないタバコを開発中」と表現してた
つまり、今のタバコは「イヤな臭い」が出るってJTは認めているってことだ
384名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:50:52 ID:t5+CMBVu0
>>373
で、その人はたばこのにおいが嫌いなんでしょ
原因はお前が作っているのにその人を悪者に出来るのか?
他の大多数の周りの人たちが気にならないからといって
そのたばこのにおいが嫌いな人の前でお前はたばこを吸うのか?
385名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:51:48 ID:tNJaZ5UY0
人前で屁をこくのと同じ行為だ罠
38676 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:53:02 ID:MGoiJhSf0
>>376
いずれにせよ、非喫煙者=煙を悪臭と思っている人、じゃないわけですよ。
非喫煙者の中には、煙をなんとも思っていない人もいる。
ってことは、そのデータと本議題は別物ってことです。
387名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:53:22 ID:Rs1uLoo00
自分の健康を害しながら、自分に近しいものに有償無償の迷惑をかけ
周囲に嫌がられながらも、無駄な金を使い続け・・・

こんな事続けるヤツが正常なワケないよな、相手にしても無駄
388名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:54:20 ID:AWNbnJpM0
>>341
おまえキモチワルイ
389名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:54:49 ID:NvVq3d700
タバコにより他者も居る空間の空気を汚し他者に害と迷惑を加える権利を声高に求められてもね
権利ってのはまず他者の基本的権利を侵害しないのが当たり前で環境権侵害するタバコではな
39076 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:55:11 ID:MGoiJhSf0
>>380
あなたが馬鹿なんじゃないですか?
自分の意見に反する人がいると馬鹿扱いするあなたが一番の「馬鹿」です。
391名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:55:43 ID:6JQg+bcg0

 これほど重大なタバコ問題の解決が、いまだ遅々として進まないことには、大きな理由があります。  
それこそが、タバコの最も難しい問題であり、タバコの仕組まれた恐ろしさです。     

 タバコを正当化する喫煙者がいます。その人に、よく聞いて欲しい。     
あなたがタバコを正当化するのは、あなた自身の合理的な思考によるものではありません。     
あなたの中枢神経伝達物質(アセチルコリン、ドーパミン、アドレナリン、等)が、ニコチンによ     
る神経伝達物質に取って代わられているからです。 タバコは、嗜好品などではなく、合理的思     
考を奪う薬物であり、また死向品です。医学的には「ニコチン依存症」という立派な病気なのです。     

 精神医学的には「認知の歪み」と説明されます。ニコチン依存症においては、害を否定し     
て、タバコの効用を信じ、禁煙の困難さを過大評価する、また、受動喫煙に対する害について     
も矮小化する傾向が生じます。さらには、タバコがなければ生きていけないかのような錯覚を     
生じさせます。これらはニコチンの薬理作用なのです。     

ニコチンの中枢神経支配から解放され、正常な判断ができる状態に、早く戻ってください。     

「断煙」・「卒煙」は可能です。     


392名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:56:06 ID:wgWiqKyW0
>>351
有害or有益を論じておいて、前スレ>881で「有害かどうかじゃなく」といい、
「矛盾ではない」って、どんなパラノイアだよ?

>煙草も嫌煙理論により有益

嫌煙はそんな結論は導いていない。

論における対比は
パチ屋に停まっている車=タバコ
救急車=ほうれん草
車=草
となっており、

パチ屋に停まっている車→有害
救急車→有益
車→プラマイ0

というのが嫌煙の主張。つまり、

タバコ→有害
ほうれん草→有益
草→プラマイ0

となる。

嫌煙はパチ屋に停まっている車を有益だともプラマイ0だとも言っていない。
つまり嫌煙の論では、タバコも=有益orプラマイ0に導けない。
393名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:57:24 ID:hWaZgLGh0
タバコを一箱800円にして、自宅以外の喫煙禁止にしろ!
394名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:57:26 ID:PmDqLhww0
>>373
気にならない人間基準にしてどうするんだ

騒音被害もうるさくないってやつがいたら
そっちに合わせたりするのか
39576 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 15:58:08 ID:MGoiJhSf0
>>384
私はその人の前で煙草を吸ったなどと一言も言ってませんが?
その人は、私が喫煙者というだけで目の敵にしているという事です。
私は迷惑を掛けずに喫煙していると言ってます。
396名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:59:21 ID:tNJaZ5UY0
>>386
>非喫煙者の中には、煙をなんとも思っていない人もいる。
で、それはどのくらいの割合なのかな?
さすがは馬鹿だ。反論すればするほどドツボにはまっていくw
39776 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 16:01:04 ID:MGoiJhSf0
>>396
だったら非喫煙者の中で煙が嫌いな人の割合を出してください。
それがわからない限り、有益なデータにはなりえません。
398名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:01:22 ID:QH7ptALX0
「先進国」って毛唐の価値観でしょ?
薄っぺらい白人の感覚に合わせる必要なし
399名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:02:04 ID:541mDN0XO
>>395
基本的にどこで吸ってんの?
400名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:02:22 ID:wgWiqKyW0
>>386
>非喫煙者=煙を悪臭と思っている人、じゃないわけですよ。

そうでない可能性もあるが、そうである可能性もある。
確率は少なく見積もっても半々という事です。
これで周りの人数が増えれば増えるほど、他人がいるところでタバコを吸う年数が増えれば増えるほど、
周りに嫌煙者が一人もいない確率はナノ単位になってくるくらいはわかりますよね?
401名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:03:14 ID:t5+CMBVu0
>>394
全くその通り
迷惑行為を気にならない人間基準で考えたら
迷惑行為自体存在しなくなるよな

>>395
ということは周囲によく知らない第三者がいたならばたばこは吸わないってことですね
だってその人がたばこの煙が好きか嫌いかわかりませんからね
それからその人はお前の服や髪の毛についたたばこのにおいが嫌いなんだと思う
個人的な感想だけど
402名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:04:11 ID:ZFAoLOkAO
大人の嗜好品なら安易に道端で吸うなよ
403名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:04:24 ID:PmDqLhww0
>>397
そんな面倒なことしないで安全側に倒せばいいじゃん

他人のことは分からないんだから迷惑に思う
ということを想定して動けばいいだけ
404名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:04:40 ID:p0ggHs9y0
自宅でもベランダで吸うやつは
自分の家族には煙を吸わせたくないけど
上の階の他人にはOKというカス。
405名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:04:46 ID:6JQg+bcg0
>>395
http://chibi.chobi.net/~kabinsho/

煙草による化学物質過敏症

あなたは知っていますか?
タバコによる化学物質過敏症の存在を。
何気ない一服。
その煙で命を落としてしまう人達が居ます。
タバコによる化学物質過敏症は命に関わる病気なのです。 

化学物質過敏症とは、中毒よりもはるかに微量の化学物質でも長期間にわたって吸い込んだり、一度に大量に暴露することで症状が出てくる状態です。
一度発症すると、極めて微量な化学物質に接触しただけで、症状が出てしまいます。
症状は個人個人によって違い、特異的な症状というのはありません。
タバコによる化学物質過敏症とは、タバコに含まれる成分に対して、
体が化学物質過敏症の症状を起こしてしまう病気です。

私の友人は、主にニコチンに対して症状を引き起こしてしまうようです。
ニコチンは肌からも吸収されるため、タバコに触るだけでも発疹等の症状が出てしまいます。

しかし、知名度が低いため、タバコ嫌いと間違われやすく、
「煙草が嫌いだから過敏に反応しているだけではないのか」「精神的なものではないのか」
「煙くらい我慢すればいいじゃないか」「たかが煙で大げさな!」という認識をされがちです。
タバコが嫌いなだけなら我慢すればいいのかもしれません。
ですが、タバコによる化学物質過敏症は、タバコ嫌いとは違います。
タバコによる化学物質過敏症は、病気なのです。
我慢するしないの問題ではありません。
我慢していたら死んでしまいます。
 
406名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:05:18 ID:XZ+V6LBrO
>>391
それを喫煙者=ニコチン中毒者は理解できず、まわりの迷惑を感じとる事もできず、
タバコを吸う行為を正当化し吸い続ける。
喫煙者どうよ?
407名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:05:24 ID:pWbspSNu0
>>379
君は「尊重=自分の意見が通る」と思ってるように見えるので同意できない。
40876 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 16:06:18 ID:MGoiJhSf0
>>394
周りの人が気にならないというので、そう書いたまでですが?
409名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:06:31 ID:brVovUn30
>>395
ごっちゃごちゃ理屈こねてるけどお前らは口が臭いの!
お前らの口の臭さと言ったら外人の腋臭なみだっつうの。それが迷惑。
410名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:06:45 ID:tNJaZ5UY0
>>397
>だったら非喫煙者の中で煙が嫌いな人の割合を出してください。
出すまでもないだろうが。
さっきも書いたが、くさいと思う人が多いから
JTは臭いのない煙草と必死に開発しているんじゃないか。
いい加減、自分に都合のいい解釈をするのをやめたらどうだい?
411名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:07:01 ID:6JQg+bcg0
そもそも、化学物質過敏症は何故起きるのでしょうか。
何故症状が出る人と出ない人がいるのでしょうか。
それは、適応能力の大きさにかなり個人差があるためと考えられています。
適応能力は分かり安く言うとバケツです。
体が耐えられる一定容量(許容量)というバケツにいろいろな化学物質がそそぎ込まれ、
体は、排泄、適応で順応していますが、その体の適応能力を越えてしまうと、
バケツから水が溢れるようにいろいろ症状が出てきます。
一度バケツがいっぱいになると、少しの水でもバケツからこぼれてしまうように、
極微量の化学物質に接触しただけで症状が出てしまうようになります。
これが化学物質過敏症です。

化学物質過敏症の人がその化学物質に接触すると、
発汗異常、手足の冷え、頭痛、疲労性、不安、不眠、うつ状態、不定愁訴、集中力低下、
呼吸困難、息切れ、胸痛、咳、動悸、不整脈、高血圧、低血圧、発疹、かゆみ、アトピー、
下痢、便秘、食欲不振、悪心、嘔吐、難聴、くしゃみ、鼻水、めまい、みみなり、
頭痛、まひ、知覚異常、視力障害、調節傷害、光過敏、結膜刺激症状などの様々な症状が起こります。
(なお、症状には個人差がありますので、上記の症状が全て出るというわけではありません)

アレルギーとよく似ていますが別物で、症状の原因となる化学物質がアレルギーよりもはるかに広範囲にわたり、
なおかつはるかに低いレベルの濃度で症状を引き起こすのが、化学物質過敏症です。

 
412名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:07:25 ID:bNq2vsDn0
喫煙及び、それに伴う副流煙は明らかな『加害』なんだから

暴行罪として適用すればいい、それでこそ先進国だろ。

本当は正当防衛として、喫煙者(殺人犯)を殺しても無罪になるぐらいになって欲しいもんだが。
413名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:07:39 ID:DCRO8QU00
店の中で堂々と煙草吸う喫煙厨は死ね
414名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:08:45 ID:/HAQD5O30

何をギャアギャア騒いでんだか。煙の出ない煙草を開発すれば済むことだろ
415名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:08:55 ID:cVNLkrFmO
嫌煙派の俺でも分煙がちゃんとできてるなら全面禁煙の必要はないと思ってる
けど現実には喫煙場所がすぐそこだからと歩き煙草するような奴が消えないから叩かれ続けて
ちゃんと分煙できてないから全面禁煙するしかないねって流れになる
自己厨喫煙者マジ死ね
416名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:09:28 ID:bUB2LDl70
みんなで吸ったら臭くない。
41776 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 16:11:01 ID:MGoiJhSf0
>>410
だから、その煙を金を出してまで買う人だっているわけですよ。
金を出す人は「臭い煙」だとは思ってないんですよ。
金を出すくらいなんですから。
あなたこそ、自分のいいように解釈しているのでは?
418名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:11:17 ID:t5+CMBVu0
>>414
つ 噛みたばこ
つ ニコレット
つ 禁煙パイポ
419名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:11:24 ID:Rs1uLoo00
喫煙者の異様な反応は、精神医学的に「認知の歪み」と説明されます。

は っ き り 言 っ て 、 狂 っ て ま す 。
420名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:11:38 ID:6JQg+bcg0
対策としては、タバコの煙を吸わないこと。それしかありません。
でもそれが一番難しいのです。
あなたはタバコの煙を吸わないように外を歩けますか?

道端は歩きタバコのせいで、どこから煙が来るか分かりません。
常にタオルを口元に当て、空気を吸わないように歩かねばなりません。
息をしないように歩く。そんな事が出来ますか?

行ける場所も限られてきます。
ご飯を食べるにも、分煙化していない店には入れません。
喫煙席と禁煙席が隣にあったりします。
それでは煙を避けることが出来ません。
食事に限らず、大抵のお店は分煙されていません。
居酒屋、ゲームセンター、遊園地など、ほとんどの場所には行くことが出来ません。

移動手段も限られてきます。
電車のホームは禁煙ですが、喫煙所以外でも歩きタバコをしている人達が大勢居ます。
バスの車内も禁煙ですが、バス停にはタバコを吸う人が居るので迂闊に近付けません。
自家用車を使うのが一番安全な交通手段ですが、窓を開けて運転することはできません。
どこから煙が入ってくるか分からないからです。

結局安全な場所など無いに等しいのです。
化学物質過敏症の人が悪いわけではないのに、なぜこんなに悲しい想いをしなければいけないのでしょう。
421名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:11:40 ID:38K2+PAAO
でも上海や青島へ行ったが
まだ中国の方が酷いよ。
422名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:12:05 ID:pENwC0N0O
今から禁煙するよ。いつまで持つか…
423名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:12:19 ID:Lw5ULMekO
私・・・・
煙草吸うDQNとはぜったいにつきあえないよ
424名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:12:21 ID:6Kg5PFLs0
>>417
好きで鞭に打たれるヤツ居るんだからお前も文句言わないよな
すげーすげー

くせーから黙れよ
425名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:13:48 ID:541mDN0XO
>>417
ねえ、>>399に答えてくんねー?
426名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:14:15 ID:6JQg+bcg0
ではどうすればいいのでしょうか。
タバコは嗜好品です。(少なくとも今の日本では)
止めろ、とは言えません。

私たちがお願いしたいことは、2点のみです。

 ※ 歩きタバコをなくして欲しい

 ※ 建物の完全分煙化

たったこれだけのことです。
これだけのことで、タバコによる化学物質過敏症の人も、外を気軽に歩けるようになるのです。

お願いします。
タバコによる化学物質過敏症という病気があることを知ってください。
そして、タバコを吸う時に思い出してください。
その煙で苦しんでいる人達が居ることを。
悲しい想いをしている人達が居るということを。
少しだけでいいのです。
少しだけ、思いやってあげてください。
自分さえ良ければいいとか、そんな悲しいことを思わないでください。
あなたが少し気を使うことで、とても助かる人達が居るのです。

タバコによる化学物質過敏症にご理解とご協力をお願いします。
 
 
 
427名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:14:38 ID:B9pW5A/dO
一本吸って即死するタバコ開発すれば解決だろ
42876 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 16:14:44 ID:MGoiJhSf0
>>424
鞭と煙と何の関係があるんでしょうか?
知的レベル以前の問題です。
429名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:14:48 ID:5NK/C/1d0
76ではなく、非喫煙者だが、
悪臭だから タバコ廃止ってのは筋がとおらず
76の言っているほうが正しいでしょ。

煙に害があるかどうかが問題。

筑○が肺ガンになったようだが、勝手になるのは自由。
ただその原因の煙を 公共で吐くなよ、というのが筋。
430名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:15:00 ID:NvVq3d700
喫煙者って開き直りが酷いね

タバコの害や迷惑について全く周囲のこと考えて無いから
喫煙者のモラルに期待することなく法規制でいかないと
タバコが周囲に与える害と迷惑は無くなりそうもないよな
431名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:15:03 ID:bNq2vsDn0
>>423
犯罪者の8割が喫煙者という、驚愕の事実が数字としてあるしね。
奇形児産むリスクが数十倍になるから女性としては絶対イヤだろうね。

女性の喫煙者なんか、もう男としては論外というか人間としてさえ見れない。
432名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:15:16 ID:/92hRpIXO
たしかに先進国では喫煙しない人は鼻の穴にフィルターいれてるもんな
433名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:15:29 ID:tNJaZ5UY0
>>417
>だから、その煙を金を出してまで買う人だっているわけですよ。
>金を出す人は「臭い煙」だとは思ってないんですよ。
>>371を嫁バーカ

あと、誰も喫煙者の話などしてない。
非喫煙者の話をしている。
434名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:15:48 ID:t5+CMBVu0
>>417
喫煙者はたばこの粉塵で味覚・嗅覚が鈍感になる
誰でも最初は臭い・煙たいと思っていたのだが
喫煙を続けるうちに感じなくなるだけというのが真実ではないのか
お前の周りの気にならない人たちも長年喫煙環境にいたから
副流煙の影響で同じように嗅覚が鈍感になっているだけかもしれんぞ
435名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:16:51 ID:qzYeEgAVO
口臭とたばこの煙が混じると超臭い。
歯磨きしてからたばこ吸え。
唾液のクサイ喫煙者はマジ勘弁。
436名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:17:24 ID:/HAQD5O30
>>418
噛み煙草は、煙出さない代わりに茶色のニコチン汁をペッペと吐くことになるから、ある意味巻き煙草より汚い。
パイポとかは本物の煙草じゃないからなw

>>426
>私たちがお願いしたいことは、2点のみです。

賛成。それと料理屋なんかでの「分煙」ならぬ「分酒」も頼む。あのアルコールの臭いがどこにでも漂ってきて反吐が出そうになる。
家に帰ってみると、服が酒の臭いでたまらなく汚染されてる。実に迷惑。
437名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:17:35 ID:wgWiqKyW0
>>429
>悪臭だから タバコ廃止ってのは筋がとおらず

廃止とまでは言ってないと思うが。
ちなみに庭に穴掘って煮詰めたうんこ入れて悪臭出してた中野の人は逮捕された。
438名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:17:54 ID:TnMGFTrk0
紙巻煙草を禁止したらいいと思う
キセルや水パイプなんか外では邪魔くさいから
吸う人減るんじゃないかな
439名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:18:31 ID:YDlKr8tr0
タバコ嫌いの人の前では吸いません。
お店では決められた場所で吸います。
公園でも周りを確認して吸います。
でも、仕事場では自由に吸います。
バイトやお客は嫌な思いをしてるかもしれないけど
僕のための仕事場ですから
440名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:19:21 ID:tNJaZ5UY0
早い話がニコチン摂取しているだけなんだから、
ニコレット噛んでりゃいいんだよ。
441名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:19:32 ID:ipZPdRvg0
タバコを吸う率はだんだん下がってきてるからな

すでに依存症になってる年代を除けば、禁煙ゾーンを増やす事で

これからやめる人も増えるだろ
442名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:19:43 ID:qCDhhvub0
タクシー禁煙がいやなら乗らなきゃいい。
歩きタバコ禁止がいやならその街に行かなきゃいい。
カンタンなハナシじゃね?
443名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:20:13 ID:TRhk2AOf0
>>437
あの人逮捕されてたのか。
よく近くを通るのでどうなったのか気になってたんだサンクス
444名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:20:48 ID:s/0+XFzL0
分煙と言いながら仕切りも何もない禁煙席のすぐ横が
喫煙席だったマクドナルドにはぶちきれたな。

禁煙席だと思って座っていたら
後ろに座った婆が突然タバコ吸いだして、
確認したらそこは喫煙席だと。

文句つけた後の店員の態度も悪いこと悪いこと。
俺から自主的に受け取ったゴミを分別もせずに
燃えるゴミ乱暴に押し込んで奥へ引っ込んで行った。

マクドナルド2○号調布店には二度と行きたくない。
44576 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 16:21:35 ID:MGoiJhSf0
>>433
薬物って、何か違法な薬物でも入っているんですか?
違法な薬物でもないのに、依存性依存性言ってたらきりがないですよ。
甘いものが好きな人は、砂糖依存症ということになります。
446名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:21:40 ID:6JQg+bcg0
*浮遊粉じん量
「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」(略称:建築物衛生法)では、興行場、百貨店、事務所などの
建築物のうち、多数の者が使用・利用し、その維持管理について環境衛生上、特に配慮が必要な建築物を
「特定建築物」と定めており、(延べ面積が3,000m2以上であるなど基準あり)建築物環境衛生管理基準が
設けられている。その 空気環境に係る基準として浮遊粉じんの量は空気1m3につき0.15mg以下とされている。
(室内で喫煙した場合、たいてい浮遊粉じん量は基準値を超える)その他、ホルムアルデヒドの量なども定め
られている。)

厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/12/tp1218-2a.html
447名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:22:03 ID:YDlKr8tr0
喫煙者のための喫茶店でも開こうかな
448名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:22:04 ID:/Gu5bGZl0
ニコチン厨涙目wwww
449名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:22:31 ID:mkQd1+j70
っつか、喫煙における人体への有害性について研究されて
証拠となる検証結果も写真もあるのに、未だに吸い続ける奴らって何?
せめて他者へ煙を吸わせる行為だけはやめろよ。自分一人だけが吸って
煙を吐かずに飲み込むようにしろ。
450名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:22:32 ID:/HAQD5O30
>>431
>犯罪者の8割が喫煙者という、驚愕の事実が数字としてあるしね。

そのデータってどこで確認できるのか、ちょっと教えてくれ。
451名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:23:14 ID:KhLTqwtWO
煙草の60%は税金って本当?
親が愚痴ってたんだが調べるのめんどくさい
452名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:23:24 ID:fJd1Qb8AO
>>442
歩きタバコはしないし、タクシーの中でも吸わないのでどうでもいい。
但し喫煙可能なとこではどこでも遠慮無く吸います。
453名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:23:46 ID:tNJaZ5UY0
>>445
>違法な薬物でもないのに、依存性依存性言ってたらきりがないですよ。
違法かどうかは関係ないだろバーカ。
依存性があるかどうかの話だ。
もうお前の詭弁には付き合わん。
馬鹿が移る。
454名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:23:52 ID:faeqcNSj0
久々に歩きタバコの煙を浴びたら目が痛くなって涙が出てきた…
以前はむせるだけだったのに年々苦手になっていく('A`)
455名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:23:52 ID:Oef4rylM0
>>445
未成年の使用は禁止されてます。
456名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:23:58 ID:541mDN0XO
>>445
話題をすり替えないと反論できないんですか?
457名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:24:14 ID:bNq2vsDn0
>>444
そういう訴えは店員に言っても何もならないことが分からないお前もちょっとどうかと。

そりゃ店員もキレるわ「オレに言ってどうなるんだよ・・・めんどくせぇ、こっちは仕事中なんだよ」

そういうのは本社か店長に問い合わせろ。
458名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:24:50 ID:qCDhhvub0
タバコ吸ってる奴でも、他人のケムリはダメ、
という嫌煙喫煙家って意外と多いんだよね。
歩きタバコとかポイ捨てとかは絶対ダメ、という人も多いし。
ところが条例とかに反対する人って、
喫煙者が全員同じ意見だと思い込んでるボケが多い。
459名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:25:08 ID:NvVq3d700
公共の空間全てで有害なタバコの煙が撒き散らされる事の無いように規制してくれば十分
460名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:27:17 ID:bNq2vsDn0
>>450
去年ν速+の記事であったよ、スレも凄い伸びた。

日本のデータではなくヨーロッパかアメリカのだったと思った。
461名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:27:51 ID:YDlKr8tr0
臆病な俺はこの手のスレ読んで
外でタバコが吸い難くなったな。
みんな怖いんだもん。
462名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:28:16 ID:qzYeEgAVO
タバコの粒子に口臭をのせるな。ハゲ!
463名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:28:43 ID:t5+CMBVu0
>>452
そういう考え方だと吸えない場所が増えるだけですが
もちろん承知の上ですよね
46476 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 16:28:44 ID:MGoiJhSf0
>>453
だったら、依存性があるかないかは何が判断基準になるんですか?
その判断基準を明確に出来ないなら、「好き」か「依存症」か判断できないじゃないですか?
違いますか?
まあ、答えられないなら答えられないでも結構です。
465名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:29:01 ID:6JQg+bcg0
http://plaza.umin.ac.jp/~harasho/nsmk/kzh/040712.htm

受動喫煙で初の賠償命令 

 職場での分煙を要求したのに改善されず、受動喫煙で健康被害を受けたとして、
東京都江戸川区職員の男性が区に約30万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁は12日、区の安全配慮が不十分だったとして5万円の支払いを命じた。 

 たばこ被害をめぐる訴訟で賠償を命じた判決は初めて。 

 判決理由で土肥章大裁判長はまず「職場の施設を管理する区は、受動喫煙から原告の生命、
健康を保護するよう配慮する義務を負う」と指摘。 

 その上で男性が「同じ環境では健康が悪化する」と記された診断書を提出した1996年1月から、
分煙措置をしている別の職場に異動するまでの約3カ月間について「健康被害との因果関係はともかく、
放置したのは安全配慮義務に違反する」と認定し、慰謝料の支払いを命じた。 



466名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:29:54 ID:vGFplB3v0
今日もNPO法人日本禁煙学会がんばるねぇ
467名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:31:04 ID:541mDN0XO
>>464
なんで相手を選んでレスすんの?
あんた大人気なのに。
468名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:31:10 ID:sOAvNipM0
売らなければいいじゃん麻薬なんだから
469名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:31:23 ID:bNq2vsDn0
>>461
冗談抜きで非喫煙者は、内心殺したいぐらい君らを憎んでると思っていいよ。

喘息持ちのオレは尚更、妊婦さんや子連れの親なんかもね。

本当、心の中では・・・
470名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:31:41 ID:Oef4rylM0
>>464
煙草は依存性があると認められ禁煙することが医療行為ともされるのに・・・
471名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:31:55 ID:t5+CMBVu0
>>464
少なくともたばこは依存性があるとなっていて病気扱いですよ
これ以上なにか必要ですか
472名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:31:58 ID:L2uIInUd0
JT工作員ぼろ負け
473名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:32:24 ID:qzYeEgAVO
悪臭退散!悪臭退散!
口のクサイ奴がはく煙は超臭い。
474名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:32:26 ID:tNJaZ5UY0
>>464
>だったら、依存性があるかないかは何が判断基準になるんですか?
ググってから質問しろやバーカ。
親切はこれが最後だぞw
475名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:33:23 ID:/GitXddtO
先進諸外国→喫煙箇所で吸う

日本→禁煙と書かれていなければ吸う
476名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:34:06 ID:MdqwKGlJ0
>>475
だから喫煙場所を用意しろと
477名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:34:36 ID:6JQg+bcg0
http://notabako.hp.infoseek.co.jp/appeal2003.htm

医学部、研究所、研究者に、タバコ産業からの研究助成金

わが国においては、タバコの害を意図的に過小評価する「研究」をマスコミが好んで取り上げる状況が続いています。
 さらに、タバコ病訴訟をはじめとする各種の裁判においては、タバコ産業から直接、間接に資金をもらっている研究者が
証言台に立って医学界の常識とはかけ離れた「学説」を展開し、裁判の進行を著しく妨げる例が散見されています。
 日本たばこ産業は、これら研究者に間接的に資金を提供するために「喫煙科学研究財団」なる団体を設立し、
毎年多額の資金を多くの「研究者」に提供しています。

 また、日本国内にとどまらず、受動喫煙研究の金字塔ともいうべき平山博士の研究を貶めるために、多国籍タバコ企業の
捏造「研究」に荷担する日本人研究者もいるようです。(”British Medical Journal”Vol.325, 14 December 2002)

 一般人の常識に照らせば、「お金をくれる人の不利になるようなことはしない」というのは当然のことであり、
タバコ産業から資金をもらって行われる研究の客観性には疑問をもたざるをえません。
 これを裏付けるように、「タバコ産業から研究資金をもらった研究者は、受動喫煙の害を否定する論文を書く傾向が著しい」
との論文がアメリカの権威ある医学雑誌に掲載されています。
(”The Journal of the American Medical Association”Vol.279 No.19, May 20, 1998)

478名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:34:57 ID:bNq2vsDn0
>>475
どこが「日本人の民度は高い」のか、それ見るとはなはだ疑問になるよな。
479名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:35:24 ID:fJd1Qb8AO
>>469
嫌煙お得意の脅迫ktkr
480名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:36:18 ID:6Kg5PFLs0
>>479
珍煙お得意のレッテル張りktkr
481名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:36:35 ID:YDlKr8tr0
議論になったら喫煙者側は勝てないんだよ。
どうしたって害を与えているのは事実なんだからさ。
臭い匂いは誰だって嫌だしね
ただ、完璧な勝利ってのは
逆に相手に割り切れない思いを残すのさ
482名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:36:37 ID:5NK/C/1d0
ktkr って どういう意味?
483名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:36:39 ID:JWgJ79wI0
酒もたばこも女も知らず、百まで生きた馬鹿がいた。
484名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:36:47 ID:qzYeEgAVO
歯磨きしてからたばこ吸え!
煙が口クサイんじゃ!メタボ野郎!
48576 ◆BRkOKxlNuE :2007/08/09(木) 16:36:57 ID:MGoiJhSf0
イッパイ連れたんで満足ですwwww
わたし、煙草なんて吸ったこともありませんがwwww
まあ、あとは皆さんでてきとうにたのしんでくださーーーい!!!
そろそろ出かける時間でスツレイしますww

76#ahobakka  「76#アホばっか」でしたwwww

では、ごきげんよう
486名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:37:42 ID:Oef4rylM0
>>478
高いか低いかなんかなんて
正義か悪かをいってるようなもんで
そんなの語ってるとすぐに脱線するぞ・・・
487名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:37:56 ID:Zi2wk2z80
ま〜た喫煙厨と嫌煙厨の馴れ合いスレか。
よく飽きないな、おまいらも
488名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:38:25 ID:541mDN0XO
>>485
つまらんな
489名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:38:56 ID:tNJaZ5UY0
釣り宣言をして逃げ出す香ばしい奴ってまだいたんだなぁ。
夏休みだからか。
490名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:39:09 ID:YDlKr8tr0
>>485
それはちょっと無理がある‥
491名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:39:59 ID:Oef4rylM0
>>485
まさにテロの常套手段だな
492名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:40:08 ID:qzYeEgAVO
口クサイ煙を吐くな!若ハゲ野郎!
493名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:40:17 ID:NvVq3d700
>>476
JTに用意してもらったら
税収よりも損失の多いタバコのために税金から喫煙所作る余裕なんて当然無いよ
喫煙所を作るための財源確保ためにタバコ税上げればいいのかもしれないけどね
494名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:40:18 ID:mkQd1+j70
485 名前:76 ◆BRkOKxlNuE 投稿日:2007/08/09(木) 16:36:57 ID:MGoiJhSf0
イッパイ連れたんで満足ですwwww
わたし、煙草なんて吸ったこともありませんがwwww
まあ、あとは皆さんでてきとうにたのしんでくださーーーい!!!
そろそろ出かける時間でスツレイしますww

76#ahobakka  「76#アホばっか」でしたwwww

では、ごきげんよう

イッパイ連れたんで満足ですwwww
イッパイ連れたんで満足ですwwww
イッパイ連れたんで満足ですwwww
イッパイ連れたんで満足ですwwww
495名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:40:50 ID:bNq2vsDn0
>>479
一般市民の『本心』を「強迫」と曲解して捉えてしまう、喫煙者の厚かましさときたら・・・

どうにかして、自分たちに「正当性」を持たせたいんだろうね、あるワケ無いのに・・・あ、「合法」ってことだけか。

誰だって犯罪者(加害者)を憎まない人間はいないのに・・・、盗人猛々しいとはまさに喫煙者のことだな。
496名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:40:52 ID:8gwl7RBR0
497名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:40:57 ID:R5Qiq/K20
>>489
毎回>>485みたいなアホ湧いてくるじゃyん
498名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:41:21 ID:MdqwKGlJ0
>>481
禁煙が徹底している外国より、禁煙が徹底されていない日本の方が平均寿命が長いのは何故?
499名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:42:55 ID:YDlKr8tr0
>>498
え?もしかしてタバコの健康被害ってデマなの?
500名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:43:56 ID:B9pW5A/dO
>>483
よくそんなことを言う人がいるけど
それは何が言いたいんだ?
501名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:44:04 ID:8gwl7RBR0
>>498
低年齢での死亡率が低くて、チューブだらけでも生きていけるからだろ
502名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:44:13 ID:tNJaZ5UY0
>>498
>禁煙が徹底している外国より
禁煙が徹底しているわけじゃない。
分煙が徹底しているだけだ。
ヨーロッパの喫煙率は日本と同じか、
ちょっと多いくらいじゃないか?
503名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:44:33 ID:w7qwk4X60 BE:1142316689-2BP(20)
自分が煙草を吸わない理由は、学校で体に悪いと習ったから。
ネズミやらウサギやらを実験台に使ったビデオ見せられちゃ
吸いたいとは思わないし、わざわざその為に実験で使われた動物が可哀想。
その有害な副流煙を周りに撒き散らしたくないし。
しかも煙のヤニが壁やら机やらにこびり付いて、
掃除の時に要らない仕事を増やしたくもない。
勉強は全くだったけど、こーゆー事だけ律儀に守る自分さ〜。
504名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:44:39 ID:/HAQD5O30
>>458
日本人はいったん感情的になると、事実関係や問題の根本を無視して、対局から対局に突っ走る極端主義的傾向がある。

連続殺人で逮捕された容疑者→まだ容疑者なのに、裁判もなしに犯人扱い→「死刑にしてしまえ!」
昔どこでも喫煙してた国→欧米が煙草は健康を損ねると発表→「喫煙者は劣等人種だから抹殺せよ!」→喫煙者がいなくなった美しい国
日本代表、成績不振→外国人監督を招聘→「救世主様じゃあ!」→不本意な成績→「この能なし!役立たず!死ね!」
都知事選、石原一人勝ちの気配→泡沫候補苦悩→「もはや政府転覆しかぬぁぁぁい!」


いやー本当にファシズムだな。怖い怖い
505名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:44:51 ID:qzYeEgAVO
喫煙だけが寿命を決めていない。
よく考えろ!低能!
506名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:45:04 ID:MPOHBKkg0
>>498すわなきゃもっと伸びるって事さ。
「日本語版windowsはアメリカ版windowsより重い」
「日本語版windows2000よりアメリカ版windowsxpの方が重いですが?」
ってやりとりを思い出した。
507名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:45:12 ID:Oef4rylM0
>>497
夜にもいたからずっと張り付いてる工作員じゃないの?
508名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:45:18 ID:bNq2vsDn0
>>498-499

ヒント:肺ガン死亡率の諸外国との比較
509名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:45:43 ID:541mDN0XO
>>498
Let's コナソズヒンツ!!
ブービーブービー

レ ス の 中
510名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:45:51 ID:MdqwKGlJ0
>>499
デマとは言わないけど、たいした問題じゃないってこと。
いわば、針小棒大。
511名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:46:58 ID:h8wXjkdv0
若い奴は臭いから嫌なんだろうが、30代以上の嫌煙派はそれまでの喫煙者が
支配して来たシステムも含めて嫌悪してるんだよな。ダラダラなが〜い会議はただの
喫煙タイムだったし、ガラの悪い客や上司は例外無くくわえ煙草だった......
そう、ついこないだまで、声がでかくガラの悪い奴らが社会を仕切っていたんだよ。
そして気付いたんだよ、喫煙者と人格はほぼ一致するって事も。他人の事を考えない連中が
今もタバコを吸い続けているんだ。
512名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:47:30 ID:8gwl7RBR0
肺ガンで死んだ人間の肺からピーカーいっぱいのタール抜き取ったの
見たらとても健康的だとは言い得ないな
513名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:47:53 ID:Oef4rylM0
>>510
いや、十分な問題だろ。
ってか死亡率だけみるなよ。

呼吸系の健康被害とか結構問題なんだよ。
514名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:48:10 ID:ghZ+NPsh0
浜松のホテルに泊まったらバーまで禁煙でグッジョブって感じだったよ。
静岡とか田舎とかちょっと馬鹿にしてたんだけど、見直したぜ。
515名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:48:18 ID:fJd1Qb8AO
>>495
殺したいなんてのが脅迫でなくてなんなんだろうかw
516名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:48:38 ID:YDlKr8tr0
まぁ、俺のじいちゃんも
14歳から吸ってるけど76まで生きたしな‥
共に生活してた婆ちゃんは89で今も元気だし。
でも、父はガンで56歳で亡くなりました‥
517名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:48:46 ID:qzYeEgAVO
とにかく口のクサイ奴はタバコを吸うな!
わかったか、低能!
518名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:48:54 ID:7Ch+3rpLO
世間が今更タバコにギャーギャー言ってるのを横目に俺は葉巻から、さらにパイプに軽やかに転身!
519名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:50:36 ID:DYuGOwRpO
喫煙自体もたいがいだが、歩き煙草してる奴はマジで死んでほしいわ
こないだ前を歩いてたジジィの煙草の灰が風に乗ってきて瞼にあたって火傷した
520名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:51:28 ID:bNq2vsDn0
>>516
爺さんは「フィルター」を通してタバコを吸い

父ちゃんは「直接」副流煙を吸わされた、その違い。

受動喫煙の怖さを、身をもって貴方は知ってるはずでしょう?
521名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:53:55 ID:MPOHBKkg0
>>504あるあるw
江戸はローマ以上に整っていたのに、今は道も建物のデザインもぐちゃぐちゃになったりとか、
昔は革命的、次世代なものは和風デザインにしてたのに、今では古臭いと言ったり、
東照宮尊敬してたのに、派手で気色悪いとか言ったり、
昔は季節ごとに時計変えていたり日の出・日の入りと同じリズムで生活していたのに、今は一時間ずらすだけのサマータイム採用したくないとか言ったり、
ほとんどの人は30分以内で通勤できたのに、今は電車や車にのって一時間以上かけたりと、
数え切れないぐらいあるあるw
522名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:54:30 ID:Oef4rylM0
フローリングならまだしも
畳屋絨毯のうえで
マナーの悪いのが煙草すってると怖いよ〜

煙草で焦げた後みると
いつか火事になるなって思う。


今の社会の流れは喫煙家が起こした火事なんだけどな。
それを煽って大火事にしてたら世話がない。
523名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:54:35 ID:qzYeEgAVO
歯垢をとってからタバコ吸え!
とにかくクサイ、クサすぎる!
わかったか?メタボにハゲ野郎!
524名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:55:49 ID:9ZlMIIG70
はやく一箱千円にしろ、無能財務省
525名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:56:34 ID:TM+1QA6uO
タバコ最悪。
526名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:56:56 ID:Oef4rylM0
>>521
今は時計の時間で生活してるのだから
サマータイムの採用は厳しいだろ・・・

暇な人間の考えと一緒にしたら失礼だろ。
527名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:57:49 ID:5tQD3WTm0
煙草のニコチンが血管を収縮させ血流を止めるために

ハゲやインポの一因になることを低脳はわからないらしい
528名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:58:28 ID:v40EECJv0
自ら釣り宣言をする=負け。
これは2chでは鉄板。

本当の釣りは釣り師が去った後にじわじわくる。
529名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:59:25 ID:8gwl7RBR0
>>516
爺ちゃんは14歳からすっているが父ちゃんは生まれたときから吸っているんだよ
530名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:59:46 ID:TnMGFTrk0
>>520
お爺ちゃんも自分の副流煙吸ってるでしょ
531名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:01:08 ID:Oef4rylM0
>>530
吸い始めが違うからだろ。
532名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:02:05 ID:qCDhhvub0
喫煙者って、極端でヒステリックな奴が多いね。
朝から晩まで吸い続けるか、禁煙するかの二者択一しかないのかね?
バーとかで仕事帰りにゆったりと楽しむ分には誰も文句イワンのに。
ちょっと禁煙になったらファシズムだ!とか感情的に騒ぎ出すしw
マジでキチガイじみてるよw
533名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:02:12 ID:MPOHBKkg0
>>526あんまり機械ばかりにあわせない方がいいと思うけどねぇ。
太陽を浴びて覚醒したりと、人間の体にはそういう部分があるんだし、
そもそも今の制度なんて、日本人だけで作った制度とは違うんだからあってるとは思えないよ。
534名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:03:25 ID:8IUmoynn0
最低っていう言い方はワンサイドすぎるな
この調査でわかることは、日本には愛煙家が多いってことだけだろ
535名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:04:02 ID:541mDN0XO
>>527
実験で煙吸わされたウサギの耳の血管からザーって血が引いていく映像。
今でもスゲートラウマ。

あの映像を自販機につけて流すといい。
536名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:04:27 ID:/HAQD5O30
>>511
喫煙者と人格が一致するかどうかのデータは知らないから何とも言えんが、確か以前喫煙所に集まる社員が同志的連帯感から
仕事上のいろんなアイディアや方針とかをそこで話し合ってて、気がつくと非喫煙者が会社の主流からハブられてるって
苦情を耳にしたことはある。

>>521
日本では古来から「新しいもの」がよしとされる文化傾向が強かったからね。中国では老成したものが尊ばれるが、日本では若さ、瑞々しさ
が価値あるもの、というように。たぶん、毎年毎年孤立した島国の中で代わり映えのしない一定の生活サイクルを続けてると、
目新しい文物や概念がものすごく新鮮に映って、発作的に飛びついてしまうんだろう。

健康への害があるからなにがしかの規制をするのは当然としても、それまで当然のように消費されてた合法的存在である煙草を、
社会の風向きが変わったからといって狂ったように叩く一部嫌煙者の言動には恐怖を感じるな。
こういう連中が、昔「バスに乗り遅れるな」とか言って日本を勝ち目のない戦争にひきずっていったんだろうな。
537名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:04:48 ID:kp07uXH50
煙草の値段は000円とします、海外もそんなモンでしょwそれでもすいたキャ吸えよwww
ただし指定地区以外ですったら死刑wwおまえら日本人はそれrがお似合い二打wwwwwwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:05:16 ID:IThoYHsB0
>>532
お前の文章も十分ヒステリックぽいけどなw
539名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:05:49 ID:Oef4rylM0
>>523
24時間稼動してるところだってあるのだから
一部だけ流れを変えると全体に歪みがでるのは分かって欲しいのだけどな。
540名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:07:33 ID:qCDhhvub0
サマータイム導入を反対してるのは嫌煙なの?
喫煙者でも反対してる奴は多いと思うけど?
なんでもかんでも嫌煙のせいにするのはどうかと思うね。
そのうち自民党が負けたのも嫌煙のせいだ、とか言いそうw
カルト信者がなんでもかんでもフリーメーソンの陰謀だ、
とか言うのと同じだなw
541名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:07:56 ID:YXRYA4Yl0
タバコの煙は、花粉と一緒で迷惑極まりないです。
嫌がってる人のそばでプカプカ吸うのは人畜です。
542名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:08:27 ID:eF3HENZU0
おりの親父(75)は
タバコをやめるとエイリアンに寄生されるといってやめてくれない。
543名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:10:25 ID:62kK6rHO0
小中時代から吸っていたチェッ○ー○のメンバーは2人がガンに
くわえタバコで気取っていた松田○作、柴田○平、吉田○郎、筑紫も
544名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:10:33 ID:dkU4YmJo0
地下鉄の便所の目立たないところで吸ってたのに
DQN駅員に文句言われたよ、まじむかつくあいつ
545名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:10:49 ID:wfx41+Gq0
禁煙団体もだんだんグリーンピース化してきたな
546名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:10:52 ID:arQbwm8N0
たばこ一本あたり100円以上課税すべき



547名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:13:22 ID:K97ZKuh80
ID:F21IhL3a0はどこいった?
↓こんなとこ?
【韓国】『失業後2年間ゲーム漬け』〜胸の痛みを訴えて突然死(仁川)[08/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186646663/
548名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:14:36 ID:qCDhhvub0
最近の禁煙事情を、ニホンジンは感情的でやりすぎるところがある、
とか言ってる奴の方が島国劣等感丸出しの典型的なニホンジンっぽいw
だからニホンジンはダメなんだ、と言いたがるタイプw
549名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:18:48 ID:1r0OYSrT0
まあ、たばこは吸わないのが一番だな。
若いやつらは絶対吸うなといいたい。金もかかるしね。
550名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:19:51 ID:tNJaZ5UY0
昔はフィルタにアスベスト使ってたんだけどな。
551名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:22:50 ID:kp07uXH50
ゲーセンとか煙草があたりまえだけどさ、餓鬼もすってることにナッチまうんだよな
おまけにそこでバイトしてるオレはモットヤバイ
夏休みで学生が私服で煙草吸ってんのよ・・・制服だと注意すんだけど私服だから面倒もいやだから注意しないのよ
でもきが剥いたら警察に|Д`)・・イマノウチ ♪でんわすっから注意しとけよww明治の糞餓鬼どもがw
552名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:23:15 ID:OHpqH9At0
             ∧..∧  < 旦那さん、よく吸うねぇ〜
           . (´・ω・`)         なんでそんなに死に急ぐんだい?
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬ < そりゃあ お前さん、毎晩毎晩 デブのかかぁに
          彡※※※※ミ 旦        迫られる身にもなってみろってんだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
553名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:24:26 ID:EwMDdQpKO
吸わない側としては禁煙を推進してほしいが、
いちいち自分達を基準にグダグダ言ってくる白人もうざい。
文化の違いを理解しろボケ。なんでもかんでも押し付けやがって
554名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:27:03 ID:tNJaZ5UY0
>>553
別に煙草を吸うなって言っているわけじゃないぞ。
分煙を徹底せよと言っているだけだ。
555名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:29:40 ID:UqOoEff20
>>553
まあそれはあるな。
外圧ではなく、あくまでも外国がやってることの善し悪しを判断し、
善とした物を手本にするよう努めるべきだ。
556名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:30:06 ID:Oef4rylM0
>>554
個人的には分煙だけでなく
マナーが徹底できないのならそれらのことも法規化してほしいけどな。
557名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:31:26 ID:kp07uXH50
今時の餓鬼は海外の真似ばかりすんだぜwしかもわるいとこwヒップホップとかwwwかっこいいとおもってやんのw吉外がww
まねをするのはチョン岳で十分灘余ww・・・あ??在日か全部wwwwwwwwwwヒップホップとかサーフィンとかやってるやつ全部在日棚ww
558名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:31:54 ID:MPOHBKkg0
>>553「タバコ」を真似たからそう言われるんでしょ。
中途半端な真似はよくない場合が多いし。
外国の店が、フグを食わせるという行動だけは日本から真似て、
フグの毒を抜くという事は真似なかったら、その店は大変なことになるでしょ?
559名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:41:21 ID:1TV+m3ez0
>>511
 その通りだな。スーパーとかの喫煙コーナーに行ったら今でも決して恵まれている
とは言えないような顔をした連中(例外無く小汚い格好してる)がタバコを吸ってる。
俺はそれを見て3年前に禁煙した。
 嫌煙厨を叩いてる連中も一回禁煙したら分かる。
でも、これから死ぬほどタバコの値段上がって禁煙する連中が山ほど増えて、出来なかった連中はダメ人間のレッテル貼られるんだろうな。

少しは同情致します。
560名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:42:31 ID:MdqwKGlJ0
>>508
大気汚染の問題は?
561名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:45:52 ID:XZ+V6LBrO
自己の欲望をおさえる事の出来ない哀れなニコチン中毒者達よ
自分だけならまだしも他人の健康まで害してるのは誰のせいだ?
肩身の狭いのは誰のせいだ?
吸うという行為は誰の判断だ?
そこまでしてなぜ吸うのだ?
それはすでにニコチンの毒に侵されたニコチン中毒者だから。
それを自覚しろ。
話はそれからだ!
何か言ってみろニコチン中毒者
562名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:48:18 ID:UqOoEff20
>>560
こんな感じ

前スレにからコピペ

【日本最悪の大気汚染地域=環状7号線の真ん中も危ないが、タバコの煙のただよう部屋はもっと危険】
http://www.anti-smoke-jp.com/x5kdoui.htm
563名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:48:25 ID:MdqwKGlJ0
>>535
そういう、体重無視したインチキ実験でだまされる奴は、似非科学にコロっとやられるんだろうなぁ

>>543
一方、小さいとこから死ぬまでタバコを吸い続けた泉重千代さんは日本最古年齢を記録した
564名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:51:23 ID:kp07uXH50
禁煙地区でえらそうに煙草吸ってるやつ見つけてそいつ殺せば??wおもえらがww
見せしめになるだろww
そうでもしなけりゃわかんねーぜwwわるいにしってて吸ってる奴らは世wwww
565名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:54:25 ID:MdqwKGlJ0
>>559
あそう?展示会の喫煙所は、来客の社長さん率が異常に高くて、
挨拶するなら喫煙所ではってろってくらいだぞw

>>562
それは、危険率の判定でしょ。
社会的コストでみたら、危険率×対象人口で、環7の方が問題でかかったりしないの?
566名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:54:29 ID:UqOoEff20
>>563
詭弁のガイドライン
2.ごくまれな反例をとりあげる
567名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:56:30 ID:UqOoEff20
>>565
だったら環状7号線の真ん中にどんだけの人がいるのかを問いたい。
環状7号線の内側じゃなくて真ん中だぞ。
568名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:56:32 ID:OR/Cp6rG0
嫌煙厨ってのは一種の精神病患者だからなぁ。
ほんとヒステリーってのはみっともない。
569名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:57:17 ID:mvEQPUzj0
>>563
あれ?泉さんが吸いはじめたのは、70からじゃなかったっけ。
570名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 17:58:33 ID:UqOoEff20
>>568
受動喫煙は精神病すら患わせるのか。恐ろしいな。
571名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:02:19 ID:XZ+V6LBrO
ニコチン中毒者は自然淘汰されつつある現状。
572名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:03:02 ID:OR/Cp6rG0
>>570
なかなかいい、キチガイっぷりだねぇ
573名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:03:57 ID:GhzuNsWY0
>>398
全くだ
あいつ等は人権にしろ反捕鯨にしろ新しい価値観見つけると極端にはしゃぎやがる

俺は全然吸わないんけどそこまで喫煙者に冷たく出来んわ
マナー守って吸うならいいだろうに
574名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:04:13 ID:UqOoEff20
>>572
いやいや>568ほどでは
575名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:07:47 ID:U7vAZbiP0

【世界各国のタバコの価格】
《平均価格》
シンガポール 500円 (2006年) 韓国 360円(2006年) 日本 290円(2006年)

《個別銘柄の価格》 ()内はタバコ税+消費税
ノルウェー(マールボロ)1200(950)円 (2005年1月)
スウェーデン(マールボロ)1000(850)円 (2005年1月)
イギリス(ベンソン&ヘッジス)982(758)円 (2005年1月)
カナダ(プレイヤーズ)753(537)円 (2005年1月)
米ニューヨーク(マールボロ)736(428)円 (2005年1月)
フランス(ゴロワーズ)621(500)円 (2005年1月)
ドイツ(ハーベー)527(397)円 (2005年1月)
日本(マイルドセブン)270(171)円 (2005年1月)

【たばこの価格比較と値上げの効果】
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20050528ik01.htm
世界保健機関(WHO)の2001年のまとめでは、
マールボロ1箱が、日本280円に対し、フランス375円、米国440円、
英国750円、ノルウェー775円と数倍高い(円レートは当時)。
世界銀行の試算では、平均10%値上げすると世界中で4000万人が禁煙し、
たばこによる死者が1000万人減るという。

【タバコ一箱を買うための労働時間】
    日本:マルボロ  9分  ビッグマック  9分
ニューヨーク:マルボロ 18分  ビッグマック 12分
  ロンドン:マルボロ 40分  ビッグマック 18分
http://tc.bmjjournals.com/cgi/reprint/11/1/35.pdf
576名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:09:33 ID:rpC+vTHr0
アルコールも禁止でいいよ
577名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:18:59 ID:KvO5sYAR0
>>576
アメリカに禁酒法って法律が昔あってな?
578名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:22:21 ID:/HAQD5O30
>>548
ニュースの表題が、ある種の日本人の

「日本は欧米諸国と比べて遅れている!大変だぁ!いいいいますぐ改善しろ改善!」

という、みじめなまでの西洋・白人コンプレックスを余すところなく表現してると思うがね。
日本で煙草を規制するなら、日本が独自に調査したデータを元に規制すべきだろう。第一、なぜ「先進国」だけが調査対象だ?
欧米がよしと言えば、アジア諸国がだめと言ってもよいのか?アフリカは?南米は?アラブは日本が比較対象にする価値すらない地域なのか?

これはひどいレイシズム。反論したかったら、もっと実のある根拠を元に反論せえよ。
579名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:26:38 ID:UqOoEff20
>>578
エリアの規則を変えることができる立場にあるハイソサエティ群は先進国って言葉に弱いから効果的なんだろうな
580名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:45:15 ID:Oef4rylM0
そもそもさ、
未成年が吸う事が違法なのだから
未成年の前で吸う事も違法にしないとおかしいだろ・・・
581名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:50:30 ID:XKbgSVAz0
タバコを吸う奴はほとんどが未成年から吸い始めている

少年を守るために大人が我慢するべきだ

だからタバコ禁止しる

あんなもん米国産の牛より危険だ
582名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:57:57 ID:IQqzLm2WO
喫煙者は腹を切って死ぬべきである!
583名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:58:33 ID:R0mvy36P0
日本情けなさ杉ですね。
悪いことはきちんと取り締まっていただきたいものですな。
584名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:58:53 ID:AOcyeKMPO
>>581
同じ事が酒にも言える。
酒も禁止しよう。
585名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:01:47 ID:arQbwm8N0
アメリカのマクドナルドは全店禁煙なのに
日本のマクドナルドは全店喫煙可能
分煙している店舗でも仕切りや空調に工夫が無く喫煙室と同じ
汚れた灰皿が禁煙席においてあったり
ダメダメだ



未成年者が利用するような施設、店舗は法で完全禁煙にすべき
喫煙可能な施設、店舗は風俗店扱いで警察利権にすれば
警察がちゃんと仕事するだろ



586名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:03:01 ID:wGJbP+tW0
寿命は最高レベルなんだがな。
587名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:06:11 ID:hN42M3Kl0
日本の喫煙対策の悪さは世界一ィィィィィィィィィ!!!
ついでに借金額も世界一ィィィィィィィィィィィ!!
588名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:12:27 ID:fJd1Qb8AO
>>585
タバコよりマックのほうが油と塩分だらけでヤバそうだがなw
タバコ吸わなくても他の部分が
自堕落ならどうしようもないてのを嫌煙はよく覚えとけよw
589名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:14:04 ID:em0AFDkd0
>>566
それは>>543にも言ってやるべきだと思うよw
590名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:16:56 ID:em0AFDkd0
>>567
環状7号線の真ん中ってどういう意味か、きちんと示してね。

>>567
その表をニコチン1mgあたりに換算してみろw


それと、平均290円ってのはショッポが平均を下げているのか?
それとも20本入りじゃないタバコも単純平均しているのかな。

別に日本のタバコが安いことには異論はないが、なんか素人が作ったみたいな変な表だよね。
591名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:19:10 ID:em0AFDkd0
>>579
私だけは綺麗な存在でありたい。
→だから、自分が所属しない、汚れた存在を創造して、そいつらを悪者呼ばわりする

これが、左翼の典型的な思考法。

資本家は悪!大量消費社会は悪!鯨食う奴は基地外!

全部、こういう感じ。
592名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:19:39 ID:L2uIInUd0
2010年2月には欧米並みにせざるを得ないのだから放っておいてくれ。
値上げするならそれからにしてくれ。
593名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:21:22 ID:em0AFDkd0
>>584
化粧品だって、アトピーとかの原因になってるし、周りの人間は臭くてたまらん。
あれも全部禁止すべきだよな。
594名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:25:40 ID:lcsKk3PP0
10歳から25年間に一日1箱吸ってたが、もうじき禁煙1年目。
タバコがやめられるものだとは知らなかった。
595名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:27:10 ID:Oef4rylM0
>>593
子供に対しての化粧や髪のカラーリングにはある程度規制は入れるべきだな。
596名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:29:03 ID:ftJadr4a0
2ちゃんではロリに寛容で、喫煙には厳しいのです
597名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:29:10 ID:UqOoEff20
>>590
当然、中央分離帯のあたりのことだろ。
「大都会の交通の激しい地点でディーゼルエンジンの
排気ガスにさらされた場合」て書いてあるんだから、他に何がある?

>その表をニコチン1mgあたりに換算してみろw

そんな面倒くさいこと人に甘えないで自分でやれよ。
598名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:42:07 ID:+tIieHB80
公共の場は全面禁煙にしてくれ
599名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:43:33 ID:gnRTeP56O
本当は分かっているのに、必死で目をそらしていない?
自分はタバコを愛しているのではなくて、単に
ニコチン切れの不快感に耐えられないだけなんだと。
自分の意志で吸い続けてるんじゃないんだよ。
あなたは、ニコチンに薬物依存しているんだよ。
本当は分かっているんでしょ?
600名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:44:33 ID:EOCMXnqF0
我慢しろ
601名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:45:14 ID:KvO5sYAR0
>>575
まとめて買ったら安くなる
手巻きにしたら税率の関係でもっと安くなる
税率の異なる隣国や隣州で買えば安くなる

NYは反動で喫煙者がオンライン通販の手段で購入
税収が激烈に冷え込んだことで決済や宅配便業者に圧力をかけた
ttp://japan.internet.com/ecnews/20050322/11.html
602名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:50:08 ID:Ep1dBLD10
喫煙者は会議が長引くとだんだんイライラしてくるのがおもしろい。
社会人失格だろ。
603名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:51:22 ID:YEyv7JrM0
タバコやめろとは言わない
吸わない人間のいるところで吸わんでくれ
604名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:53:55 ID:ZqvQTOFx0
喫煙ぐらい好きにさせてあげましょう。

不特定多数の人が集まる場所では喫煙しない人もいるでしょう。
また、未成年や妊婦の方もいるでしょう。
そのような場所では喫煙禁止にすることもよいかもしれません。
605名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:54:44 ID:Wur/l3AD0
>>588
先の比較でビックマックが出てきたのは、
ビックマックの価格で世界の都市の物価を比較するという経済のまじめな研究が試みられているからだと思われ
606名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:56:01 ID:bGhl+3V50
現実に「喫煙ぐらい」で済ませられない人が多いから
こういう話になってるのに
好きにさせてあげましょうなんて言っても全然意味ないよ
607名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:56:22 ID:fb99jb6V0
>16 名前:名無しさん@八周年 [sage]

もっと厳しく規制してくれよ
「禁煙」の場所をつくるんじゃなくて
ごく一部の「喫煙」の場所以外では吸えないようにしてくれ

まったくもって、そのとおりだと思う。禁煙と書いていなければ喫煙おk の現状をどうにか
してほしい。
608名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:57:39 ID:ukmF6zuA0
タバコ税上げて1箱1000円にしろ。
609名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:57:44 ID:YOjN3v6A0
どういうわけか、マスコミと肉体労働者はタバコ好きだよな。
とりあえず、飲み屋の禁煙徹底してくれよ、健康維持法
はどこ行ったんだ?
610名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 19:58:58 ID:fb99jb6V0
煙を愛しているのなら 車でも家でも、窓を閉め切って吸え。喫煙所のドアを開けっ放しにするな。

歩きタバコなんて大好きな煙を大気中に流しちゃってるじゃん、もったいない。全部吸えよ。
611名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:02:33 ID:fb99jb6V0
>609
飲み屋は喫煙席あってもいいかもと思うけれど(大抵は多少高くても個室のある居酒屋で
非喫煙のメンバーだけで行くので)順番待ちする場所や、エレベーター降りたすぐの
場所等に灰皿があるのがきつい。焼き肉屋、お好み焼屋も喫煙Okの場所が多いよね。
肉の煙とタバコの煙、どっちもけむりだからいいやんって思ってるんだろうな。
612名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:07:47 ID:rAEaUU870
ライヴハウスも禁煙にしろ
けむくて音楽どころじゃなくなる
613名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:08:09 ID:8rC+rcFG0
呼吸器疾患が一番苦しい死に方をするらしい。
長年看護師やってるおばさんいわく。
614名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:12:19 ID:TjUPLAk1O
ライブハウスもって言うか
615名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:14:32 ID:byEd9uim0
喫煙できるメシ屋は行かなくなったなぁ……
616名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:18:00 ID:YEyv7JrM0
食いながらタバコ吸うとかありえんな
617名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:19:51 ID:wfvjRaD+0
結論言えば

タバコを止められないから言い訳してる、だろ?
618名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:46:43 ID:xzEJF8yZ0
>>612
ライブハウス
パチンコ屋
刑務所


程度の低い人間の集まる所は喫煙率が高くなるのは常識ですよ

619名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:53:57 ID:fLP4zgnZ0
>>618

一つ二つの情報で人を判断するのは、愚か者の行為だと思うお。

単発IDのレスに言っても、無駄な気はして居るが。
620名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:54:14 ID:JBRfMhDY0
>>588
禁煙化が進んでいる昨今でそんな自堕落な店の喫煙席が無くならないのは何故かな・・・

油と塩分と煙草www
621名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:57:19 ID:JBRfMhDY0
>>619
それは真っ先にID:F21IhL3a0に言ってやれw
622名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:58:13 ID:tJrh3KGm0
中国とか中東よりははるかに厳しいから別にいいんじゃね?
623名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 20:58:48 ID:XRtczP7R0
何が一番腹が立つかと言えば、
煙草を吸う可愛い子や綺麗な子を恋愛対象から
外さなければならないことだ!
624名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:00:17 ID:fLP4zgnZ0
>>621

何故だ?
お前が自分で具体的に指摘すりゃ良い話だろ、人様に迷惑かけるなぞ、
嫌煙厨の風上にも置けんな。

なんてな。
625名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:01:22 ID:TYt8wNCs0
>>623
それはない
626名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:01:48 ID:hdCg3F0J0
>>623
冗談抜きに口が゙臭いものな・・・
627名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:01:54 ID:aWBnHdCg0
喫煙率(%)と平均寿命(歳)

日本 48.9% 78.4歳
英国 28.0% 75.7歳
米国 24.8% 74.4歳

タバコ吸ってるほうが長生きじゃんかwwww
628名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:05:51 ID:k03tLHf60
喫煙者のせいで、医療に負担をかけている。
俺の健康保険料も、喫煙者のせいで無駄に高い。
喫煙者は、無駄に病院のベッドを占有し、そのせいで他の病人や高齢者が追い出されている。
せいぜい煙草を思いっきり値上げして、医療費抑制の一助としなければ気がすまんのは俺だけか?
629名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:07:22 ID:lMnLmMl50
公務員、大阪市の現業職
いまだに分煙もせず職場はタバコ吸い放題

仕事中も会議中も運転中も現場にいる時もいつでもどこでも吸い放題

ニコチン厨の楽園、それが大阪市の現業職
630名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:08:30 ID:fLP4zgnZ0
>>628

データ出して、具体的に指摘しないとな。
で、デブや糖尿や酒飲みとの比較もしてから非難しないと、片手落ちな
気がするな。
631名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:15:35 ID:00jFWnqh0
別にいいんじゃん?
先進国で最低だろうが。
最低と言われようが、日本の基準でやっていけばいい。
それで二流と言われるなら、敢えて呼ばれよう。
煙草、1年前にやめたが、別に人のは気にならない。
酒のように傷害事件の原因になるわけでもない。四の五の言うなら、まずは酒禁止しろ。度数高いのから。
実際に事件起きてる。
632名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:18:11 ID:TYt8wNCs0
>>631
酒を禁止するのは良くないな。歴史から学ぶならな。
633名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:22:05 ID:fb99jb6V0
祭や花火大会などで、携帯電話が混雑して使えなくなるほどの混沌としたなかで
喫煙をする神経がわからん。ちょっと離れた場所に固まって吸ってるヤツがいると
喫煙所はそこなのかと、どんどん集まってくるし。

数人は携帯灰皿持っているけどほとんどは、ポイ捨て。そして、携帯灰皿に吸殻いれてたやつも
自分のゴミを減らすためにポイ捨てするようになる。ひどいヤツだとポイ捨ての山に携帯灰皿の
中身をだして、すっきり。まぁどうせホウキと塵取りで掃除するんだから手間はかわらんだろうと・・・
634名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:22:49 ID:KvO5sYAR0
>>631
嗜好品を禁止はろくなことにならないが
タバコの影響と酒の影響比べたらどっちが悪いって・・・なあ?
635名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:30:20 ID:iRRvV+2a0
嫌煙バカの溜まり場。ご苦労さまです。
よっぽど空気のキレイな所にお住まいで。
636名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:32:13 ID:fLP4zgnZ0
>>633

マナーの悪い奴は喫煙・嫌煙に限らんだろ。
見える物だけを非難して、其れが全体と考えて居るなら「違うだろ」と
言いたいね。

昔携帯電話が加入権付きで、総額20万円弱していた頃は、電車内での
通話も問題視されなかったヨ。
確か携帯電話は、19cm以上離れればペースメーカにも影響が出ない規格の筈だしな。
637名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:33:22 ID:JYF0AcIJO
>>635
いつも涙目でご苦労様
638名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:35:01 ID:0+Q7evcyO
まあまあ、そんなにいじめちゃ可哀相じゃないか
薬中やアル中と同じような中毒になって、肺ガン、喉頭ガン、心筋梗塞のリスクが医学的にも明らかとなってる毒物を自ら採らざるを得ない可哀相な人達なんだから
639名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:36:17 ID:YEyv7JrM0
まー確かにかわいそうだな
依存症って辛そうだ
640名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:38:51 ID:sBb2NNXs0
>>628
喫煙者のせいで健康保険料が無駄に高い?
じゃあタバコ販売禁止になったとしたら保険料が下がるとでも思ってんの?

バカだろお前。
641名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:40:18 ID:wlYOlgZDO
>>636
言いたいことはよくわかるが、まぁテーマがタバコだからね。
空気読もうね。
642名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:41:01 ID:sBb2NNXs0
>>618
刑務所の喫煙率は低いだろ、どこまで世間知らずなの?
刑務所は嫌煙家にとって夢の楽園だぞw
643名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:41:31 ID:fLP4zgnZ0
>>641

いやだ!
644名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:42:05 ID:fb99jb6V0
>636
ん?携帯電話??「酒」「車の排気ガス」「ドラッグ」はよくあるパターンだけど、携帯電話を
出してくるとは珍しい。

普段携帯灰皿を持ち歩いているマナーの守れる愛煙家wサンたちも、周りがマナーを守らなく
なってくると、ルーズになるよね。赤信号、みんなでわたれば・・・って。
携帯電話も他の人が使ってれば自分もって、病院でも使う人がいる。いかんねぇ。
645名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:42:40 ID:/HAQD5O30
>>640
俺としてはむしろ>>628

>喫煙者は、無駄に病院のベッドを占有し、そのせいで他の病人や高齢者が追い出されている。

この新説に吹いた。そんな話は聞いたこともないが、どういう資料が根拠になってんの?
646名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:43:05 ID:wlYOlgZDO
>>643
あはは
そんなワガママちゃんは…コチョコチョしちゃうぞ!
647名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:45:55 ID:BTU99G9p0
俺は煙草吸わないが、
WHOうぜぇぇぇぇぇ

WHOのせいでGHBが麻薬指定されてムカツク
648名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:48:41 ID:fb99jb6V0
>647
GHBてなに?鉛筆の濃さ?
649名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:48:46 ID:k03tLHf60
資料がなければ、何も考えることができないというのは悲しいね。
650名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:49:04 ID:fLP4zgnZ0
>>644

いや、昔高い金払っても携帯を必要としていたのは、何時でも連絡が取れる為の
ツールだったのが何時の間にか制限が掛かるように成ったのが不満でな。

少し知恵使って、携帯可と不可の車両に分ければ済む話なのだが、一気に
ある方向に流れるのは、禁煙厨と同じに思えたのでな。
651名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:50:09 ID:sBb2NNXs0
652名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:53:25 ID:/HAQD5O30

649 名無しさん@八周年 New! 2007/08/09(木) 21:48:46 ID:k03tLHf60
資料がなければ、何も考えることができないというのは悲しいね。


まさか、客観的根拠のない自分の妄想だけで、事実でないことをさも事実のように言ってるのか?
こういう人間が臆面もなく存在できる日本ってホントいい国だな
653名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:53:26 ID:Z5sNTpWd0
この3年くらいで喫煙率はかなり下がったが、
この期に及んでまだ吸っている人達は簡単に止めないと思うので、
しばらく横ばいになるのではないかな
654名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:54:33 ID:ztqYKurc0
もう秋田
655名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:54:57 ID:arQbwm8N0
路上喫煙刑法罰則化法案まだぁ



656名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:55:56 ID:fLP4zgnZ0
>>653

どれ位下がったんだ?
意志薄弱な奴が多いのか。
657名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:56:23 ID:fb99jb6V0
>650
普段あまり電車に乗りませんか?都心ではない??今はシルバーシートの前だけは
携帯の電源をきってくださいってことになっている。守っている人は少ないと思われる。
お年寄りの目の前でも、どっかりとシルバーシートに座り込み携帯をカチカチやっている
若者や、サラリーマン。胸ポケットにはかなりの確率でタバコの箱・・・というのは偏見か。

常に連絡取りたいし暇つぶしに携帯は欠かせないからシルバーシートには近寄らないように
しているけどね。迷惑をかけたくないから。

ペースメーカー埋めてる人のいそうな場所では携帯の電源をきる。
子供や妊婦、アレルギーや喘息の方の傍ではタバコをすわない。言われて見れば似ていることかも
しれないね。シルバーシートで電源切れる人が
(子供や妊婦さんはペースメーカー埋めてるとかよりも、目に見えてわかりやすいのに)
どうして「タバコを吸わない」が出来ないんだろうね。不思議だね。
658名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 21:58:26 ID:BMLo0kmx0
>635
おまえって
出っ歯でサル顔だろ。
659名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:02:45 ID:ZLUA63gb0
>>650
不満だらけの奴だなw
660名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:04:24 ID:9RwZfsCfO
>>621
まだいんの?
661名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:06:31 ID:k03tLHf60
物事の本質を洞察する能力の本質は、想像力にある。
実証は後の話。
662名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:09:29 ID:fLP4zgnZ0
>>657

電車にはここ数年乗ってないな。
10年遡っても、片手に余る程度だ。(都心ではないが、田舎でもない)

シルバーシート前だけが、携帯の電源切るルールに成っていたのは知らんかった。
それ以外なら、通話も可能なのだろうか?
「偏見か?」の質問には上記理由で俺には分からん。

子供と言うか、副流煙にホンとに害が有るのか?
害が無いデータなら知っているが、はっきりと害が計測できたデータは見たことが
無い。
その事実を有る程度証明しているのは、先進国でも喫煙率が高い日本の平均寿命が
長い事だと思うのだがね。

人の多いところでの喫煙はエリア分けすればよい話しだし、過疎な所は不要と
考えているけど、心身症のような嫌煙厨は自室だけで吸えとのたまうしな〜。
663名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:10:42 ID:uoqUXjQs0
たばこは文化だよ
ばかだけが嫌煙にこだわるんだ
こどもだってわかる理屈だよ
すう自由はまもられないとね
うかうかしていると嫌煙ファジズムに日本が汚染されてしまう
やめろやめろ言うだけじゃなくて
つまるところ、何が問題かを考えるべきだ。
はじめ、た
ばこは薬として入ってきたんだぜ?いいところだってあるさ。
かっこわるい屁理屈はやめろよ。
664名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:13:15 ID:fLP4zgnZ0
>>659

あれこれ単順に「駄目だ」と言う制限を際限なく進めていく事の怖さがイメージ出来ないのか???
取りあえず人類には僅かながら知恵が有るようだから、制限の仕方に知恵を使えば良いと思うのだがな。
665名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:13:43 ID:3d5Q73zd0
>>635
喫煙は脳にもこれ程の悪影響を与えるのか
可哀想に…
666名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:15:55 ID:fb99jb6V0
>662
まぁ、たばこ臭いやつは二度と電車にはのらないでくれ。どの車両、どの場所に乗っても迷惑。
自室だけで吸え。自室から出るな。これが本音だけど、さすがにそれはワガママってもんだ。


妊婦さんへの影響はあるだろうが、歩きタバコ程度の煙でどうなるもんでも無いだろ。そく流産とか
なるわけじゃなし。ただ、子供の前では、やめようね。目の高さに火種がある恐怖は・・・誤飲での
死亡事故もある。上のほうでも書いている人がいたけど歩きタバコは 花火をしながら
歩いているのと同じこと。車の窓から、花火をたらして運転されたら怖いっしょ。
667名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:16:19 ID:/HAQD5O30
>>661
想像力を働かせるのは勝手だが、根拠のない話を事実のように言いふらすのは、場合によっては法律に触れる行為なんだが。
よく真顔でそんな台詞が吐けるなお前……その程度のことを考える知能もないくせに、何が想像力だ
668名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:18:16 ID:y6s5c48G0
もう誰もが皆わがままな国になってしまったのだから
喫煙者はおとなしく禁煙した方がいいぞ。
喫煙者がエゴの固まりなのと同様、
最近の嫌煙家もエゴむきだしなんだから。
669名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:21:53 ID:fLP4zgnZ0
>>666
> >662
> まぁ、たばこ臭いやつは二度と電車にはのらないでくれ。どの車両、どの場所に乗っても迷惑。
> 自室だけで吸え。自室から出るな。これが本音だけど、さすがにそれはワガママってもんだ。

お前さんのルールを押し付けたくても其れは無理な話だよ。俺は電車に乗るのが好きじゃないから
燃費の悪い車で移動するがね。
で、お前さんは他人様に迷惑掛けないで生きているとでも思って居るのか?
670名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:22:24 ID:k03tLHf60
証拠だせ、証明しろ、客観的資料を示せなんて吠えるやつに限って、ろくでもないやつが多い。
残念だが、証明できんがね。
この手の論法は、官僚や政治家なんかの言い訳や責任逃れに使われることが実に多い。
すぐに法律云々だなんて法律を持ち出して、正義の楯にするやつも、底が浅いうえに、実に官僚的だね。
671名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:22:55 ID:u3YwzKbMO
もう禁煙法でも世界的にやれば?

そのうち揚げ物禁止法とかできんじゃね?
俺は吸わないが分煙でも不十分とか共産主義でも目指してんのかね?
672名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:22:56 ID:KaM6fjfB0
>>662
10年間で電車に乗った回数が5回以下の奴は
明らかに通常の日本人の生活パターンを有していない。
おそらく思考も通常のそれと異なる場合が多いだろう。
お前が禁煙派だか喫煙派だかは知らんが(レス読む気もないしな)
お前の意見は明らかにマイノリティの理論である可能性が高い。
つまり参考にも何にもならん。クソして寝ろカス。
673名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:24:04 ID:7oULVVnJ0
>>627
年金問題のこともあるし平均寿命があがっても困るしなあ。
バランス最悪。
674名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:25:29 ID:BOmCAqXPO
オマンコで煙草吸ってる動画久々に見たくなってきた
675名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:26:29 ID:fb99jb6V0
>669
だから、とっても我慢してるよ。タバコ臭いヤツが傍にきたら極力逃げる。

2、3年前まで喫煙者だったんだよね。駅のホームで一服して、電車に乗る。一人分だけ
席が空いてたので座る。と、となりの女性がハンカチで鼻をおさえ、迷惑そうに睨みつけて
席をたった。失礼な女性だなぁ、いいじゃんかタバコの臭いくらい と思っていた。今は逆の立場だ。
やっとこさ座れても、席を立たなければ耐えられない臭さ。あのときの女性スイマセン。
676名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:27:10 ID:r8j5PM5Z0
近いうちに中国からの環境破壊で空気も吸えなくなるよ
677名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:32:36 ID:u3YwzKbMO
>>675
ワキガや香水も席移動したい位迷惑だよな、
俺は我慢しちゃうけどね。
678名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:32:51 ID:AOcyeKMPO
タバコ規制もいいけど酒も規制して欲しい。
679名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:33:05 ID:wfvjRaD+0
>>663
言っておこう

それを屁にもならない理屈、屁理屈と言うのだ。
680名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:33:31 ID:bGhl+3V50
>>679
あらあらこの子ったら・・・・
681名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:34:43 ID:/HAQD5O30
>>670
>証拠だせ、証明しろ、客観的資料を示せなんて吠えるやつに限って、ろくでもないやつが多い。

アンカーもまともにつけられない分際で、言い出しっぺの証明責任は無視か?脳内妄想専門の低学歴豚め!
「私は自分の言動に責任を取れない阿呆でございます」
と宣言してるに等しいんだよお前は。ちっとは常識レベルの知性を備えてから口を利け。
682名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:36:33 ID:k03tLHf60
>>1-1000 アンカーぐらい付けられるがね。相手にするのが面倒なだけ。
683名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:37:22 ID:fSSbiRnL0
>>663
屁理屈乙







684名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:41:53 ID:gnRTeP56O
タバコを吸うと頭が冴えるのではない
ニコチン不足になって働きが鈍った脳が
効率的なニコチン供給器であるタバコのおかげで
通常の働きに戻っただけなのだ
目を覚ませ!愛煙家たちよ
君達は 日本とアメリカの貿易協定の具につかわれ
且つ、タバコ会社の汚いマーケティング戦略に踊らされている
猿まわしの猿なんだよこのままでは
君達は喫煙という文化を愛しているのではない
ニコチン中毒にされた犠牲者なんだよ
685名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:46:22 ID:eYcr6U8Q0
またニコ厨がファビョってんのかwwwww
もうお前らには行くとこがないんだよwwwww気付けよwwww
686名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:51:40 ID:fLP4zgnZ0
>>675
> >669
> だから、とっても我慢してるよ。タバコ臭いヤツが傍にきたら極力逃げる。
>
> 2、3年前まで喫煙者だったんだよね。駅のホームで一服して、電車に乗る。一人分だけ
> 席が空いてたので座る。と、となりの女性がハンカチで鼻をおさえ、迷惑そうに睨みつけて
> 席をたった。失礼な女性だなぁ、いいじゃんかタバコの臭いくらい と思っていた。今は逆の立場だ。
> やっとこさ座れても、席を立たなければ耐えられない臭さ。あのときの女性スイマセン。

真面目にレスする話に見えないのだが・・・。


>>672 お前のレスは、お前の頭の悪さを宣伝しているのか?
687名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:52:39 ID:/HAQD5O30
>>682
根拠のない大嘘を垂れ流し、根拠を出せと突っ込まれると「想像力がない」と逃げを打ち、その無責任さを批判されると
「証拠を要求するのは政治家や官僚の言い訳や責任逃れ」と自分が真っ先に責任逃れをしてごまかす……

そういうチキン野郎が、「相手にするのが面倒」なんて上から見たような物言いをするのって、実に滑稽極まりないな。
これが裁判なら、お前はとっくに敗訴確定だマヌケ。要はお前が何の説明もできねえピーナッツ頭だから、話そらして逃げ回ってるだけだろうが。
ほんとニュー速はこの手のアホが多いな。
688名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:59:24 ID:D1Uidb9DP
喫煙者に吸って当然みたいに思ってる奴がいてウザいな。
もっと謙虚に吸っていれば叩かれないのに・・・
689名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:06:10 ID:k03tLHf60
>>687
熱くなりすぎ。体に悪いよ。
此処は2chと言ふ掲示板。裁判所じゃないよ。みんなが自由に意見を書き込む場所。
690名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:07:58 ID:hdCg3F0J0
>>688
そうすれば、こんな禁煙社会にならずに済んだモノをな。
691名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:08:19 ID:fLP4zgnZ0
>>689

お前さんの >>670 レスなんかは、は極めて情緒的で具体性が無いのだよ。
感情的なレスは、お前さんだお。
692名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:11:18 ID:/+YW/Ojz0
子供連れの親が喫煙しているシーンってよく見かけるよね。
子供と一緒に歩きながら、一緒にレストランに座って、
はたまた車の中でとか。自分の家族の前や密室の中でも構わず喫煙するような輩が、
とうてい「煙草は他人にとって迷惑になりうるものだ。」ということを
自覚しているとは思えない。
そういえば、大阪の地下鉄の駅のトイレ内で喫煙する馬鹿の多いこと、多いこと。
693名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:11:32 ID:fLP4zgnZ0
>>690

全然禁煙社会では無いのだが。
大体何処でもタバコを吸える状況なのだが、何かのメディアが言う事を鵜呑みにしてないか?
694名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:12:06 ID:z7kas/pw0
>>693
働いてないんだね
695タバコ、毒物及び劇物取締法、化学兵器禁止条約:2007/08/09(木) 23:12:22 ID:VXZMwCMu0
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E6%AF%92%E7%89%A9%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%8A%87%E7%89%A9%E5%8F%96%E7%B7%A0%E6%B3%95%E3%80%80%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3
毒物及び劇物取締法 ニコチン で検索

ニコチン
中毒性があり、通常量でも頭痛・心臓障害・不眠・苛立ちを感じるなどの症状、過量投与では嘔吐、振戦、痙攣、死亡を起こす。
* 人体に対する中毒量は 1--4 mg * 致死量は成人で 50--60 mg、子供の場合 10--20 mg
* 「毒物及び劇物取締法」に指定された毒物

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO303.html
毒物及び劇物取締法    (毒物の方が劇物より毒性が強い)
(目的)
第1条 この法律は、毒物及び劇物について、保健衛生上の見地から必要な取締を行うことを目的とする。
(定義)
第2条 この法律で「毒物」とは、別表第1に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。

別表第一  七 シアン化水素(=青酸ガス)、十九 ニコチン、二十一 砒素(=ヒ素)

タバコの煙に含まれる青酸ガス(=シアン化水素)、化学兵器禁止条約でも指定されている(COPDの原因の一つ)
(「化学兵器禁止条約 青酸ガス」「化学兵器禁止条約 シアン化水素」で検索のこと)
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/eu.html
(EUのパッケージ)
タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、「青酸ガス」を含む。
喫煙者は寿命より若死にする。一生喫煙を続けると寿命が14年縮まる。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
(ブラジルのパッケージ)
喫煙時あなたは「砒素」・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。

http://72.14.203.104/search?q=cache:TckjiirESWsJ:www.hamt.or.jp/INF/MSTAFF/psn/psn_cs.htm+%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3&hl=ja&ie=UTF-8
ニコチン、サリンなど毒性比較表

http://www.copd-info.net/copd/index.html
COPDは別名タバコ病と言われるように、ヘビースモーカーに多い病気で、患者の90%以上は喫煙者です
696名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:13:14 ID:oZv27vjd0
喫煙者と中国人、どっちが民度低いんだろうね・・
697名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:14:30 ID:hdCg3F0J0
>>693
>大体何処でもタバコを吸える状況なのだが

( ゚д゚)ポカーン・・・

まだまだ歩きタバコには甘いと思うが、
アンタ職場とか駅とか・・・

えっと、どこにお住まいで何の仕事をしていらっしゃる?
698名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:14:33 ID:fLP4zgnZ0
>>694

余り働かないのは確かだな。
会社の皆さんには、感謝しているお。
699名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:16:01 ID:gnRTeP56O
1950年代 すでにアメリカのタバコ会社RJレイノルズは
社、内外の研究機関からタバコの煙のもつ発癌性について
警告を受けていた。
だが、この事実は90年代になってタバコ会社を相手取っての
喫煙者からの集団訴訟が提訴されるまで
『公式』には認めなかった。
60年代からいくつもの研究結果が『有害』を指し示しても
『他の外的要因を無視して発癌性を論じるべきでない』
と主張し続けた。
裁判の過程でタバコ会社側弁護団が 何を言ったかは
アメリカ公文書館に収蔵され、公的な文書として閲覧が可能だ。
タバコを吸うのは馬鹿ばかりだと彼らは言っている。
それでも吸い続ける?
700名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:16:08 ID:Guosz5a30
入ってからしまったと思わないで済むように、タバコが吸える飲食店はカンバンに
デカいめに「喫煙可」と書いといてほしい

絶対入りませんから
701名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:16:48 ID:fLP4zgnZ0
>>697

申し訳無いのだが、社長をしてます。
其のせいかも知れないが、何処の会社さんに行っても禁煙で打ち合わと言うのも
無いですね。 (^_^;
702名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:16:58 ID:/HAQD5O30
>>689
>熱くなりすぎ。体に悪いよ

悪いのは俺の体じゃなくて、お前の頭だ。いかにもここは裁判所ではなく掲示板だが、その数ある書き込みの中でもお前の書き込みは、
スーパーで売られてるパック入り刺身に添えられたタンポポよりも価値がない。前頭葉を苛性ソーダで洗浄してから出直せ妄想狂。
703名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:17:47 ID:96LLqWzn0
先進国って?
704名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:19:15 ID:ztqYKurc0
おまいら
それどころじゃないでつよ

【社会】 “東京都民の100人に1人は中国人” 東京の華人圏、日に日に拡大…中国人街の形成進む★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186659478/

705名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:20:18 ID:hdCg3F0J0
>>701
まあ何にしろもっと世間を知った方がいいね
706名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:21:04 ID:BryA3c1T0
ついでに近隣のアホが家の外で吸って窓から煙、臭いが入って迷惑なので、外で吸うバカも規制してください。
707名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:22:59 ID:z7kas/pw0
>>698
>>701
へー、そうなんだ
708名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:24:51 ID:fLP4zgnZ0
>>705

今更世間を知ったほうが良いと多分俺よりも若造にお前さんに言われてもな。
瞬間的な流行や受け売りの価値観で世間語ってる連中の言葉に、
嫌悪を感じてるからな。
709名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:26:59 ID:hdCg3F0J0
>>708
ハイハイ数年後の負け組決定


( ^∀^)ゲラゲラ
有能な人材は誰も君のトコロいかないから。 
710名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:27:24 ID:fLP4zgnZ0
>>707

お前さんも、社会に貢献できる人間になりなさいな。
余り人様に言えるほど貢献してないが、俺も頑張る尾。
711名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:28:45 ID:bGhl+3V50
お前ら何の話してるんだよ・・
若造とか社会貢献とかまるで関係ないだろ
712名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:28:52 ID:z7kas/pw0
>>708
>>710
全然禁煙社会では無いと言う年食ってる社長さん、頑張ってね。
713名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:29:25 ID:Guosz5a30
飲食店で遭遇しなければ、喫煙者とも共存できると思う
喫煙可かどうか、法律で表示を義務付けてくれ
714名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:29:50 ID:3a52n50l0
>>709
まだ負け組とかつかってるの?
715名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:29:51 ID:/HAQD5O30
>>708
お前さんが本当に社長だとして、喫煙場所に苦労してないとしたら、部下や取引先が遠慮してるからだろう。
たとえ嫌煙だとしても、自分のボスや取引先の社長に「煙い 吸うな」とはよう言えん。
716名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:30:44 ID:L2uIInUd0
>>708
FCTCガイドラインも知らない社長w
数年後には管理者として処分されているね。
それとも不法行為の当事者としてかな?
717名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:31:02 ID:fLP4zgnZ0
>>709

きっと君は立派な人なんだろうな。

頑張れよ。

うちは理数系の仕事だから、確かに有能なのが簡単に見つからないな・・・。
有能なのは大企業行っちゃうもんな。
718名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:32:16 ID:cOQqQzpV0
朝、通勤でマンションでたらいきなり前の糞珍円社畜が歩き珍円してたから殺してやりたくなった。
なんで珍円はこんな頭悪いの?殴っていいの?
719名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:33:19 ID:Guosz5a30
>>718
あなたもすばらしく頭悪そうです
720名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:34:45 ID:D1Uidb9DP
>>701
大手の企業はほとんど禁煙になってるよな。
もし本当は禁煙の場所なのに堂々とタバコ吸ってるのならばクズだな。
721名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:34:50 ID:Ec8QQh2t0
ここに書き込むようなのは煙突の中でもやましさを感じているのだからまだマシな方だな。
三分程度の理しか無い言い訳にしても。
722名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:34:55 ID:bGhl+3V50
>>713
賛成。個人的には駅なんかよりも飲食店をどうにかしてほしいな
禁止はともかく、表示なら義務付けも容易いだろうし
723名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:36:17 ID:fLP4zgnZ0
>>715

ん〜微妙だな。
でかい会社の社長でも、「タバコ吸っても良いですか?」と聞くと全然大丈夫と
言ってくれるし其の本人は吸わない人も居る。
ただ、ホンとに気にしてない風もあるしな〜〜〜〜。

部下が嫌がるなら、エアカーテンを何時でも入れる事にして居るが、其れは無いな。
今後はわからん。
724名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:36:41 ID:/HAQD5O30
>>718
暴行罪によって警察に逮捕され、2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料を受けてもいいなら、ご自由にどうぞ
725名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:37:01 ID:cOQqQzpV0
>>719
こういう理解者面するやつが一番猿だね。
いつまでたっても受動喫煙が減らないわけだ。とっとと煙吸って氏ね。
726名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:37:12 ID:e3t4GKuk0
まぁ結局、嫌煙派なんてこういう場でグチグチ言う事くらいしか出来ないんだから
別に気にしないで吸わせてもらいますね^^
727名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:38:13 ID:hdCg3F0J0
>>723
>部下が嫌がるなら、エアカーテンを何時でも入れる事にして居るが


このスレによると、日本人は文句を言わずに黙って去るようなので
気を付けられたし

【調査】 「苦情言わない」 日本人、ダントツで1位…ヨーロッパ中のホテルが選んだ「マナーのよい旅行者」★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186570094/l50
728名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:38:45 ID:V6woFxzj0
千代田区在勤だが、堂々と歩きタバコするやつがけっこういるのよ
恥ずかしいよな
729名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:39:02 ID:fLP4zgnZ0
>>720

 妄 想 乙 !

な感じだな。
730名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:39:28 ID:z7kas/pw0
大変だなJTも
731名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:39:49 ID:arQbwm8N0
たばこ対面販売法案まだぁ


たばこを自動販売機で売るなんて未成年者へのたばこ販売幇助だろ



732名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:39:55 ID:durvHjYx0
また先進国中かよw
発展途上国だろうが日本はw
自惚れるな。
733名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:40:03 ID:u3YwzKbMO
>>725
暴力ふるって良いかもわからん馬鹿には十分なレスだろ?
734名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:40:05 ID:cOQqQzpV0
>>726
珍円は注意されたら逆切れしてベビーカーに吸殻投げ捨てる人間ばかりだしねw
怖くて怖くてw
735名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:41:09 ID:fLP4zgnZ0
>>727

そんな大企業じゃないから、言いたいことが有れば去る前に言える位の
環境だと思って居る。
言いたいこと言え無い雰囲気ではない筈だ。
736名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:42:04 ID:6QLrn14F0
しゃちょうはえらいんだぞ!!おまいら!
737名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:42:42 ID:Guosz5a30
タバコ嫌いだけど、勤め先の社長に目の前で吸われても文句言えないなぁ
738名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:42:46 ID:L2uIInUd0
>>726
嫌煙も想定していなかった恐怖の決着が付いてるんだが。
http://www.who.int/gb/fctc/PDF/cop2/FCTC_COP2_17P-en.pdf
喫煙者狩りまで2年半だぜ。
739名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:42:58 ID:V6woFxzj0
俺はタバコを吸うが、マナーは守る
吸わない人の前では吸わない
740名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:43:07 ID:/HAQD5O30
>>735
そんなら、後は喫煙者と非喫煙者に業務情報の格差が出ないように気をつければいいんじゃね?
741名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:43:40 ID:bTcRhVFk0
俺、禁煙して1年以上経つけど、ちょっと喫煙者が気の毒に思う時が……

全然ねぇなw
喫煙者は死んじまえww
742名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:43:42 ID:e3t4GKuk0
>>734
妄想もそこまで行くと凄いね^^

嫌煙派もいい感じに狂ってますね^^
743名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:44:03 ID:z7kas/pw0
>>738
読めねーよ
744名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:45:28 ID:HBfKkzUAO
>>741
わかるwwwwwwww
俺もそうだけど元喫煙者の方が冷たい
745名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:46:47 ID:46/CEr120
うちの会社のこの間の飲み会で、産休に入る妊婦さんの送別会をやったのだけど
おっさん達が普通に妊婦さんの前でタバコ吸い始めて驚いた。
席離れてるしいいだろって言ってたけど間に1人挟んだだけだったし。
746名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:47:31 ID:fLP4zgnZ0
>>740

喫煙・非喫煙の業務情報の格差はありえない。
喫煙室を設けてけてないからね。

大型の空気清浄機は、24H運転だけどね。
747名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:48:27 ID:Ec8QQh2t0
>厚生労働省生活習慣病対策室は「WHOなどの勧告に実施義務はない。

「違法じゃないから問題ない」と言い出す喫煙者にそっくりだな。家畜は飼い主に似ると言うが。
748名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:49:13 ID:z7kas/pw0
薬物中毒者は思考が麻痺するしね。
749名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:49:41 ID:aXLBHXSW0
>>742
全員とは言わんが、なかには酷い喫煙者もいるから。
750名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:50:15 ID:D1Uidb9DP
>>729
社長になると相手に気を遣うことができなくなるんだな・・・
751名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:50:29 ID:L2uIInUd0
> 大型の空気清浄機は、24H運転だけどね。
違法状態です。
752名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:51:09 ID:/HAQD5O30
>>741
これはすばらしく典型の日本人的カキコですね
喉元過ぎれば熱さ忘れて、勢いのある党派の側にくっついた勝ち組の俺様おめでとう!ですか
これだからまた軍靴の音が聞こえてくるんだよなあ

>>746
そうなんだ。喫煙室を設けると、どうしても喫煙者は同志的連帯感から固まって、自然と非喫煙者がハブられることになるらしいけど、
部屋がないなら問題ないね。
753名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:52:03 ID:JtKZ7xrR0
食事中にタバコ、本当に最悪だよ。
ゴハンと一緒に煙食べてるんだぜ。

タバコを吸う自由も与えないとダメだから、タバコ税1個800円の課税が妥当だろ。
JTみたいな有害企業には、街の美化に関する特別課税として、各都道府県に道の清掃代として、一律年1億2千万円を課税するべきだね。
バレーボールなんてしてるなら、町のタバコの吸殻拾うサークル活動でもしろよなぁ。
JTは公害企業だよ。
754名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:52:12 ID:fLP4zgnZ0
>>747

あのさ、合法な物の何が良くて何が悪いと決められるんだ?
マナーの意味は分かるよな?
別に確立してない物を、マナーとは言え無いし迷惑だ???
お互い様だろ。
755名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:52:12 ID:V6woFxzj0
お前等、こんな時間に2ちゃんやってる社長なんか相手にすんなよ
756名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:52:58 ID:xYKj8kv7O
分煙大いに結構じゃないか
値段馬鹿高くして煙草を金持ちの嗜好品みたいな位置付けにするのが先だね
757名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:53:00 ID:z7kas/pw0
>>755
シッ
面白いからそっとしてっ
758名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:53:45 ID:bGhl+3V50
>>752
すぐ日本人的だとかファシズムに結びつけたりするのも
極端だと思うんだが・・・
759名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:54:41 ID:qvVaUoxRO
煙草なんてやってるキチガイは刑務所に入ればいい!ムショで吸え!
外で煙たててんじゃねぇよあと嫌煙だかなんだかシラネェがずっとネチネチパソコンばかり見てるカス!
てめぇだよ。死ねば!
生きていても他に楽しい事ねぇんだろ?
俺か?俺はいいんだよ!
煙草なんて吸わねぇし。
けして裕福なわけじゃねぇが毎日充実してる。
久しぶりに2ちゃんによってみたら…
まるで幼稚園になり果ててんじゃねぇか!体は大人でおつむがアレじゃ社会では生きていけないんだぜ?









φ(.. )シカトすんなよカス


j
760名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:54:54 ID:fLP4zgnZ0
>>750

何を根拠に気を使えないと言っているのだ?

 も う 一 度 妄 想 乙 !

>>751 知らんかったけど、何故?

>>755 C級サラリーマン知らんか?
761名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:56:31 ID:hdCg3F0J0
>>760

720名無しさん@八周年sage2007/08/09(木) 23:34:45 ID:D1Uidb9DP>>701
大手の企業はほとんど禁煙になってるよな。

729名無しさん@八周年2007/08/09(木) 23:39:02 ID:fLP4zgnZ0
>>720
 妄 想 乙 !
な感じだな。


ちょっと亀レスだが意味分からんw
762名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:56:50 ID:2gBSI0sL0
俺は喫煙者。タバコはうまいからやめられないしやめようとも思わない。

吸っちゃだめならタバコなんか売るな。売ってるから買ってしまうのだ。

はじめから買えなければ俺も吸わないよ。

763名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:57:27 ID:vbD3SIxJ0
タバコはわしが育てた
764名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:58:48 ID:aXLBHXSW0
>>762

↓だそうだ。

86 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/05/30(水) 21:19:42 ID:AHVi82on0
一度パイプとか葉巻吸うと普通の紙巻煙草に戻れなくなるよ。

あんな20本300円とかの安煙草はせっせと肺をタール漬けにしているだけ。
何が楽しくてあんなもん吸っていたのか…って気分になる。
匂いも全然違うし、肺に入れないので健康被害も少ない。
765名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:58:57 ID:Uiv0FStp0
今日昼飯食いに行ったら隣で煙草吸い始めた奴がいた
お前は食後の一服かもしれんが俺は食事中なんだよ
喫煙者はこういう奴を減らすように努力したほうがいいぞ
766名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:59:01 ID:fLP4zgnZ0
>>761

あのね、職場が禁煙に成ったりしてるけど、会議室とか役員室は禁煙に
成ってないよ。
767名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:00:12 ID:WShlSuEj0
>>766
・・・・・


シャチョーがんがれ、超がんがれ
768名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:00:15 ID:x/8jq8rY0
>>766
じゃあ妄想乙!はオーバーだな
769名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:00:31 ID:6snw6c790
>>766
禁煙になってても勝手に吸ってるだけだろ
普通の企業は(建前上は)喫煙室以外は全面禁煙
770名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:01:15 ID:RNVGw/oB0
>>767

全然頑張ってないので、最近頑張ろうかと思って居る。
771名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:01:20 ID:/x8LR6zU0
> >>751 知らんかったけど、何故?
ピュアトロンなどの空気清浄器は健康増進法では認められていません。
これは空気清浄器はタバコの煙を無害化していないという試験結果を受けて決められました。
現在は室外排気が主流です。
772名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:03:22 ID:RNVGw/oB0
>>769

其れはお前さんが知っている会社だろ?
俺の行っている会社では、そうでもない。(車関係だ)

決め付けは良くないよ。
773名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:03:36 ID:vrKlqvLz0
こっちも大問題だぞ!日本がのっとられる!


【社会】 “東京都民の100人に1人は中国人” 東京の華人圏、日に日に拡大…中国人街の形成進む★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186659478/l50
774名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:03:49 ID:P7Gwb7qb0
>>772
お前の言っている会社はそんな程度なんだな
775名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:03:55 ID:XZHJtJMw0
 
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|   <タバコッシュ! デ、デルビッシュ!ドピュドピュ!
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
776名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:04:15 ID:uOPpUnrC0
>>765
そういうデキの悪い店を減らそうというのがこの勧告などの主題なわけだけどね。
厚労省は義務化されるまでやる気はありませんとさ。
777名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:04:52 ID:98Do9fk30
>>771
コスト的にも、空気清浄機より、喚起する方が安そうだが。
778名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:05:31 ID:RNVGw/oB0
>>771

換気船も24H運転だが、「空気清浄機を24H運転する」事の違法性が分らん。

健康増進法に書いて有るのか?
779名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:05:34 ID:6snw6c790
>>772
中小企業とかなら知らんけど、ある程度の規模のビルに入ってると
ちゃんと喫煙所を設置するように言われるよ
自社ビルにまでなると完全にそこのルールだろうけど
780名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:06:29 ID:Cd9Uz8XQ0
喫煙者、
しね。



しね。



はやく、しね。



しね。しね。しね。


しね。
781名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:06:47 ID:azf3dlUg0
周りに害を与えてる側のくせに
我慢してやってるって態度だからなあ
782名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:07:18 ID:SmO1EExM0
未成年芸能人が喫煙したら相当な処分を食らうのに、
一般未成年が喫煙しても処分が甘いし大人も甘い。
一般未成年にも相当な処罰をすべき。
783名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:07:26 ID:m3c08Ttt0
よそはよそ うちはうち
784名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:07:37 ID:RNVGw/oB0
>>774

お前さんの会社は、どの程度なのだ?
具体的に教えて貰えマイカ?
785名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:07:54 ID:jXPLWW3T0
>>758
あのね、たとえば俺は昔パチンコやってたけど、金ばかり出て行くのがアホらしくなって今はやってない。
しかしだからといって、今パチンコをやってる連中をゴミとかクズとかは言えない。なぜなら俺自身
昔パチンコに魅力を感じてたからこそやってたわけだし、その自分の口から言えるのは

「パチンコは儲からんからやめろ」

という経験を元にした忠告だけで、自分がやめられたからって今やめられない連中を見下すのは天に唾するようなものだ。
煙草にしても同じこと。禁煙できたことを自慢げに吹聴して、喫煙してるやつをゴミ扱いするヤツは、すさまじく根性が腐ってるな。
何様のつもりなんだか。
786名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:08:08 ID:TKVnzMPfO
とりあえずタバコと酒を免許制にして値段も上げる。そのかわり今よりのめる場所を増やす。これでどうよ?
787名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:08:16 ID:genFZQYl0
喫煙者のマナーの悪さを見るにつけ、やっぱ日本はアジアだなと思う
788名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:08:56 ID:98Do9fk30
>>780
気持ちは分からないでもないが、
こう言うレスって、なんの足しにもならんから、やめとけ。
789名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:09:03 ID:P7Gwb7qb0
>>784
ホントに頑張れ
社長なんて言わなくて良いから人間を頑張れ
マイカなんて書いてる場合じゃないぞ
じゃあな
790名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:09:19 ID:WShlSuEj0
>>784
シャチョーそろそろ自重しるw
791名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:10:03 ID:JK1ilt2Q0
JT
海外展開拡大
海外タバコ企業次々と買収
増収増益
この会社の正体だ
792名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:10:43 ID:x/8jq8rY0
>>785
よく分かったけど、
日本人は○○だとかファシズムがどうこうってのは
かなり主観が入ってるから極端な意見だと思うんだ

そういう手のひら返したような事を言うような奴が個人的に嫌い、
ただそれだけだろ?
793名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:10:48 ID:1q9BWHMB0
>>745
酒の席では喫煙OKってのはどういうルールなんだろうな
なんでそうも自制心が無いところを他人に曝け出せるのだろうか
794名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:11:00 ID:1c24/4Kd0
厚生労働省生活習慣病対策室はきちんと仕事していない。
室長はクビにしてほしい。
795名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:11:08 ID:/x8LR6zU0
> 健康増進法に書いて有るのか?
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2.html
罰則はないから安心してください。
796名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:12:59 ID:RNVGw/oB0
>>779

案外本社に行く事無いな。
でも支社工場でも役員室や会議室あるけど、禁煙な所少ないお。
大体役員さんも喫煙者が殆んどだし、ストレス有るせいか開発関係の人は
殆んど喫煙者が多いしね。
797名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:13:24 ID:bVPr3sZt0
>>772

お前の会社がザコイだけだろがw
798名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:14:51 ID:1W456nC3O
タバコやめれやめなさいばかり何故そこまでいうなら麻薬と同じにすればよい
だがアメリカはしないだろな
799名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:15:06 ID:6snw6c790
>>796
支社とか工場って。。。
そりゃそんなとこ行けば禁煙とは無縁だろうよ
800名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:16:45 ID:/x8LR6zU0
>>796
3時間缶詰にしてネゴしたらニコチンが切れて目がうつろになるような重役じゃ駄目。
801名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:16:56 ID:jXPLWW3T0
>>792
いや、やっぱり日本人は○○がいいと聞くとダーッとそっちに走り出し、○○がだめと聞くと皆で一斉に石を投げる癖があり、
それはよくない性質だと思うよ。冷静な意見がかき消されるから。
今回はたまたま健康によろしくない煙草がお題だったからともかく、これがもっとグレーゾーンな問題だったら危険だな。
世の中には、勢いに任せてやっちまったら取り返しのつかない話ってのがあるんだから。
「わかりました。責任取って結婚します」
で済めばいいけど、国民全体の生活に関わるようなことは、場の勢いに任せた強権で決めていいもんじゃない。
802名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:17:33 ID:RNVGw/oB0
>>799

世界的に、有名な車会社なのだが・・・。

お前さんの基準が分らん。
803名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:18:54 ID:kj9YIs8+0
煙草関連ですぐファビよるちゃねらーは朝鮮人と同じ気違い
2ちゃんねるはヒッキー童貞ニートが多いってのが良く分かる
804名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:18:57 ID:98Do9fk30
>>801
国中が投機に走って、バブル崩壊なんて、典型的だったな。
805名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:20:03 ID:6snw6c790
>>802
支社や工場と本社じゃ待遇から何から天と地でしょ
それくらい行ってればわかるよね?
俺は天の話をしててあなたは地の話をしていたというだけ
806名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:20:37 ID:9wopSRoF0
>>796
トヨタ系だと下請の下請工場くらいじゃないと、そういうところは少ないけどね。
デンソーもアイシンも喫煙者は惨めなもの。

中小企業でもごくわずかながら喫煙所で隔離されるし、
施工されているビルは全面禁煙ばかりだよ。
807名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:21:41 ID:RNVGw/oB0
>>805

いきなりお前が馬鹿に見えたよ。
世間知らずも甚だしい。
夏休みの中学生か?
808名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:22:53 ID:uOPpUnrC0
やっとタバコが他人にも有害という冷静な意見がちゃんと通る世の中になったか。
良かった良かった。
809名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:23:25 ID:98Do9fk30
とは言え、悪癖のタバコ辞めるのはいいことだよ。
大いに「ダーッとそっちに走」ればいい。
810名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:24:28 ID:x/8jq8rY0
>>801
つまり、冷静に考えもせずに極論に走るの良くない!ってことで
必ずしも軍国主義とは関係ないし
実際に他の民族と比較してみたわけでもないんだろ?

お前の言ってる事はかなり理解できるんだけど、
言っていることとやっていることが矛盾(極論に走る)していて
少々独善的だなと感じたんだ
811名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:25:03 ID:RNVGw/oB0
>>806

トヨタは直は無いが、貴方の書いた一次受けの会社は取引あるお。
ちゃんと打ち合わせで灰皿あったけどな〜。
812名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:25:33 ID:6snw6c790
>>807
いきなり罵倒されても知らんがな
たしかに君の世間は知らないよごめんね
俺の世間と君の世間が違うだけだって言ってるのに
813名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:26:25 ID:SutRR+Y10
>>803
珍円はインポばかりだろw
頭も悪いし。
814名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:27:07 ID:WShlSuEj0
シャチョーはブーン好きなのかお(^ω^)
それとも中川翔子のブログでも見てるのかお(^ω^)

w
815名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:28:17 ID:TMLCS0kBO
スロでビジくる度に煙草吸う奴は馬鹿確定
816名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:28:32 ID:D0ULlDOT0
508 名前: 名無しは20歳になってから Mail: sage 投稿日: 07/08/07(火) 01:27:45

陰でひと殺しって呼ばれてるのも知らずに
平気でタバコ売ってるやつら
気をつけろよ
どんどん真実を知ってる人が増えてきてるぞ
いつまでも隠しとおせると思うな


509 名前: 名無しは20歳になってから Mail: 投稿日: 07/08/07(火) 02:43:44

お前らがタバコを売れば売るほど
人が死ぬ
そして死んだ人には残された家族がいる
そのことを決して忘れるなよ
817名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:29:04 ID:sMtf5kznO
>>801
そうやって極めて喫煙寄りだったのが中央値に寄ろうとしているのが今。
残念なことだが、いまだに街中で平気で歩き煙草やポイ捨てが横行している所や、
禁煙と書かれていないと吸い放題の傾向を見ても、まだまだ喫煙ファッショという状態だな。
10年前と比べたら全然改善はされているが。
818名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:30:21 ID:EA8rrxWQ0
ここで名古屋の禁煙に不熱心な大規模飲食チェーン
・JR倒壊の名古屋ステーション解発
・カフェ度・クリエ
・米だ

てめーらマジ禁煙席設けろや!
あっても、ほんの気持ち程度だけ! 氏ね!
819名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:30:50 ID:RNVGw/oB0
>>812

> 支社や工場と本社じゃ待遇から何から天と地でしょ
> それくらい行ってればわかるよね?
> 俺は天の話をしててあなたは地の話をしていたというだけ

天???お前勘違いしているぞ。
820名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:31:41 ID:6snw6c790
>>817
歩き煙草やポイ捨てする奴は「金払ってるからいいだろ」的な勘違いが多いね
821名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:33:42 ID:WShlSuEj0
>>819
(^ω^)喫煙シャチョー熱くなるなおwwwwww
822名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:35:23 ID:6snw6c790
>>819
んじゃ別に月とすっぽんでもタカ&トシでも何でもいいよ
一々比喩に噛み付いてきなさんな
大好きな煙草でも吸って落ち着きなさい
823名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:36:48 ID:jXPLWW3T0
>>809
あのね、嫌煙者が煙草の煙を吸わされるのがいやなのは当然として、急激に煙草が規制されると、煙草税の税収や煙草栽培農家の生活、
喫煙関係器具の製造会社の経営その他に諸々の影響が出るわけなんだけど。そこ考えてる?

>>810
昔の日本が軍国主義に走ったのは、軍部が単独で暴走したからではなく、新聞がそれを扇動して、さらにそれに乗せられた国民が
支持したからという背景があるんだよ。国民あっての軍隊が、国民の支持なく軍隊の意志だけで勝手に暴走できるわけではない。

日本人は決して無知蒙昧な民族ではないし、いつもは慎重で理性的だけど、なにかホットな話題がくると途端に理性を失って、普段では
考えられないような無茶をやり出す。これはマジ勘弁してほしい。こういう両極端な気質を持つ民族ってのは、世界的にみてもそうそうないよ。
824名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:36:49 ID:7aW7mIcy0
ガンで若くして死ぬ人が最近、身近に何人もいたが、
死ぬとなんも意味ないよホント。自慢のルアーコレクションも。ギターコレクションも
凄く惨め。少なくとも親より長く生きてやれよと、
無責任クソヤロー!!!!!!!!!!!!!
香典代も馬鹿になんねーんだアフぉ!お前のお宝もぜんぜんほしくねーよ。
825名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:38:08 ID:RNVGw/oB0
>>821

あの〜、この時間は酔っていて緩いのですヨ。

ところで、夏休みの子かな?勉強も必要だけど本を読むことも大事だお。
慣用句は意外と深いぞ。
826名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:39:32 ID:eEhosJkl0
今日も元気だ たばこがうまい。
827名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:40:55 ID:OJLjHwSd0
そのうちこいつら漫画とかアニメとかにも規制かけてきそうだな
828名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:41:10 ID:RNVGw/oB0
>>822

「本社が!」と思って居る時点で、勘違い。
昔と違って、今は実力が問われているお。

本社の事務職に未来無いかもしれん。
829名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:42:07 ID:WShlSuEj0
>>825
(^ω^)分かったからシャチョーはそろそろ自重しるおw
おまい超構ってチャンじゃないかおwwwww
830名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:42:24 ID:6snw6c790
>>828
そんな話してないし
自分語りは部下相手に思う存分やってください
831名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:42:50 ID:X4c8nq/nO
電車内で禁煙になったのにはマジで助かった
毎日通学で利用してるからな
832名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:43:15 ID:jXPLWW3T0
>>817
>10年前と比べたら全然改善はされているが。

まあそんなとこだね。特にポイ捨て・歩き煙草なんかは規制して当然。実際のところ、喫煙者のマナーが改善されれば、それだけで苦情は
かなり減るだろう。ただマナーってのは劇的に改善できるものじゃないから、またあと五年十年ぐらいのスパンで根気よく改善していく
必要があるだろうな。
833名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:43:25 ID:x/8jq8rY0
>>823
そういう事実があるのは分かったけど諸外国との比較してどうなの?
って言ってるんだよ

そもそもタバコと軍国主義、日本人の性質を結びつけるのは飛躍しすぎだし
スレ違いだろ
煽りたいだけならそういう変な論を持ち出すのヤメレって言ってるの
834名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:43:32 ID:V2nNZKvR0
金払って合法な嗜好品を買ってるのに、お前らの勝手な我侭で自由に吸えないのはおかしいぞ

俺が病気になって死ぬのは俺の勝手だろ。

こっちだってお前らが臭いのを我慢してるんだから、お前らも臭くっても我慢しろ。お互い様だ。
835名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:44:25 ID:dgGVi8Cn0


    民主党は屋内禁煙法案出してくれ



836名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:45:03 ID:6snw6c790
>>834
>>820そのままの理論だな
ネタだろうけど実際にそういう奴は少なくないんだよな
837名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:46:36 ID:MhaisS6b0
民主党が政権を取ったら健康増進法廃止して欲しい
コイズミ改革は全部いらない
タバコはどこでも吸えるのがいいんじゃないか
838名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:46:44 ID:OHiJ+QGQ0
さっさと一箱1000円にしろよ
密造とか寝言言ってる喫煙者は無視して
839名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:46:56 ID:eEhosJkl0
いやがる人の近くで吸うのは問題外だが、
な〜も影響ない山奥で吸うのは、いいずら。
840名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:48:15 ID:G8+K5fz3O
>>831
電車内で煙草吸えたの?
満員電車とかでも吸えたね?
841名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:49:09 ID:c+pPdRUAO
>>823
それ以上に、喫煙による被害・損害が大きいって事だよ。
ざっと試算しても、煙草に関わる農家やその他企業、税金などの
収入が約二兆円になる。
でも喫煙による仕事の能率の低下や健康被害、汚染などの損害が
三兆円を越えると言う結果になり、酒と煙草に甘い日本も
本腰を入れて規制しなきゃならないと分かってきた訳で…。
個人的には、酒も煙草も文化の一端を担って来たとは思うし
排除するのも味気ないけど、煙草による金銭的な損害は
我々が想像するよりデカい。規制もやむなしじゃないかな。
842名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:49:25 ID:mmUfADcoO
成人識別機能付き煙草自販機を大量に造ってる会社乙。
オワタヾ(*゚▽゚)ノ
843名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:49:39 ID:KZexVWWCO
赤羽駅前で内装工事やってるが、ペンキ屋がくわえ煙草で仕事してた。馬鹿丸出し。
844名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:51:26 ID:xj1YD6sz0
昔から日本はタバコ吸い放題だったのになぜ寿命が伸び続けたんだろうか?
845名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:54:20 ID:jXPLWW3T0
>>833
>そういう事実があるのは分かったけど諸外国との比較してどうなの?って言ってるんだよ

だから、普段温厚な民族は戦争になってもいまひとつ戦意がなく、普段から荒っぽい民族はちょっとした摩擦ですぐキレる。それが普通だってばよ。

インドシナの上座部仏教徒には、敵との銃撃戦中に空に向けて銃を撃ってごまかす連中がいるし、南米ではサッカーの試合での判定が不服で
戦争に訴えた奴らがいる。

そういうわかりやすい連中に比べると、日本人てのは普段色々と我慢してニコニコしてるけど、ある時我慢の臨界点を超えると途端に豹変する。
こういうジキル博士とハイド氏みたいな二面性は、今までの煙草天国容認から公共施設全面禁煙・否定という流れで証明されてるし、
スレの内容と照らし合わせても矛盾はないと思うが。
846名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:54:58 ID:0xNTWhTqO
受動喫煙だの嫌煙権だの騒ぐくせに、
車の排気ガスを妊婦・赤ちゃん・年寄り・病人に吹き掛けながら走れるのは何で?
排気ガス吸い続けて自殺する奴はいるけどタバコ自殺は聞いたことないね。
電気自動車に乗ってるわけでもないくせに、
車は必需品だからいいけどタバコはダメって発想がわからん。
嫌煙運動してる奴らはガソリン車放棄してからじゃないと説得力ないよ。
847名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:56:58 ID:U1Do4aMw0
>>846
出たDQNタバコ喫煙者の常套文句!

タバコ吸わない俺が、お前がタバコ吸うことで何か利益あんのか?
848名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:57:02 ID:x/8jq8rY0
>>845
理論武装してるつもりで結局主観だらけでしょ
いい加減自分でそれを認めるべきだと思うんだ
849名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:57:44 ID:TtRwkzqu0
>>846みたいな主張はタバコスレの風物詩
850名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:58:18 ID:TKVnzMPfO
だから酒タバコ免許制にしろって。そのかわりのめる場所増やせばいいでしょ?違反者は逮捕すりゃマナー悪い奴はいなくなるよ。
851名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 00:58:36 ID:ikvIic2g0
>>834
金払ってりゃなんでもOKってゆとりもいいところなんだが。
852名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:00:10 ID:RNVGw/oB0
>>847

ワンパスIDご苦労。
853 :2007/08/10(金) 01:00:20 ID:EboyAfFq0
飲めないのに飲まないといけない、
受動飲酒対策まだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
854名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:01:02 ID:uOPpUnrC0
>>850
今でさえちゃんと壁で囲えていないのに場所を増やしてどうするのかね。
855名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:01:29 ID:X4c8nq/nO
>>840
田舎なんで東京とかの満員電車には乗ってないが、かなり車内は空いてる。
以前はどうどうと吸ってたやつが居たからなぁ
856名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:01:41 ID:jXPLWW3T0
>>841
だとしたら、関連農家や企業にはなるたけ穏当な方法で、廃業ないし転業をしてもらうしかないね。

>>848
どこがどう「主観だらけ」なのか、その根拠を具体的に示してもらえまいか。
そもそも、俺の日本人の国民性に関する意見は、別に大して独創的なものでもなく、ありふれた論理だと思うが?
857名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:01:50 ID:V2nNZKvR0
いつもそうだが、嫌煙ってものすごい粘着するなぁ

繰り返し、繰り返し、同じことばかり、自分達だけのことしか言わない。

一緒に仕事したいとは間違っても思えないな。
858名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:02:17 ID:RNVGw/oB0
>>830

健忘症だな。
859名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:02:30 ID:WUu1R1GrO
>>846 じゃお前がなんとかしろよ
860名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:03:50 ID:7aW7mIcy0
死ぬのはおれだから勝手だろって言って居直る連中が目立つから
国民保険制度変は廃止した方がいいね。大病煩ったら巨額費用自腹で払え!払えねーそのまま死ね
861名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:03:51 ID:wQ1nB1xr0
はじめて禁煙してから今日で2日目なのだが、別にどうってことないな。
止めるのはぜんぜん苦痛じゃない。
だがちょっと普段よりも腹が減る気がする。
862名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:05:19 ID:x/8jq8rY0
>>856
最初に言い出した方がちゃんと根拠を示すべきだと思うが・・・

まず、日本人は「我慢の臨界点を超えると豹変する」
傾向が諸外国より強い証拠は?
863名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:05:36 ID:LTEIto0d0
>>801
身近な例が最近あったな。

いくらなんでも極端すぎるだろあの選挙結果はw
864名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:07:04 ID:UFWMtVki0
タバコの薬物指定まだかな。

歩き・自転車・原付乗りながら
喫煙してるヤツみてると殺意がわく。
ポイ捨てもヤメロ。
865名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:07:28 ID:RNVGw/oB0
>>861

長いきしたいか知らんが、腹八分目は大事だぞ。
胃の無くなった年寄りもタバコ吸いながら元気に生きている。
タバコが趣味だな。
866名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:08:29 ID:x/8jq8rY0
>>856
ありふれた「論理」じゃなくて「説」だろ
しかもよく知らんけど俗説じゃないの?だれか実証したの?
867名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:10:59 ID:pZ3CwFM20
元喫煙家の漏れから言わせてもらえば
「タバコは大人の嗜好品」
なわけだが、アホみたいにパカスカ吸っているのが悪い。
酒みたいに特定の場所で吸え。
868名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:13:17 ID:c5zGERJiO
うちの会社は各階に喫煙室があるが、
喫煙室エスケーパーが多すぎて事業部長からお達しが来たよ。

応接室での会議は喫煙可だけど、外国の客はまず吸わないな。
吸うのは古いのと下請けの社長位。


どうでもいい話だが昔枚方市役所でバイトしてた時、
始業と同時に喫煙室に行く奴多すぎてひいたわ。
869名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:13:35 ID:vVD6UvLPO
昔は電車の中でもデパートの中でも普通に喫煙してたような。
870名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:15:21 ID:QsDmZD2f0
千代田区の禁煙条例が形骸化している件
871名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:15:46 ID:x/8jq8rY0
>>856
あと、豹変する傾向が仮に強かったとして
なんでそれを煙草天国容認から公共施設全面禁煙・否定への流れと結び付けるんだ?
可能性はあるけどどうして豹変するせいだ、と結論付けられる?
872名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:16:46 ID:V2nNZKvR0
ここまで声高に健康や社会的モラルの事まで口出してる嫌煙は
自分の家族だけに役立つために道路では邪魔者でしかないSUVやワンボックスに乗ってないよな

社会の為や他者への迷惑、道路の混雑緩和を考慮すれば軽で十分だろ。

大型の4WDワンボックスSUVに一人だけ乗って通勤して道路の混雑を招いたりしてないよな。

他者をここまでしつこく批判するんだから恥ずかしい真似してないよな。
873名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:20:09 ID:0xNTWhTqO
>>847
俺が自分の部屋でタバコ吸うことでお前に何か迷惑がかかるか?

お前が撒き散らす排ガスを吸う子供たちに何かメリットがあるのか?

確かにタバコ吸ってる姿はわかりやすく攻撃しやすいかも知れんが、
排ガス撒き散らしながらその自覚もなく、そのことに目を向けることすら拒否する姿こそDQN。
タバコ云々言う前に低公害車推進運動でもしてみれば?
タバコ、車、双方からでる有害物質はどちらが多いでしょう?
喫煙者を睨み付けながら交通量の多いオープンカフェで嬉しそうに座ってるバカは君ですか?
874名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:21:01 ID:iEWpSUjA0
口の臭い奴はタバコを吸うな!!
口臭と煙がミックスして超臭い!!
タバコの粒子に口臭を乗せるな!!メタボリック野郎!!
875名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:23:07 ID:iEWpSUjA0
歯垢をとってからタバコ吸え!!
口臭と煙、マジ勘弁!!
臭いんじゃ、若ハゲ野郎!!
876名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:23:19 ID:98Do9fk30
>>873
ごちゃごちゃ言ってないで、辞めればいいんじゃん。
卒煙にメリットはあっても、デメリットはないんだから。
877名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:23:38 ID:RNVGw/oB0

みんな、お互い様なのだから優しく出来ないかな。
878名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:24:48 ID:bqwIPRnI0
>>877
やさしくすると付け上がる連中がいるんだよ。悲しいけどね。
喫煙者の敵もまた喫煙者なんだよ・・・
879名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:25:01 ID:iEWpSUjA0
口の臭い奴の煙は生物化学兵器!!
超臭すぎ!!
わかったか!!おっさんのくせして、ピアスに茶髪野郎!!
880名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:27:24 ID:x/8jq8rY0
ごめん、寝ます
別にID:jXPLWW3T0の考え方に反対するわけじゃないけど
独自展開の理論を武器に人を非難するのはどうかと思った、それだけ
極論コワイネ
881名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:27:38 ID:iEWpSUjA0
口臭は生物兵器
煙は化学兵器
口クサい奴の煙は生物化学兵器!!マジ勘弁!!
882名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:27:49 ID:RNVGw/oB0
>>878

ギスギスしすぎな気がする。付け上がると言う発想もそうだが、
許容度が下がって、支那人や朝鮮人みたいな日本人が増えた気がするお。
883名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:28:37 ID:gCWYxp5jO
もう一箱、千円くらいにしときゃいいんだよ。
嫌でも減るだろw
884名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:29:16 ID:hW/lQlz9O
>>842
ニコチンごときの禁断症状に勝てないくせにw
批判だけは立派だな
885名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:29:58 ID:uoM5s/8A0
歩きたばこは歩く生ゴミ、歩く兵器。

早く法で規制しろよ…難しくねーだろーよ、、、


衆院選はこの規制法案を最初にいったやつに投票する。
886名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:30:34 ID:jXPLWW3T0
>>880
ちょ、人が必死こいて文章まとめてんのに……
887名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:31:18 ID:P+yemmpc0
タバコの受動喫煙が有害でなく、匂いもしなければ許せるけど。
なにしろ臭いんだよ。
お茶してる喫煙者の横で、さきいかの匂いや納豆の匂いを鼻先に漂わせてやりたい。
888名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:31:49 ID:iEWpSUjA0
悪臭発生装置の低脳野郎は馬鹿チョンやチョンコと一緒。
889名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:32:07 ID:EblPFWWQ0
そういや
運転しながら携帯電話使うのは違法になったのに
運転しながらタバコは吸っても良いんだな。
おかしくね?
890名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:32:37 ID:CqQkThYoO
>>882
わかるなぁ。
891名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:32:47 ID:x/8jq8rY0
>>886
ああ、それじゃもうちょっとだけ待つわ
レスは期待しないで
892名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:33:39 ID:l6ofPaBX0
ベランダに出て、自分ちだけ窓閉めて周囲に毒を吐き出す
馬鹿は市ね!
893名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:34:11 ID:iEWpSUjA0
喫煙者は臭い、とにかく臭い。キモ過ぎ!!
894名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:36:28 ID:Hw2QiGQlO
健康バカ オマエ等世の中に必要のないオタは健康に気を使っても意味がない
895名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:36:28 ID:RNVGw/oB0
>>893

お前が気持ち悪いが。
896名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:39:42 ID:kWv1aBU80
予防安全重視のヨーロッパをはじめとする先進国とはやっぱり差があるねえ。
電磁波対策なんかもいい例だ。
野放しの日本と、疫学調査から対策を採り始めたヨーロッパ。
897名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:40:50 ID:jXPLWW3T0
>862
人の意見を批判するなら、漠然と「主観的だ」とかじゃなくて、最初から具体的に指摘しなさいよ……

まず、日本人が「我慢の臨界点を超えると豹変する」という説の具体例としては

・それまで神聖不可侵とされてきた室町幕府の大名である加賀国守護・富樫政親は、苛政を行ったため一揆勢に攻め殺され、息子は一揆軍に
よって傀儡とされた
・明治維新期における全国諸大名の、徳川への忠誠から倒幕運動への傾斜(譜代大名までが次々と寝返った)
・明治維新後、廃刀令のみならずそれまでの和服は蛮服と呼ばれ卑下され、日本語などはやめてフランス語を公用語とせよ、という暴論
・日露戦争前、ロシア帝国の南下と三国干渉に対する、ロシアに復讐するため「臥薪嘗胆」のかけ声の元での饑餓予算
・ポーツマス条約締結後の、賠償金なし報道に日比谷公園焼き討ち暴動
・ワシントン・ロンドン軍縮会議以降の、国民生活そっちのけの建艦熱
・真珠湾攻撃後、対米戦争肯定派否定派双方の大合唱

パッと出てきたのはこんぐらいだが、寝る時間だってんなら仕方がない
898名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:41:44 ID:nSya9nG20
いっそ販売やめればいいんだよ。
そしたら高い金払って吸わなくても済むし。タバコの税金高すぎ。
899名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:42:40 ID:x/8jq8rY0
>>897
単発な事例としてはそういうことがあるわけね。
で、傾向は?
900名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:43:14 ID:3wA9ienA0
もっと分煙を進めて欲しいな。 子連れで外食する時に結構困る場合が多い。
901名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:43:39 ID:1W456nC3O
熱いなんとかしてくれ?
902名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:44:55 ID:kPJsh3i00
>>605
ビッグマックインデックスはネタ研究だよw

あれをまじめな研究だと思う奴がいたとは・・・
903名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:45:17 ID:ikd894/G0
>>898
つうか、喫煙者は死ね
904名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:45:17 ID:RNVGw/oB0

南チャン可愛いよな〜ケーブルTV見ながら思う。
嫁も負けないと書いておこう。

タバコがどうかしたか?
905名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:45:52 ID:LvohaLKA0
>>846
民家のとなりに駐車場たててそこで車がアイドルするようになると
当然抗議に来るよ

そもそも車は接触時間が少ないってことはわかるだろ?
あとタバコは室内ですわれた場合同じ空間にいるため回避が不可能
またタバコの臭いは焼肉と同レベルで臭いが尽くししばらく残る
街中あるいてて臭いファブリーズをぶっ掛けられるようなもの

まあ排気ガスとは同一でないな・・・
906名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:46:38 ID:nSya9nG20
>>903
いやじゃバーカ。お前が死ね。
907名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:46:43 ID:tSg8AuFLO
なんでいちいち他国と比較すんの?
908名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:47:04 ID:jXPLWW3T0
>>899
単発の事例っていうが、単発が寄り集まればそれは傾向だろ
909名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:47:49 ID:3wA9ienA0
化学物質過敏症の人も増えてるし、歩き煙草は控えて欲しい。
910名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:48:17 ID:LvohaLKA0
>>908
横レスで悪いがそれは日本人独自なのか?

>>907
自分の主観じゃ判断できないからじゃね?
911名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:48:28 ID:iEWpSUjA0
>>895
お前の2チャンネル語を多用した書き込みもキモイ
912名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:48:42 ID:vrKlqvLz0
次スレまだあ?
目指せ100すれ!
913名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:49:38 ID:x/8jq8rY0
>>908
外国ではそういう例が少ないという比較がないと傾向が強いとは言えないのでは
914名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:52:30 ID:RNVGw/oB0
>>911

だって2chだろ?

どんなのがお好みですか?
915名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:52:57 ID:iEWpSUjA0
喫煙者は鏡を見て自分の舌を見ろ!!
舌の白い奴は口が臭いからタバコの煙に口臭がのって超臭い!!
わかったか!!口クサ低脳喫煙者野郎!!
916名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:54:34 ID:iEWpSUjA0
>>914
キモイだけだが?
直してもらいたいとは思わないが、直したいの?
917名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:57:12 ID:Zw5YUI+r0
車と同等に扱って欲しい喫煙者は相当いるようだから
車道と駐車場だけ喫煙許可すればいいんじゃないの。
918名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:57:39 ID:RNVGw/oB0
>>916

具体的にどのレスがどの様にキモイのかね?
指摘して非難して貰えまいか?
919名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 01:59:43 ID:jXPLWW3T0
>>910
>>913
それさっきも言われたが、「そういう傾向が、ある場所に存在することを証明せよ」というのは可能だが、
「そういう傾向が、それ以外の場所には絶対に存在しないことを証明せよ」というのは、究極的には不可能だぜ?

あることを証明するならともかく、ないことを証明せよという条件は、永遠に観測を続けないと満たされないから。
で、俺の観測した範囲、という限られた話でよければ「そういう事例は諸外国では少ない」ということになる。
「お前の報告など信用できるか」と言うなら、それ以上俺から言うことはないな。

で、仮に俺のこの見解が誤りだとしたら、それひとえに俺の研究不足に基づくものであって、この板でよく見かける類の
「自分でも信じてないような嘘八百を並べて、人をだまくらかそうとする」ような意図はまったくない。
920名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:01:05 ID:iEWpSUjA0
>>918
具体的に指摘したいわけではないが、
まじめそうな方なのでリクエストにお答えします。
「〜マイカ」「〜だお」

以上


921名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:01:13 ID:LTEIto0d0

人格攻撃はタバコ脳の特徴に入りますか?
922名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:02:53 ID:xj1YD6sz0
この問いに誰も答えてくれないのはなぜだ?

日本はタバコ吸い放題だったのになぜ寿命が伸び続けたのか?
こんなに長寿なのはおかしくないか?
923名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:03:17 ID:s9E/zGLOO
>>916
>>918


お前らケンカはよそでやれよwwwwwwwwww
924名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:03:53 ID:iEWpSUjA0
>>922
喫煙だけが寿命に関係しているわけでは無かろう。
925名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:04:31 ID:RNVGw/oB0
>>920

真面目なのでお答えしますが、其れの「キモイ」と言う意味が分かりません。
何故?
926名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:04:41 ID:ctI6s+qC0
>>922
吸わない人は吸わないし
吸ってる人の寿命が、吸わない人より短いのは統計上あきらか
927名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:05:44 ID:iEWpSUjA0
>>925
主観です。
928名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:05:50 ID:xj1YD6sz0
>>924
タバコ吸い放題だった日本がこんなに長寿になったということは、
タバコはほとんど影響がないということを体を張って証明して
しまったように見えるのだが、それについてはどう思うかね?
929名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:06:12 ID:yTuqgJeI0
同じ事例に対して「欧米のマネ」「朝鮮人化」「日本人独自」
と言う全く違う解釈の個人がそれぞれ多数の書き込みをしていて面白いな。
その主張してる当人同士は不思議と絡んでいないようだけど。
930名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:08:00 ID:ctI6s+qC0
>>922
追加
それでもって、日本は、吸わない人の割合の方が、他国より多い。
そんだけ。


まあ、喫煙・禁煙どうでもいいけど、きっちり分ければそれで問題ない
思うけどな。
931名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:09:28 ID:xj1YD6sz0
>>930
それはいつからいつまでの割合だ?
昔からずっと吸わない人の割合の方が多かったのか?
932名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:09:51 ID:aKN/X4nS0
ホームでも喫煙場所以外で吸ってる奴いるし。

喫煙者が憎いわけではないけれど、あのだらしのなさは何とかしてもらいたいと思う。
933名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:10:54 ID:RNVGw/oB0
>>927

な〜んだ、お馬鹿さんなのですね。
934名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:12:59 ID:iEWpSUjA0
>>928
タバコの害を、食事や高度医療等で帳消しにし、プラスアルファにした上での
長寿に見えるのだが、それについてはどう思うかね?
935名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:14:52 ID:iEWpSUjA0
>>933
お馬鹿さんだと言う意味がわかりません。
なぜ?
936名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:15:05 ID:RNVGw/oB0
>>934

先進国とは・・・。
937名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:15:23 ID:xj1YD6sz0
>>934
なるほど。つまり食事や医療があれば問題はないと。
938名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:17:32 ID:iEWpSUjA0
問題は臭いこと。
お前らがタバコをいくら吸おうが医療費がかかろうがかかるまいが、
どうでもいい。
非喫煙者に煙を吸わせるな!!っていうこと。
939名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:18:21 ID:RNVGw/oB0
>>935

主観と言うのは、客観的ではない感想だからですよ。
940名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:21:57 ID:iEWpSUjA0
>>895を主観で書いているお前もお馬鹿さんと言うことか?
それとも客観的意見なのか?
941名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:23:49 ID:K3WsECCf0
日本が先進国ってのがダウトだな
942名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:25:52 ID:3wA9ienA0
子供が見てる前でポイポイ吸殻捨てないくれ。歩き煙草しないでくれ。
943名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:26:15 ID:RNVGw/oB0
>>940

無視しても良いのだけれども、答えてあげよう。

俺も愚かだ。
944名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:27:14 ID:iEWpSUjA0
>>943
俺も愚かだが
945名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:27:41 ID:R8GZujIw0
いったい誰が何を根拠に、飲酒 ・ 喫煙は20歳以上と定めたのでしょうか。 そもそも、こんな大昔に制定された法律が、現代での私たちのライフスタイルに沿っているとも 思えないような気がします。

高校卒業が、「進学」 ・ 「就職」 という人生の岐路にあるならば、この国の成人年齢を20歳から18歳へと引き下げ、
「未成年者飲酒禁止法」 ・ 「未成年者喫煙禁止法」を改正する時期にきているのだと思います。

2006年2月大阪府の「改正・青少年健全育成条例」 が施行されました。

この改正条例には「有害図書類(エロ本)の販売等の禁止」「有害がん具類(大人のおもちゃ)の販売等の禁止」などが盛り込まれています。

このような抑圧された社会の中でいったい何が生まれるのでしょうか。誤解を恐れずに言うならば、エロ本買い込んで、学校の男子更衣室で、まわし読みしているほうが、よっぽど健全だと思いますよ。
あえてもう一つ、誤解を恐れずに言うならば・・自分もそうでした! 
現代に生きる男子高校生は、本当に大変 ていうか、可愛そうだと思います。
ttp://blog.oricon.co.jp/kimuatsu/archive/164/0
 
946名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:29:07 ID:RNVGw/oB0
>>944

ならお互い様で、我慢し様や。
947名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:29:44 ID:iEWpSUjA0
>>946
大団円
948名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:30:06 ID:RtlIU2zt0
>>938
分煙してるじゃんかよ
949名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:31:03 ID:l2jJqI670
なんでもいいが、タバコは害だ。
大人のおもちゃとか酒とかエロ本とかは本人の問題だが、タバコは煙があるので他人にも迷惑かける。
もちろん非喫煙者の家族にも。

タバコは根絶しろ。臭いしガンになるし。
吸っている大人に辞めろと言っても子供じみた馬鹿な言い訳しかしないし。
結局は吸いたい方向に持っていくあの見苦しさ。諦めきれない言い訳ばかりする豚共め。
950名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:32:46 ID:iEWpSUjA0
>>948
分煙しているところは良い。
951名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:34:16 ID:RNVGw/oB0
>>947

最近思うが、自分の価値観以外を許容出来ない人間が多い。
戦後育ちだが、戦後の教育に問題が有ると思うんだな。

思いやりと言う言葉が、空しくなってないか?
952名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:34:53 ID:vMjBmt0u0
喫煙者の0.5%ぐらいが、他人の迷惑を気にしない人種。
そのほとんどは韓国人かも。

でもね、交通ルールと同じで、ルールはダメな奴に合わせざるを得ない。
よって、喫煙者がその0.5%を糾弾できないのであれば、
自宅以外での喫煙は、禁止せざるをえない。
953名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:38:01 ID:uxBWjx7I0
既出かも知れないが
受動喫煙の怖さを知っておいてほすぃ。
配偶者が喫煙者の場合、その肺癌の発生率は2倍なのだ。
でも、喫煙を禁止しろという気は全くない。
肺癌や肺気腫で苦しみながら死んでいくのは本人の自由だからな。
だが、オノレの為に人を地獄の苦しみに巻き込むのはいかんだろ。
だから、煙草を吸いたいのなら、人に迷惑をかけない場所で
吸ってほすぃ。
954名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:38:43 ID:qxejpWg10
>>952
0.5%程度だったら個人の問題にされていると思うがなあ。

ttp://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/change/vol1/graphic.html
955名無しさん@八周年
>>953

え?副流煙の影響ないデータなら知っていたが、影響あるデータは知らんかった。
何処で、証明されているの?