【福井】 継体天皇即位1500年記念「こしの都千五百年大祭」で古代布復元 ボランティア募集
88 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 10:37:30 ID:L12cU/DS0
根気の要る細かい作業は「ボケ防止に効果的」とか言えば、お年寄りが集まりそう。
こんなん存在したかどうかもぁゃιぃのに・・
存在したとしてもたかだか酋長じゃん。ばかばかしい。
>>83 名前なんてたいてい地名からきてんだから
若沼毛の道か川などが二つに分かれるあたりにすんでたから二俣って名前だったりするんだろう
そう解釈するほうが自然だけどな
91 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 13:03:42 ID:1fheJ3ac0
学説なんてものは、まず仮説が先にあり
各種の資料や調査結果などから、それに矛盾がないか立証していくものだ。
仮説を否定したら成り立たないよ
例えば電波は粒子であり波だと現在では常識になっている事だが、実際のとこ、それがどういう意味か
粒子であるはずの電子が波になっているとは、どういう状態なのか
それは誰も立証も確認も出来ていないのだ
ただ、各種の実験や発見から、そう考えれば全ての問題が矛盾しないから認められているに過ぎない
つまり仮説が証明されて常識になっているだけであり、根拠となるものは誰も確認していない
歴史学だって、タイムマシンが存在しない以上は、各種の文献や資料から検証するしかないのだよ
記紀の内容が全てでたらめだと言う学者連中は、それなら何をもって当時のことを調べるのかと聞きたいものだな
記紀(古事記・日本書紀)は第一級の資料であり
政治的にゆがめられた部分はあるにしても、史実らしい部分も、その後の研究でかなり実証されているのだしな
92 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 13:05:14 ID:IzvAYjfP0
事実上の開祖だろ。
>>74 北畠親房の『神皇正統記』では、単純に皇位継承の順番を示す場合は「第○○代」、
正統を表す場合には「第○○世」と記している。
男系の途絶えた仁徳―武烈や天武―称徳は、正統からははずされている。
つまり枝を切捨て、幹だけを皇位継承の本体とする考え方。
「万世一系」じゃなくて、直系の「父子一系」。
94 :
名無しさん@八周年:2007/08/06(月) 15:39:09 ID:1fheJ3ac0
継体天皇の時代のことは、わからん事が多すぎる。
記紀に書かれた時代には、継体天皇は、そのオクリ名から考えて
旧来の大和政権とは別系統の天皇であったことが、当時の知識層
は、知っていたと推測されるが。
実際の詳しい系統に関しては、応神五世の孫としか証されていない
からな。
日本書紀の前に書かれた古い日本の歴史書が、死海文章のように
発見でもされない限りは、永遠にその辺の事はわからないと思う
ただ、仮説が乱立するだけでさ。
見つかるってもし古い歴史書があったってそこに応神から継体にいたる系譜があるだけだろう
そしてそれはこれまでもわかってることだからたいした発見はないと思う
継体天皇の即位は天皇に皇子も兄弟もいない場合は傍系から迎えられるというケースの代表である
似た様なケースでは江戸時代の光格天皇のケースがある
いずれも前の天皇の皇女・姉妹と結婚している
継体天皇は武烈天皇の姉・手白香皇女と結婚
光格天皇は後桃園天皇の皇女・欣子内親王(新清和院)と結婚
97 :
96:2007/08/06(月) 21:26:09 ID:UuBb0Yh/0
現在の皇室は平成改元以降にお生まれの男性の宮様が秋篠宮悠仁親王殿下お一人なので
旧宮家の方々にお戻り頂き、直宮家の皇女様と御結婚頂く案もあるとのこと
>>96-97 皇族同士の結婚なら「皇族は人権を制限される」という理由で結婚相手の血筋に規制を設けることが
可能かもしれないけど、皇族と民間人の結婚の場合は一方の当事者が国民だからやはり人権侵害
になってしまう。
民間の男系男子を皇族の養子に迎えてクリアしようとしても、皇族は実系重視だから養子そのものが
禁じられてるわけだし・・・
それに継体天皇や光格天皇は天皇の五世孫以内だったけど、旧宮家は二十数世孫。
いくらなんでも離れすぎ。
99 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 01:28:45 ID:CW+YMePo0
>つまり枝を切捨て、幹だけを皇位継承の本体とする考え方。
>「万世一系」じゃなくて、直系の「父子一系」。
易性革命を経ないって言う意味だから万世一系と同じなんだよ
直系の「父子一系」とは、当時の天皇から血筋を遡って見てるんだから
易性革命があったら、父子一系じゃないの
つまり同じ事
100 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 01:33:52 ID:CW+YMePo0
旧宮家以外の養子やインチキ学者が正当化する「女系天皇」なら、
∞世孫の彼方まで離れてるって事だよ
血筋が違うんだよ、血筋が
旧皇族からの養子を二十世孫離れている事を理由にして否定するのに
否定したその口で∞世孫離れる「女系天皇」を肯定するのがインチキプロパガンダの特徴
>>99 >易性革命を経ないって言う意味だから万世一系と同じなんだよ
「易姓革命」じゃないのは、女系天皇でも同じこと。
中国の宗族とは違って、日本では既に氏姓制度が廃止されてるからね。
皇婿の名字は皇后の名字の扱いと同じで、子孫には継承されない。
だから易姓革命にはならない。
>易性革命があったら、父子一系じゃないの
>
>つまり同じ事
北畠親房は、仁徳―武烈や天武―称徳を断絶した系統と解釈したから、正統からは削除したわけ。
これは「万世一系」とは全く違う考え。
何を正統と見なすかについては歴史的にいくつかの思想があって、たとえば南北朝時代の北畠親房の
直系主義、江戸後期の「万世一系」、明治時代の「女統・女帝」容認論など。
前の二つは氏姓制度がまだあった時代のもの、「女統・女帝」容認は廃止後のものだね。
イデオロギーだからどれを信奉するのもしないのも個人の自由。
102 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 03:23:10 ID:CW+YMePo0
断絶とか関係ないだろ
神皇正統記の正統は、今の「対象とする」代から遡った直系系譜そのものの意味だよ
だから
>>74の北畠親房や兼良親王で挙げられてるのは、
易性革命がなかった日本は素晴らしいと謳い上げてんだろ
これが万世一系と同義だと言ってんだよ
103 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 03:26:01 ID:CW+YMePo0
>何を正統と見なすかについては歴史的にいくつかの思想があって、たとえば南北朝時代の北畠親房の
>直系主義、江戸後期の「万世一系」、明治時代の「女統・女帝」容認論など。
>>101は『神皇正統記』で使われる「正統」の意味が解ってないないからこう云う事を言うんだよ
104 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 03:38:11 ID:CW+YMePo0
>皇婿の名字は皇后の名字の扱いと同じで、子孫には継承されない。
>だから易姓革命にはならない。
嘘ばっか付くなよ
姓は変わらないんだよ、姓=血統名称だから
皇婿が雑種その雑種の男系の天皇じゃねぇーか馬鹿が
「正しくは易姓革命にならない事にしたい」の間違いだろ御前の場合
105 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 03:40:12 ID:CW+YMePo0
正しくは「易姓革命にならない事にしたい」の間違いだろ御前の場合
こうな
>>83 今では継体天皇が大王一族の血筋と認める方が多い。
>系図では、こんな書き方をするけれど…
>品陀和気命(応神) ─ 若沼毛二俣王 ─ 大郎子(意本杼王) ─ 宇斐王 ─ 彦主人王 ─ 袁本杼命(継体)
>そもそも、生没年も名前も残っていない人物が系図に載ってる時点で、単なる「系図の想像図」なんだよね。
あのね。例えば旧宮家出身者を天皇家に受け入れたとして、臣籍降下している家系を具体的に職業や生年月日を皇統譜に書くか?
情報化社会の現在でもありえない。
日本書紀の系図が書かれてる巻が紛失してるだけだし、別に変ではないな。
>恐らくこんな人が居たに違いないと思っているだけ。
それこそ君、個人の推測でしかないな。
>若沼毛二俣王なんて、ここで大王家の系統が別れましたという意味の「記号」でしかなくて、名前とは言い難いし、
妄想を語っちゃってるよ。古代にはある形式なんだが。そもそも記号とするなら中国人が知っているって事なんだが。
>この6代から若野毛二俣王と大郎子を除いた4代が本当の系譜なんて主張も出ているし。
天皇家は宇宙から来たとの主張も出ているレベルだな。
電波な理屈は
>>64と
>>67な。
>>94 >記紀に書かれた時代には、継体天皇は、そのオクリ名から考えて
今だに諡(オクリ名)で妄想する馬鹿が居たとは。
しかも意味さえも勝手に造り上げて妄想してる類だろうな。
>「易姓革命」じゃないのは、女系天皇でも同じこと。
同じじゃ無いだろ。
>中国の宗族とは違って、日本では既に氏姓制度が廃止されてるからね。
何、このスレで現時点に限定さるてる法律論を語っちゃって訳?
この時点で「易姓革命」を理解して無い典型ですね。
>北畠親房は、仁徳―武烈や天武―称徳を断絶した系統と解釈したから、正統からは削除したわけ。
君の解釈です。系図を父系で辿ってるのは普通の事です。
解釈したから正統からは削除???何、自己解釈しちゃってるの?
>イデオロギーだからどれを信奉するのもしないのも個人の自由。
君のがイデオロギーからくる脳内解釈なのは知ってるよ。
109 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 04:33:40 ID:rJWhOFviO
>>100 女帝の息子は先帝の孫になるんだから血は受け継いでる
なんか問題あるか?
数百年前に分かれた家系のに継がせろなんて異常だな
110 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 04:44:32 ID:MpjBbvrx0
神功皇后の件はどうなの?応神天皇は男系なの?
>>102-104 このスレで関係ない結婚制度や人権を語る思想のみの狂犬を相手にすると噛み付かれてしまいますよ。
何たって議論には関係ない皇位継承議論スレみたいに
>二十数世孫。いくらなんでも離れすぎ。
なんて自己の脳内設定をしちゃうくらいの狂犬だぞ。
しかも
>民間の男系男子を皇族の養子に迎えてクリアしようとしても、皇族は実系重視だから養子そのものが
>禁じられてるわけだし・・・
なんて無知を言っちゃうほど。
昔は養子は存在したので形式に使われていた=認められていた。
(あ、この人は現行の法律論を語っちゃう人か)
それに「皇統連綿」と書かれてる意味が理解できないのと
エンゲルベルト・ケンペルの
>すべて同じ一族に属する一一四人の皇帝達が相次いで日本の帝位についた。」
見えないみたいだしな。「一族に属する」が。
>>109 >女帝の息子は先帝の孫になるんだから血は受け継いでる
>なんか問題あるか?
つ「継体天皇」
何で継承理論に関係ない血を受け継いでるとかの議論になるの?
そういや、旧宮家には天皇の血を受け継いだ孫、曾孫が居たな。
>数百年前に分かれた家系のに継がせろなんて異常だな
戦前まで継承権が有ったわけだから、日本の昭和以前の伝統や歴史を異常と侮辱したい思想か国の方みたいですね。
113 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 05:05:34 ID:rJWhOFviO
>>112 東久邇家はいいさ 昭和天皇の孫やら曾孫いるしな
血は今の皇室と近い
その他の旧宮家なんざもう他人だよ
男系だからOKってアホか
114 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 05:10:46 ID:skereLJPO
ああ・・・それにしても・・・タイムマシンが欲しい・・・っ!
>>110 つ
>>72 >>113 君のイデオロギー設定は聞いてないから。
正統論が出発点なのに昭和以前の日本を見下し、関係ない意見を必死に訴える思想には興味は無い。
116 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 05:18:08 ID:9O3qV9k30
おまえら一人一人がしっかりと働いて強く生きれば日本は安泰なんだよ。
他所の家の後継ぎのことガタガタと論議するよりも手前らがちゃんと
働いて結婚して子作りして「自分の家」を守れや!話はそれからだ。
>>113 その他の旧宮家も明治天皇の皇女が嫁がれている家がある=旧竹田宮家など
118 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:49:14 ID:2vGRirJ90
父親からの血筋と母親からの血筋。
どっちも血筋ではあるけど、同質には考えられないでしょ、
というのが「男系」「女系」議論の要だと思っていたが、
違うのかな・・
>>109
119 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 18:56:33 ID:1beP4XO7O
いいかげんしつけえ
120 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:00:36 ID:1beP4XO7O
>10 繋がってるよ馬鹿野郎。傍系と言えどちゃんと天皇家の血を引いている。
お前は朝鮮の工作員か?残念だったなwww
継体天皇は神武天皇の血をちゃんと引いているよ。
ホラ吹き朝鮮人はさっさと半島に帰れやwww
天皇オタクとかマジきめぇ
122 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:49:36 ID:0jseWDJMO
>>121 天皇オタクという訳ではなく、日本人なら知ってる・知っておかなければならないこと。
>>121が自分と同じ日本人なら情けない。かの国の人間なら、仕方ない。かの国の人間は、相手のことをわかろうと努力せず自分の考えを押し付け、自分達が正しい、自分達が選ばれた人間なんだと声を大にして叫ぶ。
そんなんだから、自分の国の歴史を間違って覚えてしまうんだよ。
123 :
名無しさん@八周年:2007/08/07(火) 19:55:13 ID:Mt5x+EfT0
ボランティアと称して在日集合してイタズラ三昧wwwwww
>>103>>108 『神皇正統記』の「第○○世」を「まことの継体(皇位継承の本体)」とするのは、河内祥輔氏の学説。
反論があるなら、先ず『神皇正統記』の「第○○世」の意味を明らかにしなくちゃね。
>>104 >姓は変わらないんだよ、姓=血統名称だから
>皇婿が雑種その雑種の男系の天皇じゃねぇーか馬鹿が
何これ?
氏姓制度は1870年(明治3年)の「平民苗字許容令」で正式に廃止されてるよ。
125 :
117:2007/08/07(火) 22:48:26 ID:5bXhC3w60
明治天皇や昭和天皇の皇女に当たる方が嫁がれたのは少しでも血縁を近くしておくためのこと
基本的には父方を一直線にたどって行けば神武天皇に行き着けば共通の祖先が離れていても正当であるという考えがあった
余談ではあるが戦後GHQによって宮家の整理が行われた時に日本政府は香淳皇后の御実家の久邇宮家と明治天皇と昭和天皇のそれぞれの皇女の嫁ぎ先となった宮家は残してもらうようにGHQに頼み込んだが結局突き返された経緯がある
>>124 河内と君じゃ意見の意味が違う。
てか、誰も世孫の意味の事を指摘した訳では無いんで。
関係ない事を出しても反論に成ってないし、君の補強には成ってないな。
あと、他の奴へのヨコだが、江戸以前から天皇には姓は付かねーよ。
つまり江戸以前から天皇に姓は付かないのに、概念として議論や学説に使われていた。
しかも日本と中国じゃ違っていたのに。
他の奴への×
他の奴の意見だから意味が分からないがヨコすると〇
>>126 >>74が「万世一系」の例として北畠親房を挙げたから(そういう意味だと理解したんだけど?)、
反論として北畠親房の「万世一系」とは異なる思想―『神皇正統記』の直系重視(父子一系)を示した。
「女統・女帝容認」論は明治生まれの、「万世一系」は江戸後期誕生の新思想。
父子一系ww。
屁理屈か何かを言うための中国語か?。
因みに辞書には載ってないですぞ。
中国の父子一系の意味では万世一系と同義ですぞ。
因みに万世一系に基づき明治に書かれた皇統の系図は天照大神〜今上天皇まで「父子のみ」で遡って
繋がらない天皇は線から省いた書き方ですぞ。
直系重視が何を意味するのかが分からん。
万世一系の系図の描き方も同じく今上と起源を父子で繋ぐ形式ですぞ。
造語、意味の創作イクナイ。
>>129 >父子一系ww。
>屁理屈か何かを言うための中国語か?。
『神皇正統記』を「父子一系」としたのは岡野友彦氏の分類。
たとえば、江戸時代の一般的な認識では南北朝は「両統並立」。
明治時代の「万世一系」の、南朝を正統とする考え方とは全く異なっている。
何を「正統」と定義するかについては歴史的にいくつかのイデオロギーがあって、時代によって主流となる
思想は違っていた。
「万世一系」の思想は江戸後期に誕生し、明治時代に学校教育に組み込まれ、男尊女卑の政治体制
や風潮とも相俟って主流となったが、戦後の教育改革や男女平等化とともに徐々に衰退して行った。
(1970年頃の世論調査では、「女性」天皇反対派が70%。
現在は「女性・女系」天皇容認派が70%近くを占めている。)
[『源氏と日本国王』講談社現代新書
岡野 友彦 著
134 :
名無しさん@八周年:2007/08/09(木) 13:50:36 ID:gQlbHEw30
先帝の武烈が日本書紀で悪く書かれ過ぎ!
これは多分、継体側のクーデターが在った可能性が高いと思う。
>>131 2006年2月4日朝日新聞朝刊(有効回答数2815人)
「女性・女系天皇を認めるべきか」
はい 39%
いいえ36%
わからない 25%
全員に「女性皇族の宮家創設は」
よい 10%
やむをえない 28%
よくない 38%
他の調査
日経新聞は女系容認は63%
毎日は65%
NHKは58%
段々、減っていますね。
(読売が最小だが曖昧な記憶しかないから削除)
現在は×
一時は〇
>>133 『源氏と日本国王』←
また、オマイとは随分、違う意見の本を出してきましたね。
二年半前に出たばっかの頃に買ったが、
宮本武蔵など武芸者すら自らを村上天皇の男系子孫を誇示するほど重要視すると書いてる本を。
自分流に読み解いたのかもしれんが、オマイは読解力なさすぎw
>>136 別に書かれた内容を全部支持してるわけじゃないけど、分かりやすくて参考になる部分もあるよ。