【フランス】 民間サラリーマン向けの公的医療保険、フランス政府が自己負担上げ 1兆円を超す赤字拡大に歯止め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うし☆すたφ ★
★公的医療保険、仏が自己負担上げ

 【パリ=野見山祐史】フランス政府は民間サラリーマン向けの医療保険の改革を進める。
患者の自己負担を上げたり、近所のかかりつけ医での受診を促したりして、
医療保険からの給付を年間で総額12億ユーロ(約2000億円)強減らし、保険収支を改善させる。
年間で64億ユーロ(約1兆円)を超す赤字拡大に歯止めをかけ、社会保障制度全体を改善する。

 政府が2008年から実施する患者の自己負担引き上げの概要によると、
薬剤費の自己負担を0.5ユーロ(薬一種類あたり)、救急車搬送については2ユーロ引き上げる。
医師の診療を受けずに薬剤師、看護師など専門家の相談を受ける際には
1日0.5ユーロの患者負担を新設する。(07:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070809AT2M0700B08082007.html
2名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 07:37:30 ID:8zD8/iYQ0
>>1 の肛門くせぇえええええええええええええええええええええええええええええええ
3名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 08:01:03 ID:AG9Fkt/FO
喫煙者や肥満体どもの医療費まで、負担させられるのは納得できない。
4名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 08:44:51 ID:/DYew0Ax0
フランスは公務員天国なんだよな。
5名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 12:29:04 ID:5Bir/gJf0
社会保障制度が苦しいのは、どこの国も一緒だねぇ。
6名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:01:47 ID:V0NRcMXJ0
日本はどういう状況でしょうか?
簡潔に教えて下さい、お利巧な人。
7名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:02:21 ID:Kz97Sk2F0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 愚民からの受信料からでとる。払えよ低所得のカスども。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)   国家公務員に29日、夏のボーナスが支給された。
   |       \払\  |        平均支給額は62万4800円
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘       はぁ?62万?NHKの月収以下ですねwww

▽大衆携帯ドコモ お客様のお申し出がないと返金しない。ハァ?詐欺じゃねーの?
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061205_00.html

▽NHK「仮設住宅でも受信料払え」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_10/g2005102105.html

▽NHK:給与、平均年収1163万円−−総務省
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/archive/news/2007/02/20070207ddf001010002000c.html
8名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:33:52 ID:eK044K530
1>>
・・・社会保障制度全体を改善する。

じゃなくて

・・・社会保障制度全体を改悪する。

だろ。
9名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 05:15:25 ID:Jf6B0rSB0
スレ伸びないね・・・。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/08/11(土) 05:16:24 ID:e5WVvudX0
嫁さん、陣痛が始まった!
11名無しさん@八周年
>>8
いや、改善だよ。

自己負担分が少ないのが、必ずしもいいこととはいえない。

たとえば、フランスの医者は処方する薬が多すぎるとよく言われる。
自己負担分がゼロに近い場合、
患者は、処方箋に書かれたものを全部(無料同然で)薬局から持って帰る。
今まで処方されていたものと、まったく同じ薬で、
家には、まだ飲みきっていない薬が何箱残っていようが、自腹が傷まないからな。

患者にとっては無料同然だとしたら、その料金は医療保険が負担する。
つまり、患者と薬局の間に現金の移動がなくても、医療保険の予算は確実に目減りしていく。

自己負担分がそこそこの割合なら、自己負担分の支払いを避けるため、
家に在庫が何箱か残っていれば、処方箋に書いてあっても
「それはまだ残っているから、今日は要らない」と薬局に告げて
本当に必要な薬だけを購入する。

そういうわけで、自己負担分のことをticket moderateurと呼ぶ。
うまく訳せないが、権利の濫用を防ぐために自己負担分を課しているのだと理解した。


言うまでもないが、自己負担分の支払いが難しい貧困家庭や
莫大な医療費のかかる難病患者には、別途の制度がある。

俺だったら
飲みもせず、捨てられるだけの胃薬や精神安定剤に医療保険が注ぎ込まれるより
難病の治療が完全無料になるシステムのほうがありがたいと思う。