【社説】 「小沢vs米大使…これでは“民主党に政権担当能力なし”判断されても仕方ない」…読売新聞★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・これでは民主党に政権担当能力はない、と判断されても仕方がないだろう。

 大使は、海自が多国籍軍への洋上給油活動を継続することに、民主党の協力を要請した。
 しかし、小沢代表は「ブッシュ大統領は『これは米国の戦争だ』と、国際社会のコンセンサスを待たずに
 戦争を始めた」と強調。「日本は米国中心の活動には参加できないが、国連に承認された活動には
 参加したい」とも語った。国連安保理決議の承認を得ていない現在の海自の活動には反対する、
 という理屈のようだ。

 この主張は明らかにおかしい。
 海自の活動は、多国籍軍のテロ掃討作戦の一環である。米同時テロ後に採択された安保理決議1368に
 基づいている。アフガン国内で米英仏加韓など約20か国が、インド洋では日米英仏独パキスタンなど
 8か国の17隻がそれぞれ活動している。
 テロ掃討作戦は、小沢代表が言うような「米国の戦争」ではない。国際社会による対テロ共同行動である。

 小沢代表は、決議1386に基づくアフガニスタン国際治安支援部隊(ISAF)への参加は可能だ、との
 考えを示した。しかし、日本にとって現実的な選択肢ではあるまい。

 米政府は再三、陸自の輸送ヘリのISAF派遣を打診しているが、日本側は「危険だ」と断っている。
 現在の海自の給油活動は、はるかに危険が小さい。国際的評価も高く、国益に合致した人的貢献策と言える。
 アフガンでは、タリバンが勢いを盛り返している。国際社会の対テロ活動は、今が正念場だ。

 大使は会談で、「日本の貢献は、日本と世界の治安にとって重要だ」とも指摘した。小沢代表は、日本
 自身がテロの標的とされていることを忘れたのではないか。
 民主党は参院選公約で「相互信頼に基づいた、強固で対等な日米関係」の構築を訴えた。小沢代表と
 大使の会談は、民主党の要請で、報道機関に全面公開された。「米国に言うべきことは言う」という姿勢を
 示し、民主党の存在感をアピールする狙いなのだろう。

 だが、小沢代表から、日本が「国益」を踏まえてどう行動するか、という発言はなかった。残念である。(一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070808ig91.htm

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186620114/
2名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 11:58:37 ID:T+u9XmY60
ちんぽ
3山拓:2007/08/09(木) 12:00:05 ID:H6hsseNh0
日本はガソリンスタンドではないぞ。
4名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:00:51 ID:qdLRoF9n0
>>918
日本には憲法第9条があり、自衛のための戦争以外はできない。
後方支援は、国際的にも戦争行為と認定されている。
国連では、米国に対してアフガニスタンとの「戦争」のお墨付きを事後認定として
与えているが、日本はこの戦争に参加するのは、憲法違反となる。
米国のアフガニスタンで行っている軍事活動は戦争であり、米国以外のNATO軍の活動
であるPKOとは違う。

また君の説明は、自衛隊がガソリンスタンドをしないと、インド洋がテロ銀座になるという君の主張
を補強するものではない。
インド洋には、インド海軍が健在であり、テロという非軍事組織に対する防備は十分である。
5名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:01:20 ID:zi4+VSPa0
ゴミ売新聞
媚売新聞
黄泉売新聞

といわれてもしょーがねー記事だと思う。
6名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:02:05 ID:UqsxAzpY0
朝日のコメントが知りたい。
7山拓:2007/08/09(木) 12:02:26 ID:H6hsseNh0
読売新聞の言うことが正しいのか、それとも
小沢の主張が正しいのか。
安倍は国会を解散して民意を問え。
読売新聞は民意を読み間違えている。
日本は米国の属国ではないのだ。
8美香 ◆MeEeen9/cc :2007/08/09(木) 12:03:13 ID:1Dzn4QKT0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 民主党は岡田代表にすべきでしょ。
          もしくは前ナントカ。
9名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:03:20 ID:aJrqbaK30
どっちが政権を取ろうが国を売ることに変わりはない

どこに国を売るのが一番国益を損なわずに済むか
君たちには分かるのだろうか
10名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:03:31 ID:Q6L8WUg+0
アメのポチとかいってる糞共に質問

>米政府は再三、陸自の輸送ヘリのISAF派遣を打診しているが、日本側は「危険だ」と断っている。
これはアメポチ条件としてはノーカウントですか?
11名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:03:34 ID:mcDdiTI70
陸自に死んで来いというわけですな
今までより積極的にテロの対象になろうと
そういうわけだ
12名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:04:14 ID:ZeKaVyv10
いまやブッシュの犬は、安倍と小池だけだな。
飼い主がもうすぐいなくなるのに、このDQSコンビはどうするの。
あ もうすぐこいつらも消えるか。
13名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:04:29 ID:Yc8ywVbB0
KOBI 売り新聞
14名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:04:30 ID:X3WpBykn0
                        ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     き・・気にしないでください   ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
         _ --――- _     ミ:::::/         ヽ:::|
       /          `ー 、  |:::::::|           |::|
       /          _ ィ ス::. ヽ |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ| 
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ |:::|. ''""""'' """''' .|/ 
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/⌒.  -・=-   -・=-.|
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::! |(           ヽ 
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/  ヽ,,  ヽ     )  ノ テロ対策特別措置法の延長に反対すれば、
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  |       ^_^   |  政権担当能力が問われる事態に…モゴモゴ
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レ_/|  /-‐ ̄ 二ニヽ/
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ/:::::::|./    -―= くヽ
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ //:::::::::::|/     -‐ , ‐´":\
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7
15名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:04:33 ID:qdLRoF9n0
>>7
その通り。
多くの日本人は、アフガニスタンの戦争が、日本にとって不可避な
自衛戦争とは思っていない。その主張には無理がある。
16名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:04:42 ID:Q1155ttZ0
ネヨウヨも内部分裂してきたようだなwwwwww
17名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:05:11 ID:RmYubJeh0
「日本は米国中心の活動には参加できないが、中国に承認された活動には
 参加したい」とも語った。
18名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:06:02 ID:gGe1DxWPO
読売はテロ掃討を主眼としているが、この戦争のきっかけはアメリカの言い掛かり&捏造で起こされたことだと言うのをスルーしているな。
イラクから撤兵した各国はそれじゃなにか、テロから逃げ国際ルールを無視したっていうんかいな。
んな阿呆な。
19名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:06:07 ID:RKK5SGN10
アフガン行けよ、ヘタレ自衛隊
20名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:06:17 ID:8U4WhvUM0
ネヨウヨ
ネヨウヨ
ネヨウヨ
21名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:06:18 ID:muAMy8390
決議1368 アフガンと戦争おっぱじめていいよ
決議1386 アフガンとの戦争終わったから、終戦後のアフガンを何とかしようぜ

ゴミ売り脳では「決議1368」に基づいて行動するのが国益なのか
22名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:06:33 ID:tnvbtCXNO
最新の政党支持率
●毎日新聞
自民 17%  民主 33%
●フジテレビ
自民 16.8% 民主 34.0%
●日本テレビ
自民 21.7% 民主 32.3%
●テレビ朝日
自民 28.4% 民主 40.2%
●TBS
自民 23.5% 民主 37.3%
23名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:06:53 ID:DL7pVZ4e0
読売、必死すぎ
24名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:07:07 ID:VsyrnSXs0

小沢は中韓マンセーじゃね?腹が黒過ぎてダメだ。
民主は前原ならまだ良かったのにな。
今奴はどうしてるんだろう…
25名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:07:14 ID:T1HHUI2d0
>>18
アフガニスタンやインド洋と、イラクを混同してるバカ?
26名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:07:26 ID:WGzJT4Xh0
国益の為に何でもアメリカのいう事きくのかい。カナダ見習えよ。なんでも言いなりじゃないか。小沢嫌いだが今回はがんばれ。
27名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:07:34 ID:gizYstcN0
バカウヨ同士ではやりの成り立たないロジックパターン使ってどうする読売w




28名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:07:39 ID:Q6L8WUg+0
>>18
イラク≠アフガン
アフガンはまだ他の国々も派遣してるでしょ
29名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:07:55 ID:uD0iqikl0
自民マスコミも説明が足らんよな
何でアメリカに付いて行かなければ「政権担当能力がないか」
何でアメリカに付いて行く事で「政権担当能力がある」とするのか
読売新聞も説明が要る
30名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:07:58 ID:5dp2Xu8C0
【日本海】MSの歪曲
http://kenkan.iza.ne.jp/blog/entry/261898/
マイクロソフトがふざけたことかましてるみたいなんで抗議お願いします。
31名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:07:59 ID:A0jkkpwt0
多少アメとの距離を離したほうがいいと思うぞ! 今の日本はさ〜
それと米軍基地の縮小も願いたい。 大体東京近郊でアメキャンプなんていらないし
自衛隊基地で十分! いくら同盟国でもずうずうしいし! それと沖縄のキャンプ地も
あれはいらんだろ? 東京の横田も要らん!  
32名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:08:05 ID:cL5K4mYu0
従軍慰安婦可決したのだから
このぐらいの ブラフをかけておいた
方がいいと思う。
何でもアメリカの思うとおりには
動かないぜって 思わせなければだめだ。
33名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:08:13 ID:UqsxAzpY0
では、売国朝日のコメントを知りたい。
それとも小沢には世話になったから、ダンマリを決め込んでいるのかな?
しかし、小沢も良くいううよな。
先の湾岸戦争では、あっと言う間に金だしたろうが!
本当は憲法改正したくて、うずうずしているのではないか。
自論を安倍に先に持って行かれた焦りと嫉妬が読み取れるな。
34名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:08:14 ID:/ZACO3f+0
>>4
日本国憲法は、軍事力を持ったテロ組織に対する警察行動なんか、禁止
していない。そもそも想定してないし。連続誘拐殺人犯がたまたま
軍事力をもってるだけで、これとの対決を戦争というのは修辞上の問題
にすぎない。
インド海軍だけで十分なら、何であんなにたくさんの国が洋上警備やっ
てるんだよ?アルカイダは米軍艦にボートで自爆テロやった前科があ
る。タンカー相手にやられたらえらいことだ。だから特にパキスタンか
らサウジにかけての沿岸警備が重要になる。インド海軍だけでできるも
んか。
35名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:08:23 ID:iM+fJ/SY0
慰安婦、F22とか最近の米帝には
多少の嫌がらせは必要だろう。
36名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:08:32 ID:uYHUYJ+o0
>>18
は?何言ってんのバカ?

>この戦争のきっかけはアメリカの言い掛かり&捏造で起こされたことだと言うのをスルーしているな

なにこれ?アフガニスタンはアメ同時多発テロ起こしたテロ組織タリバンをかくまってた
テロの巣窟国家だから報復攻撃されたんだよ

なにが言い掛かりで捏造なの?頭どっかおかしいの君は?
37名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:08:34 ID:2nZ0TM6y0
正論すぎ
38名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:08:44 ID:hpe0NqFf0
読売はバカ。タリバンはアフガニスタンの農民であり国民そのものだ。
タリバンを何人殺しても喜ぶアフガニスタン人などいない。
読売の言う国際協力とは集団オナニー国際大会だ
39名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:09:15 ID:T1HHUI2d0
しかし、昼から朝日・中日新聞購読者が多そうなスレだなw
40名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:09:27 ID:jYXiCq2l0
反米でブサヨとネトウヨのフュージョンだろ。
41名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:09:43 ID:KKOYXUG00
>>28
負担軽減などしたくないとでも
42名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:10:02 ID:yLBx9aIg0
小沢の戦略が見えてない人が多いねえ。
ここの人たちって政治を語るには甘ちゃんすぎねえか。
43名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:10:04 ID:Q6L8WUg+0
>>32
慰安婦決議案は米政府としては今までの日本の行動で十分ていってるから。

下院のたった10人による決議≒米政府だろ混同するなよ
44名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:10:32 ID:c9CQDLW90
日本の民主党が好きなわけでも反米でも無いが、これはまあいいんじゃないか?
お上が親中・親朝になった時こそ本当に警戒すべき
45名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:10:33 ID:cZfz1AVn0


>小沢代表は、決議1386に基づくアフガニスタン国際治安支援部隊(ISAF)への参加は可能だ、との考えを示した。

>米政府は再三、陸自の輸送ヘリのISAF派遣を打診しているが、日本側は「危険だ」と断っている。
46名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:10:53 ID:bdSzufAM0
('A`)というか、イラクはもう内戦でどうしようもないが
  アフガンはテロ組織が復活しつつある状況だから
  どっちかというとアフガンの方が大事。
47名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:11:03 ID:G0gE9Fgl0
週明けの世論調査楽しみだな、小沢の評価が上がってる
とりあえずアメリカに文句を言ったのが庶民には受けるようだ

今までの政権があまりに犬過ぎた、小沢が中国に文句をつけたら神
安部はアメリカにも中国にも腰が引けていた
48名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:11:13 ID:ITNBVwCa0
危険なところに行かない自衛隊
49名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:11:16 ID:h8wXjkdv0
小沢はやっぱり危険だよ.....万が一、日本がロシアや中国と、衝突しても、
アメリカに「これは日本の戦争だ!」って言われたら、もうその戦争は負けたに
等しいよ。同盟国っていうのは少々、難があっても味方に成ったあげる
(なってもらう)っていう意味なんだよ。
50名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:11:25 ID:UERJqmPw0
斜め反米カード発令中

チョン譲りのアジカード。団塊には効くんだよな〜
政権鳥のいためなら何でも使う亡国ミンス
51名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:11:56 ID:nqP3LMnP0
読売は正力松太郎がA級戦犯不起訴になって
それ以来、アメ公の犬か^^;
52名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:12:05 ID:JQ7LDk1KO
>>38
デマこくな。
アフガンでも、民衆のタリバンへの憎しみは尋常じゃないんだよ。
53名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:12:06 ID:VsyrnSXs0
>>42
では詳しく教えてください。よろしくお願いします。
54名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:12:21 ID:OgsNxFSG0
みんしゅとうもおざわもばかだよ。
55名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:12:33 ID:sA0Q2E7a0
>>36
アメリカ陰謀説の信者なんだろw
56名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:12:56 ID:sI8G+VVKO
読売新聞はバカ?
今までの単調外交から初めて戦略的外交を仕掛けたのが小沢。
「〇〇なら××しろ」これが世界のスタンダードだぜ。
57名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:12:59 ID:5Cvv6M/VO
>>12
日本はポチから忠犬ハチ公になるんじゃないか?
飼い主いなくなっても健気に厨誠を誓う日本W
58名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:13:07 ID:1Hy8PrhwO
海自は駄目だが陸自は出すよ、って・・・
今より危険じゃねーかw
小沢死ねよ
59名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:13:22 ID:aIbp9Usi0
読売・・・こんなんだから日本人はビビリって思われるんだよ・・・
60名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:13:25 ID:H2oMJ8Fr0
分かりきってたのに、年金などに騙されたアホのせいだろうが。
61名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:13:25 ID:BnSMU4c50
石油とか不要な小沢さん
62名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:13:29 ID:/ZACO3f+0
>>38
タリバンてのは、もともとパキスタンの軍部と情報部がアフガンにちょっかい
出すために、イスラム神学生洗脳して作ったんだよ。
63名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:13:37 ID:lztDKAZx0
いまいちよく分からないのだが小沢の意見とは
国連でちゃんとした決議が出れば自衛隊をアフガン国内に
送って参加することもある
その場合ある程度の犠牲も覚悟が必要ってことで
自民の案はどんな決議が出てもアフガン国内での活動は危険で無理
その他の地域で後方支援はしますよってことでいいの?
64名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:13:48 ID:lB2Nk4rW0
当然なる意見。

小沢ごときに政権担当能力などまるで無し。
種子島の首長すらできぬ。
せいぜい 地方のテーマパークの園長まで!
65名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:14:03 ID:RgwceVrL0
とりあえずテロリストが武器を調達するところをやっちゃいましょう!
66名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:14:16 ID:Q6L8WUg+0
>>56
〇〇なら××しろの××の部分は何?
67名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:14:23 ID:3mq0jQBj0
ナベツネを国政調査権で証人喚問しよう!!!!!!

(偏向報道、脱税、放送法違反)
68名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:14:49 ID:G0gE9Fgl0
>>50
政権鳥のいためなら

日本語でOK
69REI KAI TSUSHIN:2007/08/09(木) 12:14:55 ID:3mQwDqU+0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
民主党 小沢氏: 「国際社会のコンセンサス(根回し)なしにアメリカが始めた戦争。参加できない」


自民党 阿部総理: 『「アメリカが始めた戦争」だからと言って、このまま【イラク】を【見殺し】にし
【国際社会】に対し【何も貢献しない】のでは、【日本】は【世界から孤立】してしまう。』

自民党 阿部総理: 『世界から【テロ組織を排除】し、一日も早く【戦争状態を終結】させると共に
【イラクの治安を回復】をさせる。』

自民党 阿部総理: 『その為に【日本】は、「いったい何が出来るのか」を【国際社会】から求められている。』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
70名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:14:58 ID:ra+QyhQ40
>>26
よく>1を読めよ
日本は出来ないことややりたくないことはちゃんと断ってるだろーがw

>米政府は再三、陸自の輸送ヘリのISAF派遣を打診しているが、日本側は「危険だ」と断っている。

71名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:15:04 ID:n2jqV9H70




ゴミ売りって論理性も教養も無いな・・・毎度の事だが・・・



72名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:15:05 ID:3wJU529h0
読売新聞は、

イラクで、ゲットーをつくっているアメリカ軍の実態をしっているのか?

イラクで一般市民に、戦車に搭載した重機関砲を無差別射撃して何人もぶっ殺して回っているアメリカ軍の実態を知っていっているのか?

そうならば 読売新聞社は 悪魔の企業 そのものである。

まず、伝えるべきことがあるんじゃないか、嘘つき新聞さんや!
73名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:15:13 ID:ZeKaVyv10
いつまでもブッシュの犬やってるのは安倍と小池だけ。
74名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:15:29 ID:4MnT0hAY0
おかしいな今朝の朝日新聞では小沢の反対は好意的に書かれてたのに
75名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:16:23 ID:LSFu7lZB0
自主防衛路線だの言ってる香具師はアホか?
非武装中立と同レベルの妄想だろ

日本は独立国であって独立国じゃないんだ、現実を受け入れろ
76名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:16:23 ID:kzUWANL20
>>56
今回「○○なら」の部分は「テロ特を延長して欲しいなら」だよな?
じゃあ小沢は「××しろ」で何を要求するんだろうね。
77名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:16:27 ID:StnxDZxp0
安倍が「民主のせいですー 説得してほしかったらラプター売りやがれですー」ってできたら
衆院与党 参院野党って最強じゃね?
78名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:16:28 ID:3D4DmeEY0
>>72
改行厨は見識が低いねw
79名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:16:30 ID:tnvbtCXNO
大日本帝国の軍人をレイパー認定され、さらに「お前らには最新鋭の戦闘機は売らない」と馬鹿にされ、
それでも自尊心は捨てアメリカのポチでいることが政権担当能力だ
by日本の新聞・読売新聞
80名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:16:35 ID:zmpxm0hQ0
読売は正論GJ。

小沢は政権ゆすりに博打をかけたが、ひんしゅくを買うだけだろ。
前山の方が空気嫁てるよ。
81名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:16:39 ID:nualQqpX0
前スレからさぁ〜

ここには、民主オザワをグルとする信者(媚チョン、媚シナ)と親米ポチ(シッポ振りすぎて発火寸前)が入り混じってタチ悪い。

82名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:16:53 ID:cPqHXlyg0
離間の計に嵌るな。
83名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:17:01 ID:C6354Vj/O
>>47
小沢さんは台湾問題で中国に強気な発言してたよな。弱腰ではなかった。

息子も自衛官だし、国防に関しては安倍さんより考えられる人ではないか?ただ民主議員がアレルギーを持ってるんだよね。
84名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:17:12 ID:Ps+PZ1KyO
自分の政策にさえ賛成出来ない政党に今更何言ってんだ
こいつらが賛成出来るのは在日参政権と人権法と戦時性強制なんたら法案だけだろ
民主党支持者はこれらにも賛成してるんだからついていけない
85名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:17:24 ID:d+zSDUa70
テロの脅威は実際にあるけど、
911事件はアメリカの自作自演。
でもどの国もアメリカ様には真っ向から逆らえません。
86名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:17:25 ID:3wJU529h0
ついでにいうとアメリカ軍は、自爆テロなどがあると、その地域、テロリストが潜伏しているときめつけている地域に

根拠もなにもなく、空爆をして、一般市民を殺して、家を奪って、街を社会を破壊しまくっている。

恨まれて当然だし、あんな事してて、治安が回復するわけがない。

その悪魔 アメリカ軍になぜ、日本の自衛隊が協力をしなければならないのか、悪魔新聞はきっちり説明してみろ!
87名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:17:32 ID:ZQKsXCa00
ブッシュの任期は後一年ちょっと。
その後は、民主党選出の大統領になる可能性が高い。
いつまでも、ブッシュの戦争に付き合う必要はないんじゃないの?
それよりも、出口を見据えた戦略が必要でしょ。
読売は、その点、どう考えてんの?
88名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:17:58 ID:3mq0jQBj0
だから、ナベツネを証人喚問しようぜ。

税務署の資料で、やつの資産形成の実態を明らかにするんだww
89名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:18:03 ID:b16xHpTrO
42 おまえはバカ?小沢に戦略なんてあるわけねーだろ。だから自民党出てからも今日まで何もできねえんだよ。
90名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:18:04 ID:RgwceVrL0
負け犬から番犬へ、そして猟犬へ・・・
91名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:18:07 ID:qdLRoF9n0
>>28
アフガニスタン情勢。
米国軍・・・アフガニスタンに侵攻した戦争当事国。
アルカイーダ・タリバン・レジスタンス・・・米国との戦争当事国。

米国をのぞくNATO軍・・・国連決議1386に基づくPKO部隊。
実質的には現アフガニスタン政府=米国軍に協力しているとはいうものの、戦争当事者ではない。
小沢はたぶん、NATO軍に協力するのは良いと思っても、戦争当事国である米国軍に荷担するのは、
問題があると思っているだろう。

またそのほかに、憲法第9条で、日本は自衛戦争以外出来ず、アフガニスタンの戦争は、日本の
滅亡につながる自衛戦争とは認められないという考えも、示している。
92名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:18:07 ID:URmbdcsK0
しょーがねーよ
小沢は北チョンの指示でうごいてんだからwww
93名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:18:35 ID:Fvrtbwkg0
ポダムより愛を込めて:

CIA、カストロの暗殺に15万ドルを提示 文書公開で明らかに
http://www.afpbb.com/article/politics/2245367/1726074
【国際】CIAの対日工作が明らかに 50〜60年代に自民党政治家らに秘密資金
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153323106/

CIAは正力に「ポダム」という暗号名
http://www.amazon.co.jp/dp/4103022310
正力松太郎 読売新聞社社主
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E
【産経、読売が賛美したイラク戦争の実態】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1150192571/

報道されない現在のイラク
http://www.youtube.com/watch?v=iAjkTT0NFZM
94名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:18:53 ID:ZeKaVyv10
ブッシュの犬は世界で安倍と小池だけ。
国際社会はもうブッシュ以後の国際秩序を模索し始めている。
空気を読めないのは読売。
95名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:18:56 ID:/ZACO3f+0
>>87
米民主党はアフガンへの派兵は強化しろ、って言ってるんだが。
96名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:19:02 ID:pqW4ZTRT0
>>49
万が一という設定とは云え日本とロシア、中国が戦争するという発想自体がアレだが、
アフガンに船派遣した恩くらいじゃ米は中露と戦争してくれないだろうなw
97名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:19:07 ID:ICz8qxFV0
民主党に政権担当能力がないというのはその通りだ。
民主党のマニフェストを読んでみろ。これは角栄→金丸路線の継承としか受け取れないわ。
98名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:19:08 ID:EVqCqNXyO
元CIAのエージェントが反米になるのは、どこの国も同じ。
利用されて切られるから。
ナベツネはまだやってるみたいだけどw
99名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:19:10 ID:oebuWn4tO
イラクの自爆テロもアメリカがやってるんじゃないの?内紛利用して自国の国益とる国だから、適は分散した方が影が薄くなるから
100名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:19:15 ID:nualQqpX0
読売は正論GJ。

とか言ってる奴は、思考停止君
101名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:19:46 ID:iNJQXDlo0
こんなに大事なテロ特措法を期限切れにしちゃう
国会のスケジュール組んでる
安倍内閣、自民党の政権担当能力は不問ですか?
102名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:19:47 ID:qyKMoJ7k0
>>83
小沢の外交は無意味に強気なだけで駆け引きがまるで無い
103名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:19:58 ID:m38lUXXl0
次期亜米利加政権はイラクから撤退する。そこを見据えた小沢こそ
政権担当能力がある。安倍と読売はただのブッシュポチだろw
104名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:20:21 ID:Q6L8WUg+0
>>83
台湾問題は中国の深い懐にまかせればいいとか発言した代行がいる政党がか?
105名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:20:28 ID:HUEC18AdO
とにかくアメリカの言うことに逆らっちゃダメ!意趣返しされないことが大事。
106名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:20:59 ID:38osoyUz0
インド洋で海自は何をしているのか?
そもそもこの法律はアーミテージにショウ ザ フラッグと言われ焦ってできた法律
日本はインド洋で無料のガソリンスタンドをしているわけだが、テロに対する効果や
どれだけの量、いくらかかったのかの説明がない
時限立法なのだからその都度成果を国民に説明し、議論するのが当然だろ
去年9月で十一カ国に681回給油、100億以上の税金がかかった
半年たった今、さらに負担は増加しつづけている
政府は、国民にそれらをすべて説明すべきだろう
107名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:21:15 ID:K+BHtWNN0
この件は日経の社説でも叩かれてたな。
ま、そりゃそうだろうと思うが。
108名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:21:16 ID:n2XYGv5P0
イラクとアフガンの違いが判らん低脳は去ってくれ。
109名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:21:36 ID:n2jqV9H70




テロとの戦い:5年以上世界最強らしいアメリカ軍が必死になってもタリバンすら崩壊できないていたらく・・・



いつまで付き合うんだ?アメリカは日本を財布くらいにしか思ってないぜ!



110名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:21:49 ID:1m0tUPeSO
もうそろそろ、地検がマークしてるんじゃなかろか。
111名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:21:52 ID:CHSgLeK20
アメリカ民主党に近いのがなー。いっちゃん警戒すべき政党だろうに。
歴史認識あるんだろうか?

>>90
ずっと犬のままなんだw
112名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:22:21 ID:hj6pEOUM0
政局スタンドプレイで外交ゴッコするの止めてくれませんかね。
小沢さん。
113名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:22:35 ID:uGHVSI580
政府広報ですかな、どこぞの新聞社は。
114名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:22:38 ID:Q2ne6i3Q0
>>32
小沢自体従軍慰安決議に賛成なのだが…
賛成しながらブラフをかけているという事?
115名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:23:00 ID:/I6mpRkn0
>>85
何でそんな大層な陰謀ができるのにイラク戦争は大失敗し、対北外交でもうまく行っていないんだ?
116名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:23:01 ID:HjskLHjX0
米国の共和党も、政権担当能力なし だけどな
117名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:23:29 ID:K+BHtWNN0
>>106
>政府は、国民にそれらをすべて説明すべきだろう 

毎日の社説でも似たようなことを書いていたな。
まあ新聞記者は軍事なんて知らん素人だからこういうことを書けるんだろうと思うが。
118名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:23:41 ID:lnuwS0MM0
結局、この国を動かしている最大の権力者は

いまだに ナ ベ ツ ネ だということ。
119名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:23:48 ID:6XliYGwx0
米国が言えば何でも従う時代は終わった。
常に米国が正しいわけではあるまい。

>「日本は米国中心の活動には参加できないが、国連に承認された活動には 参加したい」とも語った。

国連安保理決議の承認を得ていない現在の海自の活動には反対すると小沢は言っているのだ。
その通りだ。

以前だが、小沢の息子は海自の自衛官でだったと記憶している。
ポチと呼ばれるような政治家より、自衛隊の在り方をより深く考察しているのは間違いないだろう。

小沢の姿勢は、ただの対米駆け引きやパフォーマンスとは違う
国として在り方を示唆する意見の重みを感じる。

それにしてもゴミ新聞だな。
120名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:24:04 ID:U9156HJ30
テロ対策なら、アフガンの地上だろ
121名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:24:10 ID:6JdZ+rdvO
プッシュ退陣するし共和党負けるから
アメリカに追従する必要なし
小沢が正しい
無駄金ばらまくな
アメリカ人は調子に乗ってるから
122名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:24:21 ID:hrVwkqsy0
小沢はテロと戦う国際社会から逃げるそうです

それなら日本は国連からも脱退したほうがいいな
123名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:24:26 ID:3wJU529h0
>>78
アフガニスタンでタリバンが再び勢力を盛り返し、民衆の支持を拡大しているのは何故か?

イラクの報道がまるでされなくなったのはなぜか?
バクダッドでなにがおこっているのか、アメリカがひた隠しにするのは何故か?

自衛隊(イラクでは航空自衛隊が輸送任務にいまでもついている。日本国内では意図的に報道せずに
日本国民に忘れさせようとしているけどな)がイラクで任務につける条件として 自民党 カルト公明党が
出したのは
                        非戦闘地域
への派遣というものだった。

いまのイラクのどこが非戦闘地域なんだ。
毎日、アメリカ軍の爆撃で街が破壊されているバクダッドのどこが戦闘のない地域なんだ。

                  悪魔新聞はまず己の悪魔っぷりを恥じて
                    嘘と捏造、歪曲をするのをやめ、
                 これまで日本国民を欺いてきた大罪を償ってから
                          いっぱしの口をきけ

読売新聞だけではない。中東でアメリカがなにをしてきたのか? なにをいましているのか?
その悪魔の所業の片棒を担いでいる日本が、世界の半分以上を占めるイスラム教徒たちと
どういう関係になりつつあるのか? それを報道しろ。

               これは日本の未来に関わる重大事だ!
124名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:24:31 ID:UMiO7yGu0
読売もそんなに必死にならなくても、常識を持った人間ならそう思ってるよ。
125名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:24:45 ID:Fg6+6Nbw0
時事

>勧告、直ちに実施を=松本民主政調会長

 民主党の松本剛明政調会長は8日、国家公務員給与の引き上げを求めた
人事院勧告について、「直ちに勧告通り実施すべきだと考える」との談話
を発表した。談話は「(公務員の)労働基本権が制約されている状況を考
えた時、その代償措置としての人事院勧告制度が尊重されるべきことは当
然だ」としている。

民主党が土建屋とくっついている自民党族議員を非難できるのか疑問だ。
126名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:24:48 ID:/ZACO3f+0
そもそもだなー、湾岸戦争の後、小沢がペルシア湾に掃海艇送った時の理屈が
日本のためのシーレーン防衛だったな。機雷の除去も洋上テロの防止もシーレ
ーン防衛に変わりないだろ?
127名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:25:07 ID:5Cvv6M/VO
長いこと野党にいたから
とりあえず反対してみる癖が抜けないのが真相
128名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:25:14 ID:6xbvHAHQ0
>>109

耐用年数過ぎた武器を処分するのが本当の目的W
129名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:25:15 ID:g5+fnVlq0
自分たちの都合のいい社説たれながし、国民を扇動するごみうりめ。
おまいたちマスゴミが政府官僚機構にすりよるから、国家機構が薄汚れて税金ばっか
搾取される国家になった。国民の目線で新聞報道しなよ。
審議会委員とかになろうとするばっか政府にごまするな。
130名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:25:19 ID:m+mK0hWm0
強気に出るのは結構だが、わざわざISAFの話題を持ち出す小沢は基地外
131剃毛 ◆XS/KJrDy4Q :2007/08/09(木) 12:25:36 ID:rlf/wOLx0
>>91
是非を脇において、
軍よりコリコリに硬直している考え方のような気がしないでもないな、それ。
132名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:25:42 ID:Svwn2dyD0
>>106
その程度の金でシーレーンを守ってくれてるんだから、
安いもんだよ。
133名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:26:00 ID:Rqk91uIZ0
国連ってのは敗戦国管理組織だぜ。
まずは常任理事国になってから国連主導になれよな。
現状のままで国連主導の外交政策など何の国益にもならんぜよ。
134名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:26:09 ID:gRmxPKfT0
米国は僕のHero
我が日本は従順なPeople
安保っておくれよLeader
過保護な僕らのFreedom
国を挙げての右習え
核なる上はGo with you
暗い過去も顧みずに
ついて行きましょう・・・
135名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:26:13 ID:K+BHtWNN0
>>112
>スタンドプレイで外交ゴッコ

湾岸の時も、奴のスタンドプレイが祟って最終的に135億ドル出す羽目になってるし、
細川小沢政権ではやっぱり奴らのスタンドプレイで当時のクリントン政権を怒らせて
最後までクリントン政権と日本政府はぎくしゃくした状態が続いた。

ま、人間なんてそう簡単に変わるもんじゃないということだろうね。
136名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:26:15 ID:C6354Vj/O
>>104
民主党は一枚岩じゃないのがきつい。
137名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:26:19 ID:ZeKaVyv10
アメリカの政策転換が近いのに、いつまでブッシュに
しっぽ振ってんだ。このごみ新聞は。
138名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:26:31 ID:nualQqpX0
なさけ無いのは公めいと一緒にならんと闘えない自民だな。

はよ公明党と手ギレできるくらい強くなれよ!
139名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:26:56 ID:hrVwkqsy0
>>123自衛隊が長年駐在して死者1人も出てないのに、戦闘地域を理由に読売に異議を唱えるのは物凄く苦しいと思う

意味の無い長文になってしまったね
140名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:27:13 ID:w1xnShrJ0
    : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::|  こ・・これって…
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|  この後どうなってるの…?
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::| 
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i  テレビで聞かれたら…
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  なんて答えればいいの?
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_ なんか言ってよ・・・鳩山くん…
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
   /:::::| \__,/    /::::::::::::::::
141名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:27:24 ID:w1mEFcKg0
>これでは民主党に政権担当能力はない、と判断されても仕方がないだろう

アメリカ様に判断していただくわけですか?
142名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:27:33 ID:B7XISJZj0
アフガンに関しては、国連で決議されイラク攻撃に反対だったフランスやドイツも参加してる。
小沢の言う国際社会の理解が得られていないという発言は、あきらかに間違い。
反対するならイラクについてだけ反対しろよ。
143名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:27:51 ID:Tidd3/e60
>>123
イスラム教徒がすべてがタリバンを支持しているとははじめて聞いた。
144名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:28:08 ID:32pxLEfO0
選挙の為に国益無視してアメリカに物を言うってポーズを選択した売国奴
145名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:28:16 ID:Svwn2dyD0
>>123
むしろ小沢は最前線に自衛隊を送り込めと言ってるわけだが・・・
大丈夫か?
146名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:28:25 ID:WlAYgEY/0
流石経団連の犬である読売。
産経の方が最近ではマシだな。
147名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:28:27 ID:G0gE9Fgl0
>>136
自民党も同様
148名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:28:30 ID:s1uR3vSD0
安全保障は、自主防衛で行く気だな!

次は、核武装論をぶちまけてくれよ。

小沢さん、

でないと筋が通らないぞ。
149名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:28:30 ID:FMvQWK99O
基本的に反米な俺からしてもこの小沢の行動はバカ丸出しだなw

米国に多少なりとも不満のある一般国民と反米ウヨサヨを
釣って一気に支持を得るお!って思惑がミエミエで痛いwww
150名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:28:45 ID:kzUWANL20
>>137
アフガンとイラクの区別はしような。
151名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:28:58 ID:n2XYGv5P0
小沢にために日米関係が悪化しても
政権担当与党の責任にするのが小沢流政治手法。

政権を獲るためにはアルカイダとも手を結びます。BY小沢。
152名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:29:25 ID:1m0tUPeSO
>>115
失敗してないよ
火種を作り続けるのが目的。武器商人のためにね。
誰も和平なんて望んでないからさ。
153名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:29:25 ID:6JdZ+rdvO
イラク戦争反対してた民主党から大統領選ばれるし
共和党負けるから
どちらにしろアメリカとの関係冷え込むし
小沢が正しい
読売新聞と産経新聞は
政府広報誌だから
相手にするだけ無駄
154名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:29:47 ID:3D4DmeEY0
>>123
アフガンとイラクを混同してるw
改行厨は小沢と同じでアフガンとイラクを混同するほどの馬鹿だw
155名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:29:58 ID:CHSgLeK20
>>135
逆に、それでアメさんに感謝されてるんじゃない?
使いやすいっていうことでさ。
156名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:30:31 ID:d+zSDUa70
>>115
言ってる意味わからん。
911はアメリカ国内の話、北やイラクは国外の話で中露の意思も関わる。
工作の難易度はイラク、北>911。.
157名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:30:34 ID:Q2ne6i3Q0
>>141
国民が判断すればいいでしょ。

日米安保についての世論調査
役に立っている…66%
役に立ってない…18%

これを根底を揺るがそうとしている某党首の
政権短能力については?
158名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:30:34 ID:WjL+4+m70
アメリカ様が「特措法反対には政権担当能力なし」キャンペーンを張れと大号令をかけている話は知ってる?
大統領も変わるし、ここ特措法を考え直そうという話が全く出てこない政党にこそ、政権担当能力がないと言う他ない。
159名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:30:51 ID:K+BHtWNN0
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070807AS1K0700107082007.html

民主党はこれまで延長に反対してきた。小沢一郎代表は今回も反対する意向を表明している。
民主党など野党3党は6日の幹事長会談で、延長に基本的に反対する方針を確認した。私たち
は同法が延長されないことで、日本のテロ対策への取り組みに疑念を持たれ、日米関係に悪影
響が出る事態を懸念する。菅直人代表代行らは修正に含みをもたせており、修正を支持する保
守系議員も多い。反対ありきではなく、党内で徹底的に議論してもらいたい。


日経にまで叩かれてるな。
160名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:31:25 ID:YSPgk+Xm0
>>145

ならば今回の国連で決議になったダルフールへの国連軍派遣は
小沢のいい踏み絵になるな。
そもそもダルフールへの自衛隊派遣に賛成すると思うかw?小沢が。
161名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:31:37 ID:Rjrv4eCd0
「NO」と言える日本
162名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:31:42 ID:w1xnShrJ0
          / ̄ ̄ ̄ ̄``''''' ― 、
        _ l               ̄ヽ
      ,r'´       _ -  _      `ヽ、
     /       /         ヽ_     `'ヽ、
.    /     ,r'´_  ニニニニ ̄    `ヽ     i、
    /    /  ´- ̄― -犬 ,____    l     l、
   l    l    ,,、-'´ ̄ノ   `‐―-、_ヾ  \    l
  l     l  ノ ._,r'´ ̄ヽ    /    ``   'ヽ    l
  l     l  { 〃       ,   ノ____    `、   l
  l    l  l/    _,  }    ̄ ̄ ̄ ̄     l   l
  l     {    -―'´ ̄ノ .}   ヽ          l   -、
  l     'l          /    ヾ          l r'  }
  l     l         .{ 。   。 )         乂   .l
  .l     l         .`  l  l  \         l   .l
   `l _  メ        /  l  .l    \       l    l
   `'{ ヽ、 l       l  , ニ v ニ= 、_        l  ノ
    ヽ  l´        < -―ニニ="       ノ`ー'
     `l  ヌ        ´  ̄"          /|
      \ \                   /.  |
       ヽ_|\               ,/   .|
          |   、  _        , -´      |
          |      ``ー―― '´       .|
               
                 厨犬アベ公
163名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:31:54 ID:B7XISJZj0
前原を党首に戻したほうがいいかもしれんな。
164名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:32:16 ID:2yIb1JiJ0
小沢君
 君が、ちやほやされるのが好きだからといって、
 国民を犠牲にするのはよしなさい。

民主党代議士諸君
 反対するなら今のうちだ。
 新党を作って、自らの主張政策を示し、民意を問え。
 新党を作るなら今だ。
 今なら、少数党の活躍の場がある。
 ここで活躍すれば将来があるぞ。
 クラッシャー小沢の下では、使い捨てだ。
165名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:32:38 ID:StnxDZxp0
陸自派遣しろよ アフガンで実戦で体感!!
166名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:32:53 ID:JAJSfCWr0
小沢を批判出来るヤツが党内にいないとなると大問題だろ
167名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:01 ID:K+BHtWNN0
>>153
民主党はイラク戦争反対してないよ。
168名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:23 ID:bebX6ugB0
>>83
自民時代の話だろう。
民主党になってから、中国べったり、北朝鮮べったりじゃん。

小沢の変節は、個人的弱みでも握られているんじゃないかと勘ぐりたくなるな。
169名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:24 ID:n2XYGv5P0
>>153
米民主党がアフガン戦争を反対してると思っているバカ発見。
イラクとアフガンの違いぐらい認識してから書き込め。
170名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:25 ID:TydcYsac0
>>166
前原だけは今回の事で小沢を批判してる
171名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:48 ID:qdLRoF9n0
>>34
君のアフガニスタンの戦闘行為は、戦争ではないと言うことについて・・・

アフガニスタンの戦いは、タリバン政権を転覆させたれっきとした戦争である。
米国の戦闘行為が、テロ組織に対する警察行動というならば、当時のタリバン政権が
米国に警察行動の支援を求め、その要請に基づいて、米国軍が軍隊を派遣したという体裁を
取らなければならない。
米国軍は911のあと、タリバン政権に対してアルカイーダをかくまっているとして戦争を始めた。

また、君が主張する、日本政府が米国軍のガソリンスタンドにならなければ、
インド洋がテロ銀座と化するという説は、現在のアフガニスタン情勢を鑑み、当たらない。
アフガンのタリバンおよびアルカイーダは、遠海へ進出する力が残されていない。
インド洋の守りは、インド海軍だけでもほぼ大丈夫である。

サウジの沿岸警備は、過去の君の主張にはなかった・・・君の論が破綻しかけたので
あわてて追加したのだと思うが・・・日本がガソリンスタンドをしなくても必要十分な
米国艦隊は維持できるし、政情の安定しているサウジアラビアの海軍もある。
172名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:33:50 ID:WlAYgEY/0
>>159
日経なんて経団連の機関紙だろうがw
173名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:04 ID:TLjKVjLsO
かっこつけて国を過ったのが戦前の歴史だもんね。
174名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:06 ID:6JdZ+rdvO
散々日本の金融市場荒らした
糞ユダヤに
なんで日本人が協力しなきゃならないの
死ねや
あいつら華僑や鮮人と変わらない
175名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:10 ID:RgwceVrL0
前原とかやめてくれ

安陪さんの再来じゃないか
176名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:20 ID:CHSgLeK20
>>163
ああ、そうかも。
177名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:23 ID:w1xnShrJ0
ふつうは目的を遂行するためにYESとNOを上手く使い分ける努力をするが
小沢はNOと言ってかっこつけたいだけの厨房
178名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:29 ID:AmoiJQz10
前山出て来い

皆お前を待ってる
179名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:31 ID:uYHUYJ+o0
>>137
あぁ・・・ここにもイラクと勘違いしてそうな大馬鹿サヨクミンス信者が・・・
夏だなぁ・・・

アフガンの対テロ戦争に参加してる国はこれだけあるの 作戦は続行中なの
これらの国全てにいつまでブッシュにしっぽ振ってんだって言うのかな?君は?

1 不朽の自由作戦(OEF)

(1)アフガン本土に部隊・将校等を派遣している国:約20カ国

派遣国:米、英、仏、加、韓、モンゴル、NZ、ポーランド、ルーマニア、トルコ等

(2)「海上阻止活動」(OEF-MIO)に従事している国:8カ国17隻

派遣国:米、英、仏、独、パキスタン、加、NZ、日本

2 国際治安支援部隊(ISAF):37カ国 約36,000人以上

派遣国:
【NATO加盟国】米、英、仏、独、伊、加、スペイン、ポルトガル、デンマーク、ベルギー、オランダ、
ルクセンブルグ、ノルウェー、アイスランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、ギリシャ、トルコ、
ブルガリア、チェコ、ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニア(加盟全26カ国参加)

【NATO非加盟国】豪、NZ、スウェーデン、フィンランド、オーストリア、スイス、アルバニア、
アゼルバイジャン、クロアチア、マケドニア、アイルランド(計11カ国参加)

3 地方復興チーム(PRT):27カ国

派遣国:米、英、仏、独、伊、加、韓、豪、NZ、スペイン、デンマーク、ベルギー、オランダ、スイス、
スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、トルコ、アイスランド、ラトビア、リトアニア、クロアチア、
チェコ、エストニア、ハンガリー、ルーマニア、ポーランド
180名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:34:34 ID:Q2ne6i3Q0
>>157
すまん
×…小沢の政権短能力
×…小沢の政権担当能力
な。
181名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:05 ID:tnvbtCXNO
もしかしたら皇居に原爆を落としていたかもしれない鬼畜米国に媚びへつらう自民党は氏ね
182名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:11 ID:K+BHtWNN0
>>172
海外相手に普通に取引がある企業なら外国との関係が悪化することを心配するのはごくごく普通の感覚だよ。 
つまり、普通の企業に勤める普通の人の感覚を日経が代弁している。 

日経は、小泉前総理の靖国参拝も批判していたしね。 
つまり今小沢がやっていることは小泉靖国参拝レベルのことということになる。 
183名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:12 ID:FSOClJan0
アメリカに国を売らなきゃ政権担当能力がないとw
184名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:17 ID:J/TTlgv60
小沢は同じことを中国に出来ない
それがわかりきってるから全く意味が無い
ただの日米の関係を悪くするための工作でしかない
185名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:21 ID:Rqk91uIZ0
アメリカの言う通りにしてればいいじゃん。
アメリカの核に守ってもらってるんだからさ。
他に選択肢などないよ。

それが嫌なら核保有して自力で防衛しろよな。

ミンス支持者はどうしていつも同じ矛盾を繰り返すのかなあ。
馬鹿丸出し。
186名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:27 ID:3NaDL1mg0
小沢さんは日本人は金だけではなく血も流せって行ってるんだろ
かっこいいじゃん。小沢さんを批判してるやつは左翼で戦後レジームどっぷり
つかりきってるよ。読売も駄目だね。
187名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:31 ID:U87rHHf/0
誰も特措法に反対してほしくて民主党に入れてはいまい。
暴走始まった?
188名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:35:51 ID:uD0iqikl0
つまり読売の記者は自分の心にグサーと来たから
俺の心に響いたくらいだから、愚民が小沢にだまされちゃいかん
と必死なんだろうw

落ち着けよ、何慌てているw
189名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:36:01 ID:kzUWANL20
とりあえずイラクとアフガンの区別がついてない馬鹿と
米民主が何でも反ブッシュだと思ってる馬鹿はどっかいけ。
190名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:36:08 ID:Tidd3/e60
小沢、鳩山、管は権力を握るためなら日本がどうなろうとかまわない
それが透けて見えるから嫌なんだよな。
前原や岡田は政策の中身は賛否あるけど、日本を良くしていこうという気概は見えていたよね。
191名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:36:28 ID:Ps+PZ1KyO
まぁ、国民の圧倒的支持で年金事務サボりの当事者である
自治労職員を民主党参院議員にしちゃったぐらいだから仕方ない
192名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:36:48 ID:qdLRoF9n0
>>96
米国は、どんなに恩が日本にあろうと、自国民の生命と財産を守るために、
核戦争による滅亡の危険性のあるロシアや中国との全面戦争は始めないよ。
193名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:36:58 ID:UMiO7yGu0
テロ特措法で海自がインド洋で活動することが、単純にアメリカ様の為としか思えない
奴はうらやましい。

あんまり、考えたり、悩んだりすることは無いんだろうな。
194名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:03 ID:d+zSDUa70
アメリカが民主党政権に変わろうとも、
イラクでの尻拭いに掛かる費用、代償は
日本にも大いに負担してもらいたい
アメリカ自身の出費は抑えたいという意向は変わらんだろう。
195名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:04 ID:zq9Op+SS0
遂にイラク派兵まで絶賛し始めた朝日新聞
http://www.youtube.com/watch?v=zZ5Wu3QS078
196名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:07 ID:0fq8Ctwr0
こんな自作自演で軍需産業儲けさせてる茶番に付き合う必要ない罠。
197名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:13 ID:K+BHtWNN0
>>179
おお!なんとあのフランスやドイツが参加しているではないですか。
これはもう国際社会の総意に近いね。
198名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:19 ID:ErmYPrDZO
チャンコロの狗には、難しい判断は、無理。

昔は、アメリカの狗だったけど。
199名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:21 ID:4aPK/fht0
この次は対米原爆ホロコースト非難決議だな。
200名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:37:53 ID:PcBK5j300
民主自爆。
201名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:38:30 ID:6JdZ+rdvO
何がテロとの戦いだよ
腐れユダヤ人が国際金融市場のウォール街で
汚いことしてたから自業自得だ
どの面下げて日本人にお願いしてんだ?
次はイタ公抜きでやろうぜ^ ^
202名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:38:47 ID:T2f9f+xj0
自民党はアメリカに、民主党は中国に媚びてるだけ
あとはどっちが日本国民に有益かという話です
203名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:38:48 ID:n2XYGv5P0
>>196
911テロが自作自演てか、お前は頭が狂ったのか。
204名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:04 ID:Tidd3/e60
>>192
そのとおり。ただし、中国ロシアも始めないけどね。核戦争=メガンテだからね。
205名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:12 ID:3D4DmeEY0
>>143
改行厨は頭が緩いのでしょうがない
馬鹿なので改行するしかしないと無意識下で自分の馬鹿を自覚してるほどの
シーア派タリバンという存在を信じるほどに狂ってるのが改行厨
206名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:16 ID:K+BHtWNN0
>>179
>【NATO非加盟国】豪、NZ、スウェーデン、フィンランド、オーストリア、スイス、アルバニア、 
>アゼルバイジャン、クロアチア、マケドニア、アイルランド(計11カ国参加) 

スウェーデンやフィンランドも参加してるんだ。
207名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:24 ID:uYHUYJ+o0
>>183
そういうくだらないことに問題を矮小化させて考えることしかできないから
政権担当能力がないって思われてるんだよw バカは自分だって気付かないとw
シナべったりなのもいいけど国際社会における日本の位置づけってやつにも思いをはせてくれ
イラクからは多くの国が撤収したけどなぜ多くの国がアフガンでの対テロ戦争には
参加しつづけているのかも分からないバカは黙ってなさいw
208名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:33 ID:YSPgk+Xm0
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200708010003.html

とりあえず、いいタイミングでダルフールへの国連PKO部隊の派遣が決まって
割り振りが30日以内にあるらしいが、民主工作員の皆さんは
小沢にどう行動してもらいたいんだ?

小沢の論理だと、ダルフールに積極的に自衛隊を派遣するよな。
209名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:51 ID:ozPJ+3Ve0
売春婦決議の意趣返しくらいのつもりなのか
というかそうでないと小沢もとうとう焼きが回ったという話にならんか
210名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:52 ID:wxKiYUbo0
暗黒の細川時代
彼はなぜ急に辞職したのか
何をしても、小沢は腹黒さが顔に出てる
211名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:39:59 ID:38osoyUz0
でた〜読売の反民主キャンペーン
212名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:40:08 ID:RIK+ED/20
朝日と毎日があれば十分
層化批判もできずに聖教新聞に読者をかっさらわれてる読売は潔く層化に買収されてください
213名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:40:15 ID:rkaD3gGwO
ま、意見変えるかフェードアウトして知らないうちに通るんだろな
このアピールの仕方がアコギすぎて嫌だ
214名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:40:20 ID:+6EyQBhEO
こんな論調では読売新聞には購読料金請求権限は無いな
215名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:40:36 ID:C6354Vj/O
>>168
自由党時代の発言だったなぁ。確か。

民主党の党首になったのだから発言が丸くならざるおえないでしょ。民主党が分裂しちまう。
216名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:40:49 ID:kKATQ/M50
とりあえず、小沢は911で日本人、日系じゃない現地滞在の人が死んだことを知らないと思う。

あふがにすタンとしょこたんの区別も怪しい。
217名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:41:06 ID:ODy+t0F0O
>>173
勝てば官軍。勝つ側につくのが正しい戦略。
218名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:41:32 ID:DcrrQ8kDO
ユダヤ出さないとアメリカ批判できないなら、工作員には向いてないぞ、このスレの工作員諸君。
219名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:41:33 ID:6Y+AWUjK0
アメリカ怒らせたら、田中や金丸のように逮捕されるのも時間の問題だな
220名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:41:45 ID:YbVq3DPd0
>小沢代表は、決議1386に基づくアフガニスタン国際治安支援部隊(ISAF)への参加は可能だ、との考えを示した



要するに国連の呼びかけさえありゃ、もっと危険な所に自衛隊派遣するよってことだろ。アホか
221名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:41:50 ID:5RqEgAlXO
読売は冷静だな。
アカピーはどんな社説なん?
222名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:41:52 ID:YSPgk+Xm0
>>211

いいんじゃないの新聞のカラーがでて、少なくとも選挙の後だし、
朝日の執拗な自民中傷は公職選挙法に実は引っかかるんじゃないかと思うけどな。
223名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:42:16 ID:JQ7LDk1KO
>>72
残念だが小沢がバカなのとは、まったくの別問題なんだな。
224名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:42:35 ID:qdLRoF9n0
>>131
日本には、物事の本質論をやらないで、ここまできたらしょうがないの繰り返しで、
世界大戦に突入した過去があるから、客観性を持つ必要がある。
日本の盲目的な米国追随の姿勢は、今のところ、ここまできたらしょうがない、の姿勢で
独自の考えがないからね。

小沢の行動は評価できる。彼は憲法第9条とPKOを併せて考え、正論を言って、
自衛隊の行動に歯止めをかけようとしているからね。歯止めのかからない軍隊は危険だ。
225名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:42:40 ID:3NaDL1mg0
テレビ見てたけど、小沢って自民党幹事長時代の首相候補面接
とあんまり変わってない気がする。
226名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:43:01 ID:Ur5ytIzu0
壊し屋小沢の次の破壊目標は、日本破壊。
自民をぶっ壊すと言った小物の小泉とはスケールが違います。
227名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:43:03 ID:kKATQ/M50
>215
歴史は繰り返すわけで。他の擦れでもかいたが。

1.とりあえず自民に勝つ
2.正論踏み絵が始まる。
3.めんどうになってきて喧嘩ふっかける。
4.分裂

今は1から2の段階です。
過去の小沢行動テンプレ。
228名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:43:06 ID:w/bGEhRb0
小沢は単に何でも反対したいだけちゃうの?
229名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:43:25 ID:d+zSDUa70
>>203
196じゃないが、
911事件なんてほぼアメちゃんの自作自演だよ。あんなの。
日本のマスゴミは突っ込んだ検証番組もぜず
全く触れようとしないけど。
230名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:43:49 ID:K+BHtWNN0
>>220
いや、この一文には見るべき価値があると思うぞ。
もっとも、民主党が関連法案を提出する気があるのならばだが。

ま、あいつらにゃあ無理だろうが。
231名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:00 ID:+C3eN7e70
>>228
米民主党(時期与党)へのアピールだよ。
232名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:00 ID:9Z2JOAW30
この頃の読売は憲法憲法の大合唱効果が国民に広がらず切れているしな
233名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:02 ID:RgwceVrL0
>>228
それはどうだろうね
共産党じゃあるまいに
234名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:03 ID:mkHSqwND0
小沢の戦略

アメリカと絶縁→中国が核で日本を威嚇
  
  →日本国民極右化→核保有

が狙い。
235名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:03 ID:6JdZ+rdvO
アメリカは怒る前にプッシュ退陣するし
共和党負けるから残念
日本かまってる暇ありませんから
国内のテロ不安煽り支持を得てきた無能プッシュ死ねや
236名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:23 ID:uYHUYJ+o0
>>208
無理だよ
世界の中の日本を考えられずにシナと仲良しこよししてればいいと思ってるだけの小沢には
自衛隊派遣はもちろんシナが支援してるダルフール虐殺に言及することすらできないだろうね


「中国はダルフール虐殺を支援」 米下院108人、五輪ボイコット警告

【ワシントン=古森義久】米国議会下院の議員108人が9日、中国の胡錦濤主席あてに書簡を送り、
スーダンのダルフールでの虐殺を続ける勢力への支援の停止を求め、中国側が十分な対応をしない
場合には2008年の北京五輪のボイコットにもつながると警告した。同下院では有力議員が8日にも
本会議で同じ理由により北京五輪ボイコットに同調する演説をしており、米議会での対中非難が高まってきた。


仏大統領候補ら、北京五輪ボイコットを促す=パリ

【大紀元日本3月27日】仏大統領のフランソワ・バイル候補およびセゴレーヌ・ロワイヤル候補は3月20日、
パリで開催されたダルフール危機に関する会議で、仏の五輪出場選手らに対し、ダルフールの流血衝突を
制止するために、北京五輪をボイコットし、中国政府がスーダン政府へ圧力をかけさせるよう呼びかけた。
バイル候補およびロワイヤル候補は仏大統領選挙の中では2位と3位を占めている。


英首相、ブッシュ大統領にダルフール紛争解決の支持要請へ

[キャンプデービッド(米メリーランド州) 29日 ロイター] ブラウン英首相は29日から行われるブッシュ米大統領との
初の首脳会談で、スーダン・ダルフール紛争解決に向けた和平推進策について支持を求める方針。

ブラウン首相は、フランスのサルコジ大統領の支持を得て、ダルフール紛争の解決に向けた一連の措置を提案している。
英政府筋によると、それにはアフリカ連合(AU)と国連の治安維持部隊に対する国連安保理の決議や、即時停戦、
和平推進や経済援助の再開などが含まれているという。
237名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:32 ID:VEgpCI5UO
陸自にアフガニスタンに行けって…正気か
238名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:43 ID:n2XYGv5P0
>>229
911が自作自演という証拠は?
239名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:47 ID:3NaDL1mg0
小沢はNATOみたいに兵隊を出したいんだと思うよ。
240名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:44:57 ID:jrY5qiG70
逆だよ。
民主に政権能力がないのではなく、珍米アメポチのクソジミン、クソウヨ、
クソ売に日本人の心がないんだ。
そいつらは「原爆はしょうがない」と思ってるやつらと一緒。
アメリカ様に日本を売り渡そうとしている珍米クソウヨどもは非国民。
読売新聞なんか買ってたら珍米ポチになっちゃうよ。
みんな朝日新聞に切り換えよう。
241名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:45:04 ID:emBP9MT2O
アメリカ副大統領の日米同盟の後退発言キター!
242名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:45:10 ID:C6354Vj/O
>>234
いや、素晴らしいじゃないですか。
243名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:45:19 ID:kKATQ/M50
>229
UFOは実在するとか、矢追さんのジャンルだろ?
まあ、ああいう事件がおきると必ず自作自演・陰謀説がでるからね。
針小棒大、木を見て森を見ず。陰謀説はきばやしぐらいにしとけ。
244名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:45:38 ID:oJIMbhamO
小泉が、小沢は放っておけば自らつまづく的な事言ってたけど、正しくだな。
しょせんは民主。
悪は内より滅びるw
245名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:45:42 ID:9E3+waFW0
読売はアメリカ大使館で羽振りがいいからね、早速のヨイショ論説
幇間外交の典型だなw
246名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:45:43 ID:b5/P8rkXO
小沢じいちゃん呆けちゃったか
洋上給油は国連決議のインド洋安全確保の一貫じゃないか
247名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:05 ID:Rqk91uIZ0
本当に廃案に持ち込む根性があるか、みんな見届けろよ。

衆議院に差し戻して結局は通過させるなどの茶番劇だと民主も終わりだぜ。

どうせポーズだけのへたれですよ。
248名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:08 ID:RgwceVrL0
911が自演だろうがそうでなかろうが

経済的には潤ったんだし万々歳なんじゃないか?
まぁ、支持率は下がりまくりですがねwこれは誤算だったでしょう
249名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:23 ID:rtks72qCO
>>240
心配のしすぎですぅ〜
250名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:23 ID:Ur5ytIzu0
>>224
国連に指揮権を委譲すれば、自衛隊(国連待機軍)は武力行使に参加しても合憲とか言っているからダメなんじゃね?
日本政府に指揮権がないなら、憲法適用対象外なんだそうだ。
251名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:24 ID:Edr2CUSs0
パシリに使われることに無上の喜びを感じるのが読売
もっとなじってやらないともだえないぜ?
252名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:28 ID:5RqEgAlXO
国連の言いなりになることは、裏を返せば拒否権を持つ中国様の言いなりになる事だからな。
アメリカ依存もどうかと思うが、かといって国連依存など気が狂っているとしか思えん
253名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:37 ID:qzR7a7KVO
中国の犬になるくらいなら
アメリカの犬でいい
254名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:52 ID:MiGKbSkI0
何故だ、小澤は国連決議さえあれば、もっと危険なところ
にでも派遣するという。
安全で、国際社会の足並みにも揃っているものは反対でも
国連決議さえあれば、危険なところでも賛成なのか?
255名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:46:58 ID:QfVS3WGg0
まぁ始まっただろ
マスコミが中共韓に牛耳られてるとはいえ
いまだ米の強い影響下にあるのは間違いない

大手マスコミの腰は重いだろうけど、これから共産の不祥事とかがポロポロとでてきて
民主を追い詰めていくぞw

256名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:47:37 ID:qdLRoF9n0
>>204
まあ、中国やロシア政府が今のところ、せっぱ詰まることもないが、
せっぱ詰まったら、日本への攻撃がありうる。
日本への攻撃は、核戦争にはつながらないからね。
なぜなら、米国が、日本を攻撃する中国やロシアに対して、戦争を始めたら、
米国にとっては、核戦争の危機だからね。
257名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:47:41 ID:/ZACO3f+0
>>224
シーレーン防衛のためなら、日本の自衛権の範囲で自衛艦を派遣できる、ってのは
自民党幹事長時代に小沢自身が立てた理屈なんだが?
258名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:47:43 ID:HHDtELmS0
憲法変えないと無理があるのは事実だよなぁ
F22が買えないのも憲法のせいで国家反逆者を逮捕できないからだし
259名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:47:48 ID:k1VB0eby0
イラクとアフガンの区別が出来ないって、小沢認知症か?
260名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:47:51 ID:kKATQ/M50
まあ、これで小沢がしゅしょーになったら、隣の南と同じだね。

反米あおって首相になって、いざなったら泣きついて、もっと酷い奴隷になる。
韓国がイラク・アフガンにどれだけ出してるか知ってるんだろうか?

>>250
その場合、そもそも国の基本である憲法と国民っていう存在を、国連は超越するってことだよね。
ちくうしみんばんじゃい。
261名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:48:06 ID:uYHUYJ+o0
>>253
まったくだ
言論・人権弾圧独裁国家の奴隷なんてまっぴらごめんだな
悪夢でしかない
262名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:48:12 ID:Sc9PZDDHO
読売はCIAの犬だった



今はしらん
263名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:48:16 ID:zq9Op+SS0
http://jp.youtube.com/watch?v=5KDkIuz2GTw
日本に原爆を落とせ、とかいってますな〜

http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
北朝鮮に核保有の権利を、とかいってますな〜

そういう人達が指示する政党ですか・・・
まもなく日本はテロ支援国家に認定されそうですねw
本当にありがとうございました。
264名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:49:35 ID:C6354Vj/O
今の状況って関ヶ原みたい。

家康が小沢さんで、三成が安倍さん。
265名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:49:36 ID:d+zSDUa70
>>238
自作自演じゃないという証拠挙げてよ。

911とかWTC7とかいうワードでネットで色々見てみれば良いと思うよ。
YOUTUBEでも海外で放送された検証番組とか見れるよ。
266名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:49:38 ID:jAx+maH30



何でも反対してりゃ済んだのは自民党が過半数とってたからできたこと。

過半数とったら少しは考えて反対しないと国益を損なうぞ。

267名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:49:44 ID:rx/F7GAy0


第1次イラク戦争の時に国民の税金を9000億円をアメリカに献金したのは小沢だと言うことを
忘れれているのか?
さらにキックバックをもらている!
時々心臓を直しに海外にいくとき金を引き出している!



268名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:49:55 ID:Rqk91uIZ0
よし、そのかわりと言っちゃなんだが、巨人を応援してやる。
269名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:50:31 ID:81TbpxwQ0
もうアメリカの戦争につき合うのはゴメンだ
日本のために戦ってみろ
270名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:50:55 ID:Ur5ytIzu0
>>238
陰謀論者って言うのは基本的に一発逆転狙いの博打好きらしいぜ?w
競馬だと万馬券に賭けようとするタイプ。
271名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:51:14 ID:n2XYGv5P0
>>265
その検証番組のURLを貼ってくれよ。
272名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:51:21 ID:kKATQ/M50
>265
魔女の照明・・・あほくさ。

ネットで情報って、それがどうしたの?
UFO情報だって、心霊情報だって、ネットにいっぱいあるよ。
273名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:51:25 ID:zq9Op+SS0
>>265
>自作自演じゃないとう証拠をあげてよ
まずお前は「悪魔の証明」でググれ。
話はそれからだ。
274名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:51:37 ID:6Y+AWUjK0
>255
間違いない
275名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:51:55 ID:RjnQxhJT0
マジに聞きたいのだが、海上給油活動って
海上自衛隊がやっているのだろうけど油代も日本持ちだよね
もう既に6年にもなるが、年間どのくらいの予算でやっているの?
詳しい人教えて・・。野党はさっぱり詳しい情報は出ていないと言っていたが
国際的に感謝されているらしいが、それは当然だろうよねぇ
276名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:51:59 ID:kzUWANL20
これが単なる反対じゃなくそれなりの見返りを何か要求してのものならまだ話は分からんでもないが・・・
277名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:52:33 ID:QcDtfLMr0
小沢嫌いだけど
アメ公へのその態度GJ
278名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:52:40 ID:Rqk91uIZ0
湾岸戦争で国民の金9000億円を捨てて、
自分は10億円の不動産ですか?

小沢ってやつは心底国賊ですな。
279名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:08 ID:Dfi/oLuLO
民主党(笑)
280名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:18 ID:uokceQ8y0
>>277
溜飲を下げたいだけなら外交を語るな。
281名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:22 ID:P1IJyxTl0
読売よく言った!

核持ってる国にNOなんて言ってカッコだけつけて、その後どうすんだ?

中韓みたいに、国内の人気取りのために、外交でパフォーマンスするのは
品性とかの問題を通りこして、悪質だ。

日本人をわざわざ危険に晒すような事するんじゃねえ!

物言う前に、アメリカにケンカ吹っかけた後の政策、戦略それから軍事的な作戦から何まで
小沢の中にビジョンがあるとは少しも思えない。





282名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:23 ID:6JdZ+rdvO
プッシュパパとサウジの関係みたら
911なんて自作自演だよ

テロリストの国外逃亡許したサウジに
もの一つ言わす会談してたプッシュパパ
283名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:38 ID:Mb6xFlYp0
選挙前からこの板に終結している反日民主党勢力が、
読売に正面から突っ込まれて、狼狽してるのがよくわかるなあ。
284名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:53 ID:gd4qh1U5O
小沢君、国連決議はそこまで正論なのか? 慎吾は悲しい
285名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:53:57 ID:RgwceVrL0
まぁ正直・・・

マスコミの手のひら返しが見たいな
286名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:01 ID:kKATQ/M50
小沢ならいいそうなこと。

こんなのアメリカの戦争だよ。
は?日米関係なんて簡単だよ、金だせばいいんでしょ?w
日本は金だしとけば。
287名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:16 ID:0Qk2kKOCO
>>253
お前が飼い主選ぶ権利はない、中国だろうと生きる為なら尻尾を振れw
288名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:21 ID:RdtN5mKU0
米を呼びつけて言ってやったぞ、安部を困らせたぞって政局だけでやってる気がしないでもないんだが。
で、米を困らせてその後どうするの?何か条件出したりしないの?

今回の会談をアピールする以外に何も見えてこないんだけど。
どうなの?
289名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:29 ID:ZOMfEJN60
アメリカにポチ犬のように尻尾を振ってるザマは世界から嘲笑されていますよ。
290名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:30 ID:qXbSahaK0
何とも言えんな小沢は過去に中国を威嚇してるし

>自由党の小沢一郎党首が、日本は数千発の核兵器を作るプルトニウムを持っていると中国に警告したとの発言をしたとされる4月6日〜

291名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:45 ID:pmOI2kD+O
最後まで自民はアメさんに振り回されてばっかで終わりそうだな。
揺さぶって更に振り回してよい条件を引き出せるなら十分国益に合致している。
久しぶりに政治に期待してみようか。
292名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:54:59 ID:nM9y5NeaO

犬売新聞と売日新聞か・・・

293名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:55:07 ID:4pquVITSO
>>264森元総理が毛利、中川(酒)が大谷、綿貫が福島まではわかるが小早川秀秋が誰かわからない。
………谷垣か?
294名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:55:10 ID:7BcrDflXO
まったく読売も大したことねーな。



政権担当能力がない。

誰のための政権なのよ?アメリカの為、一部の特権階級の人の為に国民に不利益を強制する政権だと見限られたから自民は参院選惨敗したんでそ?

政権あっての国じゃねーんだよ。この記者ばっかでないのー?
295名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:55:21 ID:a9Tx/iiD0

結局延長反対っていってるやつは

アメリカに甘えてるんだな。延長反対してもアメは日本を守ってくれるはず!!みたいな

当然そんなことはない

296名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:55:25 ID:jrY5qiG70
むしろ「米国が我が国の名誉と国益を傷つけるならば、我が国には
対米核武装という選択肢もありうる」
ぐらいの事は言うべき。
原爆しょうがないのなら、こうやって延々と日本を侮辱しつづけて
反感を買い、北米大陸に核の雨が降っても
しょうがないと思うのだが。
297名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:55:34 ID:jqVNKGiB0
>>283
産経と違って、重みがあるもんな。
298名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:55:42 ID:PIyMsTye0
国益にかなうほどの評価が得られるかどうかは疑問だけど
給油すればOKなら、割と楽なポジションじゃないの?

それすらアメリカ追従ヤダって声が上がるのは、
アメリカの横暴に愛想が尽きた人が多いんだろうなぁ。
核の傘なんて見えないしね。
299名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:55:57 ID:Mb6xFlYp0
メディアにイメージを作ることだけで生きてきた小沢は
さっさと終わるべき。
そもそも金丸の時に一緒に終わってなきゃおかしいだろう。
あの時のマスコミスルーっぷりは不自然だった。
300名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:56:01 ID:6JdZ+rdvO
テキサス知事時代ビンラディンに資金提供してたくせに
何がテロとの戦いだよ
301名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:56:02 ID:d+zSDUa70
>>243
まあキミがそう思ってることに対しては
別に何か言葉を返そうとは思わないよ。
俺は911は、ほぼアメリカの自作自演だという考えは
今後も多分変わらない。
302名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:56:15 ID:KLTs7L3CO
民主は民主らしく反対するのが民主。

政権与党をとっても反対派を貫いて、
そこを国民に選挙で問うんだ。
303名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:56:31 ID:yUxfT/Z90
>>267

せっかくバカ日本人が選挙で浮かれていて、今ならぼったくればいいんだから
ホントのことかくなよな
304名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:56:41 ID:CMxVgE/00
小沢は日本の石油輸入のために有益なインド洋給油にもno!
といってるのはわかった。テロ特措法はアフガン向けで、
アメリカ民主党が撤退するかもしれないイラク向けのイラク特措法とも
違うってのもわかった。

それで政権担当能力のことについてなんだけど、
ちいちゃいことなんだけど、そのイラクの位置さえもわかんなかった
山本一太って自民党の参議院議員が党内の外交委員みたいなのだったことってあったよね?

305名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:56:42 ID:Ur5ytIzu0
小沢は反対するだろ?
そして今、小沢が策を練っているのは、その結果発生する日本国民の悲鳴を如何にして安倍政権に責任をなすり付けるか。
そこで小沢の手腕が発揮される。
306名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:56:52 ID:48FEvN0u0

  はははは、嫁売とうとう尻尾を出したな。

  愛国などとたまに書きながらアメに売国。


307名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:56:58 ID:/ZACO3f+0
>>289
アフガン国内がどーなろうが、少なくともインド洋の海上警備はシーレーン防衛の
一環だから、日本の国益なんだよ。湾岸戦争後の掃海艇派遣と一緒。で、掃海艇派
遣したのは小沢ね。
308名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:57:09 ID:QcDtfLMr0
小沢にビジョンがあるとは思わんが、
もうユーロにシフトしていっていーでしょ。
309名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:57:11 ID:CHSgLeK20
手順をふんでいないってよ。
310名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:57:32 ID:7fA7irUF0
読売の主張はよくわからんな
国連できめたことをここは危険だからうちの軍隊は派遣しないお
なんて言って国際社会から評価されるわけねえだろ

311名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:57:39 ID:zKdUsnZ80
国務省の対北朝鮮融和策や慰安婦問題での一方的な謝罪要求決議、F22対日売却拒否の動きなど、同盟関係を踏みにじっているのは、アメリカのほうだ。
312名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:57:42 ID:uGHVSI580
>>283>>297
自演ですかw
313名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:57:43 ID:1/dijTCx0
ヨミウリの時限の浅さのよくわかる社説だった。世論調査も信じられなくなった。
今まで一番無難な新聞だと思ってたけど。
今日は思った。
      バカだな、痔民の犬が
                  と
314名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:57:54 ID:kzUWANL20
>>308
ユーロ諸国も参加してるってば・・・
315名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:57:54 ID:n2XYGv5P0
>>289
対テロ戦争に参加している国はみんな米のポチ?
アホくさ。
>>179をよく読め。
316名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:58:00 ID:kKATQ/M50
小沢の国連至上主義(妄想に近い)は今から始まったことじゃないしね・・・。

沈黙の艦隊の国連軍思想は、小沢の考えに感化されてる。
だから、終盤の話はメルヘン。

317名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:58:18 ID:rcdm8aw80
日本のメディアは植民地メディアだから命令があれば叩くでしょ。

決議1368号(訳文)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/terro/anpo_1368.html

これを読めばわかるとおり、テロと向き合うとしか言ってないんだよね。たとえるなら 宣戦布告のない戦争開始。

318名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:58:19 ID:qdLRoF9n0
>>250
ダメかどうかは、別としてw
それも、ひとつの考え方だよ。
この種の問題には、完全無比な正論がない。
いろいろな考えが存在してしまう。
それは法律(憲法も含む)が、してはならないことの規定になっていないから・・・
本当は憲法第9条のように、「陸海空その他の戦力はこれを保持しない」と書いてあっても、
改憲せずに、自衛隊を認めてしまうことに問題があったのだが・・・今更言っても仕方がない。

>>257
程度問題だろう・・・当時、小沢はインド洋まで自衛艦を派遣できると言ったのか?
俺はそうは思わないが、もしそう言ったのならば、考えが変わったのだろう。
人間は考えが変わることはよくあること。それが人間の成長。
政治家は直近の選挙前の公約から、考えが変わらなければ、何も問題ない。
319名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:58:29 ID:VIIRTZT50
>>288
今回の会談は、小沢が一度拒否ったのを、
シーファーが前原を通じて「時間も場所もやり方も小沢の希望どおりでいい。」
とまで言って行ったもの。
米側がここまで折れてて、前原一緒にも説得してきてるという状況だったので、
会談そのものを蹴飛ばすとさすがに禍根を残すということで会談だけ受けたというものだろ。

会談そのものは、米側のむちゃくちゃ強い希望があったから、行ったものだよ。
320名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:58:32 ID:d+zSDUa70
>>271
YOUTUBEでWTCとかWTC7って検索ワード入れて検索してみなよ。
それすら出来ないの?
321名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:58:38 ID:RdtN5mKU0
>>311
今回の会談でそれを匂わせるならいいんだけど、NOって言っただけじゃん。
何も見えてこない。
このままじゃノムヒョンと一緒じゃないか?
322名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:58:43 ID:Ur5ytIzu0
>>301
そう言っておけば周りと異色になって目立つ事が出来るからなw
売名行為としてはイケてる手段
323名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:58:46 ID:eoqwwWSP0
そういえば自民党の防衛庁関係の議員が安部おろしのノロシ上げたけど
小沢と繋がってるのかな。参議院選挙は小沢=マスコミ=防衛省官僚=中韓
のタッグを組んだクーデターだったのではないか?
324名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:59:00 ID:pKs2/m4t0
下院が日本反対で成立させたからなぁ。
日本もおいそれとアメリカ追従良しとする風は消えただろう
325名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:59:11 ID:5VjwCsP80
まだイラク戦争とアフガン戦争を混同している奴がいるのか
326名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:59:52 ID:n9kBts0QO
軍、資源、自給率がある程度の水準に達しない限り、アメリカのポチやるしかない

この情けなさ…
327名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:00:20 ID:CHSgLeK20
国民のためを思って政治はやってくれ。
328名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:00:25 ID:QcDtfLMr0
あぁ、もう日本がその気になってユーロと手を組んで
ユーロを基軸通貨にするぐらいの気持ち書いた・・
スレ違いだな。わり。
329名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:00:31 ID:BP/+aTgxO
ゴミ売必死だなw
330名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:00:37 ID:4pquVITSO
日本経済オワター\(^O^)/
ってかこれで小沢が株空売りしてたら笑うw
331名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:00:39 ID:Tidd3/e60
>>296
たしか、昔やったような気がする。安保条約の時か新安保の時か忘れたけど。
アメリカが必死になって潰したけど。
332名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:00:51 ID:FatLniEe0

応援団の読売にも見捨てられ始めたか

最後はやっぱしアカヒと毎日だけになりそうだなw
333名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:01:03 ID:jqVNKGiB0
>>312
意味不明w
334名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:01:15 ID:uokceQ8y0
>>289
お前のイメージ操作はつまらん。
日本は世界で最も信頼されている国家のひとつだ。
ちなみに、日本のパスポートは、あらゆる国のパスポートの中で最も高い闇相場がつくのだが、
お前の国はどうだ?
335名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:01:20 ID:RdtN5mKU0
>>319
なるほど。だが政権奪取だけが目的で無茶苦茶しそうで怖いんだが。
336名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:01:45 ID:7fA7irUF0
小沢の対応が政権担当能力が無いと主張する論拠がよくわからんな
337名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:01:51 ID:HFDR1kW30
自民と違う事言えば支持が得られると思ってるんだね。
338名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:14 ID:3jAmHrJg0


              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              | γ ⌒ ⌒ `ヘl ll
              イ ""  ⌒ ) ヾ  ヾ ゴォォォォォォ
              / (  ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)
              (  イ  、;; ,ノ ヾ ) )
             ..ゞ (.  ミ  .  ノ. .ノ ノ...
              :::ゝ、、ゝ....'',,,,,|..., , ノソ:::::
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ
  * |::::::::::ヽ  ........    ...... |:| +
     |::::::::/    、  ,   ||     ,--──-、
    i⌒ヽ;;|   fエ:エi.  fエエ) |    /         ヽ
    |.(    'ー-‐'  ヽ ー'│   l  始 ア  |
    ヽ.    ~~/(_,、_,)ヽ~~│ <.  め メ   l
*   ._|    /       │  |   た リ  │
  _/:|ヽ.     !ー―‐r   │  .|   戦 カ   |
  :::::::::::::ヽヽ    `ー--'  /    l  争 単  .l
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ +.│    独   !
                           ヽ     で  /
                           \ __ /
339名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:22 ID:w1mEFcKg0
国民投票法案を憲法だけに限ったのは、下手に国民に口出しされては
安倍が自分の思うような政治ができないからだろ
340名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:32 ID:acPIVCju0
  ★日本政府の外国人犯罪・不法就労防止対策を妨害する民主党と日弁連と韓国民団と国連ディエン↓
法務省 不法就労防止対策で在留資格「研修」の運用厳格化
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075684547/
審査厳格化で在留資格認定が激減 背景に外国人犯罪防止
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078572121/
中国人就学生が激減 在留資格認定厳格化のあおり
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080605571/
法務省 入国前審査厳格化で留・就学生5割門前払い 中国人急減
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082585165/
東京入管 4月から中国人留学生への入国審査をさらに厳格化
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175228157/
法務省 韓国人への入国拒否が増加 ビザ免除で厳格審査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175506372/
日本政府 外国人留学生らの管理を厳しくする方針固める 不法就労防止
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183335642/

日本へ入国する外国人の指紋採取義務づけへ…民主党幹部ら人権上の問題指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139878931/
「外国人指紋採取はプライバシー侵害」…日弁連が声明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147687736/
入管法改正で指紋採取が復活 「外国人を犯罪者と仮定、人権無視」…韓国民団が反対
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177494829/
国連人権報告官 「日本は人種差別はびこる 外国人を犯罪者扱い」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148096973/
「密告社会作りに加担」 民主党の指摘で不法外国人通報HPの見直し示唆
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079431583/
「多民族共生に逆行」「密告制だ」 不法滞在外国人通報HPの中止求める…日弁連
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112180360/
国連人権報告官 「日本の不法滞在外国人通報制度、即刻撤廃すべき」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121080527/
市民団体・民主党議員、「不法滞在外国人の収容緩和」や「難民認定拡大」求めて大規模抗議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097682041/
341名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:37 ID:kKATQ/M50
>336
じゃあどうするがないから。

日本はアフガン無視でOK?
342名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:40 ID:C6354Vj/O
小沢カラーを出す戦略じゃね。最初は反対して、最後に協力みたいな。

印象としては、一応物言う小沢として、政策の頑固さをアピールかな?
343名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:45 ID:XVlkeQGQO
読売が変な社説を書くとこうして議論になる

朝日の場合は・・・
344名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:51 ID:MiGKbSkI0
>>264
家康はこんな馬鹿な発言はしないよ。
民主党が(仮に)政権取ったらどうするんだよ。
アメリカと関係修復できなくなるぞ。
345名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:52 ID:n2XYGv5P0
>>320
YOUTUBEでWTCと検索したらいっぱい出てきたけど。どれ。
346名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:57 ID:46HNBpvt0
読売=自民党機関誌
産経=自民党ファンクラブ会誌
347名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:03:04 ID:eoqwwWSP0
政府批判記者を何人も投獄してる中国のポチになったら
民主小沢の悪口言ってる俺らみんな刑務所行きか?
348名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:03:23 ID:hkgUtMcu0
読売は媚米だからww
349うし☆すた:2007/08/09(木) 13:03:28 ID:vRZMMHmhO
民主党はたいしたことない
350名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:03:41 ID:Ur5ytIzu0
>>318
憲法解釈変更は、少なくとも憲法を尊重しようとする意思があるが、国連待機軍構想ってどの角度から見ても脱法じゃね?
ぴろしきが2chのサーバーをカリフォルニア州に置いて、訴訟を舐めきっているようなもんだ。
351名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:03:49 ID:pjNItZb50
これでは“ポチ能力なし”判断されても仕方ない
352名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:03:56 ID:uokceQ8y0
>>320
WTCの検索結果81300件。
WTC7で50400件
これのどれを見るんだ?
353名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:04:02 ID:ARoIdBEg0
「政権担当能力」て何だよwwww
354名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:04:29 ID:a9Tx/iiD0
延長反対っていってるやつの

安全保障のこの先の展望がぜんぜん見えんな。

まあどうせ一瞬のくだらんナショナリズムからくるだけのもんなんだろう

自主国防とかいうつもりか??日本買いかぶり杉ww アホ草
355名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:04:36 ID:Mb6xFlYp0
そもそも対中強硬論、批判なんて誰でも言えるから。
アメリカでも日本でも多くの人が声高に叫んでる
そもそも中国は似非保守、似非愛国用のサンドバッグだし。
街宣右翼が使う手と一緒。

今の所、真に日本を蝕んでいるのは韓国・朝鮮勢力。
特に韓国には公の場でいいたいこと言える人はごくわずか。
それだけ批判がタブー視されている連中が狙っている最も重要なものが
外国人地方参政権。
それをまるごと受け入れる小沢のどこが国士なんだか。

もちろん与党自民の中にもそういうのは一杯いる。
ただ反対勢力が一番多いのもまた自民であり、
自民党が政権党であるべき最大の理由。
356名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:04:38 ID:7fA7irUF0
>>341
じゃあどうするがないってどこで判断したの?
俺には>>1から読み取れなったが
357名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:04:43 ID:6JdZ+rdvO
小沢ナイス
358名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:04:57 ID:yf+BCTyj0

   読売なんか読む奴が、バカだろwwww

   こんなバカウヨ新聞会社、つぶせよwww




359名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:05 ID:RgwceVrL0
>>352
911追加しればいいんじゃね

まぁそんなことするより昼メシ食おうぜ
360名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:23 ID:P1IJyxTl0
>>298
外交は、好きとか嫌いじゃねーだろ。
アメリカの核の傘なんて最初から日本の政治家は信じてねーよ。

一番怖いのはアメリカの攻撃(軍事も経済も)の照準が日本列島に向けられること。

好き嫌いで政治家や友好国を選ぶのってよくないよ。
あくまでも基準は、日本人(つまり自分達の家族)の生命と財産でないと。
361名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:25 ID:RdtN5mKU0
>>353
間違ったことでも国益の為ならという考えで行動するって事だろ。

中国共産党の政権担当能力は素晴しいなwww
362名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:35 ID:kzUWANL20
>>342
そんなイメージ戦略だけじゃなくて、どうせ反対するなら
アメリカから何か交換条件を引き出すくらいはして欲しいね
363名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:39 ID:Bs7WsTGH0
安部の政権担当能力のなさを棚に上げてゴミ売りは何をいってるんだw
364名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:05:43 ID:0fq8Ctwr0
自作自演である点はカーライル社を通じたブッシュ家とビンラディン家の
きな臭い関係がメディアで報じられている事からも明らか。
365名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:06:00 ID:hkgUtMcu0
アメ公に媚びなければ政権担当能力がないのか?w
366名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:06:14 ID:QcDtfLMr0
>>358
潰したらバカちょん新聞しか残らんぞw
367名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:06:34 ID:2mAjQHiA0
あほですか
368名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:06:51 ID:qdLRoF9n0
>>307
湾岸戦争の掃海艇の派遣は、後方支援ではないから国際法上も戦争行為に当たらない。
一方、戦争当事国である米国軍の後方支援は、戦争行為に当たる。
同じテーブルで論議することではないな。
369名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:06:57 ID:7fA7irUF0
安倍内閣が傾いてきてからの読売は朝日以上に電波を発するから困る
370名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:06:58 ID:S8fWIiD90
反米右派:日米中三大勢力制
反米左派:米中二大勢力制
親米左派:分権型米一大勢力制
親米右派:集権型米一大勢力制

軍事的プレゼンスが必要な順=お花畑順
371名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:07:01 ID:3D4DmeEY0
>>290
こんなやつが原爆しょうがないで久間を批判してたかと思うと笑える
372名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:07:03 ID:RjnQxhJT0
読売新聞は
こんなに読めないから売れるわけはない
ついにアカピとガチ勝負か
373名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:07:27 ID:d+zSDUa70
>>322
それが商売になることは否定しない。実際商売してるやつ沢山いるし。
でもWTC1と2の自由落下速度と同等かそれ以上の崩れかたしたことや
飛行機が当たったわけでもなく、たった数フロアの火災で1,2に隣接してるとは言いがたい
WTC7が全部崩れたかということに対しての
納得できる説明を聞いた事がないからなぁ。
WTC7なんか人為的に崩したとしか思えん。
374名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:07:51 ID:9Z2JOAW30
国民が望む選挙の焦点は年金ではなく憲法だと書く新聞だしなぁ
375名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:07:52 ID:rcdm8aw80
>>295
延長賛成してたら アメリカが日本を守ると思ってるのがお花畑だろうw
アメリカなんて 0,015秒で手の平を返すw
376名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:08:30 ID:kKATQ/M50
まあ、小沢の目指しているのは政権交代であって、政権担当じゃないからね。
やったらぽいの男。
377名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:08:53 ID:l3AX9bVl0
個人的には、アフガン協力は続けざるおえないとは思う。
しかし、アフガン協力しないことが政権担当能力なしとも思わない。

だだ、小沢さんのやり方は支持できない。

1回目のアメリカ大使からの面談希望けったり
今回も、報道陣へ公開しての会談等

別に親米になれとは言わんが
反米を煽っているようにしか見えないのが
すごく不安。
378名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:09:30 ID:jrY5qiG70
ていうか、元々小沢氏は国連中心主義者
(国連決議が出た軍事的活動にしか自衛隊を参加させない)なんだから、
この結論は当然なんだけどね。本人のポリシーを考えれば。
なにを今さら驚いているんだろう珍米ポチさん達は。

戦後レジームから脱却するとか言いながら、その戦後レジームがもたらした
もっとも害の大きい悪弊である珍米ポチ路線を直そうとしない安倍ちゃんと、その取り巻きどもは
統合失調症なのかと疑ってしまう。
「自分か小沢さんか、どちらかを選べ」と言われて、国民は
珍米ポチ路線から脱する、真の右派小沢氏を選んだんだから
クソマスゴミもいいかげん認めるべき。
379名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:09:38 ID:Tidd3/e60
>>350
自国も自分自身で守れない国が、国連待機軍構想なんてできるわがなかろう。
自国の安全保障が確保されて、初めて外へ兵力を出せる。
380名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:09:57 ID:uokceQ8y0
>>364
仮にブッシュ家とビンラディン家が裏でとても仲良かったとしよう。
じゃ、なんでビンラディンを潰す強い動機となる911をブッシュが自演する必要がある?
仲良かったけど仲違いしたから、憎たらしくなったとでも言うのか?
381名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:10:05 ID:BryA3c1T0
たぶん、臨時国会で早期に参議院で否決すると思うよ
そうすれば、社民・国民新党できめた"反対"っていう取り決めも守れるし、衆議院でもう一回可決すれば法律は成立するしな
382名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:10:14 ID:RgwceVrL0
建前で両方とも仲良く出来ればいいんだけど、
そういうのは嫌われるからなぁ

人間関係ってそんなもんでしょ
383名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:10:28 ID:a9Tx/iiD0
>>375

もうアホかと。
アメリカに日本を守らない大儀と口実を与えてしまうことに大きな
違いがあるわけだ。

384名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:10:30 ID:+6eevk0P0
読売「売国朝日ふざけんな」
小沢「日本は米国中心の活動には参加できない」
読売「ちょちょ..それはやり杉」
385名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:10:45 ID:KvieMnf20
>>368

機雷除去って戦闘支援行為でないのか?
386名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:10:53 ID:azP7EghN0
一度は誰かが言わねばならなかったな、小沢って大した奴だ。
読売は自民党の使い走り、兎に角「国益」という脅し文句で何もかも
押し切るのはチョンヤクザと同じ事。議論無しで物事を済まそうとする
日本の習慣を小沢がストップかけたのは良いことだ
387名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:11:04 ID:ZyPOnQ7GO

ジャーナリズムを担当できない新聞社に言われたかねーよ!!


388名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:11:50 ID:fPXHR4TE0
石橋湛山的発想か?
389名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:11:51 ID:gvSuZcOp0
>>236
それにしても安倍が北京五輪ボイコットの可能性すら否定したのはな・・・
最終的にはともかくボイコットの可能性に言及できるセンスなら参院選の惨敗は免れたんだが。


390名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:11:58 ID:06qi76JE0
>>386 で、延長反対してそれが通ったらどうするつもりなの?
391名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:11:59 ID:RdtN5mKU0
>>378
>「自分か小沢さんか、どちらかを選べ」と言われて、国民は
>珍米ポチ路線から脱する、真の右派小沢氏を選んだんだから

これは拡大解釈だよ。報ステで、どこかの知識人も
「憲法改正を安部にやってほしくないって声でしょう」とか都合の言い事言ってたな。
392名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:12:14 ID:zSwKTDaUO
「政権担当能力無し」の言葉に釣られて
ゴミ売とか書いてる
馬鹿工作員どもがいるスレは
ここですか?
393名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:12:44 ID:0fq8Ctwr0
>>380
だから自作自演で悪役と正義の味方を演じてる訳なんだがwww
いくら米軍がイラクで頑張ったってビンラディンが発見される事はないってこった。
394名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:13:18 ID:Q2ne6i3Q0
>>386
湾岸戦争で対応にもたつき、
散々カツ上げされたポチ…小沢
395名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:13:18 ID:C6354Vj/O
>>362
そこまでしたらアメさんの心証は悪くなるよ。

小沢という人間を内外に印象づけることに意味があると思う。反対して、最後に協力すればアメさんに一応恩を売ったことになる。違うか…
396名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:13:21 ID:6JdZ+rdvO
アメリカに従わないと政権担当能力がないと
書かれる不思議
397名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:13:24 ID:KvieMnf20
>>389

欧米でのダルフール問題の高まりを見ると、北京五輪ボイコットはかなり
高くなってるよ。来年の日本でのサミットが北京五輪への参加するかしないかの
先進国の最終決定の場所になる
398名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:13:34 ID:uYHUYJ+o0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ
  * |::::::::::ヽ  ........    ...... |:| +
     |::::::::/    、  ,   ||    
    i⌒ヽ;;|   fエ:エi.  fエエ) |   
    |.(    'ー-‐'  ヽ ー'│
    ヽ.    ~~/(_,、_,)ヽ~~│ <日本は目と耳を閉じ世界のことは無視すればいいんです
*   ._|    /       │  対テロ戦争とか報復が怖いじゃないですか
  _/:|ヽ.     !ー―‐r   │  平和が一番ですよ
  :::::::::::::ヽヽ    `ー--'  /   
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ +

        ↑バカ
399名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:13:48 ID:7fA7irUF0
読売の主張は○○という声もある
アメリカの大使はこういってる
朝日とかわらんじゃないか
400名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:14:08 ID:d4QpFu3n0
まだ野党だからなんでも言える。
政権とったら言えなくなるよ。賭けてもいい。
401名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:14:21 ID:qdLRoF9n0
>>350
>国連待機軍構想ってどの角度から見ても脱法じゃね?
そうは思わない。理由を述べよ。

ま、俺的には、自衛隊の存在自体が違法だから、さっさと憲法を改正して、
合憲な状態にしろとも思うがね・・・。
402名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:14:23 ID:61do8D0B0
読売は保守的でいいんだよ
読売まで左寄りになったらバランス崩れる
403名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:14:25 ID:uCZFwyHl0
読売読者だが、あの社説にはワロタ
404名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:14:36 ID:H6rEf8+M0
対テロ戦争という欺瞞
405名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:14:39 ID:Ur5ytIzu0
>>373
何もしていないのに突然デパートが大崩壊する某国の例とか有るから一概に有り得ないとは言えん。
米国の構造物の場合、鉄筋を使っても骨組みは組まないし。
406名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:14:47 ID:uokceQ8y0
>>373
何のために?
407名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:14:50 ID:FdP2p2zq0
まぁ、そうだ罠。
民主党に政権担当能力はないはなぁ。

前園さんは、どうするの?
408名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:15:00 ID:B8I3uko10
安保理常任理事国入りと引き換え
409名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:15:11 ID:7fA7irUF0
>>400
それやりすぎちゃうと安倍内閣みたいに言質とられまくって崩壊しちゃうんだよなw
410名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:15:21 ID:CHSgLeK20
反米を食い物にはしないでほしいぞ
411名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:15:23 ID:tnvbtCXNO
ブッシュ「オザワが要請を断わった!? よし、民主党本部にトマホークを打ち込もう」
補佐官「しかし、同盟国にミサイルを撃つのはマズいと思いますが・・・」
ブッシュ「構うもんか。北朝鮮に撃つつもりだったと言えばいい」
補佐官「・・・・」
ブッシュ「ついでに首相官邸にも一発打ち込んで役立たずを始末しろ」
412名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:15:57 ID:D36OZyV10
>>385
「民間水路の安全確保」という見方も可能。

というか軍艦よりも民間船の方が圧倒的に多い海域だし。
あと、放置された機雷が漂流することもある。
413名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:16:32 ID:uxjbm8jT0
まてまて、
>>小沢代表は「ブッシュ大統領は『これは米国の戦争だ』と、国際社会のコンセンサスを待たずに戦争を始めた」と強調。
>>「日本は米国中心の活動には参加できないが、国連に承認された活動には参加したい。
これに対する反論は?



俺はこれから寝るんで適当に書いといて。
起きたら読む。
414名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:16:39 ID:RjnQxhJT0
>報道陣へ公開しての会談

今の彼の立場からすれば右や左の党友向けにも必要なことだたのでは
マスコミはじめ、すぐ密約だなんだと勘ぐられるから
あれで態度がハッキリしていて良かったのではないか
100%変更するだろうかどあの場はあれで良い
6年前とは状況が変ってきたのだから、変更やむなしとなるだろう
415名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:16:46 ID:PL13RuvC0
さくらパパがなれるんだから、誰でもなれる。
416名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:16:53 ID:Tidd3/e60
>>396
アメリカ追従と現実対応能力とは別。
現実対応能力がないと当然政権担当能力はない。
民主党自身にはその能力はあると思うが、小沢にはない。
417名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:17:29 ID:yhVJv4F00
媚売り新聞 (笑)
418名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:17:36 ID:4Gxx4SRJ0
なんで給油は反対で、支援部隊参加は賛成?
みんなでやってる給油は撤退して、アフガンに輸送ヘリ飛ばすんかいな
輸送ヘリには何を乗せるつもりなんだ
419名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:18:03 ID:w1mEFcKg0
>>415
自民党は元ヤンキーがなれるんだから
420名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:18:46 ID:7fA7irUF0
>>416
この社説だとアメリカ追従しなきゃ政権担当能力無しって主張してるようにしか読めないんだが
421名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:18:50 ID:zmpxm0hQ0
日米外交の邪魔をしたいんだろ。
小沢はとにかく反対や邪魔をして政権をかき乱したいだけ。
422名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:18:59 ID:48FEvN0u0


  今年は在日中国人が爆発的に増えた最初の年として歴史に刻まれそうな年になってきたな。

  売国政党、自民党。


423名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:19:28 ID:uokceQ8y0
>>393
それでビンラディンは何か得するわけ?
424名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:19:35 ID:KvieMnf20
>>418

国際支援部隊ってのは、地方に展開して実際戦闘行動に参加してる。つまり
そこへの参加は確実に戦闘に参加するということ。輸送だけでもタリバンのいる
戦闘地域へ飛ばねばならない。
425名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:19:37 ID:+TnFt4gd0
日米を離反させたい中共の手先が「アメリカのポチ」を連呼するスレはここですか?
426名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:20:22 ID:VcratOihO
>>1
>小沢代表は、決議1386に基づくアフガニスタン国際治安支援部隊(ISAF)への参加は可能だ、との考えを示した。しかし、日本にとって現実的な選択肢ではあるまい。

なんで現実的でないの?読売さん
427名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:20:23 ID:urFGQs9k0
アメリカにNOを言うと政権担当能力無しかよ・・・

日本はアメリカの植民地かorz
428名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:14 ID:qdLRoF9n0
>>385
戦争が終結した後の行為だからねw
今でも第2次世界大戦の遺産といえる地雷の撤去作業が行われているが、
戦争行為ではない。ただし、戦争継続中に同じ行為をすれば戦闘支援行為となる。
429名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:18 ID:1o9OTXwS0
マイクロソフト・ライブサーチで日本海が東海に歪曲されました

http://maps.live.com/

米マイクロソフト(Microsoft)製品の不買運動にご協力ください

例:マイクロソフト社のソフト及びパソコン周辺機器、Xbox360等


430名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:23 ID:y8yE6QM00
<小沢代表は、国連安保理決議1386に基づくアフガニスタン国際治安支援部隊(ISAF)への参加は可能だ、との考えを示した。

 しかし、それは、日本にとって、現実的な選択肢ではあるまい。

 米政府は再三、陸上自衛隊の輸送ヘリコプターのISAF派遣を打診しているが、日本側は「危険だ」と断っている。現在の海自の給油活動は、はるかに危険が小さい。国際的な評価も高く、国益に合致した人的貢献策と言える。>

小沢民主党はISAFには参加するつもりらしい。
しかしそれでは社共の賛成は得られず国民新党を巻き込まなければ
ならない。
でも小沢民主党のISAF参加案に自民党が丸呑みする可能性は
高い。公明党の反対を押し切って自民党が日本軍のISAF参加を
丸呑みする可能性が高い。
431名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:28 ID:4Gxx4SRJ0
なんだよ
給油に反対して戦闘に参加するというのかよ
こりゃ憲法改正が必要だな
ってふざけんなよ
432名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:50 ID:3a52n50l0
小沢くん 我々 中華人民共和国がついてるアルヨ。
心配ない。日本にも同胞たくさん。
433名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:57 ID:Ur5ytIzu0
>>401
国連待機軍構想って言うのは、自衛隊の所有権を国連に委譲することで、日本に関係ない戦争にも
参戦することを可能にしているよね。
その駐留地を日本にすれば、戦略爆撃機を持っても弾道ミサイルを持っても強襲航空母艦を持っても憲法には触れない。
434名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:21:57 ID:uYHUYJ+o0
外交と安全保障をクロフネが考えてみた 8月7日

最後に、参議院が野党多数となったことで、11月に期限が切れるテロ対策特別措置法の延長と日米同盟が危機にさらされている。
アメリカのシーファー駐日大使はさっそく、「日米同盟は党派を超えた重要なもの」として、来週中にも小沢一郎民主党党首を説得するという。
慰安婦決議直前のエントリーで、私はこう言った。

◆慰安婦決議が通り、日米が傷つけ合って喜ぶのは誰かと言えば、韓国であり中国である。

アメリカがその日本を失えばどうなるか?
日本でも「”アジア”外交の重視を」と訴える民主党政権が誕生し、親中反米政策に転換すればどうなるか?
私はアメリカにとっても日本にとっても最悪の結果となると思う。
リムランドである日本が中国の手に落ちれば、シーパワーのアメリカは東アジアの権益をほとんど失うだろう。
アメリカをアジアから排除し、日本を飲み込んだ中国主導で”東アジア共同体”と”東アジア共通通貨”が出来たら、
ドル安を嫌う中国はドル資産を売って、東アジア共通通貨建ての資産を買うようになるだろう。
そうなれば最悪の場合、ドルは基軸通貨の地位からすべり落ち、アメリカの世界覇権は終わる。
そうならないためにも、アメリカ民主党は冷静さを取り戻し、日米を衝突させようとする外国の策略に乗せられてはいけない。
共和党はアメリカの国益のためにも、民主党を説得し、日本を守らねばならない。

◆ しかしブッシュ政権と共和党は、「火中の栗を拾うのはまっぴらごめん」とばかりに、
韓国・中国が強烈にプッシュする慰安婦決議から安部政権を真剣に守らなかった。

F-22ラプターの売却をしぶり、安部政権の安保政策を停滞させて、日本は中国の強大な核戦力の前に丸裸になりつつある。
北朝鮮による拉致問題でも、ヒル次官補や国務省は安部政権のことをほとんど考慮していない。 
日本を軽視し、慰安婦決議を通した韓国や中国と歩調を合わせようとしている。
政権内のコリアスクールやチャイナスクールに影響されているのか知らないが、
ブッシュ政権はさんざん安部政権を困らせて、参議院選挙で反米・親中国の民主党が勝ってから、
「テロ対策特別措置法が危機だ」と今になってジタバタしているわけだ。
だから言ったろ。安部政権を守れって。
435名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:22:17 ID:a9Tx/iiD0
自主国防というなら

アメリカに反旗をひるがえす前にアメリカに対価を要求させるべきだろ

「例えば延長してやるかわりに〜〜しろ」みたいな。

それをせず、延長反対と展望も無く国内向けのアピールだけに外交カード

を無意味にきってしまってる時点で外交能力、政権担当能力無し。


436名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:22:28 ID:JxJnUQjf0
アメリカ言いなり政権になる能力は民主党には無いだろうね。
437名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:22:41 ID:ICz8qxFV0
小沢一流のパフォーマンスだ。北朝鮮外交と一緒。
いかに自分を高く売るか、それだけだ。
よ〜くみておけ。必ず最後には延長に賛成する。
438名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:22:53 ID:6lcyDwNk0
読売はアメリカ追従やめる政党は政権担当能力が無いと言いたいわけです。
439名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:23:03 ID:C6354Vj/O
>>344
家康も狸。小沢さんも狸だから発言の真意は…。

440名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:23:09 ID:oSENrqL90
たしかに、小沢がISAFを自民に逆提案して、自民がこれを受けるかが
問われる展開もありうるかもね。
441名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:23:21 ID:WzKwz2EO0
小沢の隠されたメッセージを理解できる米政府関係者はいると思う。
アメリカの次の一手、若しくはその次の一手でうまくまとまることになるだろう。
そのときは、党内の間者のあぶり出しも終わり、
よりすっきりした形で日米協力体制が固まる。安倍は軽さを露呈して求心力低下。
アメリカの見る目も変わってくるよ。


442名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:23:46 ID:7fA7irUF0
これでさ実際野党までアメリカ追従だったら完全に日本はアメリカの犬になっちゃうだろw
交渉の余地なんてなくなるわけだがw
443名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:23:59 ID:zq9Op+SS0
小沢には是非とも、かねてからの主張である
「国連中心主義」を貫いて、ダルフールに派兵してもらいたいな。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200708010003.html
あと北京オリンピックのボイコットもな。
444名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:24:00 ID:RdtN5mKU0
>>437
それをやったら党内の左派はどうするんでしょうか?
ガマンしますか?
445名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:24:04 ID:iHBo5Vjg0
民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
446名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:24:11 ID:E7oHvmt+0
反対したら政権担当能力無しなら
ハナっから国会審議なんかやる必要ないじゃんw
447名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:24:18 ID:KvieMnf20
>>412

今インド洋に各国が軍艦を派遣してるのも、沿岸の自爆テロから水路や民間船を守るためだが
知らなかった?

>>426

それだと戦闘行動に100パーセント参加しろという意味だからだよ。戦闘支援行為なんかをとおりこしてね。
国際支援部隊ってのはタリバン掃討作戦を担当してるので。PKOレベルでないの戦闘部隊を派遣するレベル


448名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:24:19 ID:xS6fsXIB0
さすがゴミ売新聞だね。
449名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:24:29 ID:MiGKbSkI0
>>426
給油より治安部隊参加の方がはるかに危険だからだよ。
450名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:24:37 ID:uokceQ8y0
>>435
まあ、そのための布石と言えなくもないがな。
要は、裏で譲歩を引き出して、対価として延長に賛成するとか。
少なくとも、安倍はこれでアメリカにものを言いやすくなってるぜ。
まあ、安倍と小沢が裏で繋がってるなどとは、言うつもりはないがな。
451名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:24:42 ID:3NaDL1mg0
小沢はアフガンで一緒に戦えって行ってるんだろ。
小沢をたたいてるやつらは中韓の手先か護憲教の信徒だろ。
452名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:25:01 ID:oVBHwxqT0
小沢ミンス党の社民化
453名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:25:24 ID:5VjwCsP80
小沢はなんで慰安婦決議にNOと言わないの(´・ω・`)
454名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:25:25 ID:BryA3c1T0
>>444
参議院で早期に否決すればいいんじゃない?
衆議院でもう一回可決すればいいんだから
455名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:26:34 ID:w1mEFcKg0
民主が政権担当能力なしなら 読売は論説能力なしだね
456名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:27:52 ID:Tidd3/e60
>>451
アフガンで戦うためには憲法改正が必要
民主党は憲法改正には反対、意味わからん。
457名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:28:35 ID:Ye5B0qrO0
>>454

早期に否決するぐらいなら、はじめから問題にならない。
458名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:29:04 ID:hA5o46Lz0
民主にYesの選挙でなくて
自民にNoの選挙だったからな
459名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:29:23 ID:rtks72qCO
>>455
そうだね。朝日様には敵わない。
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
460名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:29:31 ID:a9Tx/iiD0
>>450

言えねーだろ。そもそも国内向けのアピールなら

反対しててそのあと賛成に妥協したってほうが一般素人のイメージは

わるくなる。それをするためにわざわざ民主のバラバラ感を晒すメリットは

何も無いからな。



461名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:29:40 ID:zq9Op+SS0
>>453
そりゃあ、おまえ民主が>>445みたいな政党だからだろう。
462名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:29:56 ID:06qi76JE0
ポチとか言ってる民主支持の皆さんに質問。

自衛隊による海上給油はNGで、
自衛隊が治安部隊として参加するのはOKなの?

小沢発言を支持するなら、当然↑なんだよね?
463名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:30:04 ID:6JdZ+rdvO
小泉純一郎がユダヤ人の奴隷になって
ここ数年で小沢が今回一回アメリカに
言いたいこといっただけで
読売新聞は民主党を政権担当能力なしと結論付けるwwwww
ろくでもないな
政府広報新聞社は
464名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:30:18 ID:EA6at15VO
民主党が政権を獲れば在日・韓国人・朝鮮中国人による
暗黒の支配体制が完成する
465名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:30:22 ID:C6354Vj/O
>>395
蛇足です。安倍カラーの払拭もあると思う。

安倍さんが益々弱々しく思えてくる。
466名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:31:22 ID:qdLRoF9n0
>>433
>国連待機軍構想って言うのは、自衛隊の所有権を国連に委譲することで、日本に関係ない戦争にも
>参戦することを可能にしているよね。
君の解釈は間違っているw
国連待機軍構想というのは、自衛隊を国連に派遣するかどうかの判断は日本政府が決めること。
国連のPKO部隊が出来れば、自動的に派遣するのではない。
467名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:31:23 ID:Ay/C2pQm0
はっきり言うと朝鮮人や中国人よりアメリカ人の方がマシ
468名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:31:40 ID:6lcyDwNk0
読売の願望は米軍と自衛隊を一体化すること。
469名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:31:50 ID:BryA3c1T0
>>457
いや、民主党内にそういう意見はあるし、最終的にそうなるんじゃないかなぁと
一応、反対したってことにもなるし
470名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:32:04 ID:uokceQ8y0
>>460
理屈と膏薬はどこにでもつく。
実利を引き出したらあとでなんとでも言い訳できるだろう。
471名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:32:34 ID:m44RAL3+0
>>455
お前に読解能力が無いだけだ。
472名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:32:37 ID:qVwm1jQP0
つかガソリンスタンドで良いじゃねーか
危険も少ないし、それで貢献が認められるなら、これほどおいしい事はない。
そもそもガソリンスタンドのどこがいけないんだって話しだわな
473名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:33:19 ID:5VjwCsP80
>>466
だったら国連待機軍の意味ないじゃん
474名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:33:20 ID:w1mEFcKg0
読売の野望は日本シリーズとワールドシリーズを一体化させること
475名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:34:11 ID:qdLRoF9n0
>>462
過去ログくらい嫁
476名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:34:24 ID:s1M31hP+O


日米を離散させたいのか小沢は?


477名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:34:39 ID:urFGQs9k0
>>469
最後はそうなる予感
参院否決で衆院で再可決

政権与党に責任押し付けて一件落着
478名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:35:09 ID:RjnQxhJT0
読売は安倍を擁護したいのか小沢が嫌いなのか
最近の社説はなんかおかしい、もっとバランスが良かったのに
サンケイの向こうを張って機関紙になっている
アカピとオシウリは読むべからずだ
あれ、ほかに読む新聞が無いぞ
479名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:35:22 ID:Ot9GqcqM0
根性みせた小沢に対抗して
安部も靖国にいくしかねーな、これは
480名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:36:21 ID:Tidd3/e60
>>466
自衛隊の海外派遣とどう違うの?
481名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:36:22 ID:qdLRoF9n0
>>473
組織運営上意義がある。
482名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:36:23 ID:uYHUYJ+o0
>小沢代表は、決議1386に基づくアフガニスタン国際治安支援部隊(ISAF)への参加は可能だ、との考えを示した。

給油はNGだけどより危険な戦闘行為への参加はOKって・・・

小沢意味不明だよ小沢
483名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:37:11 ID:F3YIlBfGO
>>479
行かないだろうな
484名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:37:20 ID:4oqdxQYK0
日米を引き離して喜ぶのは中国人と朝鮮人
485名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:37:21 ID:BryA3c1T0
>>478
だったら、社説なんて読まなきゃいい
486名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:37:24 ID:r7czubjN0
所詮反対でしか存在アピールが出来ない党
国益なんて考えるわけがない
487名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:37:33 ID:C6354Vj/O
人間の体に例えると、頭が民主議員で下半身が小沢さんかな…。
488名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:37:47 ID:0h8ZaOgJ0
讀賣新聞を取ってる奴は沢山いても読んでる奴は皆無
新聞を読まない層にターゲットを絞って契約を取っていく主義だから

讀賣を読んでるのは仕事場に全紙がそろってるマスコミだけ
489名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:37:53 ID:ZMZ9Lnoh0
今までの自民政治とは違う選択肢を示せたことでむしろ期待が高まった
結果は次の衆院選で評価すればいい
それまでどんどん今までの自民とは違うことをやって欲しい
490名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:37:55 ID:Iv8D4ntR0
小沢はPKOでなら自衛隊を出せると言ってるんでしょ。
逆に言えば現憲法下でできる日本の国際貢献はPKOが限界なのだと。
地上軍に参加して一緒にドンパチやろうなんて言ってないw
つまり「戦闘地域」「非戦闘地域」とか「後方支援」とかって訳の分からん解釈を
しなくて済むように、明確に戦闘行為が終了した地域での平和維持活動のみに絞るということ。
491名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:38:27 ID:zq9Op+SS0
ここでアフガン派兵を叩いてるやつらは、ポマイラの大好きな朝日ですら、
今ではイラク派兵を絶賛しているという事実を知ってるのか。
http://www.youtube.com/watch?v=zZ5Wu3QS078
492名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:38:39 ID:9XBgDBGH0

親の代から80年、アサヒ
だが、NHK−安倍圧力問題のあまりのひどさに、
我慢の限界、ついにヨミに変えた
予想以上にまともなな記事、論調、安心して見られる
以上、ほぼ無党派層より
493名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:38:41 ID:6NAiGsr70
「インド洋での給油活動が、国際的に評価されている」とは、具体的に
どこの国の誰がどんなふうに言ってるのか、誰か張ってくれると
安心できるのですが。
494名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:38:57 ID:uokceQ8y0
>>482
要は、アメリカに追随するのはダメだが、国連にだったらいいやって事なんだろ。
サヨの皆さんはどーするのかね。
迂闊に支持すると、自衛隊の海外派兵まで支持したことになるんだが。
495名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:38:59 ID:wkZoBY/70
共産党は大学生のこころを掴む努力をしなさい。
90年以降に二十歳になった若者のこころは共産党から離れている。
496名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:39:09 ID:qdLRoF9n0
>>480
組織運営上の意味があるということ。
部隊編成に似て、PKOなどに特化した部隊を作ることは、
それなりに意味がある。
497名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:39:24 ID:Ye5B0qrO0
小沢独特のパフォーマンスだろう。
ここで、党内分裂じゃ、やつの野望はかなわないからな。
498名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:40:27 ID:rtks72qCO
>>482
戦闘で自衛隊負傷、もしくは死亡したら安倍を辞任させられる。責任は安倍や小泉や自民に押し付けて俺ネクスト首相www
とか思ってんじゃね?
499名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:40:48 ID:NThsGVp20
読売新聞って、国売新聞だよね。
500名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:40:57 ID:wCad6TPz0
>>466
オマイの解釈こそ間違っている。
ちなみに小沢は武力行使も可能という考えだが、横路はPKOのみと考えているようだ。
ただ、当面は小沢の独壇場だから、横路の考えは通らんだろ。
501名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:41:42 ID:Ay/C2pQm0
朝日よりマシ
502名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:41:46 ID:0fq8Ctwr0
>>423
カーライルの株を大量に持ってるから儲かってウマー
503名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:41:52 ID:FdP2p2zq0
だから、O沢は、
自民党から派遣されたAージェントだって。
504名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:41:55 ID:BolLHnEe0
>>490
PKOは怒首領蜂やってるよ。実弾撃ちまくりんぐだよw。
北米大陸の東南あたりで。
505名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:42:21 ID:UMiO7yGu0
この件じゃ朝日新聞も流石に擁護できなかったんだろうな。小沢を。
毎日新聞も一応、対案を出せと言ってるし。
506名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:42:33 ID:tDCODSD+0
>>493
新聞くらい読めよ!!
せっせとアメリカ様を支えて慰安婦決議で評価してくれただろ
507名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:42:38 ID:qdLRoF9n0
>>494
自衛隊の海外派兵はとうの昔に実現されているがw
イラクは兵もその一つw
508名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:43:29 ID:06qi76JE0
>>475
NATO軍(米軍除く)に協力するのはOKって事?
反米だけどテロは許さん、というスタンスを取るわけ?すげー矛盾してる。
509名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:44:00 ID:d2jtHeAXO
パフォーマンスだろ?剛腕のw
510名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:44:05 ID:uokceQ8y0
>>507
実現されてるのと支持するのとは別だろ。
今までなら『俺は反対していた』という言い訳が通ったんだ。
511名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:44:37 ID:g0+CjBZb0
もうアメリカ様言いなりの、売国新聞だな。
中国言いなりの朝日といい、まったくのマスゴミ。
日本のことを第一に考えて記事かけよ。
512名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:45:43 ID:3NaDL1mg0
アメリカと事を構えるんだったらそれはそれでいいんだが、
アメリカと摩擦を起こす以上「生活が第一」どころじゃなくなるね
513名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:45:56 ID:BryA3c1T0
>>493
別にアメリカ軍だけに給油してるわけじゃないからな
それにこれから米英軍主導からパキスタン軍主導に変わるらしいし
パキスタンは旧式艦が多いから日本の給油活動に感謝してるとかいう記事が読売でのってた

まぁ、こういう社説を書くであろうことは想定できたわな
514名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:46:30 ID:tDCODSD+0
>>511
まったくだな。愛国の奴ほどなぜか極端な新米が多い。
515名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:01 ID:qdLRoF9n0
>>510
何のこっちゃw
小沢はPKOなら自衛隊派遣は賛成だよ。今も昔も。
516名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:16 ID:6lcyDwNk0
「集団的自衛権の憲法解釈変更が困難に 公明側、反対明言」 (asahi.com)


自民のなんでも特措法というやり方はもう終わりだな。
517名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:20 ID:bnqHYV3V0
小沢は結局国益より、政局にしたいんだろうな。
国連、国連ってうるさいけれど、連合国の都合で動いているだけじゃん。
武力衝突なんかには殆ど役に立っていないし。
518名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:30 ID:PgnEMPck0
反米とか親米とかいう以前に、
反対のための反対だから叩かれてるんだろ。
それだけの話だ。
519名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:32 ID:etbMZgid0
これでは読売に報道を担当する能力無しと判断されても仕方ない。
テロを行っているのはアメリカである。戦争に正義も何も無いだろ。どんな
理屈をつけたって侵略戦争の片棒かついだら、日本は一生アメリカの手下の
まま。ここで対等な同盟国の政治家として日本の立場を守り、暴走に歯止めを
かける小沢は立派だ。読売よ、君たちは世界と日本の安全をよく考えなさい。
520名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:47:36 ID:Ye5B0qrO0
アメリカ様とガチンコ勝負をするのなら、ある意味真性政治バカと認めてやるよ。
でも、そこまでの根性も信念も度胸もないだろ。この男に。
521名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:48:12 ID:MiGKbSkI0
>>511
日米安保体制では日本とアメリカは一蓮托生なんだよ。
アメリカのご機嫌を損ねたら、日本には国際社会で頼りに
出来る国なんてない。
アメリカ様の言いなりが嫌なら、安保体制を辞めるしかない。
そのためには憲法改正が必要なんだよ。

つまり、「アメリカとつるむな」「憲法改正するな」は相容れない
考え方なんだよ。
522名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:48:32 ID:8X3BY1mB0
>>517
そだね。国益より政局、つまり自分の党が有利になるようにしか考えてない。
これでは政権をになうことはできんだろう。
523名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:48:45 ID:Tidd3/e60
>>496
自衛隊内でも、PKOなどに特化した部隊を作ることは可能でしょ。
それに、通常任務を行っている部隊を必要に応じて訓練すればいいんでない?
常設すると単なる税金の無駄遣いじゃない?
524名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:49:01 ID:S8fWIiD90
この珍風!おまいは中共の手先か!
オリンピック前に日米離間で台湾の背後撹乱、独立機運封じ込めか!
日本の集団的自衛権問題の牽制と言い、いい布石してんな!

100パー無問題だけど台湾がこっち側から脱落する方向向いてんぞ?
525名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:49:22 ID:qdLRoF9n0
>>520
君に、真性政治バカと認めてもらうことが、政治家の名誉だとでも思っているのかw
君は少しかわいそうな子だね。
526名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:49:38 ID:uokceQ8y0
>>515
小沢を支持する人の話なんだが。
527名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:49:43 ID:zq9Op+SS0
>「日本は米国中心の活動には参加できないが、国連に承認された活動には
 参加したい」とも語った

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200708010003.html
さあ、小沢さんには是非、自分の確固たる信念に基づいてダルフールに
積極的に自衛隊を派遣していただこう。
ついでに北京五輪ボイコットも表明して頂こう。

http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
民主党は中・韓べったりミンス党なのではないか?と
少なくない日本人が懸念しております。
いまこそ、そうではない事を行動で示してください。
528名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:49:45 ID:baOApp4VO
延長するからテロ国家を何とかしろって事じゃない。条件出しやすいようにゴネてるだけじゃないのか?北チョンみたいなやり方だけど、効果はありそう。
529名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:49:49 ID:OrCv+3D7O
>>488
おまいが言ってる事は公務員が全員民主党に投票してるという書き込みに酷似している
530名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:50:05 ID:o+L1030uO
評価されて慰安婦決議
韓国と交代しよう
531名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:51:14 ID:MiGKbSkI0
>>530
アメリカに見捨てられつつある、南朝鮮の最近の迷走・混迷ぶり
を見ればとてもそんなことは言えないな
532名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:51:17 ID:8gAd5gRx0
戦争にあんまり明確な原理原則を持ち込まないほうがいいよ。
533名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:51:22 ID:NH+spaM40
馬鹿サヨどもがたむろっているクソスレはここですか( ´,_ゝ`)プッ 
534名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:51:35 ID:uBjvSwnp0
>>518
正論。
結局国益より政局を大事にしたいって事。
こんな小沢に前島とか枝野みたいなまともな若手が
一体いつまで我慢しているのか?
535名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:51:37 ID:Ye5B0qrO0
>>525
最大のけなし文句がわからないのか、糞が。
536名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:51:40 ID:gUn8MhHp0
>>18
18はテロ特措法とイラク支援法をごちゃ混ぜにしてるのか?
イラク戦争なら18の言うとおり「アメリカの言いがかり捏造」で勃発したけど
アフガニスタンは9.11がキッカケだろ?

>イラクから撤兵した各国はそれじゃなにか、

アフガニスタンから撤兵した国はまだいないよ。
537名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:52:08 ID:PgnEMPck0
>>522
小沢は昔から「政治=政局」と思い込んでるからな。
彼の唯一ぶれない部分だ。
538名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:52:11 ID:qdLRoF9n0
>>523
>通常任務を行っている部隊を必要に応じて訓練すればいいんでない?
そうしたことは効率が悪いから、自衛隊に限らず軍隊というのは専門に特化した部隊編成をしている。

>自衛隊内でも、PKOなどに特化した部隊を作ることは可能でしょ
可能なのは当たり前。自衛隊という事実上の軍隊以外から派遣することに、
政治的な意味合いがある・・・と言うことだろうよ。
539名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:52:23 ID:xx9D216M0
多国籍軍イコール国連の意思ではない
多国籍軍という名前はうまいね

民主党は米国との関係をどうしようとしてるのか明確にすべきである
日本の核保有はなかなか難しいよ

新聞はそろそろ自分の地位を自覚すべきだね
かってに自滅すると思うけど

540名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:52:33 ID:6lcyDwNk0
国益って魔法の合い言葉だよなw

中身がなんにもなくても正しく聞こえる。
541名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:52:36 ID:VIIRTZT50
>>477
期限までに衆院再可決まで行こうとすると、8月末に国会召集したら即日衆院で可決しなきゃいけない。
そんなの無理だろ。
そもそも、8月末の召集ですら公明が反対してるのに。

ちなみに、8月末までに召集しようとした場合、内閣改造もそれにあわせてやらなきゃならん。
公明党や自民の一部は、8月末までに焦って内閣改造をしようとした場合、身体検査が間に合わず、
結果的に国会の真っ最中にスキャンダル発生という事態が起こることを危惧してる。

ある意味、小沢のやり方はうまい。延長反対の姿勢を示し、「再可決するなら、可能な限り
早く国会を召集しないとまずいぞ。」と思わせ、新大臣の身体検査を不十分にさせられる。
542名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:52:58 ID:Gnt2tYNB0
小沢cool
543名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:53:06 ID:g0+CjBZb0
>>521
憲法改正して、核を含む十分な国防力を整備すればいい。
544名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:53:08 ID:q18dA/vJO
自分のことしか考えてないな小沢は。
民主が本気で政権取りたいなら国外のことも考えないとな
545名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:53:24 ID:y8yE6QM00
民主党はISAFには参加するつもりだそうだ。
道理でシーファー駐日米大使はニンマリしていたはずだ。
国連の戦争には賛成の小沢民主党と
武力行使は極力避けインド洋の燃料補給活動を
主とする活動を行う自公、
タカ派のみなさん、どちらを選ぶ。
546名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:53:35 ID:j7ngTXIV0
最大部数の新聞が主張することがすなわち世論となる。
最大部数獲得の原動力が巨人と後楽園ゆうえんちとよみうりランドだ。
朝日も文句があれば人気取りをして部数を増やせばいいだけだ。
547名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:53:53 ID:MiGKbSkI0
>>541
>小沢のやり方はうまい

結局、政局のためだけの反対なのね。
548名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:53:55 ID:uYHUYJ+o0
>>493
ほらよ 

・マイヤーズ統合参謀本部議長「(日本は)テロとの闘いですばらしい貢献を続けている。米海軍の艦船に対し、4,800万ガロン(約18万kl)の石油を供給した。」(02. 9. 14ワシントン市内での講演)
・タイ軍最高司令部副統合参謀長「タイ陸軍の輸送に関して、日本政府、特に海自に対して感謝申し上げる。」(03. 3. 21外務大臣宛の書簡)
・ドイツ国防大臣「日本政府がドイツ海軍へのロジスティック面でのサポートを決定したことに対し、心より御礼申し上げる。」(03. 3. 21外務大臣宛の書簡)

http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2003/2003/html/15425300.html


日仏防衛首脳会談

また、マリー国防相は「インド洋での海上自衛隊の給油活動に感謝する。
日本の安保理常任理事国入りを支持したい」と述べ

http://www.asagumo-news.com/news/200703/070322/07032203.html


アフガニスタンでは、カルザイ大統領の就任式に政府特使という立場で出席しました。
カルザイ大統領は就任挨拶の中で、我が国の国名を挙げつつ、国際社会からの支援を感謝をするという力強い挨拶がありました。
また大統領とは二国間の会談も行いましたが、日本の支援がなければここまで来ることはできなかったという感謝の言葉がありました。
またインド洋上で行っている給油活動はテロとの戦いに大変意義あることであるとの言及があったことも付言しておきたいと思います。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/fuku/f_0412.html
549名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:54:06 ID:a9Tx/iiD0

結局延長反対ってのはアメリカに甘えてるんだな。

「反対してもアメは日本を守ってくれるはず!!」みたいな。

当然そんなことはない。

ただでさえアメリカは日本を守るために労力をさきたくないと思ってる。

そのことに延長反対が大儀と口実をあたえてることがどれだけアホなこと

かと・・・。自主国防か???どんだけ税金かかるんだ??氏ねよ

外交を国内の党利党略の延長で済むと思ってる時点でそういう危機感もないんだろ??

よって外交能力、政権担当能力なし


550名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:54:26 ID:w1mEFcKg0
アメリカの世界での振る舞いがテロの原因なのだが・・・
551名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:54:26 ID:457eywnG0
アメリカについてくか中国についてくかの二者択一で
アメリカのが国益にそってるから、アメリカについていってるだけだろ
何も考えずに売国とか言ってる奴は、頭わるい

552名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:54:46 ID:wCad6TPz0
>>523
自衛隊内に作ると憲法9条の束縛を受けちゃうでしょ?
だから日本の軍隊ではなく「国連の軍隊」とすることで憲法9条問題をクリアするんだよ。
もともと国連待機軍構想というのは憲法9条から抜けるための政治的理屈だからね。
553名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:54:49 ID:MD27MbGH0
小沢総理のもと我々の利権を守り、アジアから愛される平和な国、日本を作り上げよう!!
  ∩∩                                              V∩
  (7ヌ)                                             (/ /
 / /                  ∧_∧             ∧_∧.          ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _< `∀´ >  ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄       ⌒(´∀` ) ̄    自   ⌒`(´∀` )//
  \   反  /⌒  部 ⌒ ̄ヽ  民  /~⌒   プ  ⌒ ̄ヽ、治.  /~⌒       /
  |  日  |ー、   落  / ̄| 団  //`i   ロ   / ̄|. 労  //`i   日   |
   |  メ  |  | 解  / (ミ    ミ) |  市   / (ミ   ミ)  |  教  |   
   |  デ | | 放  | /      \ | 民   | /      \  |. 組  |  
   |  ィ |  ) 同  /   /\.   \|     /   /\   \|     .|
   /  ア | / 盟ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  .ヽ
554名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:55:09 ID:7QY/oifl0
そのうち>>227の3.めんどうになってきて喧嘩ふっかける。
状態になって中国にもなんか言いそうだ
555名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:55:09 ID:H8WChtGy0
小沢は日本も本当は狙われていたことを、きちんと思い出すべきだ。
日本人も殺されたし、何よりも日本も標的であることを忘れないでもらいたい。
556名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:55:27 ID:H2oMJ8Fr0
小沢に何を期待してるのか?
557名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:55:33 ID:qdLRoF9n0
>>526
悪いけど、俺はどんな人の意見だって、是々非々だよ。

>>532
日本はそういう考えで、第2次世界大戦に突入した経験を持つ。
558名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:56:37 ID:MiGKbSkI0
>>550
よしんばそうでも、日米安保体制下では基本的に日本に
アメリカ追従以外の道はない。
それが嫌なら、安保を放棄=憲法を改正して、自国のみで
国を守ることになる。
559名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:56:40 ID:8PGOThKn0
>>546
「押し紙」でぐぐってみろw
560名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:56:47 ID:6joAz+JC0
参議院で延長を否決されたら衆議院を解散して
国民に審判させろよ
561名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:57:55 ID:tnvbtCXNO
これほどハッキリとアメリカにNOと言った政治家は東条英機以来だな
靖国に眠る英霊も快哉を叫んでいることだろう
大日本帝国万歳!
562名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:58:03 ID:njcK5wK/0
読売はアメリカの犬か
563名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:58:48 ID:U7CxjVxh0

ttp://my.shadow-city.jp/
ユーラシア大陸の陸戦は「歩兵数×居座り時間」が勝負

 アメリカは将来予測される中国大陸での戦争に、日本軍(自衛隊)を駆り出すつもりだ。なんといっても
日本軍は実績がある。コストの高いアメリカ軍ではなく、無料で使える日本軍を大量に投入して長期消
耗戦を戦わせようとしている。
でも、そんな手に乗っては日本の敗北だと、兵頭28号様がおっしゃられてます。
tp://sorceress.raindrop.jp/blog/2007/08/#a000813


 米国の「五ヵ年計画」は、陸上自衛隊をシナ周辺地域に派兵して、シナ軍にバックアップされた敵勢力と
戦闘させることが一つの目標である。

 この「五ヵ年計画」を呑んだ自民党リーダーは、米国政権から有形無形の長期のサポートがうけられ、
参院選で大敗しても辞任しなくて済むのだが、そのかわり、今回のシーファー氏のような非理非道の干渉
をこれからも受け続けると覚悟しなければならない。

もうね、大陸で戦争やるのは真っ平なんだが、他人の土地で戦争やって勝てるわけがない。占領しようが、
相手が降伏しようが、そんなのは一時的なモノであって、イラクだってアフガンだって、何十年すれば元の
木阿弥だ。日本軍だって一事は中国大陸の覇者だったわけでね。
564名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:58:52 ID:3AUHjNHLO
アメ様の言わんとしているのは、従軍慰安婦の件で謝罪しつつ、給油のほうは頼んだぞってことだろ。
ドSだな…。
565名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:59:12 ID:8gAd5gRx0
>>545
つまり、国内向けに反米のポーズをみせていながら
実際には、より積極的な支援を約束しているわけだ。
566名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:59:10 ID:PIyMsTye0
>>549
理由があれば即効切りたくて、全然重要視してない日本と
同盟してくれてるアメリカ様って、懐が深いですね…
567名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:59:33 ID:/Nuyr/9h0
小沢は国連マンセー中国の犬なんだからしょうがない
そうじゃないとしても無責任な発言でしかないし
568名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:00:13 ID:GPnR/NMBO
小沢は漢だ!小沢GJ!!
569名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:01:06 ID:uYHUYJ+o0
アフガン対テロ戦争参加国一覧


1 不朽の自由作戦(OEF)

(1)アフガン本土に部隊・将校等を派遣している国:約20カ国

派遣国:米、英、仏、加、韓、モンゴル、NZ、ポーランド、ルーマニア、トルコ等

(2)「海上阻止活動」(OEF-MIO)に従事している国:8カ国17隻

派遣国:米、英、仏、独、パキスタン、加、NZ、日本

2 国際治安支援部隊(ISAF):37カ国 約36,000人以上

派遣国:
【NATO加盟国】米、英、仏、独、伊、加、スペイン、ポルトガル、デンマーク、ベルギー、オランダ、
ルクセンブルグ、ノルウェー、アイスランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、ギリシャ、トルコ、
ブルガリア、チェコ、ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニア(加盟全26カ国参加)

【NATO非加盟国】豪、NZ、スウェーデン、フィンランド、オーストリア、スイス、アルバニア、
アゼルバイジャン、クロアチア、マケドニア、アイルランド(計11カ国参加)

3 地方復興チーム(PRT):27カ国

派遣国:米、英、仏、独、伊、加、韓、豪、NZ、スペイン、デンマーク、ベルギー、オランダ、スイス、
スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、トルコ、アイスランド、ラトビア、リトアニア、クロアチア、
チェコ、エストニア、ハンガリー、ルーマニア、ポーランド
570名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:01:07 ID:qdLRoF9n0
>>566
今までの日本は、お金は出すけど口は出さずだったからね。
米国にとってこれほど便利なポチはいなかったわけだ。
571名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:01:20 ID:dU8GjErT0 BE:424781928-2BP(2000)
ネトウヨ=ネウヨという響きは気持ち悪い

もっと進化させてニャーオと呼んでみてはどうか
572名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:01:30 ID:zq9Op+SS0
>>564
慰安婦は中国のロビー活動の結果だろ。
もっともアメリカ議員は基本スルーだ。
573名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:01:31 ID:bebX6ugB0
>>437
民主党を高く売りつけるんですか。
党利党略しかないんでしょうね。
外交能力ゼロですな。
574名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:01:37 ID:g0+CjBZb0
>>561
確かに。
米国や中共にべったりのおべんちゃら政治家ばっかりだったからな。
575名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:01:48 ID:CZDWV3U20
ぜひ国連軍を作って
神宮球場で年一度終戦記念日に国連軍パレードをやってもらいたいな
576名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:03:09 ID:sObHHI6u0
日本って韓国に負けず劣らずの事大主義だよな。
アメリカの代弁者とか中国の代弁者ばかり。
またーに風変わりな北朝鮮の代弁者もいるが
577名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:03:10 ID:wCad6TPz0
>>538
http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200312290236.html
http://www16.ocn.ne.jp/~sinjidai/index16.html
オマイはこっちでも読んどれ。
オマイの解釈と小沢の考えはかなり隔たりがあるから。
578名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:03:19 ID:a9Tx/iiD0
>>566
そう、懐が深いんです。
579名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:03:32 ID:qCmrG3xA0
小沢は日本がアメリカに一人前の口がきける存在だと思っているようだ。じゃアメリカなしでどう日本へのシーレーンを確保する気だ?
正気とは思えない。
580名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:04:07 ID:qdLRoF9n0
>>576
自分の意見を持った奴が少ないからねw
581名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:04:18 ID:Tidd3/e60
>>538
政治的なアピール以外に意味は無いような気がするなー
派兵の責任を国連に擦り付けて、責任回避をするだけのような・・・
でも、それで国民の罪悪感が薄められて海外派兵をやりやすくなるのか。
そう考えると小沢はかなりのタカ派?
582名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:04:21 ID:IGbBdR+4O
 
『罠主党に政権を奪らせ己の思想信条を国民に押し付ける為なら
友好関係にある大国との間柄にヒビを入れても エネルギー政策を危機に晒しても 国際治安に対する立場を後退させても構わないと考える 』

テロリストそっくりの物の考え方だな
 
583名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:04:25 ID:tDCODSD+0
>>572
おまえ物分りいいなwここまで尽くしたらふつう潰すぞ?それともM?w
584名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:04:41 ID:bebX6ugB0
>>564
給油はアメリカのためにやっているんじゃないぞ。
585名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:05:32 ID:X7mw0m+r0
アメリカが憎いからって、社民党や共産党の主張と変わらない事を言っている小沢を賞賛している奴が理解できない。
586名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:05:41 ID:gVEsxigK0
>>437
そんなパフォーマンスも出来ずにはいはい言うこと聞いてるよりいいんじゃね?
587名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:05:41 ID:w1mEFcKg0
>>566
海外の米軍基地はアメリカが経費負担してるけど、
日本の米軍基地には年間2000億円以上も思いやり予算で負担してもらえる
それで東アジアに、拠点がもてたら、アメリカはおいしいんじゃない
沖縄基地の縮小でグアムに移転する引越し費用数兆円も日本負担だしね
588名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:06:26 ID:Qgqqt5G70
読売は最近民主叩きだけに必死だな。
選挙直前からそうだが、惨敗してからさらに酷くなった。
さすがは自民の機関紙。記事内容も総じて面白くないんだよなー。
589名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:06:32 ID:KvieMnf20
>>552

内閣法制局が国際法的に日本にも自然権として自衛権・集団的自演権が存在すると
解釈変更すればいい。
590名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:06:39 ID:KaM6fjfB0
つーか現状じゃ小沢が何を言っても意味ないよ。
だって実質的な国防は米無しには成り立たないんだし。

今の小沢は「パパママに悪態を付くニート」でしかない。
まずは就職して自立することが先決。
591名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:06:50 ID:wCad6TPz0
>>581
ただ国連待機軍っても、構成人員は日本人で、血を流すのも日本人なんだけどね。
592名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:06:58 ID:fMMVXJ5fO
アメリカは、その内民主政権になるから日本との関係は悪くなる!!
その前に手を打った小沢を評価するべきだ
593名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:07:26 ID:MiGKbSkI0
>>572
実はアメリカ政府・議会自身、あの慰安婦決議が通ってしまって
結構慌てている。
その証拠にWH側はあの決議案を潰そうと必死だったし、
あの決議案とほぼ同時に「日本は頑張って良くやっている」という
決議を可決している。
594名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:07:26 ID:Ye5B0qrO0
いよいよ破壊王小沢の真骨頂だ。
こいつは、今まで党をいくつも潰してきたが、
今度は、国を潰すことになる。
政権をとるために、アメリカ様を利用したとなれば、ただでは済むまい。
595名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:07:59 ID:IUE2lAIL0
読売はそういう民主党を推してなかったか?
安倍叩きはやってただろ
596名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:08:25 ID:BryA3c1T0
>>541
期限に間に合わなくても、最終的には早めに参議院で否決して衆議院で再可決の流れになると思うよ
597名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:08:33 ID:qdLRoF9n0
>>581
>派兵の責任を国連に擦り付けて、責任回避をするだけのような・・・
日本政府が派兵するかどうかの決定をするので、責任回避などできない。

>小沢はかなりのタカ派?
元々はタカ派だよ。
ただ、最近の政治家は小沢よりも過激な奴が多く出現しているから、
鳩はよりに見られることもあるが・・・
まあ、ハト派やタカ派というのは程度問題だからね。
598名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:09:04 ID:K2v8lkLN0
日本でもテロが起こる以外ないな
日本は平和過ぎたんだよ
そうすりゃちょっとは防衛に意識が行くだろ
599名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:09:08 ID:KvieMnf20
>>587

NATO諸国や中東ではその当事国が負担してるよ。日本だけではないんだよ。

まあ、過剰に負担したくないなら憲法を改正して集団的自衛権を行使して対等にならないとな
今の状態だと、アメリカ船は日本の船を助けてもいいけど日本それははアメリカそれが攻撃されても
助けられんのだからな。
600名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:09:11 ID:zq9Op+SS0
今だにアフガン派兵を、アメリカ追従とか言ってるのか。
イラクと勘違いしてる奴ばっかだな。

1 不朽の自由作戦(OEF)

(1)アフガン本土に部隊・将校等を派遣している国:約20カ国

派遣国:米、英、仏、加、韓、モンゴル、NZ、ポーランド、ルーマニア、トルコ等

(2)「海上阻止活動」(OEF-MIO)に従事している国:8カ国17隻

派遣国:米、英、仏、独、パキスタン、加、NZ、日本

2 国際治安支援部隊(ISAF):37カ国 約36,000人以上

派遣国:
【NATO加盟国】米、英、仏、独、伊、加、スペイン、ポルトガル、デンマーク、ベルギー、オランダ、
ルクセンブルグ、ノルウェー、アイスランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、ギリシャ、トルコ、
ブルガリア、チェコ、ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニア(加盟全26カ国参加)

【NATO非加盟国】豪、NZ、スウェーデン、フィンランド、オーストリア、スイス、アルバニア、
アゼルバイジャン、クロアチア、マケドニア、アイルランド(計11カ国参加)

3 地方復興チーム(PRT):27カ国

派遣国:米、英、仏、独、伊、加、韓、豪、NZ、スペイン、デンマーク、ベルギー、オランダ、スイス、
スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、トルコ、アイスランド、ラトビア、リトアニア、クロアチア、
チェコ、エストニア、ハンガリー、ルーマニア、ポーランド
601名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:09:48 ID:g0+CjBZb0
>>579
日本の経済的国力から言って、その国防費は少な過ぎ。
台湾やASEAN各国、アラブ諸国など(麻生がいう「繁栄の弧」)との
共同防衛も重要だが、わが国の防衛力の増強が絶対必要だ。
わが国の生命線を他国に委ねていることのおかしさに気がつかなければならない。
602名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:10:12 ID:gTZUBrVs0
アメリカに文句言えばとりあえずOKっておそろしい考え方だな
軽蔑される類のネトウヨと変わらんじゃないか
603名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:10:29 ID:FAgofwbU0
>595
読売は御用新聞だろ。参院選の時も、どうにもならなくなるまで援護してたし。
ま、こんな記事書いているようじゃあ、これでは読売新聞社に公器たるべき報道機関としての
能力はない、と判断されても仕方がないだろう。
604名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:11:07 ID:ZyPOnQ7GO
>>425

ブレアを『ブッシュのポチ』・・『ブッシュのプードル』と非難した
イギリスの世論も中共の手先なの?

じゃあ、ブッシュの地元アメリカ議会も中共の手先?
欧米や南米、世界各地でブッシュを糾弾するデモも中共の手先ってこと? w
605名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:11:41 ID:GPnR/NMBO
さすが小沢。読売や安倍とは違うな。
606430、545:2007/08/09(木) 14:11:50 ID:y8yE6QM00
自衛隊をISAFに投入し
自衛隊募集に応募しようとする
国民を減らそうとするか
これに陸自が抵抗すれば
陸自を廃そうとする小沢一郎氏
607名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:11:51 ID:ivyO3r2WO
小沢さんは、「ラプターよこせ」って日本の為にアメリカを揺さぶってるんだよ!

と、別に民主党支持じゃない俺がてきとーに擁護してみる。
608名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:12:11 ID:6NAiGsr70
>>548 :名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:53:55 ID:uYHUYJ+o0
さん、ソースありがとうございました。
一番新しいのがフランスの2007年でだけで、
あとはちょっと年度が古いのが気になりますが、、、。

でもちょっと安心しました。
609名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:12:30 ID:qdLRoF9n0
>>589
改憲をせずに解釈変更で憲法をねじ曲げるのは、あまりにも危険。
そんなことを容認し続ければ、時の政権によって、国民の基本的な権利でさえ、
解釈変更で取り上げられる事態へと発展する可能性を容認することになる。
610名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:12:51 ID:KvieMnf20
>>601

増税して国防予算増やしたらいいな。小沢のいうバラマキは当然する余裕が
なくなるけど。自主国防とかいう香具師は当然賛成だよな?
611名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:13:05 ID:6lcyDwNk0
いままで国会でまともに議論すらできなかった状況こそが異常。
今回やっとまともになった。

さあ政府には情報を公開して議論してもらおうじゃないか。
その上で解散総選挙でもやったらどうだ?
612名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:13:53 ID:Qgqqt5G70
>>603
選挙直前なんか酷かったもんな。
「野党に入れたら国は滅びる」という趣旨の社説に、
読者投稿欄にもそういう主張を載せてるし。
ま、結果的には世論誘導できなかったわけだけどさ。
613名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:14:09 ID:9Z2JOAW30
>>595
憲法重視の読売はずっと安倍支持
惨敗した今でも安倍続投支持でまったく変わっていない
614名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:14:30 ID:wCad6TPz0
>>609
だから国連待機軍による脱法ですよ。
615名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:15:28 ID:KvieMnf20
>>609

そもそも自衛隊がダメとか集団的自衛権がダメとか
憲法には書いてない。NATOは域外活動禁止変更も域外で活動は禁止してるとは条文には
ないので問題なしで済ませてるよ。
616名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:16:17 ID:IUE2lAIL0
何時まで援護してたかは知らんけど
自分達の安倍叩きの結果、こういうことを言い出す党が参院第一党になったのだから
責任は感じるべき
617名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:16:25 ID:zq9Op+SS0
http://www.youtube.com/watch?v=zZ5Wu3QS078

朝日による阿部批判の方がひどかっただろ。
中・韓、賛美もすさまじいものがあるが。
618アニ‐:2007/08/09(木) 14:16:43 ID:PHF8hx/P0
外務省、たまには仕事しろ
こっそりと米に「小沢はイランメンバー・・」と
情報をつかませるんだ
619名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:17:06 ID:qdLRoF9n0
>>601
結局は、通常兵器をいくら持とうと、真の国防能力は身に付かない。
いつまでも米国の傘の下。
620430、545:2007/08/09(木) 14:17:16 ID:y8yE6QM00
ま、陸自は
国連待機軍と国内被災民支援部隊に分けるのも
いいのかも。そうすれば国連軍としては
他国を占領するつもりだが日本軍として
他国に駐留することはないと国際社会に
言い張る。
つまり日本の国防は海自と空自だけで担えという
ことか?
621名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:17:40 ID:Tidd3/e60
>>587
日本はアメリカ、ロシア、中国といった軍事大国の狭間に位置しています。
しかも日米安保条約は特殊な片務条約です。
2000億が高いか安いかは別にして、アメリカのメリットだけをおかしな方向にずれて行ってしまいますよ。
622名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:17:47 ID:7QY/oifl0
散々持ち上げておいてから見捨てるから反米国家がそこらじゅうに出来上がる
イランもイラクもアフガンも昔は親米国家だったのに
世界中が日本みたいに何されてもアメリカ様にくっついていくと思ったら大間違いだ
623名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:17:58 ID:3wJU529h0
>>139 名無しさん@八周年 New! 2007/08/09(木) 12:26:56 ID:hrVwkqsy0
>>123自衛隊が長年駐在して死者1人も出てないのに、戦闘地域を理由に読売に異議を唱えるのは物凄く苦しいと思う
>>意味の無い長文になってしまったね

こういう馬鹿いまでもいるんだな。
報道しない日本ですら、ちらほら情報でているのに。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/middleeast/070726/mda070726000.htm
イラク支援 空自機狙い砲撃か 昨秋、熱センサー作動

 イラク復興支援特別措置法に基づいてクウェートを拠点にイラクで輸送支援活動を展開している航空自衛隊輸送航空隊のC130輸送機が
昨秋、バグダッド空港付近を低空飛行中に、地上からミサイル攻撃を受けていた可能性が浮上した。現地ではミサイルなどの脅威情報による
運航中止や、輸送機の機体のセンサーによる警報作動が日常化しているという。

 空自関係者によると、昨年秋ごろにバグダッド空港近くを低空飛行中のC130の機体4カ所に付けられた熱源感知センサーが警報を発し、
パイロットは機体を急旋回させた。その際、乗組員が白煙を目撃した。
 白煙はその後の分析などから、地上からC130を狙って発射されたミサイルのものだった可能性が極めて高いという。
防衛省は「確認できない」と一切公表を控えている。
(以下略)

防衛省はじめ、日本政府は、自衛隊を生贄に差し出してるんだよ。

ほんと、目を塞がれ、耳を潰されているのにそれに気がつかないアホにはほとほと困る。
624名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:18:01 ID:3PoEZm9eP
小沢はテロ特措法とイラク特措法を混同してるんじゃないか?

ボケてきたか
625名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:18:18 ID:+yC7bPy70
日本はアメリカから慰安婦決議案というテロ攻撃を受けたんだぞ。
その日本がどうしてテロを行った国に対してインド洋で燃料補給しなきゃならんというのか。
冗談じゃねーぞ。

現実の問題としてアセアンのフォーラムで声明に拉致問題を入れようとしたら
北朝鮮からアメリカで慰安婦問題が決議されたではないかと言い出されて、結局は人道上の問題と
いう曖昧な声明にされてしまったではないか。
よって日本は断固としてテロ特措法反対と言うべし。続行するかどうかは衆院解散した後の
選挙結果による議会勢力に任せようではないか。自民が勝つか、民主が勝つか。
626名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:18:47 ID:g0+CjBZb0
>>610
小沢のいうバラマキだか、自民党がこれまでやってきた無駄な公共事業だかは知らんが、
米国がいなけりゃ国が守れない状態は早く脱出すべき。
627名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:18:49 ID:shxP2ppJ0
読売 読んでるけど最近偏りが激しい。
ファンクラブの会報誌みたいになってるw
628名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:19:23 ID:uYHUYJ+o0
小沢の危険な戦略「日米離反」

小沢は次のように述べたと書いてある。

「アフガニスタン戦争は『これは米国の戦争だ』とブッシュ米大統領が始めた戦争だ。
国連安保理決議で認められた活動と米国の戦争では全く正確が違う」

9・11事件のアルカイダによる同時多発攻撃によって、米国は国際テロ組織アルカイダをかくまっていた
テロリスト(タリバン)が支配する国家アフガニスタンに対する先制攻撃を行なった。

確かに「対テロ戦争」として、米国と同盟国によって開始された戦争であったことは事実だが、
その後2006年7月にはその指揮権は北大西洋条約機構(NATO)軍に移管されている。

アフガニスタンでは国民投票で新大統領が選出され、国家の再建がなされてきたが、タリバン勢力の攻撃が続き、NATO軍は苦戦を強いられている。
アフガンには現在、国際治安支援部隊(37ヵ国・18,500人)が活動しており、その国際治安支援部隊を指揮・応援しているのがNATO軍である。

例え最初に米国と同盟国が始めた戦争であったとしても、その後、西欧諸国や多くの国々が参加してきた経緯がある。
それを日本だけがここでこの「対テロ戦争」から一人脱落することが、どれほど日本のイメージを低下させることに繋がるかを国民は考えるべきでしょう。

あの9・11同時多発テロ事件で忘れてはならないことがあります。それは多くの米国人の生命が奪われただけでなく、
日本人23名の生命も一瞬のうちに奪われた日本の歴史上としても最悪なテロ事件であったのです。

勿論、日米だけではありません。世界60ヵ国以上の国民がテロの犠牲となりました。
このような人類歴史上最悪なテロ事件を起こした組織に対する根絶を目指した「対テロ戦争」なのです。
629名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:19:36 ID:fAwGysS30
ふう。
慰安婦決議の後ですっとした部分も確かにあったが
小沢には政権担当能力がないことも暴露してしまう格好になって
なかなか素晴らしい展開だね。
630名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:20:35 ID:Vl8wv4pL0
読売は選挙前は民主批判できなかった。数字がそうでたから。政府批判せず、シャホチョウ批判したけど読者は=政府批判と解釈。結果、読売は照準が定まっていないようでずっと政府側。
631名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:22:52 ID:vLvaEMA00
>>596
否決できればなw
参議院で多数なんだから、審議時間を延ばすことも可能だよ。
継続審議にすることもな。
632名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:23:00 ID:g0+CjBZb0
>>619
核兵器もてばいいじゃない。
まわりは、韓国以外核保有国だよ。
633名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:23:15 ID:tugvciMQ0
右翼はアメリカの奴隷でいたいのか、
634名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:23:28 ID:Iv8D4ntR0
小沢の今回の主張(国連&PKOで)というのは、本来公明党や自民党の鳩派も主張していたことだ。
それが小泉という強力なリーダーが強引に押し切ったからアフガンやイラクへの派遣ができたが、
今もう一度この問題を投げかけた時、自民や公明が一枚岩でいられるかな?
参議院で否決されても衆院で再可決すれば良いというが、今度は2/3で可決せにゃならん。
自公で欠席を含む造反者が出たら否決されるから、かなりデリケートな採決になるだろうね。
小沢は当然、そのことも考えてるだろう。
郵政民営化延長法案もそうだが、自公内部でかなりのギクシャク感を生むだろね。
635名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:23:55 ID:3wJU529h0
>>628
シーファー、小沢会見は、 全てマスコミに公開されているので、

そういう 毎度の 悪党 自民党 悪魔新聞読売の嘘、歪曲は通用しませんよ。
636名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:24:28 ID:RjnQxhJT0
今まで首吊りだの、バンソウコだのとくだらない政治家を見せられたから
昨日の小沢のニュースはスッカっとした。余計に小沢の大物振りが目立った
こんなにツキが民主にあるから政権移譲も間違いないかもね。ジミンオワタ
御用新聞らしくはやく自民を捨てないと読売さん
637名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:24:46 ID:K2v8lkLN0
人権保護団体とかには良いアピールになったんじゃないの?
638名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:24:58 ID:2xd7QQtA0
テロはアメリカの自業自得。世界がその尻ぬぐいをしてやってる。
日本は安保理決議にそって自主的に行動するべきだ。
小池みたいにアメリカのご機嫌取りしてるようでは駄目。
639名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:25:51 ID:BRrvEA3UO
産經並みにキチガイじみてきたな読売。
売り上げ厳しいからマイナー層の取り込みに入ったか。
640名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:26:08 ID:mTtP2pB4O
小沢は日本のノムヒョンになってきているなあ。
あと、コヴァ的と言うか、反米真理教と言うか、まあ勝手にやってくれ、どうせ民主党は分裂するから。
641名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:26:52 ID:zKP5DGoG0
>>587
嘘を言うなw
日本以外の米軍基地受け入れ国も経費負担してるよ。
ドイツとか韓国とかもな。

ただ、基地の規模が大きい分、日本が負担している額もその分大きいがな。
だからといって、他の国が米軍基地費用を全く負担していない訳ではない。
642名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:27:01 ID:qdLRoF9n0
>>615
ここで憲法論議を蒸し返す気はないが、憲法には
「陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない」と書いている。
政府は改憲せずに自衛隊を発足させたために、政府よりの憲法学者に頼んで、
屁理屈を考案して、黒を白と言い、何とか自衛隊を維持してきた歴史が今の日本。
643名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:28:20 ID:vLvaEMA00
ビンラディンって、アメリカが生きていることにしているだけじゃあねえいのか

実際には、アメリカの攻撃で、恨みをもつ奴が出るので、アルカイダは健在みたいに見えるが。
644名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:28:27 ID:shxP2ppJ0
読売はコボちゃんにもっと紙面を割いてほしい。
645名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:28:37 ID:yW2JzYJ10
『週刊東洋経済』 2007年8月11・18日合併特大号

この経済本がすごい!2007上期決定版
夏に差をつける経済・経営書ベスト100

一国の財政・金融政策はもはや効果ない  三菱UFJ証券・水野和夫
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0811/index.html
------------------------------------------------------------------------
エコノミスト、アナリスト、学者、評論家など59人へのアンケートで、
2007年上期(2006年12月〜2007年7月10日)に刊行された本の中で
堂々の第1位に選ばれた、
『人々はなぜグローバル経済の本質を見誤るのか』 (日本経済新聞出版社)
の著者・水野和夫氏へのインタビューを掲載。
------------------------------------------------------------------------
スペイン帝国・イタリア連合になりかねない日米一体経済

――米国をローマ帝国に例えると、日本はその属州のような立場ですが・・・・・。

 財政赤字、貿易赤字を垂れ流している米国と一体になっていると、属州どころか、かつての
スペイン帝国・イタリア連合のように没落しかねない。中国などアジアを包摂した経済共同体
を志向すべきでしょう。

――日本の今後については。

 危機感を抱いています。98年から今日まで日本の長期金利は2%を超えていません。
この水準は歴史を振り返ると、どの国も経験したことがない水準です。ちょうど17世紀イタリア
のジェノバを除いて。こうした異常な超低金利が持続することは、没落する前のシグナル
なんです。
646名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:29:13 ID:wCad6TPz0
>>631
期限切れ以降もズブズブでやり続ける可能性もある>給油支援
別の根拠法を何か持ち出したりして。

最終的にはこれを政府の所為にするか、引き延ばしをやった民主の所為にするかはプロバガンダ合戦で
プロバガンダの上手い方が勝つ。
647名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:29:35 ID:gVEsxigK0
>>634
そういうこと。
俺は、公明と自民を切り離すためのパフォーマンスだと思う。
648名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:29:41 ID:Rwc+//AJO
>>638
テロをアメリカが引き起こしたという因果関係は?
649名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:30:02 ID:qdLRoF9n0
>>632
その通りだよ。
だけど、米国は日本に核兵器を持たせてくれないよ。
中国もロシアも反対する。もちろん韓国もな。
650名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:30:17 ID:ZyPOnQ7GO
>>622

本質をバッサリ。


的確なレス来た―――――!!!


651名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:30:25 ID:Kpaf9l5E0

所詮、読売の社説に対する反論は「ポチ」だからなww

652名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:30:25 ID:PKtcmtB10
小沢のやってることは大局にたったものではなく小手先のこと。
つまり政局だ。
653名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:30:40 ID:gBAclgeK0
なんだよ、ゴミ売りw
安倍がレームダックになってるぞ。支援してやれw
654名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:30:59 ID:CPX21Q700
民主工作員多すぎ。春先から一挙に湧いてきた感じ。
匿名掲示板を複数で本気で工作すると、かなり世論誘導できるっぽいからね。
2chも、次の段階に入ったってことかな。
655名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:31:03 ID:MiGKbSkI0
>>622
それでも日本はアメリカについて行かざるを得ない。
656名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:31:08 ID:6lcyDwNk0
アメリカ以外は国連のPKOだから給油活動するよって言い出したら笑えるな。
ブッシュ発狂するだろうな。
657名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:31:22 ID:3wJU529h0
>>634
それ以前の問題で、11月1日の法律の期限切れ前に、衆院再可決するためには、
既にスケジュール的に無理。

アメリカがいくら自民党、カルト公明党にお願いしても、民主党が動かなければ絶対無理。

再度、時限立法で、テロ特措法を決めるにしても、次の次の国会、下手をすると衆院解散の
時期と重なってくる。

そのとき、これが争点になると、

いま、イラクがどんな状況になっているのか?
アフガニスタンで、なにがおこって、いまどうなっているのか?
タリバンを追い出したまではよかったが、内政が一向に安定しないのはなぜか?
フセインに罪を全部おっかぶせて殺したまではよかったが、その後イラクが地獄そのものに変貌し、
隣人同士が殺しあい、そのイラク人に向けてアメリカ軍が虐殺と弾圧の魔の手で蹂躙しているのを
なぜ国際社会は放置しているのか?

本当の テロリスト は誰、どこの国なのか?

そもそもフセイン、バース党を支援して、イラクに独裁政権をつくらせた、最大支援国はどこで、
そこから派遣された軍顧問が、クルド人に対する毒ガス虐殺作戦でなにをしたのか?
その毒ガスの実戦データを本国に持ち帰って、自国の兵器強化につかった、悪魔の国家はどこなのか?

よ〜〜〜〜〜くしらべなきゃいけない。

その上で、日本は 本当にテロと戦うならなにをしなければならないのか? 勇気と真摯な態度で決めなければならない。

                          アメリカは正義ではない。
                    中東において最も悪辣で残酷な悪魔である
658名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:32:16 ID:Nncx6Ep90

「アメリカが忍耐強く国際社会の合意を得る努力をするのなら、喜んで協力しまし

ょう。」という小沢の言葉こそ、真にアメリカの友人たる言葉である。

道理善悪ををわきまえずに大国に盲従することこそ、我が国を滅亡に導くものだ。
659名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:32:25 ID:gVEsxigK0
>>654
それはないw
660名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:32:39 ID:E2mqFWZx0
日本は米国の51番目の州ではなく米国の属国 (2015年財政破綻説)

北朝鮮当局は、11月4日、「日本は米国の51番目の州」と指摘しました。しかし、実際の
日本は51番目の州どころか、属国、昔ふうにいえば植民地なのです。
著書「アメリカに食い尽くされる日本 (森田実・副島隆彦共著/日本文芸社) 」に以下のような
記述があります。(以下同書から引用)

■■
アメリカ政府も大資本も日本のマネーを吸い取っているのです。アメリカの日本経済研究者の
間には次のような見方が強いそうです。―『2015年くらいまで、日本の金を使ってアメリカの
繁栄を支える。2015年になれば日本の金は尽きてしまう。その時は中国とインドをアメリカ財政
の補給源にする』

「2020年の世界」という2004年秋に作られたアメリカ政府部内のリポートには、「2020年には
アメリカのパートナーは中国とインドだ」と書かれています。つい先日、アメリカの著名な
大学教授がNHK・BSで「中国とインドがアメリカのパートナーだ」と明言したということです。
アメリカの有力な経済人も同趣旨の発言をしています。アメリカは日本の富を緻密に計算して
「2015年限界説」を述べているのでしょう。日本はアメリカによって使い捨てにされようとして
いるのです。日本人はこのことに気づかなければなりません。気づいた時には、国が潰れていた
というようなことにならないようにしなければなりません。(森田実)
■■

日本は、すでに米国に支配されていて、米国の財政赤字をファイナンスさせられている、
イラク戦争の戦費の約1/3近くを米国債購入の形で支援させられ、この金は永遠に返ってこない…。
http://wanderer.exblog.jp/4632381/
661名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:32:51 ID:MD27MbGH0
打倒安倍政権!!民主党政権樹立!!憲法改正絶対阻止!!人権擁護法制定!!外国人参政権獲得!!
        中国様への国家主権の移譲に向け、全力で民主党を応援しよう!!!!!
  ∩∩                                              V∩
  (7ヌ)                                             (/ /
 / /                  ∧_∧             ∧_∧.          ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _< `∀´ >  ∧_∧  ._(´∀` )   ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄       ⌒(´∀` ) ̄    自   ⌒`(´∀` )//
  \   反  /⌒  部 ⌒ ̄ヽ  民  /~⌒   プ  ⌒ ̄ヽ、治.  /~⌒       /
  |  日  |ー、   落  / ̄| 団  //`i   ロ   / ̄|. 労  //`i   日   |
   |  メ  |  | 解  / (ミ    ミ) |  市   / (ミ   ミ)  |  教  |   
   |  デ | | 放  | /      \ | 民   | /      \  |. 組  |  
   |  ィ |  ) 同  /   /\.   \|     /   /\   \|     .|
   /  ア | / 盟ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  .ヽ
662名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:33:05 ID:sObHHI6u0
>>622
中南米なんか特にそうだよね。
フジモリなんかCIAにのせられて大統領になったけど、今度は手の裏返された。
クリントンにあそこまでされてついていく国も珍しい
663名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:33:19 ID:zq9Op+SS0
>>625
>日本はアメリカから慰安婦決議案というテロ攻撃を受けたんだぞ

慰安婦決議は中国の画策だっての。
採決に関わったたった10名の議員は、中国から賄賂をもらってんだろうよ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/72340/

>その日本がどうしてテロを行った国に対してインド洋で燃料補給しなきゃならんというのか。
>冗談じゃねーぞ。

アメリカだけじゃねえよ。
他の国にも他の国にもやってんだよ。
>>548 >>569

>北朝鮮からアメリカで慰安婦問題が決議されたではないかと言い出されて、
>結局は人道上の問題という曖昧な声明にされてしまったではないか。

それが中共・朝鮮、ミンス党支持団体の狙いだろうが。
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
664名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:33:25 ID:shxP2ppJ0
>>654
おまえの病気が次の段階に入ったんだろ
665名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:34:13 ID:g0+CjBZb0
>>649
日本が生き残るためには(特に対中国)、核をもっていることが重要。
ならば、なんとしてでも保有しなければならない。
この点ではわが国はイスラエルや北朝鮮にも劣っている。
666名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:34:22 ID:wCad6TPz0
>>622
結論から言うと、我々はフィリピンのような状態になるのが怖いんだ。
フィリピンはイラクから撤退して米国に嫌われて以降、国家半壊状態だろ。
667名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:34:22 ID:GPnR/NMBO
【小沢の場合】

オザー
「ガルル〜‥ 」

シーハー
「きゃいん〜きゃい〜ん(涙目」
668名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:34:43 ID:6lcyDwNk0
>>622
米を自民に変えるとまるで今の国内情勢だな。
669名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:35:05 ID:5jWMzhfc0
アメリカに近すぎるのは駄目だが突き放すのはもっと駄目
何事もバランス
670名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:35:32 ID:qdLRoF9n0
>>665
残念ながら、日本には核兵器を持つ方法がない。
671名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:35:35 ID:BryA3c1T0
>>631
それは党内保守派が黙ってはいないだろうな
672名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:35:53 ID:DCRO8QU00
結局アメリカに従わなきゃ今の日本は生きていけないんだよ
673名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:36:00 ID:pjR6zh4M0
>>642
>ここで憲法論議を蒸し返す気はないが、憲法には
「陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない」と書いている。
正しくは「前項の目的を達するため、陸海空軍・・・以下省略」
だね。そしてこの限定句が、自衛隊は合憲の根拠となっている。
前項の目的とは「侵略戦争の放棄」だね。自衛のための実力は
違憲ではないというのが歴代政府の解釈だろ。
674名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:36:07 ID:E2mqFWZx0
>>663
>慰安婦決議は中国の画策だっての。

そう信じられるお前は、対米奴隷民族としての幸せ回路満開だなw
675名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:36:08 ID:K387145zO
政権変えたら政策も変わるようにしないとダメだ
足元見られるぞ。たまにはおどさないとダメだ。
676名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:36:49 ID:ZKVDy/jX0
これはいいだろ
自民が共和党、民主が民主党よりってことで
アメリカの政権変わったら中東から撤退するんだろ
治安の悪い中東をどうするんだって
そんなの関係ねー
677名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:36:55 ID:sObHHI6u0
>>654
昔の2chは結構リベラルだったよ。
政治スレとか見ると元に戻った感じ。
678名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:37:03 ID:gT2sdsoY0
そろそろ終わるブッシュ政権にくっ付いていっても仕方ない
679名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:37:20 ID:tDCODSD+0
>>666
日本がアメリカにいや〜〜〜〜って言ってもむこうが離れないぞw
むしろ嫌われて困るのはアメリカさまよ♪
680名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:37:26 ID:CMxVgE/00

自民も今が民主との対立を表にだして安倍を押し出せば
いいものを。
バカな自民の議員多すぎ、安倍を攻める前にてめぇを攻めろよ>ばか自民議員
681名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:37:38 ID:Pb3s0i590
>>1
これはおかしいですよ。多国籍であれば大義があるわけでは無いですよ。
軍事行動には国際の正統性が必要であり、その源泉は国連の合意にある
という小沢氏の主張は正しいです。
勝ち戦の尻馬だから乗っとけという行動は長期的には信用を失墜させます。
682名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:37:41 ID:xYKj8kv70
米のいうことを聞いていれば政権担当能力があると読売新聞
683名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:38:11 ID:Tidd3/e60
>>660
久しぶりに見た 森田実
684名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:38:14 ID:m3qtygNn0
>>674
それはないな
685名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:38:15 ID:MF6gdLnJ0
政権担当能力なしと判断されても仕方ないって言ったの誰?
そいつ何様なの?
マスゴミが言ったならマスゴミごときに言う資格ないし
アメリカが言ったならアメリカに言われる筋合いなし
どちらにしろただの負け惜しみにしか聞こえない
686名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:38:37 ID:wCad6TPz0
日本の周りには中国・韓国・北朝鮮・ロシアと敵性国家がひしめいている。
そこで米国にも疎遠にされたら、太平洋戦争前の四面楚歌状態と変わらん。
687名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:38:52 ID:qdLRoF9n0
>>673
>違憲ではないというのが歴代政府の解釈だろ。
だから、それは政府よりの憲法学者たちがひねり出した屁理屈であり、
そのこと自体を俺は否定してはいない。

いま、改憲論議が起こっているのは、この屁理屈の状態で黒を白と言っている
のを、正しく改める必要があるから、改憲論者が多くなっているんだよ。
688名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:38:55 ID:CPX21Q700
日本がアメリカとの同盟で受けたメリットは絶大で、デメリットだけを誇張して話す奴はおかしい。
国力が違うから、ご主人様とポチ、と揶揄されることもあるし、大喜びで揶揄したい人間もいるようだが、
それは国家間の同盟では、よくある悩みのようなもの。
さらにマジレスすると、普段仲間顔しているのに、危険な時に逃げ出すヤツは、人間でも国でも信用できない。
今まで長く同盟を組んできた、その事実をもっと重要に考えるべき。
689名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:39:43 ID:E2mqFWZx0
「対米黒字という幻想」 朝日新聞コラム「読み・解く経済」 山田厚史(編集委員) 2007・1/28 
『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より。

「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう
指摘する。
インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨
のポンドで、ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の
上だけだった。英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの
産物と資金で一段と豊かな暮らしを実現した、という。
三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似
していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。
米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。
「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマ
を日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで
可能なのか」
こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人が
いる、という。
国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと
同じである。
経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、経済は停滞
する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。ドル建ての米国債は円高に
なれば減価する。しかも勝手に売れない。日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が
起こりかねない。
「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、減税をしながらイラクに大量の
兵士を送るという芸当が可能になる。
小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/e27411be492c997b9cbc5b1b6443bd72
690名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:40:43 ID:cAbPHcmU0
>>674
同じ事をチョンがやると全力で叩き
アメリカ様がやるとこのザマw
691名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:40:48 ID:zq9Op+SS0
>>674
そう信じられるお前は、対中奴隷民族としての幸せ回路満開だなw

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/73938/
>米下院で慰安婦問題をめぐる対日非難決議採択を主導したマイク・ホンダ議員(民主党)が、
>先月30日の決議採択後、「世界抗日戦争史実維護連合会」(GA)など、
>米国、カナダの中国系反日組織の主なメンバーと会談していたことが分かった。
692名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:40:57 ID:tDCODSD+0
>>686
いまも充分四面楚歌だろ。
これだけの国力があるのに外に対して発言力がない・・誰のせいだ?
そろそろ日本も考え直さないとな。外交も内政も。
693名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:41:09 ID:GPnR/NMBO
【安倍ちゃんの場合】
安倍
「あ、あのゥ‥ 日本にも日本の事情というか、国益が‥ 」

シーハー
「何だって?ギロリッ 」

安倍
「わわわ、わかりました!ハイ!何でも言う事聞きますです!
‥ きゃいん〜きゃいん(涙目」
694名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:41:27 ID:/92hRpIXO
小沢も中途半端なんだよ
テロリスト掃討には一切手を貸しませんと宣言してしまえ
695名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:41:39 ID:vLvaEMA00
>>680
つ自民党も一枚岩じゃないしw
696名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:42:01 ID:+6EyQBhEO
>>689
まさに今の日本を言い得て妙。小泉改革で植民地は完成の域に達している。
697名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:43:00 ID:E2mqFWZx0
>>691
そりゃ、米国だって、日本人の米国への怒りをそらすための情報工作ぐらいやるさ。
それって、効果絶大。
おまえみたいな馬鹿が世の中には圧倒的に多いからな。
698名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:43:47 ID:0jevJzNA0
国売新聞
699名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:43:51 ID:qdLRoF9n0
>>686
>太平洋戦争前の四面楚歌状態と変わらん。

君は、何という情けない現状認識能力しか持ち合わせていないのだ。
日本は今、中国・韓国・北朝鮮・ロシアに経済封鎖されている訳ではない。
むしろ逆だ。
700名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:44:03 ID:pwqJKkWE0
良くワカランのだよな。
ブラフにしても何らかの取引にしても、
「インド洋はともかく、正当性の薄れたイラクからは手を引かせて貰う」
みたいな事言った方がスジ通ったはずだし・・・。

このオッサンの凄いところは、裏で壮大な奇計を企んでいると周りに思わせつつ、
実は何も起こらないという事を何遍も繰り返してきた事だ。
で、それにもかかわらず、それに引っかかり続けるヤツが後を絶たない。
701名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:44:33 ID:pjR6zh4M0
>>687
>正しく改める必要があるから、改憲論者が多くなっているんだよ。
改憲を憲法9条に限定すると世論調査でも賛成は30%にもならない
のではないか?今のままで何の不都合も無いのだろ。
702名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:44:44 ID:GPnR/NMBO
>>689
このポチっぶりは酷い‥。
ネトウヨは、コレを、見ないフリをするのだろうか?
703名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:45:09 ID:Aj7pRETg0

アメリカは友人にあらず、中国や朝鮮を援護する目的を持って、今日の時点で日本を

責めるべき材料が無ければ、当事は合法であった60年以上も前の買春行為に悪意を

持った誇張、捏造を加えて非難決議を行い、日本の言論を封殺する恐ろしい国家である。
704名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:45:50 ID:ZyPOnQ7GO
>>648

ここに来るなら、少しぐらい予備知識蓄えてからこいよ。


イ・イ湾岸戦争、 アフガニスタン空爆、イラク空爆。
この3つを時系列に理解すれば、アメリカの『テロとの戦争』が見えてくるはず。

ただし、片方を擁護してたんでは、理解するのは無理です。
705名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:46:22 ID:MiGKbSkI0
ブッシュ政権はあと1年半は続く。
小沢が本当に政権交代を成功させるとしたら、その時の
大統領はまだブッシュ。
小沢首相(あるいは小沢の傀儡の首相)が、その時ブッシュ
にどういう態度をとるかみてみたいものだね
706名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:46:38 ID:E2mqFWZx0
■2.第二の敗戦■
 バブル経済とその崩壊こそは、戦後日本の最大のつまづきであった。
 あるシンク・タンクの推定によれば、89年から92年にかけて、株式の時価総額420兆円、
土地等の評価額380兆円が減少したという。
この金融資産のロス、計800兆円は、国富の11.3%に相当し、第二次大戦での物的被害
の対国富率、約14%にせまる数字である。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_1/jog078.html
『宣戦布告「NO」と言える日本経済』 石原慎太郎 (光文社)
http://www.sensenfukoku.net/human/fina.html

西尾幹二のインターネット日録

 なぜでしょう?先ほど2007年と私、言いましたね。2009年からアメリカは自国の年金制度の
改革のために、1兆ドルのお金がいるということが言われています。2009年から、1兆ドル
すなわち110兆円すなわちということを言っているんです。これはアメリカの国民の年金ですよ。
年金が行き詰っていて、個人が支払いこむのと、バランスがとれなくなっているので、ここで
大改革をしなくてはもたないところまで来ているようですよ。日本の国民の年金じゃないですよ、
アメリカ国民の年金ですよ。
 2009年度から6年間にかけて改革があるでしょう。アメリカはこのファイナンスをジャパンマネー
に期待すると、宣言しているんです。隠していないんですよ、アメリカは全然。
http://nishiokanji.com/blog/2005/09/post_213.html

米国が郵政マネーに続いて収奪を狙っているのは、日本の健康保険マネーと言われている。
       ↓
文藝春秋2005年12月号
奪われる日本――「年次改革要望書」米国の日本改造計画 警告レポート、
米国に蹂躙される医療と保険制度、関岡英之
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2005/11/post_0e35.html
707名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:46:45 ID:8gAd5gRx0
アメリカの要求を表面的に断っただけなのに、効果絶大の釣。
708名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:46:47 ID:/92hRpIXO
北朝鮮がテロ支援国家から外されたら民主党は態度一変すると予想
709名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:46:57 ID:wCad6TPz0
>>697
でも、米政府はこの決議への不支持を明言したよね?
710名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:47:13 ID:qdLRoF9n0
>>696
小泉改革とは何の関係もない話。
711名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:47:23 ID:gVcv4cC10
で、アフガンもイラクも結局失敗してるわけだしな。

ヒラリー政権が真っ先にやるのがイラク撤退と駐米大使更迭だっつーの。
712名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:47:24 ID:iMa40EC70
まず溜め込んだドルを自由に国民のために使う。
米国債に還元してやって一枚たりとも売らないみたいな事を否定する。
それで日米の雰囲気が変わってくる。
日本を奴隷にしてきたのは竹下金丸とかいう日本人自身。
713名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:47:37 ID:RVQtAE+z0
今からの日本は、アメリカに追随するカタチではなく
国としてのスタンスをはっきりさせる事も必要だ。

小沢を支持するよ。
714名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:49:19 ID:w1mEFcKg0
慰安婦決議が米国議会で通過することをみても、日本をすっ飛ばして
中国アメリカ関係が親密になってるってこと
対中奴隷とか、対米奴隷とかいってる時代じゃないんじゃないか
米国は次は民主党の大統領になるだろうしね
715名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:49:32 ID:3wJU529h0
>さらにマジレスすると、普段仲間顔しているのに、危険な時に逃げ出すヤツは、人間でも国でも信用できない。

ここまで洗脳された売国奴にいっても、理解できそうにないが。

出来ない事を無理矢理やれ! と命令してくる連中は仲間ではない。
抑圧者だ。

日本は、自衛のため以外の戦力を放棄している。

他国、日本を遠く離れた公海上で、他国の軍隊、侵略者に燃料、物資の補給をするという 軍事行動 をする事そのものが
厳密にいえば、憲法に違反している。

イラクや、アフガニスタンの侵略軍を支援する事が、どうして日本の自衛に繋がるんだ。

それどころか、イスラム教徒の反感を買い、テロリストの標的になりにわざわざいってるようなもんだ。

日本は中東から遠く離れているから、大丈夫なんておもってんなら、アホそのものだ。

同じ事おもってた、イスラエルを支援して、中東で悪逆の限りをつくしてたアメリカで9・11の大規模テロが起こっただろうが。
716名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:49:39 ID:zq9Op+SS0
>>697
今度から人様に意見を言う時はソース付きでな。
お前がバカなのはソースが無くても分かったがw
717名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:49:44 ID:MiGKbSkI0
>>713
シーレーン防衛をアメリカに肩代わりして貰って、「言いたいこと
を言う」なんてことが可能と思うかね。
シーレーン防衛政策を推し進めたのは自分だってことを忘れたんじゃ
ないんだろうな、小沢一郎。
718名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:50:44 ID:CHSgLeK20
そう、ほぼ間違いなくアメリカは反日に舵を取る。アメとムチのムチのほうな。
719名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:50:46 ID:qdLRoF9n0
>>701
30パーセント言う数字に信憑性があるかどうか知らないが、
その数字も10年前、20年前に比べれば、格段に増えてきた数字だと思うぞ。

だからこそここ数年、衆議院などでも改憲の動きが本格的に出てきているのさ。
720名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:50:51 ID:pSoD/+bR0
>>710
(゚Д゚)ハァ?
郵貯や簡保で集めたお金を安全確実な米国債で運用できるようにしたのが小泉改革の本丸だろ。
721名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:51:12 ID:PFJEoq7v0
湾岸戦争のときは、アメリカが圧力かける前から、

大盤振る舞いで金出すのを決めた元祖ポチのくせに、

今回は、えらい強気っぽい格好みせたのね。
722名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:51:52 ID:8IUmoynn0
そりゃアメリカのポチはいやだからな、NOと言うのは構わんよ

ただし、NOという資格があるのは、
そのあとちゃんと国民の手綱を責任もって取れる政治家のみ
それができない小沢にNOという資格はないよ
じゃなきゃポチでいたほうがまだマシということ
723名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:51:57 ID:bebX6ugB0
>>654
俺もそう見ている。
ただし、世論操作が成功したかと云えば、そうではないと思う。
自民が自滅して、自民支持層があきれてしまっただけだと思う。

以前の自民は、小泉信者がいたおかげで、ネットでの工作活動の必要がまったくなかった。
現在は、安倍信者はほとんどいない。
保守層は、ニュー速+で、もっと積極的に書き込むべきだな。
724名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:52:19 ID:3wJU529h0
テロの危険を想定して、社会システムがつくられていない日本に本気で連中が牙を剥いたらとんでもない事になりかねない。
新幹線の全線、線路沿いに侵入防止柵と監視システムをつくるか?
いつぞやは、成田空港に、精神おかしくした奴が、特に強化したわけでもない普通のRV車で突撃して、空港滑走路まで走りこんだ
だろ。もしあれが、爆弾満載の自爆テロ車両で、駐機中の発進準備航空機激突してたらどうなったと思う。

そういう危険を招いてまで、やるべき事なのか、それを良く考えろ。

そして平和憲法の精神を踏みにじっている愚を恥じろ。
攻撃に参加するということは、相手からも撃たれる、殺されるということだ。

マンガやアニメじゃないんだ、一方的に勝利できるなんて夢物語だ。

しかし、アメリカはベトナムでも泥沼になった挙句負けたのに、懲りない悪魔だ。
725名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:52:50 ID:wCad6TPz0
>>699
軍事・外交面の話をしている。
お前こそ現状認識能力が足りない。
中国・北朝鮮は一党独裁反日国家。
韓国とは領土紛争有り。
ロシアとは平和条約を結んでいない。極論を言えば第二次大戦の講和はまだやってない。
726名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:53:11 ID:E2mqFWZx0
>>709
>でも、米政府はこの決議への不支持を明言したよね?

議会を理由にするのは米政府の常套手段。
FSXの時も、日本の自主開発で日米合意があったのに、それを反故にして潰しに
かかってきた米政府の口実は、「米議会が反対している」だった。


慰安婦問題 責任ある対応を

これは、アメリカ国務省のケーシー副報道官が26日、記者団の質問に対して述べたものです。
この中で、副報道官は、従軍慰安婦問題をめぐる安倍総理大臣の一連の発言について、
「謝罪が行われたと評価している。しかし、この問題はきわめて難しいと思う。日本政府が罪の
重さを認識し、率直で責任ある対応を取ることを望んでいる」と述べました。アメリカ国内では、
慰安婦問題をめぐって、日本政府の公式な謝罪などを求める議会下院の決議案が提出され、
共同提案者が50人余りに増えています。また、有力紙ワシントン・ポストは24日付けの紙面
で、安倍総理大臣が拉致問題に熱心に取り組む一方で、慰安婦問題では消極的な対応に
終始していると批判する社説を掲載しました。副報道官の発言は、謝罪はこれまでにも行われ
てきているとする日本政府の主張を擁護しながらも、日本側がかたくなな対応を取れば問題は
さらにこじれ、日米関係にひびが入りかねないとする懸念をにじませたものといえます。

NHK  3月27日 13時10分
http://www.nhk.or.jp/news/2007/03/27/d20070327000117.html


【国際/政治】従軍慰安婦問題に対する日本政府の態度に対し、米国が失望感を表している。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1174995955/

国務省関係者らが慰安婦問題に関連し、日本政府に不満を表している背景は何か。 ある
外交消息筋は「米国が日本政府の歴史認識を危険だと見なしたため」と説明した。 安倍首相
の国粋主義的な態度がアジアの平和を害するおそれがあると憂慮しているのだ。
727名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:53:23 ID:+6EyQBhEO
>>717
充分な搾取はさした。これ以上アメリカヤクザのタカりは御免だ。
728名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:53:33 ID:3D4DmeEY0
国債とかいってるやつ馬鹿だろ
朝日読んで納得してるやつとかw
中国が米国債を買ってるのを知らない無知w
729名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:54:09 ID:GPnR/NMBO
>>723
あらあら。正体バレたり!
工作員宣言かよw
730名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:54:22 ID:pwqJKkWE0
>>706
すまん、
 >米国が郵政マネーに続いて収奪を狙っているのは、日本の健康保険マネーと言われている。
        ↓
 >文藝春秋2005年12月号
 >奪われる日本――「年次改革要望書」米国の日本改造計画 警告レポート、
 >米国に蹂躙される医療と保険制度、関岡英之
 >http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2005/11/post_0e35.html

↑真面目に読んだんだけど、どうやって米国が日本の健康保険マネーを収奪するのかのスキームが
 書いてないぞ?
ついでにいえば、経済改革諮問会議の要望書を読んでれば解るんだけど、国民皆保険は堅持される方針だし。
おまい、グーグルで「脱米」「反米」のキーワードでページ検索して、適当にコピペしてるだけじゃないか?
731名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:54:22 ID:qdLRoF9n0
>>704
あのなぁ、横やりですまんが、「テロを米国が引き起こした」という因果関係を言うのなら、
イスラエルのアラブ人の虐殺、それを拒否権を使って擁護する米国という構図を言わないと、
話にならないよ。
732名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:54:40 ID:pjR6zh4M0
>>689
だったら対米貿易収支の一番が中国になった現在は少しは安心てことで
OK?
アメリカは元のレート替え要求強めるだろうね。
733名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:55:21 ID:x7rKV1Kn0
>>724
お前、そんな引きこもりが国際社会で通用すると思うのか?
ひよっとして無防備都市宣言とかしちゃうのか?
734名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:55:55 ID:h8lkF2vl0
支那の食犬になるよりアメのポチがまし
735名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:56:06 ID:bebX6ugB0
>>729
なんで、おれは工作員なんだよw
736名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:56:29 ID:wCad6TPz0
>>726
民主党とブッシュが連携したって事?
737名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:56:35 ID:qdLRoF9n0
>>720
それならば民営化に逆行するから、さすがにそれはないと思うが、根拠はあるのか?
738名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:57:33 ID:gd4qh1U5O
国連決議が日本にとって最悪でも認めるのか?だいたい国連憲章じたい平等なのか!
739名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:58:11 ID:E2mqFWZx0
>>645
>>660
>>689
>>706

もうそろそろ、日米同盟は潮時だろう。
日本は米国という沈む船から脱出する準備を始めないと、手遅れになりかねない。

>>720
アホか、おまえ。米国債は米国の圧力によって勝手に売ることすらできないうえに、
償還期には円高ドル安でボロ損させられる。そうやって日本は搾りまくられてきた。
米国はそうやって、双子の赤字を補填したきたんだよ。

>>728
>中国が米国債を買ってるのを知らない無知w

中国は米国債の危険性に気付いて、逃げ出そうとしている。ただ、元高が怖くて
そう簡単には逃げられないが。

>>730
健康保険マネーは、米政府と密接な米国系保険会社が狙っているんだろ。
740名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:59:05 ID:Tidd3/e60
>>731
第2次大戦のイギリスのイスラエルとアラブへの口約束から話してくれるといいなー
741名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:59:06 ID:Pb3s0i590
強大国だけでなく、国連を通じて世界全体に大義や正統性を求める小沢氏の
スタンスこそ紛争の沈静化の最低要件だと思います。一連のテロはある意味
貧乏人の復讐ですから。力で押さえ込むなんて不可能なんです。終わりがない。
日本は堂々と国際に主張すればいい。
わが国は西欧とイスラムの関係からは第三極ですよ。
742名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:59:27 ID:qdLRoF9n0
>>725
軍事と外交、外交と国際経済は切り離せない以上、軍事と国際経済は切り離せない。
パワーバランスだけ見て、外交・経済を無視した見方に何の意味もない。
オタクの世界だなw
743名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 14:59:42 ID:K2v8lkLN0
>>724
フランスかどっかで、大統領が変わってから、テロに対し穏便な政策をするって言ったのに
その数ヵ月後にテロ起こされたよね
744名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:00:34 ID:q/NjsnAP0


E2mqFWZx0



745名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:01:25 ID:CMxVgE/00

【日本海】MSの歪曲
http://kenkan.iza.ne.jp/blog/entry/261898/
マイクロソフトがふざけたことかましてるみたいなんで抗議お願いします。

746名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:01:41 ID:3D4DmeEY0
国債を買ってるのは安全な投資だからなのに奴隷とは恐れ入ったw
変わりに何を買うんだよw
別に国債の代わりにトマホークでも戦闘機でもいいんだけどな
中国は兵器をアメリカから買えない分、国籍を買うというわけだw
747名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:01:48 ID:pwqJKkWE0
>>739
狙ってるのが誰かなんて効いてネエよw
どうやってブンどるんだよ?
スキームが不明だと言うておろうが。

オカシイぞおまえ。
748名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:04:10 ID:CPX21Q700
>>715
だから、アメリカと共にあるのはデメリットもある、と一応認めているだろ?
まあ、出来ない事を無理矢理、と言っても、後方支援しろっていってるだけ。
米兵は現場で死んで来い、日本は安全な後方支援のみ、それでいいから、
金だけでっは無くて兵も少しは出せ、という要求なんだから、国際常識から言って、そう無茶な要求でもない。

だいたい、中国やロシアとの同盟?を望んでいるのか知らんが、
どこと組んでもご主人様とポチになるんじゃないの。日本は核も資源もない小国だもの。
749名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:04:56 ID:qdLRoF9n0
>>746
>変わりに何を買うんだよw
優良な日本企業の株だな。
750名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:05:03 ID:8gAd5gRx0
郵貯・簡保のカネがアメリカにとられるスキームも知りたいな。
751名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:06:02 ID:19gJxUth0
もう判断されてるよね。
752名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:07:12 ID:PGDX29tE0
>>741
テロ支援国家というかテロリスト国家中国が常任理事国を
やってるような国連が難しい問題を解決できるわけネエだろ。
753名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:08:08 ID:J2oaKqVo0
これでは 社会党と変わらんな
国民は年金問題の解決を期待してるのに
まるきっり期待はずれ
喜ぶのは馬鹿サヨばかりか
スレ見りゃわかるもんな
754名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:08:14 ID:DcC+JXuQ0
最近は朝日の方がマシだな
755名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:08:51 ID:3D4DmeEY0
>>749
アメリカで上場している日本企業の株を選別して買う?
現実的ではないな
しかもアメリカの株式市場の相場を上げてアメリカの利益になってるの変わらないw
756名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:09:14 ID:GPnR/NMBO
>>746
> 国債を買ってるのは安全な投資だからなのに奴隷とは恐れ入ったw

日本保有の米国債が償還期限になる時に決まって

円 安 ド ル 高

になるのは何故?
円安で5%やら6%の利息なんて軽くフッ飛んでんですけど?

お前のアメリカ奴隷ポチぶりに、恐れ入ったw
757名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:09:52 ID:42sarPRP0
>>753
>>754

ワロタ
758名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:09:54 ID:pSoD/+bR0
ID:3D4DmeEY0が夏を感じさせてくれる。
759名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:10:41 ID:qdLRoF9n0
>>752
テロ問題=アラブ問題は、米国が拒否権を使って
イスラエルを擁護してきたことに問題があるわけだが・・・

国連には拒否権の問題があるが、日本にとっては、ほかに変わる組織もなく、
国連決議に基づくPKO活動ならば、国際的な批判もかわせるので、それを重視するのは
致し方ないというか、唯一の選択。
760名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:10:55 ID:HEwSV7ee0
非英国人元居住者の釈放要求=「米国離れ」の兆候−ブラウン政権
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007080701010

【ロンドン7日時事】英外務省は7日、ミリバンド外相がライス米国務長官に書簡を送り、
キューバ・グアンタナモ米軍基地で拘束されている非英国人の元英国居住者5人を釈放し、
英国に送還するよう直接要請したことを明らかにした。

英政府はこれまで、非英国人収容者の釈放は求めない方針だったが、
今回の要請は、6月末に誕生したブラウン政権が「米国離れ」の姿勢を強めている新たな兆候と受け取られている。
761名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:11:17 ID:rffldck20

今回もまた失敗して新しい政党造るのかな??

政界の 壊し屋 と言うより 『政界の尻軽オヤジ』 小沢さん...

自民党
新生党
新進党
自由党
民主党

 小沢さんって 自民で大臣やってた時は
 『靖国神社公式参拝は閣僚として当然の義務』 と言ってたんだが
 最近じゃ 『 分祀しろ 』 にガラリと変わったからなぁ
 明日は 『 靖国神社は爆破しろ 』 と言うかも知れんな

 昔は 『 日本も核保有しよう 』 だったしな...

 この人からは 政治哲学とか信念 が全く見えてこないんだよな...

 この人 何で動いてるの?  やっぱりアレ?


762名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:11:25 ID:Tidd3/e60
>>741
国連は正しいことしか行わないのです。
国連の言うことを聞いていれば、あなたの繁栄は約束されたも同然です。
そして、あなたは天国に召されるでしょう。
763名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:11:31 ID:VKCJCvkW0
ホンダホンダホンンダ
764名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:11:37 ID:QERBTlZu0
NOと言える小沢かっこいい!
かつてアメリカ様が頭を垂れて頼みに来たことがあったであろうか
これでアメリカ様も一目置いたことであろう
溜飲を下がる思いとはこのことだな
その調子でガンガンやってください
765名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:12:58 ID:3D4DmeEY0
>>756
だからさ、中国も買ってる事実をどう説明するんだよ?
為替介入で行き場のなくなったドルを国債にしてるだけだろ?
766名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:13:22 ID:qdLRoF9n0
>>755
日本の証券市場で、優良な日本企業の株を買うw
まあ、米国の外圧があるので、実現は難しいと思うけどね。

・・・まあ、この会話のもとになったリンク元の記者の考えは、
そう言うことだろう。
767名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:13:29 ID:x7rKV1Kn0
>>761
要は政権獲って、大きな利権を確保したいだけ。
あとはどーでもイイってバレバレなんだよ。
768名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:13:44 ID:w1mEFcKg0
>>756
円安ならば為替差益がはいるぞ 得してるんじゃない?
769名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:13:51 ID:9782YIaQ0
用無しになった団塊加齢臭がプンプンするスレだなw

小沢は北キムチ利権を取り戻したいだけだろ。
その為には、米国と日本の間に亀裂を入れて、日本を6者協議で孤立させる必要がある。
この辺は民主内の旧社会党勢力と意見が一致してる。
北利権潰されて、安倍の事が憎くて憎くてしかた無いんだろう。何でも邪魔してくるよw


>続いて「一郎、『お前に来てほしい』と言っている」と金丸氏が要請し、翌月、訪朝したのが時の
>自民党幹事長、小沢一郎・現自由党党首。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00997/contents/00122.htm
770名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:13:55 ID:Qdsxpmiu0
>>764
厨・・・


日本国民総ゆとりとはまさにこの事

771名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:15:00 ID:3D4DmeEY0
>>766
それだともともとカネを使う意味がない
1ドル30円とかになるなw
772名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:15:07 ID:TEhVZ2UX0
>>756
円安ドル高は、利益が吹っ飛ぶのではなく、
利益が増えるんだが。
773名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:15:41 ID:3mq0jQBj0
だからナベツネを参議院で証人喚問しかけようぜ。
通信委員会に呼びつけてな
読売のことだからすぐファビョるぞwwwww
774名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:15:56 ID:TzJcZU110
さすが、政治家小沢一郎の真骨頂だ。
この件に関しては、今後の推移を注目だな。
国益を害してまで、反対を貫くとも思えないし、小沢さんはどのようにもっていくんだろう。
興味津々だ。
775ДРАКОН:2007/08/09(木) 15:16:26 ID:gd4qh1U5O
テロの標的になりやすい国! 核保有国、常任理事国、米英佛中露、三つとも該当する国は要注意。
776名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:16:27 ID:u+61ZssT0
民主党は、社民党系の議員が多いから、党内をまとめるには、親中寄りの政策になっていくだろうな。
支持団体の自治労や日教組の思想がモロ反映されてくるだろう。
民主党に票いれたやつは、社民党に票入れたことと変わらないことに、後々気づいていくでしょw
777名無しさん@八周年 :2007/08/09(木) 15:16:29 ID:V7t+Ho/+0
税金をバカバカ使うのやめてくれよって思うよな
小沢の考えでいいんだよ 讀賣がバカすぎ
778名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:16:33 ID:u81CTBDt0

ようやく小沢も安倍の言う「戦後レジュームからの脱却」の意味がわかってきたようだな。

この件では、安倍首相も小沢をうまく使いこなしてるな。
779名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:16:49 ID:IyAmB1SY0
>>727
核兵器を持って自衛軍を作るより現実的だと思うが。
780名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:16:57 ID:J2oaKqVo0
>>756
馬鹿サヨがこんなにはしゃぐってことは
この記事が正しいんだな
やれやれ 社会党には困ったもんだ
781名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:17:01 ID:zq9Op+SS0
http://www2n.biglobe.ne.jp/~rei/next4-8.htm
小沢は、よく知られているように「普通の国」論を展開する。
軍事力を最小にし、利用しうる労働力と資本とを経済発展に振り向け、
貿易立国により経済大国にはなるが政治・軍事大国にはならないとする戦後日本の保守の「富国弱兵」論を、
小沢は「普通ではない」と退ける。
かれは経済大国ならば当然政治・軍事大国としての責任も負うべきだと述べ、
伝統的「富国強兵」のモデルを「普通の国」の発展の道とし、それを志向する。




そういや、小沢が昔言ってた「普通の国」ってのはどうなったんだ?
782名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:17:15 ID:W8l8usY80
>>756
お前のお馬鹿さんぶりには恐れ入るばかりだw

ホント、ノムヒョンレベルのバカばっかりだな、ミンス党員って。
783名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:17:16 ID:SZHB37Ac0
>>761
そう、あれだと思うよ あれ
784名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:17:46 ID:ra+QyhQ40
>>764
アメリカにNOと言えるってw
小沢民が散々中国のケツをペロペロしてきたことを、もうお忘れですか?w
あ・・・ そうやって騒ぎ立てて、そんなことはなかったことにしたいんですねw
785名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:18:01 ID:MrUz/E+N0
>>702
米国債を投げ売りされたらダメージを受けるのは米国も一緒。米国には致命傷になる。
別にアメリカが有利というわけではない。自動車や鉄鋼だので日本の貿易黒字が大きい
ことはアメリカ国内では結構問題になっている。アメリカは涼しい顔をしているわけではない。
日本はアメリカへの輸出で経済を持たせていることも忘れてはいけない。
ようするに、所詮朝日新聞の与太記事ってことだ。
786名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:18:15 ID:ICz8qxFV0
テロ特措法延長反対は選挙前から小沢民主党が言っていたこと。
これで選挙に勝ったのだから、この考えを変える必要はない。
いまさらメディアがどうのこうのと言う方がおかしい。

特措法延長したいなら民主の肩を持った報道をするな。

小沢民主はどうあろうとも北朝鮮のようにアメをもらったら認めるというような
みっともないことをするな。
国民は絶対多数であんたを支持したんだから、最後までついて行くよ。
787名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:19:19 ID:J2oaKqVo0
>>756
ID:GPnR/NMBO こいつがまた出てくるかどうか ID変えるかな?
馬鹿サヨはとことん馬鹿と証明してくれてありがとう
788名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:19:29 ID:uYHUYJ+o0
アフガン対テロ戦争参加国一覧


1 不朽の自由作戦(OEF)

(1)アフガン本土に部隊・将校等を派遣している国:約20カ国

派遣国:米、英、仏、加、韓、モンゴル、NZ、ポーランド、ルーマニア、トルコ等

(2)「海上阻止活動」(OEF-MIO)に従事している国:8カ国17隻

派遣国:米、英、仏、独、パキスタン、加、NZ、日本

2 国際治安支援部隊(ISAF):37カ国 約36,000人以上

派遣国:
【NATO加盟国】米、英、仏、独、伊、加、スペイン、ポルトガル、デンマーク、ベルギー、オランダ、
ルクセンブルグ、ノルウェー、アイスランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、ギリシャ、トルコ、
ブルガリア、チェコ、ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニア(加盟全26カ国参加)

【NATO非加盟国】豪、NZ、スウェーデン、フィンランド、オーストリア、スイス、アルバニア、
アゼルバイジャン、クロアチア、マケドニア、アイルランド(計11カ国参加)

3 地方復興チーム(PRT):27カ国

派遣国:米、英、仏、独、伊、加、韓、豪、NZ、スペイン、デンマーク、ベルギー、オランダ、スイス、
スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、トルコ、アイスランド、ラトビア、リトアニア、クロアチア、
チェコ、エストニア、ハンガリー、ルーマニア、ポーランド



ミンス信者はこれらの国をアメリカのポチといって罵倒します
789名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:20:37 ID:Aj7pRETg0

アメリカが拉致問題にからめて慰安婦問題を批判することこそが狡猾な手口である。

現在進行形のまぎれなき犯罪行為と、当事は合法的であった60年前の買春行為に

悪意に満ちた捏造と誇張を加えて脚色することにより犯罪行為に仕立て上げたもの

を同列に比較して見せ、日本の言論を封殺して北朝鮮を擁護しようとするものである。

中国の諺「狡兎死して走狗煮らる。」というように、中国や朝鮮では用済みの猟犬は

煮て食べられてしまう。

日本もアメリカに煮て食べられないように、安部政権のような純情外交は卒業の時だ。
790名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:20:42 ID:shxP2ppJ0
自民ってもうなくなるんでしょ?
791名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:20:50 ID:j3PTQuri0
汚沢はまだ国連待機軍とか言ってんのかね。
792名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:21:01 ID:qdLRoF9n0
>>771
>それだともともとカネを使う意味がない
金を使うのは、郵貯などの預金者の利益のため・・・

>1ドル30円とかになるな
その数字にどの程度の信憑性があるのかわからないが、
そうした事態に直面せざるをえくなれば、米国政府も国庫支出を考えるだろうよ。

とは言っても、米国の外圧によって、それが出来にくいのは俺が先に指摘したとおりだけど・・・
793名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:21:11 ID:ZH0L8K450
>>772 輸入部門が減益。
794名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:22:06 ID:FSOClJan0
自立した普通の国になるチャンス。
読売は売国。

小池はGHQ占領期でカレンダーが止まってる。
795名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:22:28 ID:42sarPRP0
ID:GPnR/NMBO
この子はまさか選挙権もつ年齢には達してないよね?
796名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:23:20 ID:nCFU7okm0
いまだに>>788にはダンマリのサヨクミンスwwwwwwwwww

小沢単純に事実誤認じゃん。
7973倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 15:23:26 ID:ZH0L8K450
新聞記者に、知識・教養・判断・良識・戦略をもとめてはいけない。
798名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:23:35 ID:ZineFP3oO
国民の総意だ。
799名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:23:37 ID:zq9Op+SS0
>>789
おまい、中国の難しい諺しってんな。
すげえな、どこの国の人w
800名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:23:44 ID:SZHB37Ac0
>>790
そう、みんな民主党に鞍替えして選挙突入
自民は1人か2人かな
そして男は全員自衛隊入りが義務付けられる
801名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:23:53 ID:6wjc6l9u0
>>871
だからアメリカの属国から脱却だろう。
自前の核で自主独立外交。
かつて松岡らが狙ったように中露等反民主主義勢力と組んで対米交渉力を強める。
戦前の日本外交復活⇒戦後レジュームからの脱却
802名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:24:40 ID:GPnR/NMBO
>>768
> 円安ならば為替差益がはいるぞ 得してるんじゃない?

残念ながらそれは、ない。
恐ろしい事に米国債は今後暴落する予定だ。アメは国債を刷り過ぎたからな。
現在日本の官民合わせての保有高は約400兆円。
売ろうとしても、アメリカは日本が売るのを許さない。日本の財産なのに、だ。

ドル暴落の最悪なシミュでは、400兆円のうち200兆円はフッ飛ぶ。
200兆円をアメリカ様に献上したのと同じ事だ。まさに属国、奴隷国w
803名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:24:40 ID:42sarPRP0
>>789
あやしい・・・・・
804名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:25:20 ID:QfVS3WGg0
小沢に公安の手にかかるのはいつかなw
リーチかかったなw
805名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:25:39 ID:uYHUYJ+o0
>>796
小沢はイラク戦争と絶対勘違いしてると思うw
806名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:25:41 ID:FAgofwbU0
>756

2月と8月に、判で押したように決まって円高ドル安に誘導されて
いるってゆーよーな汚い大人の事情は頭に無いんだよ、きっと。
「日本人は親切だぜ。レクサスを作って、その代金まで払ってくれてる」ってな
ジョークにもならんジョークがあるんだが、当然、読売新聞様は
そんなことを載せることはない。
807名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:25:59 ID:CHSgLeK20
ロシアだけは嫌だ
808名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:26:01 ID:SZHB37Ac0
自民党もなくなり自立できる優秀な日本人は国外へ脱出
あとに残るのは他人の金をあてにしていた貧乏人ばかり
809名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:26:26 ID:uD0iqikl0
年寄は小沢が嫌いなんだな、年寄りとは60代前後以上のことね、マスコミの編集長クラス。
今回の投票、若い人はダブルスコアで民主党入れたらしいね。
少しづつ時代は変わるのかな。
810名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:26:35 ID:TEhVZ2UX0
>>793
国債についてのレス。
811名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:26:52 ID:Tidd3/e60
>>793
日本は貿易黒字国だから、円安になれば増益になります。
だから円安になれば日本の株式市場が値上がりすることが多いのです。
812名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:27:30 ID:73qf+pdg0
>>799
お前中卒だろwww
813名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:27:31 ID:cMjaPTY20
小沢が中国相手に同じようなことできたら認めるよ 
現状は自民と同じことを相手変えてやってるだけ
814名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:27:34 ID:W8l8usY80
>>793
でも、日本って外に出す方が多い国だからねえ。

>>794
そんなことを言って、
国家のプレゼンスを徹底的に低下させて、
お隣のテロ国家と付き合うしかないくらいに
自国の選択肢を狭めてしまったバカ大統領が
隣国にいることを憶えておいた方が良いよ。
815名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:27:43 ID:bHfm9hUZ0
読売なみだ目wwwww
816名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:27:55 ID:QgEORfuY0
>民主党に政権担当能力はない、と判断されても仕方がないだろう。

勝手にレッテル張りしてんなwゴミ売り
817名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:28:05 ID:H5+g5l0N0
テロ国家はアメリカ
818名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:28:37 ID:UtqYkNYY0
なんで政権担当能力がないの?
充分あるじゃない、きのうの小沢さん
対等外交で立派だったじゃないか。
ヨミウリは日本が亜米利加のいいなりでないと
満足出来ない訳?
対米従属国家でいろってえの、アタマおかしいんじゃない
部数減らすだけだわな。
テロ対策と自衛隊派遣の原則は全く別のもんじゃん
現状追認で良い訳がない。
819名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:28:38 ID:abJCUZtH0
ラーメンの話してるのに、カレーの話をねじこんで
あげくカレーラーメンの話になる頭の悪さ
820名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:29:13 ID:u1sWDADu0
属米読売が無料給油所自分で作れ
821名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:29:18 ID:MSsaXBTK0
参議院で戦闘機国産化の法案とかつくったら応援するんだが
822名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:29:30 ID:yH2QJUKq0
瀕死の自民工作員は テロでもしそうだな
823名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:29:53 ID:j3M372uz0
左派に囲まれている小沢にそんな力はない
824名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:30:11 ID:W8l8usY80
>>802
>恐ろしい事に米国債は今後暴落する予定だ。

それって、ドル暴落だよね。
ついさっきは円安の話をしてなかったかなあ?
825名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:30:43 ID:1/dijTCx0
ゴミウリは仲良しの内内閣けなされて火病ってるんだろ。
826名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:30:49 ID:SZHB37Ac0
>>809
今時の若いもんはあたま悪いからね
しかし今回の選挙は年寄りがカネに釣られて民主党に入れたんじゃ
なかったか?
827名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:30:50 ID:9782YIaQ0
そもそも金丸信の隠し子・金庫番とまで呼ばれてた小沢一郎が、北キムチの
金パーマ将軍の事を「暴君」等と呼ぶブッシュに協力する訳がないっつのw

今月末の南北キムチ会談の結果次第で、韓国とガッチリ組んで対北支援しようと
してるのが見え見えなんだよ。
その為には「拉致問題解決なくしては支援無し」と言っている現政権を、何とかして
潰しておかなければならない。

同時にアメとの離反、6者協議での孤立化を進めるってのが小沢の作戦。
金も小沢も体調ボロボロでもう時間がないんだよw
8283倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 15:31:07 ID:ZH0L8K450
日本人は、外交がよくわかんないんだよね、勉強しないから。

アフガンの戦争は、キリスト教徒の戦争なので、日本はかかわんなくていいよ。
829名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:31:10 ID:d+nZNM6h0
>>809
リアルタイムで小沢を見てきた人は嫌ってると思う。
金権政治の権化みたいなやつだからな。
830名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:31:41 ID:zq9Op+SS0
>>818
だから、アフガン派兵は別に対米追従ではないと。
これを対米追従と言い出したら、>>788の国は全て
アメリカの言いなりって事になるぞ。
831名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:32:08 ID:eww0yy8B0
今後どうするかは別だが、
とりあえずポーズとしてはよかったかもしれん。
832名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:32:49 ID:RioWVirg0
クェートも罪作りだったな。
経済力(金)でも国際貢献出来ると思ってたのが、
1兆円ごときじゃ「ありがとう」と言葉にする程度ですらないと世界に知らしめたからな。
833名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:33:13 ID:y/8wjarZ0
国益郵政ポチの失政でどんだけ格差が拡がったよ

毒売新聞のアホ
834名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:33:17 ID:XyPXte8i0
読売新聞はまともに判断できる人材がいないのでしょうか?

元を正して当たり前のことを主張することのどこが政権担当能力なしなのか?
日本はアメリカの御用聞きではないし、出先機関でもない。

糞をオブラードで包んで薬と称して呑み込むような愚かな選択はもうできんのだ。 馬鹿者どもめが!!!
今踏ん張って舵の切替(場合によってはアメリカの意向と180度違うこともある。)を決断しなければならん。
先はもう無いのだ。

仮にも新聞屋たるものがその程度の浅いこともわからんようでは話にならんわな。 0点だ。
835名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:33:21 ID:jFwd3vamO
米国中心とか国連に言われたら…どうのこうのではなくて日本国として米国艦隊への給油はイラクにとって有意義か否かの判断をしなければ成らないんだよ…自分はイラクに対してどうするかだよ!
アメリカとか国連関係無いよ!
836名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:33:58 ID:8gAd5gRx0
>>832
いやいや出したのがバレバレだったからじゃないの。
837名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:34:02 ID:IZ92QNLW0
>>834
狭い日本でクマを観光の道具にと考えること自体が異常であると言えましょう。
安全管理ゼロ安全対策ゼロ、クマが目撃されたら一時的に封鎖などのお粗末を繰り返すのみ。
常時監視の目が行き届いているわけでもないから穴はなんぼでもありますわな。

話にならんのと違うでしょうか?

ヒグマと遭遇した場合、襲われる危険が極めて高いですが、自己責任で安全に気をつけて下さいと。
クマ避けスプレーなどは時として有効な場合もありますが絶対ではありませんと。
極力、猟銃を携えたレンジャー等と行動を共にして下さいと。
同時に、過去においての事故(三毛クマとかワンダーフォーゲルとかの例)を印刷して配る。

そのくらいのことは最低限として観光客に注意を促さないと事故を繰り返すのみです。
838名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:34:16 ID:J2oaKqVo0
つーか 読売って別に政府よりでもないだろ
産経じゃないんだから
割と空気読んでどっちでも転ぶ新聞じゃん
馬鹿サヨは自分に都合の悪いことかかれたら
全部敵になるのか?
839名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:34:21 ID:zq9Op+SS0
>>828
トルコ キリスト教?
840名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:35:27 ID:x7rKV1Kn0
>>835
米国艦隊への給油? イラク? 何言ってんの?
841名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:35:55 ID:BTeqNVpSO
民主に政権担当能力!?
あるあ…



ねーデルランドww
842小沢支持者のカキコってこんなんばっかだな:2007/08/09(木) 15:36:10 ID:uYHUYJ+o0
633 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/09(木) 14:23:15 ID:tugvciMQ0
右翼はアメリカの奴隷でいたいのか、

653 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/09(木) 14:30:40 ID:gBAclgeK0
なんだよ、ゴミ売りw
安倍がレームダックになってるぞ。支援してやれw

754 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 15:08:14 ID:DcC+JXuQ0
最近は朝日の方がマシだな

764 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/09(木) 15:11:37 ID:QERBTlZu0
NOと言える小沢かっこいい!
かつてアメリカ様が頭を垂れて頼みに来たことがあったであろうか
これでアメリカ様も一目置いたことであろう
溜飲を下がる思いとはこのことだな
その調子でガンガンやってください

777 名前:名無しさん@八周年 [] 投稿日:2007/08/09(木) 15:16:29 ID:V7t+Ho/+0
税金をバカバカ使うのやめてくれよって思うよな
小沢の考えでいいんだよ 讀賣がバカすぎ

815 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/09(木) 15:27:43 ID:bHfm9hUZ0
読売なみだ目wwwww

817 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/09(木) 15:28:05 ID:H5+g5l0N0
テロ国家はアメリカ

820 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/09(木) 15:29:13 ID:u1sWDADu0
属米読売が無料給油所自分で作れ

822 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/09(木) 15:29:30 ID:yH2QJUKq0
瀕死の自民工作員は テロでもしそうだな
843名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:36:15 ID:73aJCuLP0
読売新聞ってCIAのプロパガンダ紙だもんね
844名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:37:12 ID:Tidd3/e60
>>818
自国も満足に守れない国が対等外交だって。
耳には心地良いから馬鹿な政治家はついついやっちゃうんだよね。
それを実際やった国が隣にあるよ。
結果、中国にスリスリ北には朝貢、自国の発言権ゼロになったけどな。
845名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:37:41 ID:9782YIaQ0
>>835
海自の給油活動があるからパキスタン海軍も参加出来るのです。
小沢さんは国連待機軍構想があるんだから、国連なんか関係ないとか言ったら駄目ですYO!

>>834
お前加齢臭プンプンww帰れwww
846名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:38:12 ID:3wJU529h0
>>830
英国はもちろん、他の各国とも、アメリカの無策にあきれ返って、撤退を探ってる最中だけどな。

おまえ、まさか日本人は 戦中、戦前のように日本のマスコミをつかって目と耳を塞げば騙せる とおもってんのか?

おまえがいまつかっている、掲示板もインターネットという世界規模のネットワークシステムを経由して利用してんだよ。

それをつかって、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツetc各国のニュースをそれぞれの国の立場から閲覧して
情報を得る事ができる。
もはやそういう世の中なんだよ。

それとも、国民を騙して売国、売国の悪魔新聞 読売新聞は悪党 自民党の主張する

                 北朝鮮のような 鬱苦しい国を目指します

を応援してんのか。まあ、悪魔新聞はそれぐらい平然とやるだろうけどな。

それで、害をうける日本、日本国民がいつまでも騙されてるとおもったら大間違いだ!
847名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:38:14 ID:CcyLkcTT0
白人至上主義ブランド「アバクロ」が日本上陸!

【小売】若者に人気の米カジュアルブランド「アバクロ」日本進出…09年銀座に旗艦店を開店へ[08-09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1186632321/l50
カジュアルブランド「アバクロンビー・アンド・フィッチ」は8日、
2009年中に旗艦店を東京・銀座に開店する方針を明らかにした。
日本の若者にも「アバクロ」と呼ばれて人気があり、アジア初進出となる。

http://abercrombie101.uijin.com/22.html
「ブランドのイメージにあった美しい白人以外は採用しない」

一度でも、海外のアバクロンビーアンドフィッチで買い物をしたことがある人は
既に体験済みだと思いますが、お店にはモデルばりの若い販売員が揃っています。
そのほぼ全員が白人。これも、アバクロンビーのブランド戦略の一つです。

「前面に出るのが白人、マイノリティは裏方」

この雇用差別問題は深刻で、白人ではないスタッフがブランドの見た目にそぐわない
として解雇され(もしくは採用されなかった)、そのことでA&F社は訴えられたことも
あります。
また、たとえマイノリティが採用されたとしても、やはり接客、販売に携わるのではなく、
裏での活躍にまわされるケースが事実多いようです。そういったスタッフの多くは、
アジア系アメリカ人、フィリピン人、メキシコ人、ラテン系アメリカ人であり、
白人ではありません。
848名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:39:11 ID:MiGKbSkI0
>>830
788には露中が入ってないからな。
小沢は露中と連携したいんじゃないの?
849名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:39:25 ID:GPnR/NMBO
>>824
訂正=円高ドル安だった。気づいてると思うが。

で、米国債のドコが安全な投資先なんだ?
850名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:39:55 ID:W8l8usY80
>>845
そう言えば小沢は、
『国連待機軍に日本を攻撃せよという命令が下ったらどうなるか?』
って質問には答えたんだっけか?
851名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:40:41 ID:rffldck20

『国連のすすめるテロとの戦いに協力はしないけど、拉致事件解決には協力しろ』
 ってのが 民主党の国連に対するスタンスなのか?

   金将軍様 大喜びだな。 

 明日の東スポ一面   『 スワッ! 小沢さん、喜び組に入隊か!? 』
852名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:40:47 ID:zq9Op+SS0
http://www.youtube.com/watch?v=Q5TJZLisltU
慰安婦を捏造して、日本国民に強姦魔の汚名を着せた朝日
よりは、ナンボか読売のがましだろう。
853名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:41:04 ID:+6EyQBhEO
読売新聞はアメリカヤクザの言いなりになりなさいと小泉支持以来の論調が変わらない。散々所得を減らされた人々は、先ず読売新聞の購読から節約するといいぞ。ストレス記事を見てムカついて金まで取られる。ん?アメリカそのものじゃん
854名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:41:22 ID:9782YIaQ0
で、結局小沢の20億とも言われてる資産の中に、無印の金のインゴットは含まれてるの?
まぁ別腹なんだろうな。

>>846
お前さんの文章は非常に読みづらい。
その無駄な改行は頭悪そうに見えるぞ?
855名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:41:49 ID:x7rKV1Kn0
>>846
探ってる最中ねぇ。みんな居なくなったら日本も止めればいいじゃん。
とりあえずお前の言ってるコト、良く分からん。
856名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:41:53 ID:bHfm9hUZ0
右翼=愛国者じゃないの?
売国右翼?
857名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:42:00 ID:4p0bfkfp0
安保理1368号決議は、確かに、「テロ行為が国際的な平和と安
全に及ぼす脅威とあらゆる手段でたたかうことを決意し、憲章に従
い個別的または集団的自衛の固有の権利を認め」るとしている。け
れども、これは、自衛権についての憲章51条の規定を確認したに
とどまるのであって、この決議には、武力行使を容認する文言は何
ら存在しない。そもそも、本件のように自衛権行使はその要件がな
いのに、この決議を口実に武力攻撃をすることは許されない。また、
「あらゆる手段でたたかうことを決意し」たのは、あくまで国連で
あって、アメリカによる軍事行動を容認したものではない。
 ブッシュが「テロ」と「戦争」を便宜的に同一視し,唯一の超大
国アメリカのユニラテラリズム(自国中心主義)を国内に鼓舞する
一方,日本はその軍事行動を「国際社会への寄与」と称して「支持」する政策を具体化させたのである。
858名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:42:17 ID:c3nFaXqt0
自治労
日教組
部落解放同盟の3悪団体に支持されているような、政党には、政権担当能力なし
取りあえず、社会党の血を引く議員・同和利権議員の排除を
8593倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 15:42:24 ID:ZH0L8K450
>>839 あああ、トルコいるねえ。NATOだからねえ。ねじれがあるねえ。
860名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:42:58 ID:TEhVZ2UX0
党利党略よりも、国益を重視するのなら、
政策の勉強してない小沢が、
党内議論もせずに、勝手に決めるな!
861名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:43:05 ID:YylmlZqT0
「感謝する」のコメントに何億円かかってるんだ
目に見える見返りが必要だ
862名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:43:28 ID:J2oaKqVo0
>>844
今や自主防衛は米国でも金がかかりすぎて無理だから
馬鹿サヨはたぶん 計算ってのが出来ないんだろう

韓国を見てると馬鹿サヨに国を任せるとああなるってよくわかるよ
韓国の新聞なんて対外政策については安倍をぼろくそだが
国内政策については酋長と対比させて誉めまくりだからな
863名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:43:28 ID:+6EyQBhEO
>>852
その慰安婦謝罪を決議したアメリカの言いなりになれと言う読売新聞がマシとは?頭大丈夫か? あ社会部の人ですか?
864名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:43:30 ID:UAN5tlRk0
少女が米兵にレイプされても一言も抗議しない右翼と言うのもあるけどな>>852
865名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:43:38 ID:uM6C8i7p0
>>847

それらのナチズムはすでに訴訟沙汰になった挙句に改善されたはずですよ
866名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:43:39 ID:W8l8usY80
>>849
アホが。
軍事力持っている限り、アメリカのドルは安全な投資先であり続けるんだよ。
そして、安全保証をアメリカに頼る限りは日本はそっちに乗らざるを得ない。
そっちに乗らざるを得ない状況なら、その状況を強化する方に動かざるを得ない。

その状況、つまり大陸中央部と海洋国家って地政学的宿命に基づいた構図は、
ポールシフトでも起きない限りそうそうかわりゃしねーぜw
867名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:43:55 ID:uYHUYJ+o0
>>846
>英国はもちろん、他の各国とも、アメリカの無策にあきれ返って、撤退を探ってる最中だけどな。


ソースくれ
イラクと間違えてましたとか言うなよ
868名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:44:03 ID:f96UJaf90
アメリカにけんか売った田中角栄がどうなったか忘れたのか
田中の弟子の集金係のくせにw
869名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:45:25 ID:iR+za4Es0
読売って
巨人のスポンサーということ以外は
まともな新聞何だけどな
870日本人:2007/08/09(木) 15:45:46 ID:+eiw1xt60
うん。
いいんじゃないか。このごろの政局とかは,「くそ」自民が崩壊の序曲かなあ。
みんな,それでいいのだよ。
政治は,「おごる者ひさしからず,栄枯盛衰世の常」だよ。
それよりも,なあ,諸君。
おごれる石油生産国。冷や水を浴びせなきゃアなあ。
資源は,海だよ。
水だよ。海水だよ。
四海は海の島国だよ。やろうぜよ。水素資源開発を!
水素は燃やせばすべて水だよ。
温暖化は心配ない。
国家予算の30〜40%をそそいでも,あまりある。
どうだい。
871名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:45:49 ID:9782YIaQ0
加齢臭漂う用無し団塊、並びにウンコ左翼の皆さん、金丸の愛弟子・小沢一郎がそんなに好きですか?
民潭も総連もみんな小沢さんの事が大好きなんだそうですよ、良かったですねw

>>850
確かあの人は9条改憲論者だった筈。
国連待機軍は9条改憲とセットだったと記憶してるんだが・・・・・・
8723倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 15:45:55 ID:ZH0L8K450
>>866  米の軍事力はたいしたことないよ。
   日本人は軍事を勉強しないから、そういうリスクの判定ができない。
873名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:46:08 ID:3D4DmeEY0
>>863は支離滅裂すぎだろ
小沢は従軍慰安婦謝罪しろとそのアメリカ(中国傀儡下院議員本田)のケツを舐めてるけどw
ブッシュは決議に支持しないと発言してる
874名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:46:33 ID:x7rKV1Kn0
>>863
これは“アメリカの言いなり”とかいう問題じゃないよ。
875名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:46:39 ID:vWJ4LiCy0
竹下、小渕、そして野中金丸(つまり中国や朝鮮に傾斜していく自民)と
袂をわけた小沢が今度は徹底的に反米かwwww
笑えるねwwww小沢には信念や思想なんてのはない
あるのは政局ごっこだけさwww
マスコミも国民ももっと賢くなれよ。ムリだろうけどwwwwwwwwww
876名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:46:45 ID:Tidd3/e60
読売の社説は比較的まともだと思うよ。
右よりというよりも現実主義。
877名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:46:57 ID:EALlpcqP0
なんだか面白いことになってんな。
878名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:47:19 ID:W8l8usY80
>>872
一国で大陸勢力を丸ごと相手にする危険は、
かつてめいっぱい学習したはずだが?
879日本人:2007/08/09(木) 15:48:41 ID:+eiw1xt60
うん。
いいんじゃないか。このごろの政局とかは,「くそ」自民が崩壊の序曲かなあ。
みんな,それでいいのだよ。
政治は,「おごる者ひさしからず,栄枯盛衰世の常」だよ。
それよりも,なあ,諸君。
おごれる石油生産国。冷や水を浴びせなきゃアなあ。
資源は,海だよ。
水だよ。海水だよ。
四海は海の島国だよ。やろうぜよ。水素資源開発を!
水素は燃やせばすべて水だよ。
温暖化は心配ない。
国家予算の30〜40%をそそいでも,あまりある。
どうだい。
880名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:48:47 ID:GPnR/NMBO
>>866
国際経済・金融を知らない者のザレゴトだな。
サピオあたりで落合信彦を愛読している”なんちゃって国際通”レベルだw
8813倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 15:49:19 ID:ZH0L8K450
>>878 勉強しないと。
882名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:49:25 ID:9782YIaQ0
>>872
突っ込む気も起こらんわアホwww
883名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:49:38 ID:HgQ5X3+K0
読売は慰安婦問題の方も小沢批判と同じぐらいにアメリカを批判すればいいジャン。
読売は日本が謝罪した方がいいのかな?
884名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:50:08 ID:iR+za4Es0
アメリカなんかじゃ
民主党も対テロ対策に弱腰な態度を見せると
批判を浴びるからな

日本もまともな二大保守政党を早く作って欲しい
885名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:51:24 ID:vWJ4LiCy0
>>884
むり。安倍が河野談話を破棄すると、宣言していれば達成できたが
そのチャンスは露と消えた
886名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:51:30 ID:Tidd3/e60
>>872
現在、自国から離れた地域に大規模な軍事行動を起こせる唯一の国がアメリカです。
アメリカの軍事力がたいしたこと無いとすると、それ以外の国は論外ですね。
887名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:51:34 ID:UEp1KQAF0
何で日本の補給艦がインド洋までわざわざ行ってアメリカの船の補給しなきゃ行けないの?
888名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:51:49 ID:KnUbjg4s0
>チェイニー氏は、インド洋での海上自衛隊による米艦船などへの給油活動について「イラク、アフガニ
>スタンでの日本の支援を高く評価している」と謝意を表明。

小沢の言はこういう言葉を引き出したぞ?
自民の誰もが出来なかったことだ。
読売も耄碌したな。
889名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:51:49 ID:9782YIaQ0
>>884
アメリカは2大政党が反目しあってるけど、安全保障はそんなに違わないんだよな。
日本は正反対だけどwww
8903倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 15:52:11 ID:ZH0L8K450
>>882 勉強しないといかんよ。

それにしても、日米同盟がなくなる可能性が頭に入っていないと、
小沢の交渉の意味がわからないよね。
891名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:52:22 ID:SKi08nb+0
結局どうなの
インド洋派遣を止めると国際社会はどんな反応をするの?
892名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:52:27 ID:okfo18SV0
シェーハーからしたら、「犬が口きいた」くらいに驚いたろうな。
何せこの頃の日本の首相、アメ公の前行くと、尻尾振るだけのやつ
多かったからな。

米大使が小沢のところに出向いたというだけで驚く奴もいるようだし、
まだシェーハーが小沢を呼びつけたと思っている奴もいそうだし、

お前らもうそういう被占領国民の意識から抜け出しなよ。日米間は
対等、そうでないと各国の日本外交への支持もとりつけられない。
893名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:53:12 ID:xBQuYWQt0
今さらイラクとアフガンを勘違いしてたなんて言えないしなぁ、困ったな、汚沢w
894名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:53:51 ID:x7rKV1Kn0
>>888
小池も言われてなかった?

>>889
片方は売国勢力なんだもん。ムリだよ。
895名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:54:25 ID:MiGKbSkI0
>>888
718を読んでないのか。
みんな散々言ってますよ。日本のマスコミがそれを報道
しないだけ。
896名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:54:54 ID:SKi08nb+0
仮に参院で採択された場合、前原みたいな民主党議員はどうするんだろう
897名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:54:57 ID:J2oaKqVo0
>>880
君の発言をさかのぼって読んでみたけど
だんとつで一番おこちゃまに見えたw
898名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:55:15 ID:K6jGaCgV0
相手とまともに議論を戦わす事も出来ずに
ただ言うことを聴けと言われ続けてもなぁ
899名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:55:26 ID:W8l8usY80
>>880
敗北宣言替りの負け惜しみかw

>>881
お前がな。

>>884
小沢には、自民民主の左右をきちんと区分けする役割以上のことは期待していないよ。
つーか、奴が絡んで長期政権になった試しが一度もないじゃないか。
900名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:55:32 ID:3mq0jQBj0
ゴミ売新聞を廃刊に追いこもうぜ!!!!
901名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:56:04 ID:KnUbjg4s0
>>894
そう、小池が会談で言われた言葉だよ。
明らかに小沢発言を意識してる。
902名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:56:06 ID:zq9Op+SS0
>>863
>その慰安婦謝罪を決議したアメリカの言いなりになれと言う読売新聞がマシとは?
>頭大丈夫か? あ社会部の人ですか?

http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
いいえ、私の頭は大丈夫ですねえ。
慰安婦を捏造し、そのことを未だに謝罪していない新聞より
は少なくとも読売の方がマシでしょうね。
貴方の頭の方こそ大丈夫ですか。あ、日本人じゃなかったのですか?
903名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:56:24 ID:9782YIaQ0
>>891
テロとの戦いから脱落した日本プゲラw
同時に海自の補給能力に頼るしかない国の海軍も撤収。
「日本何してくれてんの?」てな事になりやすw

>>888
小泉さんも安倍さんも散々言われてるがなwwww
904名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:56:37 ID:/ekQYV230
>>1
ゴミ売り必死w さすがは自民党の機関紙
905名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:56:59 ID:TEhVZ2UX0
政権を担当する能力なし以前に、資格がない。
906名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:56:59 ID:XyPXte8i0
米国云々は関係ない。 支那も関係ない。
元に立ち帰って当たり前のことを主張したまでのこと。

含みがあるかどうかはわからんが、
今までの馬鹿路線だけは打ち切りにしないと日本が丸潰れになる。
確かに目先の金(車の輸出、石油の確保、大義名分としての防衛、意味のない株価、その他諸々)だけを選択するのならば、
自民同様に米国様に完全追従して余った半腐れの餌を投げてもらうがよかろう。
しかし、それでは先がないのだ。
それは、その筋(例えば、コシミズ氏)を探ればするにわかるはずだ。

俺は小沢氏が信用に値すると言っているわけではない。 現時点ではまだわからんからな。
今回の選択については当たり前だと言っているだけだ。
当たり前のことを当たり前と言えんような国がこの先存続できるはずがなかろう。
907名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:57:47 ID:n4M0Aa/Z0
>>888
これまでにも何度も言われてますが、何か?

イラクの大使なんか、
イラクで頑張ってくれた陸上自衛隊の部隊が今
新潟で頑張っているからって、
わざわざ新潟まで激励に行ってくれたくらいだしな。
908名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:58:54 ID:J2oaKqVo0
>>886
だな
戦闘だけなら 世界を敵に回しても勝てる
一番と一緒にいた方が安全だし楽だし
なんで格下と組もうとする連中がいるのか
おれにはわからんな
909名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:59:00 ID:KnUbjg4s0
これまでも散々言われてる?ホント?
ソースある?
910名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:59:21 ID:UtqYkNYY0
844
小沢さんは日本がやられたらやるって言ってるよ。
政権担当能力は充分すぎるほど、ある。
今の腐れジミンよりよっぽどまし、
マエハラ、じっくりやれよ!
911名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:00:10 ID:+6EyQBhEO
>>902
アナタの国では知らないが新聞なんかは五十歩百歩。反発して迎合は何の意味も無いですね。経団連新聞って名前を変えたら分りやすい。
912名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:00:13 ID:MiGKbSkI0
>>901
ねぇID:KnUbjg4s0さん、>>548を読んで下さいよ。
(さっきは引用番号間違えた失敬)
給油活動は小沢発言以前に世界からかなり評価されて
ますよ。日頃、アメリカとは微妙なスタンスを取っていた
フランスも評価している。
913名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:00:26 ID:zq9Op+SS0
・マイヤーズ統合参謀本部議長「(日本は)テロとの闘いですばらしい貢献を続けている。米海軍の艦船に対し、4,800万ガロン(約18万kl)の石油を供給した。」(02. 9. 14ワシントン市内での講演)
・タイ軍最高司令部副統合参謀長「タイ陸軍の輸送に関して、日本政府、特に海自に対して感謝申し上げる。」(03. 3. 21外務大臣宛の書簡)
・ドイツ国防大臣「日本政府がドイツ海軍へのロジスティック面でのサポートを決定したことに対し、心より御礼申し上げる。」(03. 3. 21外務大臣宛の書簡)
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2003/2003/html/15425300.html

日仏防衛首脳会談
また、マリー国防相は「インド洋での海上自衛隊の給油活動に感謝する。
日本の安保理常任理事国入りを支持したい」と述べ
http://www.asagumo-news.com/news/200703/070322/07032203.html

アフガニスタンでは、カルザイ大統領の就任式に政府特使という立場で出席しました。
カルザイ大統領は就任挨拶の中で、我が国の国名を挙げつつ、国際社会からの支援を感謝をするという力強い挨拶がありました。
また大統領とは二国間の会談も行いましたが、日本の支援がなければここまで来ることはできなかったという感謝の言葉がありました。
またインド洋上で行っている給油活動はテロとの戦いに大変意義あることであるとの言及があったことも付言しておきたいと思います。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/fuku/f_0412.html
914名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:00:44 ID:x7rKV1Kn0
>>906
何でコレが当たり前なの? どこが当たり前の意見なの?
完全にイラクと勘違いしてるし、コレまでの小沢の言ってきている
事とムジユンしまくりじゃん。
915名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:00:56 ID:K6jGaCgV0
はっきり言えば

小沢が自分の信念に従って政界にカツをいれて自民党と公明党に泡を
噴かせる事ができるか
或いは、これまで通り小沢が只の気難しい壊し屋で有る事が判って
叩かれて消えていくか

どちらに転んでも素晴らしい見物を提供してくれて有難う!
916名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:01:46 ID:IKTRJUy9O
小沢さんにはこの路線でいってほしいね
親米が侵米とわからん馬鹿ばっかだから
917明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/09(木) 16:01:52 ID:HOXq0uzt0
ようするにNATOに自衛隊を参加させたほうが
 いいって事でしょ

インド洋は世界最強の米軍が踏ん張ればいい
918名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:02:14 ID:MiGKbSkI0
今回のことで判ったのは、イラク戦争とアフガンでの平和
維持活動を小沢一郎が混同していると言うことだね。
919名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:02:17 ID:X17+6Qp50
決議1386の国際治安支援部隊(ISAF)への参加は危険
決議??の給油活動は、はるかに危険が小さい
何かヘンジャ
金持ち日本は危険を避け無償ガソリンスタンド
大きな声で自慢げに云える話しか
920名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:02:17 ID:8gAd5gRx0
国際治安支援部隊への派遣要請は政府が断ってるんでしょ。
全然、いいなりじゃないじゃん。
小沢さんは、海上はダメだが、カブールには出してもいい
といっているわけで、なにか一矢報いたようによろこんだ
りしてるのは、へんじゃないですか?
9213倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 16:02:18 ID:ZH0L8K450
軍事のわからないひとは、まわりに大戦略をやっていたひとがいるだろうから、
いろいろ聞くといいよ。
922名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:02:18 ID:W8l8usY80
>>910
日本だけで出来るのか?
それも確実に出来るのか、って話。

現実問題として、無理。

で、小沢がそれを理解してこの発言をしたなら、
小沢の手法はとても危うい。

理解せずに言ったなら、論外。
923名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:02:38 ID:uYHUYJ+o0
>>12
>>18
>>73
>>87
>>94
>>121

ミンス信者はどこまで底なしのバカなのか・・・
イラクとアフガンの区別もつかずアメリカが
アフガンからの撤退を考えてると勘違い

米民主党のオバマはイラクからの撤退は表明してるけど
そのかわりにイラクの兵力をアフガンに増強すると言ってるのも
知らないんだろうなぁ・・・

あぁ・・・バカって救えない・・・
924名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:03:09 ID:n4M0Aa/Z0
>>910
911のときは
日本人も24人巻き込まれて死んでいるんだが。
925名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:03:29 ID:jAcULSED0
マスゴミや左翼コメンテ−タの顔色伺いばかりしおって。この方の頭の中は、安倍への嫌がらせと政権奪取
以外に何もないのだろう。国際問題を国内問題の別解と関連付けて解こうとしてるが解けるはずがないよ。
926名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:03:44 ID:KnUbjg4s0
>>912
ふーん、なるほど。それは認める。

けど小沢の発言はそういうアメリカべったりの外交しかしてこなかった
自民には真似できないね。
明らかにアメリカは動揺してる。
927名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:03:49 ID:x7rKV1Kn0
小沢に“路線”などない。ただ政局だけ。
928名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:04:52 ID:ZsdI8rpF0
小沢は正論GJ。

とか言ってる奴は、思考停止君
9293倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 16:04:54 ID:ZH0L8K450
アメリカ世界最強って、なんだそれ。
動員が16万数千が限度。死亡3000撤退論がでる軍隊で、何に勝てるというのだ。
930名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:05:28 ID:9782YIaQ0
>>910
やられたら何をやるって?援助再開?貿易完全自由化?それとも国交正常化?

>>921
大戦略wwwww笑い死にさせる気かよwwwwwww
931名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:05:29 ID:J2oaKqVo0
>>910
それでは小沢は盧武鉉と同じレベルってことじゃないか
馬鹿サヨって日本でも韓国でも馬鹿なんだな
932名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:05:31 ID:shxP2ppJ0
でも 自民はいらんしなぁ
933名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:05:35 ID:LxVwJ+A20
>>926
まぁアメリカを動揺させてくれるのは大変結構もっとやれなんだが、
せめてイラクとアフガンは分けて発言してほしいとも思う訳で。
934名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:05:48 ID:XyPXte8i0
>>914

裏を知ることが肝要。
そのうちわかるので無かろうか。
推測だが。
935名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:06:28 ID:W8l8usY80
>>926
動揺させて、それでどうする?
一時的に気が晴れて、それでどうする?
ちょっと注目されて、それで何が産れる?
936名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:06:30 ID:W0lNj6kV0
アメリカの戦争って…
インド洋は日本もタンカー海賊にやられたがな。
937名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:06:41 ID:K6jGaCgV0
しかし混乱してアフガンからイラクへ手を広げたのはアメリカだろ?

今又 俺達には何の恨みもないダルビッシュの親父の国に300と
かいうユダヤ製の宣伝映画まで作ってオレラを巻き込もうとしてる
じゃん? とても付き合ってられないよ NOと言えるニッポン

938名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:06:51 ID:hjCebpID0

大量破壊兵器ったあったの?
939名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:07:04 ID:zq9Op+SS0
>>911
>アナタの国では知らないが新聞なんかは五十歩百歩。

911とはどこぞのテロ支援国家から来た方ですか?
あなたはついさっき、こう言われましたね・・・

「その慰安婦謝罪を決議したアメリカの言いなりになれと言う読売新聞がマシとは?」

そして今度は「新聞なんかは五十歩百歩」ですか。
結局あなたの主張は「新聞はどこでも一緒なのか」「朝日は読売よりマシ」
なのか、どっちなのですか?
もう少し頭の中を整理してから文章書いて下さいね。
940名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:07:06 ID:KnUbjg4s0
>>933
経済観念のなさで国内経済をめちゃくちゃにした小泉と
ただただアメリカ追従の自民よりは
小沢の心意気はましだと思うけどね。
941明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2007/08/09(木) 16:07:15 ID:HOXq0uzt0
米軍の言うとおりに動いてたら
 湾岸での戦争は100年戦争になりそうだ

日本は給油なんてしてないでもっと他にできる事無いのか?
942名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:07:23 ID:uYHUYJ+o0
>>938
はい、またイラクとアフガン間違えてるバカを発見
943名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:08:02 ID:wKxuWZS9O
コヴァが喜びそうだな

小沢さんは元来、核保有論者だからな
944名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:08:27 ID:SKi08nb+0
じゃあ俺はHoI2のアフガンでちょっと世界制服してくるか
945名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:08:30 ID:TWUof+Q00
トルコも下院の虐殺非難決議に対向して、イラク(と米軍)に宣戦布告をしたんだぜ
946名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:08:41 ID:8gAd5gRx0
アメリカの言いなりに金つかって借金漬けにした張本人が
小沢さんなんだけどね。
947名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:08:54 ID:3mq0jQBj0
慰安婦謝罪を決議したアメリカの言いなりになれと言う読売新聞
948名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:09:01 ID:h9WVy+U90
>>940
同意
国内経済壊滅状態にして改革者気取りの小泉と自民より
小沢が100倍マシ
949名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:09:02 ID:valiNYcC0
大使に好感されないなら政権担当できないってどういうんだ

三国志演義でいうところの劉備と督郵みたいな関係を肯定するのか?
まさにみたところそのままじゃねーか
950名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:09:14 ID:KnUbjg4s0
>>935
アメリカがちょっとは気を使うようになるとは思わない?
951名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:09:35 ID:W8l8usY80
>>940
心意気で国家を危機に追い込んだノムヒョンレベルだよね。
952名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:09:37 ID:9782YIaQ0
>>941
9条改正してくれれば夢はひろがりんぐwww
小沢さんに推してもらうか、国連待機軍でもいいからwwww
953名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:10:34 ID:MiGKbSkI0
>>940
国内経済は滅茶苦茶になったの?
ホントに?いざなぎ越えの景気が続いていて、求人もバブル期
以上で、国民の多くが呑気に夏休みに海外やディズニーランドに
行ける状態を滅茶苦茶な経済とは言わないんじゃないかなぁ。
漫画喫茶で寝泊まりしてるとかって言ったって、それはごく僅かの
人たちでしょ。
現にあなたも昼間っからパソコンに向かっていられる余裕がある。
954名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:10:45 ID:J2oaKqVo0
なんだかなー
馬鹿サヨの底抜けの楽観論を聞いてると
やっぱり読売は正しいみたいだな
955名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:11:11 ID:lUnRokCw0
956名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:11:24 ID:KnUbjg4s0
>>951
どうして韓国がでてくるんだ?
日本の話じゃなかったのか?
そうやって下らないリンクを貼ることでごまかしてきたんだよねw
957名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:11:45 ID:SKi08nb+0
てか、お前らは延長に賛成なの?反対なの?
958名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:11:52 ID:9782YIaQ0
>>953
”小泉=経済破壊した人”で凝り固まってる人は相手にしないでよろし。
959名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:12:03 ID:+6EyQBhEO
>>913
日本もアメリカの構造改革要求に『感謝している』ではねつけて良し。
9603倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 16:12:42 ID:ZH0L8K450
>>953 子供に金をつかってないから。少子化させて均衡させている。
961名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:12:53 ID:yH2QJUKq0
ネトウヨ必死だなあ まあがんばれ
自民は終わる
962名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:13:07 ID:TWUof+Q00
>>958
反論できないものね
963名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:13:10 ID:x7rKV1Kn0
しかし、ここで小沢を持ち上げてるヤツって
昔を知らないの? それとも意識的に見ないようにしてるの?
964名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:13:13 ID:TEhVZ2UX0
能力がないというより、売国。
965名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:13:29 ID:KnUbjg4s0
>>953
めちゃくちゃになったよ。
一部の金持ちだけが潤っただけ。
地方は死滅寸前。
966名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:13:32 ID:cAbPHcmU0
>>947
ネトウヨも大賛成らしいなw
967名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:14:06 ID:9782YIaQ0
>>956
元弁護士の糞左翼が北キムチの工作で大統領に祭り上げられた隣国
どういう経路で今に至るかを知る事は非常に参考になると思われるが駄目か?
968名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:15:04 ID:+6EyQBhEO
>>962
小泉経団連
969名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:15:30 ID:W8l8usY80
>>956
卑近で判りやすい例えをして、
お前でも理解できるようにしてやっただけさ。

あの国のバカ大統領は、バランサー理論だの持ち出して、
大陸対海洋の関係から都合の良いところだけつまみ食いしようとしたら、
本気で仲間から外され欠けて、
ご機嫌取りも間に合わなくなって、
お隣のテロリストとべったりにならざるを得なくなったぞ。
んで、テロリストには足下見られて、
今一国で面倒を見させられている。

こんな楽しい未来がお望みか、お前は?
970名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:15:34 ID:Tidd3/e60
アメリカ政府は日本に対してはかなり気を使っているね。
慰安婦決議とかは議会だし。
日米貿易摩擦のころを考えたら、ほんとにおとなしい。
これも、対テロ、対イラクで日本が協力的だったからだろうね。
971名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:16:25 ID:9782YIaQ0
>>963
金丸の金庫番だった事には一切触れてきませんwwwww
972名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:16:38 ID:J2oaKqVo0
>>956
韓国が サヨが政権を担当したいい見本だからだよ
米韓同盟を弱めて自主防衛に切り替えしただろ
それぐらいわかれよ 韓国と聞いただけで脊髄反射で反応するなんてレベル低すぎだろ
973名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:16:54 ID:KnUbjg4s0
自民党員は現実を見たほうがい
明らかに日本の民意はアメリカのやり方にイラついている。
払うものは払って誰も打ちもしない核の傘の幻想に浸ってる。
結局払い損。
自衛隊がそれほど無力だと思ってんの?
974名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:16:58 ID:UpT5HfZy0
おいおいどれほど経済危機が叫ばれていたかもう忘れたのか
格差を論じている余裕すらなかっただけだろ
すべては小沢の政局混乱が引き起こした結果だ
975名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:17:06 ID:sMyOq8Az0
安倍だめ、小沢だめでは、いったい誰がこの日本を引っ張っていけばいいのだろう。
976名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:17:18 ID:4w8pmXl80
俺は小沢代表の主張は正論過ぎるくらい正論だし何も間違っていないように思えたけどな。
自民の長期政権で日本もすっかり捻じ曲がってしまって正論では政権運営できない国に
なってしまったということかw
977名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:17:22 ID:bebX6ugB0
>>947
慰安婦決議と、今回の件はまったくの別問題。
それを絡ませてるのはサヨクの工作活動だな。

まともな議論の邪魔になる。
978名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:17:32 ID:yH2QJUKq0
ネトウヨも宇多田ヒカル見習えよなあ
9793倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 16:17:49 ID:ZH0L8K450
自衛隊的には、協力しているのを忘れられているようなので、
小沢が発言してくれたりするのはいいのでは。

なんといってもF22を売らないというのと、日本が東アジアの不安定要因と、
自衛隊が米に協力している最中に言われているわけだし。
980名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:17:59 ID:+6EyQBhEO
>>970
経済構造改革要求を年次改革要望書にして実行させたからアメリカは名を捨て実を取ったから黙っている。
981名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:18:33 ID:8Jb0vytO0
アメリカの奴隷でいなくちゃいけないって読売w
982名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:18:42 ID:W8l8usY80
>>962
お前がなw

>>976
お前は早く現実を見られるようになると良いね。
983名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:19:31 ID:KnUbjg4s0
日本国民はアメリカと自衛隊の二重の国防費を払ってることになるぞ
984名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:19:38 ID:9782YIaQ0
>>973
そうだな、日本も核武装が必要だよな。

>>978
大戦略はどうした?wwww
985名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:20:00 ID:MiGKbSkI0
>>965
大銀行や大企業がバタバタ倒産していた時代よりは確実に
よくなっている。
・・・って書こうと思ったら、>>974さんが端的に書いてくれたね。
986名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:20:07 ID:UpT5HfZy0
世論調査でも景気の回復を望む声は少なくなったね
どこが経済がむちゃくちゃなんだ
今は社会保障がむちゃくちゃなだけだ
987名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:20:26 ID:jAx+maH30

やっぱり小沢に与党は無理だな
9883倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 16:20:28 ID:ZH0L8K450
>>970 そこで同盟が切られると思わないのが日本外交。
989名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:21:07 ID:+6EyQBhEO
経済制裁カードと内政干渉でアメリカは日本経団連に抵抗する愚かさを叩き込み、年次改革要望書と言う脅迫状をつきつけて小泉が経団連の為に改革したのがアメリカ沈黙の真相。もちろん要望書の裏に経済制裁カードが生きている。アメリカはヤクザだよ。
990名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:21:11 ID:8Jb0vytO0
原爆謝罪しろよ
991名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:21:23 ID:yH2QJUKq0
次も共和党だと思ってるネトウヨは単純過ぎて平和だなあ
992名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:21:30 ID:J2oaKqVo0
>>973
無力だな
自ら後ろ手に縛ってるようじゃ
話にならないよ
世界第四位とは言っても
予算だけの話で大半は人件費
使えない軍隊など意味がないだろ
自衛隊は世界の笑いものだよ
993名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:21:33 ID:Co0SaklD0
>>969

今の日本みたいじゃないか、おい。
994名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:21:34 ID:SKi08nb+0
消費税を15%にして、増やした10%分を国防費に当てれば文句いわないよ\(^o^)/
995名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:21:47 ID:KnUbjg4s0
ID:W8l8usY80
煽りばかりじゃなくちゃんと議論に参加したら?
議論も出来ないならレスしないでくれる?
二言目には韓国、ノムヒョンとか・・
凄く頭悪そうに思える。

996名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:22:04 ID:GPnR/NMBO
>>971
はて‥ ? そんな事ありましたかな?
997名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:22:28 ID:MiGKbSkI0
>>983
日本が独力でシーレーン防衛を含む現在の安保並の防衛
力を持とうとすれば、今より確実に金がかかるんだから
そう考えれば安い。

>>989
君はそんなに貧乏なのか?
それとも君の回りにそんなに貧乏な人がいるのか?
9983倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/08/09(木) 16:22:33 ID:ZH0L8K450
次、共和党になる可能性はちょっとある。
999名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:22:37 ID:9782YIaQ0
>>987
小沢自身は総理の座には興味ないと思われ。
ただ安倍政権を崩壊させればいい。

で、こっそり右派政権に国民はノーを突き付けたに摩り替えっとw
1000名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 16:22:40 ID:4w8pmXl80
1000
>>995
馬鹿にそんなこと言っても無駄。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。