【ゲゲゲ】妖怪「ぬりかべ」、実はこんな姿だった? 日米にある江戸期の2絵巻に描かれていた
ゲゲゲの「ぬりかべ」、こんな姿? 江戸期の絵巻に登場
水木しげるさんの人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」で重要な脇役の妖怪「ぬりかべ」。
その元の姿が江戸期の絵巻に描かれていたことが分かった。「ぬりかべ」は各地に言い伝えが
あるが、これまで絵は見当たらず、水木さんも伝承を元に創作していた。
水木さんは「古い妖怪の姿が伝えられた珍しい資料。貴重な『妖怪国宝』です」と喜んでいる。
水木さんの「ぬりかべ」は「夜路(よみち)をあるいていると急に行く先が壁になり、
どこへも行けぬことがある。それを塗り壁といって怖(おそ)れられている」(柳田国男編著
「妖怪談義」)という伝承などが元で、巨大な壁に目と手足が付く。一方、今回の絵巻では、
三つの目と牙を持つ獅子か犬のような姿。
二つの絵巻の出あいが今回の「発見」をもたらした。一つは川崎市市民ミュージアムの湯本豪一
学芸室長が8年ほど前から所有し、もう一つは米国ブリガムヤング大の図書館に64年か65年に
寄贈されたもの。いずれも縦約40センチ、横15メートル以上で、35体の妖怪が同じ画風の
肉筆で描かれている。
(以下
>>2以降につずく 画像も
>>2以降)
朝日新聞 asahi.com(2007年08月07日00時56分)
http://www.asahi.com/culture/update/0804/TKY200708040127.html
なんか
ようかい?
4 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:39:37 ID:25+73aT20
ぬーりかーべー
5 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:39:48 ID:bzqWl/uxQ
全然ちげー
戦前・・・
ビビビビ ∧_∧
∧_∧ 。)))))))) / 軍 \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)/ ( ´∀`)< 英米鬼畜ヲ殲滅セヨ、、、大東亜共栄圏バンザイ !
( つ二/) (○ ) \_________
| | | | | |
(__)_) (__)_)
戦後(占領下)
__ ビビビビ
/GHQ\ 。)))))))) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・⊇・)/ (-@∀@)< 日帝鬼畜ヲ殲滅セヨ、、、新憲法バンザイ !
(☆つ二/) (φ 朝 ) \_________
| | | | | |
(__)_) (__)_)
冷戦時
_〜 ビビビビ
/ソ連\ 。)))))))) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・д・)/ (-@∀@)< 米帝鬼畜ヲ殲滅セヨ、、、共産主義バンザイ !
(★つ二/) (φ 朝 ) \_________
| | | | | |
(__)_) (__)_)
現在
∧_∧ ビビビビ
/ 中\ 。)))))))) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `ハ´)/ (-@∀@)< 日米鬼畜ヲ殲滅セヨ、、、大中華共栄圏バンザイ !
( つ二/) (φ 朝 ) \_________
| | | | | |
(__)_) (__)_)
これは面白いけど、植え付けられたイメージが強すぎるw
8 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:41:25 ID:92cibRFyO
ぬりかべといえば水木しげるが実際に遭遇した数少ない妖怪の一つ
9 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:41:26 ID:o1aPF6U+0
ぬりかべが2位♪
ぬりかべ可愛いじゃん
11 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:42:29 ID:rMETHRno0
わんこだな
12 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:42:31 ID:eNXStSN70
水木マンガじゃ長方形の巨大な妖怪って印象だけど、文献のぬりかべは
はてしない壁ってイメージらしい。
13 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:42:34 ID:eeaWC3RvP
鬼太郎ど〜ん
助けにきたぶゎ〜い
14 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:43:12 ID:o0gkFae90
うちの犬じゃねーか
15 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:44:16 ID:J6hGu6rL0
ありがとうぬりかべ
16 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:44:51 ID:O4UF0f2m0
見〜た〜な〜
17 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:45:04 ID:VgLTNTTMO
水木終わったな
18 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:45:14 ID:FwLAl5J50
「ぬりかべ」と言う名の犬?
19 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:46:03 ID:ndVvxuFM0
ねこ娘萌え
20 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:46:12 ID:7kn9sv320
今の日本人でぬりかべって言えば97%が
.__
ヽ|・∀・|ノ ぬりかべ〜
|__|
| |
↑を思い浮かべるよな
22 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:46:38 ID:+G9cgDoG0
海男にも注目しろよ
社保庁の無理カベのほうがインパクトあるな
巨大わんこ
そういうあだ名の女がいたな。
かわいいわんこー♪
ちがうタイプのぬりかべがいてもおかしくはない
29 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:48:20 ID:la6v+lAj0
ぬらりひょん最強!
30 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:48:25 ID:0ucm4OXT0
中国製の雰囲気が
水木のがかっこいいじゃん
一度塗りこまれてみたい
32 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:48:39 ID:D6BqK5cH0
海男ってラーメン屋の器に書いてある竜とおなじタッチだな
はたして妖怪は実在するのか!
つずき
35 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:48:52 ID:4D0TcJwKO
誤:つずき
正:つづき
こりゃ違い過ぎだな
しかし日本人の描く想像上の生き物は昔からかわいい系だったんだな。
37 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:49:24 ID:kWYIto6N0
のりちゃんの表情怖すぎ
38 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:50:28 ID:rMETHRno0
右側の海男は現代では
鯉ヘルペスだな
39 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:50:46 ID:6xLG1wot0
湯本さんの絵巻は載せないのか
40 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:50:47 ID:iKlX3sHu0
ネバーエンディングストーリーのファルコンて
ぬりかべがモデルだったのか。
41 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:51:12 ID:7bLee2o/0
水木しげるの妖怪って、ほとんど鳥山石燕のパクリだよな。
>>1 水木しげるはなんだかんだいってルドンの影響を受けてるなあ。
日本の漫画家ってこういう教養のあるところはあなどれない。
43 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:51:44 ID:+G9cgDoG0
安倍壷AAに似てる
44 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:53:05 ID:NJ/INgQ40
見た目、溶解してるw
45 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:53:08 ID:jS6htkI70
うしろの赤いほうがうちの姉ちゃんに似てる
46 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:53:18 ID:b32Z+4Gh0
>>33 社民党や共産党の本部へ行ってみると良いですよ
47 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:53:57 ID:BOP53IkGO
>>20 ようかn…ぬりかべだ〜\(^o^)/ニゲロニゲロ
49 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:54:21 ID:ptrKsCdj0
FFの敵でいそうだな
「うしおととら」でも、水木しげる漫画でイメージが固まりきったような
有名妖怪はなるべく避けてる気配があるな。
水木さんのはセメント男に改名で。
犬じゃないか
この発見によって更に水木しげるの才能が浮き彫りになったな
存在しない者を「存在するならこうあるべき」と思い描ける
この才能はまさに孤高
モデルは狆か!? 神社の狛犬も狆なんだってな。
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
【ゲゲゲ】
56 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:57:17 ID:C9WBmadQ0
バックベアードは水木しげるの創作なんだぜ!
57 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:58:15 ID:eY7BhDye0
かわいい犬ダナァ
58 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 09:58:26 ID:3FDZNTPK0
海男って直訳でシーマンだな。
59 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:00:03 ID:PsMzD9M60
いうまでもありませんんが、塗り壁の期限はウリにだ。
どっちもかわいいw
61 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:00:16 ID:NQmcQEBF0
ヨーゼフじゃん
64 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:03:03 ID:xywoyDzm0
こういう絵を観ると、日本は紛れも無く
東洋なんだなぁと感じる。
なんかほのぼのと落ち着く懐かしい感じ。
犬っぽい
66 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:03:48 ID:fo9FsPdY0
三つ目の金丸
この絵を描いた絵師はわくわくしながら描いたのかなぁ。楽しい絵だ
68 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:04:23 ID:cehFsa1t0
ぬり壁は韓国起源
怖い
70 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:04:39 ID:RPblRE8k0
地獄先生ぬりかべ〜
71 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:04:41 ID:W/jhqVEl0
漏れの知り合いが、塗り壁にあったとか言ってたな。
姿は見えないが、一歩も先に進めなくなったとか言ってた。
72 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:04:57 ID:RxmzD0B30
すげえ!!
漫画そのものだ
こういう目のギョロっとしてる所とか、
インド系の神様みたいだね
74 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:07:43 ID:bcDNpBB70
海男:顔は人、体は魚。現代風に言うと人面魚、昔風に言うと人魚。
西洋のマーメイドは直訳で人魚の名前を与えられた別物。
ちなみに西洋にはマーマンも存在する。シーマンは東南アジア出身。
75 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:07:54 ID:8k/6F5hTO
ねこ娘もわずか50年足らずであの変わり様だから
後100年も経てばエラいことになりそうだ
76 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:08:30 ID:YeaPUzvnO
携帯から見れる画像にしてくんねーかな
77 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:09:21 ID:R37nB2JhO
三つ目の狛犬と赤い狛犬以外の
風景に見える所が"ぬりかべ"ですか?
>>1 水木しげる…、調べるの面倒だからって
適当な絵をかいてたってことか。。。。。。。
79 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:10:06 ID:BOP53IkGO
>>76 朝日ってがめついよ(*・ω・)(・ω・*)ネー
80 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:10:11 ID:l2tEmRnYO
街灯がないと、夜道ってマジで真っ暗だよな
81 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:10:31 ID:JY/ukrri0
日本の妖怪はなんとなく話せばわかってくれそうな気がする
外国の怪物は完全に目が逝ってるし頭からバリバリ食われそうなイメージ
アニメで塗り壁の母ちゃんが出てきたときワロタ
その後、桃屋の宣伝見て頭抱えて笑った
これはもう水木御台の影響が大きすぎて今更感が・・・
っつーか、猫娘が
悪魔くんにでてきた目いっぱいついたやつに似てるような
87 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:12:25 ID:YgRJJFYvO
今朝の毎日新聞に、一反木綿は鹿児島県大隅地方のローカルな妖怪だった、という記事が出てた。
88 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:12:26 ID:iqX3CbAf0
かわいいwww
蔵の壁が元になったのかな??
89 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:12:57 ID:h+XdeVbcO
この前、村外れの神社にお百度参りに行こうとして
途中で前に進めなくなったんだけど
ぬりかべの腹に当たったんではなくて
実は横腹に当たってたのかな?
こんど意地悪されたら くすぐってやろう。
90 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:13:15 ID:kRuWQN600
>>78 「ブリガムヤング大に資料がある」なんてこと普通の漫画家に調査出来ないってばよw
91 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:13:38 ID:h3kECF/00
赤くてガチムチな海男に惚れた。
92 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:13:57 ID:xJQvP6NIO
ぬりかべが妖怪で一番好きだな
一番嫌いなのは歯痛殿下
94 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:14:13 ID:rMETHRno0
ぬりかべに肉球があってぷにぷに出来るってのがすげえぜ
95 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:14:51 ID:dWCZ8G0g0
ぬりかべって、確か脚の間を棒で払えばいいんだっけ
右が海男って言うのも、違和感があるな。
水木が書いたのはぬりこまれた壁で、実際は壁にぬりこむ側だったって事か・・・
99 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:16:33 ID:8k/6F5hTO
101 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:16:54 ID:HSMbh71L0
新しいゲゲゲの鬼太郎みたけどぬりかべに妻子が出てきたことに驚いた
地方によって伝承されてきた話がちがうから形も変わって当然
103 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:17:12 ID:xywoyDzm0
>>81 日本の妖怪は愛嬌があるよな。
人を殺したりする妖怪より、イタズラして
楽しんでるって感じの妖怪しか思いつかない。
これは水木効果なんだろうか。
ぬりかべって右にも左にも無限の長さをもつ妖怪だろ
何気にすごくないかい
でっかいわんこか
106 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:17:49 ID:6xLG1wot0
6年前の化け物尽くし絵巻とはまた別の絵巻と比較してわかったってことなのかな?
その時は犬のような顔の真平(まつぴら)ってのがあるけど
107 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:18:03 ID:rMETHRno0
右が毒男とかやる夫でなくて
さみしいようなよかったような
なんか手桶みたいな形のぬりかべですね。
水木と新作の猫娘くらい違うな
ぬりかべに奥さんと子供がいたなんて・・・
112 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:19:26 ID:tjzZMlO50
本家ぬりかべ、むちゃむちゃ強そうやん
113 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:19:37 ID:92cibRFyO
114 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:19:52 ID:fo9FsPdY0
115 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:20:24 ID:8NAqzMyX0
どうでもいいけど、来週のゲゲゲの鬼太郎では
ネコ娘がまわしつけて相撲します
少女相撲ですねw
さ来週は水着になるとのこと
116 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:20:25 ID:iKlX3sHu0
むかしの妖怪はほのぼのでいいよね。
道ふさいで迷子にさせたり、
枕裏返したり、小豆洗ったり…。
いまの妖怪って
大人に子供を車中に入れたまま鍵かけさせたり、
ローンの返済が無限になったり
社会を糾弾して金儲けさせたりと、
かなり辛辣な妖怪が増えた。
117 :
:2007/08/07(火) 10:20:30 ID:dowwsd690 BE:745888897-PLT(40470)
【レス抽出】
対象スレ: 【ゲゲゲ】妖怪「ぬりかべ」、実はこんな姿だった? 日米にある江戸期の2絵巻に描かれていた
キーワード: マリア
抽出レス数:0
118 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:20:34 ID:Qh94q1CPO
水木先生のぬりかべを著作物って知らずに社保庁が年金広告に盗用してたのがワロタ
>>97 海男というと色黒で金髪ロン毛、ヘソにピアスをしているってイメージがある。
もともとはセメントやコンクリを使って死体を隠す殺人鬼のことを表していたのではないか
121 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:22:18 ID:NqcJNrIG0
3期の ぬりかべは、 ロリコン
>>114 お百度参りは、呪いや恨み晴らす為のものではない
願い事成就してもらうための行為
ぬりかべってシーズー犬だったのか。
124 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:23:41 ID:iqX3CbAf0
昨夜、大量のウンコをもらす夢を見た
127 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:25:30 ID:oVLMvd0d0
>>118 あれは無理カベであってぬりかべとは何の関係も無い
128 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:26:43 ID:nF1wpwm90
結局天狗とか河童とか妖怪とかってみんな外来種って事でOK?
129 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:27:09 ID:B/PWuRnY0
後のスプーである
BYU内でもコーヒーを売っている
カフェインレスだけどね
これ豆知識な
132 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:27:50 ID:2507knxL0
>>14 何気に噴いたw
漏れは画像保存しちゃったw
>>126 どさくさに紛れて何を言ってんだよw
133 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:28:02 ID:73SYNuerO
>76>79
問題なく見れるが
134 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:29:01 ID:iqX3CbAf0
>>126 夢じゃないよ、よ〜〜〜く布団みてごらん?
長方形に目と口なら、犬より描くのは楽そうだ
136 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:29:36 ID:UU+LjoXhO
お百度参り=祈願
丑の刻参り=呪い
>>128 河童は日本の妖怪で良いんじゃないのかな?
138 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:30:24 ID:hyxEgPB50
もっとでかい画像で見たいな。
一反木綿は、どこからか飛んできて人の首を絞めころしちゃう凶悪な褌の妖怪です。
140 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:31:58 ID:tjzZMlO50
いやカッパはもともと、沙悟浄とかの大陸の系譜だからね
141 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:33:59 ID:nF1wpwm90
まあいろいろそういう表現があるってことだろ。
妄想とも現実とも付かない表現が世の中沢山あるって事だよ。
幽霊のイメージとか妖怪のイメージとか結局メディアが握ってるんだよなw
142 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:34:42 ID:iqX3CbAf0
>>140 沙悟浄って本場だと「川イルカ」なんだよな
で、日本には川イルカいないから河童に当てはめたんだよなw
小学生の頃3期見てたけど一番好きな妖怪がぬりかべだったなぁ
メイン以外ではかまいたちだった
鬼太郎の善玉と悪玉が、ぬ〜べ〜では意図的に逆にされていた。
145 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:36:14 ID:iKlX3sHu0
>>140 孫悟空は猿、
猪八戒は豚、
三蔵法師は人間、
沙悟浄ってそもそもナニ。
揚子江カワイルカ カワイソス (;Д;)
水木しげるって「ぬりかべ」には実際に会ったってなんかの本で見た
だからたぶん元絵のほうが間違ってる
148 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:37:02 ID:UU+LjoXhO
幽霊は稲川淳二のものだろ
149 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:38:10 ID:RA0k67seO
>>140 西遊記の原作の沙悟浄はカッパじゃねぇっす。
水妖ってだけ。
カッパはもともと水虎様ってぇ水辺の神様だ。
150 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:38:25 ID:tjzZMlO50
川イルカってすごいかわいいっぽいけどな
関係ないけど
水木しげるって何であんな評価されてんの?
無茶苦茶マンガつまらんし
やっぱ水木がいなかったら妖怪とかもっと忘れられてたってのはあるかもだけど
弟子のつげは大好きなんだけどな
152 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:39:18 ID:nF1wpwm90
今時の日本人なんて当時の日本人にしたらみんな妖怪だろうし、
今の日本人にしたら当時の日本人なんて乞食かキチガイだろw
154 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:40:57 ID:ino/yAjrO
つずくwwwww
155 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:42:27 ID:nF1wpwm90
水木しげるがなんで評価されるのかも知らないのかよ。
世の中時間がたったんだなあ。
フィリピンで手失ったからだろうが。
156 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:42:45 ID:iKlX3sHu0
>>150 水木がいなけりゃ
日本人は妖怪って存在を忘れてたかも。
仏教にも神道にも属してない存在が
こんだけ認知度高いんだから、凄いと思う。
157 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:43:22 ID:2507knxL0
>>150 うーんやっぱり妖怪の評論家(だったような)っちゅう肩書きじゃまいか?
つげは漏れもイイと思う。読みたくなってきたな。
>>142 他にも蛇や鰐の説があるが、どちらも日本にはいなかった。
ちなみに孫悟空は名前を変えて他の作品に出ている。
中国では孫悟空が最も人気があり、三蔵法師は最も人気が低い。
159 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:43:49 ID:WGJ55MPb0
>>147 戦時中ぬりかべに遭遇した、というエピソードを語っていたよな
160 :
♪:2007/08/07(火) 10:44:22 ID:POarogb/0
>>126 大量のうんこを漏らしながら歩く妖怪ってのもゐたんだ.
京都の綾小路は,もとの名は糞小路(くそのこうじ)といって,妖怪がでる通り
だったんだ.
うちの彼氏の歯ぎしりがひどくて夜中に目覚めた時いつも
『妖怪あずき洗いが来たんじゃああああ!』
とか思ってみてる
162 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:44:43 ID:Jplrtw+D0
>>140 アホか。
沙悟浄が河童と思ってるのは日本人だけだっつーの。
普通は恒河砂に住む「怪僧」で、前世の三蔵法師を何人も殺した化け物。
163 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:44:46 ID:7C3bmjxj0
ま、昔に描かれたのも想像だし、水木が描いたのも想像だからな。
どっちが正しいなんて論議は不毛。
164 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:45:51 ID:iOkIn27i0
おなじ妖怪である水木先生が正しいに決まってるじゃん
166 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:46:07 ID:UU+LjoXhO
日本の妖怪は神様のようなものなのに
西洋の妖怪は文字通り化け物なのは
やっぱり自然に対する接し方の違いなのかな
167 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:46:16 ID:QNBbEVo70
>>126 それ、夢じゃあないから
早く現実を直視しろ
168 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:46:23 ID:nF1wpwm90
馬鹿だなあ。
妖怪の表現に反戦の意味を含めたなんて。常識じゃねえのかねえwwww
カープはスライリーをやめて、海男にするべきだな。
170 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:46:46 ID:2507knxL0
>>162 >前世の三蔵法師を何人も殺した化け物。
首から下げてるどくろのネックレス(?)はその前世の何人もの三蔵法師の頭蓋骨
とかって京極小説で読んだ希ガス。
171 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:46:59 ID:tjzZMlO50
ゲゲゲの鬼太郎適当に(全部じゃない
墓場の鬼太郎
戦争の奴
ヒットラーの奴
日本幸福エレジー
そんくらいしか覚えてナス
つずく
水木のネタもとは、だいたい鳥山石燕だよね
174 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:49:21 ID:cxtVPwJf0
>三つの目と牙を持つ獅子か犬のような姿。
支那行けば今でも沢山居るだろ、三つ目の牛とか五本足の馬とか
ゲゲゲのぬりかべが
>>2みたいな奴だったら人気なかっただろうなぁ
・・・いや、シーサー的な人気が出たかもしれんか
ぬりちゃん、こぬりちゃんの立場は!?
>>161 おい、2ちゃんねら男子の95%は童貞なんだぜ?
恋愛や性交を想起させる書き込みは慎めよ。
デリカシーを持て。
179 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:50:31 ID:UU+LjoXhO
>>167 俺の布団が濡れているのも妖怪の仕業じゃないとでも言う気か!
180 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:50:43 ID:nF1wpwm90
たしかに水木しげるはラバウルだった。
まあどっちにしろ水木の妖怪が戦時下の極限での人間達のオマージュであることは有名だぞ。
有名人の反戦を主張する人として有名だぞ。
あと死んだダイエーの創業者の言葉があったなあ。あの人はフィリピンだと思ったが、
隣で寝てる戦友が夜中に自分の事を食うんじゃないかと警戒してたってな。そういう状況の体験が生んだことは間違いない。
181 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:51:06 ID:hyxEgPB50
>>150 鬼太郎のあのクールな表情と発言。
いやクールというより厭世的、ニヒルさ加減。
まあでも説明書きが多かったり、コマワリがアレだったりなどなど漫画としては黎明期な感じだな。
183 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:53:13 ID:Jplrtw+D0
このデザインを鬼太郎で使うとしたら、
ぬらひょんあたりの悪役妖怪が、
「ぬりかべ!お前の力はこんなものではない!本来の力を取り戻すのだ!」
と、ぬりかべの中の力を引き出した状態とかにすれば使えるかも。
ぬりかべ泣いてるじゃん
>>166 西洋でも妖精がいる。
耳のとんがった美少女だけじゃなくて。
187 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:54:42 ID:tjzZMlO50
いや、水木は妖怪は妖怪としてしか見てないよ
絶対戦争云々なんて少なくとも妖怪系の著作では二元的なことだと思う
妖怪大図鑑的なのの、あの電波じみた科学的な断言口調みてればわかる
あのスタンスほんと怖いわ
「一種の霊的なエネルギー体が、一時的に結集したのではなかろうか?」みたいなさ
189 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:55:08 ID:QNBbEVo70
191 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:55:36 ID:nF1wpwm90
そもそも手塚以降の漫画全盛期の世代は、皆戦争体験がベースにある世代で、
のらくろなんかの軍国主義に利用された漫画の反動か、ほとんどの人が反戦の
思想に基づいた表現だったんだ。まあその割には漫画の中で対決とか戦争とかの表現は多かったがw
こんなこというと偏見だとか決め付けだとかいわれそうだが、漫画が文章に変わるアングラなり
第3のメディアだった時代のベースの知識として常識だぞ。
192 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:56:25 ID:hyxEgPB50
自然への接し方というより、一神教では神様はひとつだからそれ以外は必然的に神様ではなくなってしまうということじゃないのかな。
一方で日本でも天皇一族に逆らった神様は妖怪に格下げになったりしてる、と思われる。
妖怪に本当の姿も糞も無いだろ
空想なんだから実はもクソもねえだろ
195 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:57:38 ID:QNBbEVo70
>>185 日本の妖精は、太った中年の童貞だけど ('A`)
196 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:57:52 ID:7F/ZnRuf0
猫娘の変わりように比べれば、なんてことないな
197 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:58:04 ID:iqX3CbAf0
>>166 マジレスすると、妖怪の類は 民間で崇められてた土着の神様の零落した姿。
宗教戦争によって「妖怪・妖精・怪物」になったらしい
外国のが怖いのは、それだけ宗教の圧力が強かったんだろうね
198 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:58:55 ID:PsMzD9M60
>>191 戦争をすべきだって奴はいなかったろうが、別にそれを反戦ということもないだろう。
昔から日本はそんなでしょ。
199 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 10:58:58 ID:nF1wpwm90
まあラバウルで生き残ったものが表現することに周りの抑制が働いていたから、
異色であったことは確かだが、いろいろその他の表現が出てくるようになったのはいいことじゃないのかな。
片手を失って妖怪を書き続ける水木しげるが異様であることは当然だが、
それが戦争によるトラウマであろうことは手を失ったことを含めてまあ常識の範疇じゃね。
水木御大は戦中にフィリピンだかどこだかの密林の中で妖怪を見たって言ってるよね
おばけを見たり、見ることのできる人を『おばけ目』って呼んでる
兵学校?か何かの時には、皆がしんとしてる空気の中でオナラしてしまって爆笑を誘うような人だったとか
201 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:00:41 ID:UU+LjoXhO
>>185 西洋の妖精って人間以外の人型民族の総称だろ?
せめてコロボックルまでで勘弁してほしい
どこへ行くのか、このスレは
203 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:01:00 ID:3IkpHifD0
猪八戒っていのししじゃないの?w
ぬりかべの出身地が近かった…
あれですか、俺もぬりかべに遭遇できるんだな。
205 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:02:09 ID:XjV11z5d0
ぬ・・・
206 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:03:09 ID:nF1wpwm90
まあ水木しげるの書くぬりかべは朝日新聞のようでもあり、
明治以前のぬりかべは犬のような生き物らしくあったと。
そこに明治以前と以後のある種の日本文化の断絶を見るわけだな。
207 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:03:25 ID:Jplrtw+D0
208 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:03:30 ID:tjzZMlO50
>>192 馬場あき子って人の「鬼の系譜」って本にも書かれてるんだけど
実際、勝てば官軍負ければ賊軍で
天下を取れなかった希代の悪党とか猛将が
伝承とかを通しと、その後鬼とか妖怪に化けてく、ってのもあるみたいね
仏教伝来以降なんて八百万の神なんてみんな妖怪にされちゃったんだろうし
何が言いたいかっていうと妖怪が空想ってことはなくて
歴史を紐解いたりする上でやっぱ面白いサンプルになるんじゃないかと
やっぱ姿とかにもともと何らかの意味ってありそうだし
209 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:03:45 ID:QNBbEVo70
>>2 水木しげるの絵って江戸時代の絵巻物のパクリだったんだなぁ。タッチがそっくり。
ぬりかべだけはパクらずに水木しげる独自の発想であのシンプルな姿wにしたんだね。
>>208 天皇ですら妖怪になってるしな
しかも日本三大妖怪の一角
212 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:04:58 ID:Z6rS2znNO
>>191 頭わりぃなお前ww
第2芸術論とか今だいってる口か
213 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:05:22 ID:jWb7Ls8G0
おれも山道でぬりかべに遭ったことがある。見た目はコンクリートの
壁みたいだった。ここから先は行っちゃいけないよっていうことだっ
たんだろうか?それから同じ山道で天狗に遭ったこともある
214 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:05:25 ID:hyxEgPB50
現代において完全に想像の産物となった妖怪が、水木の描く塗り壁のような姿になるのに対して、
動物と妖怪の境界があいまいな時代においては、塗り壁も動物の一種であったということなのではないかと思うのだ。
215 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:05:43 ID:nF1wpwm90
だいたい千と千尋の物語の顔なしなんてのも、おまいらのオマージュだろw
>>203 猪といえば中国では普通ブタを意味する。
ただ、元々は猪ではなかったという説があり、後の創作により現在はブタという設定になっていると言われている。
217 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:06:15 ID:y1dWhqw4O
>>192 モンゴル兵ですら神として祭り上げてしまった日本でそれはありえん。
出雲大社や諏訪神社もヤマトと敵対した集団の神を祭ってるんだし。
妖怪おもすれーでええにゃん
219 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:07:47 ID:XankTZs50
常温超伝導の大学か
220 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:08:15 ID:QNBbEVo70
猫娘は実在していると信じています。
∧_∧
( ・∀・)
( ∪ ∪
と__)__)
221 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:08:23 ID:RQYsqbKh0
222 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:09:16 ID:nF1wpwm90
まあひろゆきが以前は鳥獣戯画を2chの表紙にしてたこと自体がそういう意味なわけだし。
世の中気持ち悪いものとか恐ろしいものってのにはそれなりに意味があるんだ。面白いものとか目を引くものってのもね。
223 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:09:53 ID:tjzZMlO50
カオナシは確かに、君らへのオマージュだ
妖怪には、こんなふうに理由があるんですよ
ていうか
>>191にはレス付けようとも思ったけど
文がよく分かんなくてやめた
224 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:10:19 ID:PsMzD9M60
>>218 どうしても、反戦思想だの近代国家論だのを絡ませないと、
理解した気になれない連中がいるんだよ。
教育の現場に政治運動を持ち込むような連中とか。
225 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:11:02 ID:+vp7d8sZ0
水木バージョンの塗り壁を見て思った。
あ、これを見てトトロが作られたのかもと。
226 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:11:14 ID:9pSGwBjs0
>>96 へー。
猫又って、ホントに二尾なんだな。
知らなかった世
227 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:11:16 ID:iKlX3sHu0
西洋の妖怪って
砂男くらいしか知らん。
228 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:11:48 ID:hyxEgPB50
>>217 鎌倉まで下るとそうなるのかも知れん。
そこまで下らなくても、あるいは仏教伝来以降、その影響で神に対する概念が変質した可能性。
それぞれの事件当時の為政者の考え方。
古事記、日本書紀以前と以降も分けるべきだろうし。
難しい話だなあ。
個別の話としては出雲大社は降伏したから。
ヤマタノオロチは抵抗したから。
ということなのかもしれない。
いずれにせよ、全てではないにせよ抵抗勢力が神から妖怪に格下げされたことは少なからずあったと考えるべきだろう。
229 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:11:50 ID:Jplrtw+D0
>>221 それをいうなら、竜じゃねーの?
ファルコン(原作 フッフール)ことだろ。
>>203 ちょwwww八戒
どうやらVipperだな。
231 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:12:20 ID:8eqi6/0oO
「猫娘」、実は女子高生の姿をしていたことがわかった。
232 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:13:19 ID:tjzZMlO50
ていうか一代目のぬりかべの横にオレンジ色のデカイのがもう一匹いるんだけど誰?
233 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:13:46 ID:nF1wpwm90
江戸期の幽霊話は幕府の政治と密接に関係してたって話もあるしなあw
拉致と神隠しみたいなもんで、統治や統制には恐怖が利用されるんだよ。それに比べて水木の妖怪が現代的で親密なのの意味が大事だと。
234 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:14:03 ID:oK+7d3Rq0
俺も座敷童子に会ったことある。
会ったというか、昼寝してたら走ってきて顔踏まれた。
235 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:14:18 ID:MqWUgmIb0
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllll llllllllllllll
llllllllllllI, / ‖ \ lllllllll
Illlll, / /) (\\ lll
丶,I /./● I I ●\\ i'i
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/ <ぬーりかーべー
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ__ 'ノ
 ̄ ̄
236 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:14:43 ID:Eu9N3HC30
237 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:14:44 ID:Jplrtw+D0
>>232 ちゃんとソース嫁よ。
「海男」って書いてあるぞ。
239 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:15:43 ID:tjzZMlO50
夏男みたいなもんか
240 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:17:16 ID:Cxmqrrcl0
>>2 かわイク(・A・)ナイ!!
やっぱぬりかべは、ぬぼーっとした水木さんのぬりかべが(・∀・)イイ!!
241 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:17:23 ID:cyZsHpp/0
「ぬりかべ」って水木しげる氏が大戦中に南方戦線で、実際に出会った妖怪じゃなかったっけ?
たしか、同氏の「昭和史」という漫画に描かれている。
242 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:18:07 ID:MMIOd+240
>>96 のを見ると、魔夜峰央の妖怪漫画は、まんまだな。
>>2 つーか元々白い壁みたいだったのに、後から誰かが目だの耳だの足だの書き足した
可能性もありそう。
244 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:19:28 ID:hyxEgPB50
水木が反戦思想を持っていることは間違いない。
それが鬼太郎に現れているかどうかは別として。
はっきりと描いてある回もあったように思うけど、詳しくは忘れた。
しかし、アレだよね。
原作鬼太郎の全編に漂う死の匂いは、誰も否定できまい。
日常と死が混在している感じ。
描いた当時の時代によるものか、戦争の記憶によるものか分からないが、あの「死が身近にある感じ」こそが、妖怪が存在できる条件の一つであると思うね。
そして死を身近なものとして描きながら、そこで存在する鬼太郎のクールさがたまらんね。
シュールという言葉すら生ぬるい。
245 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:19:28 ID:wU5t1hc+0
>>171 ヒトラーのマンガはおもしろくなかった?
246 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:19:31 ID:nF1wpwm90
いわゆるゲリラ戦では見えない敵が見え、仲間が敵に見え、飢餓で意識も遠のき、
負傷による痛みで幻覚を感じ、マラリアによる高熱でおかしくなることは良くあることです。
現地人はパプアニューギニアとか土人だしね。
247 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:19:59 ID:tjzZMlO50
結構水木って南方の精霊に影響受けてんだよね
向こうのアートワークってトリッピーで魅入られるのはすごくよく分かる
伝統音楽とかも素晴らしいんだよな東南アジアあたりて
>>231 猫娘の例ではないが、美女に変身した猫の妖怪(本体は老婆)という設定だったが、後にかわいい女の子になった妖怪がいたな。
萌え化はまさに日本の文化。
249 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:24:27 ID:XjV11z5d0
鳥山石燕が書いてないんだから、江戸期には有名じゃなかったってことかな?
ぬっぺっぽうが一番見た目が似てると思うけど、道をふさぐような妖怪じゃないよね
ぬりかべを水木先生がここまで有名にした功績はすごいと思うな
250 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:25:03 ID:nF1wpwm90
とりあえず水木しげるが戦争体験者、特に南方戦線の生き残りってのは常識として重要。
他にも文章家とか画家とか政治家とかでもいろいろいたが、常識として戦争の極限状態を
経験した人として重要。アメリカのベトナム戦争経験者みたいなもんか。
251 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:25:13 ID:QiQGmMbF0
...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....
, .::::::::::-‐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‐- __:::::::...
/::/ _ -──────- _ `ヽ:::::.
/:::i _ ´ ` 、 i::::::..
/:::::レ´ `ヽ!::::::::.
,':::::::l 私 が ぬ り か べ l::::::::::.
l:::::::l l::::::::::l
!:::::::l l::::::::::!
i::::::::| _ -─‐- --─‐- _ l::::::::::!
i::::::::| ‐'´ `ヽ !:::::::::l
|::::i:::| __ __ |::i:::::::!
|::::i:::! , ァ勹´ ̄_ f´  ̄`_、 !::i::::::!
|::::i:::i }} l..:ト ノ| | i i:::| { !:::i:::::|
|::.:|:::l ヽニニソ ヽニニソ |:::|:::::|
252 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:25:16 ID:uUIjrYfp0
ネバーエンディングストーリーのファルコンがぬりかべだったとは……!!!
253 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:26:56 ID:XjV11z5d0
ごめん有名にしたっていうより、絶滅させなかった だな。
名前と性質と姿形を広めたっていう
254 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:27:49 ID:RA0k67seO
水木先生は妖怪のイメージのみならず、
漫画のクリーチャー描写に多大な影響をおよぼしてるからなぁ。
水木先生叩きながら他妖怪作家をほめちぎるのは
インベーダーゲーム叩きながら虫姫さまふたりをやるようなもんだぞ。
>>234 お家の繁栄が約束されたようなものだな。おめ。
255 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:28:14 ID:tjzZMlO50
いや面白いのもそらあるけどさ
鬼太郎だと地獄巡りとか、ひとつめ入道とかの話はとてもよかったし
ヒトラーのも面白かったわ
ただ、何となく消化不良の感じの読後感は何読んでも毎回強くあるんだよなぁ
256 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:28:51 ID:Cxmqrrcl0
>>253 妖怪は、人に知られることで生き続けるんだっけ。
確かに、水木さんが漫画で描かなければ、ぬりかべなんて誰も知らなかったろうね。
人気漫画家としての影響力って凄いね。
257 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:29:33 ID:xnu7GPe40
ぬりかべを見た(遭遇した)という人は聞いた事無いが
一反もめんを見たという人は何人か知っている
259 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:30:29 ID:QiQGmMbF0
_,、_,.,
_ -‐ ´ `´、
_ -‐ ´ ` ー- 、っ
{ `ヽ、 _ -‐ ´ l
. l_ `ヽ 、 _ -‐ ´ }
`ヽ、 `l´ __ -‐ ´
`ヽ、 ! _ -へゝ
` ー ´
260 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:30:47 ID:tjzZMlO50
261 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:31:09 ID:hyxEgPB50
262 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:32:13 ID:Cxmqrrcl0
264 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:33:30 ID:nF1wpwm90
生きるか死ぬかってなると人間は脳をフル活動するからいろいろなものが頭に浮かぶんだ。
それを表現したのが水木しげる。原因は戦争だった。これ大事。
まあ昔の人は普通に生きるか死ぬかが生活にあった。それが江戸以前の幽霊やら妖怪。
265 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:34:03 ID:tjzZMlO50
ちなみに首がポローーッて落ちるお化け(?)見たことあります
いや、マジだって、
学校でみんなで見た
海男って竜之介の父ちゃん?
267 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:34:18 ID:1R0KagPC0
大発見ですぞ!
269 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:35:36 ID:fE88Q8qe0
ぬりかべが小さくされて「ぬりかべっ、ぬりかべっ」と叫びながら
ぴょんぴょん跳んでるのはどの話に出てきたんだっけ。
あれすごく可愛くて好きだった。
272 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:37:35 ID:vfTU5uU30
つかさ アメリカで見つかるって何?やっぱり盗賊集団なの?
273 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:40:14 ID:nF1wpwm90
例えば昭和の妖怪といえば岸信介だが、
戦後の首相で脳梗塞になった人といえば石橋湛山、田中角栄、小渕恵三だ。
274 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:40:27 ID:XjV11z5d0
>>272 絵巻とかはお土産にちょうどいいんじゃまいか?
浮世絵とかもよく出てくるじゃん
275 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:40:53 ID:HBkXlixs0
276 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:41:19 ID:wp+UWXNQ0
犬?
277 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:42:04 ID:4lgeyWUg0
. …… .
/ \
. ′ ' .
/ '.
'
f^\ { -- ー } ,/^}
'.ヽ ヽ! ___ i// .'
',{^ 〈こ>ー-ァ―-rrァー‐ァ=;斗--- 、_〉} ;
; {: : : : /j:{ ≦ヘ|:|{: f! {≧, j ∧ : : :〉' .'
ヽ, j: : : ∧,}:}tッ-、j:jハ:|}.:f-tッ;{:{ァ}: : : './ ぬりかべの形。しかと心得た。
^|: : : Y7f¨¨'´j/, ヘ'..:{`¨f「}∨.: : : } だがまだ剣は抜けぬ。
}: : : : "/ ,/ { } '.:ヽ、 j: : : : : / 皆々様の真(まこと)と理(ことわり)、
_」: : : : : :' ノ i ! ヽ、:V: : : : :h お聞かせ願いたく候。
rー≦__':. : : : : 廴_ノ} ' `{: : : : : :|ヽ,
`ヽ、 ___j: : : : : rー<`¨こ¨´ ,/j : : : : : j >
.ィ^} : : : : ヽ,_,ヽ __ .イ^ー': : : : : :〈ー'´
/ {: : : : : r-一'´ ト、_/: :/: : : :丿
/ ヽ、: : :ヽO_,ィL ヽ;__;/ー-イ^ヽ
/`ヽ, \;_辷≧;イヽ ′}ミニ彡{ `ヽ、
,. '´ ヽ ヽ,ヽOー ー/丶==,/ `ヽ、
,. '´ '. \\f^}: : : : : '. \
278 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:42:19 ID:tjzZMlO50
今北の人たちが同じこと(犬)言い過ぎ
279 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:43:43 ID:x3vXSkrZ0
スレタイの「ぬりかべ」の文字を見ただけで思わず反応してしまった
そんな水木氏と同郷の自分が悲しい
280 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:43:45 ID:QoW9Yei40
ちょっとバリア張ってみただけなのに妖怪だなんて・・ひどすぐる
281 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:43:48 ID:Z3pCE+1sO
つずく
282 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:44:08 ID:xnu7GPe40
>>217 俺もそう思う
敵対していたとしても日本的談合でなあなあになっていったんだと思う。
服従しますからもうちょっとウチの神の格を上げといてよみたいな感じで
面白いなぁ。
ただの壁という設定しかないのに、
犬のような姿をしてる。
何でもかんでも擬獣化してしまう
感性だったということ。
_,. --- .,_ ,.-ー'' "" '' -、,____
`=、;;;;;;,,,;;;: , -ー '' "" '' ー-、:::";;;;'")
;'";;;,.-'゙''''',='";; ` ' ー --- ー '" ;;;;;;;:く _
;;゙;;゙''´```゙ー-.;;;;;;;...,;;;;;;;;;;;,;;;;,;;;;;;;;';;;;;;;;::::::;;;;:::::;;)
/;;'/ ;'l;;l!i;;;;;;;;;::ヽ,"
|!|l ● ;川;!;l;ソ;;;州;:|
:!;l;| _,. --- ., ● ;州;;l;;l;|;;ツ;l|;;!|
ノ;l;!ヽ,,,-" , ";:: ;;!;l;;;州!;;川|ll!
ノ;;;:`--,------;;;;フ" 丿;;州;::!;;l;;l;;,!ノ
ノ;;!:; /.;,,,::--;;;"";;"'''=ー;‐---‐丿;;l;;l;l;州;l;!ノ
;' ̄ :::::::::::::::::::i :::::::ヽ ::::::ヽ
i :::::::::::::| :::::::ヽ;:i::::::::}
'; ::::::::::::::::| :::::::l::|::::::::}
285 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:45:25 ID:vx3wiWBsO
>>272 向こうのジャパニーズフリークを甘くみるなよ
なにせ資金力が違うからな
286 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:45:40 ID:xywoyDzm0
>>96の鳥山石燕
どろろん閻魔くんに登場してる妖怪も
結構いて懐かしい。
287 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:45:55 ID:eQrqhAKe0
どちらかといえば狛犬
288 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:45:59 ID:45fhXnpXO
>>255 そうゆう未消化や違和感が妖怪を生むもとになる
って黒衣の古本屋も言ってるじゃないか
…すまん
289 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:46:59 ID:nF1wpwm90
まあ鬼太郎の目玉オヤジなんか完全に戦場のイメージだからなあ。
水木しげるの妖怪があてにならないのなんて常識だろw
その昔の日本の妖怪だってほとんどが外来種とかの表現だろ。象とか孔雀だって当時は妖怪みたいなもんだし。
>>282 普通に鎮魂のためじゃないか? 化けて出られたら怖いとかいう。菅公の祟り
とかいって天満宮建設したり。
実は後ろの下地に見える部分が妖怪ぬりかべ
292 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:48:03 ID:tjzZMlO50
まあ妖怪っていうかむちゃんこテロンテロンのえぐい幽霊とか一回みてみたいね
すごい美人の幽霊とエッチするでも可
夏だしさ
293 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:49:05 ID:Sxa0vZt+0
よし今度は美少女化だ
294 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:49:49 ID:PsMzD9M60
何でもユダヤに結びつけたり、何でも戦争に結びつけたり、好きなように出来るよ。
295 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:51:02 ID:nF1wpwm90
目玉ってのは良く自分で食べるって表現が出るがなんでだろうねw
なんかあるんだろうが。
296 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:51:03 ID:j9B/+4tsO
マアどっちも創作だからな、何が本当という事も無いんだけど
297 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:51:54 ID:RQYsqbKh0
>>229 まさかマジレスされるとは思ってもいませんでした・・・
298 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:51:55 ID:7F/ZnRuf0
299 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:52:17 ID:YlR1E30G0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
:::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
/||::::ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
/ ::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
/:::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ト
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ |
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐' ト-
|:::::::::::::::||| ̄乃'゙人 ∧
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||ガチャッ
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
|:::::::::::::::|| 〈 . ..||
|:::::::::::::::||,,/\」 . ..|
\:::::::::::|| ̄
\ ::::||
\||
300 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:52:20 ID:tjzZMlO50
まあ身よりなく死ぬジジイから財閥の因業ジジイまで戦争を経験してる世代だからね
さっきも言ったけど戦争は二元的なモノでしかないよやっぱ
妖怪は妖怪さな
l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
| | u |
| | ヽ / |
| :J | ● ヽ----/ ● | しゅん
... | | ヽ / |
. | | ヽ/ |
. | | J |
.. | | |
| \ __ ト、
ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| |
(( ミ ミ \' 、 ヽ| 力
ミ、 ミ \ i. ゙、 勹
| ミ、 ,' l
L.___|_ l l { -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , i
/ 、 | / 、`ー ノ! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 / | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ {{ / (`| il| __.. ` ̄lノ i Σ
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,, ,  ̄/,: ハ
`ー--‐' ,. -‐'"´ リi从_ 、 '''ノ_:_ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
} `ー----------─一--‐'´ ̄´
302 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:53:37 ID:hyxEgPB50
303 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:53:43 ID:nF1wpwm90
まあ俺はお化けといえばお化けのQ太郎の世代だがなあ。
鬼太郎はテレビに限るし、あれの漫画バージョンなんか怖くて読めないw
304 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:53:44 ID:PsMzD9M60
アニメ版が人気が出たのが大きかったんだろうな。
主題歌とか。
305 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:54:20 ID:UMHWs5BF0
妖怪そのものが創作なのに何を言ってるんだここの連中は…
306 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:54:35 ID:QiQGmMbF0
307 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:55:31 ID:9041qzn/0
308 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:55:35 ID:xnu7GPe40
>>290 ん〜、でも古代の日本人が死に対してそこまで真摯だったかというと違うような気もする。
もっとあっけらかんとして祟りとか鎮魂とかはあんまり考えないような
菅公もどちらかというと死んだ事に対する祟りと言うより
生前の不遇に対する祟りなイメージ
| ああ〜 やっぱ小学生は /
| シマリがいいな〜!! /
. ____
| |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\ |`イ ノハぃ) カク
. (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
ノ と、_入`_,つ λ う
カク
309 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:55:55 ID:dK3lmhKT0
なんかモフモフしたいぬりかべだな。(*´Д`)
310 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:56:11 ID:s59jK7Vr0
>>305 .__
ヽ|・∀・|ノ 妖怪はいるよ〜あなたのすぐそばにね〜
|__|
| |
311 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:56:44 ID:SXoXHEgf0
312 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:56:55 ID:tjzZMlO50
鬼太郎の第一話結構えぐいよね
主人公の顔とか、コマによって唐突にゲッソリ老け込んだりして
鬼太郎がキモがられて旅に出るっつーのも
アニメとかの鬼太郎とは全然違う感じだし
>>229 志村、上!上!!
313 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:57:04 ID:oK+7d3Rq0
コロボックルの末裔どもww
314 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:57:47 ID:sqkdvxre0
子供の頃、妖怪百科とか持ってたな。
今でいうポケモンか?
315 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:57:54 ID:Xfw6M6wl0
閻魔大王とぬらりひょんってどっちが強いの?
316 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:58:10 ID:nF1wpwm90
水木しげるの本だと良く妖怪と幽霊と違うとか説明が載ってたなw
あれはどうなんだ?w いっつもどうでもいいよと思うんだが。
あとアニメとかでも幽霊は悪い奴で妖怪は良い奴とか設定があったと思う。
あれも理解できないんだが。なにか性善説みたいな感じかな。
鬼太郎
318 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:58:37 ID:gB26z/AN0
天狗も大昔に漂流してきた白人だろ
鼻が高くて赤い体して。
それを見た昔の人が言い伝えたのが天狗だろ
319 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:58:39 ID:9H2aYIfSO
シナが贋作つくりのためににせ文献をでっち上げたのか
320 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:58:55 ID:ze8ARYZ90
誰か鬼太郎のオープニングの一番で何回「ゲ」って言ってるか調べてくれ
321 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:58:59 ID:y1dWhqw4O
>>228 そういやヤマタノオロチは信仰が残ってないね。ダイダラボッチとかもか?
ありえんってことはないか。
322 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 11:59:24 ID:s59jK7Vr0
「うわん」とか「すねこすり」になら会ったことある
324 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:00:42 ID:sqkdvxre0
ところで何で「ゲゲゲ」なんだ?
325 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:01:00 ID:cKFnft2f0
>>248 猫娘も最初は「化け猫遊女」って形でセックルしたあとに目を覚ますと、恐ろしい猫が魚を丸かじりしてるーって妖怪だったが・・・
その後、
>片思いの男性が居る
>実は真面目な良い子
>猫耳、猫尻尾が出るぐらいだってよ
猫娘はおれの嫁
みたいな感じに萌え化していったらしい。
うは、俺たちの先祖もやってることは変わらねぇwwww
326 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:01:01 ID:VtQm9quy0
>>316 >アニメとかでも幽霊は悪い奴で妖怪は良い奴とか設定があったと思う。
鬼太郎の親父は自分達の事を「幽霊族」って言ってたからそんな事ないんじゃないか?
327 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:01:24 ID:nF1wpwm90
おまいらなんか疑問を持つのが遅い感じがするなw
328 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:02:00 ID:tjzZMlO50
>>315 ぬらりひょんだべ、何せ妖怪の長だし
勝手に茶を飲むってのも完全に王者の余裕だしな
>>316 あるねー、
さっきも言ったけど思うに、妖怪はまあ歴史的な事柄とかが変化して成り立つ、みたいな側面が
まー水木に関して言えば
鬼太郎の第一話でミイラ男が「幽霊族の末裔」とか名乗ってたけどね
幽霊族って何やねん、町田スペクターか、と
329 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:02:06 ID:s59jK7Vr0
>>324 水木先生幼少時のあだ名、というか自称?
「しげる」が言えなくて「ゲゲ」と言っていた。
>>308 いや死と穢れの概念は日本じゃ重要。イザナミが黄泉の世界で黄泉津大神となって
るのに腰を抜かしたイザナキが川で禊をしたとき生まれたのが皇祖神・天照大御神だし。
331 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:03:10 ID:h6Oz+1R50
有る程度のパクリは仕方がないだろう
そうしなかったら今回のように
全然別個のデザインになってしまうのだから。
妖怪なんて実物がいる訳じゃないのだから
有る程度似たようなデザインで継承していってもらわないと
面白味に欠けてしまう。
332 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:04:23 ID:edEvjK5S0
>>1 「つずく」ってのは自己表現のつもりか。ツマンネ
ところで、鬼太郎って学習能力ないよな
親:「鬼太郎、油断するな、やつは手ごわいぞ」
鬼:「わかってるよ、おとうさん」
鬼:「わぁ。しまったぁ!」
毎回、これだよな
なんとかしろよ、と言いたい
334 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:05:03 ID:gB26z/AN0
妖怪の始まりは奇形児だろうな
それが噂や言い伝えによって妖怪に言い換えられたり。
335 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:05:05 ID:tUPN9fi+0
水木の絵は好きになれない。
気をつけな〜気をつけな〜妖怪はテレビに似たのもいるんだよ〜
337 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:06:08 ID:1R0KagPC0
豪一はアマビエの謎も解いたんだよな。
338 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:06:16 ID:nF1wpwm90
あと大体活字だと妖怪っていうと民俗学の柳田邦男になって遠野物語ってことになる。
あれもなんだろな。
北朝鮮問題じゃないが、なんか国が統制してんのかこの辺の問題はw
339 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:06:40 ID:tjzZMlO50
まあチャックベリーのリフみたいなもんだよね
基本的な常套句ないと妖怪みんなエイリアンとかプレデターみたいになっちゃうよ
まあそういうのはぬーべーにまかせようや
340 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:07:19 ID:bupjKlWnO
水木版のぬりかべコワス
墓場の鬼太郎を最近文庫で読んだが、あっちの方が面白かった
342 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:08:35 ID:sqkdvxre0
>>329 マジですか!d
水木先生の一人称は「水木さん」らしいね。
新聞のインタビュー記事の注釈に書いてあった。
343 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:08:37 ID:Mx/uJHub0
幼姦マンはょぅι"ょを悦ばせてない件
すなわちこれジャンクセックス
344 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:08:52 ID:nF1wpwm90
そういや都市伝説の口裂け女は噂の伝達度を調べる調査だったなんて説もあるなあw
その後の鬼太郎も面白い
346 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:09:14 ID:Q5GHD8HzO
347 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:09:16 ID:45fhXnpXO
あーそう言えば、子供の頃に角をまがるたびに
同じオッサンが立ち小便してて、こっちを見てニヤついてたって事があった
単なる見間違えだろうけど子供心にすごく不思議でさ
水木さんの妖怪大百科に、そんな妖怪がいて、コレかって納得した記憶がある
348 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:11:01 ID:tjzZMlO50
子供の頃は、校門でてすぐの曲がり角で、大量に消しゴム配ってる変人が問題になってたな
ああいうのもまぁ、妖怪発生の要因だよね
イレーザーヘッドって名前かなんかで
>>333 ハリウッドで映画化された某司令官も
「私にいい考えがある」
といって毎回墓穴掘ってる。
長寿シリーズなんてそんなもんだろ。
下手に成長させるとタルルートみたいに
終わらざるをえなくなる。
350 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:11:36 ID:sVdOA5rk0
ポチ?
351 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:11:59 ID:AgQe6yZgO
ゲゲゲの鬼太郎2妖怪大戦争でのぬりかべの使えなさは異常
352 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:12:19 ID:VtQm9quy0
>>271 あのネタ、元々欽ちゃんの仮装大賞に出た素人のネタのアイデアを
マジックグッズ業者が買い取って
それを世界中のマジシャンが買っててセロもその一人。
これ豆知識な。
針金ハンガーとコートがあれば自作できる。
353 :
猫目小僧:2007/08/07(火) 12:12:45 ID:BOP53IkGO
鬼太郎?ボコボコにしてやんよ
354 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:12:46 ID:nF1wpwm90
なんだフジテレビの番宣か。幽霊の正体見たり2ちゃんねるw
355 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:13:04 ID:s59jK7Vr0
>>352 あー欽ちゃんの見た記憶がある。
幼心に恐ろしすぎて泣き喚いた。
356 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:13:25 ID:REahAwYg0
アルビノの牛鬼じゃん
357 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:14:28 ID:tjzZMlO50
猫目はうめずだっけ あいつかわいいよね
358 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:14:51 ID:nF1wpwm90
ちなみに 幽霊の正体見たり枯れ尾花 は江戸時代の川柳w
当時から世の中変わってねーw
359 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:15:51 ID:cKFnft2f0
>>315 >>328 そもそも閻魔大王は妖怪の範疇に入らないと思う・・・が
強いって言ったら閻魔大王だべ。
正体は地蔵菩薩って話もあるし・・・
>>1 > (以下
>>2以降につずく 画像も
>>2以降)
つずく→つづく
記者やる前に、日本語をもっと勉強しような。
361 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:16:49 ID:Xfw6M6wl0
鬼太郎って妖怪なのに人間の味方なのは何故ですか?
>>333 油断してないし、分かってるけど、妖怪としての能力が低いからかかっちゃうんだろ
ちゃんちゃんことゲタとオカリナは妖具と考えれば
鬼太郎自身の能力は、毛針射出と妖気感知ぐらいしかなくて、他の下流妖怪と大差ないんだぜ
動きとか見てる限り、肉体的能力もちょっと優れた人間程度だろうしな
363 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:18:16 ID:nF1wpwm90
そういや妖怪人間といえばベラベロベムだな。あと悪魔といえばデビルマン。一番かっこいいのはデビルマン。情けないのはベム。気持ち悪いのはベロ。
364 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:19:07 ID:tjzZMlO50
>>359 マジレス?まあ強いっていうかどっちも存在しないしな
攻撃力強いのは閻魔だろうけどね
何か棒みたいの持ってるし
きっとぬらりひょんはメタルキング的な強さだと思うよ
>>360 何かすごいね君は
はぁ〜んぽちっとなぁ〜
>>362 5期で大活躍の体内電気を忘れちゃいかん
あと原作だと指鉄砲もあるな
367 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:20:48 ID:/JBpb8p4O
>>333 それを言っちゃのび太などどうなるのだね
368 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:20:50 ID:s59jK7Vr0
>>364 でも閻魔さまも結構間抜けなところあるからなぁ・・・
落語の「御印文」とかw
369 :
わんこモード:2007/08/07(火) 12:21:46 ID:cV8f0fxB0
これわ 今話題のトランスフォーム
370 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:21:52 ID:nF1wpwm90
妖怪人間はベムベラベロだ。だから情けないのはベロ。気持ち悪いのはベラだ。
試験に出るぞ。
>>234 それ家の中に入り込んだネコとかじゃないの
372 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:23:51 ID:1NfSsDNP0
373 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:25:10 ID:tjzZMlO50
閻魔様の前に立たされたとするじゃないか
彼は、生前の罪を調べながら、指でもうホントむっちゃキモイくらいの高速で帳簿をめくるらしい
バラバラバラーーーッって
それが子供の頃聞いてすげー怖かったわ
うん それだけだ
374 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:25:33 ID:iqU6QQmCO
今テレビでやってる鬼太郎にでてくるぬりかべはマジ漢。
それに比べてこなきじじいの酷い扱いは・・・
>>362 雷神さまに競り勝った体内電気と
その気になれば日本を丸呑みできてしまうだいだらぼっちを溶かし殺す胃液を知らぬか。
更に、"死なない"のが鬼太郎の怖いところ。
バラバラにされようが
かまぼこにされようが
食べられ消化されう○こにされようが
時間を進められて風化して灰燼に帰そうが。
・・・漫画史上、鬼太郎ほど様々な死因を経験したキャラもおるまいて。
377 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:26:56 ID:QNBbEVo70
>>359 閻魔大王は1万年前に死んで始めて地獄に行った人間
地蔵菩薩はそれから数千年後に死んだ元王様
>>376 "死なない"のは妖怪の基本能力だろw
または"死ぬけど復活できる"のどっちかだ
>>377 最初に死んだ人間ということは閻魔様の正体はアベル!
381 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:30:21 ID:b32Z+4Gh0
382 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:30:36 ID:nF1wpwm90
確か妖怪は封じ込めるんじゃなかったっけっか。幽霊は成仏させると消えたと思った。
そういえば耳なしホウイチとか、ラフカディオハーンだなあれは。
あれは平家の落人の亡霊だったな。
383 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:31:17 ID:tjzZMlO50
是非とも江戸時代にいってみたい
384 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:32:08 ID:SjKyoCSXO
閻魔さまはワルだったんだね、牢名主みたいなもんか
385 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:33:34 ID:n0OCpJOSO
妖怪とお化けの違いは何ですか?
386 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:33:41 ID:q7pnEfUX0
日本最強の妖怪は
八岐大蛇だと思うよ
白面金毛九尾の狐も酒呑童子も大天狗
も奴に比べればカス同然
387 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:34:16 ID:hyxEgPB50
オカリナはグッズを売りたいスポンサーが無理やり構想の中にぶち込んだんだよ。
これ豆知識。
388 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:34:35 ID:QNBbEVo70
>>385 手で触れる -> 妖怪
手で触れない -> お化け
389 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:34:52 ID:nF1wpwm90
そうそう生きてる人のいろいろな情念みたいなのが集合したのが妖怪、
死んだ人の怨念が残ってるのが幽霊。だから関わった人のところに場所や時間を問わず出てくるのが
幽霊で、怨念を晴らすと成仏して消える。妖怪は住んでる人の情念がある限り、
同じ場所で同じ条件で同じ時間に出てくるとかいう話だったようなw
水木学説。
あれ、幽霊族は死ぬんじゃないの?
霊毛ちゃんちゃんこって先祖の毛だし、鬼太郎が最後の生き残りでしょ?
391 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:35:08 ID:Dg0iYLA30
この犬みたいなのが「ぬりかべ」だとすると、
本来の「ぬりかべ」の「かべ」って、実は「壁」じゃないのでは?
「川辺」とか。
392 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:35:28 ID:V9S3MKIB0
八岐大蛇は妖怪じゃないんですが・・・
394 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:35:59 ID:XjV11z5d0
395 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:36:46 ID:tjzZMlO50
言ってしまえばマンモス西くらいのもんだろう、閻魔様
八岐大蛇は神だな
397 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:37:06 ID:WoZeqMMWO
栗本薫日記より
「ホームレスでも、死ぬのがそんなに怖いんだ」と思いました。
>だったら、なんで、公園を去って安全なホームレスの収容施設にゆかないのか、ということですよね。
…相変わらずバカ丸出し
398 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:37:52 ID:QNBbEVo70
>>386 何故か、マンガやアニメでは八岐大蛇って出てこないね
鬼太郎やぬーべに出て来てもおかしくないのに
399 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:38:45 ID:WoD/H+F8O
でかすぎて壁にしか見えないって感じかな?
アメリカの少年が撃ち殺した猪よりもでかかったのか…
妖怪を実物大で再現した博物館とかないかなー
このぬりかべとかだいだらぼっちとかぬっへっほふとか
400 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:39:25 ID:nF1wpwm90
確か妖怪は怨念とか無いから嫌いなものとか好きなものはあるけど、
お札とか念仏とかは全く効力が無いんじゃなかったけっか。まさに岸信介w
念のため言っておくと、ぬりかべって遭遇時には不可視だからな
何の障害物も見えないのに全く前に進めなくなるんだし
>>399 本当に動いて手が付けられなくなったらどうするよ
403 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:40:06 ID:QNBbEVo70
404 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:40:31 ID:hyxEgPB50
>>398 鬼太郎では出てきたよ。
俺の記憶が確かなら、山彦の持ってる水晶玉かなんかに閉じ込められてたか。
ものすごく自信がない。
405 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:40:54 ID:h6Oz+1R50
>381
日本にこういう街が今現在全く残っていないのが
残念で仕方がない。
せめて京都とか観光名所と言われる地域では
昔の風情を残して欲しいよな。
406 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:41:36 ID:tjzZMlO50
確か東宝の、ゴジラ属性の映画で八岐大蛇出てきてた気がするけど
ヤマトタケルが高嶋政宏で
407 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:41:50 ID:t4jAkNdZ0
ぬりか戸、ぬりか人ってことだな。
つまりアメリカ人であり、実は最近作られた作品だ。
>>404 第3部だったっけ?
倒して尻尾から剣を出してたな
409 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:42:00 ID:iqU6QQmCO
>>398 今期の鬼太郎のラスボスはヤマタノオロチらしい。
410 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:42:55 ID:i5+MKeRdO
ぬ〜べ〜にヤマタノオロチ出なかったけ?
411 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:43:14 ID:HQsPnfvr0
ぬりかべキモカワ
412 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:43:18 ID:nF1wpwm90
番宣やりすぎ。
413 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:43:59 ID:XjV11z5d0
414 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:44:09 ID:2507knxL0
なんか、何気にこのスレ順調だなw
415 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:44:19 ID:tjzZMlO50
>>410 それが実はニセモノで、ぬーべーが撃破、、、、とかそんなんじゃなかった、、?
うろ覚えだわ
ぬーべーも悪の究極妖怪がおろちだったな。
まぁ日本だと有名すぎるがゆえに、出しても盛り上げづらいってってんもあるんじゃね?
いまさら漫画の悪役が、縞々パンツに角二本の赤鬼とか、河童とかヤマタノオロチとか、
それだとなんか子供向けおとぎ話みたいでだめってかんじになっちゃいそう
417 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:45:40 ID:WoD/H+F8O
418 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:45:49 ID:HQsPnfvr0
>>398 ドラえもんにもでて来た
>>406 ガイナックスの前身であるゼネプロが「ヤマタノオロチの逆襲」と言う特撮映画を作っていたような
419 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:46:26 ID:cKFnft2f0
>>417 99人がニセモノで悪者の鬼太郎になると思う
421 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:46:44 ID:1WxzdFyd0
水木さんの塗り壁見たら、冷奴が食べたくなってきたお。
422 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:46:52 ID:tjzZMlO50
筒井康隆の短編小説で、いきなし鬼がオフィスにやって来て、
まったく意味もなく全員殺す、みたいなのあったな
アレは意味分かんなかった
423 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:46:58 ID:nF1wpwm90
なんだ国造の命かなんかか?w 新しい教科書を作る会っぽくなってきたな。。。。。wwwwww
まあその手の流れは読めてたが。
>>415 悪い博士が悪の究極妖怪オロチを復活させようとして、
子供たちがなんかいろいろな個性に見合ったパワーを引き出して特殊装備みたいなのを使って戦って、
最後に善の究極妖怪ケセランパサランに倒された
そういやケセランパサランをマジで見たよ。
先月の末ごろ、幡ヶ谷駅付近の甲州街道沿いをとんでた。
ついに俺もUMA目撃!ってすげえ感動した。
白いのは一緒じゃない
>>410 ケサランパサラン?
う〜ん、忘れた。
というか、何故か急に読みたくなった>ぬ〜べ〜
すると人が歩いていって突き当たるのは、道に寝そべってる巨大な
ぬりかべのお腹ということか。こんな犬だったらモフモフできそうだ。
428 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:50:39 ID:118ldwse0
>ヤマタノオロチ
シーレンとかいう妖怪も出てくるよな。
キングギドラみたいなやつ。
水木漫画でヤマタノオロチは悪魔より悪役。
430 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:50:57 ID:tjzZMlO50
八岐大蛇はまあ、酒飲ましとけばいいんだよ
的なね
邪悪なイメージからすら乖離した、ちょっと使いどころが微妙な存在だからな
物語には使いにくいんじゃないの、
まあアレだ
今日の俺らの過剰な妖怪っぷり、夏ですなあ
でももう八月も半ばか
431 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:51:04 ID:sGg54RrZO
昔飼ってた犬に似てるな。
432 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:52:46 ID:nF1wpwm90
そうそう昔は鬼太郎が100人くらいいたら戦争に勝てるって思ったねw
昔戦争戦ったときも多分そう思っただろうけどw
433 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:53:06 ID:dljhK6kS0
江戸時代の絵
怖すぎ
434 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:53:29 ID:tjzZMlO50
ケセランパサランなんかを善の究極に据えるのか…
ケセランパサランを見たというのは
好きなあの子の前では言わない方がいい
あと俺は、首が落ちる変な妖怪みたいのみたことあります(2回目
今やってるキタロウは、イメージ違いすぎなんだよ・・・
ぬりかべも、奥さんでてくるし、子供も出てくるしw
でも、ねこ娘は萌え
しかし、中学入ったころから妖怪なんて会わなくなったなぁ
437 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:55:00 ID:NHSRCAxj0
これ憶えてるヤシいる?
_,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
__,,,-‐'´ .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´ ............:.:/: .:. ````ヽ、_
〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::... ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::. `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:..... 、 ヽ、
ヒ;-'´ ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、 ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT ◎ ヽ、
````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
````‐‐:-:-:-:-:‐"
5期ってなんかヒーロー物でも無いしおどろおどろしさも無いし微妙
440 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:56:28 ID:cKFnft2f0
妖怪チンポとかいたからな
何でもありだろ
442 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:57:42 ID:nF1wpwm90
フジテレビは鬼太郎に拘ってんだろうな。サザエさんみたいにしたいのかもしれない。
昔は面白かったなあ。ドラえもん並みだったw
まあ時代が違うんだろ。そこいくとポケモンとかテレ東のアニメ路線は正しいな。
443 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:58:03 ID:hyxEgPB50
1部はすごいな。
笠地蔵の歌う歌はまさに狂気だ。
あそぼうおじさんとか首なしライダーとかも
これから何十年も時代が進めばちゃんとした妖怪の仲間入りすることになるのかな。
445 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:58:14 ID:tjzZMlO50
っていうか
>>437はパプワくん以前に、マグリットの絵だと思うよ
446 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 12:59:34 ID:dljhK6kS0
絵巻の方は手塚治虫の描く妖怪によく似てる
447 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:00:05 ID:nF1wpwm90
やっぱ鬼太郎とか妖怪の話とかは、藪の中を先に何があるかわからないで暗くなりそうな夕暮れを歩く体験が無いとわからない。
マンションやアスファルトの中じゃそりゃポケモンが勝つわ。
448 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:01:18 ID:tjzZMlO50
俺22だけどね
子供の頃ってまだ、妖怪がいそうな空間ていっぱいあったもんなあ
鬼がシーツにくるまっているようにも見えるな。
このシーツを拡げて通行人に通せんぼするのか?
450 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:03:12 ID:nF1wpwm90
まあ水木先生に言わせると都会のコンクリートジャングルやネオン街にもいくらでも妖怪はいるらしけどね。
それをフジテレビに表現させるのは酷というものだw そもそもフジテレビ自体が(ry
>>437 若いヤツは知らないだろうが
「ノストラダムスの大予言」の初版
に この写真が出てたな
12日に放送する水木しげるのNHK戦記ドラマで
鬼太郎とねずみ男の声を初代アニメの声優がやる
ということに異常に興奮した俺はオサーン
453 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:05:34 ID:2507knxL0
>>448 22・・若いですね、いいなぁ(´・ω・`)
漏れ31w
454 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:06:24 ID:tjzZMlO50
>>1 つずきwwwwwwww
バーカwwwwwwwww
5期ってねこ娘萌えアニメだろ?
まだ半年も経ってないけどコスプレした数はシリーズ最高だろうな
457 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:08:08 ID:nF1wpwm90
水木先生は人間の心で想像したものが具現化するのが妖怪だと教えてくれたんだなあ。
それって大事なことだなあ。心が大事って事なんだなあw
458 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:10:28 ID:XI3jHpXb0
江戸時代には妖怪が実在したからね。何の驚くこともない
459 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:11:53 ID:nF1wpwm90
まあ昭和の妖怪が岸信介なら、
脳梗塞で死んだ総理大臣は石橋湛山、田中角栄、小渕恵三だなw
460 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:11:57 ID:tjzZMlO50
もしかして最年長なのかもなあ〜とか思っていただけにびっくりです
ナーバスな年頃なんです
妖怪は細木和子とかもじゅうぶん妖怪だと思うよ
ねこ娘萌え〜
>>449 シーツを広げるとフルチンの妖怪が居るわけか
変質者みたいだね(笑)
463 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:14:31 ID:IbEFUzbB0
>>448 田舎に住んでるとまだ妖怪とかでそうなとこあるけどな。
・・・・まぁ、田舎でも徐々に減っていってるけどな…。
それはそうと早くうちのにゃんこがネコマタにならないかなぁ。
>>458 最年長2ちゃねらーあらわる
明治時代の地方新聞には普通に図入りで
「妖怪でた(((;゚Д゚)))」って記事が出てた品
465 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:15:57 ID:nF1wpwm90
>>463 そういうのは飼ってるからなるってモノじゃないんだ。
100匹とか1000匹とかいるうちで選ばれてなるんだよ。妖怪ってのはそういうものだ。
>>462 裸を見せて興奮したいっていう皆の想いが具現化した妖怪なんだな
>>464 妖怪新聞は忘れてやれよ
猫は10年立つと尻尾が割れて、一年ごとに尻尾が増えていくんだっけ?
都心のほうでもお化けの出そうな道結構残ってるよ。
昔ながらのお化けじゃなくって、
くちさけ女とか人面犬とかひきずり女とかそっち系の現代風のお化けが出そうな感じだけど。
468 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:19:03 ID:n8ICmURQ0
おまいらに衝撃の事実を教えてやる
童貞のまま30歳を越えると妖精になれるんじゃあなく妖怪になるんだ。
テリアみたいだな
470 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:19:49 ID:tjzZMlO50
思うのは、江戸時代人、どんだけ信じてたんだろうな、と
あやかし的なモノをさ
飛脚とかで、「ぬっへっほうとかバカかww見たことねーしwww」
とか言ってた奴も当然いただろうしね
>>463 当方町田住みですが
少なくとも平成たぬき合戦ぽんぽこみたいのはもうないですね、きっと
子供の頃はそもそも夕暮れの雰囲気が違った
471 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:20:02 ID:nF1wpwm90
>>468 そんな簡単に妖怪になっちゃまずいだろ。
せめてもう少し条件厳しくしろ。
472 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:20:37 ID:RA0k67seO
>>468 童貞を中学時代に犬猫みたいに簡単に捨てたことを後悔するようなこと言うなよ
474 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:22:07 ID:nF1wpwm90
ちなみに昭和の妖怪岸信介先生は80代後半まで朝にステーキを食らい、
愛人がいたそうだ。よって高齢童貞から妖怪になることは俗説で間違いと思われ。
475 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:22:18 ID:tjzZMlO50
30で童貞とかニートとかヒッキーとか
現代ならでは妖怪ぽいけどな、確かに
476 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:22:47 ID:HSMbh71LO
ID:nF1wpwm90
なんなのこいつは
478 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:23:56 ID:dljhK6kS0
>>468 じゃぁ俺のって妖怪みたいなモノなのか?
ちょっと街逝ってくる
480 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:24:47 ID:W73TPmSi0
「ぬりかべ」は「たれぱんだ」っつーか室内犬みたいで可愛いし
「海男」も首の傾け方が可愛い
481 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:25:32 ID:nF1wpwm90
要するに妖怪ってのはポジティブなもので、引きこもりみたいなネガティブなものじゃないって事を、
ゲゲゲの鬼太郎からは感じて欲しいんだけどなあw
482 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:26:55 ID:XI3jHpXb0
>>470 信じるも何も、江戸時代までは、妖怪は普通に存在してたんだよ。
存在の概念が今とは違うだけ。
483 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:28:40 ID:118ldwse0
484 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:29:19 ID:M4NcelZ+0
>>160 糞小路の話はそういう話じゃないよ
『宇治拾遺物語』に出てくる清徳聖の話で、清徳聖の徳が高いので
その徳にすがろうと目に見えない餓鬼やら何やらが何千何百と
聖の後を付いて歩いているが凡夫にはそれが見えない。
ある時、ある貴族が聖を招いてご馳走を振舞うが、喰うわ喰うわで
何百人分の食事を喰らい尽くして聖は帰っていく(実際には餓鬼が喰っている)
んでもって、聖が帰る道すがらに付いてる不可視の餓鬼どもが脱糞するので
たちまち道は糞で溢れかえって、誰が呼ぶともなく「糞小路」と呼ぶようになったとさ
486 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:30:18 ID:QNBbEVo70
>>482 江戸時代にロシア人をみたら天狗だと思うかもしれないよ ('A`)
487 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:31:03 ID:ZUwBNn/A0
なんか獅子舞にしか見えん
実は体の正面じゃなくて側面が壁だったのか
489 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:31:59 ID:BmqY+iPq0
なにかようかい?
490 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:32:04 ID:Cxmqrrcl0
>>284 子供の頃、川で河童に足引っ張られたって
絶対川に入らない上司がいたなあ。。本気で河童いるって信じてたけど、元気かな。
491 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:32:26 ID:118ldwse0
>>486 このぬりかべも、象かカバかもしれんよ。
493 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:33:34 ID:QNBbEVo70
>>490 それ、アザラシのゴマちゃんじゃあないのか?
494 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:33:40 ID:XI3jHpXb0
>>483 そうそう。亀を河童と間違えて祭ったりw
要するに、妖怪の姿形が具体化されていなかったんだよね。
だから夜に物音がすると、「小豆洗いが出た!」ってことになる。
言うまでもなく、妖怪のビジュアルを具体化してキャラクターに仕立て上げたのは水木さん。
それは水木さんの功績でもあり、罪でもある。
495 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:33:42 ID:nF1wpwm90
昔の川は急流でいきなり水流が変化して、まるで河童に引き込まれるようなところがいくつもあったからね。
そういう迷信は大体無知な人を助けるためにある。
496 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:34:11 ID:tjzZMlO50
ぬらりひょんをやらされてるジジイが自分の祖父だったらと考えると
こないだジャンプで、ぬらりひょんの孫?とか変な漫画載ってた
つまんね
現代だってサンタとかトナカイとか信じている子供だってたくさんいるんだよな
499 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:37:09 ID:2507knxL0
>>485 人生お疲れ様です(-人-)
なんか仕事が進みません、暑いからでしょうか
暑さが体にこたえますね。
>>498 サンタは鹿の鼻を赤く塗って動物虐待してるって信じてる
501 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:37:30 ID:tjzZMlO50
カッパは、好色、みたいな設定も地域によってはあるよね
まぁ正体見たり枯れススキで
川で待ちかまえてたレイプ魔/変態辺りが案外短絡的に真相だったりするんだろうが
そこら辺の生臭さ、生物的なぬめり感が
カッパをカッパたらしめる魅力というか何というか、アレですな
メシくお
502 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:37:41 ID:nF1wpwm90
いやいやそんなことより構造改革とか郵政民営化とかだろw
あとテレビ出演者が賢いとか。まあ後最近は2chねらー幻想もあるわなw
503 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:38:50 ID:Jplrtw+D0
>>494 妖怪のビジュアル化は、鳥山石燕をはじめこの「ぬりかべ」をデザインした狩野派らしき人を含め、
過去の天才が何度も行ってる。
水木先生もその一人であるが、ビジュアル化は過去から行われてきた。
水木先生が特に行ったのは、漫画の「キャラクター化」というとこだな。
ミッキーマウスよろしく、「妖怪」が漫画のキャラとして喋り動くことだ。
505 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:39:24 ID:iKlX3sHu0
>>470 あなたがカレーうどんを食べた時出来る
服のシミって妖怪のしわざだって知ってた?
壁に小便かけた犬が祟られてこうなるという伝承がある。
507 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:40:50 ID:hyxEgPB50
妖怪は基本的に、暗がりの中にいるわけで、その正体は見えない。
夜の闇や、人気のない山奥にいる。
しかし翻ってみると、このコンピューターというものも、多くの人にとってブラックボックスなわけだから、
そこに妖怪の潜める場所もあろうかと思うんだ。
これは牛鬼だな
509 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:41:41 ID:118ldwse0
510 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:42:43 ID:Jplrtw+D0
>>501 京極夏彦的解説によれば、
「河童」はあくまで関東ローカルの妖怪であって、
それが、遡行して各地方の妖怪を河童化していくという説があったな。
ルーツは複数あるが、河童に集約する、
「筆に毛はたくさんがあるが、毛先は一つ」という表現で。
各地方に、「川の近くにいる人形の化け物」がいた場合、
そのルーツがまったく違っても、後からきた「河童」という認識が、
違う化け物もすべて「河童」として認識させて河童のルーツが遡行されるという話。
小学二年生になるうちの姪っ子に
「テレビをけしなさい!」といってもなかなかいうことを聞いてくれないが、
「つけっぱなしにしてると貞子がくるよ!」というと、ちゃんと消しにいく。
妖怪やお化けはありえないとわかっていても、やっぱり怖いものだな。
512 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:43:38 ID:nF1wpwm90
>>1を初めて読んだw 柳田国男ってこっちだったか。柳田邦夫って確か生きてたな。
そうそう難しい。全く難しい。
513 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:44:13 ID:PLztHYBH0
豆腐小僧の豆腐を食うと死ぬから食うな!!!
514 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:44:39 ID:ScEWpVSN0
コケたら起き上がれないぬりかべはカワイイ
515 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:44:41 ID:j/mFvGum0
最近は妖怪のしわざをみんな精神障害のせいにしちゃうからな。
516 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:45:08 ID:RmB2fByr0
519 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:47:21 ID:hyxEgPB50
俺が一番最後に目撃した妖怪はアレだな。
柳沢にQBKを仕掛けたやつ。
520 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:47:22 ID:XI3jHpXb0
>>503 その通りだけど、その妖怪の絵たちが町民たちの間に広く流通してたかといったら、NOだろうね。
ヴィジュアル化はされていたけど、浸透はされていなかったから、幕末から明治にかけても、未だに妖怪が信じられていたんだろうね。
>>511 幼児の時のもったいないオバケの怖さは異常。
あのCMのおかげで若干好き嫌いが減った気がしないでもない。
522 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:48:22 ID:JGuzdLIo0
なんか妖怪じゃなくて伝説の生き物
っ感じだなw
やっぱり水木氏の方がいいな。
523 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:48:23 ID:118ldwse0
>>518 サンタもたぶんトナカイの赤鼻も、コーラの広告でイメージが定着したみたいだからね。
全然壁とちゃうやん!
525 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:49:14 ID:nF1wpwm90
いまでも妖怪とかいたらいいなと思うもんねえw
まあ手品見せられても誰も超常現象だと思わない時代だからなあ。
527 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:49:40 ID:XgLNKpp/O
528 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:50:09 ID:tjzZMlO50
>>507 俺が子供くらいんときは、まだパソコンとかが世間的に「よくわかんない」てイメージ強かったのか
よく使われてたよね、恐怖の題材として
学校のパソコンルームのPC全部に死ね、て出て血糊がびゃーって流れる、とか
ただもう今、IT的なモノをブラックボックスとして扱うには
もう進みすぎちゃってんじゃないの社会、っていうか
>>510 まーカッパなんて出現頻度(要は、他の何かをカッパと勘違いする頻度)は
結構多めの方だったと思うし、
あるかもね、江戸からの逆流現象
今飛び跳ねたの、江戸で言ってたカッパだっぺか!?みたいな勘違いとか
529 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:51:00 ID:Cxmqrrcl0
>>511 子供の頃を思い出した。
幼い頃、水木さんの漫画かなにかで、風呂場で人の身体を洗う妖怪ってのが出てきて
その妖怪に身体を洗われるだけなら平気だが、洗ってるところを見たら
高熱が出てうなされるってのがあって、すっごく怖くてお父さんにそれ言ったら
「そんな妖怪がいたら、洗って欲しいなあ。わはは」て笑い飛ばされた。
けど私は本当に怖くて、しばらくお風呂できょろきょろした覚えがある。
530 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:51:05 ID:118ldwse0
>>525 細木とか江原とか美輪は妖怪でいいんじゃねえの?
531 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:52:56 ID:PsMzD9M60
のっぺらぼうは、もしいたら確かに怖いなあ。
532 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:53:14 ID:nF1wpwm90
昔の童話では大体河童は相撲が大好きだったなあ。あときゅうりが大好き。
でお皿が濡れてないと力が出ない。
これらを総合すると・・・
河原に住んでる酔っ払いの大男じゃねw 完全にそう。
533 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:53:16 ID:JHE+wKtr0
おまえら、早くイッちゃうのは妖怪「はやぬらし」の仕業だと思ってるようだが、
それは単なる早漏だぞ。
水木しげるの世界の妖怪シリーズで怖かったのは
美女が訪ねてきて嫁にすると、毎晩飯をたらふく食わされ
めちゃくちゃ幸せ太りしたある頃、その美女が正体を現し
まんまと逆に食われてしまうというもの。
535 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:54:59 ID:Jplrtw+D0
>>528 うーん、たとえば、参勤交代で江戸にきた九州人が、、
関東人「河童って川の近く出る化け物がいるんだぞ」
九州人「九州じゃ川の近くで兵主部って人形の化けモノがでるんじゃよ」
関東人「ほー、それが九州の河童かー」
となる感じじゃないの?
536 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:55:28 ID:Cxmqrrcl0
>>532 あと怪力の持ち主ってのも定番だね。
やっぱり大男?(w
537 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:55:34 ID:tjzZMlO50
なんで江原とか細木みたいな妖怪を野放しにするのか謎だわ
アレか、公開口裂け女みたいな新しい試みか
アレだなあ
南野陽子かわいいなあ
妖怪靴下かじりが未だに俺の靴下の親指を開けていくんだ
539 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:58:38 ID:nF1wpwm90
>>534 それは中国の昔話の焼きなおしだろ多分。中国の昔話の焼き直しって多いよなあ。
540 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:58:59 ID:XjV11z5d0
京極読んでる人多そうだけど、妖怪に興味があるなら京極堂シリーズ読むとイイよ
あんなぶ厚いの読めないって人は「今昔続百鬼 雲」だけでも読んでみて。面白いよ
妖怪図鑑に出てくる「山んじい」がひどく怖かった。
2ちゃんのこの板だったか民俗学板か忘れたが、
南洋の民芸品にそっくりのものがあり
水木先生がそれをアレンジしてビジュアル化したんではないか
と教えてもらってほっとした。
実在する妖怪は水木しげると美輪明宏
543 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:59:31 ID:JHE+wKtr0
天狗は異国から流れ着き、山に住み着いた西洋人だという説がある。
「赤ら顔で鼻が高い大男」が恐れられたのは言うまでもない。
>>526 トラウマが甦ったわ…
と思いきや、今見るとそんなに怖くないなw
545 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 13:59:49 ID:vvUYU/Wm0
そういや、座敷わらしは不幸の妖怪なんだってな。
546 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:00:52 ID:bGg/gKzc0
>>485 ジジイが2chやってんじゃねーよ働けよw
つか、18以上で書き込んでるやつ極少だろwww
547 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:01:14 ID:zzxklFaY0
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
r'" `ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、ィァッ,、;;'' ,,ヽ (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ
/ fi l ト ト |、i、 i !} /''^'-、;:、;;/))))))〕!));::ノ;;'ム、 );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ
| ノ リ ル' レ' リ リj ヾ リ ./ '7,'゙ ̄ ̄ ̄`'''゙ぐ:;;;:''^i. i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i
レヽ| '"^二´ `ニ^h′ , '´  ̄ ̄ ` 、 /^'ーi、 ,;/,' |!ヘノ゙l i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l
{ ^r ゙⌒////(⌒ { | i r-ー-┬-‐、i ./;;;;;;:';';;`-イ/_' _,、 z、_ _,,、、|;;;;;;;;;;| l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; /
ヽ.( ij ∠ィ リ | |,,_ _,{| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,二、 ,二、 'lハ;;;;;| | iにニ`i, (_/i;;; |
. ド、 r ⌒`ー--‐1 ,' N| "゚'` {"゚`lリ /;;;;;;;;;;;;;;;:;::;';'イ 9冫l! '゙ 9冫 l|、.};;;;;| ! `ー‐'" / ゞ:l
l ト、ヽ. l / ト.i ,__''_ ! ノ;;,j;;;;;;;;;;;;;;;;;i:|,' `¨¨´i| `¨¨´ j!ソノ;;;;; ! " ̄ ,,,. /,; ミi
. リ \` -─- , ' /i/ l\ ー .イ|、 ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:l: ik-ッ jレ';;;;;;;;;| ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ
─- ..⊥. ` ー- イ-‐''" ̄ / | l  ̄ / | |` ,/;;;;;イ;;;;;;;;;;;;;l,!: r‐-…、 /;;;;;;;'!;;;リ _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\
` ー- 、 / / ト-` 、ノ- | l ;;;;;/ソ;;;;ハ;;;;;;;;';、 ヽ__ノ ,イ;;ィ;;;リ;;/ ,..-'" 〈 ; /
548 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:01:17 ID:MLJJY2Qe0
>絵師・狩野洞琳由信が室町時代の絵などを参考にして描いた
凄いな、結構昔からの妖怪か。
ベース意味は現代のペッパーランチ事件みたいな、人攫いが原型かな。
549 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:01:42 ID:s59jK7Vr0
>>539 影響強いから仕方ないよね
大昔からだし・・・・・・
牡丹灯篭とか、微妙に違ってて面白いけど。
未だに妖怪筆おろしに会ったことないんだが
>>534 美幼女が尋ねてきて嫁になってくれて
幸せ太りするまで毎晩、飲み食いさしてくれて夜のお供もしてくれるなら
喰われるくらいなんてことないよな
553 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:03:29 ID:Jplrtw+D0
>>548 この場合は、「三ツ目」が重要だと思うぞ。
三ツ目にする必要性はないから、もしかしたら南方系がルーツかもしれん。
南方には比較的三つ目の妖怪が多い。
554 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:04:25 ID:vvUYU/Wm0
>>548 ちょうど付喪神なんかの百鬼夜行が絵にされはじめたのが、
室町あたりだったな。たしか。
>>34,35,92,360,455
つずきが歴史的仮名遣いだという事も分からんちしょー乙wwwww
556 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:05:47 ID:bGg/gKzc0
水木の書いた塗り壁はデタラメってことだな
557 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:06:14 ID:dXC94fzH0
水木のやつの方がこええ。
558 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:07:27 ID:7+jwUCFP0
昔の壁といえば、漆喰塗りが主流だった。
この犬のような妖怪絵の、漆喰を今にも塗るぜ!的なねっとりしたネルネル感のある白い妖怪の身体は、
塗られる直前の漆喰の液そのものであり、とすれば「ぬりかべ」とは
獣の魂が物にとりついて発生する、憑物神の一種であったことが想像できる。
559 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:07:34 ID:vvUYU/Wm0
>>556 こういうのは、より影響力の強いのが出ると塗り替えられて
ゆくもんなんだよ。
妖怪自体がそうで、いろんなのが集まったり分かれたり、属性
を変え、姿を変え伝わってゆくんだからして。
560 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:08:59 ID:tjzZMlO50
まあ今後は、ぬりかべはやっぱ水木版でいきましょうや
561 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:09:31 ID:H8xX/HEOO
ネバーエンディングストーリーのファルコン思い出した
562 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:11:04 ID:nF1wpwm90
聊斎志異なんてのがあった。変てこな実話もどきがいくらでもある。
イソップ物語みたいなものかな。いろいろ教訓があるねえ。
_,,..i'"':, 妖怪 箱ティッシュ
|\`、: i'、
\ \`_',..-i オナニーして逝きそうになると
\|_,. -┘ ティッシュが手元に無い。
タタタッ _ノ ) ノ それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
ノ ///
_// | (_ 弱点は水に濡れると死ぬ。
.. レ´ ー`
564 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:12:31 ID:ndVvxuFM0
旦那に保険かけていっぱい食わして、メタボで死なすという話は以前からあるが
565 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:12:36 ID:bta/F1meO
>>560 え〜?
「ぺとぺとさん」のこぬりちゃんでイイじゃん?
かわいい方がねらー基準じゃないの?
鬼太郎のぬりかべはコンクリでできてるように見える
絵巻に描いてるように白くして漆喰のようにしてほしい
567 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:13:56 ID:MwJsEEo00
犬じゃんwwwwwwwww
どこらへんが壁?
568 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:15:34 ID:QPm5M8q10
なんだよ
500以上もレスがついてるのに
まだAA出来てないのかよ
職人のレベルが落ちたなぁ
関係ないけど今週もモノノ怪が楽しみだ
「頭の中に、どうイメージされているか」で、どう見えるかは変わる。そういうもん。
571 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:16:52 ID:tjzZMlO50
アレだよ
>>565さんはとりあえず、IDがブタですよ
きっとアレだって
肩に「韓国侍」てタトゥーの入ったガイジンのアホ息子が
その絵巻だかに気まぐれで「ぬりかべ」て書いたんだって
どう見てもぬりかべじゃねえもん
>>1 今更だけどな
おれが就職できないのもぬりかべが道を塞いでいるから
573 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:18:16 ID:MLJJY2Qe0
>>553 コワイものってのが妖怪だから、奇形なのか、事象なのか、どちらかな。
「夜路(よみち)をあるいていると急に行く先が壁になり、
どこへも行けぬことがある。それを塗り壁といって怖(おそ)れられている」
遭難ってパターンも在りか。穴に落ちるとか突然雪崩に遭うとか、妖怪の仕業にしたい事象かも。
448 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/07(火) 13:01:18 ID:tjzZMlO50
俺22だけどね
子供の頃ってまだ、妖怪がいそうな空間ていっぱいあったもんなあ
460 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/07(火) 13:11:57 ID:tjzZMlO50
もしかして最年長なのかもなあ〜とか思っていただけにびっくりです
ナーバスな年頃なんです
312 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/07(火) 11:56:55 ID:tjzZMlO50
>>229 志村、上!上!!
348 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/07(火) 12:11:01 ID:tjzZMlO50
子供の頃は、校門でてすぐの曲がり角で、大量に消しゴム配ってる変人が問題になってたな
528 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/07(火) 13:50:09 ID:tjzZMlO50
>>507 俺が子供くらいんときは、まだパソコンとかが世間的に「よくわかんない」てイメージ強かったのか
よく使われてたよね、恐怖の題材として
537 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/07(火) 13:55:34 ID:tjzZMlO50
アレだなあ
南野陽子かわいいなあ
376 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2007/08/07(火) 10:17:24 ID:tjzZMlO50
高校の頃、プール一回もはいんなかった。
包茎ばれるのこわかったからね
なんか凄い22歳だな。
575 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:18:53 ID:nF1wpwm90
こんなスレに粘着して水木しげるの業績をたたえる俺ってすごくね。
どっちかというと海男に萌え
577 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:20:22 ID:dXC94fzH0
これは江戸期の絵巻の方が間違ってるだろw
579 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:20:58 ID:tjzZMlO50
いや水木に否定寄りのニュートラルな立場でスレに粘着してる俺の方がすごいね
580 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:21:14 ID:edEvjK5S0
581 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:21:40 ID:2zfQmG5s0
犬・・じゃないの?目を悪戯書きされた。
582 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:22:26 ID:nF1wpwm90
あほだなあ無知だからニュートラルだなんていってんのにw
妖怪でも一回見てきてこのスレ来いよw
>575
どれ、と思って見たらこのスレの約一割の書き込みが藻前の書き込みだった……。
水木しげるには死ぬ前に自分の創作と伝承をしっかり大別してほしいモンだが。
ってもう本人にもわかんねえのかなあ。
584 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:23:26 ID:tjzZMlO50
>>574 あなたは構成が上手
DJとかやってみれば?
585 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:24:24 ID:2507knxL0
586 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:24:43 ID:MLJJY2Qe0
>>574 妖怪加齢臭だな。
「俺(私)は若いと自己紹介しといて、話の内容が大分古い。
イメージを少し錯乱させる妖怪。」(柳田国男編著 「妖怪談義」)
587 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:25:01 ID:nF1wpwm90
クックク これで水木しげるの業績の大半が俺の功績になるぞwwwww
588 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:25:58 ID:dXC94fzH0
ここで粘着してるおっさんがいちばん怖いっす。
>>2 水木の描いたぬりかべより完成度高いし由緒正しい。
こっちを今後主流にしていくべきだろ。
水木の描いたぬりかべはぬりちゃんと同等の存在。
所詮は個人の創作。水木版ぬりかべを基準にすべきではない。
591 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:28:14 ID:XFiXXn3vO
>>8 俺も遭遇したぞ。
伝承通りに対処した。
妖怪はそこらにいるよ
592 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:28:22 ID:Cxmqrrcl0
このスレに粘着妖怪が二匹も(w
593 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:28:47 ID:tjzZMlO50
>>586 22て若いか?w
いやー南野陽子すごく好きだけどな
>>582 自分、日本語で平気ですよー
594 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:28:47 ID:zzxklFaY0
第一話「妖怪の棲むスレ」
595 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:29:16 ID:rkA5aOncO
子供ががっかりするから、見なかったことにする。
596 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:29:51 ID:nF1wpwm90
お前ら厨はしらんだろうが、世の中は魑魅魍魎すなわち妖怪がそこらじゅうに溢れておるのだwwwww
>>591 ぬりかべとは妖怪じゃなくて結界なんじゃ
ないかな、とちょっとおもう俺。下から手を突っ込んで
いくと破ける…とかどうもそれ臭いんだよね。
日本の幻想文学を研究して、
ニュージーランドの教授は、何を言い出すんだろう・・・ちと楽しみだ。
何だか研究意欲をそそられるテーマだな。
宗教色も政治色も無く、民間伝承が対象ってとこが、
柳田系の無垢な研究の魅力だね。
599 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:31:42 ID:rPeKxjSe0
水木さんの妖怪百物語って本にあった
ふすまってのが怖かったなぁ。
お歯黒で撃退できるんだけど、
いまどきそんな人いないよ!!どうすんだよ!
ってずっと思ってた。
600 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:32:03 ID:tjzZMlO50
601 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:33:21 ID:30GJ9Eud0
>>468 童貞で30歳を越えると使える魔法一覧 Ver.1.7
○マホカンタ : 自分に向けられた「キモイ」等の罵声をそのまま相手に返す
○凍てつく波動 : つまらんギャグを飛ばして周辺を凍らせる
○コンフュ: 意味不明な発言で周囲を混乱させる
○メガンテ:自虐ネタで周りを巻き込みます
○サイレス: 空気を読めないとんちんかんな発言で周囲を絶句させる
○臭い息: 周囲の人間をことごとく不愉快な気分にさせる
○マヌーサ: 自分自身に幻影を見せ、現実に対する命中率を下げる
○グラビデ: 重苦しい雰囲気や嫌われオーラで周囲の人間を疲れさせ、体力を削り取る
○ラスピル: 周囲の人間を精神的に疲れさせ、精神力を削り取る
○バイキルト: 周囲の人間に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ: クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
602 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:34:16 ID:6Ei+U9wv0
r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| .::. ,,. 、_ .::|
|:::. "'´..:::::..`' :.{
}`=':::....:::::::: . `=´{
}:::::.. . : :::...{
|. : .. : : .;.|
| : .: .:::.... :!
`l r―――i i'´
“ー''’ ‘ー-”
603 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:35:23 ID:nF1wpwm90
まあそろそろネタ切れっちゅうか、ネタ十分って感じだろ。
本日のお仕事終了w
604 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:35:39 ID:MLJJY2Qe0
>>599 現代なら、イカ墨パスタ食って撃退だな。
605 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:38:14 ID:tjzZMlO50
こんなんが仕事なのかよww
>>589 つーか、この三つ目の妖怪って三つ目入道か何かの亜種といった方がしっくりくるぜ
はげ頭じゃないから入道じゃないだろうが、三つ目の特徴が大きすぎる。
妖怪イヌジマとかそこらへんかもしれんが。
>>599 ふすまは大量の火でも撃退できるぜ
そもそも地上に降りてこないがな
猫娘と犬壁か
608 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:39:43 ID:rPeKxjSe0
609 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:42:05 ID:nF1wpwm90
手塚治虫は水木しげるを意識してたんだな。ウィキはためになる。
じゃあそろそろ離脱すっからなw
610 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:44:49 ID:nF1wpwm90
おい、離脱すっからな。
スポンジ○ブはヌリカベのオマージュかw
そして、みな一斉にいなくなったりしてw
613 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:50:39 ID:tjzZMlO50
まあ、みんな「こいつはいかん」と思ったんだろうね
614 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:51:43 ID:2507knxL0
ゲッゲッゲ〜のきたろう〜
たたえ〜る虫たち〜
てなんか可愛い ♪ヘ(・∀・ ヘヘヘ)ヘ(・∀・ ヘヘヘ) )))ワサワサ
615 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:54:53 ID:Nr6LxqPs0
水木はぬり「壁」と脳内変換したからそうなった。
本来の「ぬりかべ」って言う言葉の中には
別のニュアンスがあったんだろう。
>描いた当時の時代によるものか、戦争の記憶によるものか分からないが
のんのんばあの影響じゃね?
617 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:57:03 ID:Jplrtw+D0
海男と塗り壁の取り合わせっておかしいよな・・
なぜ、海と壁が?
もしかして、海の壁=津波=津波の具現化=ぬりかべ?
犬じゃん
619 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 14:59:02 ID:EG9m2U/b0
水木版に洗脳されててオリジナルは馴染みにくいな。
そもそも海男ってどういう妖怪?
ぐぐっても分からん
このスレが1002まで行ったとき、みんなは
知らない子が1人まじっていたことに気付く。
昔の鬼太郎のアニメで牛鬼の回がすごく怖かった
623 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 15:09:28 ID:Cxmqrrcl0
>>620 海坊主みたいなものかなあ?
頭がつるつるで、海から顔を覗かせる妖怪
>>622 ニコニコにアップされてるね
昔怖かった回がそれほどでもなくて、当時イマイチと思ってた話が
すごく面白かったり、色々発見があった
>>622 どろたぼうも怖かったよねヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
626 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 15:20:33 ID:aP9UtWMt0
,,,/´⌒⌒`ヽ、
,イ´⌒⌒\、 /"゛ ,,,,, ,、、゛゛ヽ,,
γ" `゛γ´......::::;;;;;;; ;;;;;::::::,,,,`ヽ、
/ ノ::::::ノノノノノ人彡彡ミ人リ!!!iヾ、ヾヾ、
ノ γ";;ノノノノ:;;;;人;; 彡ミミ,人__、へ;!!!:i:!iiiii;、
/" ...........::::::::::::ノ川川,,(ィ<;◎,,人 彡ミ::入◎,>ヒ、リ!i:il:i:!!i:i;;、
/""......,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;ノ川(((⌒ヽ、~'(,ρ,.彡ミ)ρ,)ノノ⌒))!i!!!l:!!!!!!l:i;、
/ /////////////////ノ川:i.lヽ\,ノ 人=ィン=彡ミ==入\〃li!!!!!!l:i:!!!!l;iト、、
ノ彡ノノノノノノノノノノノノハハノ⌒へヘ)</ 彡ミ \>川川li!!!!!!リミミト、
,彡彡彡彡彡彡彡ノノ" (⌒(⌒(⌒( (人___ノ⌒彡ミ⌒ヽ、_人) )/⌒((ヽヽヽミミミミミ
彡彡彡彡ノ"゛ ∨^∨^∨ヽ-ニ--イ⌒彡⌒ヽ--ニ-イ人_ノ^)ノノノ ゛ミミ彡ミ、
リノ
627 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 15:26:27 ID:yy0yEyh+O
でーだらぼっちの日本列島を喰っていくって
スケールのでかい話がすき。
628 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 15:26:46 ID:PsMzD9M60
普通の言葉で、塗り壁ってのがちゃんとあって、漆喰なんかで塗った壁を意味するんだから、
透明だとかいうのは変じゃないのかなあ。
犬はそれを動物化したもんでしょ。
ぬりかべとか妖怪とか馬鹿じゃねーの?今西暦2007年だよ?
さるが大騒ぎしてる原始の時代と違うんだぜw宇宙にだって行く時代だぜ?
しんぽのねー奴等ばっかだなw
630 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 15:29:06 ID:aOsxxAln0
ぺったら ぺたらこ ぺったっこ
犬じゃん。
>>623 なるほど。
あとは魚人の類とかかな?半分魚っぽいし
民俗学板の妖怪スレ見に行ったけど過疎ってんなー
633 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 15:37:05 ID:OxHjhOsR0
山野野衾タンまだ〜チンチン
>>1 「怪異」のキャラクター化の好例として興味深い。
あと、この図像がまったく根付かず、今回「発見」されるまで知られて
いなかった経緯も逆に気になる。
説明を塗り替えるところまではいかなかったってことなのかなぁ。
パグ?
ぬりかべ
塗り川辺
川周辺に生息する妖怪で長い体毛を川一面に張り巡らせ
気づかず川を渡ろうとした人間を溺れさせる妖怪
元はこんな感じじゃない?
636 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 15:43:07 ID:RA0k67seO
639 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 15:46:58 ID:J5+8bEFqO
ねこ娘かわいいよねこ娘
|`゙ `ヽ、 ,-'"´\
,. - 「 ̄ ` <-っ .|
/ /_/| | _l. \ ノ
/ ´/「/ l |V|`ヽl `〈ヽ、 あ カ
| ィ ノ \|`ヽヾ、| l | ゝ る ツ
Vト| ● ● `| ,ハ/i`' か オ
l⊃ 、_,、_, ⊂⊃´ノ い 節
/⌒ヽ.\ ゝ._) /,/⌒i ? は
\/ /:>─ <::::Yヽ._/
ヽ .|:|l/i \/l:::::::| .../
\|::::::::::::::::::::::::::::| /
/.:.:.:.:.:.:.:.∧:.:ィi.:,、.:.ヽ /
/:::.:.:.:.:i|:/__,\l::|:::::::l l .食 さ
l:::::::l:.:.l -ー ヾ!:レヘ! l べ っ
l::::::::::::| ||::|:::/ | た き
`ーi;| ' レ'l/ ー=' で も
| `ー  ̄ , ' | し う
,,rへ、_ ` 〔´__ l ょ
/l|||||||||゙7'r'ヽ|||゙ー、 ヽ
| ̄ ̄|/ o | ̄..|\ `ー
|'|||||||| |||||||| ヽ
|`゙ `ヽ、 ,-'"´\
,. - 「 ̄ ` <-っ .|
/ /_/| | _l. \ ノ
/ ´/「/ l |V|`ヽl `〈ヽ、
| ィ^´ \| ヾ、| l | ゝ に
Vト| ノ `ヽ `| ,ハ/i`' ゃ
l ● ● ´ノ お
⊃ 、_,、_,⊂⊃/´ l
/⌒):.─ <:::/`\ ん
j二7ノi \/l::l 〉
〈 l:::::::::::::::::::::::| /
642 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 16:11:00 ID:rPeKxjSe0
643 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 16:15:22 ID:tqhXKx340
r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| .::. ,,. 、_ .::|
|:::. "'´..:::::..`' :.{
}`=':::....:::::::: . `=´{
}:::::.. . : :::...{
|. : .. : : .;.|
| : .: .:::.... :!
`l r―――i i'´
“ー''’ ‘ー-”
俺の名前はなんて言うんだい?
,,. 、_
('´..:::::..`') また明日からねずみ男を踏み潰す仕事が始まるお…
645 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 16:30:07 ID:PoYA4/gX0
>643
スポン○ボブ
鬼太郎チームvsドラキュラ狼男とか外国軍団の
対決の回はおもろかった
648 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 16:48:14 ID:QeUv1Pbm0
ぬりかべの姿は見えないって水木しげるも言ってたぞ
649 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 17:19:27 ID:lOj0ZyXnO
650 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 17:27:51 ID:8OTpfL5I0
>>40 おいおい、「ファルコン」ってなんだよ?それじゃ「はやぶさ」じゃねえかww
「ファルコ」だろ!ボケが!!w
ちょっと前に寄ってきた女。
「私、犬に似てるって言われるんだー」と言っていたが上のぬりかべにそっくり。
ぬりかべにそっくり。
652 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 17:56:27 ID:PDqPoR8l0
ぬ ー り ー か ー べ ー の術!!
>>534 > 水木しげるの世界の妖怪シリーズで怖かったのは
> 美女が訪ねてきて嫁にすると、毎晩飯をたらふく食わされ
> めちゃくちゃ幸せ太りしたある頃、その美女が正体を現し
> まんまと逆に食われてしまうというもの。
それは知らんが
「美女が訪ねてきて嫁にすると、毎晩飯をたらふく食った
あげくブクブク太りしたある頃、その美女が正体を現し
まんまと尻に敷かれてしまうというもの。 」
って妖怪の悲話はよく聞くな。確かに恐えーよw
どっちでもいいべw
655 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:14:46 ID:rF0sdNViO
656 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:21:29 ID:A2uJOxvV0
ヌリカベはマルチーズ犬だった・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ベアード様のオリジナルを見てみたい
元の方の塗り壁には、納得できない
659 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:26:45 ID:A2uJOxvV0
ここは、水木爺の意見が聞きたいところです。
660 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:33:57 ID:IWiFuH2H0
俺、職場から家まで徒歩で1時間半位かかる距離あるんだけど
その日帰宅になぜか3時間位かかった事がある。
経路は分かってるんだけど何故かなかなかたどり着かない・・・
それって塗り壁にやられたんだろうか
なんだってモルモン教の大学でみつかったんだろ
662 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:37:16 ID:PDqPoR8l0
663 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:38:20 ID:QwNhp66w0
664 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:39:12 ID:GbcWnSFg0
ホルモン大学、主席卒業だよ、俺は!w
665 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:40:17 ID:b8zJQZPC0
朱の盆
呼子
猫娘
雪女がお気に入り
朝、出勤するのに玄関を出ようとすると
何かに邪魔されて、先に行けないんですよ。
こんな状態が三ヶ月続いているんです。
これもぬりかべの仕業なのでしょうか?
667 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:42:56 ID:IWiFuH2H0
>>662 レスあり。
アブダクション?て何?
ググッてみまつ。
668 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:43:47 ID:LadVwk/uO
目玉おやじ「おいっキダタロー」
670 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:56:00 ID:HI4AZaNw0
ぬりかべテラカワユス
>>667 耳のうしろに発信機を埋め込んだ穴が、、、
わんこー
わんこだ・・・
つまりぬりかべは犬耳を付ければ完璧という事か
675 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:07:00 ID:hTwT9O4m0
ぬりかべ始まったな
月から白い手が伸びてくる妖怪?が記憶の中にあるのですが、
このような妖怪はいるのでしょうか?
677 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:13:34 ID:o2P/TyRoO
ちゃうちゃうちゃうわ
678 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:37:56 ID:s1IDVzkR0
べとべとさんなら、小学校の帰り道にいつも付いてきた
679 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:42:11 ID:QNBbEVo70
迷い家キボンヌ
中にネット完備していてね
681 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:48:00 ID:QNBbEVo70
よし、俺が犬を飼うことになったら名前をぬりかべにしよう
683 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:52:40 ID:n38VZRaB0
ヨーロッパの妖精が本来のオドロオドロしい妖怪っぽいイメージじゃなくなったのは
シェイクスピアの作品以後だそうです
シェイクスピアたんのおかげで可愛らしい妖精たんに会えるのでつ
684 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:54:58 ID:LeV/oP8x0
>>666 間違いなくぬりかべの仕業。。
週明けの月曜日に玄関前に出没する。
>>680 >>681 記憶の中ではレーザービームのように白い手が月から何本も伸びてくるが、
一定の距離以上は伸びてこない。
大人たちは面白がって俺を抱えて白い手のすれすれに差し出す。
目の前の白い手に恐怖して泣き出す。
夢といわれれば夢なのかもしれないが、妙にリアルな記憶として残っています。
687 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:16:17 ID:R556LR9ZO
それよりもアニソンのアニキが妖怪研究してた事のほうにマジビックリ!
688 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:19:05 ID:OSP33G+m0
はっきり言えば、‘実は‘もクソもねーよ
どっちも想像で書いたモンじゃねーか
689 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:20:04 ID:JY74lf5Q0
全然ちがうじゃねーかwwwww
690 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:20:29 ID:IMCU/xya0
ぬりかべ はじまったな
691 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:22:07 ID:W//REQF80
692 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:30:37 ID:h8LP2ZNF0
窓際政策秘書改め窓際被告φ よ。
>つずく
という仮名遣いはどういうつもりなのか?見ていて気持ち悪い。
同音反復の部分だから「づ」だぞ。
693 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:43:04 ID:frXAjB970
目が三つで、お歯黒を付けた、白いわんこってなーんだ
694 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:56:09 ID:PB1a/Hpb0
ベヒーモスとかリヴァイアサンという怪物の容姿についても多くの人が思い違いをしていると思う。
695 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:59:35 ID:2T34Y6jq0
696 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 20:59:46 ID:CFKhyXLDO
朝、鬼太郎見たらドイツに行っててビックリした…妖怪も海外の時代なんだな。
百目ちゃん思い出した
698 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 21:24:40 ID:lUCrd6E50
昔話に出てくる人型妖怪は
昔の話だから着物とかその時代の風土にあったもの
着込んでいるのかな?
じゃあ現代ならスーツとか着込んでるってことかね?
699 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 21:25:08 ID:pN381Ec00
ぬりかべ本人光臨キボンヌ
701 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 21:28:28 ID:X7ENJ4dc0
θ
θ θ
ゲゲゲの鬼太郎の仲間では、ぬりかべが一番好きだったオレ。
幼稚園児の時代から水木しげるに騙されていたわけか・・・、オレは。
ぬりかべも他の妖怪でもそうだけどその姿をしてる霊的存在が妖怪なんじゃないからね?
ぬりかべの場合もぬりかべの仕業とされる霊障の現象そのものを指してぬりかべっていうんだからね?
姿かたちなんて誰も見てないんだから・・・。
>>270 悪魔ベリアルの話だったと思う。
ベリアルvs日本妖怪軍団で戦争始めて、ベリアルがどこか目的地(?)に向かっているのを、
日本妖怪軍団が順々に待ち構えて戦うんだけど、ことごとくやられていく、
ぬりかべは最初、ベリアルを身体の中に塗り込んじゃうんだけど、勝ったと思った瞬間、
体内から爆発、小さいたくさんのぬりかべになってしまう(
>>270の場面)、
ベリアルはそのまま走り去っていく。最後どうやってベリアル倒したのか覚えてないんだけど、
子供心に「ベリアル強えぇぇぇぇぇッッ!!」と思った。
706 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 22:21:45 ID:rdtuTAZr0
全然ちがうじゃないか。
つまり、水木しげるが妖怪を見た!とほざいてるのは
妄想か嘘八百かってことだ。
707 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 22:24:20 ID:7cp00EPN0
一つ目小僧や唐傘おばけは今で言う奇形児のことでしょ?
山に捨てられて生き延びた姿。
709 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/08/07(火) 22:52:06 ID:x4DUGe6A0
白澤(はくたく)を膨らましたような姿だな
710 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 22:53:02 ID:xiqO+NJq0
誤:つずき
正:づつき
711 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 22:56:13 ID:7rK1jdEf0
名前がつけられたらソレが機能する
ミズキせんせのあれに「ぬりかべ」って名前がつけられてそれが機能してるだけ。
違うとかニセモノとか言う奴は妖怪のことがよくわかってない
712 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 22:57:09 ID:BBVgfwLB0
故・鈴木その子とそっくりだったら笑ったのに
713 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:00:25 ID:k5jcGbnf0
果てしない壁のイメージで、絵が犬ということは……
西洋の巨大な狼の伝説がぬりかべのルーツなのかも。
714 :
山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/08/07(火) 23:02:56 ID:Bo3SHciL0
最近の妖怪画の発掘は凄いですね。川崎を中心に、新情報がどんどん出てくる
ので、書籍ではなかなか追いつけない。
室町時代の絵の写しというのは、他の絵でも言われていますが、権威付けのた
めに言われたもので、実際は江戸後期のものでしょうね。
19世紀初期の時点で初めて成立したのでしょう。
715 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:08:07 ID:VC28s5OF0
シナモン?
御行奉為――
この絵がもっと早く見つかっていたら
水木しげるの塗壁も、これに準じたものになっていたのかな。
つか、この犬みたいなのの元になった伝承も、「どこまでも壁」なのか?
こいつも遠賀地方に現れるのか?
名前だけ同じで全然別物の可能性もあるな。
720 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:17:34 ID:F6ET1fmP0
もっとぬりかべを讃えろ
721 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 23:23:05 ID:k5jcGbnf0
>>717 そそ。口を開けば上あごが天に届くってやつ。
人間からみたら壁にしかみえない巨大さだと思ってさ。
森重久弥も死なないので妖怪
私の浮気が発覚して以来、家内の態度が妙によそよそしく、まるで壁越しに話をしているようで とても居心地が悪いのです。
子供達も私に距離を置いて接している感じがします。
これもぬりかべの仕業なのでしょうか?
この犬みたいなのは本体で、壁はこいつの持つ能力で作ってるってことなのだろう
727 :
名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 11:00:17 ID:CeLw/SyA0
>>681 無明童子だよww
APCの中で、あれは名作だと思う
728 :
名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 11:08:52 ID:b32I+KTT0
この前の妖怪検定受験した奴。挙手!
可愛いヌリカベだなぁ。qqqq
730 :
名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 13:24:00 ID:aFzvoyRM0
・・・そして200年の歳月が流れた。
それは、地球を覆っていた核戦争の死の灰が消えうせ、人々がようやく地上で暮らし始めたころだった。
昭和末期から平成初期にかけて、当時発行されていた水木しげるさん原作のコミック
「ゲゲゲの鬼太郎」 に 「ぬりかべ」 の絵が描かれている事がわかった。
「ぬりかべ」 は各地に言い伝えがあるが、これまで絵は見当たらず、伝承を元に創作されていた。
関係者らは 「古い妖怪の姿が伝えられた珍しい資料。貴重な『妖怪国宝』です」 と喜んでいる。
※画像※
発見された「ぬりかべ」の絵
http://www.asahi.com/culture/update/0804/images/TKY200708040141.jpg この暗い世の中に流れた一つの明るいニュースが、人類に希望の星を抱かせたのだった。
これは元絵の作者の方が、想像つかずに投げやりで描いたんじゃね?
>米国の絵巻には、湯本さんの絵巻には書かれていない妖怪の名前が絵の横に書き込まれていた。
>正体不明として湯本さんが注目していた1体の妖怪に「ぬりかべ」の名があった。
民俗学資料としては「取扱い注意」のカテゴリに入る資料だな。
書かれていることが正しいとは限らない。
嘘を嘘と見抜けないひとが2ちゃんねるを見るべきでないように。
「夜道の怪のぬりかべ」と、この「海の怪の隣に書かれているぬりかべ」は
同名だが別の妖怪として扱うところから出発するべきであって、
そして両者に接点が発見されたときに初めて文化的意義のある妖怪談義になる。
・・・そんなこと研究して飯が食えるなら幸せだなオイ!
この犬が夜になると壁をなめるんじゃない?
それでその音がひた、ひた、ひた...と聞こえるので、
家の中の人は誰かが壁を塗ってるのかと...
736 :
名無しさん@八周年:2007/08/08(水) 18:05:38 ID:neZRSjJS0
そお場合、壁なめとかにならないかなあ。
白い壁が動くように見えたのかも。大きな白い犬のように。
壁塗りになるかもね
赤舐めみたいに
>>732 そういうことで飯を食うまでの苦労、食うために論文を書く苦労、学芸員と
しての苦労と、考えたことはおありで。
同一でないということは考えるべきでしょうが、名称からして、豊後地方の
伝承をもとに描かれた可能性が高いと思いますね。
そうでもないとこんな名前が出てくる可能性が思いつかない。
740 :
名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 03:05:31 ID:ojQ1oY9O0
すまんが、豊後地方の伝承とは?
柳田国男の記録では犬とは関係なかったと思うが。
妖怪といっても実は怖かったりもする。
江戸時代に紀伊山中で山で眠った木こり7人が枕返しにあって殺されたとか。
今は何か良いことをしてた一人だけが助かった昔話と化してる。
東北だったかどこかで人が死ぬとすぐ枕を蹴り飛ばす風習があるらしいから、
寝てるとか無意識の時の魂は枕に移っていていきなり衝撃を与えられると
魂が切れて死んでしまうのかもしれない。
>>741 > 妖怪といっても実は怖かったりもする。
いや、ハナから怖いけど。。
>>2の画像みたいなのが深夜現れたら後ろも振り返らずに走って逃げるとおも。
まあ犬が恐ろしい俺にとってはよくあることだが。
743 :
Q太郎:2007/08/09(木) 14:25:10 ID:UZsFlfyG0
>>742 プッ、犬が怖いとかダサッw
それにいい年こいて、おばけとか信じてるワケw
744 :
名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:10:30 ID:chAS5hW70
期待を裏切らない雰囲気のある絵でびっくりした
745 :
名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 15:12:07 ID:BRVVuPCAO
かわいい
746 :
正ちゃん:2007/08/09(木) 15:54:45 ID:kd9zccEZ0
747 :
Oちゃん:2007/08/09(木) 16:41:50 ID:g00ys0ER0
748 :
名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:39:48 ID:MPOHBKkg0
妖怪を漫画化したのが水木さんみたいな人でよかった。
妖怪の存在が忘れ去られたり、どっかの漫画化が現代風にアレンジして、それが広まってたらと考えると・・・
「オウ〜、留〜、シンナーに気をつけて壁塗んな」
「解りました〜、親方!」
750 :
名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 18:49:23 ID:mTtP2pB4O
まあ、本当に恐いのは妖怪より人間だけどな。
751 :
名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 22:00:11 ID:H2mOxrRz0
>>739 >そういうことで飯を食うまでの苦労、食うために論文を書く苦労、学芸員と
しての苦労と、考えたことはおありで
それは当事者が考えたらいいことだと思われ
それでも好きな仕事ができるなんていいな、って
>>732は言ってるんだと思うが。
753 :
名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 23:48:41 ID:VDapfm8A0
野衾たん、ニュー即にも顔出すんだ。
また他の板でお世話になります。
754 :
名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:19:45 ID:V0VbXl2g0
>>513 違いますよ。普通においしいんです。
なぜ怖いのか分からないのが怖いってオチでかかれた妖怪。
江戸期の妖怪画は謎かけとかそういう洒落で創作してる。
755 :
名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:22:13 ID:IU4GaS/Z0
756 :
名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:23:27 ID:MuD2HlY70
ブリガムヤング大といえばハワイ校に行っていた田臥
757 :
名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:27:45 ID:V0VbXl2g0
豆腐小僧は、小僧が怖くないのなら豆腐が怖いはずってミスリードさせて
実は、いつもおかずが豆腐だってとこで、もう豆腐は・・・ってオチにつなげる。
まんじゅう怖いの逆バージョン。
758 :
名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:29:10 ID:bVPr3sZt0
なんつうネバーでエンディングな犬なんだよこれ
759 :
名無しさん@八周年:2007/08/10(金) 02:29:22 ID:A1U+NmaA0
>>2 水木デザインに適うワケねーだろ! と、見てみたら
元祖ぬりかべ、カッコ良すぎ、マジ惚れた。
白いのが共通